(Microsoft PowerPoint -

Size: px
Start display at page:

Download "(Microsoft PowerPoint -"

Transcription

1 25 年度 12 月 AIRIS 蠕虫感染症ぜんちゅう 防衛医学研究センター感染症疫学対策研究官 教授加來浩器 蠕虫の分類 - 単細胞 原虫 (Protozoa) - 多細胞 線形動物線虫扁形動物吸虫条虫昆虫ダニ類 (Nematoda) (Trematoda) (Cestoidea) (Insecta) (Acarina) 蠕虫 線虫吸虫条虫 ミミズ 針金葉っぱテープ 1

2 主な蠕虫の分類 線虫吸虫条虫 1 蛔虫 2 鞭虫 3 蟯虫 4 旋毛虫 5 ズビニ鉤虫 アメリカ鉤虫 6 糞線虫 7 東洋毛様線虫 8 バンクロフト糸状虫など 9 オンコセルカ 10 メジナ虫 11 犬鉤虫 ブラジル鉤虫 12 顎口虫類 13 犬蛔虫 猫蛔虫豚回虫 アライグマ回虫 14 アニサキス 15 広東住血線虫 16 犬糸状虫類 17 旋尾線虫 18 横川吸虫 19 肝吸虫 20 肝蛭巨大吸虫 21 ウエステルマン肺吸虫ベルツ肺吸虫 22 宮崎肺吸虫 23 日本住血吸虫 24 ビルハルツ住血吸虫マンソン住血吸虫 25 鳥類の住血吸虫 26 日本海裂頭条虫広節裂頭条虫 27 大複殖門条虫 28 マンソン裂頭条虫及びマンソン孤虫 29 無鉤条虫 30 有鉤条虫 ( 有鉤嚢虫 ) 31 アジア条虫 32 小型条虫 33 縮小条虫 34 単包条虫 多包条虫 日本での寄生虫症の現状 かつては 国民病 ( 土壌伝播性寄生虫症 ) 肥料として人糞の使用 衛生状態 栄養状態が不良 戦後の寄生虫撲滅作戦 寄生虫病予防法による集団検便と集団駆虫 化学肥料など農業形態の近代化 上下水道の整備 寄生虫病予防法 寄生虫病の予防及び寄生虫病患者に対する適正な医療の普及を図ることによって 寄生虫病が個人的にも社会的にも害を及ぼすことを防止し もって公共の福祉を増進することを目的 回虫 十二指腸虫 日本住血吸虫 肝臓ジストマ その他 2

3 現在では 輸入感染症 国際交流 ボーダーレス時代 食品由来感染症 食品流通の拡大 ( 生鮮食品の大量輸入 ) グルメ嗜好 有機農法による人糞の使用 動物由来感染症 ペットブーム 宿主要因 高齢者社会による免疫不全疾患の増加 同性愛者の増加 無警戒状態 一般住民 医師 検査技師 日本での寄生虫症の現状 寄生現象 宿主寄生虫相互関係 (host-parasite relationship) 一定の平衡状態を保ち 互いに生命を維持する関係 寄生虫 宿主 ある動物がある宿主に寄生して種族を維持するに至った 進化の過程で巧妙な適応がみられる 構造上 v.s. 機能上 3

4 寄生虫の構造上の適応 消化器 運動器 感覚器などの退化 不必要な器官が退化 吸虫類 : 消化器は盲管 条虫類 : 腸絨毛状の外皮から直接栄養を吸収 生殖器官の異常な発達 種族を維持するため 体内の大部分が生殖器 吸虫や包虫では 中間宿主体内で幼生生殖 1 個の卵から数百 ~ 数万個の幼虫 固着器官などの発達 宿主臓器に固着するため 鉤虫 : 鉤 吸虫 : 吸盤 条虫 : 吸溝 寄生虫の機能上の適応 宿主からの攻撃を免れる 寄生部位の選択 原虫 宿主細胞内 嚢子化 旋毛虫 筋肉内で被嚢 腸管寄生虫 消化管内 表面抗原の変異 トリパノソーマ 特異的表面糖蛋白 variant surface glycoprotein 宿主成分の装着 住血吸虫 宿主成分の合成血液物質や γ-glb を体表に付着 4

5 寄生虫の機能上の適応 環境への適応 回虫の消化酵素への対応 宿主の消化酵素を中和する抗酵素を分泌 強固なクチクラによる有害物質の遮断 宿主のエネルギー利用 発育段階でエネルギー代謝を変換 回虫 PEPCK- コハク酸回路 回虫 蠕虫の発育と生活史 変態 metamorphosis 卵 幼虫 成虫 Egg Larva Adult 卵 幼虫 若虫 蛹 成虫 Larva Nymph Pupa 雌雄異体 雌雄同体 ニンフ ジョン ウイリアム ウォーターハウス 5

6 分裂の方法 無性生殖 二分裂 赤痢アメーバ トリコモナス シゾゴニー ( 多分裂 ) マラリア 内出芽分裂 トキソプラズマ 有性生殖 受精 雌雄異体生殖細胞 大小配偶子の接合雌雄同体 2 個体又は同一個体の交接 接合 原虫の繊毛類 単為生殖 糞線虫 3 倍体肺吸虫 幼生生殖 吸虫類の幼虫 第一中間宿主 ( 貝 ) で増殖する 生活史 中間宿主 幼虫が寄生する宿主 又は無性生殖が行われる宿主 2 つ以上ある場合は 最初を第一中間宿主 待機宿主 中間宿主と終宿主の間に介在 寄生虫自体の発育はほとんど見られない 固有宿主 成虫が寄生する宿主 又は有性生殖が行われる宿主 宿主特異性非固有宿主に感染しても成熟できず やがて死滅 幼虫移行症アニサキス 犬回虫などは幼虫のまま長期間生存し 害を与える 6

7 保虫宿主 生活史 人畜共通感染症では 人と動物の両者が固有宿主になるこの場合 人以外の固有動物を保虫宿主という 媒介者 ある種の寄生虫を体内で一定の発育又は増殖させて生物学的伝播を行う動物 寄生部位の特異性 臓器特異性 体内の特定臓器や血液を選んで寄生する 異所寄生 本来の寄生部位でない場所で発育寄生する 肺吸虫の脳組織に移行 迷入 本来の寄生部位で発育が進み 成熟後に他所へ移行 回虫の成虫が胆管に侵入 転移 増殖した一部が血流 リンパ流で他臓器へ運ばれる 赤痢アメーバが大腸から肝 肺で膿瘍を起こす 偶発寄生 非固有宿主のヒトに認められた場合 7

8 ヒトを固有宿主としない寄生虫が 必要十分な環境を求めて 幼虫のまま移動すること 皮膚幼虫移行症 (CLM : Cutaneous Larva Migarns) 皮膚爬行症 (creeping eruption) 皮下の浅い部分を移動してできる線状の皮膚炎 移動性限局性皮膚腫脹 比較的深部を移動した場合に起こる皮膚病変 内臓幼虫移行症 (VLM : Visceral Larva Migarns) 高度かつ慢性の好酸球増多症 肝臓に限局性肉芽腫 後にイヌ回虫 ネコ回虫によるものと判明 トキソカラ と呼称 拡大解釈 幼虫移行症 (Larva migrans) その他の線虫によるもの 幼虫移行症 (Larva migrans) 寄生虫感染経路幼虫の形態特徴的症状 主として 皮膚幼虫 移行症 主として 内臓幼虫移行症 ブラジル鉤虫 犬鉤虫 感染幼虫の経皮感染 侵入時のまま 皮膚爬行症 剛棘及び日本顎口虫 ドジョウ等の生食 侵入時のまま ドロレス顎口虫 ヤマメ フナ等の生食 侵入時のまま 犬回虫 ネコ回虫 幼虫包蔵卵経口摂取 侵入時のまま 眼 内臓トキソカラ症 アニサキス類 海産魚類の生食 ある程度発育 激しい腹部症状 広東住血線虫 カタツムリ等の生食 ある程度発育 好酸球性髄膜脳炎 犬糸状虫媒介蚊の吸血ある程度発育肺の coin lesion 皮膚及び内臓幼虫移行症 有棘顎口虫 ライギョ どじょう フナ 鶏 蛇等の生食 侵入時のまま 移動性皮膚腫瘤 移動部位臓器障害 旋尾線虫ホタルイカ生食侵入時のまま皮膚爬行症 腸閉塞 8

9 寄生虫の感染経路 経口感染 寄生虫の感染型 (Infective form) が飲食物とともに摂取 赤痢アメーバ ランブル鞭毛虫 回虫 肝吸虫 無鉤条虫 経皮感染 皮膚や粘膜を通じて幼虫などが体内に侵入 アメリカ鉤虫 糞線虫 日本住血吸虫 接種感染 吸血昆虫の刺咬時に体内に侵入 マラリア原虫 トリパノソーマ原虫 リーシュマニア 輸血感染 マラリア原虫 クルーズトリパノソーマ 性感染 膣トリコモナス 赤痢アメーバ 毛じらみ 胎盤感染 トキソプラズマ マラリア原虫 犬の場合 ( 犬回虫 ) 寄生虫の病害作用 寄生虫に感染すると 宿主である人体に機械的 化学的 刺激を与え 機能的な障害が起こり 病的状態となる 無症状 ~ 重症 寄生虫の種類と数 増殖力 寄生部位 宿主側の防御免疫反応 宿主が防御が強いと寄生虫は生存できない 寄生虫の病原性が強いと 宿主を殺し 自らが寄生できない 9

10 寄生虫の病害作用 機械的障害 寄生虫の侵入 移行により各所の組織 細胞が破壊 梗塞 圧迫 虫体や虫卵が 腸管 胆管 血管 リンパ管を閉塞 虫体が発育し腫瘤 虫嚢を形成し 周囲を圧迫 化学物質による害 虫体が出す毒素 酵素 死亡虫体や排泄物 吐物 体外酵素などの代謝産物による化学物質による障害 抗原作用 虫体の出す化学物質が抗原となり 免疫反応を起こす 蠕虫感染では 好酸球増加 宿主の防御反応 寄生虫由来の抗原に対して 特異的抗体が産生 寄生虫由来の抗原に対して 即時型 遅延型免疫 寄生虫は排除されない T 細胞の増殖反応 IgG, IgM IgE 好酸球の増加 原虫 蠕虫 10

11 線虫 線虫吸虫条虫 ミミズ 針金葉っぱテープ 形態 糸状 ~ ミミズ状 横断面は円形 硬い角皮 (Cuticle) 1 本の管状の消化管 雌雄異体 ( 雌 > 雄 ) 数 mm~1m 回虫雄 :150~310mm 雌 :220~350mm 蟯虫雄 :2~5mm 雌 :8~13mm 糞線虫 R 型幼虫 2mm 11

12 線虫の分類 ( 臨床的な分類 ) 成虫が消化管に寄生 経口感染 ( 回虫 鞭虫 蟯虫 旋毛虫 鉤虫など ) 経皮感染 ( 鉤虫 糞線虫 ) 成虫が血液 組織に寄生 昆虫媒介 ( バンクロフト糸状虫 マレー糸状虫など ) 経口感染 ( メジナ虫 肝毛細虫 ) 幼虫が組織に寄生する ( 幼虫移行症 ) 経口感染 ( アニサキス 顎口虫 犬 猫回虫 豚回虫など ) 昆虫媒介 ( イヌ糸状虫 ) 線虫の消化系 口から肛門まで単管 口は口唇又は乳頭で囲まれ 歯又は歯板を有するものもある 食道は横線維の筋肉 食道の大きさと形は 種の同定に重要 肛門は尾端近くで腹部に開口 雄では生殖孔が融合し総排泄腔と呼称 ( 感覚器 ) 肛門 12

13 1 本又は2 分した管 卵巣輸卵管受精嚢 子宮 排卵管 膣 陰門 肛門よりも口側 線虫の生殖系 ( 雌 ) 線虫の生殖系 ( 雄 ) 1 回だけ巻くか回旋状の単管 精巣貯精嚢 射精管 総排泄腔 交接刺 鉤虫では 交接嚢という特別の把持器官がある 雄の尾部は 腹側に巻いており雌を把持 13

14 発育史と感染 受精卵 細胞分裂を繰り返し 幼虫包臓卵 孵化 第 1 期幼虫第 2 期幼虫第 3 期幼虫第 4 期幼虫 交尾 成虫 雄 雌 ( 第 5 期幼虫 ) 線虫の感染経路 経口感染 虫卵を摂食する場合 幼虫を摂食する場合 虫卵幼虫 経皮感染 幼虫が直接侵入する場合 媒介昆虫が関与する場合 14

15 線虫の感染経路 経口感染 虫卵を摂食する場合 幼虫を摂食する場合 経皮感染 幼虫が直接侵入する場合 媒介昆虫が関与する場合 回虫 鞭虫 蟯虫 肝毛細虫 イヌ回虫 ネコ回虫 ズビニ鉤虫 東洋毛様線虫 旋毛虫 フィリピン毛細虫 メジナ虫アニサキス類 顎口虫類 旋尾線虫イヌ回虫 ズビニ鉤虫 アメリカ鉤虫 糞線虫ブラジル鉤虫 イヌ鉤虫 バンクロフト糸状虫 マレー糸状虫回旋糸状虫 ロア糸状虫 イヌ糸状虫東洋眼虫 線虫症の病理 症状 重症化 多数感染 本来の寄生部位以外 幼虫移行症 多種寄生虫の同時感染 蠕虫感染による免疫反応 Th2 細胞の誘導 インターロイキン4 IgE 産生に関与 インターロイキン5 好酸球増加に関与 アレルギー反応 アニサキスの腹部激痛 回虫のレフレル症候群 15

16 幼虫移行症 (Larva migrans) ヒトを固有宿主としない寄生虫が 必要十分な環境を求めて 幼虫のまま移動すること 皮膚幼虫移行症 皮膚爬行症 皮下の浅い部分を移動してできた線状の皮膚炎 内臓幼虫移行症 肝臓 肺 脳 眼球 幼虫移行症 (Larva migrans) ヒトを固有宿主としない寄生虫が 必要十分な環境を求めて 幼虫のまま移動すること 主として 皮膚幼虫 移行症 主として 内臓幼虫 移行症 皮膚及び内臓幼虫移行症 寄生虫 感染経路 特徴的症状 ブラジル鉤虫 イヌ鉤虫 感染幼虫の経皮感染 皮膚爬行症 剛棘及び日本顎口虫 ドジョウなどの生食 ドロレス顎口虫 ヤマメ等淡水魚生食 イヌ回虫 ネコ回虫 幼虫包蔵卵経口摂取 眼 内臓トキソカラ症 アニサキス類 海産魚類の生食 激しい腹部症状 広東住血線虫 カタツムリなどの生食 好酸球性髄膜脳炎 イヌ糸状虫 媒介蚊の吸血 肺のcoin lesion 有棘顎口虫 ライギョ生食 移動性皮膚腫瘤 移動部位臓器障害 旋尾線虫 ホタルイカ生食 皮膚爬行症 腸閉塞 16

17 線虫各論 線虫の分類 ( 臨床的な分類 ) 成虫が消化管に寄生 経口感染 ( 回虫 鞭虫 蟯虫 旋毛虫 鉤虫など 経皮感染 ( 鉤虫 糞線虫 ) 成虫が血液 組織に寄生 昆虫媒介 ( バンクロフト糸状虫 マレー糸状虫 回旋糸状虫ロア糸状虫 ) 経口感染 ( メジナ虫 ) 幼虫が組織に寄生する ( 幼虫移行症 ) 経口感染 ( アニサキス 顎口虫 犬 猫回虫 豚回虫など ) 昆虫媒介 ( イヌ糸状虫 ) 17

18 消化管寄生の線虫類 1. 回虫 Ascalis lumbricoides Round worm ミミズのような 消化管寄生の線虫類 回虫の疫学 全世界で約 14 億人が感染 ( 推定 ) 小児では 多数感染で腸閉塞 世界に広く分布 温帯 ~ 熱帯にかけて特に濃厚 日本では 1949 年に人口の 63% が感染 1963 年以降に 10% 以下 近年 増加傾向 : 有機農業の復活 輸入食材 国際交流 18

19 消化管寄生の線虫類 回虫の生活史 消化管寄生の線虫類 固有宿主 : ヒト 豚 幼虫包蔵卵の経口摂取 幼虫包蔵卵 食道, 胃 十二指腸を通過 小腸で孵化 幼虫が腸管壁に侵入 門脈 ~ 肝臓 ~ 下大静脈 ~ 右心 肺へ到達 腹腔 ~ 肝臓 ~ 横隔膜 ~ 胸壁 肺へ到達 肺胞 気管支 気管を上行し 咽頭へ 嚥下され 再び小腸へ到達し 成虫へ 雌成虫が産卵 (1 日に 20 万個 ) 19

20 回虫の外形 消化管寄生の線虫類 交接輪 陰門 交接刺 雌 30cm 肛門 雄 20cm 内視鏡検査で発見されることもある 20

21 多数感染でイレウスを起こすと手術適応 不受精卵 回虫の虫卵 消化管寄生の線虫類 40-50µm 50-70µm 受精卵 単細胞卵 4 細胞卵 ( 卵殻なし ) 蝌蚪期卵 幼虫包蔵卵 21

22 回虫症の症状 消化管寄生の線虫類 幼虫による症状 肝臓 肺を通過 初感染では症状は殆どない 重複感染では アレルギー反応 レフレル症候群 ( 別名 ascaris pneumonia) 感染後 4~16 日 咳 発熱 呼吸困難 一過性の肺浸潤影 好酸球増加 喀痰中のシャルコー ライデン結晶 大循環系で全身に散布された場合 中枢神経系 痙攣 髄膜刺激症状好酸球 シャルコー ライデン結晶 回虫症の症状 消化管寄生の線虫類 成虫による症状 小腸に寄生 腹痛 嘔気 嘔吐 倦怠感 貧血 食欲不振 ( 時に食欲亢進 ) 異食症 発熱 下痢 多数感染時 : 栄養障害 るいそう 発育障害 迷入して寄生 胆道 : 胆石発作 胆管炎 ( 右上腹部痛 黄疸 発熱 ) 膵臓 : 膵炎 虫垂 : 虫垂炎 腸穿孔による腹膜炎 胆石中の回虫卵 回虫性胆石 22

23 回虫症の診断 消化管寄生の線虫類 検便 雌成虫の産卵数がきわめて多い 直接塗抹法 OK! 雌が雄より多く寄生している 雌だけの寄生の場合は 不受精卵のみ 雄だけの寄生の場合は 虫卵は陰性 X 線胃腸透視 成虫が陰影欠損 成虫が造影剤を飲むと腸管が観察される 内視鏡 回虫の腸管 十二指腸の回虫 回虫症の治療 消化管寄生の線虫類 抗寄生虫薬療法 パモ酸ピランテル ( コンバントリン ) 10mg/kg 1 回投与 メベンダゾール 1 日 200mg 2 3 日間投与 アルベンダゾール ( 海外 ) レフレル症候群 ステロイドが有効 (100mg 錠 ) 23

24 消化管寄生の線虫類 2. 鞭虫 Trichuris trichiura whipworm 消化管寄生の線虫類 鞭虫の疫学 全世界で約 10 億人が感染 ( 推定 ) そのうち 8~13% が有症者 重症の下痢で年間 1 万人が死亡 世界に広く分布 温暖湿潤な地方 日本では 0.1% 以下 心身障害者施設などで集団的に高い感染率 24

25 鞭虫の生活史 消化管寄生の線虫類 固有宿主 : ヒト 豚 幼虫包蔵卵の経口摂取 幼虫包蔵卵 食道, 胃 十二指腸を通過 小腸で孵化 幼虫が放出 大腸 盲腸で成虫へ 体全部を粘膜に固定させ交尾 雌成虫が産卵 (1 日に 3000~20,000 個 ) 盲腸粘膜に群がる鞭虫 雌雄とも 前体部を粘膜に入れて体を支え 自由に交尾 産卵することができる 25

26 鞭虫の外形 雄 :35~50mm 雄 :30~45mm 鞭虫の虫卵 消化管寄生の線虫類 22-30µm 40-50µm 50-54µm 50-70µm 鞭虫卵 回虫の受精卵 両端に栓があり 岐阜提灯様 26

27 鞭虫症の症状 消化管寄生の線虫類 少数では症状がない又は軽い 多数感染の場合 腹痛 嘔吐 倦怠感 体重減少 しぶり便をともなった粘血便 下痢 ( 別名 Trichuris dysentery) 盲腸周囲炎 腸管潰瘍 著名な貧血 異食症 脱肛 検査結果 好酸球増加はほとんどない! 鞭虫症の診断 消化管寄生の線虫類 症状からの鑑別診断 重症の場合 アメーバ赤痢 急性虫垂炎を間違えることがある 検便 雌成虫の産卵数が回虫ほど多くない 集卵法を用いる 直腸鏡 偶発的に 成虫が観察されることがある ホルマリンーエーテル法 エーテル層 糞便層 ホルマリン層 沈渣 27

28 鞭虫症の治療 消化管寄生の線虫類 抗寄生虫薬療法 メベンダゾール 1 日 200mg 2 3 日間投与 (100mg 錠 ) (1) 1 日 2 回 3 日間投与で有効性を示す (2) 消化管からの吸収は極めて低く 虫体に直接作用する (3) 虫体のグルコース取り込み阻害により 駆虫効果を示す (4) 妊婦への投与は 禁忌 消化管寄生の線虫類 3. 蟯虫 Enterobius vermicularis pin worm 28

29 消化管寄生の線虫類 蟯虫の疫学 世界に広く分布 熱帯よりもむしろ温帯と寒帯に多い 人口の密集と屋内生活に関係 家族内感染 施設内感染 学校 難民収容施設 心身障害者施設 日本でも 幼児期から学童にかけて 5~20% が感染している 蟯虫症の臨床像 ( 小児 ) 29

30 蟯虫の生活史 消化管寄生の線虫類 固有宿主 : ヒト 幼虫包蔵卵の経口摂取 幼虫包蔵卵 食道, 胃 十二指腸を通過 小腸で孵化 成虫は盲腸に寄生 雌は 夜間睡眠中に肛門から這い出し周辺の皮膚に全ての卵 ( 約 1 万個 ) を産み付けたあとに死ぬ または 手指 下着 寝具を介して経口感染 肛門周辺で孵化した幼虫が 肛門 から体内へ侵入 ( 逆行性感染 ) 45 日で成熟 30

31 蟯虫 ( 成虫 ) の外形の特徴 消化管寄生の線虫類 頭部の角皮が膨隆 (cuticular expansion) 雌 8~13mm 雄 2~ 5mm 尾部が巻く 交接刺が 1 本 31

32 2 歳女児の肛門周囲の蟯虫 32

33 蟯虫の虫卵 消化管寄生の線虫類 26µm 40-50µm 55µm 50-70µm 蟯虫卵 回虫の受精卵 柿の種様 で幼虫が入っている 蟯虫症の症状 消化管寄生の線虫類 少数では症状がない又は軽い 多数感染の場合 腹痛 下痢 虫垂部位の小潰瘍 粘膜の出血 急性虫垂炎 肛門部 会陰部の痛み 痒み 皮膚掻破のためのびらん 湿疹 肛門から出た雌成虫の迷入 膀胱炎 膣炎幼虫の逆行性感染とは別物! 腹腔内肉芽腫形成 検査結果 軽度の好酸球増加がみられることがある 虫垂炎組織内での蟯虫卵 33

34 蟯虫症の診断 消化管寄生の線虫類 虫卵検査 肛門検査法 糞便からは検出できない セロファンテープ法 起床直後の用便前 3~4 日連続して検査 セロファンテープ法による虫卵検査 34

35 蟯虫症の治療 消化管寄生の線虫類 抗寄生虫薬療法 パモ酸ピランテル ( コンバントリン ) 大人 :50mg/ 回小児 :5~10mg/kg/ 回 予防 小児の手 指の清潔 下着の清潔 部屋の掃除 ( 虫卵は20 で40 日生存 ) 寝具の日干し ( 虫卵は直射日光に弱い ) (100mg 錠 ) 駆虫のポイント 駆虫剤は 家族全員を対象にする - 家族内での再感染に留意 用量 用法 - 大人は 1 回量 5 錠 (50mg) 小児は 10mg/kg 換算 - 第 10~14 日目に 2 回目を投与 35

36 駆虫のポイント (1) 駆虫後 2 週間は 部屋の掃除を徹底する (2) 子供の布団を日なたに干す (3) 爪を短く切る 爪かみをさせない (4) 蟯虫陽性の子供は 朝起きたらすぐに浴場で肛門を洗浄し 清潔な下着に換える 消化管寄生の線虫類 4. 旋毛虫 Trichinella spiralis コイル状にスピンしている! 36

37 消化管寄生の線虫類 旋毛虫の疫学 5 種類に分類 T. spiralis, T. britoni, T. nativa, T. nelsoni, T. pseudospiralis 世界の温帯に分布 特に欧米で多い 1995 年レバノン豚肉 44 名 1993 年フランス輸入馬肉 538 名 全世界推定年間 :1 万人致死率 :0.2% 宗教上 豚肉の摂取が禁止されている地域では発生が少ないトルコで 牛のミンチ肉に不法に豚肉が混じられて感染した事例あり 日本では 1974 年青森県岩崎村ツキノワグマの刺身 15 名 ( ハンター ) 1980 年北海道札幌市ヒグマの刺身 ( ルイベ ) 12 名 ( 料理店 ) 1982 年三重県四日市ツキノワグマ冷凍肉の刺身 60 名 ( 料理店 ) 1984 年タイで感染 発症し 国内で診断された例 1986 年島根県カナダからの輸入豚肉の喫食で感染 青森県での事例 1974 年 4 月 青森県西海岸の岩崎村 ( 現 西津軽群深浦町 ) でクマ肉の刺身を食べた人がトリヒナ症 ( 旋毛虫症 ) を集団発弘前大学症した 4 月 30 日 同村で120kgの雄のツキノワグマを射殺し 同夜猟友会員等約 30 名がその生肉を食べた そのうち18 名は肉及び肝臓を生食している また 残りの肉を持ち帰り 2 名が生食した 5 月下旬 その内 15 人が蕁麻疹様の発疹に始まり 発熱 全身の筋肉痛 眼周囲の浮腫が出現し 検査の結果 好酸球増加症が確認された ( 潜伏期 18~43 日 ) これらの患者が全員クマ肉を食べていることから 弘前大学の寄生虫学教室が旋毛虫症を疑って 残されていたクマ肉を調べたところ 旋毛虫幼虫を多数検出した 山口富雄, 八木沢誠ら ; 我が国で初めて発症をみた旋毛虫症について 日本医事新報. 2668, (1975) 37

38 原因食品別旋毛虫感染症 ( トリヒナ症 ) 集団発生 :( アメリカ合衆国 年 ) 発病年月州患者数原因食品備考 1997 年 12 月モンタナ 5 クマの干し肉 1998 年 月オハイオ 8 クマの焼肉 1998 年 3 月にカナダの北オンタリオで獲物となったクマで 10 月 13 日に当地の教会でのバーベキューで食べられた 1999 年 3-5 月イリノイ 2 豚肉ソーセージ 豚の干し肉 自家製品 2000 年 1 月イリノイ 2 豚肉ソーセージ スモークト ポーク ユーゴスラビア ( 海外 ) で食べたもの 2000 年 8-9 月アラスカ 4 クマ肉のフライ 2000 年 8 月にアラスカで獲物となったクマで キャンプ用ストーブで調理された 2001 年 5 月カリフォルニア 年 5-6 月カリフォルニア 6 自家用あるいは農場から直接入手の豚肉 自家用あるいは農場から直接入手の豚肉 生食 生食 2001 年 8 月カリフォルニア 2 クマの焼肉 2001 年 11 月カリフォルニア 2 クマの肉生で食べられた 計 年 6 月にアラスカで獲物となったクマで バーベキューでメディアム レアで食べられた 種遺伝子型ホスト配布 T.spiralis T1 哺乳類全世界 T. nativa T2 哺乳類 北極とアメリカ ヨーロッパとアジアの亜寒帯地域 T6 哺乳類北極とアメリカの亜寒帯地域 T. britovi T3 哺乳類 ヨーロッパ アジア北部と西部アフリカの温帯地域 T8 哺乳類 南アフリカとナミビア T. pseudospiralis T4 哺乳類と鳥類 全世界 T. murrelli T5 哺乳類北アメリカの温帯地域 T9 哺乳類日本 T. nelsoni T7 哺乳類 東部及び南部アフリカ T. papuae T10 哺乳類や爬虫類パプアニューギニア T. zimbabwensis T11 哺乳類や爬虫類サハラ南部 38

39 旋毛虫の地理的分布 Tsp: Trichinella spiralis TpsN:Trichinella pseudospiralis TpsP:Trichinella pseudospiralis TpsA:Trichinella pseudospiralis Tpa:Trichinella papuae Tzi:Trichinella zimbabwensis Tna:Trichinella nativa T2 Tb:Trichinella britovi T3 Tm:Trichinella murrelli T5 Tne:Trichinella nelsoni T7 T6:Trichinella genotype T6 T8:Trichinella genotype T8 T9:Trichinella genotype T9 旋毛虫の分類 T. spiralis T. nelsoni T. britovi T. murrelli 被嚢を形成し 哺乳類にのみ感染 T. T9 T. T8 T. nativa T2 T. T6 T. papuae T. zimbabwensis T. Pseudospiralis (USA) T. Pseudospiralis (Caucasus) T. Pseudospiralis (Australia) 被嚢を形成せず哺乳類と爬虫類に感染 被嚢を形成せず哺乳類と鳥類に感染 39

40 スッポン料理を食べて T.papuae に感染 2008 年 5 月下旬台湾の日本料理店 スッポンを生で摂取した2グループで集団発生 (8 人発病 ) 5 月 21 日会食の20 人の台湾人グループ (5 人発病 ) 5 月 27 日会食の3 人の日本人グループ (3 人発病 ) 病原体 :Trichinella papuae 経緯 2グループは 日本料理店でスッポンの生の肉 血 肝臓 卵を食べた 患者 8 人の潜伏期は6-15 日 ( 中央値 8 日 ) 筋肉痛 7 人 (88%) 発熱 7 人 (88%) 気分不快 5 人 (63%) 眼瞼浮腫 3 人 (38%) スッポンは養殖されたもので 病死した豚の肉が餌として与えられていた この病死した豚がTrichinella papuae に感染していた可能性が指摘 ワニ料理を食べて T.zimbabwensis, T.papue に感染? 1995 年ジンバブエ ナイル - クロコダイルの筋肉中に Trichinella zimbabwensis を検出 人間へ感染例は報告なし 2004 年パプアニューギニア 海水ワニで Trichinella papuae を検出 40

41 旋毛虫の生活史 消化管寄生の線虫類 固有宿主 : ヒト 豚 イノシシ ねずみ ( 同時に 中間宿主 ) 被嚢幼虫の経口摂取 食道, 胃 十二指腸を通過 小腸で幼虫が脱嚢し 腸管粘膜内で 4 回脱皮し 成虫へ 雌成虫は 感染後 4-7 日後には幼虫を産出 ( 平均約 500 匹 ) 大循環で全身の筋肉に散布 横縞筋に侵入した幼虫だけが被嚢化 脂肪沈着 石灰化しても中で生存 旋毛虫の外形 消化管寄生の線虫類 筋肉圧平標本 嚢からでた幼虫 1mm 41

42 旋毛虫症の症状 消化管寄生の線虫類 侵入期 ( 幼虫が脱嚢し成虫となって新生幼虫を産出する時期 ) 嘔気 嘔吐 腹痛 下痢 幼虫移行期 ( 全身の横縞筋に侵入する時期 ) 好酸球増加 顔面浮腫 眼窩周囲浮腫 皮疹 発熱 肺炎様症状 心筋障害 心不全 ( 心筋内で破壊される幼虫による ) 被嚢期 ( 幼虫が被嚢化する時期 ) 横縞筋の炎症が著明 筋肉痛 ( 特に咀嚼筋 呼吸筋 ) けいれん リウマチ様症状 脳炎 髄膜炎 ( 中枢神経へ移行したものによる ) 回復期 ( 被嚢幼虫が石灰化され回復に向かう時期 ) 旋毛虫症の診断 消化管寄生の線虫類 虫卵検査 ( ) 虫卵は排泄されない! 筋肉生検 三角筋 上腕二頭筋 大胸筋 腓腹筋 筋肉圧平標本による観察 人工消化液による幼虫の回収 免疫診断法 抗体の検出 遺伝子診断法 旋毛虫類 (5 種 ) の同定 42

43 旋毛虫症の治療 消化管寄生の線虫類 抗寄生虫薬療法 メベンダゾール 1 日 300mg 3 3~5 日間投与 鞭虫の時よりも量 期間が多い (100mg 錠 ) 重症例への対処療法 ステロイドの短期間投与 消化管寄生の線虫類 5. 鉤虫 Ancylostoma duodenale ズビニ鉤虫 Necator americanus アメリカ鉤虫 hook worm 死後に背側に反り返って 釣り針状 になる 43

44 消化管寄生の線虫類 鉤虫の疫学 全世界で約 13 億人が感染 (WHO 推定 ) 回虫に次いで 2 番目 感染により鉄欠乏性貧血の患者 3600 万人 1 年間に 6500 人死亡 北緯 36 度 ~ 南緯 30 度に分布 ズビニ鉤虫 温帯地方 高地 ヨーロッパ 地中海沿岸 南米西岸 北インド 中国北部 日本 アメリカ鉤虫 熱帯 亜熱帯 アフリカ 東南アジア カリブ海周辺 南太平洋の諸国 鉤虫の生活史 消化管寄生の線虫類 固有宿主 : ヒト ズビニ鉤虫のみ F 型幼虫の経皮的侵入 F 型幼虫の経口摂取 血液を介して心臓 肺へ 肺胞 気管支 気管 咽頭 食道 胃 第 3 期幼虫腸壁に侵入 血液 ~ 肺 腹腔 ~ 肺 フィラリア型 :F 型 小腸上部で 2 回脱皮後 成虫 ( 第 5 期 ) 雄と雌が交尾 雌成虫が産卵 ( ズビニ鉤虫 :1 日に 1 万 ~ 数万個 ) ( アメリカ鉤虫 :1 日に 5 千 ~1 万個 ) ラブジチス型 :R 型 44

45 口腔 食道 鉤虫の外形 双器腺 腸 排泄腺 卵巣 子宮 精巣 陰門 貯精嚢 射精管 前立腺 雌 交接嚢 雄 交接刺 2 本 鉤虫の特徴 死後硬直 (rigor mortis) 体長 : 8-11mm 体幅 : mm 体長 : 6-8mm 体幅 : mm 体長 : 10-13mm 体幅 : mm ズビニ鉤虫 体長 : 10-12mm 体幅 : mm アメリカ鉤虫 45

46 鉤虫の特徴 頭部の構造 2 対の歯牙歯板 ズビニ鉤虫 アメリカ鉤虫 鉤虫症の虫卵 消化管寄生の線虫類 35-47µm 40-50µm µm 50-70µm 鉤虫卵 回虫よりやや大きい薄い卵殻 回虫の受精卵 46

47 鉤虫症の症状 消化管寄生の線虫類 幼虫による症状 皮膚侵入時 強い掻痒感を伴う点状皮膚炎 ( 皮膚爬行症 ) 数日で消失 肥えかぶれ 肥えまけ 肺胞侵入時 レフレル症候群 回虫や糞線虫に比して軽い 経口侵入後 若菜病 ( アレルギー反応 ) 若菜漬 山陰地方 大根の間引き菜のような若菜の浅漬けを食べた直後に 嘔気 嘔吐 2-3 日後に 咽頭の掻痒感 違和感 喘息様の咳嗽発作 無熱 一ヶ月以上続く 成虫による症状 鉤虫症の症状 鉄欠乏性貧血 腸粘膜に咬着し吸血 吸血量 ズビニ鉤虫 : 1 日 1 成虫あたり 0.2 ml アメリカ鉤虫 : 1 日 1 成虫あたり 0.03ml 顔面蒼白 動悸 息切れ めまい 爪の変形 ( 扁平 匙状 ) 異食症 木炭 生米 土壁 タオル 消化管寄生の線虫類 30 隻で症状が出現 1 日 =6ml の失血 1ヶ月 6 30=180ml の失血 鉄欠乏性貧血による匙状爪 47

48 鉤虫症の診断 消化管寄生の線虫類 症状から診断の手がかり 鉄欠乏性貧血 好酸球増多症 異食症ある 検便 雌成虫の産卵数が回虫ほど多くない 集卵法を用いる 飽和食塩水浮遊法 鉤虫卵は比重が小さいので 浮上させる カバーバラスを接触させる飽和食塩水 表面張力で盛り上がった部分 飽和食塩水 鉤虫症の診断 消化管寄生の線虫類 ズビニ鉤虫とアメリカ鉤虫の鑑別 フィラリア型幼虫の観察 濾紙培養法により 卵から孵化させる 鉤虫卵 東洋毛様線虫卵 糞線虫のラブジチス型 フィラリア型の感染幼虫に発育させる 48

49 鉤虫症の治療 消化管寄生の線虫類 抗寄生虫薬療法 回虫と同じ パモ酸ピランテル ( コンバントリン ) 10mg/kg 1 回投与 メベンダゾール 1 日 200mg 2 3 日間投与 アルベンダゾール ( 海外 ) (100mg 錠 ) 消化管寄生の線虫類 ラブジチス型幼虫 6. 糞線虫 Strongyloides stercoralis 単為 ( 処女 ) 生殖 parthenogenesis 49

50 糞線虫の発見! 仏 : ツーロン コーチシナ ( 現在のベトナム ) 1876 年フランスのツーロンで 海軍軍医 Normand が 当時フランス植民地であったコーチシナ ( 現在のベトナム南部 ) で重症の下痢 いわゆる コーチシナ下痢 にかかった仏兵の大便から新しい小虫を発見 これから雌雄の成虫ができるのをみて これらが腸に寄生していると推定した つづいて 同じ病気で死亡した者の腸壁を調べ 前者とは明らかに異なる線虫の成虫を発見した これらを検討した Bavay は 両者を別種とみなし 前者には Anguillula stercoralis( 大便中のウナギ様小虫 の意味 ) そして後者には A.intestinalis( 腸内のウナギ様小虫 ) という学名を与えたが 後に両者は完全に同一種であることが明らかとなった 糞線虫の疫学 消化管寄生の線虫類 全世界で約 2 億人が感染 (WHO 推定 ) 世界で広く感染 熱帯 亜熱帯 時に寒冷地 高温多湿で衛生状態が悪い地方 日本では 沖縄 南西諸島 九州 かつて 福岡の炭坑地帯 心身障害者施設 刑務所などで集団発生 重複感染 HTLV-1( 成人性 T 細胞性白血病ウイルス ) HIV( 後天性免疫不全症候群ウイルス ) 50

51 糞線虫の生活史 消化管寄生の線虫類 固有宿主 : ヒト F 型幼虫 F 型 6 F 型 F 型幼虫 R 型幼虫 孵化 自由世代 直接発育 10 自家感染腸管粘膜肛門周囲皮膚から侵入 寄生世代 寄生世代成虫 ( 雌成虫のみ ) 自由世代成虫 ( 雄 雌 ) 間接発育 腸管内で孵化 単為生殖による産卵 R 型幼虫型 糞線虫 ( 成虫 ) の比較 自由世代成虫 寄生世代成虫 ラブジチス型食道に 2 箇所の膨大部がある フィラリア型食道が棍棒状で 末端の球部のみ膨大 ( 雄 ) ( 雌 ) ( 雌 ) 51

52 糞線虫の虫卵 消化管寄生の線虫類 40-50µm 50-70µm 腸管内で 孵化しラブジチス型 幼虫となるために 糞便中には 虫卵は検出されない! 回虫の受精卵 糞線虫症の症状 消化管寄生の線虫類 幼虫による症状 皮膚侵入時 ほとんど反応なし 稀に 点状出血 掻痒感が出現することがある 肺胞侵入時 レフレル症候群 成虫による症状 腸管寄生 粘膜の浮腫 萎縮 好酸球の浸潤 下痢 嘔吐 腹痛 腹部膨満感 食欲不振, 体重減少 52

53 糞線虫症の症状 消化管寄生の線虫類 成虫による症状 腸管全域に寄生 過剰感染 消耗性疾患 栄養不良 免疫抑制剤 ステロイド ATL HIV による免疫力低下 播種性糞線虫症 フィラリア型幼虫が全身組織に散布される 皮膚 肝臓 腎臓 肺 脳 敗血症 ( 腸内細菌 ) 成虫が気管支上皮に定着して産卵 喀痰中にラブジチス型幼虫が検出 蕁麻疹様の皮膚爬行症 肛門 ~ 会陰部 喀痰中の幼虫 播種性糞線虫症の患者の皮膚 糞線虫症の診断 消化管寄生の線虫類 症状から診断の手がかり さまざまな消化器症状 呼吸器症状 皮膚症状 神経症状 白血球増加 好酸球増多症 ( 重症例ではむしろ低下 ) 検便 ラブジチス型幼虫を見つける 遠心分離法 ( ホルマリン-エーテル法 ) ホルマリン-エーテル法 普通寒天培地法 ろ紙培養法による鑑別エーテル層糞便層 ホルマリン層 沈渣 53

54 糞線虫症の治療 消化管寄生の線虫類 抗寄生虫薬療法 イベルメクチン ( ストロメクトール ) 1 回投与量 200µg/kg を 2 週間間隔で 2 回 チアベンダゾール 25~50mg/kg/ 日 ( 分 2~3) で3 日間 高い駆虫率 副作用が強い ( 嘔気 倦怠感 ) 静岡県伊東市川奈の土壌から分離され た放線菌 Streptomyces avermitilis の発酵産物から分離 消化管寄生の線虫類 芥川龍之介斎藤茂吉 7. 東洋毛様線虫 Trichostrongylus orientalis 今から 100 年前に日本で発見され 東北地方などの寒冷地に広く分布する 中国 朝鮮半島にもみられるが台湾に少ない 54

55 神保孝太郎博士 1913( 大正 2) 年東洋毛様線虫を発見 発表 まず東京大学内科教室で調査 入院患者 病院使役人 院外者 146 名を対象 アンチホノレミンとエーテルを用いる独自の集卵法 十二指腸虫卵 ( 鉤虫卵 ) に良く似た寄生虫卵を49 名 (33.6%) から検出し その形状を記載 その後 13 屍体を調査 主として十二指腸内容物 19 隻 ( その内の16 名が女性 ) の成虫を採集 その形態を詳細に観察し 人体寄生虫である東洋毛様線虫として発表 東洋毛様線虫の生活環 消化管寄生の線虫類 5~10 日後に環境中でラブジチス型からフィラリア型へ変化 好適な条件下 ( 湿潤 温暖 日蔭 ) では数日で孵化してラブジチス型へ 糞便中に排泄された虫卵 感染型 診断を行うステージ 55

56 東洋毛様線虫症の症状 消化管寄生の線虫類 ほとんどの例が無症状 多重感染の場合 胃腸症状 ( 腹痛 下痢 嘔気 ) 頭痛 全身倦怠感 貧血 好酸球増加症 ( 唯一の手がかりとなることがある ) 東洋毛様線虫の虫卵 消化管寄生の線虫類 40-50µm 40-50µm 75~95µm 50-70µm 東洋毛様線虫卵 (16-32 細胞卵 ) 回虫の受精卵 56

57 組織寄生の線虫類 8. バンクロフト糸状虫マレー糸状虫 Wuchereria bancrofti Brugia malayi リンパ系糸状虫症の疫学 全世界で約 1 億 2 千万人が感染 (WHO 推定 ) バンクロフト糸状虫 熱帯 亜熱帯 マレー糸状虫 マレーシア インドネシア タイ ベトナム フィリピン 中国 韓国 インド 組織寄生の線虫類 57

58 リンパ系糸状虫症の疫学 組織寄生の線虫類 蚊が媒介 発展途上国ではトイレ 下水で蚊が大発生 かつての日本では 分布 バンクロフト糸状虫は 北海道を除く全土で マレー糸状虫は 八丈小島にのみ 1962 年からフィラリア対策 1970 年代後半に根絶 組織寄生の線虫類 異本病草紙 12 世紀 58

59 組織寄生の線虫類 下村観山 辻説法 ( ) 組織寄生の線虫類 下村観山 辻説法 (1892) 59

60 組織寄生の線虫類 葛飾北斎の絵 リンパ系フィラリア症 蚊の吸血感染型幼虫 (L3) の注入 バンクロフト糸状虫 :1 年マレー糸状虫 :3 ヶ月 蚊の頭部 口鼻部へ移動 成虫がリンパ管に寄生 2 回脱皮 ミクロフィラリアは鞘を脱ぎ の中腸を貫通し胸筋へ 蚊の吸血ミクロフィラリアの取り込み 雌成虫が被鞘したミクロフィラリアを産出リンパ流又は血流へ 60

61 組織寄生の線虫類 リンパ系フィラリア症の媒介蚊の種類 バンクロフト糸状虫 イエカ属 ハマダラカ属 ヤブカ属 マレー糸状虫 ヌマカ属 ハマダラカ属 ヤブカ属 リンパ系糸状虫の比較 ミクロフィラリア 組織寄生の線虫類 バンクロフト糸状虫 マレー糸状虫 µm 61

62 リンパ系フィラリア症の症状 組織寄生の線虫類 急性期症状 悪寒戦慄を伴う熱発作 (filarial fever) リンパ管炎 リンパ節炎を合併 成虫の寄生部位より遠位に進行 ( リンパの流れに逆行性 ) バンクロフト糸状虫では 精索炎 睾丸炎を見ることがある 慢性期症状 象皮病 バンクロフト糸状虫では足から大腿部まで マレー糸状虫では膝から下 かつて くさふるい 象皮病 バンクロフト糸状虫 vs マレー糸状虫 62

63 リンパ系フィラリア症の症状 慢性期症状 乳び尿 ( リンパ流が尿路系と交通 ) バンクロフト糸状虫のみ 血液が混じると 乳び血尿 膀胱内で血液成分が分離しゼリー状 尿道閉塞 排尿障害 組織寄生の線虫類 乳び尿 陰嚢水腫 バンクロフト糸状虫のみ 初期はやわらかい 次第に陰嚢の皮膚が硬化 陰嚢水腫 リンパ系フィラリア症の症状 熱帯性肺好酸球増加症 ミクロフィラリアに対する過剰反応 呼吸器症状 検査 咳 胸痛 喘息様発作 著明な好酸球増加 IgE 上昇 胸部 X 線 肺浸潤陰影 組織寄生の線虫類 ただし 末梢血中にミクロフィラリアは検出されない レフレル症候群と鑑別が必要フィラリア治療薬 ( ジエチルカルバマジン ) により改善 63

64 リンパ系フィラリア症の診断 組織寄生の線虫類 末梢血中のミクロフィラリアの検出 夜間周期性 ( 午後 10 時から午前 2 時 ) 種の同定 バンクロフト糸状虫 有鞘で 尾部は徐々に細くなる 尾端に核を有さない マレー糸状虫 有鞘で 尾端近くに膨大部がある 膨大部にも核を有する フィラリア抗原を検出するキットの使用 抗寄生虫薬療法 リンパ系フィラリア症の治療 ジエチルカルバマジン ( 商品名 ; スパトニン ) 6mg/kg を 1 日 1 回投与 12 日 イベルメクチン ( 商品名 : ストロメクチン ) 組織寄生の線虫類 対処療法 ステロイド 外科療法 象皮病 陰嚢水腫 64

65 組織寄生の線虫類 9. 回旋糸状虫 ( オンコセルカ ) Onchocerca volvulus 組織寄生の線虫類 オンコセルカ腫瘤 平成 18 年 6 月 WHO ジュネーブ本部前にて 65

66 オンコセルカ症の疫学 組織寄生の線虫類 主としてアフリカ 中南米にも 世界で感染者数は約 1800 万人 失明者は 27 万人 媒介昆虫 ( ブユ ) の発生地域である河川流域 オンコセルカの生活史 感染幼虫がブユの頭部 口鼻部へ移動 ブユ (Black fly) が吸血時に感染幼虫を注入 皮下組織 3 ヶ月から 1 年で成虫へ ミクロフィラリアは 中腸を貫き胸筋へ ブユの吸血ミクロフィラリアの取り込み 皮下結節中の成虫 ( 寿命 10 年以上 ) 雌が産出した鞘を持たないミクロフィラリアは 全身の皮膚及び結合組織内のリンパ組織内で検出されるが 偶発的に 血液 尿 喀痰から検出されることもある 66

67 オンコセルカ腫瘤内の回旋糸状虫 雌 :410mm 0.35mm 雄 :30mm 0.16mm オンコセルカ症の症状 組織寄生の線虫類 成虫が形成する皮下結節 オンコセルカ腫瘤 1cm 以下 ~ 鶏卵大 頭部 肩甲骨部 胸部 腸骨稜部 股関節部 アフリカ ベネズエラ : 腰から上その他の中米 : 頭部 67

68 オンコセルカ症の症状 皮膚炎 皮膚掻痒感 慢性化により皮膚の肥厚 アフリカでは脱色素斑 (Leopard skin) ソケイ部の皮膚の垂れ下がり (hanging groin) 組織寄生の線虫類 Leopard skin Hanging groin オンコセルカ症の症状 河川盲目症 角膜炎 虹彩毛様体炎 網膜炎 視神経萎縮 失明 組織寄生の線虫類 68

69 組織寄生の線虫類 オンコセルカ症の診断 検皮法により皮膚からミクロフィラリアを検出 針先で皮膚をテント状に持ちあげ 出血しないように皮膚小片を切り取る 組織片を培養液に浸すと ミクロフィラリアが湧出する オンコセルカのミクロフィラリア 抗寄生虫薬療法 オンコセルカ症の治療 予防 イベルメクチン ( 商品名 : ストロメクチン ) 150µm/kg 1 回投与 組織寄生の線虫類 オンコセルカ腫瘤の摘出 川にすむブユの幼虫対策 殺虫剤散布 69

70 70

71 組織寄生の線虫類 Aesculapius and Hygeia WHO のマーク 10. メジナ虫 Dracunculus mediensis Guinea worm メジナ虫の疫学 組織寄生の線虫類 アフリカ~ 中近東 ~インド 1947 年推定 4800 万人 アフリカ :1500 万人 インド :3000 万人 1986 年 WHO 総会でメジナ虫撲滅作戦開始 ( 推定 :360 万人 ) 1997 年 18カ国 ( 報告 :7 万 2 千人 ) 71

72 メジナ虫の生活史 幼虫が 2 回脱皮し 第 3 期幼虫になる 第 3 期幼虫を有するケンミジンコの経口摂取 組織寄生の線虫類 ケンミジンコが死ぬと幼虫が遊離し 腸管を貫通し 皮下組織や後腹膜の結合組織へ移動 3 ヶ月で成虫へ 第 1 期幼虫がケンミジンコに食べられる 水疱を形成し やがて破裂した傷口から這い出て 幼虫を放出する 雌虫体の先端部が破れ 子宮から数千 ~ 数万個の第 1 期幼虫が放出 雄は 交尾後に死亡 雌は 感染後 10~12 ヶ月で幼虫を子宮に満たし 下肢の皮下に移動する 組織寄生の線虫類 メジナ虫症の症状 雌成虫が皮下に移動 掻痒感 嘔気 喘息様の症状 雌成虫が皮下に到着 丘疹 硬結 水疱 潰瘍の形成 虫体の排泄 ( 激痛 ) 72

73 組織寄生の線虫類 水疱の形成 雌の頭部付近に丘疹ができ 2~7cmの硬結となり 次第に激痛を伴う水疱が形成される 水疱の破裂と幼虫の放出 組織寄生の線虫類 雌成虫が傷口から数週間かけて這い出てくるが 激痛を伴う cm 虫体は白く 円筒形で 多数の幼虫を内蔵した二重の卵巣を有す 傷口が破傷風の原因となることもある 73

74 メジナ虫症の治療 組織寄生の線虫類 物理的な除去 少しずつ巻き取る 激痛のために一日数 cm しか巻き取れない 薬物療法 メトロニダゾール サイアベンダゾールを使うと 痛みが減少し 排虫促進効果がある マッチ棒を用いて巻き取る 線虫の分類 ( 臨床的な分類 ) 成虫が消化管に寄生 経口感染 ( 回虫 鞭虫 蟯虫 旋毛虫 鉤虫など ) 経皮感染 ( 鉤虫 糞線虫 ) 成虫が血液 組織に寄生 昆虫媒介 ( バンクロフト糸状虫 マレー糸状虫 回旋糸状虫 ) 経口感染 ( メジナ虫 ) 幼虫が組織に寄生する ( 幼虫移行症 ) 経皮感染 ( ブラジル鉤虫 イヌ鉤虫 ) 経口感染 ( イヌ回虫 アニサキス 顎口虫 広東住血線虫 旋尾線虫等 ) 昆虫媒介 ( イヌ糸状虫 ) 74

75 ヒトを固有宿主としない寄生虫が 必要十分な環境を求めて 幼虫のまま移動すること 皮膚幼虫移行症 (CLM : Cutaneous Larva Migarns) 皮膚爬行症 (creeping eruption) 皮下の浅い部分を移動してできる線状の皮膚炎 移動性限局性皮膚腫脹 比較的深部を移動した場合に起こる皮膚病変 内臓幼虫移行症 (VLM : Visceral Larva Migarns) 高度かつ慢性の好酸球増多症 肝臓に限局性肉芽腫 後にイヌ回虫 ネコ回虫によるものと判明 トキソカラ と呼称 拡大解釈 幼虫移行症 (Larva migrans) その他の線虫によるもの 幼虫移行症 (Larva migrans) 寄生虫感染経路特徴的症状 主として 皮膚幼虫 移行症 主として 内臓幼虫移行症 ブラジル鉤虫 犬鉤虫感染幼虫の経皮感染皮膚爬行症 剛棘及び日本顎口虫 ドロレス顎口虫 犬回虫 ネコ回虫 豚回虫 アライグマ回虫 ドジョウ等の生食 ヤマメ フナ等の生食 幼虫包蔵卵又は 牛 鶏内の幼虫の経口摂取 眼 内臓トキソカラ症 豚 アライグマ回虫症 アニサキス類海産魚類の生食激しい腹部症状 皮膚及び内臓幼虫移行症 広東住血線虫カタツムリ等の生食好酸球性髄膜脳炎 犬糸状虫媒介蚊の吸血肺の coin lesion 有棘顎口虫 ライギョ どじょう フナ 鶏 蛇等の生食 移動性皮膚腫瘤 移動部位臓器障害 旋尾線虫ホタルイカ生食皮膚爬行症 腸閉塞 75

76 幼虫が組織寄生 11. ブラジル鉤虫及びイヌ鉤虫による 皮膚爬行症 感染経路 幼虫のままやがて死滅する ブラジル鉤虫の F 型幼虫 イヌ鉤虫の F 型幼虫 フィラリア型幼虫の経皮感染 症状 皮膚爬行症 侵入局所の掻痒 発赤ではじまり 2-3 日で爬行状となり やや盛り上がって水疱形成することがある 76

77 糞線虫の皮膚爬行症との違い larva currens 急速に移動する (racing larva) rapid migration of this larva in the skin 鉤虫 ( 成虫 ) の歯牙 歯板の比較 固有宿主 : イヌ ネコ 固有宿主 : ヒト 固有宿主 : イヌ 狐 狼などイヌ科動物 固有宿主 : ヒト 77

78 幼虫移行症 (Larva migrans) 寄生虫感染経路特徴的症状 主として 皮膚幼虫 移行症 主として 内臓幼虫移行症 ブラジル鉤虫 犬鉤虫感染幼虫の経皮感染皮膚爬行症 剛棘及び日本顎口虫 ドロレス顎口虫 犬回虫 ネコ回虫 豚回虫 アライグマ回虫 ドジョウ等の生食 ヤマメ フナ等の生食 幼虫包蔵卵又は 牛 鶏内の幼虫の経口摂取 眼 内臓トキソカラ症 豚 アライグマ回虫症 アニサキス類海産魚類の生食激しい腹部症状 広東住血線虫カタツムリ等の生食好酸球性髄膜脳炎 犬糸状虫媒介蚊の吸血肺の coin lesion 皮膚及び内臓幼虫移行症 有棘顎口虫 ライギョ どじょう フナ 鶏 蛇等の生食 移動性皮膚腫瘤 移動部位臓器障害 旋尾線虫ホタルイカ生食皮膚爬行症 腸閉塞 幼虫が組織寄生 12. 顎口虫による幼虫移行症 有棘顎口虫 Gnathostoma spinigerum 剛棘顎口虫 Gnathostoma hispidum 日本顎口虫 Gnathostoma nipponicum ドロレス顎口虫 Gnathostoma doloresi 78

79 顎口虫の生活史 顎口虫症 皮膚 眼 内臓 脳神経系 日本顎口虫の固有宿主 : いたち 有棘顎口虫の固有宿主 イヌ ネコ科の動物 保虫宿主 固有宿主内で成虫へ 剛棘顎口虫の固有宿主ドロレス顎口虫の固有宿主 ぶた いのしし 虫卵の排泄 感染した第 2 中間宿主を固有宿主が経口摂取 第 2 中間宿主内で第 3 期幼虫へ 幼虫包蔵卵が池に入る ケンミジンコに取り込まれ第 2 期幼虫へ ( 第 1 中間宿主 ) 卵のふたが開いて第 1 期幼虫が放出 有棘顎口虫のヒト ( 第 2 中間宿主 ) への感染 第 1 中間宿主であるケンミジンコの飲みこみ 汚染された水の摂取 第 2 中間宿主であるさまざまな動物の生食 魚類 カムルチイ ライヒイ ( 雷魚 ) なまず どじょう どんこ うなぎなど 両生類 トノサマガエル ウシガエル 爬虫類 鳥類 シマヘビ ヤマカガシ まむし シロマダラ ゴイサギ アオサギなど カイツブリ コガモ アヒル かわせみ 鶏 ふくろう オオタカ 哺乳類 イタチ ( 雷魚 : 別名 snake head) 79

80 有棘顎口虫による移動性限局性皮膚腫脹 頬部腫脹のため歯科医を受診 眼瞼周囲腫脹のため眼科医を受診 有棘顎口虫による皮膚爬行症 Aに始まり 矢印の方向に移動して Bで消えた 皮膚科を受診し Bの部分を切開したが虫は得られず 翌日その近くに新しい病変が出現 80

81 喉頭付近へ侵入 浮腫のため呼吸困難 眼窩へ侵入 視力低下 蜂窩織炎 眼球突出 眼球へ侵入 失明 脳脊髄へ侵入 麻痺 死亡 肺へ侵入 気胸 喀血 虫体の喀出 腎臓に侵入 血尿 有棘顎口虫による移動部位臓器障害 有棘顎口虫症の診断 診断のはじめ 病歴 旅行歴 職歴 食事歴の聴取 臨床症状 ( 移動性限局性腫脹 皮膚爬行症 ) 血液像 ( 白血球増加 好酸球増多 ) 虫体の摘出 皮膚爬行症の場合は可能のことも有る 皮膚腫脹部を外科的に摘出しても幼虫を証明できないことが多い 移動性限局性腫脹の鑑別診断 肺吸虫の皮下寄生 マンソン孤虫症 81

82 その他の顎口虫症の症状と感染経路 症状 : 皮膚爬行症 日本顎口虫による皮膚爬行症 感染経路 : 第 2 中間宿主 保有宿主の生食 剛棘顎口虫 輸入どじょう ( 台湾 韓国 中国 ) ( 日本には定着していない ) ドロレス顎口虫 ヤマメ フナ 鯉 ( 日本のいのししは高率に感染 ) 日本顎口虫 どじょう なまず ( 日本のいたちに感染 ) ブラックバスどじょうの踊り食い ブラックバス生食生食し 寄生虫病寄生虫病 顎口虫顎口虫 初の発症発症 読売新聞読売新聞 2002 年 4 月 04 日 湖沼に生息するオオクチバス ( ブラックバス ) の刺し身を食べた女性 (60 歳 ) が 寄生虫病の一種 日本顎口虫症 を発症したことが 国内で初めて確認された ブラックバスの料理法はインターネットでも紹介され 愛好家も増えているが 専門家は 生食だけは絶対に避けて と警告している この女性は昨年 5 月 秋田市内の貯水池で近所の人が釣ったブラックバスをもらい 刺し身で食べた 約 2 週間後 おなかに赤い斑点が 3 か所現れ 太さ 2 3 ミリの線状 の腫れが 最長約 50 センチになった 腫れは寄生虫薬で 2 か月後に治まったが 検 査した秋田大は 女性が冷凍していたバスの切り身から 長さ約 1 ミリの日本顎口虫 の幼虫 7 匹を発見 この池で捕獲したバス 9 匹中 6 匹からも この虫が見つかった 日本顎口虫は淡水魚に寄生し 生で食べると感染 消化管から皮膚表面へと移動しながら みみず腫れを起こす 通常は重症化しないが ライギョやドジョウの生食で感染する 有棘 ( ゆうきょく ) 顎口虫 は 皮膚に大きなこぶができたり まれに脳に虫が侵入して脳炎を起こすことがある ブラックバスは 被害に悩む自治体や漁協が再放流しないよう呼びかけ インターネットで釣り人が 生で食べた と紹介する例も後を絶たない 秋田大医学部の吉村堅太郎教授 ( 寄生虫学 ) は ブラックバスは感染した他の魚を食べる 有棘顎口虫が寄生する可能性もあり 食べる時は必ず火を通して と話している 82

83 幼虫移行症 (Larva migrans) 寄生虫感染経路特徴的症状 主として 皮膚幼虫 移行症 主として 内臓幼虫移行症 ブラジル鉤虫 犬鉤虫感染幼虫の経皮感染皮膚爬行症 剛棘及び日本顎口虫 ドロレス顎口虫 犬回虫 ネコ回虫 豚回虫 アライグマ回虫 ドジョウ等の生食 ヤマメ フナ等の生食 幼虫包蔵卵又は 牛 鶏内の幼虫の経口摂取 眼 内臓トキソカラ症 豚 アライグマ回虫症 アニサキス類海産魚類の生食激しい腹部症状 広東住血線虫カタツムリ等の生食好酸球性髄膜脳炎 犬糸状虫媒介蚊の吸血肺の coin lesion 皮膚及び内臓幼虫移行症 有棘顎口虫 ライギョ どじょう フナ 鶏 蛇等の生食 移動性皮膚腫瘤 移動部位臓器障害 旋尾線虫ホタルイカ生食皮膚爬行症 腸閉塞 幼虫が組織寄生 13-1 イヌ回虫 ネコ回虫による幼虫移行症 イヌ回虫の幼虫包蔵卵 ネコ回虫の幼虫包蔵卵 83

84 イヌ回虫 Toxocara canis の生活史 感染性虫卵 幼虫包蔵卵 による感染 待機宿主内の幼虫による感染 イヌ回虫症の臨床像 小児期に発症 眼症状が現れやすい 片眼性 斜視 視力障害 失明 白色瞳孔 他組織に肉芽腫病変 肝 心臓 肺 腎 脳 横紋筋 84

85 イヌ ネコにおける寄生虫類の保有状況 ( 埼玉県 ) 1999 年 5 月 ~2007 年 12 月にかけての埼玉県衛生研究所と動物指導センターによる調査 イヌ (906 頭 ) 350 頭 (38.6%) が何らかの寄生虫に感染 113 頭 (12.5%) がイヌ回虫卵陽性 ネコ (1,079 頭 ) 465 頭 (43.1%) が何らかの寄生虫もぁmm背mm 235 頭 (21.8%) がネコ回虫卵陽性 感染の予防 イヌ ネコ回虫卵が含まれる糞を土中に埋めても 感染力が長期間にわたり持続している イヌ ネコの飼い主は ペットの糞を持ち帰り 適切に処理する 砂場で遊んだあとは 手を良く洗う ペットと遊んだあとは 手を良く洗う 放し飼いの鶏の肝臓や筋肉を 生では食べない 牛の肝臓や筋肉を生では食べない 85

86 幼虫が組織寄生 ブタ回虫 アライグマ回虫による幼虫移行症 ブタ回虫幼虫移行症による好酸球性肺炎の 1 例 床島眞紀芦谷淳一中里雅光 ( 宮崎大学医学部第 3 内科 ) 感染症学雑誌第 78 巻第 12 号 50 歳男性鹿児島県曽於郡在住 主訴 : 発熱 全身倦怠感 2003 年 6 月 12 から 40 の発熱 全身倦怠感 近医を受診し WBC 15,000/µl CRP4.7 mg /dl 胸部 XP で右下肺野にスリガラス状陰影を認め入院 抗生剤により 7 月 11 日に軽快退院 8 月 11 日の経過観察で 自覚症状は乏しいがスリガラス陰影が再増悪 10 月 8 日再診時 WBC 8900/µl 好中球 58% 好酸球 5% 気管支内視鏡による気管支肺胞洗浄でリンパ球 29% 好酸球 26% 薬剤性肺炎は否定 末梢血中の好酸球増加は認められなかったが IgE 1,208 IU/ ml と上昇 血清寄生虫抗体検査 (Multi dot ELISA 法 ) でブタ回虫陽性 8 月 11 日の胸部 CT 像 アルベンタゾール治療後 86

87 ブタ回虫 ほとんどの例が無症状 好酸球増加症 ( 唯一の手がかりとなることがある ) 多重感染の場合 全身倦怠感 発熱 肺炎 好酸球性髄膜脳炎 脊髄炎 ブドウ膜炎 アライグマ回虫 北米では 劇症型の脳幼虫移行症 ( 主に乳幼児 2 歳以下男児が多い ) 片麻痺 運動失調 発熱 髄膜脳炎症状 昏睡 腹痛 発育障害など 片側性びまん性亜急性視神経網膜炎 ( 主に成人 ) 感染の機会がはっきりしない 幼虫移行症 (Larva migrans) 寄生虫感染経路特徴的症状 主として 皮膚幼虫 移行症 主として 内臓幼虫移行症 ブラジル鉤虫 犬鉤虫感染幼虫の経皮感染皮膚爬行症 剛棘及び日本顎口虫 ドロレス顎口虫 犬回虫 ネコ回虫 豚回虫 アライグマ回虫 ドジョウ等の生食 ヤマメ フナ等の生食 幼虫包蔵卵又は 牛 鶏内の幼虫の経口摂取 眼 内臓トキソカラ症 豚 アライグマ回虫症 アニサキス類海産魚類の生食激しい腹部症状 皮膚及び内臓幼虫移行症 広東住血線虫カタツムリ等の生食好酸球性髄膜脳炎 犬糸状虫媒介蚊の吸血肺の coin lesion 有棘顎口虫 ライギョ どじょう フナ 鶏 蛇等の生食 移動性皮膚腫瘤 移動部位臓器障害 旋尾線虫ホタルイカ生食皮膚爬行症 腸閉塞 87

88 幼虫が組織寄生 14. アニサキス類による幼虫移行症 Anisakis simplex Pseudoterranova decipiens Anisakis physeteris アニサキス類の生活史 第 3 期幼虫 胃内で 2 回脱皮 体長 :2~3cm 魚の摂取後 2~3 日後に 1 回脱皮第 4 期幼虫 胃アニサキス症 腸アニサキス症 第 2 中間宿主 第 1 中間宿主 88

89 アニサキス類第 3 期幼虫の鑑別 突歯 突歯 胃 レネット細胞 腸盲嚢 尾突起ありなしあり 尾突起 サバの内臓に寄生するアニサキス幼虫アニサキス幼虫 ( 胃内視鏡 ) 胃から摘出された A.simplex 89

90 胃アニサキス (96%) 腸アニサキス (4%) 劇症型緩和型アニサキス症の病態 幼虫 人体内侵入 感作されていないヒト 感作されているヒト 消化管壁 腹腔内 腹腔内 消化管壁 異物反応 崩壊 吸収 感作 崩壊 吸収 アレルギー反応 膿瘍形成 膿瘍内肉芽腫化 蜂窩織炎 消化管痙攣 肉芽腫形成 緩和型アニサキス症 劇症型アニサキス症 アニサキス症の臨床像 魚の生食後 2~8 時間後 急激な腹部の激痛 心窩部痛 悪心 嘔吐 蕁麻疹 アナフィラキシーショック 下腹部の不快感 激しい限局的な疼痛 腸閉塞 悪心 嘔吐 蕁麻疹 アナフィラキシーショック 自覚症状はほとんどない 他の疾患で摘出した組織標本 で偶然に見つかる 自覚症状はほとんどない 他の疾患で開腹したときに偶然 にみつかる 90

91 治療 治療と予防 鎮痛剤 ステロイドの使用 胃アニサキス症の場合は 内視鏡的に摘出 幼虫は 1 週間程度で死んで吸収される 予防 幼虫は 60 では数秒で死滅 (70 では瞬時に ) 低温には強い -20 で 24 時間以上冷凍 酸には抵抗性 シメ鯖のように食酢で処理しても死なない 幼虫移行症 (Larva migrans) 寄生虫感染経路特徴的症状 主として 皮膚幼虫 移行症 主として 内臓幼虫移行症 ブラジル鉤虫 犬鉤虫感染幼虫の経皮感染皮膚爬行症 剛棘及び日本顎口虫 ドロレス顎口虫 犬回虫 ネコ回虫 豚回虫 アライグマ回虫 ドジョウ等の生食 ヤマメ フナ等の生食 幼虫包蔵卵又は 牛 鶏内の幼虫の経口摂取 眼 内臓トキソカラ症 豚 アライグマ回虫症 アニサキス類海産魚類の生食激しい腹部症状 皮膚及び内臓幼虫移行症 広東住血線虫カタツムリ等の生食好酸球性髄膜脳炎 犬糸状虫媒介蚊の吸血肺の coin lesion 有棘顎口虫 ライギョ どじょう フナ 鶏 蛇等の生食 移動性皮膚腫瘤 移動部位臓器障害 旋尾線虫ホタルイカ生食皮膚爬行症 腸閉塞 91

92 幼虫が組織寄生 15. 広東住血線虫による幼虫移行症 広東住血線虫の生活史 中枢神経へ 摂取された第 3 期幼虫胃 門脈 心臓 全身 くも膜下腔 ( 約 1ヶ月 ) 脳静脈 肺動脈孵化した幼虫が気管 消化管を経て糞便中へ排泄 成虫は肺動脈に寄生 2 週間で第 3 期幼虫になる 92

93 アフリカマイマイ アフリカマイマイは 1930 年代に沖縄に人為的に持ち込まれた東アフリカ原産の大型陸生貝類の一種であり 1945 年以降は野外でも定着し 沖縄本島をはじめ宮古 八重山群島 奄美大島に分布を拡大している 本貝は 蔓延防止のために未発生地域へのへの持ち出しはしは法律法律で規制規制されているされている スクミリンゴガイ ( ジャンボタニシ ) スクミリンゴガイは南アメリカ原産の淡水性巻き貝で 日本には1981 年ごろ食用として移入された しかし 需用もなく養殖業は長続きせず 後に野生化したスクミリンゴガイが稲やレンコンなど農作物を食害している 乾燥に強い貝で 土中で越冬する 93

94 民間療法 ( ナメクジの生食 ) 夜尿症 喘息の治療 腰痛 民間療法 ( ヒキガエルの肝の生食 ) 精力強化 潜伏期 2~3 週間 広東住血線虫の臨床像 症状 好酸球性髄膜脳炎 髄膜刺激症状 ( 頭痛 悪心 嘔吐 項部硬直 Kernig 徴候 ) 発熱 知覚障害 眼筋麻痺 意識障害 鑑別疾患 脳有鉤嚢虫症 肺吸虫症 イヌ回虫 顎口虫 94

95 幼虫移行症 (Larva migrans) 寄生虫感染経路特徴的症状 主として 皮膚幼虫 移行症 主として 内臓幼虫移行症 ブラジル鉤虫 犬鉤虫感染幼虫の経皮感染皮膚爬行症 剛棘及び日本顎口虫 ドロレス顎口虫 犬回虫 ネコ回虫 豚回虫 アライグマ回虫 ドジョウ等の生食 ヤマメ フナ等の生食 幼虫包蔵卵又は 牛 鶏内の幼虫の経口摂取 眼 内臓トキソカラ症 豚 アライグマ回虫症 アニサキス類海産魚類の生食激しい腹部症状 広東住血線虫カタツムリ等の生食好酸球性髄膜脳炎 犬糸状虫媒介蚊の吸血肺の coin lesion 皮膚及び内臓幼虫移行症 有棘顎口虫 ライギョ どじょう フナ 鶏 蛇等の生食 移動性皮膚腫瘤 移動部位臓器障害 旋尾線虫ホタルイカ生食皮膚爬行症 腸閉塞 幼虫が組織寄生 16. 犬糸状虫による幼虫移行症 95

96 イヌ糸状虫のヒトへの感染 イヌの右心室 肺動脈に寄生 ミクロフィラリアを産出 夜間吸血性の蚊に取り込まれる 蚊の体内で 第 3 期幼虫になる ( 別名 :Heartworm) 蚊 ( トウゴウヤブカ ) が吸血時に第 3 期幼虫を注入 ヒト体内では幼虫移行症 肺に肉芽腫形成 肺イヌ糸状虫症による肉芽腫 幼虫の切片 肺がんの診断のもと摘出された肺臓の病理切片から虫体が発見される場合がほとんど 96

97 幼虫移行症 (Larva migrans) 寄生虫感染経路特徴的症状 主として 皮膚幼虫 移行症 主として 内臓幼虫移行症 ブラジル鉤虫 犬鉤虫感染幼虫の経皮感染皮膚爬行症 剛棘及び日本顎口虫 ドロレス顎口虫 犬回虫 ネコ回虫 豚回虫 アライグマ回虫 ドジョウ等の生食 ヤマメ フナ等の生食 幼虫包蔵卵又は 牛 鶏内の幼虫の経口摂取 眼 内臓トキソカラ症 豚 アライグマ回虫症 アニサキス類海産魚類の生食激しい腹部症状 広東住血線虫カタツムリ等の生食好酸球性髄膜脳炎 犬糸状虫媒介蚊の吸血肺の coin lesion 皮膚及び内臓幼虫移行症 有棘顎口虫 ライギョ どじょう フナ 鶏 蛇等の生食 移動性皮膚腫瘤 移動部位臓器障害 旋尾線虫ホタルイカ生食皮膚爬行症 腸閉塞 幼虫が組織寄生 17. 旋尾線虫幼虫タイプ テン Type X larva of the suborder Spirurina 97

98 旋尾線虫 生活史は解明されていない 固有宿主は 海の哺乳類か鳥類 幼虫は Type1~Xlll に分類 ホタルイカから検出されるのは TypeX( テン ) 1988 年ころより 患者が急増 1988 年 ~94 年 : 皮膚爬行症 32 例 腸閉塞 20 例 眼寄生 1 例が報告 1999 年 12 月 28 日食品衛生法施行規則の一部改正 2000 年 6 月 21 日厚労省がホタルイカの取り扱いに注意するよう通知 ホタルイカの踊り食い 旋尾線虫の幼虫は加熱に弱く 冷凍の場合はー 30 度 24 時間でほぼ死滅する 98

99 旋尾線虫による症状 皮膚爬行症 眼侵入 腸閉塞 吸虫 線虫吸虫条虫 ミミズ 針金葉っぱテープ 99

100 教育内容 吸虫総論 形態 生活史 診断と検査法 各論 消化管に寄生の吸虫類 肝臓に寄生する吸虫類 肺組織に寄生する吸虫類 血管に寄生する吸虫類 青 : 消化器系黄 : 排泄系黒 : 卵黄系 緑 : 雄性生殖系赤 : 雌性生殖製 形態 扁平葉状 舌状 小豆 糸状 2 個の吸盤 ( ジストマ : 口に似ている ) 口吸盤 腹吸盤 異型吸虫のみ生殖吸盤 消化管は盲端 雌雄同体 ( 住血吸虫を除く ) (hermaphrodi 中間宿主内で無性生殖 ( 幼生生殖 ) 100

101 吸虫の構造 消化器系 体前端の口 咽頭 食道 左右 2つの腸管 : 盲端 排泄系 柔組織内の炎細胞でろ過 集合管 体後部の排泄嚢 排泄孔から外界へ 吸虫の構造 神経系 体表面に種々の感覚器が散在 食道を取り囲んだ1 対の神経節 数本の縦走した神経線維 環状に走る神経線維 101

102 雌性生殖器系 卵巣 輸卵管 卵形成腔 子宮 付属器官 メーリス腺 ( 卵殻形成 ) 吸虫の構造 卵黄腺 卵形成腔 雄性生殖器系 精巣 小輸精管 輸精管 貯精嚢 射精管陰茎嚢 陰茎 吸虫の構造 輸精管 輸精管 子宮 小輸精管 102

103 原則論 : 自個体の精子によって 受精することはできない 子孫を残すためには 他の個体から精子をもらう必要がある ( 相互受精 ) 雄雌のペアが必要! 例外 : ベルツ肺吸虫は処女生殖を行う ペアは必要ない 吸虫の生活史 ミラシジウム 1 個の虫卵 幼若スポロシスト 娘レジア ( 多数のセルカリアを有する ) セルカリア (0.2mm) 発育スポロシスト 母レジア メタセルカリア ( 多数の母レジアを有する ) ( 多数の娘レジアを有する ) 第 1 中間宿主内 ( 淡水性巻貝 ) 第 2 中間宿主内 ( 魚類 カニ類等 ) 住血吸虫のみ 終宿主 103

104 吸虫の生活史 二世吸虫 世代交代 中間宿主を通常 2 つ持つ 生殖 固有宿主では有性生殖 中間宿主では幼生生殖 1 個の虫卵内のミラシジウムが 第 1 中間宿主内で増殖し数百匹のセルカリアになり それらが第 2 中間宿主に入って メタセルカリアになる 1 個のメタセルカリアは 終宿主内で 1 匹の成虫となる 吸虫の生活史 終宿主の中では メタセルカリア ( 被嚢幼虫 ) は 第 2 中間宿主とともに経口摂取 胃 小腸 脱嚢 寄生部位へ 成虫となり虫卵を排泄有蓋が特徴 住血吸虫の場合は 経皮的に侵入し 寄生部位へ 成虫となり虫卵を排泄 蓋はない 棘がある 104

105 吸虫の分類 ( 臨床的な分類 ) 消化管に寄生の吸虫類 横川吸虫 肝臓に寄生する吸虫類 肝吸虫 巨大吸虫 肝蛭 肺組織に寄生する吸虫類 ウエステルマン肺吸虫 宮崎肺吸虫 ベルツ肺吸虫 血管に寄生する吸虫類 日本住血吸虫 マンソン住血吸虫 ビルハルツ住血吸虫 ムクドリ住血吸虫 吸虫の分類 ( 臨床的な分類 ) 消化管に寄生の吸虫類 横川吸虫 肝臓に寄生する吸虫類 肝吸虫 巨大肝蛭 肺組織に寄生する吸虫類 ウエステルマン肺吸虫 宮崎肺吸虫 ベルツ肺吸虫 血管に寄生する吸虫類 日本住血吸虫 マンソン住血吸虫 ビルハルツ住血吸虫 ムクドリ住血吸虫 105

106 消化管に寄生する吸虫 18. 横川吸虫 Metagonimus yokogawai 消化管に寄生する吸虫 横川吸虫とは? 1911 年 ( 明治 44 年 ) に 台北帝国大学の横川定教授が台湾のアユの鰓から新しいメタセルカリアを見つけ それをイヌに与えたところ 成虫が得られた さらに ヒトからも同じものを確認した 日本全国に広く分布していることが知られた アユの鱗に寄生するメタセルカリア 1mm 1 患者から 30,462 匹駆虫した一部 106

107 横川吸虫の生活史 消化管に寄生する吸虫 カワニナが虫卵を食べる 横川吸虫の第 1 中間宿主 消化管に寄生する吸虫 ホタルの幼虫の餌 肺吸虫の第 1 中間宿主でもある カワニナ 107

108 消化管に寄生する吸虫 横川吸虫の第 2 中間宿主 素魚 ( ハゼの仲間 ) 白魚 ( サケ マスの仲間 ) アユ シラウオ 横川吸虫の症状 消化管に寄生する吸虫 少数寄生の場合 無症状のことが多い 多数寄生の場合 腹痛 下痢 時に粘血便 小児では 成人に比して症状が激しい 108

109 埼玉県衛生研究所での調査 消化管に寄生する吸虫 2001 年および 2002 年に 各地から入荷した生のシラウオを購入 約 200g 入りのパック ランダムに 100~200 尾を抽出 シラウオをそのまま板ガラス 2 枚の間に挟んで圧平し 実体顕微鏡下で観察 検出されたメタセルカリアは 形態観察と計測を行い同定 埼玉県衛生研究所での調査 結果 生シラウオのメタセルカリア陽性率 結論 消化管に寄生する吸虫 19パック中 15パック (78.9%) 総数 2,300 尾中 537 尾 (23.3%) メタセルカリアの寄生率は 産地によって差が認められた 一部を除き運動性が認められ 生存していた シラウオの生食による横川吸虫症感染の危険性が示唆された 写真 : シラウオにみられる横川吸虫のメタセルカリア 109

110 横川吸虫の診断 消化管に寄生する吸虫 16-18µm 40-50µm 28-32µm 50-70µm 横川吸虫卵 回虫の受精卵 肝吸虫の虫卵との鑑別が重要 消化管に寄生する吸虫 横川吸虫の治療 吸虫の特効薬 プラジカンテル ( 商品名 : ビリトリシド ) 1 回 20mg/kg を 1 日 1~2 回 1 日経口投与 使用禁忌 本剤へのアレルギーの前歴 有鉤のう虫 ( 条虫 ) 症の人 リファンピシンの服用中 (1 錠中に 600mg 含有 ) 110

111 吸虫の分類 ( 臨床的な分類 ) 消化管に寄生の吸虫類 横川吸虫 肝臓に寄生する吸虫 肝臓に寄生する吸虫類 肝吸虫 巨大吸虫 肝蛭 肺組織に寄生する吸虫類 ウエステルマン肺吸虫 宮崎肺吸虫 ベルツ肺吸虫 血管に寄生する吸虫類 日本住血吸虫 マンソン住血吸虫 ビルハルツ住血吸虫 ムクドリ住血吸虫 肝臓に寄生する吸虫 蘭 Orchis 19. 肝吸虫 Clonorchis sinensis 111

112 肝臓に寄生する吸虫 肝吸虫とは? 1874 年に Mc Connel がカルカッタで 剖検により胆管からはじめてこの虫を発見した 1877 年に 石坂が岡山県帯江新田村 ( 現在の倉敷市 ) で ある農夫の剖検により肝臓から多数の虫体を得た 人体寄生虫として日本全国に広く分布していることが知られた 黄牛病として有名 秋田 宮城 新潟 茨城 群馬 埼玉 千葉 長野 愛知 岐阜 石川 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 山口 福岡 佐賀 熊本 肝臓に寄生する吸虫 幕末から明治にかけて 黄牛村 ( 現在の登米市津山町柳津黄牛 ) には 黄牛病 と呼ばれる原因不明の病が流行し 村人たちは恐怖におののいていた 父を黄牛病で亡くした鈴木安右衛門 ( ヤス ) は 村を病の恐怖から救うために医師の高屋養仙とともに黄牛病を根絶するための努力を続けていた ある日 ヤスは山で怪我をした横山村のハルという娘を助けて村まで送り届けるが 病がまん延する黄牛村に偏見を持っていた村人たちはヤスを追い返してしまう 病に苦しむ人々を救うために前向きに生きているヤスの姿にハルは惹かれていくが ハルには弥彦という許嫁がいた 黄牛病の研究を続けるヤスと養仙は 病の原因究明には 腑分け ( 解剖 ) が必要という結論に達する しかし当時 腑分けされるのは処刑された罪人のみであり 実現は困難だった 混迷する黄牛の人々とヤス そこへ再びハルが訪れ 二人は気持ちを確かめ合う しかし ヤスは自らが黄牛病に侵されていることを知る 112

113 肝臓に寄生する吸虫 鈴木安右衛門記念碑 宮城県本吉郡津山町黄牛の音声寺近く タイ肝吸虫の患者の黄疸 113

114 肝吸虫の生活史 肝臓に寄生する吸虫 肝臓に寄生する吸虫 肝吸虫の中間宿主 第 1 中間宿主 第 2 中間宿主 マメタニシ モツゴ ( 鯉科の淡水魚 ) ウグイ モツゴ ヒガイ タモロコ 鯉 フナなど 114

115 肝吸虫の成虫 肝臓に寄生する吸虫 細長く柳葉状 扁平 10-25mm 3-5mm 少数寄生の場合 ほとんど無症状 多数寄生の場合 初期 肝吸虫の成虫胆管枝を塞栓 胆汁のうっ滞 肝吸虫症の病態と症状 虫体の刺激による胆管壁と周囲の慢性炎症 晩期 肝組織間質の増殖 肝細胞の変性 萎縮 壊死 肝硬変 肝臓に寄生する吸虫 症状 食欲不振 全身倦怠感 下痢腹部膨満 肝腫大 症状 腹水 浮腫 黄疸 貧血 115

116 肝吸虫の診断 肝臓に寄生する吸虫 15-17µm 16-18µm 27-32µm 28-32µm 陣笠状で卵殻から横に突出 ミラシジウム 肝吸虫卵 下部がややふくれている 後極に結節状の小突起 横川吸虫卵 肝吸虫の治療 肝臓に寄生する吸虫 吸虫の特効薬 プラジカンテル ( 商品名 : ビリトリシド ) 1 回 20mg/kg を 1 日 2 回 2 日経口投与 使用禁忌 本剤へのアレルギーの前歴 有鉤のう虫 ( 条虫 ) 症の人 リファンピシンの服用中 (1 錠中に 600mg 含有 ) 116

117 20 肝蛭 肥大吸虫など 肝臓に寄生する吸虫 胆石発作様の上腹部痛 ヨーロッパ オーストラリア 動物がやせ衰え 肉 皮 羊毛など経済損失が大きい 117

118 消化管に寄生する吸虫 腹痛 下血など 中国 台湾 ベトナム タイ マレーシア インド 吸虫の分類 ( 臨床的な分類 ) 消化管に寄生する吸虫類 横川吸虫 肝臓に寄生する吸虫類 肝吸虫 肥大吸虫 肝蛭 肺組織に寄生する吸虫類 ウエステルマン肺吸虫 (3 倍体 2 倍体 ) 宮崎肺吸虫 血管に寄生する吸虫類 日本住血吸虫 マンソン住血吸虫 ビルハルツ住血吸虫 ムクドリ住血吸虫 118

119 肺に寄生する吸虫類 21. ウエステルマン肺吸虫及びベルツ肺吸虫 Paragonimus westermanii エルウィン ベルツ博士 肺に寄生する吸虫類 1849( 嘉永 2) 年南ドイツのビーティヒハイムで生誕 1872( 明治 5) 年ライプツイヒ大学終了 日本人留学生との出会い 1876( 明治 9) 年横浜港着東京医学校内科教師として赴任 1879( 明治 12) 年肺吸虫の人体寄生を確認 1881( 明治 14) 年荒井花と結婚 1890( 明治 23) 年 草津 に土地を買う 保養サナトリウム建設の構想 1891( 明治 24) 年箱根 富士屋ホテル女中のあかぎれを見てベルツ水を作成 1902( 明治 35) 年東京大学在職 26 年の教師生活を終える 3 年間宮内省侍医局顧問 1907( 明治 40) 年東京大学にベルツ スクリバ両教授の胸像建立 1908( 明治 41) 年皇太子の診察のため 伊藤博文の要請で来日 1913( 大正 2) 年ベルツ ドイツで動脈瘤により死去 (64 歳 ) 草津温泉西の河原公園 大阪 盛香薬館が発売したベルツ水の広告 119

120 肺に寄生する吸虫類 ウエステルマン肺吸虫 1878 年オランダのアムステルダム動物園で死亡したトラ ( インド産 ) の肺から発見され 1881 年ハンブルグの動物園のトラからも採取されて Kerbert が非常に詳しく記載した 人体寄生例は 1879 年に 台湾でRingerが 日本ではBaelzが検出した 本虫は アジアの野獣 ことにネコ科の動物に広く寄生することが明らかとなった 中でもトラは 最適の宿主であって 熱帯地方ばかりでなくシベリアトラにも寄生している また ヒトにもよく感染し タイ フィリピン 中国 台湾 韓国 日本は流行地である 染色体が2 倍体 (2n=22) のものと 3 倍体 (3n=33) のものがあり 後者を区別して ベルツ肺吸虫と呼称されることも有る ベルツ肺吸虫は 3 倍体であるので受精する必要が無く 立派な精巣を持ちながら単為生殖 ( 処女生殖 ) を行う! ウエステルマン肺吸虫 (3 倍体 2 倍体の違い ) 肺に寄生する吸虫類 3 倍体 (3n=33) 2 倍体 (2n=22) 第 1 中間宿主 カワニナ カワニナ 第 2 中間宿主 世界での分部 日本での分布 モクズガニ ( 稀にサワガニ ) 台湾 韓国 日本 ( モクズガニの原産地に一致 ) サワガニ ( 稀にモクズガニ ) 中国 フィリピン 韓国 台湾 日本 タイ マレーシア スマトラ スリランカ インドなど ( 秋田 千葉 静岡 石川など ) 成虫の大きさ大きい小さい 生殖 単為 ( 処女 ) 生殖 ( 受精嚢に精子がいない ) 1 匹でも肺に虫嚢を形成できる 有性生殖 ( 受精嚢に精子がいる ) 2 匹で肺に虫嚢を形成 (1 匹では虫嚢を形成できない ) 120

121 ウエステルマン肺吸虫 2 倍体 3 倍体 ( ベルツ肺吸虫 ) の違い メタセルカリア 1 匹ずつを感染させた実験結果 ( ネコに感染させて 200 日後 ) 3 倍体 2 倍体 成虫になり 虫嚢を形成 虫嚢内で産卵 外界で発育 成虫になるが虫嚢は作らず 胸腔内を徘徊しながら産卵 外界で発育できない 肺に寄生する吸虫類 3 倍体 : モクズカニ 2 倍体 : サワガニ第 2 中間宿主 カワニナ第 1 中間宿主 横川吸虫との違い! 121

122 肺に寄生する吸虫類 蓋が開き始める 九州大学出版会図説人畜共通寄生虫症より 肺に寄生する吸虫類 ミラシジウムが現れる 九州大学出版会図説人畜共通寄生虫症より 122

123 肺に寄生する吸虫類 ミラシジウムは 体全部を拡げて膜に密着 九州大学出版会図説人畜共通寄生虫症より 肺に寄生する吸虫類 ミラシジウムは 体を伸縮させたり前後左右に振って幕を全部を拡げて膜を破ろうとする 九州大学出版会図説人畜共通寄生虫症より 123

124 肺に寄生する吸虫類 ミラシジウムは 勢いよく泳ぎ回る 九州大学出版会図説人畜共通寄生虫症より 肺に寄生する吸虫類 3 倍体 : モクズカニ 2 倍体 : サワガニ第 2 中間宿主 カワニナ第 1 中間宿主 124

125 セルカリアの形態学的相違 肺に寄生する吸虫類 肺吸虫肝吸虫 横川吸虫住血吸虫 肺に寄生する吸虫類 3 倍体 : モクズカニ 2 倍体 : サワガニ第 2 中間宿主 カワニナ第 2 中間宿主 125

126 ウエステルマン肺吸虫の第 2 中間宿主 肺に寄生する吸虫類 3 倍体 2 倍体 サワガニ モクズガニ 鰓に寄生するメタセルカリア ウエステルマン肺吸虫の感染経路 第 2 中間宿主に付着したメタセルカリアの摂食 モクズガニの場合 オボロ汁 ( 風土料理 ) カニ団子 カニ味噌 カニとうふ 中国では 酔蟹 肺に寄生する吸虫類 サワガニの場合 生食やから揚げとして摂食 ( 料亭など ) 蕁麻疹や虫垂炎の民間療法 : つぶして塗布 熱さましの民間療法 : 生の汁 サワガニの塩漬け入りソムタム 酔蟹 ( スイシエ ) 待機宿主の筋肉内の幼虫の摂食 イノシシの生肉の摂食 ソムタム ( タイ料理 : 青パパイアサラダ ) 126

127 肺吸虫症の臨床像 胸部肺吸虫症 潜伏期 :2~3 ヶ月 咳嗽 胸痛 胸部圧迫感 血痰 気胸 胸水の貯留 胸膜炎 肺に寄生する吸虫類 断層撮影 肺吸虫症の臨床像 肺に寄生する吸虫類 脳肺吸虫症 脳腫瘍型 : てんかん発作 視力障害 髄膜脳炎型 : 発熱 頭痛 嘔気 嘔吐 突然の四肢麻痺 皮下肺吸虫症 移動性皮膚腫瘤 ( 好酸球増多を伴う ) 腹部肺吸虫症 腹膜刺激症状 異所寄生の見られた部位の症状 腹腔 腹膜 腸間膜 大網 胃 腸壁 肝臓 腎臓 すい臓 横隔膜 縦隔膜 心嚢 胸腔 眼窩 卵管壁 子宮 膀胱 陰嚢 精巣上体 127

128 ウエステルマン肺吸虫の診断 肺に寄生する吸虫類 50-55µm 40-50µm 50-70µm 80-90µm 小蓋 鶏卵型 集卵法 ( 遠心分離 ) 喀痰 糞便 ウエステルマン肺吸虫卵 回虫の受精卵 肺に寄生する吸虫類 肺吸虫の治療 吸虫の特効薬 プラジカンテル ( 商品名 : ビリトリシド ) 1 回 20mg/kg を 1 日 2 回 2 日経口投与 使用禁忌 本剤へのアレルギーの前歴 有鉤のう虫 ( 条虫 ) 症の人 リファンピシンの服用中 (1 錠中に 600mg 含有 ) 128

129 肺に寄生する吸虫類? 22. 宮崎肺吸虫 大きさはコーヒー豆と同じくらい Paragonimus miyazakii ヒトは 非固有宿主なので成虫にはならない終宿主は イタチ テン 狸 イヌ ネコ 宮崎肺吸虫の生活史 メタセルカリア 虫卵 終宿主イタチ テン 狸 イヌ ネコ 母レジア 娘レジア ミラシジウム 第 1 中間宿主ホラアナミジンニナ 第 2 中間宿主サワガニ セルカリア 129

130 ヒトへの感染 第 2 中間宿主の摂食 サワガニの生食 から揚げで感染した例も報告 待機宿主の摂食 イノシシ肉の生食 症状 診断 治療 幼虫移行症 気胸 胸水 膿胸 著明な好酸球増多症 免疫学的診断法 Ouchterlony 法 ELISA 法 免疫電気泳動法ゲル内沈降反応 プラジカンテルによる治療 130

131 吸虫の分類 ( 臨床的な分類 ) 消化管に寄生する吸虫類 横川吸虫 肝臓に寄生する吸虫類 肝吸虫 肥大肝蛭 肺組織に寄生する吸虫類 ウエステルマン肺吸虫 (3 倍体 2 倍体 ) 宮崎肺吸虫 血管に寄生する吸虫類 日本住血吸虫 マンソン住血吸虫 ビルハルツ住血吸虫 ムクドリ住血吸虫 桂田富士郎博士 23. 住血吸虫症 明治 37 年 (1904) 日本住血吸虫 の発見により 一躍全国に博士の名が知れわたった 日本住血吸虫 :Schistosoma japonicum マンソン住血吸虫 :Schistosoma mansoni ビルハルツ住血吸虫 :Schistosoma haematobilium 131

132 住血吸虫とは? 血管内に寄生し 産卵された大量の卵が寄生部位の組織を栓塞するので その部位が壊死 脱落する 日本住血吸虫 : 肝硬変 マンソン住血吸虫 : 肝硬変 ビルハルツ住血吸虫症 : 排尿困難 雌雄異体 雌雄抱擁状態 疫学 熱帯地域で マラリアに次ぐ大きな寄生虫症 東南アジア 中国 : 日本住血吸虫 アフリカ 南米 : マンソン住血吸虫 アフリカ : ビルハルツ住血吸虫 Global distribution and control status of schistosomiasis. Control unsuccessful Control successful 132

133 日本住血吸虫ビデオ フィリピンレイテ島における状況 日本住血吸虫の感染環 日本における対策 日本住血吸虫の生活環 巻貝の中のスポロシスト セルカリアが巻貝から水中へ放出され 自由遊泳 セルカリアが尾部を失い シストソムラとなる 皮膚を貫通 血流 リンパ流により全身を循環 ミラシジウムが淡水産巻貝へ侵入 糞便中 毛細管 門脈へ到達し成虫へ 卵からミラシジウムアが放出 雌雄合体型の成虫が移動し 腸間膜静脈などで産卵 卵は肝臓へ ( 一部腸壁から脱落し糞便へ 133

134 セルカリアの構造 頭部 尾部 きび岐尾セルカリア 住血吸虫症の初期症状 セルカリア性皮膚炎 多数侵入した時は 5-10 日後に咳が続き 倦怠感 食欲不振 微熱などの初期症状が出現することがある 134

135 日本住血吸虫の移行経路 セルカリアは尾を捨てて体だけ侵入 血液 リンパ流で静脈に入り, 心臓へ 肺動脈を経て肺組織へ到達 心臓へと戻り, 大循環へ 自力で組織内を移動 腸間膜動脈から腸壁の毛細血管を経てへ 横隔膜 肝臓を経て 門脈系へ到着 成熟した虫が腸粘膜を破壊して卵が糞便中へ排泄 成虫の構造 雌 : mm 細くて長い 全身の大半が子宮 運動能力が退化 咽頭筋も退化 雄 :15 0.5mm 太くて短い 前半部は 円筒状 後半部は 鞘状で抱雌管を形成 マントで包むように雌を抱いている 産卵場所まで雌を運ぶ必要がある 雌の栄養摂取を補助する必要がある 135

136 日本住血吸虫の症状 セルカリア侵入時 皮膚炎 多数侵入した時 5-10 日後に咳が続き 倦怠感 食欲不振 微熱 急性期 消化器症状 腸粘膜の梗塞性損傷により 粘血便 下痢 発熱 好酸球増多 慢性期 消化器症状 肝腫 脾腫 肝硬変 腹水 貧血 脳症状 虫卵の脳血管を塞栓し てんかん様発作 頭痛 運動麻痺 視力障害 ( 中国の日本住血吸虫症の患者 ) 24 ビルハルツ住血吸虫マンソン住血吸虫 136

137 マンソン住血吸虫とビルハルツ住血吸虫の分布 住血吸虫の自然生活史 巻貝の中のスポロシスト セルカリアが巻貝から水中へ放出され 自由遊泳 セルカリアが尾部を失い シストソムラとなる 皮膚を貫通 血流 リンパ流により全身を循環 ミラシジウムが淡水産巻貝へ侵入 糞便中 尿中 毛細管 門脈へ到達し成虫へ 卵からミラシジウムアが放出 雌雄合体型の成虫が移動する A,B の場合は 腸間膜静脈などで産卵 卵は肝臓へ ( 一部腸壁から脱落し糞便へ ) C の場合 膀胱 肛門周囲静脈で産卵 卵は膀胱 尿道などへ ( 一部尿中へ排泄 ) 137

138 ビルハルツ住血吸虫の症状 セルカリア侵入時 日本 マンソン住血吸虫に同じ 急性期 頭痛 腰部の鈍痛 全身倦怠感 好酸球増多 排尿時の灼熱感 尿意頻数 慢性期 血尿 排尿困難 腎盂炎 膀胱がん ( ビルハルツ住血吸虫症患者の血尿 ) 3 つの住血吸虫の中間宿主 日本住血吸虫 マンソン住血吸虫 ビルハルツ住血吸虫 宮入貝 Biomphalaria glabrata Bulinus trucatus 淡水性の巻貝 138

139 3 つの住血吸虫卵 日本住血吸虫 マンソン住血吸虫 ビルハルツ住血吸虫 糞便 糞便 尿 肺に寄生する吸虫類 住血吸虫の治療 吸虫の特効薬 プラジカンテル ( 商品名 : ビリトリシド ) 1 回 20mg/kg を 1 日 2 回 2 日経口投与 使用禁忌 本剤へのアレルギーの前歴 有鉤のう虫 ( 条虫 ) 症の人 リファンピシンの服用中 (1 錠中に 600mg 含有 ) 139

140 25 鳥類の住血吸虫 鳥類住血吸虫のセルカリアによる掻痒性皮膚炎 セルカリア皮膚炎は強い掻痒感を伴う湿疹で 数日間持続する 140

141 ムクドリ住血吸虫 湖岸病 島根県宍道湖 固有宿主 : ムクドリ マガモ すずめ カラス 中間宿主 : ヒラマキモドキ Trichobilharzia physellae 水田皮膚炎 島根県隠岐島 固有宿主 : カモ 中間宿主 : モノアラガイ Trichbilharzia brevis 水田皮膚炎 日本国内で広く分布 固有宿主 : アヒル 中間宿主 : ヒメモノアラガイ モノアラガイ 水田皮膚炎による色素沈着 吸虫 :Trematodes(=flatworms) 肺吸虫 肝蛭 肥大吸虫 141

142 条虫 線虫吸虫条虫 ミミズ 針金葉っぱテープ 教育内容 条虫総論 形態 生活史 診断と検査法 各論 成虫が消化管に寄生 幼虫が組織に寄生 142

143 テープ状 数 mm~10m 外被 栄養を吸収 分泌 排泄 消化管は有さない 形態 片節連体 (Strobila: ストロビラ =chain) 頭節 (scolex) 頸部 (neck) 片節 (proglottids) 雌雄同体 成熟片節に 1 対ずつ ( 大複殖門条虫は 2 対ずつ ) 自家受精又は他家受精 (1) 未熟片節 (2) 成熟片節 (3) 受胎片節 ( 円葉類 ) 老熟片節 ( 擬葉類 ) 条虫の構造 ( 外被 ) 宿主の消化液から守るために 体外酵素をだしている! 線虫の体表面は, 分泌物で構成! 脊椎動物の腸上皮細胞 条虫の外被の細胞 143

144 条虫の構造 ( 頭片節 ) 擬葉類円葉類 Pseudophyllidea Cyclophyllidea 吸溝のみ (bothrium) 吸盤 鉤 額嘴 条虫の構造 ( 成熟片節 ) 擬葉類円葉類 Pseudophyllidea Cyclophyllidea 子宮口あり 生殖孔が片節腹面に開口 子宮口なし 生殖孔が片節側面に開口 1: 生殖孔 2: 膣 3: 陰茎嚢 4: 輸精管 5: 精巣 6: 子宮 7: 子宮口 ( 産卵口 ) 8: 卵巣 9: 卵黄腺 10: メーリス腺 11: 卵形成腔 144

145 条虫の構造 ( 成熟片節 ) 擬葉類 Pseudophyllidea 円葉類 Cyclophyllidea 子宮孔 生殖孔 A 卵殻 A: 縮小条虫 ( 幼虫被殻が薄い ) B: 無鉤条虫 ( 幼虫被殻が厚い ) 子宮 膣 六鉤幼虫 B 子宮 卵巣 幼虫被殻 生殖孔 膣 卵巣 コラシジウム 未熟なまま排卵される 水に入ってから 六鉤幼虫になる 繊毛をもつのでコラシジウムという 子宮口が無いので 卵ができると子宮が大きくなり ついに片節全体を占拠し 他の臓器は退化する 片節が壊れて 卵が遊離する 条虫の構造 ( 卵 ) 擬葉類 Pseudophyllidea 円葉類 Cyclophyllidea 卵細胞と卵黄細胞 六鉤幼虫 145

146 条虫の構造 神経系 頭節に中枢 全片節が統合 神経管が片節側方を後方に走る 各片節で連合枝を形成 排泄系 各片節の柔組織に散在する炎細胞 毛細管 片節を縦走する排泄管を通じて 外界へ 成虫 条虫の生活史 擬葉類円葉類 Pseudophyllidea Cyclophyllidea 第 2 中間宿主 Plero フ レロセルコイト 終宿主終宿主卵卵卵卵卵卵卵卵卵卵 C CC C C コラシシ ウム 第 1 中間宿主 Pro フ ロセルコイト 中間宿主 嚢虫 共尾虫 包虫 擬嚢尾虫 146

147 擬葉類 条虫の生活史 虫卵は水中でコラシジウムに発育 第 1 中間宿主の中で プロセルコイドになる 第 2 中間宿主のなかで プレロセルコイドとなる プレロセルコイドを食べた終宿主の腸管内で成虫に発育 円葉類 六鉤幼虫を有する卵 中間宿主は1つ 中間宿主では嚢虫などを形成する 嚢虫 ( シスチセルカス ) 共尾虫 ( コヌルス ) 包虫 ( エキノコッカス ) 擬嚢尾虫 ( シスチセルコイド ) 嚢虫 ( 有鉤条虫の幼虫 ) 包虫 ( 単包条虫の幼虫 ) 条虫の駆虫法 プラジカンテル ( ビルトリシド ) 投与前処置 前夜の夕食は 消化が良いもの 就眠前に緩下剤を投与し 翌朝十分な排便を促す 投与 当日の朝食は軽食 プラジカンテル20~30mg/kgを1 回内服させる 投与後 2 時間後に 塩類下剤 ( 硫酸マグネシウム等 ) 便意を我慢させ 一気に排便させる 全便を採取し ( 便は少ない ) 便を5~10 回水で洗う 便の残渣中に頭節を採取する 頭節を採取されなかった場合には 2~3ヵ月後に虫卵検査を行う プラジカンテルは 虫体を融解させてしまうので下剤にて早急に虫体の排泄を試みる 147

148 条虫の駆虫法 ガストログラフィン法 ( 有鉤条虫の場合の駆虫法 ) 投与前処置 前夜の夕食は 消化が良いもの 就眠前に緩下剤を投与し 翌朝十分な排便を促す 投与 当日の朝食は絶食 透視下で十二指腸カテーテルを用いて 下行脚まで挿入 200mlガストログラフィン注入 10 分後にさらに100ml 注入 虫体が下降するのを確認し 一気に排便させる 虫体が下降しなければ 再度 100ml 追加注入する 条虫の分類 ( 臨床的な分類 ) 成虫が消化管に寄生 裂頭条虫類 日本海裂頭条虫 広節裂頭条虫 大複殖門条虫 ( マンソン裂頭条虫 ) テニア類 無鉤条虫 有鉤条虫 膜様条虫類 小型条虫 縮小条虫 幼虫が組織に寄生円葉類 包虫によるもの 単包虫 多包虫 嚢尾虫によるもの擬葉類 有鉤嚢虫症 プレロセルコイドによるもの マンソン孤虫症 148

149 条虫の分類 ( 臨床的な分類 ) 成虫が消化管に寄生 裂頭条虫類 日本海裂頭条虫 広節裂頭条虫 大複殖門条虫 ( マンソン裂頭条虫 ) テニア類 無鉤条虫 有鉤条虫 膜様条虫類 小型条虫 縮小条虫 幼虫が組織に寄生 包虫によるもの 単包虫 多包虫 嚢尾虫によるもの 有鉤嚢虫症 プレロセルコイドによるもの マンソン孤虫症 おいしいきし麺 26. 日本海裂頭条虫と広節裂頭条虫 Diphyllobothrium nihonkaiense Diphyllobothrium latum 149

150 歴史 日本海裂頭条虫の疫学 マスの摂食の歴史とともに古くから記載 奈良時代の便所の遺跡から虫卵が発見 かつて 広節裂頭条虫とみなされていたが 研究の結果 独立種になる 国内分布 かつては サクラマス カラフトマスの取れる河川流域 流通機構の発達とともに 全国的に患者が見られる 日本海裂頭条虫の生活史 熊 終宿主 イヌ 成虫は 5~10m 小腸上部に寄生 100 万個 / 日産卵 成虫 サクラマスの筋肉内のプレロセルコイド サクラマス 第 2 中間宿主 カラフトマス プレロセルコイド 虫卵 ケンミジンコないのプロセルコイド コラシジウム 第 1 中間宿主 150

151 無症状 日本海裂頭条虫による症状 虫体の一部が排泄されて気づくことが多い 突然 下痢 腹痛を起こすこともある 検査 時に 好酸球増多症 ( 新選病草子 : 鱒を生食し 8,9 尺の条虫が 2,3 匹でてきた 箸に巻き取る方法が昔から用いられた ) 世界分布 広節裂頭条虫の疫学 北欧 フィンランド バルト海沿岸諸国 アイルランド 第 2 中間宿主の生息地 河川 湖に生息する淡水魚 * 日本海裂頭条虫の場合は 回遊する 151

152 広節裂頭条虫の生活史 熊 終宿主 イヌ 成虫は 5~10m 小腸上部に寄生 100 万個 / 日産卵 Burbot カワメンタイ : タラ科の淡水魚 成虫 Pike ( カワカマス ) 虫卵 ケンミジンコないのプロセルコイド コラシジウム プレロセルコイド 第 2 中間宿主 第 1 中間宿主 広節裂頭条虫による症状 裂頭条虫性悪性貧血 バルト海沿岸で 2% ビタミン B 12 と胃液中の内因子との結合を阻害し 遊離したビタミン B 12 を吸収する 消化器症状 悪心 嘔吐 腹痛 腹部不快感 下痢 軟便 食欲不振 体重減少 多数寄生による腸閉塞 152

153 片節 裂頭条虫の診断 未熟片節 ( ヘマトキシリン染色 ) 未熟片節 ( 未染色 ) 成熟片節 ( カルミン染色 ) 大複殖門条虫との鑑別は 片節の圧平標本で可能 日本海裂頭条虫と広節裂頭条虫との鑑別は 陰茎嚢と貯精嚢の位置関係で行う 裂頭条虫卵の診断 消化管に寄生する条虫類 45-50µm 40-50µm 65-70µm 50-70µm 小蓋 楕円形 集卵する必要ない 日本海裂頭条虫又は広節裂頭条虫卵 回虫の受精卵 153

154 その他の海洋性裂頭条虫の人への感染 日本では 海産魚類の刺身 寿司が好んで食される 鯨 アザラシ オットセイの海洋性哺乳類の裂頭条虫の人体寄生が散発している 1 米子裂頭条虫 2 太平洋裂頭条虫 3 シャチ裂頭条虫 4 カメロン裂頭条虫 5 スコットランド裂頭条虫 6 アザラシ裂頭条虫 27. 大複殖門条虫 Diplogonoporus grandis 154

155 日本で発見 疫学 1984 年 長崎の炭鉱夫から第 1 例が報告 分布 高知 静岡 島根 鳥取 長崎 福岡から報告が多い イワシの産卵海域に近い海岸地帯で多く発生 東北 北海道からは報告なし 喫食歴 イワシの内臓 刺身 稚魚の生食 イワシが第 2 中間宿主か? 大複殖門条虫の生活史 終宿主 : 鯨 ヒトなど 経口摂取 第 2 中間宿主いわし? ( プレロセルコイド ) 成虫 :3~6m 第 1 中間宿主 ( プロセルコイド ) 155

156 片節 裂頭条虫の診断 片節ごとに 生殖器を 2 組づつ有する 3 組の生殖器を持った片節を持つものも少なくない 片節は 頸部で新生されるほか 成熟片節からも分節される 条虫の分類 ( 臨床的な分類 ) 成虫が消化管に寄生 裂頭条虫類 日本海裂頭条虫 広節裂頭条虫 大複殖門条虫 ( マンソン裂頭条虫 ) テニア類 無鉤条虫 有鉤条虫 膜様条虫類 小型条虫 縮小条虫 幼虫が組織に寄生 包虫によるもの 単包虫 多包虫 嚢尾虫によるもの 有鉤嚢虫症 プレロセルコイドによるもの マンソン孤虫症 156

157 食べ物ではない! 28. マンソン裂頭条虫とマンソン孤虫 Spirometra erinaceieuropaei ( 成虫 ) Sparganum mansoni( 幼虫 ) マンソン裂頭条虫の疫学 以前は Diphyllobothrium mansoniと呼称 日本を含む世界中のイヌ ネコに寄生 ヒトが感染した場合 稀に 腸管内で成虫になる 通常は 成虫にならずに幼虫のまま体内を移行する 157

158 マンソン裂頭条虫の生活史 ケンミジンコとともにプロセルコイドが摂取 又は カエル 蛇とともにプレロセルコイドが摂取 ヒトの腸壁から 体内を自由 に動き回る 皮下組織 肝臓 リンパ節 肺 胸膜 脳 目 中には 稀に腸内にとどまりそのまま成虫になる虫もいる マンソン孤虫の外科的除去 乳房に生じた腫瘤の切開創 158

159 マンソン孤虫の外科的除去 大陰唇に生じた腫瘤の切開創 マンソン裂頭条虫の診断 幼虫の場合 幼虫移行症 鑑別疾患として 顎口虫症 肺吸虫症 移動しない皮下腫瘤 エキノコックス 有鉤嚢虫症 成虫の場合 排泄された虫卵 159

160 マンソン裂頭条虫の虫卵診断 消化管に寄生する条虫類幼虫が組織に寄生する条虫類 35µm 40-50µm 70µm 50-70µm ややとがった紡錘系 左右不対象 卵殻は薄い 蓋が有る マンソン裂頭条虫卵 回虫の受精卵 条虫の分類 ( 臨床的な分類 ) 成虫が消化管に寄生 裂頭条虫類 日本海裂頭条虫 広節裂頭条虫 大複殖門条虫 ( マンソン裂頭条虫 ) テニア類 無鉤条虫 有鉤条虫 膜様条虫類 小型条虫 縮小条虫 幼虫が組織に寄生 包虫によるもの 単包虫 多包虫 嚢尾虫によるもの 有鉤嚢虫症 プレロセルコイドによるもの マンソン孤虫症 160

161 角がある 29. 無鉤条虫 Taenia saginata ひも状の 太った 別名 :beef tapeworm 無鉤条虫の疫学 世界の食肉圏に広く分布 アメリカ 南米 ロシア 東欧 アジア ( 北部中国 韓国 ) 宗教や食習慣に関連 イスラム教徒には多い ヒンズー教徒には分布しない 国内ではまれ 輸入感染症 161

162 成虫 体長 :3~7m 最大幅 :7~12mm 総片節数 : 約 1000 個 頭節 :4 個の吸盤鉤がない 六鉤幼虫が孵化し 小腸壁を貫通し筋肉中へ移行 六鉤幼虫が筋肉内で孵化し 嚢尾虫となる ヒトは 生肉又は不十分な加熱の肉を食して感染 無鉤条虫の生活史 ヒトのみが固有宿主 牛 : 角あり 頭節が小腸に吸着 環境中の虫卵又は受胎片節を食すると感染する 成虫は小腸内に寄生 腸管内で片節が破壊されたときには 検便にて虫卵が検出される 虫卵又は受胎片節が環境中へ 162

163 無鉤条虫の感染経路 嚢尾虫を含む牛肉の摂食 生やきのステーキ 生肉 刺身 ( ユッケ ) ホルモン料理 焼肉料理 ジューシーな T-bone steak おいしいユッケ 無症状のこともある 無鉤条虫による症状 虫体の一部が排泄されて気づく 腹部症状 虫体の機械的刺激 排泄物の刺激 腸管の炎症性変化 腹痛 肛門部不快感 掻痒感 臍部中心の鈍痛 痙攣様疼痛 悪心 倦怠感 体重減少 食欲不振 合併症 検査 鼻咽頭迷入 胆嚢内迷入 虫垂炎 胆石様発作 腸閉塞 感染後 2~4 ヶ月 好酸球増多症 (10% 以上 ) IgA,IgE の上昇 アレルギー反応が関与か? 163

164 無鉤条虫の診断 セロファン肛門周囲検査法による虫体検出 有鉤条虫との区別はできない 排泄された受胎片節 不透明乳白色 運動性あり 子宮側枝が 15~20 本以上 駆虫時に頭節の無鉤を確認 染色した受胎片節 無鉤条虫又は有鉤条虫の虫卵診断 消化管に寄生する条虫類 30-43µm 40-50µm 30-43µm 50-70µm 単包虫の虫卵虫卵に似ている! 無鉤条虫卵又は有鉤条虫卵 回虫の受精卵 164

165 角がない 30. 有鉤条虫 Taenia solium ひも状の 別名 :pig tapeworm 有鉤条虫の疫学 世界の食肉圏に広く分布 中南米 ( 特にメキシコ チリ ) 南アフリカ インド 東南アジア 中国 韓国 宗教や食習慣に関連 イスラム教徒には少ない 国内ではまれ ほとんどなし 165

166 成虫 体長 :2~5m 最大幅 :7~12mm 総片節数 :1000 個以下 頭節 :4 個の吸盤鉤 額嘴がある 六鉤幼虫が孵化し 小腸壁を貫通し筋肉中へ移行 六鉤幼虫が筋肉内で孵化し 嚢尾虫となる 虫卵を摂取 ヒトは 生肉又は不十分な加熱の肉を食して感染 有鉤条虫の生活史 ヒトのみが固有宿主 豚 : 角なし 環境中の虫卵又は受胎片節を食すると感染する 筋肉 皮膚 脳などで有鉤嚢尾虫を形成 孵化した六鉤幼虫が次々に腸管壁を通過し有鉤嚢尾虫を形成 ( 自家感染 ) 頭節が小腸に吸着 成虫は小腸内に寄生 腸管内で片節が破壊されたときには 検便にて虫卵が検出される 虫卵又は受胎片節が環境中へ 166

167 有鉤嚢尾虫 ( シスチセルカス ) 球形 楕円球形 ( レモン型 ) 半透明 水胞状の嚢状体で 中に水溶液を満たしている 反転した頭節が内蔵されている 有鉤条虫の感染経路 嚢尾虫を含む豚肉の摂食 生やきの肉 生肉 虫卵に汚染された食べ物 ( 野菜など ) 飲料水 不衛生な食堂での喫食 自家感染 嚢尾虫そのものは の加熱 2 以下で死滅するが 肉内のものは残っている可能性がある ( 10 で 4 日以上 ) 保虫者の肛門周囲に付着している虫卵の摂取 受胎片節から遊離した虫卵から孵化した六鉤幼虫の感染 167

168 有鉤条虫による症状 成虫による症状は 無鉤条虫に同じ 腹部膨満感 悪心 腹痛 下痢 便秘などの消化器症状 有鉤嚢虫症 皮下 筋肉 無痛性隆起 平滑 弾性硬 脳 てんかん 痙攣 水頭症 髄膜炎 その他 目 肺 肝 腎など 有鉤嚢虫症 ( 小腫瘤 ) 有鉤条虫の診断 セロファン肛門周囲検査法による虫体検出 無鉤条虫との区別はできない 排泄された受胎片節 不透明乳白色 運動性あり 子宮側枝が 7~13 本 駆虫時に頭節の有鉤を確認 染色した受胎片節 168

169 角がある ( 牛 ) 角がない 鉤が無い ( 無鉤条虫 ) 鉤が有る ( 有鉤条虫 ) 子宮枝が多い 子宮枝が少ない 31. アジア条虫 Taenia asiatica 2010 年から国内でも患者発生 鉤がない 無鉤条虫に似ている 豚に関連 有鉤条虫に似ている 169

170 アジア条虫症発生相次条虫症発生相次ぐレバーの生食生食で感染国内定着の可能性 これまで日本には分布しないと考えられていたサナダムシの一種 アジア条虫 に感染した患者が昨年 6 月以降 関東地方の 1 都 5 県で計 15 人確認された この寄生虫は主に豚を中間宿主とし 幼虫が寄生した肝臓 ( レバー ) を生食したり 加熱不十分な状態で食べたりすると感染する 患者はいずれも海外の流行地への渡航歴が無く 国内にアジア条虫が定着している可能性も出てきた 折しも 生の牛肉を使ったユッケを食べ 腸管出血性大腸菌 O111 に感染した集団食中毒事件が不安を広げている 専門家は 生肉にはさまざまな感染の危険が潜む 必ず加熱して食べるべきだ と警鐘を鳴らす 同研究所寄生動物部の山崎浩室長は 念のため検査を 2 度繰り返した 結果は 2 度ともアジア条虫だった だが 驚きはまだ続いた 7 月上旬 栃木県の独協医大から持ち込まれた寄生虫もアジア条虫と判明 その後も確認が相次ぎ 今年 2 月までに群馬 栃木 埼玉 東京 神奈川 千葉で計 15 人もの患者が見つかった ヒトに感染するテニア属条虫の生活環 170

171 寄生部位は豚肉でなく 豚レバー 六鉤幼虫が孵化し 小腸壁を貫通し肝臓へ移行 六鉤幼虫が肝臓内で孵化し 嚢尾虫となる アジア条虫の生活史ヒトは 生肉又は不十分な加熱の肉を食して感染 T.asiatica 2~3 か月後成虫となる 環境中の虫卵又は受胎片節を食すると感染する 成虫は小腸内に寄生 腸管内で片節が破壊されたときには 検便にて虫卵が検出される 虫卵又は受胎片節が環境中へ 171

172 症状 軽微な下痢程度 腹痛はほとんどない 嚢虫症にはならない 不愉快 治療 片節が便とともに排泄 片節が肛門からもぞもぞと自発的に排泄される プラジカンテル ガストログラフィンによる駆虫 条虫の分類 ( 臨床的な分類 ) 成虫が消化管に寄生 裂頭条虫類 日本海裂頭条虫 広節裂頭条虫 大複殖門条虫 ( マンソン裂頭条虫 ) テニア類 無鉤条虫 有鉤条虫 膜様条虫類 小型条虫 縮小条虫 幼虫が組織に寄生 包虫によるもの 単包虫 多包虫 嚢尾虫によるもの 有鉤嚢虫症 プレロセルコイドによるもの マンソン孤虫症 172

173 ハムスター 32. 小型条虫 Hymenolepis nana 別名 :dwarf tapeworm コビト 小型条虫の疫学 世界中に広く分布するが 特に温暖な地方に多い 東欧 ( サマルカンド ) 南米 地中海沿岸諸国 インド ハワイ諸島 小児での感染率が高く 成人ではまれ 保育園 幼稚園での集団発生の危険性 国内では皆無 かつては集団検診で 1% 程度 173

174 成虫 体長 :1~3cm 最大幅 :1mm 以下 総片節数 : 約 200 個 頭節 :4 個の吸盤額嘴 鉤 ヒト又はネズミが シスチセルコイドに感染した昆虫を摂取 小型条虫の生活史 腸管内での自家感染 4 日後には 昆虫内でシスチセルコイド ( 擬嚢尾虫 ) になる 六鉤幼虫の入った虫卵を直接摂取 ネズミノミ 穀類昆虫に摂取 六鉤幼虫が虫卵が糞便に排泄 174

175 小型条虫の自家感染 一部は腸内へ 六鉤幼虫が孵化 腸絨毛を破壊し遊離 腸に固着し成虫になる 糞便とともに外界へ 腸絨毛内に寄生 擬嚢尾虫 ( シスチセルコイド ) になる 症状 小型条虫による臨床像 少数感染 : 無症状のこともある 多数感染 : 下痢 腹痛 悪心 嘔吐 頭痛 異味症 虫体の排泄 予防 床の清掃 ネズミの駆除 集団検診による患者の早期発見 治療 食べ物の汚染 便器 手拭などの汚染防止 治療 プラジカンテル 175

176 小型条虫の虫卵診断 消化管に寄生する条虫類 40µm 40-50µm 50µm 50-70µm 小型条虫卵 回虫の受精卵 ネズミ 33. 縮小条虫 Hymenolepis diminuta 別名 :rat tapeworm 176

177 縮小条虫の疫学 世界中に広く分布するネズミの条虫 成虫 体長 :20~60cm 最大幅 :3.5mm 総片節数 : 約 600 個 頭節 :4 個の吸盤痕跡状の額嘴 無鉤 177

178 ヒト又はネズミが シスチセルコイドに感染した昆虫を摂取 縮小条虫の生活史 4 日後には 昆虫内でシスチセルコイド ( 擬嚢尾虫 ) になる 腸管内での自家感染はない 六鉤幼虫の入った虫卵を直接摂取 ネズミノミ 穀類昆虫に摂取 六鉤幼虫が虫卵が糞便に排泄 縮小条虫による臨床像 症状 下痢 腹痛 ( 一般に軽い ) 診断 虫卵の確認 治療 プラジカンテル 予防 小型条虫に同じ 178

179 縮小条虫の虫卵診断 消化管に寄生する条虫類 60µm 40-50µm 85µm 50-70µm 縮小条虫卵 回虫の受精卵 条虫の分類 ( 臨床的な分類 ) 成虫が消化管に寄生 裂頭条虫類 日本海裂頭条虫 広節裂頭条虫 大複殖門条虫 ( マンソン裂頭条虫 ) テニア類 無鉤条虫 有鉤条虫 膜様条虫類 小型条虫 縮小条虫 幼虫が組織に寄生 包虫によるもの 単包虫 多包虫 嚢尾虫によるもの 有鉤嚢虫症 プレロセルコイドによるもの マンソン孤虫症 179

180 イヌ類が終宿主 34. 包虫属エキノコックス 単包虫 Echinococcus granulosus 多包虫 Echinococcus multilocularis エキノコックスの疫学 単包条虫 Echinococcus granulosus 全世界 日本では 九州 四国などの温暖な地方 多包条虫 E. multilocularis 北半球のみに分布 ユーラシア大陸の北部 中央ヨーロッパ 旧ソ連 トルコ ~ 中国北アメリカのツンドラ地帯 ~ 中央部穀倉地帯 日本では 北海道 東北地方などの寒冷の地方 フォーゲル包条虫 E. vogeli 中南米のみ 180

181 エキノコックスの世界分布 単包虫 多包虫 フォーゲル包虫 単包虫と多包虫の違い ( 成虫 ) 単包虫 多包虫 子宮 卵巣 精巣陰茎嚢膣 卵黄腺 虫卵 体長 : 大きい (3~6mm) 片節 : 3 個時に 4 個 頭節 : 4 個の吸盤 額嘴 鉤 未熟片節 : 1 個 受胎片節 : 虫卵が充満 体長 : 小さい (1.2~3.7mm) 片節 : 2~5 個時に 6 個 頭節 : 4 個の吸盤 額嘴 鉤 未熟片節 : 2 個 受胎片節 : 虫卵が充満 181

182 エキノコックスの生活史 頭節が小腸壁に固着 原頭節がシストから遊離 成虫が小腸に寄生 包虫 ( 臓器 ) の摂取 終宿主 ( イヌ 狐 ネコ科動物 ) 中間宿主 ( 羊, 牛, 馬, 豚, ヤギ, 鼠 ) 虫卵の摂取 糞便中に虫卵を排泄 身体各所で包虫を形成 多包虫 単包虫 血流 リンパ流 孵化し六鉤幼虫が腸管壁に侵入 終宿主 ヒトへの単包虫感染 卵の経口接種 胃を通り小腸で孵化 六鉤幼虫が門脈から肝臓へ 中間宿主 単包虫に発達 原頭節が血管に入り心臓へ 肺にとどまり二次包虫形成 肺から全身へ ( 心臓 脳 皮下 ) 182

183 終宿主 ヒトへの多包虫感染 卵の経口接種 胃を通り小腸で孵化 中間宿主 六鉤幼虫が門脈から肝臓へ 多包虫に発達 原頭節が血管に入り心臓へ 肺にとどまり二次包虫形成 肺から全身へ ( 心臓 脳 皮下 ) 単包条虫と多包条虫の発育の違い M: 母包虫 Mother cyst D: 娘包虫 Daughter cyst 1: 角皮層 cuticular layer 2: 胚層 germinal layer 3 4: 繁殖胞 brood capsule 5: 原頭節 protoscolex 6: 包虫砂 hydatid sand 母包虫の壁から外側に向かって 多数の娘包虫ができ 次々に外方に新生して 組織を浸潤する 183

184 単包虫と多包虫の臨床像 単包虫 多包虫 嚢状で単包性 液状 スポンジ状 粘液状 単包虫と多包虫の臨床像 単包虫 多包虫 184

185 感染源と予防 感染源 : 身近にいるイヌの大便 卵が飲み水に侵入 生食される野菜に付着 感染予防 手洗いの励行 加熱処理 感染イヌの治療 ( プラジカンテル ) イヌに生肉を与えない 野犬対策 単包虫又は多包虫の虫卵 幼虫が組織に寄生する条虫類 35µm 30-43µm 40-50µm 35µm 30-43µm 50-70µm 比較的抵抗が強く 乾燥に 12 日耐える 水中では 4 ヶ月生存 単包虫卵又は多包虫卵 無鉤条虫卵又は有鉤条虫卵 回虫の受精卵 185

186 診断 X 線 超音波 CT などの画像診断 他の疾患との鑑別が重要 穿刺して 包虫砂を確認 転移 アナフィラキシーショック 免疫血清学的診断 治療 治療 摘出可能なものは外科手術 PAIR:Puncture of percutaneously,aspiration of fluid, Introduction of protoscolicidal agent, and Reaspiration 不可能なものは 薬物療法 イヌ ( エキノコッカスの成虫 ) には プラジカンテル! 186

187 主な蠕虫の分類 線虫吸虫条虫 1 蛔虫 2 鞭虫 3 蟯虫 4 旋毛虫 5 ズビニ鉤虫 アメリカ鉤虫 6 糞線虫 7 東洋毛様線虫 8 バンクロフト糸状虫など 9 オンコセルカ 10 メジナ虫 11 犬鉤虫 ブラジル鉤虫 12 顎口虫類 13 犬蛔虫 猫蛔虫豚回虫 アライグマ回虫 14 アニサキス 15 広東住血線虫 16 犬糸状虫類 17 旋尾線虫 18 横川吸虫 19 肝吸虫 20 肝蛭巨大吸虫 21 ウエステルマン肺吸虫ベルツ肺吸虫 22 宮崎肺吸虫 23 日本住血吸虫 24 ビルハルツ住血吸虫マンソン住血吸虫 25 鳥類の住血吸虫 26 日本海裂頭条虫広節裂頭条虫 27 大複殖門条虫 28 マンソン裂頭条虫及びマンソン孤虫 29 無鉤条虫 30 有鉤条虫 ( 有鉤嚢虫 ) 31 アジア条虫 32 小型条虫 33 縮小条虫 34 単包条虫 多包条虫 187

Microsoft Word - 寄生虫.doc

Microsoft Word - 寄生虫.doc 寄生虫の分類 微生物学 ( 寄生虫 ) 原虫 : マラリア etc 線虫 : ギョウチュウ 回虫 糸状虫 etc 吸虫 : 日本住血吸虫 etc 条虫 : 広節裂頭条虫 etc 寄生虫の種類 内部寄生虫 : 原虫 etc 外部寄生虫 : ダニ ノミ etc 有毒動物 : ヘビ クモ くらげ etc 媒介動物 : 蚊 ブユ ダニ etc 原虫 赤痢アメーバ cyst の経口感染二分型増殖粘血便毛細血管から全身へ

More information

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性 2018 年 3 月 28 日放送 寄生虫症の検査と診断 宮崎大学感染症学寄生虫学分野教授丸山治彦日本における寄生虫症寄生虫症の検査と診断で大切なことは 常に寄生虫症に遭遇する可能性があるということを念頭に置いておくことです 症状は多彩で いかにも寄生虫症というものはありませんが 次のような患者さんでは 比較的寄生虫症の頻度が高いことが分かっています それは 1. 熱帯から亜熱帯への渡航歴 滞在歴がある

More information

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350 5. 死亡 () 死因順位の推移 ( 人口 0 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 328.4 悪性新生物 337.0 悪性新生物 286.6 25 悪性新生物 377.8 悪性新生物 354. 悪性新生物 290.3 位 26 悪性新生物 350.3 悪性新生物 355.7 悪性新生物 290.3 27 悪性新生物 332.4 悪性新生物 35. 悪性新生物

More information

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ 福島県のがんの死亡の特徴 2012 年の別は 全でみると 性は 179.5 女性は 86.0 に対し 全国は性 175.7 女性は 90.3 であった 別にみると いずれもわずかであるが 性の胃や大腸 女性では膵臓や卵巣が全国より高く 肺は女とも全国より低くなっている ( 図 15) 図 15. 別 ( 人口 10 万対 ) 標準集計表 9 から作成 - 2012 年 ( 平成 24 年 ) - 性

More information

Microsoft Word - 届出基準

Microsoft Word - 届出基準 第 4 三類感染症 1 コレラ (1) 定義コレラ毒素 (CT) 産生性コレラ菌 (Vibrio cholerae O1) 又は V. cholerae O139 による急性感染性腸炎である (2) 臨床的特徴潜伏期間は数時間から 5 日 通常 1 日前後である 近年のエルトールコレラは軽症の水様性下痢や軟で経過することが多いが まれに 米のとぎ汁 様の臭のない水様を 1 日数リットルから数十リットルも排泄し

More information

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ 15 年 12 月時点 院内がん登録統計 (13 年 ) 登録対象 当院で診断された または治療された がん 当院で がん と判明した場合や他施設から がん の治療のためにされた場合に登録 診断された時点で登録を行うため 治療実績 手術件数などとは件数が異なります 例 )A さんは X 医院で胃がんと診断され 治療のために当院に来院された 胃がん を登録 1 腫瘍 1 登録 1 人が複数の部位に がん

More information

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告 2016 年 8 月 3 日放送 ジカウイルス感染症 国立国際医療研究センター国際感染症センター忽那賢志ジカ熱とはジカ熱とは フラビウイルス科フラビウイルス属のジカウイルスによって起こる蚊媒介感染症です ジカウイルス感染症 ジカ熱 ジカウイルス病など さまざまな呼び方があります ジカ熱を媒介する蚊は 主にネッタイシマカとヒトスジシマカです ジカ熱は近年 急速に流行地域を拡大しており 2013 年のフランス領ポリネシア

More information

下痢 消化管粘膜が損傷をうけるために起こります 好中球 白血球 減少による感 染が原因の場合もあります セルフケアのポイント 症状を和らげる 下痢になると 体の水分と電解質 ミネラル が失われるので ミネラルバ ランスのとれたスポーツドリンクなどで十分補うようにしましょう 冷えすぎた飲み物は 下痢を悪化させることがあるので控えましょう おなかが冷えないよう腹部の保温を心がけましょう 下痢のひどいときは

More information

主 な 蠕 虫 の 分 類 線 虫 吸 虫 条 虫 1 蛔 虫 2 鞭 虫 3 蟯 虫 4 旋 毛 虫 5 ズビニ 鉤 虫 アメリカ 鉤 虫 6 糞 線 虫 7 東 洋 毛 様 線 虫 8 バンクロフト 糸 状 虫 など 9 オンコセルカ 10 メジナ 虫 11 犬 鉤 虫 ブラジル 鉤 虫 12

主 な 蠕 虫 の 分 類 線 虫 吸 虫 条 虫 1 蛔 虫 2 鞭 虫 3 蟯 虫 4 旋 毛 虫 5 ズビニ 鉤 虫 アメリカ 鉤 虫 6 糞 線 虫 7 東 洋 毛 様 線 虫 8 バンクロフト 糸 状 虫 など 9 オンコセルカ 10 メジナ 虫 11 犬 鉤 虫 ブラジル 鉤 虫 12 平 成 24 年 度 感 染 症 リスクマネジメント 作 戦 講 座 蠕 虫 感 染 症 平 成 24 年 12 月 20 日 10:00-14:00 防 衛 医 学 研 究 センター 感 染 症 疫 学 対 策 研 究 官 教 授 加 來 浩 器 (KAKU KOKI) 蠕 虫 の 分 類 - 単 細 胞 原 虫 (Protozoa) - 多 細 胞 線 形 動 物 線 虫 扁 形 動 物 吸 虫

More information

後などに慢性の下痢をおこしているケースでは ランブル鞭毛虫や赤痢アメーバなどの原虫が原因になっていることが多いようです 二番目に海外渡航者にリスクのある感染症は 蚊が媒介するデング熱やマラリアなどの疾患で この種の感染症は滞在する地域によりリスクが異なります たとえば デング熱は東南アジアや中南米で

後などに慢性の下痢をおこしているケースでは ランブル鞭毛虫や赤痢アメーバなどの原虫が原因になっていることが多いようです 二番目に海外渡航者にリスクのある感染症は 蚊が媒介するデング熱やマラリアなどの疾患で この種の感染症は滞在する地域によりリスクが異なります たとえば デング熱は東南アジアや中南米で 2017 年 5 月 3 日放送 海外渡航時に気をつけたい感染症とその対策 東京医科大学病院渡航者医療センター教授濱田篤郎はじめに旅行や仕事で日本から海外に渡航する人の数は年々増加しており その数は年間 1700 万人にのぼっています これは日本国民の 7 人に 1 人が毎年 海外渡航をしている計算になります 滞在国としては熱帯や亜熱帯の発展途上国が増えていますが こうした国々では感染症が日常的に流行しており

More information

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾 2 緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾向が強い 多剤耐性緑膿菌は5類感染症定点把握疾患 赤痢菌属 グラム陰性通性嫌気性桿菌 腸内細菌科

More information

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd 34 ビタミン主薬製剤 1 ビタミン A 主薬製剤 使用上の注意と記載条件 1. 次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談することあ医師の治療を受けている人 い妊娠 3 ヵ月以内の妊婦, 妊娠していると思われる人又は妊娠を希望する人 ( 妊娠 3 ヵ月前から妊娠 3 ヵ月までの間にビタミン A を 1 日 10,000 国際単位以上摂取した妊婦から生まれた児に先天異常の割合が上昇したとの報告がある )

More information

篇漫画 7 8 ④肺吸虫 アユの刺身や シラウオの踊り食いを 食べることで ヒトの小腸に感染 少しくらい感染しても 無症状 日本で検便をやって 一番良く見つかる 寄生虫卵は 横川吸虫のもの 肺に成虫が寄生 熱 咳 血痰の症状 肺結核 薬で3日で治る 野生のイヌ科 ネコ科の動物の肺に寄生 日本ではウエ

篇漫画 7 8 ④肺吸虫 アユの刺身や シラウオの踊り食いを 食べることで ヒトの小腸に感染 少しくらい感染しても 無症状 日本で検便をやって 一番良く見つかる 寄生虫卵は 横川吸虫のもの 肺に成虫が寄生 熱 咳 血痰の症状 肺結核 薬で3日で治る 野生のイヌ科 ネコ科の動物の肺に寄生 日本ではウエ 寄生虫 第 4 章食品による感染症 寄生虫症 4.3 食品から感染する寄生虫症 寄生虫とは ヒトまたは動物の消化器および内臓器官に寄生し 宿主より栄養を摂取している動物 宿主 / 中間宿主 / 終宿主 寄生虫が宿主に対して引き起こす症状 1 機械的作用 2 体内移行作用 3 毒素作用 感染源 1 野菜 2 魚介類 3 獣肉類 1 2 (1) 魚介類から感染する寄生虫 1 日本海裂頭 ( 広節裂頭 )

More information

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝 エンテカビル トーワ を服用されている方へ B 型慢性肝疾患の治療のために 監修 国立大学法人高知大学医学部消化器内科学講座 教授西原利治先生 施設名 2017 年 10 月作成 (C-1) 肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが

More information

129

129 129 130 131 132 ( 186-224 249 318 276 284 335 311 271 315 283 272 2013 年 ( 平成 25 年 ) 合計 3,324 万人泊 133 134 135 136 137 138北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

2005年勉強会供覧用

2005年勉強会供覧用 肝臓 胆管系の勉強会 外科 玉木 今回の勉強会は肝臓 胆管系全般ついて勉強したいと 考えています 盛りだくさんですが消化 不良で下痢しないようにして下さい 先ずは 肝臓とはどういった臓器なのかを患者さんから聞かれたときに返答できる様になりまし ょう 肝臓の形態と働き 1 肝臓の構造 肝臓は 人体の中でもっとも重い臓器で 成人では約1400g 体重の約50分の1の重さが あります 肝臓の血管系には 主に栄養を運ぶ役割をもつ門脈と

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 公立大学法人横浜市立大学附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は

More information

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73> がんに対する診療機能 各領域の専門医に加え 認定看護師 専門 認定薬剤師等とともにチーム医療を展開しており 標準的かつ良質 適切な医療の提供に努め 又 他の医療機関との連携を推進しております. 肺がん 当該疾患の診療を担当している 医師数 当該疾患を専門としてい 腫瘍内科 4 4 2 腫瘍外科 ( 外科 ) 5 4 3 腫瘍放射線科 実績実績実績 開胸 治療の実施 (: 実施可 / : 実施不可 )

More information

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および 1 2 3 4 5 子宮頸がんと発がん性ヒトパピローマウイルス 1 子宮頸がんは 子宮頸部 ( 子宮の入り口 ) にできるがんで 20~30 代で急増し 日本では年間約 15,000 人の女性が発症していると報告されています 子宮頸がんは 初期の段階では自覚症状がほとんどないため しばしば発見が遅れてしまいます がんが進行すると 不正出血や性交時の出血などがみられます 2 子宮頸がんは 発がん性 HPVというウイルスの感染が原因で引き起こされる病気です

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外 がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 岐阜大学医学部附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は その病名を直接記載してください

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

したことによると考えられています 4. ピロリ菌の検査法ピロリ菌の検査法にはいくつかの種類があり 内視鏡を使うものとそうでないものに大きく分けられます 前者は 内視鏡を使って胃の組織を採取し それを材料にしてピロリ菌の有無を調べます 胃粘膜組織を顕微鏡で見てピロリ菌を探す方法 ( 鏡検法 ) 先に述

したことによると考えられています 4. ピロリ菌の検査法ピロリ菌の検査法にはいくつかの種類があり 内視鏡を使うものとそうでないものに大きく分けられます 前者は 内視鏡を使って胃の組織を採取し それを材料にしてピロリ菌の有無を調べます 胃粘膜組織を顕微鏡で見てピロリ菌を探す方法 ( 鏡検法 ) 先に述 ピロリ菌のはなし ( 上 ) 大阪掖済会病院部長 消化器内科佐藤博之 1. はじめにピロリ菌という言葉を聞いたことがある方も多いと思います ピロリ菌はヒトの胃の中に住む細菌で 胃潰瘍や十二指腸潰瘍に深く関わっていることが明らかにされています 22 年前に発見されてから研究が精力的に進められ 以後 胃潰瘍や十二指腸潰瘍の治療法が大きく様変わりすることになりました 我が国では 2000 年 11 月に胃潰瘍

More information

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2 21. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 胃がん検診 集団検診 ) 12 都道府県用チェックリストの遵守状況胃がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 胃がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 25 C E 岩手県 23 C D 宮城県 13 秋田県 24 C 山形県 10 福島県 12 C 茨城県 16

More information

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果 2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果汁飲料 ) の飲用試験を実施した結果 アトピー性皮膚炎症状を改善する効果が確認されました なお 本研究成果は

More information

49-2 これらの国のうち 2016 年には PC 治療に関する報告書が 59 件提出された (2015 年は 56 件 ) 世界的に 治療を必要とする未就学児童 1 億 3,590 万人が治療されたと報告されており (2015 年には 1 億 2,970 万人 ) これは世界全体で 50.8% と

49-2 これらの国のうち 2016 年には PC 治療に関する報告書が 59 件提出された (2015 年は 56 件 ) 世界的に 治療を必要とする未就学児童 1 億 3,590 万人が治療されたと報告されており (2015 年には 1 億 2,970 万人 ) これは世界全体で 50.8% と 2017,92, 749-760 No.49 12 月 8 日版 49-1 今週の話題 : < 住血吸虫症と土壌伝播蠕虫症 :2016 年に治療された人の数 > * 背景 : 住血吸虫症は 6 種類の Schistosoma 属の吸虫によって起こる つまり S. guineensis S. haematobium S. intercalatum S. japonicum S. mansoni や S.

More information

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専 がんに対する診療機能 各領域の専門医に加え 認定看護師 専門 認定薬剤師等とともにチーム医療を展開しており 標準的かつ良質 適切な医療の提供に努め 又 他の医療機関との連携を推進しております 平成 29 年 9 月 1 日現在 1. 肺がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 1 腫瘍外科 ( 外科 ) 6 3 開胸 胸腔鏡下 定位 ありありなしなしなしなし なしなしなしありなしなし 2.

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

8) 抗体について,B A) 抗体は 主に γ 領域に存在する B) 単一のモノクローナル抗体を産生する 9) リンパ節について,C B) リンパ節におけるクラススイッチは二次リンパ濾胞の胚中心で起こる C)HEV( 高内皮性細静脈 ) はリンパ節傍皮質に存在する 10)B 細胞について C) メモ

8) 抗体について,B A) 抗体は 主に γ 領域に存在する B) 単一のモノクローナル抗体を産生する 9) リンパ節について,C B) リンパ節におけるクラススイッチは二次リンパ濾胞の胚中心で起こる C)HEV( 高内皮性細静脈 ) はリンパ節傍皮質に存在する 10)B 細胞について C) メモ 2010 年度免疫 医動物学本試験解答案 1) 抗原について C) 一般に低分子化合物の方が抗原になりにくい E) 単純に大きければ抗原になるわけではなく 分解され 抗原提示される必要がある 2) 抗原について,C A) ハプテンとは 抗体に結合しうるが単独では抗体産生を誘起しない物質 B) 通常キャリアとなるのはタンパク質である C) 通常は一つのタンパクに複数のエピトープが存在する ハプテンは一つだけ持つ

More information

食欲不振 全身倦怠感 皮膚や白目が黄色くなる [ 肝機能障害 黄疸 ] 尿量減少 全身のむくみ 倦怠感 [ 急性腎不全 ] 激しい上腹部の痛み 腰背部の痛み 吐き気 [ 急性膵炎 ] 発熱 から咳 呼吸困難 [ 間質性肺炎 ] 排便の停止 腹痛 腹部膨満感 [ 腸閉塞 ] 手足の筋肉の痛み こわばり

食欲不振 全身倦怠感 皮膚や白目が黄色くなる [ 肝機能障害 黄疸 ] 尿量減少 全身のむくみ 倦怠感 [ 急性腎不全 ] 激しい上腹部の痛み 腰背部の痛み 吐き気 [ 急性膵炎 ] 発熱 から咳 呼吸困難 [ 間質性肺炎 ] 排便の停止 腹痛 腹部膨満感 [ 腸閉塞 ] 手足の筋肉の痛み こわばり くすりのしおり内服剤 2013 年 11 月作成薬には効果 ( ベネフィット ) だけでなく副作用 ( リスク ) があります 副作用をなるべく抑え 効果を最大限に引き出すことが大切です そのために この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です 商品名 : グラクティブ錠 12.5mg 主成分 : シタグリプチンリン酸塩水和物 (Sitagliptin phosphate hydrate) 剤形

More information

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに 別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに最新の知見を集約し 変更される可能性がある (3) 届出基準ア患者 ( 確定例 ) 患者 ( 確定例

More information

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C 1980 年 男 全部位 C00-C96 11.2 4.3 4.6 2.3 11.1 10.6 37.1 85.0 104.9 210.0 364.0 617.3 871.7 1,231.6 1,759.0 2,286.6 1,998.0 1,827.2 口腔 咽頭 C00-C14 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 2.0 5.0 0.0 6.6 17.5 8.7 7.4 36.9 16.8

More information

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス かぜ症候群の原因ウイルス ~ サフォードウイルスもそのひとつ?~ 新潟県保健環境科学研究所ウイルス科主任研究員広川智香 1 はじめにかぜ症候群とは, 鼻やのど, 気管支や肺に急性の炎症をきたす疾患の総称で, その原因となる病原体は 80~90% がウイルスといわれています 主な原因ウイルスとしてはライノウイルス, コロナウイルス, パラインフルエンザウイルス,RS ウイルス, インフルエンザウイルスなどがあげられます

More information

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73> 院内がん登録集計 登録対象 27( 平成 19) 年 1 月 1 日より 12 月 31 日までの 1 年間に当院で診断された悪性新生物の件数です 登録対象は新規の診断症例または他院で診断された初診症例であり 入院患者を対象としています 1 腫瘍 1 登録の原則に基づき同一患者に別のがん腫と判断されるがんが生じた場合には腫瘍毎の登録 ( 複数登録 ) となります 登録項目の内容院内がん登録を行うにあたって

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

耐性菌届出基準

耐性菌届出基準 37 ペニシリン耐性肺炎球菌感染症 (1) 定義ペニシリン G に対して耐性を示す肺炎球菌による感染症である (2) 臨床的特徴小児及び成人の化膿性髄膜炎や中耳炎で検出されるが その他 副鼻腔炎 心内膜炎 心嚢炎 腹膜炎 関節炎 まれには尿路生殖器感染から菌血症を引き起こすこともある 指定届出機関の管理者は 当該指定届出機関の医師が (2) の臨床的特徴を有する者を診察した結果 症状や所見からペニシリン耐性肺炎球菌感染症が疑われ

More information

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10 健康な家畜から安全な生産物を 安全な家畜生産物を生産するためには家畜を衛生的に飼育し健康を保つことが必要です そのためには 病原体が侵入してきても感染 発症しないような強靭な免疫機能を有していることが大事です このような家畜を生産するためには動物の免疫機能の詳細なメカニズムを理解することが重要となります 我々の研究室では ニワトリが生産する卵およびウシ ヤギが生産する乳を安全に生産するために 家禽

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 [ 平成 年 月 7 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 祝 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 〇 感 染 性 胃 腸 炎 〇 〇 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 〇 ヘ ル

More information

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ 2017 年 4 月 25 日 鳥居薬品株式会社 47 都道府県 スギ花粉症実態調査 参考資料 Ⅰ. 調査設計 Ⅱ. 調査結果の詳細 この件に関するお問い合わせ 鳥居薬品株式会社経営企画部担当 : 加藤健人 TEL:03-3231-6814 E-mail:webmaster@torii.co.jp - 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や

More information

別紙 カラーアトラス 平成 26 年 11 月 14 日 厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課

別紙 カラーアトラス 平成 26 年 11 月 14 日 厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課 別紙 カラーアトラス 平成 26 年 11 月 14 日 厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課 2 カラーアトラス 作成にあたって 近年 野生鳥獣による農林水産業等に係る被害が深刻化してきている実態を踏まえ 野生鳥獣の適正な管理を行うべく 今般 鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律 ( 以下 鳥獣保護法 という ) が改正された これに伴い 今後 野生鳥獣の捕獲数が増加するとともに 捕獲した野生鳥獣の食用としての利活用が増加することが見込まれていることから

More information

BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目 BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について 作用めやすの時間 ベルケイド注 レナデックス錠 朝内服 1 回 5 錠 倦怠感 下痢 疲れ 脱力感などを感じたときは無理をせず 体を休めてください 便の回数が多くなったり強い腹痛をともなったり 水の様な便が出るときはお知らせ下さい 感覚が鈍るなどの症状が出ることがあります 血小板減尐出血しやすくなって手足に赤い点やあざがでたり 歯ぐきから血が出たりすることがあります

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802005298 北海道 740100003 4 コーチ 802006099 宮城 740400015 5 コーチ 802009308 大阪 742700351 6 コーチ 802012742 沖縄 744700018 7 コーチ 802012867 静岡 742100061

More information

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73> 院内がん登録集計 登録対象 28( 平成 2) 年 1 月 1 日より 12 月 31 日までの 1 年間に当院で診断された悪性新生物の件数です 登録対象は新規の診断症例または他院で診断された初診症例であり 入院患者および外来患者を対象としています 1 腫瘍 1 登録の原則に基づき同一患者に別のがん腫と判断されるがんが生じた場合には腫瘍毎の登録 ( 複数登録 ) となります

More information

第 7 回トキ飼育繁殖小委員会資料 2 ファウンダー死亡時の対応について ( 案 ) 1 トキのファウンダー死亡時の細胞 組織の保存について ( 基本方針 ) トキのファウンダーの細胞 組織の保存は ( 独 ) 国立環境研究所 ( 以下 国環研 ) が行う 国環研へは環境省から文書

第 7 回トキ飼育繁殖小委員会資料 2 ファウンダー死亡時の対応について ( 案 ) 1 トキのファウンダー死亡時の細胞 組織の保存について ( 基本方針 ) トキのファウンダーの細胞 組織の保存は ( 独 ) 国立環境研究所 ( 以下 国環研 ) が行う 国環研へは環境省から文書 20141211 資料 2 ファウンダー死亡時の対応について ( 案 ) 1 トキのファウンダー死亡時の細胞 組織の保存について ( 基本方針 ) トキのファウンダーの細胞 組織の保存は ( 独 ) 国立環境研究所 ( 以下 国環研 ) が行う 国環研へは環境省から文書にて依頼 トキの細胞 組織の採取は 佐渡トキ保護センターが国環研の要領等 ( 別紙 ) に従い実施する 国環研以外の機関 ( 新潟大学等

More information

スライド 1

スライド 1 1/5 PMDA からの医薬品適正使用のお願い ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 No.6 2012 年 1 月 ラミクタール錠 ( ラモトリギン ) の重篤皮膚障害と用法 用量遵守 早期発見について ラミクタール錠は 用法 用量 を遵守せず投与した場合に皮膚障害の発現率が高くなることが示されている ( 表 1 参照 ) ため 用法 用量 を遵守することが平成 20 年 10 月の承認時より注意喚起されています

More information

減量・コース投与期間短縮の基準

減量・コース投与期間短縮の基準 用法 用量 通常 成人には初回投与量 (1 回量 ) を体表面積に合せて次の基準量とし 朝食後および夕食後の 1 日 2 回 28 日間連日経口投与し その後 14 日間休薬する これを 1 クールとして投与を繰り返す ただし 本剤の投与によると判断される臨床検査値異常 ( 血液検査 肝 腎機能検査 ) および消化器症状が発現せず 安全性に問題がない場合には休薬を短縮できるが その場合でも少なくとも

More information

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc シスプラチン ( シスプラチン注 )+ ビノレルビン ( ロゼウス注 ) 併用療法を受けられるさま 四国がんセンター呼吸器科 2011.7.29 改訂 私たちは Ⅰ 化学療法に対する不安を軽減し安心して治療に望めるように お手伝いします Ⅱ 化学療法治療中の身体的 精神的苦痛を軽減し最良の状態で 治療が受けられるようにお手伝いします Ⅲ 化学療法後の副作用が最小限になるようにお手伝いします 化学療法をうける方へ

More information

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌 2017 年 8 月 30 日放送 無菌性髄膜炎の診断と治療 川崎医科大学小児科教授寺田喜平はじめに本日は無菌性髄膜炎をテーマにお話しさせていただきます 時間も限られていますので 4 つに焦点を絞ってお話しいたします はじめに 図 1 の無菌性髄膜炎から分離 検出されたウイルスについて 2013 年から 2017 年までのデータを見ていただきましょう 2013 年は黄色のエコー 6 と青色のエコー

More information

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会 平成 年第 四半期エイズ発生動向 ( 平成 () 年 日 ~ 平成 () 年 日 ) 平成 年 日 厚生労働省エイズ動向委員会 感染症法に基づく HIV 感染者 エイズ患者情報 平成 年 日 ~ 平成 年 日 表 HIV 感染者及びエイズ患者の国籍別 性別 感染経路別 年齢別 感染地域別報告数診断区分日本国籍外国国籍 合計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 項目 区分 今回前回今回前回今回前回 今回前回今回前回今回前回

More information

< F B A838B93EE8D70959B8DEC A E786C73>

< F B A838B93EE8D70959B8DEC A E786C73> 1 テラ コートリル軟膏オキシテトラサイクリン塩酸塩 ヒドロコルチゾン気持ちが悪い未知非重篤不明疑われるテラ コートリル軟膏オキシテトラサイクリン塩酸塩 ヒドロコルチゾン胃痛未知非重篤不明疑われる 2 テラ コートリル軟膏 オキシテトラサイクリン塩酸塩 ヒドロコルチゾン 赤黒くかぶれた 既知 非重篤 不明 否定できない 3 テラ コートリル軟膏 オキシテトラサイクリン塩酸塩 ヒドロコルチゾン 接触性皮膚炎

More information

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp 食品の抗アレルギー活性評価に利用できる マウスモデルの紹介 農研機構食品総合研究所 食品機能研究領域主任研究員 後藤真生 農研機構 は独立行政法人農業 食品産業技術総合研究機構のコミュニケーションネームです 国民の 1/3 はアレルギー症状を自覚している 1 アレルギー症状なし (59.1%) 皮膚 呼吸器 目鼻いずれかのアレルギー症状あり (35.9%) 医療機関に入院 通院中 (58.2%) (

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802006099 宮城 740400015 4 コーチ 802009308 大阪 742700351 5 コーチ 802012742 沖縄 744700018 6 コーチ 802012867 静岡 742100061 7 コーチ 803001619 青森 740200007

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

娠中の母親に卵や牛乳などを食べないようにする群と制限しない群とで前向きに比較するランダム化比較試験が行われました その結果 食物制限をした群としなかった群では生まれてきた児の食物アレルゲン感作もアトピー性皮膚炎の発症率にも差はないという結果でした 授乳中の母親に食物制限をした場合も同様で 制限しなか

娠中の母親に卵や牛乳などを食べないようにする群と制限しない群とで前向きに比較するランダム化比較試験が行われました その結果 食物制限をした群としなかった群では生まれてきた児の食物アレルゲン感作もアトピー性皮膚炎の発症率にも差はないという結果でした 授乳中の母親に食物制限をした場合も同様で 制限しなか 2018 年 3 月 22 日放送 第 41 回日本小児皮膚科学会 2 シンポジウム 3 アレルギーマーチの予防の可能性 国立成育医療研究センター アレルギー科医長大矢幸弘 アトピー性皮膚炎とアレルゲン感作生後 1~2 ヶ月頃に何らかの湿疹病変を生じる乳児は多いですが アトピー性皮膚炎と診断するには脂漏性皮膚炎や間擦部のカンジダ性皮膚炎 あるいはおむつかぶれを含む接触性皮膚炎などとの鑑別診断が必要となります

More information

 I

 I 外科基本科目 研修目的初期臨床研修において, 研修初年度に外科的疾患のプライマリ ケアの基本的な臨床能力を修得することを目的とした 3 ヶ月間の研修計画である 教育課程 1 研修内容外科系診療科に 3 ヶ月間所属し外科的疾患のプライマリ ケアの基本的な臨床能力を習得する 外科系診療科の中から希望する診療科を選択し, 当該診療科で病棟を中心とした研修を行う 2 到達目標厚生労働省の初期臨床研修到達目標のなかで外科系の臨床研修目標を達成する

More information

( 7 5) 虫垂粘液嚢胞腺癌の 1切除例 F g 5 H s t l g lf d g sshwdm s y s t d r m ( H E s t ) 考 型度粘液腫蕩で再発リスクが低い ) C I低異型度を示 察 す粘液産生腫蕩で 腫蕩成分を含む粘液が虫垂以外に 原発性虫垂癌は全大腸癌手術件数の 8 3 %で 大 存在する群(低異型度粘液腫蕩で再発リスクが高い ) 腸癌取扱い規約 却によると

More information

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

ROCKY NOTE   食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ 食物アレルギー (100909 101214) 101214 2 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいということで来院 ( 患者 ) エビやカニを食べると唇が腫れるんです 多分アレルギーだと思うんですが 検査は出来ますか? ( 私 ) 検査は出来ますが おそらく検査をするまでも無く アレルギーだと思いますよ ( 患者 )

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 5-5-5 鳥取県感染症流行情報 第 週 [ 平成 年 月 7 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 〇 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 〇 手 足 口 病 〇 ヘ ル パ

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 [ 平成 年 月 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 〇 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ ー ナ (

More information

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分 TC( 乳腺 ) 療法について ( ドセタキセル + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 グラニセトロン注 ワンタキソテール注 1 時間 エンドキサン注 出血性膀胱炎 ( 血尿 排尿痛 ) 手足のしびれ 色素沈着 血小板減少 排尿時の不快感 尿に血が混ざるなどの症状があるときはお知らせください

More information

Microsoft Word - sa_niflec_ doc

Microsoft Word - sa_niflec_ doc 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい 効能又は効果 用法及び用量 使用上の注意改訂のお知らせ 経口腸管洗浄剤 発売 2009 年 4 月 製造販売 この度 経口腸管洗浄剤ニフレック 内用において 効能又は効果 用法及び用量 の追加承認を取得したことに伴い 添付文書を以下のとおり改訂致しましたのでご案内申し上げます 今後のご使用につきましては 下記内容をご参照下さいますようお願い申し上げます

More information

事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願い

事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願い 事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願いいたします なお この通知は次のホームページに掲載していますのでお知らせいたします 記 岡山県保健福祉部からの医療安全情報等のお知らせ

More information

64 は認められなかった 術前に施行したIVIgの効 きた 特に 小児例では血漿交換は肉体的侵襲が 果が明らかでなかったため 2月20日より単純血 大きく Blood Accessも難iしいことから1 IVIg 漿交換を施行した 第1回施行直後より 開瞼3 mmまで可能となり 眼球運動も改善 3回目終了 が推奨されてきている11 12 後より水分経口摂取開始 4回目終了後には人工 呼吸器から離脱が可能となり著明な改善効果を認

More information

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D> #REF! 4 4 4 1 1 8 44 9 41 4 8 5 4 11 8 1 1 9 1 15 1 1 4 4 8 4 1 1 5 19 4 1 5 4 19 1 4 11 8 4 1 1 1 9 1 5 1 4 5 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県平成

More information

名称未設定

名称未設定 健感発 00 第 1 号 令和元年 月 日 都道府県知事 各保健所設置市長 特別区長 殿 厚生労働省健康局結核感染課長 ( 公印省略 元号を改める政令の施行に伴う通知様式の改正について 元号を改める政令 ( 平成 31 年政令第 13 号 が平成 31 年 月 1 日に公布され 同年 月 1 日から施行されたことに伴い 健康局結核感染課関係の通知等において示している様式については 平成 を 令和 に変更する等

More information

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性 2018 年 10 月 31 日放送 成人 RS ウイルス感染症 坂総合病院副院長高橋洋はじめに RS ウイルスは小児科領域ではよく知られた重要な病原体ですが 成人例の病像に関しては未だ不明の点も多いのが現状です しかし近年のいくつかの報告を契機として この病原体の成人領域での疫学や臨床像 とくに高齢者における重要性が少しずつ明らかになってきています 今回は成人における RS ウイルス肺炎の病像を当施設の成績を踏まえてお話しさせていただきます

More information

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています くすりのしおり内服剤 2014 年 6 月作成薬には効果 ( ベネフィット ) だけでなく副作用 ( リスク ) があります 副作用をなるべく抑え 効果を最大限に引き出すことが大切です そのために この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です 商品名 : バルサルタン錠 20mg AA 主成分 : バルサルタン (Valsartan) 剤形 : 淡黄色の錠剤 直径約 7.2mm 厚さ約 3.1mm

More information

情報提供の例

情報提供の例 145 ヒアルロン酸 2( 肝硬変 ) 平成 22 年 6 月 21 日新規 平成 26 年 9 月 22 日更新 平成 30 年 2 月 26 日更新 取扱い原則として 肝硬変に対するヒアルロン酸は認められない 取扱いを定めた理由 肝硬変 では 既に肝の線維化が認められるものであり ヒアルロン酸の測定は 疾患の経過観察の参考とならない 39 リウマトイド因子 (RF)

More information

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準] 94 原発性硬化性胆管炎 概要 1. 概要原発性硬化性胆管炎 (PSC) は 肝内外の胆管の線維性狭窄を生じる進行性の慢性炎症疾患である 胆管炎 AIDS の胆管障害 胆管悪性腫瘍 (PSC 診断後及び早期癌は例外 ) 胆道の手術や外傷 総胆管結石 先天性胆道異常 腐食性硬化性胆管炎 胆管の虚血性狭窄 floxuridine 動注による胆管障害や狭窄に伴うものは 2 次性硬化性胆管炎として除外される

More information

 

  5. 都道府県別 の推移 (19 19~1 年 ) 北海道 1% 17% 1% % 11% 北海道 青森県 3% 3% 31% 3% % 7% 5% 青森県 岩手県 3% 37% 3% 35% 3% 31% 9% 岩手県 宮城県 33% 3% 31% 9% 7% 5% 3% 宮城県 秋田県 1% % % 3% 3% 33% 3% 秋田県 山形県 7% % 7% 5% 3% % 37% 山形県 福島県

More information

5 がん化学療法に附随する消化器症状への対応 下痢, 便秘および 重篤な消化管症状への対応 後藤歩, 小栗千里, 光永幸代, 市川靖史 小林規俊, 前田愼, 遠藤格

5 がん化学療法に附随する消化器症状への対応 下痢, 便秘および 重篤な消化管症状への対応 後藤歩, 小栗千里, 光永幸代, 市川靖史 小林規俊, 前田愼, 遠藤格 5 がん化学療法に附随する消化器症状への対応 下痢, 便秘および 重篤な消化管症状への対応 後藤歩, 小栗千里, 光永幸代, 市川靖史 小林規俊, 前田愼, 遠藤格 フローチャート 1: 下痢の対応 88 89 90 91 フローチャート 2: 便秘 フローチャート 3: 口内炎 92 93 フローチャート 4: 消化管穿孔, 腸閉塞の診断の流れ 94 95 はじめにがん化学療法における悪心 嘔吐以外の消化器症状として,

More information

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に 神経系に作用する薬剤 局所麻酔薬 ( エステル型 ) ( プロカイン塩酸塩 ) プロカニン注 0.5% Procanine 25mg /5 院 / 管 光 薬価 92.00 円 /A 効 浸潤麻酔 用 ( 注 )1 回 1000mgの範囲内で使用 ( 基準最高用量 :1 回 1000mg ). 必要に応じアドレナリン ( 濃度 1:10 万 ~ 20 万 ) を添加 禁 メトヘモグロビン血症, 本剤の成分又は安息香酸エステル

More information

1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診し

1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診し 四日市羽津医療センター 全国がん登録集計 2018 年 1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 61 79 364 504 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診したのかを把握する項目自施設を当該腫瘍に関して初診した際に

More information

腹腔鏡下前立腺全摘除術について

腹腔鏡下前立腺全摘除術について ロボット支援腹腔鏡下根治的前立腺摘除術を受けられる方へ 前立腺がんの治療法 前立腺がんには様々な治療法があり 年齢や癌の広がり具合に応じて治療法が選択されます がんが前立腺にとどまっていて治癒 ( 根治 ) が期待される場合に推奨される治療法の一つが根治的前立腺摘除術です この根治的前立腺摘除術にはいくつかの方法 ( 手術方法 ) がありますが大きく分けて 開放手術と腹腔鏡下手術があります 当科における根治的前立腺摘除術

More information

フォルフォックス FOLFOX 療法を受けられる患者さんへ 監修福井大学医学部長外科学 1 教授山口明夫

フォルフォックス FOLFOX 療法を受けられる患者さんへ 監修福井大学医学部長外科学 1 教授山口明夫 フォルフォックス FOLFOX 療法を受けられる患者さんへ 監修福井大学医学部長外科学 1 教授山口明夫 治療法 下記 FOLFOX4 療法 mfolfox6 療法 FOLFOX4+ 療法 mfolfox6+ 療法 FOLFOX4+ 療法 mfolfox6+ 療法 FOLFOX4+ 療法 mfolfox6+ 療法 8~11 入 Contents 大腸 4 大腸 治療 使用 薬 5 外来化学療法 6

More information

h29c04

h29c04 総数 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 25,916 心疾患 14,133 肺炎 7,239 脳血管疾患 5,782 老衰 4,483 ( 29.8) ( 16.2) ( 8.3) ( 6.6) ( 5.1) PAGE - 1 0 歳 先天奇形 変形及び染色体異 38 胎児及び新生児の出血性障害 10 周産期に特異的な呼吸障害及 9 不慮の事故 9 妊娠期間及び胎児発育に関連

More information

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります 2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にありますが 本邦の結核では高齢者結核が多いのが特徴です 結核診療における主な検査法を示します ( 図 1) 従来の細菌学的な抗酸菌の塗抹

More information

<955C8E862E657073>

<955C8E862E657073> メ モ 目次 地域連携クリテイカルパスについて手帳の使い方定期検診の検査と必要性術後の注意患者さん基本情報診療計画表 役割分担表診療経過 ( 連携医情報 ) 診療経過 ( 専門病院情報 ) 2 3 4 5 6 8 12 32 ー 1 ー 地域連携クリテイカルパスについて 地域連携クリテイカルパスは がんの診断 治療 定期的な検査などの診療を 複数の医療機関 ( 専門病院と地域のかかりつけ連携診療所

More information

「             」  説明および同意書

「             」  説明および同意書 EDP( エトポシド + ドキソルビシン + シスプラチン ) 療法 説明および同意書 四国がんセンター泌尿器科 患者氏名 ( ) さん 御本人さんのみへの説明でよろしいですか? ( 同席者の氏名をすべて記載 ) ( ( はい ) ) < 病名 > 副腎がん 転移部位 ( ) < 治療 > EDP 療法 (E: エトポシド D: ドキソルビシン P: シスプラチン ) < 治療開始予定日 > 平成

More information

70 例程度 デング熱は最近増加傾向ではあるものの 例程度で推移しています それでは実際に日本人渡航者が帰国後に診断される疾患はどのようなものが多いのでしょうか 私がこれまでに報告したデータによれば日本人渡航者 345 名のうち頻度が高かった疾患は感染性腸炎を中心とした消化器疾患が

70 例程度 デング熱は最近増加傾向ではあるものの 例程度で推移しています それでは実際に日本人渡航者が帰国後に診断される疾患はどのようなものが多いのでしょうか 私がこれまでに報告したデータによれば日本人渡航者 345 名のうち頻度が高かった疾患は感染性腸炎を中心とした消化器疾患が 2014 年 4 月 23 日放送 輸入感染症の鑑別診断 東京医科大学病院感染制御部部長水野泰孝はじめに近年の国際化に伴い 日本人海外渡航者は 1800 万人を超える時代となっています このような背景のもと 一般臨床でも海外渡航者の診療機会は日常的になっていると思われます 本日は 海外渡航者が帰国後に何らかの症状を訴えて医療機関を受診した場合に どのような問診をし どのような疾患を鑑別に挙げ もし日本国内には存在しないあるいは稀な輸入感染症が疑われた場合の診断へのアプローチについて解説します

More information

背部痛などがあげられる 詳細な問診が大切で 臨床症状を確認し 高い確率で病気を診断できる 一方 全く症状を伴わない無症候性血尿では 無症候性顕微鏡的血尿は 放置しても問題のないことが多いが 無症候性肉眼的血尿では 重大な病気である可能性がある 特に 50 歳以上の方の場合は 膀胱がんの可能性があり

背部痛などがあげられる 詳細な問診が大切で 臨床症状を確認し 高い確率で病気を診断できる 一方 全く症状を伴わない無症候性血尿では 無症候性顕微鏡的血尿は 放置しても問題のないことが多いが 無症候性肉眼的血尿では 重大な病気である可能性がある 特に 50 歳以上の方の場合は 膀胱がんの可能性があり おしっこが赤い どのような泌尿器科疾患があるの? 埼玉医科大学病院泌尿器科 朝倉博孝 1. はじめに血尿は 肉眼的には認識できないが 検査で尿中に血液を認める場合と肉眼的におしっこが赤いという臨床症状でわかる場合がある 前者を顕微鏡的血尿 ( 顕微鏡でわかる ) 後者を肉眼的血尿( 肉眼で赤くみえる ) という 一般的には 顕微鏡的血尿よりも 肉眼的血尿の方が重大な病気がかくれている可能性が高い また

More information

針刺し切創発生時の対応

針刺し切創発生時の対応 1. 初期対応 1) 発生直後の対応 (1) 曝露部位 ( 針刺し 切創等の経皮的創傷 粘膜 皮膚など ) を確認する (2) 曝露部位を直ちに洗浄する 1 創傷 粘膜 正常な皮膚 創傷のある皮膚 : 流水 石鹸で十分に洗浄する 2 口腔 : 大量の水でうがいする 3 眼 : 生理食塩水で十分に洗浄する (3) 曝露の程度 ( 深さ 体液注入量 直接接触量 皮膚の状態 ) を確認する (4) 原因鋭利器材の種類

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 9 [ 平成 年 月 日 ( 月 ) ~ 月 9 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ ー ナ

More information

ツツガムシ病・リーシュマニア症なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト

ツツガムシ病・リーシュマニア症なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト B. 昆虫などが媒介する皮膚疾患 539 よることが多い. 他にマダニに分類されるものとしてツツガムシがある. クラゲ, サンゴ, イソギンチャクによる皮膚障害 治療吸着しているマダニを無理に引っ張ると, 口器を残してちぎれ, 後に異物肉芽腫を形成するため, 剪刀を刺咬口に差し込んで口器ごと取り出すか, マダニをつけたまま皮膚を切除あるいはパンチで除去する. 摘出後 1 2 週間は, ライム病発症予防のためにテトラサイクリン系ないしペニシリン系抗菌薬を内服する.

More information

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起 60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起こされる病態です 免疫力が低下している場合に 急性腎盂腎炎や肺炎 急性白血病 肝硬変 悪性腫瘍などさまざまな疾患によって誘発され

More information

平成29年度沖縄県がん登録事業報告 背表紙印字

平成29年度沖縄県がん登録事業報告 背表紙印字 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 (2) 年次推移表 * 年次推移表 2013 年 ~ 全国がん登録都道府県 DBSによる登録分 年次推移表 1-A 罹患数 ; 上皮内がんを除く部位別 男性罹患数 罹患年 ICD10 2013 2014 全部位 C00-C96 4,023 4,166 口腔 咽頭 C00-C14 148

More information

saisyuu2-1

saisyuu2-1 母斑の例 早期発見対象疾患 専門機関への 紹介ポイント る 1歳頃の始語 ママ マンマ等のことばの出始め を経て 有意味語が増えているか 早い児であれ ば 二語文 パパ カイシャ等 が出てくる 簡単ないいつけ ことばでの指示 に従えるか 平成16年度に 1歳6か月児健診から二次精査を経て三次精査機関に紹介された38例のうち 両 側に中等度以上の難聴は3例 7.9 滲出性中耳炎も3例 7.9 聴力正常22例

More information

BMP7MS08_693.pdf

BMP7MS08_693.pdf 106 第IX章 写真 1 胆囊捻転症症例 1 重症胆囊炎) ab cd a. 術中写真 1 b. 術中写真 2 c. 腹部超音波検査 d. 浮遊胆囊 Gross の分類 写真 2 胆囊捻転症症例 2 重症胆囊炎) ab c a. CT 胆囊壁の肥厚と造影不良(A) 胆囊周囲液体貯留(B) b. MRI T 2強 調 像 に お け る pericholecystic high signal 矢 印

More information

患者 ID: 氏名 : ピロリ菌外来説明文書 1. ピロリ菌はいつ誰によって発見されたのでしょうかピロリ菌はオーストラリアのウォレンとマーシャルによって 1983 年ヒトの胃の中から発見されました その後 ピロリ菌がヒトの胃に与える様々な影響が解明

患者 ID: 氏名 : ピロリ菌外来説明文書 1. ピロリ菌はいつ誰によって発見されたのでしょうかピロリ菌はオーストラリアのウォレンとマーシャルによって 1983 年ヒトの胃の中から発見されました その後 ピロリ菌がヒトの胃に与える様々な影響が解明 ピロリ菌外来 についてのお知らせ ( 平成 21 年 11 月開設 ) 平成 21 年 11 月より当院消化器内科外来において 保険適応のない方についてピロリ菌の判定 除菌を目的とする ピロリ菌外来を実施してきましたが 平成 26 年 4 月からは 内視鏡検査を 6 ヶ月以内に行った方については 原則すべての患者において保険診療でピロリ菌の除菌ができるようになりました しかしながら 保険診療では除菌治療は

More information

シトリン欠損症説明簡単患者用

シトリン欠損症説明簡単患者用 シトリン欠損症の治療 患者さんへの解説 2016-3-11 病因 人は 健康を維持するために食物をとり 特に炭水化物 米 パンなど 蛋白質 肉 魚 豆など 脂肪 動物脂肪 植物油など は重要な栄養素です 栄養は 身体の形 成に また身体機能を維持するエネルギーとして利用されます 図1に 食物からのエ ネルギー産生経路を示していますが いずれも最終的にはクエン酸回路を介してエネル ギー ATP を産生します

More information

学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of ot

学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of ot 学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of other disea s e a f f e c t e d b y cellular immune depression.

More information

第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア

第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 10431 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 アルゴスC-D P-01 1 10473 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 アルゴスC-D P-01 2 10347 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

消化器病市民向け

消化器病市民向け Copyright C THE JAPANESE SOCIETY OF GASTROENTEROLOGY. d 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 1 肝硬変とは 2 肝硬変の合併症 たんらくろ 流れにくくなった門脈血は 体のあちらこちらにできた短絡路 シャント を通っ て肝臓を通らずに上大静脈や下大静脈に流れ込みます

More information

<4D F736F F D2089FC92F95F8BD98B7D D8FEE95F191E634358F >

<4D F736F F D2089FC92F95F8BD98B7D D8FEE95F191E634358F > 風疹流行に関する緊急情報 :2018 年 11 月 14 日現在 国立感染症研究所感染症疫学センター 2018 年第 1~45 週の風疹患者累積報告数は 2,032 人となり ( 図 1) 第 44 週までの累積報告数 1,884 人から 148 人増加した ( 図 2-1,2-2) 2008 年の全数届出開始以降では 2018 年は 2013 年 2012 年に次いで 3 番目に多く 2017 年

More information

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に 2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に伴い 肺炎におけるウイルスの重要性が注目されてきました 本日のお話では 成人におけるウイルス性肺炎の疫学と診断の現状

More information

治療法 下記 FOLFIRI 療法 FOLFIRI + 療法 FOLFIRI + 療法 FOLFIRI + 療法 8~9 入 はじめに大腸癌 化学療法 手術後 再発 予防 補助化学療法 切除不能 進行再発大腸癌 対 全身化学療法 抗 剤治療 多 方法 基本 広 使 FOLFOX( ) 療法 FOLF

治療法 下記 FOLFIRI 療法 FOLFIRI + 療法 FOLFIRI + 療法 FOLFIRI + 療法 8~9 入 はじめに大腸癌 化学療法 手術後 再発 予防 補助化学療法 切除不能 進行再発大腸癌 対 全身化学療法 抗 剤治療 多 方法 基本 広 使 FOLFOX( ) 療法 FOLF フォルフィリ FOLFIRI 療法を受けられる患者さんへ 監修福井大学医学部長外科学 1 教授山口明夫 治療法 下記 FOLFIRI 療法 FOLFIRI + 療法 FOLFIRI + 療法 FOLFIRI + 療法 8~9 入 はじめに大腸癌 化学療法 手術後 再発 予防 補助化学療法 切除不能 進行再発大腸癌 対 全身化学療法 抗 剤治療 多 方法 基本 広 使 FOLFOX( ) 療法 FOLFIRI

More information

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の対象となる人々 関連する保健医療の仕組み 倫理的問題 人間の性と生殖のしくみについての理解を問う 1 母性看護の概念 母性看護の主な概念 a 母性の概念 母性の発達 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論 家族関係論

More information