は じ め に 本 資 料 は インドネシア 向 け 投 資 をはじめて 検 討 されている 企 業 の 方 々を 対 象 に インドネシアの 投 資 環 境 について インドネシア 全 体 と 地 域 ごとに 整 理 し その 概 要 を 参 考 資 料 として 取 り 纏 めたものです 初 版

Size: px
Start display at page:

Download "は じ め に 本 資 料 は インドネシア 向 け 投 資 をはじめて 検 討 されている 企 業 の 方 々を 対 象 に インドネシアの 投 資 環 境 について インドネシア 全 体 と 地 域 ごとに 整 理 し その 概 要 を 参 考 資 料 として 取 り 纏 めたものです 初 版"

Transcription

1

2 は じ め に 本 資 料 は インドネシア 向 け 投 資 をはじめて 検 討 されている 企 業 の 方 々を 対 象 に インドネシアの 投 資 環 境 について インドネシア 全 体 と 地 域 ごとに 整 理 し その 概 要 を 参 考 資 料 として 取 り 纏 めたものです 初 版 は 2008 年 10 月 に 発 行 しましたが 本 資 料 はその 改 定 となります 2010 年 末 時 点 のアセアン 10 ヶ 国 の 人 口 は 約 6 億 人 であり EU(27 ヶ 国 )より 約 1 億 人 多 く 面 積 は EU とほぼ 同 等 程 度 となっています 一 方 で 名 目 GDP は EU の 約 10 分 の 1 日 本 および 中 国 の 約 3 分 の 1 インドと 同 程 度 で いまだ 成 長 の 途 上 にあり 経 済 成 長 率 はいずれの 国 もリーマンショックの 危 機 を 乗 り 越 え 順 調 に 増 加 しています インドネシアは アセアン 10 ヶ 国 の 中 で 人 口 また 名 目 GDP でも 第 1 位 の 位 置 に あり 2011 年 11 月 の IMF の World Economic Outlook では 2016 年 には 7.0%の 経 済 成 長 を 達 成 する 見 通 しです インドネシアは 世 界 第 4 位 の 人 口 を 背 景 にする 潜 在 的 な 大 市 場 豊 富 な 天 然 資 源 を 有 することから 中 長 期 的 にみて 有 望 な 投 資 国 としての 評 価 が 一 層 高 まっています 一 方 で 他 社 との 厳 しい 競 争 インフラの 未 整 備 法 制 の 運 用 の 不 透 明 さが 投 資 の 課 題 として 挙 げられています 本 資 料 は はじめに 総 論 としてインドネシア 全 体 の 投 資 環 境 のポイントを 理 解 して 頂 いたうえで インドネシアの 主 要 な 地 域 について 地 域 別 にその 特 色 などを 説 明 する 形 式 で 構 成 されております 本 資 料 がインドネシア 向 け 投 資 を 検 討 されている 企 業 の 方 々 のご 参 考 となれば 幸 いです 本 資 料 の 作 成 に 際 しては 現 地 調 査 を 行 い 投 資 誘 致 機 関 関 係 官 庁 JETRO 進 出 日 系 企 業 金 融 機 関 など 多 くの 方 々より 貴 重 な 情 報 をご 提 供 頂 き 参 考 にさせていただ きました また 日 本 国 内 でも 有 識 者 の 方 々にお 話 を 伺 ったほか 各 種 セミナーや 文 献 での 日 本 企 業 の 体 験 談 も 参 考 にさせて 頂 きました ご 協 力 を 頂 きました 各 方 面 の 皆 様 に 深 く 感 謝 申 し 上 げます なお 本 資 料 は 株 式 会 社 大 和 総 研 の 協 力 により 作 成 致 しました また 本 資 料 はインドネシアに 対 する 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 としての 評 価 や 公 式 見 解 を 表 明 するものではありません 年 4 月 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行

3 目 次 インドネシア 州 名 の 英 語 表 記...i 略 称 一 覧...ii 図 表 一 覧...iii < 総 論 > 第 1 章 概 観 ( 国 土 民 族 社 会 歴 史 等 ) 1. 正 式 国 名 人 口 国 土 首 都 気 候 民 族 言 語 宗 教 教 育 通 貨 歴 史...6 第 2 章 政 治 外 交 1. 政 体 元 首 内 閣 と 行 政 機 関 地 方 行 政 制 度 国 会 政 党 司 法 外 交 国 防...20 第 3 章 経 済 概 況 1. 経 済 概 観 産 業 構 造 貿 易 構 造 ASEAN の 中 でのインドネシア...33 第 4 章 直 接 投 資 受 入 動 向 1. 外 国 直 接 投 資 (FDI) 受 入 動 向 国 別 受 入 動 向 業 種 別 受 入 動 向 日 本 からインドネシアへの 直 接 投 資...38 第 5 章 日 イ 経 済 関 係 1. 日 イの 経 済 関 係 と 貿 易 の 概 要 インドネシアにおける 日 系 企 業 日 インドネシア 経 済 連 携 協 定 第 6 章 外 資 導 入 政 策 と 管 轄 官 庁 1. 管 轄 官 庁 最 近 の 動 き 近 年 の 主 要 な 投 資 促 進 優 遇 策 第 7 章 主 要 関 連 法 規 1. 投 資 法 (2007 年 制 定 ) ネガティブリスト(2010 年 大 統 領 令 第 36 号 ) 会 社 法 (2007 年 制 定 ) 農 業 基 本 法 (1960 年 制 定 ) 労 働 に 関 する 法 律 (2003 年 制 定 ) 労 使 紛 争 解 決 法 (2004 年 制 定 ) 税 法 土 地 収 用 法 (2011 年 ) 国 旗 国 語 国 の 紋 章 および 国 歌 に 関 す る 法 律 (2009 年 ) 環 境 保 護 の 法 体 系 日 インドネシア 経 済 連 携 協 定 (2007 年 ) 第 8 章 投 資 形 態 1. 進 出 形 態 インドネシアの 会 社 形 態 第 9 章 主 要 投 資 インセンティブ 1. 新 規 事 業 拡 張 事 業 保 税 地 区 内 の 企 業 東 部 地 域 立 地 企 業 特 定 地 域 立 地 企 業 経 済 統 合 開 発 地 域 (KAPET) 立 地 企 業 に 対 する 優 遇 措 置 パイオニア 産 業 における 法 人 税 の 減 免 (タックスホリデー) 自 由 貿 易 地 域 第 10 章 外 資 規 制 業 種 1. 外 資 参 入 規 制 現 地 調 達 比 率 規 制 第 11 章 許 認 可 進 出 手 続 き 1. 株 式 会 社 の 設 立 手 続 きとその 際 の 必 要 書 類 その 他 の 手 続 き i

4 第 12 章 税 制 1. 法 人 所 得 税 付 加 価 値 税 個 人 所 得 税 海 外 送 金 に 対 する 源 泉 徴 収 課 税 奢 侈 品 販 売 税 物 品 税 印 紙 税 土 地 建 物 税 地 方 税 日 イ 租 税 条 約 税 務 上 の 問 題 点 と 留 意 点...80 第 13 章 用 地 取 得 1. 土 地 利 用 の 概 要 事 業 者 権 (HGU) 建 設 権 (HGB) 利 用 権 (HP)...83 第 14 章 知 的 財 産 権 1. インドネシアでの 知 的 財 産 権 保 護 の 状 況 技 術 援 助 契 約 締 結 にあたっての 留 意 点 日 インドネシア 経 済 連 携 協 定...91 第 15 章 貿 易 管 理 為 替 管 理 1. 貿 易 管 理 の 概 要 関 税 制 度 通 関 手 続 為 替 相 場 外 国 為 替 管 理 と 外 貨 交 換 制 度...99 第 16 章 金 融 制 度 1. 金 融 機 関 ( 銀 行 ) インドネシアの 金 融 市 場 資 本 市 場 第 17 章 資 金 調 達 1. 商 業 銀 行 からの 借 入 証 券 債 券 市 場 からの 資 金 調 達 第 18 章 労 働 事 情 1. 労 働 法 の 体 系 労 働 市 場 と 雇 用 情 勢 賃 金 雇 用 関 係 労 働 条 件 社 会 保 険 労 使 関 係 労 使 紛 争 の 解 決 外 国 人 就 労 規 制 と 労 働 許 可 の 取 得 第 19 章 インフラ( 物 流 電 力 通 信 ) 1. 主 要 な 国 際 空 港 と 港 湾 の 位 置 港 湾 空 港 道 路 鉄 道 ジャカルタ MRT 電 力 通 信 首 都 圏 投 資 促 進 特 別 地 域 (MPA) 構 想 第 20 章 投 資 環 境 の 優 位 性 と 留 意 点 1. 投 資 先 としての 優 位 性 投 資 にあたっての 留 意 点 進 出 先 としての 企 業 の 見 方 第 21 章 主 要 産 業 の 動 向 と AFTA および FTA の 影 響 1. 主 要 産 業 の 変 遷 輸 送 機 器 産 業 FTA の 進 捗 状 況 と 産 業 へのインパクト 第 22 章 最 近 のトピックス 1. 賃 上 げをめぐる 大 規 模 デモの 発 生 日 本 企 業 の 進 出 ラッシュ 法 人 税 一 時 免 除 制 度 の 制 定 ii

5 < 各 論 > 第 23 章 地 域 別 の 概 要 1. インドネシアの 地 域 分 類 地 域 別 の 経 済 動 向 地 域 別 の 労 働 人 口 と 所 得 水 準 賃 金 水 準 外 資 の 関 心 が 高 い 地 域 と 工 業 団 地 の 分 布 参 考 地 域 別 気 候 第 24 章 工 業 団 地 概 要 :ジャカルタ 首 都 特 別 州 1. 地 域 概 要 主 要 工 業 団 地 第 25 章 工 業 団 地 概 要 : 西 ジャワ 州 1. 地 域 概 要 主 要 工 業 団 地 第 26 章 工 業 団 地 概 要 : 東 ジャワ 州 1. 地 域 概 要 主 要 工 業 団 地 第 27 章 工 業 団 地 概 要 : 工 業 団 地 概 要 : 中 部 ジャワ 州 1. 地 域 概 要 主 要 工 業 団 地 第 28 章 工 業 団 地 概 要 :スマトラ 島 1. 地 域 概 要 主 要 工 業 団 地 第 29 章 工 業 団 地 概 要 :バタム 島 1. 地 域 概 要 主 要 工 業 団 地 < 付 録 編 > 付 録 1. 投 資 奨 励 対 象 業 種 表 付 録 2. 外 国 投 資 にかかる 投 資 登 録 申 請 フォ ーム 付 録 3. 関 係 機 関 連 絡 先 リスト iii

6 インドネシア 州 名 の 英 語 表 記 地 域 日 本 語 インドネシア 語 英 語 ナングロ アチェ ダルサラーム Nanggroe Aceh Darussalam Nanguro Aceh Darussalam 北 スマトラ Sumatera Utara North Sumatra 西 スマトラ Sumatera Barat West Sumatra ス マ ト ラ リアウ Riau Riau ジャンビ Jambi Jambi 南 スマトラ Sumatera Selatan South Sumatera ブンクル Bengkulu Bengkulu ランプン Lampung Lampung バンカ ブリトゥン Kepulauan Bangka Belitung Bangka-Belitung Islands リアウ 諸 島 Kepulauan Riau Riau Islands Province ジャカルタ 首 都 特 別 州 Daerah Khusus Ibukota Jakarta Special Capital Province of Jakarta ジ ャ ワ 西 ジャワ Jawa Barat West Java 中 部 ジャワ Jawa Tengah Central Java ジョグジャカルタ 特 別 州 DI. Yogyakarta Special Region of Yogyakarta 東 ジャワ Jawa Timur East Java バンテン Banten Bantam 小 ス ン ダ カ リ マ ン タ ン ス ラ ウ ェ シ バリ Bali Bali 西 ヌサ トゥンガラ Nusa Tenggara Barat West Nusa Tenggara 東 ヌサ トゥンガラ Nusa Tenggara Timur East Nusa Tenggara 西 カリマンタン Kalimantan Barat West Kalimantan 中 部 カリマンタン Kalimantan Tengah Central Kalimantan 南 カリマンタン Kalimantan Selatan South Kalimantan 東 カリマンタン Kalimantan Timur East Kalimantan 北 スラウェシ Sulawesi Utara North Sulawesi 中 部 スラウェシ Sulawesi Tengah Central Sulawesi 南 スラウェシ Sulawesi Selatan South Sulawesi 南 東 スラウェシ Sulawesi Tenggara Southeast Sulawesi ゴロンタロ Gorontalo Gorontalo 西 スラウェシ Sulawesi Barat West Sulawesi マ ル ク パ プ ア マルク Maluku Maluku 北 マルク Maluku Utara North Maluku 西 パプア Papua Barat West Papua パプア Papua Papua i

7 略 称 一 覧 A ACFTA アセアン- 中 国 自 由 貿 易 協 定 ASEAN - China Free Trade Area AFTA アセアン 自 由 貿 易 地 域 ASEAN Free Trade Area AKFTA アセアン- 韓 国 自 由 貿 易 協 定 ASEAN - Korea Free Trade Area ASEAN 東 南 アジア 諸 国 連 合 Association of South East Asian Nations ATIGA ASEAN 物 品 貿 易 協 定 ASEAN Trade In Goods Agreement B BI インドネシア 中 央 銀 行 Bank Indonesia BIFZA バタムフリーゾーン 監 督 庁 Batam Indoensia Free Zone Authority BKPM インドネシア 共 和 国 投 資 調 整 庁 Badan Koordinasi Penanaman Modal BKPMD 州 投 資 調 整 局 Badan Koordinasi Penanaman Modal Daerah C CKD 半 完 成 品 Complete Knock-Down D DPD 地 方 代 表 議 会 Dewan Perwakilan Daerah DPR インドネシア 国 会 Dewan Perwakilan Rakyat E EPA 経 済 連 携 協 定 Economic Partnership Agreement F FTA 自 由 貿 易 協 定 Free Trade Agreement FTZ 自 由 貿 易 地 域 Free Trade Zone G GDP 国 内 総 生 産 Gross Domestic Product H HGB 建 設 権 Hak Guna Bangunan HGU 事 業 権 Hak Guna Usaha HP 使 用 権 Hak Pakai I IBRA インドネシア 銀 行 再 建 庁 Indonesia Bank Restructuring Agency ICSID 国 際 投 資 紛 争 解 決 センター International Centre for Settlement of Investment Disputes IMF 国 際 通 貨 基 金 International Monetary Fund J JIEPA 日 本 インドネシア 経 済 連 携 協 定 Japan-Indonesia Economic Partnership JJC ジャカルタ ジャパン クラブ Jakarta Japan Club K KADIN インドネシア 商 工 会 議 所 Kamar Dagang dan Industri KAPET 経 済 統 合 開 発 地 域 Kawasan Pengembangan Ekonomi Terpadu M MFN 最 恵 国 待 遇 Most Favorable Nation MPR 国 民 協 議 会 Majelis Permusyawaratan Rakyat MPA 首 都 圏 投 資 促 進 特 別 地 域 Metropolitan Priority Area N NPWP 納 税 番 号 Nomor Pokok Wajib Pajak NT 内 国 民 待 遇 National Treatment P PLN インドネシア 電 力 公 社 Perusahaan Listrik Negara PMA 投 資 法 に 基 づく 外 資 系 企 業 Penanaman Model Asing PMDN 投 資 法 に 基 づく 国 内 企 業 Penanaman Modal Dalam Negeri PT 株 式 会 社 Perseroan Terbatas S SPSI 全 インドネシア 労 働 組 合 Serikat Pekerja Se-Indonesia T TEU 20フィートコンテナ 換 算 Twenty-foot Equivalent Units TRIPs 知 的 所 有 権 の 貿 易 関 連 の 側 面 に 関 する 協 定 Agreement on Trade-Related Aspects of Intellectual Property Rights V VAT 付 加 価 値 税 Value Added Tax WWTO 世 界 貿 易 機 関 World Trade Organization ii

8 図 表 一 覧 図 表 1-1 インドネシア 全 図...2 図 表 1-2 インドネシアの 教 育 制 度...4 図 表 1-3 インドネシアの 代 表 的 な 大 学...5 図 表 1-4 ASEAN 諸 国 で 日 本 語 学 習 者 が 多 い 上 位 5 カ 国...5 図 表 1-5 インドネシア 史 の 主 要 な 出 来 事...9 図 表 2-1 インドネシアの 国 家 機 構...12 図 表 2-2 インドネシアの 行 政 機 構...14 図 表 2-3 第 2 期 ユドヨノ 政 権 主 要 閣 僚 一 覧 (2012 年 1 月 時 点 )...15 図 表 2-4 インドネシアの 地 方 行 政 機 構...16 図 表 年 総 選 挙 におけるインドネシアの 政 党 勢 力 分 布...17 図 表 2-6 インドネシアの 司 法 体 系...18 図 表 3-1 実 質 経 済 成 長 率 と 1 人 あたり GDP の 推 移...21 図 表 3-2 東 南 アジア 主 要 国 の 実 質 経 済 成 長 率 の 推 移 と 輸 出 入 の 内 需 対 比 (2010 年 )...22 図 表 3-3 インドネシアの 主 要 経 済 指 標...23 図 表 3-4 産 業 別 実 質 GDP 比 率 の 推 移...24 図 表 3-5 産 業 別 GDP( 実 質 )の 詳 細 と 構 成 比...25 図 表 3-6 産 業 別 雇 用 者 数 の 推 移...26 図 表 3-7 インドネシアの 輸 出 輸 入 と 貿 易 収 支 の 推 移...27 図 表 3-8 インドネシアの 主 要 輸 出 品 目...28 図 表 3-9 インドネシアの 主 要 輸 入 品 目...29 図 表 3-10 インドネシアの 主 要 貿 易 相 手 国 (2010 年 )...31 図 表 3-11 インドネシアの ASEAN 主 要 国 との 貿 易 (2010 年 )...31 図 表 3-12 輸 出 の 国 別 構 成 の 推 移...32 図 表 3-13 輸 入 の 国 別 構 成 の 推 移...32 図 表 3-14 ASEAN 諸 国 の 比 較 表 (2010 年 )...33 図 表 3-15 ASEAN 諸 国 間 の 貿 易 総 額 の 変 化 (2000 年 2010 年 単 位 100 万 ドル)...34 図 表 3-16 ASEAN 諸 国 中 国 との 賃 金 コスト 等 の 比 較...35 図 表 4-1 インドネシアの 外 国 直 接 投 資 受 入 状 況 ( 実 行 ベース)...36 図 表 4-2 インドネシアの 直 接 投 資 受 入 状 況 ( 国 別 )...37 図 表 4-3 インドネシアの 直 接 投 資 受 入 状 況 ( 業 種 別 2011 年 )...38 図 表 4-4 日 本 からインドネシアへの 直 接 投 資 流 入 推 移 ( 実 行 ベース)...39 図 表 5-1 インドネシアの 対 日 輸 出 入 の 推 移...40 図 表 5-2 日 本 の 対 インドネシアの 貿 易 品 目 構 成 比 (2011 年 )...41 図 表 6-1 新 投 資 法 の 主 な 改 正 点...50 図 表 8-1 株 主 総 会 の 定 足 数 および 議 決 可 決 に 必 要 な 割 合...57 図 表 10-1 外 資 内 資 に 拘 らず 投 資 が 不 可 能 な 分 野 の 概 要...62 図 表 10-2 内 資 の 中 小 企 業 や 協 同 組 合 のために 留 保 されている 分 野...63 図 表 10-3 内 資 100%が 要 求 される およびそれに 加 えて 特 別 な 許 可 を 要 する 分 野...63 図 表 10-4 内 資 との 合 弁 が 義 務 付 けられる 分 野...64 図 表 10-5 外 資 の 比 率 が 制 限 される 分 野...64 iii

9 図 表 10-6 特 別 な 許 可 を 要 する 分 野 およびそれに 加 えて 外 資 の 比 率 も 制 限 される 分 野...65 図 表 10-7 地 域 が 制 限 される 分 野 およびそれに 加 えて 外 資 の 比 率 も 制 限 される 分 野...65 図 表 10-8 現 地 調 達 比 率 向 上 のための 代 表 的 な 措 置...66 図 表 11-1 会 社 設 立 手 続 き...67 図 表 11-2 外 国 投 資 認 可 申 請 のための 添 付 書 類...68 図 表 11-3 会 社 登 記 申 請 必 要 事 項...69 図 表 11-4 資 本 財 原 材 料 の 輸 入 関 税 免 除 申 請 に 必 要 な 添 付 書 類 一 覧...70 図 表 11-5 恒 久 営 業 許 可 の 申 請 に 必 要 な 添 付 書 類 等 一 覧...71 図 表 11-6 操 業 にあたって 必 要 な 各 種 申 請 と 所 要 日 数...72 図 表 11-7 製 造 業 輸 入 業 者 登 録 証 明 (API-P)の 取 得 に 必 要 な 添 付 書 類...72 図 表 12-1 損 金 と 益 金 の 主 な 例...73 図 表 12-2 源 泉 徴 収 の 対 象 となる 所 得 と 課 税 率...74 図 表 12-3 上 場 企 業 に 対 する 法 人 所 得 税 率 の 軽 減 が 与 えられる 条 件...75 図 表 12-4 個 人 所 得 税 の 累 進 税 率...76 図 表 12-5 個 人 所 得 税 の 各 種 控 除 制 度...76 図 表 12-6 奢 侈 品 販 売 税 課 税 品 目 の 主 要 例 とその 税 率...77 図 表 12-7 物 品 税 課 税 品 目 の 例 とその 税 額...78 図 表 12-8 印 紙 税 課 税 対 象 文 書 と 税 額 一 覧...78 図 表 12-9 土 地 建 物 税 詳 細...79 図 表 14-1 インドネシアが 加 盟 する 知 的 財 産 権 関 連 の 条 約 機 関...84 図 表 14-2 知 的 財 産 総 局 の 組 織...84 図 表 14-3 インドネシアで 保 護 される 知 的 財 産 権 の 概 要...85 図 表 14-4 特 許 取 得 手 続 き 概 要...86 図 表 14-5 インドネシアの 特 許 簡 易 特 許 の 出 願 および 登 録 件 数...87 図 表 14-6 国 別 特 許 出 願 件 数 ( 上 位 15 ヵ 国 :1991~2010 年 )...87 図 表 14-7 産 業 意 匠 登 録 手 続 き 概 要...88 図 表 14-8 産 業 意 匠 出 願 数 および 登 録 数...88 図 表 14-9 商 標 登 録 手 続 き 概 要...89 図 表 商 標 出 願 件 数...89 図 表 著 作 権 申 請 数 および 登 録 数...90 図 表 15-1 輸 入 禁 止 品 目 と 輸 入 制 限 品 目 のリスト...92 図 表 15-2 インドネシア 国 家 規 格 (SNI) 遵 守 の 対 象 となる 品 目...94 図 表 15-3 輸 出 禁 止 品 目 と 輸 出 制 限 品 目 の 例...95 図 表 15-4 輸 出 入 通 関 手 続 きに 必 要 な 書 類...97 図 表 15-5 外 国 為 替 レートの 推 移...98 図 表 16-1 貸 出 残 高 における 業 態 別 銀 行 シェア 図 表 16-2 政 策 金 利 と 消 費 者 物 価 上 昇 率 コアインフレ 率 の 推 移 図 表 16-3 商 業 銀 行 の 主 要 勘 定 残 高 (2011 年 11 月 末 ) 図 表 16-4 BI レートと 消 費 者 物 価 上 昇 率 の 推 移 図 表 16-5 政 策 金 利 と 貸 出 預 金 金 利 の 推 移 図 表 16-6 インドネシア 国 債 のイールド カーブ iv

10 図 表 16-7 時 価 総 額 ランキング 図 表 16-8 株 価 指 数 (ジャカルタ 総 合 指 数 )の 推 移 図 表 16-9 債 券 残 高 の 推 移 図 表 ムラーバハの 仕 組 み 図 表 ムラーバハ スクークの 仕 組 み 図 表 ムダーラバの 仕 組 み 図 表 ムシャーラカの 仕 組 み 図 表 17-1 商 業 銀 行 の 企 業 向 け 最 優 遇 貸 出 金 利 (Prime Lending Rate) 図 表 17-2 インドネシアの 金 利 の 期 間 構 造 (イールド カーブ)の 推 移 図 表 18-1 インドネシアの 労 働 力 構 成 (2010 年 時 点 ) 図 表 18-2 就 業 者 失 業 者 数 失 業 率 の 推 移 図 表 18-3 就 業 者 の 産 業 別 構 成 (2011 年 8 月 ) 図 表 18-4 産 業 別 構 成 比 の 推 移 図 表 18-5 就 業 者 の 学 歴 別 構 成 (2011 年 2 月 時 点 ) 図 表 18-6 主 要 産 業 における 平 均 賃 金 の 推 移 ( 月 額 ) 図 表 18-7 周 辺 諸 国 との 平 均 賃 金 比 較 図 表 19-1 インドネシアの 主 要 な 国 際 空 港 と 港 湾 図 表 19-2 港 湾 運 営 合 弁 会 社 の 例 図 表 19-3 主 要 港 湾 の 貨 物 取 扱 量 推 移 図 表 19-4 タンジュンプリオク 港 の 貨 物 積 荷 量 荷 揚 量 の 推 移 図 表 19-5 タンジュンペラク 港 の 貨 物 積 荷 量 荷 揚 量 の 推 移 図 表 19-6 ベラワン 港 の 貨 物 積 荷 量 荷 揚 量 の 推 移 図 表 19-7 スカルノ ハッタ 港 の 貨 物 積 荷 量 荷 揚 量 の 推 移 図 表 19-8 空 港 利 用 者 数 の 推 移 図 表 19-9 輸 送 貨 物 量 の 推 移 図 表 主 要 空 港 の 利 用 者 数 (2009 年 ) 図 表 道 路 距 離 と 舗 装 率 の 推 移 図 表 PT.Marga 管 理 下 の 高 速 道 路 交 通 量 の 推 移 図 表 PT.Marga 管 理 下 の 高 速 道 路 交 通 量 (2011 年 ) 図 表 インドネシアのアジアハイウェイ 路 線 網 図 表 鉄 道 利 用 者 数 の 推 移 図 表 鉄 道 輸 送 貨 物 量 の 推 移 図 表 KRL ジャボデタベックの 路 線 図 図 表 インドネシアの 発 電 エネルギー 源 の 内 訳 (2010 年 ) 図 表 インドネシアの 電 力 需 給 の 推 移 図 表 インドネシアの 電 力 消 費 の 分 野 別 割 合 (2010 年 ) 図 表 インドネシアの 主 要 携 帯 電 話 会 社 とその 顧 客 数 (2010 年 ) 図 表 インドネシアから 日 本 向 けの 文 書 の 郵 便 料 金 図 表 Telkom のインターネット サービス 料 金 (2012 年 2 月 時 点 ) 図 表 MPA の 運 営 組 織 構 造 の 概 略 図 表 MPA の 早 期 実 施 案 件 候 補 の 一 覧 図 表 MPA 構 想 の 今 後 の 推 進 計 画 概 略 図 表 インドネシア 経 済 回 廊 (IEDC) 構 想 の 各 回 廊 とその 重 点 産 業 の 概 要 v

11 図 表 20-1 日 系 企 業 の 主 な 進 出 先 での 月 額 最 低 賃 金 (ルピア)の 近 年 の 推 移 図 表 20-2 中 期 的 に 見 て 企 業 が 進 出 先 として 有 望 と 考 えている 国 地 域 図 表 20-3 有 望 とされる 国 とその 理 由 ( 上 位 3 項 目 ) 図 表 20-4 有 望 とされる 国 が 抱 える 課 題 ( 上 位 3 項 目 ) 図 表 21-1 実 質 GDP に 占 める 産 業 の 構 成 比 図 表 21-2 輸 送 機 械 の 実 質 GDP 構 成 比 と 自 動 車 生 産 販 売 台 数 二 輪 車 販 売 台 数 図 表 21-3 インドネシアの 四 輪 のサプライチェーン 図 表 21-4 インドネシアの 二 輪 のサプライチェーン 図 表 21-5 二 輪 車 販 売 台 数 の 推 移 図 表 21-6 二 輪 車 販 売 のシェア(2011 年 ) 図 表 21-7 自 動 車 販 売 台 数 の 推 移 図 表 21-8 自 動 車 販 売 台 数 のシェア(2011 年 ) 図 表 21-9 車 種 別 販 売 台 数 と 構 成 比 の 変 化 図 表 所 得 水 準 と 二 輪 車 普 及 率 図 表 所 得 水 準 と 乗 用 車 普 及 率 図 表 年 以 降 の 主 な 日 系 自 動 車 自 動 車 部 品 メーカーの 動 き 図 表 主 な 二 輪 四 輪 メーカーの 集 積 マップ 図 表 インドネシアの FTA の 進 捗 発 効 状 況 図 表 インドネシアの FTA 進 捗 状 況 図 表 22-1 大 規 模 デモの 発 生 地 域 と 周 辺 の 工 業 団 地 分 布 図 表 23-1 インドネシアの 地 域 分 類 図 表 23-2 インドネシアの 州 特 別 州 一 覧 図 表 23-3 地 域 別 にみた 名 目 GDP の 産 業 別 構 成 比 ( 全 国 =100%) 図 表 23-4 地 域 別 にみた 名 目 GDP の 産 業 別 構 成 比 図 表 23-5 地 域 別 実 質 GDP 成 長 率 の 推 移 図 表 23-6 インドネシアの 地 域 別 人 口 の 推 移 図 表 23-7 地 域 別 1 人 あたり GDP(2010 年 ) 図 表 23-8 地 域 別 人 口 と 労 働 力 (2010 年 時 点 ) 図 表 23-9 職 種 別 にみた 給 与 水 準 (ジャカルタ ルピア/ 月 ) 図 表 最 低 月 額 賃 金 (ルピア/ 月 )(2011 年 ) 図 表 最 低 月 額 賃 金 (10 万 ルピア/ 月 )(2011 年 ) 図 表 BKPM への FDI 申 請 状 況 ( 金 額 ベース) 図 表 地 域 別 にみた 日 系 進 出 企 業 の 業 種 の 内 訳 (2010 年 ) 図 表 インドネシア 国 内 の 工 業 団 地 分 布 図 図 表 地 域 別 の 気 温 と 降 水 量 図 表 24-1 ジャカルタ 首 都 特 別 州 ( 地 図 ) 図 表 24-2 ジャワ 各 州 の 名 目 GDP 産 業 別 構 成 比 図 表 24-3 ジャカルタに 進 出 した 場 合 のメリットと 留 意 点 図 表 25-1 西 ジャワ 州 ( 地 図 ) 図 表 25-2 西 ジャワ 州 に 進 出 した 場 合 のメリットと 留 意 点 図 表 26-1 東 ジャワ 州 ( 地 図 ) 図 表 26-2 東 ジャワ 州 に 進 出 した 場 合 のメリットと 留 意 点 図 表 27-1 中 部 ジャワ 州 ( 地 図 ) vi

12 図 表 27-2 中 部 ジャワ 州 に 進 出 した 場 合 のメリットと 留 意 点 図 表 28-1 スマトラ( 地 図 ) 図 表 28-2 スマトラに 進 出 した 場 合 のメリットと 留 意 点 図 表 29-1 バタム 島 ( 地 図 ) 図 表 29-2 バタム 島 に 進 出 した 場 合 のメリットと 留 意 点 図 表 29-3 バタム 島 の 商 港 図 表 29-4 バタム 島 の 工 業 団 地 vii

13 総 論

14 第 1 章 概 観 ( 国 土 民 族 社 会 歴 史 等 ) 1. 正 式 国 名 インドネシア 共 和 国 ( 英 語 :The Republic of Indonesia インドネシア 語 :Republik Indonesia) 国 旗 は 1945 年 の 独 立 時 に 制 定 された 赤 と 白 は 13 世 紀 末 以 来 の 伝 統 的 な 国 民 色 である 白 色 は 潔 白 を 赤 色 は 勇 気 を 表 わし この 2 色 の 組 み 合 わ インドネシアの 国 旗 せで 潔 白 の 上 に 立 つ 勇 気 という 意 味 を 持 つ また 同 時 に 赤 と 白 は 太 陽 と 月 を 表 してい る 配 色 はモナコ 国 旗 と 同 じだが インドネシア 国 旗 は 縦 横 比 が 2 対 3 である ポーラン ド 国 旗 とも 似 ているが ポーランド 国 旗 は 上 が 白 下 が 赤 である 2. 人 口 約 2 億 3,760 万 人 (2010 年 の 国 家 統 計 局 国 勢 調 査 ) ジャカルタを 中 心 としたジャワ 島 に 人 口 の 約 6 割 が 集 中 している 3. 国 土 インドネシアは 北 緯 6 度 から 南 緯 11 度 に 南 北 1,888 km 東 経 95 度 から 東 経 141 度 に 東 西 5,110 kmにわたり 大 小 17,508 の 島 々から 構 成 されている 国 土 面 積 は 約 186 万 km2と 日 本 の 約 5 倍 にあたる オランダの 植 民 地 時 代 には その 地 形 から オランダ 女 王 の 首 飾 り と 呼 ばれていた スマトラ ジャワ カリマンタン スラウェシ ニューギニアの 5 つの 大 きな 島 とその 他 の 多 くの 群 島 から 成 り 立 っている このため 広 大 な 領 域 の 国 土 を 有 しているにも 拘 ら ず 陸 上 で 国 境 線 を 接 しているのは 東 ティモール(ティモール 島 ) マレーシア(カリマ ンタン 島 ) パプアニューギニア(ニューギニア 島 )の 3 国 に 過 ぎない なお 海 を 隔 てて 接 している 国 としてはフィリピン シンガポール マレーシア オーストラリア パラオ などがある 1

15 4. 首 都 首 都 は ジャワ 島 西 部 にあるジャカルタで その 起 源 は 16 世 紀 に 名 付 けられた ジャヤ カルタ ( 偉 大 な 勝 利 の 意 )に 由 来 する 17 世 紀 以 降 のオランダ 支 配 下 ではバタヴィア と 名 付 けられたが 日 本 軍 の 占 領 下 で ジャカルタ と 改 称 され 今 日 まで 続 いている ジ ャカルタは 首 都 特 別 州 に 指 定 されており 人 口 の 約 4% 約 960 万 人 が 住 んでいる 日 本 と の 時 差 はマイナス 2 時 間 ( 日 本 時 間 より 2 時 間 の 遅 れ)である 5. 気 候 国 土 が 赤 道 付 近 に 位 置 するため 熱 帯 性 気 候 であり 季 節 は 乾 期 (6~9 月 )と 雨 期 (12~3 月 )とに 分 かれる 降 水 量 は 局 所 的 な 地 形 および 気 流 による 影 響 を 受 けるため 時 期 と 場 所 によって 大 きく 異 なるが 一 般 にヌサトゥンガラ 諸 島 とジョグジャカルタ 地 方 は 降 水 量 が 比 較 的 少 ない ジャカルタの 場 合 1 年 を 通 じた 平 均 気 温 は 28 度 前 後 である 6. 民 族 同 国 の 人 口 の 大 部 分 を 占 めるのがマレー 系 民 族 である 2000 年 実 施 の 国 勢 調 査 によると 主 として 東 部 中 部 ジャワに 居 住 するジャワ 人 が 41.7% 西 部 ジャワに 居 住 するスンダ 人 が 15.4%を 占 めている この 他 では スマトラ 中 部 に 居 住 するマレー 人 や マドゥラ 島 東 部 ジャワに 居 住 するマドゥラ 人 が 各 3.4%と 続 く なお 華 僑 系 移 民 は 全 人 口 の 約 3%( 約 630 万 人 )を 占 めるに 過 ぎないが 経 済 面 では 常 に 重 要 な 地 位 を 占 めている 図 表 1-1 インドネシア 全 図 フィリピン 海 南 シナ 海 * メダン セレベス 海 スラウェシ 島 北 太 平 洋 スマトラ 島 カリマンタン 島 インド 洋 ジャワ 海 ジャカルタ スラバヤ ジャワ 島 ジョグジャカルタ * * バンダ 海 デンパサール ヌサトゥンガラ 諸 島 ティモール 海 アラフラ 海 ニューギニア 島 ( 出 所 ) 各 種 資 料 より 作 成 2

16 7. 言 語 インドネシアの 国 語 はインドネシア 語 (Bahasa Indonesia)である これはマレー 語 に 由 来 する 言 語 で 独 立 後 に 国 語 とされた 表 記 は 英 語 と 同 様 アルファベット 26 文 字 であり 発 音 は 原 則 ローマ 字 式 であるため 日 本 人 にとっては 馴 染 みやすい そのほか インドネシア 各 地 では 今 でもその 地 域 の 言 語 (バタック 語 スンダ 語 ジャ ワ 語 バリ 語 など)が 存 在 し 日 常 的 に 使 われている 8. 宗 教 2000 年 の 国 勢 調 査 の 統 計 上 人 口 の 86%はイスラム 教 徒 が 占 めている この 他 は キリ スト 教 プロテスタントが 5.7% キリスト 教 カトリックが 3% ヒンドゥー 教 徒 1.8% 仏 教 や 道 教 を 含 むその 他 宗 教 が 3.4%となる イスラム 教 徒 の 人 口 は 約 2 億 人 に 達 しており イ ンドネシアは 世 界 最 大 のイスラム 教 徒 を 抱 える 国 であるが インドネシアは 憲 法 で 信 仰 の 自 由 を 認 めており イスラム 教 も 国 教 という 位 置 付 けにはなっていない 地 域 による 宗 教 の 違 いも 大 きい 人 口 の 大 部 分 を 占 めるジャワ 島 ではイスラム 教 徒 の 比 率 が 極 めて 高 いものの 例 えば バリ 島 ではヒンドゥー 教 が 北 スマトラではプロテスタ ント また スラウェシ 北 部 マルク 諸 島 パプアなどではカトリック プロテスタント 両 信 者 の 人 口 が 多 い 9. 教 育 インドネシアの 教 育 制 度 は 日 本 と 同 様 に 制 をとっており 教 育 省 の 管 轄 下 に 小 学 校 ( 初 等 学 校 ) 中 学 校 高 校 が 存 在 する 1994 年 以 降 義 務 教 育 は 小 学 校 6 年 間 と 中 学 校 3 年 間 の 合 計 9 年 間 とされた この 他 宗 教 省 が 管 轄 するイスラム 系 学 校 が 各 教 育 段 階 に 設 けられている 小 学 校 への 入 学 年 齢 は 6~8 歳 となっている 貧 困 家 庭 の 子 弟 でも 義 務 教 育 を 受 けられる よう 入 学 年 齢 に 幅 を 持 たせ 柔 軟 に 対 応 しているためである また 学 校 に 通 学 できない 生 徒 や 中 途 退 学 者 読 み 書 きの 出 来 ない 者 を 対 象 として パケット と 呼 ばれる 学 校 外 教 育 も 行 われている 高 等 教 育 機 関 としては 4 年 制 の 総 合 大 学 のほか 工 科 大 学 ポリテクニク( 技 術 高 専 ) アカデミーなどを 含 めて 3,000 以 上 存 在 する 一 般 的 に 大 学 には 学 士 修 士 大 学 院 課 程 が ある 学 士 課 程 は 通 常 最 低 4 年 間 で 修 士 課 程 は 2 年 間 大 学 院 課 程 または 博 士 課 程 は 2 ~3 年 である 代 表 的 な 大 学 としては インドネシア 大 学 (1849 年 創 立 ) バンドン 工 科 大 学 (1920 年 創 立 )などが 挙 げられる 3

17 図 表 1-2 インドネシアの 教 育 制 度 学 年 年 齢 義 務 教 育 大 学 院 総 合 大 学 専 門 大 学 専 科 大 学 上 級 中 等 学 校 下 級 中 等 学 校 初 等 学 校 ポリテクニクアカデミー 上 級 中 等 職 業 学 校 宗 教 系 高 等 教 育 機 関 イスラム 後 期 中 等 学 校 イスラム 前 期 中 等 学 校 イスラム 初 等 学 校 高 等 教 育 中 等 教 育 初 等 教 育 ( 出 所 ) 各 種 資 料 より 作 成 4

18 図 表 1-3 インドネシアの 代 表 的 な 大 学 インドネシア 大 学 University of Indonesia バンドン 工 科 大 学 Institute of Technology Bandung ガジャ マダ 大 学 Universitas Gadjah Mada スラバヤ 工 科 大 学 Institut Teknologi Sepuluh Nopember ボゴール 農 科 大 学 Bogor Agricultural University インドネシア 教 育 大 学 Indonesia University of Education スブラスマル 大 学 Universitas Sebelas Maret グナダルマ 大 学 Gunadarma University ディポネゴロ 大 学 Diponegoro University シュリーヴィジャヤ 大 学 Universitas Sriwijaya ( 出 所 )2012 年 1 月 時 点 の Ranking Web of World Universities より 作 成 なお インドネシアでは 日 本 の 高 校 にあたる 上 級 中 等 学 校 で 日 本 語 が 第 2 外 国 語 に 採 用 されていることもあり 上 級 中 等 学 校 生 を 中 心 に ASEAN 諸 国 の 中 では 日 本 語 学 習 者 が 飛 びぬけて 多 い 図 表 1-4 ASEAN 諸 国 で 日 本 語 学 習 者 が 多 い 上 位 5 カ 国 ( 単 位 : 人 ) インドネシア タイ ベトナム マレーシア フィリピン 初 等 教 育 3, 中 等 教 育 679,662 38,685 3,238 12,025 1,218 高 等 教 育 17,976 21,915 13,637 7,441 11,107 その 他 15,362 17,518 27,397 3,390 10,001 合 計 716,353 78,802 44,272 22,856 22,326 ( 出 所 ) 国 際 協 力 基 金 ホームページより 作 成 10. 通 貨 インドネシアの 通 貨 はルピア 2012 年 1 月 末 時 点 で 1 ドル=8,975 ルピア 1 円 = ルピアである 5

19 11. 歴 史 インドネシアは 広 大 な 国 土 を 有 し 地 域 によって 歴 史 に 差 異 はあるものの 全 土 の 歴 史 を 簡 単 にまとめて 辿 ると 以 下 の 通 りとなる (1) 先 史 古 代 から 中 世 ジャワ 原 人 の 発 掘 により およそ 80 万 ~100 万 年 前 には 既 に 人 類 がジャワ 島 に 存 在 して いたことが 知 られている 紀 元 前 3 世 紀 頃 には マレー 人 が 中 国 やベトナムからインドネ シア 地 域 へ 移 住 を 始 め 紀 元 前 1 世 紀 にはインドの 貿 易 商 によってヒンドゥー 教 文 化 と 仏 教 文 化 がインドネシアに 伝 えられた 7 世 紀 以 降 になると スマトラに 仏 教 王 国 のシュリーヴィジャヤが 栄 えたほか ジャワで はボロブドゥールやブランパナン 寺 院 など 今 に 残 る 仏 教 やヒンドゥー 教 の 壮 大 な 建 築 物 や 寺 院 の 多 くが 建 造 された またこの 時 代 に イスラム 商 人 を 介 してイスラム 教 が 伝 来 し たと 考 えられている その 後 13 世 紀 になると 元 寇 を 退 けたヒンドゥー 王 国 マジャパヒトがジャワで 成 立 し そ の 後 200 年 間 インドネシア 全 域 とマレー 半 島 の 一 部 を 支 配 した 同 じ 頃 現 在 のアチェ 地 方 に 最 初 のイスラム 王 国 が 成 立 し 以 後 急 速 にイスラム 化 が 進 む また 1292 年 にマルコ ポーロがヨーロッパ 人 として 初 めてジャワを 訪 れ その 存 在 はヨーロッパにも 知 られるよ うになる (2) イスラムの 拡 大 とヨーロッパ 人 の 到 来 16 世 紀 に 入 るとマジャパヒトが 弱 体 化 し ジャワ 北 岸 にイスラム 化 した 独 立 王 国 が 成 立 し 始 めた その 最 初 となったドゥマック 王 国 はマジャパヒト 王 国 を 滅 ぼし 1527 年 には 西 部 ジャワ 地 方 でポルトガル 艦 隊 を 打 ち 破 ってその 地 を ジャヤカルタ と 名 付 けた その 後 ジャワでは 同 じイスラム 王 国 であるバンテン 王 国 が 西 部 に マタラム 王 国 が 東 部 に 成 立 して 勢 力 を 広 げ ジャワのイスラム 化 が 進 んだ この 頃 大 航 海 時 代 を 迎 えたヨーロッパ 人 の 来 訪 も 活 発 化 する 最 初 に 訪 れたポルトガ ル 人 は 1511 年 にマラッカを 占 領 1512 年 にはマルク 諸 島 に 到 達 し 胡 椒 の 独 占 貿 易 を 行 っ た 遅 れてスペインも 1521 年 に 北 マルクに 到 着 したが サラゴサ 条 約 によってマルク 諸 島 をポルトガルに 譲 り 自 らはフィリピン 方 面 への 進 出 に 注 力 することとなる このポルト ガルの 影 響 により マルク 諸 島 地 域 にはキリスト 教 が 広 まった (3) オランダ 支 配 オランダは 1596 年 に 初 めてインドネシア 地 域 に 来 航 し 1602 年 には 商 業 団 体 としての 東 インド 会 社 を 設 立 した オランダは 競 合 するポルトガルやイギリスを 周 辺 地 域 から 駆 逐 し て 1619 年 には 現 在 のジャカルタの 地 を 攻 略 し 首 都 バタヴィアを 建 設 した オランダは 6

20 その 後 も 支 配 地 域 の 拡 大 を 続 け 太 平 洋 戦 争 中 の 日 本 軍 のインドネシア 占 領 まで 約 300 年 間 オランダ 領 東 インドと 呼 ばれるインドネシア 地 域 の 支 配 を 続 けた この 間 オランダは ジャワ スマトラを 中 心 にプランテーションを 広 め サトウキビやコーヒー 茶 タバコ などを 輸 出 して 莫 大 な 利 益 を 上 げた また プランテーションでの 労 働 力 の 確 保 のために ジャワからの 移 住 政 策 や 中 国 人 労 働 力 の 導 入 も 行 われた 鉱 物 資 源 の 開 発 もこの 時 代 に 進 展 し 18~19 世 紀 にはバンカ ビリトン 地 方 で 錫 の 採 掘 が 開 始 された 19 世 紀 末 にはスマトラ 東 岸 でロイヤル ダッチが カリマンタンではシェ ル 社 が 石 油 の 採 掘 許 可 を 獲 得 し その 後 両 者 は 合 併 してロイヤル ダッチ シェル 社 とな ってインドネシア 地 域 の 石 油 開 発 に 支 配 的 な 影 響 力 を 持 った (4) 日 本 の 占 領 と 独 立 1941 年 の 太 平 洋 戦 争 勃 発 とともに 日 本 はオランダに 宣 戦 を 布 告 翌 1942 年 3 月 にはバタ ヴィアを 攻 略 してオランダ 軍 は 降 伏 し オランダ 領 東 インドの 全 域 は 日 本 の 支 配 化 に 置 か れた 当 初 日 本 軍 の 宣 伝 を 信 じたインドネシア 民 衆 は 日 本 に 協 力 的 であったが その 後 日 本 軍 による 強 制 徴 発 や 宮 城 遥 拝 (きゅうじょうようはい)の 強 制 などに 反 感 が 高 まった また 欧 州 という 輸 出 先 を 失 った 植 民 地 経 済 は 混 乱 し 生 活 必 需 品 などの 物 資 不 足 から 物 価 が 上 昇 社 会 不 安 が 増 大 した その 後 日 本 の 敗 戦 の 色 が 濃 くなると スカルノらインドネシア 人 指 導 者 は 日 本 側 から の 譲 歩 を 引 き 出 すことに 成 功 し インドネシア 人 の 高 級 職 への 登 用 や 軍 政 中 枢 への 参 画 な ど 独 立 への 準 備 が 進 められた そして 日 本 の 降 伏 直 後 の 1945 年 8 月 17 日 スカルノがイ ンドネシア 共 和 国 の 独 立 を 宣 言 した その 後 インドネシアは 1949 年 まで 4 年 間 インドネシアの 再 植 民 地 化 を 狙 うオランダと の 独 立 戦 争 に 突 入 する インドネシア 側 はゲリラ 戦 を 展 開 するほか 外 交 では 米 国 の 支 持 を 獲 得 することで 次 第 にオランダを 追 い 詰 め 遂 に 1949 年 オランダとの 和 平 協 定 でオラ ンダからの 独 立 承 認 の 獲 得 に 成 功 した ただし 西 イリアン 地 方 (ニューギニア 島 西 部 ) の 帰 属 は 未 定 のままであるなど 後 の 火 種 は 残 ったままであった (5) スカルノ 時 代 独 立 後 スカルノの 下 で 政 党 政 治 に 基 盤 を 置 いた 1950 年 憲 法 が 発 布 され 1955 年 には 初 の 総 選 挙 が 実 施 された 同 年 にはアジア アフリカ 会 議 がインドネシアのバンドンで 開 催 され 冷 戦 下 での 第 三 世 界 の 主 導 的 国 家 としてインドネシアは 国 際 社 会 での 地 位 を 高 めた しかしその 後 選 挙 の 結 果 並 立 した 諸 政 党 の 利 害 が 錯 綜 して 議 会 は 機 能 不 全 に 陥 ったほ か イスラム 勢 力 やオランダに 繋 がる 内 乱 が 頻 発 し 国 内 は 大 混 乱 に 陥 った そこでスカ ルノは 大 統 領 に 強 大 な 権 限 を 与 える 1945 年 憲 法 への 復 帰 を 宣 言 し 大 統 領 への 権 力 の 集 中 を 進 めた スカルノは 共 産 党 を 支 持 基 盤 として 利 用 したため 米 国 との 関 係 は 悪 化 した 一 方 で ソ 連 や 中 国 とは 急 速 に 接 近 することになった 7

21 1960 年 代 に 入 ると スカルノは 国 内 の 混 乱 から 国 民 の 目 を 逸 らす 目 的 で 西 イリアン 地 方 やマレー 半 島 への 軍 事 侵 攻 を 行 い 国 際 社 会 の 批 判 を 招 いた 米 国 をはじめとする 国 際 社 会 からの 援 助 も 失 った 結 果 国 内 の 生 産 は 停 滞 し 対 外 債 務 が 増 加 大 幅 な 財 政 赤 字 を 背 景 にインフレが 激 化 するなど 国 家 経 済 は 破 滅 的 状 態 に 陥 った (6) スハルト 時 代 1965 年 9 月 30 日 共 産 党 のクーデター 未 遂 事 件 が 勃 発 し 当 時 陸 軍 少 将 であったスハル トにより 鎮 圧 された これをきっかけにスカルノの 威 信 は 失 墜 し 翌 年 にはスハルトが 正 式 に 大 統 領 代 行 に 1968 年 には 第 2 代 大 統 領 に 就 任 した スハルトは 従 来 の 外 交 を 大 転 換 して 西 側 諸 国 との 関 係 を 改 善 し 国 内 では 共 産 党 の 取 締 りを 徹 底 した スハルトは 経 済 面 で 西 側 諸 国 から 多 額 の 援 助 を 受 け 入 れたほか 1967 年 に 外 国 投 資 法 を 定 めて 外 資 優 遇 措 置 を 導 入 する 等 外 国 資 本 の 導 入 を 進 めた この 結 果 物 資 の 供 給 が 確 保 され 物 価 が 安 定 し インフレも 沈 静 化 した この 時 期 日 本 からも 繊 維 産 業 などで 多 く の 企 業 が 進 出 している スハルト 政 権 は 開 発 独 裁 と 称 されるように 経 済 発 展 を 政 権 の 中 心 的 課 題 に 据 え 1980 年 代 には 丸 太 の 輸 出 を 禁 じて 国 内 の 合 板 産 業 を 育 成 するなど 国 内 産 業 の 発 展 にも 注 力 するほか 1994 年 には 外 資 への 更 なる 規 制 緩 和 を 行 い 外 資 の 導 入 と 輸 出 の 拡 大 も 積 極 的 に 支 援 した 結 局 スハルト 時 代 を 通 じて インドネシア 経 済 は 年 率 6.7%の 高 度 成 長 を 続 けることと なり 貧 困 層 の 縮 小 農 業 生 産 および 工 業 生 産 の 拡 大 乳 児 死 亡 率 の 減 少 教 育 の 普 及 な ど 大 きな 成 果 を 挙 げた その 反 面 開 発 に 費 やされた 対 外 債 務 は 加 速 度 的 に 増 加 し 債 務 返 済 の 圧 力 が 国 家 経 済 にのしかかってくることになる 国 内 社 会 では 相 対 的 な 貧 富 差 や 都 市 と 農 村 の 格 差 はむしろ 拡 大 し 開 発 用 地 の 土 地 収 用 に 絡 んだ 土 地 紛 争 が 急 増 した 8

22 図 表 1-5 インドネシア 史 の 主 要 な 出 来 事 時 代 年 代 出 来 事 先 史 80~100 万 年 前 ジャワ 原 人 の 存 在 古 代 中 世 イスラムの 拡 大 と ヨーロッパ 人 の 到 来 オランダ 支 配 日 本 の 占 領 と 独 立 スカルノ 時 代 スハルト 時 代 民 主 化 移 行 期 ユドヨノ 政 権 紀 元 前 3 世 紀 マレー 人 の 移 住 紀 元 前 1 世 紀 インド 人 貿 易 商 によるヒンドゥー 仏 教 文 化 の 伝 来 7 世 紀 シュリーヴィジャヤ 王 国 の 興 隆 イスラム 教 の 伝 来 8 世 紀 中 部 ジャワに 仏 教 国 シャイレンドラ 王 朝 が 興 り ボロブドゥール 等 の 有 名 な 仏 跡 を 残 す 9 世 紀 ブランパナン 寺 院 の 建 設 マルコポーロがジャワを 訪 問 元 軍 のジャワ 侵 攻 マジャパヒト 王 国 成 立 13 世 紀 末 初 のイスラム 王 国 がスマトラ 北 部 に 成 立 1511 ポルトガルがマラッカを 占 領 1512 ポルトガルがマルク 諸 島 のアンボンを 占 領 1521 マゼランのスペイン 船 団 がマルク 諸 島 に 到 達 1527 ドゥマック 王 国 がポルトガル 艦 隊 を 破 り その 地 を ジャヤカルタ と 命 名 16 世 紀 ジャワでイスラム 王 国 が 勢 力 を 拡 大 し これ 以 後 ジャワにイスラムが 浸 透 1596 オランダ 船 が 初 めて 来 航 1602 オランダが 東 インド 会 社 設 立 1619 オランダがバタヴィアを 建 設 18 世 紀 バンカ 島 で 錫 の 採 掘 が 始 まる 1799 オランダ 東 インド 会 社 を 解 散 インドネシアを 直 接 統 治 下 におく 1830 強 制 栽 培 制 度 の 導 入 1883 スマトラの 油 田 で 採 掘 が 開 始 その 後 ロイヤル ダッチ 社 が 開 発 を 継 承 1907 ロイヤル ダッチ シェル 社 が 成 立 1942 日 本 軍 によるオランダ 領 東 インドの 占 領 日 本 が 連 合 国 に 降 伏 スカルノによる 独 立 宣 言 1949 ハーグ 和 平 協 定 によりオランダがインドネシアの 独 立 を 承 認 バンドンで アジア アフリカ 会 議 開 催 初 の 総 選 挙 実 施 西 イリアン マレーシアへの 軍 事 侵 攻 1965 共 産 党 のクーデター 未 遂 事 件 発 生 1968 スハルトが 第 2 代 大 統 領 に 就 任 1994 外 資 への 大 幅 な 規 制 緩 和 1997 アジア 通 貨 危 機 発 生 1998 アジア 通 貨 危 機 をきっかけに ジャカルタを 中 心 に 全 国 で 暴 動 が 発 生 民 主 化 運 動 も 拡 大 し スハルト 大 統 領 は 辞 任 ハビビが 第 3 代 大 統 領 に 就 任 1999 ワヒドが 第 4 代 大 統 領 に 就 任 2001 メガワティが 第 5 代 大 統 領 に 就 任 米 国 同 時 多 発 テロ 発 生 バリ 島 で 大 規 模 テロ 発 生 2004 国 民 による 初 の 直 接 大 統 領 選 挙 でユドヨノが 勝 利 し 第 6 代 大 統 領 に 就 任 スマトラ 大 地 震 及 び 津 波 災 害 の 発 生 ヘルシンキ 和 平 合 意 ( 独 立 アチェ 運 動 (GAM)との 和 平 成 立 ) バリ 島 テロ 事 件 発 生 2008 世 界 金 融 危 機 2009 大 統 領 選 挙 でユドヨノが 第 7 代 大 統 領 として 再 任 ジャカルタで 爆 弾 テロ 発 生 東 アジアサミット ( 出 所 ) 在 インドネシア 日 本 大 使 館 ホームページより 作 成 9

23 (7) 民 主 化 移 行 の 混 乱 期 1997 年 7 月 にタイで 始 まったアジア 通 貨 危 機 は 少 し 遅 れてインドネシアに 飛 び 火 し 通 貨 価 値 の 急 落 輸 入 の 困 難 物 価 の 急 騰 失 業 率 の 増 加 など 経 済 社 会 危 機 が 一 気 に 進 行 した しかし スハルトは 政 治 経 済 の 改 革 よりも 一 族 の 利 権 を 優 先 する 姿 勢 を 示 した ために 国 民 の 不 満 が 爆 発 都 市 での 大 暴 動 を 誘 発 した ここに 至 ってスハルトは 軍 からも 側 近 からも 見 放 され 退 陣 を 余 儀 なくされる スハルトの 後 を 受 けて 副 大 統 領 から 大 統 領 に 昇 格 したハビビは 政 治 活 動 の 自 由 化 と 地 方 分 権 を 進 め 1999 年 に 44 年 ぶりの 自 由 選 挙 を 実 施 した この 結 果 大 統 領 に 選 出 されたのはイスラム 教 指 導 者 のワヒドであった ワヒドは 経 済 の 再 建 とともに 国 軍 改 革 などスハルト 時 代 の 負 の 遺 産 の 解 消 に 取 り 組 んだ アチェやパプア( 西 イリアン 地 方 )の 分 離 問 題 に 対 してもスハルト 時 代 とは 対 照 的 に 対 話 路 線 で 臨 み 平 和 的 な 解 決 を 模 索 した しかし ワヒドは 閣 内 の 利 害 対 立 をまとめ きれなかったうえ 政 治 手 法 の 未 熟 さもあって 諸 政 党 の 反 発 を 買 い 2001 年 7 月 国 会 に より 解 任 され 副 大 統 領 のメガワティが 大 統 領 に 昇 格 する メガワティはスカルノの 娘 としてのカリスマを 持 ち 民 主 化 の 旗 手 としてスハルト 体 制 に 不 満 を 持 つ 層 から 大 きな 支 持 を 得 ていた しかし 大 統 領 就 任 後 2 ヵ 月 で 発 生 した 米 国 での 同 時 多 発 テロ 後 の 対 応 で 国 内 イスラム 勢 力 からの 不 信 を 買 ったほか 翌 年 にバリ 島 で 発 生 したテロでも 直 ちに 現 場 入 りせず 代 わって 陣 頭 指 揮 を 執 ったユドヨノの 存 在 が 大 き く 国 民 に 印 象 付 けられた 明 確 な 社 会 改 革 の 成 果 が 挙 げられないままにイラク 戦 争 に 伴 う 物 価 上 昇 が 国 民 にのしかかった 結 果 大 都 市 では 学 生 と 労 働 者 を 中 心 とした 抗 議 デモが 発 生 した アチェやパプアでも 統 一 の 維 持 の 名 目 の 下 で 軍 事 作 戦 が 再 開 され ワヒド 時 代 に 締 結 されたアチェ 和 平 合 意 は 崩 壊 した (8) ユドヨノ 政 権 ユドヨノはワヒド 政 権 で 鉱 業 エネルギー 相 として 初 入 閣 し 2001 年 6 月 以 降 は 政 治 治 安 担 当 相 に 就 任 メガワティ 政 権 でも 政 治 治 安 担 当 相 として 入 閣 していた しかし 2004 年 3 月 大 統 領 のメガワティとの 関 係 が 悪 化 し 辞 任 その 後 ユドヨノ 支 持 者 を 基 盤 とす る 民 主 党 の 党 首 として 総 選 挙 および 大 統 領 選 挙 に 参 加 大 統 領 選 の 決 選 投 票 でメガワティ を 破 り 直 接 選 挙 で 選 ばれた 初 めてのインドネシア 大 統 領 となった ユドヨノは 汚 職 の 撲 滅 テロ 対 策 国 内 の 統 一 貧 困 の 撲 滅 などを 掲 げて 政 権 運 営 を 開 始 した このうち 国 内 の 統 一 に 関 しては 大 統 領 就 任 直 後 のスマトラでの 大 津 波 災 害 を 機 にアチェの 独 立 派 勢 力 との 停 戦 と 和 平 合 意 に 成 功 アチェへの 広 範 な 自 治 権 付 与 と 引 き 換 えに 独 立 要 求 の 取 り 下 げという 成 果 を 獲 得 した 汚 職 撲 滅 に 関 しては 汚 職 撲 滅 委 員 会 に 強 力 な 権 限 を 持 たせ 政 府 高 官 も 検 挙 を 可 能 にしたほか 大 統 領 自 身 の 親 族 の 逮 捕 も 受 け 入 れるなど 政 治 家 としての 範 を 示 した テロ 対 策 では テロ 犯 や 過 激 派 の 取 り 締 まりや 射 殺 テロ 組 織 の 摘 発 を 進 め 2005 年 以 降 4 年 間 テロの 発 生 を 抑 えるなど 一 定 の 成 果 を 挙 げた 政 権 が 国 民 の 高 い 支 持 を 受 けていることや これらの 汚 職 撲 滅 の 取 り 組 みから 外 10

24 国 からの 投 資 も 回 復 し 経 済 も 安 定 成 長 を 続 けた 2008 年 に 発 生 した 世 界 金 融 危 機 の 際 も 内 需 主 導 型 のインドネシア 経 済 は 底 堅 く 4.5%の 成 長 を 確 保 している このように 政 治 の 安 定 と 好 調 な 経 済 を 背 景 に 2009 年 の 大 統 領 選 挙 ではユドヨノが 圧 倒 的 な 支 持 を 得 て 再 選 された 政 権 第 2 期 に 入 ってもユドヨノの 掲 げる 主 要 課 題 は 大 きくは 変 化 していない 2009 年 7 月 にはジャカルタで 爆 弾 テロが 再 発 したが 2 ヵ 月 後 にはその 首 謀 者 を 中 部 ジャワで 射 殺 して 治 安 の 不 安 を 迅 速 に 取 り 除 いた 安 定 した 政 治 を 背 景 に 経 済 は 順 調 に 発 展 しており 2010 年 は 6.2% 2011 年 も 6.5%と 高 い 実 質 経 済 成 長 が 続 いて いる 目 下 の 主 要 課 題 の 一 つが 急 激 な 経 済 発 展 に 追 いつかない 社 会 インフラの 整 備 である が 緊 急 電 源 開 発 プログラムの 実 施 や 全 土 を 結 ぶ 光 通 信 ケーブルの 敷 設 など 遅 れはある ものの 着 々と 成 果 を 出 しつつある 国 際 政 治 においても 東 アジアサミットを 主 催 し 成 功 させるなど 地 域 での 存 在 感 は 高 まっている 11

25 第 2 章 政 治 外 交 1. 政 体 インドネシアは 1945 年 の 独 立 以 来 大 統 領 を 元 首 とする 共 和 制 をとっている かつては 国 民 協 議 会 (MPR)が 国 民 議 会 ( 立 法 ) 大 統 領 ( 行 政 ) 最 高 裁 判 所 ( 司 法 )の 上 に 立 っ ていたが 1997 年 のアジア 通 貨 危 機 後 の 民 主 化 運 動 の 中 で 1999~2001 年 の 間 に 4 次 にわた る 憲 法 改 正 が 行 われ 現 在 では 立 法 行 政 司 法 の 三 権 が 分 立 した 形 態 をとっている 大 統 領 の 選 任 方 法 も かつては 国 民 協 議 会 の 指 名 により 決 定 されていたが 2004 年 以 降 は 国 民 の 直 接 選 挙 で 選 ばれている 図 表 2-1 インドネシアの 国 家 機 構 大 統 領 の 罷 免 大 統 領 政 策 の 監 視 大 統 領 副 大 統 領 内 閣 司 法 委 員 会 の 委 員 の 任 命 罷 免 憲 法 裁 判 所 裁 判 官 の 決 定 議 案 提 出 違 憲 立 法 審 査 ( 大 統 領 令 ) 国 民 議 会 (DPR) 国 民 協 議 会 (MPR) 地 方 代 表 議 会 (DPD) 違 憲 立 法 審 査 司 法 委 員 会 の 委 員 の 任 命 及 び 罷 免 への 同 意 権 憲 法 裁 判 所 裁 判 官 の 提 案 憲 法 裁 判 所 最 高 裁 判 所 司 法 委 員 会 ( 出 所 ) アジア 動 向 年 報 2010 より 作 成 12

26 2. 元 首 インドネシアの 国 家 元 首 は 大 統 領 である 大 統 領 は 国 民 による 直 接 選 挙 で 選 出 され 国 民 に 対 して 直 接 責 任 を 負 う 憲 法 上 の 規 定 により 任 期 は 5 年 再 選 が 許 されるのは 1 回 とされている 大 統 領 は 内 閣 および 閣 僚 ポストを 決 定 でき 内 閣 を 構 成 する 大 臣 調 整 大 臣 大 臣 級 高 級 官 僚 の 指 名 権 と 解 任 権 を 有 する 国 民 議 会 ( 国 会 )に 対 しては 議 案 提 出 権 は 持 っているが 国 会 で 承 認 済 の 法 案 に 対 しては 拒 否 権 を 持 たない また 大 統 領 は 内 閣 を 通 じて 政 令 を 発 令 することができ 独 自 に 大 統 領 令 を 発 令 することもできる ただし 法 令 の 序 列 では 法 律 が 政 令 や 大 統 領 令 よりも 優 位 であると 規 定 されている 2012 年 1 月 時 点 の 大 統 領 は スシロ バンバン ユドヨノ(Susilo Bambang Yudhoyono)で ある 1949 年 9 月 に 東 ジャワ 州 で 生 まれたユドヨノは 1973 年 に 国 軍 士 官 学 校 を 首 席 で 卒 業 し 翌 74 年 からは 陸 軍 戦 略 予 備 軍 の 一 員 として 東 ティモール 作 戦 に 参 加 した 1995 年 に はボスニアの 国 連 平 和 維 持 軍 への 派 遣 部 隊 司 令 官 となり 1998 年 には 国 軍 領 域 参 謀 長 に 昇 進 2000 年 に 国 軍 を 退 役 した 政 治 面 では 1999 年 のワヒド 政 権 で 鉱 業 エネルギー 大 臣 として 初 入 閣 を 果 たした 後 政 治 社 会 治 安 担 当 調 整 大 臣 に 就 任 メガワティ 政 権 でも 同 じく 政 治 社 会 治 安 担 当 調 整 大 臣 として 入 閣 し バリ 島 でのテロ 対 応 などにあたった 2004 年 にはインドネシア 初 の 直 接 大 統 領 選 挙 を 制 して 第 6 代 大 統 領 に 就 任 以 後 アチェの 和 平 合 意 の 締 結 汚 職 対 策 テロ 対 策 で 着 実 に 実 績 を 挙 げ 高 支 持 率 を 背 景 に 2009 年 の 大 統 領 選 挙 でも 圧 勝 した ユドヨノについては 軍 人 および 政 治 家 としての 活 動 と 同 時 に 1991 年 には 米 国 ウェブス ター 大 学 の 経 営 学 修 士 を 取 得 するほか 2004 年 には 国 内 のボゴール 農 科 大 学 で 農 業 経 済 経 営 学 博 士 号 を 取 得 するなど 経 済 通 の 一 面 も 窺 える 13

27 3. 内 閣 と 行 政 機 関 内 閣 は 直 接 選 挙 で 選 出 された 大 統 領 副 大 統 領 のほか 大 統 領 によって 任 命 された 各 省 大 臣 および 国 務 大 臣 によって 構 成 される 直 近 の 2011 年 10 月 の 内 閣 改 造 では 旧 文 化 観 光 省 が 観 光 創 造 経 済 省 へ 旧 教 育 省 が 教 育 文 化 省 へと 再 編 された 図 表 2-2 インドネシアの 行 政 機 構 大 統 領 副 大 統 領 国 家 官 房 非 省 庁 政 府 機 関 政 治 法 務 治 安 担 当 調 整 大 臣 府 経 済 担 当 調 整 大 臣 府 国 民 福 祉 担 当 調 整 大 臣 府 外 務 省 国 防 省 法 務 人 権 省 通 信 情 報 省 内 務 省 地 方 政 府 ( 州 ) 地 方 政 府 ( 県 市 ) 財 務 省 エネルギー 鉱 物 資 源 省 工 業 省 商 業 省 農 業 省 林 業 省 運 輸 省 海 洋 水 産 省 労 働 移 住 省 公 共 事 業 省 観 光 創 造 経 済 省 研 究 技 術 担 当 国 務 大 臣 府 協 同 組 合 中 小 企 業 担 当 国 務 大 臣 府 保 健 省 教 育 文 化 省 宗 教 省 社 会 省 環 境 担 当 国 務 大 臣 府 女 性 の 権 利 児 童 保 護 国 務 大 臣 府 行 政 効 率 化 官 僚 改 革 担 当 国 務 大 臣 府 後 発 地 域 開 発 担 当 国 務 大 臣 府 国 民 住 宅 担 当 国 務 大 臣 府 青 年 スポーツ 担 当 国 務 大 臣 府 開 発 計 画 担 当 国 務 大 臣 府 国 営 企 業 担 当 国 務 大 臣 府 ( 出 所 ) アジア 動 向 年 報 2010 より 作 成 14

28 図 表 2-3 第 2 期 ユドヨノ 政 権 主 要 閣 僚 一 覧 (2012 年 1 月 時 点 ) 役 職 氏 名 ( 日 本 語 表 記 ) 備 考 ( 前 職 所 属 団 体 等 ) 大 統 領 スシロ バンバン ユドヨノ 民 主 党 党 首 副 大 統 領 ブディオノ 経 済 学 者 前 中 央 銀 行 総 裁 政 治 法 務 治 安 担 当 調 整 相 ジョコ スヤント 前 国 軍 司 令 官 空 軍 出 身 経 済 担 当 調 整 相 ハッタ ラジャサ 前 国 家 官 房 長 官 国 民 信 託 党 国 民 福 祉 担 当 調 整 相 アグン ラクソノ 前 国 会 議 長 ゴルカル 党 副 党 首 国 家 官 房 長 官 スディ シララヒ 前 内 閣 官 房 長 官 元 陸 軍 中 将 外 相 マルティ ナタルガワ 国 連 大 使 元 ASEAN 局 長 財 務 相 アグス マルトワロドヨ 前 マンディリ 銀 行 頭 取 エネルギー 鉱 物 資 源 相 ジェロ ワチック 前 文 化 観 光 相 民 主 党 工 業 相 モハマッド スレマン ヒダヤット インドネシア 商 工 会 議 所 (KADIN) 会 頭 ゴルカル 党 商 業 相 ギタ イラワン ウィルヤワン 前 投 資 調 整 庁 長 官 JPモルガンインドネシア 元 社 長 開 発 計 画 担 当 相 アルミダ アリシャバナ 国 立 パジャジャラン 大 学 経 済 学 部 教 授 国 営 企 業 担 当 相 ダーラン イスカン インドネシア 電 力 公 社 PLN 社 長 ( 出 所 )JETRO ホームページより 作 成 4. 地 方 行 政 制 度 インドネシアの 地 方 自 治 体 は 1 州 および 特 別 州 2 県 市 3 郡 および 区 村 の 3 段 階 に 分 類 される 州 (Provinsi)は 複 数 の 県 市 にまたがる 業 務 中 央 政 府 から 委 任 を 受 けた 任 務 等 を 実 施 する 同 じ 州 であっても 人 口 が 4,000 万 人 を 超 える 西 ジャワ 州 のような 巨 大 な 州 も あれば 西 パプア 州 のように 100 万 人 に 満 たない 州 も 存 在 する また ジャカルタ 首 都 特 別 州 ジョグジャカルタ 特 別 州 ナングロ アチェ ダルサラーム 州 パプア 州 および 西 パプア 州 の 5 つの 州 では その 宗 教 民 族 歴 史 的 な 経 緯 に 配 慮 して 特 別 な 自 治 権 が 与 えられている 県 (Kabupaten)と 市 (Kota)は 地 方 自 治 の 主 体 として 自 らの 行 政 区 域 での 基 礎 的 行 政 サービスを 実 施 する 通 貨 危 機 後 の 地 方 分 権 の 進 展 により 中 央 政 府 が 引 き 続 き 管 轄 する 外 交 国 防 治 安 司 法 国 家 財 政 等 を 除 く 多 くの 業 務 が 県 市 を 中 心 とする 地 方 政 府 に 移 譲 された このため 県 市 の 役 割 は 近 年 大 きく 増 大 している 県 市 の 業 務 の 代 表 的 例 には 地 方 税 の 徴 収 や 最 低 賃 金 の 決 定 などがある 郡 (Kecamatan)は 県 市 行 政 機 構 の 一 部 として 郡 レベルの 行 政 施 策 のほか 地 域 社 会 活 動 の 調 整 治 安 維 持 活 動 の 調 整 区 村 の 行 政 運 営 の 指 導 等 を 行 う 県 の 設 立 には 5 つ 以 上 の 郡 を 市 の 設 立 には 4 つ 以 上 の 郡 を 必 要 とする 区 (Kelurahan)は 郡 の 下 に 置 かれ 住 民 にとっては 最 も 身 近 な 行 政 単 位 である 区 レベ ルの 行 政 施 策 の 実 施 のほか 地 域 社 会 活 動 の 強 化 や 治 安 維 持 活 動 を 区 レベルで 推 進 する 村 (Desa)とは 地 域 の 固 有 性 や 慣 習 に 基 づいて 地 域 住 民 の 利 益 を 調 整 する 権 限 を 持 つ 共 同 体 を 指 す 主 に 農 村 部 に 存 在 し 都 市 部 にはほとんど 存 在 しない 村 は 村 固 有 の 権 15

29 利 に 基 づく 業 務 中 央 政 府 または 州 県 市 政 府 から 移 譲 / 委 任 された 業 務 を 主 に 行 う 具 体 的 な 例 としては 下 水 路 の 清 掃 植 林 礼 拝 所 の 整 備 等 が 村 の 担 当 となる 近 年 は 財 政 的 な 理 由 から 村 を 廃 して 区 へと 移 行 する 動 きが 進 んでいる 図 表 2-4 インドネシアの 地 方 行 政 機 構 州 31 特 別 州 2 第 1 層 県 399 市 98 第 2 層 郡 6,747 区 村 78,198 第 3 層 ( 注 ) 2010 年 時 点 の 数 値 ( 出 所 ) 自 治 体 国 際 化 協 会 インドネシアの 地 方 自 治 国 家 統 計 局 資 料 より 作 成 5. 国 会 (1) 国 民 協 議 会 インドネシアの 最 高 立 法 府 は 国 民 協 議 会 (MPR)であり 国 民 議 会 (DPR)と 地 方 代 表 議 会 (DPD)によって 構 成 されている 現 在 の 定 数 は 692 で うち 国 民 議 会 が 560 地 方 代 表 議 会 が 132 である かつては 国 家 の 主 権 を 行 使 する 地 位 を 与 えられていたが 民 主 化 によ りその 権 限 は 大 幅 に 縮 小 された 2011 年 末 時 点 の 主 な 機 能 は 大 統 領 の 罷 免 ( 議 員 総 数 の 4 分 の 3 以 上 が 出 席 する 本 会 議 において, 出 席 議 員 の 3 分 の 2 以 上 の 賛 成 が 必 要 ) 憲 法 の 改 正 ( 議 員 総 数 の 過 半 数 の 賛 成 が 必 要 )などである (2) 国 民 議 会 国 民 議 会 は 一 般 に 国 会 とも 称 され 法 律 作 成 と 国 家 予 算 の 決 定 法 令 の 執 行 等 を 最 大 の 役 割 としているほか 大 統 領 の 政 策 の 監 視 を 行 う 国 民 議 会 が 大 統 領 によって 解 散 される ことはない 2004 年 の 総 選 挙 から 国 民 議 会 は 全 議 席 が 選 挙 での 選 出 制 になった 2011 年 末 時 点 の 国 民 議 会 は 定 数 560 で 全 国 77 の 選 挙 区 から 比 例 代 表 制 で 選 出 される 任 期 は 5 年 である 選 挙 規 定 では 国 会 議 員 選 挙 で 一 定 以 上 の 支 持 を 得 た 政 党 にのみ 次 の 大 統 領 選 挙 で 正 副 大 統 領 候 補 を 擁 立 する 資 格 が 与 えられる このため 国 会 内 の 小 政 党 から 大 統 領 が 出 る ことは 不 可 能 であるが 大 統 領 所 属 政 党 と 議 会 内 最 大 政 党 とが 異 なる 可 能 性 もある 16

30 (3) 地 方 代 表 議 会 国 民 協 議 会 の 中 で 国 民 議 会 と 並 立 するのが 地 方 代 表 議 会 である 下 位 層 の 声 を 国 政 に 反 映 させることを 目 的 に 2001 年 の 第 3 次 憲 法 改 正 で 設 置 が 決 まり 2004 年 の 総 選 挙 を 経 て 発 足 した 議 員 は 全 国 33 州 から 4 名 ずつ 選 出 され 総 数 は 132 名 議 員 候 補 者 には 過 去 4 年 以 内 に 政 党 幹 部 でないとの 制 約 がある 地 方 代 表 議 会 には 国 民 議 会 に 助 言 を 与 える 役 割 があり 地 方 自 治 等 に 関 する 法 案 を 国 民 議 会 に 提 出 しその 審 議 に 参 加 する ただし 提 出 した 法 案 の 議 決 には 加 わらないうえ そ の 他 の 案 件 では 法 案 提 出 さえ 認 められないなど その 権 限 は 極 めて 限 定 的 である 6. 政 党 2009 年 に 実 施 された 総 選 挙 の 結 果 それまでの 第 1 党 だったゴルカル 党 に 替 わり ユド ヨノが 党 首 を 務 める 民 主 主 義 者 党 ( 民 主 党 )が 第 1 党 に 躍 り 出 た ゴルカル 党 は 1997 年 の 総 選 挙 後 には 議 席 率 65%を 誇 っていたが 1999 年 には 24% 2004 年 には 23% 2009 年 には 19%と 徐 々に 議 席 率 が 低 下 した 続 く 同 年 の 大 統 領 選 挙 では 民 主 党 とイスラム 系 4 政 党 ( 福 祉 正 義 党 国 民 信 託 党 開 発 統 一 党 民 族 覚 醒 党 )が 連 立 を 組 んで 擁 立 したユドヨノが 闘 争 民 主 党 擁 するメガワテ ィ 元 大 統 領 を 圧 倒 的 大 差 で 破 って 再 選 を 果 たしている 2009 年 の 総 選 挙 では 国 会 に 議 席 を 得 られなかった 小 規 模 政 党 も 含 めると 総 計 44 の 政 党 が 参 加 した これは 前 回 選 挙 (2004 年 )での 参 加 政 党 数 24 を 大 きく 上 回 る 背 景 には 有 権 者 の 7 割 前 後 を 占 めるとされる 無 党 派 層 を 狙 った 新 党 設 立 が 活 発 であることが 指 摘 さ れている 図 表 年 総 選 挙 におけるインドネシアの 政 党 勢 力 分 布 政 党 名 議 席 数 備 考 連 立 与 党 317 民 主 主 義 者 党 (PD) 148 世 俗 系 福 祉 正 義 党 (PKS) 57 イスラム 系 国 民 信 託 党 (PAN) 46 イスラム 系 開 発 統 一 党 (PPP) 38 イスラム 系 民 族 覚 醒 党 (PKP) 28 イスラム 系 野 党 243 ゴルカル 党 (Golkar) 106 世 俗 系 闘 争 民 主 党 (PDIP) 94 世 俗 系 グリンドラ 党 (Gerindra) 26 世 俗 系 ハヌラ 党 (Hanura) 17 世 俗 系 総 計 560 ( 出 所 ) 2009 年 インドネシアの 選 挙 より 作 成 17

31 7. 司 法 インドネシアの 裁 判 所 は 憲 法 裁 判 所 と 最 高 裁 判 所 下 級 裁 判 所 に 大 別 される 憲 法 裁 判 所 は 法 令 が 憲 法 に 違 反 しているかの 審 査 ( 違 憲 立 法 審 査 )や 各 国 家 機 関 や 地 方 自 治 体 間 での 権 限 に 関 する 紛 争 を 解 決 するために 2003 年 に 設 置 された 最 高 裁 判 所 は 法 律 より 下 位 の 規 範 が 法 律 に 違 反 しているかどうかを 審 査 する 権 限 を 持 つ ほか 下 級 裁 判 所 を 所 管 する 後 述 するように 下 級 裁 判 所 の 管 轄 は 元 々は 個 別 の 政 府 機 関 および 軍 に 分 かれていたが 2004 年 以 降 は 裁 判 官 人 事 や 予 算 管 理 などがまとめて 最 高 裁 判 所 の 所 管 に 移 った また 最 高 裁 判 所 の 裁 判 官 を 任 命 する 独 立 機 関 として 司 法 委 員 会 が 設 置 されている 最 高 裁 判 所 が 所 轄 する 下 級 裁 判 所 には 民 事 および 刑 事 事 件 一 般 を 扱 う 普 通 裁 判 所 行 政 機 関 による 権 利 侵 害 などを 扱 う 行 政 裁 判 所 イスラム 教 徒 の 親 族 および 相 続 を 主 に 扱 う 宗 教 裁 判 所 軍 人 が 刑 事 事 件 の 被 告 人 となる 場 合 の 軍 事 裁 判 所 の 4 種 があり それぞれ 地 方 裁 判 所 と 高 等 裁 判 所 が 存 在 する 図 表 2-6 インドネシアの 司 法 体 系 最 高 裁 判 所 法 律 より 下 位 の 規 範 の 違 法 性 審 査 普 通 行 政 宗 教 軍 事 民 事 および 刑 事 事 件 一 般 行 政 機 関 による 権 利 侵 害 など イスラーム 教 徒 の 親 族 相 続 に 関 する 事 件 軍 人 が 被 告 となる 刑 事 事 件 高 等 裁 判 所 (26ヵ 所 ) 高 等 裁 判 所 (4ヵ 所 ) 高 等 裁 判 所 (29ヵ 所 ) 高 等 裁 判 所 (3ヵ 所 ) 地 方 裁 判 所 (360ヵ 所 ) 地 方 裁 判 所 (30ヵ 所 ) 地 方 裁 判 所 (362ヵ 所 ) 地 方 裁 判 所 (23ヵ 所 ) 商 事 などの 特 別 法 廷 ( 出 所 ) 法 務 省 インドネシアの 司 法 制 度 と 司 法 改 革 の 状 況 より 作 成 18

32 8. 外 交 インドネシアは 東 南 アジア 諸 国 との 連 携 を 重 視 し 外 交 の 基 本 的 理 念 として 独 立 かつ 能 動 的 な 全 方 位 外 交 を 展 開 するとしている この 方 針 に 従 い ASEAN 加 盟 国 として 域 内 諸 国 との 連 携 協 調 を 重 視 する 一 方 米 国 中 国 日 本 等 の 主 要 国 と 良 好 で 安 定 的 な 関 係 を 築 いている 周 辺 諸 国 との 関 係 では ASEAN を 基 本 とした 地 域 外 交 を 重 視 している インドネシアは 1967 年 の ASEAN 結 成 時 の 原 加 盟 国 である 経 済 面 でも 域 内 の 自 由 貿 易 協 定 (ATIGA) を 結 ぶなど 関 係 の 緊 密 化 が 進 んでいる インドネシアは ASEAN 内 で 最 大 の 人 口 と 経 済 規 模 を 誇 る 上 近 年 は 政 治 の 安 定 と 堅 調 な 経 済 成 長 を 続 けていることから 周 辺 地 域 だけで なく 国 際 的 にもその 存 在 感 を 増 している 具 体 的 には 1999 年 以 来 ASEAN 内 で 唯 一 G20 に 参 加 しているほか バリ 民 主 主 義 フォーラムの 主 催 や タイ カンボジア 国 境 紛 争 の 調 停 などの 課 題 にも 取 り 組 むなど ASEAN の 指 導 的 役 割 を 積 極 的 に 果 たそうとする 姿 勢 が 見 える 対 米 関 係 は 左 傾 化 したスカルノ 時 代 終 盤 の 一 時 期 を 除 き 1990 年 代 までおおむね 良 好 であった しかし 冷 戦 が 終 結 し 米 国 が 人 権 保 護 を 重 視 した 外 交 に 転 ずると 東 ティモー ル 問 題 での 国 軍 の 人 権 侵 害 をめぐって 軍 事 交 流 が 凍 結 されるなど 一 時 関 係 が 悪 化 した し かし 2001 年 のニューヨークでのテロ 発 生 以 降 最 大 のイスラム 教 徒 人 口 を 持 つインドネ シアを 自 陣 営 に 取 り 込 むために 米 国 は 態 度 を 軟 化 させ 2005 年 までに 軍 事 協 力 を 全 面 再 開 する 最 近 では 東 南 アジア 進 出 を 強 める 中 国 への 牽 制 の 意 味 でも 米 国 にとっての 対 イン ドネシア 外 交 は 重 要 である 2011 年 には 新 型 戦 闘 機 の 供 与 が 決 まるなど 協 力 関 係 が 拡 大 し ている 中 国 との 関 係 は 1965 年 のクーデター 未 遂 事 件 に 中 国 が 関 与 したとするスハルト 政 権 に より 1967 年 から 1990 年 までは 正 式 な 国 交 はなかった しかし 1990 年 に 国 交 を 再 開 し て 以 来 貿 易 関 係 が 拡 大 している 特 に 2000 年 以 降 は ASEAN を 通 じた FTA の 締 結 (ACFTA) などもあって 貿 易 額 が 急 増 し 2010 年 には 中 国 からの 輸 入 額 が 日 本 からの 輸 入 を 上 回 るま でになっている 経 済 関 係 の 急 速 な 進 展 に 併 せて 政 治 面 でも 欧 米 諸 国 への 牽 制 や 華 人 実 業 家 との 信 頼 構 築 の 狙 い 等 から 中 国 との 関 係 の 深 化 が 進 められた 2000 年 前 後 には 国 内 分 離 運 動 への 対 応 について 中 国 から 支 持 を 取 り 付 けた また 2005 年 には 中 国 との 戦 略 的 パートナ ーシップ の 樹 立 に 合 意 調 印 した この 結 果 両 国 の 協 力 は 貿 易 や 投 資 にとどまらず ミサイルの 共 同 生 産 等 を 含 む 安 全 保 障 や 防 衛 技 術 にまで 及 んでいる 日 本 との 関 係 は 太 平 洋 戦 争 における 日 本 軍 の 蘭 印 (オランダ 領 東 インド) 進 出 を 契 機 に 本 格 的 に 始 まった その 後 1958 年 の 平 和 条 約 と 賠 償 協 定 を 経 て 両 国 間 の 相 互 訪 問 は 活 発 化 し 以 降 経 済 貿 易 人 的 交 流 地 域 開 発 など 幅 広 い 分 野 で 友 好 協 力 関 係 が 続 いてい る 累 計 でみればインドネシアにとって 日 本 は 最 大 の 援 助 国 であり 鉱 物 資 源 等 の 輸 出 先 19

33 としても 第 1 位 であるなど 政 治 経 済 上 の 関 係 は 非 常 に 深 い 一 方 日 本 にとっても インドネシアは 重 要 な 資 源 の 輸 入 元 であるほか マラッカ 海 峡 をはじめ 国 際 的 に 重 要 な 海 上 交 通 路 を 扼 するなど 貿 易 のみならず 安 全 保 障 においても 友 好 関 係 が 不 可 欠 な 相 手 である 2008 年 には 日 インドネシア 経 済 連 携 協 定 (JIEPA)が 発 効 され 物 品 の 貿 易 のみならず 投 資 政 府 調 達 人 的 交 流 等 幅 広 い 分 野 での 経 済 関 係 の 強 化 が 実 現 している 9. 国 防 インドネシアの 国 防 政 策 は 先 述 の 独 自 外 交 を 反 映 して 他 国 に 依 存 することなく 他 国 とのいかなる 防 衛 条 約 も 結 んでいない その 中 で 米 国 との 軍 事 協 力 はインドネシアだけ でなく 地 域 の 安 全 保 障 上 も 重 要 であるとして 近 年 軍 事 教 育 や 装 備 調 達 の 面 で 協 力 関 係 を 強 化 している しかし 一 方 では 中 国 とミサイル 生 産 で 協 力 し ロシアからも 戦 闘 機 を 購 入 するなど 防 衛 面 でも 全 方 位 での 協 力 と 調 達 を 行 っている インドネシア 国 軍 は 陸 海 空 の 3 軍 からなっている 大 統 領 がその 最 高 指 揮 官 であり 軍 政 については 国 防 大 臣 が 軍 令 については 国 軍 司 令 官 が 直 接 の 責 任 を 持 つ 総 兵 力 は 正 規 兵 が 約 40 万 人 その 内 訳 は 陸 軍 が 約 30 万 人 海 軍 約 6 万 人 空 軍 約 3 万 人 となってお り 兵 役 は 志 願 制 である インドネシアの 広 大 な 領 土 と 民 族 構 成 の 複 雑 さを 背 景 として 外 敵 からの 防 衛 に 加 えて 国 内 治 安 および 国 家 の 統 一 の 維 持 が 国 軍 の 主 要 な 役 割 となってい る 20

34 第 3 章 経 済 概 況 1. 経 済 概 観 インドネシアの 経 済 を 政 治 体 制 の 観 点 からみると 1スハルト 主 導 による 開 発 独 裁 期 (1968~1997 年 ) 23 代 の 大 統 領 が 入 れ 替 わった 民 主 化 移 行 期 (1998~2004 年 ) 3 初 め て 直 接 選 挙 で 選 ばれたユドヨノ 政 権 期 (2005 年 ~)に 分 けることができる 開 発 独 裁 期 の 実 質 GDP 成 長 率 は 6.8%( 単 純 平 均 ) 積 極 的 な 外 資 導 入 の 効 果 もあり そ の 終 盤 には 1 人 あたり GDP も 1,000 ドルを 上 回 るまでに 経 済 は 発 展 した しかし アジア 通 貨 危 機 に 見 舞 われ 98 年 には 500 ドルにまで 落 ち 込 んだ 2000 年 から 2004 年 にかけ 実 質 GDP 成 長 率 は 4.6%( 同 )に 回 復 したものの 民 主 化 移 行 期 末 の 1 人 あたり GDP はス ハルト 政 権 時 代 終 盤 の 水 準 に 戻 すに 留 まった しかし ユドヨノ 政 権 期 では 世 界 経 済 が 厳 しい 環 境 下 にある 中 でインドネシア 経 済 は 安 定 した 成 長 が 続 いており 2010 年 には 1 人 あたり GDP が 3,000 ドルに 迫 っている 図 表 3-1 実 質 経 済 成 長 率 と 1 人 あたり GDP の 推 移 15% 3,000 10% 2,500 5% 2,000 0% 1,500-5% 1,000-10% % ( 暦 年 ) 0 スハルト 独 裁 期 民 主 化 移 行 期 ユドヨノ 政 権 期 実 質 GDP 成 長 率 ( 左 軸 ) 1 人 あたりGDP(ドル 右 軸 ) ( 出 所 ) 世 界 銀 行 国 家 統 計 局 資 料 より 作 成 21

35 安 定 した 経 済 成 長 の 背 景 には 民 間 消 費 と 建 設 投 資 を 中 心 とした 内 需 の 伸 びがある 2006 年 第 4 四 半 期 以 降 民 間 消 費 と 建 設 投 資 の 両 要 因 による 実 質 GDP の 押 し 上 げ 寄 与 は 21 四 半 期 連 続 して 3%ポイント 以 上 を 続 けている また 他 の 東 南 アジア 諸 国 と 比 べても 経 済 成 長 の 安 定 性 が 窺 える 2008 年 9 月 のリー マン ショックの 影 響 で 他 の 東 南 アジア 諸 国 の 経 済 成 長 率 が 急 激 に 悪 化 したのに 対 し インドネシアの 実 質 GDP 成 長 率 は 前 年 同 期 比 +4%を 維 持 していた 民 間 消 費 や 建 設 投 資 の 寄 与 に 加 え 積 極 的 な 財 政 支 出 による 景 気 の 下 支 えと 輸 出 以 上 に 輸 入 が 減 ったことによ る 外 需 要 因 の 改 善 が 挙 げられる また インドネシア 経 済 は 構 造 的 にシンガポールやマ レーシア タイに 比 べて 輸 出 や 輸 入 の 占 める 比 率 が 低 いため 世 界 経 済 の 急 速 な 冷 え 込 みに 対 する 影 響 が 相 対 的 に 少 なくて 済 んだとの 側 面 もある 実 際 リーマン ショック 後 の 反 動 が 表 れた 2010 年 の 経 済 成 長 率 は+6.1%だったが これらの 他 国 に 比 べれば 低 かった 図 表 3-2 東 南 アジア 主 要 国 の 実 質 経 済 成 長 率 の 推 移 と 輸 出 入 の 内 需 対 比 (2010 年 ) 20% 15% ( 内 需 対 比 ) 輸 出 輸 入 純 輸 出 シンガポール 293% 254% 39% マレーシア 118% 97% 22% タイ 71% 64% 7% フィリピン 34% 36% -2% インドネシア 25% 23% 2% 外 需 依 存 度 が 高 いシンガポール が ASEAN 主 要 国 の 中 で 最 も 世 界 経 済 の 変 動 の 影 響 を 受 けた 10% 5% 0% ( 暦 年 ) -5% -10% 外 需 依 存 度 が 低 いインドネシアは 景 気 後 退 期 でも 成 長 率 の 鈍 化 は 限 定 的 だが 反 動 増 の 影 響 も 限 定 的 インドネシア マレーシア フィリピン シンガポール タイ ( 出 所 ) 各 国 統 計 資 料 より 作 成 22

36 景 気 の 拡 大 が 続 くインドネシアだが インフレは 安 定 している 2011 年 の 消 費 者 物 価 上 昇 率 は+5.4% コアインフレ 率 は+4.6% 2010 年 ( 消 費 者 物 価 :+5.1% コアインフレ 率 : +4.0%)に 比 べて 上 昇 しているが インフレ 率 は 実 質 GDP 成 長 率 を 下 回 る 水 準 に 抑 えられ ている 2010 年 のインドネシアの 名 目 GDP は 約 6,400 兆 ルピア(7,000 億 ドル)と 日 本 (5.4 兆 ドル)の 約 13%の 規 模 に 相 当 する 1 人 あたり GDP(2010 年 )は 2,975 ドルで 日 本 (42,783 ドル)の 1 割 にも 満 たない 水 準 (7%)である 図 表 3-3 インドネシアの 主 要 経 済 指 標 単 位 名 目 GDP 兆 ルピア 1,822 2,014 2,296 2,774 3,339 3,951 4,949 5,606 6,436 7,427 1 人 当 たりGDP ドル 928 1,099 1,188 1,306 1,640 1,900 2,211 2,297 2,975 #N/A 実 質 GDP 成 長 率 % 失 業 率 % 消 費 者 物 価 上 昇 率 % コア インフレ 率 % #N/A #N/A #N/A #N/A #N/A #N/A #N/A 輸 出 額 億 ドル ,008 1,141 1,370 1,165 1,578 2,036 輸 入 額 億 ドル , ,357 1,773 貿 易 収 支 億 ドル 経 常 収 支 億 ドル #N/A 直 接 投 資 受 入 額 億 ドル 外 貨 準 備 高 億 ドル ,065 為 替 レート( 年 平 均 ) ルピア/ドル 9,311 8,577 8,939 9,705 9,159 9,141 9,699 10,390 9,090 8,770 ( 注 ) 輸 出 輸 入 は 国 際 収 支 ベース ( 出 所 ) 国 家 統 計 局 世 界 銀 行 IMF 資 料 より 作 成 23

37 2. 産 業 構 造 インドネシアの 産 業 構 造 は 農 業 主 体 から 製 造 業 サービス 業 中 心 の 経 済 へと 移 行 して いる スハルトが 大 統 領 に 就 任 した 1968 年 以 降 第 1 次 産 業 ( 農 林 水 産 業 ) 中 心 の 経 済 か ら 第 2 次 産 業 ( 製 造 業 など) 中 心 の 経 済 へと 構 造 シフトが 劇 的 に 進 んだ 1967 年 時 に 付 加 価 値 の 半 分 ( 実 質 GDP 比 51.8%)を 占 めていた 第 1 次 産 業 は 30 年 後 の 1997 年 には 14.9% に 低 下 する 一 方 第 2 次 産 業 は 14.2%から 43.2%へと 上 昇 した なお 第 1 次 産 業 のウェ イトは アジア 通 貨 危 機 の 際 に 製 造 業 が 痛 手 を 受 けたことで 一 時 的 に 上 昇 したが 2010 年 時 点 は 13.2%の 水 準 まで 下 がっている 製 造 業 を 中 心 にウェイトが 上 昇 してきた 第 2 次 産 業 ではあるが 2000 年 代 に 入 ると 鉱 業 部 門 の 減 速 に 加 え 製 造 業 の 比 率 がユドヨノ 政 権 開 始 の 2004 年 をピークに 頭 打 ちになった ため 構 成 比 は 2000 年 の 45.9%から 2010 年 には 41.1%へと 低 下 している 代 わってウェイトが 上 昇 しているのが 通 信 民 間 サービス 商 業 が 牽 引 する 第 3 次 産 業 である 第 3 次 産 業 の 構 成 比 は 2000 年 の 38.4%から 2010 年 に 45.7%と 7.3%ポイント 上 昇 中 でも 通 信 が+4.4%ポイント(1.3% 5.7%) 民 間 サービスが+1.1%ポイント(4.3% 5.4%) 商 業 が+1.0%ポイント(13.3% 14.3%)と 伸 びている 図 表 3-4 産 業 別 実 質 GDP 比 率 の 推 移 スハルト 独 裁 期 民 主 化 移 行 期 ユドヨノ 政 権 期 55% 50% 基 準 変 更 基 準 変 更 基 準 変 更 45% 3 40% 35% 2 30% 25% 第 1 次 産 業 第 2 次 産 業 第 3 次 産 業 20% 15% 10% ( 暦 年 ) 1 ( 出 所 ) 国 家 統 計 局 資 料 より 作 成 24

38 2000 年 以 降 経 済 成 長 の 牽 引 役 がサービス 業 となる 中 で 製 造 業 にあって 構 成 比 を 大 き く 伸 ばしたのが 自 動 車 や 二 輪 車 が 含 まれる 輸 送 機 械 である 2010 年 までの 10 年 間 の 実 質 成 長 率 は 年 率 10.7%と 経 済 全 体 ( 同 5.2%)の 2 倍 以 上 の 伸 びを 記 録 し 実 質 GDP に 占 める 比 率 は 4.9%から 8.2%に 上 昇 それまで 製 造 業 の 中 で 最 もウェイトの 高 かった 食 品 飲 料 タバコ (2010 年 :6.9%)を 上 回 る 水 準 にある また 国 内 の 旺 盛 な 建 設 投 資 の 影 響 もあり 第 2 次 産 業 の 中 では 建 設 業 のウェイト が 0.9%ポイント 上 昇 していることも 特 徴 的 である(5.5% 6.4%) 図 表 3-5 産 業 別 GDP( 実 質 )の 詳 細 と 構 成 比 実 額 ( 兆 ルピア) 構 成 比 ( 年 率 ) ( 差 分 ) 全 体 1,390 2, % (100.0%) (100.0%) (+0.0%) 第 1 次 産 業 % (15.6%) (13.1%) (-2.5%) 第 2 次 産 業 % (45.9%) (41.1%) (-4.8%) 鉱 業 採 石 業 % (12.0%) (8.0%) (-4.0%) 原 油 天 然 ガス % (8.4%) (4.1%) (-4.3%) その 他 鉱 業 % (2.8%) (2.9%) (+0.1%) 採 石 % (0.8%) (0.9%) (+0.1%) 製 造 業 % (27.7%) (25.7%) (-2.0%) 食 品 飲 料 タバコ % (8.0%) (6.9%) (-1.1%) 繊 維 革 製 品 衣 料 % (3.2%) (2.2%) (-1.0%) 木 材 木 製 品 % (1.4%) (0.8%) (-0.6%) 紙 印 刷 % (1.4%) (1.1%) (-0.3%) 石 油 精 製 % (1.6%) (0.9%) (-0.7%) 液 化 天 然 ガス % (2.2%) (1.0%) (-1.2%) 化 学 ゴム % (3.0%) (3.1%) (+0.1%) セメント 非 鉄 % (0.7%) (0.7%) (+0.0%) 鉄 鋼 % (0.6%) (0.3%) (-0.3%) 輸 送 機 械 % (4.9%) (8.2%) (+3.3%) その 他 製 造 業 % (0.1%) (0.1%) (+0.0%) 公 益 業 % (0.6%) (0.7%) (+0.1%) 建 設 業 % (5.5%) (6.4%) (+0.9%) 第 3 次 産 業 535 1, % (38.4%) (45.7%) (+7.3%) 商 業 ホテル レストラン 業 % (16.1%) (17.3%) (+1.2%) 卸 売 小 売 % (13.3%) (14.3%) (+1.0%) ホテル % (0.6%) (0.7%) (+0.1%) レストラン % (2.1%) (2.2%) (+0.1%) 運 輸 通 信 業 % (4.6%) (9.4%) (+4.8%) 運 輸 % (3.3%) (3.6%) (+0.3%) 通 信 % (1.3%) (5.7%) (+4.4%) 金 融 不 動 産 業 % (8.3%) (9.5%) (+1.2%) 銀 行 % (3.9%) (3.9%) (+0.0%) 証 券 その 他 % (0.6%) (0.8%) (+0.2%) 金 融 サービス % (0.0%) (0.0%) (+0.0%) 不 動 産 賃 借 % (2.2%) (2.9%) (+0.7%) ビジネスサービス % (1.3%) (1.8%) (+0.5%) サービス 業 % (9.3%) (9.4%) (+0.1%) 一 般 政 府 % (4.9%) (4.0%) (-0.9%) 民 間 % (4.3%) (5.4%) (+1.1%) ( 注 ) 実 質 GDP は 2000 年 基 準 価 格 ( 出 所 ) 国 家 統 計 局 資 料 より 作 成 25

39 経 済 全 体 の 中 心 が 第 1 次 産 業 から 第 2 次 第 3 次 産 業 へと 移 行 するのに 伴 い 産 業 別 の 雇 用 者 数 の 内 訳 も 変 化 している インドネシアで 生 まれた 雇 用 機 会 の 多 くは 第 3 次 産 業 によるものである 1990 年 から 2000 年 にかけて 増 加 した 約 1,400 万 人 の 雇 用 者 数 の 内 第 3 次 産 業 は 1,100 万 人 を 吸 収 して いる またさらに 2010 年 にかけて 増 加 した 約 1,800 万 人 中 では 1,200 万 人 近 くの 就 労 機 会 を 創 出 している 特 に 接 客 業 である 商 業 ホテル レストラン 業 では 当 該 20 年 間 で 雇 用 者 数 が 1,140 万 人 増 えている 第 2 次 産 業 においても 雇 用 者 数 は 増 えているが いずれの 期 間 も 第 3 次 産 業 のほぼ 半 分 の 水 準 に 過 ぎない また 第 1 次 産 業 については 2010 年 の 雇 用 者 数 は 1990 年 比 で 僅 かに 減 少 している 雇 用 者 数 の 構 成 比 でみると 1990 年 には 全 体 の 56%を 占 めていた 第 1 次 産 業 が 2010 年 には 38%に 低 下 し 代 わって 第 3 次 産 業 が 30%から 42%に 上 昇 している 図 表 3-6 産 業 別 雇 用 者 数 の 推 移 1990 増 減 2000 増 減 2010 ( 万 人 ) ( 構 成 比 ) ( 万 人 ) ( 万 人 ) ( 構 成 比 ) ( 万 人 ) ( 万 人 ) ( 構 成 比 ) 全 体 7, % +1,399 8, % +1,837 10, % 第 1 次 産 業 4,238 56% ,068 45% +82 4,149 38% 第 2 次 産 業 1,042 14% ,514 17% ,091 19% 第 3 次 産 業 2,306 30% +1,097 3,402 38% +1,179 4,581 42% 参 考 製 造 業 % ,164 13% ,382 13% 商 業 ホテル レストラン 業 1,107 15% ,849 21% ,249 21% ( 出 所 ) 国 家 統 計 局 資 料 より 作 成 26

40 3. 貿 易 構 造 インドネシアは 貿 易 黒 字 国 である IMF の 統 計 によると インドネシアは 1969 年 以 降 貿 易 収 支 は 黒 字 を 続 けている 特 に 1997 年 のアジア 通 貨 危 機 により それまで 概 ね 50~85 億 ドルの 範 囲 にあった 黒 字 額 は 100 億 ドルを 上 回 る 水 準 に 増 加 した 2004 年 以 降 輸 出 と 輸 入 を 合 算 した 貿 易 額 は リーマン ショックの 影 響 があった 2008 年 を 除 き 前 年 比 2 割 増 のペースで 増 えている 2011 年 の 輸 出 額 は 2,035 億 ドル 輸 入 額 は 1,774 億 ドルと 共 に 過 去 最 高 を 記 録 した 貿 易 黒 字 は 261 億 ドルと 過 去 最 高 (2006 年 :397 億 ドル)には 及 ばないが 3 年 連 続 で 前 年 水 準 を 上 回 っている 図 表 3-7 インドネシアの 輸 出 輸 入 と 貿 易 収 支 の 推 移 (10 億 ドル) 輸 出 輸 入 (10 億 ドル) ( 暦 年 ) 40 貿 易 収 支 ( 暦 年 ) ( 出 所 ) 国 家 統 計 局 資 料 より 作 成 27

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税 項 目 : 153. 不 動 産 取 得 税 岩 手 県 ( 商 工 労 働 観 光 部 企 業 立 地 推 進 課 ) 被 災 地 域 の 企 業 が 投 資 する 再 生 可 能 エネルギー 設 備 に 対 する 課 税 免 除 大 震 災 津 波 において 被 災 地 域 では 電 気 水 道 ガスなどのインフラ 機 能 が 喪 失 し 工 場 では 稼 働 再 開 まで 長 期 間 を 要

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35 別 紙 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 千 千 千 13,86 7,431,661 284,84 1,349,392 18.2 19.8 (2)

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 110 105 (H25.4.1) 104.1 (H25.4.1) (H25.7.1) 105.2 104.1 (H25.7.1) 103.1 (H25.4.1) 106.9 (H25.7.1) 104.0 100 9

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 110 105 (H25.4.1) 104.1 (H25.4.1) (H25.7.1) 105.2 104.1 (H25.7.1) 103.1 (H25.4.1) 106.9 (H25.7.1) 104.0 100 9 茅 野 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) ( 24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 人 % % 55,760 22,775,329 804,761 3,955,168

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261, 別 紙 3 宇 治 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (23 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 19,158 6,283,229 364,56 11,757,664 19.5 ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 2.9

More information

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (3) 特 記 事 項 (4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関 所 得 税 確 定 申 告 等 ( 平 成 23 年 分 ) 手 続 名 所 得 税 申 告 帳 票 名 平 成 年 分 の 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 B( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 ( 分 離 課 税 用 )( 第 三 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 燕 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 ( 平 成 22 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B / A ( 参 考 ) H21 年 度 の 件 費 率 H22 年 度 83,216 33,869,103 1,012,644 4,927,440 14.5%

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び 戸 田 市 学 童 保 育 室 運 営 等 事 業 費 補 助 事 業 実 施 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 内 で 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 ( 児 童 福 祉 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 164 号 ) 第 6 条 の 3 第 2 項 に 規 定 する 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 をい う 以 下 同 じ )を 実 施 するものに

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

波佐見町の給与・定員管理等について

波佐見町の給与・定員管理等について 波 佐 見 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 24 年 度 15,253 人 5,698,68 113,830 46,156 13.1 %

More information

などは 別 の 事 業 所 とせず その 高 等 学 校 に 含 めて 調 査 した 5 調 査 事 項 単 独 事 業 所 調 査 票 全 産 業 共 通 事 項 ( 単 独 事 業 所 ) ア 名 称 及 び 電 話 番 号 イ 所 在 地 ウ 経 営 組 織 ( 協 同 組 合 においては 協

などは 別 の 事 業 所 とせず その 高 等 学 校 に 含 めて 調 査 した 5 調 査 事 項 単 独 事 業 所 調 査 票 全 産 業 共 通 事 項 ( 単 独 事 業 所 ) ア 名 称 及 び 電 話 番 号 イ 所 在 地 ウ 経 営 組 織 ( 協 同 組 合 においては 協 平 成 24 年 経 済 センサス- 活 動 調 査 の 概 要 1 調 査 の 目 的 平 成 24 年 経 済 センサス- 活 動 調 査 は 我 が 国 の 全 産 業 分 野 における 事 業 所 及 び 企 業 の 経 済 活 動 の 実 態 を 全 国 及 び 地 域 別 に 明 らかにするとともに 事 業 所 及 び 企 業 を 調 査 対 象 とする 各 種 統 計 調 査 の 精

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

39_1

39_1 三 井 住 友 信 託 銀 行 調 査 月 報 215 年 7 月 号 高 齢 化 財 政 悪 化 が 変 える 個 人 消 費 構 造 < 要 旨 > 日 本 では 年 金 受 給 者 数 が 給 与 所 得 者 数 の 約 7 割 に 達 し 高 齢 者 が 消 費 全 体 に 与 え る 影 響 は 年 々 増 してきている 214 年 は 給 与 所 得 環 境 が 改 善 したにもかかわらず

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (21 年 度 末 ) A B B/A 2 年 度 の 件 費 率 21 年 度 61,319 27,554,966 1,5,665 4,594,2 % 16.7 % 19.6 (2) 職 員 給

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月 別 紙 3 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 23 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B 73,89 18,96,951 629,218,05,29 ( 注 )1 件 費 とは 一 般 職 に 支 給 される 給 与 と 市 長

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5> 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 会 計 事 務 取 扱 規 則 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 規 則 第 36 号 制 定 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 17 年 2 月 23 日 一 部 改 正 平 成 18 年 2 月 28 日 一 部 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 一 部 改 正 平 成

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413, の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 % % 77,6 26,695,747 1,773,745 4,721,882 17.7 18.7 (2) 職

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学 幼 児 教 育 の 無 償 化 について 資 料 3-1 就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 (

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 93,8 33,985,381 9,329 5,769,881 17. 17.8 (2) 職 員 給 与 費 の

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 ) の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 平 成 23 年 度 (23 年 度 末 ) 31,244 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 件 費 率 B/A 千 千 千 21,46,642 97,678 2,698,812 B 12.6 ( 参 考 ) 前 年 度 の 件 費 率 13.1 (2)

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

Microsoft PowerPoint - 基金制度

Microsoft PowerPoint - 基金制度 基 金 制 度 の 創 設 ( 医 療 法 施 行 規 則 第 30 条 の37 第 30 条 の38) 医 療 法 人 の 非 営 利 性 の 徹 底 に 伴 い 持 分 の 定 めのない 社 団 医 療 法 人 の 活 動 の 原 資 となる 資 金 の 調 達 手 段 として 定 款 の 定 めるところにより 基 金 の 制 度 を 採 用 することができるものとする ( 社 会 医 療 法

More information

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改 柳 井 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 34,890 16,214,109 468,464 2,650,321 16.3 16.5 (2)

More information

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321 平 成 24 年 度 職 員 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 千 千 千 23 年 度 16,465 1,969,859 183,816 2,34,765 21.3

More information

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477> (2) 生 活 再 建 支 援 プロジェクト 全 県 民 が 将 来 の 生 活 設 計 を 描 くことができ 生 活 再 建 を 進 めることができるようにするため 早 期 に 帰 還 する 避 難 者 長 期 避 難 者 など 被 災 者 それぞれのおかれた 状 況 に 応 じた よりきめ 細 かな 支 援 を 行 う 取 組 を 進 め 1 県 内 避 難 者 支 援 一 新 1 里 山 いきいき

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600 本 巣 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 21 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 (21 年 度 末 ) (A) (B) 35,523 歳 出 額 14,360,892 実 質 収 支 件 費 999,985 2,521,801 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 17.6 20 年 度 の 件 費 率 18.8

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 平 成 2 年 度 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 の 結 果 会 計 検 査 院 1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 及 び

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

<5461726F31322D819B328250944E93788B8B975E814592E888F58AC7979D>

<5461726F31322D819B328250944E93788B8B975E814592E888F58AC7979D> 能 代 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 ( 参 考 ) 区 分 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 前 年 度 の ( 年 度 末 ) A B B/A 人 件 費 率 20 年 度 人 千 円 千 円 千 円 % % 61,416 23,586,992 339,618

More information

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73> 日 本 司 法 支 援 センター( 法 人 番 号 2011205001573)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 センターの 主 要 事 業 は 総 合 法 律 支 援 に 関 する 事 業 である 役

More information

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 の 供 給 計 画 に 関 する 選 定 基 準 制 定 平 成 24 年 10 月 10 日 改 正 平 成 25 年 5 月 1 日 改 正 平 成 26 年 7 月 8 日 改 正 平 成 27 年 12 月 4 日 改 正 平 成 28 年 6 月 27 日 第 1 目 的 この 基 準 は 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 制

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

資料6 国の行政機関等における法曹有資格者の採用状況についての調査結果報告(平成27年10月実施分)(法務省提出資料)

資料6 国の行政機関等における法曹有資格者の採用状況についての調査結果報告(平成27年10月実施分)(法務省提出資料) 国 の 行 政 機 関 等 における 法 曹 有 資 格 者 の 採 用 状 況 についての 調 査 結 果 報 告 ( 平 成 27 年 10 月 実 施 分 ) 法 務 省 大 臣 官 房 司 法 法 制 部 第 1 調 査 の 概 要 目 的 : 国 の 行 政 機 関 等 における 法 曹 有 資 格 者 の 採 用 の 現 状 等 について 調 査 実 施 時 期 : 平 成 27 年 10

More information

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 鳥 取 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 32 年 鳥 取 県 規 則 第 22 号 以 下 規 則 とい う ) 第 4 条 の 規 定 に 基 づき 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 ( 以 下 本 補 助 金

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 鷹 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について( 平 成 23 年 度 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A H22 年 度 15,653 7,495,399 471,366 1,214,22 16.1 B B/A H21 年 度 の 件

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 3 月 31 日 現 在 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 85,772 流 動 負 債 22,025 現 金 及 び 預 金 49,232 営 業 未 払 金 1,392 営 業 未 収 入 金 6,597 未 払 金 1,173 前 払 費 用 313 未

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 4 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 ( 平 成 5 年 3 月 31 日 ) 1, 歳 出 額 5,95,3 A の 給 与 定 員 管 理 等 について 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) B B/A 3 年 度 の 件 費 率 1,4 1,3,9.9 7. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領 離 島 特 産 品 等 マーケティング 支 援 事 業 に 係 る 企 画 提 案 書 募 集 要 領 1 委 託 事 業 名 離 島 特 産 品 等 マーケティング 支 援 事 業 業 務 委 託 2 目 的 離 島 地 域 の 産 業 の 振 興 を 図 るため これまで 開 発 された 離 島 の 特 産 品 等 を 対 象 と して コーディネーター( 受 託 事 業 者 ) 及 び 外 部

More information

東久留米市訓令乙第   号

東久留米市訓令乙第   号 東 久 留 米 市 就 学 援 助 費 事 務 処 理 要 綱 ( 目 的 ) 第 この 要 綱 は 就 学 困 難 な 児 童 及 び 生 徒 に 係 る 就 学 奨 励 についての 国 の 援 助 に 関 す る 法 律 ( 昭 和 3 年 法 律 第 40 号 ) 学 校 給 食 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 60 号 ) 及 び 学 校 保 健 安 全 法 ( 昭 和 33 年 法

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

第316回取締役会議案

第316回取締役会議案 貸 借 対 照 表 ( 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 30,235,443 流 動 負 債 25,122,730 現 金 及 び 預 金 501,956 支 払 手 形 2,652,233 受 取 手 形 839,303 買 掛 金 20,067,598 売 掛 金 20,810,262

More information

…−…t…„…b…V…–‰x›É

…−…t…„…b…V…–‰x›É の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 4 一 般 行 政 職 の 級 別 職 員 数 等 の 状 況 5 職 員 の 手 当 の 状 況 6 特 別 職 の 報 酬 等 の 状 況 7 職 員 数 の 状 況 8 公 営 企 業 職 員 の 状 況 1/12 の 給 与

More information

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 ( 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 平 成 5 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 千 千 千 31,131 15,5,15 311,66,57,939 16.9 17.9 () 職 員

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減 平 成 22 年 度 健 保 組 合 決 算 見 込 の 概 要 平 成 23 年 9 月 8 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 23 年 3 月 末 に 存 在 した 1,458 組 合 の 22 年 度 決 算 見 込 状 況 を 集 計 した 結 果 をまとめたものである

More information

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 一 般 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 )24 年 度 の (26 年 1 月 1 日 ) A B B/A 件 費 率 25 年 度 千 円 千 円 千 円 % % 61,419 20,666,887 1,276,279 4,024,627

More information

【労働保険事務組合事務処理規約】

【労働保険事務組合事務処理規約】 労 働 保 険 事 務 組 合 事 務 処 理 規 約 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 約 は 熊 本 商 工 会 議 所 ( 以 下 本 所 という )の 定 款 第 7 条 第 18 項 の 規 定 により 本 所 が 労 働 保 険 の 保 険 料 の 徴 収 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という ) 第 4 章 及 び 石 綿 による 健 康 被 害 の

More information

Microsoft Word - 07②-2 補足説明資料1.docx

Microsoft Word - 07②-2 補足説明資料1.docx 補 足 説 明 資 料 1 期 末 連 結 決 算 概 要 平 成 27 年 4 月 28 日 東 海 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 当 社 の 運 輸 収 入 は ビジネス 観 光 ともにご 利 用 が 順 調 に 推 移 したことから 好 調 だった 前 年 度 を 上 回 り 増 収 グループ 会 社 については 減 収 となったものの 連 結 営 業 収 益 全 体 では 増 収 営 業

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

Microsoft Word - H25年度の概要

Microsoft Word - H25年度の概要 1 県 民 経 済 計 算 の 概 要 1. 平 成 25 年 度 県 民 経 済 計 算 の 概 要 平 成 25 年 度 の 県 民 経 済 計 算 の 推 計 結 果 について 主 な 経 済 指 標 は 次 のとおりです 3 千 葉 県 [ 参 考 ] 全 国 実 数 増 加 率 実 数 増 加 率 1 県 ( 国 ) 内 総 生 産 県 ( 国 ) 民 所 得 名 目 19 兆 8,112

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 24 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 ( 各 年 度 末 ) 40,427 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) A B B/A 23 年 度 の 件 費 率 % % 24,380,602 1,175,572 3,729,291 15.3 16.6 (2) 職

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73> の 給 与 定 員 管 理 等 について ( 平 成 23 年 4 月 1 日 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (21 年 度 末 ) A 21 年 度 3,455 19,33,478 実 質 収 支 472,685 件 費 B 3,364,471 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 2 年 度 の 件 費 率 17.7

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4 鉾 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 )23 年 実 質 収 支 (24 年 度 末 ) A B B/A 度 の 人 件 費 率 人 千 千 千 % 24 年 度 51,778 20,041,814 1,173,725

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074> 第 1 回 社 会 保 障 審 議 会 後 期 高 齢 者 医 療 の 在 り 方 に 関 する 特 別 部 会 平 成 1 8 年 1 0 月 5 日 資 料 2-1 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 概 要 現 行 の 医 療 保 険 制 度 の 基 本 構 造 老 人 保 健 制 度 75 歳 65 歳 国 保 老 人 保 健 制 度 退 職 者 医 療 制 度 75 歳 以 上 の 人

More information

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (16 年 度 末 ) A 千 16 年 度 実 質 収 支 千 件 費 B 千 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 15 年 度 の 件 費 率 (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 予 算 ) 職 員 数 給 与 費 A

More information

23年度版 総社市様式外.xls

23年度版 総社市様式外.xls の 給 与 定 員 管 理 等 報 告 書 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) (A) (B) B/A 1 年 度 の 件 費 率 年 度,1,89,89 1,,18,,88 19.7 19. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決

More information

は し が き

は し が き 1 総 資 本 形 成 の 概 念 総 資 本 形 成 とは 一 般 政 府 公 的 企 業 対 家 計 民 間 非 営 利 団 体 民 間 法 人 及 び 家 計 ( 個 人 企 業 )の 支 出 ( 購 入 及 び 自 己 生 産 物 の 使 用 )のうち 中 間 消 費 とならないものであり 総 固 定 資 本 形 成 と 在 庫 品 増 加 に 区 別 される (1) 総 固 定 資 本 形

More information