う 場 面 的 な 制 限 を 付 け 加 える 必 要 があるという 以 上 のような 論 議 を 踏 まえ 本 発 表 では 挨 拶 を 拙 稿 (2014)と 同 様 他 人 と 出 会 ったり 別 れたりする 時 円 満 な 人 間 関 係 を 形 成 維 持 強 化 するために 交 わす

Size: px
Start display at page:

Download "う 場 面 的 な 制 限 を 付 け 加 える 必 要 があるという 以 上 のような 論 議 を 踏 まえ 本 発 表 では 挨 拶 を 拙 稿 (2014)と 同 様 他 人 と 出 会 ったり 別 れたりする 時 円 満 な 人 間 関 係 を 形 成 維 持 強 化 するために 交 わす"

Transcription

1 ポライトネス 理 論 からみた 日 韓 挨 拶 表 現 の 対 照 出 会 いの 場 面 を 中 心 に 1. はじめにあ 岡 村 佳 奈 ( 東 京 大 学 総 合 文 化 研 究 科 博 士 課 程 ) 一 般 に 外 国 語 第 二 言 語 の 学 習 は おはようございます こんにちは さようなら のような 挨 拶 から 始 まる これは 挨 拶 が 他 人 と 出 会 ったり 別 れたりする 時 に 必 ず 行 われ る 使 用 頻 度 の 高 い 言 語 行 動 であり また 挨 拶 一 つをどのようにするかによって 話 し 手 の 印 象 やその 後 に 展 開 される 対 話 の 雰 囲 気 などが 決 定 されてしまうことに 起 因 すると 考 えられ る さらに 挨 拶 は 言 語 生 活 に 早 くから 根 付 いている 文 化 的 表 象 (서정수 1998:13) で あるため 挨 拶 を 通 して 目 標 言 語 文 化 (target language culture)を 教 育 することができると いう 観 点 からも 教 育 の 場 で 重 要 視 される 学 習 項 目 であると 言 えるだろう ところが 挨 拶 といえば 前 述 したような 定 型 的 な 表 現 だけが 想 定 され 教 育 されることが 多 いように 思 われる しかし 近 年 に 入 ってからは 定 型 的 表 現 以 外 にも 話 し 手 が 置 かれて いる 状 況 や 聞 き 手 との 関 係 によって 多 様 な 表 現 が 使 い 分 けられるということが 述 べられる ようになってきた 親 しい 友 人 には 영화 보러 왔어?( 映 画 観 に 来 たの?) 여기 웬일이야?(どうしてここに?) 親 しくない 友 人 には 안녕? ( 安 寧?/こんにちは ) 1 をよく 用 いるということを 報 告 した박수란(2005)がその 一 例 である このような 挨 拶 の 使 い 分 けは 母 語 話 者 にとっては 意 識 せずに 行 えるものであっても 外 国 語 第 二 言 語 学 習 者 にとっては 容 易 ではないため これに 関 する 実 証 研 究 が 必 要 であり その 研 究 結 果 が 教 育 の 場 でも 活 用 される 必 要 があると 思 われる 本 発 表 では 以 上 のような 教 育 的 必 要 性 から 言 語 的 にも 文 化 的 にも 似 通 っていると 言 わ れている 日 韓 挨 拶 表 現 特 に 出 会 いの 場 面 における 表 現 を 比 較 し 日 本 語 韓 国 語 教 育 の ための 基 礎 資 料 を 提 供 することを 研 究 目 的 とする なお 挨 拶 の 定 義 については 洪 珉 杓 (2000)による 人 間 が 他 人 と 円 滑 な 人 間 関 係 を 維 持 強 化 するために 交 わす 社 交 的 または 儀 礼 的 な 行 動 様 式 の 一 つ など ほとんどの 先 行 研 究 で 他 人 との 人 間 関 係 を 円 満 に 築 くために 交 わされる 行 動 様 式 という 共 通 した 立 場 を とっている 2 しかし황병순(1999)によれば このような 働 きをする 行 為 は 挨 拶 以 外 にも 見 られるため 3 挨 拶 について 定 義 づけを 行 う 際 には 出 会 いと 別 れの 場 面 で 交 わされるとい 1 括 弧 内 に 記 載 した 翻 訳 は 前 者 が 直 訳 後 者 が 意 訳 したものである 今 後 便 宜 のため 意 訳 し たものだけ 記 載 することとする 2 その 他 の 先 行 研 究 では 박영순(2003)で 人 間 が 社 会 生 活 を 営 む 上 で 円 滑 な 人 間 関 係 を 維 持 強 化 したり 社 会 秩 序 の 安 定 を 維 持 するため 交 わす 社 交 的 もしくは 儀 礼 的 な 行 動 様 式 の 一 つ 名 倉 康 司 (2005)で 人 と 人 が 出 会 ったときに 社 交 儀 礼 的 に 交 わす 言 葉 や 動 作 で 相 手 に 敬 意 や 情 意 を 示 して 好 意 的 な 関 係 を 結 んだり 維 持 したりする 行 為 と 定 義 づけられている 3 황병순(1999:8)ではこのような 機 能 を 親 交 的 機 能 と 称 している そして 挨 拶 だけでなく 注 意 喚 起 のた 1

2 う 場 面 的 な 制 限 を 付 け 加 える 必 要 があるという 以 上 のような 論 議 を 踏 まえ 本 発 表 では 挨 拶 を 拙 稿 (2014)と 同 様 他 人 と 出 会 ったり 別 れたりする 時 円 満 な 人 間 関 係 を 形 成 維 持 強 化 するために 交 わす 社 交 的 もしくは 儀 礼 的 な 行 動 様 式 と 定 義 づけることとする 従 って 食 事 の 前 の 挨 拶 や 式 典 の 時 などのスピーチにおける 挨 拶 などは 研 究 対 象 から 除 外 す る また 定 義 の 中 でも 示 されているように 挨 拶 は 行 動 様 式 であり 言 葉 だけでなく 行 動 も 挨 拶 の 一 部 をなす 重 要 な 要 素 である 4 だが 本 発 表 では 表 現 だけに 限 定 して 議 論 を 進 め ることとし 今 後 は 用 語 も 挨 拶 表 現 で 統 一 することとする 本 発 表 は 言 語 教 育 の 観 点 から 述 べる 研 究 であるため 行 動 より 言 語 的 側 面 にまずは 注 目 すべきだと 考 えたためであ る 2. 先 行 研 究 及 び 本 発 表 における 研 究 課 題 2.1. 挨 拶 表 現 の 使 用 様 相 に 関 する 先 行 研 究 あ 挨 拶 表 現 に 対 する 研 究 は 挨 拶 表 現 の 概 念 と 機 能 に 関 する 基 礎 的 な 研 究 の 域 を 脱 しなか ったが 徐 々に 韓 国 語 日 本 語 における 挨 拶 表 現 の 使 用 実 態 が 明 らかにされてきた 5 まず 日 本 語 挨 拶 表 現 の 研 究 に 関 しては 若 年 層 では こんにちは こんばんは が 目 上 には 用 いられるが 友 人 にはあまり 用 いられないこと 友 人 や 目 下 に 対 しての 方 が 目 上 に よりも 様 々な 表 現 を 用 いることなどが 羅 聖 淑 (2010)によって 報 告 されており 上 下 距 離 感 が 日 本 語 挨 拶 表 現 に 影 響 することが 示 唆 されている また 中 西 太 郎 (2005)では 親 しい 人 には お 久 しぶりです や 調 子 はどう? などの 典 型 的 な 挨 拶 表 現 を 用 いて 短 く 親 し くない 人 にはそれに 加 えて 実 質 的 な 意 味 を 持 つ 表 現 を 用 いて 長 く 挨 拶 をするということが 言 及 されており 親 密 度 も 影 響 することが 明 らかにされてきている 韓 国 語 に 関 しては 박수란(2005) 차정민(2005)によって 親 密 度 が 挨 拶 表 現 に 反 映 され 親 しい 人 には 親 密 度 や 情 を 示 せたり 直 接 的 で 個 人 的 なことを 尋 ねたりする 質 問 形 の 表 現 を 親 しくない 人 には 儀 礼 的 だったり 曖 昧 な 表 現 を 用 いるという 調 査 結 果 が 報 告 されている ただし박수란(2005)では 目 上 の 人 への 態 度 を 重 視 する 文 化 的 影 響 のため 親 しくても 目 上 の 人 には 儀 礼 的 な 挨 拶 表 現 を 使 用 することを 明 らかにもしている 最 後 に 日 韓 挨 拶 表 現 の 対 照 に 関 しては 박영순(2003) 金 香 来 (2000)などが 挙 げられる 박영순(2003)では (1) 目 上 の 人 には 日 韓 両 国 で 丁 寧 な 挨 拶 表 現 が 用 いられること (2) 韓 国 では 親 しい 人 にはぞんざいな 表 現 親 しくない 人 には 丁 寧 な 表 現 が 好 まれる 反 面 日 本 めに 用 いられる 있잖아.(あのね ) や 話 が 円 満 に 進 んでいることを 示 す 그럼, 그렇죠.(うん そうで すね ) 네, 네.(はいはい ) などもこの 機 能 を 担 うと 述 べている 4 沖 久 雄 (1985 박수란 2005:9 より 再 引 用 )では 挨 拶 の 構 成 要 素 には 言 語 的 成 分 だけではなく 非 言 語 的 成 分 も 含 まれていることが 言 及 されている 挨 拶 は 前 者 である 挨 拶 表 現 なしでもお 辞 儀 や 笑 顔 などの 非 言 語 的 成 分 すなわち 行 動 だけでも 成 立 するため 挨 拶 の 分 析 においては 重 要 であることは 事 実 である 5 前 述 したように 本 発 表 では 挨 拶 の 表 現 だけに 注 目 し 行 動 的 側 面 には 注 目 しなかった そのため 先 行 研 究 の 検 討 においても 挨 拶 行 動 についての 言 及 は 省 略 した 2

3 では 親 疎 による 差 異 があまりなく 一 つの 表 現 だけが 用 いられること (3) 日 本 語 よりも 韓 国 語 の 方 が 多 様 な 表 現 で 挨 拶 することなどを 明 らかにした 金 香 来 (2000)では 韓 国 では 親 密 度 によって 用 いられる 表 現 が 変 わるのに 反 し 日 本 では 挨 拶 を 社 会 的 な 儀 礼 として 考 えるため 親 密 度 に 関 わりなく 定 型 性 の 高 い 表 現 が 概 して 好 まれることが 述 べられている 2.2. 挨 拶 表 現 の 分 類 と 機 能 に 関 する 先 行 研 究 a どの 言 語 においても 一 般 に 挨 拶 表 現 は 定 型 化 している 傾 向 にある(서정수 1998:14) し かし, 実 際 の 日 常 生 活 では 定 型 的 表 現 だけではなく, 非 定 型 的 な 表 現 によって 挨 拶 がなさ れることも 少 なくない このような 観 点 からこれまでの 研 究 では 김선정 김예지(2011) や 小 林 祐 子 (1981) 拙 稿 (2014)のように 定 型 性 の 可 否 を 軸 に 挨 拶 表 現 を 分 類 し 分 析 する 研 究 が 際 立 って 多 かった なお 定 型 的 表 現 とは 金 香 来 (2000:56)が 言 及 しているように 同 じ 状 況 が 与 えられた 時 多 くの 人 によって 用 いられる 頻 度 が 高 い 表 現 のことである また 小 林 祐 子 (1981:89 ~90)では 定 型 的 表 現 について 決 まり 文 句 の 非 命 題 的 な 表 現 であり 言 語 形 式 が 省 略 されている 場 合 もあると 指 摘 している つまり 定 型 的 表 現 とは 言 語 形 式 が 割 合 に 固 定 化 されているため 使 用 頻 度 が 比 較 的 高 く 元 来 の 意 味 が 希 薄 になったり 失 われてしまって いたりしている 表 現 のことであり 場 合 によっては 言 語 形 式 が 省 略 され 得 ることもある 表 現 のことを 指 す 具 体 的 には 今 日 は の 後 に 続 くべき 言 葉 がなくなるほど 言 語 形 式 が 決 まりきっている こんにちは や 오랫동안 못 봤네요.( 長 らくお 会 いできませんでし たね ) などという 他 の 表 現 はあまり 用 いられない 오랜만이에요.(お 久 しぶりです ) などがその 例 に 挙 げられるだろう これに 反 して 非 定 型 的 表 現 とは 6 言 語 形 式 が 固 定 化 し ておらず 個 人 の 裁 量 によって 様 々な 表 現 が 用 いられるため 実 質 的 な 意 味 命 題 が 伝 え られる 表 現 である 例 えば 最 近 どう? 夏 休 みの 宿 題 終 わりました? 요즘 공부 잘 되니?( 最 近 勉 強 上 手 くいっている?) は 相 手 の 安 否 を 尋 ねているという 点 では 共 通 していても 言 語 形 式 に 多 様 性 が 見 られ 人 によって 異 なる 表 現 が 選 択 されるため 非 定 型 的 表 現 である また 定 型 / 非 定 型 的 表 現 は コミュニケーションにおいて 担 っている 機 能 という 側 面 から 前 者 はネガティブ ポライトネス( 以 下 NP) 後 者 はポジティブ ポライトネス( 以 下 PP)に 該 当 する 働 きをすることも 指 摘 されてきた(강성영 2011 拙 稿 2014 など) こ こで 述 べられているNP/PPとは ブラウン&レヴィンソン(2011)のポライトネス 理 論 における 概 念 であり 人 間 が 持 つ 次 のような 基 本 的 欲 求 をそれぞれ 補 償 する 行 為 のことを 指 す 6 先 行 研 究 では 非 定 型 的 表 現 に 対 する 用 語 は 統 一 されておらず 김선정 김예지(2011)では 一 般 発 話 小 林 祐 子 (1981)では 準 定 型 としている 本 発 表 では 用 語 の 分 かりやすさという 点 から 非 定 型 的 表 現 という 用 語 を 採 択 した 3

4 ネガティブ フェイス = 他 者 に 邪 魔 されたくない 踏 み 込 まれたくない 欲 求 ポジティブ フェイス = 他 者 に 受 け 入 れられたい よく 思 われたい 欲 求 ( 滝 浦 真 人 2008:17) すなわち NPとはネガティブ フェイスを 補 償 する 行 為 であり 相 手 を 遠 ざけたり 距 離 を 置 いたりしたいと 思 っている 時 また 相 手 に 配 慮 や 敬 意 を 示 したいと 思 っている 時 有 効 に 用 いられる 方 法 である 一 方 PPとはポジティブ フェイスに 対 応 する 行 為 であ り 相 手 との 距 離 を 縮 めたり 親 密 さを 表 したりしたい 時 親 しい 人 との 言 語 行 動 で 頻 繁 に 現 れる この 二 つは 対 極 的 な 関 係 をなしており 概 してNPはネガティブ フェイスを 満 たす 代 わりにポジティブ フェイスを PPは 反 対 にポジティブ フェイスを 補 償 する 代 わりにネガティブ フェイスを 侵 害 する 危 険 性 を 伴 っている ここで 今 一 度 挨 拶 表 現 に 話 を 戻 すと 定 型 的 表 現 がNPと 理 由 づけられる 原 因 は ブ ラウン&レヴィンソン(2011)によるNP/PPの 下 位 ストラテジーで 慣 習 に 基 づき 間 接 的 であれ すなわち 習 慣 的 典 型 的 に 用 いられる 表 現 はNPだと 述 べられているためであ る それに 対 し 非 定 型 的 表 現 がPPだとされるのは 先 ほど 例 に 挙 げた 表 現 が 人 から 好 か れたい 受 け 入 れられたいという 相 手 の 欲 求 を 満 たし 聞 き 手 (の 興 味 欲 求 ニーズ 持 ち 物 )に 気 づき 注 意 を 向 けよ というストラテジーに 該 当 するなど 多 くの 非 定 型 的 表 現 が 以 下 のようなPPストラテジーと 対 応 していることに 起 因 する 表 1 ブラウン&レヴィンソン(2011)によるNP/PPストラテジー7 NP 慣 習 に 基 づき 間 接 的 であれ 聞 き 手 (の 興 味 欲 求 ニーズ 持 ち 物 )に 気 づき 注 意 を 向 けよ PP 仲 間 ウチであることを 示 す 指 標 を 用 いよ 共 通 基 盤 を 想 定 喚 起 主 張 せよ 聞 き 手 に 贈 り 物 をせよ( 品 物 共 感 理 解 協 力 ) 2.3. 本 発 表 における 研 究 課 題 あ 以 上 先 行 研 究 を 概 観 してきたように 日 本 語 と 韓 国 語 に 関 しては 挨 拶 表 現 の 研 究 が ある 程 度 蓄 積 されてきたがまだ 研 究 が 不 十 分 であり 今 後 も 先 行 研 究 の 報 告 を 立 証 もし くは 詳 細 化 する 研 究 が 必 要 であると 考 えられる とりわけ 日 韓 挨 拶 表 現 の 対 照 に 関 しては 日 本 語 の 方 が 韓 国 語 より 定 型 性 が 高 いということへの 注 目 が 顕 著 であるが より 具 体 的 な 比 較 が 行 われなければならないだろう そして 分 類 と 機 能 に 関 しては これまで 定 型 / 非 定 型 的 表 現 NP/PPという 二 項 対 立 が 中 心 に 定 型 的 表 現 はNP 非 定 型 的 表 現 はPPの 傾 向 が 強 いことが 議 論 されてきた 7 NP/PPストラテジーより 挨 拶 表 現 と 関 わりがありそうなもののみを 一 部 抜 粋 した 4

5 しかし ある 表 現 の 定 型 化 というものは 時 代 を 経 て 少 しずつ 進 んでいくため どちらに 属 するかが 明 確 でなく 両 者 の 間 に 位 置 するような 表 現 もあると 思 われるが それらはどう 捉 えるべきなのかという 問 題 は 未 だ 解 決 されずにいる 状 態 である また 定 型 的 表 現 である にも 関 わらずPPの 特 徴 を 持 っていたり 非 定 型 的 表 現 であるのにPPが 弱 くNPの 傾 向 が 見 られたりする 表 現 もあるが そのような 表 現 をどのように 分 類 するかという 疑 問 点 も 残 されている 例 えば おっす や ちわー などは それぞれ おはようございます こんにちは が 省 略 された 挨 拶 表 現 であるため 言 語 形 式 から 言 えば 定 型 的 表 現 に 相 当 する ところが 中 西 太 郎 (2008:77)では これらが おはよう よりも 親 しい 関 係 で 用 い られると 述 べており 他 の 定 型 的 表 現 よりもPPの 傾 向 が 強 いこと 示 唆 されている そこで 本 発 表 では 定 型 的 表 現 =NP 非 定 型 的 表 現 =PP という 枠 組 みでは 処 理 しきれない 中 間 的 なものを 準 定 型 と 名 づけ 以 下 のような 研 究 課 題 に 取 り 組 むことと する (1) 日 韓 でよく 用 いられる 挨 拶 表 現 を 定 型 / 準 定 型 / 非 定 型 的 表 現 に 分 類 する (2) (1)の 分 類 に 基 づいて 親 密 度 や 上 下 関 係 による 日 韓 挨 拶 表 現 の 使 用 様 相 を 比 較 し その 特 徴 を 明 らかにする 3. 調 査 の 概 要 本 発 表 では 日 韓 挨 拶 表 現 の 様 相 を 明 らかにするため 2012 年 7 月 から 9 月 に 20~30 代 の 韓 国 語 母 語 話 者 25 名 ( 平 均 年 齢 29.6 歳 男 女 比 13:12) 2014 年 8 月 から 12 月 に 同 じく 20~30 代 の 日 本 語 母 語 話 者 25 名 ( 平 均 年 齢 29.0 歳 男 女 比 12:13) 計 50 名 を 対 象 に 調 査 を 実 施 した 8 地 域 差 が 挨 拶 表 現 に 影 響 を 及 ぼすことが 予 想 されるため 韓 国 語 母 語 話 者 はソウル 京 畿 日 本 語 母 語 話 者 は 東 京 千 葉 埼 玉 の 首 都 圏 に 在 住 する 被 験 者 にのみ 調 査 を 依 頼 した 調 査 方 法 としては 挨 拶 が 行 われる 状 況 を 被 験 者 の 母 語 で 提 示 した 後 次 のような 異 な る 相 手 に 対 してどのように 挨 拶 をするか 口 頭 で 自 由 に 答 える 口 頭 言 語 産 出 アンケートを 用 いた アンケートへの 回 答 は 全 て 録 音 テープ 起 こしをした 後 分 析 を 行 った 表 2 口 頭 言 語 産 出 アンケートにおける 聞 き 手 の 変 数 親 密 度 上 下 距 離 感 親 しい 目 上 の 人 親 しい 同 年 輩 親 しい 目 下 の 人 親 しくない 目 上 の 人 親 しくない 同 年 輩 親 しくない 目 下 の 人 8 韓 国 語 母 語 話 者 によるデータは 拙 稿 (2014)と 同 一 のものであり 日 本 語 母 語 話 者 によるデータは 本 発 表 で 追 加 したものである 5

6 被 験 者 に 提 示 した 状 況 は 日 常 的 な 状 況 と 特 殊 な 状 況 に 分 かれる 以 下 のような 6 つの 状 況 である 9 このような 状 況 は 박수란(2005), 김선정 김예지(2011)などの 先 行 研 究 と 予 備 調 査 から 外 国 語 第 二 言 語 学 習 者 が(1)エラーを 犯 す 可 能 性 (2) 遭 遇 する 頻 度 (3) 学 習 に 対 する 要 望 の 度 合 いが 高 いと 判 断 された 状 況 である 10 例 えば 未 知 の 間 柄 で 交 わされる 初 対 面 の 挨 拶 表 現 は 外 国 語 第 二 言 語 学 習 で 重 要 視 される 傾 向 があるが ほとんどの 学 習 者 が 現 在 の 教 育 に 満 足 していたため 初 対 面 の 状 況 は 研 究 対 象 から 除 外 した 表 3 口 頭 言 語 産 出 アンケートにおける 状 況 日 常 特 殊 状 況 状 況 1 日 常 的 に 出 会 った 時 状 況 2 偶 然 出 会 った 時 状 況 3 久 しぶりに 出 会 った 時 状 況 4 訪 問 する 時 状 況 5 お 見 舞 いする 時 提 示 した 質 問 学 校 に 着 いたところ 先 に 来 ていた 次 のような 日 本 人 / 韓 国 人 と 目 が 合 いました 何 と 挨 拶 しますか 東 京 都 内 /ソウル 市 内 にある 有 名 デパートで 次 のような 日 本 人 / 韓 国 人 に 偶 然 会 いました 何 と 挨 拶 しますか 夏 休 みの 後 次 のような 日 本 人 / 韓 国 人 と 久 しぶりに 会 い ました 何 と 挨 拶 しますか 引 越 しパーティーに 招 待 され 次 のような 人 の 家 を 訪 問 す ることになりました 何 と 挨 拶 しますか? 盲 腸 の 手 術 をした 次 のような 人 をお 見 舞 いに 病 院 に 行 きま した 何 と 挨 拶 しますか? 4. 日 韓 挨 拶 表 現 の 類 型 本 発 表 では 挨 拶 表 現 の 再 分 類 を 試 み 以 下 のような차정민(2005)による 分 類 を 主 に 参 照 しながら 使 用 頻 度 が 低 かったり 類 型 同 士 の 境 界 が 曖 昧 だったりするものは 省 略 または 統 合 した 9 以 下 のような 別 れの 場 面 に 関 しても 調 査 を 同 時 進 行 したが 本 発 表 では 発 表 時 間 の 都 合 上 分 析 結 果 を 割 愛 した 日 常 的 に 別 れる 時 次 のような 日 本 人 / 韓 国 人 と 一 緒 に 食 事 をしました 別 れ 際 何 と 挨 拶 しますか 相 手 が 先 に 帰 る 時 学 校 の 人 と 集 まっていた 席 で 次 のような 人 が 先 に 帰 ることになりました 別 れ 際 何 と 挨 拶 します か 長 く 離 れ 離 れになる 時 次 のような 人 が 田 舎 に 引 っ 越 すこととなり しばらく 会 えなくなってしまいました 別 れ 際 何 と 挨 拶 しますか 10 予 備 調 査 は 2012 年 1 月 から 3 月 にかけて 韓 国 語 母 語 話 者 8 名 と 日 本 人 韓 国 語 学 習 者 8 名 に 行 った 学 習 に 対 する 要 望 の 度 合 いに 関 しては 日 本 人 韓 国 語 学 習 者 と 韓 国 人 日 本 語 学 習 者 で 異 なる 可 能 性 があるた め 今 後 韓 国 人 日 本 語 学 習 者 に 対 しても 調 査 を 行 っていきたい 6

7 1 行 為 の 描 写 2 安 否 の 問 いかけ 3 出 会 いの 程 度 表 明 4 喜 びの 言 及 5 話 し 手 の 感 情 表 出 6 目 的 の 問 いかけ 7 身 体 外 見 への 言 及 8 相 手 の 労 苦 察 し 9 天 気 の 言 及 10 呼 称 の 使 用 11 その 他 例 えば 話 し 手 の 感 情 表 出 と 喜 びの 言 及 は 類 似 しているため 統 合 し 天 気 への 言 及 は 本 発 表 による 調 査 だけではなく 日 韓 ドラマから 抽 出 された 挨 拶 表 現 を 列 挙 した 金 香 来 (2000)と 金 普 仁 (2007)でも 言 及 されていないため 使 用 頻 度 が 低 いと 判 断 し 省 略 した 以 上 のような 理 由 から 再 分 類 した 本 発 表 での 類 型 分 類 は 表 4 の 通 りである ただしこ の 分 類 は 前 掲 した 状 況 での 挨 拶 表 現 が 中 心 であるため 他 の 状 況 ではこれ 以 外 の 表 現 類 型 があることも 十 分 に 予 想 される 表 4 日 韓 挨 拶 表 現 の 類 型 定 型 性 機 能 類 型 1 決 まり 文 句 投 げかけ 定 型 NP 2 出 会 いの 頻 度 事 態 言 及 3 謝 意 の 表 明 準 定 型 新 語 の 決 まり 文 句 投 げかけ 労 苦 への 察 し 踏 み 込 みの 弱 い 問 いかけ 描 写 非 定 型 PP 7 8 踏 み 込 みの 強 い 問 いかけ 話 し 手 の 感 情 表 出 以 下 各 類 型 に 対 する 説 明 とそれぞれを 定 型 / 準 定 型 / 非 定 型 的 表 現 に 分 類 した 根 拠 を 記 す なお ここで 提 示 している 挨 拶 表 現 の 例 は 全 て 本 調 査 によって 得 られたデータか ら 抜 粋 したものである 1 決 まり 文 句 投 げかけ この 類 型 は おはようございます こんばんは など 代 表 的 な 挨 拶 表 現 の 総 称 であ る これらは 伝 達 したい 内 容 が 含 まれた 後 半 部 分 例 えば こんばんは では 今 晩 は よい 晩 ですね の 下 線 部 が 省 略 され 残 りの 前 半 部 分 が 今 日 の 挨 拶 表 現 として 定 着 した ものである( 名 倉 康 司 2005:72) 使 用 頻 度 が 高 く 実 質 的 な 内 容 が 省 略 されて 原 意 が 伝 達 されにくいという 特 徴 が 前 述 した 定 型 的 表 現 の 特 徴 とも 合 致 するため 定 型 的 表 現 であり 表 1 の 慣 習 に 基 づき 間 接 的 であれ からNPとして 機 能 すると 判 断 された 韓 国 語 でこの 類 型 に 該 当 する 表 現 は 안녕하세요?/안녕하십니까?(こんにちは ) などである 羅 聖 淑 (2009:76)や 名 倉 康 司 (2005:75)によれば もともとは 食 糧 が 足 らず 貧 しい 民 が 餓 死 した 春 の 端 境 期 政 治 的 な 変 化 によって 生 命 が 危 機 にさらされがちであ 7

8 った 時 代 に 相 手 が 無 事 安 寧 であるか 尋 ねるという 目 的 で このような 言 葉 が 挨 拶 表 現 と して 用 いられ 始 めたというが 現 代 では 時 代 の 変 化 とともに 元 来 の 意 味 が 希 薄 になり 状 況 や 時 間 帯 などの 制 約 をあまり 受 けない 表 現 として 定 着 しているという 韓 国 語 でも 原 意 の 希 薄 性 という 観 点 からやはり 定 型 的 表 現 であり NPとして 機 能 すると 考 えられる 2 出 会 いの 頻 度 事 態 言 及 久 しぶりに 会 った 時 に 用 いられる 久 しぶり ご 無 沙 汰 しておりま す 오랜만이야.( 久 しぶり ) や 偶 然 会 った 時 に 用 いられる 偶 然 ですね など 相 手 との 出 会 いの 頻 度 や 出 会 った 事 態 について 言 及 する 表 現 が 含 まれる 偶 然 に 会 いまし た や 오랫동안 못 봤습니다.( 長 らくお 会 いできませんでした ) のように 最 後 まで 言 い 切 らず 偶 然 오랜만.( 久 しぶり ) のような 一 語 的 な 言 語 形 式 が 習 慣 的 に 用 い られているため 定 型 的 表 現 であり NPとして 機 能 すると 見 なされた この 類 型 がNPで あるという 本 発 表 での 判 断 は 話 し 手 が 聞 き 手 との 出 会 いにどのような 価 値 を 見 出 してい るのか 聞 き 手 にどれ 程 の 関 心 を 払 っているのかといった 情 が 顕 在 化 されておらず ただ 出 会 ったという 客 観 的 な 事 実 のみを 述 べている 言 い 換 えれば 相 手 に 親 しみを 示 すP Pを 志 向 しているという 要 素 がないという차정민(2005:59)の 言 及 とも 一 致 している 3 謝 意 の 表 明 この 類 型 には 招 待 ありがとうね おじゃまします 고마워.(ありがとう ) な ど 主 に 招 待 され 時 に 招 待 や 聞 き 手 との 出 会 いに 感 謝 や 謝 罪 相 手 にかける 迷 惑 の 意 を 述 べる 表 現 が 含 まれる 言 語 形 式 が 一 定 的 であること また お 邪 魔 します と 発 話 する 時 に 私 のような 者 は 邪 魔 になる という 原 意 を 話 し 手 があまり 考 慮 せず 単 なる 挨 拶 表 現 としておそらく 使 用 しているだろうことから 実 質 的 な 意 味 が 弱 まっていると 判 断 された ため 定 型 的 表 現 であると 見 なした またポライトネス 理 論 からみても 謝 意 というのは 相 手 に 礼 儀 や 配 慮 を 示 すものであり 相 手 との 距 離 を 縮 めたり 親 密 さを 表 したりするPP とは 対 極 に 位 置 する 概 念 だと 考 えられるため やはりNPであると 判 断 された 4 新 語 の 決 まり 文 句 投 げかけ この 類 型 には やっほー おっす 굿모닝.(Good morning.) など 決 まり 文 句 投 げかけ が 変 化 したものや 英 語 の 挨 拶 表 現 を 借 用 したものなどが 含 まれる この 類 型 は その 由 来 となる おはようございます などの 決 まり 文 句 投 げかけ 自 体 が 原 意 を 喪 失 しており また 英 語 からの 借 用 語 も May you have a good morning. という 語 源 11 がほと んど 考 慮 されずに 굿모닝.(Good morning.)と 発 話 されることから 実 質 的 な 意 味 を 伝 達 しない 定 型 的 表 現 に 含 まれると 考 えられた しかし 比 嘉 正 範 (1985:20~21)では こん 11 小 林 祐 子 (1981:90)によると Good morning. は It is a good morning. に 由 来 するとも 言 わ れているが May you have a good morning. の 省 略 形 だとする 説 が 一 般 的 だという 8

9 にちは こんばんは などの 定 型 的 表 現 は 儀 礼 語 として すなわちNPとして 機 能 し 親 しい 人 や 仲 間 同 士 で 使 用 できる 挨 拶 ではないため 若 年 層 では 仲 間 語 として つまりP Pとして 使 える 新 しい 挨 拶 表 現 を 創 り 出 すことがあると 述 べ その 例 として ハーイ な どを 挙 げている また 近 年 の 研 究 である 羅 聖 淑 (2010:18)でも よっ や オウ が 定 型 的 表 現 である おはよう などよりはぞんざいだと 言 及 しており 前 掲 書 と 類 似 した 立 場 を 表 明 している 以 上 のような 先 行 研 究 を 念 頭 に 置 くとこの 類 型 は 仲 間 ウチである ことを 示 す 指 標 を 用 いよ というPPストラテジーに 該 当 し 定 型 的 表 現 としての 性 質 を 持 ちながらもPPとしての 傾 向 が 強 いため 準 定 型 的 表 現 だと 見 なされる 5 労 苦 への 察 し この 類 型 には お 疲 れ 様 です や 相 手 に 不 幸 があった 時 に 用 いる この 度 は 大 変 でし たね などが 含 まれる 本 来 お 疲 れ 様 です など お 疲 れ 系 の 挨 拶 表 現 は 聞 き 手 が 労 働 などで 疲 れていることを 察 し 労 うという 意 を 持 つ( 倉 持 益 子 2008) しかし 羅 聖 淑 (2010)でも 指 摘 されているように 近 年 ではこれらの 表 現 が 単 なる 挨 拶 表 現 としての 地 位 を 確 立 し 徐 々にその 原 意 が 弱 まってきている また 相 手 を 見 舞 う 挨 拶 表 現 に 関 して も 大 変 や ご 愁 傷 様 という 言 葉 の 使 用 率 が 高 いという 鈴 木 孝 夫 (1981:55)の 言 及 か ら この 類 型 は 定 型 的 表 現 であると 見 なされた ところが 倉 持 益 子 (2008)では 定 型 的 表 現 であるためNPとして 働 くはずの お 疲 れ 系 の 挨 拶 表 現 がPPとして 機 能 すると 主 張 している そして その 理 由 として 労 働 などに 対 する 相 手 の 努 力 を 評 価 したり 相 手 を 思 いやったりする 意 味 で 使 われているためだと 述 べている つまり 表 1 の 共 通 基 盤 を 想 定 喚 起 主 張 せよ もしくは 聞 き 手 に 贈 り 物 をせよ( 品 物 共 感 理 解 協 力 ) に 相 当 するためだとしているのである また 相 手 が 疲 れていることが 分 かる 立 場 にいる 人 と いう 前 提 から 互 いが 仲 間 であるということを 示 唆 させるため つまり 仲 間 ウチであるこ とを 示 す 指 標 を 用 いよ に 相 当 することもこの 表 現 がPPである 理 由 として 挙 げている このように 考 えると この 度 は 大 変 でしたね などもやはり 相 手 を 気 遣 う 表 現 であるた めPPとしても 機 能 すると 考 えられるだろう 以 上 のような 論 議 から 日 本 でのこの 類 型 は 定 型 的 表 現 でありながらもPPとしての 要 素 も 兼 ね 備 えているため 定 型 的 表 現 =N P 非 定 型 的 表 現 =PP という 枠 組 みでは 処 理 できない 準 定 型 に 分 類 することとする 韓 国 語 でこの 類 型 に 該 当 する 表 現 は 수고.(お 疲 れ ) や 고생 많았어.( 苦 労 が 多 い ね ) 수술하느라 힘들었겠다.( 手 術 で 大 変 だっただろうね ) などがある 韓 国 語 で も차정민(2005:66)で 儀 礼 的 な 表 現 だと 述 べられていることから 定 型 的 表 現 だと 判 断 さ れた しかし 前 述 したような 理 由 から 日 本 語 と 同 様 PPとして 働 く 部 分 もあると 思 わ れるため やはり 準 定 型 的 表 現 であると 考 えられる 6 踏 み 込 みの 弱 い 問 いかけ 描 写 元 気 だった? どうしたの? 일찍 오셨네요?( 早 くいらっしゃいましたね ) な 9

10 ど 相 手 の 安 否 や 行 為 について 問 いかけたり 描 写 したりする 表 現 が 含 まれる 12 これらは 概 し て 疑 問 文 によって 発 話 されるが 相 手 の 状 態 や 出 会 った 時 の 状 況 に 合 せて 異 なった 言 語 形 式 が 用 いられるため 定 型 的 表 現 ではなく またNP/PPの 如 何 に 関 しても 聞 き 手 (の 興 味 欲 求 ニーズ 持 ち 物 )に 気 づき 注 意 を 向 けよ というPPストラテジーに 該 当 する ため PPに 属 するように 思 われる しかし 疑 問 文 ではあるが 質 問 としては 機 能 してい なかったり 質 問 の 答 えを 聞 かなくても 答 えが 明 らか もしくは 予 想 できたりするという 特 徴 が 見 られるため 問 いかけというよりは 相 手 について 描 写 しているという 性 格 が 強 い また 質 問 であったとしても 疑 問 詞 疑 問 文 ではなく 真 偽 疑 問 文 によって 発 話 されるため は い/いいえ で 返 答 ができ 相 手 への 踏 み 込 み 度 合 は 低 いという 特 徴 がある 例 えば デパ ートで 出 会 った 状 況 では 聞 き 手 が 何 かを 買 いに 来 たということが 十 分 に 予 想 できるため どうしたの? 쇼핑하러 오셨어요?(お 買 い 物 ですか?) と 挨 拶 しても 新 情 報 を 求 める 発 話 とは 解 釈 されず 従 って 相 手 のネガティブ フェイスを 侵 害 する 度 合 は 低 いとい うことである よって 非 定 型 的 表 現 そしてPPでありながらも 他 者 に 踏 み 込 まれたく ないというネガティブ フェイスをある 程 度 は 補 償 しているためNPとしても 要 素 も 強 い と 判 断 され 準 定 型 的 表 現 に 分 類 することとした 7 踏 み 込 みの 強 い 問 いかけ 夏 休 み 何 してたの? 누구랑 왔어?( 誰 と 来 たの?) 방구는 나오니?(おならは 出 ている?) など 相 手 の 行 為 について 問 いかける 表 現 が 含 まれる この 類 型 もやはり 挨 拶 す る 相 手 によって 異 なる 言 語 形 式 特 に 疑 問 文 によって 発 話 されるため 定 型 的 表 現 ではなく また 聞 き 手 (の 興 味 欲 求 ニーズ 持 ち 物 )に 気 づき 注 意 を 向 けよ に 該 当 すると 考 えられるためPPに 属 すると 考 えられる この 類 型 が 前 述 した 踏 み 込 みの 弱 い 問 いかけ 描 写 と 異 なる 点 は ほとんどが 疑 問 詞 疑 問 文 によって 発 話 がなされるため 聞 き 手 からの 自 己 開 示 をより 多 く 求 めること また 真 偽 疑 問 文 であっても 相 手 の 領 域 をより 深 く 侵 害 す ることから よりPPとしての 機 能 が 強 化 されているという 点 である 例 えば 久 しぶり に 出 会 った 状 況 では 元 気? よりも 夏 休 み 何 してたの? が 盲 腸 の 手 術 をした 人 を 見 舞 う 状 況 では 괜찮아?( 大 丈 夫?) よりも 방구는 나오니?(おならは 出 ている?) の 方 が 聞 き 手 に 深 く 踏 み 込 んで 新 情 報 を 開 示 するよう 求 めているため 相 手 のネガティ ブ フェイスの 侵 害 度 が 高 く 逆 に 他 者 から 関 心 を 持 たれたいというポジティブ フェイ スをより 補 償 しているため PPへの 傾 向 が 強 まっているということである 12 밥 먹었어요?(ご 飯 食 べましたか?) は 習 慣 的 に 用 いられ 実 質 的 な 意 味 を 伝 達 しないことも 多 いた め この 類 型 に 属 すると 考 えられる しかし 日 本 語 では 金 普 仁 (2007)でも 言 及 されているように 食 事 に 関 する 発 話 が 挨 拶 表 現 としてほとんど 用 いられないため 同 じ 発 話 内 容 が 日 本 語 で 用 いられた 場 合 は 踏 み 込 みの 強 い 問 いかけ に 分 類 されるだろう 同 じ 言 語 形 式 が 日 韓 で 異 なる 類 型 に 分 類 されるのは 問 題 であるが 今 回 の 調 査 では 食 事 に 関 する 表 現 が 用 いられなかったため このような 点 はとりわけ 重 要 視 していない 10

11 8 話 し 手 の 感 情 表 出 この 類 型 は すごいきれいな 家 だね 잘 꾸며놓고 사네요.(おしゃれな 所 ですね ) 반갑다.( 会 えて 嬉 しいよ ) など 相 手 との 出 会 いや 相 手 の 持 ち 物 に 好 意 的 な 感 情 を 表 す 挨 拶 表 現 の 総 称 である 日 本 語 では 挨 拶 表 現 としての 出 現 率 が 低 い 類 型 であり( 小 林 祐 子 1993) それに 比 例 して 固 定 的 でない 表 現 が 使 われ 実 質 的 な 意 味 が 伝 達 されやすいという 特 徴 を 持 つため 非 定 型 的 表 現 に 分 類 される また NP/PPストラテジーでも 共 通 基 盤 を 想 定 喚 起 主 張 せよ もしくは 聞 き 手 に 贈 り 物 をせよ( 品 物 共 感 理 解 協 力 ) に 相 当 し 他 者 から 好 かれたり 是 認 賞 賛 されたりしたいという 気 持 ちを 満 たすPPに 属 すると 考 えられた また 韓 国 語 では 반갑습니다.(お 会 いできて 嬉 しいです ) という 表 現 が 未 知 の 間 柄 で 行 われる 初 対 面 の 状 況 では 韓 国 語 教 材 にも 記 載 されており 定 型 化 された 表 現 として 認 識 されている しかし 本 発 表 において 研 究 対 象 とした 既 知 の 間 で 交 わされる 挨 拶 表 現 に 関 しては 管 見 の 限 り 先 行 研 究 で 述 べられたことがないため それだけ 定 型 性 が 低 く や はりPPである 非 定 型 的 表 現 に 属 すると 判 断 された 5. 日 韓 挨 拶 表 現 の 使 用 様 相 5.1. 状 況 による 使 用 様 相 あ 表 5 日 本 語 母 語 話 者 による 状 況 別 の 使 用 様 相 13 類 型 状 況 1 状 況 2 状 況 3 状 況 4 状 況 5 定 型 準 定 型 非 定 型 決 まり 文 句 投 げかけ 81% 50% 17% 15% 7% 出 会 いの 頻 度 事 態 言 及 0% 24% 79% 0% 1% 謝 意 の 表 明 0% 0% 0% 69% 0% 新 語 の 決 まり 文 句 投 げかけ 9% 7% 3% 0% 1% 労 苦 への 察 し 7% 2% 0% 6% 17% 踏 み 込 みの 弱 い 問 いかけ 描 写 12% 33% 27% 1% 93% 踏 み 込 みの 強 い 問 いかけ 5% 1% 19% 3% 7% 話 し 手 の 感 情 表 出 0% 0% 0% 15% 9% 13 ここで 記 した 割 合 は 回 答 者 数 を 全 体 の 被 験 者 数 である 25 名 各 状 況 における 回 答 欄 数 ( 前 述 したよ う 親 密 度 は 親 しい 人 と 親 しくない 人 上 下 距 離 感 は 目 上 の 人 同 年 輩 目 下 の 人 で 提 示 したため 回 答 欄 数 は 全 部 で 6 つである ) で 割 ったものである なお 例 えば 状 況 1 では 各 類 型 の 使 用 率 を 全 て 足 すと 114%となり 100%を 超 えてしまうが これは 以 下 のように 2 つ 以 上 の 類 型 を 使 用 して 挨 拶 をした 被 験 者 が いたためである 例 : やっほー 元 気? 新 語 の 決 まり 文 句 投 げかけ + 踏 み 込 みの 弱 い 問 いかけ 描 写 11

12 表 6 韓 国 語 母 語 話 者 による 状 況 別 の 使 用 様 相 類 型 状 況 1 状 況 2 状 況 3 状 況 4 状 況 5 定 型 準 定 型 非 定 型 決 まり 文 句 投 げかけ 67% 49% 33% 25% 10% 出 会 いの 頻 度 事 態 言 及 1% 14% 21% 0% 0% 謝 意 の 表 明 0% 0% 0% 25% 0% 新 語 の 決 まり 文 句 投 げかけ 3% 1% 1% 0% 0% 労 苦 への 察 し 0% 0% 0% 0% 3% 踏 み 込 みの 弱 い 問 いかけ 描 写 35% 42% 53% 0% 72% 踏 み 込 みの 強 い 問 いかけ 9% 13% 23% 0% 20% 話 し 手 の 感 情 表 出 1% 5% 5% 43% 7% まず 日 本 語 挨 拶 表 現 の 使 用 から 見 てみると 状 況 1 と 2 では おはよう など 決 ま り 文 句 投 げかけ の 使 用 率 が 圧 倒 的 に 高 いが 状 況 3~5 ではむしろ 韓 国 語 における 使 用 率 の 方 が 高 く 日 本 語 では 他 の 類 型 が 多 用 されている 傾 向 が 認 められた しかし だからとい って 非 定 型 表 現 がよく 用 いられている 訳 ではなく 状 況 3 では 出 会 いの 頻 度 事 態 言 及 状 況 4 では 謝 意 の 表 明 といずれもNPである 定 型 的 表 現 が 最 もよく 用 いられていた 状 況 3 親 しい 目 下 の 人 (J20) 14 状 況 4 親 しくない 目 上 の 人 (J8) : 超 久 しぶりじゃん 元 気 だった? : 本 日 はお 招 きいただきありがとうございます また お 見 舞 いに 行 く 状 況 5 では 定 型 的 表 現 ではなく 準 定 型 的 表 現 に 属 する 大 丈 夫? という 踏 み 込 みの 弱 い 問 いかけ 描 写 が 被 験 者 に 多 く 用 いられていた このようにこ の 状 況 でのみ 準 定 型 的 表 現 の 使 用 率 が 顕 著 に 高 かった 理 由 は 状 況 の 特 殊 性 から 慰 める 気 持 ちを 伝 えるには 定 型 的 表 現 では 事 足 りないためだと 推 測 される( 鈴 木 孝 夫 1981:55) 先 行 研 究 でも 見 たように 日 本 語 挨 拶 表 現 は 定 型 性 が 高 いと 述 べられており おはよう こんにちは が 状 況 に 関 わらず 多 用 されるという 印 象 を 持 たれがちである だが 今 回 の 調 査 から 日 本 語 ではそのような 言 葉 だけで 挨 拶 が 交 わされる 訳 ではなく 定 型 性 が 強 い と 言 っても 各 状 況 における 定 型 性 なのであって 状 況 に 合 せた 挨 拶 表 現 が 選 択 されること すなわち この 状 況 ではこの 表 現 のように 状 況 と 挨 拶 表 現 の 結 びつきが 強 いということ が 確 認 された そして 各 状 況 では 概 してNPである 定 型 的 表 現 が 選 択 されるが それで は 状 況 にふさわしい 挨 拶 ができない 場 合 は 例 外 として 準 定 型 的 表 現 も 用 いられるというこ とが 明 らかになった 一 方 韓 国 語 では どの 状 況 においても 定 型 的 表 現 である 안녕하세요?(こんにちは ) など 決 まり 文 句 投 げかけ を 使 用 する 被 験 者 が 少 なからず 認 められ 特 に 状 況 3~5 では 14 分 析 結 果 に 限 って 日 本 語 母 語 話 者 は J1~25 韓 国 語 母 語 話 者 は K1~25 と 表 記 する 12

13 その 使 用 率 が 日 本 語 を 上 回 る 結 果 となった しかし 踏 み 込 みの 弱 い 問 いかけ 描 写 や 踏 み 込 みの 強 い 問 いかけ 話 し 手 の 感 情 表 出 という 準 定 型 的 表 現 や 非 定 型 的 表 現 も 以 下 のようにどの 状 況 でも 多 用 されているという 側 面 も 認 められた 状 況 1 親 しい 同 年 輩 (K9) :왔냐?( 来 たのか?) 状 況 5 親 しい 目 上 の 人 (K7) :어떻게 수술은 잘 되셨어요?( 手 術 は 上 手 くいきましたか?) 金 香 来 (2000) 서정수(1998)などでは 韓 国 語 挨 拶 表 現 は 日 本 語 のそれに 比 べ 定 型 性 が 低 いと 述 べられているが 안녕하세요?(こんにちは ) という 決 まり 文 句 投 げかけ があまり 用 いられないということではない むしろ どの 状 況 でも 안녕하세요?(こんに ちは ) で 挨 拶 できるという 点 では 韓 国 語 における 決 まり 文 句 投 げかけ の 使 用 可 能 範 囲 は 日 本 語 におけるそれよりも 広 いと 言 うことができるだろう だが それ 以 外 の 表 現 も 多 く 用 いられるため 全 体 としては 定 型 性 が 低 いと 分 析 されたりそのような 印 象 を 持 たれたりするということが 今 回 の 結 果 から 示 唆 された 韓 国 語 において 特 異 な 点 は 日 本 語 では 久 しぶり などの 出 会 いの 頻 度 事 態 言 及 を 用 いた 被 験 者 が 顕 著 に 多 かった 状 況 3 において その 使 用 率 が 低 かったということであ る 踏 み 込 みの 弱 い 問 いかけ 描 写 や 踏 み 込 みの 強 い 問 いかけ である 잘 지내셨죠? ( 元 気 でしたか?) や 방학 동안에 뭐했었어?( 休 みの 間 どうしていたの?) などが 多 用 されていることから この 両 者 が 代 用 されたことが 窺 える このような 結 果 は 韓 国 語 ではPPへの 志 向 が 強 いため 準 定 型 / 非 定 型 表 現 が 好 まれるというように 解 釈 もできる し 踏 み 込 みの 弱 い 問 いかけ 描 写 に 属 す 잘 지냈어?( 元 気?) という 表 現 が 日 本 語 の 元 気? よりも 定 型 化 しているためとも 解 釈 できるだろう また 新 語 の 決 まり 文 句 投 げかけ と 労 苦 へのねぎらい も 日 本 語 に 比 べ 使 用 率 が 低 かった 滝 浦 真 人 (2008:109~113)では 日 韓 言 語 行 動 に 関 する 先 行 研 究 を 紹 介 しながら 日 本 語 ではNP 韓 国 語 ではPPへの 傾 きが 強 いことを 暗 に 言 及 している 本 発 表 における 分 析 でも 日 本 語 は 総 じて 定 型 的 表 現 韓 国 語 は 定 型 的 表 現 の 使 用 率 も 高 いが 準 定 型 / 非 定 型 的 表 現 を 多 く 用 いていることから やはり 日 本 語 はNP 韓 国 語 はPPへの 志 向 がどちら かと 言 えば 強 いと 結 論 づけられそうである 前 述 したようにNPは 自 分 の 領 域 が 他 者 から 侵 害 されたくないという 欲 求 を 守 り 相 手 と 距 離 を 置 く 一 方 PPは 他 者 に 受 け 入 れられたいという 欲 求 を 満 たし 相 手 との 距 離 を 縮 めたり 互 いが 親 しく 近 しい 関 係 にあると 見 なす 時 に 有 用 である このような 見 地 か ら 分 析 結 果 を 解 釈 すれば 日 本 語 では 相 手 への 領 域 侵 害 に 注 意 をより 払 いながら 挨 拶 をし ており 韓 国 語 では 領 域 を 侵 害 したとしても 相 手 との 距 離 を 縮 めたり 互 いが 親 しい 関 係 に あることを 強 調 しながら 挨 拶 することを 好 む 傾 向 にあると 考 えられる また 日 本 語 については 定 型 的 表 現 を 交 わすことが 習 慣 化 されているため NP/PP を 意 識 せずにそれが 多 用 されている 一 面 もあるかもしれない いずれにせよ 定 型 的 表 現 13

14 は 相 手 との 距 離 感 や 敬 意 を 意 識 する しないの 如 何 を 問 わずNPであることを 示 してしま うため 日 本 語 においては 挨 拶 表 現 で 親 しさを 伝 えることは 難 しいと 言 えるだろう 5.2. 上 下 距 離 感 による 使 用 様 相 a 表 7 日 本 語 母 語 話 者 による 上 下 距 離 感 別 の 様 相 類 型 目 上 の 人 同 年 輩 の 人 目 下 の 人 定 型 準 定 型 非 定 型 決 まり 文 句 投 げかけ 42% 30% 30% 出 会 いの 頻 度 事 態 言 及 22% 21% 20% 謝 意 の 表 明 15% 14% 13% 新 語 の 決 まり 文 句 投 げかけ 0% 6% 6% 労 苦 へのねぎらい 7% 5% 7% 踏 み 込 みの 弱 い 問 いかけ 描 写 30% 34% 35% 踏 み 込 みの 強 い 問 いかけ 6% 7% 8% 話 し 手 の 感 情 表 出 4% 5% 6% 表 8 韓 国 語 母 語 話 者 による 上 下 距 離 感 別 の 様 相 類 型 目 上 の 人 同 年 輩 の 人 目 下 の 人 定 型 準 定 型 非 定 型 決 まり 文 句 投 げかけ 44% 33% 33% 出 会 いの 頻 度 事 態 言 及 7% 9% 6% 謝 意 の 表 明 6% 5% 4% 新 語 の 決 まり 文 句 投 げかけ 0% 2% 1% 労 苦 へのねぎらい 1% 1% 0% 踏 み 込 みの 弱 い 問 いかけ 描 写 44% 40% 37% 踏 み 込 みの 強 い 問 いかけ 12% 12% 15% 話 し 手 の 感 情 表 出 11% 13% 13% 本 発 表 で 行 った 調 査 では 日 韓 とも 上 下 距 離 感 による 目 立 った 差 異 は 認 められなかった これは 目 上 の 人 にはより 形 式 的 な 表 現 を 用 いる 傾 向 があるということを 指 摘 した 박수란(2005)とは 異 なる 調 査 結 果 である 박수란(2005)では 上 司 や 教 授 など 聞 き 手 を 具 体 的 に 設 定 していたが 本 発 表 で 用 いた 口 頭 言 語 産 出 アンケートでは 目 上 の 人 としか 提 示 しなかったため 被 験 者 が 年 齢 差 のあまりない 目 上 の 人 を 思 い 浮 かべながら 回 答 したことが 先 行 研 究 と 異 なった 結 果 になった 原 因 の 一 つであると 考 えられる また 異 な る 研 究 方 法 を 用 いたため 得 られたデータの 内 容 に 差 異 が 生 じた 可 能 性 もあると 思 われる ただし おはよう 안녕하세요?(こんにちは) といった 決 まり 文 句 投 げかけ に 関 しては 目 上 の 人 により 多 く 用 いる 傾 向 がある 被 験 者 が 定 型 的 表 現 = 決 まり 文 句 14

15 と 認 識 していたであろうことを 念 頭 に 入 れるならば 日 韓 ともに 目 上 の 人 にはNP 定 型 的 表 現 でより 丁 寧 に 挨 拶 を 行 っていると 解 釈 される また 日 韓 ともに 使 用 率 が 低 く 断 言 はできないが おっす のような 新 語 の 決 まり 文 句 投 げかけ は 一 度 も 目 上 の 人 に 用 いておらず 目 上 の 人 には 用 いにくい 挨 拶 表 現 だと 被 験 者 が 認 識 していたことが 窺 えた 状 況 3 親 しい 同 年 輩 (J24) :おひさー 状 況 2 親 しくない 目 下 の 人 (J5) :やっほー 以 上 から 日 韓 の 挨 拶 表 現 には 上 下 距 離 感 があまり 反 映 せず 表 現 の 使 い 分 けがなされて いないが 特 定 の 表 現 に 関 しては 目 上 の 人 には 敬 意 や 礼 儀 を 示 すこと つまりNPを 志 向 するためより 多 く 用 いられたり 逆 に 用 いられない 表 現 があるということが 言 えるだろう 5.3. 親 密 度 による 使 用 様 相 a 表 9 日 本 語 母 語 話 者 による 親 密 度 別 の 様 相 類 型 親 しい 人 親 しくない 人 定 型 準 定 型 非 定 型 決 まり 文 句 投 げかけ 25% 43% 出 会 いの 頻 度 事 態 言 及 23% 19% 謝 意 の 表 明 15% 13% 新 語 の 決 まり 文 句 投 げかけ 6% 3% 労 苦 へのねぎらい 8% 5% 踏 み 込 みの 弱 い 問 いかけ 描 写 42% 23% 踏 み 込 みの 強 い 問 いかけ 9% 5% 話 し 手 の 感 情 表 出 6% 4% 表 10 韓 国 語 母 語 話 者 による 親 密 度 別 の 様 相 類 型 親 しい 人 親 しくない 人 定 型 準 定 型 非 定 型 決 まり 文 句 投 げかけ 22% 52% 出 会 いの 頻 度 事 態 言 及 7% 7% 謝 意 の 表 明 2% 7% 新 語 の 決 まり 文 句 投 げかけ 1% 1% 労 苦 への 察 し 0% 1% 踏 み 込 みの 弱 い 問 いかけ 描 写 45% 36% 踏 み 込 みの 強 い 問 いかけ 23% 3% 話 し 手 の 感 情 表 出 19% 6% 15

16 分 析 の 結 果 日 本 語 では 定 型 的 表 現 に 分 類 される 決 まり 文 句 投 げかけ が 親 しい 人 よりも 親 しくない 人 に 多 用 されることが 明 らかになった それに 対 し 踏 み 込 みの 強 い 問 いかけ と 話 し 手 の 感 情 表 出 という 非 定 型 的 表 現 は 使 用 頻 度 が 低 いものの 親 しい 人 に より 多 く 用 いられており 準 定 型 表 現 特 に 踏 み 込 みの 弱 い 問 いかけ 描 写 も 親 しい 人 により 多 く 用 いられる 傾 向 が 認 められた 状 況 2 親 しくない 目 下 の 人 (J22) 状 況 2 親 しい 目 下 の 人 (J10) :こんにちは :あ こんな 所 で 何 してるの? 以 上 のような 結 果 から 日 本 語 では 親 しくない 人 にはNPである 定 型 的 表 現 親 しい 人 にはPPの 要 素 が 含 まれた 準 定 型 的 表 現 や 非 定 型 的 表 現 を 用 いる 傾 向 があると 言 えそう である これは PPは 親 しい 人 同 士 の 言 語 行 動 でよく 見 られ NPは 相 手 との 距 離 を 遠 ざけるというブラウン レヴィンソン(2011)の 言 及 と 一 致 するものである しかし 親 しい 人 に 対 する 出 会 いの 頻 度 事 態 言 及 と 謝 意 の 表 明 の 使 用 率 が 高 いことから 日 本 語 では 親 しい 人 =PP 親 しくない 人 =NP という 親 密 度 による 挨 拶 表 現 の 使 い 分 けが 明 確 にはなされておらず 親 しい 人 にでもNPを 志 向 し 定 型 的 表 現 が 用 いられるということが 分 かった つまり いくら 親 しい 関 係 にあっても 相 手 との 距 離 を 保 ったり 敬 意 を 払 ったりすることが 望 ましいと 見 なされる 場 合 も 多 々あるということで ある このような 日 本 語 母 語 話 者 による 親 しい 人 へのNP 志 向 は 準 定 型 / 非 定 型 的 表 現 の 使 用 にもよく 現 れている 非 定 型 的 表 現 に 相 応 するPPが 相 手 との 距 離 を 縮 め 親 しみを 表 すことができるため 親 しい 人 によく 用 いられる 言 語 行 動 であることは 前 述 した 通 りであ る しかしPPは 聞 き 手 がある 程 度 の 距 離 を 維 持 していたいと 感 じている 場 合 には 相 手 との 距 離 を 縮 めるという 踏 み 込 みが 不 快 に 思 われ 馴 れ 馴 れしかったり 図 々しかったり する 印 象 を 植 えつけてしまう 危 険 性 をも 同 時 にはらんでいる( 滝 浦 真 人 2008:37) それに 対 して 準 定 型 的 表 現 は 定 型 的 / 非 定 型 的 表 現 のいずれでもないため 相 手 に 踏 み 込 みす ぎ 不 快 感 を 与 える 危 険 性 を 軽 減 することができつつも 相 手 に 一 定 の 親 しみを 感 じさせるこ とができる 日 本 語 母 語 話 者 は 非 定 型 的 表 現 の 使 用 率 が 低 く その 代 わり 準 定 型 的 表 現 を 多 用 していたが これは 親 しい 人 にはPPで 挨 拶 をして 親 しみを 表 したい しかし PPで 挨 拶 をすると 相 手 に 失 礼 になってしまう 可 能 性 があるから 親 しみを 表 しつつも 礼 儀 に 反 しない 準 定 型 で 挨 拶 したい という 思 いが 意 識 的 であれ 無 意 識 的 であれ 顕 在 化 した 結 果 ではないだろうか これに 対 し 韓 国 語 挨 拶 表 現 では 決 まり 文 句 投 げかけ と 謝 意 の 表 明 が 親 しくな い 人 により 多 く 用 いられており 踏 み 込 みの 強 い 問 いかけ 描 写 と 話 し 手 の 感 情 表 出 が 親 しい 人 により 多 く 用 いられていた 16

17 状 況 2 親 しくない 同 年 輩 (K10):안녕?(こんにちは ) 状 況 2 親 しい 目 下 の 人 (K23) :어 반가워요. 뭐 사러 오셨어요?(あ お 会 いできて 嬉 しいで す 何 買 いに 来 たんですか?) つまり 韓 国 語 母 語 話 者 も 親 密 度 によって 定 型 / 非 定 型 的 表 現 を 使 い 分 けており 親 し くない 人 にはNPである 定 型 的 表 現 を 親 しい 人 にはPPである 非 定 型 的 表 現 を 好 んで 用 いるということが 明 らかになった 日 本 語 挨 拶 表 現 の 様 相 と 異 なる 点 は 親 密 度 による 定 型 / 非 定 型 的 表 現 の 使 い 分 けがより 明 確 であるという 点 である また 準 定 型 的 表 現 については 親 しい 人 により 多 く 用 いられていたが 親 密 度 による 差 異 があまり 認 められなかった このように 準 定 型 的 表 現 に 対 する 差 異 が 顕 著 でなかった 理 由 の 一 つとしては 踏 み 込 みの 弱 い 問 いかけ 描 写 に 分 類 さ れ る 잘 지냈어?( 元 気?) が 日 本 語 の 元 気? よりも 定 型 的 表 現 として 定 着 しているため 親 しくない 人 にでも 頻 繁 に 使 われたということが 挙 げられるだろう また 労 苦 のへ 察 し や 新 語 の 決 まり 文 句 投 げかけ が 用 いられない 理 由 としては 韓 国 語 では 親 しい 人 にはPPを 志 向 し 非 定 型 的 表 現 を 用 いるため それが 使 えないために 代 用 する 準 定 型 的 表 現 を 敢 えて 使 用 する 必 要 性 がなかったためではないかと 推 測 される 6.おわりに 本 発 表 では 言 語 的 にも 文 化 的 にも 似 通 っていると 言 われている 日 本 語 と 韓 国 語 に 焦 点 を 当 て 出 会 いの 場 面 における 両 言 語 の 挨 拶 表 現 について 比 較 を 行 った 本 発 表 において 明 らかになった 日 韓 挨 拶 表 現 の 様 相 は 以 下 の 通 りである 1 総 じて 日 本 語 母 語 話 者 は 定 型 的 表 現 韓 国 語 母 語 話 者 は 定 型 的 表 現 だけでなく 準 定 型 / 非 定 型 的 表 現 を 好 むことが 認 められた このような 結 果 は 先 行 研 究 とも 一 致 し 日 本 語 母 語 話 者 はNP 韓 国 語 母 語 話 者 はPPを 志 向 するという 傾 向 を 裏 付 けるもので ある 2 上 下 距 離 感 による 様 相 は 日 韓 両 言 語 において 際 立 った 差 異 が 認 められなかった た だし 決 まり 文 句 投 げかけ を 多 用 したり 新 語 の 決 まり 文 句 投 げかけ が 用 いられ なかったりしており 目 上 の 人 にはNPを 志 向 するため 目 上 の 人 に 好 まれたり 避 け られたりする 類 型 があることが 若 干 窺 えた 3 日 本 語 母 語 話 者 は 親 密 度 を 考 慮 してはいるものの 全 ての 人 にNPを 志 向 するため 親 しい 人 にでも 非 定 型 的 表 現 はあまり 用 いず 定 型 的 表 現 や 相 手 に 親 しみを 表 しつ つも 礼 儀 を 示 せる 準 定 型 的 表 現 で 挨 拶 することが 明 らかになった 一 方 韓 国 語 母 語 話 者 は 親 しい 人 には 定 型 的 親 しくない 人 には 非 定 型 的 表 現 を 用 い 準 定 型 的 表 現 に 関 しては 親 密 度 による 差 異 がほとんど 認 められなかった 定 型 / 非 定 型 的 表 現 という 分 類 に 準 定 型 的 表 現 を 加 えたことにより 日 韓 挨 拶 表 現 の 差 17

18 異 をより 詳 しく 明 らかにした 点 において 本 発 表 は 意 義 があると 思 われる 例 えば これま での 先 行 研 究 では 日 本 語 の 挨 拶 表 現 では 親 密 度 に 関 わらず 定 型 的 表 現 を 用 いられると 述 べられてきた しかし 本 発 表 による 調 査 によって 日 本 語 でも 親 密 度 を 考 慮 しない 訳 では ないが 親 しい 人 にでもNPを 考 慮 するため 非 定 型 的 表 現 があまり 用 いられず 準 定 型 的 表 現 の 使 用 が 増 加 することを 明 らかにすることができた このような 結 果 は 日 本 語 挨 拶 表 現 に 対 する 誤 った 固 定 概 念 を 払 拭 することにつながるだろうと 期 待 される しかし インタビューなどを 行 って 挨 拶 表 現 の 使 用 に 潜 む 意 識 を 考 察 できていないこと また 口 頭 言 語 産 出 アンケートのデータが 実 際 の 挨 拶 談 話 とは 異 なる 可 能 性 があることなど は 本 発 表 の 限 界 であり その 点 については 今 後 の 課 題 としたい 挨 拶 表 現 は 日 本 語 韓 国 語 学 習 者 にとって 必 要 不 可 欠 で 重 要 な 言 語 行 動 の 一 つである より 多 くの 学 習 者 が 母 語 話 者 と 円 滑 にコミュニケーションを 行 い 友 好 的 な 関 係 を 築 いて いくため 今 後 様 々な 研 究 によって 母 語 話 者 が 用 いる 挨 拶 表 現 の 特 徴 が 明 らかになり 学 習 者 にも 教 えられるようになることを 期 待 したい < 参 考 文 献 > 金 香 来 (2000) あいさつ 行 動 の 日 韓 比 較 研 究 奈 良 女 子 大 学 大 学 院 博 士 学 位 論 文 小 林 祐 子 (1981) 日 本 人 とアメリカ 人 の 挨 拶 行 動 出 会 いの 挨 拶 東 京 女 子 大 學 附 屬 比 較 文 化 研 究 所 紀 要 42 鈴 木 孝 夫 (1981) あいさつ とは 何 か ことばシリーズ あいさつと 言 葉 文 化 庁 滝 浦 真 人 (2008) ポライトネス 入 門 研 究 社 中 西 太 郎 (2005) 出 会 いの 言 語 行 動 と 親 疎 意 識 言 語 科 学 論 集 9 中 西 太 郎 (2008) あいさつ における 言 語 運 用 上 の 待 遇 関 係 把 握 社 会 言 語 科 学 11(1) 名 倉 康 司 (2005) 日 本 語 教 育 におけるコミュニケーション ルールの 教 え 方 日 韓 挨 拶 表 現 のギャップに 関 する 考 察 に 基 づいて 愛 知 産 業 大 学 日 本 語 教 育 研 究 所 紀 要 2 比 嘉 正 範 (1985) あいさつとあいさつ 言 葉 日 本 語 学 4-8 ペネロピ ブラウン スティーブン C レヴィンソン( 田 中 典 子 監 斉 藤 早 智 子 他 訳 2011) ポライトネ ス 言 語 使 用 における ある 普 遍 現 象 研 究 社 (Penelope Brown& Stephen C. Levinson, Politeness:Some Universals in Language Usage, Cambridge University Press, 1987) 羅 聖 淑 (2009) 日 韓 挨 拶 言 葉 の 対 照 研 究 日 本 文 学 誌 要 80 羅 聖 淑 (2010) お 疲 れさまです を 巡 って 日 韓 大 大 学 生 の 挨 拶 言 葉 の 対 比 より 日 本 語 研 究 の 12 章 明 治 書 院 강성영(2011) 프랑스어와 우리말 만남 인사규칙의 화용 양상 비교 프랑스어문교육 38 金 普 仁 (2007) 한 일 의례성 인사말의 사회언어학적 연구 日 本 文 化 學 報 32 김선정 김예지(2011) 중국인 한국어 학습자의 인사 화행 연구 언어적 비언어적 접근- 언어와 문화

19 박수란(2005) 한국어 교육을 위한 한국어 인사 표현 연구 이화여자대학교 대학원 석사학위논문 박영순(2003) 한일양국인의 인사행동에 관한 사회언어학적 연구 계명대학교 대학원 박사학위논문 서정수(1998) 한국어, 일본어, 영어 및 중국어의 인사말 비교 연구 비교한국어학 4 오카무라카나(2014) 일본어 학습자를 위한 한국어 인사 화행 교육 연구 서울대학교 대학원 석사학위논문 차정민(2005) 한국어 교육을 위한 대화열기에서의 인사 연구 문화소 이론과 문화심리학적 접근- 연세대학교 교육대학원 석사학위논문 洪 珉 杓 (2000) 한국인과 일본인의 인사행동에 관한 대조언어학적 고찰 日 語 日 文 學 研 究 37-1 황병순(1999) 국어 인사말 연구 배달말학회

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 安 芸 太 田 町 平 成 26 年 10 月 12 日 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A>

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A> - 1 - 省 百 七 旅 客 部 改 省 令 平 成 省 令 伴 並 平 成 省 令 並 ま づ 並 令 づ く 領 平 成 月 大 臣 前 田 武 志 づ く 領 語 お 使 語 監 督 針 平 成 省 千 百 お 使 語 - 2 - 務 名 簿 款 寄 附 為 登 記 証 明 組 織 図 保 制 証 機 器 機 器 設 設 備 記 載 決 算 報 足 経 的 礎 証 績 分 証 程 七 イ 概

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817988CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817988CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63> 資 料 2-3 塾 生 保 護 者 に 関 する 実 態 調 査 結 果 ( 消 費 者 WEBアンケート 調 査 結 果 ) Ⅰ 調 査 実 施 要 領 1. 調 査 対 象 学 習 塾 に 通 う 小 中 学 生 の 子 供 を 持 つ 保 護 者 ( 約 2,000 人 ) 2. 調 査 方 法 インターネットモニターを 活 用 し 学 習 塾 に 通 う 生 徒 を 持 つ 保 護 者 を

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則 第 323 回 企 業 会 計 基 準 委 員 会 資 料 番 号 日 付 審 議 事 項 (5)-4 2015 年 11 月 6 日 プロジェクト 項 目 税 効 果 会 計 公 開 草 案 に 対 するコメントへの 対 応 - 合 理 的 な 説 明 に 関 する 取 扱 い 本 資 料 の 目 的 1. 本 資 料 は 企 業 会 計 基 準 適 用 指 針 公 開 草 案 第 54 号 繰

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険 1 参 考 資 料 6 退 職 関 連 手 続 の 現 行 業 務 分 析 1. ヒアリング 対 象 2. ワンストップ 化 に 向 けて 検 討 すべき 課 題 ( 参 考 )ヒアリング 結 果 分 析 2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

Microsoft Word - 通達(参考).doc

Microsoft Word - 通達(参考).doc 参 考 1 基 発 第 0909001 号 平 成 20 年 9 月 9 日 都 道 府 県 労 働 局 長 殿 厚 生 労 働 省 労 働 基 準 局 長 ( 公 印 省 略 ) 多 店 舗 展 開 する 小 売 業 飲 食 業 等 の 店 舗 における 管 理 監 督 者 の 範 囲 の 適 正 化 について 小 売 業 飲 食 業 等 において いわゆるチェーン 店 の 形 態 により 相 当

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

スライド 1

スライド 1 本 資 料 は 学 会 代 議 員 との 意 見 交 換 を 踏 まえて 多 数 意 見 をまとめたものです しかし 学 術 団 体 として 多 様 な 意 見 があります これを 契 機 に 議 論 が 活 性 化 することを 期 待 します マンション 建 替 えに 関 する 意 見 ( 第 2 版 ) 当 日 の 口 頭 説 明 を 一 部 加 筆 千 葉 大 学 小 林 秀 樹 < 一 般

More information

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が 参 考 資 料 2 時 効 特 例 給 付 の 業 務 実 態 等 に 関 す る 調 査 結 果 に つ い て ( 報 告 書 で 取 り 上 げられた 10 ケースに 該 当 する 事 例 の 具 体 的 イメージ) (1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94 4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94.3% 国 語 84.7% 73.9% 10.8% 79.0% 算 数 87.7% 74.3% 13.4%

More information

<485020208145944E8BE08F6D2082C682B5905690DD2E786C7378>

<485020208145944E8BE08F6D2082C682B5905690DD2E786C7378> < 年 金 塾 > ( 年 金 判 例. 1/ ) 公 的 年 金 の 逸 失 利 益 性 (その-1) H.. 課 題 < 逸 失 利 益 > 1. 街 頭 相 談 会 ( 当 塾 の 主 催 や ) で 次 のような 質 問 があったとしたら 貴 方 は どう 答 えますか? < 想 定 質 問 > 年 金 受 給 中 のお 爺 さんが 横 断 歩 道 を 通 行 中 に 信 号 無 視 の 車

More information

「節電に対する生活者の行動・意識

「節電に対する生活者の行動・意識 節 電 に 対 する 生 活 者 の 行 動 意 識 に 関 する 調 査 -2014 年 調 査 - みずほ 情 報 総 研 株 式 会 社 環 境 エネルギー 第 1 部 2015 年 3 月 9 日 目 次 要 旨 調 査 の 背 景 と 目 的 調 査 方 法 調 査 の 主 な 結 果 調 査 結 果 1. 回 答 者 の 基 本 属 性 2. 電 力 不 足 地 球 温 暖 化 への 意

More information

疑わしい取引の参考事例

疑わしい取引の参考事例 ( 別 添 ) 疑 わしい 取 引 の 参 考 事 例 記 号 記 号 記 号 記 号 預 金 取 扱 い 金 融 機 関 保 険 会 社 証 券 会 社 外 国 証 券 会 社 及 び 投 資 信 託 委 託 業 者 証 券 金 融 会 社 貸 金 業 者 抵 当 証 券 業 者 商 品 投 資 販 売 業 者 小 口 債 権 販 売 業 者 不 動 産 特 定 共 同 事 業 者 金 融 先 物

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 岡 町 ( 市 )の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (2 3 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 % 50,5 5 3 11, 6 78, 9 49 4 5 6, 9 48 2,760, 245 2 3. 6 ( 参 考 ) 22

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考 共 済 年 金 職 域 部 分 と 退 職 給 付 に 関 する 有 識 者 会 議 報 告 書 概 要 1. 民 間 の 企 業 年 金 及 び 退 職 金 に 関 する 人 事 院 調 査 結 果 結 果 民 間 :2547.7 万 円 公 務 2950.3 万 円 ( 差 額 402.6 万 円 ) 人 事 院 の 見 解 官 民 均 衡 の 観 点 から 民 間 との 較 差 を 埋 める

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県 諮 問 庁 : 秋 田 県 知 事 諮 問 日 : 平 成 19 年 5 月 17 日 ( 諮 問 第 89 号 ) 答 申 日 : 平 成 19 年 11 月 16 日 ( 答 申 第 51 号 ) 事 件 名 : 国 民 健 康 保 険 審 査 会 に 係 る 文 書 の 部 分 公 開 決 定 処 分 に 対 する 異 議 申 立 てに 関 する 件 答 申 第 1 審 査 会 の 結 論 秋

More information

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始 部 案 参 照 文 目 1 1 持 可 能 療 険 制 構 築 国 民 険 部 9 部 11 1 5 特 別 15 6 17 7 運 確 18 8 0 9 独 立 10 - 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 24 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 ( 各 年 度 末 ) 40,427 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) A B B/A 23 年 度 の 件 費 率 % % 24,380,602 1,175,572 3,729,291 15.3 16.6 (2) 職

More information

23年度版 総社市様式外.xls

23年度版 総社市様式外.xls の 給 与 定 員 管 理 等 報 告 書 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) (A) (B) B/A 1 年 度 の 件 費 率 年 度,1,89,89 1,,18,,88 19.7 19. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決

More information

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑 等 の 当 初 見 直 し 案 の 検 討 状 況 について 資 料 1-1 項 目 名 検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 都 道 府 県 担 当 者 との 意 見 交 換 では 結 果 精 度 の 低 下 に 伴 い 結 果 が 活 用 されなくなった 場 合 の 員 のモチベーション 低 下 の 可 能 性 や 員 の 配 置 換 え 等 についての 考 慮 が 必 要 との 意

More information

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 案 ) 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 第 二 条 ) 第 二 章 子 宮 頸 がん 予 防 方 針 等 ( 第 三 条 第 六 条 ) 第 三 章 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 具 体 的 な 施 策 第 一 節 子 宮 頸 がん 及 び 子 宮 頸 がんの 予

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825581468175938A955B895E93AE82CC8B4B90A7817682C982C282A282C42E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825581468175938A955B895E93AE82CC8B4B90A7817682C982C282A282C42E646F6378> 資 料 6 ( 平 成 26 年 3 月 11 日 資 料 ) 投 票 運 動 の 規 制 について 選 挙 運 動 については 公 職 選 挙 法 の 規 定 により 規 制 されていますが 条 例 に 基 づく 住 民 投 票 については 公 職 選 挙 法 の 規 定 が 適 用 されないことから 選 挙 のような 制 限 を 加 えず 可 能 な 限 り 自 由 としている 自 治 体 が

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 4 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 ( 平 成 5 年 3 月 31 日 ) 1, 歳 出 額 5,95,3 A の 給 与 定 員 管 理 等 について 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) B B/A 3 年 度 の 件 費 率 1,4 1,3,9.9 7. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074> 第 1 回 社 会 保 障 審 議 会 後 期 高 齢 者 医 療 の 在 り 方 に 関 する 特 別 部 会 平 成 1 8 年 1 0 月 5 日 資 料 2-1 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 概 要 現 行 の 医 療 保 険 制 度 の 基 本 構 造 老 人 保 健 制 度 75 歳 65 歳 国 保 老 人 保 健 制 度 退 職 者 医 療 制 度 75 歳 以 上 の 人

More information

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務 職 場 積 立 NISAに 関 するガイドライン 第 1 章 総 則 1. 制 定 の 趣 旨 NISA 推 進 連 絡 協 議 会 は NISA 推 進 連 絡 協 議 会 に 参 加 する 業 界 団 体 等 に 属 する 金 融 商 品 取 引 業 者 及 び 金 融 機 関 等 ( 以 下 NISA 取 扱 業 者 という )が 取 り 扱 う 職 場 積 立 NISAについて 適 正 かつ

More information

文化政策情報システムの運用等

文化政策情報システムの運用等 名 開 始 終 了 ( 予 定 ) 年 度 番 号 0406 平 成 25 年 行 政 レビューシート ( 文 部 科 学 省 ) 文 化 政 策 情 報 システム 運 用 等 担 当 部 局 庁 文 化 庁 作 成 責 任 者 平 成 8 年 度 なし 担 当 課 室 長 官 官 房 政 策 課 政 策 課 長 清 水 明 会 計 区 分 一 般 会 計 政 策 施 策 名 根 拠 法 令 ( 具

More information

連結計算書

連結計算書 第 54 期 決 算 公 告 貸 借 対 照 表 ( 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 728,213 流 動 負 債 527,973 現 金 及 び 預 金 22,917 短 期 借 入 金 398,450 営 業 貸 付 金 714,350 1 年 内 返

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63> 土 木 部 建 築 設 計 及 び 工 事 監 理 等 委 託 業 務 成 績 評 定 要 領 の 運 用 ( 建 築 設 計 等 委 託 業 務 編 ) ( 評 定 の 方 法 ) 第 1 評 定 者 は 評 定 を 行 おうとする 業 務 ( 以 下 対 象 業 務 という )について 別 添 の 採 点 表 により 評 定 を 行 うものとし 評 価 項 目 評 価 の 視 点 及 び 評 価

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受

しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受 第 337 回 企 業 会 計 基 準 委 員 会 資 料 番 号 日 付 審 議 (2)-3 2016 年 5 月 31 日 プロジェクト 項 目 概 念 フレームワーク 概 念 フレームワークの 見 直 しに 関 する IASB における 議 論 の 状 況 Ⅰ. 本 資 料 の 目 的 1. 2016 年 5 月 の 国 際 会 計 基 準 審 議 会 (IASB)ボード 会 議 では 公 開

More information

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73> の 給 与 定 員 管 理 等 について ( 平 成 23 年 4 月 1 日 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (21 年 度 末 ) A 21 年 度 3,455 19,33,478 実 質 収 支 472,685 件 費 B 3,364,471 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 2 年 度 の 件 費 率 17.7

More information

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す 9 退 職 金 事 務 に 関 する 注 意 事 項 1 労 務 管 理 の 観 点 から( 労 働 契 約 法 労 働 基 準 法 関 係 ) そもそも 退 職 金 の 支 給 は 法 人 の 任 意 で 必 ず 支 払 わなくてはならないものではありませんが 賃 金 の 後 払 いとして あるいは 長 年 の 功 労 への 報 償 や 退 職 後 の 生 活 保 障 として 制 度 を 設 ける

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4 鉾 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 )23 年 実 質 収 支 (24 年 度 末 ) A B B/A 度 の 人 件 費 率 人 千 千 千 % 24 年 度 51,778 20,041,814 1,173,725

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313130373238817991678D87817A93C197E18C8892E88270826093AA8E862E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313130373238817991678D87817A93C197E18C8892E88270826093AA8E862E646F6378> 事 業 主 殿 東 自 発 通 知 第 27 号 23 8 月 9 東 京 都 自 動 車 整 備 組 合 理 事 長 早 川 清 三 郎 ( 公 印 省 略 ) 東 本 大 震 災 に 伴 う 法 及 び 厚 生 金 保 険 法 における の 定 時 決 定 の 取 扱 いに 係 る 特 例 措 置 について 事 業 主 の 皆 様 には 平 素 から 当 組 合 の 事 業 運 営 にご 協 力

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 鷹 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について( 平 成 23 年 度 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A H22 年 度 15,653 7,495,399 471,366 1,214,22 16.1 B B/A H21 年 度 の 件

More information

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです 36 協 定 作 成 マニュアル 労 働 時 間 と 休 日 は 労 働 条 件 のもっとも 基 本 的 なものの 一 つです 労 働 基 準 法 では まず 第 32 条 第 1 項 で 使 用 者 は 労 働 者 に 休 憩 時 間 を 除 き 1 週 間 に 40 時 間 を 超 えて 労 働 させてはならない とし 法 定 労 働 時 間 が 1 週 40 時 間 であること を 掲 げ 次

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F632303133303832362E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F632303133303832362E646F63> リスクマネジメントおよび コンプライアンス 規 程 株 式 会 社 不 二 ビルサービス リスクマネジメントおよびコンプライアンス 規 程 1 リスクマネジメントおよびコンプライアンス 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 本 規 程 は 当 社 におけるリスクマネジメントに 関 して 必 要 な 事 項 を 定 め もってリスクの 防 止 および 会 社 損 失 の 最 小 化

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 ( 年 4 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 44. 歳 6,4,6 6 4.4 歳,44 4,7 7,6 4. 歳 7,

職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 ( 年 4 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 44. 歳 6,4,6 6 4.4 歳,44 4,7 7,6 4. 歳 7, 別 紙 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 4 年 度 (4 年 度 末 ),7 4,,4 A 千 千 千,4 4, B. B/A 年 度 の 件 費 率. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 4 年 度

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc 諮 問 庁 : 国 税 庁 長 官 諮 問 日 : 平 成 19 年 9 月 6 日 ( 平 成 19 年 ( 行 個 ) 諮 問 第 86 号 ) 答 申 日 : 平 成 20 年 1 月 30 日 ( 平 成 19 年 度 ( 行 個 ) 答 申 第 94 号 ) 事 件 名 : 本 人 に 係 る 公 的 年 金 等 の 源 泉 徴 収 票 の 不 開 示 決 定 ( 存 否 応 答 拒 否

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 募 集 要 領 第 1 趣 旨 この 要 領 は 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 費 補 助 金 交 付 要 綱 に 基 づき 当 該 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 事 業 者 を 公 募 して 選 定 する 手 続 等 当 該 事 業 の 円 滑 な 実 施 を 図 るために 必 要 な 事 項 を 定

More information

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること 第 三 者 の 道 具 箱 訪 問 調 査 表 ( 組 織 マネジメント) 訪 問 調 査 日 訪 問 先 評 価 者 1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 1-1-1 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477> (2) 生 活 再 建 支 援 プロジェクト 全 県 民 が 将 来 の 生 活 設 計 を 描 くことができ 生 活 再 建 を 進 めることができるようにするため 早 期 に 帰 還 する 避 難 者 長 期 避 難 者 など 被 災 者 それぞれのおかれた 状 況 に 応 じた よりきめ 細 かな 支 援 を 行 う 取 組 を 進 め 1 県 内 避 難 者 支 援 一 新 1 里 山 いきいき

More information

H28記入説明書(納付金・調整金)8

H28記入説明書(納付金・調整金)8 1 常 用 雇 用 労 働 者 の 総 数 の 把 握 ( STEP1 ) (1) 常 用 雇 用 労 働 者 とは 障 害 者 雇 用 納 付 金 制 度 における 常 用 雇 用 労 働 者 とは あなたの 企 業 で の 形 式 の 如 何 を 問 わず 1 雇 用 ( 契 約 ) の 定 めがなく 雇 用 されている 労 働 者 及 び 一 定 の 雇 用 ( 契 約 ) を 定 めて 雇

More information

Microsoft Word - 諮問第82号答申(決裁後)

Microsoft Word - 諮問第82号答申(決裁後) 情 個 審 第 43-1 号 平 成 28 年 1 月 18 日 茨 城 県 教 育 委 員 会 教 育 長 小 野 寺 俊 殿 茨 城 県 情 報 公 開 個 人 情 報 保 護 審 査 会 委 員 長 大 和 田 一 雄 保 有 個 人 情 報 部 分 開 示 決 定 に 対 する 異 議 申 立 てについて( 答 申 ) 平 成 27 年 2 月 27 日 付 け 保 体 諮 問 第 1 号

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定 資 料 10 減 損 損 失 及 び 資 本 金 の 変 動 に 関 する 調 査 記 載 上 の 注 意 事 項 当 調 査 は 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 資 本 金 の の 変 動 等 を 把 握 するために 調 査 する ものである 調 査 対 象 は 地 方 公 営 企 業 状 況 調 査 の 対 象 となっている 法 適 用 企 業 とする Ⅰ 提 出 物 について

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

波佐見町の給与・定員管理等について

波佐見町の給与・定員管理等について 波 佐 見 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 24 年 度 15,253 人 5,698,68 113,830 46,156 13.1 %

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600 本 巣 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 21 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 (21 年 度 末 ) (A) (B) 35,523 歳 出 額 14,360,892 実 質 収 支 件 費 999,985 2,521,801 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 17.6 20 年 度 の 件 費 率 18.8

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市 資 料 1 山 梨 県 固 定 資 産 評 価 審 議 会 の 概 要 1 設 置 の 根 拠 地 方 税 法 第 401 条 の2 山 梨 県 附 属 機 関 の 設 置 に 関 する 条 例 2 設 置 の 趣 旨 固 定 資 産 評 価 の 適 正 均 衡 の 確 保 3 組 織 委 員 11 名 ( 国 及 び 市 町 村 の 職 員 並 びに 学 識 経 験 者 ) 4 任 期 2 年 (

More information

Taro-給与公表(H25).jtd

Taro-給与公表(H25).jtd 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 玄 海 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 実 質 収 支 (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 人 件 費 率 人 千 円 千 円 千 円 % % 23 年 度 6,381 7,330,475 230,520

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月 別 紙 3 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 23 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B 73,89 18,96,951 629,218,05,29 ( 注 )1 件 費 とは 一 般 職 に 支 給 される 給 与 と 市 長

More information