長時間を要する上に年々延長し 管内医療機関における救急車収容率も平成 20 年の 80% から 24 年には 72% に低下した 管内での救急車受入れが困難な主たる理由の1つが 専門外 である その背景には 眼科医 非常勤医まで含めた一人当直体制や 高度専門医療のための転院が必要になった場合の遠方の

Size: px
Start display at page:

Download "長時間を要する上に年々延長し 管内医療機関における救急車収容率も平成 20 年の 80% から 24 年には 72% に低下した 管内での救急車受入れが困難な主たる理由の1つが 専門外 である その背景には 眼科医 非常勤医まで含めた一人当直体制や 高度専門医療のための転院が必要になった場合の遠方の"

Transcription

1 医療過疎地域における医療サージ対応 茨城県鹿行地域における現状と今後の方向性 茨城県潮来保健所石田久美子 1. はじめに医療過疎地域では平時から医療体制に課題があり 災害 感染症のアウトブレイクなどの医療サージ ( 医療機関収容力及び対応能力を超える緊急事態 ) においては さらなる困難が予測される 医師不足に悩む茨城県鹿行地域では 医療提供体制における課題と対応策について地域の関係機関と協議を重ねてきたので その検討結果を踏まえ 医療過疎地域の医療サージ対応について考察する 2. 茨城県鹿行地域の現状 (1) 鹿行保健医療圏の概況鹿行保健医療圏は茨城県南東部で 千葉県と隣接する地域であり 5 市からなり 人口は 270,018 人 ( 平成 24 年人口動態統計 ) である ( 図 1) 鹿行保健医療圏 図 1 (2) 医師数 茨城県の人口 10 万人あたりの医師数は 16.8 人と 全国平均の 人を大きく下回り 都道府県 の中で低い方から 2 番目であり 鹿行保健医療圏については 茨城県の平均をさらに大きく下回る 96.4 人となっている ( 平成 22 年医師 歯科医師 薬剤師調査 ) 鹿行保健医療圏の診療所施設数は人口 10 万人あたり 41 と全国の 78 茨城県の 58 を大きく下回っている ( 日医総研ワーキンク ペーパー 2013 年度版 ) (3) 救急医療の実情 鹿行保健医療圏の中でも南部地域 ( 二次救急病院 :4 病院 )( 図 2) は 特に医師不足が深刻であり 当医療圏の災害拠点病院でもあった中核病院 ( 許可病床 300 床 ) において 平成 24 年 3 月末に常勤医 師が 33 名から 23 名に さらに平成 25 年 3 月末に 15 名が大量退職し 常勤医師が 8 名になるという事 態に陥り また 他の二次救急病院においても医師不足が深刻な状況にある 鹿行南部地域の地元消防 本部による救急車の平均収容時間は平成 22 年に 49.5 分 平成 23 年に 51.8 分 平成 24 年に 54.2 分と

2 長時間を要する上に年々延長し 管内医療機関における救急車収容率も平成 20 年の 80% から 24 年には 72% に低下した 管内での救急車受入れが困難な主たる理由の1つが 専門外 である その背景には 眼科医 非常勤医まで含めた一人当直体制や 高度専門医療のための転院が必要になった場合の遠方の基幹病院との連携や搬送上の課題があげられる N 市 鹿行北部中核病院 T 市 A 町 救命救急センター 大学付属病院 鹿行南部地域 ( 特に深刻な地域 ) 二次救急病院 :4 病院 隣接二次医療圏基幹病院 災害拠点病院 図 2 3. 茨城県鹿行地域の平時の医療提供体制における課題と対応中核病院における医師の大量退職により 救急医療が困難な状況に陥った中で 県 市が 医科大学への寄附講座設置等により医師確保に努めたことで一部診療科の医師が確保されたものの 医師不足解消には至っていない 特に医師不足が深刻な鹿行保健医療圏の南部地域 ( 鹿行南部地域 ) に関して 医師会 ( 県医師会 郡市医師会 ) 二次救急病院 消防本部 県 市 保健所で協議を重ねた結果を踏まえた対応策について述べる (1) 鹿行南部地域内での対応 1) 地域の病院間 消防との情報共有鹿行南部地域内における救急車収容率の改善につなげるために 二次救急病院及び消防本部の間で 当直体制 当直医の専門科の情報を共有する 2) 救急隊との連携救急隊が 傷病者の観察基準によりトリアージを行い 搬送基準外の軽症例とされたものは 地域内の病院で受入れをするよう 救急隊と医療機関の連携を図る 3) 二次救急病院による役割分担それぞれの病院が特徴を活かし 診療科ごとに集約 役割分担できるよう協議する 4) かかりつけ医との連携休日昼間 準夜帯等の診療所医師による支援体制などの方策を医師会とともに探る

3 (2) 二次医療圏を越えた連携 1) 隣接二次医療圏の基幹病院との連携高度専門医療等については 診療科毎に連携会議を開催するなど 隣接する二次医療圏と密接に連携するための体制を構築する 2)IT を活用した顔の見える関係構築による二次医療圏を越えた連携現在 小児 周産期医療の充実を目的に隣接医療圏の基幹病院に多地点接続制御サーバーを配備 鹿行医療圏の4 病院を含めた関連病院 (10 病院 ) にビデオ会議シ基幹病院ステムを配備した遠隔医療支援映像システムが整備され 病院間で症例検討会や研修会が行われている ( 図 3) 今後 小児 周産期領域に限定せず また診療所等にも ビデオ会議への参加を呼びかけることにより 多施設間の顔の見える関係の構築 情報共有 連携促進を図っていく さらに 診療映像などを共有することにより 基幹病院への症例照会や専門医からの助言 指導に活用し 地域での患者受入れ支援及び人材育成を行うことを目指す 3) 救急隊との連携による搬送体制の確保 遠隔会議遠隔会議 図 3 鹿行南部地域内の病院で救急車を受け入れたものの診察の結果 高度専門医療が必要と判断された場合 医療スタッフの体制等により当該病院による転院搬送が困難なことが多い そこで 地域の病院が受入れの可否を見極めるための診察 検査等が終了するまでは 救急隊が待機し 当該病院での対応が困難と判断される場合は 必要な処置を施した上で救急隊が隣接二次医療圏の基幹病院等への転院搬送を行う等 救急隊との連携 協力体制を強化する 4) ポスト急性期の後方転送救命救急センター等基幹病院では 回復期医療施設等への転院調整に苦労していることから 隣接二次医療圏の救命救急センター等と鹿行南部地域内の病院の間で ポスト急性期の医療連携体制の可能性について検討する (3) 住民参加の促進地域医療の実情を市民に正しく理解してもらい 地域医療を守るための住民参加を促進するために 住民教育を繰り返し行う そのための啓発資料 ( 資料 1) を作成し 県 市 医師会とともにあらゆる機会を捉えて住民教育に取り組む 今年度は 民生委員協議会等の各種研修会での普及啓発を行い 今後 啓発資料の全戸配付なども検討している 4. 医療過疎地域における医療サージ対応医療過疎地域では 医療サージ発生時において 平時から過重な負担がかかっている医療機関へのさらなる負荷を回避し 医療機関が診療に専念できるような環境整備に努めることが必要である (1) 保健所管轄区域 ( 二次医療圏 ) 等の関係機関からなる医療対策チームによる対応医療サージ発生時に 医療機関へのさらなる負荷を回避するためには 保健所管轄区域 ( 二次医療圏 ) 等の病院 医師会 消防 保健所 市町村等 地域の関係機関からなる医療対策チームが情報を共有して一丸となって対応する 医療機能が十分であれば医療機関が自ら行える医療機関の役割分担 患者の

4 受入調整についても 医療機関の負担を軽減し診療に専念できるよう 医療以外の調整的役割については他のチームメンバーが分担する体制をつくる必要がある 平成 24 年度厚生労働科学研究費補助金 ( 健康安全 危機管理対策総合研究事業 ) 地域健康安全 危機管理システムの機能評価及び質の改善に関する研究医療 介護等安全分野研究 ( 分野研究責任者 : 古屋好美 ) において 災害時の医療サージでは 災害拠点病院 医師会 消防 薬剤師会 保健所 基礎自治体等が 保健所管轄区域 ( 二次医療圏 ) 等の圏域ごとにチームとして対応し 情報収集 評価 企画 意思決定を連携して行うことにより 地域の実情に即した機動的な対応が可能となると報告した ( 図 4 図 5) 鹿行保健医療圏では 現在 災害拠点病院が十分な機能を果たせない状況にあるが 圏域内の関係機関からなる医療対策チームによるネットワーク会議の開催 訓練の実施に向けた体制を整備していきたいと考えている 保健所管轄区域 ( 二次医療圏 ) 医療対策チーム 災害拠点病院 感染症指定医療機関等 救急病院 消防本部医師会薬剤師会保健所市 保健 医療担当 図 4 インシデント 決定事項の実行 フィードバックとコントロール 連携による意思決定と共有 連携した情報収集と共有救急病院保健所市連携と情報共有の場 連携による現況と予想評価 消防 医師会等関係団体 企画の連携連携を強化した複数の組織のコマンドとコントロールによる医療安全体制確保プロセス図 (ISO Societal security - Emergency management - Requirements for incident response ( 社会セキュリティー危機管理 - 危機対応に関する要求事項 ) Circular chart for multiple hierarchical command and control process with enhanced relevance of coordination を参考に作成 ) 図 5 平成 24 年度厚生労働科学研究費補助金 ( 健康安全 危機管理対策総合研究事業 ) 地域健康安全 危機管理システムの機能評価及び質の改善に関する研究医療 介護等安全分野研究 より引用 (2) 圏域の収容力 対応能力を超えた場合の広域連携 保健所管轄区域 ( 二次医療圏 ) 等の圏域チームは 医療サージにおいて どれくらいのサージが起き ているのか初期評価を速やかに行い サージのレベルが圏域の対応能力を超えていると判断された場合

5 は 医療支援チームの調整 患者の受入れ調整等において 都道府県対策本部 隣接二次医療圏との間 で 広域にわたる調整に関わり 医療機関が診療に専念できるよう努める ( 図 6) 圏域の収容力 対応能力を超えた場合の広域連携のイメージ 保健所管轄区域 ( 二次医療圏 ) 医療対策チーム 災害拠点病院 感染症指定医療機関等 救急病院 消防本部医師会薬剤師会保健所市 保健 医療担当 保健所管轄区域 ( 二次医療圏 ) 医療対策チーム 保健所管轄区域 ( 二次医療圏 ) 医療対策チーム 災害拠点病院 感染症指定医療機関等 救急病院 消防本部医師会薬剤師会保健所市 保健 医療担当 災害拠点病院 感染症指定医療機関等 救急病院 消防本部医師会薬剤師会保健所市 保健 医療担当 広域連携 広域連携 広域連携 保健所管轄区域 ( 二次医療圏 ) 医療対策チーム 災害拠点病院 感染症指定医療機関等 救急病院 医療サージ 消防本部医師会薬剤師会保健所市 図 6 保健 医療担当 都道府県本部

6 資料 1 茨城県 茨城県医師会

7 はじめに 鹿行地域の医療の現状は? 茨城県の人口 10 万人あたりの医師数は 人と 全国平均の 人を大きく下回っています これは 都道府県の中で多い方から46 番目 つまり下から2 番目です さらに 鹿行保健医療圏については 茨城県の平均を大きく下回る 96.4 人となっています 県と鹿行地域の市では あらゆる方法で医師の確保に努めていますが 地域医療を守るためには 同時に 市民の皆様のご理解とご協力が何より大切です このパンフレットでは 地域医療を守るために市民の皆様ができることをお示しします 皆様のご協力をお願いいたします 資料 : 茨城県保健医療指標 ( 平成 25 年 1 月 30 日 ) 茨城県保健医療計画平成 22 年医師 歯科医師 薬剤師調査

8 ところで お医者さんって どのくらい忙しいの? 鹿行地域の皆様を守るために医療スタッフが毎日奮闘しています 鹿行地域南部では 夜間 休日の診療を 数少ない病院が担っています 1つの病院の常勤医師数は 眼科や皮膚科などすべての診療科を合わせて 10 数人のところもあります 様々な事情で当直勤務ができない医師もいますので この中から さらに限られた人数で 土曜 日曜 祝祭日も含めた当直を回すことになります 当直の翌日は通常勤務になりますので まる 2 日間 連続勤務になることもあります いかに大変な職場であるか おわかりいただけるでしょう 大都市では 1つの病院で同時に複数の医師が当直していることが多いのですが この地域では 1 人の医師が入院患者 外来患者 救急車の対応をします 1 人の医師が重い責任のある長時間勤務を行うことになるわけです 厳しい労働条件から体調を崩し辞めざるを得ない医師もいます 医師の数が減ると 負担はますます重く 悪循環になります 鹿行地域の医療スタッフは このような過酷な条件の中で 必死に市民の皆様の健康と命を守るために戦っているのです

9 そこで 上手な救急のかかりかた 夜中に急に具合が悪くなった, 病院は開いていないし, 困ったなぁ こんな時どうしますか? 夜間 休日は 大病院であっても日中とは診療体制が異なり スタッフも少なく できる検査や治療が限られてしまいます 救急病院では 患者さんの重症度や緊急度によって診察の優先順位をつける トリアージ をしています 夜間 休日の診療は 重症の方が優先です たとえ, 救急車で搬送されても軽症の患者さんは後回しにされることがあります では, どのようにすればよいでしょうポイント 1 かかりつけ医を持ちましょう ポイント 2 通常の診療時間 ( 平日の昼間 ) の受診を心がけましょう

10 ポイント 1: かかりつけ医を持ちましょう かかりつけのお医者さんを持ち 気になることがあったら まずは相談しましょう 必要なときに 高度な医療が受けられる病院に紹介状を書いてもらうことができます 特に持病がある方は 夜間や休日等に具合が悪くなった時の対処法について あらかじめかかりつけ医に相談しておきましょう また 持病の有無 内服薬 かかりつけ医療機関名 連絡先 薬のアレルギーの有無等を記入したカードを財布などにいれておくとよいでしょう かかりつけ医は あなたの生活習慣 家族背景も分かったうえで あなたに一番あった治療方法について 相談にのってもらえる強い味方です あなたと相性が合い あなたの話を良く聴いてくれ 治療方針やその効果などを納得いくまで説明してくれる かかりつけ医と信頼関係を築くことが大切です

11 かかりつけ医の役割は 治療するだけではありません 患者さんと専門医との橋渡しをします 何科を受診すればよいかアドバイスします 紹介先の担当医に情報を提供します 専門病院で受けた検査の結果や治療方針について説明をします 保健 福祉 介護に関する情報提供やコーディネートをします あなたにピッタリの かかりつけ医 を見つけましょう! 大病院は医師の専門分野毎に医療が細かく分かれ 専門医が緊急性の高い患者さんに高度な医療を提供するところです 軽い病気の時に最初から受診して 長時間待たされたのに 診察時間が短くて親身に話を聞いてもらえない と感じる患者さんもいるようです また 曜日によって担当医が違ってしまったり 医師の転勤により主治医が変わってしまうことがあります その点 地域の開業医は 幅広く病気を診てくれて 生涯にわたって健康の相談相手になってくれる 長くつきあえるので かかりつけ医に適しています そんなかかりつけ医を探すには 近隣の口コミ情報を集めたり 健診や軽い病気の時に受診してみて 雰囲気を確かめておきましょう 話しやすい 話をよく聴いてくれる よく説明してくれる など 信頼できそう と思えたらおつきあいしてみると良いでしょう 家族みんなの相談相手 になってくれる かかりつけ医 がみつかると良いですね

12 ポイント 2: できるだけ診療体制が整っている通常 の診療時間帯 ( 平日の昼間 ) に受診しましょう 平日 昼間の通常の診療時間帯は 医師や看護師 薬剤師 臨床検査技師 放射線技師など多くのスタッフがそろっていて より充実した診療がスムーズにできます 緊急ではない時は できるだけ昼間の診療時間に受診しましょう 日頃から かかりつけ医を持って 通常の診療時間帯に いろいろなことを相談しておくことが大事です コンビニ受診 ( 自分の都合で診療時間外に受診すること ) は 本当に緊急を要する患者さんの迷惑にもなります また 休日や深夜に受診すると休日加算や深夜加算で診療費が高くなることがあります あなた自身のためにも 地域それではの皆様のためにも 平日 昼間の受診にご協力をお願いします

13 それでは 的確な診断をうけるために あなたにできる マル秘テクニック教えます 医師は 現在の症状 身体所見だけでなく 過去の病歴 家族関係 食生活 仕事や趣味などから 患者を総合的に診断します 医師が診断をするとき 問診 は とても大事です あなたが 自分の症状 病歴をきちんと説明できることが正しい診断につながります さあ そこで あなた を伝える大切な病歴を 要領よく説明するために メモを作ってみませんか メモを用意することで 正しくきちんと伝えることができます あなたが聞きたいこともメモにしておきましょう 一回にすべてのことを確認できるとは限りません その時に聞くこと 日時を改めて聞くこと等 優先順位をつけておくと良いでしょう NHK の 総合診療医ドクター G という番組で ドクター Gは患者さんの症状過去の病歴 生活習慣など様々な情報から診断しています

14 問診では次のようなことをお聞きします 症状 : いつから 体のどこに どのような症状がでたのか 診察までにどのように変化があったのか 発生順に整理しておきましょう 病歴 ( 既往歴 ): 現在治療中の病気と飲んでいる薬 あるいは過去に治療した病気を説明できるようにしておきましょう おくすり手帳 などがあれば 用意しておきましょう その他 : 薬のアレルギー 家族の病気 生活習慣 ( 喫煙 飲酒 ) なども説明できるように 健康診断や人間ドックの結果も役に立ちます それでは 次のようなことをメモにまとめてみましょう 今回の症状は いつごろから ( 例 :1ヶ月くらい前から) こんなときに ( 例 : 空腹時に ) 体のどこが ( 例 : 胃のあたり ) こんな自覚症状がでる ( 例 : キリキリ痛む 痛みは1~2 時間くらい続く ) こんなことが気になる ( 例 : 父が胃がんだったが がんだったらどうしよう ) こんなことを聞きたい ( 例 : どんな病気が考えられる? 検査はしなくてはダメ?) 今までにかかった病気 ( 例 : 平成 20 年頃 ( 50 才頃 ) 胃炎 昨年職場の健診でコレステロールが高いと言われた ) 現在飲んでいる薬 ( 例 : 錠を毎食後 2 錠 ) アレルギーの有無 ( 例 : そばアレルギーあり ペ二シリン系抗生物質で薬疹が でたことあり ) 生活習慣 ( 例 : たばこを1 日 20 本 日本酒を1 日 1 合くらい飲む ) 家族の病気 ( 例 : 父が胃がん 母が高血圧 )

15 診察を受けるときの 3 つのポイント 信頼関係を築くために 大切なのはコミュニケーション! 信頼関係は 患者さんと診療する側の双方で築くものです きちんと挨拶や事後報告をしたり 相手の都合を考えた言動に心がけるなど 短い診療時間を有効に使うように努力しましょう じっくりお話をすることで気心も知れてくるでしょう 患者さんにも 伝える 聞く 確認する 情報を集める 時間 場所を選ぶ 良い関係を作る 努力が必要です 医師の説明 大事なことはメモしましょう! メモしたら医師を疑っているようで悪い? NO 自分の体です あなたも主体的に取り組んで下さい 家に帰ったらもう一度メモを見て おさらいしましょう 医師の指示はさっそく実行します わからないことがあれば書き出して整理しておきます 次の診察で医師に確認をしましょう わからないことを医師に質問したら 悪い? NO! 医師の説明を理解していないのに あいまいなままに返事をしていませんか? 説明の内容がわからない時は わからないのでもう一度説明してください と正直に言ってください それがあなたにあった治療につながります

16 病院へ行けば病気が治る? 診療において 医師の義務は 患者さんのために最善を尽くすこと ( そのときの医療水準以上の治療を行うこと ) です ただ 医療の分野も完全ではありません そのときの医療水準では 症状の悪化を遅らせることが最善の場合もあります 病気がすべて治ることが保証されているわけではありません だからこそ あなた自身が納得して受診することが必要です コミュニケーションの基本はあいさつからより良い関係作りはあなたにも責任が 診察室に入ってから 黙って椅子に座っていませんか?

17 救急医療の役割分担 救急で受診した医療機関で より専門的な診療が必要と判断された場合 に 他の病院に転送される場合があります 救急医療を行う医療機関の役割は主に次の 3 つに分かれます 比較的軽症に対応する 初期救急 入院治療を必要とする 二次救急 重篤な患者に対応する 三次救急 ( 主に高度医療が必要な場合 ) 最初から高度な医療を担う病院に多くの方が受診してしまうと 本当に高度医療が必要な方に適切な医療を提供することができなくなります 救急医療のしくみをご理解いただくようお願いします ( 例 ) 鹿嶋市夜間小児救急診療所は 初期救急 を担っています

18 地域医療連携 って知っていますか? 医療は 1つの病院内ですべて完結するのではなく 地域の病院 診療所全体で支える時代になりました 発病から診断 治療 リハビリ 在宅療養まで 複数の医療機関が役割分担し ひとりの患者さんに継続的な治療を行っています 病院の機能も様々です 急性期の治療が専門の病院 リハビリが専門の病院 在宅に戻るための準備について専門的におこなってくれる病院など 治療の段階に応じて病院を移っていただくこともあります 段階に応じて適切な医療をより多くの方に提供するために必要なことです そして多くの方に必要な医療が行きわたるよう皆様 のご理解と協力をお願いいたします

19 知っておくと役立つ連絡先はここ!

20 症状別の対処法や受診の目安 がまとめられたスグレモノ 茨城県医療対策課のホームページからダウンロードできます

21 鹿嶋市夜間小児救急診療所診療日 : 毎日診療時間 :20:00~23:00( 受付は 22:45 まで ) 場所 : 鹿嶋市鹿島保健センター内鹿嶋市宮中 1198 番地 2 電話 :0299(82)3817 対象 : 中学生以下 急な発熱 腹痛などに対する応急診療 * 外科的な診療はできません問い合わせ : 鹿嶋市役所健康増進課 0299(82)2911 内線 あなたが記入する欄です かかりつけ医医療機関名 : 電話 : メモ : 治療中の疾患 : 飲んでいる薬 : アレルギーの有無 : 既往歴 ( 過去にかかった病気 ): 救急の場合の対応 ( かかりつけ医と相談しておいて下さい ) 監修平成 25 年 12 月茨城県医師会茨城県保健福祉部医療対策課茨城県潮来保健所

22 北海道宗谷地方における医療課題と医療サージ有事対応能力強化のための 平時連携のあり方について 北海道稚内保健所長古畑雅一 A. 目的北海道宗谷地方においては 医療機関は量的及び機能的に十分ではなく 医療従事者の不足も深刻である 現状の課題を明らかにし その状況の中で自然災害等が発生した際に 医療ニーズに応えるための平時からの連携のあり方を検討することを目的とする B. 方法 宗谷地方の医療資源の現状 医療自給率 救急外来受診者の状況 ドクターヘリの運航状況等を明らかにす ることにより 宗谷地方の医療が抱える課題を検討し 災害発生に備えた平時の準備態勢のあり方を考察する 図 1 C. 結果 1. 宗谷地方の基本データ宗谷地方は 北海道最北端の地域である ( 図 1) 面積は 4,625 平方キロメートルで 47 都道府県の中で第 31 位の京都府より少し大きい 東西に 148km 南北に 100km の拡がりである 管内は 10 市町村からなり 人口は 69,934 人 ( 平成 25 年 9 月末住民基本台帳 ) であり 年々減少し続けている 人口密度は 15.1 人 /km である 2. 宗谷地方の医療の現状 (1) 医療従事者数平成 22 年の医師 歯科医師 薬剤師調査によると 宗谷管内を従業地とする医師数は合計 69 人で 人口 10 万人あたり 93.9 人で 道内 14 か所の ( 総合 ) 振興局の中で最低である ( 全道は 人 ) 医師 69 人のうち 48 人の従業地は稚内である 稚内市及び利尻町以外の 8 町村では医師数が 1ないし 2 人である 歯科医師は 34 人で人口 10 万人あたり 46.7 人 ( 全道は 81.3 人 ) 薬剤師は 99 人で人口 10 万人あたり 人 ( 全道は 人 ) である 看護師などの医療従事者も全道と比較して大幅に少ない

23 (2) 医療機関管内の病院数は 9か所 有床診療所数は 3か所である ( 図 2) 稚内市内の市立稚内病院及び稚内禎心会病院以外の病院の病床数は 50 床以下である 常勤医師数が 2 人以下の病院が多く 管外からの非常勤医師に頼らざるを得ない そのため 常勤医師は専門科目以外の患者も診療せざるを得ない状況にある 管内の病院間の距離は稚内市内以外では約 30km 以上は離れており 患者は地元の医療機関以外を受診する場合のアクセシビリティが悪い ( 図 3) 内科 外科 小児科以外を受診する場合は 非常勤医師が担当する診療日を待つか 稚内市 名寄市等の病院を受診するしかない 図 2 図 3

24 (3) 医療自給率北海道では 平成 22 年 4 月から12 月の間に医療機関を受診した患者のレセプトデータを集計し受療動向の把握を行った 宗谷の入院自給率は67.8% で 全道の中で日高振興局についで2 番目に低い 13.7% の患者が札幌へ 8.2% の患者が旭川方面に流れている 全道平均は 91.2% である ( 図 4) 外来自給率は 83.4% で 全道の中で檜山そして日高振興局についで 3 番目に低い 5.4% の患者が札幌に 4.6% の患者が名寄方面に 3.2% の患者が旭川方面に流れている 全道平均は 96.3% である ( 図 5) 救急医療自給率は 69.5% で 全道の中で日高 檜山 根室振興局についで低い これらの振興局での搬送距離は宗谷と比較して 40km 程度短く宗谷よりはアクセシビリティが良い 15.5% の患者が名寄方面に 7.6% の患者が札幌に 6.6% の患者が旭川方面に搬送されている 全道平均は 92.6% である ( 図 6) 特に入院自給率を市町村別に見ると 稚内市と稚内市に近い豊富町 幌延町 猿払村以外の 6 町では 稚内市内に入院する者よりも 二次医療圏外の名寄市 旭川市 札幌市に入院する者の方が多い 稚内から 名寄までが約 160km 旭川までが約 240km 札幌までが約 30km と離れているにも関わらず 入院 外来 救急患者それぞれが他の圏域の医療に依存していることがわかる 入院先 外来受診先 救急搬送先 札幌 3. 旭川名寄 その他 宗谷 名寄 旭川 札幌 その他 宗谷 旭川 名寄 札幌 その他 宗谷 図 4 図 5 図 6 (4) 救急外来受診者の状況宗谷地方では 医師不足などのために平日の外来の待ち時間が長いこと そして稚内市内では土曜日や日曜日の時間外の救急外来受診者が多いことが問題となっている 平成 24 年 9 月 21 日から10 日間 北海道は 二次救急医療機関における時間外受診実態調査 を実施した その結果によると 1 医療機関あたりの受診者数が最も多かったのが 宗谷地方で 235 人であった ( 全道平均は 88 人 )( 図 7) 今回 本研究では上記実態調査で収集した宗谷地方の個別データを集計し 宗谷における時間外受診の実態を分析した 土曜 日曜日と平日の時間帯別受診者数を比較すると 土曜 日曜日の午前 8 時から 12 時までの時間帯に受診者が集中していることが分かる ( 図 8) 時間外外来受診者の症状の程度を見ると 宗谷地方では 一度の処置で治療が終了する 特に軽症 が 6 割を占める ( 図 9) 年齢階層別に全道と宗谷を比較すると 全道の受診者は高齢層に多いのに対して 宗谷の受診者は若年層に多い ( 図 10) 二次救急医療機関に軽症者が受診する理由のひとつとして 一次救急医療機関や輪番制がないことが

25 要因として考えられる 土曜日に診療をしている他の医療機関が非常に少なく 日曜日には二次救急医療 機関以外診療をしていない 図 二次医療圏別 1 病院あたり時間外受入患者数 235 全道平均 88 人 図 8 宗谷の受診時間帯別 1 日あたり平均受診者数 土日 平日 ( 平日の 9 時から 17 時までが診療時間 ) 図 9 時間外外来受診患者の症状の程度 全道 特に軽症,26.2 軽症, 宗谷 特に軽症,60.9 軽症, 特に軽症軽症中等症重症死亡その他不明

26 図 10 年齢層別受診割合 全道 0~14 歳 15~64 歳 65 歳 ~ 宗谷 0~14 歳 15~64 歳 65 歳 ~ 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% (5) ドクターヘリの運航状況平成 23 年 3 月に 宗谷地方の常勤の循環器内科医がすべて引き上げた そのため 4 月以降は出張医による週に 3 回の半日の外来のみとなり 心疾患及び循環器系の救急処置ができない状況が続いている そのため 心疾患及び循環器系の急患が発生した場合 ドクターヘリなどで主に名寄市立総合病院に搬送している 表 1は 稚内地区消防事務組合 ( 宗谷北部である稚内市 豊富町 そして猿払村を管轄 ) が開催した平成 25 年度救急業務高度化推進協議会で公表されたドクターヘリ搬送実績を集計したものである 搬送件数は 稚内地区から名寄 旭川等にドクターヘリで患者数の合計である 因果関係のエビデンスは認められていないが 常勤の循環器内科医がいなくなるのと同時期から 心疾患及び循環器系疾患 の患者の搬送数が増加していることが分かる 表 1 稚内地区からドクヘリで搬送された患者数推移 年 月 搬送心疾患及びその他件数循環器系疾患の傷病 22 10~12 1 (0%) ~3 1 (0%) ~6 6 5 (83.3%) ~9 1 1 (100.0%) ~ (71.4%) ~3 3 2 (66.7%) ~6 7 2 (28.6%) ~ (53.8%) ~ (60.0%) 2

27 D. 結論 (1) 現在抱えている問題点と有事の際に求められること宗谷地方では 上述したように 各自治体において最小限の数の医療機関で最小限の医療従事者が最小限の診療科目で診療を行っている状態である 加えて 入院自給率や外来自給率が低かったり 時間外の医療現場への負担が大きかったり ドクターヘリの出動回数が大きく増加していることからも分かるように 平常時においても医療を維持することに困難が伴っている 宗谷地方は特に冬場に天候が荒れることが多く フェリーや航空機の欠航 道路封鎖などで移送手段が寸断されて地域が孤立することが日常茶飯事である 気象警報の発令時 地震発生時等 停電発生時など異常事態が発生した場合 それが軽度であっても 人的被害の有無 医療機関の機能が保たれているか等について速やかに情報収集を行うことが求められる 万一 災害規模が大きく地域内で医療問題が解決できないような医療サージが発生した場合は 保健所は必要な情報収集を速やかに行うとともに 北海道庁と協議をしながら 防災ヘリ 海上保安庁 自衛隊をはじめとした札幌 旭川等からの応援をいかに求めるかの迅速 的確な判断が必要となる (2) 平時からの対応平時から 医療機関 福祉施設 消防署 市町村担当部署 交通機関 道路管理者 電力会社 自治体水道部門等との密な連携と各機関からの情報収集が不可欠である ア病院の立入検査のあり方医療機関との具体的連携については 定期の立入検査が重要な機会であり 次の項目などを確認する必要がある 1 災害時でも 院内感染や医療事故が発生するリスクを高めることなく通常どおりの業務を継続するため 日頃からの医療安全対策と安全に対する文化の醸成を徹底することが基本的に重要である 2 防災に関して確認が必要な事項は 避難のための必要なスタッフの確保は確実か ( 特に夜間 ) 具体的な避難誘導方法が決まっているか 停電でも患者と職員への情報と指示の伝達方法は確保されているか 停電時の非常電源と燃料は確保されているか 避難経路に避難を妨げる要因はないか 効果的な避難訓練が行われているかなどである 3 地震等の発災時に二次災害の発生を防止するために 毒劇物の適切な管理 酸素ボンベの転倒防止 感染性廃棄物の離散防止 放射性同位元素の適切な管理と汚染防止対策 病原体の適切な保管などについて平時から徹底していることを確認することが重要である イライフライン等の情報収集道路の安全性 航空機やフェリーなどの交通機関の運航状況 水道や電力供給などについては 担当部署から常に最新の情報が入手する手段を確保し 相互の信頼関係を構築しておく必要がある ウ関連する地域における協議会との連携地域によっては名称が異なるが 救急活動については救急業務高度化推進協議会 ドクターヘリについてはドクターヘリ運航協議会 そして防災ヘリについては防災航空隊から最新の情報を得て 定期的な会議で意見交換を行うなど 地域の医療の現状と課題等の情報共有を図ることが重要である

28 参考 ISO( 国際標準化機構 ) 規格の動向から 今必要な保健所の準備態勢を考える 山梨県中北保健所古屋好美 概要 ISO による社会セキュリティに関する国際標準化が始まっており 2003 年米国提案により 2006 年から社会セキュリティに関する専門委員会 ISOTC223 が本格稼働し 危機管理 - 危機対応に関する要求事項や事業継続マネジメントシステムに関する要求事項等が発行済みである いずれも官民問わずあらゆる種類の危機に対処する能力を高めることを目的としている 今後はわが国の行政への影響も当然考えられるので 保健所の健康危機管理業務における準備態勢を考察した 今後の動向も注目したい ISO による社会セキュリティに関する国際標準化が始まっている ISO( 国際標準化機構 ) 規格は 品質マネジメントシステム (ISO9000 シリーズ ) や環境マネジメン トシステム (ISO1400 シリーズ ) などで すでに国内でも馴染みが深い ISOTC223 1) は危機管理の国 際標準化を進める ISO の社会セキュリティに関する専門委員会である 2011 年 11 月に ISO22320( 危機 管理 - 危機対応に関する要求事項 ) 2) を発行した また 2012 年 5 月には 事故や災害時における企業 の事業継続を達成させるための 日常的な事業継続マネジメントのあり方をまとめた ISO22301( 事業 継続マネジメントシステムに関する要求事項 ) 3) も発行し 2012 年 12 月 24 日現在 国内 12 企業がすで に認証を取得したという ISO の社会セキュリティに関する専門委員会 ISO TC2 23 の活動 2001 年 9 月 11 日の同時多発テロ発生を受けて 米国はインシデント コマンド システム ICS の考 え方に基づきこれを国際標準とするため 2003 年に ISO に対してセキュリティに関する標準化の提案を 行った ISOTC223 では 2006 年から本格的に活動し 現在 6 つのワーキンググループにおいて 緊急 事態や災害に対する社会及び組織の対応能力向上と 人命 財産 社会機能の保護に資する規格 の開 発を続けており 上述のように最近 危機管理 - 危機対応に関する要求事項や事業継続マネジメントシ ステムに関する要求事項等を相次いで発行した 2-6) これらはいずれも特定の災害や事故を想定したも のではなく あらゆる種類の危機に対処する能力を高めることを目的としていることが特徴である 日 本語による解説書も発行されてきている 7,8) 国際標準規格による仕様と指針及び行政への影響 国際標準規格は仕様 / 要求事項 (Spe cification/requirem ents) 及び指針 / 実践規範 (Gui deline/code ofpractice) という 2 つの側面があり いずれも任意規格であるものの 官民を問わず適用されるとの ことである 特に ISO22320Societ alsecurity-emerg encymanagement-require ments forincident respo nse( 社会セキュリティ- 危機管理 - 危機対応に関する要求事項 ) は前述の規格のうち要求事項に 該当する規格である 危機対応において必要となるさまざまな機能は 民間のみならず 基礎自治体か ら国までさまざまなレベルの公共団体によって分担される 危機対応の如何によって 組織の存亡に関 わることも少なくないことはすでに多くの事例がある ISO22320 は 緊急時の単一組織の指揮調整の あり方 危機対応にあたって情報処理のあり方 組織間協力連携のあり方について規定している これ は あくまでも民間の規格であり 規格を採用するかどうかは各組織の決定ではあるが 世界中の多く の国や公的機関 多くの民間企業や組織がこれを採用するようになれば 保健所を含む地方自治体にお いても 危機管理の内容と共に事業継続マネジメントを含めて影響を受けることが考えられる 例えば

29 緊急時に実施すべき危機対応業務が単一組織だけで遂行できるとは限らないので 関係機関すべてに対して共通の指針として示し 危機対応時には 組織間協力連携 組織内指揮調整 効果的情報処理が実現することを目指すためには どのような事前準備と有事対応が必要か 保健所が地域の健康危機管理に当たって考える必要性が生じることとなる 今 保健所に必要な準備態勢 そこで 今 もし ISO ) のキーワード ( 表 ) を参考にして保健所に必要な準備を考えてみると 次のような項目が挙げられるのではないだろうか (1) 保健所内 指揮調整 系統検討 ( 例 : 平時から重大な健康危機管理時の体制を話し合っておく ) (2) 保健所内 関係団体 関係機関の役割確認及び有事における 指揮 調整システム 確立 ( 例 : 本庁主管課と有事に必要な機能の確認及び役割分担の確認等 ) (3) 平時協定に基づく有事における地域内組織間 協力 ( 例 : 医師会 歯科医師会 薬剤師会 病院連合体等協力 ) (4) 共通目的達成のための組織間または組織内 連携 ( 例 : 大規模な災害や食中毒の際などの有事に保健所間連携等が円滑に行える ) (5) 平時の予防 準備 有事 事後を含む 危機管理 ( 例 : 多田羅班作成の ICS/IAP/AC を健康危機管理訓練や有事において活用 ) (6) 危機管理中に展開する指揮調整構造の中で実行されるプロセスであるインシデント コマンド ( 指揮調整 ) を 危機における指揮調整 として位置付ける ( 例 : インシデント コマンドの概念を保健所内に定着させる ) (7) 危機への備え においても ICS を取り入れる ( 例 : 保健所内 地域内シミュレーション訓練に ICS を取り入れる 医師会等に対しても ICS について情報提供する等 ) (8) 有事の 危機対応 が確実にできるようにする ( 例 : 有事に ICS を使用する ) (9) 情報 の有効な収集 系統化 関連付けにより意味付けを行う ( 例 : 地域感染症サーベイランスからの流行予測 ) (10) 得られた情報を分析し実際起きていることを読み取って 活動情報 として そこから状況把握と展開予測を行う ( 断片的な情報をもとに意味を見出す過程を指しており 本来 intelligence 諜報活動 の意味であると言う 7) )( 例 : 普段から地域の 組織 と顔の見える関係を築き 多くの情報チャンネルを得るよう努める ) (11) 官民を問わず 地域の組織 団体 企業 機関 施設等を 組織 として捉える ( 例 : 地域資源としてグループを形成する人々や施設等機関をその責任の度合いや関係性から機能を把握し 組織として捉えておく ) ISOTC223 の今後の動向 わが国においては 内閣府や経済産業省が 企業を対象とした事業継続に関するガイドライン 9,10) を策定しているが 自治体を対象としたガイドラインはまだ見られない あらゆる緊急事態に対する危機管理危機対応要求事項及び事業継続マネジメントシステム要求事項について公共団体への適用があるならば 現状の公的機関業務継続計画や地域防災計画への影響もあるかもしれない ISOTC223 では 危機事態発生時及びその前後に発する警報準備及び発令の一般原則並びに警報の開発 管理 実施の指針 防災警報危険度色表示標準化 組織の緊急時対応能力アセスメント方法ガイドライン等 今後も発行が予定されており その動向を注目したい

30 表 :ISO ) 参照 また ( ) 内の和訳は文献 7) による 用語定義 3.1 command and control( 指揮 調整 ) 3.2 command and control sys tem( 指揮 調整システム ) 3.3 cooperation( 協力 ) 3.4 coordination( 連携 ) 3.5 emergency management( 危機管理 ) 3.6 incidentcommand( 危機における指揮調整 ) 3.7 incidentpreparedness( 危機への備え ) 3.8 incidentresponse( 危機対応 ) 3.9 information( 情報 ) 3.10 operational information ( 活動情報 ) 3.11 organization( 組織 ) 文献 1)TC223Societal security. http: // ards_development/techni cal_committees/list_of_ iso_technical_com mitte es/iso_technical_commit tee.htm?commid= )ISO22320Societalsecur ity-emergen cy manage ment- Requir ementsforincident respo nse( 社会セキュリティ 危機管理 危機対応に関する要求事項 ).TheInternational Organ ization for Standardiza tion, )ISO22301 Societal security- Business continuitymanagementsystems- Requi rements( 社会セキュリティ 事業継続マネジメントシステム- 要求事項 ). The nternationalorganizati I for Standardization, )ISO/TR22312:2011Societal security-technologi calcapabilities( 社会セキュリテ ィ - 技術的能力 ).TheIntern ational Organization rfo Standardization, )ISO/PAS22399:2007Socie talsecur ity- Guideli ne for incident prepar edness and opera tionalconti nuitymanag ement( 社会セキュリティ - 緊急事態準備と業務継続マネジメ ントガイドライン ).The Inter nationalorganization or fstandardization, ) OIS Societalsecuri ty-terminology( 社会セキュリティ- 用語 ). The nternationalorganizati I for Standardization, ) 林晴男. シリーズ ISO について学ぶ (1). リスク対策.com2012;32(7): ) 勝俣良介.ISO 徹底解説. オーム社 ( 東京 )2012 年 7 月. 9) 内閣府 事業継続ガイドライン第二版. http: // gment/pdf/guideline02.p 10) 経済産業省 事業継続計画策定ガイドライン. http: // /netsecurity/downloadfi les/6_bcpguide.pdf

Microsoft Word - 【確定版】鹿行の医療を守るために.doc

Microsoft Word - 【確定版】鹿行の医療を守るために.doc 茨城県 茨城県医師会 はじめに 鹿行地域の医療の現状は? 茨城県の人口 10 万人あたりの医師数は 166.8 人と 全国平均の 230.4 人を大きく下回っています これは 都道府県の中で多い方から 46 番目 つまり下から2 番目です さらに 鹿行保健医療圏については 茨城県の平均を大きく下回る 96.4 人となっています 県と鹿行地域の市では あらゆる方法で医師の確保に努めていますが 地域医療を守るためには

More information

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床 山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床 ) 7 名 身延山病院 (80 床 ) 9 名 脆弱な医療提供体制人口比の医師数は県下最低 しもべ病院

More information

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E > 1 資料 3 小児救急医療体制の現状 厚生労働省医政局指導課 2 児科医数の推移 現状 小児科医師数は平成 12 年から22 年で14,156 人から15,870 人に増加している 対象となる小児人口はいずれも減少しており 小児人口に対する小児科医師数も増加している ( 平成 12-22 年人口動態調査及び医師 歯科医師 薬剤師調査を元に医政局指導課作成 ) 児科医師数 ( ) 20,000000

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な 各種がん 101 がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください なるべく早く受診しましょう 受診 受診のきっかけや 気になっていること 症状など 何でも担当医に伝えてください

More information

一般会計負担の考え方

一般会計負担の考え方 資料 4 千葉県地域医療構想への対応 柏市医療公社管理課 1 千葉県地域医療構想の概要 (1) 地域医療構想とは 今後高齢化が進展し 医療 介護サービスの需要が増大していく中で 患者それぞれの状態にふさわしい良質かつ適切な医療を効果的かつ効率的に提供する体制を構築することが求められています そのためには 医療機能の分化 連携を進め 各医療機能に応じて必要な医療資源を適切に投入し 入院医療全体の強化を図ると同時に

More information

別紙 常勤医師等の取扱いについて 1. 一日平均患者数の計算における診療日数 (1) 入院患者数ア通常の年は 365 日である イ病院に休止した期間がある場合は その期間を除く (2) 外来患者数ア実外来診療日数 ( 各科別の年間の外来診療日数で除すのではなく 病院の実外来診療日数で除すこと ) イ

別紙 常勤医師等の取扱いについて 1. 一日平均患者数の計算における診療日数 (1) 入院患者数ア通常の年は 365 日である イ病院に休止した期間がある場合は その期間を除く (2) 外来患者数ア実外来診療日数 ( 各科別の年間の外来診療日数で除すのではなく 病院の実外来診療日数で除すこと ) イ 別紙 常勤医師等の取扱いについて 1. 一日平均患者数の計算における診療日数 (1) 入院患者数ア通常の年は 365 日である イ病院に休止した期間がある場合は その期間を除く (2) 外来患者数ア実外来診療日数 ( 各科別の年間の外来診療日数で除すのではなく 病院の実外来診療日数で除すこと ) イ土曜 日曜日なども通常の外来診療体制をとっている場合及び救急の輪番日などにより外来の応需体制をとっている場合は

More information

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な 新井病院 医療安全管理者の業務指針 新井病院医療安全管理者業務指針 1. はじめに医療機関の管理者は 自ら安全管理体制を確保するとともに 医療安全管理者を配置するにあたっては 必要な権限を委譲し また 必要な資源を付与して その活動を推進することで医療機関内の安全管理につとめなければならない 2. 医療安全管理者の位置づけ医療安全管理者とは 病院管理者 ( 病院長 ) の任命を受け 安全管理のために必要な権限の委譲と

More information

<4D F736F F D E9197BF32817A8AEE967B8D5C917A8A FC92E8817A2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF32817A8AEE967B8D5C917A8A FC92E8817A2E646F63> 新北九州市立八幡病院基本構想 概要 1 市立八幡病院の現状 (1) 市立八幡病院の現状ア現状と課題本市の救急医療 小児救急医療 災害医療の拠点として 市民の安全 安心を支える医療を提供するとともに 地域の基幹病院として 質の高い医療を提供している しかし一方で 西棟が昭和 53 年 東棟が昭和 58 年に建設され 施設の老朽化 狭隘化が課題となり 加えて 西棟の一部は新耐震基準を満たしておらず 耐震化を図る必要があり

More information

地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体

地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体 地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体制を 構想区域 (= 二次医療圏 ) を設定して策定することとされた 策定及び実現に向けての取組を検討する場として

More information

07佐渡

07佐渡 - 1 - がんに係る医療連携体制を担う医療機関名一覧表 病期の区分 医療機能 佐渡圏域 予防 検診 がんを予防する機能 かかりつけ医 検診機関 < 新潟市中央区 > 県立がんセンター新潟病院 専門診療 専門的ながん診療機能 がん診療連携拠点病院 < 新潟市中央区 > 新潟大学医歯学総合病院新潟市民病院 < 新潟市西区 > 済生会新潟第二病院 標準的診療 標準的ながん診療機能 がん診療連携拠点病院に準じる病院

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 1 5 回地域医療構想に関する W G 平成 3 0 年 7 月 2 0 日 資料 2-1 1. 地域医療構想調整会議の活性化に向けた方策 ( その 3) 1 公立 公的病院等を中心とした機能分化 連携の推進について 2 地元に密着した 地域医療構想アドバイザー について 1 経済財政運営と改革の基本方針 2018 ( 平成 30 年 6 月 15 日閣議決定 )[ 抜粋 ] 4. 主要分野ごとの計画の基本方針と重要課題

More information

01 【北海道】

01 【北海道】 平成 28 年度第 2 回精神障害者の地域移行担当者等会議 事前課題 シート における地域移行推進とは ~ その取組みについて が実施する地域移行推進と地域包括ケアシステムへの取組みについて紹介します 1 1 県又は政令市の基礎情報 障がい保健福祉圏域 (21 圏域 ) 取組内容 精神障がい者の地域移行推進等に関する取組み 精神障がい者地域生活支援事業 精神障がい者地域生活支援センター事業の実施 精神障がい者地域移行研修事業の実施

More information

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % % 第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 2016 28 1,326 13.6% 2 528 40.0% 172 13.0% 2016 28 134 1.4% 9 10 1995 7 2015 27 14.8 5.5 10 25 75 2040 2015 27 1.4 9 75 PCI PCI 10 DPC 99.9% 98.6% 60 26 流出 クロス表 流出 検索条件 大分類 : 心疾患 年齢区分 :

More information

認知症医療従事者等向け研修事業要領

認知症医療従事者等向け研修事業要領 認知症医療従事者等向けの研修に係る要領 26 福保高在第 954 号 平成 2 7 年 3 月 1 9 日 1 趣旨この要領は 東京都認知症疾患医療センター運営事業実施要綱 ( 平成 23 年 2 月 1 日付 22 福保高在第 536 号 )( 以下 実施要綱 という ) 第 6の1(3) 第 7の5(2) に基づき 地域拠点型認知症疾患医療センターが実施する研修に関して必要な事項を定めるものとする

More information

第 6 章 医療提供体制の整備 第 1 節安全 安心な医療の提供 1 医療の安全確保 1 現状と課題 (1) 医療安全相談体制等 現 状 課 題 県庁に 医療安全支援センター を設置するとともに 保健所に医療安全相談窓口を設置し 患者 家族等からの苦情 相談への対応や相談内容等の医療機関への情報提 医療提供者と受療者間の問題解決が円滑に行えるよう 医療安全支援センターや医療安全相談窓口において 適切な相談対応や助言

More information

I

I 京都府がん地域連携手帳 運用の概要 Q&A 目次 京都府がん地域連携手帳運用の概要 1 手術病院等の医療スタッフ用 Q&A 6 連携先医療機関のスタッフ用 Q&A 8 平成 26 年 3 月 京都府がん医療戦略推進会議地域連携部会 京都府がん地域連携手帳運用の概要 1. 作成 運用の目的かかりつけの医療機関 (= 連携医療機関 : 一般病院 診療所 ) と手術や内視鏡治療 放射線治療等を実施した病院

More information

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大 愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺の重大な社会問題を生じさせる危険性が高く その対策は極めて重要な課題である 平成 26 年 6 月に施行されたアルコール健康障害対策基本法において

More information

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ 熊本県ヘリ救急搬送運航要領 熊本県ヘリ救急搬送運航調整委員会 目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘリ及び防災消防ヘリの運航体制 2 (1)

More information

H I T A C H I 課題を解決する方策 高梁 新見及び真庭における課題を解決する方策 (1) 課題 : 圏域面積が県の 32% を占める広い圏域であるが 救命救急センターや周産期母子医療センターがなく 中小規模 の病院が救急医療を担っている また 救急搬送では 圏域外搬送の割

H I T A C H I 課題を解決する方策 高梁 新見及び真庭における課題を解決する方策 (1) 課題 : 圏域面積が県の 32% を占める広い圏域であるが 救命救急センターや周産期母子医療センターがなく 中小規模 の病院が救急医療を担っている また 救急搬送では 圏域外搬送の割 岡山県地域医療再生計画 ( 高梁 新見及び真庭 : 救急 連携機能強化等に重点 ) 現状 課題 医師や看護職員が少ない 圏域面積が広く 中小規模の病院が分散して存在 各地域の救急医療機関の役割分担が明確でない 救急医療の核となる病院の機能強化と回復期等を担う病院の連携体制が必要 救命救急センター 周産期母子医療センターがない 県南圏域の救命救急センター等との連携が不可欠 実施後 救急医療の核となる病院の機能強化により

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域医療構想調整会議について 資料 1-2 医療法の規定 第 30 条の 14 都道府県は 構想区域その他の当該都道府県の知事が適当と認める区域ごとに 診療に関する学識経験者の団体その他の医療関係者 医療保険者その他の関係者との協議の場を設け 関係者との連携を図りつつ 医療計画において定める将来の病床数の必要量を達成するための方策その他の地域医療構想の達成を推進するために必要な事項について協議を行うものとする

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

表紙@C

表紙@C 研究総括 141 142 脳卒中地域連携パスグループ 脳卒中地域連携クリティカルパス事業 富山市保健所 高橋洋一 研究要旨 平成 19 年度には中核市である富山市において 医療から介護まで連携する全脳卒中患者を対象とするクリティカルパスを作成した 平成 20 年度はこれを実際の医療 介護現場で使用し パスの問題点として以下の3 点が認められた 1パスを使用する患者の選定 2 維持期でのパスの活用状況が低い

More information

Slide 1

Slide 1 資料 2 医療従事者不足に対応するため 病院としての魅力を高めるためには 医療従事者が新病院にとって誇りとやりがいをもって働ける環境を整備することが必要となります そのポイントは以下の 3 点です 医療従事者の勤務状況の改善 質の高い医療を一人ひとりの患者に提供できる体制整備 自らの医療技術水準を向上させる環境づくり 検討事項 ( 作業部会検討済み 今回の準備会議で法人としての意見をまとめます )

More information

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63> このパンフレットは 保健所の実施する結核接触者健診に対して 施設 企業の窓口担当者の方が 健診までに行なうことや 健診の流れを理解いただけるようまとめたものです 東京都南多摩保健所 保健所では感染症法に基づき 結核患者さんと接触した方の健康診断を行なっています 保健所は いつ どんな接触をしたかなどの情報から 健診の優先度を判断します 窓口担当者の方にはそのためのリスト作成や 健康診断の対象となった方

More information

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進 京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進 ( 第 16 条 - 第 18 条 ) 第 4 章 雑則 ( 第 19 条 第 20 条 ) 附則 第

More information

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医 1 下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医療 介護の連携を司る医師会等による在宅医療連携拠点機能施設を 市町村がコーディネートし これを都道府県が後方支援する形が提唱されている

More information

II 章. 都道府県別 二次医療圏別データ 1. 北海道 宗谷 後志 札幌 留萌 南空知 上川北部 北空知上川中部中空知 富良野 十勝 遠紋 北網 釧路 北渡島檜山 西胆振 東胆振 日高 南檜山 南渡島 32

II 章. 都道府県別 二次医療圏別データ 1. 北海道 宗谷 後志 札幌 留萌 南空知 上川北部 北空知上川中部中空知 富良野 十勝 遠紋 北網 釧路 北渡島檜山 西胆振 東胆振 日高 南檜山 南渡島 32 II 章. 都道府県別 二次医療圏別データ 宗谷 後志 札幌 留萌 南空知 上川北部 北空知上川中部中空知 富良野 十勝 遠紋 北網 釧路 北渡島檜山 西胆振 東胆振 日高 南檜山 南渡島 32 A. 医療提供体制の現状 北海道の特徴は (1) 全道的に潤沢な病床と看護師 拠点となる地域に集中した医師 (2) 面積が広いため 医療機関が広い範囲をカバーしていること (3) 札幌以外に 旭川 函館 室蘭

More information

( 災害医療調整本部の所管事務 ) 第 4 条災害医療調整本部は 次の事務をつかさどる (1) 全県域を対象とした医療資源の配置調整及び患者搬送調整に関すること (2) 国や他都道府県等に対する医療支援の要請及び受入れと その派遣調整に関すること (3) 地域災害医療対策会議の支援に関すること (4

( 災害医療調整本部の所管事務 ) 第 4 条災害医療調整本部は 次の事務をつかさどる (1) 全県域を対象とした医療資源の配置調整及び患者搬送調整に関すること (2) 国や他都道府県等に対する医療支援の要請及び受入れと その派遣調整に関すること (3) 地域災害医療対策会議の支援に関すること (4 愛知県災害医療調整本部等設置要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 県内に大規模災害が発生した際に 医療に関する調整が円滑に実施できる体制の確保を図るために 愛知県地域防災計画に基づき愛知県災害対策本部 ( 以下 災害対策本部 という ) の下に設置する 愛知県災害医療調整本部 ( 以下 災害医療調整本部 という ) 2 次医療圏単位で設置する愛知県地域災害医療対策会議 ( 以下 地域災害医療対策会議

More information

44_

44_ とうかい Vol.44 公立学校共済組合 東海中央病院 現在の別館です 表紙写真募集のお知らせ 過去のとうかいはこちらからご覧になれます http://www.tokaihp.jp/tokai/ INDEX Vol.44 2011 秋号 2/6 http://www.tokaihp.jp/division/radiation.html#08 3/6 Vol.44 2011秋号 13 生労働省は 初期の診療は医院

More information

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと (59050075) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL.0748-48-750 評価年月日 :H0 年 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 理念 基本方針 () 理念 基本方針が確立されている 法人の事業所の理念が明文化されている 法人や事業所の運営理念に基づく基本方針が明文化されている

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

総合診療

総合診療 総合診療 (1 ヶ月水準 ) 1. 研修内容 : 総合診療研修では 外来を主な研修の場とし 一般症候からの診断推論 診療方針の立て方について学習する 外来から入院となった症例は 受け持ち医として入院診療に従事する 適宜 専門科と診療連携する 診断における病歴聴取と身体所見取得の重要性を理解し症候に応じて特異度の高いものを選択し診断する習慣を身につける 複数領域にまたがった疾患を有する患者 (multi-morbidity)

More information

サマリー記載について

サマリー記載について 第 64 回 HL7 セミナー HL7 標準規格 退院時サマリー のご紹介 退院時サマリー標準規格 開発検討の経緯 平成 30 年 3 月 豊田建日本 HL7 協会 ( 株式会社 HCI) HL7 CDA について HL7 Clinical Document Architecture (CDA) 文書構造を有する診療情報を記述するためのXMLによる言語 2009 年 11 月 ISO 規格 ISO/HL7

More information

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D> 洪水時の避難確保計画 作成の手引き 平成 28 年 9 月 洪水時の避難確保計画の目的 施設職員 関係者が ( 必要に応じて地域住民と一緒に ) 施設利用者の避難について話し合い 施設独施設独自の避難確保計画を作成する 施設の実情を把握し 日頃からの備えを充実する 洪水時の判断基準 対応行動を把握し はやめの行動を行う 洪水時にすべての施設利用者が安全に避難できることを目指す ここでいう 洪水時 とは

More information

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業) 平成 23 年度厚生労働科学研究費補助金循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業循環器疾患等の救命率向上に資する効果的な救急蘇生法の普及啓発に関する研究 (H21- 心筋 - 一般 -001) ( 研究代表者丸川征四郎 ) 平成 23 年度研究報告 研究課題 A AED の普及状況に係わる研究 研究分担者近藤久禎国立病院機構災害医療センター臨床研究部政策医療企画研究室長 平成 24(2012)

More information

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250> 事業評価書 ( 事後 ) 平成 21 年 8 月 評価対象 ( 事業名 ) 主管部局 課室関係部局 課室関連する政策体系 医療施設の耐震化を促進するための補助事業医政局指導課 基本目標 Ⅰ 安心 信頼してかかれる医療の確保と国民の健康づくりを推進すること 施策目標 1 地域において必要な医療を提供できる体制を整備すること 施策目標 1-1 日常生活圏の中で良質かつ適切な医療が効率的に提供できる体制を構築すること

More information

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯 第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯科保健施策を推進します 中心となる歯科関係団体等 県歯科医師会 歯科保健協会及び歯科大学等関係団体 県における検討

More information

001

001 チーム医療推進協議会 http://www.team-med.jp/ 医療リンパドレナージ セラピスト 歯科衛生士 言語聴覚士 作業療法士 医療ソーシャル ワーカー 理学療法士 管理 栄養士 臨床心 理士 診療放射線技師 細胞検査士 薬剤師 診療情報管理士 看護師 臨床工学技士 医師 保健師 救 急救命士 家族 あなた ご挨拶 近年 病院や在宅医療の現場では 一人の患者さんに多職種が連携し治療やケアにあたる

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 患者 利用者満足度調査結果のご報告 では サービスの向上を目指して 平成 29 年 10 月に 57 病院と 26 老健施設において患者 利用者満足度調査を実施しました ご協力いただいた患者様 ご家族の皆様にお礼を申し上げます 皆様のご意見をもとに 各病院はより一層のサービスの向上を図ってまいります 調査概要 1 病院 57ヶ所 調査対象 : 入院患者 5,645 件 ( 回収率 77.8%) 外来患者

More information

DOTS 実施率に関する補足資料 平成 26 年 12 月 25 日 結核研究所対策支援部作成 平成 23 年 5 月に改正された 結核に関する特定感染症予防指針 に DOTS の実施状況は自治体による違いが大きく実施体制の強化が必要であること 院内 DOTS 及び地域 DOTS の実施において医療

DOTS 実施率に関する補足資料 平成 26 年 12 月 25 日 結核研究所対策支援部作成 平成 23 年 5 月に改正された 結核に関する特定感染症予防指針 に DOTS の実施状況は自治体による違いが大きく実施体制の強化が必要であること 院内 DOTS 及び地域 DOTS の実施において医療 DOTS 実施率に関する補足資料 平成 26 年 12 月 25 日 結核研究所対策支援部作成 平成 23 年 5 月に改正された 結核に関する特定感染症予防指針 に DOTS の実施状況は自治体による違いが大きく実施体制の強化が必要であること 院内 DOTS 及び地域 DOTS の実施において医療機関と保健所との連携体制の確立が必要であることから 目標の一つとして 全結核患者に対する DOTS 実施率を九十五パーセント以上

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 喘息管理手帳 使用開始日 : 年月日 薬局と診察室で毎回必ずこの手帳を提示ください Asthma Network Hiroshima 手帳の使い方 病院 手帳交付 記入 調剤薬局 手帳追記入 吸入指導 主治医 手帳の使い方 1 外来受診前に左側のアンケートを記入する 2 外来時に必ず主治医に手帳を提出する 3 調剤薬局でも手帳を提出する ( 外来受診時に毎回持参してください 記入日 年 月 日 この一年間の喘息の悪化についてお聞きします

More information

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ 日付 時限 4 月 3 日 4 医療と社会ガイダンス GIO: 社会と医療の関係について理解する 内 容 SBO: 1. 医師としての公衆衛生の必要性を説明できる 2. 社会医学の概念について説明できる 3. 健康 疾病 障害の概念を説明できる 4. 社会構造 環境要因と健康 疾病との関連を説明できる 5. 予防医学について説明できる 4 月 4 日 5 医療制度 1( 医療施設 ) GIO: 医療施設について理解する

More information

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 - 発災前の準備 別記 1 体制整備 (1) 組織内 関係機関の体制と連携 関連計画等 ( 地域防災計画 災害時要援護者支援計画等 ) に沿った役割 連絡体制の整備と確認 災害時歯科保健医療活動指針 の策定と関係職員等への周知 災害時に行う口腔ケア活動に関する内容を含めた 災害時の保健師活動マニュアル の作成及びアセスメント表の整備 ( 他職種から歯科の困り事があがりやすいように整備する ) 連携体制の確立

More information

傷病者の搬送及び受入れ に関する実施基準 平成 22 年 3 月策定平成 26 年 3 月改正平成 27 年 7 月改正平成 29 年 9 月改正

傷病者の搬送及び受入れ に関する実施基準 平成 22 年 3 月策定平成 26 年 3 月改正平成 27 年 7 月改正平成 29 年 9 月改正 傷病者の搬送及び受入れ に関する実施基準 平成 22 年 3 月策定平成 26 年 3 月改正平成 27 年 7 月改正平成 29 年 9 月改正 目次 1 東京都の救急搬送及び受入れ医療体制の概要 P1 2 救急隊による観察基準 P2 3 搬送先医療機関の分類及びリスト P4 4 搬送先医療機関選定基準 P4 5 救急隊から搬送先医療機関の医師への伝達基準 P4 6 受入医療機関確保基準 P4 7

More information

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS 1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS わが国では BCP と BCM BCM と BCMS を混同している人を多く 見受けます 専門家のなかにもそうした傾向があるので BCMS を正 しく理解するためにも 用語の理解はきちんとしておきましょう 1-1 用語を組織内で明確にしておかないと BCMS や BCM を組織内に普及啓発していく際に齟齬をきたすことがあります そこで 2012

More information

28年版 こくほのしおり.indd

28年版 こくほのしおり.indd 医療費等の動向 医療費を大切に 国保の医療費は 高度医療技術の進歩や疾病構造の変化 などに伴い年々増加しています このままの勢いで医療費が増え続けると 国保財政はさ らに圧迫され 保険税の値上げなどでわたしたちの負担が ますます大きくなってきます わたしたちが日頃から自分の健康管理に留意し 健康で 明るい生活を送ることが 医療費の節減や保険税負担の軽 減につながることになります 大分市の保険税と医療費の動き

More information

第3章 指導・監査等の実施

第3章 指導・監査等の実施 指導 監査等の実施 - 63 - 目次第 1 節 1 事業の体系 65 2 指導監査部事業関連統計 66 第 2 節 1 社会福祉法人 施設 事業等に対する指導検査等 67 2 保険医療機関等に対する指導等 67 3 社会福祉法人の認可等 68 4 社会福祉法人経営力強化事業 68 5 区市町村指導検査支援事業等 69 6 福祉サービス第三者評価制度 69-64 - 第 1 節 1 事業の体系 指導

More information

2

2 2 3 4 5 6 7 災害対策訓練を実施しました 管理課長 木 村 寿 平成28年1月23日 土 大規模災害に備え地域災害拠点病院としての役割を果たせるように また災害対策 マニュアル等の実効性を高めるため第1回災害対策訓練を実施しました 当日は 職員300名と学生ボランティア80名 更に千葉市中央消防署の協力も仰ぎ 傷病者等に対する院内受 入体制の確立と的確な情報収集及び迅速 確実な傷病者のトリアージ等災害対応能力の向上を図ることを目的

More information

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク ) 文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 pxl03143@nifty.com ( 東海日本語ネットワーク ) 演習 1( 導入 ) 実践事例報告を聞く前に 地域における日本語教育の体制整備に向けた自治体等の役割

More information

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準 ( 社会福祉施設用作成例 ) 原子力災害に備えた避難計画の作成について 社会福祉施設の実情に応じて, 原子力災害に備えた避難計画を作成する必要があります 避難計画は, 次の (1) または (2) いずれかの方法で作成しましょう (1) 現在, 社会福祉施設で策定している防災マニュアルや非常災害計画に, 原子力災害対策のポイント1~3の内容を追加して作成する 追加する内容は, 参考ひな形 の関係条文を参考にする

More information

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する 大阪府立病院機構医療事故公表基準 1 公表の目的この基準は 府立 5 病院における医療事故の公表に関する取り扱いについて必要な事項を定めるものとする 病院職員は 次に掲げる公表の意義を正しく認識し 医療事故防止に努めるものとする (1) 病院職員が事故原因の分析や再発防止への取組みなどの情報を共有化し 医療における安全管理の徹底を図るため 自発的に医療事故を公表していくことが求められていること (2)

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63> 記者発表資料 平成 23 年 5 月 27 日内閣府 ( 防災担当 ) 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化 の通知について 平成 23 年 5 月 27 日付けで中央防災会議会長 ( 代理 )( 内閣総理大臣臨時代理 ) より指定行政機関の長 指定公共機関の代表及び関係都道府県防災会議会長あてに 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について を通知しましたので お知らせいたします

More information

後期高齢者医療制度のしおり_2013

後期高齢者医療制度のしおり_2013 平成25年6月作成 お知らせ 振り込め詐欺や個人情報の詐取などに気をつけて 厚生労働省職員などを装った還付金詐欺等の事件が多発し ています 後期高齢者医療制度に関する不審な電話 訪問等 にあった時は すぐに指示に従わず 広域連合やお住まいの 市町村担当窓口に確認の問い合わせをしてください 万一 被害に遭われた場合は すみやかに警察署に届けてください 医療機関の受診や薬局での薬の調剤について 現在 休日や夜間に軽症の患者さんの救急医療への受診が

More information

H21年事業年度業務実績評価

H21年事業年度業務実績評価 地方独立行政法人那覇市立病院 平成 28 事業年度の業務実績に関する評価結果 平成 29 年 8 月 地方独立行政法人那覇市立病院評価委員会 年度評価の方法 本評価委員会において 地方独立行政法人那覇市立病院の平成 28 事業年度に係る業務実績に関する評価を行った ( 評価の基本方針 ) (1) 評価は 中期目標 中期計画の達成状況等を踏まえ 法人の業務運営等について多面的な観点から総合的に評価を行い

More information

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条 アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条 第十五条 ) 第二節アレルギー疾患医療の均てん化の促進等 ( 第十六条 第十七条 ) 第三節アレルギー疾患を有する者の生活の質の維持向上

More information

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx I. 1 A A 2 A A 3 A A 4 A A 5 A A 6 A A II. A A III. A A 1 A A 2 A A 3 A A 4 A A 5 A A 6 A A 7 A A 8 A A 9 A A 10 A A 11 A A 12 A A IV. 1 Aa' Aa' 2 Aa' Aa' 3 Aa' Aa' 4 a. Aa' Bb b. Aa' Bb c. Aa' Aa' d.

More information

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的 介護予防の推進について 1. 基本的な考え方 介護予防は 高齢者が要介護状態等となることの予防や要介護状態等の軽減 悪化の防止を目的として行うものである 特に 生活機能の低下した高齢者に対しては リハビリテーションの理念を踏まえて 心身機能 活動 参加 のそれぞれの要素にバランスよく働きかけることが重要であり 単に高齢者の運動機能や栄養状態といった心身機能の改善だけを目指すものではなく 日常生活の活動を高め

More information

<4D F736F F F696E74202D E690B6817A368C8E3993FA81698BE0816A D89BF95D25F89898F4B90E096BE >

<4D F736F F F696E74202D E690B6817A368C8E3993FA81698BE0816A D89BF95D25F89898F4B90E096BE > 平成 129 年 6 月 9 日 ( 金 ) 平成 29 年度生活習慣病対策健診 保健指導に関する企画 運営 技術研修 ( 事業評価編 ) Ⅵ. 特定健診 特定保健指導の事業評価の支援計画支援計画案作成演習の進め方 演習のねらい SBOs 2. 保険者が行う特定健診 特定保健指導事業を踏まえて 地域 ( 都道府県 ) レベルでの事業の課題を把握し分析することができる 演習様式 AとB 健康課題とその対策の実情を把握したうえで,

More information

症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成

症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成 症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成 目次 1. はじめに 2. インフルエンザ様症候性サーベイランスについて 1) 目的 2) 対象施設 3. サーベイランスの進め方 1) 開始の決定 2) 対象者 実施場所の選定 3) データの収集 4) データの集計 分析

More information

医療安全管理指針

医療安全管理指針 医療安全管理指針 第 8.0 版 医療法人社団協友会 吉川中央総合病院 1 /7 1. 総則 1-1 趣旨本指針は ( 以下 当院 という) における医療安全管理体制の確立 医療安全管理のための具体的方策及び医療事故発生時の対応方法等について 指針を示すことにより 適切な医療安全管理を推進し 安全な医療の提供に資することを目的とする 1-2 医療安全管理に関する基本的考え方医療安全は 医療の質に関わる重要な課題である

More information

大規模災害対策マニュアル

大規模災害対策マニュアル はじめに 1 目的 本マニュアルは 地震等の大規模災害が発生した場合に 石川県地域防災計画 に基づき 県及び市町 県医師会等の医療関係団体や医療従事者が相互に連携協力し 迅速かつ的確な医療救護活動を実施することを目的とする 2 災害想定 本マニュアルは 県下に震度 5 強以上の地震が発生したこと等により 石川県災害対策本部が設置される場合を想定している 一方 県外であっても上記のような大規模災害が発生した場合には

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 2013 年度 統合実習 [ 表紙 1] 提出記録用紙 1 実習評価表 2 課題レポート 3 日々の体験記録 4 事前レポート 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 3 年専門教育科目 2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域医療構想に関する国の動向について 資料 1 地域医療構想について 医療介護総合確保推進法 により 平成 27 年 4 月より 都道府県が 地域医療構想 を策定 平成 28 年度中に全都道府県で策定済み 地域医療構想 は 二次医療圏単位での策定が原則 地域医療構想 は 2025 年に向け 病床の機能分化 連携を進めるために 医療機能ごとに 2025 年の医療需要と病床の必要量を推計し 定めるもの

More information

<4D F736F F D F9D95618ED282CC94C EF393FC82EA8EC08E7B8AEE8F C9F93A289EF95F18D908F B A97768E862E646F6378>

<4D F736F F D F9D95618ED282CC94C EF393FC82EA8EC08E7B8AEE8F C9F93A289EF95F18D908F B A97768E862E646F6378> 資料 3 傷病者の搬送及び受入れに関する実施基準について 1 経緯等 搬送先医療機関の選定困難事案の発生や傷病者を病院に収容するまでの時間が遅延していることを背景に 傷病者の搬送及び医療機関による受入れをより適切かつ円滑に行うため 消防法が改正され 本年 10 月 30 日から施行されることとなった 改正された消防法により 都道府県は 1 消防機関 医療機関等により構成される協議会を設置し 2 傷病者の搬送及び受入れの実施に関する基準

More information

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を 栃木県脳卒中発症登録 5 ヵ年の状況 資料 2 1 趣旨栃木県では平成 10 年度から脳卒中発症登録事業として 県内約 30 の医療機関における脳卒中の発症状況を登録し 発症の危険因子や基礎疾患の状況 病型等の発症動向の把握に取り組んでいる 医療機関から保健環境センターに登録されるデータは年間約 4,200 件であり これまでに約 8 万件のデータが同センターに蓄積されている 今回 蓄積データのうち

More information

都道府県単位での肝炎対策を推進するための計画を策定するなど 地域の実情に応じた肝炎対策を推進することが明記された さらに 近年の状況等を踏まえ 平成 28 年 6 月に基本指針の改正を行い 肝炎対策の全体的な施策目標を設定すること等が追記された 都は 肝炎をめぐる都内の状況や基本指針の改正を踏まえ

都道府県単位での肝炎対策を推進するための計画を策定するなど 地域の実情に応じた肝炎対策を推進することが明記された さらに 近年の状況等を踏まえ 平成 28 年 6 月に基本指針の改正を行い 肝炎対策の全体的な施策目標を設定すること等が追記された 都は 肝炎をめぐる都内の状況や基本指針の改正を踏まえ 東京都肝炎対策指針 平成 24 年 12 月 19 日策定 平成 29 年 3 月 31 日改定 目次 1 指針改定の経緯 2 指針の目的 3 肝炎対策の目標 4 予防 5 肝炎に関する普及啓発 6 肝炎ウイルス検査の実施体制の整備 7 肝炎医療の提供体制及び人材育成 8 肝炎患者等に対する支援や情報提供の充実 9 東京都肝炎対策指針に基づく事業計画と指針の見直し 1 指針改定の経緯東京都では 東京都ウイルス肝炎対策有識者会議報告書

More information

平成19年度 病院立入検査結果について

平成19年度 病院立入検査結果について 平成 22 年度病院への立ち入り検査結果について 立ち入り検査とは? 横浜市では 法令で病院に義務付けられている 安心 安全な医療を提供するための体制が整っているかどうか 毎年市内の全病院 ( 平成 22 年度は 134 施設 ) を訪問し 幅広い項目について検査を行っています 基準を満たしていなければ 改善するよう適正に指導を行っています 今回 その中でも 重点的に検査した下記の項目について結果をまとめました

More information

救急医療 ガイドブック 長岡市 小千谷市 見附市 出雲崎町

救急医療 ガイドブック 長岡市 小千谷市 見附市 出雲崎町 救急医療 ガイドブック 長岡市 小千谷市 見附市 出雲崎町 はじめに 長岡地域定住自立圏 長岡市 小千谷市 見附市 出雲崎町 ( 以下 4 市町 ) は 通勤 通学 買い物 医療 レジャーなどさまざまな面で密接な関係にあり 一つの生活圏を構成しています 4 市町が共存共栄をしながら 各市町の自主性を重んじつつ 適切な役割分担と相互連携を進めながら それぞれの有するさまざまな地域資源を有効に活用し 生活に必要な機能を圏域全体として確保することを通じて

More information

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」 社会の理解 5 地方自治法に基づく法的な権利のうち, 市町村の区域内に住所があれば日 本国民でなくても有する権利として, 適切なものを 1つ選びなさい 1 市町村からサービスを受ける権利 2 市町村の選挙に参加する権利 3 市町村の条例の制定を請求する権利 4 市町村の事務の監査を請求する権利 5 市町村議会の解散を請求する権利 6 日本の人口に関する次の記述のうち, 適切なものを 1 つ選びなさい

More information

概要

概要 26 看護補助者配置の評価の充実について 2 看護補助者配置の手厚い評価 2 看護補助者の夜間配置 ( 新 ) 夜間 50 対 1 急性期看護補助体制加算 10 点 (1 日につき 14 日まで ) ( 新 ) 夜間 100 対 1 急性期看護補助体制加算 5 点 (1 日につき 14 日まで ) [ 施設基準 ] 25 対 1 50 対 1 又は 75 対 1 のいずれかの急性期看護補助体制加算を算定している病棟であること

More information

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに を服用される方へ 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 使用開始日年月日 ( 冊目 ) はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに被害を及ぼすことがないよう

More information

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正)

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正) 1 第 3 回医療計画の見直し等に関する検討会平成 2 8 年 7 月 1 5 日 資料 2 医療機器の配置及び安全管理の 状況等について 2 医療計画における医療設備 器械等について 医療法 ( 抄 ) 第三十条の七 4 病院の開設者及び管理者は 医療計画の達成の推進に資するため 当該病院の医療業務に差し支えない限り その建物の全部又は一部 設備 器械及び器具を当該病院に勤務しない医師 歯科医師又は薬剤師の診療

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 30 年度 チェック式自己評価用 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 平成年月日 ( 役職名 ) ( 氏名 ) カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 事業所を取り巻く環境の把握 活用及び計画の策定と実行 3. 経営における社会的責任 4. リスクマネジメント 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

< C815B984196BF8E968BC68E9E8DD08A AD90B691CE8DF4837D836A B88C42E786C73>

< C815B984196BF8E968BC68E9E8DD08A AD90B691CE8DF4837D836A B88C42E786C73> 災害等発生対応マニュアル 各大会共通開会式 表彰式 現地本部 警察 消防 スキー場 2 対応 通報 2 指示 被避害難対誘策導 各係 報告立会役員 競技又は教育本部長 担当理事 連絡 報告 確認 避難場所または現地 ( 避難 誘導が困難な場合は現地 ) 報告 4 資料提供 5 情報提供スキー連盟 ( 会長 理事長他 ) 4 連絡 報告 確認 マスコミ 連絡先 スキー連盟 TEL FAX ( 携帯 )

More information

Microsoft Word _アンケート集計書HP版 .docx

Microsoft Word _アンケート集計書HP版 .docx 平成 20 年度医療情報システムに関する調査 ( 財 ) 医療情報システム開発センターでは ( 財 )JKA( 旧 日本自転車振興会 ) から補助金を受けて標記の調査を実施いたしました その調査結果概要を公表いたします [ 調査の概要 ] (1) 調査の目的病院におけるIT 化の状況及びシステム導入後の効果等について実態を調査する (2) 調査方法調査票による郵送アンケート (3) 調査内容主な調査項目

More information

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

< F2D816994D48D FA957493FC816A > -1- 厚生労働省 告示第二号農林水産省カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号)第八条第一項の規定に基づき カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針を次のように策定したので 同条第四項の規定により告示する 平成二十四年十一月三十日厚生労働大臣三井辨雄農林水産大臣郡司彰カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針カネミ油症(カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号

More information

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の ( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の 20 第 5 号の規定に合致する方法により記録を閲覧させている病院は現状について その他の病院は計画について記載することとし

More information

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル改訂版 平成 28 年 6 月 周南市地域福祉課 地域包括支援センター 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービス事業者

More information

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料 テキストの構造 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用語及び定義 4. 規格要求事項 要求事項 網掛け部分です 罫線を引いている部分は Shall 事項 (~ すること ) 部分です 解 ISO9001:2015FDIS 規格要求事項 Shall 事項は S001~S126 まで計 126 個あります 説 網掛け部分の規格要求事項を講師がわかりやすく解説したものです

More information

ンパ浮腫外来業務および乳腺外来業務で全日および半日をそれぞれ週に 2 日に変更する さくら 9 は現状の外来業務として平日の全日に 4 名を助勤しているが これに加え さらに輸血業務として 1 名を助勤し 計 5 名を助勤していきたいと考えている さくら 8 は新たに児童精神科外来業務として全日を週

ンパ浮腫外来業務および乳腺外来業務で全日および半日をそれぞれ週に 2 日に変更する さくら 9 は現状の外来業務として平日の全日に 4 名を助勤しているが これに加え さらに輸血業務として 1 名を助勤し 計 5 名を助勤していきたいと考えている さくら 8 は新たに児童精神科外来業務として全日を週 総合医療センターにおける 7 対 1 対象病棟の看護職員配置と助勤 リンク体制 および 総合医療センターすみれ 18 階病棟 すみれ 13 階病棟における 2 交替制勤務の導入 に ついて ( 平成 23 年 3 月 18 日 ) ( 交渉内容 ) 局 総合医療センターにおける 7 対 1 対象病棟の看護職員配置 について 協議をお願いする 総合医療センターでは 医療安全および看護の質の確保 看護職員の労働条件の改善を図るとともに

More information

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E > 第 3 章 計画の基本理念等と 重点的な取り組み 第 3 章計画の基本的な考え方 第 3 章計画の基本的な考え方 1 計画の基本理念 地域包括ケアシステムの構築高齢者が住み慣れた地域で可能な限り継続して生活できるよう 個々の高齢者の状態やその変化に応じ 医療 介護 予防 住まい 生活支援が一体的かつ継続的に提供できる体制を構築します 病院 急性期 回復期 慢性期 病気になったら 医療 介護が必要になったら

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター長 管理者用調査 ) 地域包括 援センター ( 以下 センター ) の概要 - センター管轄地域の および 齢化率について 問 1 センター管轄地域の人口 1 万人 ~2 万人未満 20 11.5 2 万人 ~3 万人未満 65 37.4 3 万人 ~4 万人未満 37 21.3 4 万人 ~5 万人未満

More information

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 第一総則 子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 一目的 けいりこの法律は 子宮頸がんの罹患が女性の生活の質に多大な影響を与えるものであり 近年の子宮頸が んの罹患の若年化の進行が当該影響を一層深刻なものとしている状況及びその罹患による死亡率が高い 状況にあること並びに大部分の子宮頸がんにヒトパピローマウイルスが関与しており 予防ワクチンの 接種及び子宮頸部の前がん病変 ( 子宮頸がんに係る子宮頸部の異形成その他の子宮頸がんの発症前にお

More information

歯科中間報告(案)概要

歯科中間報告(案)概要 平成 30 年 9 月 20 日 第 41 回地域保健健康増進栄養部会 資料 4 歯科口腔保健の推進に関する基本的事項 中間評価 ( 案 ) の概要 医政局歯科保健課歯科口腔保健推進室 歯科口腔保健の推進に関する法律と基本的事項について 目的 ( 第 1 条関係 ) 口腔の健康は 国民が健康で質の高い生活を営む上で基礎的かつ重要な役割 国民の日常生活における歯科疾患の予防に向けた取組が口腔の健康の保持に極めて有効国民保健の向上に寄与するため

More information

Microsoft PowerPoint 指標の定義[version1.4_1].ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint 指標の定義[version1.4_1].ppt [互換モード] 指標の定義 2014 年一般 精神共通 version1.4_1 全国自治体病院協議会 医療の質の評価 公表等推進事業 今回の事業において参加病院では計算を必要とされません 参考資料です 指標の定義 Version1.4_1 1 共 01: 入院患者満足度 満足のいく治療を受けたと回答した入院患者数 ( 満足 + やや満足 ) 項目 25 項目 26 患者満足度の有効回答数 ( 入院 ) 項目 25

More information

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス 文書番号 QM-01 制定日 2015.12.01 改訂日 改訂版数 1 株式会社ハピネックス (TEL:03-5614-4311 平日 9:00~18:00) 移行支援 改訂コンサルティングはお任せください 品質マニュアル 承認 作成 品質マニュアル 文書番号 QM-01 改訂版数 1 目次 1. 適用範囲... 1 2. 引用規格... 2 3. 用語の定義... 2 4. 組織の状況... 3

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 総務省消防庁が有する自損行為による救急搬送事例に関する分析 ー全国および都道府県別ー 平成 25 年 12 月 ( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター 精神保健研究所自殺予防総合対策センター 研究の背景 政府が推進すべき自殺対策の指針 自殺総合対策大綱 では 自殺未遂者やその家族が必要に応じて精神科医療や生活再建の支援が受けられる体制の整備など 自殺未遂者対策の推進が大きな課題として謳われている

More information

13 (参考資料4-5)松下参考人資料(三菱総研)

13 (参考資料4-5)松下参考人資料(三菱総研) 参考資料 4-5 第 3 回医療 介護データ等の解析基盤に関する有識者会議資料 2-1 医療 介護データ等の解析における民間シンクタンクの役割と課題 2018 年 6 月 14 日 ヘルスケア ウェルネス事業本部ヘルスケアデータ戦略グループ松下知己 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 1. 当社における医療 介護データ等の解析業務の実績について

More information

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台 医療に係る安全管理のための指針 1. 趣旨本指針は 医療法第 6 条の 10 の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の 11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター国府台病院 ( 以下 国府台病院 という ) における医療事故防止について組織的に検討し 患者の立場に立ち 患者が安心して医療を受けられる環境を整えるための基本姿勢を示すものである 2. 医療に係る安全管理のための基本的考え方

More information

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について HTLV-1 母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について 現在 HTLV-1 総合対策に基づいて 都道府県に HTLV-1 母子感染 対策協議会を設置し HTLV-1 母子感染予防対策について検討 いただいくよう通知しているところ HTLV-1 総合対策の取組から 3 年経過し 都道府県の取組の好 事例も出てきており 今後の体制整備 特に連携体制整備の 参考となると思われる項目や事例について調査した

More information

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月 平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月 地域ケア会議開催計画について 地域ケア会議の実施地域ケア会議は 支援が必要な高齢者等への適切な支援を行うための検討を多様な関係者で行うとともに 個別ケースの検討等によって共有された地域課題を地域づくりや政策形成に結び付けていくことで 地域包括ケアを推進する一つの手段です 魚津市地域包括支援センターは ( 以下

More information

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記 外部評価地域かかわりシート 〇外部評価 ( 地域かかわりシート ) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記入いただいても結構です 〇 B~F の項目については 当日までに下記チェック項目の適当と思われる箇所に を記入し

More information

<4D F736F F D20926E C5E B8FC797E192E88B CC8DC489FC92E88E9696B D2E646F63>

<4D F736F F D20926E C5E B8FC797E192E88B CC8DC489FC92E88E9696B D2E646F63> 都道府県医師会感染症危機管理担当理事殿 ( 地 Ⅲ53F) 平成 21 年 5 月 25 日 日本医師会感染症危機管理対策室長飯沼雅朗 新型インフルエンザに係る症例定義及び届出様式の再改定に係る事務連絡の送信について 標記の件につきましては 5 月 22 日付 ( 地 Ⅲ50F) をもってご連絡申し上げたところですが 本件に関連して 厚生労働省健康局結核感染症課から各都道府県 政令市 特別区の新型インフルエンザ担当部局に対し

More information

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0> 第 2 章 航空災害対策計画 第 1 節 基本方針 危機管理監室 企画振興部 健康福祉部 小松空港 能登空港及びその周辺並びにその他の地域において 航空機の墜落等により多数の死傷者を伴う大規模な事故 ( 以下 航空災害 という ) が発生し 又は発生するおそれがある場合に 早期に初動体制を確立して 災害の拡大を防止し 被害の軽減を図るなど 各種の予防 応急対策を実施する なお 空港管理者は これによるほか防災関係機関との相互の連携を強化するため

More information

いろいろな治療の中で して欲しい事 して欲しくない事がありますか? どこで治療やケアを受けたいですか? Step2 あなたの健康について学びましょう 主治医 かかりつけ医や他の医療従事者にあなたの健康について相談する事も大切です 何らかの持病がある場合には あなたがその病気で将来どうなるか 今後どう

いろいろな治療の中で して欲しい事 して欲しくない事がありますか? どこで治療やケアを受けたいですか? Step2 あなたの健康について学びましょう 主治医 かかりつけ医や他の医療従事者にあなたの健康について相談する事も大切です 何らかの持病がある場合には あなたがその病気で将来どうなるか 今後どう ACP の手引き 医療法人慈生会 前原病院 院長前原敬悟 ACP=アドバンス ケア プランニングとは Advance Care Planning の略語で ( 以下 ACP と表します あなたが将来の意思決定能力低下に備えて これから受ける医療やケアについて あなたの考えをご家族や医療従事者に明らかにして 文書に残す手順のことです 施設で暮らしていますが 自分で食事を摂る状態でなく 自分や家族の事も分からなくなっています

More information

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63>

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63> 奈良県肺がん検診実施要領 奈良県肺がん検診実施要領 1. 目的肺がんは 奈良県におけるがん総死亡数の約 2 割を占めており 増加傾向にある 一方 肺がんは 禁煙等の予防に関する知識の普及等を通じて 罹患率や死亡率の減少が期待できる このような状況を鑑み 肺がんに対する正しい知識の普及に努めるとともに 肺がんを早期に発見し 早期に治療に結びつけることで 県民の QOL の向上に資することを目的とし 肺がん検診を実施する

More information

学校の危機管理マニュアル作成の手引

学校の危機管理マニュアル作成の手引 子供たちの命を守るために 学校の危機管理マニュアル 作成の手引 1 2 3 4 5 6 1 1 体制整備 ボランティア等との連携のポイント 地域のボランティア 地域の関係機関 ボランティア団体との連絡調整を行う地域学校協働活動推進員等 に対応する担当者 地域連携担当教職員 を決めておく 電子メールの活用など 緊急事態の発生連絡を受けた場合のボランティア団体との連携方法について定め 地域学校協働活動推進員やボランティア団体とも共有しておく

More information