|
|
- みそら たみや
- 4 years ago
- Views:
Transcription
1
2
3 1
4 2
5 3
6 4
7 5
8 6
9 7
10 8
11 9
12 10
13 11
14 12
15 13
16 14
17 15
18 Ⅱ 国 地 方 公 共 団 体 公 共 公 益 法 人 等 の 消 費 税 Q&A ( 問 1) 免 税 期 間 における 起 債 の 償 還 元 金 に 充 てるための 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が 消 費 税 の 納 税 義 務 が 免 除 される 課 税 期 間 において 借 入 金 等 ( 消 費 税 法 施 行 令 第 75 条 第 1 項 第 1 号 に 規 定 する 借 入 金 等 ( 通 常 の 借 入 金 等 )をいいます 以 下 同 じ )を 財 源 として 事 業 を 行 いました その 後 課 税 事 業 者 となった 課 税 期 間 において 当 該 借 入 金 等 の 返 済 のための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けましたが 当 該 補 助 金 等 の 交 付 要 綱 等 にその 旨 が 記 載 されているときは 当 該 借 入 金 等 により 賄 われた 課 税 仕 入 れ 等 については 仕 入 税 額 控 除 の 対 象 とされていないことから 当 該 補 助 金 等 については 特 定 収 入 に 該 当 しないものとして 取 り 扱 ってよいでしょうか A 特 定 収 入 に 該 当 しないものとして 取 り 扱 われます 国 又 は 地 方 公 共 団 体 等 については 特 定 収 入 によって 賄 われる 課 税 仕 入 れ 等 は 課 税 資 産 の 譲 渡 等 のコス トを 構 成 しないという 考 え 方 から 特 定 収 入 により 賄 われる 課 税 仕 入 れ 等 の 税 額 は 仕 入 税 額 控 除 の 対 象 とし ない 調 整 計 算 を 行 うこととされています この 考 え 方 に 基 づき 借 入 金 等 の 返 済 のための 補 助 金 等 については 次 の 方 法 により 使 途 を 特 定 すること としています( 消 費 税 法 基 本 通 達 (1) 注 書 (2)ハ) イ 借 入 金 等 を 財 源 として 行 った 事 業 について 当 該 借 入 金 等 の 返 済 のための 補 助 金 等 が 交 付 される 場 合 において 当 該 補 助 金 等 の 交 付 要 綱 等 にその 旨 が 記 載 されているときは 当 該 補 助 金 等 は 当 該 事 業 に 係 る 経 費 のみに 使 用 される 収 入 として 使 途 を 特 定 する ロ 交 付 要 綱 等 において 借 入 金 等 の 返 済 のための 補 助 金 等 とされているものについては 当 該 借 入 金 等 により 事 業 が 行 われた 課 税 期 間 における 支 出 の 割 合 であん 分 する 方 法 で 使 途 を 特 定 する これは 借 入 金 等 により 賄 われた 課 税 仕 入 れ 等 が 結 果 的 に 補 助 金 等 で 賄 われることとなるからであり 過 去 において 仕 入 税 額 控 除 の 対 象 とされた 課 税 仕 入 れ 等 で 借 入 金 等 により 賄 われたものについて 当 該 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 課 税 期 間 において 調 整 しようとするものです この 考 え 方 からすれば 借 入 金 等 により 賄 われた 課 税 仕 入 れ 等 が 免 税 事 業 者 である 課 税 期 間 におけるも のであれば 仕 入 税 額 控 除 の 対 象 とされていないことから 調 整 をする 必 要 はないこととなります なお 市 町 村 の 統 廃 合 により 新 設 あるいは 存 続 する 特 別 会 計 が 廃 止 された 特 別 会 計 から 債 権 債 務 を 承 継 することとなり 引 き 継 いだ 借 入 金 等 の 中 に 廃 止 された 特 別 会 計 が 免 税 期 間 中 に 行 った 起 債 に 係 る 部 分 があ る 場 合 その 借 入 金 等 の 返 済 のための 補 助 金 等 についても 同 様 に 取 り 扱 われます 16
19 ( 問 2) 借 換 債 の 償 還 に 充 当 した 繰 入 金 等 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が X1 年 度 に 地 方 債 を 財 源 として 事 業 を 行 い その 後 X2 年 度 に おいて 借 換 債 を 起 債 し その 資 金 を 原 資 としてX1 年 度 に 起 債 した 地 方 債 を 償 還 しました 更 に X3 年 度 において X2 年 度 に 起 債 した 借 換 債 を 償 還 するために 一 般 会 計 からの 繰 入 金 等 が 措 置 された 場 合 その 繰 入 金 等 の 使 途 の 特 定 に 当 たっては X1 年 度 の 地 方 債 で 賄 った 事 業 に 係 る 経 費 に 充 てられたものとして 使 途 を 特 定 することとなるのでしょうか なお X1 年 度 X3 年 度 は 課 税 事 業 者 であり 地 方 債 及 び 借 換 債 は 消 費 税 法 施 行 令 第 75 条 第 1 項 1 号 に 規 定 する 借 入 金 等 ( 通 常 の 借 入 金 等 )に 該 当 するものです A その 地 方 債 で 賄 った 事 業 に 係 る 経 費 に 充 てられたものとして 使 途 を 特 定 することとなります 地 方 債 の 元 金 を 償 還 するために 一 般 会 計 からの 繰 入 金 等 が 措 置 された 場 合 には その 繰 入 金 等 は 元 金 償 還 金 のために 使 用 されたものとして 使 途 を 特 定 するのではなく その 地 方 債 で 賄 った 事 業 のために 使 用 された ものとして 使 途 を 特 定 することとされています( 消 費 税 法 基 本 通 達 (1) 注 書 (2)ハ ) 借 換 債 を 償 還 するための 一 般 会 計 からの 繰 入 金 等 は 実 質 的 には 借 換 債 によって 償 還 された 地 方 債 で 賄 わ れた 事 業 のために 使 用 されたこととなりますので その 事 業 に 係 る 経 費 に 充 てられたものとして 使 途 の 特 定 を 行 うのが 合 理 的 です したがって 借 換 債 によって 償 還 された 地 方 債 で 賄 われた 事 業 に 係 る 経 費 が 課 税 仕 入 れ 等 であれば 借 換 債 を 償 還 するための 一 般 会 計 からの 繰 入 金 等 は 特 定 収 入 に 該 当 することとなります なお 借 換 債 によって 償 還 された 地 方 債 で 賄 われた 課 税 仕 入 れ 等 が 免 税 事 業 者 である 課 税 期 間 における ものの 場 合 には その 課 税 仕 入 れ 等 は 仕 入 税 額 控 除 されていませんので 借 換 債 を 償 還 するための 一 般 会 計 からの 繰 入 金 等 は 特 定 収 入 に 該 当 しないものとして 取 り 扱 われます( 問 1 参 照 ) ( 問 3) 繰 越 金 Q 前 年 度 において 収 受 した 補 助 金 等 について 一 部 を 今 年 度 に 繰 り 越 し 今 年 度 においてその 繰 越 金 を 歳 入 として 受 け 入 れる 処 理 を 行 いました この 場 合 今 年 度 において 受 け 入 れ 処 理 し た 前 年 度 繰 越 金 は 今 年 度 の 特 定 収 入 となりますか A 今 年 度 の 特 定 収 入 には 該 当 しません 前 年 度 繰 越 金 を 生 ずるもととなった 収 入 ( 補 助 金 等 )は 収 受 した 年 度 において 特 定 収 入 に 該 当 するか 否 かの 判 定 ( 使 途 の 特 定 )を 行 っていますから 前 年 度 繰 越 金 は それを 歳 入 として 受 け 入 れ 処 理 した 年 度 に おいて 特 定 収 入 とならず 使 途 の 特 定 を 行 う 必 要 もありません なお 前 年 度 繰 越 金 を 歳 入 として 受 け 入 れ 処 理 した 年 度 においては 前 年 度 繰 越 金 を 除 いた 歳 入 について 特 定 収 入 に 該 当 するかどうかの 判 定 ( 使 途 の 特 定 )を 行 います 17
20 ( 問 4) 繰 越 明 許 費 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が 特 定 収 入 に 該 当 する 補 助 金 収 入 を 地 方 自 治 法 第 213 条 に 規 定 す る 繰 越 明 許 費 として 翌 年 度 に 繰 り 越 している 場 合 その 繰 越 明 許 費 は 実 際 に 収 受 した 年 度 の 特 定 収 入 として 取 り 扱 うのでしょうか あるいは 繰 り 越 した 年 度 における 特 定 収 入 として 取 り 扱 うのでしょうか ( 参 考 ) 繰 越 明 許 費 とは 歳 出 予 算 の 経 費 のうち その 性 質 上 又 は 予 算 成 立 後 の 事 由 に 基 づき 年 度 内 にその 支 出 を 終 わらない 見 込 みのあるものについて 予 算 の 定 めるところにより 翌 年 度 に 繰 り 越 して 使 用 する 経 費 を いいます A 実 際 に 収 受 した 年 度 の 特 定 収 入 となります 地 方 公 共 団 体 は 会 計 年 度 を 設 けて その 期 間 の 収 支 を 区 分 整 理 するに 当 たって 各 会 計 年 度 における 歳 出 は その 年 度 の 歳 入 をもって これに 充 てなければならない ( 地 方 自 治 法 第 208 条 第 2 項 )こととされ また 毎 会 計 年 度 の 歳 出 予 算 の 経 費 の 金 額 は これを 翌 年 度 において 使 用 することができない ( 地 方 自 治 法 第 220 条 第 3 項 )こととされています ただし 予 算 の 効 率 的 執 行 を 図 るため 1 地 方 公 共 団 体 の 経 費 をもって 支 弁 する 事 件 で その 履 行 に 数 年 度 を 要 するもの( 継 続 費 の 逓 次 繰 越 し( 地 方 自 治 法 第 212 条 )) 2 歳 出 予 算 の 経 費 のうち その 性 質 上 又 は 予 算 成 立 後 の 事 由 に 基 づき 年 度 内 にその 支 出 を 終 わらない 見 込 みのあるもの( 繰 越 明 許 費 ( 地 方 自 治 法 第 213 条 )) 3 歳 出 予 算 の 金 額 のうち 年 度 内 に 支 出 負 担 行 為 をし 避 け 難 い 事 故 のため 年 度 内 に 支 出 を 終 わ らなかったもの( 事 故 繰 越 し( 地 方 自 治 法 第 220 条 第 3 項 ))についてはその 例 外 とされています ところで 消 費 税 の 取 扱 いにおいて 国 地 方 公 共 団 体 公 共 法 人 等 の 繰 越 金 については 繰 越 金 を 歳 入 又 は 収 入 として 受 け 入 れた 年 度 の 特 定 収 入 には 該 当 せず 繰 越 金 が 発 生 した 年 度 ( 実 際 に 収 受 した 年 度 )に おいて 特 定 収 入 に 該 当 するか 否 かを 判 定 することとされています この 繰 越 金 には 継 続 費 の 逓 次 繰 越 し に 限 らず 繰 越 明 許 費 及 び 事 故 繰 越 し も 含 まれるべきも のです したがって 質 問 の 補 助 金 収 入 の 繰 越 明 許 費 についても その 補 助 金 を 収 受 した 年 度 において 特 定 収 入 に 該 当 することとなります ( 問 5) 地 方 自 治 法 上 の 繰 上 充 用 Q 地 方 自 治 法 施 行 令 第 166 条 の2 翌 年 度 歳 入 の 繰 上 充 用 に 規 定 する 繰 上 充 用 に 係 る 収 入 は 今 年 度 の 特 定 収 入 に 該 当 しますか ( 繰 上 充 用 の 具 体 例 ) 県 では 森 林 特 別 会 計 を 設 けていますが 単 年 度 で 赤 字 が 生 じる 場 合 他 会 計 からの 繰 入 金 等 で 補 填 せず 繰 上 充 用 により 補 填 ( 翌 年 度 の 収 入 から 補 填 )することとしています ( 参 考 ) 地 方 自 治 法 施 行 令 第 166 条 の2 翌 年 度 歳 入 の 繰 上 充 用 会 計 年 度 経 過 後 にいたって 歳 入 が 歳 出 に 不 足 するときは 翌 年 度 の 歳 入 を 繰 り 上 げてこれに 充 てることが できる この 場 合 においては そのために 必 要 な 額 を 翌 年 度 の 歳 入 歳 出 予 算 に 編 入 しなければならない A 今 年 度 における 特 定 収 入 には 該 当 しません 地 方 自 治 法 施 行 令 第 166 条 の2に 規 定 する 繰 上 充 用 は 会 計 に 赤 字 が 生 じた 場 合 単 に 翌 年 度 の 歳 入 で 今 18
21 年 度 の 赤 字 を 補 填 するというものであり 実 際 に 収 入 として 収 受 する 翌 年 度 において 特 定 収 入 に 該 当 するか 否 かの 判 定 を 行 いますから 今 年 度 における 特 定 収 入 には 該 当 しません ( 問 6) 借 入 金 の 利 子 の 支 払 に 使 用 することとされている 補 助 金 Q 当 法 人 ( 公 益 財 団 法 人 )では 建 物 の 建 設 資 金 の 借 入 れを 行 いましたが 借 入 金 の 利 子 の 支 払 に 当 たっては 地 方 公 共 団 体 から 補 助 金 が 交 付 されることとなっています この 補 助 金 は 特 定 収 入 として 取 り 扱 うこととなるのでしょうか A 特 定 収 入 に 該 当 しないことになります 質 問 の 補 助 金 については 金 銭 の 借 入 れに 関 して 交 付 される 補 助 金 ですが 借 入 金 元 本 の 返 済 に 充 てられ るものではなく 非 課 税 取 引 の 対 価 である 借 入 金 利 子 の 支 払 のためにのみ 使 用 することとされている 収 入 で すから その 補 助 金 を 交 付 する 地 方 公 共 団 体 が 作 成 した 交 付 要 綱 等 にその 旨 が 明 らかにされていれば 特 定 収 入 に 該 当 しないことになります ( 問 7) 人 件 費 に 使 途 が 特 定 されている 補 助 金 Q 当 事 業 団 では 交 付 要 綱 において 人 件 費 に 充 てるべきこととされている 補 助 金 を 国 から 交 付 されており 当 該 補 助 金 を 給 料 及 び 通 勤 手 当 として 職 員 に 支 払 っています この 場 合 当 該 補 助 金 は 特 定 支 出 のためにのみ 使 用 するものでない( 通 勤 手 当 の 支 給 は 課 税 仕 入 れとなります ) ことから 全 額 が 特 定 収 入 に 該 当 することとなると 考 えられますが 当 該 補 助 金 における 実 績 報 告 書 において 通 勤 手 当 として 支 出 した 金 額 が 明 らかにされている 場 合 には 当 該 金 額 のみを 特 定 収 入 とし それ 以 外 の 金 額 については 特 定 収 入 に 該 当 しないものとして 取 り 扱 ってよい でしょうか A 通 勤 手 当 以 外 の 金 額 については 特 定 収 入 に 該 当 しないものとして 取 り 扱 って 差 し 支 えありません 資 産 の 譲 渡 等 の 対 価 以 外 の 収 入 の 使 途 が 特 定 されているかどうかは 一 般 的 には 法 令 又 は 交 付 要 綱 等 に 定 めたところによりますが この 場 合 の 交 付 要 綱 等 には 補 助 金 等 を 交 付 する 者 が 作 成 した 補 助 金 等 交 付 要 綱 補 助 金 等 交 付 決 定 書 のほか これらの 附 属 書 類 である 補 助 金 等 の 積 算 内 訳 書 実 績 報 告 書 を 含 むこととされ ています( 消 費 税 法 基 本 通 達 P 8 参 照 ) したがって 実 績 報 告 書 において 通 勤 手 当 として 支 出 した 金 額 が 明 らかにされている 部 分 に 係 る 補 助 金 を 特 定 収 入 とし 給 料 として 支 出 した 金 額 に 係 る 補 助 金 を 特 定 支 出 のためにのみ 使 用 することとされている 収 入 として 特 定 収 入 に 該 当 しないものとして 取 り 扱 って 差 し 支 えありません ( 問 8) 消 費 税 の 還 付 金 Q 国 地 方 公 共 団 体 公 共 公 益 法 人 等 が 消 費 税 の 確 定 申 告 に 当 たって 控 除 不 足 還 付 税 額 が 生 じ 還 付 金 を 受 け 取 った 場 合 その 還 付 金 は 特 定 収 入 に 該 当 しますか A 特 定 収 入 に 該 当 しません 消 費 税 の 確 定 申 告 において 控 除 不 足 還 付 税 額 が 生 じたことにより 収 受 する 還 付 金 は 資 産 の 譲 渡 等 の 対 価 19
22 以 外 の 収 入 ですが 消 費 税 法 施 行 令 第 75 条 第 1 項 第 5 号 の 還 付 金 に 該 当 しますので 特 定 収 入 に 該 当 し ない 収 入 ( 特 定 収 入 以 外 の 収 入 )となります(P 6 参 照 ) なお 還 付 加 算 金 は 利 息 的 な 要 素 はありますが 対 価 性 がないことから 資 産 の 譲 渡 等 の 対 価 以 外 の 収 入 に 該 当 し 特 定 収 入 となります ( 問 9) 公 益 法 人 等 の 申 告 単 位 Q A 当 法 人 ( 公 益 社 団 法 人 )では 法 人 税 法 上 の 収 益 事 業 に 該 当 する 事 業 も 行 っていることから 収 益 事 業 と 非 収 益 事 業 について 区 分 経 理 し 収 益 事 業 部 門 を 特 別 会 計 とし 非 収 益 事 業 部 門 を 一 般 会 計 とする 経 理 を 行 っています このように 会 計 単 位 を 別 々にしている 場 合 には 収 益 事 業 部 門 の 特 別 会 計 についてのみ 申 告 すればよいのでしょうか また 非 収 益 事 業 部 門 の 一 般 会 計 についても 申 告 の 必 要 がある 場 合 各 部 門 ごとに 申 告 すればよいのでしょうか 収 益 事 業 部 門 及 び 非 収 益 事 業 部 門 において 行 った 課 税 資 産 の 譲 渡 等 について 合 わせたところで 申 告 をする 必 要 があります 公 益 法 人 等 の 非 収 益 事 業 から 生 じた 所 得 には 法 人 税 は 課 税 されませんが 消 費 税 においては 非 収 益 事 業 に 属 する 資 産 の 譲 渡 等 を 行 った 場 合 であっても それが 国 内 における 課 税 資 産 の 譲 渡 等 である 限 り 事 業 者 である 公 益 法 人 等 が 行 ったものですから 課 税 の 対 象 となります( 消 費 税 法 第 4 条 第 1 項 ) また 消 費 税 は 事 業 者 を 納 税 義 務 者 としていますが 基 準 期 間 における 課 税 売 上 高 及 び 特 定 期 間 における 課 税 売 上 高 ( 又 は 給 与 等 支 払 額 )( 以 下 基 準 期 間 における 課 税 売 上 高 等 という )が1,000 万 円 以 下 の 場 合 には 原 則 として その 課 税 期 間 の 納 税 義 務 は 免 除 されます( 消 費 税 法 第 9 条 第 1 項 等 ) この 基 準 期 間 における 課 税 売 上 高 等 も 事 業 者 を 単 位 として 判 定 することとされています さらに 消 費 税 の 申 告 も 事 業 者 を 単 位 として 行 うこととされています( 消 費 税 法 第 42 条 第 1 項 第 45 条 第 1 項 ) このような 取 扱 いは 公 益 法 人 等 であっても 異 なるところはありませんから 収 益 事 業 部 門 と 非 収 益 事 業 部 門 について 各 部 門 ごとに 申 告 することは 認 められません したがって 公 益 法 人 等 のその 課 税 期 間 の 基 準 期 間 における 課 税 売 上 高 等 が1,000 万 円 を 超 える 場 合 には その 課 税 期 間 中 に 収 益 事 業 部 門 及 び 非 収 益 事 業 部 門 において 行 った 課 税 資 産 の 譲 渡 等 について 合 わせたと ころで 申 告 をする 必 要 があります ( 問 10) 一 部 事 務 組 合 への 適 用 関 係 Q A 一 部 事 務 組 合 への 消 費 税 法 の 適 用 はどのようになりますか 一 部 事 務 組 合 への 消 費 税 法 の 適 用 関 係 は 以 下 のとおりです 1 一 部 事 務 組 合 の 法 的 性 格 と 権 能 一 部 事 務 組 合 は 二 以 上 の 地 方 公 共 団 体 がその 事 務 の 一 部 を 共 同 して 処 理 するために 設 ける 特 別 地 方 公 共 団 体 であり( 地 方 自 治 法 第 1 条 の3 第 3 項 第 284 条 第 1 項 ) 次 のような 性 格 を 有 しています 1 構 成 団 体 から 独 立 した 地 方 公 共 団 体 としての 性 格 2 特 別 地 方 公 共 団 体 である 性 格 3 公 法 人 である 性 格 このような 性 格 を 持 つ 一 部 事 務 組 合 の 権 能 は 次 のようなものであるといえます 20
23 1 一 部 事 務 組 合 は 法 人 格 が 認 められ 行 政 主 体 としての 各 種 の 公 権 が 賦 与 されているという 点 で 普 通 地 方 公 共 団 体 となんら 違 いはありません ただし 一 部 事 務 組 合 の 権 能 は 規 約 で 定 められた 共 同 処 理 事 務 の 範 囲 内 においてのみ 認 められます 2 この 共 同 処 理 事 務 については なんら 制 限 はなく 共 同 処 理 事 務 の 範 囲 内 であれば そのために 必 要 な 条 例 規 則 を 制 定 し 財 源 を 調 達 し 法 律 の 認 めている 範 囲 内 で 公 権 力 をもって 事 務 を 執 行 すること ができます 2 一 部 事 務 組 合 の 財 務 と 会 計 一 部 事 務 組 合 には 都 道 府 県 及 び 市 町 村 に 関 する 規 定 の 準 用 があります( 地 方 自 治 法 第 292 条 ) また 財 務 の 規 定 については 全 て 準 用 されると 解 されていることから 一 般 的 には 会 計 の 区 分 の 規 定 ( 地 方 自 治 法 第 209 条 )についての 準 用 があります したがって 法 令 に 特 別 会 計 を 設 けるべき 旨 の 規 定 がある 場 合 は 格 別 その 他 の 場 合 は 一 般 会 計 であることは 普 通 地 方 公 共 団 体 の 場 合 と 同 様 です 3 一 部 事 務 組 合 における 消 費 税 の 課 税 関 係 このように 一 部 事 務 組 合 の 場 合 会 計 については 普 通 地 方 公 共 団 体 と 同 様 と 考 えるべきものであり 消 費 税 法 の 適 用 についても 基 本 的 には 普 通 地 方 公 共 団 体 と 同 様 に 解 することとなります( 消 費 税 法 第 60 条 ) ただし 普 通 地 方 公 共 団 体 において 本 来 特 別 会 計 を 設 けて 会 計 経 理 することとされている 事 業 を 一 部 事 務 組 合 において 共 同 処 理 する 場 合 には 当 該 事 業 を 経 理 する 一 部 事 務 組 合 の 会 計 は 特 別 会 計 と 考 え るべきものであることから 消 費 税 法 施 行 令 第 72 条 第 3 項 において 当 該 事 業 は 同 条 ( 消 費 税 法 第 60 条 ) 第 1 項 本 文 の 特 別 会 計 を 設 けて 行 う 事 業 とみなす とされています ここで 特 別 会 計 を 設 けて 行 う 事 業 とみなされる 事 業 とは 1 地 方 公 営 企 業 に 係 る 事 業 2 競 馬 等 の 公 営 競 技 の 事 業 3 対 価 を 得 て 資 産 の 譲 渡 又 は 貸 付 けを 主 として 行 う 事 業 等 が 考 えられます このうち 地 方 公 営 企 業 は 地 方 公 営 企 業 法 等 により 特 別 会 計 を 設 けて 行 うものとす ることが 定 められていることから 一 部 事 務 組 合 においてこのような 事 業 を 共 同 処 理 する 場 合 にも 当 然 に 特 別 会 計 を 設 けて 会 計 経 理 することとなります このほか 消 費 税 法 施 行 令 第 72 条 第 3 項 においては 2 及 び3の 場 合 について 特 別 会 計 を 設 けて 行 う 事 業 とみなすこととされています なお 地 方 自 治 法 第 285 条 の 一 部 事 務 組 合 が 特 別 会 計 を 設 けて 行 う 事 業 のうち 対 価 を 得 て 資 産 の 譲 渡 又 は 貸 付 けを 主 として 行 う 事 業 以 外 の 事 業 は 一 般 会 計 に 係 る 事 業 とみなされます この 場 合 主 として 行 われる 事 業 か 否 かは その 特 別 会 計 の 総 収 入 金 額 に 占 める 資 産 の 譲 渡 又 は 貸 付 けの 対 価 の 額 が50%を 超 えているか 否 かにより 判 定 します ( 問 11) 平 成 26 年 4 月 1 日 前 の 借 入 金 の 返 済 に 充 てる 補 助 金 の 交 付 を 受 けた 場 合 Q A 平 成 26 年 4 月 1 日 前 ( 消 費 税 率 4% 以 前 )に 借 入 金 等 を 財 源 として 課 税 仕 入 れを 行 い 当 該 借 入 金 等 の 返 済 等 のための 補 助 金 等 が 同 日 以 後 に 交 付 された 場 合 当 該 補 助 金 等 が 交 付 された 課 税 期 間 における 特 定 収 入 に 係 る 仕 入 控 除 税 額 の 調 整 計 算 はどのようになりますか 当 該 補 助 金 等 に 係 る 仕 入 控 除 税 額 の 調 整 計 算 は 課 税 仕 入 れ 等 に 係 る 特 定 収 入 に4/105を 乗 じ て 計 算 することとなります 国 地 方 公 共 団 体 等 に 特 定 収 入 がある 場 合 には 仕 入 控 除 税 額 の 計 算 に 当 たって その 特 定 収 入 に 係 る 課 21
24 税 仕 入 れ 等 の 税 額 を 調 整 することとされています(P4 参 照 ) 消 費 税 法 施 行 令 の 一 部 を 改 正 する 政 令 ( 平 成 25 年 政 令 第 56 号 ) 附 則 第 14 条 国 地 方 公 共 団 体 等 の 仕 入 れ に 係 る 消 費 税 額 の 特 例 に 関 する 経 過 措 置 では 平 成 26 年 4 月 1 日 以 後 に 受 け 入 れる 特 定 収 入 に 係 る 仕 入 控 除 税 額 の 調 整 計 算 については 原 則 として 新 税 率 ( 消 費 税 率 6.3%)を 前 提 として 調 整 ( 課 税 仕 入 れ 等 に 係 る 特 定 収 入 に6.3/108を 乗 じて 計 算 )し 同 日 前 に 受 け 入 れた 特 定 収 入 及 び 同 日 以 後 に 受 け 入 れる 特 定 収 入 のうち 法 令 若 しくは 交 付 要 綱 等 又 は 国 地 方 公 共 団 体 が 合 理 的 な 方 法 により 補 助 金 等 の 使 途 を 明 らかにし た 文 書 において 同 条 第 2 項 に 規 定 する 旧 税 率 適 用 課 税 仕 入 れ 等 に 係 る 支 出 等 のためにのみ 充 てられること が 明 らかにされているものについては なお 従 前 の 例 ( 課 税 仕 入 れ 等 に 係 る 特 定 収 入 に4/105を 乗 じて 計 算 ) によることとなる 旨 を 規 定 しています ところで 法 令 において 借 入 金 等 の 返 済 又 は 償 還 のための 補 助 金 等 が 交 付 されることとなっていない 借 入 金 等 ( 以 下 借 入 金 等 という )を 財 源 として 課 税 仕 入 れを 行 い 後 日 当 該 借 入 金 等 の 返 済 等 のための 補 助 金 等 が 交 付 された 場 合 で 当 該 補 助 金 等 の 交 付 要 綱 等 に 当 該 借 入 金 等 の 返 済 等 のための 補 助 金 等 である 旨 が 記 載 されているときは 当 該 補 助 金 等 は 当 該 課 税 仕 入 れにのみ 使 用 される 収 入 として 使 途 を 特 定 するこ ととなります( 消 費 税 法 基 本 通 達 (1) 注 書 ) したがって 例 えば 平 成 26 年 4 月 1 日 前 ( 消 費 税 率 4% 以 前 )に 借 入 金 等 を 財 源 として 課 税 仕 入 れを 行 い 当 該 借 入 金 等 の 返 済 等 のための 補 助 金 等 ( 交 付 要 綱 等 で 使 途 が 特 定 されているものに 限 ります )が 同 日 以 後 に 交 付 された 場 合 には 当 該 補 助 金 等 に 係 る 仕 入 控 除 税 額 の 調 整 計 算 は 従 前 の 例 ( 課 税 仕 入 れ 等 に 係 る 特 定 収 入 に4/ 105を 乗 じて 計 算 )によることとなります 22
25 23
26 24
27 25
28 26
29 27
30 28
31 29
32 30
33 31
34 32
35 33
36 34
37 35
38 36
39 37
40 38
41 39
42 40
43 41
44 42
45 43
46 44
47 45
48 46
49 47
50 48
51 49
52 50
53 51
54 52
55 53
56 54
57 55
58 56
59 57
60 58
61 59
62 60
63 61
64
4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の
地 域 づくり 一 括 交 付 金 の 交 付 に 関 する 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 川 西 市 地 域 分 権 の 推 進 に 関 する 条 例 ( 平 成 26 年 川 西 市 条 例 第 10 号 以 下 条 例 という ) 第 14 条 の 規 定 に 基 づく 地 域 づくり 一 括 交 付 金 ( 以 下 交 付 金 という )の 交 付 に 関 し 必 要
私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等
私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第
( 復 興 特 別 法 人 制 具 体 的 内 容 ) 復 興 特 別 法 人 制 具 体 的 な 内 容 は 次 とおりです 1 納 義 務 者 法 人 は 基 準 法 人 額 につき 復 興 特 別 法 人 を 納 める 義 務 があります( 復 興 財 源 確 保 法 42) なお 人 格 な
復 興 特 別 法 人 あらまし 東 日 本 大 震 災 から 復 興 ため 施 策 を 実 施 する ために 必 要 な 財 源 確 保 に 関 する 特 別 措 置 法 関 係 平 成 24 3 月 国 庁 平 成 23 12 月 2 日 に 公 布 された 東 日 本 大 震 災 から 復 興 ため 施 策 を 実 施 するために 必 要 な 財 源 確 保 に 関 する 特 別 措 置 法
住宅税制について
Ⅱ 住 宅 借 入 金 等 特 別 控 除 1 制 度 の 概 要 (1) 住 宅 借 入 金 等 特 別 控 除 居 住 者 が 一 定 の 要 件 を 満 たす 居 住 用 家 屋 の 新 築 新 築 住 宅 若 しくは 既 存 住 宅 の 取 得 又 は 増 改 築 等 ( 以 下 住 宅 の 取 得 等 といいます )をして 平 成 11 年 1 月 1 日 から 平 成 25 年 12 月
積 み 立 てた 剰 余 金 の 配 当 に 係 る 利 益 準 備 金 の 額 は 利 益 準 備 金 1 の 増 3 に 記 載 します ⑸ 平 成 22 年 10 月 1 日 以 後 に 適 格 合 併 に 該 当 しない 合 併 により 完 全 支 配 関 係 がある 被 合 併 法 人 か
別 表 五 ( 一 ) 利 益 積 立 金 額 及 び 資 本 金 等 の 額 の 計 算 に 関 する 明 細 書 1 利 益 積 立 金 額 の 計 算 に 関 する 明 細 書 ⑴ この 明 細 書 の 用 途 この 明 細 書 は 法 第 2 条 第 18 号 及 び 令 第 9 条 (( 利 益 積 立 金 額 ))に 規 定 する 利 益 積 立 金 額 を 計 算 するために 使 用
Q7 従 業 員 に 対 する 現 物 給 付 は 報 酬 給 与 額 に 含 まれます A7 法 人 が 役 員 又 は 使 用 人 のために 給 付 する 金 銭 以 外 の 物 又 は 権 利 その 他 経 済 的 利 益 (いわ ゆる 現 物 給 与 )については 所 得 税 において 給
外 形 標 準 課 税 に 関 するQ&A 平 成 26 年 3 月 福 島 県 1 付 加 価 値 割 総 論 Q1 期 首 では 資 本 金 1 億 5 千 万 円 だったが 減 資 をしたため 期 末 では 資 本 金 9 千 万 円 にな りました 外 形 標 準 課 税 の 対 象 となります A1 外 形 標 準 課 税 の 対 象 となるか 否 かは 各 事 業 年 度 終 了 の 日
<88F38DFC81693132944E8F8A93BE92BC914F979D985F837D8358835E815B816A>
平 成 23 年 平 成 24 年 改 正 等 に 伴 う 理 論 マスタ-の 改 訂 ( 理 論 マスターに 貼 付 可 能 ) 平 成 23 年 改 正 等 2ー4 給 与 所 得 者 の 特 定 支 出 控 除 の 特 例 Ⅲ 申 告 要 件 ( 法 57の23) この 規 定 は 確 定 申 告 書 修 正 申 告 書 又 は 更 正 請 求 書 にこの 規 定 の 適 用 を 受 け る
1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産
平 成 2 年 度 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 の 結 果 会 計 検 査 院 1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 及 び
事 業 税 の 外 形 標 準 課 税 事 業 税 は 都 道 府 県 が 所 得 ( 利 益 )に 対 して 課 税 します 1. 個 人 事 業 税 業 種 区 分 税 率 ( 標 準 税 率 ) 第 1 種 事 業 ( 物 品 販 売 業 製 造 業 金 銭 貸 付 業 飲 食 店 業 不 動
平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 の 法 令 等 に 準 拠 UP!Consulting Up Newsletter 事 業 税 の 外 形 標 準 課 税 減 資 による 欠 損 填 補 と 資 本 金 等 の 額 http://www.up-firm.com 1 事 業 税 の 外 形 標 準 課 税 事 業 税 は 都 道 府 県 が 所 得 ( 利 益 )に 対 して 課 税 します
目 次 1 報 酬 給 与 額 事 例 1 報 酬 給 与 額 に 含 める 賞 与 の 金 額 が 誤 っていた 事 例 1 事 例 2 役 員 退 職 金 ( 役 員 退 職 慰 労 金 )を 報 酬 給 与 額 として 申 告 して いなかった 事 例 1 事 例 3 持 株 奨 励 金 を
外 形 標 準 課 税 に 関 する 申 告 誤 り 事 例 ( 調 査 で 判 明 した 事 例 ) 平 成 28 年 3 月 福 井 県 税 事 務 所 目 次 1 報 酬 給 与 額 事 例 1 報 酬 給 与 額 に 含 める 賞 与 の 金 額 が 誤 っていた 事 例 1 事 例 2 役 員 退 職 金 ( 役 員 退 職 慰 労 金 )を 報 酬 給 与 額 として 申 告 して いなかった
若 しくは 利 益 の 配 当 又 はいわゆる 中 間 配 当 ( 資 本 剰 余 金 の 額 の 減 少 に 伴 うものを 除 きます 以 下 同 じです )を した 場 合 には その 積 立 金 の 取 崩 額 を 減 2 に 記 載 す るとともに 繰 越 損 益 金 26 の 増 3 の
別 表 五 別 ( 表 一 五 )( 一 ) 利 益 積 立 金 額 及 び 資 本 金 金 等 等 の 額 の 額 計 の 算 計 に 算 関 に する 関 明 する 細 書 明 細 書 1 利 益 積 立 金 額 の 計 算 に 関 する 明 細 書 ⑴ この 明 細 書 の 用 途 この 明 細 書 は 法 第 2 条 第 18 号 及 び 令 第 9 条 (( 利 益 積 立 金 額 ))に
損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ
貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 3 月 31 日 現 在 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 85,772 流 動 負 債 22,025 現 金 及 び 預 金 49,232 営 業 未 払 金 1,392 営 業 未 収 入 金 6,597 未 払 金 1,173 前 払 費 用 313 未
Microsoft PowerPoint - 基金制度
基 金 制 度 の 創 設 ( 医 療 法 施 行 規 則 第 30 条 の37 第 30 条 の38) 医 療 法 人 の 非 営 利 性 の 徹 底 に 伴 い 持 分 の 定 めのない 社 団 医 療 法 人 の 活 動 の 原 資 となる 資 金 の 調 達 手 段 として 定 款 の 定 めるところにより 基 金 の 制 度 を 採 用 することができるものとする ( 社 会 医 療 法
( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 助 金 の 額 は 第 5 条 第 2 項 の 規 定 による 無 線 LAN 機 器 の 設 置 箇 所 数 に 1 万 5 千 円 を 掛 けた 金 額 と 第 5 条 第 3 項 に 規 定 する 補 助 対 象 経 費 の2 分 の1のいずれか 低
宿 泊 施 設 無 線 LAN 設 置 支 援 補 助 金 交 付 要 綱 27 公 東 観 総 観 第 13 号 平 成 27 年 5 月 15 日 ( 通 則 ) 第 1 条 公 益 財 団 法 人 東 京 観 光 財 団 ( 以 下 財 団 という )が 実 施 する 宿 泊 施 設 無 線 LAN 設 置 支 援 補 助 金 ( 以 下 補 助 金 という )の 交 付 について この 要
<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>
山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目
H25要綱本文
新 潟 県 私 立 高 等 学 校 等 学 費 軽 減 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 6 年 5 月 30 日 制 定 平 成 7 年 4 月 25 日 一 部 改 正 平 成 8 年 4 月 22 日 一 部 改 正 平 成 10 年 3 月 20 日 一 部 改 正 平 成 11 年 4 月 21 日 一 部 改 正 平 成 12 年 6 月 9 日 一 部 改 正 平 成 14
<8AC48DB88C8B89CA82C98AEE82C382AD915B92758169955C8E8682C696DA8E9F2832362E313129816A>
平 成 26 年 度 監 査 結 果 に 基 づく 措 置 監 査 結 果 に 基 づく 措 置 について 監 査 結 果 に 基 づく 措 置 が 次 のとおり 講 じられましたので 地 方 自 治 法 第 199 条 第 12 項 の 規 定 により 公 表 します 浜 松 市 監 査 委 員 [ 監 査 結 果 に 基 づく 措 置 ] 産 業 部 産 業 総 務 課 1 産 業 振 興 課
Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx
退 職 手 当 制 度 について 制 度 の 概 要 1 退 職 手 当 の 支 給 根 拠 退 職 手 当 は 地 方 自 治 法 第 204 条 第 2 項 ( 諸 手 当 )の 規 定 に 基 づき 地 方 公 共 団 体 が 職 員 に 支 給 する 手 当 の 一 つです 同 条 第 3 項 において その 額 及 びその 支 給 方 法 は 条 例 で 定 めなければならな いとしており
第一部【証券情報】
(5) 課 税 上 の 取 扱 い 本 書 の 日 付 現 在 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 い( 本 投 資 法 人 が 上 場 することを 前 提 とします )は 以 下 のとおりです なお 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以
募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ
各 位 平 成 28 年 6 月 24 日 会 社 名 株 式 会 社 モバイルファクトリー 代 表 者 名 代 表 取 締 役 宮 嶌 裕 二 (コード 番 号 3912 東 証 マザーズ) 問 合 せ 先 執 行 役 員 計 数 管 理 部 長 谷 本 洋 (TEL. 03-3447-1181) 募 集 新 株 予 約 権 ( 有 償 ストック オプション)の 発 行 に 関 するお 知 らせ
は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし
3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及
[Q1] 復 興 特 別 所 得 税 の 源 泉 徴 収 はいつから 行 う 必 要 があるのですか 平 成 25 年 1 月 1 日 から 平 成 49 年 12 月 31 日 までの 間 に 生 ずる 所 得 について 源 泉 所 得 税 を 徴 収 する 際 復 興 特 別 所 得 税 を 併
復 興 特 別 所 得 税 ( 源 泉 徴 収 関 係 )Q&A 平 成 24 年 4 月 国 税 庁 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 のための 施 策 を 実 施 するために 必 要 な 財 源 の 確 保 に 関 する 特 別 措 置 法 ( 平 成 23 年 法 律 第 117 号 )( 以 下 復 興 財 源 確 保 法 といいます )が 公 布 され 平 成 25 年 1 月 1
要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に
契 約 書 ( 案 ) 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 契 約 担 当 役 石 井 信 芳 ( 以 下 甲 という) と ( 以 下 乙 という)の 間 に 医 療 情 報 データベースに 関 するデータマッピング 業 務 ( 千 葉 大 学 医 学 部 附 属 病 院 )( 以 下 業 務 という)について 下 記 条 項 により 請 負 契 約 を 締 結 する
(ⅴ) 平 成 28 年 4 月 1 日 から 平 成 35 年 12 月 31 日 までの 期 間 未 成 年 者 に 係 る 少 額 上 場 株 式 等 の 非 課 税 口 座 制 度 に 基 づき 証 券 会 社 等 の 金 融 商 品 取 引 業 者 等 に 開 設 した 未 成 年 者 口
(5) 課 税 上 の 取 扱 い 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 いは 下 記 のとおりです なお 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以 下 の 内 容 は 変 更 されることがあります また 個 々の 投 資 主 の 固 有 の
( 特 定 業 務 勘 定 ) (2) 法 令 に 基 づく 引 当 等 の 明 細 当 期 増 加 額 当 期 減 少 額 摘 要 特 定 業 務 特 別 準 備 5,402,791,850 5,402,791,850 ( 注 ) 5,402,791,850 5,402,791,850 ( 注 )
( 法 人 単 位 ) (11) 債 務 及 び 等 の 明 細 1 債 務 の 増 減 の 明 細 当 期 交 付 額 運 営 費 交 付 建 設 仮 勘 定 資 産 見 返 運 見 返 運 営 費 営 費 小 26,999,208,000 4,736,414,694 255,483,239 693,822,324 5,685,720,257 21,313,487,743 26,999,208,000
Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc
第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う
2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに
第 7 章 会 計 規 程 1. 会 計 規 程 の 概 要 (1) 規 程 及 び 目 的 平 成 18 年 度 に 病 院 事 業 管 理 者 を 設 置 して 札 幌 市 病 院 局 会 計 規 程 ( 平 成 18 年 札 幌 市 病 院 局 規 程 第 37 号 以 下 この 章 で 規 程 という )を 定 め これに 則 って 会 計 処 理 が 行 わ れていなお 規 程 の 具 体
第 40 回 中 央 近 代 化 基 金 補 完 融 資 推 薦 申 込 み 公 募 要 綱 1 公 募 推 薦 総 枠 30 億 円 一 般 物 流 効 率 化 促 進 中 小 企 業 高 度 化 資 金 貸 付 対 象 事 業 の 合 計 枠 2 公 募 期 間 平 成 28 年 6 月 20
利 子 補 給 つき 低 利 の 融 資 でトラック 業 界 の 近 代 化 を 第 40 回 ( 平 成 28 年 度 ) 中 央 近 代 化 基 金 補 完 融 資 推 薦 申 込 み 公 募 のしおり この 融 資 の 目 的 この 融 資 は 全 日 本 トラック 協 会 からの 利 子 補 給 により 長 期 低 利 の 融 資 を 推 進 し トラック 運 送 事 業 者 の 近 代 化
N 一 般 の 住 宅 について 控 除 の 対 象 となる 借 入 金 は 平 成 26 年 4 月 平 成 31 年 6 月 30 日 までの 入 居 の 場 合 は4,000 万 円 ( 平 成 26 年 3 月 までの 入 居 の 場 合 は2,000 万 円 )までとなります 建 物 や
住 宅 借 入 金 等 特 別 控 除 100 40 50 年 の12 月 31 日 まで 引 き 続 き 居 住 の 用 に 供 するこ とが 条 件 です) N 日 本 に 居 住 する 者 が 借 入 金 で 自 己 の 居 住 用 住 宅 の 取 得 等 をしたときに 次 の 要 件 に 該 当 する 場 合 には その 年 の12 月 31 日 の 借 入 金 の 残 高 に 応 じて 一
1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事
ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 申 告 について 埼 玉 県 県 税 事 務 所 平 成 28 年 4 月 凡 例 法 地 方 税 法 政 令 地 方 税 法 施 行 令 規 則 地 方 税 法 施 行 規 則 通 ( 県 ) 地 方 税 法 の 施 行 に 関 する 取 扱 いについて( 道 府 県 関 係 ) 1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の
法 人 等 に 対 する 課 税 際 課 税 原 則 の 帰 属 主 義 への 見 直 しのポイント 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 移 行 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 法 人 等 )に 対 する 課 税 原 則 について 従 来 のいわゆる 総 合 主 義 を 改 め OECD
平 成 26 年 度 改 正 関 係 参 考 資 料 ( 際 課 税 関 係 ) 法 人 等 に 対 する 課 税 際 課 税 原 則 の 帰 属 主 義 への 見 直 しのポイント 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 移 行 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 法 人 等 )に 対 する 課 税 原 則 について 従 来 のいわゆる 総 合 主 義 を 改 め OECDモデル 租 税 条
の 基 礎 の 欄 にも 記 載 します ア 法 人 税 の 中 間 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場 合 は 中 間 イ 法 人 税 の 確 定 申 告 書 ( 退 職 年 金 等 積 立 金 に 係 るものを 除 きます ) 又 は 連 結 確 定 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場
第 20 号 様 式 記 載 の 手 引 1 この 申 告 書 の 用 途 等 (1) この 申 告 書 は 仮 決 算 に 基 づく 中 間 申 告 ( 連 結 法 人 以 外 の 法 人 が 行 う 中 間 申 告 に 限 ります ) 確 定 した 決 算 に 基 づく 確 定 申 告 及 びこれらに 係 る 修 正 申 告 をする 場 合 に 使 用 します (2) この 申 告 書 は 千
税金読本(8-5)特定口座と確定申告
と 確 申 告 8-5 複 数 の 証 券 会 社 で 源 泉 徴 収 を 開 設 している 場 合 の 損 益 通 算 の 方 法 における 株 式 債 券 投 資 信 託 と 税 金 源 泉 徴 収 と 確 申 告 源 泉 徴 収 の 場 合 内 の 譲 するか 否 かは 1つの ごとに 選 渡 益 については 確 申 告 は 不 要 です 択 することができます つまり 投 資 家 が 内 の
スライド 1
総 則 関 係 説 明 資 料 自 治 税 務 局 企 画 課 平 成 27 年 4 月 10 日 ( 金 ) 平 成 26 年 度 税 制 改 正 における 猶 予 制 度 の 見 直 し 平 成 26 年 度 与 党 税 制 改 正 大 綱 ( 平 成 25 年 12 月 12 日 自 由 民 主 党 公 明 党 )( 抄 ) 4 円 滑 適 正 な 納 税 のための 環 境 整 備 納 税 者
別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾
付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )
Taro-役員退職手当規程(H27.10改正)HP版
役 員 退 職 手 当 規 程 目 次 第 1 条 総 則 第 2 条 退 職 手 当 の 受 給 者 第 2 条 の2 遺 族 の 範 囲 及 び 順 位 第 3 条 退 職 手 当 の 額 第 4 条 在 職 期 間 の 計 算 第 5 条 再 任 等 の 場 合 の 取 り 扱 い 第 6 条 解 任 された 場 合 の 退 職 手 当 の 支 給 制 限 第 7 条 退 職 手 当 の 支
定款
地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年
32 農事組合法人法人用パンフ_24.2一部改正)
一 定 農 事 組 合 法 人 に 係 る 法 人 事 業 税 課 税 標 準 算 定 方 法 等 について(お 知 らせ) 平 成 23 年 4 月 大 分 県 地 方 税 法 第 72 条 4 第 3 項 規 定 により 一 定 農 事 組 合 法 人 が 行 う 農 業 に 対 しては 事 業 税 が 非 課 税 とされていますが 大 分 県 では そ 具 体 的 な 取 扱 いについて 以
Taro-契約条項(全部)
糧 食 品 売 買 契 約 条 項 ( 総 則 ) 第 1 条 甲 及 び 乙 は 契 約 書 記 載 の 糧 食 品 売 買 契 約 に 関 し 契 約 書 及 び こ の 契 約 条 項 に 基 づ き 乙 は 甲 の 示 し た 規 格 仕 様 又 は 見 本 品 同 等 の 糧 食 品 ( 以 下 契 約 物 品 と い う ) を 納 入 期 限 ( 以 下 納 期 と い う ) ま で
目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た
市 民 税 減 免 取 扱 要 綱 函 館 市 財 務 部 目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た た め, 生 活 が 著 し く 困 難
Taro-匿名組合 151009 栄
匿 名 組 合 の 法 務 会 計 税 務 Ⅰ. 匿 名 組 合 とは 匿 名 組 合 契 約 とは 当 事 者 の 一 方 が 相 手 方 の 営 業 のために 出 資 をし その 営 業 から 生 ず る 利 益 を 分 配 することを 約 する 各 当 事 者 が 出 資 をして 共 同 の 事 業 を 営 むことを 約 する 契 約 である( 商 法 535) 出 資 は 財 産 出 資 のみ
Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx
全 国 エリアマネジメントネットワーク 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 会 は 全 国 エリアマネジメントネットワーク( 以 下 本 会 という )と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 会 は 全 国 のエリアマネジメント 組 織 による 連 携 協 議 の 場 を 提 供 し エリアマネジメン トに 係 る 政 策 提 案 情 報 共 有 及 び 普 及 啓
(5) 課 税 上 の 取 扱 い 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 いは 下 記 のとおりです なお 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以 下 の 内 容 は 変 更 されることがあります また 個 々の 投 資 主 の 固 有 の
Microsoft Word sozei-sample1.doc
第 1 章 受 取 配 当 等 の 益 金 不 算 入 Ⅱ 第 1 節 受 取 配 当 等 の 益 金 不 算 入 の 趣 旨 (A) 法 人 が, 他 の 内 国 法 人 から 利 益 の 配 当 等 を 受 けた 場 合 には, 企 業 会 計 上, 営 業 外 収 益 に 計 上 されるため, 収 益 の 額 を 構 成 する しかし, 法 人 税 法 上 は, 別 段 の 定 めにより, 原
(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸
大 阪 府 道 高 速 大 阪 池 田 線 等 に 関 する 協 定 独 立 行 政 法 人 日 本 高 速 道 路 保 有 債 務 返 済 機 構 ( 以 下 機 構 という )と 阪 神 高 速 道 路 株 式 会 社 ( 以 下 会 社 という )は 高 速 道 路 株 式 会 社 法 ( 平 成 16 年 法 律 第 99 号 以 下 道 路 会 社 法 という ) 第 6 条 第 1 項
< F2D824F C D9197A791E58A C938C8B9E>
国 立 大 学 法 人 東 京 外 国 語 大 学 職 員 退 職 手 当 規 程 平 成 18 年 3 月 22 日 規 則 第 23 号 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 国 立 大 学 法 人 東 京 外 国 語 大 学 職 員 就 業 規 則 ( 平 成 16 年 規 則 第 52 号 以 下 職 員 就 業 規 則 という ) 第 38 条 の 規 定 に 基 づき 国 立 大
から2.0の 範 囲 内 で 印 刷 局 の 業 務 実 績 に 対 する 評 価 に 応 じて 決 定 する 業 績 勘 案 率 を 乗 じた 額 とする ただし 第 6 条 第 1 項 及 び 第 7 条 後 段 の 規 定 によ り 引 き 続 き 在 職 したものとみなされた 者 の 退 職
国 立 印 刷 局 規 則 第 10 号 改 訂 平 15 規 則 第 69 号 改 訂 平 16 規 則 第 4 号 改 訂 平 21 規 則 第 11 号 改 訂 平 24 規 則 第 22 号 改 訂 平 27 規 則 第 11 号 独 立 行 政 法 人 国 立 印 刷 局 役 員 退 職 手 当 規 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 独 立 行 政 法 人 通 則 法 (
Microsoft Word - Ⅲ-fin.doc
Ⅲ 資 本 金 等 1 資 本 金 の 状 況 機 構 の 資 本 金 の 状 況 は 次 のとおりである 区 分 19 年 度 期 首 増 減 額 19 年 度 期 末 畜 産 勘 定 29,966,262,336 円 - 29,966,262,336 円 野 菜 勘 定 293,139,653 円 - 293,139,653 円 生 糸 勘 定 5,030,300,000 円 - 5,030,300,000
< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>
独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 会 計 事 務 取 扱 規 則 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 規 則 第 36 号 制 定 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 17 年 2 月 23 日 一 部 改 正 平 成 18 年 2 月 28 日 一 部 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 一 部 改 正 平 成
大津市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱
大 津 市 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 私 立 幼 稚 園 の 設 置 者 が 保 育 料 等 を 減 免 することに 要 する 経 費 に 対 し 予 算 の 範 囲 内 において 当 該 設 置 者 に 補 助 金 を 交 付 し もって 就 学 前 教 育 の 振 興 を 図 ることを 目 的 とする ( 定
10 期 末 現 在 の 資 本 金 等 の 額 次 に 掲 げる 法 人 の 区 分 ごとに それぞれに 定 める 金 額 を 記 載 します 連 結 申 告 法 人 以 外 の 法 人 ( に 掲 げる 法 人 を 除 きます ) 法 第 292 条 第 1 項 第 4 号 の5イに 定 める
第 20 号 様 式 記 載 の 手 引 1 この 申 告 書 の 用 途 等 この 申 告 書 は 仮 決 算 に 基 づく 中 間 申 告 ( 連 結 法 人 以 外 の 法 人 が 行 う 中 間 申 告 に 限 ります ) 確 定 した 決 算 に 基 づく 確 定 申 告 及 びこれらに 係 る 修 正 申 告 をする 場 合 に 使 用 します この 申 告 書 は 事 務 所 又 は
2. 前 項 の 規 定 にかかわらず 証 券 会 社 等 又 は 機 構 を 通 じた 届 出 の 対 象 となっていない 事 項 については 当 会 社 の 定 める 書 式 により 株 主 名 簿 管 理 人 宛 に 届 け 出 るものとす る ( 法 人 株 主 等 の 代 表 者 ) 第
日 本 ユニシス 株 式 会 社 株 式 取 扱 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 当 会 社 における 株 主 権 行 使 手 続 きその 他 株 式 に 関 する 取 扱 い 及 びその 手 数 料 につい ては 株 式 会 社 証 券 保 管 振 替 機 構 ( 以 下 機 構 という) 又 は 株 主 が 振 替 口 座 を 開 設 している 証 券 会 社 銀 行 又
<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>
別 紙 1_ 確 定 申 告 書 に 関 するファイル 記 録 項 目 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 2 申 告 書 第 一 表 3 申 告 書 見 出 し 部 ( 第 一
スライド 1
社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金
<4D F736F F D EF8ED EF8C768AEE8F8082C C90C E A837E B312E646F63>
3 税 務 上 金 等 額 会 社 法 会 計 基 準 と 法 人 税 法 1. います 税 資 務 本 上 金 の 等 株 の 主 額 資 の 本 増 の 減 (1) 発 行 または 部 の 自 増 己 減 株 は 式 の 譲 人 渡 税 法 施 行 令 8 条 9 条 にそのすべてが 記 載 されて の 付 交 自 付 己 とされます( 株 式 の 譲 渡 は 計 規 会 計 36) では 会
PowerPoint プレゼンテーション
金 融 資 産 性 所 得 に 対 する 個 人 住 民 税 の 課 税 時 期 と 課 税 団 体 について 目 次 1 年 の 途 中 で 出 国 した 者 のキャピタルゲインに 対 する 個 人 住 民 税 の 課 税 のあり 方 について 2 配 当 割 株 式 等 譲 渡 所 得 割 のあり 方 について 1 13 1 年 の 途 中 で 出 国 した 者 のキャピタルゲインに 対 する
所沢市告示第 号
所 沢 市 告 示 第 282 号 一 般 競 争 入 札 を 執 行 するので 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の6の 規 定 に 基 づき 次 のとおり 公 告 する 平 成 28 年 5 月 13 日 所 沢 市 長 藤 本 正 人 1 入 札 対 象 工 事 ⑴ 工 事 名 所 沢 市 立 美 原 中 学 校 トイレ 改 修 工
高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)
高 松 市 民 間 建 築 物 耐 震 改 修 等 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 耐 震 改 修 等 事 業 を 実 施 す る 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 又 は 要 安 全 確 認 計 画 記 載 建 築 物 の 所 有 者 ( 以 下 所 有 者 という )に 対 し 予 算 の 範 囲 内 に お い て 高 松 市
<5461726F2D91E6343089F18BDF91E389BB955C8E86208169979D8E9689EF2E>
平 成 28 年 度 ( 第 40 回 ) 奈 良 県 近 代 化 基 金 融 資 推 薦 申 込 み 公 募 要 綱 公 募 期 間 融 資 公 募 枠 総 枠 3 億 円 平 成 28 年 6 月 15 日 ( 水 )~ 平 成 28 年 9 月 30 日 ( 金 ) 融 資 対 象 事 業 近 代 化 基 金 1.トラックターミナル 配 送 センター 等 の 物 流 施 設 の 整 備 に 要
を 行 うこと 又 は 必 要 な 機 能 を 追 加 することをいう ( 補 助 対 象 事 業 ) 第 3 条 補 助 金 の 交 付 対 象 となる 事 業 ( 以 下 補 助 対 象 事 業 という )は, 次 条 に 規 定 するこの 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 者 ( 以
玉 野 市 空 き 家 改 修 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 25 年 3 月 29 日 告 示 第 98 号 改 正 平 成 25 年 9 月 27 日 告 示 第 297 号 平 成 27 年 4 月 1 日 告 示 第 155 号 玉 野 市 空 き 家 改 修 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は, 空 き 家 の 有 効 活 用 による
人 に 使 用 される 者 としての 勤 続 期 間 を 当 該 職 員 となつた 者 の 職 員 としての 勤 続 期 間 に 通 算 することと 定 められている 法 人 に 限 る )をいう 3 第 一 項 の 退 職 手 当 通 算 予 定 職 員 とは 任 命 権 者 又 はその 委 任
地 方 公 務 員 法 ( 抜 粋 ) 第 六 節 の 二 退 職 管 理 ( 再 就 職 者 による 依 頼 等 の 規 制 ) 第 三 十 八 条 の 二 職 員 ( 臨 時 的 に 任 用 された 職 員 条 件 付 採 用 期 間 中 の 職 員 及 び 非 常 勤 職 員 ( 第 二 十 八 条 の 五 第 一 項 に 規 定 する 短 時 間 勤 務 の 職 を 占 める 職 員 を 除
Microsoft Word - H22.4.1市費産休・育休臨任要綱.doc
川 崎 市 立 学 校 の 市 費 負 担 教 員 の 出 産 及 び 育 児 休 業 に 伴 う 代 替 教 員 の 臨 時 的 任 用 等 に 関 する 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 川 崎 市 立 学 校 の 市 費 負 担 教 員 に 係 る 産 休 代 替 教 員 及 び 育 休 代 替 教 員 の 臨 時 的 任 用 勤 務 時 間 給 与 等 に 関 し 必 要
<4D6963726F736F667420576F7264202D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB81694832355B315D2E312E318160816A2E646F63>
退 職 所 得 に 対 する 住 民 税 の 特 別 徴 収 の 手 引 ( 平 成 25 年 1 月 1 日 以 降 適 用 ) 愛 知 県 清 須 市 - 1 - は じ め に 個 人 の 住 民 税 は 納 税 義 務 者 の 前 年 中 の 所 得 を 課 税 標 準 としてその 翌 年 に 課 税 するいわゆる 前 年 所 得 課 税 をたてまえとしておりますが 退 職 所 得 に 対
公営住宅法施行令の一部を改正する政令―公営住宅法施行令例規整備*
公 営 住 宅 法 施 行 令 の 一 部 を 改 正 する 政 令 公 営 住 宅 法 施 行 令 例 規 整 備 * 公 営 住 宅 法 施 行 令 の 一 部 を 改 正 する 政 令 例 規 整 備 平 成 22 年 12 月 21 日 登 録 同 年 12 月 28 日 更 新 ( 主 な 変 更 箇 所 はアミカケとしています ) 公 布 年 月 日 番 号 平 成 22 年 12 月
内 において 管 理 されている 上 場 株 式 等 のうち 非 課 税 管 理 勘 定 に 係 るもの( 新 規 投 資 額 で 毎 年 80 万 円 を 上 限 とします )に 係 る 配 当 等 で 未 成 年 者 口 座 に 非 課 税 管 理 勘 定 を 設 けた 日 から 同 日 の 属
(5) 課 税 上 の 取 扱 い 平 成 28 年 7 月 1 日 現 在 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 いは 以 下 のとおりです なお 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以 下 の 内 容 は 変 更 されることがあります また
大阪府電子調達システムの開発業務 (第一期)に係る仕様書案に対する意見招請のお知らせ
地 方 独 立 行 政 法 人 大 阪 府 立 病 院 機 構 公 告 第 83 号 平 成 28 年 度 における 地 方 独 立 行 政 法 人 大 阪 府 立 病 院 機 構 職 員 に 対 するストレスチェック 制 度 実 施 等 に 関 する 業 務 の 委 託 に 係 る 単 価 契 約 ( 単 価 の 設 定 を 契 約 の 主 目 的 とし 一 定 の 期 間 内 において 供 給
○
愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 22 年 10 月 1 日 ) 平 成 22 年 規 則 第 9 号 改 正 平 成 22 年 11 月 30 日 規 則 第 11 号 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 10 年 愛 知 県 都 市 職 員 共 済
Taro-事務処理要綱250820
大 分 県 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 事 務 処 理 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 知 事 は 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 の 貸 付 事 務 を 円 滑 に 処 理 するため 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 ( 昭 和 54 年 法 律 第 25 号 ) 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 施 行 令 ( 昭 和 54 年 政 令 第 124
c. 投 資 口 の 譲 渡 に 係 る 税 務 個 人 投 資 主 が 投 資 口 を 譲 渡 した 際 の 譲 渡 益 は 株 式 等 に 係 る 譲 渡 所 得 等 として 原 則 20%( 所 得 税 15% 住 民 税 5%)の 税 率 による 申 告 分 離 課 税 の 対 象 となりま
(5) 課 税 上 の 取 扱 い 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 いは 以 下 のとおりです な お 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以 下 の 内 容 は 変 更 されることがあります また 個 々の 投 資 主 の 固 有 の
情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関
所 得 税 確 定 申 告 等 ( 平 成 23 年 分 ) 手 続 名 所 得 税 申 告 帳 票 名 平 成 年 分 の 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 B( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 ( 分 離 課 税 用 )( 第 三 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税
<4D6963726F736F667420576F7264202D208169959F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>
( 別 様 式 第 4の1-1/3-) 復 興 産 業 集 積 区 域 における 研 究 開 発 税 制 の 特 例 等 ( 法 第 39 条 ) 指 定 を 行 った 認 定 地 方 公 共 法 人 の 場 合 事 業 年 度 又 は 連 結 事 業 年 度 終 了 後 団 体 の 長 の 氏 名 を 載 してく 1か 月 以 内 に 提 出 し ださい 個 人 の 場 合 事 業 年 度 ( 暦
(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4)
独 立 行 政 法 人 労 働 政 策 研 究 研 修 機 構 職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 ( 平 成 15 年 10 月 1 日 施 行 ) ( 平 成 19 年 3 月 1 日 改 正 ) ( 平 成 26 年 3 月 31 日 改 正 ) ( 平 成 26 年 5 月 31 日 改 正 ) ( 目 的 ) 第 1 条 独 立 行 政 法 人 労 働 政 策 研 究 研 修 機 構
所令要綱
租 税 特 別 措 置 法 施 行 規 則 等 の 一 部 を 改 正 する 省 令 要 旨 一 租 税 特 別 措 置 法 施 行 規 則 の 一 部 改 正 ( 第 1 条 関 係 ) 1 個 人 所 得 課 税 ⑴ 次 に 掲 げる 書 類 等 については それぞれ 次 に 定 める 個 人 番 号 の 記 載 を 要 しな いこととする ( 租 税 特 別 措 置 法 施 行 規 則 第 3
(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等
8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し
外形標準課税に関するQ&A
72 12 72 23 72 12 72 12 72 14 72 21 2 17 17 3 72 18 20 2 1115 72 15 20 2 25 72 16 20 2 68 72 17 20 2 910 72 21 20 2 1920 72 21 72 15 72 20 20 2 18 72 19 20 2 1617 939 72 22 20 2 2123 72 2 )
損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一
貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未
<4D6963726F736F667420576F7264202D208F7493FA95948E738A4A94AD8E968BC682CC8EE891B18B7982D18AEE8F8082C98AD682B782E98FF097E182C98AD682B782E98F9590AC8BE093998CF0957497768D6A7665725B315D2E3781698B4E88C49770816A>
春 日 部 市 開 発 事 業 の 手 続 及 び 基 準 に 関 する 条 例 に 関 する 助 成 金 等 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 春 日 部 市 開 発 事 業 の 手 続 及 び 基 準 に 関 する 条 例 ( 平 成 24 年 条 例 第 37 号 以 下 条 例 という ) 第 43 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づく 助 成 金 を 交 付
新潟市市税口座振替事務取扱要領
昭 和 63 年 4 月 1 日 制 定 平 成 13 年 5 月 1 日 全 部 改 正 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 19 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 19 年 12 月 1 日 一 部 改 正 平 成 21 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 24 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 24 年 7 月 17 日 一 部 改 正 平 成
株主優待ポイント制度運用規約
株 主 優 待 ポイント 制 度 運 用 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 約 は 積 水 ハウス 株 式 会 社 ( 以 下 当 社 という )の 株 主 に 対 する 優 待 制 度 とし て 当 社 が 運 用 するポイント 付 与 制 度 に 関 する 諸 条 件 を 定 めることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 規 約 において 次 の 各 号 記 載 の
<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>
平 成 18 年 7 月 独 立 行 政 法 人 国 立 大 学 財 務 経 営 センター 国 立 大 学 法 人 等 による 国 立 大 学 財 務 経 営 センターへの 土 地 譲 渡 収 入 の 一 部 納 付 の 仕 組 みについて 国 立 大 学 法 人 等 が 国 から 出 資 された 土 地 を 譲 渡 した 場 合 文 部 科 学 大 臣 が 定 める 基 準 に より 算 定 した
(4) 勤 続 20 年 を 超 え 30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき 100 分 の 200 (5) 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき 100 分 の 100 ( 退 職 手 当 の 調 整 額 ) 第 5 条 の3 退 職 手
独 立 行 政 法 人 石 油 天 然 ガス 金 属 鉱 物 資 源 機 構 職 員 退 職 手 当 規 程 平 成 16 年 2 月 29 日 2004 年 ( 総 企 ) 規 程 第 12 号 最 終 改 正 平 成 27 年 4 月 1 日 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 独 立 行 政 法 人 石 油 天 然 ガス 金 属 鉱 物 資 源 機 構 ( 以 下 機 構 という )
Microsoft Word - 基金規約(新).docx
第 6 章 給 付 第 1 節 通 則 ( 給 付 の 種 類 ) 第 47 条 この 基 金 が 行 う 給 付 は 次 のとおりとする (1) 第 1 種 退 職 年 金 (2) 第 2 種 退 職 年 金 (3) 遺 族 一 時 金 (4) 退 職 一 時 金 ( 裁 定 ) 第 48 条 給 付 を 受 ける 権 利 は その 権 利 を 有 する 者 ( 以 下 受 給 権 者 という )の
< 圧 縮 記 帳 の 効 果 > 圧 縮 記 帳 を 適 用 した 場 合 に 得 られる 税 務 上 の 効 果 はどのようなものでしょうか 前 述 のように 圧 縮 記 帳 の 制 度 目 的 は 補 助 金 等 の 受 贈 益 に 対 して 直 ちに 課 税 しないことにより 補 助 目 的
税 務 東 日 本 大 震 災 における 税 務 上 の 取 扱 い YAC 税 理 士 法 人 代 表 社 員 清 水 川 浩 司 ( 税 理 士 ) Ⅰ.はじめに 東 日 本 大 震 災 に 関 する 税 務 上 の 取 扱 いについては 昨 年 より 既 に 東 日 本 大 震 災 の 被 災 者 等 に 係 る 国 税 関 係 法 律 の 臨 時 特 例 に 関 する 法 律 ( 以 下 震
中国会社法の改正が外商投資企業に与える影響(2)
中 国 ビジネス ローの 最 新 実 務 Q&A 第 74 回 中 国 会 社 法 の 改 正 が 外 商 投 資 企 業 に 与 える 影 響 (2) 黒 田 法 律 事 務 所 萱 野 純 子 藤 田 大 樹 前 稿 から2006 年 1 月 1 日 より 施 行 されている 中 国 の 改 正 会 社 法 ( 以 下 新 会 社 法 とい う)について 検 討 している 2 回 目 となる 今
定款 変更
公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公
<30338140926E95FB8CF689638AE98BC689FC90B390A7937882CC8CA992BC82B582C982C282A282C48140483234944E90E096BE8E9E8E9197BF2E786477>
Ⅳ 地 方 公 営 企 業 会 計 制 度 の 見 直 しについて 見 直 しの 背 景 と 基 本 的 考 え 方 総 務 省 では 地 方 公 営 企 業 会 計 制 度 の 今 後 のあり 方 等 について 検 討 を 行 うため 平 成 年 6 月 8 日 から 地 方 公 営 企 業 会 計 制 度 等 研 究 会 を 開 催 し その 研 究 会 で 報 告 書 が 取 り まとめられました
スライド 1
平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整
「経営者保証に関するガイドライン」に基づく保証債務の整理に係る課税関係の整理
経 営 者 保 証 に 関 するガイドライン に 基 づく 保 証 債 務 の 整 理 に 係 る 課 税 関 係 の 整 理 目 次 平 成 26 年 1 月 16 日 制 定 Q1 主 たる 債 務 と 保 証 債 務 の 一 体 整 理 を 既 存 の 私 的 整 理 手 続 により 行 った 場 合... 2 Q2 主 たる 債 務 について 既 に 法 的 整 理 ( 再 生 型 )が 終
Microsoft Word )40期決算公開用.doc
貸 借 対 照 表 [ 株 式 会 社 ニラク] ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) ( 単 位 : 千 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 現 金 及 び 預 金 売 掛 金 有 価 証 券 商 品 貯 蔵 品 前 払 費 用 短 期 貸 付 金 未 収 入 金 繰 延 税 金 資 産 貸 倒 引 当 金 固 定
の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補
美 作 市 防 犯 カメラ 設 置 支 援 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 告 示 は 地 域 の 防 犯 活 動 を 推 進 し 安 全 安 心 のまちづくりの 実 現 を 図 るため 犯 罪 等 の 防 止 を 目 的 に 防 犯 カメラの 設 置 を 行 う 住 民 団 体 に 対 し 予 算 の 範 囲 内 において その 設 置 に 要 する 経 費
2 前 項 の 規 定 による 書 類 の 提 出 後 に 補 助 金 の 交 付 決 定 の 変 更 を 受 ける 必 要 が 生 じたとき は 当 該 設 置 者 は 同 項 の 規 定 を 準 用 して 変 更 後 の 書 類 を 作 成 し 別 途 指 定 する 日 までに 市 長 に 提
資 料 3 久 喜 市 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 22 年 3 月 23 日 教 育 委 員 会 告 示 第 20 号 改 正 平 成 22 年 8 月 17 日 教 委 告 示 第 56 号 平 成 23 年 7 月 25 日 教 委 告 示 第 16 号 平 成 24 年 3 月 23 日 教 委 告 示 第 8 号 平 成 25 年 7 月 19
税制面での支援
税 制 面 での 支 援 平 成 28 年 熊 本 地 震 によって 直 接 間 接 的 に 被 害 を 受 けた 中 小 企 業 個 人 に 対 しては さ まざまな 税 制 面 での 支 援 が 行 われています ( 確 定 申 告 などの 期 間 延 長 については その 他 手 続 きなどの 支 援 ( 特 例 措 置 ) をご 参 照 ください) 1. 災 害 に 関 するおもな 税 務
Microsoft Word - 【第17期】有価証券報告書(課税上の取り扱い)
(5) 課 税 上 の 取 扱 い 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 いは 下 記 の 通 りです なお 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以 下 の 内 容 は 変 更 されることがあります また 個 々の 投 資 主 の 固 有 の
加 算 税 制 度 の 見 直 し 等 1. 現 行 制 度 の 概 要 関 税 においては 国 税 ( 輸 入 貨 物 に 対 する 内 国 消 費 税 を 含 む 以 下 同 じ ) の 制 度 と 同 様 の 過 少 申 告 加 算 税 無 申 告 加 算 税 及 び 重 加 算 税 の 制
資 料 2-1 加 算 税 制 度 の 見 直 し 等 平 成 27 年 12 月 3 日 関 税 外 国 為 替 等 審 議 会 関 税 分 科 会 財 務 省 関 税 局 1 加 算 税 制 度 の 見 直 し 等 1. 現 行 制 度 の 概 要 関 税 においては 国 税 ( 輸 入 貨 物 に 対 する 内 国 消 費 税 を 含 む 以 下 同 じ ) の 制 度 と 同 様 の 過 少
続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ
簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要
資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国
高 齢 者 医 療 制 度 に 関 する Q&A ( 平 成 21 年 2 月 分 ) 今 後 逐 次 加 除 修 正 を 行 う 予 定 資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適
4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は
株 式 会 社 都 市 居 住 評 価 センター 建 築 物 調 査 業 務 約 款 ( 趣 旨 ) 第 1 条 建 築 物 調 査 申 請 者 ( 以 下 甲 という ) 及 び 株 式 会 社 都 市 居 住 評 価 センター( 以 下 乙 という )は エネルギーの 使 用 の 合 理 化 等 に 関 する 法 律 ( 昭 和 54 年 法 律 第 49 号 以 下 法 という ) 第 76
第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の
大 和 市 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 大 和 市 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 ( 平 成 4 年 大 和 市 条 例 第 4 号 )の 一 部 を 次 のよ うに 改 正 する 第 1 条 中 第 8 条 の 次 に 第 10 条 第 1 項 及 び 第 2 項 第 14 条 及 び 第 15 条 (こ れらの
入札公告 機動装備センター
千 葉 県 一 般 競 争 入 札 公 告 県 警 第 18 号 機 動 装 備 センター 屋 内 舗 装 改 修 工 事 の 一 般 競 争 入 札 ( 事 後 審 査 型 )の 実 施 について 地 方 自 治 法 第 234 条 第 1 項 の 規 定 により 一 般 競 争 入 札 を 次 のとおり 実 施 する なお この 入 札 は ちば 電 子 調 達 システムに 係 る 電 子 入
資料4 独立行政法人会計基準及び注解に関するQ&A と国立大学法人会計基準及び注解に関する実務指針(案)の新旧対照表
資 料 4 独 立 行 政 法 人 会 計 基 準 及 び 注 解 に 関 する Q& と ( 案 )の 新 旧 対 照 表 独 立 行 政 法 人 会 計 基 準 及 び 注 解 に 関 するQ& 独 立 行 政 法 人 会 計 基 準 及 び 注 解 に 関 するQ& 1. 有 形 固 定 資 産 の 譲 渡 取 引 に 係 る 会 計 処 理 の 見 直 し Q31 5 有 形 固 定 資 産