Microsoft PowerPoint - ICT活用工事手引き説明会③_ pptx

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint - ICT活用工事手引き説明会③_ pptx"

Transcription

1 中部地方整備局 i-construction ICT 活用工事の手引き 3 中部地方整備局企画部施工企画課施工係長田口智之 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

2 ICT 活用工事の手引き 3 第 8 章 施工計画書 ( 工事編 ) 第 9 章 ICT 建設機械による施工 第 10 章 出来形管理 第 11 章 設計変更協議 第 12 章 電子成果品 第 13 章 検査 2

3 8. 施工計画書 ( 工事編 ) 施工計画書 ( 工事編 ) の作成の実施内容と解説事項 監督員マニュアルの対象範囲 フロー受注者の実務内容監督職員の実務内容 施工計画書 ( 工事編 ) の作成 施工計画書 ( 工事編 ) の作成 設計図書の照査 起工測量結果の反映 施工計画書 ( 工事編 ) の受理 確認 受注者は ICT 建設機械に関する事項 ( 掘削 敷均し計画 バケット等位置の計測精度確認計画 盛土の締固め回数管理 ) ついて施工計画書に記載する 3

4 8. 施工計画書 ( 工事編 ) < 施工計画書 ( 工事編 ) の作成 > 8. 施工計画書 ( 工事編 ) 実施事項 : 受注者は 以下について施工計画書にまとめる ICT 建設機械に関する事項 i-con による変更なし (MC MG システムの機器構成と提供情報 バケット等位置の計測精度確認計画 盛土の締固め回数管理 ) 現場組織表 指定機械 フローチャート ( 施工方法 ) ICT バックホウの搬入 ICT 建機リース業者 メーカー等も記載 主要船舶 機械 備考欄等への MC MG の該当を記載 ICT バックホウに用いる機器及び提供情報を記載 ICT バックホウの計測精度確認計画 出来形管理 UAV による出来形管理の適用工種を記載 出来管理基準及び規格値 従来の管理 面管理 従来の出来形管理基準及び規格値に加え UAV による出来形管理基準及び規格値も記載 性能確認 日常点検及び確認の内容を記載 使用する測量機器及びパソコン ソフトウェアを記載 施工計画記載例 ( 建設 ICT 総合サイト ) : 4

5 8. 施工計画書 ( 工事編 ) < 施工計画書 ( 工事編 ) の作成 > 8. 施工計画書 ( 工事編 ) ICT 建設機械に関する事項の留意事項 MC MG システムの機器構成と提供情報 バケット ブレード位置の計測精度確認計画 i-con による変更なし バケット位置精度の確認計画について施工計画書に記載する 具体的な記載内容は ICT バックホウ要領 ICT ブルドーザ要領 及び建設 ICT 総合サイトの 建設 ICT 工事の施工計画書の記載例 を参照 MC MG の使用機器構成 システムから提供される情報内容について施工計画書に記載する 具体的な記載内容は ICT バックホウ要領 ICT ブルドーザ要領 締固め回数管理要領 及び建設 ICT 総合サイトの 建設 IC T 工事の施工計画書の記載例 ( setsu-ict/ict-proposal.html#04) を参照 盛土の締固め回数管理 使用するシステムメーカ 型番 機器構成等を施工計画書に記載する 具体的な記載内容は ICT バックホウ要領 ICT ブルドーザ要領 及び建設 ICT 総合サイトの 建設 ICT 工事の施工計画書の記載例 を参照 現場組織表 ICT 建機開発メーカ, リースメーカについては 施工体制台帳に記載しないため ICT 機器のトラブル時に速やかな対応が必要な場合は 現場組織表 に記載する ( 従前と同様 ) 5

6 9.ICT 建設機械による施工 施工段階の実施内容と解説事項 i-con による変更なし 本手引き書の対象範囲 フロー受注者の実務内容監督職員の実務内容 ICT 建設機械による施工 基準局の設置 (RTK GNSS の場合 ) ローカライゼーション バケット ブレード位置精度の確認 3 次元データの ICT 建機への搭載 施工期間中の日常点検 新技術活用効果調査表の作成 新技術活用効果調査表の作成 新技術活用効果調査表の受理 確認 受注者は RTK-GNSS を用いた ICT 建設機械を使用する場合は 施工着手前に基準局を設置する 受注者は 施工着手前に バケット ブレード位置の計測精度を確認する 発注者は 精度確認結果を確認します ( 計測較差 ±50mm 以下 ) 受注者は ICT 建設機械による施工期間中 バケット ブレード位置の取得精度などを 原則として日々確認し 確認結果を記録する 受注者は ICT 活用技術の活用が終わり次第新技術効果調査入力システムを使って新技術活用効果調査表を作成し 提出する 発注者は 提出された新技術活用効果調査表の内容を確認し 発注者用の部分を入力して取りまとめ先に提出する 6

7 9. ICT 建設機械による施工 <ICT 建機による施工 > ICT 9. 建設機械の紹介 ICT 建設機械による施工 i-con による変更なし 実施項目受注者は ICT 建設機械に関して 以下に留意して施工する GNSS 基準局の設置 ローカライゼーションの実施 ICT 建設機械のバケット ブレード位置精度の確認 日常点検の実施 掘削時の土質条件監督職員は 精度確認結果を把握する ( 較差 ±50mm 以下を目安 ) 留意事項 ICT 建設機械による施工を行う範囲は 本マニュアル ICT 活用工事対象範囲等の協議 (ICT 建機による施工 ) による 7

8 9.ICT 建設機械による施工 <ICT 建設機械による施工 > 9. ICT 建設機械による施工 i-con による変更なし チルトセンサ ( アーム ) 角度を測定 コントロ - ルボックス 3D 施工デ - タの読込 油圧ショベルの切盛 バケットの傾きを表示 チルトセンサ ( ブーム ) 角度を測定 無線機基地局からの補正情報を受信 移動局 (GNSS 受信機 ) GPS+GLONASS の受信機 油圧ショベルの 3 次元位置や向きをリアルタイムに測定 チルトセンサ ( バケット ) 角度を測定 基地局 (GNSS 受信機 ) ピッチセンサ ( 本体 ) 油圧ショベルの車体の傾きを測定 常時ツメ先の 3 次元座標を把握 補正情報発信 8

9 に設置 9.ICT 建設機械による施工 <ICT 建機による施工 > の精度良い ) 9. ICT 建設機械による施工 留意事項 RTK-GNSS 基準局の設置 RTK-GNSS の基準局は 基準点 (4 級基準と 3 級水準 ( 山間部では 4 級水準を用いても良い ) 若しくはこれと同等以上 ) に設置する ( ネットワーク型 RTK-GNSS 測位は基準点の設置は不要 ) ローカライゼーションの実施 GNSS 系の座標を現地座標系変換することをローカライゼーションという GNSS 取得値が現地に整合して 精度の良い施工が可能となる GNSS 衛星 RTK-GNSS 既知点の補正データを送る i-con による変更なし 人工衛星 基準局は 基準点上に設置する ネットワーク型 RTK-GNSS GNSS 衛星 ネットワーク型は 基準局不要 (x,y,z) 基準局 9

10 9.ICT 建設機械による施工 <ICT 建機による施工 > 9. ICT 建設機械による施工 i-con による変更なし 留意事項 バケット ブレード位置精度の確認 ( 着手前 ) ICT 建設機械による施工精度を確保するため 施工着手前にバケット ブレードの位置精度の確認を行う 全ての条件で較差が標高で ±50mm 以下であれば 所要の性能を確保していると判断する 受注者は 精度確認結果を監督職員に提示できるよう 資料として整備 保管する バックホウの場合バケット角度 バックホウ姿勢 バケット高さの組合せを考慮した 32 ケース確認する MC MG のモニタから提供されるバケット位置と TS により取得されるバケット位置の較差を算出 パラメータ ( 目標値 ) バケット標高位置 バケット位置の確認条件 バケット角度 バックホウ姿勢 Case1 0m 0 度 0 度 試験数 備考 バケット角 Case2 0m -60 度 0 度 8 点以上度 Case3 0m 60 度 0 度 ( バケット距離 :2 条 Case4 0m 0 度 2.5 度バックホウ件 本体向き :2 条件 Case5 0m 0 度 5.0 度姿勢とすると Case6 0m 0 度 7.5 度 ( ピッチ ) 全 32データ ) Case7 1m 0 度 0 度バケット高 Case8 2m 0 度 0 度さ 垂直 開き 抱え (a)case1~3 (b)case4~6 (c)case7 8 MC,MG モニタに表示される 3 次元座標 10

11 9.ICT 建設機械による施工 <ICT 建機による施工 > 9. ICT 建設機械による施工 i-con による変更なし 留意事項 バケット位置精度の確認 ( 日々 ) バケット等の位置精度は 連続的な作業による作業装置の摩耗 機械ガタの変化等により 精度が低下する可能性がある このため 施工間中は原則として日々 バケット位置精度の確認 を実施する 精度確認の方法は 3 次元座標を持つ現地杭に作業装置をあわせる方法がある 受注者は バケットブレード位置精度の確認 ( 日々 ) の点検結果を監督職員に提示できるよう資料として整備 保管する 作業装置の摩耗 機械ガタの変化等により 精度が低下するため 日々 バケット位置精度の確認 を実施する 較差が 50mm 以内かを確認 11

12 9.ICT 建設機械による施工 <ICT 建機による施工 > 9. ICT 建設機械による施工 i-con による変更なし 留意事項 機器類の点検 MC MG 技術を構成するセンサ ケーブル等は 連続的な掘削及び敷均し作業により 取り付けネジの緩み 損傷等のトラブルの発生が想定されるため 日常的にこれらの状態を確認する必要がある 受注者は 機器類の点検結果を監督職員に提示できるよう資料として整備 保管する 日常点検のチェック項目 ( 対象技術 ;3D バックホウ ) チェック実施日年 各チェック項目について チェック結果欄に月日年月日 年月と記すこと 日年月日年月日確認者印印印印印対象項目確認箇所内容チェック結果チェック結果チェック結果チェック結果チェック結果 1)GNSS 2)GNSS 3) センサ 4) ケーブル 5) データ確認 基準局 上部旋回体後方 バケット部 アーム部 ブーム部 本体部 バケット部 ~アーム部 アーム部 ~ブーム部 ブーム部 ~ 本体 GNSS~ 本体等 X 座標 Y 座標 標高 既知点 ブラケット( ねじ ) の緩みはないか? アンテナ, マストの変形はないか? GNSSは正しく起動しているか? ( 電力供給 バッテリ充電量 ) 無線装置は正しく起動しているか? ( 電力供給 バッテリ充電量 ) ブラケット( ねじ ) の緩みはないか? アンテナ, マストの変形はないか? ブラケット( ねじ ) の緩みはないか? センサの変形はないか? ケーブルの緩みはないか? ケーブルの損傷はないか? 測定較差が ±50 mm 以内か? バックホウ表示 較差 バケット位置精度や機器類の点検結果を監督職員に提示できるよう資料として整備 保管する バックホウ表示 較差 バックホウ表示 較差 バックホウ表示 較差 バックホウ表示 確認確認確認確認確認 注 ) ICT 建設機械による施工 の実施事項は ICT バックホウ要領 ICT ブルドーザ要領 の規程に基づき実施するもの ICT バックホウ要領 ICT ブルドーザ要領 は i-con に関連した改定は行われておらず 従来の運用を変更するものではない よって 従来と比較して 提出書類が増えるものではない 較差 12

13 9.ICT 建設機械による施工 <ICT 建機による施工 > 9. ICT 建設機械による施工 留意事項 ICT 建設機械の掘削は土砂のみ岩 ( 軟岩 ) 掘削ができない ICT 建設機械による掘削時の土質条件 一般的に ICT バックホウ ブルドーザによる掘削では土砂を標準としている 軟岩等が確認された場合には ICT 建設機械で掘削ができない ( 軟岩 Ⅰ の法面整形工には対応 ) 設計面を ICT 建機で施工できない場合には 3 次元出来形管理が適用できなくなり 従来の出来形管理を行う必要がある 現場での注意事項 MC MG を過信したり モニタを注視しすぎて周囲への注意が散漫ならないように注意する MC,MG ともにモニターを見続ける必要はない 3 次元データのみに頼った施工では 大きな手戻りが発生する可能性 13

14 9.ICT 建設機械による施工 < 新技術活用効果調査票の作成 > 新技術活用効果調査票の作成 受注者は ICT 活用技術の活用が終わり次第新技術効果調査入力システムを使って新技術活用効果調査表 ( 施工者用 ) を作成し 提出用ファイルを提出します 発注者は 提出された新技術活用効果調査表の内容を確認し 発注者用の部分を入力して取りまとめ先に提出します i-conによる変更なし新技術活用効果調査票のイメージ 新技術効果調査入力システムは以下から入手できます 14

15 10. 出来形管理 出来形管理時の実施内容と解説事項 本手引き書の対象範囲 フロー受注者の実務内容監督職員の実務内容 出来形計測出来形管理帳票の作成出来形管理写真の撮影岩線計測 UAV による出来形計測 LS による出来形計測 データ処理 出来形管理帳票の作成 出来形管理写真の撮影 岩線計測データの作成 精度確認結果報告書の受理 確認 UAV の場合 出来形管理帳票の受理 確認 岩線計測データの受理 確認 受注者は UAV LS その他の 3 次元計測技術により出来形を計測し 3 次元点群データ作成する 受注者は 3 次元設計データと出来形評価用データを用いて 出来形合否判定総括表 ( 出来形管理図表 ) を作成し 監督職員に提出する 監督職員は 出来形合否判定総括表 ( 出来形管理図表 ) を用いて出来形管理状況を把握する UAV 要領を用いた施工管理では 法長 幅の撮影項目については 空中写真測量 (UAV) で撮影した写真を納品することで 現行の 写真管理基準 ( 案 ) で求められる写真に代えることができる LS 出来形管理を実施する場合 現行の 写真管理基準 ( 案 ) ( 国土交通省各地方整備局 ) と比較して 撮影頻度の変更 黒板への記載項目の軽減が異なる 受注者は 設計変更のために必要な場合は 岩区分の境界を把握するための岩線計測を 面的な地形計測が可能なUAVやLSを用いて実施する UAVやLSで計測した岩線の計測点群データから不要な点を削除し TIN で表現される岩線計測データを作成する 15

16 10. 出来形管理 10.1 出来形計測 実施項目 受注者は UAV LS その他の 3 次元計測技術により出来形を計測し 3 次元点群データを作成する 留意事項 出来形計測の対象範囲は 本マニュアル 1.2ICT 活用工事対象範囲の協議による 16

17 10. 出来形管理 < 出来形計測 > 出来形管理基準 ( 掘削工 ) 従来の管理の場合 工種測定項目規格値測定基準測定箇所掘削工基準高 ±50 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) 法長 l l<5m -200 l 5m 法長 -4% につき 1 箇所 延長 40m( 又は 50m) 以下のものは 1 施工箇所につき 2 箇所 ただし TS を用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) ( 平成 24 年 3 月 29 日付け国官技第 347 号 国総公第 85 号 ) の規定による場合は 設計図書の測点毎 基準高は掘削部の両端で測定 面管理の場合 工 種 測定項目 規格値 測 定 基 準 測 定 箇 所 掘削工 ( 面管理の場合 ) 平均値 個々の計測値 1.3 次元データによる出来形管理において レーザースキャナーを用いた出来形管理要 平場 標高較差 ±50 ±150 領 ( 土工編 ), または 空中写真測量 ( 無人航 空機 ) を用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) に法面水平または ±70 ±160 基づき出来形管理を実施する場合 その他本 ( 小段標高較差基準に規定する計測精度 計測密度を満たす含む ) 計測方法により出来形管理を実施する場合 に適用する 社内規格値 社内目標値は 従来どおり設定できる 2. 個々の計測値の規格値には計測精度として ±50mm が含まれている < 測定基準 > 計測は平場面と法面 ( 小段を含む ) の全面 全ての点で設計面との標高較差を算出 計測密度は 1 点 /m2 以上 3. 計測は平場面と法面 ( 小段を含む ) の全面とし 全ての点で設計面との標高較差または水平較差を算出する 計測密度は 1 点 /m2 ( 平面投影面積当たり ) 以上とする 4. 法肩 法尻から水平方向に ±5cm 以内に存在する計測点は 標高較差の評価から除く 同様に 標高方向に ±5cm 以内にある計測点は水平較差の評価から除く 5. 評価する範囲は 連続する一つの面とすることを基本とする 規格値が変わる場合は 評価区間を分割するか あるいは規格値の条件の最も厳しい値を採用する 17

18 10. 出来形管理 < 出来形計測 > 出来形管理基準 ( 盛土工 ) 従来の管理の場合 工種測定項目規格値測定基準測定箇所盛土工基準高 ±50 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) 法長 l l<5m -100 l 5m 法長 -2% 幅 w1,w2-100 につき 1 箇所 延長 40m( 又は 50m) 以下のものは 1 施工箇所につき 2 箇所 ただし TS を用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) ( 平成 24 年 3 月 29 日付け国官技第 347 号 国総公第 85 号 ) の規定による場合は 設計図書の測点毎 基準高は各法肩で測定 面管理の場合 工 種 測定項目 規格値 測 定 基 準 測 定 箇 所 平均値 個々の 1.3 次元データによる出来形管理において 計測値 レーザースキャナーを用いた出来形管理要 天端 標高較差 領 ( 土工編 ), または 空中写真測量 ( 無人航 空機 ) を用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) に法面標高較差 基づき出来形管理を実施する場合 その他本 4 割 < 勾配基準に規定する計測精度 計測密度を満たす 計測方法により出来形管理を実施する場合 に適用する 盛土工 ( 面管理の場合 ) 法面 4 割 勾配 ( 小段含む ) 標高較差 個々の計測値の規格値には計測精度として ±50mm が含まれている 3. 計測は平場面と法面 ( 小段を含む ) の全面とし 全ての点で設計面との標高較差または水平較差を算出する 計測密度は 1 点 /m2 ( 平面投影面積当たり ) 以上とする 4. 法肩 法尻から水平方向に ±5cm 以内に存在する計測点は 標高較差の評価から除く 同様に 標高方向に ±5cm 以内にある計測点は水平較差の評価から除く 5. 評価する範囲は 連続する一つの面とすることを基本とする 規格値が変わる場合は 評価区間を分割するか あるいは規格値の条件の最も厳しい値を採用する 18

19 10. 出来形管理 < 出来形計測 > 出来形管理基準 ( 路体盛土工 路床盛土工 ) 従来の管理の場合 工種測定項目規格値測定基準測定箇所路体盛土工基準高 ±50 施工延長 40m( 測点間隔 25mの場合は50m) 路床盛土工 l<5m -100 につき1 箇所 延長 40m( 又は50m) 以下のも法長 l のは1 施工箇所につき2 箇所 l 5m 法長 -2% ただし TSを用いた出来形管理要領 ( 土工幅 w1,w2-100 編 ) ( 平成 24 年 3 月 29 日付け国官技第 347 号 国総公第 85 号 ) の規定による場合は 設計図書の測点毎 基準高は各法肩で測定 面管理の場合 工 種 測定項目 規格値 測 定 基 準 測 定 箇 所 路体盛土工路床盛土工 ( 面管理の場合 ) 天端 標高較差 平均値 ±50 個々の計測値 ± 次元データによる出来形管理において レーザースキャナーを用いた出来形管理要領 ( 土工編 ), または 空中写真測量 ( 無人航 空機 ) を用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) に法面標高較差 ±80 ±190 基づき出来形管理を実施する場合 その他本 ( 小段含む ) 基準に規定する計測精度 計測密度を満たす 計測方法により出来形管理を実施する場合 に適用する 2. 個々の計測値の規格値には計測精度として ±50mm が含まれている 3. 計測は平場面と法面 ( 小段を含む ) の全面とし 全ての点で設計面との標高較差または水平較差を算出する 計測密度は 1 点 /m2 ( 平面投影面積当たり ) 以上とする 4. 法肩 法尻から水平方向に ±5cm 以内に存在する計測点は 標高較差の評価から除く 5. 評価する範囲は 連続する一つの面とすることを基本とする 規格値が変わる場合は 評価区間を分割するか あるいは規格値の条件の最も厳しい値を採用する 19

20 10. 出来形管理 < 出来形計測 > 出来形管理基準及び規格値の留意点 河川土工 道路土工 天端 小段 注 1: 個々の計測値の規格値には計測精度として ±50mm が含まれています 注 2: 計測は天端面 ( 掘削の場合は平場面 ) と法面 ( 小段を含む ) の全面とし 全ての点で設計面との標高較差または 水平較差を算出する 計測密度は 1 点 /m 2 ( 平面投影面積当たり ) 以上とします 注 3: 法肩 法尻から水平方向に ±5cm 以内に存在する計測点は 標高較差の評価から除く 同様に 標高方向に ±5cm 以内にある計測点は水平較差の評価から除きます 注 4: 評価する範囲は 連続する一つの面とすることを基本とする 規格値が変わる場合は 評価区間を分割するか あるいは規格値の条件の最も厳しい値を採用します ここでの勾配は 鉛直方向の長さ 1 に対する水平方向の長さ X を X 割と表したものです 出来形管理基準及び規格値に示される 個々の計測値 は すべての測定値が規格値を満足しなくてはならない 管理要領におけるすべての測定値が規格値を満足するとは 出来形評価用データのうち 99.7% が 個々の計測値 の規格値を満たすものをいう ワンホ イント 測定箇所は 平場面 天端面 法面の全面の標高較差または 水平較差とします ( 現行の土木工事施工管理基準に定められた基準高 法長 幅とは異なる ) 法肩 法尻から水平方向にそれぞれ ±5cm 以内に存在する計測点は標高較差の評価から除きます 同様に鉛直方向に ±5cm 以内にある計測点は水平較差の評価から除きます 20

21 10. 出来形管理 < 出来形計測 > 10.1 出来形計測 計測点群データの作成時の留意点 (UAVによる出来形管理) 1 写真計測ソフトウェアに関する留意点 カメラキャリブレーションの結果は 計測精度に影響を与えるため 留意します UAVの飛行ログデータを使用したデータ処理が行える場合は 利用することもできます 2 点群処理ソフトウェアに関する留意点 処理する3 次元座標は 出来形管理結果に影響するため 不要点除去時には留意します 精度確認時の留意点 (UAVによる出来形管理) 精度確認の結果 必要な精度を満たさない場合は 写真計測ソフトウェアでの処理を再度実施するなどの前のステップに戻って再度実施します ワンホ イント UAV にて撮影した空中写真を写真計測ソフトウェアに読込み 地形や地物の座標値を算出し 算出した地形の 3 次元座標の点群から不要点等を除去し 3 次元の計測点群データを作成します 空中写真測量 (UAV) を用いた出来形管理のデータの流れ 21

22 10. 出来形管理 < 出来形計測 > 日本建設機械施工協会作成資料より ( 参考 ) 利用場面ごとに要求される計測精度が異なる 工種別 要求精度精度確認 UAV レーザースキャナー 評価に必要な点群密度 ( メッシュの大きさ ) 地上画素寸法 要求精度精度確認 計測最大距離 計測時の密度設定 出来形計測 ±5cm 以内 1cm/ 画素以内 ±20mm 以内 起工測量 10cm 以内 2cm/ 画素以内 10cm 以内 岩線計測 10cm 以内 2cm/ 画素以内 10cm 以内 部分払出来高 20cm 以内 3cm/ 画素以内 20cm 以内 精度確認試験の測定距離以内 1 点以上 /1 m2 (1m 1m) 出来形計測時は 1 点以上 /0.01 m2 (10cm 10cm) にて実施 1 点以上 /0.25 m2 (50cm 50cm) 計測密度は上記以上を確保する設定 1 点以上 /0.25 m2 (50cm 50cm) 計測密度は上記以上を確保する設定 1 点以上 /0.25 m2 (50cm 50cm) 計測密度は上記以上を確保する設定 出来形計測 起工測量 岩線形測 部分払出来高 出来形計測に必要な要求精度を確認 出来高数量 6000m 3 22

23 10. 出来形管理 < 出来形計測 > 10.1 出来形計測計測誤差により 実際には法面を捉えている計測値を 規格値が厳 出来形計測箇所の留意点 しい平場として評価してしまう可能性があるため 法肩 法尻から水平方向にそれぞれ ±5cm 以内に存在する計測点は評価から除く UAV による出来形計測 法肩部 法肩 法尻から水平方向に ±5cm 以内に存在する計測点は 標高較差の評価から除く 同様に 標高方向に ±5c m 以内にある計測点は水平較差の評価から除く 法肩部 法尻部 法尻部 LS による出来形計測 LS による出来形管理で計測する 3 次元座標は 天端面 法面の全ての範囲で 3 次元座標値を取得し 出来形計測データを作成します 法面の小段部に 側溝工などの構造物が設置されるなど土工面が露出していない場合 小段部の出来形管理は 小段部に設置する工種の出来形管理基準及び規格値によることができます ワンホ イント 計測範囲は 3 次元設計データに記述されている管理断面の始点から終点とし 全ての範囲で 10cm メッシュに 1 点以上の出来形座標値を取得します 23

24 10. 出来形管理 < 出来形計測 > 10.1 出来形計測 留意事項 その他の3 次元計測技術 出来形管理を複数回に分けて実施するなど 狭い範囲を計測する場合は 監督職員と協議し 以下に示す方法で計測しても良い 1. 計測精度 ±50mmとする 2. 計測技術 1)TS( プリズム方式 ) 施工計画書に以下の根拠資料を添付する ⅰ) 計測性能 : 国土地理院認定 3 級以上の機種の証明 ( 書類 カタログ等 )(3 級以上の機種であれば精度確認は省略できる ) ⅱ) 精度管理 : 校正証明書 検査成績書等 適正な精度管理が行われていることを証明する書類 ( 有効期限内 ) 2)TS( ノンプリズム方式 ) 計測範囲内で鉛直精度 ±20mm 平面精度 ±20mm 以内の性能の機器を利用 施工計画書に以下の根拠資料を添付する ⅰ) 計測性能 : 別添様式 3による精度確認試験結果計測精度の方法 要求精度は LS 要領と同様 ⅱ) 精度管理 : 校正証明書 検査成績書等 適正な精度管理が行われていることを証明する書類 ( 有効期限内 ) 3)RTK 法 ネットワーク型 RTK 法施工計画書に以下の根拠資料を添付する ⅰ) 計測性能 : 国土地理院認定機種であることが分かる書類 カタログ (1 級 (2 周波 ) と同等以上の性能を有する機器を使用 ) ⅱ) 精度管理 : 校正証明書 検査成績書等 適正な精度管理が行われていることを証明する書類 ( 有効期限内 ) 3. 計測方法 ( 点密度 ) 出来形評価用データ:1 点 /(1m 1m) 以内 出来形計測データの取得を経ず 出来形評価表データを直接計測して良い 完成数量算出に用いる出来形計測データ:1 点 /(10cm 10cm) 以内 数量算出に用いる起工測量データ等:1 点 /(50cm 50cm) 以内 4. 計測方法 ( 計測距離 ) TS( プリズム ):3 級 TS 相当は100m 2 級 TS 相当は150m TS( ノンプリ ): 計測距離は 精度確認試験の確認距離以内 RTK 法 ネットワーク型 RTK 法 : 基準局から3,000m 以内 RTK 法の場合は計測毎に点検が必要 24

25 10. 出来形管理 < 出来形計測 > 10.1 出来形計測 その他の 3 次元計測技術による出来形管理 2 TS( プリズム方式 ) トータルステーションを用いた計測手法のうち 被計測箇所にターゲットとなるプリズムを設置して計測する方法のこと TS( ノンプリズム方式 ) トータルステーションを用いた計測手法のうち ターゲットとなるプリズムを利用せず被計測対象からの反射波を利用して測距する方法 RTK-GNSS RTK とは リアルタイムキネマティック (RTK) の略で 衛星測位から発信される搬送波を用いた計測手法である 既知点と移動局に GNSS のアンテナを設置し 既知点から移動局への基腺ベクトル解析により リアルタイムに移動局の座標を計算することができる ネットワーク型 RTK- GNSS RTK-GNSS で利用する基地局を仮想点として擬似的に作成することで 基地局の設置を削減した計測方法のこと 全国に設置された電子基準点のデータを元に 移動局の近隣に仮想的に基地局を作成し 基地局で受信するデータを模擬的に作成する これを移動局に配信することで RTK-GNSS を実施可能となる このため 既知点の設置とアンテナは不要だが 仮想基準点の模擬的な受信データ作成とデータ配信 通信料に関する契約が別途必要となる 25

26 10. 出来形管理 < 出来形管理帳票の作成 > 10.2 出来形管理帳票の作成 実施項目 受注者は 3 次元設計データと出来形評価用データを用いて 出来形合否判定総括表 ( 出来形管理図表 ) を作成する 監督職員は 出来形合否判定総括表 ( 出来形管理図表 ) を用いて出来形管理状況を把握する 留意事項 従来の TS 出来形管理では 1 工事 1 回 監督職員が立会により把握していましたが UAV(L S) 監督検査要領では 監督職員は 受注者の実施した出来形管理結果 ( 出来形管理図表 ) を用いて出来形管理状況を把握する と規定されており 現地での立会は必要ありません UAV(LS) 出来型管理要領では 出来形管理資料は監督職員に 提出 することと規定されていますが 実運用では従来どおり監督職員から請求があった場合に提示すればよいものとします 出来形管理の社内規格値 社内目標値については 従来どおり設定できます 従前の横断的管理とは異なる考え方であり 幅 高さは管理しなくて良い 出来形管理対象範囲において 転石が発現する等 施工途中のやむを得ない理由により規格値を満足できない場合は 監督職員と協議し 範囲を指定して出来形管理対象範囲から除外して良い 26

27 10. 出来形管理 < 出来形計測 > 10.2 出来形管理帳票の作成 出来形評価用データの抽出計測データから出来形評価用データを抽出する 出来形評価は 1 点 /1m2(1m 1m) で行う 水平方向に ±5cm 以内に存在する計測点は 標高較差の評価から除く メッシュ内に存在する全ての計測点について設計値との標高較差を計算 標高較差が最も小さい計測点を出来形評価用データとして抽出 1m 1m2(1m 1m) 5cm 5cm( 評価対象外 ) 出来形評価用データは 出来形計測データから点群密度を変更し 1 点 /m2 の計測データを抽出する 出来形評価用データに ( 標高較差が最も小さい計測点 ) 設計 出来形 出来形計測 1 点以上 /0.01m2(10cm 10cm) 出来形計測点 : 1 点以上 /10cm 10cm 標高較差 出来形評価用データ 1 点以上 /1m2(1m 1m) 出来形評価用データの抽出方法は UAV LS 要領で 点密度の変更 グリッドデータ化など種々の方法が認められているが 点群処理ソフトウェアの機能を利用して抽出すれば問題ない 27

28 10. 出来形管理 < 出来形管理帳票の作成 > 10.2 出来形管理帳票の作成 出来形管理帳票の作成時の留意点 3 次元設計面と出来形評価用データの各ポイントとの離れ ( 標高較差あるいは水平較差 ) により出来形の良否判定を行います 出来形管理基準上の管理項目の計算結果と出来形の良否の評価結果 及び設計面と出来形評価用データの各ポイントの離れを評価範囲の平面上にプロットした分布図にて明示します 作成帳票例 ( 出来形管理図表 ) 異常値有 なので不可 異常値無 を確認して受理 平均値 最大値 最小値 データ数 評価面積 棄却点数を表形式で整理 規格値の 50% 以内に収まっている計測点の個数 規格値の 80% 以内に収まっている計測点の個数を図中に明示することが望ましい 離れの計算結果の規格値に対する割合を示すヒートマップとして -100%~+100% の範囲でデータのポイント毎に結果を示す色をプロットし 色の凡例を明示 ±50% の前後 ±80% の前後が区別できるように別の色で明示 規格値の範囲外については -100% ~+100% の範囲とは別の色で明示 28

29 10. 出来形管理 < 出来形管理写真の撮影 > 10.3 出来形管理写真の撮影 UAV による出来形管理の写真管理 実施項目 UAV 要領を用いた施工管理では 法長 幅の撮影項目については 空中写真測量 (UAV) で撮影した写真を納品することで 現行の 写真管理基準 ( 案 ) で求められる写真に代えることができる LS による出来形管理の写真管理 実施項目 LS 出来形管理を実施する場合 現行の 写真管理基準 ( 案 ) ( 国土交通省各地方整備局 ) と比較して 以下の点が異なる 1) 撮影頻度の変更 2) 黒板への記載項目の軽減 29

30 10. 出来形管理 < 出来形管理写真の撮影 > UAV による出来形管理の写真管理 出来形写真管理基準の留意点 (UAV による出来形管理 ) 写真撮影例 施工状況 区分 図面との不一致 写真管理項目 撮影項目 撮影頻度 [ 時期 ] 提出頻度 図面と現地との 撮影毎に1 回 写真測量に使用 不一致の写真 [ 発生時 ] したすべての画像 掘削工 工種 [ 道路 ] 路体盛土工路床盛土工 [ 河川 ] 盛土工 留意事項 写真管理項目 撮影項目 撮影頻度 [ 時期 ] 提出頻度 土質等の判別 地質が変わる毎に 1 回 [ 掘削中 ] 法長 ( 法面 ) 撮影毎に 1 回 [ 掘削後 ] 巻出し厚 200m に 1 回 [ 巻出し時 ] 締固め状況 法長 ( 法面 ) 幅 ( 天端 ) 転圧機械又は地質が変わる毎に 1 回 [ 締固め時 ] 撮影毎に 1 回 [ 施工後 ] UAV の撮影毎に提出 代表箇所各 1 枚 写真測量に使用したすべての画像 代表箇所各 1 枚 写真測量に使用したすべての画像 撮影方法法長 幅の撮影項目については 空中写真測量 (UA V) に代えることができるため 被写体として写し込む小黒板は不要 ワンホ イント UAV 出来形管理を実施する場合 従来と比較して 以下の点が異なります 1 撮影頻度の変更 2 空中写真測量 (UAV) で撮影した写真の納品をもって 写真撮影に代える 30

31 10. 出来形管理 < 出来形管理写真の撮影 > LS による出来形管理の写真管理 出来形写真管理基準の留意点 (LS による出来形管理 ) ( 左表のほか 施工状況撮影も追加あり ) 工種 掘削工 [ 道路 ] 路体盛土工路床盛土工 [ 河川 ] 盛土工 LS 撮影項目 写真管理項目 撮影頻度 [ 時期 ] 土質等の判別地質が変わる毎に 1 回 [ 掘削中 ] 法長 ( 法面 ) 計測毎に 1 回 [ 掘削後 ] 巻出し厚 200m に 1 回 [ 巻出し時 ] 締固め状況 法長 ( 法面 ) 幅 ( 天端 ) 転圧機械又は地質が変わる毎に 1 回 [ 締固め時 ] 計測毎に 1 回 [ 施工後 ] 黒板 ( 記載イメーシ ) 提出頻度 代表箇所各 1 枚 代表箇所各 1 枚 黒板への記載項目の軽減 現行の 写真管理基準 ( 案 ) ( 国土交通省各地方整備局 ) では 工事写真の撮影方法として 被写体として写しこむ小黒板に 1 工事名 2 工種等 3 測点 ( 位置 ) 4 設計寸法 5 実測寸法 6 略図の必要事項を記載することとしている 出来形管理写真では 設計寸法と実測寸法の対比を行い 出来形の確認ができるよう撮影されている LS を用いた出来形管理の写真撮影方法は 1 工事名 2 工種等 3 出来形計測範囲 ( 始点測点 ~ 終点測点 左右の範囲 ) を小黒板に記載し 設計寸法 実測寸法 略図は省略してもよい ワンホ イント LS 出来形管理を実施する場合 従来と比較して 以下の点が異なります 1 撮影頻度の変更 2 黒板への記載項目の軽減 31

32 10. 出来形管理 < 数量算出 ( 岩判定 : 段階確認 )> 10.4 岩線計測岩線計測は 土砂と岩の境界面を作成する作業で 3 次元 CAD を使用して 土砂と岩の数量を自動算出するために必要 実施項目 : 受注者は 設計変更のために必要な場合は 岩区分の境界を把握するための岩線計測を 面的な地形計測が可能な UAV や LS を用いて実施する 岩線計測の留意点 面的なデータを使用して設計変更の根拠資料とする際は 設計形状を示す3 次元設計データについて 監督職員との協議を行い 設計図書として位置付ける 測定精度は 10cm 以内とし 計測密度は0.25m 2 (50cm 50cmメッシュ) あたり1 点以上 実施項目 :UAV や LS で計測した岩線の計測点群データから不要な点を削除し TIN で表現される岩線計測データを作成する 岩線計測データ作成の留意点 自動でTINを配置した場合に 現場の出来形計測と異なる場合は TINの結合方法を手動で変更可能 管理断面間隔より狭い範囲においては 点群座標が存在しない場合は TINで補完することができる 別の計測日の計測点群データをそれぞれ重畳して1つの岩線計測データを作成することもできる 32

33 10. 出来形管理 < 数量算出 ( 岩判定 : 段階確認 )> 10.4 岩線計測 取得方法の例 1 水平に盤下げし その都度 UAV または LS による測量にて土 ( 岩 ) の分類の境界線を取得 スライス状に得られた境界線データを角 ( エッジ面 ) にしてつなぎ合わせて土 ( 岩 ) の分類の境界面データを得る 空中写真測量起工測量 空中写真測量 1 空中写真測量 2 空中写真測量 3 33

34 10. 出来形管理 < 数量算出 ( 岩判定 : 段階確認 )> 10.4 岩線計測 取得方法の例 2 盤下げして岩面を表出し その都度 UAV または LS による測量にて土 ( 岩 ) の分類の境界面データを取得 岩面データをつなぎ合わせて一つの土 ( 岩 ) の分類の境界面データを得る 空中写真測量 1 空中写真測量 2 空中写真測量 3 空中写真測量起工測量 空中写真測量 4 34

35 10. 出来形管理 < 数量算出 ( 岩判定 : 段階確認 )> 10.4 岩線計測 取得方法の例 3 盤下げして岩面を表出し その都度 TS 測量にて土 ( 岩 ) の分類の境界面データを取得 岩面データをつなぎ合わせて一つの土 ( 岩 ) の分類の境界面データを得る TS 測量 1 TS 測量 2 TS 測量 3 TS 測量起工測量 TS 測量 4 TS 測量による場合は UAV/LS 測量と同様に測定精度は 10cm 以内 計測密度は 0.25m2(50cm 50cm) あたり 1 点以上です 35

36 10. 出来形管理 < 数量算出 ( 岩判定 : 段階確認 )> 10.4 岩線計測 取得方法の例 4 盤下げして岩面を表出し その都度従来の測量方法 (TS またはレベルとテープ ) で横断方向の岩線データを取得 横断方向の岩線データをつなぎ合わせて一つの土 ( 岩 ) の分類の境界面データを得る 従来測量 1 変化確認位置 従来測量 2 従来測量 1 従来測量 2 従来測量 3 従来測量 3 従来測量起工測量 従来測量 4 36

37 10 出来形管理 土 岩 質 変化位置 10.4 岩線計測 確認 土 岩 質 変化位置確認 <数量算出(岩判定 段階確認)> 出典 公共工事の監督と平成27年9月2日 四国地方整備局企画部技術検査官 土 岩 判定 掘削 切土 施工中 岩線計測時の留意事項 変化位置確認 測量 土 岩 変化位置確認 段階確認 土(岩)質の確認と 変化位置の確認箇所のマーキング方法は 従来と変わり有りません 従来の段階確認では 臨場にて土 岩 の変化位置 TS等で 計測 土 岩 の質 シュミットハンマーなど で確認していまし たが UAV等による計測では 変化位置の確認は 後日机上 で行います 37

38 10. 出来形管理 < 数量算出 ( 岩判定 : 段階確認 )> 10.4 岩線計測 発注者 受注者 段階確認の頻度指示 例 : 頻度は 設計図書に示された土及び岩の分類の境界が現地の状況と一致しない時 施工計画書の受理 了解 施工計画書作成 岩線計測データの取得方法を記載します 土 ( 岩 ) の変化発生施工管理記録の作成 土 ( 岩 ) の変化位置従来 : レベルとテープ等により高さと CL からの離れを測量自主管理の横断図を作成 UAV/LS:- TS:TS により位置 / 高さを測量自主管理の横断図等を作成 土 ( 岩 ) の質現状 : シュミットハンマーなどで確認 UAV/LS: シュミットハンマーなどで確認 TS: シュミットハンマーなどで確認写真の撮影但し 監督職員が臨場した箇所は 出来形管理写真の撮影は省略できます 受理 施工予定表 ( 実地分 机上分 ) 作成 通知書 ( 実地分 机上分 ) 通知 受理 ポイント実地と机上の 2 回に分けて確認 従来並びに TS 測量による場合は実地分のみの通知します 38

39 10. 出来形管理 < 数量算出 ( 岩判定 : 段階確認 )> 10.4 岩線計測 発注者 受注者 段階確認 ( 実地 ) 土 ( 岩 ) の変化位置を確認従来 : レベルとテープ等により高さと CLからの離れを確認 UAV/LS: 確認した変化位置にマーキングを設置 TS:TSにより位置と高さを確認土 ( 岩 ) の質を確認従来 : シュミットハンマーなどで確認 UAV/LS: シュミットハンマーなどで確認 TS : シュミットハンマーなどで確認 臨場 確認書 ( 実地分 : 土 ( 岩 ) の質 ) 通知 受理 土 ( 岩 ) の変化位置従来 :- UAV/LS: 変化位置の確認箇所のマーキングを含めて断面形状を測量 TS:- 段階確認 ( 机上 ) 臨場 土 ( 岩 ) の変化位置を確認 土 ( 岩 ) の変化位置 従来 :- 従来 :- UAV/LS: 確認した変化位置のマーキングの位置 高さを含めて確認 UAV/LS: 施工管理記録 写真等の資料を提示 TS:- TS:- 確認書 ( 机上分 : 土 ( 岩 ) の変化位置 ) 通知 受理 自主管理の横断図を出来形管理図に転用する ポイント実地確認後に UAV や LS 測量を実施 従来並びに TS 測量による場合は 段階確認 ( 机上 ) を実施しません 39

40 10. 出来形管理 < 数量算出 ( 岩判定 : 段階確認 )> 10.4 岩線計測 発注者 受注者 受理 監督職員の確認を受けた書面提出 最後は全てを合成して出来形管理図表を作成 受理 土 ( 岩 ) の分離の境界不一致協議 設計図書に示された土及び岩の分類の境界が現地の状況と一致しない場合 設計図書の変更指示 了解 受理 出来形管理資料 ( 表 図面 写真 ) 提出 ポイント確認結果を基に変更設計図書化 40

41 11. 設計変更協議 実施内容と解説事項 本手引き書の対象範囲 フロー受注者の実務内容監督職員の実務内容 土工の数量算出 変更設計積算 数量計算の方法の協議 3 次元設計データ及び設計数量の協議 数量計算の方法の受理 確認 3 次元設計データ及び設計数量の受理 確認 部分払い用出来高数量の算出 受注者は 従来の平均断面法または UAV,LS 等による計測点群データを基に3 次元 CADソフトウェア等を用いた方式により数量算出を行うことができる ICT 活用工事においては 以下 3つの施工プロセスについて精算変更の対象とする 13 次元起工測量 23 次元設計データ作成 3ICT 建設機械による施工 ICT を活用して簡易土量を把握している場合は そのデータを活用して得られた算出数量に 9 割を乗じた数量を施工履歴を用いた出来高数量とすることができる 41

42 11. 設計変更協議 <ICT 土工の数量算出 > 11.1 ICT 土工の数量算出 実施項目 受注者は 従来の平均断面法または UAV,LS 等による計測点群データを基に3 次元 CADソフトウェア等を用いた方式により数量算出を行うことができる なお 後者については以下の数量算出方法について監督職員と協議する 1) 点高法 2)TIN 分割等を用いた求積 3) プリズモイダル法 留意事項 数量算出方法現時点の 3 次元 CAD ソフウェアでは 積算上の作業区分 ( 片切 オープンカット等 ) について自動算出できないため 土量の数量算出については 従来通り土木工事数量算出要領 ( 案 ) に基づく 横断図による平均断面法を用いて算出する必要がある なお 片切掘削 オープン掘削や盛土の施工幅員などの区分別に土工数量を算出する必要がない場合は 同要領 ( 案 ) に基づく 3 次元 CAD ソフト等を用いた方式で算出した数量をそのまま使用してよい 片切掘削 オープンカット 5m 以上精算方法岩線区分の図面への反映については設計図面の作成であり 変更図面の作成が必要であれば受注者が作業して付加的業務として精算する 作業区分けによる積算土量の算出については 数量計算書の根拠資料の作成であり 受注者が行うのであれば同様に付加的業務として精算する 5m 42

43 11. 設計変更協議 <ICT 土工の数量算出 > 11.1 土工の数量算出 取得した起工測量計測データ, 岩線計測データ ( どちらも TIN データ ) と 3 次元設計データ (TIN データ ) から数量算出を行う 数量の算出方法は 平均断面法または 3 次元 CAD ソフトウェア等を用いた方法がある 設計照査のための数量算出イメージ 設計変更 ( 岩区分 ) のための数量算出イメージ LS 計測 1 LS 計測 2 LS 計測 3 43

44 11. 設計変更協議 <ICT 土工の数量算出 > 11.1 土工の数量算出 出来形計測と同位置において 施工前あるいは事前の地形データが LS 等で計測されており 契約条件として認められている場合は UAV や LS による出来形計測結果を用いて 出来形数量の算出を行うことができる 点高法による数量算出の条件と適用イメージ 掘削土 各メッシュの施工前 後の標高差 盛土 メッシュを細かく設定することでより精度の高い数量算出が可能 ( 一辺は 0.5m 以下とする ) 受注者は UAV や LS による計測点群データを基に平均断面法または 3 次元 CAD ソフトウェア等を用いた方式により数量算出を行うことができます ワンホ イント 数量計算方法については 監督職員と協議を行います 体積算出方法は 1 点高法 2 TIN 分割等を用いた求積 3 プリズモイダル法 土量の計算根拠は ソフトウェアの計算結果の打ち出しを提出 無い場合は PrintScreen のアウトプットでも可 44

45 11. 設計変更協議 <ICT 土工の数量算出 > 11.1 土工の数量算出 留意事項 < 従来 > <i-construction> 寸法の計測 管理断面毎に寸法 ( 高さ 長さ 幅 ) を計測 3 次元測量 3 次元測量 : 起工測量 岩線計測 UAVを用いた写真測量 工事を止めて計測 レーザースキャナー TIN データ 横断図の作成 断面積を算出するため計測結果を基に横断図を作成 数量計算 < 平均断面法 > 断面積の平均 延長 = 出来高 変更 変更横断図の作成 3 次元測量結果と 3 次元設計データを元に 3 次元 CAD 等により各測点の横断図を作成従来どおり 当初図面を赤書き修正 変更数量計算 1 平均断面法 23 次元 CAD ソフトウェア等を用いた方式 点高法 TIN 分割等を用いた求積 プリズモイダル法 45

46 11. 設計変更協議 < 変更設計積算 > 11.2 変更設計積算 実施項目 ICT 活用工事においては 以下 3つの施工プロセスについて精算変更の対象とする 1)3 次元起工測量 2)3 次元設計データ作成 3)ICT 建設機械による施工 留意事項 ア )3 次元起工測量本マニュアル 次元起工測量 (UAV による写真測量等 ) の協議内容に基づき精算変更する 見積による変更となる イ )3 次元設計データ作成本マニュアル 次元設計データ作成の協議内容に基づき精算変更する 見積による変更となる ウ )ICT 建機による施工本マニュアル ICT 建機による施工 (ICT 施工機械での施工 ) の協議内容に基づき精算変更する 標準積算がある工種に関しては ICT 土工積算要領による変更となる 46

47 11. 設計変更協議 < 部分払い用出来高数量の算出 > 11.3 部分払い用出来高数量の算出 〇実施項目 ICT を活用して簡易土量を把握している場合は そのデータを活用して得られた算出数量に 9 割を乗じた数量を施工履歴データによる出来高数量とすることができる 対象となる ICT : 施工履歴データ UAV LS 詳細は 部分払における出来高取扱方法 ( 案 ) を参照 例 : UAV 計測又はLS 計測で 10,000m 3 の出来高を確認 10,000m 3 9 割 = 9,000m 3 の出来高を計上 9,000m 3 単価 = 設計額 設計額 落札率 = 請負代金相当額 請負代金相当額 9/10 = 部分支払い額 (8,000m 3 相当 ) 留意点 出来高計測に基づく算出値を100% 計上しない場合 精度を落とした簡便な算出方法を利用できる 簡便な数量算出方法の精度確認については 検証点は天場上 400m 以内の間隔とし 精度は ±200mm 以内であれば良い 計測密度は0.25m 2 (50cm 50cmメッシュ) あたり1 点以上 地上画素寸法は 要求精度が0.2mであることを踏まえて適宜設定 (3cm/ 画素以内 ) 施工履歴データを用いる場合は 施工履歴データによる土工の出来高算出要領 ( 案 ) により算出 概要 : ICT 建設機械から取得した施工履歴データを用いる 3DMCまたは3DMGブルドーザ 3DMGまたは3DMCバックホウ TS GNSS 締固め管理システムを搭載した締固め機械 47

48 11. 設計変更協議 < 部分払い用出来高数量の算出 > 11.3 部分払い用出来高数量の算出 部分払い数量の算出 1 計算したい時期 ( 部分払い請求時 ) に 0.25m 2 (50cm 50cm メッシュ ) あたり 1 点以上の計測密度で計測 2 又は 施工履歴データによる土工の出来高算出要領 にもとづき 施工履歴データから 出来形部分の面データを作成 3 12 のうち設計面より大きい箇所は 設計面の標高値とする 4 算出数量として 3 の標高値と 起工面の標高値の差を積分して土量計算を行う 5 部分払いの出来高数量は 4 の算出数量に 9 割を乗じた数量となる 設計面より大きい箇所 設計面 設計面より大きい箇所 出来形面 ( 部分払い請求時 ) 起工測量面 本図は 点高法で記しています 部分払い数量 48

49 12. 電子成果品 電子成果品の作成の実施内容と解説事項 監督員マニュアルの対象範囲 フロー受注者の実務内容監督職員の実務内容 電子成果品の作成 電子成果品の作成 電子成果品の受理 確認 アンケート調査票 施工後 の作成 施工合理化調査表の作成 アンケート調査票 施工後 の作成 施工合理化調査表の作成 アンケート調査票 施工後 の受理 確認 施工合理化調査表の受理 確認 受注者は UAV や LS による出来形管理では 出来形管理や数量算出の結果等の工事書類 ( 電子成果品 ) が 工事完成図書の電子納品等要領 で定める ICON フォルダに格納して提出する 発注者はその内容を確認する 電子納品要領の改訂で 協議により Blu-ray ディスクの使用が可能 受注者は アンケート調査票 施工後 や施工合理化調査表を作成し 提出する 発注者はその内容を確認し 取りまとめ担当に提出する 49

50 12. 電子成果品 < 電子成果品の作成 > 12. 電子成果品 12.1 UAV による出来形管理の電子成果品 12.2 LS による出来形管理の電子成果品 実施項目受注者は UAV や LS による出来形管理では 出来形管理や数量算出の結果等の工事書類 ( 電子成果品 ) が 工事完成図書の電子納品等要領 で定める ICON フォルダに格納して提出する 監督職員は その内容を確認する 工事完成図書の電子納品要領 現状の発注者の環境では成果が確認できないため 受注者のサポートが必要 完成図等は 2D も提出 出来形管理の電子納品時の留意事項 協議により Blu-ray ディスクの使用が可能 ICT 活用工事を対象とした納品物の容量は 国総研の試算では 延長 1,000m 幅 60m で 20GB 程度と予想 ( 現場条件及び計測状況により増減 ) 通常の電子納品成果物と同様にチェックしエラーのないことを確認する 50

51 12. 電子成果品 < 電子成果品の作成 > 12.1 UAV による出来形管理の電子成果品 電子成果品として 13 次元設計データ 2 出来形管理資料 3 空中写真測量 (UAV) による出来形評価用データ 4 空中写真測量 (UAV) による出来形計測データ 5 空中写真測量 (UAV) による計測点群データ 6 工事基準点および標定点データ 7 空中写真測量 (UAV) で撮影したデジタル写真を 工事完成図書の電子納品等要領 で定める ICON フォルダに格納する ファイル命名規則 ワンホ イント 格納するファイル名は 空中写真測量 (UAV) を用いた出来形管理資料が特定できるように記入します 51

52 12. 電子成果品 < 電子成果品の作成 > 12.2 LSによる出来形管理の電子成果品電子成果品として 13 次元設計データ 2 出来形管理資料 3LSによる出来形評価用データ 4LSによる出来形計測データ 5LSによる計測点群データ 6 工事基準点および標定点データを 工事完成図書の電子納品等要領 で定める ICON フォルダに格納する ファイル命名規則 ワンホ イント 格納するファイル名は LS を用いた出来形管理資料が特定できるように記入します 52

53 12. 電子成果品 < アンケート調査票 施工後 > アンケート調査票 施工後 の作成 受注者は 利用した ICT 活用技術に施工した結果のアンケート調査票 施工後 を作成し 提出します 発注者はその内容を確認し 取りまとめ担当者に提出します アンケート調査 施工後 のイメージ 53

54 13. 電子成果品 < 施工合理化調査票 > 施工合理化調査表の作成 発注者からは 施工合理化調査について指示が有る場合があります 受注者は 指示された場合は施工合理化調査表を作成し 提出します 発注者はその内容を確認し 取りまとめ担当者に提出します 施工合理化調査表のイメージ 54

55 13. 検査 < 書面検査 > 13.1 書面検査 実施項目 : 検査職員は 書面検査時には パソコンを使って 納品された電子成果品等を確認する 書面検査時の検査職員の確認内容 ( 概要 ) UAV や LS を用いた出来形管理に係わる施工計画書の記載内容施工計画書に記載された出来形管理方法について 監督職員が実施した 施工計画書の受理 記載事項の確認結果 を工事打合せ簿で確認します 設計図書の 3 次元化に係わる確認設計図書の 3 次元化の実施について 工事打合せ簿で確認します UAV や LS を用いた出来形管理に係わる工事基準点等の測量結果等出来形管理に利用する工事基準点や標定点について 受注者から測量結果が提出されていることを 工事打合せ簿で確認します 3 次元設計データチェックシートの確認 3 次元設計データが設計図書を基に正しく作成されていることを受注者が確認した 3 次元設計データチェックシート が 提出されていることを工事打合せ簿で確認します UAV や LS を用いた出来形管理に係わる精度確認試験結果報告書の確認 UAV や LS を用いた出来形計測が適正な計測精度を満たしているかについて 受注者が確認した 精度確認試験結果報告書 が 提出されていることを工事打合せ簿で確認します 3 次元設計データチェックシート 精度確認試験結果報告書 アンケート調査票等の確認アンケート調査票 施工合理化調査表 新技術活用計画書等が 提出されていることを工事打合せ簿で確認します 55

56 13. 検査 < 書面検査 > 13.1 書面検査 書面検査時の検査職員の出来形管理の確認内容の概要 出来形管理図表 の確認 出来形管理図表について 出来形管理基準に定められた測定項目 測定頻度並びに規格値を満足しているか否かを確認します バラツキについては 各測定値の設計との離れの規格値に対する割合をプロットした分布図の凡例に従い判定 出来形管理図表作成例 ( 合格の場合 ) 出来形管理図表作成例 ( 異常値有の場合 ) ばらつきが 50% 以内に収まる点数の割合 =1360/1700=8 割 10 割 10 割 10 割 8 割 離れの計算結果の規格値に対する割合を示すヒートマップとして -100%~ +100% の範囲でデータのポイント毎に結果を示す色をプロットし 色の凡例を明示 ±50% の前後 ±80% の前後が区別できるように別の色で明示 規格値の範囲外については -100%~+100% の範囲とは別の色で明示 規格値の 50% 以内に収まっている計測点の個数 規格値の 80% 以内に収まっている計測点の個数を図中に明示することが望ましい 56

57 13. 検査 < 書面検査 > 13.1 書面検査 書面検査時の検査職員の確認内容の概要 品質管理及び出来形管理写真の確認 品質管理及び出来形管理写真基準 に基づいて撮影されていることを確認します 電子成果品の確認出来形管理や数量算出の結果等の工事書類 ( 電子成果品 ) が 工事完成図書の電子納品等要領 で定める ICON フォルダに格納されていることを確認します UAV による出来形管理の場合 LS による出来形管理の場合 57

58 13. 検査 < 実地検査 > 13.2 実地検査 出来形の確認内容の概要 検査職員は 受注者が準備する TS 等を用いて 現地で自らが指定した任意箇所の出来形計測を行い 3 次元設データの設計面と実測値との標高差が規格値内であるかを検査する 検査の頻度は以下のとおり ここでいう断面とは厳格に管理断面を示すものでなく 概ね同一断面上の数カ所の標高を計測することを想定 なお 新基準を適用できない場合は 従来の代表断面における幅 法長 基準高などの設計値と実測値の比較による検査を行っても良い ただし 検査頻度は 代表断面 1 断面 58

59 13. 検査 < 実地検査 > 13.2 実地検査 実地検査時の検査職員の出来形管理の確認手順の例 書面検査時電子納品物から出来形管理データを表示させて 自らが指定した任意箇所の 3 次元設データの設計面の位置並びに標高 受注者が計測 (UAV または LS) した出来形管理値の計測結果をメモする ( 場合によっては確認手順が逆とする場合もあります ) 実地検査時現地で受注者の準備する TS や GNSS ローバーの誘導機能等を使用して 自らが指定した任意箇所の出来形計測を行い 3 次元設データの設計面と実測値との標高差が規格値内であるかを検査する ( 誘導機能が無い TS の場合は 書面検査時に先行して受注者に任意箇所探索を依頼し 現地で検査 ) TS 出来形管理用の基本設計データの作成は必要ない TS ターゲット GNSS ローバー 検索 L1 100m 3 級 TS での後方交会法による位置座標の検索イメージ LandXML 形式の 3 次元設計データを読み込むことが可能な機種があり 受注者の提供する検査機器が可能な場合は現場端末で設計との標高較差を確認します 59

60 13. 検査 < 実地検査 > 13.2 実地検査 TS を用いた実地検査の内容の概要 TS による出来形計測の任意断面メージ 留意事項 検査に使用する計測機器等の準備について 基本的には受注者が用意するものとし TS を使用する 3 次元設計データイメージ 任意管理断面 ( 3 次元設計データあり ) 工事基準点 任意管理断面 任意計測断面の設計値を自動算出 H 任意点の出来形管理 NO 工事基準点 TS 任意点での高さの差が確認できる機能 1 計測箇所の断面位置 2 計測箇所における設計高さとの差 1. 書面検査時に 任意の断面から平場或いは天端の数点の 位置座標 (X Y) と 3 次元設計データの設計面の 標高 (Z) を確認 なお TS の場合は 器械位置算出のため 近接する工事基準点が必要であるため 監督職員は工事基準点を検査終了時まで使用できる状態にしておくよう 受注者と調整 2. 実地検査で 1 で確認した位置座標を TS のターゲット動かすことで探索 3.1 で確認した位置座標付近で標高を確認 ( 管理は 1m メッシュに 1 点 ) 4. 確認した設計面の標高と比較して 標高差が規格値内か確認 5. 数点 2 から繰り返し確認 60

61 13. 検査 < 実地検査 > 13.2 実地検査 GNSS ローバーを用いた実地検査の内容の概要 GNSS ローバー ( 固定局方式 ) による出来形計測の任意断面メージ GNSS ( 移動局 ) GNSS ( 固定局 ) 3 次元設計データイメージ 任意管理断面 任意管理断面 ( 3 次元設計データあり ) H 任意点の出来形管理 NO 工事基準点 工事基準点 任意点での高さの差が確認できる機能 1 計測箇所の断面位置 2 計測箇所における設計高さとの差 任意計測断面の設計値を自動算出 1. 書面検査時に 任意の断面から平場或いは天端の数点の 位置座標 (X Y) と 3 次元設計データの設計面の 標高 (Z) を確認 なお GNSS( 固定局方式 ) の場合は 器械位置算出のため 近接する工事基準点が必要であるため 監督職員は工事基準点を検査終了時まで使用できる状態にしておくよう 受注者と調整 (VRS 方式の場合は不要 ) 2. 実地検査で 1 で確認した位置座標を GNSS 動かすことで探索 3.1 で確認した位置座標で標高を確認 ( 管理は 1m メッシュに 1 点 ) 4. 確認した設計面の標高と比較して 標高差が規格値内か確認 5. 数点 2 から繰り返し確認 VRS 方式 とは VRS データセンターとデータ通信することで 移動局単体で観測できる GNSS ローバーのことで ネットワーク型 ともいう 61

i-Construction型工事の概要 (素案)

i-Construction型工事の概要 (素案) ICT 活用工事の概要 説明項目 ICT 活用工事の発注方式 ICT 技術の全面的な活用 ( 土工 ) の概要 ICT 活用工事 ( 土工 ) の実施方針 施工者希望 Ⅰ 型における別記様式 (ICT 活用工事計画書 ) 1 ICT 活用工事の発注方式 ~ 土工工事の全てを ICT 活用施工対応工事へ ~ 基本的考え方 大企業を対象とする工事では ICT 活用施工を標準化 地域企業を対象とする工事では

More information

ICT 活用工事の流れ 受注者 発注者 受注者 発注者 発注段階 発注 発注担当者 設計図書等の準備 積算 評価項目の設定 ( 総合評価落札方式の場合 ) 施工計画 準備段階 7.3 次元設計データの作成 3 次元設計データの作成 3 次元設計データの照査 監督事項 受注者による 3 次元設計データ

ICT 活用工事の流れ 受注者 発注者 受注者 発注者 発注段階 発注 発注担当者 設計図書等の準備 積算 評価項目の設定 ( 総合評価落札方式の場合 ) 施工計画 準備段階 7.3 次元設計データの作成 3 次元設計データの作成 3 次元設計データの照査 監督事項 受注者による 3 次元設計データ 2.ICT 活用工事の流れ ( 様式作成例集 ) Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 129 ICT 活用工事の流れ 受注者 発注者 受注者 発注者 発注段階 発注 発注担当者 設計図書等の準備 積算 評価項目の設定 ( 総合評価落札方式の場合 ) 施工計画 準備段階 7.3 次元設計データの作成 3 次元設計データの作成

More information

ICT 活用工事 ( 土工 ) の流れ 1

ICT 活用工事 ( 土工 ) の流れ 1 H29( 後期 ) 生産性向上等説明会資料 資料 4 i-construction について 平成 29 年 12 月 北陸地方整備局企画部 本資料は 国土交通省本省及び北陸地方整備局が作成した資料等により構成されています ICT 活用工事 ( 土工 ) の流れ 1 ICT 活用工事の流れ 1 起工測量 23Dデータ作成 3 ICT 建機準備 4 出来形管理 5 完成検査 UAV 空中写真測量 or

More information

はじめに 情報化施工は 情報通信技術の適用により高効率 高精度な施工を実現するものであり 工事施工中においては 施工管理データの連続的な取得を可能とするものである そのため 施工管理においては従来よりも多くの点で品質管理が可能となり これまで以上の品質確保が期待される 施工者においては 実施する施工

はじめに 情報化施工は 情報通信技術の適用により高効率 高精度な施工を実現するものであり 工事施工中においては 施工管理データの連続的な取得を可能とするものである そのため 施工管理においては従来よりも多くの点で品質管理が可能となり これまで以上の品質確保が期待される 施工者においては 実施する施工 別紙 11 TS( ノンプリズム方式 ) を用いた出来形管理の監督 検査要領 ( 土工編 ) ( 案 ) 平成 30 年 3 月 国土交通省 はじめに 情報化施工は 情報通信技術の適用により高効率 高精度な施工を実現するものであり 工事施工中においては 施工管理データの連続的な取得を可能とするものである そのため 施工管理においては従来よりも多くの点で品質管理が可能となり これまで以上の品質確保が期待される

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 勝間田建設株式会社 2018.2.23 ICT活用工事勉強会 UAV TLSによる3次元測量 3次元データ作成運用について i-constructionの取り組み 起工測量 設計 施工計画 施 工 検 査 マシンコントロール マシンガイダンス TS ノンプリ 発注図面 2次元図面 RTK-GNSS 空中写真測量 地上型レーザースキャナー UAVレーザー 地上型レーザースキャナー 空 中 写 真 測

More information

5 H H H H 管理技術 (TS 出来形管理 ( 土工 )) 管理技術 (TS 施工技術 (TS 施工技術 (TS 土質形状が当初と違うものであった そのため 新たに設計データを作成し 土質の変化毎に TS による計測を実

5 H H H H 管理技術 (TS 出来形管理 ( 土工 )) 管理技術 (TS 施工技術 (TS 施工技術 (TS 土質形状が当初と違うものであった そのため 新たに設計データを作成し 土質の変化毎に TS による計測を実 1 H25.9.26 2 H25.11.8 3 H25.12.4 4 H25.12.5 測位技術 (TS 出来形管理 ( 土工 )) 管理技術 (TS 出来形管理 ( 舗装 )) 管理技術 (TS 出来形管理 ( 土工 )) 管理技術 (TS 出来形管理 ( 舗装 )) 工事基準点と工事基準点間の設置間隔に 100m の制限があるのでしょうか 入札時に TS 出来形管理 ( 舗装 ) を選択して入札落札していますが

More information

<4D F736F F D F926E8FE38C5E838C815B B C B82F A282BD8F6F97888C608AC7979D977697CC

<4D F736F F D F926E8FE38C5E838C815B B C B82F A282BD8F6F97888C608AC7979D977697CC 地上型レーザースキャナーを用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) ( 案 ) 平成 29 年 3 月 国土交通省 はじめに 情報化施工は 情報通信技術の適用により高効率 高精度な施工を実現するものであり 工事施工中においては 施工管理データの連続的な取得を可能とするものである そのため 施工管理においては従来よりも多くの点で品質管理が可能となり これまで以上の品質確保が期待される 施工者においては 実施する施工管理にあっては

More information

Microsoft PowerPoint - ② ICT活用工事(舗装工)の手引き_(Ver2906) pptx

Microsoft PowerPoint - ② ICT活用工事(舗装工)の手引き_(Ver2906) pptx ICT 活用工事 ( 舗装工 ) の手引き 発注者 ( 監督職員 検査職員 ) や工事受注者 ( 現場代理人 管理技術者 ) が実務で参考となる部分を纏めたものです ご不明な点は 以下の要領を参考願います 21地上型レーザースキャナーを用いた出来形管理要領 ( 舗装工編 )( 案 ) 22地上型レーザースキャナーを用いた出来形管理の監督 検査要領 ( 舗装工編 )( 案 ) 23 TS を用いた出来形管理要領

More information

はじめに 情報化施工は 情報通信技術の適用により高効率 高精度な施工を実現するものであり 工事施工中においては 施工管理データの連続的な取得を可能とするものである そのため 施工管理においては従来よりも多くの点で品質管理が可能となり これまで以上の品質確保が期待される 施工者においては 実施する施工

はじめに 情報化施工は 情報通信技術の適用により高効率 高精度な施工を実現するものであり 工事施工中においては 施工管理データの連続的な取得を可能とするものである そのため 施工管理においては従来よりも多くの点で品質管理が可能となり これまで以上の品質確保が期待される 施工者においては 実施する施工 別紙 07 無人航空機搭載型レーザースキャナーを用いた出来形管理の監督 検査要領 ( 土工編 ) ( 案 ) 平成 30 年 3 月 国土交通省 はじめに 情報化施工は 情報通信技術の適用により高効率 高精度な施工を実現するものであり 工事施工中においては 施工管理データの連続的な取得を可能とするものである そのため 施工管理においては従来よりも多くの点で品質管理が可能となり これまで以上の品質確保が期待される

More information

はじめに 情報化施工は 情報通信技術の適用により高効率 高精度な施工を実現するものであり 工事施工中においては 施工管理データの連続的な取得を可能とするものである そのため 施工管理においては従来よりも多くの点で品質管理が可能となり これまで以上の品質確保が期待される 施工者においては 実施する施工

はじめに 情報化施工は 情報通信技術の適用により高効率 高精度な施工を実現するものであり 工事施工中においては 施工管理データの連続的な取得を可能とするものである そのため 施工管理においては従来よりも多くの点で品質管理が可能となり これまで以上の品質確保が期待される 施工者においては 実施する施工 空中写真測量 ( 無人航空機 ) を用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) ( 案 ) 平成 30 年 3 月 国土交通省 はじめに 情報化施工は 情報通信技術の適用により高効率 高精度な施工を実現するものであり 工事施工中においては 施工管理データの連続的な取得を可能とするものである そのため 施工管理においては従来よりも多くの点で品質管理が可能となり これまで以上の品質確保が期待される 施工者においては

More information

レーザースキャナーを用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) 平成 28 年 3 月 国土交通省

レーザースキャナーを用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) 平成 28 年 3 月 国土交通省 レーザースキャナーを用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) 平成 28 年 3 月 国土交通省 はじめに 情報化施工は 情報通信技術の適用により高効率 高精度な施工を実現するものであり 工事施工中においては 施工管理データの連続的な取得を可能とするものである そのため 施工管理においては従来よりも多くの点で品質管理が可能となり これまで以上の品質確保が期待される 施工者においては 実施する施工管理にあっては

More information

はじめに TS を用いた出来形管理技術 とは TS で取得した 3 次元の位置情報を 出来形値 ( 基準高 長さ 幅 ) 等に抽出 変換するとともに 設計データとの差分を算出 提供する技術である TS が計測位置へ誘導 ( 計測効率の向上 ) 計測と同時に設計値との差を表示 ( 技術者判断の早期化

はじめに TS を用いた出来形管理技術 とは TS で取得した 3 次元の位置情報を 出来形値 ( 基準高 長さ 幅 ) 等に抽出 変換するとともに 設計データとの差分を算出 提供する技術である TS が計測位置へ誘導 ( 計測効率の向上 ) 計測と同時に設計値との差を表示 ( 技術者判断の早期化 TS を用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) の概要 国土交通省関東地方整備局施工企画課平成 24 年 3 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 はじめに TS を用いた出来形管理技術 とは TS で取得した 3 次元の位置情報を 出来形値 ( 基準高 長さ 幅 ) 等に抽出 変換するとともに 設計データとの差分を算出

More information

i-construction ~ 建設現場の生産性革命 ~ 建設業は社会資本の整備の担い手であると同時に 社会の安全 安心の確保を担う 我が国の国土保全上必要不可欠な 地域の守り手 であることから 建設業の賃金水準の向上や休日の拡大等の働き方改革による生産性向上が必要不可欠 国土交通省では 平成 2

i-construction ~ 建設現場の生産性革命 ~ 建設業は社会資本の整備の担い手であると同時に 社会の安全 安心の確保を担う 我が国の国土保全上必要不可欠な 地域の守り手 であることから 建設業の賃金水準の向上や休日の拡大等の働き方改革による生産性向上が必要不可欠 国土交通省では 平成 2 資料 6 i-construction ~ 建設現場の生産性革命 ~ Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism i-construction ~ 建設現場の生産性革命 ~ 建設業は社会資本の整備の担い手であると同時に 社会の安全 安心の確保を担う 我が国の国土保全上必要不可欠な 地域の守り手 であることから 建設業の賃金水準の向上や休日の拡大等の働き方改革による生産性向上が必要不可欠

More information

地上型レーザースキャナーを用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) ( 案 ) 平成 30 年 3 月 国土交通省

地上型レーザースキャナーを用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) ( 案 ) 平成 30 年 3 月 国土交通省 地上型レーザースキャナーを用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) ( 案 ) 平成 30 年 3 月 国土交通省 はじめに 情報化施工は 情報通信技術の適用により高効率 高精度な施工を実現するものであり 工事施工中においては 施工管理データの連続的な取得を可能とするものである そのため 施工管理においては従来よりも多くの点で品質管理が可能となり これまで以上の品質確保が期待される 施工者においては 実施する施工管理にあっては

More information

-8-9 の性能と に付属したカメラを用いた計測でもよいのでデジタルカメラしょうか? の計測性能及び精度 の性能とデジタルカメラの計測性能及び精度 空中写真測量 ( 無人航空機 ) を用いた出来形要領 ( 土工編 )( 案 ) p71~ の説明によると 既知点の座標は 計測点群データ上の検証点の座標

-8-9 の性能と に付属したカメラを用いた計測でもよいのでデジタルカメラしょうか? の計測性能及び精度 の性能とデジタルカメラの計測性能及び精度 空中写真測量 ( 無人航空機 ) を用いた出来形要領 ( 土工編 )( 案 ) p71~ の説明によると 既知点の座標は 計測点群データ上の検証点の座標 -1-2 1-1-5 施工計画書 1-1-5 施工計画書 ICT 活用工事では 起工測量や出来形などの計測の場面がありますが 地上型レーザースキャナーや空中写真測量を組み合わせて計測を実施してもよいのでしょうか? 提出書類の中に の保守点検記録表 ( 製造メーカー等による点検 年 1 回以上 ) がありますが 導入してまだ間もない機体の場合 メーカー点検を受けないと使用出来ないという事でしょうか 地上型レーザースキャナーを用いた出来形要領

More information

目 次 Ⅰ. 下水道土木工事施工管理基準及び規格値 1. 目的 1 2. 適用 1 3. 構成 1 4. 管理の実施 1 5. 管理項目及び方法 2 6. 規格値 2 7. その他 2 表 -1 出来形管理基準及び規格値 ( 管渠工事 ) 3 表 -2 出来形管理基準及び規格値 ( 処理場 ポンプ場

目 次 Ⅰ. 下水道土木工事施工管理基準及び規格値 1. 目的 1 2. 適用 1 3. 構成 1 4. 管理の実施 1 5. 管理項目及び方法 2 6. 規格値 2 7. その他 2 表 -1 出来形管理基準及び規格値 ( 管渠工事 ) 3 表 -2 出来形管理基準及び規格値 ( 処理場 ポンプ場 下水道工事施工管理の手引手引き 平成 27 年 4 月初版直方市上下水道 環境部下水道課 目 次 Ⅰ. 下水道土木工事施工管理基準及び規格値 1. 目的 1 2. 適用 1 3. 構成 1 4. 管理の実施 1 5. 管理項目及び方法 2 6. 規格値 2 7. その他 2 表 -1 出来形管理基準及び規格値 ( 管渠工事 ) 3 表 -2 出来形管理基準及び規格値 ( 処理場 ポンプ場工事 ) 15

More information

1. 河川 道路関係 ICT の全面的な活用の推進に関する実施方針 ( 平成 31 年度 ) 要領名 U R L ICT の全面的な活用の推進に関する実施方針 ( 平成 31 年度 ) 別紙 (1から23) 一式ダ

1. 河川 道路関係 ICT の全面的な活用の推進に関する実施方針 ( 平成 31 年度 ) 要領名 U R L ICT の全面的な活用の推進に関する実施方針 ( 平成 31 年度 )   別紙 (1から23) 一式ダ 1. 河川 道路関係 ICT の全面的な活用の推進に関する実施方針 ( 平成 31 年度 ) 要領名 ICT の全面的な活用の推進に関する実施方針 ( 平成 31 年度 ) http://www.mlit.go.jp/common/001284071.pdf 別紙 (1から23) 一式ダウンロード別紙 -1 UAV 等を用いた公共測量実施要領別紙 -2 土工の3 次元設計業務実施要領別紙 -3-1

More information

*17

*17 平成 27 年 3 月 静岡県 < 目次 > 1 本ガイドラインの取り扱い... 2 1-1 目的... 2 1-2 適用する事業... 2 1-3 標準的な電子納品の流れ... 3 1-4 準拠する要領 基準類... 4 2 電子成果品のフォルダ構成... 5 2-1 工事成果品... 5 2-2 業務委託成果品... 6 3 電子納品の実施にあたっての留意事項等... 7 3-1 特記仕様書への記載について...

More information

Microsoft PowerPoint - CHIYODA_EXPO2017.pptx

Microsoft PowerPoint - CHIYODA_EXPO2017.pptx CHIYODA EXPO 2017 i-construction 対応機種を使 した 現場での測量 / データ処理について ICT による施 起 測量設計 施 計画施 検査 発注図 マシンコントロール マシンガイダンス 出来形計測 計測密度 0.01 m2あたり 1 点以上 2 次元図 1 基準点測量 レーザースキャナー UAV その他 2 レーザー計測 1 基準点測量 2 レーザー計測 3 解析処理

More information

<4D F736F F F696E74202D A957A A81798CBB8FEA8C9F8FD8826F A DB91B6817A2E505054>

<4D F736F F F696E74202D A957A A81798CBB8FEA8C9F8FD8826F A DB91B6817A2E505054> モデル事業検証 PT( 中間報告 ) ICT 導入技術の調査 検証対象とした建設 ICT モデル工事 1 盛土工 A 工事 ( 河川 ) 建設 ICT モデル工事 B 工事 ( 河川 ) 捲き出し 3DMC ブルドーザ 3DMC ブルドーザ 従来ブルドーザ GNSS 受信機 GNSS 受信機 標尺 締固め 3DMG ローラ 3DMG ローラ 従来ローラ GNSS 受信機 GNSS 受信機 標尺 特筆すべき

More information

はじめに 情報化施工は 調査 設計 施工 維持管理という建設生産プロセスのうち 施工 に注目し 各プロセスから得られる電子情報を活用し 高効率 高精度な施工を実現するものであり さらに 施工で得られる電子情報は 他のプロセスでも活用することによって 建設生産プロセス全体における生産性の向上や品質の確

はじめに 情報化施工は 調査 設計 施工 維持管理という建設生産プロセスのうち 施工 に注目し 各プロセスから得られる電子情報を活用し 高効率 高精度な施工を実現するものであり さらに 施工で得られる電子情報は 他のプロセスでも活用することによって 建設生産プロセス全体における生産性の向上や品質の確 ステレオ写真測量 ( 地上移動体 ) を用いた土工の出来高算出要領 ( 案 ) 平成 29 年 3 月 国土交通省 はじめに 情報化施工は 調査 設計 施工 維持管理という建設生産プロセスのうち 施工 に注目し 各プロセスから得られる電子情報を活用し 高効率 高精度な施工を実現するものであり さらに 施工で得られる電子情報は 他のプロセスでも活用することによって 建設生産プロセス全体における生産性の向上や品質の確保を図ることを目的としたシステムである

More information

別紙 26 RTK-GNSS を用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) ( 案 ) 平成 30 年 3 月 国土交通省

別紙 26 RTK-GNSS を用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) ( 案 ) 平成 30 年 3 月 国土交通省 別紙 26 RTK-GNSS を用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) ( 案 ) 平成 30 年 3 月 国土交通省 はじめに 情報化施工は 情報通信技術の適用により高効率 高精度な施工を実現するものであり 工事施工中においては 施工管理データの連続的な取得を可能とするものである そのため 施工管理においては従来よりも多くの点で品質管理が可能となり これまで以上の品質確保が期待される 施工者においては

More information

<819B81798CF68A4A94C5817A E7B8D488AC7979D8AEE8F EA959489FC92F9816A5F E786C7378>

<819B81798CF68A4A94C5817A E7B8D488AC7979D8AEE8F EA959489FC92F9816A5F E786C7378> 1 / 21 ページ 箇所 頁数 訂正前 ( 削除箇所 : 青字の部分 ) 訂正後 ( 追記箇所 : 赤字の部分 ) ( まえがき ) 7. その他 (2) 情報化施工 P2 10,000m3 以上の土工の出来形管理については 情報化施工技術の使用原則化について ( 平成 25 年 3 月 15 日付け国官技第 291 号 国総公第 133 号 ) 及び TS を用いた出来形管理要領 ( 土工編 )

More information

5 H H H H 管理技術 (TS 出来形管理 ( 土工 )) 管理技術 (TS GNSS 盛土締固め管理技術 ) 施工技術 (TS GNSS 盛土締固め管理技術 ) 施工技術 (TS GNSS 盛土締固め管理技術 ) 土質

5 H H H H 管理技術 (TS 出来形管理 ( 土工 )) 管理技術 (TS GNSS 盛土締固め管理技術 ) 施工技術 (TS GNSS 盛土締固め管理技術 ) 施工技術 (TS GNSS 盛土締固め管理技術 ) 土質 1 H25.9.26 2 H25.11.8 3 H25.12.4 4 H25.12.5 測位技術 (TS 出来形管理 ( 土工 )) 管理技術 (TS 出来形管理 ( 舗装 )) 管理技術 (TS 出来形管理 ( 土工 )) 管理技術 (TS 出来形管理 ( 舗装 )) 工事基準点と工事基準点間の設置間隔に 100m の制限があるのでしょうか 入札時に TS 出来形管理 ( 舗装 ) を選択して入札落札していますが

More information

土木工事書類スリム化ガイドの発行にあたり 関東地方整備局では 平成 20 年度の 土木工事書類作成マニュアル 策定を契機に 工事書類の簡素化に努めています また 平成 27 年度より 工事書類の提出方法を事前協議で明確にすることで 紙媒体の提出に加えて電子データを提出する二重提出の防止に向けて取り組

土木工事書類スリム化ガイドの発行にあたり 関東地方整備局では 平成 20 年度の 土木工事書類作成マニュアル 策定を契機に 工事書類の簡素化に努めています また 平成 27 年度より 工事書類の提出方法を事前協議で明確にすることで 紙媒体の提出に加えて電子データを提出する二重提出の防止に向けて取り組 平成 30 年 2 月関東地方整備局発行 本ガイドでは工事関係書類を必要最小限にスリム化するため 削減可能な工事書類を紹介しています 本ガイドを活用し 工事書類削減に向けた積極的な取り組みをお願いします ただし 受注者の社内で必要とされる工事書類の作成を妨げるものではありません 法令等に規定された書類の作成は適正に行って下さい 土木工事書類作成マニュアル 土木工事書類作成マニュアルは平成 20 年より運用を開始しましたが

More information

Microsoft PowerPoint - 建設ICTとは?.ppt

Microsoft PowerPoint - 建設ICTとは?.ppt 建設 ICT とは? ~Information and Communications Technology~ 調査 設計 施工 維持管理 修繕の一連の建設生産システムにおいて コンピュータや通信技術などを導入し 効率化 高度化など生産性向上に寄与する情報通信技術を 建設 ICT という 建設 ICT 設計の効率化 調査 効率的 効果的な維持管理の実現 設計 ICT を活用した情報共有 連携 施工 維持管理

More information

12新旧対照表(工事完成図書の電子納品要領).docx

12新旧対照表(工事完成図書の電子納品要領).docx 表紙 愛媛県工事完成図書の電子納品要領 平成 30 年 7 月 愛媛県土木部 表紙 愛媛県工事完成図書の電子納品要領 平成 26 年 3 月 愛媛県土木部 3. 用語の定義 本要領に使用する用語の定義は 次に定めるところとする 3. 用語の定義 本要領に使用する用語の定義は 次に定めるところとする 納品納品とは 受注者が監督員に工事完成時に成果品を納めることをいう 電子成果品電子成果品とは 電子的手段によって発注者に納品する成果品となる電子データをいう

More information

マシンガイダンス技術 ( バックホウ編 ) の手引き 発注者用 平成 26 年 3 月

マシンガイダンス技術 ( バックホウ編 ) の手引き 発注者用 平成 26 年 3 月 マシンガイダンス技術 ( バックホウ編 ) の手引き 発注者用 平成 26 年 3 月 基礎編 1. はじめに 2. 情報化施工技術の動向 3. マシンガイダンス技術の概要 4. マシンガイダンス技術の構成 5. 準拠する要領 基準等 適用工種 6. マシンガイダンス技術導入のメリット 7. マシンガイダンス技術導入の主要 5パート 1. はじめに 情報化施工とは 建設事業における施工において 情報通信技術

More information

<4D F736F F F696E74202D208FEE95F189BB8E7B8D B6790EC836F815B A E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208FEE95F189BB8E7B8D B6790EC836F815B A E B8CDD8AB B83685D> 株式会社 吉川測器 本社京都市上京区東堀川通下長者町下ル TEL 075-431-2331 FAX 075-414-2755 滋賀滋賀県守山市守山 5 丁目 8-8 8 TEL 077-582-9001 FAX 077-582-9188 吉川測器福知山京都府福知山市昭和町 109 番地 0773-23-7130 FAX 0773-23-7773 情報化施工とは? 情報化施工とは 建設事業の 施工 において

More information

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 第三者による品質証明制度について 制度の概要本制度は 今後の品質確保の方向として 従来 発注者による監督 検査業務や施工者による品質管理として段階的に実施してきた施工管理に代えて 工事実施状況など現場におけ工事実施状況など現場における施工プロセスを臨場により確認することにより

More information

資料-4 i-Constructionについて(7月版)

資料-4 i-Constructionについて(7月版) H30( 前期 ) 生産性向上等説明会資料 資料 -4 i-construction について 平成 30 年 7 月 北陸地方整備局企画部 本資料は 国土交通省本省及び北陸地方整備局が作成した資料等により構成されています ICT 施工の基礎知識 1 従来施工と ICT 施工の比較 ( 建設機械自動制御 ) 北陸地方整備局 TS や GNSS を用いて 排土板の位置 標高をリアルタイムに取得し 3

More information

工事施工記録写真作成方法 平成 31 年 4 月 名古屋市緑政土木局

工事施工記録写真作成方法 平成 31 年 4 月 名古屋市緑政土木局 工事施工記録写真作成方法 平成 31 年 4 月 名古屋市緑政土木局 工事施工記録写真作成方法 目 次 第 1 一般事項 1 1 1 趣旨 1 1 2 適用 1 1 3 撮影目的 1 1 4 写真の構成 1 1 5 撮影箇所及び内容等 1 1 6 撮影計画の提出 1 第 2 撮影の方法 2 2 1 撮影の基本 2 2 2 形状寸法の確認方法 2 2 3 拡大写真 2 2 4 検査状況写真 3 第 3

More information

基礎編 1. はじめに 2. 情報化施工技術の動向 ( 一般化推進技術 ) 3. マシンコントロール / マシンガイダンス技術の概要 4. マシンコントロール / マシンガイダンス技術の構成例 5. 準拠する要領 基準等 適用工種 6. マシンコントロール / マシンガイダンス技術導入のメリット 7

基礎編 1. はじめに 2. 情報化施工技術の動向 ( 一般化推進技術 ) 3. マシンコントロール / マシンガイダンス技術の概要 4. マシンコントロール / マシンガイダンス技術の構成例 5. 準拠する要領 基準等 適用工種 6. マシンコントロール / マシンガイダンス技術導入のメリット 7 マシンコントロール / マシンガイダンス技術 ( ブルドーザ編 ) の手引き 発注者用 平成 26 年 3 月 基礎編 1. はじめに 2. 情報化施工技術の動向 ( 一般化推進技術 ) 3. マシンコントロール / マシンガイダンス技術の概要 4. マシンコントロール / マシンガイダンス技術の構成例 5. 準拠する要領 基準等 適用工種 6. マシンコントロール / マシンガイダンス技術導入のメリット

More information

Microsoft Word - 01 TS(土工)施工管理.docx

Microsoft Word - 01 TS(土工)施工管理.docx TS を用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) 平成 24 年 3 月 国土交通省 はじめに 近年 コンピュータや通信技術などの情報化分野で急速な技術革新を背景に 建設産業でもこれらの情報通信技術を活用し 合理的な建設生産システムの導入 普及の促進により 労働集約型産業から知識 技術集約的産業へ そしてより魅力的な産業へと変革していくことが期待されている 国土交通省では このような背景の下 情報通信技術を建設施工に適用し多様な情報の活用を図ることにより

More information

3 次元設計データ作成のためのノウハウ集 ( 最終案 ) - データ作成において工夫するポイントおよび留意点等 - 平成 25 年 3 月 国土交通省国土技術政策総合研究所 高度情報研究センター情報基盤研究室 < 目次 > 1 用語の定義... 1 2 ノウハウ集に記載したサンプル事例における主なデータ作成方法 ( ポイント )... 2 3 ノウハウ集の構成について... 3 4 ノウハウ事例...

More information

                            技管第  号

                            技管第  号 段階確認の運用について 工事監督の主たる目的である 契約の適正な履行の確保 を図るため 土木工事共通仕様書 3-1-1-6に基づき 段階確認 を実施しているところであるが この 段階確認 が合理的かつ確実に実施されることにより 所謂 粗雑工事の防止 工事目的物の品質の確保 がなされるよう 土木工事共通仕様書 等に規定されている事項と合わせて遵守すべき 段階確認 の手続きについて以下のとおり示すものとする

More information

TS交換標準データ変換・確認プログラム操作ガイド

TS交換標準データ変換・確認プログラム操作ガイド H24/2012-08-06 国総研基盤研 TS を用いた出来形管理に関わる電子納品について ( 説明資料 ) TS 要領 ( 土工 ) 1 平成 24 年 3 月 では 1-4-2 電子成果品の作成規定 において (XML ファイル ) を電子成果品として納品することが定められています また 1-1-5 施工計画書 や 1-2-3 出来形管理用 TS ソフトウェアの機能 で 利用するソフトウェアが

More information

【手引き】完了時の手続について

【手引き】完了時の手続について 新潟県 CALS システム完了時の手続きについて NEC/TOiNX 業務特定共同企業体 目次 1.CALS システム利用から完了までの流れ 2 2. 納品データの登録 3 2.1 書類の提出 決裁 4 2.2 納品物を作る 5 3. 納品情報の入力 8 3.1 案件基本情報 9 3.2 書類納品情報 12 3.3 写真 図面等の納品情報 15 4. 電子納品媒体作成 16 4.1 一括ダウンロード

More information

目次 i-construction 全般 これまでの情報化施工との違い P4 ICT 活用工事の対象工種拡大 P5 構造物への適用 P6 地方自治体への展開 P7 適用範囲の拡大 P8 効率の向上 P9 ICT 活用工事の発注方式 P10 適用工種 P11 対象工種 P12 水中部への適用( 河川土

目次 i-construction 全般 これまでの情報化施工との違い P4 ICT 活用工事の対象工種拡大 P5 構造物への適用 P6 地方自治体への展開 P7 適用範囲の拡大 P8 効率の向上 P9 ICT 活用工事の発注方式 P10 適用工種 P11 対象工種 P12 水中部への適用( 河川土 i-construction ICT 活用工事 ICT 土工 に係る Q&A 注 ) 本資料では下記文言の表記を統一しております TS による出来形管理 : トータルステーションによる出来形管理 UAV による出来形管理 : 空中写真測量 ( 無人航空機 ) を用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) LS による出来形管理 : レーザースキャナーを用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) 平成 29 年

More information

Trimble Business Center (出来形版) Ver.4.10 アップデート概要

Trimble Business Center (出来形版) Ver.4.10 アップデート概要 Trimble Business Center ( 出来形版 ) Ver.4.10 アップデート概要 2018 年 4 月 本書では このバージョンの Trimble Business Center ( 出来形版 ) に含まれる新機能について説明しま す Trimble Business Center の基本機能に関する新機能および解決された問題につきましては アプリ ケーションのリボンメニューより

More information

TS を用いた出来形管理要領 ( 舗装工事編 ) の概要 国土交通省関東地方整備局施工企画課平成 24 年 3 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1

TS を用いた出来形管理要領 ( 舗装工事編 ) の概要 国土交通省関東地方整備局施工企画課平成 24 年 3 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 TS を用いた出来形管理要領 ( 舗装工事編 ) の概要 国土交通省関東地方整備局施工企画課平成 24 年 3 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 はじめに TS を用いた出来形管理技術 とは TS で取得した 3 次元の位置情報を 出来形値 ( 基準高 長さ 幅 ) 等に抽出 変換するとともに 設計データとの差分を算出

More information

Microsoft PowerPoint - (修正4)電子納品の手引き案新旧対照表H30.4.1

Microsoft PowerPoint - (修正4)電子納品の手引き案新旧対照表H30.4.1 新対照表 平成 30 年 4 月 沖縄県土木建築部 平成 27 年 7 月 沖縄県土木建築部 変更 1 新対照表 目 次 目 次 1 の取扱い..................1 1-1 目的 1 1-2 標準的な電子納品の流れ 2 2 業務成果品 ( 工事完成図書 ) の電子納品に関する事項...... 3 2-1 電子納品の実施にあたっての留意事項 3 2-1-1 特記仕様書への記載方法 3

More information

目次 1.CALS システム利用から完了までの流れ 2 2. 納品データの登録 書類の提出 決裁 納品物を作る 5 3. 納品情報の入力 案件基本情報 書類納品情報 写真 図面等の納品情報 電子納品媒体作成 一括

目次 1.CALS システム利用から完了までの流れ 2 2. 納品データの登録 書類の提出 決裁 納品物を作る 5 3. 納品情報の入力 案件基本情報 書類納品情報 写真 図面等の納品情報 電子納品媒体作成 一括 新潟県 CALS システム完了時の手続きについて NEC/TOiNX 業務特定共同企業体 目次 1.CALS システム利用から完了までの流れ 2 2. 納品データの登録 3 2.1 書類の提出 決裁 4 2.2 納品物を作る 5 3. 納品情報の入力 8 3.1 案件基本情報 9 3.2 書類納品情報 12 3.3 写真 図面等の納品情報 15 4. 電子納品媒体作成 16 4.1 一括ダウンロード

More information

4. 施工者とは 当該工事の受注者をいう ( 品質証明者 ) 5. 品質証明者とは 一定の資格及び実務経験を有し 施工者と品質証明業務について契約した組織又は個人で 以下の要件に該当しないものをいう 1 組織においては 以下のいずれかに該当する者 (1) 当該工事の施工者 (2) 当該工事の施工者と

4. 施工者とは 当該工事の受注者をいう ( 品質証明者 ) 5. 品質証明者とは 一定の資格及び実務経験を有し 施工者と品質証明業務について契約した組織又は個人で 以下の要件に該当しないものをいう 1 組織においては 以下のいずれかに該当する者 (1) 当該工事の施工者 (2) 当該工事の施工者と 4. 施工者とは 当該工事の受注者をいう ( 品質証明者 ) 5. 品質証明者とは 一定の資格及び実務経験を有し 施工者と品質証明業務について契約した組織又は個人で 以下の要件に該当しないものをいう 1 組織においては 以下のいずれかに該当する者 (1) 当該工事の施工者 (2) 当該工事の施工者と資本若しくは人事面において関連のある者又は元下関係 (2 次以下も含む ) にある者 2 個人においては

More information

2.別紙-1 UAV等を用いた公共測量実施要領

2.別紙-1 UAV等を用いた公共測量実施要領 別紙 - UAV 等を用いた公共測量実施要領.UAV 等を用いた公共測量 UAV 等を用いた公共測量とは 公共測量において トータルステーションを用いた測量のほか UAV を用いた公共測量マニュアル ( 案 )( 国土地理院 平成 29 年 3 月 ) に基づく UAV を用いた測量 地上レーザスキャナを用いた公共測量マニュアル ( 案 )( 国土地理院 平成 29 年 3 月 ) 規程第 3 編第

More information

BIM/CIM 活用における 段階モデル確認書 作成マニュアル 試行版 ( 案 ) 平成 31 年 3 月 国土交通省 大臣官房技術調査課

BIM/CIM 活用における 段階モデル確認書 作成マニュアル 試行版 ( 案 ) 平成 31 年 3 月 国土交通省 大臣官房技術調査課 BIM/CIM 活用における 段階モデル確認書 作成マニュアル 試行版 ( 案 ) 平成 31 年 3 月 国土交通省 大臣官房技術調査課 目次 総則... 3 1.1 本マニュアルの位置づけ 目的... 3 1.2 適用範囲... 3 1.3 本マニュアルの構成... 3 1.4 段階モデル確認書の概要... 4 1.5 用語の定義... 6 段階モデル確認書の作成方法... 7 2.1 段階モデル確認書の作成手順...

More information

オープンイノベーションにより お客 様に最適なソリューションをご提案 日立建機 ICT施工の特長 ICT i-constructionが目指すもの ICT活用工事における起工測量から納品までの工程を 一貫してサポート お 客様のニーズに合わせ 各工程別のソリューション提案 関連機械 機器や ソフトウ

オープンイノベーションにより お客 様に最適なソリューションをご提案 日立建機 ICT施工の特長 ICT i-constructionが目指すもの ICT活用工事における起工測量から納品までの工程を 一貫してサポート お 客様のニーズに合わせ 各工程別のソリューション提案 関連機械 機器や ソフトウ オープンイノベーションにより お客 様に最適なソリューションをご提案 日立建機 ICT施工の特長 ICT i-constructionが目指すもの ICT活用工事における起工測量から納品までの工程を 一貫してサポート お 客様のニーズに合わせ 各工程別のソリューション提案 関連機械 機器や ソフトウェアの販売 レンタルにも柔軟に対応 活用 工事 Information and Communication

More information

Microsoft Word - ICT土工手引き_ docx

Microsoft Word - ICT土工手引き_ docx i-construction ICT 活用工事の手引き ( 案 ) 平成 28 年 12 月 6 日中部地方整備局企画部 目 次 序 概説 1)i-Construction とは?... - 2-2)ICT 活用工事 (ICT 土工 )... - 2-3) 中部地方整備局の i-construction への取組... - 2-4) 中部独自の ICT 活用工事発注方式... - 3-5) 本 手引き

More information

取り組みの背景目的計測点群処理の課題とポリゴン活 体制機能概要と本システムの特徴機能詳細システム構成問合せ先

取り組みの背景目的計測点群処理の課題とポリゴン活 体制機能概要と本システムの特徴機能詳細システム構成問合せ先 計測点群のポリゴン化による トンネル施工 検査業務の 効率化への取り組み 2017 年 日本ユニシス エクセリューションズ株式会社 ユニアデックス株式会社 1 2 3 4 5 6 7 8 取り組みの背景目的計測点群処理の課題とポリゴン活 体制機能概要と本システムの特徴機能詳細システム構成問合せ先 1. 取り組みの背景 国土交通省が推進する i-construction の重要施策である レーザスキャナや

More information

( 対象工事等 ) 第 3 条 (1) 設計業務等は 全件実施とする ただし 建物調査及び工損調査 ( 以下 建物調査等とする ) や現場技術業務委託等については 試行とする (2) 土木工事の写真については 当初設計金額が1,000 万円以上のものは 実施とする また 当初設計金額が1,000 万

( 対象工事等 ) 第 3 条 (1) 設計業務等は 全件実施とする ただし 建物調査及び工損調査 ( 以下 建物調査等とする ) や現場技術業務委託等については 試行とする (2) 土木工事の写真については 当初設計金額が1,000 万円以上のものは 実施とする また 当初設計金額が1,000 万 京都府土木工事等電子納品実施マニュアル ( 案 ) 平 成 2 7 年 4 月 京都府建設交通部指導検査課 ( マニュアルの適用 ) 第 1 条 京都府建設交通部において実施する土木工事の一部及び土木設計業務等の電子納品にお いて 統一的な運用を図るため 本マニュアルを定める なお 本マニュアルは 土木工事及び土木設計業務等を対象とするが 土木設計業務等 については 次のとおり読み替えるものとする

More information

RTK-GNSS を用いた出来形管理要領 ( 試行案 ) ( 土工編 ) 本要領は RTK-GNSS を用いた出来形管理 を確立し実用化すべく 試行工事で の利用を通じ内容の検証や不明確な点の修正等を行う試行版であり 実運用中の TS を用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) を

RTK-GNSS を用いた出来形管理要領 ( 試行案 ) ( 土工編 ) 本要領は RTK-GNSS を用いた出来形管理 を確立し実用化すべく 試行工事で の利用を通じ内容の検証や不明確な点の修正等を行う試行版であり 実運用中の TS を用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) を 2013-08-20 RTK-GNSS を用いた出来形管理要領 ( 試行案 ) ( 土工編 ) 本要領は RTK-GNSS を用いた出来形管理 を確立し実用化すべく 試行工事で の利用を通じ内容の検証や不明確な点の修正等を行う試行版であり 実運用中の TS を用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) を基に これまでの試行工事を通じて得た知見を 加え作成しています RTK-GNSS を出来形管理 ( 日々の施工管理と監督

More information

Microsoft PowerPoint - ネットワーク型RTK-GPS 利用方法.pptx

Microsoft PowerPoint - ネットワーク型RTK-GPS 利用方法.pptx ネットワーク型 RTK-GPS を 利用する運用基準について GPS を利用する測量方法 静止測量 ( スタティック法 ) 電子基準点を利用した静止測量 123A 123B 特徴 高精度である (5mm) 複数台の GPS が必要となる 基準点が必要である 基準点踏査が必要である 1 時間程度の観測が必要 リアルタイムキネマティック測量 (RTK 法 ) 特徴 高精度である (5mm) 基準点踏査不要

More information

< A8D488E968AD68C578F9197DE88EA C AAF89EF8B638CE32E786C73>

< A8D488E968AD68C578F9197DE88EA C AAF89EF8B638CE32E786C73> 保管 へ連絡 へ納品 工事着手前 契約図書 契約書 設計図書 工事請負契約書 共通仕様書 特記仕様書 4 発注図面 5 現場説明書 6 質問回答書 7 工事数量総括表 8 現場代理人等通知書 工事請負契約書第 0 条 項 9 請負代金内訳書工事請負契約書第 条 項 契約図書で規定された場合にする ( 工期 6ヶ月以上 請負代金額 億円以上対象 ) 0 工事工程表 工事請負契約書第 条 項 建退共掛金収納書

More information

Microsoft PowerPoint - ICT活用工事手引き説明会①_ pptx

Microsoft PowerPoint - ICT活用工事手引き説明会①_ pptx 中部地方整備局 i-construction ICT 活用工事の手引き 1 中部地方整備局企画部技術管理課係長中矢剛 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism ICT 活用工事の 手引き ~1 前編 ~ 序章 概説 第 1 章 ICT 活用工事の実施協議 2 i-construction 中部地方整備局 生産性向上が遅れている土工等の建設現場トンネルなどは

More information

2) 受注者希望型当面の間 ( 標準歩掛制定までを想定 ) 原則として 受発注者で協議し 見積もり方式による精算変更を行う ただし UAV 写真測量および地上レーザ測量における機械経費等は算定式による計上を原則とする なお 導入にあたっては 通常の測量の積算よりも過度に費用があがらないように 見積を

2) 受注者希望型当面の間 ( 標準歩掛制定までを想定 ) 原則として 受発注者で協議し 見積もり方式による精算変更を行う ただし UAV 写真測量および地上レーザ測量における機械経費等は算定式による計上を原則とする なお 導入にあたっては 通常の測量の積算よりも過度に費用があがらないように 見積を 別紙 -1 UAV 等を用いた公共測量実施要領 1.UAV 等を用いた公共測量 UAV 等を用いた公共測量とは トータルステーションを用いた測量のほか UAV を用いた公共測量マニュアル ( 案 )( 国土地理院 平成 29 年 3 月最終改正 )( 以下 UAV 写真マニュアルという ) 地上レーザスキャナを用いた公共測量マニュアル ( 案 )( 国土地理院 平成 30 年 3 月最終改正 )(

More information

<8E7B8D488C7689E68F4390B394C52E786C73>

<8E7B8D488C7689E68F4390B394C52E786C73> 建設 ICT( 情報化施工 TS 出来形管理 ) 工事の施工計画書の記載例 本記載例は 建設 ICT 工事の請負者が工事着手前に作成 提出する 施工計画書 の記載例を示したものです 建設 ICTに関する事項を赤書き 補足 留意事項を青書きしています 建設 ICTに関する事項を抜粋して記載しています 施工要領が定められている建設 ICT(ICTバックホウ 盛土の締固め TS 出来形管理 ) について記載しています

More information

<819A81698E9197BF2D32816A322E CC915396CA934982C88A D48816A82C982C282A282C A2D325F E786477>

<819A81698E9197BF2D32816A322E CC915396CA934982C88A D48816A82C982C282A282C A2D325F E786477> 資料 -2 2. ICT の全面的な活用 (ICT 土工 ) Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, Kyusyu Regional Development Bureau 1 もくじ 1. ICTの全面的な活用 (ICT 土工 ) について 2. ICT 土工の活用事例等 3. 15の新基準と施工管理 監督 検査の方法 4.

More information

<4D F736F F D A A838D837B D D81698D91918D8CA CA4816A2E646F63>

<4D F736F F D A A838D837B D D81698D91918D8CA CA4816A2E646F63> 総合技術開発プロジェクトロボット等による IT 施工システムの開発国土技術政策総合研究所高度情報化研究センター情報基盤研究室 ( 独 ) 土木研究所つくば中央研究所技術推進本部先端技術チーム 1. はじめに土木施工は 劣悪な作業環境であり危険 苦渋作業がいまだに存在している また 他産業に比べて IT の導入が遅れており 業務の効率化 コストの低減 品質向上のための技術開発が求められている 国土交通省では

More information

マシンコントロール / マシンガイダンス技術の手引書 施工者用 平成 25 年 3 月

マシンコントロール / マシンガイダンス技術の手引書 施工者用 平成 25 年 3 月 マシンコントロール / マシンガイダンス技術の手引書 施工者用 平成 25 年 3 月 基礎編 1. はじめに 2. 情報化施工技術の動向 ( 一般化 実用化の推進技術 ) 3. マシンコントロール / マシンガイダンス技術の概要 4. 準拠する要領 基準等 適用工種 5. マシンコントロール / マシンガイダンス技術のメリット 6. マシンコントロール / マシンガイダンス技術導入の主要 5ハ ート

More information

<93648E71945B B8CFC82AF816A2E786C73>

<93648E71945B B8CFC82AF816A2E786C73> 電子納品説明会でのと ( 電子納品の流れについて ( 事前協議を含む )) 事前協議チェックシートは 1 回の打合せで完成させるのか それとも複数日のやりとりで完成させることは可能ですか? 1 回または複数日で完成させてください 変更が生じた場合はその都度協議をお願いします 本格的な適用はいつから行われるのか? 今年度業務で行われている設計の CAD データには 不要な物は入れ込んでいない部分もあるため

More information

スライド 0

スライド 0 2017 年 (9 月改訂版 ) i-construction 測量編 3D 点群処理システム TREND-POINT 新測量 CAD システム TREND-ONE 福井コンピュータ製品に関するお問い合わせは 福井コンピュータグループ総合案内 0570-039-291 左記ナビダイヤルは福井県坂井市に着信し 着信地までの通話料はお客様のご負担となります また 通話料金につきましてはマイラインの登録に関わらず

More information

501_3次元設計データ作成(エレメント法)

501_3次元設計データ作成(エレメント法) 次元設計データ作成 基本設計データ作成 ( エレメント法 ) ~ 出来形帳票作成 基本設計データ作成 ( エレメント法 )~ 出来形帳票作成の基本的な操作を簡単なサンプルを使用して解説します 解説内容がオプションプログラムの説明である場合があります ご了承ください 目次 次元設計データ作成基本設計データ作成 ( エレメント法 ) ~ 出来形帳票作成 概要.TS 出来形の流れ 基本設計データ作成. 新規工事作成

More information

目 次 1. 京都府電子納品運用ガイドライン ( 建築工事及び建築設計業務等 ) について 1.1 位置づけ 適用する事業 本ガイドラインに関わる規定類の関係 電子納品の対象とする書類の考え方 2 2. 建築工事 ( または業務 ) における電子納品の流れ 3 3

目 次 1. 京都府電子納品運用ガイドライン ( 建築工事及び建築設計業務等 ) について 1.1 位置づけ 適用する事業 本ガイドラインに関わる規定類の関係 電子納品の対象とする書類の考え方 2 2. 建築工事 ( または業務 ) における電子納品の流れ 3 3 Ver3.00 京都府電子納品運用ガイドライン ( 建築工事及び建築設計業務等 ) 京都府建設交通部営繕課 1 目 次 1. 京都府電子納品運用ガイドライン ( 建築工事及び建築設計業務等 ) について 1.1 位置づけ 1 1.2 適用する事業 1 1.3 本ガイドラインに関わる規定類の関係 2 1.4 電子納品の対象とする書類の考え方 2 2. 建築工事 ( または業務 ) における電子納品の流れ

More information

デジタル写真管理情報基準 ( 案 ) - 目次 - 1 適用 フォルダ構成 写真管理項目 ファイル形式 ファイル命名規則 写真編集等 有効画素数 撮影頻度と提出頻度の取り扱い その他留意事項...8 付属

デジタル写真管理情報基準 ( 案 ) - 目次 - 1 適用 フォルダ構成 写真管理項目 ファイル形式 ファイル命名規則 写真編集等 有効画素数 撮影頻度と提出頻度の取り扱い その他留意事項...8 付属 18 1 デジタル写真管理情報基準 ( 案 ) - 目次 - 1 適用...1 2 フォルダ構成...1 3 写真管理項目...4 4 ファイル形式...6 5 ファイル命名規則...7 6 写真編集等...8 7 有効画素数...8 8 撮影頻度と提出頻度の取り扱い...8 9 その他留意事項...8 付属資料 1 写真管理ファイルの DTD... 付 1-1 付属資料 2 写真管理ファイルの XML

More information

CAD事例集(大本組)

CAD事例集(大本組) CAD 図面を利用した書類等 ( 番号 : 大本砂 1) 施工計画書 -3D 完成予想図 砂防ダム 施工計画書 その他 現場以外での利用 ( 複数可 ) 社内工事管理部門に提出 3D にて作成しているため 見たい角度からの予想図が可能 オリジナルの CAD ファイル 有り ( 添付したファイル名 : 砂 1 施工計画書 -3D 完成予想図.dwg) CAD 図面を利用した書類等 ( 番号 : 大本砂

More information

<4D F736F F D F91E6368FCD89CD90EC93798D4882CC8C9F8DB82E646F63>

<4D F736F F D F91E6368FCD89CD90EC93798D4882CC8C9F8DB82E646F63> 第 6 章河川土工の検査 第 6.1 節概説 検査とは工事が完成または部分的に完了した段階において工事が契約どおり実施されているかどうかを観察, 検測, 試験, そのほかの手段によって確認し 合格または不合格の判定を下すことである 工事検査は請負契約における工事目的物の出来形 品質を保証することを主な目的として実施されることになる 河川構造物の品質は均一性を要求するものであり 細部を重視するあまり全体を見失うことがないようにすることが大切である

More information

MC/MG 技術 ( バックホウ編 ) の手引き 基礎編 1. MC/MG 技術 ( バックホウ ) の概要 2. MC/MG 技術 ( バックホウ ) の機器構成 3. MC/MG 技術で利用される測位技術 4. 準拠する要領 基準等 適用工種 5. MC/MG 技術 ( バックホウ ) 導入のメ

MC/MG 技術 ( バックホウ編 ) の手引き 基礎編 1. MC/MG 技術 ( バックホウ ) の概要 2. MC/MG 技術 ( バックホウ ) の機器構成 3. MC/MG 技術で利用される測位技術 4. 準拠する要領 基準等 適用工種 5. MC/MG 技術 ( バックホウ ) 導入のメ マシンコントロール / マシンガイダンス技術 ( バックホウ編 ) の手引書 施工者用 平成 30 年 2 月 MC/MG 技術 ( バックホウ編 ) の手引き 基礎編 1. MC/MG 技術 ( バックホウ ) の概要 2. MC/MG 技術 ( バックホウ ) の機器構成 3. MC/MG 技術で利用される測位技術 4. 準拠する要領 基準等 適用工種 5. MC/MG 技術 ( バックホウ )

More information

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ 一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられました 1 届出が必要な行為土地の形質変更 ( 土地の形状を変更する行為全般 : 盛土 切土 掘削 整地及び基礎を含む解体工事等

More information

ITS CALS Support Center

ITS CALS Support Center ITS CALS Support Center 平成 23 年に改定された 電子納品について 株式会社アイティエス ITS CALS Support Center http://cals-web.net ITS CALS Support Center http://cals-web.net 北海道開発局電子納品の変更点 受注者 発注者 平成 22 年度ゼロ国債工事 平成 23 年度 5 月 31 日まで契約工事

More information

<4D F736F F D E B838B82F08A B582BD8FEE95F18BA4974C816988C4816A2E646F6378>

<4D F736F F D E B838B82F08A B582BD8FEE95F18BA4974C816988C4816A2E646F6378> 電子メールを活用した情報共有実施要領 ( 総則 ) 第 1 発注者と請負者の情報共有について 電子メールを利用する場合の方法について定める ( 定義 ) 第 2 情報共有 とは 工事中のプロセスにおいて 必要な情報を発注者と請負者で電子的に交換し 相互利用することを指す ( 情報共有の手段 ) 第 3 工事中における発注者と請負者の情報共有及び情報交換には 電子メール を用いる ( 情報共有の対象

More information

< D488E968AD68C578F9197DE88EA C81798BE38F42926E90AE94C E39816A817A E3788EA95948F4390B3816A2E786C73>

< D488E968AD68C578F9197DE88EA C81798BE38F42926E90AE94C E39816A817A E3788EA95948F4390B3816A2E786C73> の標準様式 保管 工事着手前 契約図書 契約書 設計図書 1 工事請負契約書 - - - 共通仕様書 - - - 特記仕様書 - - - 4 発注図面 - - - 5 現場説明書 - - - 6 質問回答書 - - - 7 工事数量総括表 - - - 8 現場代理人等通知書工事請負契約書第 10 条 1 項様式 -1-1 9 請負代金内訳書工事請負契約書第 条 1 項様式 - - 1 10 工事工程表工事請負契約書第

More information

目次 1. はじめに... 1 (1) 静岡市電子納品実施マニュアル入門編 工事 の位置づけ... 1 (2) 電子納品とは... 1 (3) 静岡市の電子納品導入計画 電子納品のフロー 準備... 2 (1) 電子納品の適用範囲... 2 (2) 対象となる電子成果

目次 1. はじめに... 1 (1) 静岡市電子納品実施マニュアル入門編 工事 の位置づけ... 1 (2) 電子納品とは... 1 (3) 静岡市の電子納品導入計画 電子納品のフロー 準備... 2 (1) 電子納品の適用範囲... 2 (2) 対象となる電子成果 静岡市電子納品実施マニュアル 入門編 工事 平成 29 年 10 月 静岡市建設局土木部技術政策課 目次 1. はじめに... 1 (1) 静岡市電子納品実施マニュアル入門編 工事 の位置づけ... 1 (2) 電子納品とは... 1 (3) 静岡市の電子納品導入計画... 1 2. 電子納品のフロー... 2 3. 準備... 2 (1) 電子納品の適用範囲... 2 (2) 対象となる電子成果物...

More information

A B) km 1 0 0km 50km 50km (A)(B) 2,600 13,100 11,800 2,600 13,100 11,800 ( 2,476) (12,476) (11,238) 9,190 8,260 7,3

A B) km 1 0 0km 50km 50km (A)(B) 2,600 13,100 11,800 2,600 13,100 11,800 ( 2,476) (12,476) (11,238) 9,190 8,260 7,3 A B) 1-2-1 (1).jtd A B) 1-2-5 1 0 0km 1 0 0km 50km 50km 30 30 30 60 30 60 60 60 (A)(B) 2,600 13,100 11,800 2,600 13,100 11,800 ( 2,476) (12,476) (11,238) 9,190 8,260 7,350 ( 2,476) (12,476) (11,238) 9,190

More information

北海道開発局における電子納品に関する手引き ( 案 ) 工事編 改訂案 項目現行改訂後 要領 ガイドラインの改訂 図表番号の挿入 要領 ガイドラインの改訂に伴い 該当項目を更新 地方整備局 ( 港湾空港関係 ) の事業における電子納品運用ガイドライン ( 案 ) 工事編 地方整備局 ( 港湾空港関係

北海道開発局における電子納品に関する手引き ( 案 ) 工事編 改訂案 項目現行改訂後 要領 ガイドラインの改訂 図表番号の挿入 要領 ガイドラインの改訂に伴い 該当項目を更新 地方整備局 ( 港湾空港関係 ) の事業における電子納品運用ガイドライン ( 案 ) 工事編 地方整備局 ( 港湾空港関係 北海道開発局における電子納品に関する手引き ( 案 ) 工事編 改訂案 要領 ガイドラインの改訂 図表番号の挿入 要領 ガイドラインの改訂に伴い 該当項目を更新 地方整備局 ( 港湾空港関係 ) の事業における電子納品運用ガイドライン ( 案 ) 工事編 地方整備局 ( 港湾空港関係 ) の事業における電子納品運用ガイドライン ( 案 ) 資料編 電子納品運用ガイドライン ( 案 ) 電気通信設備工事編

More information

< F2D A982E CA817A975C8E5A8C888E5A>

< F2D A982E CA817A975C8E5A8C888E5A> 110401 土木工事積算基準 ( 電気通信編 ) による電気設備工事 受変電設備工事 通信設備工事にかかる取扱い 予算決算及び会計令第 86 条の調査について 1. 予決令第 85 条に基づく基準価格を下回る価格で入札を行った者に対し 予決令第 86 条の調査 ( 低入札価格調査 ) を実施する ここで 基準価格は 予定価格算出の基礎となった次に掲げる額に 100 分の105を乗じて得た額の合計額とする

More information

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が 別記様式 1 支社長契約責任者監督員 支社 事務所点検実施者 印 施工体制点検の結果について 下記の工事について施工体制点検を行った結果 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条に該当すると疑うに足りる 契約書第 7 条の 2 に違反すると認められる 事実がありましたので報告します 記 1. 工事名 2. 施工場所 3. 請負業者名代表者名住所建設業許可番号 4. 法第 11 条に該当すると疑うに足りる事実について

More information

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号 低入札価格調査資料作成要領 落札予定者は 必ず本要領と別途通知される低入札価格調査資料提出要請書を熟読のうえ 調査資料を作成し提出して下さい 1. 共通事項 1 落札予定者は 別途通知される低入札価格調査資料提出要請書 ( 以下 要請書 という ) に示す期日 ( 以下 提出期限 という ) までに 要請書に示された調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) 及び本要領 2 提出資料一覧表 及び本要領

More information

受注者のための 初めての施工プロセスを通じた検査と出来高部分払い H22.6 Version

受注者のための 初めての施工プロセスを通じた検査と出来高部分払い H22.6 Version 受注者のための 初めての施工プロセスを通じた検査と出来高部分払い H22.6 Version 公共工事の支払制度 通常の支払方式 国土交通省における工事代金の支払は 請負代金額の 以内を前払金として一括で支払 残りは完成払という支払方式が基本となっています ただし 工事途中において支払を求める手法として ある一定規模以上の工事については 契約締結時に 中間前金払方式 と 出来高部分払方式 が選択できます

More information

スライド 1

スライド 1 平成 24 年 8 月 7 日情報化施工推進会議 ( 第 10 回 ) 資料 3-2 CIM(Construction Information Modeling) の導入検討について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 CIM の導入検討 ( 建設分野における BIM の導入 ) BIM(Building Information

More information

Microsoft PowerPoint - ICT活用工事手引き説明会②_ pptx

Microsoft PowerPoint - ICT活用工事手引き説明会②_ pptx 中部地方整備局 i-construction ICT 活用工事の手引き 2 中部地方整備局企画部技術管理課係長中矢剛 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism ICT 活用工事の 手引き ~2 中編 ~ 第 2 章機器 ソフトウェア等の選定第 3 章施工計画書 ( 起工測量 ) 第 4 章工事基準点の設置第 5 章起工測量実施及び成果作成第

More information

<4D F736F F D C4816A93648E71945B956982C98AD682B782E9895E97708AEE8F80288C9A927A C582A982E C52E646F6378>

<4D F736F F D C4816A93648E71945B956982C98AD682B782E9895E97708AEE8F80288C9A927A C582A982E C52E646F6378> 電子納品に関する運用基準 ( 建築工事編 ) 平成 29 年 4 月 名古屋市交通局 < 目次 > 1 はじめに 1 (1) 電子納品に関する運用基準の目的 1 (2) 本基準の概要 1 2 電子納品の対象業務 2 3 電子納品の定義と対象範囲 3 (1) 電子納品の定義 3 (2) 適用する要領 3 (3) 電子納品の対象成果品 4 4 電子納品の運用方法 6 (1) 電子納品の流れ 6 (2)

More information

第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 測量業務標準歩掛における, 各作業の直接人件費に対する機械経費, 通信運搬費等, 材料費の割合の構成を下表に示す なお, 下表に示す各資機材等の種類, は標準歩掛設定に用いた標準的なものであり, 契約ではない

第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 測量業務標準歩掛における, 各作業の直接人件費に対する機械経費, 通信運搬費等, 材料費の割合の構成を下表に示す なお, 下表に示す各資機材等の種類, は標準歩掛設定に用いた標準的なものであり, 契約ではない 第 2 編測量業務 第 1 章測量業務積算基準 ( 参考資料 ) 第 1 節測量業務積算基準 1-1 成果検定 1-1-1 成果検定の対象 (1) 基本測量 ( 全ての測量の基礎となる測量で, 国土地理院が行うものをいう ) 基本測量は全ての測量の基礎となるものであり, 高精度を要し, かつ利用度の高いものであるので, 原則として全ての基本測量を成果検定の対象とする (2) 公共測量 ( 地方整備局等が行う測量

More information

505_切削オーバーレイ

505_切削オーバーレイ 切削オーバーレイ [ 測量計算 ] の [ 切削オーバーレイ ] について 簡単な操作例で解説します 解説内容がオプションプログラムの説明である場合があります ご了承ください 目次 切削オーバーレイ. 作業設定 - [ 建設 CAD] を起動する - [ 切削オーバーレイ ] を起動する - 設計層を設定する. 現地盤の入力 - 入力条件を確認する - 測点を自動入力する - 地盤高を入力する 6

More information

スライド 1

スライド 1 AZER ZONE Station LZ-S5 ( 固定局 ) LAZER ZONE Receiver LZ-R5 ( 移動局 ) 目次 プログラム起動 ( 使用上の注意 ) 3 現場設定 4 GNSS 設定 5 観測設定 6 観測オプション設定 7 一点後方交会用座標入力 8 移動局 固定局の初期化 9 一点後方交会 10 観測 11 路線設置 ~ 路線データ作成 ~ 14 路線設置 ~ 測設誘導

More information

表紙1_4

表紙1_4 国土交通省官庁営繕部では 平成 23 年 6 月に 官庁施設の設計段階におけるコスト管理ガイドライン ( 以下 ガイドライン という ) をとりまとめました 今後 地方整備局等が実施する官庁営繕事業の新築 増築に係る設計業務におけるコスト管理についてはガイドラインに基づき実施することとしています 本稿では 国土交通省の官庁営繕事業における設計段階におけるコスト管理の取組みについて ガイドラインの内容を中心に紹介します

More information

○19.デジタル写真管理情報基準

○19.デジタル写真管理情報基準 2-5 デジタル写真管理情報基準 1 デジタル写真管理情報基準 ( 案 ) - 目次 - 1 適用... 1 2 フォルダ構成... 1 3 写真管理項目... 4 4 ファイル形式... 6 5 ファイル命名規則... 7 6 写真編集等... 8 7 有効画素数... 8 8 撮影頻度と提出頻度の取り扱い... 8 9 その他留意事項... 8 付属資料 1 写真管理ファイルの DTD... 付

More information

<4D F736F F D F43494D C CA48F438AE989E62888C4816A7234>

<4D F736F F D F43494D C CA48F438AE989E62888C4816A7234> 1/5 より JACIC の HP で募集公開中 http://www.cals.jacic.or.jp/cim/jinzai/cim_soluthon2015_index.html CIM チャレンジ研修 -CIM Soluthon- の受講者募集 研修概要 CIM の活用において必要なツールである3 次元 CAD ソフトの操作演習とともに 3 次元 CAD ソフトを活用した課題演習を実施します

More information

財営第   号

財営第   号 静岡県発注建設工事における社会保険等加入対応マニュアル 1 下請契約における社会保険等未加入建設業者の確認等発注者は 受注者から提出された施工体制台帳及び再下請負通知書に記載された全ての建設業者 ( 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 2 条第 3 項に定める建設業者 以下同じ ) について 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) 未加入者 ( 以下に定める届出の義務を履行していない者

More information

電子成果品及び工事帳票の作成における留意点 一般事項 監督職員へ納品する電子媒体作成の留意事項を次に示します ア ) ハードディスク上で電子媒体への格納イメージどおりに電子成果品及び工事帳票が整理されていることを確認します イ ) 管理ファイルを電子納品チェックシステムまたは市販の電子

電子成果品及び工事帳票の作成における留意点 一般事項 監督職員へ納品する電子媒体作成の留意事項を次に示します ア ) ハードディスク上で電子媒体への格納イメージどおりに電子成果品及び工事帳票が整理されていることを確認します イ ) 管理ファイルを電子納品チェックシステムまたは市販の電子 電子成果品及び工事帳票の作成における留意点 5.9.1. 一般事項 監督職員へ納品する電子媒体作成の留意事項を次に示します ア ) ハードディスク上で電子媒体への格納イメージどおりに電子成果品及び工事帳票が整理されていることを確認します イ ) 管理ファイルを電子納品チェックシステムまたは市販の電子成果品作成支援ツール等で表示し 目視により内容を確認します ウ ) オリジナルファイルを作成したソフト等で表示し

More information

< F2D926E89BA968490DD95A882CC8E968CCC96688E7E91CE8DF49776>

< F2D926E89BA968490DD95A882CC8E968CCC96688E7E91CE8DF49776> 地下埋設物の事故防止対策要領 ( 案 ) 平成 28 年 10 月 東北地方整備局 1. 目的 本要領 ( 案 ) は 地下埋設物の近接作業を行うにあたり 発注者と受注者の両者が確認すべき事項を示すとともに 設計及び工事段階において現地調査を十分実施し 埋設物管理者に確認や立ち会いを求め 現場条件や作業条件に応じた安全対策や保安対策を講じて それを工事関係者に周知徹底することにより 損傷事故等の防止を図ることを目的とするものである

More information

018QMR 品質計画書作成規程161101

018QMR 品質計画書作成規程161101 文書番号 QMR 811 品質計画書作成規程 管理番号 NO. - 鈴縫工業株式会社 承認確認作成施行日 版 2016 年月日 2016 年月日 2016 年月日 2016 年 11 月 1 日 10 品質計画書作成規程改訂履歴 制定 改訂追番 制定 改訂年月日 制定 改訂内容 制定 00 2002.06.01 制定 改訂 01 2003.09.01 見直しによる 全面改訂 改訂 02 2004.12.01

More information

<4D F736F F D2093B998488E7B90DD8AEE967B B835E8DEC90AC977697CC2E646F63>

<4D F736F F D2093B998488E7B90DD8AEE967B B835E8DEC90AC977697CC2E646F63> 道路施設基本データ作成要領 ( 案 ) 平成 24 年 11 月 国土交通省東北地方整備局 目次 1. 概要 1-1 本要領 ( 案 ) の位置付け 1 1-2 目的 1 1-3 道路施設基本データ作成の流れ 2 1-4 対象工事 3 1-5 工事施工業者が作成する道路施設基本データ 4 2. 事務所各担当職員における作成上の注意事項 2-1 工事担当課長 7 2-2 主任工事監督員 7 2-3 管理担当課

More information

1. 発注図読み込み 平面図や横断図 座標データなどから 3 次元の設計 データを作成し 出力しましょう 建設 CAD 起動後の画面からご説明しま 発注図を開きましょう メニューバーより ファイル 発注図を開くガイ ド を選択しま 用紙を決める を選択すると用紙サイズ設定画 面が表示されま 今回は

1. 発注図読み込み 平面図や横断図 座標データなどから 3 次元の設計 データを作成し 出力しましょう 建設 CAD 起動後の画面からご説明しま 発注図を開きましょう メニューバーより ファイル 発注図を開くガイ ド を選択しま 用紙を決める を選択すると用紙サイズ設定画 面が表示されま 今回は 3 次元設計データ作成 1 発注図読み込み 1 2 主要点 工事基準点の登録 4 3 基本設定 5 4 線形入力 6 5 横断形状入力 8 6 管理項目設定 11 7 データ (XML) 出力 12 8 保存 14 1. 発注図読み込み 平面図や横断図 座標データなどから 3 次元の設計 データを作成し 出力しましょう 建設 CAD 起動後の画面からご説明しま 発注図を開きましょう メニューバーより

More information

内容 ( 再確認 ) 請負工事に関連する道路施設について以下のデータを 作成する (1) 道路施設基本データ詳細情報 (2) イメージデータ : 道路施設一般図 (3) イメージデータ : 現況写真 (4) 道路施設基本データ位置図 (1) 道路施設基本データ詳細情報以下の詳細情報群 (CSV テ

内容 ( 再確認 ) 請負工事に関連する道路施設について以下のデータを 作成する (1) 道路施設基本データ詳細情報 (2) イメージデータ : 道路施設一般図 (3) イメージデータ : 現況写真 (4) 道路施設基本データ位置図 (1) 道路施設基本データ詳細情報以下の詳細情報群 (CSV テ 道路施設基本データに関する 留意事項について 北海道開発局用 平成 18 年 10 月 道路工事完成図等事務局 1 説明内容 手順と 作成に関する 従来からの変更点 データ作成に対する支援体制 2 1 内容 ( 再確認 ) 請負工事に関連する道路施設について以下のデータを 作成する (1) 道路施設基本データ詳細情報 (2) イメージデータ : 道路施設一般図 (3) イメージデータ : 現況写真

More information

測量試補 重要事項 応用測量

測量試補 重要事項 応用測量 路線の縦横断測量 < 試験合格へのポイント > 路線測量のうち 縦断測量 横断測量に関する計算問題であるが 過去の出題内容は レベルによる器高式水準測量と TS による対辺測量に関するものである 計算自体は簡単であるため ぜひ正答を導けるようになっておきたい ( : 最重要事項 : 重要事項 : 知っておくと良い ) 縦断測量と横断測量 縦断測量とは 道路 ( 路線 ) 中心線の中心杭高 中心点ならびに中心線上の地形変化点の地盤高及び

More information

目次 1. はじめに... 1 (1) 静岡市電子納品実施マニュアル入門編 業務 の位置づけ... 1 (2) 電子納品とは... 1 (3) 静岡市の電子納品導入計画 電子納品のフロー 準備... 2 (1) 電子納品の適用範囲... 2 (2) 対象となる電子成果

目次 1. はじめに... 1 (1) 静岡市電子納品実施マニュアル入門編 業務 の位置づけ... 1 (2) 電子納品とは... 1 (3) 静岡市の電子納品導入計画 電子納品のフロー 準備... 2 (1) 電子納品の適用範囲... 2 (2) 対象となる電子成果 静岡市電子納品実施マニュアル 入門編 業務 平成 29 年 10 月 静岡市建設局土木部技術政策課 目次 1. はじめに... 1 (1) 静岡市電子納品実施マニュアル入門編 業務 の位置づけ... 1 (2) 電子納品とは... 1 (3) 静岡市の電子納品導入計画... 1 2. 電子納品のフロー... 2 3. 準備... 2 (1) 電子納品の適用範囲... 2 (2) 対象となる電子成果物...

More information

土木工事書類作成提出要領 第 1 章総則第 1-1 目的この要領は 土木工事共通仕様書等の契約図書に基づき 受発注者が作成している土木工事書類について 提出書類と提示書類の明確化 統一 電子化等を実施することにより 工事書類の簡素化及び発注者の監督 検査と受注者の施工管理業務の効率化を図ることを目的

土木工事書類作成提出要領 第 1 章総則第 1-1 目的この要領は 土木工事共通仕様書等の契約図書に基づき 受発注者が作成している土木工事書類について 提出書類と提示書類の明確化 統一 電子化等を実施することにより 工事書類の簡素化及び発注者の監督 検査と受注者の施工管理業務の効率化を図ることを目的 土木工事書類作成提出要領 平成 28 年 7 月 中部地方整備局 土木工事書類作成提出要領 第 1 章総則第 1-1 目的この要領は 土木工事共通仕様書等の契約図書に基づき 受発注者が作成している土木工事書類について 提出書類と提示書類の明確化 統一 電子化等を実施することにより 工事書類の簡素化及び発注者の監督 検査と受注者の施工管理業務の効率化を図ることを目的とする 第 1-2 適用範囲 1)

More information

北海道開発局 北海道開発技術研究発表会 新技術セッション UAV 測量による土工管理システム 前田建設工業 ( 株 ) 松尾健二 1 目次 1. 背景 2.UAV 土工管理システム 3. 適用事例 4. 精度検証 作業量比較 5. まとめ 2

北海道開発局 北海道開発技術研究発表会 新技術セッション UAV 測量による土工管理システム 前田建設工業 ( 株 ) 松尾健二 1 目次 1. 背景 2.UAV 土工管理システム 3. 適用事例 4. 精度検証 作業量比較 5. まとめ 2 2017.2.16 北海道開発局 北海道開発技術研究発表会 新技術セッション UAV 測量による土工管理システム 前田建設工業 ( 株 ) 松尾健二 1 目次 1. 背景 2.UAV 土工管理システム 3. 適用事例 4. 精度検証 作業量比較 5. まとめ 2 1.1 背景 ~ ドローンの普及と法体制 ~ UAVの種類 ( 固定翼型 回転翼型 ) 様々な価格帯で販売されており 空撮 測量 農薬散布などの用途で使用範囲が拡大している

More information