<4D F736F F D20819A8D8291A097D181408DC58F4995F18D908F915F8A C55F2E646F63>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D20819A8D8291A097D181408DC58F4995F18D908F915F8A C55F2E646F63>"

Transcription

1 第 2 章現地調査結果 2.1 植物 (1) 調査結果 1) 植物相現地調査で確認された植物は 表 2.1.1に示すとおり合計 76 科 205 種であった 調査範囲はヤブツバキクラス域に属するため 常緑広葉樹であるツブラジイ アラカシ ヤブニッケイ タブノキ サカキ ヒサカキ モッコク カナメモチ ソヨゴ クロガネモチ アオキ カクレミノ アセビ シャシャンボ クロバイ ネズミモチ ヒイラギ クチナシなどが多く生育していた また 暖地性の植物であるコシダ ウラジロ フモトシダ コナラ アベマキ エノキ ヤマハギ アカメガシワ ヤマハゼ ウメモドキ キヅタ モチツツジ コバノミツバツツジ テイカカズラ クサギ ヤブランなどが多くみられた 調査範囲を特徴づける植物としては 尾根筋の明るく乾燥した立地に 春先にピンク色の花を咲かせるツツジ類のモチツツジ コバノミツバツツジが多く生育していた また 谷筋の暗くやや湿った林内に 春先に紫色の花をつけるショウジョウバカマ ギフチョウの食草であるヒメカンアオイが生育していた そのほかに 谷筋にはハンノキの大木が点々と生育しており かつて調査範囲の谷間が湿地であったことがうかがえる 8

2 表 植物確認種目録 種名科名春期 (5/30) 秋期 (10/6) 和名学名確認状況確認状況シダ植物ヒカケ ノカス ラヒカケ ノカス ラ Lycopodium clavatum トウケ シハ Lycopodium serratum トクサスキ ナ Equisetum arvense ハナヤスリオオハナワラヒ Botruchium japonicum セ ンマイセ ンマイ Osmunda japonica キシ ノオシタ オオキシ ノオ Plagiogyria euphlebia キシ ノオシタ Plagiogyria japonica ウラシ ロコシタ Dicranopteris linearis ウラシ ロ Gleichenia japonica コハ ノイシカク マフモトシタ Microlepia marginata ワラヒ Pteridium aquilinum var. latiusculum イノモトソウイノモトソウ Pteris multifida チャセンシタ トラノオシタ Asplenium incisum シシカ シラシシカ シラ Struthiopteris niponica オシタ ヤフ ソテツ Cyrtomium fortunei ヘ ニシタ Dryopteris erythrosora オクマワラヒ Dryopteris uniformis ナンコ クナライシタ Leptorumohra miqueliana ssp. fimbriata var. narawensis イノテ Polystichum polyblepharum ヒメシタ ハリカ ネワラヒ Thelypteris japonica ミト リヒメワラヒ Thelypteris viridifrons メシタ ヒロハイヌワラヒ Athyrium wardii シケシタ Deparia japonica ウラホ シノキシノフ Lepisorus thunbergianus 種子植物 裸子植物マツアカマツ Pinus densiflora 結実スキ スキ Cryptomeria japonica 植栽ヒノキヒノキ Chamaecyparis obtusa 植栽オキアカ リネス Juniperus pseudorigida 結実マキイヌマキ Podocarpus macrophyllus 種子植物 被子植物 双子葉植物 離弁花類カハ ノキハンノキ Alnus japonica ヒメヤシャフ シ Alnus pendula 結実 結実逸出フ ナクリ Castanea crenata 結実ツフ ラシ イ Castanopsis cuspidata アラカシ Quercus glauca コナラ Quercus serrata 結実アヘ マキ Quercus variabilis ニレエノキ Celtis sinensis var. japonica アキニレ Ulmus parvifolia クワヒメコウソ Broussonetia kazinoki 結実タテ イタト リ Reynoutria japonica 開花 結実スイハ Rumex acetosa 結実ナテ シコオランタ ミミナク サ Cerastium glomeratum 結実帰化ツメクサ Sagina japonica 開花 結実コハコヘ Stellaria media 結実帰化モクレンホオノキ Magnolia hypoleuca コフ シ Magnolia praecocissima 逸出クスノキクスノキ Cinnamomum camphora ヤフ ニッケイ Cinnamomum japonicum ヤマコウハ シ Lindera glauca タフ ノキ Machilus thunbergii キンホ ウケ センニンソウ Clematis terniflora メキ ヒイラキ ナンテン Mahonia japonica 逸出ナンテン Nandina domestica 開花 結実逸出アケヒ ミツハ アケヒ Akebia trifoliata 結実ツツ ラフシ アオツツ ラフシ Cocculus orbiculatus センリョウセンリョウ Sarcandra glabra 結実ウマノスス クサヒメカンアオイ Heterotropa takaoi 開花 ツハ キサカキ Cleyera japonica ヒサカキ Eurya japonica 結実モッコク Ternstroemia gymnanthera 逸出ヘ ンケイソウコモチマンネンク サ Sedum bulbiferum 開花ユキノシタノリウツキ Hydrangea paniculata 結実ハ ラヘヒ イチコ Duchesnea chrysantha ス ミ Malus toringo カナメモチ Photinia glabra ウワミス サ クラ Prunus grayana 結実 ヤマサ クラ Prunus jamasakura カスミサ クラ Prunus verecunda シャリンハ イ Rhaphiolepis umbellata 逸出ノイハ ラ Rosa multiflora 開花 ミヤコイハ ラ Rosa paniculigera 結実マメネムノキ Albizia julibrissin アレチヌスヒ トハキ Desmodium paniculatum 開花 結実帰化マルハ ヤハス ソウ Kummerowia stipulacea 開花 結実ヤハス ソウ Kummerowia striata 結実ヤマハキ Lespedeza bicolor 開花 結実メト ハキ Lespedeza cuneata 結実ネコハキ Lespedeza pilosa クス Pueraria lobata ハリエンシ ュ Robinia pseudoacacia 開花 結実 結実帰化フシ Wisteria floribunda カタハ ミカタハ ミ Oxalis corniculata 開花 開花アマキハ ナノマツハ ニンシ ン Linum virginianum 開花 結実帰化トウタ イク サアカメカ シワ Mallotus japonicus ウルシヌルテ Rhus javanica var. roxburgii 備考 9

3 表 植物確認種目録 種名科名春期 (5/30) 秋期 (10/6) 和名学名確認状況確認状況ウルシヤマハセ Rhus sylvestris 結実ヤマウルシ Rhus trichocarpa 開花 結実 結実カエテ イロハモミシ Acer palmatum モチノキイヌツケ Ilex crenata アオハタ Ilex macropoda ソヨコ Ilex pedunculosa 開花 結実クロカ ネモチ Ilex rotunda ウメモト キ Ilex serrata ニシキキ ツルウメモト キ Celastrus orbiculatus 結実ニシキキ Euonymus alatus 逸出マサキ Euonymus japonicus 逸出クロウメモト キクマヤナキ Berchemia racemosa イソノキ Frangula crenata フ ト ウヤフ カ ラシ Cayratia japonica ツタ Parthenocissus tricuspidata ク ミナワシロク ミ Elaeagnus pungens スミレタチツホ スミレ Viola grypoceras マキノスミレ Viola makinoi 結実フモトスミレ Viola pumilio アリノトウク サアリノトウク サ Haloragis micrantha ミス キアオキ Aucuba japonica ウコキ オカウコキ Acanthopanax nipponicus コシアフ ラ Acanthopanax sciadophylloides タラノキ Aralia elata カクレミノ Dendropanax trifidus タカノツメ Evodiopanax innovans ヤツテ Fatsia japonica キツ タ Hedera rhombea セリオヤフ シ ラミ Torilis scabra 結実種子植物 被子植物 双子葉植物 合弁花類リョウフ リョウフ Clethra barbinervis 開花 結実ツツシ ネシ キ Lyonia ovalifolia var. elliptica 開花 アセヒ Pieris japonica モチツツシ Rhododendron macrosepalum 開花 結実 ヤマツツシ Rhododendron obtusum var. kaempferi コハ ノミツハ ツツシ Rhododendron reticulatum 結実 結実シャシャンホ Vaccinium bracteatum ナツハセ Vaccinium oldhamii 開花 結実スノキ Vaccinium smallii var. versicolor ヤフ コウシ マンリョウ Ardisia crenata 結実カラタチハ ナ Ardisia crispa ヤフ コウシ Ardisia japonica カキノキカキノキ Diospyros kaki 結実エコ ノキエコ ノキ Styrax japonicus 開花 結実 ハイノキクロハ イ Symplocos prunifolia 結実モクセイマルハ アオタ モ Fraxinus sieboldiana ネス ミモチ Ligustrum japonicum イホ タノキ Ligustrum obtusifolium 開花ヒイラキ Osmanthus heterophyllus キョウチクトウテイカカス ラ Trachelospermum asiaticum f. intermedium アカネヤエムク ラ Galium spurium var. echinospermon 結実クチナシ Gardenia jasminoides ツルアリト オシ Mitchella undulata 開花 結実ヘクソカス ラ Paederia scandens 結実クマツツ ラムラサキシキフ Callicarpa japonica クサキ Clerodendrum trichotomum シソヒメシ ソ Mosla dianthera 開花 結実アキノタムラソウ Salvia japonica 結実ホナカ タツナミソウ Scutellaria maekawae 開花ナスヒヨト リシ ョウコ Solanum lyratum オオハ コオオハ コ Plantago asiatica タチオオハ コ Plantago virginica 開花帰化スイカス ラスイカス ラ Lonicera japonica 開花 カ マス ミ Viburnum dilatatum 開花 結実ミヤマカ マス ミ Viburnum wrightii キクヨモキ Artemisia princeps 開花キタ チコンキ ク Aster pilosus 開花帰化ヒヨト リハ ナ Eupatorium chinense var. oppositifolium 開花ウラシ ロチチコク サ Gnaphalium spicatum 開花帰化フ タナ Hypochoeris radicata 開花帰化オオチ シハ リ Ixeris debilis 開花ニカ ナ Ixeris dentata 開花コウヤホ ウキ Pertya scandens コウソ リナ Picris hieracioides var. glabrescens セイタカアワタ チソウ Solidago altissima 開花帰化ヒメシ ョオン Stenactis annuus 帰化オニタヒ ラコ Youngia japonica 開花種子植物 被子植物 単子葉植物ユリノキ ラン Aletris luteoviridis 結実ショウシ ョウハ カマ Heloniopsis orientalis 結実 結実タカサコ ユリ Lilium formosanum 開花 結実帰化ヤフ ラン Liriope muscari ナカ ハ シ ャノヒケ Ophiopogon ohwii 結実オモト Rohdea japonica 逸出サルトリイハ ラ Smilax china 結実ヤマノイモニカ カシュウ Dioscorea bulbifera ヤマノイモ Dioscorea japonica オニト コロ Dioscorea tokoro 結実 備考 10

4 表 植物確認種目録 種名科名春期 (5/30) 秋期 (10/6) 備考和名学名確認状況確認状況アヤメニワセ キショウ Sisyrinchium atlanticum 開花帰化イク サイ Juncus effusus var. decipiens 開花 結実ツユクサツユクサ Commelina communis 開花 結実イネアオカモシ ク サ Agropyron racemiferum 開花カモシ ク サ Agropyron tsukushiense var. transiens 開花ヌカホ Agrostis clavata ssp. matsumurae 開花メリケンカルカヤ Andropogon virginicus 開花帰化トタ シハ Arundinella hirta 開花ヒメコハ ンソウ Briza minor 開花帰化イヌムキ Bromus catharticus 開花帰化メヒシハ Digitaria ciliaris 開花 結実トホ シカ ラ Festuca parvigluma 開花チカ ヤ Imperata cylindrica var. koenigii 開花 ネス ミムキ Lolium multiflorum 開花帰化ススキ Miscanthus sinensis 開花コチチ ミサ サ Oplismenus undulatifolius var. japonicus 開花オオクサキヒ Panicum dichotomiflorum 開花帰化シマスス メノヒエ Paspalum dilatatum 開花 結実帰化ヨシ Phragmites australis 開花モウソウチク Phyllostachys pubescens 帰化 植栽 逸出ケネサ サ Pleioblastus shibuyanus f. pubescens スス メノカタヒ ラ Poa annua 開花アキノエノコロク サ Setaria faberi 開花 結実コツフ キンエノコロ Setaria pallide-fusca 開花 結実カニツリク サ Trisetum bifidum 開花ヤシシュロ Trachycarpus fortunei 逸出カヤツリク サナキリスケ Carex lenta 結実タチスケ Carex maculata 結実モエキ スケ Carex tristachya 結実カヤツリク サ Cyperus microiria 結実オニカ ヤツリ Cyperus pilosus 結実テンツキ Fimbristylis dichotoma 結実ランミヤマウス ラ Goodyera schlechtendaliana 結実オオハ ノトンホ ソウ Platanthera minor 76 科 205 種 169 種 種 - - 注 ) 科名 種名および配列は 原則として環境庁の植物目録 1987に従った 備考の帰化は 原則として ( 日本生態学会 2002) 外来種ハンドブック に掲載されている種 貴重種選定基準は下記のとおりである 1: 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律 (1992 法律第 75 号 ) に定められた国内希少野生動植物種 2: 改訂 日本の絶滅のおそれのある野生生物 8( 植物 Ⅰ 維管束植物 ) (2000 環境庁) に掲載されている種 3: 愛知県版レッドデータブック( 植物編 ) (2001 愛知県) に掲載されている種 4: 保全を要する自然環境要素分布調査報告書 (1989 愛知県農地林務部) の調査対象種 ( 要素 ) 11

5 2) 植生 調査範囲を表 に示す 9 タイプの植生で区分した 調査範囲の現存植生図は図 に示すとおりである 表 調査範囲の植生区分 No. 群落名 1 コナラ群落 2 アカマツ群落 3 アカマツ-ネズ群落 4 ハリエンジュ群落 5 竹林 6 アカマツ低木群落 7 ススキ群落 8 ヨシ群落 9 管理草地 調査範囲のほとんどを占める丘陵斜面は 尾根から斜面上部の乾燥した立地に常緑針葉樹二次林のアカマツ群落が 斜面中部から谷筋の適潤な立地に落葉広葉樹二次林のコナラ群落が広く分布していた また 占有面積は少ないが 調査範囲南部の尾根上に分布する痩せ地にアカマツ-ネズ群落が成立していた そのほかに 住宅地と接する調査範囲北東端に竹林がわずかに分布していた 調査範囲北中部に分布する平坦地は かつて丘陵谷間の湿地であったと考えられるが 現在は乾性化が進んでおり 一部に湿生植物群落のヨシ群落がみられたものの ススキ群落 アカマツ低木群落が大半を占めていた そのほかに占有面積は少ないが 管理草地 ハリエンジュ群落が分布していた 12

6

7 2.2 動物 哺乳類 (1) 調査結果現地調査の結果 表 2.2.1に示すとおり 3 目 5 科 5 種の哺乳類が確認された 確認位置は図 2.2.1に示した 確認種の多くは フィールドサインにより生息が確認され ニホンモグラ属の一種は坑道 ノウサギ アライグマ タヌキ イタチ属の一種は糞が確認された また 夜間に設置した自動撮影装置により タヌキおよびアライグマが撮影された 表 哺乳類確認種目録 目名 科名 種名和名学名 モグラ モグラ ニホンモグラ属の一種 Mogera sp. ウサギ ウサギ ノウサギ Lepus brachyurus ネコ アライグマ アライグマ Procyon lotor イヌ タヌキ Nyctereutes procyonoides イタチ イタチ属の一種 Mustela sp. 3 目 5 科 5 種 注 1) 愛知県の丘陵地には 地下性のモグラ科類としてコウベモグラとアズマモグラが分布する 両者を坑道により識別することは困難であるため ニホンモグラ属の一種として記録した 注 2) 愛知県には イタチ属類としてイタチとチョウセンイタチが分布する 両者を糞により識別することは困難であるため イタチ属の一種として記録した 14

8

9 2.2.2 鳥類 (1) 調査結果現地調査の結果 表 2.2.2に示すとおり 春期に20 種 夏期に22 種 秋期に16 種 冬期に26 種が確認された 当該調査地は アカマツやコナラを中心とした二次林で これらの樹林が調査地の大半を占めているため 今回の調査で確認された鳥類はその大半が樹林性の種であり コゲラ ヒヨドリ エナガ メジロなど樹林に典型的な種が多い結果となった そのほか サンショウクイやキビタキ ルリビタキ シロハラなどの季節的な移動を行う夏鳥や冬鳥も確認されており これらの重要な生息地となっているほか 生態系の上位に位置するハイタカやノスリなどの餌場としても利用されている様子が窺え 市街地に隣接する丘陵地としては 比較的多様性に富んだ鳥類相であると言える 16

10 表 鳥類確認種目録 目名 科名 種名渡り調査時期和名学名区分春期夏期秋期冬期 ヘ リカン ウ カワウ Phalacrocorax carbo 留鳥 コウノトリ サキ アオサキ Ardea cinerea 留鳥 カモ カモ カルカ モ Anas poecilorhyncha 留鳥 タカ タカ ハイタカ Accipiter nisus 漂鳥 ノスリ Buteo buteo 漂鳥 キシ キシ コシ ュケイ Bambusicola thoracica 留鳥 キシ Phasianus colchicus 留鳥 ハト ハト キシ ハ ト Streptopelia orientalis 留鳥 ヨタカ ヨタカ ヨタカ Caprimulgus indicus 夏鳥 キツツキ キツツキ アオケ ラ Picus awokera 留鳥 コケ ラ Dendrocopos kizuki 留鳥 スス メ ツハ メ ツハ メ Hirundo rustica 夏鳥 イワツハ メ Delichon urbica 夏鳥 セキレイ キセキレイ Motacilla cinerea 留鳥 セク ロセキレイ Motacilla grandis 留鳥 サンショウクイ サンショウクイ Pericrocotus divaricatus 夏鳥 ヒヨト リ ヒヨト リ Hypsipetes amaurotis 留鳥 モス モス Lanius bucephalus 留鳥 ヒタキ ルリヒ タキ Tarsiger cyanurus 漂鳥 シ ョウヒ タキ Phoenicurus auroreus 冬鳥 シロハラ Turdus pallidus 冬鳥 ツク ミ Turdus naumanni 冬鳥 ウク イス Cettia diphone 留鳥 メホ ソムシクイ Phylloscopus borealis 旅鳥 キヒ タキ Ficedula narcissina 夏鳥 エナカ エナカ Aegithalos caudatus 留鳥 シシ ュウカラ ヤマカ ラ Parus varius 留鳥 シシ ュウカラ Parus major 留鳥 メシ ロ メシ ロ Zosterops japonica 留鳥 ホオシ ロ ホオシ ロ Emberiza cioides 留鳥 アトリ カワラヒワ Carduelis sinica 留鳥 ヘ ニマシコ Uragus sibiricus 冬鳥 イカル Eophona personata 留鳥 ハタオリト リ スス メ Passer montanus 留鳥 ムクト リ ムクト リ Sturnus cineraceus 留鳥 カラス カケス Garrulus glandarius 留鳥 ハシホ ソカ ラス Corvus corone 留鳥 ハシフ トカ ラス Corvus macrorhynchos 留鳥 15 目 35 科 38 種 - 20 種 22 種 16 種 26 種 注 1) 種の和名 学名 配列については 日本鳥類目録改訂第 4 版 1974 年日本鳥学会 に従った 17

11 2.2.3 爬虫類 両生類現地調査の結果 カナヘビが確認された 確認種の目録は表 2.2.3に 確認位置は図 2.2.2に示した カナヘビの生息が確認されたのは 調査地北部のススキやヨシが生育する草地で 日中に地表を徘徊する成体を2 個体確認した 今回の調査では水辺に生息するカメ類や両生類の生息が確認されなかった 当該調査地には 調査地東部の樹林に小規模な沢が流れる程度で 水田やため池 河川などの安定した水辺を欠いており 水辺に依存する種の生息の可能性は低いものと考えられる 表 爬虫類 両生類確認種目録 目名 科名 種名和名学名 トカゲ カナヘビ ニホンカナヘビ Takydromus tachydromoides 1 目 1 科 1 種 注 1) 種の和名 学名 配列については 爬虫両棲類学会報第 2003 巻第 1 号日本爬虫両棲類学会 に従った 写真 カナヘビ ( 撮影日 : 平成 17 年 6 月 1 日 ) 18

12

13 2.2.4 昆虫類現地調査の結果 16 目 112 科 280 種の昆虫類が確認された 期別 調査方法別の確認種の一覧を表 2.2.4に示した 調査時期別にみた確認種数は 春期 112 種 夏期 116 種 秋期 127 種とほぼ同様であったが 種構成には季節的な違いが認められた 春期調査ではサラサヤンマやニッポンヒゲナガハナバチ ギフチョウなど 夏期調査ではオンブバッタやショウリョウバッタ トノサマバッタなど 秋期調査ではマツムシやカネタタキ クビキリギスなどが確認され それぞれの季節を反映した結果が得られた また ベイトトラップ調査を実施したことにより ミカワオサムシやマイマイカブリ ヒラタゴミムシ類など樹林性のオサムシ類が多く確認された 調査地は大半がアカマツやコナラなどの高木によって密に覆われた樹林であり マツアワフキ ウバタマムシ アカハラクロコメツキムシなどのマツ類に依存している種や ツンプトクチブトゾウムシ クロヒラタヨコバイなど コナラ類に見られる種が確認された 草地環境に生息するバッタや飛翔性の強いチョウ トンボなどの多くは 調査地南部の尾根および北部の管理草地周辺で確認された 調査地東部のコナラ林内には谷沿いに小さな沢があり ここではモンキマメゲンゴロウやキベリヒラタガムシといった水生昆虫が確認された また 調査地北部の草地ではヨシがまとまって見られるなど 湿地環境の面影を残しており ハラビロトンボやサラサヤンマといった好湿地性の種が確認された 20

14 表 昆虫類確認種目録 目 名 科 名 種名春期夏期秋期和名学名任意任意任意ベイトトラップ トヒ ムシ アヤトヒ ムシ アヤトヒ ムシ科の一種 Entomobryidae gen. sp. 1 トンホ アオイトトンホ アオイトトンホ Lestes sponsa オツネントンホ Sympecma paedisca カワトンホ ハク ロトンホ Calopteryx atrata ヤンマ サラサヤンマ Oligoaeschna pryeri トンホ ハラヒ ロトンホ Lyriothemis pachygastra シオカラトンホ Orthetrum albistylum ウスハ キトンホ Pantala flavescens コシアキトンホ Pseudothemis zonata チョウトンホ Rhyothemis fuliginosa マユタテアカネ Sympetrum eroticum コ キフ リ チャハ ネコ キフ リ モリチャハ ネコ キフ リ Blattella nipponica 6 カマキリ カマキリ ハラヒ ロカマキリ Hierodula patellifera オオカマキリ Tenodera aridifolia オオカマキリの一種 Tenodera sp. シロアリ ミソ カ シラシロアリ ヤマトシロアリ Reticulitermes speratus ハ ッタ コオロキ モリオカメコオロキ Loxoblemmus sylvestris 81 ヒケ シロスス Polionemobius flavoantennalis 3 マツムシ マツムシモト キ Aphonoides japonicus アオマツムシ Truljalia hibinonis マツムシ Xenogryllus marmoratus クマスス ムシ クマスス ムシ Sclerogryllus punctatus 7 カネタタキ カネタタキ Ornebius kanetataki キリキ リス サトクタ マキモト キ Holochlora japonica ツユムシ Phaneroptera falcata ホシササキリ Conocephalus maculatus クヒ キリキ ス Euconocephalus varius オンフ ハ ッタ オンフ ハ ッタ Atractomorpha lata ハ ッタ ショウリョウハ ッタ Acrida cinerea トノサマハ ッタ Locusta migratoria ツマク ロイナコ モト キ Stethophyma magister ヒナハ ッタ Glyptobothrus maritimus ツチイナコ Patanga japonica ヒシハ ッタ ハラヒシハ ッタ Tetrix japonica ヒメヒシハ ッタ Tetrix minor モリヒシハ ッタ Tetrix silvicultrix ナナフシ ナナフシ ナナフシモト キ Baculum irregulariterdentatum ハサミムシ ハサミムシ ヒケ シ ロハサミムシ Gonolabis marginalis チャタテムシ ケフ カチャタテ ウスヘ ニチャタテ Amphipsocus rubrostigma チャタテ スシ チャタテ Psococerastis tokyoensis カメムシ ヒシウンカ ヒシウンカ Pentastiridius apicalis ウンカ クロハ ネテラウチウンカ Terauchiana nigripennis コフ ウンカ Tropidocephala brunnipennis ウンカ科の一種 Delphacidae gen. sp. コカ シラウンカ ウスク ロコカ シラウンカ Akotropis fumata アオハ ハコ ロモ アオハ ハコ ロモ Geisha distinctissima セミ クマセ ミ Cryptotympana facialis アフ ラセ ミ Graptopsaltria nigrofuscata ツクツクホ ウシ Meimuna opalifera ニイニイセ ミ Platypleura kaempferi コカ シラアワフキ コカ シラアワフキ Eoscartopis assimilis アワフキムシ マツアワフキ Aphrophora flavipes ハマヘ アワフキ Aphrophora maritima ホシアワフキ Aphrophora stictica ヨコハ イ アオス キンヨコハ イ Batracomorphus mundus クロヒラタヨコハ イ Penthimia nitida シマサシ ヨコハ イ Planaphrodes sahlbergi オサヨコハ イ Tartessus ferrugineus ツマク ロオオヨコハ イ Bothrogonia ferruginea オオヨコハ イ Cicadella viridis サシ ヨコハ イ Hecalus prasinus カスミカメムシ メンカ タカスミカメ Eurystylus coelestialium ハキ メンカ タカスミカメ Eurystylus lutens ナカ ミト リカスミカメ属の一種 Lygocoris sp. マツトヒ カスミカメ Phoenicocoris kyushuensis マキハ サシカ メ ハネナカ マキハ サシカ メ Nabis stenoferus ク ンハ イムシ アワタ チソウク ンハ イ Corythucha marmorata サシカ メ シマサシカ メ Sphedanolestes impressicollis イトカメムシ イトカメムシ Yemma exilis ナカ カメムシ ヒメナカ カメムシ Nysius plebejus ホソメタ カナカ カメムシ Ninomimus flavipes ヒメオオメカメムシ Geocoris proteus オオメカメムシ Piocoris varius ヒケ ナカ カメムシ Pachygrontha antennata チャイロナカ カメムシ Neolethaeus dallasi メタ カナカ カメムシ メタ カナカ カメムシ Chauliops fallax 21

15 表 昆虫類確認種目録 目 名 科 名 種名春期夏期秋期和名学名任意任意任意ベイトトラップ カメムシ オオホシカメムシ オオホシカメムシ Physopelta gutta ホソヘリカメムシ クモヘリカメムシ Leptocorisa chinensis ホソヘリカメムシ Riptortus clavatus ヘリカメムシ ホシハラヒ ロヘリカメムシ Homoeocerus unipunctatus ハラヒ ロヘリカメムシの一種 Homoeocerus sp. ツマキヘリカメムシ Hygia opaca ヒメヘリカメムシ フ チヒケ ヘリカメムシ Stictopleurus punctatonervosus マルカメムシ キホ シマルカメムシ Coptosoma japonicum マルカメムシ Megacopta punctatissima ツチカメムシ チヒ ツヤツチカメムシ Chilocoris confusus ツチカメムシ Macroscytus japonensis キンカメムシ チャイロカメムシ Eurygaster testudinaria カメムシ クサキ カメムシ Halyomorpha picus エヒ イロカメムシ エヒ イロカメムシ Gonopsis affinis アミメカケ ロウ ヒメカケ ロウ ヒメカケ ロウ属の一種 Hemerobius sp. チャハ ネヒメカケ ロウ Micromus numerosus クサカケ ロウ ヤマトクサカケ ロウ Chrysoperla carnea アカスシ クサカケ ロウ Chrysoperla furcifera ツノトンホ ツノトンホ Hybris subjacens コウチュウ オサムシ ミカワオサムシ Carabus arrowianus 1 マイマイカフ リ Damaster blaptoides 1 ヨリトモナカ コ ミムシ Pterostichus yoritomus 19 ナカ コ ミムシ属類 Pterostichus spp. 2 マルカ タツヤヒラタコ ミムシ Synuchus arcuaticollis 62 クロツヤヒラタコ ミムシ Synuchus cycloderus 21 ヒメツヤヒラタコ ミムシ Synuchus dulcigradus 12 オオクロツヤヒラタコ ミムシ Synuchus nitidus 39 マメコ モクムシ Stenolophus fulvicornis ケ ンコ ロウ モンキマメケ ンコ ロウ Platambus pictipennis カ ムシ セマルケシカ ムシ Cryptopleurum subtile 1 キヘ リヒラタカ ムシ Enochrus japonicus ハネカクシ アカハ ハネカクシ Platydracus paganus 1 マルハナノミ チヒ マルハナノミ属の一種 Cyphon sp. センチコカ ネ センチコカ ネ Geotrupes laevistriatus 18 コカ ネムシ コフ マルエンマコカ ネ Onthophagus atripennis 1 アオト ウカ ネ Anomala albopilosa ヒメトラハナムク リ Lasiotrichius succinctus コアオハナムク リ Oxycetonia jucunda シロテンハナムク リ Protaetia orientalis タマムシ ウハ タマムシ Chalcophora japonica ムネアカナカ タマムシ Agrilus imitans ナカ タマムシ属の一種 Agrilus sp. クス ノチヒ タマムシ Trachys auricollis マルカ タチヒ タマムシ Trachys inedita コメツキムシ ウハ タマコメツキ Paracalais berus アカハラクロコメツキ Ampedus hypogastricus オオクロクシコメツキ Melanotus restrictus クロハナコメツキ Cardiophorus pinguis ヘ ニホ タル ヒメヘ ニホ タル Lyponia delicatula カクムネヘ ニホ タル Lyponia quadricollis ホタル オハ ホ タル Lucidina biplagiata シ ョウカイホ ン セホ シシ ョウカイ Athemus vitellinus シ ョウカイモト キ クロアオケシシ ョウカイモト キ Dasytes japonicus ヒロオヒ シ ョウカイモト キ Intybia historio テントウムシ ムーアシロホシテントウ Calvia muiri ナナホシテントウ Coccinella septempunctata ナミテントウ Harmonia axyridis ヒメカメノコテントウ Propylea japonica カミキリモト キ モモフ トカミキリモト キ Oedemeronia lucidicollis ハムシタ マシ アオハムシタ マシ Arthromacra decora クチキムシ クチキムシ Allecula melanaria ウスイロクチキムシ Allecula simiola クロツヤハ ネクチキムシ Hymenalia unicolor コ ミムシタ マシ キマワリ Plesiophthalmus nigrocyaneus カミキリムシ アカハナカミキリ Corymbia succedanea ハムシ クロヒメツツハムシ Coenobius piceus ハ ラルリツツハムシ Cryptocephalus approximatus クロホ シツツハムシ Cryptocephalus signaticeps シ ュウシホシツツハムシ Cryptocephalus tetradecaspilotus ト ウカ ネツヤハムシ Oomorphoides cupreatus アオハ ネサルハムシ Basilepta fulvipes マタ ラアラケ サルハムシ Demotina fasciculata ヒメキハ ネサルハムシ Pagria signata ムナク ロツヤハムシ Arthrotus niger ウリハムシ Aulacophora femoralis ホタルハムシ Monolepta dichroa 22

16 表 昆虫類確認種目録 目 名 科 名 種名春期夏期秋期和名学名任意任意任意ベイトトラップ コウチュウ ハムシ サメハタ ツフ ノミハムシ Aphthona strigosa キアシノミハムシ Luperomorpha tenebrosa オトシフ ミ エコ ツルクヒ オトシフ ミ Cycnotrachelus roelofsi カシルリオトシフ ミ Euops splendidus クロケシツフ チョッキリ Auletobius uniformis ソ ウムシ ツンフ トクチフ トソ ウムシ Myllocerus nipponensis コフキソ ウムシ Eugnathus distinctus オシ ロアシナカ ソ ウムシ Mesalcidodes trifidus ハチ ハハ チ ヒラアシハハ チ Croesus japonicus ヒメハ チ ヒメハ チ科の一種 Ichneumonidae gen. sp. ツチハ チ ヒメハラナカ ツチハ チ Campsomeriella annulata ハラナカ ツチハ チ Campsomeris schulthessi アリ オオハリアリ Pachycondyla chinensis 10 テラニシシリアケ アリ Crematogaster brunnea キイロシリアケ アリ Crematogaster osakensis 11 クホ ミシリアケ アリ Crematogaster vagula ムネホ ソアリ Leptothorax congruus アミメアリ Pristomyrmex pungens トヒ イロシワアリ Tetramorium caespitum ルリアリ Ochetellus glaber アメイロオオアリ Camponotus devestivus 1 クロオオアリ Camponotus japonicus ミカト オオアリ Camponotus kiusiuensis ムネアカオオアリ Camponotus obscuripes ウメマツオオアリ Camponotus tokioensis クロヤマアリ Formica japonica アリ アメイロアリ Paratrechina flavipes 44 ト ロハ チ ヤマトスシ ト ロハ チ Ancistrocerus japonicus ミカト トックリハ チ Eumenes micado ムモントックリハ チ Eumenes rubronotatus ミカト ト ロハ チ Euodynerus nipanicus オオカハ フト ロハ チ Orancistrocerus drewseni スス メハ チ ムモンホソアシナカ ハ チ Parapolybia indica セク ロアシナカ ハ チ Polistes jadwigae キホ シアシナカ ハ チ Polistes mandarinus キアシナカ ハ チ Polistes rothneyi コカ タスス メハ チ Vespa analis キイロスス メハ チ Vespa simillima ヒメスス メハ チ Vespa tropica アナハ チ サトシ カ ハ チ Ammophila sabulosa シワフ センの一種 Psen sp. ムカシハナハ チ アシフ トムカシハナハ チ Colletes patellatus コハナハ チ ツ マルコハナハ チの一種 Lasioglossum sp. ヒメハナハ チ ヒメハナハ チ属の一種 Andrena sp. コシフ トハナハ チ ニッホ ンヒケ ナカ ハナハ チ Tetralonia nipponensis クマハ チ Xylocopa appendiculata ミツハ チ コマルハナハ チ Bombus ardens ニホンミツハ チ Apis cerana シリアケ ムシ シリアケ ムシ ヤマトシリアケ Panorpa japonica ハエ カ カ ンホ キコ シカ カ ンホ Longurio pulverosus カ カ ンホ 属の一種 Tipula sp. カ ヒトスシ シマカの一種 Aedes sp. イエカの一種 Culex sp. ユスリカ セスシ ユスリカ Chironomus yoshimatsui ケハ エ クロトケ ナシケハ エ Plecia adiastola ミス アフ ネク ロミス アフ Craspedometopon frontale ムシヒキアフ アオメアフ Cophinopoda chinensis シオヤアフ Promachus yesonicus マカ リケムシヒキ Neoitamus angusticornis ムシヒキアフ 科の一種 Asilidae gen. sp. オト リハ エ モモフ トセタ カオト リハ エの一種 Hybos sp. アシナカ ハ エ アシナカ キンハ エ Dolichopus nitidus ハナアフ ホソヒラタアフ Episyrphus balteatus キタヒメヒラタアフ Sphaerophoria philanthus ツマク ロコシホ ソハナアフ Allobaccha apicalis キコ シハナアフ Eristalinus quinquestriatus シマハナアフ Eristalis cerealis キョウコシマハナアフ Eristalis kyokoae オオハナアフ Phytomia zonata ハラアカナカ ハナアフ Xylota frontalis ヤチハ エ ヒケ ナカ ヤチハ エ Sepedon aenescens シマハ エ シマハ エ科の一種 Lauxaniidae gen. sp. ショウシ ョウハ エ ショウシ ョウハ エ属の一種 Drosophila sp. ショウシ ョウハ エ科類 Drosophilidae gen. spp. 8 クロハ エ ツマク ロキンハ エ Stomorhina obsoleta クロハ エ科類 Calliphoridae gen. spp. 1 23

17 表 昆虫類確認種目録 目 名 科 名 種名春期夏期秋期和名学名任意任意任意ベイトトラップ ハエ ニクハ エ ニクハ エ属類 Sarcophaga spp. ニクハ エ科類 Sarcophagidae gen. spp. 2 ヤト リハ エ ヤト リハ エ科の一種 Tachinidae gen. sp. チョウ ヒケ ナカ カ ホソオヒ ヒケ ナカ Nemophora aurifera マタ ラカ ホタルカ Pidorus atratus メイカ ツトカ Ancylolomia japonica ヒメトカ リノメイカ Anania verbascalis コフ ノメイカ Cnaphalocrocis medinalis ワタヘリクロノメイカ Diaphania indica シロオヒ ノメイカ Spoladea recurvalis セセリチョウ タ イミョウセセリ Daimio tethys イチモンシ セセリ Parnara guttata チャハ ネセセリ Pelopidas mathias キマタ ラセセリ Potanthus flavus アケ ハチョウ アオスシ アケ ハ Graphium sarpedon キ フチョウ Luehdorfia japonica キアケ ハ Papilio machaon クロアケ ハ Papilio protenor ナミアケ ハ Papilio xuthus シロチョウ モンキチョウ Colias erate キチョウ Eurema hecabe ツマク ロキチョウ Eurema laeta モンシロチョウ Pieris rapae シシ ミチョウ ツハ メシシ ミ Everes argiades ウラナミシシ ミ Lampides boeticus ヘ ニシシ ミ Lycaena phlaeas ムラサキシシ ミ Narathura japonica ヤマトシシ ミ Zizeeria maha ウラキ ンシシ ミチョウ ウラキ ンシシ ミ Curetis acuta マタ ラチョウ アサキ マタ ラ Parantica sita タテハチョウ ツマク ロヒョウモン Argyreus hyperbius ヒメアカタテハ Cynthia cardui ルリタテハ Kaniska canace コミスシ Neptis sappho キタテハ Polygonia c-aureum シ ャノメチョウ シ ャノメチョウ Minois dryas コシ ャノメ Mycalesis francisca ヒメウラナミシ ャノメ Ypthima argus シャクカ フタマエホシエタ シャク Achrosis paupera チョウ シャクカ ウスオエタ シャク Godonela hebesata マエキトヒ エタ シャク Nothomiza formosa マエキオエタ シャク Plesiomorpha flaviceps ハク ルマエタ シャク Synegia hadassa スス メカ オオスカシハ Cephonodes hylas クロホウシ ャク Macroglossum saga ヒトリカ ホシホソハ Pelosia muscerda ヤカ オオハ コヤカ Diarsia canescens オオトモエ Erebus ephesperis オオウンモンクチハ Mocis undata アカテンクチハ Erygia apicalis アオアツハ Hypena subcyanea ハスオヒ アツハ 属の一種 Zanclognatha sp. 目数 目 112 科 280 種科数 種数 個体数 注 1) 種名および配列は 日本産野生生物目録無脊椎動物編 Ⅱ 平成 7 年 4 月環境庁編 に準拠した 24

.\.\...iPDF.p.j.pwd

.\.\...iPDF.p.j.pwd Quercus serrata Q. acutissima Castanea crenata Pinus densiflora Viburnum dilatatum Rhododendron obtusum kaempferi Pertya scandens Pleioblastus chino Castanopsis sieboldii Quercus myrsinaefolia Aucuba japonica

More information

福井県総合グリーンセンター公園における鳥類相

福井県総合グリーンセンター公園における鳥類相 Ciconia 16:21-27 2011 1 2011 8 24 50 25 9 12 4 2 12 Carduelis sinica Kunimitsu YANAGIMACHI 1. 2011. Bird fauna in Fukui Prefectural General Green Center. Ciconia (Bulletin of Fukui Nature Conservation

More information

吉田裕樹・石川康裕・佐藤友哉・馬場好一郎・藤吉正明:秦野市弘法山公園において2006年から2008年までに観察された鳥類

吉田裕樹・石川康裕・佐藤友哉・馬場好一郎・藤吉正明:秦野市弘法山公園において2006年から2008年までに観察された鳥類 神奈川自然誌資料 (31): 75-79, Mar. 2010 秦野市弘法山公園において 2006 年から 2008 年までに観察された鳥類 吉田 裕樹 石川 康裕 佐藤 友哉 馬場 好一郎 藤吉 正明 Yuki Yoshida, Yasuhiro Ishikawa, Yuya Sato, Kouichiro Baba and Masaaki Fujiyoshi: Notes on Wild Birds

More information

<475F905897D1918D8D8792B28DB82889BA B6295F E786C7378>

<475F905897D1918D8D8792B28DB82889BA B6295F E786C7378> 地点名 : 白山調査実施日 : 平成 28 年 9 月 26 日調査実施者 : 石川県農林総合研究センター林業試験場川崎萌子千木容小谷二郎山岸和生 植物種の数 : 37 Sasa kurilensis チシマザサ 4 Carex conica ヒメカンスゲ 3 Daphniphyllum macropodum var. humile エゾユズリハ 1 Viburnum furcatum x hizenense

More information

中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録

中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録 中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録 The records of the birds observed around the Chugu Exhibition Hall. Shin-ichi Hiramatsu, Hakusan Nature Conservation Center, Ishikawa Hiroshi Minamide, Hakusan Nature Conservation Center,

More information

佐藤.indd

佐藤.indd (29): 73-82 Mar. 2007 Yuya Sato, Yasuhiro Ishikawa, Shinpei Seki, Yuki Yoshida, Kouichiro Baba and Masaaki Fujiyoshi : Wild Birds Observed on the Shonan Campus of Tokai University 50ha 50 50 1992 50 20m

More information

2.6 動物 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerr

2.6 動物 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerr 2.6 動物 2.6.1 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii 陸禽 留鳥 2 キジ Phasianus colchicus 陸禽 留鳥 3 カモ カモ

More information

(7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環

(7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環 (7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環境区分別に観察を行い 出現種組成の違いを整理した 調査時の環境概要を表 5 (7) 1~ 表 5 (7)

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc さくら市自然環境調査 ( 平成 23 年度両生類 爬虫類 昆虫類調査 ) 報告書 平成 24 年 3 月 平成理研株式会社 1 2 目次 Ⅰ. 調査概要... 1 1-1 調査件名... 1 1-2 調査目的... 1 1-3 調査対象地...1 1-4 調査実施日...1 Ⅱ. 調査方法... 2 2-1 調査地点選定... 2 2-2 調査方法... 3 2-2-1 両生類調査... 3 2-2-2

More information

‡Æ‡Ñ‡ç†iŸa†j

‡Æ‡Ñ‡ç†iŸa†j Dr. Shinya Umemoto The elements of ethnobotanical classification in Kii Province, Japan 20 20 12 21 8000 on situ 2001 I 2002 10 26 2001 12 21 106-113 1848 1930 1930 1933 1936 1954 1955 1960 1966 1970 1973

More information

Tori.dvi

Tori.dvi Analysis of Bird Count Series by Local Regression to Explore Environmental Changes Hideyasu SHIMADZU and Ritei SHIBATA Five bird count series observed on a monthly basis from 1967 to 1998 at Jiyu- Gakuen,

More information

教養・文化論集 第5巻第1号

教養・文化論集 第5巻第1号 Carex rugulosa Carex scabrifolia Carex lithophila Veronica undulata Galium tokyoense Solidago altissima Phragmites communis Carex dispalata Carex thunbergii Carex rugulosa Carex scabrifolia Phragmites

More information

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477>

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477> 2.1.1.3 生態系 2.1.1.3.1 注目種 : 鳥類 (1) 調査目的本調査は 慶佐次川とその周辺地域における鳥類の生息状況の把握を目的とする (2) 調査方法調査方法を表 2.1.1.3.1-1 に示す また 確認種における重要種の選定基準については 表 2.1.1.3.1-2 の選定基準に従って重要な種の抽出を行った なお 使用した基準文献のカテゴリー等を表 2.1.1.3.1-3~4

More information

<819C F18D908F912E786477>

<819C F18D908F912E786477> ( 株 ) 里と水辺研究所 目 次 Ⅰ. 調査の方法と目的 1 (1) 植生調査 ( 毎木調査 ) 1 (2) 植物相調査 1 Ⅱ. 調査実施日 1 Ⅲ. 調査結果 2 (1) 確認群落と現存植生図 2 (2) 各植生の現状と課題 3 (3) 植生調査および毎木調査結果 4 (4) 確認植物 7 (5) 調査のまとめ 12 付表 ( 植生調査票 ) 15 Ⅰ. 調査の方法と目的神戸同友会の森を診断するために

More information

H22年度

H22年度 平成 28 年度 自然環境保全地区候補地調査業務委託 報告書 平成 29 年 3 月 エヌエス環境株式会社 目次 第 1 章業務概要... 1 1.1. 業務の名称... 1 1.2. 業務の目的... 1 1.3. 履行期間... 1 1.4. 業務委託箇所... 1 1.5. 規模... 2 1.6. 実施項目... 2 1.7. 成果品... 2 1.8. 業務工程... 2 1.9. 委託者...

More information

untitled

untitled 2006 50 2008 119 69 BG Plants YList 2001 Illicium anisatum L. Magnolia hypoleuca Siebold et Zucc. Magnolia kobus DC. Lindera praecox (Siebold et Zucc.) Blume Lindera umbellata Thunb. Machilus thunbergii

More information

刈寄谷地区市有林自然環境予備調査

刈寄谷地区市有林自然環境予備調査 3. 調査結果 3-1. 植物調査 3-1-1 植物相 67 科 141 種が確認された 確認された植物を表 3-1 に示す 東京都西部丘陵地の二次林を構成する種が多く確認された また 重要種としてモリアザミ ( 東京都 Cランク ) が確認された 確認位置を図 3-1 に示す 3-1-2 植生分布現地調査により作成された現存植生図を図 3-2 に示す 調査地域のほとんどは スギ ヒノキ植林であり

More information

<959F88E B997DE8C518F C589BA>

<959F88E B997DE8C518F C589BA> 6 図 1. 鳥種の出現データに基づくセンサス間の類似度のデンドログラムとグループ分け. 全センサス数は63. 各センサスのグループの類別については付表 1に示した. Fig. 1. Dendrogram of similarity indices between the studies (n = 63) and clustering (phi correlation coefficient) based

More information

4-57

4-57 b. 両生 爬虫類福岡市環境配慮指針等の資料による両生 爬虫類の確認状況は表 4-1-34 及び図 4-1-28 に示すとおりである 調査の結果 両生類はカスミサンショウウオやニホンヒキガエル等の 5 科 11 種 爬虫類はイシガメ ヤモリ カナヘビ ジムグリ等の 6 科 12 種が確認されている このうち重要種は 両生類がカスミサンショウウオ ニホンヒキガエル トノサマガエル等の 4 科 7 種

More information

.10.中高美術

.10.中高美術 中 学 校 美 術 / 特 別 支 援 学 校 中 学 部 高 等 部 美 術 第 1 問 第 2 問 第 3 問 第 4 問 第 5 問 第 6 問 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ 正 答 b c 配 点 3 3 備 考 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ 正 答 c

More information

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図 イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 1 2 3 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 10 2014.9 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図鑑は季節ごとに科名のあいうえお順となっています キンエノコロ Setaria pumilla 2 名前 3 学名

More information

札幌大学総合論叢第35号

札幌大学総合論叢第35号 札幌大学総合論叢 第 35 号 2013 年 3 月 論文 札幌市豊平区西岡の住宅地における鳥類 庭に来る鳥のアンケート調査 早矢仕 有子 はじめに 近年 繁殖のために日本に渡来する夏鳥および越冬期に滞在する冬鳥の個体数減少が指 摘されている Higuchi and Morishita 1999, Kasahara and Koyama 2010 さらに最近 人の生活にもっとも身近な鳥類であるスズメの個体数減少が報告されている

More information

1. 調査概要 (1) 目的本調査は計画地において 植物相や希尐種の生育状況 樹林の状況や植生状況を把握し 今後公園整備計画を検討するために必要となる基礎資料を得ることを目的として行うものである (2) 調査対象地 調査対象地を図 に示した 図 調査対象地 1

1. 調査概要 (1) 目的本調査は計画地において 植物相や希尐種の生育状況 樹林の状況や植生状況を把握し 今後公園整備計画を検討するために必要となる基礎資料を得ることを目的として行うものである (2) 調査対象地 調査対象地を図 に示した 図 調査対象地 1 I 植生調査 1. 調査概要 (1) 目的本調査は計画地において 植物相や希尐種の生育状況 樹林の状況や植生状況を把握し 今後公園整備計画を検討するために必要となる基礎資料を得ることを目的として行うものである (2) 調査対象地 調査対象地を図 1-2-1 に示した 図 1-2-1 調査対象地 1 (3) 調査方法及び調査日 1) 植物相調査調査対象地内の植物相を把握するため 全域を踏査し シダ植物以上の高等植物の生育を確認した

More information

自然環境保全地区 1. 名称吉羽天神社周辺保全地区 2. 所在地久喜市吉羽 357 の一部 面積 2,484 m2 ( 内訳天神社 1,992 m2池 492 m2 ) 4. 特色調査地は それぞれ小面積ながら 樹林環境や竹林 1 年生植物群落 湿地環境など 様々な環境を含みます 植物

自然環境保全地区 1. 名称吉羽天神社周辺保全地区 2. 所在地久喜市吉羽 357 の一部 面積 2,484 m2 ( 内訳天神社 1,992 m2池 492 m2 ) 4. 特色調査地は それぞれ小面積ながら 樹林環境や竹林 1 年生植物群落 湿地環境など 様々な環境を含みます 植物 自然環境保全地区 1. 名称吉羽天神社周辺保全地区 2. 所在地久喜市吉羽 357 の一部 509 3. 面積 2,484 m2 ( 内訳天神社 1,992 m2池 492 m2 ) 4. 特色調査地は それぞれ小面積ながら 樹林環境や竹林 1 年生植物群落 湿地環境など 様々な環境を含みます 植物相調査では 境内周辺の樹林地でムクノキやシラカシなど樹木類が 空き地ではメヒシバやツユクサ アキノノゲシなどの

More information

Gen 2

Gen 2 Impulse610 1 1.1 Nama Rhogo Tate GT Ueshima Jingu Yamauchi!? 1 3310 610 1.2 2012 2 Gen 2 3 30 Yamauchi Ueshima 3310 Tate 20.0kg 28kg 610 Ueshima 9kg 610 20.0kg 30 40 Tate Nama 3 610 610 500 Yamauchi 3310

More information

Microsoft Word - H_tori.doc

Microsoft Word - H_tori.doc 東京都港区の小 大規模樹林地間の距離と越冬期の鳥類の種組成との関係について 河野明日香上田智翔 Relationship between Birds Composition in Winter and Distances among Small and Large Scales of Woodlots on the Minato Ward in Tokyo Asuka Kohno Chisho Ueda

More information

Microsoft Word - NO1-2

Microsoft Word - NO1-2 1 2 5 鳥相 大山ダム周辺の鳥類について 大山ダム周辺の森林植生は古くからの植林活動により大部分がスギ ヒノキの人工林で占められている また この地域はシイタケ栽培が盛んであることからシイタケ原木であるクヌギ林も多く これに自然植生のコナラ ミズナラ等が混在している ダム周辺ではシイ カシ等の広葉樹林は崖地や岩石地の急斜面などに残されている さらに赤石川や 赤石川支流の小さな谷川沿いにも広葉樹林が点在している

More information

長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4

長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4 長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4 月 6 月に種数は増加したが, 冬季の種数は低かった. キーワード : 鳥類相, 敷地, 飯綱高原,

More information

演習林(第28号)表紙.pwd

演習林(第28号)表紙.pwd Avifauna in the Ikawa University Forest and the Ikawa Area, City of Shizuoka, Japan. Masahiro FUJIOKA Summary FSCSGEC Yatsugatake University Forest, Agricultural and Forestry Research Center, Faculty of

More information

橡 PDF

橡 PDF An avifaunal study in different types of forests in the central part of Hokkaido Japan YuzoFUJIMAKI 1967 140ha 3040 100ha 50ha 500m 18 km 21.1 8 8.9 1 1964 11 1967 612 1968 36 1969 148 1970 48 58 Hokkaido

More information

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : (2014) 特集 Revegetation of coastal plants damaged

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : (2014) 特集 Revegetation of coastal plants damaged (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : 189-199 (2014) 特集 2011 1 2 1 2 Revegetation of coastal plants damaged by the 2011 Tohoku tsunami Kohei Oka 1 and Yoshihiko Hirabuki 2 1 Faculty of Environmental

More information

資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 に示す 表 植生調査票 ( 調査地点 Q1)

資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 に示す 表 植生調査票 ( 調査地点 Q1) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 7-1.8 に示す 表 7-1.1 植生調査票 ( 調査地点 Q1) 7-1 - 263 - 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 表 7-1.2 植生調査票 ( 調査地点 Q2) - 264-7-2 資料 7-1 植生調査結果

More information

SG A-16013

SG A-16013 報告様式 12 整理番号 SG150148 活動番号 A-013 科学研究実践活動のまとめ 1. タイトル 奈良教育大学附属中学校の裏山に生息する野鳥の調査 2. 背景 目的私は, 小学校 2 年生の時から鳥について興味を持ち始めた そのきっかけは, 近所の人から日本野鳥の会の観察会を紹介されて, 参加したことだった 奈良公園での観察会だったが, カワセミを観察することができ, 身近なところにカワセミがいることにとても驚いた

More information

第5章 調査方法

第5章 調査方法 10-12 陸上動物 10-12-1 工事中の造成等による土地の改変 存在 供用時の改変後の地形及び樹木伐採後の状態における保全すべき動物種への影響 (1) 調査結果 1) 現地調査 1 現地調査期日各項目の調査期日は表 10-12-1 に示すとおりである 表 10-12-1 陸上動物の現地調査期日 項目 調査手法 調査内容 平成 24 年 7 月 28 日 ( 夏季 : 繁殖後期 ) 鳥類 哺乳類

More information

は 前報 同様 4 区画に対し 便宜的に南側から 記 号 A~D を付与し 結果はそれらを用いて示す 図 1 に 各区画の位置 調査時の景観を示す 区画 A は南北方向に約 200 m 区画 B は約 250 m 区 画 C は約 200 m 区画 D は約 150 m の帯状となっている 2-3

は 前報 同様 4 区画に対し 便宜的に南側から 記 号 A~D を付与し 結果はそれらを用いて示す 図 1 に 各区画の位置 調査時の景観を示す 区画 A は南北方向に約 200 m 区画 B は約 250 m 区 画 C は約 200 m 区画 D は約 150 m の帯状となっている 2-3 横浜市環境科学研究所報 第 42 号 2018 グランモール公園における鳥類 昆虫類調査結果について 第 2 報 七里浩志 横浜市環境科学研究所 千木良泰彦 牧 寛 横浜市環境創造局 Birds, dragonflies and butterflies in Grand Mall Park, Minatomirai21, Yokohama (Part Hiroshi Shichiri (Yokohama

More information

indd

indd 利尻研究 (29): 01-06, March 2010 繁殖期における奥尻島の鳥類相 藤巻裕蔵 072-0005 美唄市東 4 条北 2 丁目 6-1 Avifauna of Okushiri Island in Breedidng Season Yuzo Fu j i m a k i Higashi 4, Kita 2-6-1, Bibai, Hokkaido, 072-0005 Japan Abstract.

More information

園芸豆図鑑15・庭木

園芸豆図鑑15・庭木 Thuja occidentaris Golden Glove Thuja orientaris Aurea nana Chamaecyparis pisifera Filifera Aurea Thuja occidentaris Rheingold Juniperus squamata Blue Star Thuja orientaris Rosedais Thuja occidentaris

More information

緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位

緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位 緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 2011.6.17 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位置し, 緑の拠点 2) として位置づけられている. 本緑地の大部分はイヌシデ, コナラ, クヌギ, ケヤキなどを構成種とする落葉広葉樹二次林であるが,

More information

<81798F4390B3817A8ADB8E A6D94468EED96DA985E2E786C73>

<81798F4390B3817A8ADB8E A6D94468EED96DA985E2E786C73> 平成 23 年度植物調査結果一覧表 (1) No. 科名種名学名外来種主な生育環境 1 ヒカゲノカズラ科 ヒカゲノカズラ Lycopodium clavatum 草地 2 トウゲシバ Lycopodium serratum 樹林 3 イワヒバ科 カタヒバ Selaginella involvens 岩壁 4 クラマゴケ Selaginella remotifolia 樹林 5 イワヒバ Selaginella

More information

土木研究所資料 第 4095 号 2008 年 2 月 草木系バイオマスの組成分析 データ集 リサイクルチーム総括主任研究員落修一 上席研究員 専門研究員 尾崎正明 牧孝徳 * (* 平成 18 年度在籍 ) 要旨地球温暖化対策やエネルギー対策としてバイオマスの利用が大きく注目されている 河川 道路

土木研究所資料 第 4095 号 2008 年 2 月 草木系バイオマスの組成分析 データ集 リサイクルチーム総括主任研究員落修一 上席研究員 専門研究員 尾崎正明 牧孝徳 * (* 平成 18 年度在籍 ) 要旨地球温暖化対策やエネルギー対策としてバイオマスの利用が大きく注目されている 河川 道路 I S S N 0386-5878 土木研究所資料第 4095 号 土木研究所資料 草木系バイオマスの組成分析 データ集 平成 20 年 2 月 独立行政法人土木研究所 材料地盤研究グループリサイクルチーム 土木研究所資料 第 4095 号 2008 年 2 月 草木系バイオマスの組成分析 データ集 リサイクルチーム総括主任研究員落修一 上席研究員 専門研究員 尾崎正明 牧孝徳 * (* 平成 18

More information

パワーデバイス製作所(福岡) 2015年度 生きものリスト

パワーデバイス製作所(福岡) 2015年度 生きものリスト 三菱電機株式会社パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2015 年 7 月 ~2016 年 1 月 (7 月 8 月 10 月 2016 年 1 月の全 4 回 ) 調査範囲 : パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 調査方法 : 目視 調査リスト 昆虫類 1/5 No. 科名和名学名 1 イトトンボ科 アオモンイトトンボ 2 カワトンボ科 ハグロトンボ

More information

学会誌「土と基礎」の版下原稿の作成例

学会誌「土と基礎」の版下原稿の作成例 ( 原著論文 ) 信州大学環境科学年報 34 号 (2012) 辰野町荒神山におけるチョウ類の群集構造と季節変動 土田秀実 * 小野章 * 江田慧子 ** 中村寛志 ** * 辰野いきものネットワーク ** 信州大学農学部アルプス圏フィールド科学教育研究センター昆虫生態学研究室 The structure and seasonal change of butterfly community at the

More information

小嶋紀行:三浦半島におけるマテバシイ植林とスダジイ林との種構成,種多様性および植生構造の比較

小嶋紀行:三浦半島におけるマテバシイ植林とスダジイ林との種構成,種多様性および植生構造の比較 (32): 33-38, Mar. 2011 Noriyuki Kojima: Comparison of Species Composition, Species Diversity, and Stand Structure between the Lithocarpus edulis Plantation and the Castanopsis sieboldii Forest in the Miura

More information

crenata m m m N R Surface samples Airborne pollen sampler crenata tree sparse C. crenata trees :5, Fig

crenata m m m N R Surface samples Airborne pollen sampler crenata tree sparse C. crenata trees :5, Fig 8 p. 65 76 Jpn. J. Histor. Bot. Masanobu Yoshikawa : Dispersal of crenata pollen and distribution of C. crenata forest around the Sannai-maruyama site during the Jomon 5 m 6% 5 m 3% m 5 m.5 5 5 m Abstract

More information

受配電システム製作所 生き物リスト 2016年10月

受配電システム製作所 生き物リスト 2016年10月 三菱電機株式会社受配電システム製作所生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 10 月 25 日 ( 主に植物相 昆虫 ) 調査範囲 : 受配電システム製作所調査方法 : 目視 自動撮影カメラによる撮影 調査リスト 鳥類 条例 1 ウ科 カワウ Phalacrocorax carbo 2 タカ科 トビ Milvus migrans 3 ハト科 キジバト Streptopelia

More information

プレスリリース 独立行政法人国立科学博物館 公益財団法人山階鳥類研究所 平成 26 年 6 月 24 日 日本産鳥類の種数が分類学上大幅に増加する可能性を示唆 - 日本繁殖鳥類 234 種の DNA バーコーディングが完成し データベースが公開されました - この度 日本繁殖鳥類の DNA バーコー

プレスリリース 独立行政法人国立科学博物館 公益財団法人山階鳥類研究所 平成 26 年 6 月 24 日 日本産鳥類の種数が分類学上大幅に増加する可能性を示唆 - 日本繁殖鳥類 234 種の DNA バーコーディングが完成し データベースが公開されました - この度 日本繁殖鳥類の DNA バーコー プレスリリース 独立行政法人国立科学博物館 公益財団法人山階鳥類研究所 平成 26 年 6 月 24 日 日本産鳥類の種数が分類学上大幅に増加する可能性を示唆 - 日本繁殖鳥類 234 種の DNA バーコーディングが完成し データベースが公開されました - この度 日本繁殖鳥類の DNA バーコーディング が完成し公開となりました また こ の日本繁殖鳥類 234 種の遺伝構造を解析した結果 およそ一割にあたる

More information

事業所名 No. 科名種名学名本社 カシオ計算機 羽村技術 センター 八王子技術 センター 山形カシオ本社山梨事業所 カシオ 電子工業 カシオビジネ スサービス 甲府事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense

事業所名 No. 科名種名学名本社 カシオ計算機 羽村技術 センター 八王子技術 センター 山形カシオ本社山梨事業所 カシオ 電子工業 カシオビジネ スサービス 甲府事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense ビジネ 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense 3 トクサ Equisetum hyemale 4 ハナヤスリ フユノハナワラビ Botrychium ternatum 5 コヒロハハナヤスリ Ophioglossum petiolatum 6 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 7 コバノイシカグマイワヒメワラビ

More information

ns-r-46_1-6.indd

ns-r-46_1-6.indd Menemerus brachygnathus Oecanthus aeuryelytra Coriotettix japonicus Lygocoris lucorum Eurystylus coelestialium Anacanthocoris triicornis Homoeocerus unipunctatus Stictopleurus punctatonervosus Zoraida

More information

untitled

untitled 資料編 -165 資料編 -166 資料編 -167 資料編 -168 資料編 -169 資料編 -170 資料編 -171 資料編 -172 資料編 -173 資料編 -174 資料編 -175 資料編 -176 資料編 -177 資料編 -178 資料編 -179 資料編 -180 資料編 -181 資料編 -182 資料編 -183 資料編 -184 資料編 -185 資料編 -186 資料編

More information

b) 鳥類 春期調査結果春期調査の結果 下記に示す 11 目 20 科 27 種の鳥類が確認されました 特定種に該当する鳥類としてはハヤブサが確認されました ハヤブサは種の保存に関する法律で国内野生動物希少種 日本の絶滅のおそれのある野生生物 徳島県の絶滅のおそれのある野生生物 ともに絶滅危惧 II

b) 鳥類 春期調査結果春期調査の結果 下記に示す 11 目 20 科 27 種の鳥類が確認されました 特定種に該当する鳥類としてはハヤブサが確認されました ハヤブサは種の保存に関する法律で国内野生動物希少種 日本の絶滅のおそれのある野生生物 徳島県の絶滅のおそれのある野生生物 ともに絶滅危惧 II b) 鳥類 春期調査結果春期調査の結果 下記に示す 11 目 20 科 27 種の鳥類が確認されました 特定種に該当する鳥類としてはハヤブサが確認されました ハヤブサは種の保存に関する法律で国内野生動物希少種 日本の絶滅のおそれのある野生生物 徳島県の絶滅のおそれのある野生生物 ともに絶滅危惧 II 類に指定されています 樹林を繁殖場としている鳥類は確認されませんでした しかしながら 草地を繁殖場としている鳥類として

More information

植物リスト

植物リスト 王 梨事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 スギナ Equisetum arvense トクサ 3 トクサ Equisetum hyemale 4 フユノハナワラビ Botrychium ternatum ハナヤスリ 5 コヒロハハナヤスリ Ophioglossum petiolatum 6 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 7

More information

No 科和名種和名学名生活型 環境省レッドリスト 重要種 石川県レッドデータブック 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来種 外来生物法生態系被害防止外来種リスト 春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草

No 科和名種和名学名生活型 環境省レッドリスト 重要種 石川県レッドデータブック 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来種 外来生物法生態系被害防止外来種リスト 春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来生物法生態系被害防止リスト 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草本 2 トクサ科スギナ Equisetum arvense 多年生草本 3 テドリドクサ Equisetum x moorei 多年生草本絶滅危惧 Ⅱ 類 4 イヌドクサ Equisetum ramosissimum 多年生草本 5 ゼンマイ科ゼンマイ

More information

生物 生態系

生物 生態系 9.3 生物 生態系 9.3.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由 調査事項及びその選択理由は 表 9.3-1 に示すとおりである 調査事項 1 生物の状況 2 生育 生息環境 3 生態系の状況 4 土地利用の状況 5 法令等による基準等 6 東京都等の計画等の状況 表 9.3-1 調査事項及びその選択理由 選択理由選手村の整備に伴い陸上植物の植物相及び植物群落の変化 陸上動物の動物相及び動物群集の変化

More information

平成20年度酸性雨調査結果

平成20年度酸性雨調査結果 報告様式土壌 植生 G-1) 下層植生調査表 調査地点名 : 支笏洞爺国立公園プロット名 / 番号 :2 調査実施日 :2008.9.10 植物種の数 :16 Sasa senanensis クマイザサ 5 Aralia cordata ウド 1 Sorbus commixta ナナカマド + Acer mono イタヤカエデ + Actaea asiatica ルイヨウショウマ + Actinidia

More information

イチョウ ( イチョウ科イチョウ属 ) Ginkgo biloba L. 雌雄異株 花期 :3 月 ~4 月裸子植物春に開花するが 派手な花はつけない 種子はぎんなん ウツギ ( ユキノシタ科ウツギ属 ) Deutzia crenata 落葉低木 名前の由来 = 茎の中心に穴 うつろな木 の意味 花

イチョウ ( イチョウ科イチョウ属 ) Ginkgo biloba L. 雌雄異株 花期 :3 月 ~4 月裸子植物春に開花するが 派手な花はつけない 種子はぎんなん ウツギ ( ユキノシタ科ウツギ属 ) Deutzia crenata 落葉低木 名前の由来 = 茎の中心に穴 うつろな木 の意味 花 アカマツ ( マツ科マツ属 ) Pinus densiflora 名前の由来 = 樹皮が赤いのでこの名が付いているクロマツが 雄松 と呼ばれることに対比して 雌松 と呼ばれることもある アベマキ ( ブナ科コナラ属 ) Quercus variabilis Blume 花期 : 春ドングリは大きく 成熟するのに足かけ 2 年間が必要 アカメガシワ ( トウダイグサ科アカメガシワ属 ) Mallotus

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書 12. 植物 12-1 植物出現種リストトンネル ( 非常口 ( 都市部 )) の工事及び存在に伴う影響の調査における植物確認種の一覧は表 12-1-1 に示すとおりである 環 12-1-1 表 12-1-1(1) 植物確認種一覧 1 ヒカゲノカズラトウゲシバ Lycopodium serratum 2 イワヒバタチクラマゴケ Selaginella nipponica 3 クラマゴケ Selaginella

More information

< B95B62D92E189F0919C93782E706466>

< B95B62D92E189F0919C93782E706466> RECOVERY DATA BY SPECIES Anas falcata,falcated Teal Anas falcata Anas panelope,wigeon Anas panelope RECOVERY DATA BY SPECIES Anas panelope 3 種類別回収記録の解析結果 20 オナガガモ Anas acuta, Pintail 雌約53cm カモ類としては頸が長い

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【東京都】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【東京都】 15 植物 15-1 植物出現種リストトンネル ( 非常口 ( 都市部 )) の工事及び存在に伴う影響の調査における植物確認種の一覧は表 15-1-1 に示すとおりである 環 15-1-1 表 15-1-1(1) 植物確認種一覧 1 ヒカゲノカズラトウゲシバ Lycopodium serratum 2 イワヒバタチクラマゴケ Selaginella nipponica 3 クラマゴケ Selaginella

More information

Computer Co., Ltd. Yamagata Co., Ltd. Electronic Manufacturi ng Co., Ltd. 29 Cupressaceae コノテガシワ Thuja orientalis 30 Taxaceae キャラボク Taxus cuspidata va

Computer Co., Ltd. Yamagata Co., Ltd. Electronic Manufacturi ng Co., Ltd. 29 Cupressaceae コノテガシワ Thuja orientalis 30 Taxaceae キャラボク Taxus cuspidata va Computer Co., Ltd. Yamagata Co., Ltd. Manufacturi Service Co., 1 Selaginellaceae クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 スギナ Equisetum arvense Equisetaceae 3 トクサ Equisetum hyemale 4 フユノハナワラビ Botrychium ternatum

More information

目科種類発見月日発見場所備考 タカ目ブッポウソウ目 タカ科カワセミ科 イヌワシ Aquila chrysaetos アカショウビン Halcyon coromanda カワセミ Alcedo atthis 7 月 9 日 雷鳥沢上空 目撃 5 月 30 日 山崎カール 羽毛採取 5 月 14 日 室

目科種類発見月日発見場所備考 タカ目ブッポウソウ目 タカ科カワセミ科 イヌワシ Aquila chrysaetos アカショウビン Halcyon coromanda カワセミ Alcedo atthis 7 月 9 日 雷鳥沢上空 目撃 5 月 30 日 山崎カール 羽毛採取 5 月 14 日 室 2017 年 (H29 年 ) 鳥類 目科種類発見月日発見場所備考 キジ目 キジ科 ライチョウ Lagopus muta キジバト Streptopelia orientalis 目撃情報 記録簿は記載せず 6 月 1 日浄土沢羽毛採取 ハト目 ハト科 アオバト Treron sieboldii 4 月 19 日室堂山荘入口羽毛採取 5 月 12 日浄土山中腹死体採取 カッコウ目カッコウ科カッコウ

More information

柳町 邦光 図 1. 調査地および拡大図 繁殖期を過ぎた夏季および積雪で餌の少なくなる冬季には, これらが減少する傾向にある ( 例えば柳町, 2011). これらの諸点を踏まえ, 本研究では秋季と春季に行った. 秋季は夏鳥が南の地域への渡去を始める 9 月から, 冬鳥が渡来して里山に定着する12

柳町 邦光 図 1. 調査地および拡大図 繁殖期を過ぎた夏季および積雪で餌の少なくなる冬季には, これらが減少する傾向にある ( 例えば柳町, 2011). これらの諸点を踏まえ, 本研究では秋季と春季に行った. 秋季は夏鳥が南の地域への渡去を始める 9 月から, 冬鳥が渡来して里山に定着する12 福井市自然史博物館研究報告第 64 号 :37-48(2017) Bulletin of the Fukui City Museum of Natural History,No.64,37-48(2017) 2016 2017 年羽坂林道周辺における鳥類相 柳町邦光 * The bird fauna around Hazaka Woody Path in 2016 2017 Kunimitsu YANAGIMACHI*

More information

<4D F736F F D20392E3590B695A B691D48C6E E A5F >

<4D F736F F D20392E3590B695A B691D48C6E E A5F > 9.5.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.5-1 に示すとおりである 表 9.5-1 調査事項及びその選択理由調査事項選択理由 1 生物の状況 2 生育 生息環境 3 生態系の状況 4 土地利用の状況 5 法令等による基準等 6 東京都等の計画等の状況 事業の実施に伴い陸上植物の植物相及び植物群落の変化 陸上動物の動物相及び動物群集の変化 生育 生息環境の変化及び生態系の変化が考えられることから

More information

第23巻(PDF納品用)/表紙・背

第23巻(PDF納品用)/表紙・背 Bull. Tokushima Pref. Mus. No. 23 : 113-117, 2013 1 1 1 1 1 2 3 [Kimi Yoneda 1, Naoki Ikoma 1, Masayuki Tsuchiya 1, Shun Taniguchi 1, Shigenori Kondo 1, Naohiro Hama 2 and Yasushi Ibaragi 3 : Preliminary

More information

Microsoft Word - 資料7-2 植物確認種一覧_141208

Microsoft Word - 資料7-2 植物確認種一覧_141208 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧を表 7-2.1~9 に示す -286-7-12 表 7-2.1 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧 7-13 -287- 番号 分類 科名 種名 学名 1 シダ植物門 トクサ スギナ Equisetum arvense 2 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 3 コバノイシカグマ ワラビ Pteridium aquilinum var.

More information

<4D F736F F D FE3897A8E F955D89BF8F915F8E9197BF95D A8816A5F E646F63>

<4D F736F F D FE3897A8E F955D89BF8F915F8E9197BF95D A8816A5F E646F63> 2-5 植物 2-5 植物 2-5-1 植物相調査 (1) 調査 1) 調査目的本調査は 対象事業実施区域に位置し 新クリーンセンター整備後も現状を維持する残置林を主な対象として 植物相の現況を把握することを目的に実施した 2) 調査手法 1 調査する情報現況における植物相の生育状況を確認した 2 調査の基本的な手法任意踏査によりシダ植物異常の高等植物の種名を記録するとともに 重要な種については 確認位置の記録を行った

More information

22 610407487 ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 0. 0 5 % 2319001C1072 23 610412059 ゲ シ ン L 錠 5 0 m g 2478001G1046 24 610412105 ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル 3 7. 5 m g 1147002N1

22 610407487 ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 0. 0 5 % 2319001C1072 23 610412059 ゲ シ ン L 錠 5 0 m g 2478001G1046 24 610412105 ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル 3 7. 5 m g 1147002N1 お 知 ら せ ( 薬 ) 0 0 5 平 成 2 0 年 8 月 2 9 日 医 薬 品 マ ス タ ー の 改 定 に つ い て 今 般 下 記 の と お り 医 薬 品 マ ス タ ー を 改 定 し ま し た の で お 知 ら せ し ま す 記 次 の 医 薬 品 に つ い て は 平 成 2 0 年 3 月 5 日 付 け 厚 生 労 働 省 告 示 第 7 2 号 に 基 づ

More information

山本 39p-.indd

山本 39p-.indd 短報 富士山研究第 6 巻 (2012) 39 43 頁 青木ヶ原の繁殖鳥類相 岡久雄二 1 小西広視 高木憲太郎 2 3, 4, 5 森本元 Breeding Avifauna of Aokigahara Yuji OKAHISA, Hiromi KONISHI, Kentaro TAKAGI, Gen MORIMOTO 要旨 青木ヶ原の繁殖鳥類相を明らかにするために 2009 年と 2010 年の

More information

表 F: 森林総合調査結果 ( 毎木調査表 ) 地点名 : 八幡平国立公園 備考欄の用語の説明 ( 主に林業用語としての定義 ) 調査実施日 : 平成 25 年 8 月 12 日 挫折: 樹幹が折損し 折損した樹幹の各部分が確認できるもの 調査実施者 : 日本森林技術協会東北営業所工藤公也菊池京子工

表 F: 森林総合調査結果 ( 毎木調査表 ) 地点名 : 八幡平国立公園 備考欄の用語の説明 ( 主に林業用語としての定義 ) 調査実施日 : 平成 25 年 8 月 12 日 挫折: 樹幹が折損し 折損した樹幹の各部分が確認できるもの 調査実施者 : 日本森林技術協会東北営業所工藤公也菊池京子工 地点名 : 八幡平国立公園 欄の用語の説明 ( 主に林業用語としての定義 ) 調査実施日 : 平成 25 年 8 月 12 日 挫折: 樹幹が折損し 折損した樹幹の各部分が確認できるもの 調査実施者 : 日本森林技術協会東北営業所工藤公也菊池京子工藤尚二郎 立枯: 立ったまま枯死しているもの 斜上: 地面に対して樹幹が斜めに伸長しているもの プロット内の計測区分 ( 同心円 ): 小円 ( 半径 7.98m,

More information

1 LINE31.1 28.010.3 37.4 24.9 10 9 8 7 6 5 3 1 88.9 77.7 66.7 64.1 62.9 61.3 56.5 56.4 42.2 31.7 28.0 31.1 31.5 30.4 28.6 20.7 16.8 15.9 13.5 10.3 7.9

1 LINE31.1 28.010.3 37.4 24.9 10 9 8 7 6 5 3 1 88.9 77.7 66.7 64.1 62.9 61.3 56.5 56.4 42.2 31.7 28.0 31.1 31.5 30.4 28.6 20.7 16.8 15.9 13.5 10.3 7.9 2014 SNSFacebook Twitter SNS 2014 4 52.8 20 ~ 1 ~ 1 LINE31.1 28.010.3 37.4 24.9 10 9 8 7 6 5 3 1 88.9 77.7 66.7 64.1 62.9 61.3 56.5 56.4 42.2 31.7 28.0 31.1 31.5 30.4 28.6 20.7 16.8 15.9 13.5 10.3 7.9

More information

Shiryou0810

Shiryou0810 8.10 陸生植物等 8.10.1 陸生植物 (1) 確認種リスト確認種リストを表 8.10.1-1(1)~ 表 8.10.1-1(11) に示す 資料 8.10-1 表 8.10.1-1(1) 陸生植物の確認種リスト 1 シダ植物門 ヒカゲノカズラ ヒカゲノカズラ Lycopodium clavatum 2 マンネンスギ Lycopodium obscurum 3 トウゲシバ Lycopodium

More information

研 究 活 動 報 告 入 れ 1 日 1 回 捕 獲 状 況 を 確 認 した ネズミ 類 が 捕 獲 された 場 合 頭 胴 長 と 尾 長 をメジャーで 計 測 し 阿 部 (2005)をもとに 同 定 した 捕 獲 された 個 体 は 個 体 識 別 のために 毛 刈 りを 行 っ た 後

研 究 活 動 報 告 入 れ 1 日 1 回 捕 獲 状 況 を 確 認 した ネズミ 類 が 捕 獲 された 場 合 頭 胴 長 と 尾 長 をメジャーで 計 測 し 阿 部 (2005)をもとに 同 定 した 捕 獲 された 個 体 は 個 体 識 別 のために 毛 刈 りを 行 っ た 後 里山学研究センター 2013年度年次報告書 龍谷の森 のアカネズミとヒメネズミの消長 龍谷大学理工学部環境ソリューション工学科 小海 佑樹 龍谷大学理工学部准教授 里山学研究センター研究スタッフ 横田 岳人 1 はじめに 龍谷大学瀬田隣接地 通称 龍谷の森 は 琵琶湖南部の瀬田丘陵地に広がる里山林で 人里近い場所に位置しながら森林景観を維持している そのため 様々な野生動物が 龍谷の 森 を利用しており

More information

 

  No. 分類科名学名和名 2012 夏 2013 早春 2013 夏 外来種 1 滋賀 RDB 2 シダ植物トクサ科 1 トクサ類 Equisetum arvense スギナ 2 シダ類 ハナヤスリ科 Botrychium japonicum オオハナワラビ 3 Botrychium ternatum フユノハナワラビ 4 フサシダ科 Lygodium japonicum カニクサ 5 コバノイシカグマ科

More information

Pinus thunbergii Parl. Pinus densiflora Siebold et Zucc e.g. Kamijo et al

Pinus thunbergii Parl. Pinus densiflora Siebold et Zucc e.g. Kamijo et al (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : 201-220 (2014) 特集 保全情報 3 1 2 3 4 4 1 2 3 4 Vegetation change in various coastal forest habitats after a huge tsunami: a three-year study Hiroshi Kanno 1,

More information

earthquake_release.indd

earthquake_release.indd 東日本大震災に関する鳥類の保全に向けての提言 について 東日本大震災に関する鳥類の保全に向けての提言 2011 年 5 月 19 日 財団法人山階鳥類研究所 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 被災地に壊滅的な被害をもたらし わが国の社会 経済の根幹を揺るがしています 被害を受けた人々の一刻も早い生活の再建が何にもまして優先されるべきなのは当然ですが 今回の未曾有の規模の地震 津波

More information

4. 半角文字コード変換表 ここでは 半角文字のコード変換についての詳細な表を記載します の文字と文字コード (16 進数 ) には 表内で灰色の網掛けを設定しています 4.1 IBMカナ文字拡張からへの変換 16 進数 16 進数 16 進数 16 進数 16 進数 16 進数 SP 0x40 S

4. 半角文字コード変換表 ここでは 半角文字のコード変換についての詳細な表を記載します の文字と文字コード (16 進数 ) には 表内で灰色の網掛けを設定しています 4.1 IBMカナ文字拡張からへの変換 16 進数 16 進数 16 進数 16 進数 16 進数 16 進数 SP 0x40 S 2013 年 4 月 3 日 お客様各位 株式会社セゾン情報システムズ HULFT 事業部 コード変換機能での のサポート 拝啓貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます idivo Ver.1.4.0 では コード変換機能で変換できるコード体系の 1 つとして をサポートしました ついては 次に示すコード変換のパターンにおける 文字と文字コード (16

More information

Ishigaki Nagura AMPARU Guide Book 名蔵アンパルガイドブック制作委員会編 contents 5 名蔵湾 道路網と目安点 1. 名蔵大橋 ここからアンパル干潟とマングローブ林が一望できる バートウオッチポイント 2. 名蔵小橋 干潮時 干潟でカニ類が多く見られる 3. 神田橋 4. 南風川 ( はいがー ) 橋 浦田原排水路に架かる橋 5. 至川平方面 6. 至新川方面

More information

千葉県の植物相の特徴

千葉県の植物相の特徴 千葉県の植物相 千葉県の植物相の特徴房総半島の植物的自然の第一の特色は 暖温帯の照葉樹林と冷温帯の落葉樹林との移行域に位置し 暖温帯と冷温帯の両要素が共存し 多様なフロラを有する 千葉県は維官束植物だけで 2154 種が分布し 日本全体の 7300 種に対して約 3 割が分布することになる 房総半島の脊梁に当たる清澄山系から北の北総にかけた地域では 南斜面は常緑樹林 北向き斜面は落葉樹林と言うハ ターンが見られる

More information

Naturalistae-2004-中村.indd

Naturalistae-2004-中村.indd Naturalistae, no. 9, 2004, 41-45 Insect fauna in Maruseppu Town, Hokkaido. Keiji Nakamura 1, Mayumi Ida 1, Kaori Sakamoto 1 & Yasunari Kida 2 Abstract : A list of the insect species collected in Maruseppu

More information

山本 39p-.indd

山本 39p-.indd 短報 富士山研究第 6 巻 (2012) 45 49 頁 富士山北麓の繁殖期の鳥類相 西教生 Avifauna of breeding season at northern slope of Mt. Fuji Norio NISHI 要旨 富士山北麓の繁殖期の森林における鳥類相を明らかにするために 山地帯から亜高山帯までの標高 1162 ~ 2348m の場所に 10 箇所 (A ~ J) の調査地点を設置して調査をおこなった

More information

<968795FB8DC58F4995F18D908F E32>

<968795FB8DC58F4995F18D908F E32> 第 2 章調査結果 1. 植物植物調査では 表 -2-1に示す99 科 440 種が確認できた 調査対象地である枚方市域の淀川河川敷は 堤防法面を降りると 広い高水敷上に様々な草地や樹林や土地利用が展開し さらに水域に向かって行くと低水護岸部から先は多くの区間で砂州がみられ 攪乱の程度に応じて 砂礫地や草地 ヤナギ林やその他広葉樹林等様々な植生がモザイク状に分布している 堤防法面では 定期的な草刈り管理に対応して

More information

[K11-023] 青森市造道のチョウ

[K11-023] 青森市造道のチョウ やぶなべ会報 自然を見つめる やぶなべ会 ( 青森 ) 発行 誌名やぶなべ会報 号 / 発行年 / 頁 11 / 1995 / 23-31 タイトル青森市造道のチョウ 著者名三橋渡 自然を見つめるやぶなべ会 ( 青森 ) 青森市造道のチョウ ( 主として 1967 年 ~1972 年のデータから ) 27 代三橋渡 私が本格的にチョウの採集を始めたのは小学 5 年 (1967 年 ) の頃であるが

More information

000~000 00表紙-02.pwd

000~000 00表紙-02.pwd ( 先 ) 井 1 井 ( 先 ) 井 1 井 9 山梨県森林総合研究所敷地内に出現した維管束植物目録 大津千晶 岡部恒彦 FloraofpremiseofYamanashiForestResearchInstitute ChiakiOTSU,TsunehikoOKABE Summary:WesurveyedfloraofwildvascularplantsinpremiseofYamanashiForestResearchInstitute.

More information

untitled

untitled List of the higher plants in Honjo Campus of Waseda University, Honjo, Saitama, central Japan (2003) 1 199219811982a1982b 1989a1989b2001 198819921981, 1982a1982b 1989a1989b The nomenclature follows; Ferns

More information

広報たが2007年09月号

広報たが2007年09月号 20079No.721 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 http://www.tagatown.jp/ ~ taga-mus/ 16 17 18 19 20 21 22 13:3014:30 15:0016:00 13:3014:3017:3018:30 15:0016:0019:0020:00 10:0020:30 24 18 200300 s 23 [Cettia

More information

3 0 5 19 9 26 3 2 2014 7 13 2012 2012 26 3 2 1 3 1,500 30 21 2012 26 3 1 150 cm150 cm 2 1 10 m 1 500 m 2 10 m 22 164 7 1 31 290 2 1 1 10 m 2 3.0 m 120 cm 90 cm 1 90 cm 150 cm 180 cm 50 m 120 cm 180 cm180

More information

 

  No. 分類科名学名和名 1 シダ植物トクサ類 トクサ科 Equisetum arvense スギナ 2 シダ類 ハナヤスリ科 Botrychium japonicum オオハナワラビ 3 Botrychium ternatum フユノハナワラビ 4 フサシダ科 Lygodium japonicum カニクサ 5 コバノイシカグマ科 Hypolepis punctata イワヒメワラビ 6 Pteridium

More information

伊丹地区 生きものリスト

伊丹地区 生きものリスト 三菱電機株式会社伊丹地区生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 8 月 24 日 2017 年 2 月 6 日 ( 水生生物 )/2016 年 5 月 25 日 8 月 24 日 25 日 ( 昆虫 )/ 2016 年 5 月 25 日 11 月 7 日 ( 植物 ) 調査範囲 : 伊丹地区 ( ビオトープ 水路 草地 樹林 竹林 の 5 地点を中心とする工場緑地 ) 調査方法

More information

Ch081002

Ch081002 8.10.2 地衣類 (1) 調査内容 1) 調査項目地衣類の生育状況 重要な種及び注目すべき生育地 2) 調査範囲 調査範囲を図 8.10.2-1に示す 調査範囲は対象事業実施区域及びその周辺約 250mの範囲とした 3) 調査手法及び調査時期調査手法及び調査時期を表 8.10.2-1 表 8.10.2-2にそれぞれ示す なお 調査は学識経験者の指導を受けながら実施した 学識経験者の指導内容については資料編に示した

More information

表 1 調査地点一覧のフィールド 次メッシュ調査区分調査法人調査者調査地点コード調査地点名調査年調査月調査日連番コードコードコードコード YO

表 1 調査地点一覧のフィールド 次メッシュ調査区分調査法人調査者調査地点コード調査地点名調査年調査月調査日連番コードコードコードコード YO 全国植生調査データベース (H12-27 年度版 ) 1. 本データベースの構成全国植生調査データベース ( 以下 全国植生調査 DB という ) は 1/2.5 万植生図作成業務における植生調査データを整理したものであり おもに T001 調査地点一覧 T002 植物表 ( 階層別種リスト ) のテーブルから構成されています 2つのテーブルは調査地点コード *1 を主キーとしてリンク このほか T003

More information

< B95B62D92E189F0919C93782E706466>

< B95B62D92E189F0919C93782E706466> Diomedea albatrus Diomedea immutabilis Diomedea nigripes Calonectris leucomelas Puffinus carneipes Puffinus tenuirostris Sula leucogaster Phalacrocorax capillatus Nycticorax nycticorax Bubulcus ibis Egretta

More information

1) 樹林地 ため池 ( 東部丘陵地 ) ため池 2 なごやの水 20 ページ参照 生き物がみられる樹林地 ため池 東部丘陵 : 東谷山 小幡緑地 東山公園 平和公園 猪高緑地 牧野ヶ池緑地 相生山緑地 みどりが丘公園 勅使ヶ池緑地 大高緑地など 東部丘陵に残存するまとまりのある樹林地とため池は 生

1) 樹林地 ため池 ( 東部丘陵地 ) ため池 2 なごやの水 20 ページ参照 生き物がみられる樹林地 ため池 東部丘陵 : 東谷山 小幡緑地 東山公園 平和公園 猪高緑地 牧野ヶ池緑地 相生山緑地 みどりが丘公園 勅使ヶ池緑地 大高緑地など 東部丘陵に残存するまとまりのある樹林地とため池は 生 名古屋市内のみどりの面積 名古屋市内のみどりは 次の 4 つに大きく分けられます 1. 樹林地 高木や低木 竹林 街路樹などのみどり ( 約 3,600ha) 2. 芝 草地 芝や草地などのみどり ( 約 1,900ha) 3. 農地 水田や畑 果樹園などのみどり ( 約 1200ha) 4. 水面 河川やため池などのみどり ( 約 1000ha) まとまった樹林地や芝 草地 農地 水面には それぞれの環境に適応した生き物が生息しており

More information

変化に伴って植生がどのように変化してきたのか. また, 現在の植生にどのように影響を与えているのかを知ることが二次林の適切な保全対策を考える上で重要であると考えられる. 本研究では,1) こんぶくろ池周辺における過去の森林の取り扱いの履歴を復元し, それが現在の森林構造にどのように反映しているのかを

変化に伴って植生がどのように変化してきたのか. また, 現在の植生にどのように影響を与えているのかを知ることが二次林の適切な保全対策を考える上で重要であると考えられる. 本研究では,1) こんぶくろ池周辺における過去の森林の取り扱いの履歴を復元し, それが現在の森林構造にどのように反映しているのかを 千葉県生物多様性センター研究報告 7:96-100. Feb.2014 千葉県柏市こんぶくろ池周辺における森林の履歴と現在の林分構造 稲岡哲郎 1 福田健二 東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻 1 ( 現所属 ) 日本製紙株式会社 はじめにかつて人為的な植生管理によって維持されてきた里山林と呼ばれる人里周辺の二次林では, 管理放棄による植生の変化とそれにともなう生物の多様性低下が深刻化している.

More information

2014GM58_h1

2014GM58_h1 Dec.2014 No.58 GM ハ イ 留 学 生 ち ん ホ ム ス テ イ は ど う? 困 て な い? あ ら 和 食 苦 手 な ん? え? パ ン で 伝 統? そ れ は ア ニ メ の お 約 束 て や つ で パ ン 朝 食 デ ア ノ 伝 統 的 日 本 文 化 ヲ 体 験 シ テ ミ タ イ! 納 豆 モ 焼 魚 モ ダ イ ス キ! デ モ ネ 一 度 デ イ イ カ

More information

資料編 資料 1 国分寺市内で確認した植物の学名 (1/11) 科名 No. 種名学名 イワヒバ 1 イヌカタヒバ Selaginella moellendorffii トクサ 2 スギナ Equisetum arvense 3 トクサ Equisetum hymale 4 イヌドクサ Equisetum ramosissimum ハナヤスリ 5 オオハナワラビ Botrychium japonicum

More information

Microsoft Word - list_jumoku.docx

Microsoft Word - list_jumoku.docx 樹木分布区域図 区域別樹木リスト ( 別添 4) 樹木分布区域図 区域別樹木リスト 1 2 8 3 10 11 9 6 7 5 4 12 1 北海道 2 北東北 ( 青森 岩手 秋田 ) 3 南東北 ( 山形 宮城 福島 ) 4 北関東 ( 茨城 栃木 群馬 ) 5 南関東 ( 埼玉 東京 千葉 神奈川 ) 6 中部 ( 長野 岐阜 山梨 ) 7 東海 ( 静岡 愛知 ) 8 北陸 ( 新潟 富山

More information

イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護

イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護 イタリア 各 都 市 における 滞 在 税 ( 宿 泊 税 )の に 関 して 平 素 は 格 別 の お 引 き 立 て を 賜 り 誠 に 有 難 う ご ざ い ま す こ の 度 2 0 1 1 年 1 月 1 日 よ り ロ ー マ に お い て ご 宿 泊 の お 客 様 を 対 象 に 滞 在 寄 付 金 ( C o n t r i b u t o d i S o g g i o r

More information

3. 植生 3. 植生哲学堂公園の空間を構成する植生を把握するため 哲学堂 77 場を囲む範囲に生育する樹木 ( 樹高 3m 以上 ) について 調査を実施した (1) 毎木調査結果毎木調査結果を以下に示す 表 3: 毎木調査結果一覧 (1/23) エリア No. 樹種 台地 H( 樹高 ) C(

3. 植生 3. 植生哲学堂公園の空間を構成する植生を把握するため 哲学堂 77 場を囲む範囲に生育する樹木 ( 樹高 3m 以上 ) について 調査を実施した (1) 毎木調査結果毎木調査結果を以下に示す 表 3: 毎木調査結果一覧 (1/23) エリア No. 樹種 台地 H( 樹高 ) C( 哲学堂公園の空間を構成する植生を把握するため 哲学堂 77 場を囲む範囲に生育する樹木 ( 樹高 3m 以上 ) について 調査を実施した (1) 毎木調査結果毎木調査結果を以下に示す 表 3: 毎木調査結果一覧 (1/23) エリア No. 樹種 台地 1 ヒノキ 15.0 50 2 アカマツ 22.0 200 3 スダジイ 10.0 133 4 ヒノキ 13.0 59 5 ヒノキ 15.0 53

More information

<936E95D >

<936E95D > Strix Vol. 25, pp. 151 167, 2007 151 広島県内におけるチゴモズの繁殖記録 渡辺健三 渡辺貴美恵 広島希少鳥類研究会. 729-0141 広島県尾道市高須町 5283-902 はじめにチゴモズ Lanius tigrnus は夏鳥として本州北 中部に渡来し, 分布は局地的で数が少なく, 平地から山地の林, 果樹園, ゴルフ場, 雑木林などに生息する, 近年減少傾向にある鳥である

More information

<8E7182C782E082CC905882CC904195A8838A CB48D E786C73>

<8E7182C782E082CC905882CC904195A8838A CB48D E786C73> みなくち子どもの森維管束植物リスト シダ植物門 1 ヒカゲノカズラ トウゲシバ Lycopodium serratum 2 ヒカゲノカズラ ヒカゲノカズラ Lycopodium clavatum 3 トクサ スギナ Equisetum arvense 4 ハナヤスリ コハナヤスリ Ophioglossum thermale var. nipponicum (3) 絶危 5 ハナヤスリ フユノハナワラビ

More information

< F88E42E707562>

< F88E42E707562> 1 Strix Vol. 23, pp. 1-29, 2005 A Journal of Field Ornithology Wild Bird Society of Japan 全国的な鳥類調査 鳥の生息環境モニタリング調査 で明らかになった繁殖期の鳥類群集の種構成 福井晶子 1 安田雅俊 2 神山和夫 1 金井裕 1 1. 日本野鳥の会自然保護室. 191-0041 東京都日野市南平 2-35-2

More information