ASEAN ディバイドとラオスの 開 発 戦 略 -ASEAN 経 済 共 同 体 への 課 題 に 関 する 分 析 と 考 察 - 第 1 章 ASEAN 経 済 共 同 体 への 歩 みと ASEAN ディバイド 第 1 節 ASEAN における 地 域 協 力 と 市 場 統 合 への 歩

Size: px
Start display at page:

Download "ASEAN ディバイドとラオスの 開 発 戦 略 -ASEAN 経 済 共 同 体 への 課 題 に 関 する 分 析 と 考 察 - 第 1 章 ASEAN 経 済 共 同 体 への 歩 みと ASEAN ディバイド 第 1 節 ASEAN における 地 域 協 力 と 市 場 統 合 への 歩"

Transcription

1 北 川 太 一 教 授 指 導 坂 田 幹 男 教 授 指 導 ベロフ,アンドレイ 教 授 指 導 平 成 25 年 度 博 士 論 文 ASEAN ディバイドとラオスの 開 発 戦 略 -ASEAN 経 済 共 同 体 への 課 題 に 関 する 分 析 と 考 察 - 福 井 県 立 大 学 大 学 院 経 済 経 営 学 研 究 科 経 済 研 究 専 攻 学 籍 番 号 氏 名 内 山 怜 和

2 ASEAN ディバイドとラオスの 開 発 戦 略 -ASEAN 経 済 共 同 体 への 課 題 に 関 する 分 析 と 考 察 - 第 1 章 ASEAN 経 済 共 同 体 への 歩 みと ASEAN ディバイド 第 1 節 ASEAN における 地 域 協 力 と 市 場 統 合 への 歩 み (1) ASEAN 地 域 協 力 の 展 開 (2) ASEAN 市 場 統 合 への 歩 みと 先 行 研 究 第 2 節 :ASEAN 経 済 共 同 体 への 途 と ASEAN ディバイドの 二 重 構 造 (1)AEC ブループリントの 意 義 (2)ASEAN ディバイドの 二 重 構 造 と 先 行 研 究 第 2 章 CLMV 諸 国 における 比 較 優 位 産 業 の 育 成 と 立 地 拠 点 第 1 節 メコン 圏 経 済 協 力 と 9 大 経 済 回 廊 第 2 節 不 均 整 成 長 理 論 と CLMV 諸 国 における 比 較 優 位 産 業 (1)ハーシュマンの 不 均 整 成 長 理 論 (2)CLMV 諸 国 の 比 較 優 位 産 業 第 3 節 比 較 優 位 産 業 の 立 地 拠 点 とメコン 圏 の 経 済 回 廊 (1) 立 地 拠 点 としての 国 境 地 域 (2) 経 済 回 廊 の 沿 線 地 域 第 3 章 ラオスの 経 済 戦 略 と 比 較 優 位 産 業 第 1 節 ラオス 経 済 の 近 年 の 動 向 と 第 7 次 経 済 社 会 開 発 5 カ 年 計 画 (1)ラオス 経 済 の 制 約 要 因 と 近 年 の 動 向 (2) 第 7 次 経 済 社 会 開 発 5 カ 年 計 画 の 目 標 と 政 策 第 2 節 ラオスの 貿 易 構 造 (1)ラオスの 産 業 構 造 と 貿 易 収 支 (2)ラオスの 輸 出 品 目 と 輸 出 先 (3)ラオスの 輸 入 品 目 と 輸 入 先 第 3 節 ラオスの 投 資 構 造 と 比 較 優 位 産 業 の 育 成 第 4 章 ラオスの 開 発 戦 略 と 日 本 第 1 節 日 系 企 業 の 対 ラオス 直 接 投 資 第 2 節 直 接 投 資 の 受 入 とラオスの 経 済 特 区 第 3 節 対 ラオス ODA とその 役 割

3 ASEAN ディバイドとラオスの 開 発 戦 略 -ASEAN 経 済 共 同 体 への 課 題 に 関 する 分 析 と 考 察 - はじめに 2015 年 に 予 定 される ASEAN 経 済 共 同 体 (AEC:ASEAN Economic Community)の 創 設 は ASEAN 加 盟 国 のみならず 日 本 や 東 アジア 全 体 にとって 大 きな 意 義 を 持 つが 質 の 高 い 域 内 共 同 市 場 の 形 成 にとって 克 服 すべき 課 題 は 少 なくない ASEAN は 1993 年 以 降 ASEAN 自 由 貿 易 地 域 (AFTA:ASEAN Free Trade Area)の 形 成 に 向 けて 域 内 関 税 や 非 関 税 障 壁 の 削 減 に 取 り 組 んできた 加 盟 諸 国 は 順 調 に 域 内 関 税 を 引 き 下 げ 2015 年 には 一 部 例 外 が 残 るものの ASEAN10 カ 国 で 適 用 対 象 品 目 (IL)の 関 税 はほぼ 撤 廃 される 見 込 み である ASEAN 諸 国 は 人 口 約 6 億 人 の 巨 大 市 場 を 有 し GDP で 2.3 兆 ドル(2012 年 推 定 値 )の 経 済 規 模 を 持 つ アジアでは 中 国 日 本 に 次 ぐ 経 済 圏 である 中 国 とインドの 急 速 な 経 済 発 展 のなかで ASEAN は 1 つの 経 済 圏 としてまとまり 国 際 競 争 力 を 高 めることで 対 抗 する 狙 いがある AEC 創 設 の 必 然 性 はまさにこの 点 にある 1997 年 のアジア 経 済 危 機 を 契 機 に 金 融 協 力 から ASEAN+3( 日 本 中 国 韓 国 ) 東 アジア(ASEAN+3+オーストラ リア ニュージーランド インド) という 枠 組 みでの 地 域 経 済 協 力 が 始 まり 今 日 では 東 ア ジア 地 域 包 括 的 経 済 連 携 (RCEP:Regional Comprehensive Economic Partnership)が 議 論 され るようになった ASEAN はこれらにおいて 仲 介 者 的 役 割 を 果 たしている これに 見 るように AEC の 創 設 は 東 アジアという 広 域 での 経 済 協 力 の 深 化 にも 貢 献 すると 思 われる さらに 日 本 と ASEAN は 相 互 に 主 要 な 貿 易 直 接 投 資 の 相 手 先 であり 緊 密 かつ 補 完 的 な 経 済 関 係 にある したがって 水 準 の 高 い AEC の 創 設 は 日 本 にとっても 多 大 な 利 益 をも たらすと 考 えられる AEC 創 設 をめぐる ASEAN の 動 向 は 多 方 面 から 注 目 を 集 めるが 大 きな 阻 害 要 因 の 1 つは ASEAN ディバイドと 呼 ばれる 先 発 加 盟 6 カ 国 (インドネシア マレーシア フィリピン シンガポール タイ ブルネイ)と 1995 年 以 降 に 加 盟 した 後 発 加 盟 4 カ 国 ( 以 下 CLMV 諸 国 : カンボジア ラオス ミャンマー ベトナム)との 間 の 経 済 格 差 である 域 内 関 税 や 非 関 税 障 壁 1

4 の 削 減 によって 域 内 貿 易 の 自 由 化 が 進 むと 経 済 的 に 遅 れた 国 生 産 性 の 低 い 国 では 国 内 産 業 が 打 撃 を 受 ける あるいは 新 たな 産 業 の 育 成 が 阻 害 されるためである 先 発 国 と 後 発 国 の 間 で 利 害 対 立 が 生 じると 市 場 統 合 をはじめとする 経 済 協 力 や 地 域 協 力 が 停 滞 せ ざるを 得 なくなる CLMV 諸 国 の 位 置 するメコン 地 域 の 開 発 は 1992 年 以 降 大 メコン 圏 (GMS:Greater Mekong Sub-region program) 経 済 協 力 プログラムをはじめ 様 々な 枠 組 みで 取 り 組 まれてき た 特 にインフラ 整 備 については アジア 経 済 研 究 所 の 研 究 者 やアジア 経 済 の 専 門 家 によ って 優 れた 研 究 が 数 多 くなされている ここでは 現 地 調 査 が 積 み 重 ねられ インフラ 整 備 ( 交 通 運 輸 電 力 通 関 手 続 きの 円 滑 さ 経 済 特 区 の 建 設 状 況 等 )の 実 態 と 問 題 点 課 題 が 詳 細 に 解 明 されてきた 開 発 のための 条 件 整 備 や 直 接 投 資 先 としての 魅 力 という 点 に 研 究 の 主 眼 が 置 かれてきたと 言 える これらの 研 究 はたいへん 有 意 義 であるが 開 発 のため のインフラ 整 備 は 経 済 開 発 の 必 要 条 件 であるものの けして 十 分 条 件 ではない 開 発 途 上 国 の 持 続 的 な 経 済 成 長 にとって 国 内 及 び 国 際 的 なインフラ 整 備 と 比 較 優 位 産 業 の 育 成 は 重 要 な 2 つの 柱 である しかしながら これまでの 先 行 研 究 は 前 者 のインフラ 整 備 にかん するものが 中 心 であり とりわけ 後 者 の 後 発 国 における 比 較 優 位 産 業 育 成 の 研 究 は 不 十 分 であると 思 われる また ASEAN 市 場 統 合 やメコン 圏 の 地 域 経 済 協 力 を 全 体 として 分 析 した 研 究 が 蓄 積 さ れ 他 方 でメコン 圏 諸 国 の 経 済 発 展 を 個 別 に 検 討 した 研 究 は 少 なくない しかし ASEAN 市 場 統 合 及 び 貿 易 投 資 構 造 を 規 定 する 比 較 優 位 産 業 の 育 成 という 複 合 的 視 点 からメコ ン 圏 の 地 域 経 済 協 力 や 各 国 の 経 済 を 分 析 した 研 究 はほとんど 見 られない 本 研 究 の 主 題 は AEC 形 成 への 動 向 ASEAN ディバイドの 実 態 と 構 造 を 整 理 したうえ で CLMV 諸 国 特 にラオスにおける 戦 略 課 題 である 比 較 優 位 産 業 育 成 の 現 段 階 と 課 題 を 明 らかにすることである ASEAN ディバイドの 解 消 は 後 発 国 である CLMV 諸 国 の 経 済 的 底 上 げができるか 否 かにかかる CLMV 諸 国 のより 高 い 経 済 成 長 や 1 人 当 たり GDP の 増 大 は 当 該 国 の 利 益 であると 同 時 に 市 場 統 合 を 円 滑 に 進 展 させることを 可 能 にする CLMV 諸 国 と 一 括 りに 言 っても この 4 カ 国 はベトナム ミャンマーという 人 口 大 国 と ラオス カンボジアという 人 口 小 国 に 二 分 でき 両 者 の 開 発 戦 略 にかなり 差 異 があること に 留 意 する 必 要 がある 本 研 究 でラオスに 焦 点 をあてるのは 経 済 開 発 の 困 難 が 最 も 大 きい 国 の 1 つであることに よる 人 口 小 国 であり 内 陸 国 かつ 国 土 の 約 8 割 を 高 原 や 山 岳 地 帯 が 占 めるという 開 発 2

5 にきわめて 不 利 性 を 持 つとともに 内 乱 や 計 画 経 済 下 で 経 済 が 長 く 停 滞 してきた ラオス の 経 済 発 展 の 成 否 は ASEAN ディバイドを 克 服 し メコン 圏 および ASEAN における 市 場 統 合 を 成 功 させる 重 要 な 鍵 の 1 つである それはラオスの 経 済 発 展 を 牽 引 できる 比 較 優 位 産 業 を 育 成 できるか 否 かによって 決 まる 具 体 的 な 研 究 課 題 は 次 の 3 点 である 第 1 に AEC への 取 り 組 みの 進 展 度 合 いを 分 析 したうえで ASEAN ディバイドの 実 態 を 明 らかにする ASEAN ディバイドについては 先 発 6 カ 国 と 後 発 の CLMV 諸 国 の 間 に 加 えて メコン 圏 5 カ 国 内 におけるディバイドと いう 二 重 の 二 層 構 造 になっていることを 示 す 第 2 に 後 発 国 である CLMV 諸 国 の 経 済 的 底 上 げには 各 国 において 付 加 価 値 生 産 性 の 高 い 比 較 優 位 産 業 の 育 成 が 鍵 であることをハーシュマンの 不 均 整 成 長 理 論 にもとづいて 明 らかにする 加 えて CLMV 諸 国 における 比 較 優 位 産 業 の 集 積 は 経 済 回 廊 沿 線 への 立 地 拠 点 形 成 と 一 体 的 に 進 める 必 要 があることを 示 す 第 3 に ASEAN 後 発 国 のなかでも 経 済 発 展 の 条 件 として 不 利 性 を 持 つラオスの 開 発 戦 略 について 分 析 する ここでは まずラオスのマクロ 経 済 の 動 向 貿 易 投 資 構 造 を 分 析 し 付 加 価 値 生 産 性 の 高 い 比 較 優 位 産 業 形 成 の 可 能 性 を 考 察 する さらに ラオスの 開 発 に 対 する 日 本 の 役 割 について ODA および 民 間 企 業 による 直 接 投 資 の 現 状 と 課 題 を 検 討 する 3

6 第 1 章 ASEAN 経 済 共 同 体 への 歩 みと ASEAN ディバイド 第 1 節 ASEAN における 地 域 協 力 と 市 場 統 合 への 歩 み (1)ASEAN 地 域 協 力 の 展 開 東 南 アジア 諸 国 連 合 (ASEAN:Association of South-East Asian Nations)は 2015 年 末 を 目 標 に ASEAN 経 済 共 同 体 (AEC:ASEAN Economic Community)の 創 設 に 向 けて 歩 みを 進 め ている 本 章 ではそこに 至 るこれまでの 経 緯 を 整 理 し ASEAN の 地 域 協 力 における AEC の 意 義 を 確 認 しておきたい( 表 1-1 参 照 ) ASEAN は 1967 年 にインドネシア マレーシア フィリピン シンガポール タイの 5 カ 国 (ASEAN 原 加 盟 国 ) 1 によって 経 済 社 会 文 化 面 での 地 域 協 力 を 目 標 に 設 立 された しかし その 背 景 にはベトナム 戦 争 (1965~1975 年 )があり 反 共 産 主 義 政 権 による 軍 事 同 盟 という 政 治 的 色 彩 が 濃 かった 当 初 の 活 動 は 年 次 の 外 相 会 議 2が 中 心 であり 中 国 北 ベ トナムの 社 会 主 義 への 対 抗 域 外 大 国 からの 干 渉 排 除 が 主 たる 目 的 であった 1975 年 にベトナム 戦 争 が 終 結 し インドシナ 3 国 が 社 会 主 義 化 すると 1976 年 に ASEAN 諸 国 ( 原 加 盟 国 )は 初 の 首 脳 会 議 を 開 催 ASEAN 協 和 宣 言 3 を 採 択 し 東 南 ア ジア 友 好 協 力 条 約 (TAC:Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia) 4 を 締 結 するなど 政 治 的 結 束 の 強 化 を 確 認 した さらに 1978 年 以 降 は カンボジア 内 戦 (~1991 年 )が 国 際 的 な 紛 争 へと 拡 大 し 10 年 以 上 にわたって 続 くなど インドシナ 情 勢 は 安 定 せず ASEAN は 紛 争 の 政 治 的 解 決 ベトナムのカンボジアからの 撤 退 など その 対 応 に 追 われた 1) 原 加 盟 国 5 カ 国 の ASEAN を 現 在 の 10 カ 国 体 制 の ASEAN と 区 別 する 2) 外 相 会 議 によって 設 立 が 決 められた また 設 立 時 のバンコク 宣 言 では 外 相 会 議 を 毎 年 開 くことが 定 められた 3) 政 治 安 全 保 障 経 済 および 機 能 分 野 に 関 する ASEAN 協 力 のための 原 則 を 表 明 したもの 4) 国 連 憲 章 に 基 づいた 域 内 諸 国 間 において 平 和 的 な 関 係 を 維 持 管 理 するための 国 際 的 合 意 4

7 表 1-1 ASEAN 東 アジア 地 域 協 力 に 関 する 略 年 表 ASEAN に 関 する 主 な 出 来 事 1967 年 8 月 ASEAN 発 足 タイ マレーシア シンガポール インドネシア フィリピンの 5 カ 国 ( 原 加 盟 国 ) による 第 1 回 ASEAN 外 相 会 議 1971 年 11 月 1975 年 4 月 1976 年 2 月 1977 年 8 月 1978 年 1981 年 5 月 1984 年 1 月 1989 年 1991 年 1992 年 1 月 1994 年 1995 年 7 月 12 月 1996 年 3 月 1997 年 7 月 12 月 1998 年 10 月 1999 年 4 月 2000 年 5 月 11 月 2003 年 10 月 2005 年 4 月 6 月 12 月 2007 年 1 月 6 月 11 月 2008 年 10 月 12 月 2009 年 2 月 3 月 2010 年 1 月 3 月 5 月 2011 年 7 月 2012 年 11 月 2013 年 2015 年 東 南 アジア 平 和 自 由 中 立 地 帯 宣 言 (ZOPFAN) に 署 名 ベトナム 戦 争 終 結 第 1 回 ASEAN 首 脳 会 議 東 南 アジア 友 好 協 力 条 約 ASEAN 協 和 宣 言 ASEAN 事 務 局 設 置 (ジャカルタ) 協 定 を 採 択 第 1 回 日 本 ASEAN 首 脳 会 議 カンボジア 内 戦 にベトナムが 介 入 国 際 紛 争 に 拡 大 日 本 アセアンセンター 発 足 ブルネイ 加 盟 オーストラリア ホーク 首 相 の 提 唱 でアジア 太 平 洋 経 済 協 力 会 議 (APEC)が 発 足 カンボジア 内 戦 終 結 カンボジア 和 平 協 定 が 結 ばれる 第 4 回 ASEAN 首 脳 会 議 AFTA(ASEAN 自 由 貿 易 地 域 ) 創 設 に 合 意 翌 年 から その 実 現 に 向 けた 関 税 削 減 開 始 第 1 回 ASEAN 地 域 フォーラム(ARF) 閣 僚 会 議 開 催 ベトナム 加 盟 第 5 回 公 式 ASEAN 首 脳 会 議 サービスに 関 する 枠 組 み 協 定 に 署 名 第 1 回 アジア 欧 州 会 合 (ASEM)を 開 催 アジア 経 済 危 機 ラオス ミャンマーが 加 盟 第 2 回 非 公 式 ASEAN 首 脳 会 議 以 後 首 脳 会 議 は 毎 年 開 催 されるようになる ASEAN ビジョン 2020 を 採 択 し ASEAN 共 同 体 を 視 野 に 入 れる 第 1 回 ASEAN+3( 日 中 韓 ) 首 脳 会 議 ASEAN 投 資 地 域 枠 組 み 協 定 に 署 名 カンボジアが 加 盟 し 東 南 アジアのほぼ 全 域 を 含 む 現 在 の ASEAN10 カ 国 体 制 となる 第 2 回 ASEAN+3 蔵 相 会 議 2 国 間 通 貨 スワップ 協 定 の チェンマイ イニシアティブ に 合 意 ASEAN 統 合 イニシアティブ(IAI) 第 9 回 ASEAN 首 脳 会 議 第 2ASEAN 協 和 宣 言 採 択 経 済 安 全 保 障 社 会 文 化 の 3 つの 共 同 体 からなる ASEAN 共 同 体 の 形 成 を 目 指 す 中 国 が 東 アジア 自 由 貿 易 圏 を 提 唱 環 太 平 洋 パートナーシップ 協 定 (TPP)がシンガポール ブルネイ チリ ニュージーランドの 4 カ 国 で 調 印 される 第 1 回 東 アジア 首 脳 会 議 開 催 第 12 回 ASEAN 首 脳 会 議 ASEAN 共 同 体 実 現 の 目 標 を 2020 年 から 2015 年 に 前 倒 しする 日 本 が 東 アジア 包 括 的 経 済 連 携 (CEPTA:ASEAN+6) を 提 唱 第 13 回 ASEAN 首 脳 会 議 ASEAN 憲 章 を 制 定 ASEAN 経 済 共 同 体 ブループリント に 署 名 安 全 保 障 共 同 体 から 政 治 安 全 保 障 共 同 体 へと 概 念 を 拡 大 する タイ カンボジアがプレアビヒア 寺 院 を 巡 り 軍 事 衝 突 死 傷 者 が 出 る 日 本 ASEAN 包 括 的 経 済 連 携 協 定 が 発 効 ASEAN 憲 章 発 効 ASEAN 包 括 的 投 資 協 定 (ACIA) ASEAN 物 品 貿 易 協 定 (ATIGA) に 署 名 第 14 回 ASEAN 首 脳 会 議 政 治 安 全 保 障 共 同 体 ブループリント 社 会 文 化 共 同 体 ブループ リント に 署 名 ASEAN 先 発 6 カ 国 の 域 内 関 税 撤 廃 TPP の 米 国 オーストラリア ベトナム ペルーを 加 えた 拡 大 交 渉 が 始 まる タイで 反 独 裁 民 主 戦 線 (UDD)による 大 規 模 デモ 軍 隊 を 投 入 し 鎮 圧 タイで 大 洪 水 翌 2012 年 1 月 まで 続 く 東 アジア 地 域 包 括 的 経 済 連 携 (RCEP) に 向 けて 交 渉 開 始 日 本 ASEAN 友 好 協 力 40 周 年 ASEAN 共 同 体 の 実 現 を 目 指 す 資 料 : 外 務 省 [2008] 黒 柳 米 司 [2003] 石 川 清 水 助 川 編 著 [2009]などにより 筆 者 作 成 1970~80 年 代 戦 火 が 絶 えなかったインドシナ 半 島 とは 対 照 的 に ASEAN 諸 国 ( 原 加 盟 国 )は 政 治 的 に 安 定 しており 外 資 導 入 をテコとした 工 業 化 に 成 功 し 著 しい 発 展 を 遂 げ 5

8 た 5 ただ ASEAN 諸 国 ( 原 加 盟 国 )の 貿 易 は 日 本 や 欧 米 の 市 場 に 依 存 する 形 で 拡 大 して おり ASEAN 域 内 における 水 平 分 業 は 進 まず 経 済 協 力 については 進 展 しなかった 以 上 のように ASEAN は 設 立 から 1991 年 頃 まで 国 際 情 勢 の 影 響 を 受 け 当 初 の 目 的 で あった 経 済 社 会 文 化 面 の 協 力 はほとんど 進 まず 主 に 政 治 安 全 保 障 の 機 能 が 中 心 に ならざるを 得 なかった しかし 1990 年 代 に 入 り 冷 戦 の 終 焉 やインドシナ 情 勢 の 落 ち 着 きに 伴 って ASEAN は 徐 々に 経 済 協 力 や 域 外 との 協 力 関 係 強 化 へと 活 動 の 幅 を 広 げるようになる 1989 年 に はシンガポールのゴー チョクトン 副 首 相 ( 当 時 )によって シンガポール ジョホール 州 (マレーシア) リアウ 州 (インドネシア)の 成 長 の 三 角 地 帯 構 想 が 発 表 され 1990 年 に は マレーシアのマハティール 首 相 ( 当 時 )によって 東 アジア 経 済 グループ(EAEG:Eastasia Economic Grope) 構 想 が 提 唱 されるなど 域 内 の 経 済 協 力 に 向 けた 動 きが 始 まる そして 極 めつけは 1992 年 12 月 に 域 内 自 由 貿 易 を 目 指 す ASEAN 自 由 貿 易 地 域 (AFTA:ASEAN Free Trade Area)の 設 立 に 合 意 がなされたことである 次 いで その 具 体 化 のメカニズムである 共 通 効 果 特 恵 関 税 (AFTA- CEPT) 協 定 による 関 税 削 減 が 開 始 (1993 年 1 月 )され 経 済 面 での 協 力 に 大 きな 進 展 がみられるようになる 時 を 同 じくして 1992 年 の 第 4 回 ASEAN 首 脳 会 議 においては シンガポール 宣 言 が 採 択 され それまで 不 定 期 開 催 であった 首 脳 会 議 が 3 年 ごとに 公 式 首 脳 会 議 それ 以 外 の 年 は 非 公 式 首 脳 会 議 6という 形 で 開 かれることになり 地 域 協 力 機 構 としての 機 能 を 強 めていった 域 外 諸 国 との 関 係 についても 1994 年 にアジア 太 平 洋 地 域 の 安 全 保 障 につい て 議 論 する ASEAN 地 域 フォーラム (ARF:ASEAN Regional Forum)を 1996 年 にはア ジアと 欧 州 の 協 力 関 係 について 話 し 合 う アジア 欧 州 会 議 (ASEM:Asia-Europe Meeting) を 開 催 するなど 積 極 的 な 協 力 姿 勢 を 見 せた こうした 他 分 野 にわたる 活 動 の 幅 の 広 がりに 加 え 1990 年 代 半 ば 以 降 ASEAN は CLMV4 カ 国 を 加 えて 現 在 の 10 カ 国 体 制 となる 1995 年 にベトナムが 1997 年 にラオス ミャンマーが 1999 年 にはカンボジアが 加 盟 し 東 南 アジアのほぼ 全 域 を 含 むようになっ 5) ASEAN 諸 国 ( 原 加 盟 国 )は 1970~80 年 代 の 高 度 成 長 によって 第 3 世 界 の 優 等 生 世 界 の 成 長 地 帯 とまで 評 されるようになった 6)それ 以 外 の 年 は 非 公 式 首 脳 会 議 という 形 で 1995 年 以 降 毎 年 開 催 されている また 2002 年 から 公 式 と 非 公 式 の 区 別 は 廃 止 された 6

9 た 7 こうして ASEAN は かつての 原 加 盟 国 が 共 産 主 義 に 対 抗 したり インドシナ 情 勢 へ の 対 応 を 行 うという 性 質 から 東 南 アジア 全 体 の 国 々が 様 々な 面 で 協 力 しあう 性 質 へと 大 きく 変 わっていったのである 他 方 で 1997 年 7 月 タイでの 大 規 模 な 資 本 流 出 通 貨 バーツの 暴 落 をきっかけに 東 アジア 諸 国 全 域 へと 広 がる 深 刻 なアジア 経 済 危 機 が 起 こった 東 アジア 各 国 にとって こ の 打 撃 は 大 きく マレーシア 8 を 除 いて タイ インドネシア 韓 国 は 外 貨 準 備 が 底 をつき 国 際 通 貨 基 金 (IMF:International Monetary Fund)に 緊 急 資 金 援 助 を 要 請 せざるを 得 なかっ た 9 ASEAN 諸 国 ( 原 加 盟 国 )はそれまで 地 域 金 融 協 力 の 枠 組 みを 持 たず 通 貨 経 済 危 機 に 有 効 に 対 処 することができなかった このため ASEAN 幻 想 論 とも 言 われたように 地 域 協 力 機 構 としての 評 価 を 落 とす 結 果 となった しかし ASEAN はアジア 経 済 危 機 を 教 訓 として 地 域 協 力 の 重 要 性 を 改 めて 認 識 する ことになり その 強 化 に 向 けて 努 力 がなされるようになる 各 国 が 自 国 経 済 の 再 建 に 取 り 組 む 一 方 で 先 発 加 盟 国 と 後 発 加 盟 国 の 域 内 経 済 格 差 の 是 正 や 経 済 統 合 が 視 野 に 入 る さらに ASEAN と 日 本 中 国 韓 国 など 北 東 アジア 諸 国 が 連 携 し ASEAN+3 という 枠 組 みで 経 済 協 力 がスタートするなど アジア 経 済 危 機 は 東 アジアにおける 地 域 協 力 が 進 展 する 契 機 にもなった 10 7) 1984 年 にはブルネイが 加 盟 している 一 般 に 原 加 盟 国 5 カ 国 とブルネイまでを 先 発 加 盟 国 1995 年 以 降 に 加 盟 した 国 々を 後 発 加 盟 国 と 呼 ぶ 8) マレーシアも 危 機 の 影 響 を 受 けたが ブミプトラ 政 策 (マレー 人 優 遇 政 策 )の 問 題 があり IMF の 資 金 援 助 に 頼 らなかった 9) アジア 経 済 危 機 の 主 な 原 因 は 多 くの 東 アジア 諸 国 が 自 国 通 貨 と 米 ドルを 連 動 させるドルペッグ 制 を とり 為 替 リスクを 抑 制 することで 海 外 から 多 額 の 投 資 資 金 を 受 け 入 れてきたことにある 経 済 のファ ンダメンタルズが 悪 化 し 大 量 の 資 本 流 出 に 見 舞 われたタイでドルペッグ 制 が 維 持 できなくなると 東 アジア 諸 国 の 為 替 制 度 や 金 融 システムの 健 全 性 に 対 して 投 資 家 の 不 安 が 高 まる そしてリスクを 回 避 す るため 投 資 資 金 を 引 き 揚 げる 動 きが 拡 大 し それが 各 国 の 資 本 流 出 と 通 貨 下 落 につながった こうした 金 融 制 度 の 未 整 備 アメリカのヘッジファンドに 代 表 される 国 際 的 短 期 資 本 の 投 機 的 活 動 さらには それまでの 過 度 の 開 発 主 義 がもたらした 構 造 的 ゆがみなどが 相 まって 経 済 危 機 を 発 生 させたのである ( 荒 巻 健 二 [1999] 参 照 ) 10) ASEAN の 地 域 統 合 深 化 については 主 として 黒 柳 米 司 [2003] 外 務 省 アジア 大 洋 州 局 [2008]を 7

10 ASEAN の 経 済 統 合 に 向 けての 動 きでは まず 1997 年 12 月 の 第 2 回 ASEAN 非 公 式 首 脳 会 議 (クアラルンプール)において ASEAN ビジョン 2020 が 採 択 され 経 済 面 に 加 え て 安 全 保 障 社 会 文 化 といった 面 でも 統 合 を 深 化 させる ASEAN 共 同 体 を 2020 年 までに 実 現 することで 合 意 がなされた この 長 期 構 想 は 1 東 南 アジア 諸 国 間 の 協 調 2 ダイナミックな 発 展 のためのパートナーシップ 3 人 に 優 しい 社 会 としてのコミュニティ ー 4 外 向 きの ASEAN 11 という 4 分 野 での 未 来 展 望 が 示 されたものであった 翌 1998 年 12 月 には 最 初 の 具 体 化 プログラムとして ハノイ 行 動 計 画 ( 年 ) が 策 定 され 協 力 のための 重 点 事 項 が 示 された その 内 容 は 1マクロ 経 済 と 金 融 に 関 す る 協 力 強 化 2 経 済 統 合 の 強 化 3 科 学 技 術 情 報 技 術 のインフラの 開 発 4 社 会 開 発 の 促 進 金 融 経 済 危 機 の 社 会 的 影 響 への 対 処 5 人 材 育 成 の 促 進 6 環 境 保 護 と 持 続 的 発 展 の 促 進 7 地 域 の 平 和 と 安 全 保 障 の 強 化 8アジア 太 平 洋 国 際 社 会 における ASEAN の 役 割 強 化 9 国 際 社 会 の 対 ASEAN 認 識 推 進 10ASEAN の 機 構 とメカニズムの 改 善 など 12 広 範 な 分 野 にわたる さらに 2003 年 10 月 の 第 9 回 首 脳 会 議 (インドネシア バリ 島 )では 経 済 共 同 体 (AEC) 安 全 保 障 共 同 体 (ASC:ASEAN Security Communitiy) 13 社 会 文 化 共 同 体 (ASCC: ASEAN Socio-Cultural Community)の 3 つの 共 同 体 から 統 一 的 な ASEAN 共 同 体 (AC: ASEAN Communitiy)の 実 現 を 目 指 す 第 2 ASEAN 協 和 宣 言 (バリ コンコードⅡ)が 採 択 された これを 受 けて ASEAN 共 同 体 を 形 成 していくための 中 期 計 画 である ビエン チャン 行 動 計 画 (2004~2010 年 ) (2004 年 11 月 )が 策 定 された また 2007 年 1 月 の 第 12 回 ASEAN 首 脳 会 議 (フィリピン セブ 島 )では ASEAN 共 同 体 の 実 現 目 標 が 5 年 前 倒 しされ 2015 年 の 設 立 が 目 指 されるようになった 参 考 にした 11) 黒 柳 米 司 [2003] 156~157 ページ 12) 同 上 書 157 ページ 13) 安 全 保 障 共 同 体 は 2007 年 に 政 治 安 全 保 障 共 同 体 (APSC:ASEAN Political-security Community) へと 名 称 を 変 更 し 目 指 されることになる 8

11 以 下 第 2 ASEAN 協 和 宣 言 と ビエンチャン 行 動 計 画 で 示 された 3 つの 共 同 体 の 目 的 また 戦 略 的 要 点 をまとめた 14 ASEAN 経 済 共 同 体 目 的 は ASEAN を 1 つの 統 合 市 場 および 統 合 生 産 ネットワーク として 確 立 し ASEAN に 対 する 信 頼 性 と 国 際 競 争 力 の 強 化 を 図 ること AFTA のような 新 たなメカニズムを 構 築 し 経 済 イニシアティブの 発 揮 を 強 化 すること にある 戦 略 的 要 点 は 単 一 市 場 生 産 拠 点 に 向 けた 統 合 プロセスの 加 速 化 投 資 の 自 由 化 円 滑 化 貿 易 の 自 由 化 15 FTA.を 通 じた 対 話 国 との 経 済 関 係 の 強 化 である 2010 年 まで 11 のセクター(1 農 業 産 品 2 自 動 車 3エレクトロニクス 4 漁 業 5ゴム 製 品 6 繊 維 アパレル 7 木 材 産 品 8 航 空 旅 行 業 9e-ASEAN(ICT) 10 保 健 医 療 11 観 光 )で 重 点 的 に 取 り 組 む ASEAN 安 全 保 障 共 同 体 目 的 は 次 の 諸 点 である 地 域 間 の 利 害 の 調 整 や 対 立 の 解 決 は 平 和 的 手 段 によってのみ 行 い 政 治 安 全 保 障 協 力 のレベルを 高 める 国 内 問 題 は 外 部 から 干 渉 を 受 けない 東 南 ア ジア 友 好 協 力 条 約 (TAC)や ASEAN 地 域 フォーラム(ARF)を 活 用 する テロ 対 策 といっ た 国 境 を 越 える 犯 罪 に 対 する 解 決 能 力 を 向 上 させる 国 連 やその 他 の 地 域 国 際 組 織 との 協 力 を 強 化 する 戦 略 的 要 点 は 次 の 諸 点 に 置 かれた 人 権 の 促 進 法 の 支 配 司 法 制 度 良 い 統 治 などの 相 互 支 持 支 援 ASEAN 憲 章 制 定 の 準 備 非 ASEAN 諸 国 の 友 好 協 力 条 約 (TAC)への 加 入 促 進 軍 事 関 係 者 の 交 流 国 防 政 策 の 透 明 性 向 上 ASEAN 地 域 フォーラムの 強 化 国 境 を 越 える 問 題 への 対 処 や 紛 争 予 防 平 和 維 持 センターの 活 用 による 紛 争 解 決 ASEAN 社 会 文 化 共 同 体 目 的 は 次 の 諸 点 である 生 活 水 準 引 き 上 げのための 社 会 開 発 の 促 進 雇 用 創 出 貧 困 削 減 公 正 な 所 得 分 配 への 取 組 み 感 染 症 対 策 の 強 化 多 様 な 文 化 遺 産 の 保 全 人 口 増 加 失 業 環 境 悪 化 などの 問 題 解 決 への 協 力 戦 略 的 要 点 は 次 の 諸 点 に 置 かれた 思 いやりのある 社 会 の 構 築 に 欠 かせない 貧 困 削 減 14) 第 2ASEAN 協 和 宣 言 と ビエンチャン 行 動 計 画 の 内 容 は 外 務 省 アジア 大 洋 州 局 [2009a]による 後 者 の 行 動 計 画 は ASEAN 共 同 体 実 現 までの 長 期 的 目 標 ASEAN ビジョン 2020 の 第 1 次 中 期 計 画 ハノイ 行 動 計 画 を 引 き 継 ぐ 第 2 次 中 期 計 画 である 15) ASEAN 先 進 6 カ 国 は 2010 年 までに ASEAN 後 発 4 カ 国 は 2015 年 までに 域 内 関 税 撤 廃 を 目 標 9

12 教 育 アクセスの 改 善 婦 女 子 老 人 支 援 疾 病 の 原 因 の 除 去 HIV/AIDS 等 感 染 症 対 策 薬 物 対 策 人 材 育 成 による 経 済 統 合 の 社 会 的 影 響 の 管 理 環 境 資 源 問 題 への 対 応 および 生 活 の 質 を 確 保 するための 持 続 可 能 な 開 発 メカニズムの 確 立 芸 術 観 光 スポーツ ASEAN 言 語 の 相 互 理 解 を 通 じた ASEAN アイデンティティーの 形 成 3 つの 共 同 体 は 各 種 大 臣 閣 僚 会 議 により 推 進 される( 表 1-2 参 照 ) 表 つの 共 同 体 ブループリント ASEAN 共 同 体 ASEAN 政 治 安 全 保 障 共 同 体 ASEAN 経 済 共 同 体 ASEAN 社 会 文 化 共 同 体 ASEAN 外 相 会 議 (AMM 1967 年 ) ASEAN 地 域 フォーラム (ARF 1994 年 ) ASEAN 防 衛 大 臣 会 合 (ADMM 2006) 国 境 を 越 え る 犯 罪 に 関 す る ASEAN 閣 僚 会 議 (1997 年 ) 資 料 :ASEAN 事 務 局 ウェブサイトより 筆 者 作 成 ASEAN 自 由 貿 易 地 域 評 議 会 (1992 年 ) 農 林 に 関 す る ASEAN 閣 僚 会 議 (AMAF 1993 年 ) 鉱 物 に 関 す る ASEAN 閣 僚 会 議 (AMMin 2005 年 ) メ コ ン 流 域 開 発 協 力 閣 僚 会 議 (AMBDC 1996 年 ) 観 光 統 計 ASEAN 経 済 閣 僚 会 議 権 限 下 の 各 分 野 組 織 ( 競 争 政 策 消 費 者 保 護 税 関 対 外 経 済 関 係 業 界 知 的 財 産 サー ビス 中 小 企 業 スタンダード アン ド コンフォーマンス) 文 化 芸 術 担 当 大 臣 ASEAN 委 員 会 (COCI 1978 年 ) 防 災 に 関 する ASEAN 閣 僚 会 議 (AMMDM 2003 年 ) 越 境 煙 霧 汚 染 に 関 する ASEAN 協 定 締 約 国 会 議 (AATHP 2003 年 ) 農 村 開 発 貧 困 撲 滅 に 関 する ASEAN 大 臣 会 合 (AMRDPE 2009 年 ) 社 会 福 祉 開 発 に 関 する ASEAN 閣 僚 会 議 (AMMSWD 2003 年 ) 2005 年 12 月 ASEAN は AC の 最 高 規 範 となる ASEAN 憲 章 を 制 定 することで 合 意 した 以 降 各 国 の 元 首 脳 や 民 間 の 有 識 者 からなる 賢 人 会 議 によって 議 論 が 重 ねられ 第 12 回 首 脳 会 議 (2007 年 1 月 ) 後 は 各 国 政 府 関 係 者 からなる ハイレベル タスクフォ ース に 起 草 作 業 が 委 ねられた 2 年 の 過 程 を 経 て ASEAN 憲 章 は 2007 年 11 月 に 制 定 翌 2008 年 12 月 に 発 効 された なお 第 12 回 首 脳 会 議 では 共 同 体 の 実 現 を 当 初 目 指 していた 2020 年 から 2015 年 に 前 倒 しすることが 決 定 した ASEAN 憲 章 の 発 効 により ASEAN は 緩 やかな 国 家 連 合 から 法 人 格 を 持 つ 地 域 協 力 機 構 へと 移 行 した 武 力 行 使 の 拒 絶 や 紛 争 の 非 軍 事 的 手 段 による 解 決 などの 平 和 繁 栄 の 理 念 内 政 不 干 渉 全 会 一 致 の 原 則 などを 法 的 に 確 立 した 2015 年 の 共 同 体 実 現 に 向 け て 一 歩 踏 み 出 したと 言 える 憲 章 の 主 な 内 容 は 1ASEAN 設 立 から 約 40 年 間 に 積 み 重 ねた 民 主 主 義 のルールや 法 の 支 配 人 権 尊 重 などの 諸 原 則 の 再 確 認 2 共 同 体 実 現 を 準 備 10

13 する 首 脳 外 相 会 議 の 強 化 16 3 人 権 擁 護 機 構 の 設 立 4 事 務 局 体 制 の 確 立 17 などである 拡 大 外 相 会 議 (2008 年 12 月 )の 憲 章 発 効 式 典 において 開 催 国 インドネシアのユドヨ ノ 大 統 領 は 憲 章 は 地 域 統 合 の 促 進 と 強 化 の 基 礎 であり 域 内 になお 紛 争 があるとはいえ 憲 章 の 発 効 は 対 話 と 平 和 的 解 決 を 約 束 した と 述 べた またスリン 事 務 局 長 ( 当 時 )は 他 国 が 直 面 する 問 題 は 自 国 自 身 の 問 題 になりうる と 説 明 し 加 盟 国 が 協 力 して 政 治 や 経 済 など 幅 広 い 課 題 の 解 決 にあたることの 必 要 を 強 調 した 18 しかし 憲 章 発 効 の 意 義 を 過 大 に 評 価 すべきでないことも 事 実 である 憲 章 に 明 記 されたことは 2003 年 の 第 2ASAEN 協 和 宣 言 や ビエンチャン 行 動 計 画 で 示 されたことであり またそれ 以 降 の 実 際 の 取 組 みを 憲 章 という 形 で 再 確 認 整 理 したという 性 格 が 強 いからである 経 済 共 同 体 市 場 統 合 については 後 述 するが ASEAN 共 同 体 への 歩 みについて 非 経 済 面 での 問 題 点 を 2 点 指 摘 しておきたい 1 つは 従 来 から 採 用 されてきた ASEAN Way と 呼 ばれる 内 政 不 干 渉 全 会 一 致 の 原 則 である これについて 黒 柳 米 司 [2003]は 次 のように 述 べている ASEAN は きわめて 多 様 性 に 富 んだ 異 質 な 諸 国 からなる 地 域 協 力 機 構 であったことから その 存 立 を 維 持 するためにも 一 連 の 域 外 諸 国 からみれば 奇 妙 な ときには 不 当 な 行 動 原 理 を 採 用 せざるを 得 なかった 19 という このため 地 域 主 義 への 関 与 が 希 薄 になり それに 伴 って 地 域 協 力 機 構 としての 制 度 的 拡 充 は 遅 れることになった 加 盟 諸 国 は それぞれの 国 益 最 大 化 にとらわれ 機 構 としての ASEAN 特 に 事 務 総 長 に 付 託 する 権 限 を 最 小 限 にとどめてきたことを 否 定 できない ま た 法 的 に 拘 束 される 条 約 を 回 避 し 解 釈 に 余 地 のある 政 治 的 宣 言 を 優 先 してきた 法 的 措 置 を 採 用 する 場 合 にも 各 種 の 例 外 条 項 を 設 け 国 益 や 利 害 の 最 大 化 の 維 持 に 腐 心 した のである しかしながら ASEAN 憲 章 では 事 務 局 長 の 権 限 や 事 務 局 機 能 の 強 化 が 謳 われ 2009 年 3 月 に 採 択 された 政 治 安 全 保 障 共 同 体 の 行 動 計 画 には 人 権 侵 害 を 防 ぐ 人 権 擁 護 機 構 の 設 立 や 域 内 紛 争 の 解 決 メカニズムの 設 置 などが 盛 り 込 まれた 20 このことは 16) これまで 年 に 1 回 だった 首 脳 会 議 を 年 2 回 開 催 することや 外 相 で 構 成 する 調 整 評 議 会 を 年 2 回 開 催 す ることなど 17) 事 務 局 長 の 権 限 強 化 や 4 人 の 副 事 務 局 長 の 配 置 加 盟 国 代 表 を 事 務 局 のあるジャカルタ 常 駐 など 18) ASEAN 憲 章 が 発 効 日 本 経 済 新 聞 2008 年 12 月 16 日 付 19) 前 掲 書 ( 注 11) ⅱページ 20) 人 権 擁 護 機 構 の 設 立 については 年 内 (2009 年 )に 規 約 を 策 定 することで 実 現 を 目 指 すとともに 11

14 ASEAN 共 同 体 が 加 盟 国 の 主 権 にかかわる 域 内 問 題 の 解 決 に 踏 み 込 むことを 意 味 する 今 後 どこまで 国 家 主 権 を 相 対 化 させることができるか 否 かは ASEAN を 地 域 協 力 機 構 と して 拡 充 するうえで 重 要 になってくるだろう 21 第 2 に 安 全 保 障 共 同 体 社 会 文 化 共 同 体 はまだ 具 体 性 に 乏 しい 経 済 共 同 体 には 域 内 関 税 撤 廃 AFTA 完 成 のように 具 体 的 な 目 標 があるが 両 者 について 具 体 的 な 目 標 は 何 かということが 明 確 ではないのである ASEAN 共 同 体 は 安 全 保 障 に 関 して EU 型 の 統 合 とは 異 なる 緩 やかな 形 での 連 携 強 化 に 主 眼 があり 軍 事 同 盟 や 共 通 外 交 は 視 野 に 入 れられていない このため 安 全 保 障 共 同 体 といっても1 域 内 安 定 の 確 保 2 紛 争 の 平 和 的 な 解 決 3 主 権 の 尊 重 という 3 原 則 の 保 持 が 掲 げられ 域 内 の 安 定 や 経 済 を 脅 かす 災 害 などへの 対 処 に 重 点 が 置 かれている 社 会 文 化 面 については 域 内 の 生 活 レベル や 人 的 能 力 の 向 上 に 力 点 があり 具 体 的 には 貧 困 世 帯 の 減 少 のほか 教 育 アクセスの 改 善 女 性 や 子 供 老 人 の 社 会 的 支 援 HIV や 感 染 症 の 対 策 などが 主 要 テーマとなっている こ れらはまだ 生 活 面 文 化 面 の 課 題 を 整 理 する 段 階 と 言 えるだろう (2)ASEAN 市 場 統 合 への 歩 みと 先 行 研 究 ASEAN の 市 場 統 合 や AEC の 創 設 は 地 域 協 力 において 土 台 としての 意 義 を 持 つ それ は 1990 年 代 初 頭 から 首 脳 や 外 相 経 済 閣 僚 の 会 議 の 定 期 的 開 催 と 合 意 文 書 への 署 名 に 見 るように 本 格 化 する 貿 易 投 資 の 自 由 化 や 市 場 統 合 を 促 進 してきた 主 な 協 定 は 次 の ものである ASEAN 自 由 貿 易 地 域 のための 共 通 効 果 特 恵 関 税 協 定 (AFTA-CEPT 協 定 1992 年 ) サービスに 関 する 枠 組 み 協 定 (1995 年 ) ASEAN 投 資 地 域 枠 組 み 協 定 (AIA 1998 年 ) ASEAN 包 括 的 投 資 協 定 (ACIA 2009 年 ) 国 際 的 な 人 権 組 織 との 連 携 も 謳 った 21) 紛 争 など 各 国 の 主 権 がかかわる 問 題 では ASEAN10 カ 国 のほか 日 本 や 中 国 オーストラリアなど 計 25 カ 国 が 加 盟 する 東 南 アジア 友 好 協 力 条 約 (TAC)の 理 事 会 も 大 きな 役 割 を 果 たすよう 組 み 込 ん でいくことが 盛 り 込 まれた 地 震 津 波 洪 水 土 砂 崩 れなど 大 災 害 への 総 合 的 で 迅 速 な 対 応 をアジア 太 平 洋 地 域 が 協 力 する 枠 組 みにまで 拡 大 する 協 力 分 野 は 救 助 活 動 支 援 物 資 の 相 互 融 通 普 及 復 興 段 階 での 軍 民 協 力 の 推 進 など 12

15 ASEAN 物 品 貿 易 協 定 (ATIGA 2009 年 ) とりわけ AFTA-CEPT 協 定 に 基 づく 関 税 引 き 下 げの 動 きは 経 済 協 力 の 象 徴 であ る 当 初 は 先 発 加 盟 の 6 カ 国 間 で 始 められたが 1995 年 以 降 加 盟 した CLMV 諸 国 も 時 間 的 猶 予 を 与 えられながら 域 内 関 税 の 引 き 下 げに 取 り 組 んでいる ここに 至 る 軌 跡 は 3 つの 時 期 に 区 分 される( 先 発 加 盟 国 を 対 象 ) 第 1 期 は 物 品 の 域 内 関 税 の 0~5%への 引 き 下 げを 目 指 す 時 期 第 2 期 は 関 税 撤 廃 ( 域 内 関 税 0%) 第 3 期 は 経 済 共 同 体 ないし 共 同 市 場 の 形 成 が 視 野 に 入 る 時 期 である 以 下 時 期 ごとに ASEAN の 市 場 統 合 の 動 向 について 整 理 する 東 南 アジア 全 域 で 貿 易 障 壁 の 縮 小 を 図 るとともに 2010 年 代 には 共 同 市 場 の 形 成 を 展 望 するに 至 っている 第 1 期 は 1992 年 の ASEAN 自 由 貿 易 地 域 (AFTA) 創 設 への 合 意 から 先 発 加 盟 国 が 域 内 関 税 0~5%をほぼ 実 現 した 2003 年 までの 時 期 である 1993 年 には AFTA 実 現 のための メカニズムである 共 通 効 果 特 恵 関 税 (AFTA-CEPT)スキームが 始 動 する CEPT は 物 品 を 適 用 品 目 一 時 的 除 外 品 目 一 般 的 除 外 品 目 センシティブ 品 目 高 度 センシティブ 品 目 の 5 つに 分 類 し 22 適 用 品 目 の 関 税 削 減 撤 廃 を 目 標 とする 一 時 的 除 外 品 目 とセ ンシティブ 品 目 高 度 センシティブ 品 目 は 順 次 適 用 対 象 品 目 へと 移 行 させることとされ た 当 初 発 効 (1993 年 )から 8 年 で 20% 以 下 に その 後 7 年 で 5% 以 下 にというように 15 年 間 で 段 階 的 に 域 内 関 税 を 引 き 下 げ 2008 年 までに 0~5%の 達 成 を 目 指 した CLMV 諸 国 の 加 盟 後 先 発 加 盟 国 は 当 初 の 目 標 から 5 年 前 倒 しで 2003 年 に 後 発 加 盟 国 であるベ トナムは 2006 年 ラオス ミャンマーは 2008 年 カンボジアは 2010 年 までに 適 用 品 目 について 0~5%へ 引 き 下 げることを 目 標 に 掲 げた この 取 り 組 みの 結 果 ASEAN 先 発 加 盟 国 は 順 調 に 関 税 引 き 下 げを 実 行 し 2003 年 には ほぼすべての 品 目 で 域 内 関 税 0~5%を 達 成 した 一 方 後 発 加 盟 国 においても 2008 年 に は カンボジアを 除 き 98~99%の 適 用 品 目 で 域 内 関 税 を 0~5%に 削 減 し 目 標 をほぼ 達 成 した 22) 1 適 用 品 目 とは 関 税 引 き 下 げ 対 象 品 目 2 一 時 的 除 外 品 目 とは 引 き 下 げの 準 備 が 整 っていない 品 目 3 一 般 的 除 外 品 目 は 関 税 引 き 下 げの 対 象 としない 品 目 4センシティブ 品 目 ( 適 用 品 目 への 移 行 を 弾 力 的 に 行 う 品 目 5 高 度 センシティブ 品 目 は 適 用 品 目 への 移 行 をさらに 弾 力 的 に 行 う 品 目 である( 助 川 成 也 [2009] 43~44 ページによる) 13

16 第 2 期 は 関 税 撤 廃 を 目 指 した 2003 年 から 2010 年 までの 時 期 である 域 内 関 税 0~5%が 達 成 に 向 かうなかで さらに 関 税 撤 廃 すなわち 域 内 関 税 0%の 実 現 が 日 程 にのぼる 1999 年 には 先 発 加 盟 国 は 2010 年 後 発 加 盟 国 は 2015 年 までに これを 目 指 すこととした( 第 13 回 AFTA 評 議 会 ) ただし 後 発 加 盟 国 は 関 税 0%の 対 象 品 目 について 最 大 限 努 力 すること が 求 められているだけで 拘 束 力 はない 各 国 の 努 力 によって 2010 年 1 月 には 先 発 加 盟 国 では 全 対 象 品 目 の 99.1%にあたる 5 万 4,457 品 目 で 域 内 関 税 0%を 達 成 した 2013 年 2 月 時 点 では 域 内 関 税 0%の 対 象 品 目 を 6 万 0,712 品 目 ( 全 対 象 品 目 の 99.2%)にまで 伸 ばした センシティブ 品 目 高 度 センシ ティブ 品 目 において わずかに 関 税 は 残 っているものの(2015 年 に 向 け 撤 廃 予 定 ) 先 発 加 盟 国 についてはほぼ 関 税 撤 廃 が 実 現 し 市 場 統 合 の 次 の 段 階 に 進 んだと 言 える CLMV 諸 国 においては ベトナムが 72.2% ラオスが 78.7% カンボジアが 40.1% ミャンマーが 79.7% の 品 目 で 域 内 関 税 0%を 達 成 している 域 内 関 税 0~5%となっている 品 目 の 割 合 はベトナ ムで 96.9% ラオスで 95.3% カンボジアで 98.3% ミャンマーで 99.4%に 及 ぶ 年 以 降 の 第 3 期 に ASEAN は 共 同 市 場 形 成 を 見 据 えた 歩 みをはじめる この 背 景 には 後 発 加 盟 国 について 不 十 分 であるとはいえ 上 述 の 第 2 期 に AFTA によって 関 税 引 き 下 げや 非 関 税 障 壁 の 縮 小 が 進 展 し ASEAN 全 域 で 関 税 が 0%に 近 づいたことがある AFTA への 進 展 特 に CEPT スキームによる 関 税 引 き 下 げ 関 税 障 壁 の 縮 小 による 成 果 は ASEAN の 域 内 貿 易 の 拡 大 および 域 外 貿 易 を 加 えた 貿 易 全 体 の 増 大 に 表 れている ASEAN の 域 内 貿 易 は 1990 年 の 億 ドル( 指 数 100)から 2000 年 1,809.9 億 ドル( 指 数 347)に 増 加 し 2010 年 には 4,933.4 億 ドル( 指 数 945)へと 1990 年 に 比 して 7.2 倍 2000 年 に 比 して 2.1 倍 となっている またこの 間 貿 易 額 全 体 も 飛 躍 的 に 増 加 し 1990 年 の 3,076.1 億 ドル( 指 数 100)から 2000 年 の 7,954.4 億 ドル( 指 数 259) 2010 年 には 2 兆 0,054.3 億 ドル( 指 数 652)にのぼった 貿 易 量 の 増 大 には ASEAN に 対 する 直 接 投 資 の 伸 長 が 寄 与 している 外 資 系 企 業 の 投 資 目 的 の 1 つは ASEAN を 生 産 した 商 品 の 市 場 として 想 定 して いるからである これも 関 税 引 き 下 げの 間 接 的 な 効 果 の 1 つであると 言 えよう しかしながら 2010 年 の 貿 易 額 は 1990 年 比 6.5 倍 2000 年 比 2.5 倍 であったから 域 内 貿 易 の 増 加 率 のほうがかなり 高 いこともたしかである この 結 果 貿 易 全 体 に 占 める 域 内 貿 易 のウェイトも 1990 年 の 17%から 年 々 上 昇 し 2000 年 は 22.8% 2010 年 には 24.6% 23) JETRO[2013d] 14

17 (いずれも 第 1 位 )と 貿 易 全 体 の 約 4 分 の 1 を 占 めるに 至 っている 他 の 貿 易 相 手 国 では 日 本 や 米 国 のウェイトが 低 下 する 一 方 中 国 が 2000 年 以 降 その 地 位 を 高 め 2010 年 には 全 体 の 12.1%を 占 め ASEAN に 次 ぐ( 表 1-3 参 照 ) 表 1-3 ASEAN の 主 要 貿 易 相 手 国 地 域 の 変 遷 ( 上 位 5) 億 ドル 1980 年 1990 年 2000 年 2010 年 1 位 日 本 :355.9 (25.9%) 日 本 :650.6 (21.2%) ASEAN:1,809.9 (22.8%) ASEAN:4,933.4 (24.6%) 2 位 ASEAN:218.5 (15.9%) ASEAN:522.1 (17.0%) 米 国 :1,325.6 (16.7%) 中 国 :2,436.4 (12.1%) 3 位 米 国 :215.2 (15.7%) 米 国 :515.7 (16.8%) 日 本 :1,277.7 (16.1%) 日 本 :2,199.3 (11.0.%) 4 位 EU:175.0 (12.7%) EU:475.3 (15.5%) EU:1,012.0 (12.7%) EU:2,057.4 (10.3%) 5 位 中 国 :24.5 (1.8%) 韓 国 :99.6 (3.2%) 中 国 :350.2 (4.4%) 米 国 :1,837.1 (9.2%) 上 位 5 合 計 (72.0%) 2,263.4 (73.7.%) 5,775.5 (72.7%) 1 兆 1,625.5 (67.2%) 資 料 : 日 本 アセアンセンター[2012]より 筆 者 作 成 EU に 関 して 1980 年 は 対 EEC 1990 年 2000 年 は 対 EU(15 カ 国 ) 2010 年 は 対 EU(27 カ 国 ) 15

18 第 2 節 ASEAN 経 済 共 同 体 への 途 と ASEAN ディバイドの 二 重 構 造 (1)AEC ブループリントの 意 義 バラッサ, B.(BALASSA, Bela.)の 理 論 24や 欧 州 連 合 (EU)の 経 験 を 踏 まえると 国 際 地 域 統 合 には 5 つの 段 階 がある 第 1 段 階 は 自 由 貿 易 協 定 地 域 (FTA) 第 2 段 階 は 関 税 撤 廃 と 共 通 貿 易 政 策 を 志 向 する 関 税 同 盟 第 3 段 階 はヒト モノ カネの 自 由 な 移 動 を 可 能 にする 共 同 市 場 の 形 成 第 4 段 階 は 経 済 同 盟 ( 共 通 政 策 共 通 通 貨 の 導 入 ) 第 5 段 階 は 政 府 や 議 会 などを 有 する 超 国 家 機 関 が 設 立 される 完 成 度 の 高 い 地 域 統 合 である 欧 州 に 即 して 言 うと 欧 州 経 済 共 同 体 (1958 年 EEC)は 第 2 段 階 であり 欧 州 共 同 体 (1967 年 EC)は 第 3 段 階 欧 州 連 合 (1993 年 EU)は 第 4 段 階 (1999 年 の 共 通 通 貨 ユーロの 導 入 など)に 入 っ ていると 考 えられる ASEAN は 第 2 ASEAN 協 和 宣 言 (2003 年 )において 経 済 共 同 体 安 全 保 障 共 同 体 社 会 文 化 共 同 体 からなる ASEAN 共 同 体 を 2020 年 までに 創 設 すると 内 外 に 宣 言 し 2007 年 にはその 実 現 期 間 を 5 年 早 め 2015 年 とした その 中 核 である ASEAN 経 済 共 同 体 (AEC)は 単 一 の 市 場 と 生 産 基 地 を 目 指 すことを 掲 げており AFTA の 延 長 線 上 に 共 同 市 場 の 形 成 を 展 望 したものである 関 税 同 盟 は 域 内 関 税 の 撤 廃 と 域 外 に 対 す る 関 税 を 共 通 化 することを 主 内 容 とする ASEAN は 2010 年 時 点 で 域 内 関 税 を 概 ね 廃 止 したと 言 えるが 域 外 関 税 の 共 通 化 はまだ 行 なわれていない このことはバラッサの 経 済 統 合 段 階 説 における 自 由 貿 易 協 定 地 域 の 高 いレベルが 達 成 され 関 税 同 盟 の 条 件 が 構 築 されつつあることを 意 味 するが それが 実 際 に 成 立 したということではない 域 外 関 税 の 共 通 化 については ブループリント 25 (2007 年 )の 発 表 から 2 年 後 の 2009 年 8 月 に ASEAN 経 済 閣 僚 会 議 が 着 手 することを 決 定 している したがって 市 場 統 合 の 現 段 階 は 関 税 同 盟 の 創 設 と 共 同 市 場 の 形 成 を 並 行 して 進 めているということになる 24) バラッサは 完 全 な 経 済 統 合 に 至 るプロセスとして 1 自 由 貿 易 協 定 地 域 2 関 税 同 盟 3 共 同 市 場 4 経 済 同 盟 5 完 全 な 経 済 統 合 という 5 つの 段 階 を 想 定 し 各 段 階 の 内 容 を 規 定 した(バラッサ,ベ ラ[1963]) 25) ブループリントは AEC を 2015 年 に 実 現 するために 単 一 の 市 場 と 生 産 基 地 (a single market and production base) など 4 つの 戦 略 課 題 17 のコア エレメント( 分 野 )と 具 体 的 目 標 とスケジュー ル 77 の 措 置 を 提 示 している( 石 川 幸 一 清 水 一 史 助 川 成 也 [2009]) 16

19 AEC は その 行 動 計 画 であるブループリントにおいて A: 単 一 の 市 場 と 単 一 の 生 産 基 地 B: 競 争 力 のある 経 済 地 域 C: 公 平 な 経 済 発 展 D:グローバルな 経 済 への 統 合 を 目 標 に 掲 げている 特 に 重 点 を 置 いているのが A: 単 一 の 市 場 と 単 一 の 生 産 基 地 である これは ASEAN 自 由 貿 易 地 域 (AFTA)の 延 長 線 上 に 共 同 市 場 の 形 成 を 展 望 し たもので これに 向 けて 物 品 サービス 投 資 資 本 熟 練 労 働 者 という 5 つの 項 目 で の 自 由 な 移 動 の 実 現 を 図 るとしている 域 内 の 貿 易 自 由 化 に 関 しては ASEAN は 1993 年 から 域 内 関 税 の 引 き 下 げに 取 り 組 ん できた 上 述 のように 物 品 の 移 動 に 関 しては 関 税 がほとんどの 品 目 で 撤 廃 が 進 んでお り 物 品 貿 易 における AFTA 利 用 率 ( 原 産 地 証 明 書 発 給 の 輸 出 額 から 計 算 )は 2000 年 代 に 入 り 拡 大 傾 向 にある 2015 年 には 一 部 例 外 が 残 るものの ASEAN10 カ 国 で 関 税 はほぼ 撤 廃 される 見 通 しである サービス 貿 易 については その 形 態 によって 第 1 モード( 越 境 取 引 ) 第 2 モード( 国 外 消 費 ) 第 3 モード(サービス 業 務 拠 点 の 設 置 ) 第 4 モード( 労 働 の 移 動 )に 分 類 される AEC ブループリントは 第 1 モードと 第 2 モードについては 自 由 化 を 目 指 すものの 第 3 モ ードと 第 4 モードについてはその 水 準 まで 踏 み 込 んでいない 第 3 モードについては サ ービス 分 野 を 優 先 4 分 野 ( 航 空 輸 送 観 光 など) ロジスティクス その 他 のすべてのサービ スに 大 きく 3 分 類 し ASEAN 加 盟 国 資 本 に 対 する 出 資 比 率 を 段 階 的 に 高 めていく AEC で 加 盟 各 国 が 求 められている 最 終 目 標 は 出 資 比 率 70% 以 上 である 26 第 4 モードについて 人 の 自 由 な 移 動 は 熟 練 労 働 者 のみに 限 って 推 進 される ASEAN 域 内 で 特 に 相 互 承 認 協 定 (MRA)を 締 結 し 特 定 分 野 の 有 資 格 者 を 対 象 に 域 内 での 人 の 移 動 の 自 由 化 を 目 指 す 具 体 的 にはエンジニア 看 護 師 測 量 技 師 建 築 士 会 計 士 開 業 医 歯 科 医 などで MRA で 合 意 されているが 依 然 として 実 行 には 移 されていない 27 AEC は ブループリントの 内 容 からすると 共 同 市 場 の 形 成 を 想 定 していると 読 み 取 れ るが 有 力 な 論 者 の 間 では AFTA プラス の 域 にとどまっているとの 見 解 で 一 致 してい る ASEAN の 市 場 統 合 に 詳 しい 石 川 幸 一 [2009]は ブループリントが 示 すように 自 由 化 や 市 場 統 合 が 進 めば 自 由 化 と 円 滑 化 はそれまでに 比 べ かなり 進 展 するとしながら 課 題 について 次 のように 評 価 する 制 限 は 多 くの 分 野 で 残 っているし サービス 貿 易 と 投 26) 助 川 成 也 [2011] 93~94 ページ 27) 同 上 論 文 95 ページ 17

20 資 では 実 施 可 能 な 国 から 実 施 するという ASEAN マイナス X 方 式 を 採 用 するなど 柔 軟 に 自 由 化 を 行 うことになっている 非 関 税 障 壁 の 撤 廃 は 国 内 規 制 の 自 由 化 が 必 要 となる ため 関 税 撤 廃 に 比 べ 難 しい 人 の 移 動 は 熟 練 労 働 者 に 限 定 され 政 府 調 達 の 開 放 は 対 象 に なっていない 28 すなわち 市 場 統 合 の 進 展 に 一 定 の 評 価 を 与 えながら 大 きな 限 界 が あるとし 共 同 市 場 としては 不 完 全 であり AEC は EPA と 自 由 化 円 滑 化 のレベルが 近 似 する 点 に 限 界 を 見 だす 29 さらに 石 川 幸 一 [2009]は ASEAN 事 務 総 長 であったセベリーノやシンガポールのゴ ー チョク トン 元 首 相 の 指 摘 にもとづいて AEC の 大 きな 狙 いの 1 つが 外 国 投 資 受 け 入 れの 強 化 にあるとし 次 のように 強 調 していることも 注 目 されねばならない ASEAN 共 同 体 が 単 一 の 市 場 だけでなく 単 一 の 生 産 基 地 と 定 義 されていることに 外 資 製 造 誘 致 の 狙 いが 示 されている 30 吉 野 文 雄 [2011]は ASEAN の 市 場 統 合 の 歩 みをあまり 評 価 せず したがって AEC の 設 立 にきわめて 悲 観 的 な 見 方 をし 次 のように 述 べる 非 関 税 障 壁 の 定 義 さえ 行 なってい ない 投 資 の 自 由 移 動 に 対 して 具 体 的 な 論 及 はない 資 本 移 動 の 自 由 化 に 関 し ては 消 極 的 である 労 働 の 自 由 移 動 については 熟 練 労 働 だけが 取 り 上 げられている 31 また 吉 野 文 雄 [2011]は ASEAN 諸 国 の 経 済 統 合 へのインセンティブが 小 さいことを 指 摘 する ASEAN が 重 視 しているのは 域 外 諸 国 の 経 済 活 力 の 取 り 込 み で そのため に 単 一 の 市 場 かつ 生 産 拠 点 の 形 成 は 必 要 であるが ASEAN が 単 一 の 市 場 かつ 生 産 拠 点 を 形 成 することの 便 益 が 費 用 を 上 回 るとは 考 えがたい 32 として AEC 成 立 の 見 通 しがそれほど 明 るくないとする ASEAN はその 形 成 にさほど 積 極 的 でないことを 述 べて いる また その 展 望 が 開 けるとすれば 中 国 の 高 成 長 が 陰 りを 見 せたり 中 国 が 社 会 主 義 市 場 経 済 下 の 経 済 体 制 を 放 棄 したり インド 経 済 が 高 成 長 を 継 続 するといったような 外 28) 石 川 幸 一 [2009] 17 ページ 29) 同 上 論 文 17 ページ 30) 同 上 論 文 19 ページ 31) 吉 野 文 雄 [2011] 59~61 ページ 32) 同 上 書 70 ページ 18

21 生 的 な 変 化 33 に 対 応 することを 迫 られる 場 合 であると 考 える 統 合 の 度 合 いの 評 価 も 低 く ブループリントの 内 容 をバラッサの 経 済 統 合 の 段 階 に 当 てはめると ASEAN の 目 指 しているのは 自 由 貿 易 地 域 以 上 のものではない 投 資 や 労 働 移 動 の 自 由 化 にも 手 をつけ るであろうから その 意 味 では AFTA プラス である 34 と 評 している 両 氏 が 指 摘 した 課 題 は ブループリントが 掲 げた 5 つの 項 目 の 自 由 な 移 動 に 関 する 問 題 点 から 経 済 統 合 の 進 展 を 懸 念 したものである この 他 政 治 的 結 束 の 問 題 点 を 指 摘 し ASEAN 共 同 体 の 行 方 を 危 ぶむ 声 もある 黒 柳 米 司 [2011]は ASEAN について 域 内 の 連 帯 を 欠 き(タイ=カンボジア 紛 争 ) リーダーシップを 欠 き(インドネシアの ASEAN 離 れ ) 国 際 的 信 頼 を 欠 く(ミャンマー 問 題 タイの 政 情 不 安 にともなう ASEAN 関 連 首 脳 会 議 の 中 止 など) という 三 重 苦 の 状 態 を 読 み 取 ることができる 35 と 指 摘 するように ASEAN の 退 廃 的 現 象 に 危 惧 の 念 を 示 している これらのことは 政 治 的 な 障 害 が 市 場 統 合 の 阻 害 要 因 に なることを 意 味 する ASEAN は 2015 年 までに 域 内 関 税 を 概 ね 撤 廃 する 見 込 みだが 域 外 関 税 の 共 通 化 を 行 うには 至 っていない AEC は ブループリントでは 単 一 市 場 共 同 市 場 の 形 成 を 目 標 と すると 読 み 取 れるが 今 日 時 点 では まだ AFTA プラス の 域 にとどまっている 水 準 の 高 い 経 済 統 合 を 達 成 するためには ASEAN ディバイドと 呼 ばれる 先 発 6 カ 国 と 後 発 国 である CLMV 諸 国 との 経 済 格 差 を 解 消 緩 和 する 取 り 組 みが 不 可 欠 である 貿 易 や 投 資 の 自 由 化 がディバイドを 拡 大 する 恐 れがあるときには 2015 年 に 成 立 を 目 指 している AEC が 水 準 の 高 い 実 質 を 持 つのは 困 難 である 以 上 の 指 摘 は AEC が 共 同 市 場 として 不 完 全 であり 統 合 に 向 けて 課 題 が 多 く 残 されて いることをよく 表 している しかし 市 場 統 合 が 不 可 能 だと 言 っているのではない 統 合 に 向 けて 解 消 すべき 課 題 が 指 摘 されているのである ASEAN としても 上 記 の 指 摘 など を 参 考 に 経 済 統 合 の 進 展 に 向 け 何 が 問 題 課 題 であるのかを 慎 重 に 考 慮 しながら 時 間 をかけ 少 しずつ 対 処 していくべきだ 2015 年 の AEC 創 設 までに それらの 課 題 を 解 消 するのは 難 しくとも 継 続 的 に 課 題 に 取 り 組 んでいけばよい 36 掛 け 声 先 行 の ASEAN 33) 同 上 書 71 ページ 34) 同 上 書 61 ページ 35) 黒 柳 米 司 [2011] 32 ページ 36) 石 川 氏 も 経 済 共 同 体 が 2015 年 に 実 現 しても 統 合 の 課 題 は 残 る サービス 貿 易 の 自 由 化 や 非 関 税 障 19

22 経 済 共 同 体 であってかまわないし ASEAN 自 体 もそれを 認 識 していることであろう 2015 年 実 現 の AEC は AFTA プラス というレベルの 統 合 であっても 共 同 市 場 への 足 がかりとなることは 間 違 いない 助 川 成 也 [2009]は FTA の 進 展 に 対 し CEPT 協 定 から ATIGA(ASEAN 物 品 貿 易 協 定 : 筆 者 注 )への 移 行 により AFTA は 法 的 制 度 的 包 括 的 かつ 除 外 品 目 の 少 ないきわめて 高 度 な FTA になろうとしている AFTA による 統 合 の 深 化 は 将 来 的 な 東 アジア 大 の FTA/EPA 構 築 にとって 重 要 なビルディング ブロックとなろう 37 と 期 待 を 寄 せる AEC が 物 品 サービス 人 資 本 の 移 動 を 格 段 に 自 由 化 することは 確 かだが 完 全 な 自 由 化 を 実 現 するわけではない 石 川 幸 一 [2009]が 指 摘 するように 共 同 市 場 としては 不 完 全 であり FTA プラス である との 性 格 が 濃 厚 である 38 しかし AEC の 成 立 が 巨 大 な 意 義 を 有 し ASEAN 加 盟 国 から 大 きな 期 待 が 寄 せられていることも 事 実 である 第 19 回 国 際 交 流 会 議 アジアの 未 来 (2013 年 5 月 日 本 経 済 新 聞 社 日 本 経 済 研 究 セ ンター 主 催 東 京 )は ASEAN 経 済 共 同 体 の 展 望 と 課 題 ( 他 の 1 つは 東 アジアの 緊 張 安 全 保 障 の 課 題 )をテーマとした 会 議 にはタイのインラック 首 相 ベトナムのグエン 副 首 相 ラオスのトンルン 副 首 相 兼 外 相 カンボジアのキエット 副 首 相 兼 財 務 経 済 相 など ASEAN 各 国 政 府 の 要 人 ADB の 中 尾 武 彦 総 裁 世 界 銀 行 のインドラワティ 専 務 理 事 著 名 な 学 者 などが 出 席 し AEC など への 期 待 と 課 題 に 関 する 見 解 が 表 明 された タンガベル シンガポール 国 立 大 学 准 教 授 は AEC は 海 外 から 直 接 投 資 を 誘 致 する 強 力 な 基 盤 となる 東 アジア 地 域 包 括 的 経 済 連 携 (RCEP)の 中 心 にあるのは ASEAN だ AEC の 枠 組 みをつくり 上 げることが つ ぎに RCEP の 成 立 につながっていく 39 と 強 調 した (2)ASEAN ディバイドの 二 重 構 造 と 先 行 研 究 ASEAN の 市 場 統 合 への 取 り 組 みは 着 実 に 進 展 してきた しかし 先 発 加 盟 国 と CLMV 壁 の 撤 廃 規 格 の 統 一 と 相 互 承 認 政 府 調 達 の 開 放 共 通 政 策 は 継 続 すべき 課 題 である と 述 べている ( 石 川 幸 一 [2009] 26 ページ) 37) 助 川 成 也 [2009] 60~61 ページ 38) 前 掲 書 ( 注 28) 30 ページ 39) アジアの 未 来 日 本 経 済 新 聞 2013 年 5 月 25 日 付 20

23 諸 国 の 間 に 大 きな 経 済 格 差 があり 域 内 経 済 が 二 層 構 造 (ASEAN ディバイド)になっている ことは その 進 展 を 阻 害 する 要 因 になりかねない 域 内 関 税 の 引 き 下 げや 域 内 貿 易 の 自 由 化 は CLMV 諸 国 に 対 して 深 刻 な 経 済 的 打 撃 を 与 えかねないからである 以 下 では まず ASEAN ディバイドの 実 態 を 数 値 指 標 で 示 す ASEAN ディバイドの 主 たる 原 因 は 歴 史 的 な 背 景 の 違 いによる ASEAN 先 発 国 におい て ASEAN4(インドネシア マレーシア フィリピン タイ)は 1970 年 代 から 80 年 代 にか けて 国 によって 程 度 に 差 異 があるものの 政 治 的 な 安 定 のうえに 直 接 投 資 主 導 型 の 工 業 化 経 済 成 長 に 成 功 した シンガポールは 世 界 有 数 の 金 融 ビジネスセンターとして 成 長 し ブルネイは 石 油 天 然 ガスといった 資 源 の 輸 出 により 経 済 が 潤 っている これに 対 して CLMV 諸 国 の 位 置 するメコン 地 域 40では 第 2 次 世 界 大 戦 後 も インドシナ 3 国 を 中 心 に ベトナム 戦 争 (1965~75 年 )やカンボジア 内 戦 (1978~91 年 )など 約 40 年 にわたって 戦 乱 が 続 き CLMV 諸 国 の 開 発 と 工 業 化 は 著 しく 遅 れた 1991 年 にカンボジア 和 平 協 定 が 結 ばれ インドシナにおける 戦 乱 が 終 結 したことで ようやくこの 地 域 においても 経 済 協 力 や 開 発 が 本 格 的 に 取 り 組 まれるようになった 近 年 これら CLMV 諸 国 は 高 い 経 済 成 長 を 達 成 し 1 人 当 たり GDP も 増 大 してきた しかし 先 発 国 との 経 済 格 差 は 依 然 として 大 きいままである( 表 1-4 図 1-1 参 照 ) ASEAN ディバイドは1 人 当 たり GDP 所 得 水 準 の 差 に 歴 然 としている 2011 年 の 1 人 当 たり GDP は シンガポールが 5 万 米 ドル( 以 下 単 にドルと 記 す) ブルネイが 4 万 ド ル 強 と 群 を 抜 いて 高 い ASEAN4 については 各 国 間 でかなりの 開 きがあるものの 2,000 ドル 以 上 1 万 ドル 以 下 となっている これに 対 して CLMV 諸 国 は 800~1,400 ドルにす ぎない ラオスと ASEAN4 を 比 較 すると マレーシアが 7.5 倍 タイが 4.1 倍 インドネ シアが 2.7 倍 フィリピンが 1.8 倍 となっている( 表 1-4 参 照 : 以 下 各 国 及 び ASEAN に 関 する 統 計 指 標 は 同 様 である) 40) メコン 圏 とは 中 国 青 海 地 域 から 雲 南 省 インドシナ 半 島 を 縦 断 してベトナム 南 部 の 南 シナ 海 へと 流 れる 国 際 河 川 メコン 川 を 取 り 巻 く 地 域 のことをいう 1990 年 代 まではインドシナ 半 島 のベトナム ラオス カンボジアにタイを 加 えた 4 カ 国 を 指 すことが 多 かったが 1992 年 に ADB 主 導 で 始 まった GMS プログラムは それら 4 カ 国 にミャンマーと 中 国 雲 南 省 (2005 年 に 広 西 チワン 族 自 治 区 が 加 わ る)を 対 象 としたことから 今 日 上 記 の 5 カ 国 と 中 国 の 2 省 区 をあわせた 地 域 は 大 メコン 圏 メコン 広 域 圏 という 括 りで 語 られる 21

24 表 1-4 ASEAN10 カ 国 の 人 口 と 名 目 GDP 1 人 当 たり GDP(2011 年 ) 年 平 均 成 長 率 人 間 開 発 指 数 ASEAN 先 発 国 C L M V 諸 国 国 名 人 口 ( 万 人 ) % 2011 年 名 目 GDP ( 億 米 ドル) % 2011 年 1 人 当 たり GDP ( 米 ドル) 指 数 2011 年 年 平 均 実 質 経 済 成 長 率 % 2000 年 ~2011 年 人 間 開 発 指 数 (HDI) 2012 年 シンガポール 531(0.9%) 2,656(12.2%) 50,000(3789) ブルネイ 39(0.06) 164(0.8) 41,662(3156) マレーシア 2,896(4.7) 2,879(13.2) 9,941(753) タイ 6,408(10.6) 3,457(15.8) 5,395(409) インドネシア 24,103(39.7) 8,462(38.8) 3,511(266) フィリピン 9,420(15.5) 2,248(10.3) 2,386(181) ベトナム 8,932(14.7) 1,227(5.6) 1,374(104) ラオス 629(1.0) 83(0.4) 1,320(100) カンボジア 1,510(2.5) 129(0.6) 853(65) ミャンマー 6,242(10.3) 514(2.4) 824(62) ASEAN 先 発 国 小 計 43,397(71.5) 19,866(91.0) 4,577(347) ASEAN4 小 計 42,827(70.5) 17,046(78.1) 平 均 3,980(302) CLMV 諸 国 小 計 17,313(28.5) 1,953(9.0) 平 均 1,128(85) ASEAN10 合 計 60,710(100%) 21,819(100%) 平 均 3,512(266) 資 料 :IMF[2013]より 筆 者 作 成 注 :1ASEAN 諸 国 は1 人 当 たり GDP の 高 い 順 に 配 列 21 人 当 たり GDP の( ) 内 は ラオスを 100 とする 指 数 での 値 3インドネシア ベトナム カンボジア ミャンマーの 人 口 1 人 当 たり GDP は IMF の 推 定 値 4メコン 圏 5 カ 国 については 文 字 の 網 かけ( )で 区 別 した 図 1-1 ASEAN10 カ 国 の 1 人 あたり GDP の 推 移 (1990~2012 年 ) 米 ド ル マレーシア タイ インドネシア フィリピン ベトナム ラオス カンボジア ミャンマー 資 料 : 表 1-4 に 同 じ 他 方 ASEAN10 カ 国 合 計 の 名 目 GDP2.18 兆 ドル(2011 年 )のうち 先 発 6 カ 国 合 計 は 1.99 兆 ドルで ASEAN 全 体 の 91.0%を 占 める CLMV 諸 国 は 人 口 比 28.5%にもかかわら ず GDP では 10%に 満 たないのである 2000 年 から 2011 年 の 年 平 均 成 長 率 をみると ASEAN 先 発 国 に 対 して CLMV 諸 国 のそれは 相 対 的 に 高 い このことはディバイドが 若 干 縮 小 したことを 示 しているが 実 質 的 な 隔 たりはなお 著 しく 大 きい 22

25 また ASEAN ディバイドは 産 業 構 造 の 顕 著 な 違 いを 反 映 している 農 業 産 出 額 の 構 成 比 は ASEAN4 では 10% 弱 ~15% 前 後 であるのに 対 し CLMV ではベトナムが 20.9% ラ オス カンボジアが 30% 強 ミャンマーが 40% 弱 という 高 さである 他 方 製 造 業 のウェ イトは 逆 である タイ マレーシア インドネシアでは 25%~34%を 占 めるのに 対 し CLMV 諸 国 のそれは 10%~20%である( 表 1-5 参 照 ) 表 1-5 経 済 活 動 別 国 内 総 生 産 構 成 比 (2009 年 ) % ASEAN 先 発 国 CLMV 諸 国 国 名 農 業 鉱 業 製 造 業 電 気 ガス 水 道 建 設 業 商 業 運 輸 通 信 業 金 融 業 行 政 その 他 計 シンガポール ブルネイ マレーシア タイ インドネシア フィリピン ベトナム ラオス カンボジア ミャンマー 資 料 : 日 本 アセアンセンター[2012]より 注 :1)シンガポールについては 農 業 工 業 と 行 政 その 他 は 合 計 2)ブルネイについては 2008 年 のデータ ASEAN の 市 場 統 合 の 課 題 や 方 策 を 考 察 するうえで ASEAN ディバイドを 単 に 先 発 国 と 後 発 国 との 2 分 法 で 評 価 するだけでは 不 十 分 である なぜなら メコン 圏 5 カ 国 (タイ と CLMV 諸 国 )は 地 理 的 近 接 性 を 有 し 相 対 的 に 強 い 関 係 性 を 持 つとともに その 外 延 でシ ンガポール インドネシア フィリピン ブルネイとの 関 係 を 有 している(マレーシアに 関 しては 両 面 を 持 つとみることもできる) すなわち ASEAN はメコン 圏 諸 国 と 非 メコン 圏 諸 国 という 構 造 を 持 っており メコン 圏 諸 国 は 他 の ASEAN 諸 国 とは 比 較 し 得 ない 強 い 依 存 関 係 を 有 している それゆえ メコン 圏 諸 国 内 での 構 造 的 差 異 は 先 発 国 と 後 発 国 のディバイ ドと 同 様 の 問 題 を 発 生 させる 可 能 性 がある そして 実 際 にも メコン 圏 5 カ 国 の 内 にも 同 様 のディバイドを 指 摘 することができる そのディバイドとは 先 発 国 であるタイと CLMV 諸 国 の 間 に 存 在 するものである タイ は 1970~80 年 代 にかけて 工 業 化 に 成 功 し 1985 年 のプラザ 合 意 以 後 日 本 企 業 も 数 多 く 進 出 している タイを 東 南 アジアにおける 生 産 拠 点 とする 多 国 籍 企 業 は 多 い タイの 名 目 GDP は 3,457 億 米 ドル( 人 口 6,408 万 人 ) 1 人 当 たり GDP は 5,395 ドル(いずれも 2011 年 ) で 中 所 得 国 の 水 準 である 人 間 開 発 指 数 はマレーシアの には 及 ばないが で 23

26 ある ベトナムは CLMV 諸 国 のなかでは 急 速 に 経 済 発 展 を 遂 げたが 2011 年 の GDP は 1,227 億 ドルとタイの 3 分 の 1 強 (35%) 1 人 当 たり GDP では 1,374 ドル タイの 4 分 の 1(25%) にすぎない カンボジアの 人 口 は 1,510 万 人 GDP は 129 億 ドル(2011 年 以 下 同 じ)でタイと 比 較 して 人 口 は 4 分 の 1(24%) 程 度 であるが GDP は 約 25 分 の 1(4%)である 1 人 当 たり GDP は 853 ドルで タイの 6 分 の 1 弱 (15.8%)にすぎない ラオスの 人 口 は 629 万 人 GDP は 83 億 ドルである GDP の 規 模 はタイの 約 40 分 の 1 1 人 当 たり GDP は 1,320 ドルでタイの 約 4 分 の 1 である ミャンマーについては 民 主 化 が 始 まったばかりであり 今 後 の 経 済 成 長 が 期 待 される GDP は 514 億 ドル( 人 口 6242 万 人 ) 1 人 当 たり GDP は 824 ドルで それぞれタイの 7 分 の 1 強 6 分 の 1 弱 (15%) である このように メコン 圏 諸 国 にとってディバイドの 問 題 はメコン 圏 および ASEAN10 カ 国 全 体 との 関 係 性 という 二 重 構 造 を 持 つ したがって この 二 重 構 造 を 踏 まえた ASEAN ディバイドの 分 析 が 必 要 であり それこそが 有 効 な 政 策 的 インプリケーションを 明 らかに しうると 考 えられる さらに メコン 圏 におけるディバイドの 評 価 については 人 口 大 国 と 人 口 小 国 の 区 別 に 留 意 する 必 要 がある CLMV 諸 国 のなかでも 人 口 規 模 の 大 きいベトナムの GDP は 1,227 億 ドル( 人 口 8,932 万 人 )とすでにタイの 3 分 の 1(35%)に 達 している さらにタイ ベト ナム ミャンマーは 人 口 6000 万 人 を 超 える 大 国 であるのに 対 し ラオス カンボジアは 小 国 のカテゴリーに 入 る いわゆる 大 国 と 相 対 的 な 小 国 の 間 には 経 済 面 の 量 的 質 的 差 異 が 存 在 するから 大 国 小 国 モデルは 開 発 戦 略 を 評 価 するうえでも 重 要 な 視 点 となる 1990 年 代 に 高 成 長 を 遂 げたベトナムと なお 国 連 において 後 発 開 発 途 上 国 (LDC:Least Developed Country)に 位 置 づけられるカンボジア ラオス ミャンマー(CLM)の 間 には 重 要 な 違 いがある たしかにベトナムは 1 人 当 たり GDP ではさほど 高 くないが 人 間 開 発 指 数 は であり ラオス カンボジアの ミャンマーの と 比 べるとか なり 高 いと 言 える また 工 業 化 の 進 展 度 経 済 規 模 を 鑑 みると 国 土 の 規 模 や 約 9,000 万 人 の 人 口 規 模 は 将 来 的 に ASEAN4 諸 国 と 肩 を 並 べるか さらに 上 をいく 可 能 性 を 秘 め ている 外 国 の 資 本 や 技 術 の 導 入 が 首 尾 よく 進 めば 資 本 財 消 費 財 各 生 産 部 門 の 主 要 部 分 が 自 国 で 構 築 できる 可 能 性 を 持 つからである 24

27 他 方 でカンボジア ラオスは 1990 年 代 に 入 り 本 格 的 に 経 済 開 発 が 取 り 組 まれるよう になったが 経 済 的 に 遅 れていることは 否 めない それに 加 え それぞれ 約 1,500 万 人 約 630 万 人 という 小 さな 人 口 規 模 である こうした 国 では 資 本 財 消 費 財 の 各 生 産 部 門 を 全 体 として 構 築 するには 経 済 規 模 や 大 量 かつ 多 様 な 技 術 技 能 労 働 者 を 要 する 産 業 の 形 成 は 困 難 である どのような 開 発 戦 略 をたてるか どのような 比 較 優 位 産 業 を 育 成 すべ きかは 小 国 の 条 件 を 十 分 に 考 慮 したうえでなされる 必 要 がある また 両 国 は 西 にタイ 東 にベトナムに 挟 まれている 点 で 共 通 する 両 国 はこれらの 国 との 関 係 性 を 踏 まえたうえ で 開 発 戦 略 を 立 てていかなければならない ミャンマーは 人 口 の 点 では 大 国 であるが 現 時 点 では LDC という 点 と タイ+1 の 投 資 先 として 有 力 視 される 点 自 国 の 労 働 者 がタイに 出 稼 ぎに 行 っている 点 などで ラオ ス カンボジアと 共 通 性 を 持 つ 2010 年 に 民 主 化 が 進 められたことで このところ 投 資 家 や 海 外 展 開 を 狙 う 企 業 家 から 熱 い 視 線 を 集 めている ミャンマーはまた ラオス カンボ ジアとは 比 較 にならない 約 6,000 万 人 の 人 口 規 模 を 有 している 点 で 大 きく 異 なる この ことは 巨 大 な 投 資 プロジェクトの 可 能 性 が 大 きいことを 暗 示 している (3)FTA と 後 発 国 ASEAN ディバイドが AEC 創 設 にとってなぜ 問 題 となるのか 先 行 研 究 をもとに 示 す トラン ヴァン トゥ(Tran Van Tho)[2007]は FTA の 進 展 と 後 発 国 の 関 係 について 有 益 な 議 論 を 展 開 している 氏 によると 先 進 国 と 後 発 国 ( 途 上 国 )との 間 に 締 結 される FTA の 場 合 後 発 国 にはその 恩 恵 が 受 けられない 可 能 性 があるという FTA には 動 態 的 効 果 として 市 場 拡 大 によって 規 模 の 経 済 が 働 き 比 較 優 位 産 業 の 生 産 コストが 低 下 し 国 際 競 争 力 が 強 化 されることで 域 内 輸 出 に 限 らず 域 外 への 輸 出 も 拡 大 する 効 果 が 期 待 される しかし 市 場 拡 大 に 伴 う 規 模 の 経 済 性 (による 効 果 : 筆 者 注 )は 自 動 車 のような 資 本 集 約 的 技 術 集 約 的 産 業 において 強 いが 衣 服 履 物 のような 単 純 労 働 集 約 的 産 業 の 場 合 弱 い 後 発 国 は 規 模 の 経 済 性 が 発 揮 できる 産 業 を 持 っていない 41 と 指 摘 する また FTA 締 結 による 後 発 国 への 外 国 直 接 投 資 (FDI)の 増 加 は 既 存 産 業 の 国 際 競 争 力 を 強 化 し 新 しい 産 業 の 発 展 も 促 進 する 効 果 が 期 待 される だが FDI が 増 加 するためには 法 的 枠 組 み インフラの 整 備 熟 練 労 働 者 の 供 給 など 投 資 環 境 を 改 善 する 必 要 がある 41) トラン ヴァン トゥ[2007] 275 ページ 25

28 多 くの 後 発 国 にはこれらの 条 件 が 欠 けている 42 と 指 摘 する またトラン ヴァン トゥは 後 発 国 には 現 時 点 で 非 効 率 な 幼 稚 産 業 であっても 発 展 政 策 によって 将 来 の 新 しい 比 較 優 位 産 業 になるかもしれない 産 業 があるという しかし FTA による 加 盟 国 間 の 競 争 促 進 の 結 果 各 国 で 資 源 が 最 も 効 率 的 に 配 分 されると 後 発 国 の 現 在 の 比 較 優 位 構 造 を 強 化 固 定 化 し それらの 国 における 長 期 的 発 展 のために 必 要 な 産 業 構 造 の 高 度 化 を 低 下 させるのである 43 と 懸 念 する このような 事 態 を 避 けるため に 後 発 国 は 経 済 構 造 を 高 度 化 させ FTA がもたらす 発 展 機 会 を 活 用 できる 転 換 能 力 が 必 要 である 44 と 説 く 以 上 は FTA と 後 発 国 の 関 係 の 理 論 的 な 解 釈 である トラン ヴァン トゥ[2007]は AFTA 進 展 下 の ASEAN 域 内 貿 易 について CLMV 諸 国 の 苦 況 に 着 目 している ASEAN 域 内 貿 易 の 構 造 は CLMV 諸 国 が ASEAN 先 発 国 から 付 加 価 値 の 高 い 工 業 製 品 を 輸 入 し 付 加 価 値 の 低 い 工 業 製 品 または 1 次 産 品 を 輸 出 するという 垂 直 分 業 がなされている また その 貿 易 収 支 が 大 幅 に 赤 字 である これについて 現 段 階 の ASEAN 新 規 加 盟 国 が 以 上 の ような 貿 易 構 造 を 変 更 しない 限 り AFTA からの 利 益 が 小 さく 今 後 の 自 由 化 のもとでの 工 業 化 においては 種 々な 困 難 に 直 面 するだろう 45 と 述 べている この 貿 易 構 造 は 2009 年 においても 改 善 されていない(これについては 後 述 する) 氏 はさらに 東 アジアの 経 済 統 合 を 視 野 に 入 れ 域 内 の 格 差 是 正 CLMV 諸 国 の 発 展 の 重 要 性 を 強 調 する ASEAN 後 発 国 の 存 在 は 東 アジア 地 域 全 体 の 域 内 格 差 を 特 徴 付 けるも のであり この 地 域 において 貿 易 投 資 の 自 由 化 政 策 協 力 など 実 質 的 経 済 統 合 を 実 現 す るために 参 加 各 国 間 の 経 済 格 差 を 縮 小 させなければならない このようないわば 地 域 内 の 南 北 問 題 を 解 決 することは 東 アジアの 経 済 統 合 の 形 成 にとって 不 可 欠 である なぜなら 後 発 国 が 発 展 しなければ 貿 易 自 由 化 等 地 域 統 合 に 関 する 諸 義 務 を 履 行 できなくなったり 延 々と 後 回 しされたりして 結 局 地 域 全 体 の 統 合 ができなくなるのである 46 と 指 摘 して いる トラン ヴァン トゥ[2007]は 東 アジアの 経 済 統 合 を 念 頭 においてこのように 述 42) 同 上 論 文 275 ページ 43) 同 上 論 文 276 ページ 44) 同 上 論 文 276 ページ 45) 同 上 論 文 281 ページ 46) 同 上 論 文 293 ページ 26

29 べているが このことは ASEAN の 経 済 統 合 についてもそのままあてはまる 以 上 の 指 摘 から ASEAN の 市 場 統 合 がより 高 い 段 階 に 進 もうとする 時 先 発 加 盟 国 と CLMV 諸 国 の 経 済 格 差 が 重 大 なネックになることがわかる また 市 場 統 合 の 進 展 によって 経 済 的 に 遅 れた 国 生 産 性 の 低 い 国 では 国 際 収 支 の 赤 字 が 常 態 化 する 可 能 性 が 大 きい いずれの 場 合 も 育 成 を 図 っている 幼 稚 産 業 が 市 場 統 合 の 進 展 によって 打 撃 を 受 ける 可 能 性 がある 本 来 貿 易 の 拡 大 は 双 方 にとって 利 益 がある はずだが 競 争 力 が 低 いことで CLMV 諸 国 の 産 業 が 打 撃 を 受 け 失 業 の 増 加 をもたらし かねない そしてそれは 先 発 国 と 後 発 国 の 間 の 利 害 関 係 による 対 立 へとつながる また 経 済 的 困 難 を 抱 えている 国 は ASEAN 域 外 の 経 済 力 のある 大 国 から 援 助 を 受 けようとす る 誘 因 が 働 く その 場 合 には 支 援 国 がその 国 に 対 して 強 い 影 響 力 を 及 ぼし 援 助 を 受 けた 国 は 支 援 国 への 政 治 的 配 慮 を 優 先 し ASEAN の 結 束 を 乱 す 要 因 となることが 懸 念 さ れる 47 ASEAN が AEC を 成 立 させるためには 後 発 国 の 経 済 的 な 底 上 げを 図 り 格 差 を 解 消 す る 問 題 を 避 けて 通 れないのである そこで CLMV 諸 国 を 包 含 する 大 メコン 圏 開 発 の 重 要 性 が 鮮 明 に 浮 かび 上 がる 次 章 では メコン 圏 経 済 協 力 と 不 均 整 成 長 理 論 を 手 がかりに CLMV 諸 国 の 比 較 優 位 産 業 の 育 成 について 考 察 する 47) 例 えば 南 シナ 海 の 領 有 権 問 題 にみられる 2012 年 7 月 ASEAN 外 相 会 議 では 南 シナ 海 におけ る 行 動 規 範 の 策 定 をめぐって 意 見 が 対 立 し ASEAN 成 立 以 降 初 めて 外 相 会 議 の 共 同 声 明 が 発 表 され ないという 異 例 の 事 態 に 直 面 した この 問 題 をめぐる 内 部 対 立 は 中 国 との 間 で 南 シナ 海 での 領 有 権 を 争 っているベトナム フィリピンと 中 国 との 関 係 を 重 視 するカンボジア ラオスとの 対 立 という 形 で 表 面 化 している 27

30 第 2 章 CLMV 諸 国 における 比 較 優 位 産 業 の 育 成 と 立 地 拠 点 第 1 節 メコン 圏 経 済 協 力 と 9 大 経 済 回 廊 メコン 圏 における 経 済 協 力 は インドシナ 和 平 の 実 現 以 前 にも メコン 委 員 会 (Mekong Committee 1957 年 ~)という 枠 組 みで 存 在 したが 本 格 化 するのは 戦 乱 が 終 息 した 1990 年 代 初 めからである 代 表 的 なものにはアジア 開 発 銀 行 (ADB:Asia Development Bank)が 調 整 推 進 機 関 となって 進 める 大 メコン 圏 経 済 協 力 プログラム(GMS プログラム:Greater Mekong Sub-region program 1992 年 ~) メコン 委 員 会 から 再 発 足 したメコン 川 委 員 会 1 (MRC: Mekong River Commission 1995 年 ~) ASEAN による ASEAN メコン 流 域 開 発 協 力 (AMBDC: 2 ASEAN Mekong Basin Development Cooperation 1995 年 ~) ASEAN 統 合 イニシアティブ(IAI: 3 Initiative for ASEAN Integration 2000 年 ~) 4 タイと CLMV 諸 国 によるエーヤワディー チ ャオプラヤー メコン 経 済 協 力 戦 略 5 (ACMECS Ayeyawady Cho Phraya-Mekong Economic strategy 2003 年 ~)などがある これらのメコン 圏 経 済 協 力 を 主 導 してきたのは GMS プログラムである それはカン ボジア 内 戦 終 結 後 最 も 早 くから 取 り 組 まれ 多 数 のプロジェクトを 持 ち 個 々の 投 資 規 模 も 大 きい 同 プログラムには CLMV 諸 国 とタイの 5 カ 国 中 国 の 雲 南 省 広 西 チワン 1) メコン 川 下 流 域 の 保 全 と 開 発 を 目 的 とする 2) シンガポール- 昆 明 間 の 鉄 道 リンク 計 画 を 主 要 プロジェクトとする 3) ASEAN 自 身 による 域 内 格 差 是 正 の 取 り 組 み 4) IAI とは 域 内 諸 国 の 経 済 格 差 を 是 正 し 地 域 全 体 の 競 争 力 を 高 めることを 目 的 とする 制 度 的 枠 組 みで ある これを 達 成 するために 人 材 育 成 情 報 技 術 インフラストラクチャー 地 域 経 済 統 合 の 4 分 野 が 重 点 事 項 とされた 5) 関 係 各 国 を 流 れる 河 川 の 名 称 を 冠 して エーヤワディー チャオプラヤー メコン 経 済 協 力 戦 略 (ACMECS)と 名 付 けられた 28

31 族 自 治 区 (2005 年 以 降 )の 2 省 区 が 参 加 している 当 初 の 10 年 間 は 関 係 閣 僚 会 議 を 中 心 に 合 意 がはかられたが 2002 年 に 第 1 回 GMS 首 脳 会 議 が 開 催 され 以 後 この 首 脳 会 議 (3 年 に 1 度 開 催 )を を 頂 点 として 閣 僚 会 議 高 級 事 務 レベル 会 議 各 部 門 のフォーラム 及 びワ ーキンググループが グループが 構 成 され 推 進 されている また 参 加 各 国 には 調 整 をはかるための 機 関 がそれぞれ 設 けられている 6 ADB は GMS 事 務 局 を 担 い プロジェクトのための 融 資 資 金 調 達 関 係 国 間 の 調 整 などの 役 割 を 果 たしている 7 ( 図 2-1 参 照 ) 図 2-1 GMS プログラムの 組 織 図 資 料 :ADB[2002]より 筆 者 作 成 GMS はこれまで 1 交 通 運 輸 8 22 通 信 3エネルギー エネルギー 4 人 的 資 源 5 環 境 6 貿 易 77 投 資 8 観 光 9 農 業 の 9 つの 分 野 でプロジェクトが 取 り 組 まれてきた 交 通 運 輸 分 野 では 道 路 鉄 道 空 港 港 湾 の 整 備 通 信 分 野 では 光 ファイバー 通 信 網 の 整 備 エ ネルギー 分 野 では 水 力 発 電 所 の 建 設 や 送 電 網 の 敷 設 などに 対 する 支 援 である メコン 圏 の 6) 各 国 の 調 整 機 関 は 以 下 のとおりである カンボジア: 開 発 評 議 会 ラオス: 外 務 部 ミャンマー: 海 外 経 済 関 係 部 国 家 計 画 経 済 発 展 省 ベトナム: 海 外 経 済 関 係 部 計 画 投 資 省 タイ: 国 家 経 済 社 会 開 発 委 員 会 中 国 : 国 際 部 財 務 省 7) GMS プログラムのプロジェクトは 2 プラス 原 則 と 言 い 少 なくとも 2 国 間 以 上 が 関 係 するプロジ ェクトとなっている 2 国 間 で 合 意 がなされれば 全 参 加 国 の 合 意 を 得 ずに プロジェクトを 進 めるこ とができる 8) 交 通 運 輸 部 門 は 道 路 鉄 道 水 上 航 空 の 4 つの 小 部 門 に 分 けられる 29

32 交 通 運 輸 インフラである 3 大 経 済 回 廊 の 整 備 が 進 み CLMV 諸 国 の 開 発 にとって 重 要 な 役 割 を 果 たしつつある 日 本 ではアジア 経 済 研 究 所 の 研 究 者 などが 実 地 調 査 を 積 み 重 ねて その 実 態 を 明 らかにしている 9 3 大 経 済 回 廊 とは 2001 年 に GMS プログラムで 打 ち 出 さ れた 10 ある 旗 艦 プロジェクト( 翌 2002 年 に 1 つ 追 加 され 11 となる)のうちの 3 つで 南 北 東 西 南 部 のルートからなる 国 際 幹 線 道 路 整 備 のプロジェクトである そのコンセプトは 交 通 インフラでメコン 圏 内 の 経 済 拠 点 を 結 ぶと 同 時 に 国 境 におけるヒト モノの 移 動 に 関 する 諸 手 続 を 簡 素 化 することにある 10 開 発 途 上 国 特 に 後 発 国 が 自 国 産 業 の 生 産 性 や 競 争 力 を 向 上 させ 経 済 成 長 を 軌 道 に 乗 せるためには インフラなどの 条 件 整 備 が 不 可 欠 である その 点 では メコン 圏 におけ る 交 通 運 輸 インフラは 格 段 に 整 備 されつつある すでに 南 北 回 廊 の 中 国 区 間 や 東 西 回 廊 のタイ 区 間 などで 4 車 線 ( 片 側 2 車 線 ) 道 路 が 整 備 され メコン 圏 における 各 都 市 間 の 連 結 は 向 上 しつつある また メコン 川 への 架 橋 によってその 意 義 は 飛 躍 的 に 増 大 した 11 今 後 も 国 家 間 の 紛 争 など 予 測 外 の 問 題 12が 発 生 しない 限 り 順 調 に 拡 充 していくとみてい いだろう さらに 今 後 の 道 路 網 については 3 大 経 済 回 廊 に 中 央 経 済 回 廊 北 東 経 済 回 廊 など 6 つを 加 えた 9 大 経 済 回 廊 の 整 備 拡 充 が 大 きな 意 義 を 持 つ( 図 2-2 表 2-1 参 照 ) インフラは 国 際 幹 線 道 路 だけでなく 国 内 の 道 路 網 の 整 備 と 結 合 して 道 路 網 を 形 成 するこ とが 重 要 であり また 港 湾 や 空 港 通 信 手 段 の 整 備 改 善 と 一 体 となって 大 きな 効 果 を 発 揮 するからである GMS プログラムの 展 開 については アジア 経 済 研 究 所 の 膨 大 な 調 査 に 基 づいた 研 究 蓄 積 がある 先 行 研 究 を 踏 まえて 以 下 ラオスに 関 連 したプロジェクトについて 整 理 して おこう 13 9) その 代 表 的 なものとしては 石 田 正 美 平 塚 大 祐 工 藤 年 博 [2007] 動 き 出 す 大 メコン 圏 -3 つの 経 済 回 廊 で 何 が 変 わるか- ( 石 田 正 美 工 藤 年 博 編 大 メコン 圏 経 済 協 力 アジア 経 済 研 究 所 )をあげ ることができる 10) 同 上 論 文 25 ページ 11) 3 大 経 済 回 廊 の 構 想 や 初 期 の 整 備 については 同 上 書 を 参 照 12) 2008 年 には 世 界 遺 産 プレアビヒア 寺 院 の 帰 属 問 題 をめぐって タイとカンボジア 間 で 軍 事 衝 突 が 起 きた その 後 も 緊 張 状 態 が 続 き 2011 年 の 軍 事 衝 突 では 40 名 以 上 の 死 傷 者 が 出 た 13) 近 年 の 先 行 研 究 には 西 澤 [2005] 石 田 工 藤 編 [2007] 大 泉 [2008] 川 田 [2011] 春 日 [2013] 30

33 図 22 2 メコン圏における メコン圏における 9 大経済回廊 大 資料 JOI ページより転載 表 大経済回廊のルートと架橋状況 経済回廊のルートと架橋状況 南北経済回廊 本線 東西経済回廊 南部経済回廊 第 2 東西経 済回廊 タイ バンコクから北上し チェンラーイでラオス R3A とミャンマー タイ バンコクから北上し チェンラーイでラオス とミャンマー R3B R3B の 2 つのルートにわかれ 中国雲南省 昆明に至る タイ チェンコンとラオス フアイ サーイ国境に第 4 タイ ラオス友好橋が 2013 年 12 月に に開通予定である 予定である ミャンマー モーラミャインから東にタイ ラオス中部を横断し ベトナム中部 ダ ナンに至る なかでもタイ ムクダハーン ラオス サワンナケート国境を流れるメコ ン川に第 2 メコン友好橋が メコン友好橋 2006 年 12 月に開通した これを利用すればバンコク ハノ イ間は3 4日の行程となり 時間 費用コストが大幅に低下した タイ バンコクからカンボジア プノンペンを通り ベトナム南部 ホーチミンに至 る カンボジア国内のネアックルンを流れるメコン川への架橋はまだ実現していないた め フェリーで渡るほかない 橋は 2015 年 3 月に完成予定で 開通には今しばらくの 時間を要する 資料 石田正美 工藤年博編 石田正美 工藤年博編 2007 石田正美 工藤年博編 2007 ジェトロ バンコク事務所 ジェトロ バンコク事務所 より筆者作成 より筆者作成 GMS プログラムのなかでも ①交通 運輸 交通 運輸 インフラ ③エネルギー分野は重点とされ エネルギー分野は重点とされ これらのプロジェクトはラオスの経済発展に大きな影響を及ぼしている などがあげられる 31

34 エネルギー 分 野 では ナム ター トゥン ヒンボン ナムルック 川 の 各 水 力 発 電 プロ ジェクトなどがあり これによってダム 及 び 水 力 発 電 所 が 建 設 されてきた そしてこれら と 一 体 的 に ナムグム(ラオス)とウドン ターニー(タイ)を 結 ぶ 500 キロボルトの 送 電 線 の 敷 設 ナム トゥン(ラオス)の 流 域 調 査 などが GMS プログラムとして 実 施 されてき た これらのプロジェクトはラオスの 電 力 供 給 量 の 拡 大 に 多 大 な 貢 献 をしてきた また 送 電 線 の 敷 設 は 前 節 で 見 たようなラオスからタイへの 電 力 輸 出 を 可 能 にしている 交 通 運 輸 分 野 では 前 述 のとおり メコン 地 域 の 国 際 幹 線 道 路 である 3 大 経 済 回 廊 の 整 備 が 進 められている この 3 大 経 済 回 廊 のうち ラオスがかかわるのは 南 北 回 廊 と 東 西 回 廊 である それらの 建 設 整 備 は 内 陸 国 であるラオスにとって 周 辺 国 の 主 要 都 市 や 港 湾 へのアクセスの 改 善 貿 易 投 資 の 拡 大 経 済 活 性 化 の 動 脈 になることが 期 待 される 南 北 回 廊 におけるラオス 国 内 の 区 間 は 南 のタイとの 国 境 のフアイサーイから 北 の 中 国 雲 南 省 国 境 のボーテンに 至 る 約 228km である チェンラーイ(タイ)から 昆 明 ( 中 国 )ま での 南 北 回 廊 ラオスルート R3A( 約 1,200km) の 整 備 には ADB タイ 中 国 がそれぞれ 3 分 の 1 ずつを 出 資 し 2008 年 3 月 に 開 通 した さらに これまでタイ-ラオス 国 境 (タ イ チェンコン-ラオス フアイサーイ 間 )のメコン 川 にはフェリーで 渡 らなければならなかっ たが 2013 年 12 月 に 第 4 メコン 友 好 橋 が 開 通 した バンコクと 昆 明 が 陸 路 で 完 全 につな がったことで 今 後 はその 中 間 地 域 に 位 置 するラオスは 南 のタイへと 北 の 中 国 雲 南 省 へ の 双 方 向 への 経 済 的 つながりを 一 層 拡 大 できる 東 西 回 廊 では 2006 年 12 月 タイ-ラオス 国 境 (タイ ムクダハーン-ラオス サワンナケー ト 間 )を 流 れるメコン 川 に 第 2 メコン 友 好 橋 が 完 成 している ミャンマーの 国 内 区 間 の 整 備 は 遅 れているものの 3 大 回 廊 のなかでいち 早 く 開 通 した この 回 廊 を 利 用 すれば バ ンコク-ハノイ 間 は 陸 路 で 3~4 日 の 行 程 となっている 東 西 回 廊 におけるラオス 国 内 の 区 間 は 西 のタイとの 国 境 のサワンナケートから 東 のベトナム 国 境 のデンサワンまでの 約 238km である バンコクやハノイなどの 首 都 大 都 市 に 加 え レムチャバン 港 やダナン 港 へのアクセスが 改 善 している 交 通 運 輸 部 門 の 道 路 以 外 の 小 部 門 では 鉄 道 部 門 において 第 1 メコン 友 好 橋 (タイ ノンカイ-ラオス ビエンチャン 国 境 )を 活 用 した タイ 東 北 部 からビエンチャンに 鉄 道 を 延 長 するプロジェクト 水 上 輸 送 ではラオス 南 部 -カンボジア 間 の 改 良 プロジェクトなどが 経 済 的 に 重 要 な 意 義 を 持 つ 国 際 間 輸 送 の 円 滑 化 や 人 的 往 来 の 障 害 の 除 去 は 貿 易 や 投 資 を 拡 大 させる 条 件 を 生 み 出 32

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る 第 4 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 及 びNBC 攻 撃 による 災 害 への 対 処 等 市 は 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 への 対 処 等 については 原 則 として 県 地 域 防 災 計 画 ( 原 子 力 等 防 災 計 画 ) 等 に 定 められた 措 置 に 準 じた 措 置 を 講 ずるものとし また NBC 攻 撃 による 災 害 への 対 処 については 国 の

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税 項 目 : 153. 不 動 産 取 得 税 岩 手 県 ( 商 工 労 働 観 光 部 企 業 立 地 推 進 課 ) 被 災 地 域 の 企 業 が 投 資 する 再 生 可 能 エネルギー 設 備 に 対 する 課 税 免 除 大 震 災 津 波 において 被 災 地 域 では 電 気 水 道 ガスなどのインフラ 機 能 が 喪 失 し 工 場 では 稼 働 再 開 まで 長 期 間 を 要

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用) 平 成 28 年 度 地 方 税 制 改 正 ( 税 負 担 軽 減 措 置 等 ) 要 望 事 項 ( 新 設 拡 充 延 長 その 他 ) No 1 府 省 庁 名 厚 生 労 働 省 対 象 税 目 個 人 住 民 税 法 人 住 民 税 事 業 税 不 動 産 取 得 税 固 定 資 産 税 事 業 所 税 その 他 ( ) 要 望 項 目 名 要 望 内 容 ( 概 要 ) セルフメディケーション

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321 平 成 24 年 度 職 員 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 千 千 千 23 年 度 16,465 1,969,859 183,816 2,34,765 21.3

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 熊 谷 市 地 域 防 災 計 画 平 成 27 年 8 月 熊 谷 市 防 災 会 議 目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 6 第 3

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改 柳 井 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 34,890 16,214,109 468,464 2,650,321 16.3 16.5 (2)

More information

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始 部 案 参 照 文 目 1 1 持 可 能 療 険 制 構 築 国 民 険 部 9 部 11 1 5 特 別 15 6 17 7 運 確 18 8 0 9 独 立 10 - 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑 等 の 当 初 見 直 し 案 の 検 討 状 況 について 資 料 1-1 項 目 名 検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 都 道 府 県 担 当 者 との 意 見 交 換 では 結 果 精 度 の 低 下 に 伴 い 結 果 が 活 用 されなくなった 場 合 の 員 のモチベーション 低 下 の 可 能 性 や 員 の 配 置 換 え 等 についての 考 慮 が 必 要 との 意

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

39_1

39_1 三 井 住 友 信 託 銀 行 調 査 月 報 215 年 7 月 号 高 齢 化 財 政 悪 化 が 変 える 個 人 消 費 構 造 < 要 旨 > 日 本 では 年 金 受 給 者 数 が 給 与 所 得 者 数 の 約 7 割 に 達 し 高 齢 者 が 消 費 全 体 に 与 え る 影 響 は 年 々 増 してきている 214 年 は 給 与 所 得 環 境 が 改 善 したにもかかわらず

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

Taro-H19退職金(修正版).jtd

Taro-H19退職金(修正版).jtd 調 査 結 果 の 概 要 1 退 職 金 制 度 (1) 採 用 状 況 ( 表 1) 集 計 第 1 表 第 2 表 退 職 金 制 度 の 採 用 状 況 をみると 退 職 一 時 金 制 度 のみ 14 社 ( 退 職 金 制 度 採 用 企 業 246 社 の5.7 %) 退 職 年 金 制 度 のみ 27 社 ( 同 11.0%) 退 職 一 時 金 制 度 と 退 職 年 金 制 度

More information

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係 22 災 害 時 の 臨 港 道 路 における 放 置 車 両 対 策 の 充 実 強 化 東 京 都 現 在 提 案 実 現 後 災 害 時 における 放 置 車 両 の 移 動 権 限 の 付 与 等 大 規 模 災 害 発 生 時 の 放 置 車 両 対 策 ( 平 成 26 年 11 月 災 害 対 策 基 本 法 改 正 ) 管 理 者 管 理 対 象 放 置 車 両 の 移 動 権 限

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大 Article 平 成 28 年 度 税 制 改 正 大 綱 の 主 要 課 題 を 見 る ( 1 ) 拓 殖 大 学 准 教 授 稲 葉 知 恵 子 平 成 27 年 12 月 24 日 に 平 成 28 年 度 税 制 改 正 の 大 綱 が 閣 議 決 定 さ れた 平 成 28 年 度 税 制 改 正 は 経 済 の 好 循 環 を 確 実 な も の とする 観 点 から 成 長 志 向

More information

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0- 平 成 20 年 度 事 後 評 価 対 象 事 業 の 概 要 事 業 名 特 定 構 造 物 改 築 事 業 ( ) 事 業 区 分 河 川 事 業 事 業 箇 所 新 潟 県 三 条 市 須 頃 地 先 事 業 採 択 平 成 9 年 度 都 市 計 画 決 定 - 用 地 着 手 - 工 事 着 手 平 成 9 年 度 完 成 に 至 る 経 緯 平 成 9 年 度 特 定 構 造 物 改

More information

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 の 供 給 計 画 に 関 する 選 定 基 準 制 定 平 成 24 年 10 月 10 日 改 正 平 成 25 年 5 月 1 日 改 正 平 成 26 年 7 月 8 日 改 正 平 成 27 年 12 月 4 日 改 正 平 成 28 年 6 月 27 日 第 1 目 的 この 基 準 は 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 制

More information

文化政策情報システムの運用等

文化政策情報システムの運用等 名 開 始 終 了 ( 予 定 ) 年 度 番 号 0406 平 成 25 年 行 政 レビューシート ( 文 部 科 学 省 ) 文 化 政 策 情 報 システム 運 用 等 担 当 部 局 庁 文 化 庁 作 成 責 任 者 平 成 8 年 度 なし 担 当 課 室 長 官 官 房 政 策 課 政 策 課 長 清 水 明 会 計 区 分 一 般 会 計 政 策 施 策 名 根 拠 法 令 ( 具

More information

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項 平 成 28 年 度 文 部 科 学 省 税 制 改 正 要 望 事 項 平 成 27 年 8 月 28 日 H27 税 制 改 正 要 望 事 項 1. 寄 附 税 制 の 拡 充 (1) 国 立 大 学 法 人 等 への 個 人 寄 附 に 係 る 税 額 控 除 の 導 入 等 所 得 税 等 新 設 (2) 学 校 法 人 への 個 人 寄 附 に 係 る 所 得 控 除 上 限 額 の 引

More information

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 58 条 第 1 項 に 定 める 財 政 再 計 算 の 実 施 第 2 号 議 案 : 基 金 規

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の 消 防 法 施 行 令 別 表 第 1(6) 項 ロに 掲 げる 施 設 の 概 要 ( 細 目 欄 の 印 は275m2 未 満 の 施 設 が 想 定 されるものを 示 す ) 細 目 根 拠 法 令 規 定 規 模 要 件 根 拠 規 定 構 造 要 件 根 拠 規 定 参 考 資 料 10 老 短 期 入 所 施 設 ( ) (ショートステイ) 第 20 条 の3 ( 老 短 期 入 所 施

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 ) の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 平 成 23 年 度 (23 年 度 末 ) 31,244 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 件 費 率 B/A 千 千 千 21,46,642 97,678 2,698,812 B 12.6 ( 参 考 ) 前 年 度 の 件 費 率 13.1 (2)

More information

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (3) 特 記 事 項 (4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均

More information

・モニター広告運営事業仕様書

・モニター広告運営事業仕様書 秋 田 市 新 庁 舎 動 画 広 告 放 映 事 業 仕 様 書 1 目 的 多 く の 市 民 の 目 に 触 れ る 市 役 所 の 特 性 を 活 か し 映 像 や 音 声 を 活 用 し た モ ニ タ ー に よ る 動 画 広 告 を 新 庁 舎 内 に 導 入 し 新 庁 舎 の 主 要 機 能 の 一 つ で あ る 情 報 発 信 拠 点 と し て の 役 割 を 果 た す

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震 Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 東 海 地 震 注 意 情 報 発 表 時 (1) 医 務 課 衛 生 薬 務 課 Ⅶ-1 Ⅶ-1 Ⅶ-2 2 病 院 診 療 所 の 対 応 (1) 院 内 の 安 全 確 保 等 (2) 医 療 救 護 活 動 の 準 備 Ⅶ-3 Ⅶ-4 Ⅶ-4 3 基 幹 災 害 拠 点 病 院 基

More information

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73>

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73> 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 大 学 法 人 愛 媛 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 22 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 の 期 末 特 別 手 当 の 額 は 国 立 大 学 法 人 愛

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074> 第 1 回 社 会 保 障 審 議 会 後 期 高 齢 者 医 療 の 在 り 方 に 関 する 特 別 部 会 平 成 1 8 年 1 0 月 5 日 資 料 2-1 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 概 要 現 行 の 医 療 保 険 制 度 の 基 本 構 造 老 人 保 健 制 度 75 歳 65 歳 国 保 老 人 保 健 制 度 退 職 者 医 療 制 度 75 歳 以 上 の 人

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H25.11.15 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H25.11.15 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支 長 野 県 における 行 政 財 政 改 革 の 取 組 について 参 考 資 料 3 1 行 政 財 政 改 革 を 推 進 するための 計 画 1 財 政 改 革 推 進 プログラム(H14~H18 ) 2 長 野 県 行 財 政 改 革 プラン(H19~H23 ) 3 長 野 県 行 政 財 政 改 革 方 針 (H24~H28 ) 事 務 事 業 の 見 直 し 民 間 委 託 など 外 部

More information

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73>

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73> 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 資 料 6 保 護 観 察 新 規 受 理 人 員 の 推 移 資 料 7 ( 千 人 ) ( 昭 和 24 年 ~ 平 成 17 年 ) 80 70 60 保 護 観 察 処 分 少 年 50 40 30 20 10 保 護 観 察 付 執 行 猶 予 者 仮 釈 放 者 0 少 年 院 仮 退 院 者 24 年 30 35 40 45

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63> 平 成 18 年 7 月 独 立 行 政 法 人 国 立 大 学 財 務 経 営 センター 国 立 大 学 法 人 等 による 国 立 大 学 財 務 経 営 センターへの 土 地 譲 渡 収 入 の 一 部 納 付 の 仕 組 みについて 国 立 大 学 法 人 等 が 国 から 出 資 された 土 地 を 譲 渡 した 場 合 文 部 科 学 大 臣 が 定 める 基 準 に より 算 定 した

More information

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減 平 成 22 年 度 健 保 組 合 決 算 見 込 の 概 要 平 成 23 年 9 月 8 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 23 年 3 月 末 に 存 在 した 1,458 組 合 の 22 年 度 決 算 見 込 状 況 を 集 計 した 結 果 をまとめたものである

More information

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他 地 方 税 法 ( 固 定 資 産 税 の 非 課 税 の 範 囲 ) 第 三 百 四 十 八 条 市 町 村 は 国 並 びに 都 道 府 県 市 町 村 特 別 区 これらの 組 合 財 産 区 及 び 合 併 特 例 区 に 対 しては 固 定 資 産 税 を 課 することができない 2 固 定 資 産 税 は 次 に 掲 げる 固 定 資 産 に 対 しては 課 することができない ただし

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 24 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 ( 各 年 度 末 ) 40,427 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) A B B/A 23 年 度 の 件 費 率 % % 24,380,602 1,175,572 3,729,291 15.3 16.6 (2) 職

More information

〔自 衛 隊〕

〔自 衛 隊〕 基 交 付 金 及 び 調 整 交 付 金 等 総 務 省 所 管 (1) 基 交 付 金 ( 趣 旨 ) 基 交 付 金 は 国 有 提 供 施 設 等 所 在 市 町 村 助 成 交 付 金 に 関 する 法 律 ( 昭 和 32 年 法 律 104 号 ) の 定 めるところにより 国 が 所 有 する 固 定 資 産 のうち 米 軍 等 に 使 用 させている 固 定 資 産 並 びに 自

More information

Microsoft PowerPoint - 基金制度

Microsoft PowerPoint - 基金制度 基 金 制 度 の 創 設 ( 医 療 法 施 行 規 則 第 30 条 の37 第 30 条 の38) 医 療 法 人 の 非 営 利 性 の 徹 底 に 伴 い 持 分 の 定 めのない 社 団 医 療 法 人 の 活 動 の 原 資 となる 資 金 の 調 達 手 段 として 定 款 の 定 めるところにより 基 金 の 制 度 を 採 用 することができるものとする ( 社 会 医 療 法

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

Taro-01 議案概要.jtd

Taro-01 議案概要.jtd 資 料 1 平 成 28 年 第 1 回 志 木 市 議 会 定 例 会 市 長 提 出 議 案 等 概 要 1 2 第 1 号 議 案 企 画 部 政 策 推 進 課 志 木 市 将 来 ビジョン( 第 五 次 志 木 市 総 合 振 興 計 画 将 来 構 想 )の 策 定 について ( 政 策 推 進 課 ) 1 将 来 ビジョンとは? 2 志 木 市 がおかれている 状 況 3 まちづくりの

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261, 別 紙 3 宇 治 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (23 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 19,158 6,283,229 364,56 11,757,664 19.5 ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 2.9

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4 鉾 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 )23 年 実 質 収 支 (24 年 度 末 ) A B B/A 度 の 人 件 費 率 人 千 千 千 % 24 年 度 51,778 20,041,814 1,173,725

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (21 年 度 末 ) A B B/A 2 年 度 の 件 費 率 21 年 度 61,319 27,554,966 1,5,665 4,594,2 % 16.7 % 19.6 (2) 職 員 給

More information

03《G》資料1-2当初予算【H28】280207

03《G》資料1-2当初予算【H28】280207 平 成 28 年 度 当 初 予 算 ( 案 ) ( 計 数 資 料 編 ) 平 成 28 年 度 当 初 予 算 ( 案 ) 計 数 資 料 編 1 歳 入 歳 出 予 算 の 概 要 1 (1) 歳 入 予 算 の 概 要 2 (2) 歳 出 予 算 の 概 要 5 2 計 数 に よ る 予 算 の 概 要 8 ( 参 考 ) 予 算 の 推 移 等 12 3 特 別 会 計 予 算 の 概

More information

税制面での支援

税制面での支援 税 制 面 での 支 援 平 成 28 年 熊 本 地 震 によって 直 接 間 接 的 に 被 害 を 受 けた 中 小 企 業 個 人 に 対 しては さ まざまな 税 制 面 での 支 援 が 行 われています ( 確 定 申 告 などの 期 間 延 長 については その 他 手 続 きなどの 支 援 ( 特 例 措 置 ) をご 参 照 ください) 1. 災 害 に 関 するおもな 税 務

More information

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要 平 成 27 年 度 版 お 問 合 せ 先 長 崎 市 建 築 指 導 課 指 導 係 電 話 095-829-74 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 に 対 する 助 成 事 業 の 概 要 平 成 25 年 月 25 日 に 施 行 された 改 正 耐 震 改 修 促 進 法 により 一 定 規 模 以 上 の 大 規 模 建 築 物 について 耐 震 診 断 の 実 施 と

More information

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66 平 成 26 年 度 健 保 組 合 予 算 早 期 集 計 結 果 の 概 要 平 成 26 年 4 月 18 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 26 年 度 における 健 保 組 合 の 財 政 状 況 等 を 早 期 に 把 握 するため 26 年 度 予 算

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information