概説心理学 入試情報認知心理学発達心理学社会心理学臨床心理学卒業後の進路普遍性 多様性 可変性を持つ人の心を事実に基づいて探究する科学 近代化による科学の発展に伴い 人の心も科学的な研究の対象に 心理学と聞くと 喜怒哀楽などの感情や 心理ゲーム が扱うような深層心理などを思い浮かべる人が多いので は

Size: px
Start display at page:

Download "概説心理学 入試情報認知心理学発達心理学社会心理学臨床心理学卒業後の進路普遍性 多様性 可変性を持つ人の心を事実に基づいて探究する科学 近代化による科学の発展に伴い 人の心も科学的な研究の対象に 心理学と聞くと 喜怒哀楽などの感情や 心理ゲーム が扱うような深層心理などを思い浮かべる人が多いので は"

Transcription

1 第 29 回 心理学は 心とは何か どのようなはたらきをしてい るのかを探究する学問だ 実験や調査を行い 客観的な データを示すことで 心について科学的に説明しようと する点が特徴だ もうひとつの特徴として 分野の幅広さが挙げられる 心理学には 記憶 思考 など人間の知的な活動につ いて調べる認知心理学 心に問題を抱えた人の支援をめ ざす臨床心理学など さまざまな分野があり それぞれ に研究が行われている しかし一般的には心理学というと 心理テストなどの 一部の技法や スクールカウンセラーの仕事などが注目 され 心理学全体の成り立ちや特徴が見えにくくなって いる現状もある 学部 学科 心理学注そこで今回は まず概説で心理学成立の経緯や主だっ た分野 今後の心理学研究の方向性などについて概観し た後 認知心理学 発達心理学 社会心理学 臨床心理 学という心理学の代表的な 4 分野について 研究の内容 や方法を見ていく さらにすべての分野の基礎になる 実 験や調査 統計処理といった心理学研究のための技法を 身につける学部でのについて紹介する 目のContents 概説 ( 京都女子大学箱田裕司教授 ) p59 心の動きやメカニズムを科学的に調べる学問 さまざまな角度から人を見て 総合的に理解 入試情報 p62 認知心理学 ( 広島大学宮谷真人教授 中尾敬准教授 ) p64 記憶 思考 など人間の知的な活動を調べる 実験による研究が多く 医学 生物学との連携も ( 例 ) 回答のある問いとない問いで脳の働きに違い 発達心理学 ( 青山学院大学坂上裕子准教授 ) p66 子どもから老人までの心の変化を調べる 対象に合わせて 観察や実験 調査などを工夫 ( 例 )2 歳児の反抗期が希薄化 体力が低下 社会心理学 ( 追手門学院大学浦光博教授 ) p68 社会との関わりが心にどう影響するかを調べる 調査で多くのデータを集めて統計的に分析 ( 例 ) 社会的排斥を受けると自分を制御する力が低下 臨床心理学 ( 東京大学下山晴彦教授 ) p70 心の問題を抱えた人を支援する 科学的な根拠に基づいた治療 研究が重要に ( 例 ) 強迫性障害の治療法研究 ウェブ上で自己診断 ( 筑波大学綾部早穂教授 ) p72 実験 調査や 統計処理について実践的に学ぶ 卒業後の進路 p74 学部卒業後は幅広い分野へ進出 臨床心理士は大学院進学が必須 58 Kawaijuku Guideline

2 概説心理学 入試情報認知心理学発達心理学社会心理学臨床心理学卒業後の進路普遍性 多様性 可変性を持つ人の心を事実に基づいて探究する科学 近代化による科学の発展に伴い 人の心も科学的な研究の対象に 心理学と聞くと 喜怒哀楽などの感情や 心理ゲーム が扱うような深層心理などを思い浮かべる人が多いので はないだろうか しかし 心理学が扱っている分野は もっと広範だ 例えば 臨床心理学の分野では心に困難 を抱える人の治療を行っている また 感覚 知覚心理 学の分野では 錯視 などについて研究されている 錯 視とは目の錯覚で 例えば同じ長さの線分に内向きの矢 羽 外向きの矢羽をつけると違った長さに見えたりする 現象 ( ミュラー リヤー錯視 ) だ さまざまな種類があ り メカニズムが解明されていないものも多い 日本学術会議 心理学分野の参照基準検討分科会 の 副委員長である箱田裕司教授 ( 京都女子大学 ) は 人は 知覚に加え 記憶や学習 感情 欲求といったさまざまな 心のはたらきを通して 周囲の環境や 自分の内面 自 分と環境との関係を理解しています こうした多様な心 のはたらきを根拠に基づいて説明しようとするのが心理 学という学問です と語る 心理学が扱う心のはたらきが多岐にわたるのは 心理 学の成り立ちと無縁ではない 心とはどういうもので ど んなはたらきをするのかという問いはギリシャ ローマ時 代からあり 哲学者や宗教家がそれぞれに自分の考えを 展開してきたが 近代になって心理学という学問になっ た 近代にはニュートンの物理学など 物質を客観的に 観察し 背景にある法則を発見する自然科学が急速に発 展した その中で 観察する主体 ( 心 ) も観察の対象に しようという試みが始まり それが現代の心理学につな がっていった 心理学の源流の 1 つは 1879 年にヴン トがライプチヒ大学に開設した心理学実験室です ここ から心に関する科学的な探究が始まり 世界に広まって いきます もう 1 つは ヴントとほぼ同じ頃にフロイト によって始められた精神分析で これが臨床心理学につ 第 29 回 概説京都女子大学発達学部箱ながっていきます このほか人格や知能の違いなどに着 目したゴールトンの個人差心理学 子どもの知的能力の 把握に努めたビネーの発達心理学などの分野が混ざり合 いながら心理学は発展していきました また誕生当初か ら 哲学や生理学 物理学 生物学などの周辺諸科学の 影響を受け 今日でも医学 ( 脳科学 ) や文化人類学 情 報科学などと相互に影響を与えています 学際性に富ん でいることも心理学の大きな特徴です ( 箱田教授 ) 実験を通して法則化をめざす研究法と 心の個別性を観察する研究法に二分 このように 心理学は人の心の多様な側面を対象にし ており それぞれ専門に分かれて発展してきた 代表的 な分野には 認知心理学 発達心理学 心理学 社 会心理学 臨床心理学などがある < 表 > 心理学のいずれの分野も それぞれの発展過程で固有 の研究方法を確立させている 研究法は大きく 法則定 立的な研究法 と 個性記述的な研究法 に分けること ができる 法則定立的な研究法 では 実験を行ったり 調査 観察などの結果に対して統計処理を行い 数理的 に分析したりして 対象とする心についての一般法則を 得ようとする これに対して 個性記述的な研究法 は 面接や観察などを通して 特定の人の心の動きを詳しく 知ろうとする 臨床心理学や発達心理学などの分野で用 いられる ただし これらの分野においても 法則定立 的な研究法 も行われており すべて 個性記述的な研 究法 というわけではない 脳科学との連携に注目諸科学が持つ人間に関わる知見の分析にも期待 近年注目されているのは 脳科学との連携だ fmri ( 注 ) などの脳波を観測する技術が進展した結果 ある心理状 態になると脳の特定部位の活動が盛んになるなどの現象 が観察できるようになり 脳のはたらきと心のはたらき 田裕司教授( 注 )fmri(functional magnetic resonance imaging) 核磁気共鳴現象を利用して体内を 3 次元画像で見ることのできる MRI を利用し 脳や脊髄の血流動態反応を視覚化する方法 Kawaijuku Guideline

3 注目の学部 学科 の関連を研究することが可能になってきたからだ 例えば脳科学で 自閉症の人の脳のはたらきを調査した研究があり 自閉症の人はそうでない人と同じ心理状態の時でも脳の異なる領域が活性化することがあるとわかりました こうした研究成果は人の認知の仕組みについて考える認知心理学にとっても有益です ( 箱田教授 ) また 遺伝や環境と 心の関係を調べる研究も注目されている 人のさまざまな行動や人格に対し 遺伝や環境がどれだけ影響を与えているかを明らかにしようというものだ 例えば 一卵性双生児と二卵性双生児を対象に 外向的か内向的か 神経質か否か 協調性があるかないかといった個人の人格や 空間的知能 言語的知能などの違いを比較する研究がある 一卵性双生児で違いが少なく 二卵性双生児で違いが大きく出れば その人格や知的能力は 遺伝による決定率が高いということになる 双生児研究自体は以前から行われているが 近年ゲノム解析が進んだことなどから 改めて遺伝が人の行動に与える影響が注目されている 今後の心理学には このように心のはたらきをより深く理解することに加え 人文社会科学における 人の心に関するさまざまな知見を整理 分析する役割も期待されている 文学や哲学 経済学など多くの人文社会科学では それぞれに人間の心や行動などについての知見を積み重ねています 心理学の手法でそうした知見を検証したり 整理し直すことで それぞれの分野に新たな気づきをもたらすことができます 法律や社会制度も心理学の立場から捉え直すことで よりよいものにすることができるでしょう 心理学は諸科学が持つ 人間に関わる知見を束ねる要としての機能も求められているのです ( 箱田教授 ) 一般的なイメージによる心から科学的探究の対象としての心へでは 心理学のはどのように行われているのだろうか 多くの大学では 教養科目として心理学を設置している 教養科目として心理学を学ぶ最大の目的は 人 < 表 > 学部の心理学で学ぶ代表的な分野 感覚 知覚心理学 感覚器官を経由して入ってくる外界からの情報や身体内部の情報を処理する過程を研究する学問 五感のすべての感覚機能を問題とするだけでなく 感覚間の相互影響についても研究する 最近では 錯視 運動視 音声知覚などの伝統的テーマだけでなく バーチャルリアリティ研究 脳画像を用いた研究など新たな技術を用いた研究も進展しており これらについて学ぶ 学習心理学 人間や動物のさまざまな行動が経験を通して習得されることを学習という 学習を可能にしている原理 学習を規定 する諸要因などが研究され 行動療法のように 得られた成果の臨床場面への応用がなされている 新たな行動の習得 変容に関わる心理学の領域である 認知心理学 注意 記憶 思考 推論 問題解決など人間の高次の認知機能を主な研究対象とし 情報処理システムとして人間を 捉える立場から研究する学問 この立場に立った研究は 下記の発達心理学 心理学 社会心理学の分野でもな されており 相互の関係は深い 最近では 感情や感性なども研究対象となっている 発達心理学 受胎から老年期に至るまでに生じる身体的 精神的 行動的変化の一般的な特徴 その法則性 その変化に影響する 要因について研究する 特に人は生涯を通して成長を続けるという立場では 生涯発達心理学ということばが使用さ れる 多くの大学で授業科目として設置されている 心理学 についての心理学的事実や法則性を明らかにし場面で起こる諸問題を心理学の知見を用いて明らかにする学問 理論的側面の研究と実践的側面の研究があり 理論的側面としては 人と環境の相互作用という視点から 人間形成の過程を研究する 実践的側面としては 現場に現れるさまざまな問題を心理学の知見をもとに理解し 説明し 改善しようと試みる 社会心理学 個人と個人 個人と社会との間の相互影響について心理学的方法を用いて明らかにする学問 人に対してどのように して魅力を感じるかといった対人魅力 他人に対する援助行動 同調行動 行動の原因をどのように帰属させるかと いう原因帰属 コミュニケーションの問題 リーダーシップなど 人と人 社会と人との相互の影響に関して学ぶ 臨床心理学 心理学の知見を適用して 個人が抱えるストレスや不適応 精神疾患など 心理面 感情面 行動面の障害の研究 診断と援助 予防を行う心理学の領域 また これらを通じて 新たな理論や方法の開発も行う領域である パーソナリティ心理学 人の行動の時間的 空間的一貫性についてそれが形成される過程 それらに影響する要因を研究する心理学の領域 パー ソナリティ ( 人格 ) についての理論 パーソナリティの形成過程 測定方法などについて学ぶ 法心理学 犯罪心理学 法心理学は 法システムに関わる人々の心理や行動を研究の対象とするもの 目撃証言や供述の信憑性などについて 心理学の知見を用いて明らかにする 一方 犯罪心理学は 犯罪に関わる諸問題について心理学の知見から解明しよ うというもの これら二つの心理学は重なる部分が多い このいずれかの授業科目を設置する大学が徐々に増えている ( 箱田先生提供 ) 60 Kawaijuku Guideline

4 概説心理学 入試情報認知心理学発達心理学Kawaijuku Guideline の心のはたらきを科学的探究の対象として考えられるよ うにすることだ 誰にとっても心は身近なものですが 心を科学的に学んだことがある人はごく一部です その ため 一般に信じられていることと心理学が明らかにし てきた心の実態が乖離していることは多々あります 心 理学のでは まずこの乖離を埋めることを目的とし ています ( 箱田教授 ) 例えば 凶器を持った犯人を見ても犯人の顔を覚えて いない心のはたらきを 凶器注目効果 というが 研究 者の間でも 凶器を凝視して顔に注意が向かなかったた めだと考えられてきた ところが最新の研究で 凶器に 注目したからではなく 有効視野が狭くなったためであ るとわかった 緊急時に素早く適切な情報処理をするた めに 無意識に処理範囲を狭くした結果だと考えると合 理的に説明できる このように 根拠のない思い込みで はなく 心を 科学的な知見 に基づいて捉える姿勢を 学ぶ その上で 人の心と行動には 普遍性 多様性 可変 性 があることを学ぶ 普遍性とは 全ての人に共通す る心理現象や行動パターンで 多様性とは パーソナリ ティや認知能力などが人によって異なることだ 可変性 は 経験 訓練そして治療によって心のはたらきが変わ ることであり 臨床心理学はこの可変性に立脚している さらに 心理学の社会的な役割についても学ぶ 犯罪 防止や矯正 消費行動 リスクマネジメント 人事労務 管理 学習法や教授法 人間工学 災害心理 交通心理 カウンセリングなど多くの応用例を通して 心理学が社 会にどのように貢献しているかを理解していく 実験 実習でさまざまな研究法を学び卒業論文を通してそれらの知識を統合する 心理学部など心理学を専門的に学ぶ学部 学科では より学術的に心について理解するため これらに加えて さらに 2 つのことを学ぶ 1 つは 心を生み出す仕組み ( 機構 ) と心理学の諸理 論 だ 心理現象の基盤になっている生物学的 認知 的 社会的なメカニズムや 心理学の主要領域に関する 一般法則や理論 学説 研究法などを理解する もう 1 つは 心理学的測定法と心理アセスメント だ 心のはたらきは目に見えないため 心理学では 心 のはたらきによって起こる行動や身体的な反応などを測 定して 心のはたらきを理解しようとする そこで実験 や観察などの測定方法について学ぶ なかでも臨床心理 学の分野で患者に対して面談や質問紙調査などの測定を 行い 診断する一連の過程をアセスメントといい こう 第 29 回した手法についてもあわせて学ぶ 心のはたらきは複雑なため さまざまな条件設定や工夫を行うことで 対象としている心のはたらきを正確に測定する必要がある こうした力を身につけるため 心理学のでは実験 実習を重視する 実験装置の製作 実験計画の立案 質問用紙の作成 自ら検査や調査を受けることなどを通して 心のはたらきを捉える方法を訓練する なお 実験や観察データは適切な統計処理を行う必要があるため 分散分析や多変量解析などの統計手法も並行して学ぶ 心理学の理論や測定方法を学んだ後には 自分で問いを立て 検討の成果をまとめる卒業論文に取り組む 卒業論文執筆までには 心理学の多くの領域を学び さまざまな理論や技法に触れているはずです 卒業論文はテーマを設定し 過去の文献を調べ 研究方法や実験方法を決め データをとって それを処理するという順序で進めますが その過程を通して それまで学んだ知識を応用 統合するという意味があります ですから 心理学のでは卒業論文は特に重要だと考えています ( 箱田教授 ) 人間を総合的に理解できる力がつき新発見も可能な学問心理学を学ぶことによってどんな力が身につくのだろうか 最も大きいのは 人間を総合的に理解する力といえるだろう 心は環境や経験など多様な要素の影響を受けており また発達や疾患などさまざまな視点から見ることができる こうした多様性を学ぶことで 人間を一面的ではなく 多面的 複眼的に見て 理解することができるようになるからだ 心理学を学ぶと人の心が読めるようになる などと単純に考えている高校生も多いが それは上記のように 人の振る舞いなどを見た時に どんな心の状態か その原因は何かということを推測する選択肢を増やすことができるという意味であることを補足しておきたい また 科学的な探究を通じて 批判的 実証的態度や 問題発見 解決力 情報収集 処理能力 コミュニケーション能力なども養うことができる これらの力は 研究 臨床活動を続ける場合はもちろん 企業などで働く場合においても役立つスキルだ 箱田教授は心理学の魅力について次のように語る 人間の心は複雑であるにも関わらず 心理学の歴史は100 年ほどしかなく まだわかっていない部分がたくさんあります 研究手法も次々と開発されていますから これから大発見ができる可能性は非常に高いといえます 今後も大きな発展が期待できる学問分野だと考えています 社会心理学臨床心理学卒業後の進路

5 注目の学部 学科 入試情報 ここでは 心理学が学べる大学の入試について見ていく 河合塾の学部系統分類で心理学が学 ( 注べる大学 ) は 国公立大が 40 大学 46 学部 47 学科 私立大が 165 大学 171 学部 190 学科である 学べる学部系統は幅広い国公立大はコースでの設置が多い < 表 1> は心理学が学べる主な学科を学部系統別にま とめたものだ 文 人文系の心理学科をはじめ 主に教 育 社会 国際 総合 環境 人間 情報系の人文系学 科 心理系学科 人間科学系学科で学ぶことができる 国公立大では 文 人文系が半数 次いで系が 4 割 その他の系統が残りの 1 割弱を占める 文学部や人 文学部などの学科の中にコースとして設置されており 入学後や進級時に選択する場合が多い 系に分類さ れるのは 主に学部の教員養成課程に設置されてい る心理学 発達心理学のコースだ 入試傾向がその 他の系統とやや異なるため 国公立大の分析では系 を区別して見ていく 私立大では 文 人文系が 8 割と圧倒的に多い 国公 商や農といった系統にもある 心理学全般を扱う学科に 加えて こども心理学 社会心理学 経営心理学など 大 学によっては特定の領域を専門とする学科もある 国公立大の 2 次試験は教科試験の他 小論文や面接も多い < 表 2> は 国公立大のセンター試験の教科 科目パ ターンを日程別に集計したものである 5(6) 教科 7 科目を課すところが多く 前期日程では 7 割を超える 前期 後期日程ともにこのうち半数以上は文型だが 教 育系では選択型の割合が高い 科目負担の最も少ないパ ターンは 3 教科 3 科目で 横浜市立大 ( 国際総合科学 - 国際教養学系 B 方式 - 前 ) が 英 ( 数 国 地公 2) 金沢大 ( 人間社会 - 人文 - 後 ) 高知大 ( 人文 - 人間文化 - 前 後 ) 北九州市立大 ( 文 - 人間関係 - 前 後 ) が 英 国 ( 数 理 地公 1) 鹿児島大 ( 法文 - 人文 - 後 ) が 英 国 ( 数 地公 1) で受験できる < 表 3> は 2 次試験の教科パターンを日程別に集計 したものである 前期日程では 2 科目を課すパターンが 最も多く そのうち 英 国 の割合が高い 系で は 1~2 科目の教科試験 または小論文を課すところが 多く 教科試験と組み合わせる場合も含めると 4 割で小 論文が必須である < 表 1> 学部系統別心理学が学べる主な学科 系統 文 人文 社会 国際 経済 経営 商 農 芸術 スポーツ科学 立大と比べて系の割合は 4% と小さく 経済 経営 総合 環境 人間 情報 主な学科 こども心理 人文 心理 心理カウンセリング 心理 行動科学 心理コミュニケーション 人間心理 臨床心理 学校 - 学校心理 学校 - 心理 学校 - 発達心理 心理 - 児童心理 心理 - 幼児心理 社会心理 福祉心理 経営心理 社会園芸 健康 スポーツ心理 心身健康 心理情報 人間科学 人間環境 人間関係 系は国公立大の 私立大の文 人文 ( ) を対象とする < 表 2> 国公立大センター試験教科 科目パターン 教科 科目パターン 5(6) 教科 7 科目 前期日程 募集区分数 < 表 4> 国公立大センター試験ボーダー得点率 後期日程 文型 25 (5) 13 (4) 選択型 12 (10) 9 (6) 6 教科 6 科目 1 (1) 1 (1) 5(6) 教科 6 科目 3 (1) 3 (1) 5 教科 6 科目 2 4~6 教科 6 科目 1 4(5) 教科 5 科目 教科 5 科目 2 (1) 4 (2) 3 教科 3 4 科目 1 3 教科 3 科目 3 4 ボーダー得点率 (%) 合計 50 (18) 36 (14) 前期日程 募集区分数 85~ ~ ~ 後期日程 70~74 12 (1) 9 (6) 65~69 14 (10) 9 (7) 60~64 8 (5) 2 59~55 2 (2) 1 (1) 合計 50 (18) 36 (14) < 表 3> 国公立大 2 次試験教科パターン 科目数 教科パターン 5 科目 英 数 国 地 科目 英 数 国 地 2 3 科目 2 科目 1 科目 教科試験なし 2 次課さない 英 数 国 4 英 国 ( 数 地 1) 4 計 8 前期日程 募集区分数 英 国 11 (1) 1 ( 英 数 国 2) 5 (4) 英 ( 数 国 理 地公 1) 2 英 ( 数 国 1) 1 英 ( 数 国 理 1) 1 数 国 1 (1) 計 21 (6) 1 英 小 3 (1) 1 英 2 (1) 1 後期日程 ( 英 数 国 1) 2 (2) 1 (1) 小 ( 英 数 国 1) 1 (1) 計 8 (5) 3 (1) 小 6 (4) 17 (3) 小 面 調 1 (1) 1 (1) 小 面 調 他 1 (1) 面 1 (1) 10 (7) 面 実 調 1 (1) 総 1 2 計 10 (7) 31 (12) - 1 (1) 合計 50 (18) 36 (14) 学科はコース 専攻の場合も含む ボーダー得点率は 2015 年 3 月現在 表 2 3は 2015 年度入試科目で集計 表 2 5の ( ) 内は系で内数 62 Kawaijuku Guideline

6 概説心理学 入試情報認知心理学発達心理学Kawaijuku Guideline < 表 5> 国公立大 2 次試験ボーダー偏差値 ボーダー偏差値 67.5 ~ 前期日程 募集区分数 65.0 ~ ~ ~ 後期日程 57.5 ~ (1) 55.0 ~ (2) 52.5 ~ (6) ~ (3) 47.5 ~ ランクなし ( 教科試験なし ) 10 (7) 31 (12) 2 次課さない 1 (1) 合計 50 (18) 36 (14) ボーダー偏差値は 2015 年 3 月現在 後期日程では教科試験なしのパ ターンが 8 割を超える 小論文や面 < 表 6> 私立大一般方式教科パターン 科目数教科パターン募集区分数 3 科目 2 科目 1 科目 教科試験なし 英 国 ( 数 地公 1) 57 英 国 地公 12 英 国 ( 数 地 1) 14 英 国 ( 数 理 地公 1) 9 英 国 ( 数 理 地 1) 10 英 国 地 7 他 (20 パターン ) 29 計 138 英 国 52 ( 英 数 国 2) 14 ( 英 数 国 理 地 2) 14 英 ( 数 国 1) 10 ( 英 数 国 地公 2) 6 国 ( 英 数 1) 5 他 (38 パターン ) 64 計 165 ( 英 国 1) 6 他 (10 パターン ) 15 計 21 小 1 計 1 社卒接を課す入試が中心だ 教科試験を 2015 年度入試科目で一期入試を対象に集計ボーダー得点率課すのは4 大学のみで 山形大 ( 人 教科パターンが 5つ以上ある場合は 該当募集区分 (%) 募集区分数 2 0.7% 85 ~ 89 9 < 表 7> 私立大 9.2% 育 - 学校 - 心理学 ) が ( 英 数 国 80 ~ センター方式科目数文 - 人間文化 ) が 英 岐阜大 ( 教 5 件未満を 他 として集計 90 以上 75 ~ ) 神戸大( 文 - 人文 ) が 英 科目数募集区分数 70 ~ % 小 奈良女子大 ( 文 ) が 英 国 となっている なお 7 科目 2 0.7% 65 ~ ( 注 ) 河合塾の学部系統コードの分野コードが 心理 の学科と 学科名に 心 を含む教員養成系学科の合計 6 科目 3 1.1% 22.9% 60 ~ 系では面接を課す入試が主流で 調査書を重視する 5 科目 % 55 ~ 大学もある 4 科目 % 27.5% 50 ~ 科目 % 入試難易度を見ると センター試験のボーダー得点率 45 ~ 科目 % 15.8% 40 ~ は 前期 後期日程ともに 60 ~ 79% がボリュームゾー 1 科目 % 合計 284 合計 284 ンとなっており このうち系は前期日程が65 ~ ボーダー得点率は 2015 年 3 月現在 2015 年度入試科目で 69% 後期日程が 65 ~ 74% に集中している< 表 4> 一期入試を対象に集計 2 次試験のボーダー偏差値は 後期日程では教科試験を 課すのは前述の4 大学のみで 前期日程では主に偏差値 理 ) 畿央大( - 現代 - 中期 3 科目 ) を除き そ 50.0 ~ 62.4 近辺で分散しており 系は偏差値 50.0 の他では文系科目のみで受験可能である ~ 57.4に集まっている< 表 5> センター利用方式は 福島学院大 聖学院大 学習院 合 計 325 大 慶應義塾大 上智大 聖心女子大 京都文教大 梅私立大は 一般方式 センター利用方式とも花女子大 甲子園大を除く156 大学が実施しており 2 2~3 科目を課すパターンが中心 ~3 科目を課す募集区分が多い< 表 7> そのうち個別 私立大の一般方式では 2 科目で受験できる募集区分 試験との併用方式は36 大学が実施しており こちらも が約半数を占め 次いで3 科目が4 割を占める< 表 6> センター試験 個別試験で合わせて2~3 科目を課す入 教科パターンが非常に多いが 2 科目では 英 国 3 試が主流である センター試験で4 科目以上を課す場合 科目では 英 国 ( 数 地公 1) を課す募集区分が大 を除き 文系科目を中心とした入試科目となっている 半である 理系科目が必須となる募集区分はごく一部で 入試難易度は 一般方式では 教科試験を課す募集区 桜美林大 ( リベラルアーツ- 英数型 英理型 英数理型 ) 分の7 割以上が偏差値 49.9 以下に集まっており 比較的 東海学院大 ( 人間関係 - 心理 -ⅠⅡ 期 ) 金沢工業大( 情 易しいところが多い< 表 8> 一方で センター利用方 報フロンティア- 心理情報 - 中後期 ) 同志社大( 心理 - 式は主に50 ~ 74% の範囲で幅広く分散しており 募集 心理 - 全学部日程理系 ) 関西国際大( 人間科学 - 人間心 区分によって難易度の差が大きい< 表 9> 42.5% 50.8% 6.5% 0.3% 第 29 回 < 表 8> 私立大一般方式ボーダー偏差値 ボーダー偏差値 65.0 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ BF 52 ランクなし ( 教科試験なし ) 募集区分数 1 合計 % 20.7% 29.9% 44.4% ボーダー偏差値は 2015 年 3 月現在 < 表 9> 私立大センター方式ボーダー得点率 会心理学臨床心理学業後の進路

7 注目の学部 学科 認知心理学 広島大学大学院学研究科心理学講座 記憶 意思決定 注意 などの人間の知的な心のはたらきを実験を通して解明する 例えば視覚情報は視神経を通じて脳に伝達されるが その物体があると認識したり それをどう使うかを判断したりする過程には心のはたらきが関わっている このように 知覚した情報をもとに判断や思考といった 高いレベルの情報処理を行う仕組みについて 科学的なアプローチで分析しようとするのが認知心理学だ 他の心理学領域や脳科学などとも連携しながら 主に実験的手法によって研究が進められている 刺激 と 反応 を調整し 人間の行動を詳細に観察 認知心理学は 人の心のはたらき の中でも認知 すなわち 知覚 注 意 記憶 言語 思考 意思決 定 といった人間の知的な活動につ いて 特徴やメカニズムを調べる分 野です 知的な心のはたらきは 人 間のほとんどの活動で発揮されてい るため 他の心理学領域の中で扱わ れることも少なくありません 発達 心理学では言語や思考の能力の発達 を扱いますし 社会心理学にも社会 や他者をどう知覚しているかといっ たテーマがあります 臨床心理学で も記憶の障害など 心の知的な側面 を研究することがあります ただ 認知心理学が認知機能自体の仕組み の解明に焦点を当てるのに対して 他の心理学領域では 例えば言語の 発達が心の他の側面の発達にどう影 響し影響されるかを見るなど 研究 の関心や方向性は異なります 認知心理学の研究では実験を重視 します 心に特定の働きかけを行い その際の心の動きに伴う行動などを 記録することで心のはたらきを調べ ようとします 行動を誘発するもの を 刺激 刺激に誘発された行動 を 反応 と言い どんな状況でど んな 刺激 を与えたらどんな 反 応 をするかを探ります そのため には 刺激 以外はできるだけ同じ 条件になるよう環境を整え 特定の 刺激 に対する 反応 だけを取 り出さなくてはなりません ですか ら 認知心理学では 実験方法の開 発も重要になってきます 反応 は客観的に観察できるも のであれば 言語や身体行動はもち ろん 脳波や脳血流の変化でもかま いません 脳波計や fmri ( 注 ) を使え ば その人自身が気づいていない 反応 も取り出せます ただし 刺激 に対する 反応 が取り出 せたとしても それですぐ特定の心 のはたらきがわかるわけではありま せん 脳波や脳血流の変化がわかっ ても それがどう心と関わっている 谷真中尾敬准教授人は周りの環境を認識し 記憶したり 考えたりしながら生活している のかは 直接的にはわからないことも多いのです 刺激 や 反応 が 研究対象としている心の機能とどう関連しているのか 実験条件や実験の種類を何度も変えながら探っていき 少しずつ心の機能の解明をめざします 脳科学や遺伝子科学と連携学校で役立つワーキングメモリの研究も話題認知心理学の研究では 近年 医学や生物学との連携が目立っています 特に脳科学や神経科学に関連した研究が増加しています 脳を計測する技術や解析法が発達した結果 脳のどの部位にどれだけの神経伝達物質が含まれているかまで測定できるようになったため 脳内の化学的な 反応 を取り出すことも可能になりました 脳の 反応 を指標にすることで 記憶や注意 感情といった認知機能の解明をめざしています 脳科学や神経科学は脳の仕組みそのものの理解をめざしている点で認知心理学とは方向性が異なりますが 互いの知見を活用して研究が宮人教授( 注 )fmri P.59 下の注記を参照 64 Kawaijuku Guideline

8 概説心理学 入試情報認知心理学発達心理学Kawaijuku Guideline 進められています 遺伝子を扱う心理学も登場しています 人の認知機能には 例えば物事を全体的に捉える 詳細な部分に目が向くといった人によって異なる傾向があり そうした認知の傾向を 人格を形成する要素と考え 遺伝子と人格の関係を探ろうとしています また 認知心理学を学校で応用しようとする研究も増加傾向にあります 子どもの能力を伸ばすために認知心理学の知見を活用したり 学校で起こっている課題から新しい認知心理学のテーマを発掘したりといった双方向の研究活動が増えています 特に注目されているのが ワーキングメモリ の研究です ワーキングメモリ は 単純な記憶ではなく 情報の蓄積と同時にその情報を別の作業に活用できる能力に深く関与しているとされる 新たな記憶の概念です 例えば と聞いて そのまま繰り返すのは単純記憶の力ですが それを小さい順に答えたり 計算して答えたりする場合には 記憶と同時にある種の作業が必要になってきます そこに関わるのが ワーキングメモリ なのです これまでの研究で ワーキングメモリ の容量は 知的な能力と関係が深いことが知られています そのため 学習についていけない子どもや 学校に適応しづらい子どもなどに ワーキングメモリ の容量に応じた方法を提案するなど 認知心理学的なアプローチに期待が集まりつつあります 正解のある課題と正解のない課題では脳活動のネットワークが異なる具体的な研究例を2つ紹介します 1 つは プレテスト効果 に関する研究です テスト は評価に用いるだけでなく 記憶を定着させる効果があ りますが 従来は正答でき た場合のみ効果があるとさ れていました 誤答の場合 は正答の記憶と混ざって混 乱を起こし 記憶の定着に はあまり結びつかないため 誤答の経験を少なくするス モールステップでの指導が 有効だと言う研究者も多 かったのです しかし近年になって 誤答の場合 にも正答の学習促進の効果があるこ と すなわち プレテスト効果 が あることがわかってきました 具体 的には まず 悪魔 - 地獄 などの 単語の組み合わせを 60 種類用意し ます 悪魔に対しては ほとんどの 人が天使を想起することがわかって いるため あえて異なる語を対にし ました そしてある群にはプレテス トとして悪魔から天使を想起しても らい 実は地獄が正解であるという 間違う 経験をしてもらった後に 正しい単語を記憶させます もう 1 つの群には 最初から正しい組み合 わせを記憶させます その後 しば らくしてから組み合わせを思い出さ せると プレテストで間違った経験 をした群の方が 成績が良いことが わかりました 間違う経験も記憶を 促進することが確認できたのです もう 1 つは 脳科学と連携した意 思決定の研究です 正解がある課題 における意思決定については 既に 多くの研究成果がありますが 正解の ない課題 すなわちランチメニュー の選択や 職業選択などにおける意 思決定の研究はほとんど行われてい 第 29 回 < 図 > 職業選択といった正解のない課題時に活動する脳部位 ( 前頭葉の内側部が活動している ) ません そこで 2 つの職業を単語 として提示し 好きな方を選ぶ課題 ( 正解がない ) と 世の中で使用頻度 の高い単語を選ぶ課題 ( 正解がある ) を比べたところ 正解がある課題で 活発になる脳の部位と 正解がない 課題で活発になる脳の部位が異なる ことがわかってきました < 図 > し かも正解がない課題で活発になる部 位は 自分がどんな人間か を考え ている時に活発になる部位と重なっ ているのです ( 中尾先生提供 ) 卒このことから 高校までの教科学 習で求められることの多い正解のあ る課題を解く能力と 職業選択や社 会で発揮される実践力のような正解 のない課題を解決する能力では 必 要とされる脳の部位が異なる可能性 があることがわかってきたのです これらの研究成果は すぐに学習 や活動に応用できるものではあ りません しかし 記憶や意思決定 という心の機能に関わる細かな過程 や脳活動を一つ一つ明らかにすれば 将来的には どういう条件の時に 人間の知的能力が向上しうるのかわ かってくるはずです 認知心理学は こうした人間の知的能力を解明する ための研究を積み重ねています 社会心理学臨床心理学業後の進路

9 注目の学部 学科 発達心理学 青山学院大学人間科学部心理学科 加齢に伴う心の変化を分析しそのメカニズムの解明をめざす どのように変化していくのかを明らかにしていく学問だ ただし発達心理学における発達とは 単に子どもから大人へと成長する過程を意味しているわけではない 人の心は死ぬまで変化し続けるという考え方に立ち 受胎から死までの心の変化を時間軸に即して捉えようとしている そのため対象年齢や研究領域は幅広く 行動観察やインタビュー 実験など 問題意識に合わせた多様な手法を用いて研究が行われている 発達は獲得と喪失からなる 生涯にわたる心の変化 発達心理学は 生涯という時間軸 に沿って人の心のはたらきの変化を 捉えようとする心理学の一領域です 発達と聞くと 一般的には生まれて から大人になるまでの さまざまな 力を獲得していく過程を思い浮かべ る人が多いと思います かつての発 達心理学も発達をそのように捉えて いました しかし 人間の寿命が伸 び 高齢期の人の心や行動について の研究が進むにつれ 生涯発達 と いう概念が現れました つまり 生 < 図 > 適応能力における獲得と喪失の割合 ( 坂上裕子他 問いからはじめる発達心理学生涯にわたる育ちの科学 (2014 有斐閣 ) より作成 ) まれてから死ぬまでの心の変化を発 達として捉えるようになったのです ここでいう発達には 何かを獲得 するプラスの側面だけでなく 何か を喪失するマイナスの側面も含みま す 誕生直後は獲得の割合が多く 高齢になるにつれて喪失の割合が増 えていくと考えるのです < 図 > 例 えば 新生児は頬に触れられるとそ ちらに頭を向けたり 口に触れたも のを吸う動作を示したりします こ れらは 原始反射 と呼ばれ 栄養 摂取のために胎児期から既に獲得さ れている機能ですが 生後 3~4 カ 月頃には見られなくなります また 生後 6 カ月の乳児はヒツジやチンパ ンジーの顔を見分けることができま すが 9 カ月になるとその能力を喪 失します つまり 発達の過程では 自分の意志で動けるようになるに従 い反射的な行動が出なくなったり ヒトという特定の種の個体を細かく 認識する力をつける一方で多くの種 の個体を見分ける力が失われたりと いう 獲得と喪失が起きているので す 高齢期になると 体力や運動機能 認知機能などは徐々に喪失されてい きますが 経験や知識を統合して複 上裕雑な問題に対応する知恵が獲得されていきます このような加齢に伴う複雑な心の変化を明らかにしようとするのが発達心理学なのです 加齢に伴う心のはたらきの変化と個人差を分析しそのメカニズムを考える発達心理学の研究は 方向性に着目すると大きく3つに分けることができます 第 1は時間の経過に伴う心の変化を知ろうとする研究 第 2 は発達の個人差を明らかにしようとする研究 第 3は心の変化や個人差がなぜ生じるのかメカニズムを解明しようとする研究です 研究対象は人間の生涯すべての時期であり しかも心のはたらきは複雑かつ多様であるため 研究テーマは多岐にわたります そのため研究者の多くが 専門とする 時期 と 領域 を持っています 時期とは 乳児期や児童期 青年期 成人期 高齢期などであり 領域とは 知的能力の発達や 社会性の発達などです 多くの研究者は 例えば 乳幼児期における社会性の発達 など 時期と領域を組み合わせた専門分野坂子准教授発達心理学は 加齢に伴い 人の心のはたらきが 66 Kawaijuku Guideline

10 概説心理学 入試情報認知心理学発達心理学社会心理学臨床心理学卒業後の進路を持っています 研究方法には 実験 行動観察 質問紙やインタビュー調査など多様な方法があります 例えば認知機能の発達を調べる研究では実験を多く用います また対象が言葉をまだ話せない乳児などの時は 心拍数や唾液の成分などの生理的な指標や 何をじっと見るかを調べる選好注視法などの行動観察を用います 小学生以上になれば 質問紙やインタビューによる調査も行います このように研究対象とする領域や時期に合わせて 適切な研究方法を選んで研究を進めていきます 研究を進める上では 小学校の協力を得る必要があるため児童期の研究は協力者を見つけることが難しい 高齢者は身体機能も認知機能も個人差が非常に大きくなるためデータのとり方に工夫が必要になるなど 専門分野それぞれの難しさがあります また 発達心理学の研究は時間がかかります 発達は基本的には時間の経過と共に進むため 時間の経過に伴う変化を捉えようとすると その分の時間が必要になるからです 親と子どもが共に変化する 共発達 発達心理学研究の例として 私の研究を紹介します 最初に紹介するのは 1 2 歳児の時期における親子の 共発達 に関する研究です この時期は子どもに自分の意志が生まれてくる頃で いろいろなことを意欲的にやりたがるのですが 何がしてもよいことで何はしてもいけないことなのかがわからなかったり 言葉をまだ巧みに話せなかったりするため 自分の意に沿わないことがあった時には 泣き叫んだり物を投 げたりするなどして 強い反抗や自己主張をします 一方 親は応えられる子どもの要求には応じながらも してもよいことといけないことを子どもに伝え 子どもをしつけていくことが求められます こうした親子の関わりやその変化を捉えるため 特定の親子の生活を 1 週間に1 度 1 年間継続して観察しました 親子の間で葛藤や衝突が起こった時に その場面がどう展開していくのかをビデオで記録し 親子のやりとりの様子を分析しました あわせて この時期の子どもにどう接したかを何人もの親にインタビューし その内容も分析しました その結果 親子の葛藤場面において 親の側が 子どもの変化や成長に伴って対応の仕方や考え方を変えていく様子を捉えることができました 子どもの側の物事や言葉の理解が進み また 言葉での表現が巧みになるに伴い 親の側も子どもへの物事の伝え方を変えたり 子どもの視点に立って物事を捉えたりするようになる という変化が見られたのです このように 親子はコミュニケーションを通して共に発達する 共発達 の関係にあることを示すことができたのです 2 歳児の行動に変化反抗する子どもが減り身体能力も低下次に紹介するのは 現在も継続している2 歳児の行動の変化に関する研究です 13 年ほど前からある子育て支援施設で2 歳児親子を対象に親子遊びや保育活動の実践に携わってきましたが 10 年前と比べて 反抗や自己主張の仕方が変化してきていることに 第 29 回気付きました 親子で一緒に遊んだ後 片づけをしてね と親に言われた子どもは 以前であれば駄々をこねたり泣いたりするなどして反抗することが多かったのですが 現在では多くの子どもが親の言うことにすぐに従うようになっています ビデオで録画した子どもの行動を数量的に比較しても 反抗する子どもの数は明らかに減っています 指示に従って行動することは一見よいことのようにも見えますが 子どもが大好きな人に逆らってでも通したい自分というものを持っていないとも見ることができます 中学生 高校生が親に反抗する第二次反抗期が希薄になっているという指摘がありますが 幼児期の第一次反抗期でも同じような現象が起こっているように思います 同時に 身体能力の低下も気になります 走る 跳ぶ 投げるといった基本的な身体能力が 以前より明らかに低下しています 少しの段差で転んだり 歩ける距離が短くなったと指摘する保育関係者も増えています 便利な生活や基本的な運動不足などが原因と推測していますが 体が動かないことは新しい体験への意欲がわかなかったり 行動範囲が狭まったりすることにもつながり 大きな問題だと感じています 今後は実態の解明や改善のための方法などについて 検討していきたいと考えています Kawaijuku Guideline

11 注目の学部 学科 社会心理学 追手門学院大学心理学部心理学科 恋愛関係から消費行動 文化による行動の違いまであらゆる人間活動を人と社会の関係に着目して分析 外部の環境から大きな影響を受ける 社会心理学は 心理学が扱う心のはたらきの中でも 対人関係 組織と個人の関わりなど 特定の社会的状況の中に置かれた人の心のはたらきや 人と社会との関係などを研究する 研究テーマも恋愛 消費行動 経済格差 文化的差異など多岐にわたる 近年は脳科学との連携も進みつつあり 文系 理系の枠を超えて 人の心と社会との関係を追究する学問分野として発展している 人間と社会との 双方向の影響過程を 実験や調査で明らかにする 社会心理学は 社会学と心理学の 境界に位置しており かつては 社 会を人の心が反映されたものとし て捉え その社会の状況を描写す る 社会学的社会心理学 と 社会 の在り方が個人の心にどのような影 響を与えるのかを記述する 心理学 的社会心理学 に分かれていました しかし 人と社会は常に双方向的に 影響を及ぼし合うため 現在では両 者の区別はほとんどなくなり 人と 人 人と集団 集団と集団 など の関係を心理学的に分析し 特定 の社会的状況における人の行動 や 人々が特定の行動をとるときの社 会の様相 を科学的に説明する学問 として展開されています 当初の心理学は ものの見え方や 聞こえ方 感情の動きなど 主に個 人の心の振る舞いに焦点を当ててい ました しかし 心の振る舞いは他 人の存在によって変化することがわ かってきたことから 社会心理学が 誕生しました 1897 年 1 人で作業 するときと 他人と一緒に作業する ときでは パフォーマンスが明らか に異なることを示す実験が行われま したが これが社会心理学で最初の 実験とされています 社会心理学は 人と社会の関わり 方によって 主に 自己 対人関 係 集団力学 社会 文化 の 5 つの研究分野に分かれています 自己 の研究では 自分と自分 の関係 すなわち人は自己をどのよ うに捉えて それが心や行動にどん な影響を与えるかを追究します 例 えば 自尊心 の研究であれば 自 尊心の高い ( 低い ) 人の特徴や 自 尊心の高さ ( 低さ ) の行動への影響 などを解明しようとします 対人 関係 は 個人と個人の関係を扱い ます 例えば恋愛に伴う心のはたら きを記述しようとします 集団力 学 は 集団と個人の関係を扱いま す 自分が属している集団に対する 価値観と その集団内部の人々の行動の関係を捉えようとする社会的アイデンティティの研究などが一例です 社会 の研究では 人々と社会の関係を考えます 例えば 投票行動や消費行動がどのように社会を変えたのか あるいは社会の影響で投票行動や消費行動がどう変わったのかなどを分析します 文化 の研究では 例えば西欧と東アジアなど文化的背景の違いが 人々の心の動きにどのような違いを生み出しているのかを追究します 社会心理学も他の心理学の分野と同様 実験が中心的な手法ですが 質問紙などを使った調査的な手法もよく用います ただし人の行動は個人差が大きく その影響を相殺して一般的な傾向を知るためには 調査対象者数を多くする必要があります そのため 社会心理学の研究では 膨大なデータを処理するのに高度な統計手法が要求されます ただ 現在はさまざまな分析用のソフトウェアが揃っているため その使い方さえ熟知すれば 数学が苦手な人でも研究は可能です 実験や質問紙調査から孤立や排斥の経験は自己制御力を低下させると判明私は 社会的排斥の研究を10 年近く続けてきました 社会的排斥とは 所属する社会集団から仲間外れや除け者にされたり 無視などの拒浦光博教授人の心は 周囲の人々や組織 文化など 68 Kawaijuku Guideline

12 概説心理学 入試情報認知心理学発達心理学社会心理学臨床心理学卒業後の進路第 29 回 < 図 > 経済的豊かさ - 貧しさが自己制御力を介してダークサイドに堕ちる傾向に影響する 絶を受けたりすることです 社会的.20** 自己制御力 -.27** 排斥が人の心にどんな影響を及ぼす のかを調べるために さまざまな実験や調査を行いました 経済的豊かさ ( 世帯年収 ) 苦境に立ったときダークサイドの人と手を結ぶか 説得納得ゲーム を用いた実験もそうした研究の一つです 20 人くらいの被験者のグループを 説得す ( 注 ) 数値はパス係数と呼ばれるもので 値が大きいほど影響が大きいことを意味する プラスの値は一方が高まると他方も高まることを マイナスの値は一方が高まると他方が低くなることを意味する ( 浦先生提供 ) る側とされる側に分け 前半と後半 きます 一方で孤立したり拒絶され しい人たちの心の自己制御力を奪い で立場を入れ替えます 説得する側 たりしている人は 自己制御力が下 社会の不安定さを増大させる可能性 は聞いてくれる人を見つけ うまく がっているため 衝動を満足させる があることもわかってきました 経 説得できると次の相手を探して同じ ために甘い物に手を出しやすい傾向 済格差が大きい地域と小さい地域を ように説得します があります 比較すると 格差の大きい地域ほど このようなゲームでは 最初に説 人は 短期的な衝動や欲求を満た 互いの排斥傾向は強まります 格差 得される方のグループの中に 多く すか それと相反する長期的な利益 が大きいと 貧しい層は豊かな層に の人から説得を受ける人もいれば を優先するかの選択を常に迫られな 行くことを諦め 豊かな層に不合理 あまり相手にされない人もいるとい がら生きています その選択にかか な憎しみを抱きます 加えて 貧し う状況になります すると 前半で わる自己制御力に 社会的排斥の経 い層の人同士で少しでも優位に立と 説得側から相手にされた程度によっ 験がかなり大きな影響を及ぼすこと うとして争いが起こります ヘイト て 後半に説得する側に回ったとき が研究からわかってきたのです スピーチ ( 注 ) はまさにそうした例な の行動に違いが出ます 前半であまり相手にされなかった人の方がより積極的にゲームに加わるようになったのです この結果は 人が他者か 自己制御力は 経済的な豊かさとも相関 今後は脳科学との連携も のです このように社会心理学は 若者に 身近な現象である恋愛から 経済格 差や政治 文化といった問題まで ら十分な関心を向けられなかった場 自己制御力と経済的な豊かさの関 非常に幅広いテーマを扱うことがで 合 そのことによって生じる心の苦 係についても研究を進めています きます その幅広さは フロイトが しさから逃れるため 積極的に他者 例えば 20 ~ 50 歳代の社会人約 心理学はすべて社会心理学である との相互作用を求めるようになるこ 1,600 名を対象にした質問紙調査で と述べているほどです つまり 社 とを示しています 人生最大の苦境に陥ったときに 明 会心理学は人の心という切り口から こうした実験に加え 社会的排斥 らかにダークサイドにいる人間だが 社会のあらゆる現象に切り込んでい を受けた経験の有無と行動傾向に関 必ず助けてくれる人と手を結ぶか くことができる学問だともいえます する質問紙調査や実験などを行った という質問を投げかけると 世帯収 今後の展望としては 脳科学との ところ 社会的排斥の経験は 人に 入が低い人の方が 手を結ぶ と回答 連携が深まることが予想されます どうせ自分なんか という自棄や する割合が高いという結果が出まし 例えば私の研究では 社会的排斥を 怒り 抑うつ的な気持ちを起こさせ た 長期的な利益を考えるとこうし 受けたときには身体的な痛みを受け ること その結果 目的を意識して た人とは手を結ばない方が得策です たときと同じ脳の部位が反応してい 自分の行動をコントロールする 自 にもかかわらず 手を結ぶ と回答 ることなどがわかっていますが こ 己制御力 を低下させることがわ した人は自己制御力が低いことを示 のほかにも属している文化によって かってきました 例えばダイエット しています つまり経済的な豊かさ 特定の場面での脳の反応の仕方が違 をする時 仲間に囲まれ 周りから も 自己制御力と相関があることが うか といったことなども研究され 期待されている人は 自己制御力が 明らかになってきたのです < 図 > ていくのではないかと考えています 働くので甘い物を出されても我慢で また 大きすぎる経済格差は 貧 ( 注 ) ヘイトスピーチ 国籍や人種 宗教など特定の属性を持つ集団への暴力や差別をあおったり 侮辱したりする行為 Kawaijuku Guideline

13 注目の学部 学科 臨床心理学 東京大学大学院学研究科臨床心理学コース 問題行動を起こす原因やメカニズムを探り効果的な方法を適用して改善を図る その原因を探り 改善を図ることを目的としている 人の心のはたらきに関する一般的な法則を見出そうとする心理学の中でも それらの法則を利用して問題行動の改善を行うという実践を 重視している点に大きな特色がある 近年は 幅広い治療法の中から 有効性が実証されたものを選択して実践したり 治療の評価 検討をしたりできる科学的視点を持った 専門家が求められている 問題を抱えた心に向き合い その改善を助ける 実践的な学問 臨床心理学は心の問題で支援を必 要としている人に対する実践活動を 基本としています そのため 通常 の健康な人の心ではなく 問題行動 を起こしている人の心を主な研究対 象としています 問題を抱えた心に 向き合い その改善を助ける実践的 な学問が臨床心理学なのです 臨床心理学には 2 つの起源があり ます 1 つは精神分析 もう 1 つは 行動主義 行動療法と呼ばれる考え 方です 精神分析はフロイトによっ て提案された 人の心に関する理論 と治療技法の体系です ノイローゼ 患者などの実際の治療の過程から心 の機能を捉えようとしました 行動 主義 行動療法は科学的な心理学を 基礎とした考え方です 実験を通し て心の法則を見つけ それを応用し て問題行動を解決しようとします このように臨床心理学は 経験に 基づく洞察と 科学的考察という 2 つの全く異なるアプローチを源流 に持ち それらが混ざり合いながら 発展していきました その後もさま ざまな理論や治療法ができました 例えば 人の問題行動は学習だけで なく考え方 ( 認知 ) の偏りによるも のだとして 考え方の転換を促す 認知行動療法 人の心には無意識 の部分だけではなく 個人の価値観 なども強く影響していると考え 患 者 ( クライエント ) の主体性を尊重 することで解決をめざす クライエ ント中心療法 心の問題は家族内 でのトラブルに問題があるとする 家族療法 家族よりむしろ地域の 抱える問題に端を発していると考え る コミュニティ心理学 などがあ ります さまざまな治療法の集合体から 科学的な知見を元に 治療法を選択 実践する学問へ 日本の臨床心理学は このような 専門分化した多くの理論や治療法の 山晴彦教授臨床心理学は 心の問題を抱える人に対して 集合体として認識されています しかし欧米では こうした状況を既に脱し 医療的治療が必要な精神疾患も含めた多様な問題行動について治療結果を積み重ね 問題行動ごとに どの治療法が効果があるかについての研究が進んでいます その知見を踏まえて 優先的に各問題行動に効果の高い治療法を適用する 科学的な臨床心理学 として再構成されつつあり 日本の臨床心理学もその方向をめざすことが望ましいでしょう さらに 科学的な臨床心理学 は効果が高い治療法を適用するだけでなく 治療で得られた結果を科学者としての視点から客観的に評価したり 他の患者に応用したりして発展させていきます このように実践だけでなく科学的検討を行うことも 科学的な臨床心理学 の大きな特徴です こうした治療や科学的検討を行うには 有効性が実証された技法 療法の実践的技術や心理学の研究手法など 幅広い力を身につけなくてはなりません そのため 海外の多くの国では 臨床心理学の専門家として認定されるには博士課程修了が義務づけられています 日本では指定 ( 注大学院の修士課程等 ) を修了すれば臨床心理士の受験資格が得られますが 臨床心理学の専門家としては 下( 注 ) 日本では日本臨床心理士養成大学院協議会が認証している指定大学院 もしくは国から認証を受けた臨床心理士養成のための大学院専門職学位課程を修了すると臨床心理士資格審査を受験することができる 70 Kawaijuku Guideline

14 概説心理学 入試情報認知心理学発達心理学Kawaijuku Guideline 第 29 回 < 表 > 学問としてのカウンセリング 心理療法 臨床心理学の違い カウンセリング心理療法臨床心理学 自分の実践を科学的に評価する姿勢と能力を身につける必要があるでしょう なお 科学的な臨床心理学 はカウンセリングやさまざまな心理療 対象 特徴 独自性 健康な側面の成長促進 共感とガイダンスによる単純な介入 人間的成長を重視 心理的苦悩の改善やパーソナリティ変化 セラピストとクライエントの関係を重視した介入 学派によって理論が異なる さまざまな問題 ( 精神的 情緒的 行動的 身体的 ) の解決 アセスメント 介入 コンサルテーションから成る方法を適用 心理学の研究方法が基盤 法を技法のひとつとして用いますが ( 下山晴彦 臨床心理学をまなぶ 1 これからの臨床心理学 (2010 東京大学出版会 ) より ) 海外ではこれらは心理学とは別の分 野として区別しています < 表 > カ 改善できるかを考え それを実践す ばくろほう法による曝露法 ( 不安な状態に耐え ウンセリングは面接などを通じて ることで問題解決をめざします る方法 ) が有効だという海外での研 比較的健康な患者の人間的成長を促 具体的な研究例として 以前 私 究成果があったため 2000 年頃から 進させることを目的とします が大学の学生相談所に勤めていた頃 治療に取り入れました 高い効果が 学など 心理学以外の幅広い知見も に取り組んだスチューデント アパ 実証できましたが 発達障害に由来 利用した総合的な人間援助を行うも シー ( 学生の無気力症 ) を紹介しま するこだわり傾向が強い人には効果 ので カウンセラーの専門性よりも しょう スチューデント アパシー が少ないこともわかってきました 人間性を重視する傾向があります とは無気力になって勉強する気がな そこで この数年は発達障害のこだ 心理療法は 幅広い治療法から選択 くなる症状で どんな療法も効果が わりと 強迫性障害の強迫行為を見 して治療をするのではなく 専門と ありませんでした 分析の結果 無 分ける方法や 曝露法に代わる有効 する特定の療法の理論に基づいた技 気力ではなく 悩めない ことが問 な方法の研究に取り組んでいます 法だけを適用して 心理的苦悩など 題だとわかってきました 臨床心理 さらに このような臨床経験を踏 を持つ患者を治療することが目的で 学の方法の多くは 悩んで自分を見 まえて認知行動療法を多くの方に幅 す 心理療法を行うセラピストは技 つめることで行動を変えることを促 広く活用していただくウェブサービ 法が適用できるかの検討は行います すものなので 悩めない学生には効 ス開発のために 心いき 東大プロ が 科学的な研究はあまり行いませ 果がなかったのです 調べると 幼 ジェクト を立ち上げました ( ん またその理論や技法も心理学に い頃から 良い子 として育った学 kokoroiki-todai.com/) 認知行動 依拠している必要はありません 生が多いことに気づきました 失敗 療法はセルフヘルプ ( 患者が自分で つまり カウンセリングや特定の の経験が少ないため 悩んだ経験も 問題を解決すること ) が可能なので 心理療法を学ぶだけでは 科学的な 希薄です そのため 良い子 でい 心の問題で悩んだ時にウェブ上でセ 臨床心理学 を身につけたとはいえ られなくなった時にどうしたらいい ルフチェック セルフヘルプを試し ません 科学的な態度で有効な技法 かわからず 現実から逃げるしかな うまくいかなければ専門家を訪ねる を見極め 使いこなす姿勢が必要で かったのです 原因がわかったので という仕組みを作り 有効な治療を す 日本ではいずれも臨床心理学部 少しずつ悩む経験をしてもらうため 簡単に受けられるシステムを構築し ( 学科 ) で学べますが それぞれの関 に 家族療法やコミュニティ心理学 ています 係性を理解し 自分が何を学ぼうと などの方法を使いながら 安心して 臨床心理学の魅力は 実践のプロ しているのかをよく理解した上で進 失敗し悩むことができる場を作って セスや研究を通して 人間の本質に 学 学修することが望ましいでしょ いきました 触れることができる点です 患者の う 近年は認知行動療法を用いた治療 問題行動が改善されるのは 治療時 認知行動療法を広く浸透させるためのウェブサービスを開始 にも取り組んでいます 忘れ物や鍵 のかけ忘れ 菌による汚染などの 強迫観念 にかられ 何度も鞄の中 身や戸締まりを確認し 手洗いを繰 に予想した原因や行動のメカニズム が真実だったからで それは人間の 本質に通じるものです 患者と一緒 に人間の本質に少しずつ触れられる 臨床心理学の研究は 問題行動が り返すといった 強迫行動 を起こ ことに大きな喜びを感じています 起きている原因を探り どうしたら す 強迫性障害 には 認知行動療 社会心理学臨床心理学卒業後の進路

15 注目の学部 学科 筑波大学人間学群心理学類 調査 実験や統計処理など心を科学的に探究する方法を修得する そのため心理学の研究では 実験や調査を行って 客観的な根拠を集めたり 得られたデータの信頼性を高めるために 統計処理を行ったりすることが欠かせない 心理学部 学科のでも 理論や知識を学ぶことに加え こうした実験や調査 統計処理等について学ぶことが重視されている ここでは筑波大学人間学群心理学類のカリキュラムを例に 大学における心理学の学びを紹介する 1 年次は心理学の幅広さや 統計の重要さについて学ぶ 筑波大学人間学群心理学類では 4 年次に研究を行い 卒業論文を書く ことを目標に 心理学研究のための 知識や技術を段階的に身につけられ るようカリキュラムを設計している < 図 > まず 1 年次には 心理学の主だっ た分野の概観をつかむことを狙いと して 心理学 Ⅰ Ⅱ を開講してい る 心理学の代表的な教科書である ヒルガードの心理学 ( 英語版 ) を 使い 実験心理学 心理学 発 達心理学 社会心理学 臨床心理学 の 心理学の主要研究 5 領域の教員 が各領域について交代で講義を行う 一部には臨床心理学など特定の分野 しか知らない学生など 心理学に対 する偏ったイメージや誤解を持った まま進学してくる学生もいるため それを正すことにもつながっている 平行して研究に必要な技法も学ぶ 心理統計 Ⅰ Ⅱ 心理統計実習 Ⅰ Ⅱ は 実験や調査で得たデータの信 頼性を高めるために 統計的に処理 する方法を学ぶもので 講義と実習 を週に各 2 コマ履修する 講義では 統計の理論を学び 実習では大学院 生による指導のもと グループごと に実際に統計処理を行う 統計を学 ぶ意義を綾部教授は次のように語る 心理学は人間の心や行動に関す 部早る普遍的な法則を導くことを目的としていますが 世界中の人全員に実験 調査をするのは不可能です そこで一部の人にだけ実験をし そこで得られたデータから誤差や偏りを取り除く操作をして 普遍的な法則を推定しようとします この操作が統計処理で 心理学の研究では極めて重要です 実際 統計処理のされていない卒業論文はありません 心理学方法論 は 心理学の研究方法を学ぶ科目だ 実験計画の立て方 質問紙調査の調査項目の作り方など 心理学研究には多様な技法があることやその内容について理解するのが目的だ 心理学体験実習 では 先輩たちの卒業論文や修士論文で実施される実験 調査に参加する 質問紙調査に回答するなど学生自身が調査の協力者になったり 実験参加者になることで0.5 単位を認定しています 単位数はわずかです綾穂教授心理学は心の動きを科学的に検証することをめざしている < 図 > 筑波大学人間学群心理学類のカリキュラム ( 筑波大学ホームページより作成 ) 72 Kawaijuku Guideline

16 概説心理学 入試情報認知心理学発達心理学Kawaijuku Guideline が 実際の研究内容に触れることのみならず 実験 調査への協力依頼の方法や注意点 実験後の挨拶など 研究を行う上での作法を具体的に体験することができます そのため1 年次での履修を強く薦めています ( 綾部教授 ) 2 年次には実験 調査と統計処理を体験 2 年次には 心理学基礎実験 を履修する 8 種類の代表的な実験を毎週実施し 次週までにレポートにまとめて提出する 例えば実験心理学の実験としては 3 文字の単語を 20 個 1 秒おきにスクリーンに投影し 何番目の単語をよく覚えているかを測定する 系列位置効果 の実験を行っている 全員のデータを集めて分散分析の統計処理を行い 最初の単語と最後の単語が記憶に残りやすいという 初頭効果 と 新近効果 を確認する このほか 精神物理学的測定法として 同じ長さの線分に内向き 外向きの矢羽をつけると長さが違って見える ミュラー リヤー錯視 や 一般的に暗い場所を好むマウスを明室と暗室がつながった箱に入れ 明室から暗室に移動すると電気刺激を受ける経験をさせるとその後は暗室へ移動しなくなる 受動的回避学習 の動物実験などを体験する また性格検査や知能検査などの検査法や質問紙調査なども行う この授業では 実験 調査から統計処理までの一連の流れを体験します 心理学類での実験 調査は理論に関する学びを深めるという意味でも 自分が研究する際に必要な技術を身につけるという意味でも とても重要です 実験後には どんな統 計処理が必要か学生に考えさせ 1 年生で学んだ統計の知識を実際に使う場にもなっています また 実験結果をまとめる方法も学びます 実験の目的 方法 結果 分析 考察といった要素を踏まえてレポートをまとめるのは 初めて実験を行う学生にとってかなり難しいことです しかも 同時期に開講される 学術雑誌に掲載された英語の研究論文を読む 心理学英語セミナー でも課題が出ますから 2 年次の学習は相当ハードです しかし これらを乗り越えることで 卒業論文をまとめる基本的な力が身につくため 教員も力を入れて指導しています ( 綾部教授 ) 心理学研究法 は2 年次秋学期にⅠ 3 年次春学期にⅡを履修する 研究室に入って大学院生や教員の研究の一端を担うもので 心理学体験実習 と異なり 教員や大学院生の指導を受けながら 実験や調査活動の一部を責任を持って担当する 研究テーマは大きく実験系と調査系に分かれるが ⅠとⅡで必ず異なる系統の研究テーマを選択することになっている 卒業論文に向けた準備の意味もあり 修了後はレポート提出と 10 分間のプレゼンテーションを課している 幅広い分野や研究方法について学んだ上で卒業論文に着手 2 3 年次には 専門科目として 心理学の各領域ごとに講義と演習が開講されている 講義は5 領域 演習は3 領域から最低でも1 科目ずつ履修する 幅広い分野の講義や演習 また実験系と調査系の両方の研究に参加させるのは 心理学を学ぶ以上は心 第 29 回理学の全体像を把握してほしいとの思いがあるからです 自分の専門を最初から決めている学生であっても 他の分野を全く知らないで研究するのと他の分野を知った上で研究するのとでは 研究の質や発展性が異なってくるはずです 多様な分野に触れるうちに関心のある分野が変わる学生も多くいます 本学では心理学を幅広く学ぶことに大きな意義があると考えています ( 綾部教授 ) 3 年次にはこのほか 外部の著名な研究者に集中授業を依頼して開講する 心理学特講 ( 犯罪心理学など ) や 多変量解析など高度な統計処理を扱う 心理データ解析 が開講される 学生は自分の興味 関心に応じて履修する 4 年次は1 年間かけて 卒業研究 に取り組む 指導教員は3 年次の 11 月に決定し 1~2 月の 卒業研究セミナー で卒業論文のテーマを決める 大半の学生は 3 年次までに卒業論文以外の単位を全て取得しているため 卒業研究セミナー 以降は 3 年次までに身につけた研究方法や知識を生かして 研究を進めていく 心理学を学びたい高校生の皆さんには 高校では教科の偏りなく学んでほしいと思います 筑波大学では今年度から入試科目に国語も選択できるようになりました また 数年前に理科を選択できるようにしたことから 近年は理系出身の学生が多くなりました 心を科学的に分析するためには実験 調査や統計も必要ですから それらに苦手意識がない方がよいでしょう また 何より人の行動や心のはたらきに対して不思議に思う気持ちを持っていてほしいと思います ( 綾部教授 ) 社会心理学臨床心理学卒業後の進路

17 注目の学部 学科 卒業後の進路 専門性を生かす職業には大学院進学が必要学部卒業者は幅広い分野に進出 心理学を生かした職業といえば 病院で働く臨床心理士や 学校で心の相談に乗るスクールカウンセラーなどがまず思い浮かぶだろう 心理系の進路を見ると これらの仕事に必要な臨床心理士資格取得のため 文系の他系統に比べて 大学院に進学する割合が高い ただし 心理学に関わる就職をする卒業生はごく一部で 大半は学部卒業後に民間企業に就職する 心理学の学びを通して身につけた コミュニケーション力や問題解決力 データを扱う力などを生かして幅広い分野で活躍している 大学院進学率が高く 情報系 医療 福祉系にも進出 心理学は 心理学部以外にも 文学部や学部の心 理学科など幅広い学部 学科で学ぶことができる そこ で ここでは 文系の幅広い系統の学部を擁する 10 大学 を抽出した上で 名称に 心理 が含まれる学部 学科 ( 以下 心理系 ) と それ以外の系統を比較し 心理系出 身者の進路の特徴を見ていく ( 注 1) 状況別に見ると 大学院等への進学率は 文系全体で 5% であるのに対して 心理系は 12% と高い < 図表 1> 後述の臨床心理士資格取得に大学院修了が必須であるこ となどが要因と考えられる 学部卒業者の就職先については 他の文系の系統とそ < 図表 1> 学士課程卒業後の進路 ( 状況別 ) 系 心理 人 社会 国 法 経済 経 < 図表 2> 就職者の産業別割合 卸売業 小売業 79% 67% 75% 83% 76% 83% 金融業 保険業 12% 5% 16% 6% 5% ( ) 製造業 情報通信業 就職 進学 その他 医療業 保健衛生 社会福祉等 れほど大きな違いはなく 幅広い分野に進出している 例えば 産業別に見ると 他系統と同様に 卸売業 小 売業 (24.6%) 金融業 保険業 (11.3%) などが多 い < 図表 2> 医療業 保健衛生 社会福祉等 が 7.3%( 文系全体 4.5%) とやや高いのは 心理学科が 例 えば現代福祉学部など福祉に関連する学部に設置されて いることがあり 精神障がい者の相談 援助などを行う 精神保健福祉士などとして就職する学生がいるためと考 えられる 職業別に見ても 他系統と大きな差はなく 事務従事 者 (40.1%) 販売従事者 (37.4%) として就職する割 合が高い < 図表 3> そのほかでは 情報処理 通信技 術者 にも進出している 心理学の研究では実験や調査 を行い 得られたデータを統計処理する そのため 心理 系出身者は研究を通して 大量のデータを集めたり 集め たデータを読み取る力を身につけている こうした力や 経験を生かした就職をしている学生もいると考えられる とはいえ 一般的には 心理学は文系の学問 という イメージが強く 心理系の学生がこうした力を身につけ ていることはあまり知られていない そこで日本心理学 会では学会認定資格 心理調査士 の創設を検討してい る 心理学の知識をもとに 実験 アンケート インタ 公務 その他 文系全体 19.6% 15.4% 11.7% 7.6% 4.5% 6.2% 34.9% 心理 24.6% 11.3% 8.3% 8.1% 7.3% 4.8% 35.5% 文 人文 20.4% 10.8% 10.6% 7.0% 3.6% 3.8% 43.8% 社会 国際 17.0% 13.3% 11.9% 7.8% 11.2% 5.2% 33.6% 法 政治 15.8% 17.0% 11.1% 7.2% 1.8% 16.1% 31.1% 経済 経営 商 21.7% 20.3% 13.4% 8.2% 1.9% 4.5% 30.1% 20% 19% 4% 13% 19% 3% 14% ビュー フィールドワークの調査 ができることを証明する資格だ 企業での商品開発などではアン ケート調査などで人々の嗜好を知 ることが重要であるため 資格の 創設により 心理系の学生がこう した調査の実施 分析の場面で活 躍できることをより広く知ってほ ( 注 1) 数値は朝日新聞社 河合塾共同調査 ひらく日本の大学 (2014) による 系統別比較の対象としたのは駒澤大 東海大 法政大 立教大 立正大 中京大 南山大 龍谷大 追手門学院大 関西学院大 Kawaijuku Guideline

18 概説心理学 入試情報認知心理学発達心理学Kawaijuku Guideline < 図表 3> 就職者の職業別割合 しい考えだ 臨床心理士になるには 指定大学院への進学が必要 心理学に関する資格は 国家資格はないものの 民間 団体が認定する資格が多数ある なかでも 公益財団法 人日本臨床心理士資格認定協会が認定する 臨床心理 士 は 心の問題を抱えた人の支援を行う専門家の資格 として広く認知され 病院等で心理相談に応じる心理職 や スクールカウンセラーなどになるためには必須と いっていい 研究者 臨床心理士になるには 臨床心理士資格審査に合格す る必要がある 同協会の指定する大学院修了が受験資格 で 筆記試験 ( 多肢選択方式 論文記述 ) と面接試験が 課される 合格率は例年 6 割前後だ 大学院には第 1 種 指定大学院 第 2 種指定大学院 専門職大学院の 3 種類 がある 第 1 種指定大学院と専門職大学院は修了後すぐ に受験資格が得られるが 第 2 種指定大学院は 修了後 1 年以上の実務経験が必要だ 合格後は 5 年ごとに再認 定を受けることが義務づけられている 臨床心理士の仕事は 主に 臨床心理査定 臨床心理 面接 臨床心理的地域援助 および それらに関する調 査 研究 の 4 種類だ 臨床心理査定 は心理テストや 面接などを通して心にどんな問題を抱えているかを明ら かにすることであり 臨床心理面接 はさまざまな臨床 心理学的技法を用いて患者を支援する臨床心理士の中心 的業務だ 臨床心理的地域援助 は 心に問題を抱えた 子どもを担当する教員へのアドバイスといった間接的支 援など 学校や職場 地域で心の問題が起きにくい体制 作りに関わることを指す 臨床心理士の活動領域は 病院の精神科 心療内科 リ ハビリテーションセンターなど 医療 保健 が 31% 学 校やセンターなどの が 26% と多い このほ か 大学 研究所 が 19% 児童相談所などの 福祉 が 13% 少年鑑別所など 司法 法務 警察 が 4% と なっている また 非常勤として勤務する割合が高いこ とも知っておきたい ( 注 2) このほかにも 警察庁の科学警察研究所で犯罪の捜査 情報処理 通信技術者 専門的 技術的職業従事者 その他の技術者 教員医療 保健その他 学部卒で専門を生かせる心理系公務員への道 臨床心理士の資格を取得せず 学部卒業時点で心理学 の知識や技法を生かせる職業に就職する道もある 心理 系の国家公務員 地方公務員がこれにあたる 例えば家庭裁判所調査官は 家庭内の争いや 未成年 の非行などの家庭裁判所が扱う事件の調停に必要な各種 調査とその報告が主な業務だ 例えば非行をした少年の 生育歴や動機 生活環境などを 面談や心理テスト 家 庭や学校への訪問を通して調べたりする 裁判所職員採 用総合職試験に合格することが必要で 2014 年度の合格 率は大卒程度試験で 7% 院卒者試験で 11% となってい る 採用後に 2 年間の養成研修を経て任命される 法務省専門職員も心理学の知識を生かせる 法務省専 門職員は 矯正心理専門職 法務教官 保護観察官の各 区分で採用された職員のことで 法務省専門職員 ( 人間 科学 ) 採用試験で採用される 矯正心理専門職は 少年 鑑別所や刑務所などで 心理学の知識を生かして非行や 犯罪の原因の分析や 立ち直りに向けたプログラムを行 い 法務教官は 少年院や少年鑑別所などに勤務し 性 犯罪 薬物依存などの指導や 社会復帰のための就労支 援や教科指導等を行う また 保護観察官は 犯罪者や 非行少年が自立できるよう 心理学や学 社会学等 の知識に基づき 観察など再犯 再非行の防止と 住居 や就職先の調整など社会復帰のための指導や援助を行う いずれも合格率は 10 ~ 20% ほどだ 鑑定に関わる心理学研究を行ったり 地方公務員として 児童相談所で心理検査やカウンセリングを行うなどの進 路もある だがいずれも採用数は少なく 募集がない年 もあるので 早めに各機関のホームページなどで確認し たい 管理的職業従事者 第 29 回 事務従事者 販売従事者 心理系出身者は 心理学の知識や技能に加え 人を多 面的に見る姿勢やコミュニケーション力 研究を通じた 問題解決力などを身につけている それらを生かして幅 広い分野で活躍しているといえそうだ サービス職業従事者 文系全体 0.0% 2.8% 0.4% 2.3% 0.4% 4.3% 0.1% 43.3% 36.0% 3.4% 6.9% 心理 0.1% 3.8% 0.7% 0.5% 0.7% 4.2% 0.0% 40.1% 37.4% 5.4% 7.3% 文 人文 0.0% 2.7% 0.6% 6.3% 0.2% 6.6% 0.1% 39.7% 32.6% 4.2% 7.1% 社会 国際 0.0% 1.9% 0.2% 1.7% 1.2% 7.6% 0.2% 38.7% 37.8% 4.7% 6.0% 法 政治 0.0% 2.7% 0.7% 0.6% 0.1% 2.1% 0.1% 51.4% 30.5% 1.4% 10.4% 経済 経営 商 0.0% 3.4% 0.4% 0.4% 0.1% 1.4% 0.1% 46.0% 40.0% 2.6% 5.7% その他 ( 図表 1 3 は 2014 年度 ひらく日本の大学 調査による ) 社会心理学臨床心理学卒業後の進路( 注 2) 活動領域 就業形態とも 日本臨床心理士会 第 5 回臨床心理士の動向ならびに意識調査 報告書 (2009) による 就業形態について 常勤のみ は 32% 常勤 + 非常勤 は 16% 非常勤のみ は 46%

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0 3-1 大学教育観 大学に指導や支援を求める意見が 8 年間で増加 3 大学生の学びこの8 年間で 学習方法を 自分で工夫 するよりも 大学の指導 を受けたいと考える学生が11.4ポイント 学生生活について 学生の自主性に任せる よりも 教員の指導 支援 を受けたいと考える学生が22.9ポイント増加しており 大学に指導を求める声が大きくなっている また 単位取得が難しくても興味のある授業 よりも あまり興味がなくても楽に単位を取得できる授業

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限

BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限 BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限 215 室 受講対象 総合デザイン学科 担当教員 ( オフィスアワー ) 星薫 ( 放送大学 ) 森津太子

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

社会福祉学部 臨床心理学科 占部 友衣さん 社会福祉学部 臨床心理学科 3年 大阪府 桃山学院高等学校 出身 大学入学後 心理学には 社会心理学 や 犯 罪心理学 など 多彩な分野があることを知り 驚きました 私は2年次に犯罪心理学の授業で 非行少年の家族や親子関係に関心をもち 研 究を進めています

社会福祉学部 臨床心理学科 占部 友衣さん 社会福祉学部 臨床心理学科 3年 大阪府 桃山学院高等学校 出身 大学入学後 心理学には 社会心理学 や 犯 罪心理学 など 多彩な分野があることを知り 驚きました 私は2年次に犯罪心理学の授業で 非行少年の家族や親子関係に関心をもち 研 究を進めています 社会福祉学部 心 理 臨 床コース 心 理 子ども学コース 広く深く 心理と福祉から ひとのこころ を追究する 講義による理論学習と 演習 実習による体験学習を組み合わせ 心理学の知識や技術を学び 複雑で奥深い人の こころ について科学的に理解します 本学の第1種指定大学院でも教鞭を執る 現場経験豊富な教員たちの指導によって 高度な知識と実践的なスキルを身につけ 専門領域はもちろんのこと 学んだことを活かしあらゆる業界での就職が可能です

More information

66

66 補足資料 1 西南学院大学入学定員増に関するニーズ調査結果報告書 高校生対象調査 平成 28 年 5 月株式会社進研アド Shinken-Ad. Co., Ltd. All Rights Reserved. 65 66 高校生対象調査概要 1. 調査目的 2017 年 4 月の 西南学院大学 6 学部 10 学科 2 専攻の入学定員増 構想に対して 高校生のニーズを把握する 2. 調査概要調査対象調査エリア調査方法

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73> 平成 23 年度未来の科学者養成講座 受講生アンケート全体集計 & グラフ アンケート実施 : 平成 23 年 12 月 16 日 ~ 平成 24 年 1 月 16 日 平成 24 年 3 月 1 日 JST 未来の科学者養成講座事務局 H23 未来の科学者養成講座 参加者アンケート全機関集計グラフ 問 1. 参加しようと思った動機は何ですか?( 複数回答 ) 選択肢 回答数 割合 1. 面白そうだから

More information

Microsoft Word - (HP用)H31 nyushiQA.docx

Microsoft Word - (HP用)H31 nyushiQA.docx 入試 Q&A( (( 平成 31 年度入試用 ) 更新日 : 平成 30 年 4 月 18 日 専門職学位課程について Q 臨床心理学研究科は 専門職学位課程であると知りました 専門職学位課程というのはどういうものなのでしょうか? A 高度専門職業人としての臨床心理士を養成することに特化した専門職学位課程です 必修科目を含めた所定の単位を修得したのち 臨床心理修士 ( 専門職 ) の学位が授与されます

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 の一部において オリンピックに関する講義を行った スポーツを振興する産業やスポーツを通じた人間の教育に関する多領域の基本的知識を身に付けることが到達目標です 1 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 におけるオリンピック教育 活動期間 : 2015 年度前期 ( うち 1 コマ ) 参加者数 : 27 人 人間科学部専攻科目 スポーツ競技 Ⅱ の一部において オリンピックに関する講義を行った

More information

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E > 第 2 章では ソーシャルワーク実践を方向づけるものとして ソーシャルワークの価値を学習しました ソーシャルワーク専門職は ソーシャルワークの価値を深く理解し ソーシャルワーク実践のなかにしっかりと位置づけ 具現化していかなければなりません 1 価値 は 人の判断や行動に影響を与えます ソーシャルワーカーの判断にも 価値 が大きく影響します ソーシャルワークとしてどのような援助の方向性をとるのか さまざまな制約の中で援助や社会資源の配分をどのような優先順位で行うか

More information

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ 心理 生理 病理 科目の内容指導法自閉症教育総論 単位数履修方法配当年次 2 R or SR 3 年以上 科目コード EG4735 担当教員 青木真澄 わが国で, 自閉性障害のある児童生徒に学校教育が行われてから約 30 年の年月が経過している 彼らの 障害の程度に応じて, 通常の学級や通級指導教室, 特別支援学級, あるいは特別支援学校で多様な教育が 行われてきた しかし, 未だなお, 彼らに効果的であると実証された指導方法は確立されていない

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378>

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378> 旭川高専に関する調査 ( 在 ) 1 / 6 旭川高専 ( 独立行政法人国立高等専門学校機構旭川工業高等専門学校 ) に関する調査在校生対象 旭川高専の将来構想に係る今後の参考とするため アンケートの記入にご協力をお願いします 問 1 あなたの学年を教えてください ( 該当するものに をつけてください ) 1.2 年生 2.3 年生 3.4 年生 4.5 年生問 2 あなたの性別を教えてください (

More information

調査結果からみえてきたこと 大学教育改革の渦中にあった 8 年間の学生の意識や学びの変化をまとめると 以下 3 点です (1) アクティブ ラーニング形式の授業が増え 自己主張できる学生が増加 大学の授業で際立って増加しているのが アクティブ ラーニングの機会です 特にこの 4 年間で ディスカッシ

調査結果からみえてきたこと 大学教育改革の渦中にあった 8 年間の学生の意識や学びの変化をまとめると 以下 3 点です (1) アクティブ ラーニング形式の授業が増え 自己主張できる学生が増加 大学の授業で際立って増加しているのが アクティブ ラーニングの機会です 特にこの 4 年間で ディスカッシ 2017 年 8 月 8 日 株式会社ベネッセホールディングス 代表取締役社長安達保 第 3 回大学生の学習 生活実態調査 08 年 16 年の学生変化 アクティブ ラーニングが増え 学生の学びは真面目に一方で 大学に 面倒をみてほしい 学生は増加 学習の方法は大学で指導をうけるのがよい 51% (11 ポイント増 ) 生活について大学が指導 支援するほうがよい 38% (23 ポイント増 ) 株式会社ベネッセホールディングス

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

Chapter 1

Chapter 1 第 1 章 拠点活動のまとめー中間評価報告 第 1 章拠点活動のまとめー中間評価報告 ここでは, 中間評価のために作成し提出した拠点形成活動に関する前半 2 年間の活動報告, それに対する評価委員会の評価結果とコメント, および中間評価結果にもとづいて作成した今後の拠点形成活動計画をまとめたものを拠点活動のまとめとする. 1. 拠点リーダーが, この拠点形成において強く主張したい点まず, 本拠点形成活動の研究活動は,

More information

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8>

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8> 博士前期課程第 1 期入学試験問題 小論文 2017 年 1 月 21 日 ( 土 ) 実施 問題 A~L のうち 2 問を選択し 答えなさい 問題 A 現在の日本の学校教育で行われている教育活動の具体例を挙げ その成立背景 歴史的変遷を概観した上で 今日的な課題を論じなさい その際 各種の学校段階のいずれかを想定して論じること 問題 B 次期学習指導要領が目指す教育の方向性について 中央教育審議会の提言のキーワードを二つ以上挙げて論じなさい

More information

2. 公認心理師になるためのルート 公認心理師になるためのルートは 図 1 に示すように A~G の 7 つあります 図 1 公認心理師の資格取得方法について 7 つのルートのうち 大学 1 2 年生に関係するのは A ルートと E ルートです A ルートと E ルートを分けるのは 公認心理師法が施

2. 公認心理師になるためのルート 公認心理師になるためのルートは 図 1 に示すように A~G の 7 つあります 図 1 公認心理師の資格取得方法について 7 つのルートのうち 大学 1 2 年生に関係するのは A ルートと E ルートです A ルートと E ルートを分けるのは 公認心理師法が施 2018 年 4 月 公認心理師資格に関心のある学生のみなさんへ 東京大学公認心理師カリキュラム運営委員会 < 目次 > 1. 公認心理師とは? 2. 公認心理師になるためのルート 2-1.A ルート (2018 年 4 月入学生 ) 2-2.E ルート (2018 年 4 月現在 2 年生以上 ) 3. 大学院における科目履修 1. 公認心理師とは? 公認心理師とは 医師 教師 薬剤師 等と並ぶ本格的な国家資格であり

More information

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_ . 入学状況 ( 各年度 月 日現在 ) -. 入学状況 ( 学部 ) --. 入学者数推移 ( 全体 ) 入学者の出身地域に大きな変化は見られないが 福岡県出身者がやや減少傾向にあり 関西地域が増加傾向なのが分かる 九州大学, 入学者数推移,,,, 男子 ( 内数 ),9,9,,97,9,9,,77 女子 ( 内数 ) 7 779 79 7 7 77 797 7 学生数,,7,79,7,,7,,

More information

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会 ホームページ掲載資料 平成 30 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 小学校理科 7 中学校国語 A( 知識 )

More information

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論 5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論の育成を教育展開の柱にすえている すなわち 総合的な教養を備えた幅広い職業人を養成することによって社会貢献を果たすことが教育の目的である

More information

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業 千葉大学大学院人文社会科学研究科入学者受入れの方針 1. 千葉大学大学院人文社会科学研究科の求める入学者博士前期課程では, 大きく分けて (1) 人文科学, 社会科学の分野の学問研究をめざしてより高度で専門的な研究を行いたい人と,(2) 学部教育より一層専門的な識見を身に付け, それをもとに高度職業人として社会に出てさまざまな分野で活躍しようとする人を求めています 博士後期課程では, 人文社会科学分野の博士学位論文を3

More information

平成20年度AO入試基本方針(案)

平成20年度AO入試基本方針(案) 平成 33(2021) 年度 AO 入試 における変更について 1. 大学入試センター試験 から 大学入学共通テスト への変更 医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科 ) 平成 33(2021) 年 1 月から大学入学共通テストが実施されることに伴い, 現在大学入試センター試験を利用している医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ 教育学科幼児教育コース < 幼稚園教員モデル> 総合教育科目 学部共通 幼児教育コース 初等教育コース共通 幼児教育コース キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 国際理解 礎演習 ことばの表現教育 保育原理 Ⅰ 英語 AⅡ 子どもと人権 体育総合 生活 幼児教育礎演習 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 人と環境 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 英語 BⅡ( コミュニケーション ) 教育制論 体育

More information

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継 人文科学研究科 心理学専攻 修士課程 1 履修上の注意 1 修了要件 修得単位数の合計が修了所要単位数を満たしていても 各科目区分の所要単位数を満たしていない場合 には修了できませんので 注意してください 科目区分 必修科目 領域 研究法 科目名 修了所要単位 単位以上 ( 修了所要単位に含めること ができるのは 6 単位まで ) 心理学研究法演習Ⅰ 心理学研究法演習Ⅱ 精神保健特論 認知系 言語心理特論

More information

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 2013 年度 統合実習 [ 表紙 1] 提出記録用紙 1 実習評価表 2 課題レポート 3 日々の体験記録 4 事前レポート 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 3 年専門教育科目 2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙

More information

報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッ

報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッ 報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッセコーポレーション ( 本社 : 岡山市 ) の社内シンクタンク ベネッセ教育研究開発センター では

More information

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた 2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いたします 1. 大学入試センター試験 に代わって実施される 大学入学共通テスト ( 全学部 学環 ) (1)

More information

TSRマネジメントレポート2014表紙

TSRマネジメントレポート2014表紙 2014 TSRマネジメントレポート 理事長あいさつ 事業報告の概要 TSRマネジメントリポートの位置付け 3つの経営基盤 5つの社会的責任 用語集 事業の概要 資金収支計算書 消費収支計算書 貸借対照表 主な経営指標等の推移 経年比較 活動報告 FD活動実績報告 教育における活動報告 学生生活における活動報告 就職指導について 学生指導について 学校法人の概要 建学の精神 智慧と慈悲の実践 教育ビジョン

More information

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~ コード B02(rev.03) ~ 柔軟な組織運営を目指す ~ 組織活性化の進め方 本コースは 組織活性化は組織成果を出していくための十分な条件である ことを前提として 組織の基本理解 原則を踏まえ 組織活性化のポイントについて理解を深めていくことを狙いとしています ケーススタディを通じて具体的な状況における組織活性化策を検討することで 柔軟な組織運営能力を高めていきます 2. 組織の基本理解 3.

More information

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭 幼児教育科 履修モデル について幼児教育科は2 年間で短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター等の資格が取得できる科です 科の目的は 就学前の子どもの教育や保育についての専門教育と研究を行い 教育 保育実践力の向上と一人ひとりの個性を伸ばして 社会のニーズに応えられる資質の高い教諭 及び保育士の育成 としています これは 二種免許状 保育士などの資格を取得するとともに 教育や保育について考える力を養うための基礎的研究を行い

More information

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス 4. 的 か の 受容の 4.1 に る の態度の に る態度 に る態度東京都内在住の成人男女 600 人を無作為抽出し 社会調査を実施した 3 ( 有効回収率 :67.5%) その結果 一般市民はGMOに対し 従来型の品種改良農作物と比較して かなり否定的な態度を持っていることが示された 品種改良農作物に対しては 約 7 割の者が 安心 と回答し 一方 GMOに対しては 8 割近くの者が 不安

More information

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題 第 1 学年けやき学習 ( 総合的な学習の時間 ) 学習指導案指導者小笠原健浩 1 日時平成 8 年 7 月 1 日 ( 金 ) 公開授業 1 第 1 校時 学級上田中学校 1 年 4 組男子 0 名女子 18 名計 8 名南校舎 4 階 1 年 4 組教室 主題 なぜ働くのだろう 4 主題について 1 学年に行う けやき学習 は, 職業調べ と 小学校訪問 を中核に据えて学習していく 本単元は 学年で行う

More information

学生確保の見通し等を記載した書類2

学生確保の見通し等を記載した書類2 資料目次 資料 1 創生学部に関するリーフレット 資料 2 新潟大学 創生学舎 ( 仮称 ) 設置に関するアンケート調査 高校生対象調査 結果報告書 資料 3 要望書 新潟県 資料 4 要望書 新潟市 資料 5 新潟大学 創生学舎 ( 仮称 ) 設置に関するアンケート調査 企業対象調査 結果報告書 College of Liberal Studies,Niigata University 1 2 資料

More information

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語 平成 25 年度教育課程普通科 1 年 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語表現 Ⅱ 2 α 3 α 3 国語総合 4 5 4 4 現代文 4 3 3 3 3 古典 4 β 3 β 3 古典講読 2 2 α 2 2 α 2 国語表現 3 1 1 1 2 2 2 現代文

More information

資料5 親の会が主体となって構築した発達障害児のための教材・教具データベース

資料5 親の会が主体となって構築した発達障害児のための教材・教具データベース 1 文科省 障害のある児童生徒の教材の充実に関する検討会 資料 2013.6.4 資料 5 親の会が主体となって構築した 発達障害児のための 教材 教具データベース 山岡修 (NPO 法人全国 LD 親の会 顧問 ) 全国 LD 親の会山岡修 2 特別支援教育とは? 特別支援教育とは 従来の特殊教育の対象の障害だけでなく LD ADHD 高機能自閉症を含めて障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けて

More information

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった Ⅲ での教育活動 での新しい学力 能力の育成と大学入試平成 25 年度からでの新学習指導要領が全面実施されている 新学習指導要領では 新しい学力観やその育成方法について示されているが 本調査でも 重視して取り組むべき事項として掲げられている学習や活動について 実施前との変化をたずねた その結果 言語活動 は 64.8% のが 増えた ( かなり増えた + 少し増えた の%) と回答 アクティブラーニング

More information

実習指導に携わる病棟看護師の思い ‐ クリニカルラダーのレベル別にみた語りの分析 ‐

実習指導に携わる病棟看護師の思い ‐ クリニカルラダーのレベル別にみた語りの分析 ‐ 2011.08.31 日本看護学教育学会 加藤千佳 1) 城丸瑞恵 2) いとうたけひこ 3) 1) 昭和大学大学院保健医療学研究科 2) 昭和大学保健医療学部看護学科 3) 和光大学現代人間学部心理教育学科 看護基礎教育において臨地実習は看護実践能力の向上に重要な意義がある 学生の実習目標達成のために実習指導者の役割は大きく 指導者の指導観 教育観 看護観や 願いが学生の実習に大きく影響している

More information

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx 第 2 章単位と卒業要件 1. 単位の計算方法 授業科目には単位数が定められています 単位とは学修に要する時間を表す基準で 1 単位は 履修登録を行い 大学における 15 時間の講義に加えて 30 時間の予習 復習からなる自己学習が伴った 45 時間の学習を行った上で さらに当該授業科目の行うべき授 業回数の 70% 以上出席し 試験その他の方法により成績評価が合格と判定されることで得られるものです

More information

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464> 商 業 1 全般的事項 教科 商業 における科目編成はどのようになっているか 商業の科目は 従前の17 科目から3 科目増の20 科目で編成され 教科の基礎的な科目と総合的な科目 各分野に関する基礎的 基本的な科目で構成されている 科目編成のイメージ 今回の改訂においては マーケティング分野で顧客満足実現能力 ビジネス経済分野でビジネス探究能力 会計分野で会計情報提供 活用能力 ビジネス情報分野で情報処理

More information

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講 資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講義 調査研究 統計資料 刊行物の有益性 及び今後の要望に関して 質問紙票によるアンケート調査を行った

More information

法学部 法学部では, 幅広い教養と法学 政治学的素養とを備え, 高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材及び急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的 政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として, 次のような学生を求めています 法学部の求

法学部 法学部では, 幅広い教養と法学 政治学的素養とを備え, 高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材及び急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的 政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として, 次のような学生を求めています 法学部の求 1 アドミッション ポリシー ( 入学者受け入れ方針 ) 神戸大学が求める学生像 神戸大学は, 世界に開かれた国際都市神戸に立地する大学として, 国際的で先端的な研究 教育の拠点になることを目指しています これまで人類が築いてきた学問を継承するとともに, 不断の努力を傾注して新しい知を創造し, 人類社会の発展に貢献しようとする次のような学生を求めています 1. 進取の気性に富み, 人間と自然を愛する学生

More information

卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) と学習評価の観点のマトリクス表 学修評価の観点 : 特に重点を置いている 〇 : 重点を置いている 知識 理解 技能 思考力 判断力 表現力 関心 意欲 態度 主体性 多様性 協働性 卒業認定 学位授与の方針 DP1 建学の理念を実践する力 D

卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) と学習評価の観点のマトリクス表 学修評価の観点 : 特に重点を置いている 〇 : 重点を置いている 知識 理解 技能 思考力 判断力 表現力 関心 意欲 態度 主体性 多様性 協働性 卒業認定 学位授与の方針 DP1 建学の理念を実践する力 D 文学部心理学科 (3 つのポリシー ) 教育の理念心理学科は 理論と実践の両面から幅広く人の心と行動に関する知識を学ぶことを通して 客観的な分析 判断 洞察など科学的なものの観方および考え方を身につけた 社会の広い分野で活躍できる人間性の豊かな人材の養成を目的とする それは 心理学についての高度な専門性と幅広い教養や市民意識を基礎力として 積極的に社会を支え 変革を試みることが可能な創造的な人材であり

More information

家庭における教育

家庭における教育 (2) 学校教育への満足と要望 期待 1 学校教育に対する満足度問 14 あなたは 学校教育についてどの程度満足していますか ( とても満足している 満足している どちらともいえない 満足していない 全く満足していないから選択 ) A 教師の子どもに対する理解 B 教師間での教育方針の一致度 C 先生と保護者との話し合い D 施設 設備などの教育環境 問 14A 教師の子どもに対する理解 ( 小学生保護者

More information

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟度別クラス編成を実施している 本稿では さらにの導入へ向けて 既存のプレイスメントテストを活用したクラス編成の可能性について検討した 3 教科に関するプレイスメントテストの偏差値を説明変数

More information

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お 論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お金に対する信念の構造の把握と関連領域の整理を試みた 第 Ⅰ 部の理論的検討は第 1 章から第 5 章までであった

More information

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修 ガイドラインの基本的考え方 2 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修ガイドラインの基本的考え方 1. 基本方針 (1) 介護支援専門員の研修の目的 要介護者等が可能な限り住み慣れた地域で その人らしい 自立した生活を送るためには 多様なサービス主体が連携をして要介護者等を支援できるよう 適切にケアマネジメントを行うことが重要である その中核的な役割を担う介護支援専門員について

More information

小学生の英語学習に関する調査

小学生の英語学習に関する調査 2015 年 11 月 5 日 株式会社ベネッセホールディングス 代表取締役会長兼社長原田泳幸 小学生の英語学習に関する調査小 5 6 生の 6 割が 教室の外で英語を使ってみたい と回答 しかし 保護者の約 6 割は 外国語活動 に 満足していない 株式会社ベネッセホールディングス ( 本社 : 岡山市 以下ベネッセ ) の社内シンクタンク ベネッセ教育総合研究所 では 2015 年 3 月に 全国の小学

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 Ⅰ 課題研究の進め方 1 課題研究 のねらい日頃の教育実践を通して研究すべき課題を設定し, その究明を図ることにより, 教員としての資質の向上を図る

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls 別表第 -1 教職に関する科目 ( 人間科学部経営学科 ) [ 中学校 社会 ] 教職概論 教育学概論 教育心理学 発達心理学 教育社会学 1 科目 学校経営論 以上 教育制度論 選択 教育課程論 社会科教育法 Ⅰ 社会科教育法 Ⅱ 社会科 公民科教育法 Ⅰ 社会科 公民科教育法 Ⅱ 道徳教育の指導法 教育方法論 特別活動の指導法 生徒指導論 教育相談 教育実習教職実践演習 5 教育実習 Ⅰ 5 教職実践演習

More information

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E > カリキュラムについて 専門看護師 等を養成する既存の課程との関係について 論点 1 資料 2 専門看護師 等を養成する既存の課程が 特定行為の習得のための教育を併せて行う場合 当該課程を指定する際に留意すべき事項は何か 教育 研修を行う機関では 専門看護師 等を養成するための教育内容と 特定行為の習得のための教育内容等基準とを組み合わせ 独自のカリキュラム (123) を策定すると想定している その場合

More information

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用 2017 年 3 月 28 日学校法人高宮学園代々木ゼミナール - 受験生に関する実態調査 - 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用 受験生の約 6 割が 英語 4 技能 を意識 対策を始めているのは 4 人に 1 人 自身の英語力 7 割以上が 自信がない と回答しながら 6 割が海外志向 ~ 塾 予備校選びで最も参考にするのは

More information

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と 2015 年 11 月 24 日 看護学教育の定義 ( 案 ) に対するパブリックコメントの提出意見と回答 看護学教育制度委員会 2011 年から検討を重ねてきました 看護学教育の定義 について 今年 3 月から 5 月にかけて パブリックコメントを実施し 5 件のご意見を頂きました ご協力いただき ありがとうござい ました 看護学教育制度委員会からの回答と修正した 看護学教育の定義 をお知らせ致します

More information

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立って活躍するために必要なコミュニケーション能力に秀でた第一線で活躍できる情報通信 電気 電子分野の技術者を養成する

More information

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した結果の分析 1 調査結果の概要 (1) 全体的な傾向 伊達市教育委員会 市内の小 中学校においては 全体として以下のような特徴がみられた 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した北海道における学力等調査は 札 幌市を除く178 市町村 及び特別支援学校小学部 特別支援学校中学部 中等教育学校 が実施をした 実施した学校数と児童生徒数については

More information

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464> 高等部 1 年 A グループ職業科学習指導案 1 単元名地域の職場 ~ 進路に関する情報と活用 ~ 2 単元の目標 日時 : 平成 2 1 年 1 2 月 7 日 ( 月 ) 3 校時 ( 1 0 : 5 0 ~ 1 1 : 4 0 ) 場所 : 高等部 1 年 1 組教室指導者 : T 1 ( 1 ) 様々な職場の情報を収集して 各職場の仕事に関する理解を深める 情報活用能力 情報収集と活用 (

More information

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx 2013 年度入学時アンケートの結果 ( 報告 ) FD 委員会 Ⅰ. アンケートの概要 2013 年 5 月 ~6 月に1 年生を対象にユニパのアンケート機能を用いて実施した アンケートは 回答者の属性 東北福祉大学入学前に重視した内容についての項目 35 項目 学部 学科の志望順位各 1 項目 アドミッションポリシーの参考度についての項目 1 項目 学科ウェブサイト閲覧及び影響度についての項目

More information

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画 別表第 美術学部学科目 ( 総合芸術学科選択必修 ) 区分 基礎講義科目 授 業 科 目 必修 芸術文化系列 単位数 芸術科学系列 単位数 芸術学 美術史系列 単位数 単位数 哲 学 宇宙の物理 芸術学概論 哲 学 宇宙の物理 工 芸 概 説 人 間 学 現代物理 日本美術史概説 歴 史 学 現代物理 東洋美術史概説 歴 史 学 化 学 東洋美術史概説 文学概論 化 学 西洋美術史概説 美 学 現代生物学

More information

< E89BB A838A834C D E786C73>

< E89BB A838A834C D E786C73> 応用化学科 カリキュラムマップ ( 共通教養科目 ) 授業科目名 単位数 必修 選択の別 学年 学期 C D E F G H 113 自校学習 1 選択科目 1 年 前期 112 人権と社会 1 2 113 人権と社会 2( 受講するには 人権と社会 1 を履修しなければならない ) 112 暮らしのなかの憲法 2 112 住みよい社会と福祉 2 112 現代社会と法 2 122 環境と社会 2 122

More information

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2015)のポイント

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2015)のポイント ティムズ国際数学 理科教育動向調査 (TIMSS2015) のポイント 調査概要 国際教育到達度評価学会 (IEA) が 児童生徒の算数 数学 理科の到達度を国際的な尺度によって測定し 児童生徒の学習環境等との関係を明らかにするために実施した 小学校は 50 か ( 約 27 万人 ) 中学校は 40 か ( 約 25 万人 ) が参加した 一部の国で 調査対象と異なる学年が調査を受けているため それらの国については含めていない

More information

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果 派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果 ( 概要 ) 2017 年 4 月 調査結果の概要 派遣社員の必要性を強く感じている派遣先担当者は非常に多く 処遇向上や正社員登用にも前向きであり 派遣社員の評価結果を処遇向上や正社員登用の判断に活用する派遣先担当者も少なくない 派遣先担当者が派遣社員を評価する際に重要視するのは まじめさ や 報告連絡相談 などの基礎力であり 処遇向上や正社員登用の際には

More information

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード] 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 第 2 回学力向上推進員研修会 ( 小学校部会 ) 平成 21 年 11 月 13 日 ( 金 ) 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 1 学力調査結果 2 結果の分析と授業改善 設問別の特徴と授業改善のポイント 3 学習状況調査結果 1 学力調査結果 平成 21 年度学力 学習状況調査 知識 と 活用 における平均正答率

More information

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx 法政大学審査学位論文の要約 パートナーに対する暴力のメカニズム Dark Triad と生活史戦略による個人差に対するアプローチ 喜入暁 恋愛関係は, われわれのライフコースにおける多くの対人関係の中でも, 排他性, 性関係性などを伴う特徴的な関係性である このような関係性で発生する対人葛藤や, それに基づく暴力は, 親密なパートナー間暴力 (intimate partner violence: IPV;

More information

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 ) ホームページ掲載資料 平成 29 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 29 年 4 月 18 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用

More information

122

122 補足資料 2 西南学院大学入学定員増に関するニーズ調査結果報告書 企業対象調査 平成 28 年 5 月株式会社進研アド Shinken-Ad. Co., Ltd. All Rights Reserved. 121 122 企業対象調査概要 1. 調査目的 2017 年 4 月の西南学院大学の入学定員増に対して 卒業生の就職先として想定される企業の人材ニーズを把握する 2. 調査概要調査対象調査エリア調査方法

More information

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx 1 こんにちは 日本福祉大学社会福祉実習教育研究センター実習教育講師の中上です この実習オリエンテーションでは 次年度に相談援助実習を予定している皆さんが 実習前年度でもある今年度に取り組むべきことの概要を案内します 相談援助実習に関する学習の流れを理解することで 皆さんがこれから 2 年間 どのように学習を進めていけばいいか イメージをしてください そのほか 演習 実習科目の学習内容 課題の取り組み

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc ( 情報学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目単選択 必修授業履修小科目区分授業科目区分位の別形態年次 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 現代教養 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 科目は

More information

untitled

untitled 平成 22 年度後期学生による授業評価アンケート集計結果 1. アンケート実施概要 (1) 目的授業評価アンケートは 次の 1~ を基本原則とし 本学の教育の質 教育効果を向上させることを目的として実施した 1 カリキュラムの改善につなげる 2 授業改善につなげる 透明性を高める (2) 実施期間平成 2 年 1 月 24 日 ( 月 ) から平成 2 年 2 月 18 日 ( 金 ) まで ( 集中講義は別途

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

2 3

2 3 2 3 4 5 将来の仕事として法曹を考えるあなたへ 法曹 になるための2つのルート 弁護士 裁判官 検察官 法曹になるためには にすることが必要です の受験資格を取得するルート 1年 大学1年 大学3年 大学4年 1年 大学2年 月 講義で学んだ法律論文の書き方の実践演習です 併願もサポートします だったと思います さかぐち しょうま 坂口将馬さん 予備試験時 早稲田大学法学部4年在学中 法曹 の仕事

More information

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活 学生のテーマ 1) 職業生活設計 ( キャリア形成支援 = 進路決定 ) 2) 職業選択 = 就職支援 ( 自己理解 職業理解 マッチング ) 3) 職業能力開発 ( 資格の取得 知識を活用するための能力 就職するための能力 ) 若者のテーマ 1) 職業生活設計 ( 非正規雇用 キャリアショック 転機 職場への定着 内的キャリアと外的キャリア等 ) 2) 職業選択 = 勤務継続 転職 ( 自己理解

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的 2018 年度和泉短期大学シラバス 授業科目名学年授業形態必修 選択テーマ キリスト教保育 教員氏名 片山知子 1 年 開講学期 後期 講義 単位数 2 単位 卒業必修 キリスト教保育における人間理解およびその保育実践を学ぶ 1. 保育 福祉に関する基礎的な学修を通して 幅広い教養を身に付け 多様な人々を支える社会の理念 仕組みについての原理を理解している ディプロマポリシー 2. 保育 福祉の専門的な知識

More information

福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 演習 ) 4 年以上中村恵子 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講できません 社会福

福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 演習 ) 4 年以上中村恵子 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講できません 社会福 福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 演習 ) 4 年以上中村恵子 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講できません 社会福祉学科の方は履修登録 受講できません 担当教員 内容 ページ 中村恵子先生 職場の問題解決演習 グループスーパービジョン

More information

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外 平成 28 年度筑波大学入学者選抜における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 25 年 8 月筑波大学 新高等学校学習指導要領による平成 28 年度大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目等は, 次のとおりです なお, 教科 科目等は現時点での内容であり, 今後諸事情により変更する場合がありますので, 本学からの発表についてご注意ください 個別学力検査等について

More information

<4D F736F F D E93785F8A7789C895CA5F8A778F438E9E8AD481458D7393AE814588D3977E5F8C8B89CA322E646F6378>

<4D F736F F D E93785F8A7789C895CA5F8A778F438E9E8AD481458D7393AE814588D3977E5F8C8B89CA322E646F6378> 2017 年度学部生対象学修時間 学修行動 学修意欲に関する アンケートの結果 ( 報告 ) IR センター教育情報分析室 FD 委員会 目次 全学部総合 p.2 社会福祉学科 p.6 社会教育学科 p.8 福祉心理学科 p.10 福祉行政学科 p.12 産業福祉マネジメント学科 p.14 情報福祉マネジメント学科 p.16 子ども教育学科 p.18 教育学科初等教育専攻 p.20 教育学科中等教育専攻

More information

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls 星槎学 2015/5/16( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/6/13( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/11/14( 土 )

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

<362D A8F B2E786C7378>

<362D A8F B2E786C7378> 全学共通科目 目) 平成 24 年度以前入学者 A B C 人文群(自群(群( 然 社科外会学国科学系語 系 科 科 科 6. 卒業に必要な科目及び単位数 ディプロマ ポリシー ( 学位授与の方針 ) 教育研究 人材養成の目的 目)人文 社会科学系科目群 人文 社会科学科目群 自然 応用科学系科目群 自然科学科目群 平成 25~27 年度入学者 平成 28 年度以降入学者 目)課 統合科学科目群 少人数教育科目群

More information

スライド 1

スライド 1 八戸 IT テレマーケティング未来創造協議会御中 社員資質向上研修 アンケート集計結果 平成 27 年 4 月 23 日 実施概要 (1) 一般社員向け研修 楽しい職場 を目指すためのマナー向上研修 対象者 主に新社会人 ~3 年以内の一般社員 合計 9 社 42 名 開催日時 1H27.1.14( 水 )9:00~12:00 2H27.1.15( 木 )14:00~17:00 参加人数 15 名

More information

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと 平成 27 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査として 本年度から新たな形で実施することとなりました 本調査は 小学校 4 年生以上の児童生徒を対象に毎年実施されます そのことにより 児童生徒一人一人の学力がどれだけ伸びているのか と言う視点で 教師が一人一人の学力の伸びを把握できることや児童生徒が学力の伸びを実感することによって

More information

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63> 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 20 年 8 月 安芸太田町 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 2 0 年 8 月策定 安芸太田町教育委員会 はじめに国は 人権教育及び人権啓発の推進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 147 号 ) に基づき 人権教育 啓発を総合的かつ計画的に推進していくため 人権教育 啓発に関する基本計画 ( 平成 14 年 3 月 ) を策定した 広島県は この法律及び基本計画に基づき

More information

(2) 国語科 国語 A 国語 A においては 平均正答率が平均を上回っている 国語 A の正答数の分布では 平均に比べ 中位層が薄く 上位層 下位層が厚い傾向が見られる 漢字を読む 漢字を書く 設問において 平均正答率が平均を下回っている 国語 B 国語 B においては 平均正答率が平均を上回って

(2) 国語科 国語 A 国語 A においては 平均正答率が平均を上回っている 国語 A の正答数の分布では 平均に比べ 中位層が薄く 上位層 下位層が厚い傾向が見られる 漢字を読む 漢字を書く 設問において 平均正答率が平均を下回っている 国語 B 国語 B においては 平均正答率が平均を上回って 小学校 6 年生児童の保護者の皆様 平成 26 年 10 月 3 日 立明野小学校長岡部吉則 平成 26 年度学力 学習状況調査の調査結果について 秋冷の候 保護者の皆様におかれましては ますます御清栄のことと拝察申し上げます また 日頃からの教育活動に対しまして 御理解と御協力をいただき感謝申し上げます さて 本年 4 月 22 日 ( 火 ) に実施しました学力 学習状況調査の結果が本年 8 月末に北海道教育委員会から公表され

More information

評価方法 ディスカッション等の事例を用いた活動実習ブレインストーミング 定期テストディスカッション等の事例を用いた活動実習ブレインストーミングその他成果物 定期テストディスカッション等の事例を用いた活動実習ブレインストーミングその他成果物 上に示す観点に基づいて 学習のまとまりごとに評価し 学年末に

評価方法 ディスカッション等の事例を用いた活動実習ブレインストーミング 定期テストディスカッション等の事例を用いた活動実習ブレインストーミングその他成果物 定期テストディスカッション等の事例を用いた活動実習ブレインストーミングその他成果物 上に示す観点に基づいて 学習のまとまりごとに評価し 学年末に 平成 30 年度保健体育科 学校番号 218 教科保健体育科目保健単位数 1 単位年次 2 年次使用教科書最新高等保健体育 ( 大修館書店 ) 副教材等最新高等保健体育ノート ( 大修館書店 ) 1 担当者からのメッセージ ( 学習方法等 ) 思春期の健康と性への関心 欲求と性行動について理解しよう 妊娠 出産について理解しよう 結婚生活と健康について考え 中高年期を健やかに過ごせるように計画しよう

More information

Water Sunshine

Water Sunshine 全国英語教育学会 2016 年 8 月 20 日 ( 土 ) 第 42 回埼玉大会 獨協大学 中高生の英語学習に関する実態調査 2014 学習実態と学習への意識の関係性などを探る 工藤洋路 ( 玉川大学 ) 大規模調査 調査の背景 2008 年 中学校英語に関する基本調査 ( 教員調査 ) 2009 年 中学校英語に関する基本調査 ( 生徒調査 ) ヒアリング調査 2013 年 中高生に対する聞き取り調査

More information

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ 商業科目の教科学習について 長野商業高等学校 Ⅰ 普通教科 科目と専門教科 科目本校では 普通科目の学習と商業に関する専門科目の学習がおこなわれます 商業科では 3 年間で 普通科目を 58~61 単位 専門科目を 32~35 単位 合計 93 単位を学習します 会計科では 3 年間で 普通科目を 66~69 単位 専門科目を 24~27 単位 合計 93 単位を学習します 商業科に比べて普通科目の比重がやや高くなっています

More information

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32> 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 24 年度から実施される新高等学校学習指導要領による 数学, 理科 を含む平成 27 年度大学入試センター試験利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等 ( 予告 ) について のとおりとします

More information

香川大学教育研究 3. 調査の概要 調査対象は 平成 25 年 10 月 15 日 ( 火 ) の2 校時に全学共通科目の学問基礎科目 主題科目を受講している学生である 担当教員の協力のもと授業時間内に調査票を配布し 回収を行った 有効回答者数は 819 名であった 次節で詳しく見ていくが アンケー

香川大学教育研究 3. 調査の概要 調査対象は 平成 25 年 10 月 15 日 ( 火 ) の2 校時に全学共通科目の学問基礎科目 主題科目を受講している学生である 担当教員の協力のもと授業時間内に調査票を配布し 回収を行った 有効回答者数は 819 名であった 次節で詳しく見ていくが アンケー 学問基礎科目相関図の効果検証 斉藤和也 ( 経済学部教授 ) 林敏浩 ( 総合情報センター教授 ) 佐藤慶太 ( 大学教育開発センター准教授 ) 1. はじめに 平成 24 年度の 調査研究部共通教育コーディネーター等検討ワーキンググループ ( 以下 ワーキンググループとする ) において学問基礎科目に関する諸課題について整理されたが ( 中谷ほか 2013 64 頁 ) その一つに 大学に入学したばかりの学生がそれぞれの関心を基礎にして幅広くかつ関連性を持って授業科目を選択するために手助けとなるものを提供することが挙げられた

More information

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴 専門研修プログラム整備基準項目 5 別紙 1 専門技能 ( 診療 検査 診断 処置 手術など ) 1 年目 1 患者及び家族との面接 : 面接によって情報を抽出し診断に結びつけるとともに 良好な治療関係を維持する 2. 診断と治療計画 : 精神 身体症状を的確に把握して診断し 適切な治療を選択するとともに 経過に応じて診断と治療を見直す 3. 疾患の概念と病態の理解 : 疾患の概念および病態を理解し

More information

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 武蔵野大学 大学院 昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 文学研究科日本文学専攻 学位 : 修士 ( 文学 ) 修業年数 : 2 年武蔵野キャンパス 2016 年度カリキュラム 2017 年度カリキュラムは変更になる場合があります 色字 : 必修科目黒字 : 選択科目各科目の詳細は本学ホームページをご参照ください 日本文学専攻修士課程 近代文学研究 A 現代文学研究

More information

山梨大学教職大学院専攻長 堀哲夫教授提出資料

山梨大学教職大学院専攻長 堀哲夫教授提出資料 1 (1) (2) CST(core science teacher) 21 24 2 (1) (2) (3) 3 4 (1) PDCA Plan, Do, Check, Action OPPA One Page Portfolio Assessment (2) 5 OPPA (1) OPPA(One Page Portfolio Assessment : ) OPPA (2) OPPA 6 (1)

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information