Microsoft Word - 10号 目次.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 10号 目次.doc"

Transcription

1 東 ア ジ ア 研 究 ( 東 アジア 学 会 機 関 誌 ) 2007 年 度 第 17 回 記 念 大 会 中 国 東 北 日 本 九 州 国 際 学 術 研 究 会 特 集 第 10 号 2008 年 9 月 東 ア ジ ア 学 会

2 東 ア ジ ア 研 究 第 10 号 目 次 < 中 国 東 北 日 本 九 州 国 際 学 術 研 究 会 発 表 要 旨 > < 日 本 語 > 2007 年 度 東 アジア 学 会 第 17 回 記 念 大 会 ( 中 国 東 北 日 本 九 州 )プログラム (1) 中 国 東 北 と 日 本 九 州 小 川 雄 平 (3) 東 北 地 区 振 興 計 画 と 国 家 戦 略 の 指 向 金 凤 德 (9) 日 中 環 境 協 力 における 地 方 の 役 割 と 可 能 性 日 本 九 州 からの 提 案 高 木 直 人 (18) 資 源 承 受 力 と 東 北 発 展 振 興 の 対 策 研 究 武 春 友 吴 荻 (24) 中 国 東 北 地 区 外 商 直 接 投 資 の 現 状 についての 分 析 李 玉 潭 (29) 日 本 企 業 の 対 中 投 資 資 金 調 達 戦 略 王 忠 毅 (32) 黒 竜 江 省 の 対 日 経 済 貿 易 の 向 上 戦 略 を 確 立 する 必 要 性 笪 志 剛 (41) 新 しい 時 期 における 遼 寧 省 の 戦 略 的 転 換 およびその 背 景 について 安 崗 (43) 東 北 振 興 背 景 下 の 大 連 の 戦 略 選 択 趙 立 成 (46) 日 本 九 州 地 域 の 地 域 金 融 の 現 状 と 課 題 西 田 顕 生 (49) 東 北 振 興 と 内 モンゴル 東 部 発 展 内 モンゴル 東 部 地 区 経 済 発 展 構 想 包 思 勤 (52) 東 アジア 基 軸 通 貨 の 構 想 工 藤 憲 男 (55) 黒 龍 江 省 と 日 本 おける 経 済 貿 易 協 力 の 回 顧 と 展 望 宋 魁 (57) 吉 林 省 における 対 日 貿 易 関 係 の 現 状 と 特 徴 厖 徳 良 (61) 東 アジアの 近 代 化 と 文 字 政 策 安 達 義 弘 (65) 東 アジアにおける 漢 字 統 合 について 近 年 中 国 漢 字 の 統 合 趨 勢 を 中 心 に 海 村 惟 一 (68) < 中 国 語 > 中 国 东 北 和 日 本 九 州 小 川 雄 平 (70) 东 北 地 区 振 兴 规 划 与 国 家 战 略 取 向 金 凤 德 (75) 日 中 环 境 合 作 中 地 方 的 作 用 与 可 能 性 日 本 九 州 的 合 作 方 案 高 木 直 人 (82) 资 源 承 载 力 与 东 北 振 兴 发 展 的 对 策 研 究 武 春 友 吴 荻 (87) 中 国 东 北 地 区 外 商 直 接 投 资 的 现 状 分 析 李 玉 潭 (91) 日 本 企 业 对 中 投 资 之 资 金 筹 集 战 略 王 忠 毅 (94) 对 黑 龙 江 省 加 紧 确 立 对 日 经 贸 战 略 合 作 的 思 考 笪 志 刚 (103) 论 新 时 期 辽 宁 省 的 战 略 性 转 变 及 其 背 景 安 岗 (105) 东 北 地 区 振 兴 背 景 下 的 大 连 战 略 选 择 赵 立 成 (111) 日 本 九 州 地 区 的 地 区 金 融 现 状 和 课 题 西 田 顕 生 (113) 东 北 振 兴 与 蒙 东 发 展 内 蒙 古 东 部 地 区 经 济 发 展 构 想 包 思 勤 (116) 东 亚 基 础 货 币 的 设 想 工 藤 宪 男 (118) i

3 黑 龙 江 省 与 日 本 经 贸 合 作 的 回 顾 与 展 望 宋 魁 (119) 吉 林 省 与 日 本 经 贸 关 系 现 状 与 特 征 庞 德 良 (122) 东 亚 的 近 代 化 与 文 字 政 策 安 达 义 弘 (125) 關 於 東 亞 的 漢 字 統 合 以 近 年 中 国 漢 字 的 統 合 趨 勢 為 中 心 海 村 惟 一 (127) < 投 稿 論 文 > 最 近 の 朝 鮮 の 食 糧 事 情 咸 鏡 北 道 の 現 地 調 査 から 李 洪 光 (129) 资 源 承 载 力 与 东 北 振 兴 发 展 的 对 策 研 究 武 春 友 吴 荻 (148) 中 国 东 北 地 区 外 商 直 接 投 资 的 现 状 分 析 李 玉 潭 (156) 对 黑 龙 江 省 加 紧 确 立 对 日 经 贸 战 略 合 作 的 思 考 笪 志 刚 (167) 东 北 振 兴 与 蒙 东 发 展 内 蒙 古 东 部 地 区 经 济 发 展 构 想 包 思 勤 (175) 黑 龙 江 省 与 日 本 经 贸 合 作 的 回 顾 与 展 望 宋 魁 (179) 吉 林 省 与 日 本 经 贸 关 系 现 状 与 特 征 庞 德 良 (185) < 書 評 > 菅 英 輝 著 アメリカの 世 界 戦 略 - 戦 争 はどう 利 用 されるか- ( 中 公 新 書 1937) ( 中 央 公 論 新 社 2008 年 819 円 ) 寺 地 功 次 (192) ii

4 2007 年 東 アジア 学 会 第 17 回 記 念 大 会 日 時 :2007 年 9 月 15 日 ( 土 ) 16 日 ( 日 ) 会 場 : 東 北 財 経 大 学 ( 中 国 遼 寧 省 大 連 市 ) 共 催 : 日 本 東 アジア 学 会 中 国 東 北 財 経 大 学 総 合 テーマ 中 国 東 北 と 日 本 九 州 < 第 1 日 9 月 15 日 ( 土 )> Ⅰ. 開 会 式 開 会 挨 拶 徳 島 千 穎 ( 東 アジア 学 会 会 長 ( 株 )トクスイコーホ レーション 代 表 取 締 役 会 長 兼 社 長 ) 歓 迎 挨 拶 艾 洪 徳 ( 東 北 財 経 大 学 学 長 ) Ⅱ. 基 調 報 告 1. 東 北 振 興 戦 略 背 景 の 再 分 析 中 国 経 済 の 直 面 する 新 課 題 金 鳳 徳 ( 東 北 財 経 大 学 国 際 経 済 貿 易 学 院 教 授 ) 2. 中 国 東 北 と 日 本 九 州 小 川 雄 平 ( 西 南 学 院 大 学 商 学 部 教 授 ) Ⅲ. 共 通 論 題 研 究 報 告 < 環 境 問 題 > 1. 日 中 環 境 協 力 における 地 方 の 役 割 と 可 能 性 日 本 九 州 からの 提 案 高 木 直 人 (( 財 ) 九 州 経 済 調 査 協 会 調 査 研 究 部 長 ) 2. 資 源 負 荷 と 東 北 振 興 発 展 対 策 研 究 武 春 友 ( 大 連 理 工 大 学 生 態 計 画 発 展 研 究 所 長 教 授 ) < 直 接 投 資 > 1. 吉 林 省 導 入 外 資 の 評 価 と 分 析 李 玉 潭 ( 吉 林 大 学 東 北 亜 研 究 院 長 教 授 ) 2. 日 本 企 業 の 対 中 投 資 資 金 調 達 戦 略 王 忠 毅 ( 西 南 学 院 大 学 商 学 部 教 授 ) 3. 日 本 企 業 の 対 中 国 東 北 地 域 投 資 分 析 笪 志 剛 ( 黒 龍 江 省 社 会 科 学 院 東 北 亜 研 究 所 長 助 理 研 究 員 ) < 地 域 経 済 > 1. 新 時 期 の 遼 寧 省 の 戦 略 転 換 とその 背 景 安 崗 ( 東 北 大 学 経 済 学 部 講 師 ) 2. 東 北 旧 工 業 基 地 振 興 と 大 連 の 戦 略 趙 立 成 ( 中 共 大 連 市 開 放 先 導 区 工 作 委 員 会 政 治 研 究 室 主 任 研 究 員 ) 3. 日 本 九 州 地 域 の 地 域 金 融 の 現 状 と 課 題 西 田 顕 生 ( 西 南 学 院 大 学 商 学 部 准 教 授 ) 4. 東 北 振 興 と 蒙 古 東 部 の 発 展 包 思 勤 ( 内 蒙 古 自 治 区 発 展 研 究 中 心 処 長 研 究 員 ) 5. 東 北 振 興 と 通 遼 市 の 発 展 李 永 剛 ( 通 遼 市 副 市 長 ) -1 -

5 < 経 済 統 合 経 済 協 力 > 1. 東 アジア 基 軸 通 貨 構 想 工 藤 憲 男 ( 西 日 本 経 済 研 究 所 長 ) 2. 東 北 旧 工 業 基 地 振 興 と 日 中 経 済 協 力 の 新 課 題 宋 魁 ( 黒 龍 江 省 社 会 科 学 院 東 北 亜 研 究 所 長 研 究 員 ) 3. 吉 林 省 と 日 本 の 経 済 貿 易 関 係 龐 徳 良 ( 吉 林 大 学 東 北 亜 研 究 院 教 授 ) < 懇 親 会 > < 第 2 日 9 月 16 日 ( 日 )> < 東 アジア 文 化 > 1. 東 アジアの 近 代 化 と 文 字 政 策 安 達 義 弘 ( 福 岡 国 際 大 学 国 際 コミュニケーション 学 部 教 授 ) 2. 東 アジアにおける 漢 字 統 合 について 近 年 中 国 漢 字 の 統 合 趨 勢 を 中 心 に- 海 村 惟 一 ( 福 岡 国 際 大 学 国 際 コミュニケーション 学 部 准 教 授 ) Ⅳ. 日 中 若 手 研 究 者 研 究 報 告 1. 現 代 中 国 における 政 治 教 育 の 変 容 - 思 想 教 育 から 市 民 教 育 へ- 茅 野 雅 弘 ( 山 東 省 臨 沂 師 範 学 院 九 州 大 学 大 学 院 生 ) 2. 国 家 政 策 に 対 する 生 活 実 践 延 辺 自 治 州 一 村 の 観 光 開 発 事 業 をめぐって- 林 梅 ( 関 西 学 院 大 学 大 学 院 社 会 学 研 究 科 院 生 ) Ⅴ. 閉 会 挨 拶 -2 -

6 中 国 東 北 と 日 本 九 州 西 南 学 院 大 学 小 川 雄 平 1. 緊 密 化 する 日 本 の 東 アジアとの 貿 易 関 係 日 本 は 東 アジア 地 域 との 経 済 関 係 を 著 しく 緊 密 化 させている 表 1に 示 されるように 日 本 の 貿 易 相 手 先 構 成 に 占 める 東 アジアの 比 重 は 近 年 輸 出 入 ともにきわめて 大 きくなり 輸 出 構 成 比 47% 輸 入 構 成 比 43%に 達 している これに 対 して かつては 米 国 がくしゃみをすると 日 本 は 風 邪 を 引 く と 揶 揄 され 1986 年 には 日 本 の 輸 出 の 38.5%を 吸 収 する 最 大 の 輸 出 市 場 であっ た 米 国 は 急 速 にその 比 重 を 低 下 させ 今 日 では 日 本 の 輸 出 構 成 比 20% 輸 入 構 成 比 11%を 占 めるに 過 ぎない いま 一 つの 貿 易 構 造 上 の 大 きな 変 化 は 製 品 輸 入 の 増 大 である 資 源 に 恵 まれない 島 国 に 多 く の 人 口 を 抱 えた 日 本 の 国 是 は 原 料 燃 料 を 輸 入 して 製 品 を 輸 出 する 加 工 貿 易 の 振 興 であった したがって 製 品 は 輸 入 するものではなく 豊 富 な 労 働 力 を 利 用 して 国 内 で 生 産 するものであっ た 事 実 1980 年 の 製 品 輸 入 比 率 ( 輸 入 全 体 に 占 める 製 品 輸 入 の 割 合 )は 23%に 過 ぎない 残 る 77%は 原 料 燃 料 食 料 であった ところが その 後 製 品 輸 入 比 率 は 急 上 昇 を 示 すように なって 1990 年 には 50%を 超 え 現 在 では6 割 近 くに 達 しているのである 製 品 輸 入 の 輸 入 先 と しては NIEs ASEAN 中 国 といった 東 アジアの 比 重 が 急 上 昇 しており わけても 中 国 は 最 大 の 製 品 輸 入 相 手 国 となっている 日 本 の 輸 入 製 品 の3 分 の 1 は 中 国 製 品 なのである( 表 2を 参 照 ) 2. 貿 易 構 造 の 変 化 の 背 景 上 で 見 た 二 つの 変 化 の 背 景 にあるものは 何 であろうか 表 3は 日 本 の ASEAN 中 国 からの 輸 入 品 目 構 成 を 1985 年 と 2000 年 とで 比 較 したものであるが この 表 を 見 ることで 二 つの 変 化 の 背 景 が 明 らかとなる 注 目 すべきは 1985 年 段 階 の ASEAN 中 国 からの 日 本 の 主 要 輸 入 品 目 は 燃 料 (インドネシア マレーシア 中 国 ) 原 料 (マレーシア タイ フィリピン) 食 料 (タイ フィリピン)であったが 2000 年 にはいずれも 製 品 となっていることである この 変 化 は 次 の ように 説 明 できよう ASEAN 中 国 から 輸 入 した 原 料 燃 料 食 料 と 国 内 の 労 働 力 を 利 用 し 組 立 加 工 した 製 品 を 世 界 最 大 の 市 場 である 米 国 に 輸 出 してきた 日 本 企 業 は 対 米 摩 擦 の 深 刻 化 と 1985 年 の プラザ 合 意 以 降 に 進 行 した 円 高 とを 背 景 に 低 賃 金 労 働 の 豊 富 な NIEsへの 進 出 を 加 速 化 させた 生 産 基 地 を NIEsに 移 転 する いわゆる 対 米 迂 回 輸 出 の 方 途 を 採 ったのであったが それは 間 も なく NIEsの 対 米 貿 易 摩 擦 を 深 刻 化 させ NIEs 通 貨 の 切 り 上 げ(1987 年 )と NIEs 製 品 に 対 す る GSP( 一 般 特 恵 関 税 制 度 )の 適 用 廃 止 (1989 年 )を 結 果 した 賃 金 の 上 昇 も 相 俟 って NIEs は 対 米 迂 回 輸 出 基 地 としての 役 割 を 終 えることになったのである NIEsに 代 わって 対 米 迂 回 輸 出 基 地 とされたのは ASEAN と 中 国 である 90 年 代 に 入 って 円 高 が 更 に 進 行 すると 国 内 市 場 向 けの 製 品 を 生 産 する 日 本 企 業 も 生 産 工 程 の 一 部 または 全 部 を ASEAN 中 国 に 移 転 するようになる 国 内 の 下 請 けに 生 産 を 委 託 していた 汎 用 部 品 等 の 中 間 財 を NIEsからの 輸 入 に 切 り 替 える 動 きも 本 格 化 するようになって NIEs -3 -

7 ASEAN 中 国 からの 製 品 輸 入 が 増 加 するとともに 逆 に 日 本 からこれら 地 域 への 生 産 設 備 機 器 や 部 品 の 輸 出 も 拡 大 する こうして 日 本 は 米 国 ではなく NIEs ASEAN 中 国 といった 東 アジ アとの 貿 易 関 係 を 著 しく 緊 密 化 させたのである 表 1は そのような 日 本 と 東 アジアとの 貿 易 関 係 の 緊 密 化 を 示 しているが 加 えて 九 州 と 福 岡 県 の 貿 易 統 計 をも 掲 載 している これによれば 東 アジアとの 貿 易 関 係 の 緊 密 化 は 日 本 全 体 より 九 州 が 九 州 より 福 岡 県 の 方 が 明 瞭 に 表 れている 福 岡 県 の 対 東 アジア 輸 出 構 成 比 は 61% 輸 入 構 成 比 は 実 に 72%である わけても 福 岡 県 の 中 国 との 貿 易 関 係 の 緊 密 化 は 顕 著 で 福 岡 県 の 対 中 輸 出 構 成 比 は 23% 輸 入 構 成 比 は 30%を 占 めるに 至 っているのである 3. 日 本 九 州 と 中 国 東 北 の 類 似 性 上 に 見 たように 九 州 福 岡 はわけても 中 国 との 貿 易 関 係 を 緊 密 化 しているのであるが さら に 興 味 深 いのは 九 州 が 中 国 の 東 北 地 域 と 多 くの 点 で 共 通 点 を 有 していることである 先 ず 表 6に 示 されるように 九 州 は 全 国 に 占 める 面 積 人 口 GDP の 割 合 が 各 々11.8% 11.5% 9.4%と 10% 前 後 である このことから 九 州 は 日 本 の 1 割 経 済 といわれている 表 4を 見 ると 日 本 の 九 州 同 様 に 中 国 の 東 北 地 域 も 中 国 の 1 割 経 済 であることに 気 付 かされよう 面 積 人 口 ともに 中 国 全 体 の 8.2%を 占 め GDP は 中 国 全 体 の 9.4%を 占 めているからである 共 通 点 はそれだけではない 日 本 九 州 と 中 国 東 北 とはともに 類 似 した 産 業 構 造 を 有 しているからで ある 九 州 の 産 業 構 造 の 特 徴 は 農 林 水 産 業 の 比 重 が 比 較 的 大 きいことである そのことは 第 一 次 産 業 に 従 事 する 就 業 者 の 比 重 が 高 く 農 業 生 産 額 や 漁 業 生 産 額 の 比 重 が 高 いことに 如 実 に 表 れて いる( 表 6 参 照 ) 実 際 水 産 農 家 や 米 作 農 家 酪 農 農 家 蜜 柑 農 家 茶 栽 培 農 家 が 多 い 南 部 九 州 は 日 本 の 食 糧 基 地 である 製 造 業 も 発 展 しており 国 際 空 港 が 多 いという 好 立 地 条 件 に 誘 われた 半 導 体 産 業 の 集 積 から シリコン アイランド と 称 されるようになって 久 しいし 最 近 は 北 部 九 州 の 自 動 車 産 業 の 集 積 から カー アイランド といわれたりする 北 部 九 州 は かつ ては 石 炭 産 業 で 栄 え 日 本 の4 大 工 業 地 帯 の 一 翼 を 担 った エネルギー 基 地 であり 重 化 学 工 業 基 地 でもあったのである 中 国 東 北 も 米 大 豆 トウモロコシ 高 粱 等 の 穀 物 を 大 量 に 産 出 する 中 国 の 食 糧 基 地 で あり 石 油 石 炭 を 産 出 する エネルギー 基 地 でもある さらにはまた 豊 富 なエネルギー 資 源 とロシアからの 生 産 技 術 導 入 に 好 都 合 な 立 地 条 件 から 大 型 国 有 企 業 が 集 中 した 重 化 学 工 業 基 地 でもある しかし 近 年 生 産 設 備 の 老 朽 化 やエネルギー 資 源 の 枯 渇 さらには 環 境 汚 染 の 進 行 が 問 題 となり 日 本 の 北 部 九 州 同 様 に 新 たな 加 工 組 立 産 業 である 半 導 体 産 業 や 自 動 車 産 業 の 振 興 が 図 られている 4. 中 国 の 東 北 地 区 振 興 計 画 と 日 本 九 州 国 有 企 業 改 革 に 取 り 組 んできた 中 国 東 北 に 対 して 中 国 政 府 は 2003 年 に 改 めて 東 北 旧 工 業 基 地 開 発 いわゆる 東 北 振 興 を 提 起 2007 年 8 月 20 日 には 内 蒙 古 自 治 区 東 部 をも 対 象 に 含 めた 東 北 地 区 振 興 計 画 を 発 表 し 東 北 地 域 の 改 革 開 放 を 進 めて 2020 年 までに 同 地 -4 -

8 域 を 国 際 競 争 力 のある 生 産 設 備 製 造 業 基 地 に 転 換 し 同 時 に 新 型 原 材 料 エネルギー 基 地 農 牧 業 基 地 技 術 研 究 開 発 基 地 自 然 環 境 保 護 基 地 にすると 表 明 さらに 2010 年 の1 人 当 りの GDP を 2002 年 比 で 倍 増 させるとの 数 値 目 標 を 打 ち 出 した 筆 者 の 提 案 は この 東 北 地 区 振 興 計 画 に 北 部 九 州 が 全 面 協 力 することである 必 要 なのは 従 来 からの 貿 易 や 企 業 進 出 に 加 えて 人 的 協 力 である 先 述 したように 中 国 東 北 は 日 本 九 州 と 酷 似 している 産 業 構 造 が 酷 似 しているばかりではなく 明 らかに 日 本 九 州 の 後 追 いをしている かつて 北 部 九 州 は エネルギー 基 地 重 化 学 工 業 基 地 として 日 本 経 済 を 支 えてきたが 石 炭 から 石 油 へのエネルギーの 転 換 公 害 の 発 生 重 厚 長 大 型 産 業 から 軽 薄 短 小 型 産 業 への 移 行 という 思 いも 寄 らない 災 禍 に 直 面 させられてきた 食 糧 基 地 の 南 部 九 州 でも 牛 肉 オレンジの 輸 入 自 由 化 によって 酪 農 農 家 蜜 柑 農 家 が 大 き な 打 撃 を 受 けた しかし 北 部 九 州 では 構 造 不 況 業 種 の 造 船 業 を 再 興 し 公 害 を 克 服 した 経 験 を 活 かして 環 境 保 全 産 業 を 育 成 さらには IC 産 業 や 自 動 車 産 業 を 誘 致 して 地 域 経 済 振 興 を 図 り 南 部 九 州 でも 蜜 柑 の 品 種 改 良 や 食 肉 のブランド 化 に 努 めてきたのである このように 見 てくると 中 国 東 北 がいま 直 面 している 問 題 は かつて 日 本 九 州 が 直 面 し 克 服 し てきた 問 題 であることに 気 付 かされるのである 日 本 九 州 の 経 験 をそのまま 当 て 嵌 めることは 出 来 ないにしても 一 つの 先 例 として 参 考 にすることで 地 域 振 興 計 画 を 効 率 的 に 実 施 することが 可 能 になろう その 場 合 問 題 は 日 本 九 州 が 問 題 解 決 の 際 に 開 発 した 知 識 や 技 術 を 如 何 にして 中 国 東 北 に 移 転 するかである 例 えば 公 害 克 服 によって 開 発 された 個 別 の 汚 染 防 除 の 知 識 や 技 術 はマニュアル 化 し 難 く 通 常 は 経 験 した 個 々 人 に 蓄 積 体 化 しているといわれる そうである ならば これから 陸 続 と 定 年 を 迎 える 団 塊 世 代 を 中 国 東 北 に 受 け 容 れて 東 北 地 区 振 興 計 画 に 具 体 的 に 協 力 させるのはどうであろうか 日 本 九 州 は 有 為 の 定 年 退 職 者 を 中 国 東 北 に 送 り 逆 に 中 国 東 北 から 有 為 の 青 年 と 観 光 客 を 受 け 容 れることで 教 育 産 業 と 観 光 産 業 の 発 展 を 図 ること が 出 来 るであろう ( 付 記 ) 本 稿 は 西 南 学 院 大 学 の 研 究 助 成 資 金 ( 特 別 研 究 C)による 研 究 の 成 果 である 記 して 感 謝 の 意 を 表 したい -5 -

9 資 料 表 1 日 本 九 州 福 岡 と 東 アジアの 貿 易 単 位 :% ( 輸 出 ) 東 アジア NIEs ASEAN 中 国 米 国 総 計 九 州 福 岡 ( 輸 入 ) 東 アジア NIEs ASEAN 中 国 米 国 総 計 九 州 福 岡 ( 注 ) 九 州 に 沖 縄 を 含 む 出 所 : 財 務 省 及 び 門 司 税 関 の 貿 易 統 計 より 算 出 -6 -

10 表 2 日 本 の 製 品 輸 入 比 率 単 位 :% 米 国 E U NIEs ASEAN4 中 国 世 界 1980 n.a. n.a. n.a. n.a. n.a 年 シェア ( 注 )ASEAN4 はタイ マレーシア フィリヒ ン イント ネシア 出 所 :JETRO( 日 本 貿 易 振 興 機 構 ) 貿 易 統 計 表 3 日 本 の 対 ASEAN 中 国 輸 入 品 目 別 構 成 ( 年 ) 単 位 :% イント ネシア マレーシア フィリヒ ン タ イ ASEAN4 中 国 鉱 物 燃 料 食 料 品 エ ビ 原 料 品 木 材 製 品 電 気 機 器 コンヒ ュータ 繊 維 衣 類 出 所 : 通 産 省 通 商 白 書 ( 各 論 )より 算 出 表 4 中 国 東 北 の 位 置 (2005 年 ) 全 国 遼 寧 省 吉 林 省 黒 龍 江 省 東 北 3 省 構 成 比 (%) 面 積 (10,000km2) 人 口 (10,000 人 ) 130,756 4,221 2,716 3,820 10, GDP( 億 元 ) 182, , , , , 職 工 数 (1,000 人 ) 109,420 4,766 2,579 4,554 11, 就 業 人 口 ( 万 人 ) 75,825 1,979 1,099 1,626 4, 出 所 : 各 省 のホームページ 及 び 中 国 統 計 摘 要 2006 の 統 計 数 値 より 算 出 -7 -

11 表 5 東 北 地 域 の 貿 易 相 手 先 構 成 (2005 年 ) 単 位 :% 日 本 韓 国 ロシア 米 国 ドイツ 遼 寧 省 輸 出 輸 入 吉 林 省 輸 出 輸 入 黒 龍 江 省 輸 出 輸 入 東 北 3 省 輸 出 輸 入 出 所 : 商 務 年 鑑 2006 より 算 出 表 6 九 州 経 済 の 位 置 (2005 年 ) 全 国 九 州 構 成 比 (%) 面 積 (km2) 377,907 44, 人 口 (1,000 人 ) 127,757 14, GDP(04 年 億 円 ) 5,084, , 就 業 人 口 (1,000 人 ) 第 1 次 産 業 第 2 次 産 業 第 3 次 産 業 61,506 2,966 16,065 41,329 6, ,461 4, 農 業 生 産 額 ( 億 円 ) 88,067 17, 漁 業 生 産 額 ( 億 円 ) 14,982 3, 自 動 車 生 産 台 数 ( 万 台 ) 1, (1.4) IC 生 産 個 数 ( 億 個 ) MOS Logic のシェア (17.8) 70.9 (6.0) 鉄 鋼 生 産 ( 粗 鋼 100 万 トン) (1.4) 造 船 ( 受 注 量 1,000 総 トン) 8,698 6, (12.3) ( 注 )( ) 内 の 数 字 は 世 界 に 占 める 構 成 比 出 所 : 九 州 経 済 調 査 協 会 及 び 九 州 経 済 産 業 局 の 調 査 数 値 から 算 出 -8 -

12 東 北 地 区 振 興 計 画 と 国 家 戦 略 の 指 向 東 北 財 経 大 学 金 凤 德 ( 韩 兰 译 訳 ) 先 頃 中 国 では 東 北 地 区 振 興 計 画 ( 以 下 計 画 と 略 )が 国 務 院 の 認 可 を 受 け 正 式 に 発 表 された 同 計 画 は 東 北 地 区 全 体 の 発 展 計 画 を 立 案 したもので 国 務 院 によって 初 めて 認 可 され た 地 区 振 興 計 画 になる 計 画 を 読 み 取 り その 精 神 実 質 を 把 握 することは 東 北 振 興 の 実 行 に 大 きな 役 割 を 果 たすのだろう 特 に 計 画 から 浸 透 される 国 家 戦 略 の 指 向 を 深 く 掘 り 下 げて 分 析 する 必 要 がある 計 画 の 冒 頭 に 書 かれているとおり 当 計 画 の 重 点 は 主 に 国 家 戦 略 の 意 図 を 明 らかにしようとする 点 にある 計 画 は 地 域 発 展 の 戦 略 と 計 画 の 視 点 から 中 国 を 脱 アンバランス アンバランス 回 避 戦 略 及 び 大 国 戦 略 へ 転 換 させようとする 重 要 な 印 となっ ている 一 東 北 現 象 から 東 北 振 興 へ 東 北 現 象 という 言 葉 はもはや 20 年 の 歴 史 を 持 っている 東 北 現 象 は 開 放 以 後 中 国 地 域 経 済 の 大 変 革 を 表 している 研 究 データによると 1980 年 から 90 年 代 中 期 において 12 省 ( 市 区 )の GDP の 全 国 で 占 める 比 重 が 増 えていた その 中 で 上 昇 率 が 一 番 速 かった 5 省 ( 市 区 )を 挙 げたら 順 位 は 次 のとおりである: 広 東 山 東 浙 江 福 建 江 蘇 ;それに 対 して その 比 重 の 低 下 が 一 番 目 立 った 省 ( 市 区 )はつぎのとおりである: 上 海 遼 寧 北 京 天 津 四 川 ( 重 慶 を 含 む) 1これは 改 革 開 放 の 前 期 に 中 国 旧 工 業 基 地 の 発 展 スピードが 比 較 的 に 遅 れていたこと は 避 けられないことであり ある 程 度 の 必 然 性 を 持 っていると 思 う しかし 一 定 条 件 の 下 で 衰 退 期 はきっと 終 わり 興 隆 または 急 速 発 展 段 階 に 入 るのである この 転 換 点 は 上 海 が 1992 年 で その 後 を 次 いだのが 北 京 と 天 津 だった 上 海 は 15 年 連 続 の 二 桁 成 長 を 維 持 していて 京 津 沪 の 高 成 長 もまた 何 年 間 続 いていくのだろう しかし 同 じ 中 国 旧 工 業 基 地 である 東 北 の 衰 退 はかなり 長 い 間 続 いていた 統 計 データによると 遼 寧 の 転 換 点 は 2001 年 で 上 海 より 9 年 遅 れ ていた 吉 林 と 黒 竜 江 省 はもっと 遅 れている 以 上 から 分 かるように 2003 年 10 月 中 央 によっ て 発 表 された 東 北 地 区 など 旧 工 業 基 地 振 興 戦 略 実 施 に 関 する 若 干 意 見 がきっかけとなり 東 北 は 東 北 現 象 から 抜 け 出 し 急 速 発 展 段 階 に 入 ったのである 1 徐 国 弟 : 十 五 と 2020 年 までわが 国 地 域 経 済 の 調 和 的 発 展 の 基 本 的 な 構 想 研 究, 载 経 済 研 究 参 考 1999 年 第 42 期 -9 -

13 地 域 GDP が 全 国 で 占 める 比 重 図 1: 中 国 一 部 の 旧 工 業 基 地 が 衰 退 から 抜 け 出 した 転 換 点 粤 鲁 浙 闽 苏 沪 辽 京 津 川 沪 京 津 辽 吉 黑 川 辽 吉 黑 図 2: 東 北 三 省 経 済 成 長 率 の 推 移 (2001 年 2006 年 )

14 図 3: 東 北 三 省 及 び 全 国 の 工 業 增 価 値 とその 成 長 率 図 4: 東 北 三 省 の 固 定 資 産 投 資 成 長 率 の 推 移 ( ) 二 計 画 と 中 国 脱 アンバランス アンバランス 回 避 戦 略 の 意 図 ( 一 )グローバル アンバランス 経 済 アンバランス は 国 内 だけに 限 定 されることなく 世 界 中 に 拡 散 されている 現 在 ど のアンバランスも 非 常 に 深 刻 な 問 題 になっていたので もしそのまま 置 いておくときっと 災 難 を 齎 す また 中 国 経 済 の 台 頭 と 同 時 に 世 界 経 済 が 中 国 に 与 える 影 響 と 中 国 要 素 が 世 界 に 与 える 影 響 は 日 々に 著 しくなっている だから 経 済 アンバランスを 抑 制 し 解 消 することは 大 国 である 中 国 にとって 果 たすべき 国 際 義 務 である グローバル アンバランスは 二 つの 面 から 解 明 できる 一 つは 世 界 的 な 国 際 収 支 のアンバラ ンスが 激 化 の 一 途 をたどっている もう 一 つは 世 界 的 債 務 累 積 問 題 が 悪 化 されている 統 計 に よると 2006 年 アメリカの 経 常 赤 字 は 8691 億 ドルに 達 し アメリカ GDP の 6.6%を 占 めていて 経 常 黒 字 がかなり 大 きい 国 と 地 域 は 石 油 輸 出 国 と 中 国 日 本 ドイツである アメリカの 2005 年 の 債 務 は 2693 億 ドルに 達 して GDP の 21.6%を 占 めていた 言 うまでもなくアメリカは 世 界 最 大 の 債 務 国 となったのである その 規 模 の 大 きさ スピードの 速 さは 歴 史 上 前 例 のないケース -11 -

15 である;その 反 面 中 日 を 代 表 とした 東 アジアには 外 貨 準 備 高 が 大 量 に 集 まっている 現 在 中 国 の 外 貨 準 備 高 はもはや 1 万 億 ドルを 上 回 っていて 中 日 両 国 の 外 貨 準 備 高 を 合 わせるとやや 2 万 億 ドル 近 くになり 世 界 外 貨 準 備 高 の 3 分 の 1 を 占 めている では アンバランスをどう 抑 制 し どう 解 消 すべきだろう これは 勿 論 世 界 の 努 力 しだいで ある その 中 でも アメリカと 中 日 を 代 表 とする 東 アジア 国 民 の 知 恵 と 協 力 が 最 も 求 められてい る 中 国 においては 経 済 成 長 と 輸 出 貿 易 のスピードを 適 当 に 抑 え 内 需 規 模 を 拡 大 させる 必 要 がある したがって この 目 標 に 達 するには 国 内 地 域 経 済 戦 略 と 地 域 経 済 構 造 に 対 して 必 要 な 調 整 を 行 わなければならない 即 ち 産 業 政 策 と 地 域 政 策 の 両 面 から 対 外 貿 易 輸 出 市 場 に 依 頼 す る 規 模 とスピードを 抑 制 しなければならない 表 1: 主 要 経 済 対 の 貿 易 収 支 ( 億 ドル) アメリカ 日 本 ドイツ 中 国 石 油 輸 出 国 * 資 料 来 源 :IMF 世 界 経 済 展 望 2006 年 9 月 * 推 定 データ 转 引 自 世 界 経 済 から 再 引 用 2007 年 第 6 期, 第 13 ページ ( 二 ) 国 内 経 済 アンバランス 現 在 中 国 経 済 のアンバランスと 言 ったら やはり 中 国 の 所 得 格 差 の 拡 大 と 地 域 間 の 不 均 衡 性 が 挙 げられる 中 国 の 高 成 長 がもう 30 年 続 いたにも 関 わらず 所 得 格 差 は 相 変 わらず 拡 大 している その 趨 勢 はクズネッツの 逆 U 字 型 とも 異 なっているし 当 時 の 東 アジア 各 国 のように 経 済 成 長 とともに 所 得 格 差 が 縮 小 してもいない 現 在 中 国 のジニ 係 数 は の 間 にあり 世 界 で 所 得 格 差 が 一 番 大 きい 国 だと 思 われている 中 国 の 高 いジニ 係 数 は 主 に 農 村 と 都 市 部 の 所 得 格 差 からなって いる 中 国 の 地 域 経 済 発 展 のアンバランスは 非 常 に 典 型 的 である 中 国 現 在 の 経 済 総 量 はもう 20 万 億 元 になり 為 替 レートで 調 整 したあとその 経 済 規 模 は 世 界 第 4 位 になっている しかし 一 人 当 たりの GDP は 世 界 第 110 位 となり 2000 ドルにも 達 していない 中 等 収 入 国 家 とはかなりの ギャップがあり 先 進 国 を 追 いつくには 長 い 歳 月 がかかると 思 われる 中 国 はこれからも 長 い 間 ずっと 高 成 長 を 保 たなければならない しかし 一 人 当 たりの GDP がこんなに 低 いのに 中 国 国 土 開 発 の 不 均 衡 性 はどうして 非 常 に 目 立 っているのか 本 当 にその 合 理 性 が 疑 われる: 発 達 した 地 域 の 過 密 現 象 があまりにも 早 く 生 じたのではないか 中 国 は 東 部 中 部 西 部 東 北 部 の 四 大 経 済 区 域 からなっている その 中 で 東 部 が 一 番 発 達 していて 中 国 万 億 元 グラフ 7 社 の 6 社 がここに 所 属 されている 東 部 10 省 ( 市 )の 面 積 はわずか 90.8 万 平 方 キロメートル( 日 本 の 2.5 倍 に 相 当 )で 全 国 国 土 面 積 の 9.5%を 占 めて

16 いる しかし ここには 全 国 36.2%の 人 口 (4.6 億 人 日 本 人 口 の 3.8 倍 に 相 当 )が 集 中 してい るし GDP 第 二 産 業 の 増 価 値 輸 出 高 はそれぞれ 全 国 の 56% 59% 89%を 占 めている 頻 繁 的 に 起 こる 中 外 貿 易 摩 擦 と 汚 染 された 東 部 地 域 の 環 境 状 況 を 連 想 してみたら こんな 空 間 的 分 布 は 調 整 しなくても 本 当 にいいのだろうか 表 2: 中 国 四 大 地 域 経 済 の 主 な 指 標 (2005 年 ) 年 末 の 人 口 面 积 地 域 GDP 第 二 産 業 增 輸 出 実 際 に 社 会 固 定 資 R&D 経 常 の 数 ( 万 平 方 メ ( 億 元 ) 価 値 ( 億 ドル) 利 用 し 産 投 資 支 出 ( 万 人 ) ートル) ( 億 元 ) た 外 資 ( 億 元 ) ( 億 元 ) ( 億 ド ル) 全 国 (100.0) (100.0) (100.0) (100.0) (100.0) (100.0) (100.0) 東 部 (36.2) (9.5) (55.6) (58.5) (89.2) (51.4) (67.31) 中 部 (32.2) (16.9) (22.7) (21.7) (3.8) (23.3) (15.51) 西 部 (23.3) (55.4) (13.1) (11.1) (2.7) (14.78) (8.49) 原 注 : 諸 原 因 により 地 域 の GDP 及 び 人 口 数 面 積 などを 合 わせたデータが 全 国 の 合 計 と 異 なっている 比 重 を 計 算 する 時 は 各 地 域 の 合 計 を 採 用 括 弧 内 のデータは 全 国 で 占 める 比 重 を 表 している 注 : 東 部 : 北 部 沿 海 総 合 経 済 区 東 部 沿 海 総 合 経 済 区 南 部 沿 海 総 合 経 済 区 中 部 : 黄 河 中 流 総 合 経 済 区 長 江 総 合 経 済 区 西 部 : 大 西 南 総 合 経 済 区 大 西 北 総 合 経 済 区 東 北 : 東 北 三 省 + 蒙 東 ( 呼 伦 貝 尔 市 兴 安 盟 通 辽 市 赤 峰 市 锡 林 郭 勒 盟 ) 東 北 栏 のデータは 人 口 数 と 面 積 にだけ 蒙 東 が 含 まれている; 中 部 地 区 の 面 積 は 蒙 東 の 部 分 を 除 いて いる 资 料 来 源 : わが 国 地 域 経 済 発 展 の 現 状 及 び 調 和 的 発 展 を 整 理, 中 国 网 2007 年 4 月 28 日 ( 三 ) 計 画 の 空 間 的 分 布 及 びその 特 徴 (1) 計 画 の 空 間 的 分 布 計 画 の 空 間 的 分 布 を 概 括 すると 三 縦 四 横 +N 字 型 になる 三 縦 : 中 縦 : 哈 大 経 済 回 廊 東 縦 : 北 の 同 江 からはじめ 中 露 と 中 朝 の 国 境 に 沿 い また 黄 海 大 道 に 沿 い 大 連 までの 路 線 西 縦 : 北 の 齐 齐 哈 尔 から 南 の 赤 峰 までの 路 線

17 四 横 : 绥 芬 河 满 洲 里 珲 春 阿 尔 山 丹 东 霍 林 河 锦 州 锡 林 郭 勒 N 字 型 : 遼 南 沿 海 地 区 (2) 計 画 の 空 間 的 分 布 の 特 徴 第 一 三 沿 分 布 : 沿 路 沿 海 沿 境 ( 国 境 ) 第 二 一 体 化 は 分 布 を 指 向 する 第 三 東 北 アジアは 分 布 を 指 向 する 三 計 画 の 戦 略 目 標 と 中 国 の 大 国 戦 略 の 指 向 中 国 で 目 標 は 基 本 的 に 指 令 性 持 っているので 普 通 の 予 測 と 提 案 とは 異 なっている 東 北 地 域 を 4 基 地 1 区 国 際 競 争 力 のあるプラント 製 造 業 基 地 国 家 新 材 料 エネルギ ー 保 障 基 地 国 家 重 要 商 品 食 糧 農 業 牧 畜 業 生 産 基 地 国 家 重 要 技 術 研 究 開 発 およびイノベー ション 基 地 国 家 生 態 安 全 重 要 保 障 区 に 築 き 上 げることは 今 後 15 年 間 の 東 北 振 興 の 戦 略 的 目 標 となっている この 戦 略 の 確 立 は 東 北 の 状 況 にも 適 用 しているし 国 家 発 展 に 欠 かせないこと にもなっている この 戦 略 目 標 は 大 国 発 展 戦 略 の 特 徴 を 生 き 生 きと 表 している ( 一 ) 大 国 台 頭 の 新 しい 時 代 と 計 画 での 原 材 料 及 びエネルギー 基 地 の 再 提 案 新 中 国 が 成 立 してから 東 北 はずっと 中 国 の 原 材 料 とエネルギー 基 地 として 大 きな 役 割 を 果 た してきた 今 日 再 びそれを 提 案 することには 何 か 新 しい 意 味 が 含 まれているのだろう 確 かに あるのである 少 なくても 二 点 は 指 摘 できるのである: 第 一 昔 は 中 国 は 面 積 が 広 くて 物 が 多 種 多 様 であるという 基 本 的 な 判 断 による 提 案 だったが 現 在 は 資 源 ブラックホールの 現 象 の 下 で 提 案 したのである 第 二 東 北 は 先 ずは 掘 り 出 し 掘 り 尽 くす 後 で 転 型 する という 道 を 歩 んだことがある 蒙 东 が 東 北 に 加 盟 された 後 東 北 は 以 前 としたエネルギー 基 地 として ど んな 路 線 を 歩 んだらいいのだろう これは 中 国 国 民 が 直 面 している 新 しい 課 題 であり 新 型 工 業 化 の 道 を 模 索 する 重 要 な 構 成 要 素 にもなる 中 国 経 済 の 台 頭 は 世 界 経 済 が 新 たな 時 代 大 国 経 済 台 頭 の 時 代 或 いは 超 大 国 経 済 の 台 頭 と 発 展 時 代 を 迎 えていると 言 ってもいいのだろう 論 理 に 照 らして 推 理 してみたら この 命 題 は 成 り 立 つ:いままでの 世 界 経 済 は 中 小 国 経 済 の 台 頭 と 発 展 の 時 代 である 2 クズネッツは 1750 年 を 近 代 経 済 成 長 のターニングポイントとした そのとき ヨーロッ パ 及 びその 子 孫 が 居 住 していた 地 域 の 人 口 は 世 界 総 人 口 の 22%を 占 めていた でも その 22% はわずか 1.6 億 の 人 口 にあたり しかも 十 何 カ 国 からなっていた 今 の 中 国 人 口 は 13 億 で 世 界 総 人 口 の 21% 近 くしめている 中 国 のような 超 大 国 の 発 展 が 資 源 の 制 限 を 受 けるのは 言 わな 2 金 凤 德 :( 日 ) 中 国 の 国 情 再 認 識 と 東 北 戦 略 の 新 思 考, NIRA 政 策 研 究,2004 年 7 月 号

18 くても 明 らかなことである 前 の 22% 人 口 が 実 現 した 経 済 成 長 に 比 べ かなりギャップがあ る 当 時 は 少 なすぎる 人 口 と 多 すぎる 資 源 の 下 で 台 頭 したのに 対 し 現 在 の 多 すぎる 人 口 と 少 なすぎる 資 源 の 下 で 発 展 を 進 めなければならない 言 うまでもなく 自 然 資 源 の 制 限 は 中 国 経 済 の 社 会 発 展 の 基 本 的 長 期 的 かつ 経 常 的 な 要 素 となる 胡 錦 濤 総 書 記 は 次 のように 語 った: 明 らかにしなければならないことは わが 国 は 人 口 は 多 く 一 人 あたりの 資 源 量 はとて も 少 ない こんな 国 情 は 変 わらないし 資 源 環 境 が 経 済 成 長 に 与 える 影 響 はますます 大 きくなっ ている 3 確 かに 胡 錦 濤 総 書 記 が 提 出 したとおり 中 国 の 発 展 戦 略 と 外 交 方 針 は 必 ず 中 国 の 国 情 に 基 づいて 築 き 上 げなければならない これは 中 国 人 の 中 国 国 情 に 対 する 再 認 識 であり 中 華 民 族 が 昔 の 土 地 が 広 く 物 が 多 種 多 様 であるという 夢 から 目 覚 めたことを 表 している 重 要 なのは 計 画 にも 同 じ 意 味 が 含 まれている ( 二 ) 大 国 市 場 収 容 の 特 徴 と 計 画 でのプラント 製 造 業 基 地 の 再 提 案 新 中 国 が 成 立 してから 東 北 は 現 代 工 業 の 策 源 地 として リーダーの 役 割 をしていた しかし 改 革 開 放 の 下 で 東 北 は 遅 れてしまい リーダーの 地 位 を 失 われてしまった どうして 計 画 で は 再 びプランと 製 造 業 基 地 のことが 提 案 されたのだろう その 中 にはいったいどんな 新 しい 意 味 が 含 まれているのか 確 かに 新 しい 意 味 が 含 まれているのである 少 なくても 二 つの 意 味 があ る: 第 一 昔 は 封 鎖 された 計 画 体 制 の 下 で 昔 の 人 のまねをしていた; 現 在 は 改 革 開 放 の 下 で 国 際 競 争 力 のあるプラント 製 造 業 基 地 を 築 き 上 げようとする 第 二 議 論 がある 国 内 のある 人 たちは 中 国 はキャッチアップ 戦 略 ではなく 比 較 優 位 戦 略 を 生 かすべきだと 主 張 している しか し 中 国 現 在 の 一 人 当 たりの 収 入 レベルからみたら プラント 製 造 業 を 発 展 させることは 経 済 原 則 に 適 用 していない 彼 らはアジア 4 匹 の 虎 の 小 国 戦 略 を 丸 ごとに 中 国 に 持 ってきて 4 匹 の 虎 の 経 験 を 金 科 玉 条 として 生 かそうとしているのである 実 は 国 の 規 模 が 経 済 に 与 える 影 響 に 対 して ヤダム スミスとフリードリヒ リストが 随 分 前 にもう 見 出 したのである ヤダム スミスは 国 富 論 の 中 で 規 模 に 関 しては 直 接 触 れ なかったが 市 場 の 範 囲 については 重 点 をおいて 論 じた 彼 は 次 のように 指 摘 した: 分 業 の 起 源 は 交 換 力 の 大 きさ 分 業 の 程 度 からなっているから いつも 交 換 力 の 大 きさに 制 限 されるので ある すなわち 市 場 の 広 さに 制 限 されるわけである 4 製 造 業 の 完 備 さは 完 全 に 分 業 に 依 頼 されているし 製 造 業 が 実 行 できる 分 業 の 程 度 は 必 ず 市 場 範 囲 に 支 配 されるのである 5 アダム スミスが 提 出 した 市 場 範 囲 は 市 場 の 収 容 を 意 味 していて また 市 場 の 収 容 は 国 家 規 模 と 直 接 関 わりがあるのである この 原 理 によると 中 国 は 衣 食 問 題 を 解 決 した 後 進 む 時 機 を 逸 せずプラント 製 造 業 を 含 んだ 重 化 工 業 を 進 めなければならない ともかく 大 国 戦 略 には 大 及 び 全 の 意 味 が 含 まれていなければならない 3 胡 锦 涛 : 中 央 人 口 資 源 環 境 活 動 座 談 会, 新 華 社 2004 年 4 月 4 日 電 4 ヤダム スミス 著 諸 国 民 の 富 の 性 質 と 原 因 に 関 する 研 究 ( 上 卷 ), 第 一 篇 第 三 章, 商 務 印 書 館,1974 年, 第 16 ページ 5 ヤダム スミス 著 諸 国 民 の 富 の 性 質 と 原 因 に 関 する 研 究 ( 下 卷 ), 第 四 篇 第 九 章, 商 務 印 書 館,1974 年, 第 247 ページ

19 ( 三 ) 大 国 難 題 と 計 画 の 食 糧 基 地 の 再 提 案 中 国 は 食 糧 の 基 本 的 な 自 給 を 保 証 する 必 要 性 があるのか もし 必 要 としたら どうしたら 保 障 できるのだろう これに 対 しては いろんな 議 論 が 展 開 されている 中 国 は 耕 地 面 積 が 狭 く 水 資 源 が 足 りないから 穀 物 を 大 量 に 輸 入 することが 望 まれているが 本 当 に 実 行 できるのだろう 十 年 前 レスター ブラウンが 誰 が 中 国 を 養 うのか という 論 文 を 書 き この 論 文 に 対 する 中 国 側 の 反 論 は 激 しかった 中 国 は 完 全 に 自 分 を 養 うことができるという 見 解 が 主 流 になったが 論 拠 は 充 分 なのだろう そうでもない エネルギー 問 題 や 食 糧 問 題 などは 大 国 の 基 本 的 な 難 題 だと 思 われる 食 糧 安 全 性 問 題 は 中 国 の 長 期 的 な 問 題 である ブラウンの 論 文 の 優 れたところは 次 の 道 理 を 暴 いたことにあると 思 う: 超 大 国 である 中 国 経 済 の 台 頭 は 無 意 識 的 に 世 界 のバランスを 崩 してしまった 食 糧 問 題 資 源 問 題 においてこの 思 想 は 繋 がる だから ブラウンは 中 国 から 学 ぶ ということを 提 出 し た では 中 国 の 何 を 学 ぶのか 中 国 から 新 たな 道 を 模 索 する 必 要 性 を 学 ぶ 中 国 はもう 祖 先 が 開 拓 した 道 の 終 点 にまで 来 ていたことに 気 が 付 いたのである もし 誰 が 中 国 を 養 うのか と いう 論 文 を 批 判 するなら まず 次 の 問 題 に 答 えなさい: 農 業 と 食 糧 問 題 において 中 国 はどう すれば 日 本 韓 国 台 湾 のような 失 敗 を 避 けられるのか その 思 想 と 理 論 はいったい 何 だろう 何 か 保 障 できる 制 度 とか 政 策 はあるのか 20 世 紀 60 年 代 と 70 年 代 に 日 本 と 韓 国 の 穀 物 総 合 自 給 力 は 80%を 上 回 ったことがある 現 在 はそれぞれ 24%と 32%に 下 がっている もしこんな ケースが 中 国 で 起 こったとしたら 世 の 中 は 大 変 なことになったはずである 真 剣 に 指 摘 しなけ ればならないことは 中 国 を 含 んだアジア 農 業 は 他 の 国 地 域 と 異 なっている 今 までの 経 験 か らみたら 工 業 化 の 実 現 とともに 高 い 自 給 率 を 維 持 することは 非 常 に 難 しくて アジアにはま だ 成 功 した 前 例 がない 以 上 から 分 かるように レスター ブラウンは 遠 慮 深 く 語 ったのである 即 ち もっと 適 切 に 言 ったら 誰 が 中 国 を 養 うのか ではなく 誰 がアジアを 養 うのか と 質 問 を 出 すべきである 計 画 での 食 糧 基 地 の 再 提 案 の 意 義 もここにあると 思 う しかし 計 画 ではどう 維 持 すべきかという 問 題 には 触 れなかった この 問 題 の 解 決 は 実 践 に 頼 らなければなら ない ( 四 ) 中 国 の 新 しい 発 展 道 と 計 画 の 1 区 戦 略 目 標 計 画 により 蒙 東 が 東 北 に 編 入 されたことは 重 大 な 意 義 を 持 っている 東 北 の 機 能 といえば やはりエネルギー 供 給 と 生 態 障 壁 の 二 つが 挙 げられる 中 国 には 国 の 生 態 安 全 の 構 造 と 直 接 関 わる 二 つの 高 原 がある 一 つは 青 蔵 高 原 で 中 国 の 母 なる 川 長 江 と 黄 河 の 源 で その 重 要 性 は 言 うまでもない もう 一 つは 内 モンゴル 高 原 で その 地 位 は 前 者 には 及 ばないが 東 北 の 重 要 な 川 の 源 であり 首 都 の 生 態 安 全 の 障 壁 となってい る 生 態 安 全 問 題 は 局 部 の 計 画 だけでは 解 決 できない でも 計 画 で 明 確 に 提 出 されたこと だけで 大 いに 進 歩 していると 思 われる 今 まで 人 類 は 社 会 と 環 境 を 関 係 を 旨 く 取 り 扱 えなかった つまり 先 に 汚 染 し 後 で 管 理 す るという 道 を 歩 んできたのである 改 革 開 放 以 来 中 国 経 済 をリードする 東 部 も 基 本 的 に 古 い したきりをとうしゅうした したがって 今 まで 資 本 主 義 制 度 も 社 会 主 義 制 度 もうまく 解 決 で きなかったのである 中 国 が 提 起 した 科 学 発 展 観 と 新 しい 発 展 道 へ 探 索 はおごそかな 承 諾 である

20 計 画 で 提 出 された 東 北 を 国 家 生 態 安 全 重 要 保 障 区 に 築 き 上 げることはこの 承 諾 を 実 行 する 重 要 なステップなのである 最 後 は レスター ブラウンのお 話 を 借 りて 今 度 の 報 告 を 済 ませよう と 思 う: 化 石 燃 料 に 依 存 した 車 中 心 の 使 い 捨 て 経 済 である 欧 米 型 経 済 モデルは 中 国 では 機 能 しないだろう 中 国 で 機 能 しないのであれば インドでも 通 用 しない 二 国 で 通 用 しないよう な 経 済 モデルなら 二 国 で 通 用 しないような 経 済 モデルなら それ 以 外 の 開 発 途 上 国 に 住 む 30 億 の 人 々についても 無 理 な 話 であり 先 進 工 業 国 でも 既 存 の 経 済 モデルはもはや 通 用 しなくなる だろう 中 国 を 見 れば 従 来 型 の 経 済 モデルが 終 焉 を 迎 えるのも 時 間 の 問 題 であることが 分 かる 今 の 中 国 にとって プランAつまり 従 来 型 の 経 済 モデルからプランBへと 方 向 転 換 し 新 しい 経 済 ひいては 新 しい 世 界 を 築 き 上 げることが 求 められているのである

21 日 中 環 境 協 力 における 地 方 の 役 割 と 可 能 性 日 本 九 州 からの 提 案 財 団 法 人 九 州 経 済 調 査 協 会 高 木 直 人 1.なぜ 九 州 から 日 中 環 境 協 力 なのか (1) 深 刻 化 する 中 国 の 環 境 問 題 と 高 まる 環 境 技 術 ニーズ 中 国 では 急 速 な 経 済 成 長 に 伴 い 環 境 問 題 が 年 々 深 刻 化 している 大 気 汚 染 水 質 汚 染 産 業 廃 棄 物 生 活 ごみの 三 廃 問 題 をはじめ 砂 漠 化 酸 性 雨 等 のさまざまな 環 境 問 題 は 中 国 経 済 の 発 展 の 足 かせとなりつつある こうした 環 境 問 題 に 対 し 中 国 政 府 は 1989 年 に 環 境 保 護 法 を 施 行 し 1990 年 代 には 環 境 保 護 政 策 を 本 格 化 させ 環 境 対 策 強 化 に 向 けた 各 種 の 法 律 や 制 度 を 整 備 してきた しかし 中 国 で はこれまでの 環 境 問 題 がきわめて 深 刻 であったため 近 年 の 環 境 改 善 の 努 力 にかかわらず 環 境 対 策 の 効 果 はまだ 十 分 ではない また 法 律 や 制 度 が 整 備 されても 執 行 能 力 が 伴 わないため 環 境 対 策 を 適 切 に 執 行 できないという 中 国 特 有 の 問 題 もある さらに 2006 年 から 始 まる 第 11 次 5 カ 年 計 画 においても 引 き 続 き 高 い 成 長 率 をめざすた め 環 境 保 全 と 経 済 成 長 の 両 立 は 容 易 でない エネルギー 不 足 等 の 資 源 制 約 も 厳 しさを 増 してい る このため 中 国 政 府 は 循 環 経 済 ( 循 環 型 社 会 ) の 形 成 や 節 約 型 成 長 方 式 への 転 換 を めざし クリーナープロダクション(CP)の 推 進 再 生 エネルギーの 利 用 環 境 アセスメント や ISO14001 の 取 得 等 の 環 境 管 理 能 力 の 向 上 に 取 り 組 み 始 めている 2008 年 には エコ 五 輪 と 位 置 づけれる 北 京 オリンピックも 開 催 されるため 実 効 性 のある 環 境 対 策 を 実 行 できるどうか 世 界 が 注 視 することにもなるだろう したがって 今 後 我 が 国 に 対 する 中 国 の 環 境 協 力 のニーズは 高 まり 環 境 ビジネスの 市 場 が 拡 大 する 可 能 性 は 十 分 にある 中 国 の WTO 加 盟 により 今 後 環 境 サービス 分 野 への 外 資 開 放 も 徐 々に 進 むことも 見 込 まれよう (2) 九 州 の 環 境 技 術 のポテンシャル こうした 中 国 側 の 環 境 技 術 ニーズに 対 し 我 が 国 の 地 方 自 治 体 や 地 方 の 企 業 がもつ 経 験 や 知 識 に 大 きな 期 待 がかけられている 中 国 が 直 面 する 環 境 問 題 は かつて 日 本 の 工 業 都 市 が 経 験 した 公 害 や 環 境 問 題 と 多 くの 共 通 点 をもつからである ハード 機 器 の 輸 出 や 資 金 援 助 の 面 では 国 や 東 京 本 社 の 大 企 業 の 役 割 が 大 きいとしても 技 術 指 導 や 人 材 育 成 等 の 面 では 現 場 レベルのノウハ ウを 身 につけている 地 方 自 治 体 や 地 方 の 企 業 が 重 要 な 役 割 を 担 うと 考 えられる 特 に 九 州 は 公 害 克 服 や 環 境 対 策 で 豊 富 な 経 験 と 技 術 を 有 する 九 州 の 地 方 自 治 体 企 業 大 学 等 に 蓄 積 された 環 境 技 術 は 国 内 では 地 味 な 技 術 であったとしても 中 国 にとってはきわめて 必 要 性 の 高 い 技 術 だといえよう 九 州 には 近 代 産 業 の 発 展 が 生 み 出 した 産 業 公 害 の 歴 史 がある 環 境 協 力 の 契 機 となった 北 九 州 市 の 大 気 汚 染 水 俣 病 宮 崎 県 の 慢 性 ヒ 素 中 毒 をはじめ 長 崎 県 対 馬 のイタイイタイ 病 大 牟

22 田 のじん 肺 被 害 カネミ 油 症 事 件 が 九 州 の 公 害 の 歴 史 に 刻 まれている こうした 産 業 公 害 は ま さに 今 中 国 が 直 面 している 公 害 や 環 境 汚 染 と 多 くの 点 で 類 似 した 側 面 をもつ また 産 業 公 害 を 克 服 し 環 境 調 和 型 の 経 済 社 会 を 構 築 する 過 程 で 九 州 は 先 駆 的 な 環 境 対 策 の 実 践 の 場 であった 九 州 にはエコタウン 第 1 号 となった 北 九 州 市 をはじめ 福 岡 県 大 牟 田 市 熊 本 県 水 俣 市 に 3 つのエコタウンが 存 在 する 北 九 州 エコタウンや 水 俣 エコタウンにはリサイ クル 産 業 が 集 積 し 大 牟 田 エコタウンには 中 核 施 設 として RDF 発 電 施 設 が 立 地 する 中 国 は 循 環 経 済 を 推 進 しており 先 進 事 例 としての 北 九 州 エコタウンへの 関 心 は 高 く 中 国 からの 視 察 者 は 多 い 福 岡 方 式 と 呼 ばれるごみ 埋 立 構 造 ( 準 好 気 性 埋 立 構 造 )も 福 岡 で 開 発 され 全 国 に 広 がっていった 環 境 技 術 であり 現 在 中 国 への 導 入 が 進 められている さらに 九 州 には 環 境 産 業 の 集 積 がある 九 州 の 産 業 クラスターは 半 導 体 産 業 と 環 境 産 業 で ある 1999 年 には 環 境 産 業 の 育 成 振 興 を 目 的 とする 産 学 官 の 横 断 的 組 織 として 九 州 地 域 環 境 リサイクル 産 業 交 流 プラザ(K-RIP) が 設 立 されている 北 九 州 市 のクリーナープロダ クションを 支 えるプラントメンテナンス エンジニアリング 企 業 電 力 エネルギー 関 連 の 企 業 エコタウンに 集 積 する 廃 棄 物 処 理 リサイクル 分 野 の 環 境 関 連 企 業 南 九 州 に 特 徴 的 な 農 畜 産 業 や 焼 酎 産 業 分 野 の 環 境 関 連 企 業 等 が 九 州 の 環 境 産 業 の 主 要 な 担 い 手 である (3) 九 州 にとっての 日 中 環 境 協 力 の 意 義 中 国 に 対 する 環 境 協 力 は 中 国 にとってメリットがあるのは 自 明 だが 九 州 にとってもメリッ トがなければ 持 続 的 な 環 境 協 力 は 望 めない 一 般 的 には 日 中 環 境 協 力 の 意 義 として 1 酸 性 雨 や 黄 砂 問 題 等 の 越 境 汚 染 対 策 の 推 進 2 環 境 産 業 の 中 国 ビジネスへの 参 入 による 地 域 産 業 の 活 性 化 3 市 民 や NGO 等 による 国 際 交 流 や 国 際 貢 献 の 拡 大 4 国 内 の 関 係 者 間 の 連 携 強 化 5 環 境 協 力 による 国 際 的 な 評 価 等 が 挙 げられる 九 州 にとっては このなかでも 特 に1の 越 境 汚 染 対 策 と2の 地 域 産 業 の 活 性 化 が 重 要 な 意 義 をも つと 考 えられる まず 九 州 は 地 理 的 に 中 国 に 近 く 中 国 の 酸 性 雨 や 黄 砂 による 越 境 汚 染 の 影 響 を 受 けやすいとみ られるため 越 境 汚 染 対 策 の 意 義 は 大 きい 日 本 に 降 下 する 酸 性 雨 の 原 因 となる 硫 黄 酸 化 物 (SOx)の 半 分 は 中 国 からきているとする 見 方 もある 黄 砂 についても 日 本 での 黄 砂 観 測 日 数 は 増 えており 黄 砂 に 付 着 する 重 金 属 や 農 薬 等 が 人 の 健 康 に 与 える 影 響 が 懸 念 されている また 九 州 では 環 境 協 力 の 成 果 を 地 域 産 業 の 活 性 化 につなぐことが 持 続 的 な 環 境 協 力 には 不 可 欠 だという 認 識 も 強 まっている 例 えば 北 九 州 市 では これまでの 日 中 環 境 協 力 の 経 験 から 協 力 ベースだけではなく ビジネス ベースの 環 境 協 力 に 活 動 領 域 を 広 げることに 力 を 入 れてい る 環 境 協 力 の 意 義 は 環 境 協 力 に 取 り 組 む 主 体 によって 異 なってこようが 相 互 に 利 益 を 享 受 で きるような 互 恵 的 な 協 力 や Win-Win の 関 係 をどのように 構 築 していくかは これからの 日 中 環 境 協 力 を 考 える 上 で 重 要 な 視 点 となってこよう (4) 九 州 が 直 面 する 課 題 九 州 の 日 中 環 境 協 力 は 北 九 州 市 が 先 陣 を 切 り 長 年 地 道 な 努 力 を 続 け ローカルレベルの

23 日 中 国 際 協 力 の 道 を 切 り 拓 いてきた しかし その 一 方 で 国 の ODA 予 算 は 縮 小 し 地 方 自 治 体 の 財 政 が 悪 化 するなかで 環 境 協 力 を 推 進 するための 予 算 確 保 は 年 々 厳 しくなっている このため これからの 地 方 レベルの 日 中 環 境 協 力 を 考 える 上 では 行 政 主 導 だった 環 境 協 力 の 方 向 を 転 換 し 地 方 自 治 体 以 外 の 協 力 機 関 や 協 力 者 をどのように 拡 充 していくかが 重 要 な 課 題 とな る 友 好 都 市 の 関 係 で 始 まった 日 中 環 境 協 力 は 行 政 機 関 同 士 の 信 頼 関 係 を 醸 成 する 上 では 大 き な 成 果 を 生 んだが 日 本 の 地 方 自 治 体 の 財 政 悪 化 とともに これ 以 上 の 環 境 協 力 には 限 界 が 見 え てきている 地 方 自 治 体 が 築 いたネットワークの 上 に 企 業 大 学 市 民 等 が 参 画 できる 仕 組 み をつくり これまでの 努 力 が 無 駄 にならないよう 民 間 や 個 人 の 活 力 を 取 り 込 むことが 必 要 である 2. 九 州 からの 日 中 環 境 協 力 の 提 案 (1) 人 的 ネットワークの 拡 充 をめざす 環 境 人 材 の 育 成 第 1 の 提 案 は 人 的 ネットワークの 拡 充 をめざした 環 境 人 材 の 育 成 である 環 境 人 材 の 育 成 には 中 国 から 人 材 を 受 け 入 れて 育 成 するケースと 九 州 の 人 材 を 育 成 して 中 国 に 派 遣 するケース の 2 通 りが 考 えられる( 図 1) 九 州 は 海 外 からの 人 材 受 入 で 数 多 くの 実 績 をもつ KITA( 北 九 州 国 際 技 術 協 力 協 会 )は 設 立 後 20 年 あまりで 約 3,800 人 ( 中 国 からは 344 人 )を 受 け 入 れた JICA 九 州 国 際 センターも 設 立 後 7,587 人 (KITA に 委 託 した 研 修 員 受 入 も 含 む)の 海 外 研 修 員 を 受 け 入 れた 水 俣 市 や 国 立 水 俣 病 総 合 研 究 センター 等 も 毎 年 研 修 員 を 受 け 入 れ 視 察 先 となることも 多 い 北 九 州 エコタ ウンへも 中 国 からの 視 察 は 多 く 自 動 車 リサイクル 工 場 や 家 電 リサイクル 工 場 等 への 関 心 が 高 い という また 2006 年 度 から 福 岡 県 は 産 業 廃 棄 物 税 ( 産 廃 税 )を 利 用 して JICA と 連 携 しな がら 国 際 環 境 人 材 育 成 事 業 を 開 始 する 今 後 は こうした 環 境 人 材 の 受 入 育 成 機 関 のネットワークをつくり 九 州 の 経 験 と 知 識 を 活 かせる 研 修 コースや 視 察 コースを 開 設 することが 重 要 となるだろう 例 えば 福 岡 県 の 国 際 環 境 人 材 育 成 事 業 を 福 岡 県 内 の 研 修 にとどめず 九 州 全 体 の 研 修 に 広 げることも 考 えられよう 他 方 中 国 から 環 境 人 材 を 受 け 入 れるだけでなく 九 州 の 環 境 人 材 を 育 成 し 中 国 に 専 門 家 と して 派 遣 するシステムを 作 ることも 重 要 である 九 州 には 意 欲 あふれる 若 い 人 材 のみならず 北 九 州 市 の 工 場 で CP 技 術 の 最 前 線 にいた 人 材 や 県 の 衛 生 研 究 所 で 公 害 対 策 に 従 事 してきた 研 究 者 等 豊 富 な 経 験 をもった 人 材 が 多 い こうした 環 境 人 材 が 円 滑 に 中 国 にわたりボランティア やビジネスで 活 躍 できるような 国 内 研 修 の 充 実 も 必 要 であろう 環 境 人 材 の 育 成 は 時 間 はかかるが 着 実 に 効 果 があがる 環 境 協 力 である JICA や JBIC( 国 際 協 力 銀 行 ) 等 の 国 の 機 関 も 人 材 育 成 を 重 視 し 顔 のみえる 人 的 交 流 に 力 を 入 れている 九 州 は これに 加 えて 戦 略 的 に 人 的 ネットワーク( 人 脈 )づくりをするという 視 点 が 大 事 である 単 な るもてなし 上 手 で 終 わることなく 研 修 を 通 じて 培 った 人 脈 を 使 って 共 同 研 究 や 環 境 ビジネス 等 の 次 のステップにつなげる 視 野 をもたなければならない

24 図 1 人 的 ネットワークの 拡 充 をめざす 環 境 人 材 の 育 成 < 中 国 > 環 境 人 材 の 受 入 < 九 州 > 環 境 人 材 の 育 成 人 的 ネットワーク 人 脈 環 境 人 材 の 派 遣 技 術 者 シニア 企 業 KITA 若 者 大 学 JICA NGO 自 治 体 エコ タウン cf. 福 岡 県 の 国 際 環 境 人 材 育 成 事 業 福 岡 県 保 健 環 境 研 究 所 等 環 境 ビジネス 資 料 ) 九 経 調 作 成 (2) 日 中 間 の 大 学 連 携 を 活 かした 国 際 産 学 連 携 第 2 の 提 案 は 日 中 間 の 大 学 連 携 を 活 かした 国 際 産 学 連 携 である 大 学 が 環 境 協 力 の 主 体 に なるとともに 大 学 連 携 を 梃 子 に 日 中 間 のビジネス 連 携 や 産 学 連 携 への 展 開 ををめざすものであ る( 図 2) 中 国 での 環 境 ビジネスはまだリスクも 大 きく 企 業 活 動 レベルではすぐには 合 弁 や 投 資 に 結 びつきにくいことも 多 い 大 学 が 仲 介 するかたちで 人 脈 を 築 いていけば ビジネス 上 の リスクの 軽 減 にもつながるだろう 九 州 の 大 学 では 福 岡 大 学 と 清 華 大 学 のごみ 埋 立 技 術 に 関 する 協 定 福 岡 大 学 と 北 京 科 技 大 学 との 交 流 鹿 児 島 大 学 と 中 国 東 北 大 学 との 間 の 風 沙 地 農 業 技 術 の 研 究 九 州 大 学 と 上 海 交 通 大 学 の 間 での 省 エネシステムの 実 証 実 験 等 の 大 学 連 携 が 進 展 している これらの 大 学 連 携 にみられる 特 徴 として 九 州 の 大 学 へ 留 学 経 験 がある 人 材 が 日 中 の 架 け 橋 と なり 大 学 の 研 究 者 間 で 緊 密 な 人 的 ネットワークがあることが 指 摘 できる 特 に 福 岡 大 学 の 松 藤 教 授 や 中 国 東 北 大 学 ( 鹿 児 島 大 学 名 誉 教 授 )の 野 崎 教 授 のように 中 国 への 環 境 協 力 に 熱 意 をも った 研 究 者 の 存 在 は 重 要 であり プロジェクトの 原 動 力 となる 役 割 を 果 たしている 日 本 の 大 学 では 2003 年 に 国 立 大 学 法 人 法 が 成 立 し 国 立 大 学 の 法 人 化 が 進 展 しており 日 本 の 大 学 は 研 究 と 教 育 に 加 えて 社 会 貢 献 や 国 際 貢 献 が 求 められている そのなかで 環 境 分 野 における 国 際 産 学 連 携 は 重 要 な 大 学 経 営 の 戦 略 の 一 つとなりうる 一 方 中 国 の 大 学 は 日 本 以 上 に 独 立 採 算 的 な 考 え 方 が 進 んでおり 大 学 の 事 業 化 意 欲 は 非 常 に 高 い 大 学 の 研 究 者 が 設 立 した 企 業 も 多 い したがって 日 中 の 大 学 を 取 り 巻 く 環 境 をみても 大 学 の 連 携 を 契 機 とした 国 際 産 学 連 携 の 可 能 性 は 高 まっているとみてよいだろう

25 図 2 日 中 間 の 大 学 連 携 を 活 かした 国 際 産 学 連 携 < 中 国 > < 九 州 > 独 立 採 算 化 清 華 大 学 留 学 生 東 北 大 学 上 海 交 通 大 学 等 大 学 連 携 留 学 生 福 岡 大 学 鹿 児 島 大 学 九 州 大 学 等 国 立 大 学 法 人 化 産 学 連 携 大 学 付 属 企 業 環 境 企 業 等 ビジネス 連 携 環 境 企 業 エネルギー 関 連 企 業 メンテナンス 企 業 等 資 料 ) 九 経 調 作 成 (3) 企 業 によるビジネス ベースの 環 境 協 力 第 3 の 提 案 は 企 業 のもつ 技 術 やノウハウを 活 かした 企 業 によるビジネス ベースの 環 境 協 力 である( 図 3) 環 境 協 力 といっても 市 場 を 通 じて 中 国 の 環 境 保 全 に 貢 献 するのであれば 環 境 ビジネスとほぼ 同 義 だといってよい 九 州 の 企 業 は 公 害 克 服 やエネルギー 価 格 の 高 騰 等 の 経 験 を 通 じて 環 境 保 全 技 術 クリーナ ープロダクション 技 術 省 エネルギー 技 術 等 を 蓄 積 してきた また 九 州 の 環 境 関 連 企 業 は 公 共 工 事 や 電 力 業 の 設 備 投 資 の 減 少 等 によって 新 たな 市 場 や 新 規 事 業 を 立 ち 上 げる 必 要 に 迫 られ ている 一 方 中 国 では 環 境 汚 染 の 深 刻 化 や 資 源 エネルギーの 不 足 等 によって クリーナープロ ダクション 技 術 省 エネルギー 技 術 リサイクル 技 術 等 を 必 要 としている こうしたなか 九 州 の 環 境 企 業 も 中 国 市 場 への 関 心 を 急 速 に 高 めている 北 九 州 市 では 環 境 コ ンサルタント 会 社 が 集 まり 環 境 国 際 ビジネスの 振 興 を 目 的 に 北 九 州 環 境 ビジネス 推 進 会 (KICS)を 設 立 しているし 大 連 市 や 上 海 市 に 進 出 した 環 境 関 連 企 業 もある しかし 実 際 には 九 州 の 企 業 が 中 国 への 環 境 協 力 や 環 境 ビジネスに 取 り 組 むのは 難 しい 中 国 の 環 境 市 場 への 参 入 障 壁 は 高 い 上 に 企 業 は 直 接 的 な 利 益 を 生 まなければならないからである 北 九 州 市 の 環 境 企 業 が 中 国 に 進 出 できた 背 景 には 北 九 州 市 のこれまでの 努 力 によって 中 国 に おいて 北 九 州 ブランドが 確 立 されていたという 下 地 があったことも 見 落 とせない したがって 九 州 の 企 業 が 中 国 の 環 境 市 場 や 環 境 協 力 にかかわる 場 合 行 政 が 仲 介 役 的 な 役 割 を 果 たすことは 重 要 である 第 1 の 提 言 や 第 2 の 提 言 が 実 行 できれば 人 的 ネットワークを 構 築 し 行 政 が 環 境 ビジネスの 展 開 を 支 援 するケースもあるだろう あるいは 環 境 ミッションを

26 派 遣 することも 有 効 な 手 段 だろう 大 連 市 の 中 国 国 際 環 境 保 護 博 覧 会 のように 中 国 で 開 催 さ れる 環 境 関 連 の 展 覧 会 や 見 本 市 に 参 加 することも 考 えられる また 長 期 的 な 観 点 からは CDM や 認 証 制 度 等 企 業 がインセンティブを 得 られるよう 制 度 的 な 枠 組 みを 整 備 することも 必 要 である また CDM については 現 行 制 度 では 多 くの 課 題 が 指 摘 されているが 九 州 の 特 性 を 活 かした 風 力 発 電 やバイオマス 発 電 ( 例 えば 鶏 糞 発 電 等 )でさま ざまな 可 能 性 を 探 る 必 要 があろう 九 州 の 環 境 企 業 のもつ 技 術 やノウハウが 中 国 の 環 境 問 題 の 改 善 に 活 かされ それと 同 時 に 環 境 企 業 も 成 長 することができれば 持 続 的 な 環 境 協 力 が 可 能 となる また 産 業 振 興 に 直 接 的 な 効 果 があることを 住 民 に 訴 えることができれば 環 境 協 力 に 対 して 住 民 の 理 解 を 得 ることにもつな がる 九 州 の 環 境 企 業 がどのように 環 境 協 力 にどのようにかかわるかは 難 しい 課 題 であるが 地 方 にとって 非 常 に 重 要 な 課 題 でもある 図 3 企 業 によるビジネス ベースの 環 境 協 力 < 中 国 > CP 人 材 ニーズ 環 境 ミッション 展 示 会 参 加 < 九 州 > 省 エネニーズ ESCO 事 業 水 の 再 利 用 ニーズ 再 生 エネル ギーニーズ 廃 棄 物 処 理 ニーズ コンサルティング 人 材 派 遣 CDM エネル ギー 関 連 技 術 CP 技 術 リサイ クル 技 術 その 他 環 境 技 術 CDM 認 証 制 度 等 の 制 度 的 枠 組 み 資 料 ) 九 経 調 作 成 -23-

27 資 源 承 受 力 と 東 北 発 展 振 興 の 対 策 研 究 大 連 理 工 大 学 生 態 企 画 與 発 展 研 究 所 武 春 友 吴 荻 新 中 国 工 業 の 揺 りかご といわれる 東 北 地 区 は 山 海 関 の 東 と 北 に 位 置 するため 付 けられた 名 前 である 従 来 資 源 が 豊 富 なことで 有 名 であり 今 日 では 総 合 的 な 工 業 メカニズム 先 進 的 な 科 学 教 育 及 び 健 全 なインフラストラクチャーを 有 するだけではなく 豊 かな 農 業 副 産 物 優 秀 な 生 態 環 境 や 東 北 アジア 開 放 区 域 において 優 位 な 存 在 となっている また 東 北 地 方 は 珠 江 三 角 洲 揚 子 江 三 角 洲 環 渤 海 地 区 に 相 次 ぎ 第 四 経 済 地 区 の 潜 在 力 を 備 えているようである し かし このような 新 興 の 経 済 地 区 に 対 して いかに 資 源 開 発 と 経 済 発 展 とを 有 効 に 融 合 するのか さらにいかに 地 区 の 持 続 可 能 的 な 発 展 を 実 現 するのか それは 東 北 振 興 発 展 過 程 において 早 急 に 手 を 打 たなければならない 深 刻 な 問 題 となる ここで 資 源 の 需 要 に 耐 えられる 力 という 理 論 は 持 続 可 能 的 な 発 展 に 関 する 重 要 な 理 論 の 一 つとして 区 域 にある 持 続 可 能 的 な 発 展 の 研 究 に 多 大 な 影 響 を 与 えた あるいは 区 域 持 続 可 能 的 な 発 展 問 題 の 実 質 は 区 域 資 源 の 需 要 に 応 えられる 力 を 高 めるためことである 資 源 の 需 要 に 応 えられる 力 とは 一 つの 国 家 あるいは 地 域 が 見 込 みのある 時 期 以 内 その 地 域 のエネルギー 及 びその 他 の 自 然 資 源 と 知 恵 技 術 など 条 件 を 利 用 し その 社 会 文 化 準 則 にあう 物 質 生 活 水 準 下 の 持 続 増 加 の 人 口 数 量 の 扶 養 が 保 障 できることを 指 す 伝 統 的 な 資 源 の 需 要 に 応 えられる 力 への 研 究 はいまだに 動 態 的 な 視 点 で 問 題 分 析 をすることなく そのため 本 論 文 は 資 源 の 需 要 に 応 えられる 力 について 相 対 論 の 研 究 思 惟 を 適 用 することを 試 みる 1. 東 北 地 区 の 資 源 の 需 要 に 応 えられる 力 についての 動 態 分 析 東 北 地 区 の 具 体 的 な 状 況 により 本 論 文 では 耕 地 面 積 水 提 供 総 量 ( 自 然 資 源 指 標 )を 国 内 GDP( 経 済 資 源 指 標 ) 全 国 資 源 指 標 数 値 に 対 比 し そして 東 北 地 区 の 資 源 の 需 要 に 応 えられる 力 について 相 対 的 に 計 算 と 分 析 を 行 うことである 表 年 全 国 人 口 農 作 物 水 提 供 GDP 数 値 表 年 人 口 数 量 (10 4 人 ) 農 作 物 総 耕 地 面 積 (10 4 hm 2 ) GDP (10 8 元 ) 水 提 供 総 量 (10 8 m 3 )

28 表 年 東 北 地 区 人 口 農 作 物 水 提 供 GDP 数 値 表 年 人 口 数 量 (10 4 人 ) 農 作 物 総 耕 地 面 積 (10 4 hm 2 ) GDP (10 8 元 ) 水 提 供 総 量 (10 8 m 3 ) 表 年 東 北 地 区 は 全 国 に 対 する 资 源 指 数 と 資 源 の 需 要 に 応 えられる 力 年 I l I w I e C rnl C rnw C rn C re C s C s -P 注 : 超 過 状 态 Cs - P< 0 余 裕 状 态 Cs - P> 0 臨 界 状 态 P- Cs = 0 人 口 数 ( 万 人 ) 人 口 数 量 相 对 自 然 资 源 承 载 力 相 对 经 济 资 源 承 载 力 相 对 资 源 综 合 承 载 力 富 余 承 载 力 时 间 ( 年 ) 图 1 東 北 地 区 における 相 対 的 な 資 源 の 納 得 できる 人 口 と 实 际 人 口 数 量 との 対 比 曲 線

29 播 种 面 积 ( 万 公 顷 ) 播 种 面 积 时 间 ( 年 ) GDP 值 ( 亿 元 ) GDP 值 时 间 ( 年 ) 图 2 東 北 地 区 農 作 物 総 種 まき 面 積 の 変 化 曲 線 图 3 東 北 地 区 GDP 変 化 曲 線 水 供 应 量 ( 亿 立 方 米 ) 水 供 应 量 时 间 ( 年 ) 图 4 東 北 地 区 水 提 供 量 変 化 曲 線 結 論 : 1 東 北 地 区 の 資 源 の 需 要 に 耐 えられる 総 合 力 自 然 資 源 に 対 する 需 要 に 応 えられる 人 口 数 量 経 済 資 源 に 対 する 需 要 に 応 えられる 人 口 数 量 は いままで 常 に 実 際 人 口 数 量 を 上 回 り ともに 余 裕 のある 状 態 に 置 かれる 2 資 源 の 需 要 に 応 えられる 総 合 力 において 変 動 が 生 まれる 原 因 は 全 国 の 経 済 資 源 需 要 の 指 数 がその 他 の 年 に 比 べて 大 幅 に 下 げることにより また 東 北 地 区 の 水 提 供 量 が 1999 年 に 大 幅 に 減 少 することが 見 られる 2 問 題 点 (1) 経 済 発 展 は 遅 れていて 発 達 した 省 との 差 が 大 きくなること 东 北 地 区 の 資 源 の 需 要 に 応 えられる 総 合 力 自 然 資 源 に 対 する 需 要 に 応 えられる 力 と 経 済 資 源 に 対 する 需 要 に 応 えられる 力 は ともに 余 裕 のある 状 態 に 置 かれるが しかし 東 北 地 区 の 経 済 発 展 レベルがやや 低 い

30 (2) 資 源 型 都 市 の 比 重 が 大 きいので 持 続 可 能 的 な 保 障 体 系 への 健 全 が 必 要 資 源 型 都 市 の 変 換 により 直 面 する 経 済 問 題 就 職 問 題 生 態 問 題 環 境 問 題 など 東 北 地 区 ではいっそう 明 確 である 3 東 北 地 区 は 振 興 を 実 現 するための 対 策 分 析 3.1 東 北 地 区 の 経 済 戦 略 への 振 興 (1) 産 業 仕 組 を 調 整 し 産 業 間 の 協 調 発 展 を 促 進 すること サービス 業 の 成 長 不 足 は 東 北 旧 工 業 基 地 の 遅 れの 主 な 原 因 だと 思 う 関 係 部 門 はサービス 業 の 発 展 計 画 を 制 定 すべき 政 策 の 支 持 幅 を 広 げて サービス 業 の 開 放 領 域 を 拡 大 するようと 努 めて また 財 政 税 収 の 面 で 優 遇 策 を 打 ち 出 す 必 要 があると 思 う (2) 金 融 保 障 体 系 を 健 全 し 良 好 な 市 場 環 境 を 創 造 する 東 北 地 区 はいままでずっと 金 融 生 態 環 境 が 悪 く 信 用 環 境 が 悪 く 銀 行 資 産 の 品 質 も 低 く 金 融 製 品 の 種 類 が 少 ないなどの 問 題 に 悩 まされている したがって 以 下 の 提 案 が 考 えられる それは 金 融 体 制 改 革 のスピードを 加 速 し 積 極 的 に 順 調 の 情 報 交 換 空 間 を 作 り 企 業 の 融 資 手 段 を 広 く 展 開 し 金 融 体 系 の 安 全 性 を 強 化 し 銀 行 資 金 の 海 外 への 大 量 流 出 をしっかり 抑 制 する ことである (3) 積 極 的 に 外 資 を 導 入 し 全 力 を 挙 げて 国 際 貿 易 を 展 開 する 内 モンゴル 東 部 五 つの 盟 ( 市 ) 沿 海 発 達 地 区 ホンコン マカオなど 地 区 との 経 済 往 来 を 強 化 し 企 業 と 周 辺 国 家 との 合 作 合 資 共 同 経 営 で 鉱 石 と 鉱 物 資 源 の 実 地 調 査 開 発 などの 事 業 を 支 持 し 多 国 籍 経 営 や 投 資 を 奨 励 し 海 外 エネルギー 原 材 料 と 生 産 製 造 基 地 を 創 立 し 中 国 と ロシアとの 経 済 貿 易 協 力 に 関 する 企 画 と 調 整 をうまくコントロールし 海 浜 地 域 の 木 材 の 輸 入 山 林 地 域 の 木 材 の 加 工 の 輸 出 を 推 し 進 めることである (4) 産 業 優 位 性 を 発 揮 し 産 業 グループを 構 成 する 遼 寧 省 では 力 を 入 れて 二 大 の 基 地 を 建 設 する それは 装 備 製 造 業 基 地 と 重 要 な 原 材 料 工 業 基 地 である 黒 竜 江 省 では 装 備 製 造 石 油 化 工 エネルギー 工 業 農 産 物 加 工 医 薬 森 林 工 業 とい う 六 つの 基 地 を 建 設 する; 吉 林 省 では 自 動 車 石 油 化 工 医 薬 農 産 物 加 工 という 五 つの 産 業 基 地 を 建 設 する なお 各 産 業 基 地 に 補 助 的 な 相 関 産 業 をセットし 東 北 地 区 全 体 に 産 業 グループ の 集 散 地 を 形 成 させる (5) 地 区 間 の 経 済 優 勢 を 協 調 し 区 域 経 済 一 体 化 を 実 現 する 良 好 なインフラストラクチャーにより 従 来 より 優 勢 にある 産 業 発 展 の 基 礎 のもとで エネル ギー 鉱 石 と 鉱 物 水 と 土 人 材 と 技 術 などの 要 素 を 相 互 に 調 整 し 高 素 質 の 産 業 労 働 者 と 専 門 技 術 者 を 通 して 伝 統 的 な 地 域 制 限 を 打 ち 破 り 統 一 の 東 北 大 市 場 を 創 立 する

31 3.2 東 北 地 区 の 生 態 戦 略 (1) 多 元 的 に 発 展 の 道 を 探 り 資 源 型 都 市 の 転 換 を 推 し 進 める 科 学 研 究 の 面 では 資 源 開 発 への 補 償 メカニズム 衰 退 産 業 への 援 助 メカニズムの 研 究 を 行 う 実 践 の 面 では 大 慶 伊 春 遼 源 のような 製 油 業 森 林 工 業 石 炭 業 という 資 源 型 都 市 を それぞれ 都 市 転 換 研 究 の 試 すところとして その 他 の 地 区 における 同 様 の 問 題 を 解 決 するには 新 しい 方 案 を 究 明 する 必 要 がある (2) 大 いに 循 環 経 済 を 発 展 し 全 体 的 に 生 態 化 改 造 を 実 行 する 鉱 石 と 鉱 物 の 生 産 を 従 事 するのは 循 環 経 済 の 3R を 原 則 として 行 うべきである すなわち 鉱 物 資 源 の 初 級 採 取 率 加 工 利 用 率 と 循 環 使 用 率 を 高 めなければならない 都 市 生 活 の 生 態 化 改 造 を 行 うには 次 のようなことを 注 意 しなければならない 第 一 はインフラストラクチャーを 整 備 する 第 二 は 資 源 の 有 効 利 用 率 を 高 める 第 三 は 汚 染 物 質 の 流 出 を 減 少 する 第 四 は 現 有 の 生 態 環 境 を 保 護 する 4. 結 論 東 北 地 区 は 特 有 の 資 源 と 生 態 の 優 勢 により 余 裕 のある 資 源 の 需 要 に 応 えられる 力 を 持 っている 東 北 地 区 がわずか 5 年 間 で 社 会 経 済 など 様 々の 面 で 目 覚 しい 発 展 を 遂 げてきた 原 因 はここにあ る ところが これらの 業 績 はただ 段 階 的 なものに 過 ぎないし 区 域 経 済 の 持 続 可 能 的 な 発 展 に なお 差 があると 思 われる 特 に 思 想 観 念 の 転 換 や 体 制 への 新 しいもの 創 造 及 び 歴 史 上 残 存 する 仕 組 体 制 などの 問 題 がまだ 解 決 していないところにある いわば 東 北 地 区 の 振 興 区 域 の 持 続 可 能 的 な 発 展 を 実 現 することは まだまだ 重 大 な 課 題 を 抱 えて いましばらくの 時 間 がかかる だろう

32 中 国 東 北 地 区 外 商 直 接 投 資 の 現 状 についての 分 析 ( 抄 訳 ) 吉 林 大 学 東 北 アジア 研 究 院 李 玉 潭 ( 東 北 財 経 済 大 学 王 玉 珊 訳 ) 改 革 開 放 以 来 特 に 20 世 紀 90 年 代 以 来 東 北 地 方 の 外 商 直 接 投 資 額 は 年 々 増 えつつある 1988 年 から 二 年 間 の 下 向 きを 経 て 2000 年 のとき 1997 年 のレベルに 回 復 し 37.2 億 ドルに 達 した 2004 年 のとき 東 北 旧 工 業 基 地 振 興 策 の 実 施 にしたがって 東 北 の 重 点 的 な 産 業 プロ ジェクトが 明 らかに 増 加 して 東 北 地 方 は 外 商 直 接 投 資 の 急 行 レールを 歩 み 始 めた 現 在 から みれば 以 下 の 特 徴 が 現 れている 1. 投 資 規 模 第 十 五 年 計 画 のあと 二 年 間 政 府 が 実 施 した 東 北 地 区 などの 旧 工 業 基 地 振 興 策 の 指 導 作 用 は だんだん 明 らかになり 東 北 地 区 が 外 資 を 利 用 するスピードもめっきり 速 くなった 2005 年 東 北 地 区 の 外 資 直 接 投 資 プロジェクトの 数 は 3320 件 であり 昨 年 同 時 期 と 比 べ 8.07% 増 えた 契 約 外 資 高 は 億 ドルであり 60.3% 増 えた 外 資 実 際 利 用 額 は ドルであり 48.79% 減 少 した 2005 年 まで 東 北 三 省 が 外 商 投 資 プロジェクトを 批 准 する 数 は 累 積 して 件 であり 外 資 実 際 利 用 額 は 億 ドルであった その 中 遼 寧 省 は 外 資 直 接 投 資 プロジェクトの 導 入 件 数 が 件 であり 契 約 外 資 導 入 額 は 億 ドルであり 外 資 実 際 利 用 額 は 億 ドルであった 吉 林 省 は 外 資 直 接 投 資 プロジェクトの 導 入 件 数 が 7641 件 であり 契 約 外 資 導 入 額 は 億 ドルであり 外 資 実 際 利 用 額 は 億 ドルであった 黒 竜 江 省 は 外 資 直 接 投 資 プロジェクトの 導 入 件 数 が 7419 件 であり 契 約 外 資 導 入 額 は ドルであり 外 資 実 際 利 用 額 は 億 ドルであった 2. 投 資 方 式 中 外 合 資 中 外 合 作 外 商 独 資 と 外 商 投 資 株 式 制 の 四 つの 外 資 利 用 パターンには 東 北 地 区 の 外 商 直 接 投 資 の 資 金 を 利 用 する 規 模 から 見 ても 或 いは 累 積 した 件 数 から 見 ても 中 外 合 資 企 業 と 外 資 企 業 を 主 として この 二 つの 割 合 も 大 体 同 じである 中 外 合 作 企 業 と 外 商 投 資 株 式 制 の 企 業 が 占 めた 割 合 が 小 さい 三 省 のそれぞれの 統 計 されたデータから 見 れば 現 れた 外 商 の 投 資 方 式 の 特 徴 は 大 体 同 じである その 中 で: 1 外 商 直 接 投 資 プロジェクトの 件 数 について 吉 林 黒 竜 江 と 遼 寧 省 は 中 外 合 資 企 業 という 方 式 の 投 資 が 占 めた 割 合 は それぞれ 43.8% 53.05% 49.12%である 中 外 合 作 という 方 式 の 投 資 が 占 めた 割 合 は それぞれ 8.2% 7.34% 5.72%である 外 商 独 資 企 業 という 方 式 の 投 資 が 占 めた 割 合 はそれぞれ 47.99% 39.52% 44.29%である 外 商 投 資 株 式 制 企 業 という 方 式 の 投 資 が 占 めた 割 合 は 0.01% 0.01% 0.03%である 2 契 約 外 資 の 金 額 について 吉 林 黒 竜 江 と 遼 寧 省 は 中 外 合 資 企 業 という 方 式 の 投 資 が 占 め た 割 合 はそれぞれ 47.97% 46.84% 37.77%である 中 外 合 作 企 業 という 方 式 の 投 資 が 占 めた

33 割 合 はそれぞれ 16.90% 16.73% 11.9%である 外 商 独 資 企 業 という 方 式 の 投 資 が 占 めた 割 合 は 34.80% 35.59% 50.01%である 外 商 投 資 株 式 制 企 業 という 方 式 の 投 資 が 占 めた 割 合 は 0.03% 0.85% 0.31%である 3 外 資 実 際 利 用 額 について 吉 林 黒 竜 江 と 遼 寧 省 は 中 外 合 資 企 業 という 方 式 の 投 資 が 占 め た 割 合 はそれぞれ 61.23% 41.24% 48.08%である 中 外 合 作 企 業 という 方 式 の 投 資 が 占 めた 割 合 はそれぞれ 1.12% 0.21% 10.09%である 外 商 独 資 企 業 という 方 式 の 投 資 が 占 めた 割 合 は 37% 55.07% 41.19%である 外 商 投 資 株 式 制 企 業 という 方 式 の 投 資 が 占 めた 割 合 は 0.07% 3.47% 0.64%である 3. 外 資 の 出 所 これまでの 長 い 間 東 北 地 区 が 誘 致 している 外 資 の 地 区 は 比 較 的 に 集 中 している 資 金 の 出 所 は 主 にアジア 地 区 であり 特 に 香 港 地 区 日 本 韓 国 である そのほかの 主 な 地 区 は アメリ カ ドイツ イギリス 領 ヴァージン 諸 島 などである 2005 年 の 末 まで 契 約 外 資 について 吉 林 省 のトップテンの 投 資 国 ( 地 区 )は 総 額 の 91.8% を 占 めていた 外 資 実 際 利 用 について トップテンの 国 ( 地 区 )が 占 めた 割 合 も 89.3%にも 達 した その 中 香 港 地 区 一 つだけが 占 めた 割 合 はそれぞれ 契 約 総 額 と 実 際 利 用 額 の 27.3%と 24.9%であった 1984 年 から 2005 年 まで 黒 竜 江 の 実 際 の 外 資 利 用 のトップテンの 国 と 地 区 は 香 港 アメリ カ イギリス 領 ヴァージン 諸 島 韓 国 台 湾 日 本 モーリシャス カナダ シンガポール ロ シアであった トップの 香 港 地 区 の 投 資 額 が 外 資 実 際 利 用 額 に 占 めた 割 合 は にも 達 した 遼 寧 省 の 外 商 投 資 の 主 な 出 所 は 香 港 韓 国 日 本 アメリカ 台 湾 などの 国 と 地 区 である その 中 で 香 港 の 投 資 はだんだん 増 え 韓 国 と 日 本 は 比 較 的 に 安 定 し アメリカは 減 少 しつつあ る 4. 業 種 の 分 布 統 計 された 資 料 によって 東 北 地 区 の 外 資 が 製 造 業 不 動 産 国 民 サービスなどの 業 種 に 分 布 されているのを 表 明 した その 中 吉 林 省 の 外 商 直 接 投 資 は 製 造 業 に 集 中 している 2005 年 の 末 まで 製 造 業 が 実 際 外 資 利 用 に 占 めた 割 合 は 74.5%であった そのほかの 業 種 特 にサービ ス 業 基 礎 施 設 分 野 は 外 資 誘 致 の 面 で 大 きな 進 展 がなく 金 融 業 の 実 際 外 資 利 用 はほとんどゼ ロであった 黒 竜 江 省 には 中 国 商 務 部 の 外 資 の 統 計 によって 1997~2005 年 まで 全 省 の 誘 致 した 外 商 直 接 投 資 は おもにレンタルとビジネスサービス 業 製 造 業 不 動 産 電 力 ガス 水 の 生 産 と 供 給 業 に 集 中 し この 四 つの 大 きな 分 野 の 実 際 に 誘 致 した 外 商 直 接 投 資 が その 年 の 黒 竜 江 省 の 外 資 直 接 投 資 の 実 際 利 用 額 に 占 めた 割 合 は それぞれ 51.6% 32.43% 8.35% 4.13% 合 わせて にも 達 した 以 上 の 分 析 を 通 じて 何 年 間 の 発 展 を 経 て 特 に 東 北 旧 工 業 基 地 振 興 策 の 実 施 を 伴 って 東 北 地 区 の 外 資 利 用 という 活 動 は わりに 大 きな 進 展 を 遂 げた しかし その 同 時 に 以 下 の 問 題 を 意 識 しなければなりません つまり 政 策 観 念 区 域 などの 原 因 で 東 北 地 区 の 外 商 誘 致 とい う 活 動 は いくらかの 問 題 を 抱 えており これからわれわれが 仕 事 の 中 で 解 決 に 努 める 必 要 があ

34 る 簡 単 に 言 えば これらの 問 題 は 主 に 以 下 の 部 分 を 含 めている 1 低 調 な 外 資 利 用 東 北 地 区 は 2000 年 のとき 外 資 利 用 額 が ドルであり 全 国 の 6.6%を 占 めており 2003 年 のとき 億 ドルに 達 し 全 国 の 6.2%しか 占 めなかった この 点 は 吉 林 と 黒 竜 江 二 つの 省 ではもっとも 明 らかに 現 れた 例 えば 1998~2002 年 吉 林 全 省 の 累 積 した 外 資 実 際 利 用 額 は 25.7 億 ドルであり 全 国 の 0.9%を 占 めた これは 経 済 総 量 が 全 国 に 占 めた 2%の 割 合 とは つり 合 いが 取 れないことである 2004 年 吉 林 省 は 外 資 利 用 のペースを 速 めて 契 約 外 資 高 は 15.9 億 ドルに 達 し 1.2 倍 増 加 したが 全 国 の 1%しか 占 めなかった 2 比 較 的 小 規 模 な 外 商 投 資 近 年 来 中 国 は 外 資 を 利 用 する 構 成 と 品 質 は ある 程 度 向 上 した 2004 年 全 国 外 商 投 資 企 業 は 万 社 であり 一 つの 企 業 の 外 商 投 資 額 は 平 均 して 万 ドルに 高 めた 東 北 地 区 の 外 商 投 資 企 業 は 社 であり 全 国 の 8%を 占 めたが 一 つの 企 業 の 外 商 投 資 額 は 平 均 して わずか 万 ドルであり 全 国 の 平 均 レベルより 低 かった 3 投 資 分 布 のアンバランス これは 二 つの 方 面 に 現 れた 一 つは 資 金 の 投 入 地 域 の 分 布 のアンバランスである 普 遍 的 な 現 象 は つまり 大 部 分 の 資 金 は 大 都 市 工 業 基 地 に 投 資 した 例 えば 黒 竜 江 の 外 商 投 資 は 主 に ハルピン 牡 丹 江 大 慶 などの 中 心 都 市 に 集 中 し 地 区 の 間 の 差 別 は 非 常 に 明 らかである 二 つ は 産 業 の 投 資 方 向 のアンバランスである 現 在 三 大 産 業 の 構 造 から 見 れば 東 北 地 区 の 投 資 は 主 に 第 二 産 業 に 投 資 し 特 に 製 造 業 に 投 資 し 金 融 などのサービス 業 への 投 資 は 少 ない 三 大 産 業 の 内 部 の 構 造 から 見 れば 第 一 産 業 の 内 部 の 農 業 は 主 な 投 資 ホットスポットであるが 外 商 が 東 北 林 業 牧 畜 業 漁 業 などの 産 業 への 投 資 がまだ 少 ない 第 二 産 業 の 中 で 外 商 直 接 投 資 は 主 に 工 業 部 門 に 集 中 し とくに 製 造 業 である 第 三 産 業 の 中 で 外 商 の 直 接 投 資 は 主 に 不 動 産 社 会 サービス 卸 売 り 小 売 り 貿 易 飲 食 業 に 集 中 している

35 日 本 企 業 の 対 中 投 資 資 金 調 達 戦 略 西 南 学 院 大 学 王 忠 毅 1 はじめに これまでに 日 本 企 業 による 対 中 投 資 の 資 金 調 達 は 主 に 親 会 社 の 資 金 提 供 や 銀 行 借 入 などに 依 存 してきた 最 近 特 に 日 本 の 銀 行 による 中 国 進 出 の 本 格 的 化 や 企 業 の 内 部 資 金 の 蓄 積 さらに 中 国 国 内 金 融 市 場 の 対 外 開 放 の 進 展 などによって 製 造 業 企 業 による 対 中 投 資 に 伴 う 資 金 調 達 は これまでと 違 った 様 相 を 呈 している 中 国 では 金 融 分 野 において 外 資 系 金 融 機 関 に 対 する 規 制 が 厳 しく その 参 入 を 制 限 してきた しかし 中 国 は 2001 年 12 月 に WTO 加 盟 を 果 たしてから 5 年 が 経 った 現 在 様 々な 規 制 緩 和 と 市 場 開 放 を 徐 々に 進 めている 日 系 銀 行 を 含 む 外 資 系 銀 行 の 中 国 進 出 地 域 の 拡 大 や 人 民 元 業 務 の 扱 いに 対 する 規 制 の 緩 和 などは 日 系 企 業 の 人 民 元 資 金 調 達 ルートを 提 供 し その 調 達 コストや 為 替 リスクの 削 減 に 大 きく 寄 与 していると 考 えられる しかし これまでの 日 系 銀 行 の 中 国 進 出 形 態 の 殆 どは 融 資 業 務 を 行 えない 駐 在 員 事 務 所 であるため 日 系 現 地 法 人 への 支 援 には 限 界 がある そこで 特 に 支 店 や 現 地 法 人 を 有 しない 大 多 数 の 地 方 銀 行 にとって 中 国 国 内 銀 行 支 店 や 現 地 法 人 を 有 する 日 系 銀 行 などとの 提 携 は 取 引 先 を 確 保 しながら 支 援 するための 重 要 な 戦 略 になる そ して 特 に 資 本 市 場 を 政 策 的 に 抑 制 してきた 中 国 に 進 出 している 企 業 にとっては 銀 行 との 関 係 を さらに 維 持 強 化 する 必 要 がある 本 報 告 では 特 に 中 国 に 進 出 している 日 系 製 造 企 業 に 焦 点 を 当 ててその 資 本 調 達 に 関 する 諸 問 題 を 取 り 上 げて 議 論 を 進 める 2 日 本 企 業 による 対 中 投 資 の 資 金 調 達 これまで 中 国 に 進 出 している 日 本 企 業 の 資 金 調 達 は 基 本 的 に 本 社 からの 送 金 取 引 主 要 銀 行 か らの 借 入 現 地 邦 銀 からの 借 入 現 地 の 中 国 の 銀 行 からの 借 入 現 地 法 人 の 内 部 資 金 などによる ものである 表 1~4 および 図 1~2 からわかるように 特 に 中 国 における 日 系 現 地 法 人 の 資 金 調 達 形 態 が 依 然 として 親 会 社 ないしその 取 引 主 要 銀 行 に 大 きく 依 存 しているのは 現 状 である 近 年 特 に 中 国 に 生 産 拠 点 を 置 く 日 本 製 造 業 企 業 の 急 増 による 企 業 内 貿 易 の 急 拡 大 は 企 業 に 移 転 価 格 調 整 の 機 会 を 増 やしている 特 に 外 国 為 替 規 制 および 銀 行 融 資 業 務 が 厳 しい 中 国 では 企 業 内 貿 易 を 通 じる 資 金 の 移 転 は 日 系 現 地 企 業 にとって 低 コストかつ 効 率 的 な 資 金 調 達 方 法 に なると 考 えられる 3 企 業 内 貿 易 による 資 金 調 達 効 果 一 般 的 に 企 業 内 貿 易 を 通 じる 移 転 価 格 の 設 定 は 特 に 企 業 の 内 部 資 金 の 蓄 積 の 促 進 に 大 きな 役 割 を 果 たしている つまり 企 業 内 貿 易 は 企 業 に 移 転 価 格 調 整 の 機 会 を 提 供 し 当 該 企 業 の 利 益 水 準 は 移 転 価 格 が 行 われている 内 部 取 引 の 規 模 の 大 きさに 左 右 されると 考 えられる したがって この 節 では 中 国 に 進 出 している 企 業 を 取 り 上 げてその 企 業 内 貿 易 の 現 状 を 把 握 しながら 内 部 取 引 と 利 益 の 関 係 を 検 証 することにする

36 表 5~8: 中 国 での 日 系 企 業 による 製 品 や 部 品 の 企 業 内 相 互 調 達 という 中 国 国 内 分 業 体 制 が 敷 かれておらず 主 に 日 本 や 第 3 国 から 仕 入 れているという 国 際 分 業 体 制 が 確 立 されていることを 意 味 する つまり このことは 日 系 企 業 による 各 地 域 への 積 極 的 な 直 接 投 資 によって 国 際 分 業 体 制 をさらに 高 度 化 し 複 雑 化 していることを 裏 付 けている しかし 企 業 内 取 引 に 関 する 個 別 企 業 の 資 料 が 殆 ど 公 表 されていないため その 実 態 を 把 握 す ることは 困 難 である ここでは 限 られている 入 手 可 能 なセグメント 情 報 に 基 づいて 企 業 内 取 引 に 関 連 する 問 題 を 検 証 する 以 下 では 特 に 日 経 NEEDS-Financial QUEST に 収 録 されている 日 本 製 造 業 すべての 企 業 の セグメント 情 報 の 中 で 中 国 部 門 の 営 業 利 益 内 部 取 引 および 外 部 取 引 などのデータを 掲 載 し ている 企 業 のみを 取 り 上 げて 中 国 での 内 部 取 引 および 外 部 取 引 がそれぞれ 企 業 の 利 益 に 如 何 な る 影 響 を 与 えるかを 検 証 することにある 回 帰 分 析 を 行 った 結 果 中 国 現 地 法 人 の 外 部 取 引 がその 営 業 利 益 に 有 意 に 負 の 影 響 を 与 えてい るのに 対 し 内 部 取 引 が 営 業 利 益 に 有 意 に 正 の 影 響 を 与 えている 中 国 市 場 においては 特 に 近 年 の 中 国 地 元 企 業 の 著 しい 成 長 と 海 外 技 術 の 導 入 を 通 じる 製 品 品 質 の 向 上 および 安 価 な 労 働 力 による 製 造 コストの 低 減 さらに 日 系 企 業 を 含 む 外 資 系 企 業 の 中 国 市 場 参 入 の 急 増 によって 価 格 競 争 が 激 しくなっている その 結 果 グループ 外 の 企 業 との 取 引 という 外 部 取 引 では 高 い 利 益 率 を 確 保 するのが 困 難 であると 思 われる そして 内 部 取 引 が 営 業 利 益 に 有 意 に 正 の 影 響 を 与 えて いるのは 近 年 日 本 と 中 国 がともに 移 転 価 格 税 制 を 強 化 したため 中 国 現 地 法 人 から 本 社 企 業 や 第 3 国 のグループ 企 業 に 移 転 価 格 による 利 益 の 移 転 が 難 しいため いわゆる 適 正 価 格 を 設 定 しな ければならないと 考 えられる また 中 国 はこれまで 外 資 系 企 業 を 誘 致 するため 利 益 が 出 てか ら 2 年 間 は 税 額 を 免 除 3 年 間 は 半 減 する 2 免 3 減 という 優 遇 税 制 を 行 ってきた(ちなみに 中 国 は 2008 年 から 外 資 系 企 業 への 優 遇 税 制 を 5 年 間 かけて 撤 廃 し 国 内 企 業 外 資 系 企 業 を 問 わず 税 率 を 25%に 統 一 することを 決 定 した つまり 中 国 における 日 系 企 業 のこれまでの 内 部 取 引 の 価 格 設 定 のあり 方 は 大 きく 変 わるであろう ) そこで 中 国 現 地 法 人 は 中 国 での 税 優 遇 措 置 を 享 受 するため 企 業 内 取 引 における 移 転 価 格 の 調 整 を 通 じて 利 益 を 日 本 の 本 社 や 第 3 国 の 子 会 社 に 移 転 するよりも むしろ 利 益 を 中 国 現 地 法 人 に 留 保 するインセンティブは 強 く 働 くと 考 え られる つまり 中 国 現 地 法 人 がグループ 企 業 の 内 部 取 引 を 通 じて 利 益 を 本 国 や 第 3 国 に 移 転 す ることは 必 ずしも 行 われていない また 前 述 したように 中 国 での 外 部 取 引 による 販 売 利 益 を 獲 得 しにくい 状 況 のもとで 日 系 中 国 現 地 企 業 の 内 部 資 金 の 蓄 積 はいわゆる 通 常 の 利 益 を 獲 得 で きる 内 部 取 引 に 依 存 せざるを 得 ない 状 況 にあると 考 えられる したがって 特 に 金 融 資 本 市 場 での 資 金 調 達 が 比 較 的 に 困 難 な 中 国 において 企 業 内 取 引 を 通 じる 資 本 の 蓄 積 は 日 系 企 業 にとっ て 大 きな 資 金 調 達 効 果 をもたらしていると 思 われる そして 中 国 現 地 法 人 の 売 上 高 および 仕 入 高 における 企 業 内 取 引 はその 取 引 全 体 のそれぞれ 6 割 と 5 割 とかなり 高 い 割 合 を 占 めている し たがって こうした 企 業 内 取 引 における 価 格 設 定 のあり 方 はその 内 部 資 金 の 蓄 積 に 大 きな 影 響 を 与 えていると 考 えられる 次 節 では 特 に 内 部 資 金 の 蓄 積 における 企 業 内 取 引 の 意 義 を 資 金 調 達 の 観 点 から 試 論 的 に 考 察 することにする

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

第 2 節 関 連 計 画 1. 国 の 方 針 計 画 国 が 示 している 一 般 廃 棄 物 の 減 量 化 等 に 関 する 目 標 値 を 以 下 に 示 します (1) 廃 棄 物 の 減 量 その 他 その 適 正 な 処 理 に 関 する 施 策 の 総 合 的 かつ 計 画 的 な

第 2 節 関 連 計 画 1. 国 の 方 針 計 画 国 が 示 している 一 般 廃 棄 物 の 減 量 化 等 に 関 する 目 標 値 を 以 下 に 示 します (1) 廃 棄 物 の 減 量 その 他 その 適 正 な 処 理 に 関 する 施 策 の 総 合 的 かつ 計 画 的 な 第 4 章 関 係 法 令 関 連 計 画 第 1 節 関 係 法 令 政 府 は 平 成 12 年 度 を 循 環 型 社 会 元 年 と 位 置 づけ 循 環 型 社 会 形 成 推 進 基 本 法 を はじめとする 循 環 関 係 法 6 本 を 成 立 させ 21 世 紀 の 循 環 型 社 会 の 構 築 を 目 指 した 廃 棄 物 リ サイクル 関 連 法 体 系 を 整 備 しました

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 鷹 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について( 平 成 23 年 度 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A H22 年 度 15,653 7,495,399 471,366 1,214,22 16.1 B B/A H21 年 度 の 件

More information

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る 第 4 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 及 びNBC 攻 撃 による 災 害 への 対 処 等 市 は 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 への 対 処 等 については 原 則 として 県 地 域 防 災 計 画 ( 原 子 力 等 防 災 計 画 ) 等 に 定 められた 措 置 に 準 じた 措 置 を 講 ずるものとし また NBC 攻 撃 による 災 害 への 対 処 については 国 の

More information

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H25.11.15 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H25.11.15 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支 長 野 県 における 行 政 財 政 改 革 の 取 組 について 参 考 資 料 3 1 行 政 財 政 改 革 を 推 進 するための 計 画 1 財 政 改 革 推 進 プログラム(H14~H18 ) 2 長 野 県 行 財 政 改 革 プラン(H19~H23 ) 3 長 野 県 行 政 財 政 改 革 方 針 (H24~H28 ) 事 務 事 業 の 見 直 し 民 間 委 託 など 外 部

More information

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用) 平 成 28 年 度 地 方 税 制 改 正 ( 税 負 担 軽 減 措 置 等 ) 要 望 事 項 ( 新 設 拡 充 延 長 その 他 ) No 1 府 省 庁 名 厚 生 労 働 省 対 象 税 目 個 人 住 民 税 法 人 住 民 税 事 業 税 不 動 産 取 得 税 固 定 資 産 税 事 業 所 税 その 他 ( ) 要 望 項 目 名 要 望 内 容 ( 概 要 ) セルフメディケーション

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項 平 成 28 年 度 文 部 科 学 省 税 制 改 正 要 望 事 項 平 成 27 年 8 月 28 日 H27 税 制 改 正 要 望 事 項 1. 寄 附 税 制 の 拡 充 (1) 国 立 大 学 法 人 等 への 個 人 寄 附 に 係 る 税 額 控 除 の 導 入 等 所 得 税 等 新 設 (2) 学 校 法 人 への 個 人 寄 附 に 係 る 所 得 控 除 上 限 額 の 引

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 燕 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 ( 平 成 22 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B / A ( 参 考 ) H21 年 度 の 件 費 率 H22 年 度 83,216 33,869,103 1,012,644 4,927,440 14.5%

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税 項 目 : 153. 不 動 産 取 得 税 岩 手 県 ( 商 工 労 働 観 光 部 企 業 立 地 推 進 課 ) 被 災 地 域 の 企 業 が 投 資 する 再 生 可 能 エネルギー 設 備 に 対 する 課 税 免 除 大 震 災 津 波 において 被 災 地 域 では 電 気 水 道 ガスなどのインフラ 機 能 が 喪 失 し 工 場 では 稼 働 再 開 まで 長 期 間 を 要

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074> 第 1 回 社 会 保 障 審 議 会 後 期 高 齢 者 医 療 の 在 り 方 に 関 する 特 別 部 会 平 成 1 8 年 1 0 月 5 日 資 料 2-1 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 概 要 現 行 の 医 療 保 険 制 度 の 基 本 構 造 老 人 保 健 制 度 75 歳 65 歳 国 保 老 人 保 健 制 度 退 職 者 医 療 制 度 75 歳 以 上 の 人

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

別紙3

別紙3 美 濃 加 茂 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 (24 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 人 件 費 B 人 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 55,018 人 17,404,089 1,057,991 2,446,300

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261, 別 紙 3 宇 治 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (23 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 19,158 6,283,229 364,56 11,757,664 19.5 ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 2.9

More information

Microsoft PowerPoint - 2010a1.ppt

Microsoft PowerPoint - 2010a1.ppt 21 年 度 秋 学 期 金 曜 4 限 財 政 学 2 個 人 所 得 課 第 2 回 担 当 : 石 川 達 哉 当 講 義 用 ホームページはhttp://www1.meijigakuin.ac.jp/~ishikawa 2-1. 家 計 の 経 済 的 選 択 行 動 と 課 の 全 体 像 公 共 サービス の 享 受 ( 譲 渡 所 得 課 ) 効 用 ( 経 済 的 な 充 足 ) 消

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 110 105 (H25.4.1) 104.1 (H25.4.1) (H25.7.1) 105.2 104.1 (H25.7.1) 103.1 (H25.4.1) 106.9 (H25.7.1) 104.0 100 9

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 110 105 (H25.4.1) 104.1 (H25.4.1) (H25.7.1) 105.2 104.1 (H25.7.1) 103.1 (H25.4.1) 106.9 (H25.7.1) 104.0 100 9 茅 野 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) ( 24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 人 % % 55,760 22,775,329 804,761 3,955,168

More information

39_1

39_1 三 井 住 友 信 託 銀 行 調 査 月 報 215 年 7 月 号 高 齢 化 財 政 悪 化 が 変 える 個 人 消 費 構 造 < 要 旨 > 日 本 では 年 金 受 給 者 数 が 給 与 所 得 者 数 の 約 7 割 に 達 し 高 齢 者 が 消 費 全 体 に 与 え る 影 響 は 年 々 増 してきている 214 年 は 給 与 所 得 環 境 が 改 善 したにもかかわらず

More information

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 3 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 単 位 : ( ) 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 137, 163,7 4,9 31,4 71, 33,3 359,7 最 高 号 給 の 給 料 月 額

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 3 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 単 位 : ( ) 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 137, 163,7 4,9 31,4 71, 33,3 359,7 最 高 号 給 の 給 料 月 額 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 年 度 46,68 9,564,141,933,73 1,178,183 13.4 15.3 () 職 員 給 与 費 の 状 況 (

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考 共 済 年 金 職 域 部 分 と 退 職 給 付 に 関 する 有 識 者 会 議 報 告 書 概 要 1. 民 間 の 企 業 年 金 及 び 退 職 金 に 関 する 人 事 院 調 査 結 果 結 果 民 間 :2547.7 万 円 公 務 2950.3 万 円 ( 差 額 402.6 万 円 ) 人 事 院 の 見 解 官 民 均 衡 の 観 点 から 民 間 との 較 差 を 埋 める

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す 9 退 職 金 事 務 に 関 する 注 意 事 項 1 労 務 管 理 の 観 点 から( 労 働 契 約 法 労 働 基 準 法 関 係 ) そもそも 退 職 金 の 支 給 は 法 人 の 任 意 で 必 ず 支 払 わなくてはならないものではありませんが 賃 金 の 後 払 いとして あるいは 長 年 の 功 労 への 報 償 や 退 職 後 の 生 活 保 障 として 制 度 を 設 ける

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 ) の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 平 成 23 年 度 (23 年 度 末 ) 31,244 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 件 費 率 B/A 千 千 千 21,46,642 97,678 2,698,812 B 12.6 ( 参 考 ) 前 年 度 の 件 費 率 13.1 (2)

More information

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務 職 場 積 立 NISAに 関 するガイドライン 第 1 章 総 則 1. 制 定 の 趣 旨 NISA 推 進 連 絡 協 議 会 は NISA 推 進 連 絡 協 議 会 に 参 加 する 業 界 団 体 等 に 属 する 金 融 商 品 取 引 業 者 及 び 金 融 機 関 等 ( 以 下 NISA 取 扱 業 者 という )が 取 り 扱 う 職 場 積 立 NISAについて 適 正 かつ

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 岡 町 ( 市 )の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (2 3 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 % 50,5 5 3 11, 6 78, 9 49 4 5 6, 9 48 2,760, 245 2 3. 6 ( 参 考 ) 22

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

文化政策情報システムの運用等

文化政策情報システムの運用等 名 開 始 終 了 ( 予 定 ) 年 度 番 号 0406 平 成 25 年 行 政 レビューシート ( 文 部 科 学 省 ) 文 化 政 策 情 報 システム 運 用 等 担 当 部 局 庁 文 化 庁 作 成 責 任 者 平 成 8 年 度 なし 担 当 課 室 長 官 官 房 政 策 課 政 策 課 長 清 水 明 会 計 区 分 一 般 会 計 政 策 施 策 名 根 拠 法 令 ( 具

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受 資 料 5-1 平 成 28 年 6 月 16 日 専 門 協 議 等 の 実 施 に 関 する 各 専 門 委 員 における 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 承 認 審 査 及 び 安 全 対 策 に 係 る 専 門 協 議 等 を 依 頼 した 専 門 委 員 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 については 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 における 専

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : 円 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600 最

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : 円 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600 最 飛 騨 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 実 質 収 支 (H23 年 度 末 ) A B B/A H22 年 度 の 人 件 費 率 人 千 円 千 円 千 円 % % 23 年 度 26,858 17,655,457 1,317,559

More information

平 成 22 年 度 女 性 雇 用 環 境 調 査 結 果 報 告 書 長 野 県 商 工 労 働 部 目 次 第 1 調 査 の 概 要... 2 第 2 調 査 結 果 の 概 要... 6 1 事 業 所 調 査... 6 (1) 回 答 事 業 所 の 属 性... 6 (2) 雇 用 管 理 について... 7 ア 新 規 学 卒 者 及 び 中 途 採 用 者 の 採 用 状 況...

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月 別 紙 3 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 23 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B 73,89 18,96,951 629,218,05,29 ( 注 )1 件 費 とは 一 般 職 に 支 給 される 給 与 と 市 長

More information

スライド 1

スライド 1 本 資 料 は 学 会 代 議 員 との 意 見 交 換 を 踏 まえて 多 数 意 見 をまとめたものです しかし 学 術 団 体 として 多 様 な 意 見 があります これを 契 機 に 議 論 が 活 性 化 することを 期 待 します マンション 建 替 えに 関 する 意 見 ( 第 2 版 ) 当 日 の 口 頭 説 明 を 一 部 加 筆 千 葉 大 学 小 林 秀 樹 < 一 般

More information

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与 電 子 版 職 員 給 与 のあらまし < 公 営 企 業 版 > 平 成 24 年 度 目 次 公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 2 工 業 用 水 道 事 業 3 下 水 道 事 業 4 自 動 車 運 送 事 業 5 高 速 度 鉄 道 事 業 6 病 院 事 業 < 問 い 合 わせ 先 > 上 下 水 道 局 総 務 部 総 務 課 交 通 局 総 務 部 労 務 課

More information

(5) 給 与 改 定 の 状 況 該 当 なし ( 事 委 員 会 を 設 置 していないため) 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 給 与 改 定 率 国 の 改 定 率 A B AB ( 改 定 率 ) 年 度 ( )

(5) 給 与 改 定 の 状 況 該 当 なし ( 事 委 員 会 を 設 置 していないため) 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 給 与 改 定 率 国 の 改 定 率 A B AB ( 改 定 率 ) 年 度 ( ) 1 総 括 増 毛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 5,9 4,748,27 24,475 1,134,346 23.9 24.1 (2) 職

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413, の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 % % 77,6 26,695,747 1,773,745 4,721,882 17.7 18.7 (2) 職

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 ( 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 平 成 5 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 千 千 千 31,131 15,5,15 311,66,57,939 16.9 17.9 () 職 員

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 案 ) 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 第 二 条 ) 第 二 章 子 宮 頸 がん 予 防 方 針 等 ( 第 三 条 第 六 条 ) 第 三 章 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 具 体 的 な 施 策 第 一 節 子 宮 頸 がん 及 び 子 宮 頸 がんの 予

More information

Taro-01 議案概要.jtd

Taro-01 議案概要.jtd 資 料 1 平 成 28 年 第 1 回 志 木 市 議 会 定 例 会 市 長 提 出 議 案 等 概 要 1 2 第 1 号 議 案 企 画 部 政 策 推 進 課 志 木 市 将 来 ビジョン( 第 五 次 志 木 市 総 合 振 興 計 画 将 来 構 想 )の 策 定 について ( 政 策 推 進 課 ) 1 将 来 ビジョンとは? 2 志 木 市 がおかれている 状 況 3 まちづくりの

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35 別 紙 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 千 千 千 13,86 7,431,661 284,84 1,349,392 18.2 19.8 (2)

More information

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 の 法 令 等 に 準 拠 Up Newsletter 養 老 保 険 の 減 額 逓 増 定 期 保 険 の 取 扱 い 変 更 介 護 費 用 保 険 の 導 入 企 業 の 保 険 のポイント http://www.up-firm.com 1 養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 93,8 33,985,381 9,329 5,769,881 17. 17.8 (2) 職 員 給 与 費 の

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Ⅱ 国 地 方 公 共 団 体 公 共 公 益 法 人 等 の 消 費 税 Q&A ( 問 1) 免 税 期 間 における 起 債 の 償 還 元 金 に 充 てるための 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が 消 費 税 の 納 税 義 務 が 免 除 される 課 税 期 間

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

Taro-H19退職金(修正版).jtd

Taro-H19退職金(修正版).jtd 調 査 結 果 の 概 要 1 退 職 金 制 度 (1) 採 用 状 況 ( 表 1) 集 計 第 1 表 第 2 表 退 職 金 制 度 の 採 用 状 況 をみると 退 職 一 時 金 制 度 のみ 14 社 ( 退 職 金 制 度 採 用 企 業 246 社 の5.7 %) 退 職 年 金 制 度 のみ 27 社 ( 同 11.0%) 退 職 一 時 金 制 度 と 退 職 年 金 制 度

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (3) 特 記 事 項 (4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口 国 立 大 学 法 人 横 浜 国 立 大 学 年 俸 制 教 職 員 給 与 規 則 ( 平 成 19 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 ) 改 正 平 成 19 年 11 月 29 日 規 則 第 130 号 平 成 20 年 2 月 28 日 規 則 第 14 号 平 成 20 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 平 成 21 年 5 月 29 日 規 則 第 67 号 平

More information

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321 平 成 24 年 度 職 員 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 千 千 千 23 年 度 16,465 1,969,859 183,816 2,34,765 21.3

More information

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66 平 成 26 年 度 健 保 組 合 予 算 早 期 集 計 結 果 の 概 要 平 成 26 年 4 月 18 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 26 年 度 における 健 保 組 合 の 財 政 状 況 等 を 早 期 に 把 握 するため 26 年 度 予 算

More information

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 鳥 取 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 32 年 鳥 取 県 規 則 第 22 号 以 下 規 則 とい う ) 第 4 条 の 規 定 に 基 づき 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 ( 以 下 本 補 助 金

More information

波佐見町の給与・定員管理等について

波佐見町の給与・定員管理等について 波 佐 見 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 24 年 度 15,253 人 5,698,68 113,830 46,156 13.1 %

More information