はじめに この冊子は これから個人型確定拠出年金 ( ダイワのiDeCo) をはじめるお客様向けに 大和証券がご用意したものです まず この冊子では 個人型確定拠出年金の制度内容を メリットだけではなく留意点も含めて お客様に よく知って いただき 安心して はじめて いただくことから説明しています

Size: px
Start display at page:

Download "はじめに この冊子は これから個人型確定拠出年金 ( ダイワのiDeCo) をはじめるお客様向けに 大和証券がご用意したものです まず この冊子では 個人型確定拠出年金の制度内容を メリットだけではなく留意点も含めて お客様に よく知って いただき 安心して はじめて いただくことから説明しています"

Transcription

1 はじめる BOOK ダイワの [ 個人型確定拠出年金 ] ideco 普及推進キャラクターイデコちゃん

2 はじめに この冊子は これから個人型確定拠出年金 ( ダイワのiDeCo) をはじめるお客様向けに 大和証券がご用意したものです まず この冊子では 個人型確定拠出年金の制度内容を メリットだけではなく留意点も含めて お客様に よく知って いただき 安心して はじめて いただくことから説明しています また 個人型確定拠出年金制度は ゆとりあるセカンドライフを目指し お客様自身が運用を行って将来の受取金額を ふやす ことも大切です 資産運用の知見とノウハウに長けた証券会社でもある運営管理機関として この分野で少しでもお客様のヒントになればと この冊子では ふやす ことに最も紙面を割いています そして 個人型確定拠出年金制度は 将来 受け取る ことが最終目標です これから はじめる お客様にとって遠い将来かもしれない 受け取る ことを敢えてこの冊子で取り上げさせていただきました これは 私たち大和証券が お客様が はじめて から 受け取る ことになるまで お客様のマネーライフに寄り添うパートナーでありたいとの思いからです よく知る はじめる ふやす そして 受け取る この冊子が お客様のそれぞれの場面で少しでもお役に立てば幸いです ideco( イデコ ) は個人型確定拠出年金の愛称です この冊子とは別に ダイワの ideco の商品ラインアップと手数料を記載した書面がございますので あわせてご覧ください

3 Ⅰ章[よく知る]第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]目次 第 Ⅰ 章 よく知る 第1 リタイア後のセカンドライフ 1 1 こんなときは? 34 2 idecoのあらまし 3 3 idecoのメリットと留意点 6 4 サポート体制 7 はじめる 1 2 申込方法とお手続き 8 利用する金額を決める 9 3 運用する商品を選ぶ 10 4 お手続きが完了したら 11 ふやす 1 元本確保型商品 12 2 投資信託 ( 元本が確保されていない商品 ) 13 3 リスクとリターンの関係を理解する 18 4 リスクを軽減する方法 ( 資産の分散 ) 20 5 リスクを軽減する方法 ( 時間の分散 ) 21 6 リスクを軽減する方法 ( 長期保有 ) 22 7 資産運用次第で将来の給付額に大きな差も 23 8 運用資産の見直し 24 9 資産配分と分散投資 Web 等のサービスのご利用にあたって 運用商品の変更 ( 売却して別商品を購入 ) 運用商品の変更 ( 掛金の購入商品 割合を変更 ) 29 受け取る 1 給付金の受取 30 2 老齢給付金の受取と税金 32 3 万一の場合の受取 33 こんなときは 第 Ⅱ 章 第 Ⅲ 章 第 Ⅳ 章 第 Ⅴ 章 引っ越した / 金額を変更したい / 掛金払込証明書をなくしたなど必要書類の入手先と送付先 巻末資料 確定拠出年金制度 ( 個人型 ) における個人情報の取扱いについて ( 加入申出書 移換依頼書等にご記入いただく個人情報の取扱いについて )/ 個人情報の利用目的について ( 国民年金基金連合会 )/ 運用商品販売会社への個人情報の提供 / 個人情報管理方針 / 行為準則 禁止行為 / 確定拠出年金運営管理機関業務に関する勧誘方針

4 第Ⅰ章[よく知る]第Ⅰ Ⅱ章[は女性第じめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]章 [ よく知る ] 1 リタイア後のセカンドライフ ゆとり ( 憂い?) ある老後の年金 長寿 にはお金が必要! 日本は世界有数の長寿国です 少子高齢化の急速な進展により 現役世代が高齢者を支える仕組みであ る公的年金の財政はたいへん厳しい状況にあります 日本人の平均寿命の推移日本人の平均余命現役世代の負担 90 ( 歳 ) 女性 男性 年齢 55 歳 60 歳 男性女性 男性 平均余命 = 65 歳以上 = 20 歳 ~ 64 歳 2015 年 2035 年 2055 年 50 昭和 35 年 昭和 60 年 平成 28 年 出所 : 厚生労働省 平成 28 年簡易生命表の概況 より作成 平均余命とは その年齢から平均であと何年生きられるかを表したもの セカンドライフの設計の目安といえる数字です 出所 : 厚生労働省 平成 28 年簡易生命表の概況 より作成 2.1 人 1.6 人 1.3 人出所 : 国立社会保障 人口問題研究所 日本の将来推計人口 ( 平成 29 年 1 月推計 ) より作成 80 歳 90 歳までを視野に入れた お金の計画 が必要です 公的年金と確定拠出年金 確定拠出年金 ( 以下 DC * ) は公的年金の上乗せとなる私的年金です *DC:Defined Contribution の略 国民年金第 1 号被保険者 国民年金第 2 号被保険者 確定拠出年金 (DC) 私的年金 確定拠出年金 (DC) 国民年金基金 厚生年金保険 公的年金 国民年金 ( 基礎年金 ) 国民年金 ( 基礎年金 ) 平成 30 年度の新規裁定者 (67 歳以下 ) の年金額の例 自営業者 国民年金第 1 号被保険者 ( 満額 2 人分 ) 国民年金 約 13.0 万円 会社員等 国民年金第 2 号被保険者 ( 夫婦 2 人分 ) 厚生年金 約 22.1 万円 出所 : 厚生労働省 平成 30 年度の年金額改定 より作成 厚生年金は夫が平均的収入 ( 平均標準報酬 ( 賞与含む月額換算 )42.8 万円 ) で40 年間就業し 妻がその期間全て専業主婦であった 世帯が年金を受け取り始める場合の給付水準です この金額は国民年金の金額を含みます 1

5 ときは]リタイア後のセカンドライフ 2 第1 老後はいくら足りない? 老後に必要な夫婦 2 人の生活資金は 公的年金の給付額に対して約 2,500 万円足りないと言われています 夫婦の老後収支 第 2 号被保険者の場合 60 歳 ~64 歳 65 歳 ~80 歳 第 1 号被保険者の場合 夫婦二人の 老後の生活資金 月額 約 26.9 万円 総務省家計調査年報 (2016 年 ) 不足額 約 26.9 万円 公的年金の 支給はゼロ 公的年金 0 円 不足額約 万円 公的年金約 22.1 万円 厚生労働省モデル (2018 年 ) 不足額 約 13.9 万円 公的年金満額 2 人分約 13 万円 60 歳から 65 歳までの 5 年間で 1,614 万円 65 歳から 80 歳までの 15 年間で 864 万円 65 歳から 80 歳までの 15 年間で 2,502 万円 不足 約 2,500 万円 コラム ❶ 年金受給開始年齢の引上げ コラム ❷ 65 歳定年!? 国民年金は 65 歳支給開始です また 厚生年金 ( 報酬比例部分 ) の受給開始年齢は段階的に引き上げられます < 男性 > S ~ S S ~ S 歳 61 歳 62 歳 63 歳 64 歳 65 歳 無年金時代 急速な高齢化の進行に対し 高年齢者が少なくとも年金受給開始年齢まで意欲と能力に応じて働き続けられる環境の整備を目的として 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律 ( 高年齢者雇用安定法 ) の一部が改正されました 2013 年 4 月 1 日から改正高年齢者雇用安定法の施行により 希望すれば厚生年金の支給開始年齢 ( 最長 65 歳 ) まで働けるようになりました S ~ 65 歳 ~80 歳 < 女性 > 60 歳 61 歳 62 歳 63 歳 64 歳 65 歳 S ~ S S ~ 無年金時代 S S ~ 厚生年金 ( 報酬比例部分 ) 国民年金 老後の生活費 月額約 26.9 万円 総務省家計調査年報 (2016 年 ) 不足額約 4.8 万円 公的年金約 22.1 万円 厚生労働省モデル (2018 年 ) 男性はS 以降生まれの方 女性は S 以降生まれの方の 公的年金は65 歳から! ( 共済組合員の方は男女とも S 以降生まれの方になります ) 65 歳まで働いたとして 65 歳から80 歳までの15 年間に不足する金額は上記と同じ条件で計算すると 864 万円です Ⅰ章[よく知る]第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんな

6 第Ⅰ章る]Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]iDeCo のあらまし ideco のしくみ 個人型の確定拠出年金 ( 以下 ideco といいます ) は 個人で拠出した掛金を自分で運用して将来の老後 資金を育てるしくみです 2 [よく知第自分ですることは 1 積み立てる ( 掛金の拠出 ) 2 運用する ( 資産運用 ) 年金資産 *1 3 受け取る ( 給付金の裁定請求 ) の3 つです 運用益 2 運用する 1 積み立てる (5,000 円以上 1,000 円単位 ) 離転職 障害 死亡 掛金 3 受け取る 掛金 加入 *1 受取時に損失が発生している場合 受取額が積立額より少なくなる場合があります 60 歳以降 改正 DC 法のポイント ~ 拠出規制の年単位化 ~ 改正 DC 法に伴い 2018 年 1 月分の掛金より 毎月の拠出 のほかに 特定の月 にまとめて拠出すること も可能となりました ~2017 年分掛金 毎月 1 万円ずつ積み立てよう! 従来は 毎月定額の拠出 ( 最低金額 5,000 円 ) のみでした 2018 年分掛金 ~ 毎月 5 千円ずつ積み立てて ボーナス月は 3.5 万円ずつ積み立てよう! *2 平成 30 年分掛金から あらかじめ所定の書類を提出することで 月々の拠出金額を個別に決めることも可能になりました *2 加入者月別掛金額登録 変更届年単位化において注意すべき点 金額の変更 年 1 回可能です 従来は 4 月 ~3 月の間に 1 回でしたが 平成 30 年分から前年 12 月 ~11 月の間に 1 回になります 拠出上限額の考え方 拠出上限金額は 1 月々の拠出上限額 経過月数ー 2 前月までの拠出累計額 になります 例 :3 月までに 5,000 円ずつ拠出した 企業年金等のない会社員 の方の場合の 4 月の拠出限度額 123,000 円 4 ヶ月 (1~4 月 ) ー 25,000 円 3 ヶ月 =77,000 円 前納 追納は不可 拠出は所定の書類に記載した特定の月に行う必要があり 前もって 1 年分納めることや 急遽増額して拠出することはできません 3

7 Ⅰ章[よく知る]iDeCoに加入離転職第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]iDeCo のあらまし 持ち運びできる 2 第 ideco に加入している方が離転職された場合 転職先によって対応が異なります ideco( 個人型 DC) のまま継続する場合も 拠出限度額が変更となる場合があります 企業型 DC 加入者 企業の従業員等 ( 第 2 号被保険者 ) 自営業者等 ( 第 1 号被保険者 ) 共済組合員 ( 第 2 号被保険者 ) 専業主婦 ( 夫 ) ( 第 3 号被保険者 ) *1 *2 確定給付企業年金 ideco 加入者 or 運用指図者 *1 確定給付企業年金の規約によっては idecoからの持ち込みができない場合があります *2 企業型 DC の加入資格があるときは 企業型 DC 規約にiDeCo 同時加入可能と定められている場合に idecoへの加入が可能となります 中途引き出しできない?! 中途引き出し ( 脱退一時金 ) は 下図の全ての要件を満たさなければ請求できません ideco の加入資格を喪失した 企業型の加入資格を喪失した ( 運用指図者ではない ) 資産 15,000 円以下で資格喪失の翌月から 6 ヶ月未経過 NO YES 国民年金保険料免除者 障害給付金の受給権者でないこと 2017 年 1 月 1 日以降に加入者資格を喪失した場合 通算拠出期間が 1 ヶ月以上 3 年以下であること または 請求した日における個人別管理資産額が 25 万円以下であること 最後に加入者の資格喪失してから2 年を経過していないこと 脱退一時金を受給していないこと すべての要件を満たした場合 脱退一時金を請求できます 企業型から脱退可 4

8 る]Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]iDeCo のあらまし 2 第Ⅰ章[よく知第他の企業年金等から確定拠出年金への移換 以前 加入していた企業年金等の資産がある方は 確定拠出年金加入後一定期間内であれば 個人単位で 確定拠出年金に移換できる場合があります 原則 加入者自身の申出が必要になります いったん現金化して移換された資産は 指図を受けた資産として買付します 現状お持ちの資産 *1 移換申出期限移換できる額 確定拠出年金 企業型 個人型 資格喪失月の翌月から 6 ヶ月 *2 加入時 *2 企業型資産 個人型資産 確定給付企業年金 脱退後 1 年以内 脱退一時金相当額 その他 存続厚生年金基金 企業年金連合会 脱退後 1 年以内 確定拠出年金の加入資格取得後 3 ヶ月以内 脱退一時金相当額 年金給付等積立金又は積立金 *1 受取時に影響する過去の加入期間も引き継がれます *2 加入者の申出がなくても 移換申出期限経過後に強制的に移換されます 経過後の移換については 留意点が 2 点ございます 1 移換期限経過後に手続きを行うため 申出による移換より お手続きの時間がかかります 2 現在お持ちの資産の買付については 掛金の運用割合で自動的に買付されます 双方 自身の資産形成において意図しないスケジュールや買付になってしまう可能性があります 5

9 Ⅰ章[よく知る]第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]iDeCo のメリットと留意点 3 idecoの税制メリット第a) 掛金は全額所得控除 ( 小規模企業共済等掛金控除 ) 所得控除による年間の税制メリット イメージ 課税所得 300 万円の方が ideco に加入し毎月定額払いにて上限額まで拠出した場合 月額掛金 課税所得金額 税率 ( 所得税 住民税 ) 自営業 会社員 公務員 68,000 円 23,000 円 12,000 円 税制メリット額 ( 年額 千円未満切り捨て ) 195 万円以下 % 12.3 万円 4.1 万円 2.1 万円 195 万円超 ~330 万円以下 % 16.4 万円 5.5 万円 2.9 万円 330 万円超 ~695 万円以下 % 24.8 万円 8.3 万円 4.3 万円 695 万円超 ~900 万円以下 % 27.3 万円 9.2 万円 4.8 万円 税制メリット額は以下の計算式でシミュレーションしています 税率 = 所得税率 1.021( 復興特別所得税 )+ 住民税率 (10%) 税制メリット額 = 月額掛金 12 か月 税率 ( 千円未満は切り捨て ) 概算値のため 実際の金額とは異なりますので十分にご注意ください b) 運用時は非課税資産額の推移 イメージ 運用益に対して課税されず すべて再投資されるため 複利効果を最大限に活かすことができます 複利効果は積立期間が長くなるにつれて拡大します 毎月 2 万円を拠出し 年率 3% で運用した場合 試算条件 運用利回り 3.0%( 年率 ) 月々の掛金 2 万円 一般的な金融商品の場合は運用益に % 課税 金額は概算値 2 万円プラス 5 年 9 万円プラス 41 万円プラス 112 万円プラス 10 年 20 年 30 年 ideco で運用 129 万円 279 万円 655 万円 1,160 万円 c) 給付時に税制優遇 老齢給付金 年金で受け取る場合 一時金で受け取る場合 一般的な資産運用 127 万円 270 万円 614 万円 1,048 万円 雑所得扱いとなりますが 公的年金等控除が適用されます 退職所得控除が適用されます 障害給付金 所得税 住民税は課税されません 死亡一時金 所得税 住民税は課税されません みなし相続財産として相続税の課税対象となります ( 法定相続人一人当たり500 万円まで非課税枠があります ) 留意点 1. ideco は 原則 60 歳まで資産を引き出すことができません 2. 資産の運用は加入者ご自身が行い 受け取る額は運用成績により変動します ( 元本を保証する運用商品もあります ) 3. 拠出できる掛金には上限があります 4. ideco 加入時には初期手数料がかかり 別途定期的な手数料がかかります 5. 給付時には支払いごとに手数料がかかります 6. 現在は凍結中ですが 特別法人税 * がかかります 7. 同時に二つ以上の ideco プランに加入することはできません ( 運営管理機関を途中で変更することは可能です ) 8. 課税所得がない方 ( 専業主婦等 ) は 拠出時の所得控除を受けることができません * 企業年金の資産に対して課税される法人税 税率は法人住民税と合わせて 1.173% であり現在は凍結中 凍結が解除された場合には 資産額に応じて課税される可能性があります ( 確定拠出年金は特別法人税が課税されたことはありません ) 6

10 [よく知る]第Ⅰ章現況届提出依頼個人型確定拠出年金の加入者Ⅱ章[はじめる]年一回運用商品を提供する金融機関 運用商品の選定提示 第Ⅲ章[ふやす]付指示運営管理機関 第Ⅳ章[受け取る]受給権第Ⅴ章[こんなときは]サポート体制 ideco サポート体制 idecoは 国民年金基金連合会 運営管理機関や事務委託先金融機関といった複数の機関が関わって成り立つ制度となっています 運営管理機関が加入時から運用時そして将来の給付金の受給までしっかりサポートします 4 第資格証明 掛金拠出 給) 者給付裁定 残高の照会 加入者からの問合せ 対応 SBIベネフィット システムズ ( 株 加入申込 大和証券 ( 株 ) 加入者への情報提供 運用指図 加入者への投資教育 運用商品の変更 給付申請 資産の預替 給付 加入者資格の証明 事業主払込の場合の給与からの掛金控除 確定拠出年金 ( 個人型 ) の実施 規約の作成 加入資格の確認 拠出限度額の確認 登録事業所 ( 事業主 ) * 国民年金基金連合会 事務委託先金融機関 ( 資産管理サービス信託銀行 ) 委託 運用 * 第 2 号加入者の場合 7

11 [よく知る]第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]第 Ⅱ 章 [ はじめる ] 申込方法 STEP 1 資料請求で申込書を入手する 申込方法とお手続き 1 第Ⅰ章店舗で WEB で コールセンターで STEP 2 記入 捺印して提出 店舗に提出 返信用封筒で郵送 返信用封筒で郵送 STEP 3 SBI ベネフィット システムズで手続きを行います *1 関係機関で受付 加入 ( 掛金を拠出する場合 ) 毎月 1 日以降 毎月 15 日以降 14 日までの受付 月末までの受付 資産を移換する場合随時受付 STEP 4 ユーザー ID が郵送で *2 到着 書類受付月の翌月中旬頃発送 書類受付月の翌々月中旬頃発送 移換の手続き完了まで 1~3カ月程度 STEP 5 掛金引落開始 書類受付月の翌月 26 日 (1カ月分) 書類受付月の *3 翌々月 26 日 (2カ月分) *1 国民年金基金連合会で加入資格審査が行われます *2 国民年金基金連合会から 個人型加入確認通知書 と 個人型年金規約 が別途交付されます *3 毎月定額払いの場合のみ ( 特定の月に払込する場合には 受付日によっては引落が間に合わない月が発生する場合があります ) 初回拠出 拠出日 *4 引落日の 12 営業日後 *4 引落日の 12 営業日後が拠出日にあたり 拠出日の翌営業日が商品買付日となります WEB コールセンター ダイワの ideco サイト : ご加入前 平日 9:00~20:00 土日 9:00~17:00( 祝日を除く ) ご加入後 平日 10:00~18:00 8

12 る]Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]利用する金額を決める 第Ⅰ章[よく知2 第掛金の拠出額を決める 1. 加入資格により 拠出の上限額が異なります ideco 拠出限度額 拠出限度額 拠出限度額 拠出限度額 拠出限度額年額 14.4 万円 ( 月額 1.2 万円 ) 年額 81.6 万円 ( 月額 6.8 万円 ) 国民年金基金との合算枠 年額 27.6 万円 ( 月額 2.3 万円 ) 年額 27.6 万円 ( 月額 2.3 万円 ) 年額 24.0 万円 ( 月額 2.0 万円 ) 企業型 DC *1 企業型 DC *1 確定給付型年金 *2 確定給付型年金 *2 年金払い退職給付 国民年金基金 ideco との重複加入可 厚生年金保険 国民年金 ( 基礎年金 ) 自営業者等 ( 第 1 号被保険者 ) 専業主婦 ( 夫 ) ( 第 3 号被保険者 ) 会社員等 ( 第 2 号被保険者 ) 公務員 ( 第 2 号被保険者 ) *1 企業型 DCの事業主掛金の上限を引き下げることなどを規約に定めた場合に限り idecoへ加入が可能となります *2 確定給付型年金は 厚生年金基金 確定給付企業年金などを指します 上図のように上限金額まで掛金の拠出が可能です 毎月定額払いの場合 下限は5,000 円からで 1,000 円単位で利用金額を設定できます ( 第 1 号被保険者の方で 国民年金付加保険料または国民年金基金の掛金を納付されている方は その額と毎月の掛金と合算して 68,000 円が上限となります ) 毎月定額払いの他に特定の月にとりまとめて払込むことも可能です (3ページ 改正 DC 法のポイント~ 拠出規制の年単位化 ~ 参照) 2. 拠出の上限額を確認したら 公的年金の給付額を含めて 必要となる資産はどの程度かという目標金額を立て 拠出額を設定します コラム ❸ ~ 拠出金額を決めるときに他の制度との組み合わせを考える 個人払込と事業主払込の違い~ 将来の支出に備え 中途引出可能な他の制度と ideco を組み合わせて活用することも重要です ideco NISA つみたて NISA ( 参考 ) 個人年金保険 対象年齢 原則 20~60 歳 20 歳 ~ 20 歳 ~ 商品による 年間限度額 14.4 万円 ~ 81.6 万円 ( 職業等に応じて ) 120 万円 (2023 年まで ) 40 万円 (2037 年まで ) 制限なし ( 但し商品による ) 積立 全額所得控除 ー ー 一部所得控除 税制メリット 留意点 運用 受取 非課税 ( 最長 70 歳まで ) 公的年金等控除退職所得控除 原則 60 歳まで引出し不可 非課税 (5 年間 ) ーー つみたて NISA との選択 非課税 (20 年間 ) 2018/1 開始 ー 雑所得課税一時所得課税 解約返戻条件に注意 金融機関の推奨 助言 不可可能可能 ー 9

13 Ⅰ章[よく知る]第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章運用する商品を選ぶ 3 第 ためる と ふやす 1. ideco の拠出金は 60 歳で引出をするまで ラインアップされた商品で運用をすることになります ど の商品で運用するか自分で決める必要がありますので 投資商品などあまり馴染みのない方は この 冊子がお役に立てば幸いです 2. 拠出金を ためる ふやす ということをイメージしてください ideco の運用商品は安全性を最重視し た商品 ( 元本確保型 ) と収益性重視 ( 投資信託 ) のものに大別されます 運用商品の特徴を理解して 自分 に合った商品の組み合わせを考えましょう 詳しくは 12 ページ以降の第 Ⅲ 章 ふやす をご参照ください 貯蓄 = ためる 投資 = ふやす 運用実績次第 当初から利率確定 元本確保型商品 元本確保型以外の商品 着実な運用 積極的な運用 ポイント ポイント ふやすことよりためることを重視 元本保証等 確実性を重視 運用成果は商品の購入時に決定 ( 変動金利の場合もあります ) ためることよりふやすことを重視 ( 投資信託等で運用すること ) 分散投資と長期運用が基本 結果は予測できない [こんなときは]10

14 [よく知る]第Ⅰ章Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]お手続きが完了したら 4 第国民年金基金連合会で加入資格審査 ご提出いただいたお申込書類は 国民年金基金連合会へ回付され登録および加入資格審査が行われます 加入資格審査を終えますと 国民年金基金連合会より 個人型年金加入確認通知書 と 個人型年金規約 が交付されます 個人型年金加入確認通知書は掛金拠出を希望された場合のみ発行されます 初回拠出開始月が通知書に示されていますので あらかじめ指定された引落金融機関口座にご入金をお願いします SBI ベネフィット システムズより ID 及びパスワードのお知らせ の 封書がご自宅に届きます これにより SBI ベネフィット システムズのコールセンターや Web 等をご利用して運用指図等が可能となります 引落開始 翌月 26 日 口座引落開始は ご加入申込みいただく時期等により 翌月 26 日または翌々月の 26 日となります または 引落日拠出日商品発注日 翌々月 26 日 毎月 26 日 * 引落日の 12 営業日後 拠出日の翌営業日 * 土 日 祝日の場合は翌営業日 コラム ❹ 個人払込と事業主払込の違い 第 2 号加入者 ( 会社員 公務員 ) の方が掛金拠出するにあたり 個人払込と事業主払込の違いは下表の通りです 仮にお勤め先で 事業主払込 を採用していても ご本人の希望で 個人払込 ( 銀行口座からの自動引落 ) とすることが可能です 積立方法 ( 掛金の拠出方法 ) 個人払込 事業主払込 概 要 加入者が個人で払い込み 加入者の給与から控除して事業主が払い込み 引落銀行口座 本人名義口座 事業主名義口座 払込証明 小規模企業共済等掛金払込証明書 ( 個人宛に発行 ) 個人型掛金引落結果通知書 ( 事業主宛に発行 ) 手続き 確定申告または年末調整 * 年末調整 所得控除の種類 小規模企業共済等掛金控除 * 第 2 号被保険者の場合 小規模企業共済等掛金払込証明書を事業主に提出することにより 年末調整を行うことも可能です 11

15 第 Ⅲ 章 [ ふやす ] 元本確保型商品 1 第元本確保型商品とは 満期時に元本が確保される安全性の高い商品です 満期を迎えると自動更新されます 購入時の利率が適用されますから 毎月の拠出金で買う場合は 同じ商品であっても満期や利率の違うものを何本も持つことになります その月々に設定される商品を購入 資第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]元本第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]C% で運用 満期自動更新 B% で運用 満期自動更新 A% で運用 満期自動更新 預替え時や中途解約時の留意点 定期預金は 預替え時や中途解約時に 適用利率よりも低い中途解約利率が適用されます このため満期まで保有した場合より受取利息額が減少します ただし 元本を下回ることはありません 定期預金満期時利息中途解約時額中途解約時は 適用利率より低い中途解約利率が 適用されますが 元本を下回ることはありません セーフティネット 万一商品提供会社が破綻した場合 一定の範囲で保護 補償されます この仕組みをセーフティネットとい います 預貯金のセーフティネット ( ペイオフ ) 預金保険制度の範囲内 すなわち元本 1,000 万円とその利息が保護されます 保護されません!! 右図の例では 確定拠出年金とその他の預金で同一の銀行 のものを保有している場合 その他の預金が優先して保護 1,000 万円その他の預金され その次に確定拠出年金の資産が保護されることを示し ています 12 利息確定拠出年金の預金年Ⅰ章[よく知る]金原

16 第Ⅰ章る]Ⅱ章[はじめる]融証券市場など金第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]投資信託 ( 元本が確保されていない商品 ) 投資信託とは 投資信託の運用成績は実績によるもので 元本が確保されているものではありません 運用実績によっては元本を下回る可能性があります [よく知2 第投資信託の仕組み 投資信託は投資信託会社でつくられ 証券会社 銀行等の販売会社を通じて販売されます 多くの投資家から集められた資金は 販売 運用 保管 管理をそれぞれ専門の機関が役割を分担して運営されています 申込金申込金信託金投資 収益分配金 証券会収益分配金 投資信信託委託 運用指図 収益分配金 信託社など託会社銀行収益 株式 公社債 コールローン 受益者 販売会社委託会社受託会社 投資信託の特徴 投資信託は異なる金融商品を複数組み合わせてつくられるため 組み入れる銘柄によって さまざまなタイプのものがあります 投資家1 株式や債券など値動きのある商品で運用するため 元本の保証はありません 2 さまざまな運用商品に分散して投資するため リスクが軽減されます 3 資産運用の専門家が調査 分析を行って運用します 4 多くの投資家の資金をまとめて運用するため 少額の資金でも大口資金と同じような高度な運用が可能です 5 運用資産は信託銀行で分別管理されます 13 投資信託は入れ物 国内株式 国内債券 外国株式 外国債券 国内 REIT 外国 REIT など 投資信託 組み入れた資産で性格 ( リスク リターンなど ) が決まります

17 ( 元本が確保されていない商品 ) ときは]投資信託 投資信託の分類 投資信託は 投資対象や運用方法によって次のように分類することができます 国内株式 外国株式 投資対象による分類 運用方法による分類 バランス型 投資対象 国内債券 外国債券 国内 REIT 外国 REIT インデックス運用 アクティブ運用 インデックス運用 国内株インデックス 国内債インデックス 外国株インデックス バランス型 運用方法 投資対象地域 ( 国内 海外 内外 ) による分類や投資対象資産 ( 株式 債券 REIT 等 ) による分類等 東証株価指数 (TOPIX) 等のマーケットの動きを代表する指標 ( ベンチマーク ) に連動する運用成果を目標とする運用方法 マーケットの動きを上回る運用成果を目標とし 独自の予測や手法を駆使して行う運用方法 国内外の株式 債券 REITなど複数の資産に分散投資する投資信託 専門家 ( 運用会社 ) が定期的に資産配分のメンテナンスを行います 2 アクティブ運用 日本株アクティブ 外国株アクティブ アクティブ ファンド インデックスファンド ファンドの動き マ - ケットの動き アクティブファンド ファンドの動き マ - ケットの動き バランス型 ファンドの動き マ - ケットの動き 14 第Ⅰ章[よく知る]第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんな

18 第Ⅰ章[よく知第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]15 2 投資信託 ( 元本が確保されていない商品 ) 株式る]投資信託に関わる金融商品の性格 株式会社が資金を出資した人に対して発行する有価証券のことです 会社土地 建物 設備 備品 人件費 等 債券 発行 株式 ( 会社 : 資本 ) 国や地方自治体 企業などが資金を借り入れる為に発行する一種の借用証書のことです 発行体 企業国地方自治体 特徴 資金調達 利息 1 万円 債券購入 ( お金を貸す ) 債券 ( 借用証書 ) を発行 額面 : 100 万円債券満期 : 5 年 ( 借用証書 ) 利率 : 1.0% 利息 1 万円 購入 1 配当金 2 経営参加権 3 値上がり益の期待 100 万円 利息 1 万円 利息 1 万円 利息 1 万円 投資家 利息利息利息 1 万円利息 1 万円利息 1 万円 1 万円 1 万円 満期があり 満期になれば額面金額が戻ってくる毎年利息が受け取れる満期前でも売却可能 売買価格 投資家

19 ( 元本が確保されていない商品 ) ときは]投資信託 株式と債券の値動きに関するセオリー * 株価に影響を与える要因 株価に影響を与える要因として 企業の業績 景気 金利などがありますが これらの他に 株価には需給関係 人気度等さまざまな変動要因が影響します 株式 債券 業績悪化 景気がよい 債券価格と金利の関係 要因値動き要因値動き 景気がよい 不況 下落 金利上昇 株価 高金利 値上がり 値下がり 業績好調 景気が悪い 上昇 低金利 景気が悪い 好景気 値下がり 金利低下値上がり 債券の価格は 金利が上がると下がり 金利が下がると上がる関係にあります これから金利が上がるとすれば 債券の運用はあまり期待できないということね 金利 * あくまで傾向であり 必ずしも上記のとおりとならない場合もあります 債券価格 2 金利 株価が上がったり下がったりするのは いろんな要素が絡んでいるからなんだな 債券価格 16 第Ⅰ章[よく知る]第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんな

20 第Ⅰ章[よく知第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]17 2 投資信託 ( 元本が確保されていない商品 ) 為替の影響る]日本企業が企業活動を行うにあたり 外国為替相場の動向は業績を左右する大きな要因です 一般に円安は輸出会社の業績向上に寄与し 円高は輸入会社の業績向上に寄与します 輸入会社にデメリット 輸出会社にデメリット 円での支払額増加 海外での競争力ダウン 円での販売額減少 円安 円高 円での販売額増加 海外での競争力アップ 円での支払額減少 輸出会社にメリット 輸入会社にメリット 外国為替相場は海外資産の日本での価額にも影響を与えます 海外資産には 現地 ( 外国 ) での資産の値動きとその 国の外国為替相場の変動が 資産価値に影響します 現地で資産価値が上昇していても 円換算すると思ったほどの資産になっていない場合があります 不動産投資信託 (REIT) の性格 REIT( リート ) REIT の仕組み 海外資産の値動きの例 ( 米国の場合 ) ❷1,200$ ❶1,000$ 1 証券購入 4 分配金 ❶1,000$ 円 /US ドル 140 円 120 円 100 円 REIT REITは株式と同様に証券取引所に上場され 時価で売買されています 確定拠出年金で扱うREIT 商品は 各種の REIT を集めてひとつの投資信託商品として作られたファンド オブ ファンズ ( 投資信託に投資する投資信託 ) です 為替の交換レートはとても大きな要素なのですね 円換算価額 140,000 円 120,000 円 100,000 円 ❷1,200$ 円安 REITとは不動産投資信託のことです (Real Estate Investment Trust の略 ) 多くの投資家から集めた資金でオフィスビルやマンションなどの不動産を保有し そのテナント料や家賃を収益源として投資家に分配します 円高 2 投資 3 賃料収入売買益 ( 損 ) A-REIT C-REIT E-REIT 円 /US ドル 140 円 120 円 100 円 B-REIT D-REIT F-REIT ファンド オブ ファンズの REIT 円換算価額 168,000 円 144,000 円 120,000 円 など

21 とき3 リターンとは 投資した金額に対してどの程度の収益を得られたかをいいます リスクとは 資産運用における リスク とは 危険という意味ではなく プラスやマイナスを含んだリターンの変動幅の ことをいいます ( マイナス ) リターン 価格変動リスク 金利リスク 為替リスク 信用リスク インフレリスク 値下り 変動幅が小さい = リスク小 変動小 インフレリスクは価格変動リスクではありません 元本 変動幅が大きい = リスク大 ( プラス ) リターン 値上り 変動大 さまざまな要因により株式や債券などの価格が変動することです リスクって上下に変動するばらつきの大きさのことなのね! 景気などにより市中金利が変動し それにより運用商品の価格が変動することです 外国の株式や債券等に投資する場合 為替相場の変動により円に換算した際 資産価値が増減することです 株式や債券を発行している企業の業績不振や破綻などによってその元本が戻ってこなかったり 利息や配当が支払われなくなる可能性のことです 物価の上昇によってお金の価値が下がる可能性のことをいいます 例えば物価の上昇率が預金などの利率を上回れば お金の実質的な価値が下がることになります は]リスクとリターンの関係を理解する 18 第Ⅰ章[よく知る]第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんな

22 第Ⅰ章る]Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]リスクとリターンの関係を理解する リスクとリターンの関係 リスクとリターンの関係は表裏の関係にあります つまり リターンが大きい運用商品はリスクも大きくなり リスクが小さい運用商品はリターンも小さくなります 3 [よく知第大 投資信託 ハイリスク ハイリターン ローリスク ローリターン ミドルリスク ミドルリターン REIT 株式 預貯金 債券 リターン19 小 リスク 大 リスクとリターンの関係をよく理解して運用しましょう リターンを求めるあまり ハイリスク ハイリターン商品に偏ると運用がうまくいかなかった場合に 値下がり する可能性があります 逆に安全性を重視し過ぎてローリスク商品ばかりに偏ると リターンが限られて 物価上昇率すら下回り 実質的に運用資産が目減りすることにもなりかねません 目標としたいリターンやどこまでリスクを負えるか 人それぞれ考え方が違います リスクとリターンの関係を理解し 自分にあった運用商品を選択しましょう そっかぁ リターンが大きくてリスクが小さい商品なんてないんだね

23 とき4 分散投資 ( 資産の分散 ) 複数のカゴに分けた場合 ( 商品を分けた場合 ) 卵を一つのカゴに入れた場合 ( 商品が一つの場合 ) カゴがひっくり返ると全部の卵が割れてしまいます 複数のカゴに分けておけば 一度に全部の卵を失うことはありません 商品を適切に分散し バランスの良い組み合わせを考えてみましょう 投資には 一つのカゴに卵を盛るな という格言があります 資産の分散 一つの商品に集中しないで 複数の種類に分散して投資すれば リスクが分散され リターンの安定度が増す効果があります 地域の分散 投資先の地域を限定することは 必ずしも好ましくはありません 国際分散投資を行うことで より安定的に世界経済の成長の果実を得ることが期待できます 資産の分散 特徴の異なる複数の商品を組み合わせる 地域の分散 複数の地域や通貨を組み合わせる は]リスクを軽減する方法 ( 資産の分散 ) 20 第Ⅰ章[よく知る]第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんな

24 第Ⅰ章る]Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]リスクを軽減する方法 ( 時間の分散 ) 分散投資 ( 時間の分散 ) 値動きのある運用商品は一時期に買うと 高い値段のときに買ってしまうことにもなりかねません 一方 買うタイミングを分ければ このようなリスクが小さくなります [よく知5 第困ったなぁ高い値段で買っちゃったよ とほほ 1 15,000 円 1 10,000 円 平均 9,000 円 5,000 円 2 3 7,000 円 3 回に分けて買ったから まずまずの値段で買えたわ 時間 定額購入法 ( ドル コスト平均法 ) 定期的に一定額を投資する方法です この方法では 価格が安ければその分たくさん買え 価格が高ければ少なく買うことになります 下表のように 一定量で購入する場合と比較すると 平均購入単価を低くすることができます 1 月 2 月 3 月 4 月 15,000 円 10,000 円 価格下落 10,000 円 価格上昇 5,000 円 ドル コスト平均法 定期的に 1 万円分を購入 10,000 円で 10,000 口 10,000 円で 6,667 口 口数が少なくなる 10,000 円で 20,000 口 一回購入分散購入価格1 万口 口数が多くなる 10,000 円で 10,000 口 40,000 円で 46,667 口購入 あたり 8,571 円 定期的に同じ口数を購入 10,000 円で 10,000 口 15,000 円で 10,000 口 5,000 円で 10,000 口 10,000 円で 10,000 口 40,000 円で 40,000 口購入 1 万口あたり 10,000 円 運用商品の価格が 上昇または下落し続ける場合 本来の効果が得られません ideco は一定の掛金を長期間にわたり拠出し投資するため 分散投資 ( 時間の分散 ) や定額購入法といっ たリスク軽減が自動的に行われていると言うことができます 21

25 とき6 長期保有 金融市場は 短期的に大きく変動することがありますが 保有期間が長くなるほど こうしたバラツキがなだらかになり リターンが安定化する傾向があります また 資産を長期で保有するほど 複利 効果を多く享受することができます 小リ( 長期保有 ) 大下がってしまっている どうしよう まずまず順調ね 運用期間長短毎月 1 万円を拠出し 年率 ( 複利 )1% 3% 5% で30 年間運用した場合 817 万円 579 万円 420 万円 360 万円元本元本は]リスクを軽減する方法 ターン< 運用利率別の給付額イメージ > 例 800 万円 600 万円 400 万円 200 万円 10 年 20 年 30 年 年率 5% 年率 3% 年率 1% 運用次第でこんなに給付額が変わるのね 22 第Ⅰ章[よく知る]第Ⅱ章第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[はじめる][こんな

26 第Ⅰ章[よく知第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]23 7 資産運用次第で将来の給付額に大きな差も資産分散 時間分散 長期投資を活用しながら さまざまな税制メリットを生かして 年金資産を増やしていきましょう る]予想以上の給付額! 元本運用加入 60 歳以降確定拠出年金とは 会社や加入者が拠出した掛金を 加入者が自らの判断で運用し 運用結果に基づいて老後に年金を受け取る制度です そのため 金融商品に関する知識や資産運用に関する知識を身につけ 定期的に資産状況を把握し 見直しを行うなど 適切に資産運用を行うことが大切です 順調だなぁ 元本割れ 個人で資産管理ができるのだから 資産内容は把握できるのね それならしっかり勉強しないと

27 Ⅰ章[よく知る]第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]運用資産の見直し 8 ポートフォリオを見直しましょう第運用商品の組み合わせのことをポートフォリオといいます 資産運用を開始した後も運用環境 年齢や目標の変化に合わせて 適宜 ポートフォリオを見直すことが大切です 運用開始から給付までのポートフォリオ構築の流れ 目標設定 リスク許容度は?( 年齢 保有資産 運用経験等 ) 運用スタイルは? ポートフォリオの作成 運用 ポートフォリオの見直し 見直しの要因見直しのポイント見直し 景気のゆくえ 運用成果のチェック マーケットの動き 目標の再設定 ライフステージの変化 ポートフォリオの再構築 給付 コラム❺ Plan-Do-Check-Action 物事をやり遂げるには まず計画し (Plan) 実行し (Do) 見直して (Check) 必要な対応 (Action) をすること 資産運用も同じです ほったらかし はいけません こうして お金 の面倒を見てあげることが ふやす ことの必要条件なのかもしれません 24

28 第Ⅰ章[よく知第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]25 8 運用資産の見直しる]ポートフォリオの見直し例 リスクをどの程度負うことができるかを リスク許容度 といいます リターンは大きいほうがよいのですが 自分のリスク許容度との見合いで 資産配分を考えましょう リスク許容度を測る主な要因低リスク許容度高 1 退職までの期間 短い 長い 2 資産額 3 運用経験 少ない 浅い 多い豊富 4 投資姿勢 さまざまな環境の変化にあわせて 運用割合の変更や運用商品の預替えを考えましょう 年齢にあわせて 若い時は リスクの変化にあわせて 株価が2 倍になり資産割合が変わった 50 万円国内株式投信 50 万円定期預金 現状 定期預金 40% 国内株式投信 30% 外国債券投信 30% 100 万円国内株式投信 50 万円定期預金 資産配分のバランスが変化したときの対応方法 個別の商品を組み合わせて運用しているときは 資産配分が変化していきます 増えた資産を売却して減った資産を購入するメンテナンス ( リバランスといいます ) は基本的にご自身で行う必要があります なお バランス ファンドは専門家 ( 運用会社 ) が定期的に資産配分のメンテナンスを行います つまり ご自身でのメンテナンスを行わなくても 当初想定した資産配分が固定される仕組みになっています 消極的 国内株式投信 5% 75 万円国内株式投信 国内 REIT 国内 REIT 75 万円定期預金 外国 REIT 外国債券 外国 REIT 外国債券 定期預金 85% 国内株式 国内債券 国内株式 国内債券 変更 預替え例 外国株式 外国株式 外国債券投信 10% 自身でメンテナンス 専門家が定期的にメンテナンス 積極的 定年も近いしリスクを低くしたほうがいいかな 株式の組み入れ比率を下げてリスクを減らそう 配分が変動 配分が固定 国内 REIT 国内 REIT 外国 REIT 外国債券 外国 REIT 外国債券 国内株式 国内債券 国内株式 国内債券 外国株式 外国株式

29 Ⅰ章[よく知る]大リターン第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]スク許容度第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]資産配分と分散投資 9 資産配分の例第投資信託の割合が高いほど 株式の割合が高いほど期待できるリターンとリスクも大きくなる 外国株式 50% 国内株式 50% 外国債券 25% 外国株式 25% 国内株式 25% 国内債券 25% 小 元本確保型 100% 小リスク大 退職までの年数に応じて見直す例 大きい 外国株式 50% 国内株式 50% リ外国債券 25% 外国株式 25% 国内株式 25% 国内債券 25% 退職も近いので元本確保型中心 資産形成目指して積極的に 元本確保型 100% 小さい 長い ( 若年層 ) 分散効果の高い例 バランス良い資産配分を 退職までの期間 短い ( 高年層 ) 分散効果の低い例 投資対象がそれぞれ異なるバランス ファンド投資対象が全て国内株式 外国債券ファンド 外国株式ファンド 日本株式ファンド 国内債券ファンド 国内 REIT 外国 REIT 外国債券 国内株式 国内債券 外国株式 日本株式 C ファンド 日本株式 B ファンド 日本株式 A ファンド リスク リターン特性の異なる商品に投資 類似したリスク リターン特性の商品に投資 26

30 第Ⅰ章る]Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]Web 等のサービスのご利用にあたって ご注意事項 SBI ベネフィット システムズから封書が届きますのでご確認ください 10 [よく知第加入者の方運用指図者 ID 及びパスワードのお知らせ ID 及びパスワードのお知らせ にメールアドレスの登録方法等の説明がありますので 記載内容に従ってお手続きください パスワードを失念された場合には再発行のお手続きが必要です 主なサービス Web ( インターネット ) サービス コールセンター ( 電話 ) サービス ダイワの ideco サイト SBI ベネフィット システムズ利用者サイト お申込み前 ( ダイワ年金クラブ コールセンター ) お申込み後 (SBI ベネフィット システムズ コールセンター ) com/customer 携帯 PHS 向け お取引明細 サービス利用時間 Web( インターネット ) サービスダイワ年金クラブ コールセンター SBIベネフィット システムズ コールセンター 年末年始 5 月の連休は除きます システムメンテナンス時を除きます ホーム 毎年 1 回 3 月末現在の資産状況 お取引の状況等を記した書面をお送りします (SBI ベネフィット システムズ利用者サイトからもダウンロード可能です ) 24 時間ご利用可能です 平日 9:00~20:00 土 日 9:00~17:00( 祝日を除く ) 平日 10:00~18:00( 土 日 祝日を除く ) SBI ベネフィット システムズ利用者サイトの主なサービスメニュー お知らせの確認 現在の資産状況や現在の掛金の配分割合の照会 メッセージボード ( お問合せ ) などが利用できます 資産状況 現在の資産状況の詳細や 過去から現在までの時系列データを確認できます 運用商品一覧 掛金の配分割合 運用商品ごとや 投資対象ごとのパフォーマンスを比較することができます 今後購入する運用商品や購入割合を指定できます スイッチング ( 預替 ) 取引履歴等 電子交付等 現在保有している運用商品を売却し その代金で別の運用商品を購入することができます 取引履歴等を過去 1 年分確認できます 過去の取引明細などをダウンロードできます 27 手続き書類の請求 手続書類の請求方法またはダウンロードファイルが掲載されています

31 Ⅰ章[よく知る]第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]11 運用商品の変更 ( 売却して別商品を購入 ) 第スイッチング 預替 ( あずけかえ ) 加入者 運用指図者 運用商品預替とは 今持っている ( すでに購入済みの ) 運用商品を売却 ( 解約 ) し 別の商品を購入することです 毎月の掛金で購入する商品は含まれません インターネット 24 時間 (0:00~4:00は不可) 電話 ( オペレーター ) 平日 10:00~18:00 定期預金 100% 国内株式投信 100% 定期預金 2 万円 定期預金 2 万円 定期預金 2 万円 定期預金 2 万円 定期預金 2 万円 定期預金 2 万円 定期預金 2 万円 定期預金 98 万円 定期預金 98 万円 運用商品 預替 国内株式投信 100 万円 国内株式投信 100 万円 国内株式投信 100 万円 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 スイッチング ( イメージ ) 毎月の掛金で購入する商品は変更されません 運用商品預替で分散投資 預替前預替後 定期預金 :100% 国内株式投信 :25% 外国株式投信:25% 国内債券投信:25% 外国債券投信:25% 現在の保有商品 預替後の保有商品 定期預金 100% 売却 売却代金 購入 国内株式投信 25% 外国株式投信 25% 国内債券投信 25% 外国債券投信 25% スイッチング のスケジュール ( 例 ) 第 1 営業日第 2 営業日第 3 営業日第 4 営業日第 5 営業日 第 6 営業日第 7 営業日第 8 営業日第 9 営業日 売却 国内商品投信 WEB 操作日 運用指図 / 約定日 受渡日 購入 国内商品投信 約定日 受渡日 WEB 操作日 : 加入者が発注を行う日 運用指図 : 運営管理機関が商品販売会社に対し運用指図を行う日 約定日 : 当該運用指図の解約価額が設定される日 ( 当該購入または売却の基準価額の決定日 ) 受渡日 : 当該運用指図の決裁が行われる日 ご注意ください 約定日に売買する値段が決まります 預金は約定日の条件が適用されます 市場が休場の場合等 スケジュールが異なる場合があります 購入完了までは Web の残高表示に反映されない期間があります 上記スケジュールは標準的な例であり 商品によって異なる場合がありますので ご注意ください 28

32 第Ⅰ章る]Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]運用商品の変更 ( 掛金の購入商品 割合を変更 ) 配分割合の指定 加入者のみ 配分割合の指定 の変更とは [よく知12 第毎月の掛金で購入する商品とその割合を変更することです 既に購入済みの商品は変更されません インターネット 24 時間 (0:00~4:00は不可) 電話 ( オペレーター ) 平日 10:00~18:00 定期預金 100% 国内株式投信 100% 2 万円 国内株式投信 2 万円 2 万円 定期預金 2 万円 2 万円 2 万円 定期預金 2 万円 定期預金 98 万円 定期預金 98 万円 運用割合 変更 定期預金 100 万円 定期預金 100 万円 定期預金 100 万円 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 配分割合の指定変更 ( イメージ ) 運用割合変更で分散投資 月々の掛金 :10,000 円 現在 変更後 定期預金を10,000 円分購入国内外の株式 債券投信をそれぞれ2,500 円 ( 掛金の1/4) 購入 現在の保有商品 11 月分の掛金まで毎月購入 すでに購入済み商品は変更されません 運用割合変更後 12 月分の掛金から毎月購入 国内株式投信 2,500 円 月々の掛金 10,000 円 定期預金 10,000 円 月々の掛金 10,000 円 外国株式投信 2,500 円 国内債券投信 2,500 円 配分割合の指定 変更のスケジュール 外国債券投信 2,500 円 引落日拠出日商品発注日 日 毎月 26 日 * 月 引落 火 水 引落日の 12 営業日後 例 20XX 年 7 月分の拠出年金スケジュール 8 月 9 月 木 拠出日の翌営業日 * 銀行の営業日が土 日 祝日の場合は翌営業日 金土日月火水木金土日月火水木金土 締切拠出発注 配分割合の指定変更の締切は 引落日の 12 営業日後の前日までです 当月の締切は SBI ベネフィット システムズ確定拠出年金サイトの 商品一覧 でご確認ください 29

33 Ⅰ章[よく知る]第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章第 Ⅳ 章 [ 受け取る ] 給付金の受取 1 第給付金について 将来の受取 ( 給付金 ) は 老齢給付金 障害給付金と死亡一時金の 3 種類です 老齢給付金 ( 年金または一時金 ) 障害給付金 ( 年金または一時金 ) 死亡一時金 1. 通算加入者等期間 * が 10 年以上ある場合に 60 歳から受け取ることができます 通算加入者等期間 10 年以上 8 年以上 10 年未満 6 年以上 8 年未満 4 年以上 6 年未満 2 年以上 4 年未満 1 ケ月以上 2 年未満 受給開始年齢 60 歳から 61 歳から 62 歳から 63 歳から 64 歳から 65 歳から * 通算加入者等期間 とは 60 歳時点での確定拠出年金に加入していた期間です 加入前の他制度 ( 例えば厚生年金基金など ) から資産を移換された方は その制度の期間を合算した期間となります 確定拠出年金資産 全額一時金 まとめて受け取る 年金 分割して受け取る 受取方法は 全額一時金 年金 の 2 種類があります 通算加入者等期間に応じて 受給権を取得されたときに SBI ベネフィット システムズから案内文書 が郵送されます 給付を受け取るには運営管理機関に申請 ( これを裁定請求といいます ) しますが 受給権を得た後 遅 くとも 70 歳までに受給を開始しなければなりません 裁定請求から給付金の受取りまで 1 ヶ月程度 ( 一時金の場合 ) がかかります 2. 給付金の支給期間 老齢給付金 ( または障害給付金 ) を年金で受け取る場合の支給期間は 次の中から選択します 5 年 10 年 20 年のいずれか [こんなときは]30

34 [よく知る]第Ⅰ章Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]給付金の受取 1 第3. 年金給付の支給回数 老齢給付金 ( または障害給付金 ) を年金で受け取る場合の年間支給回数は 次の中から選択します 年 1 回年 2 回年 4 回年 6 回のいずれか 年間お受取回数の選択 給付裁定完了日の属する月の翌月から起算して 年 1 回 年 2 回 年 4 回 13 カ月目に初回給付 ( 以降 12 カ月ごとにお受取 ) 7 カ月目に初回給付 ( 以降 6 カ月ごとにお受取 ) 4 カ月目に初回給付 ( 以降 3 カ月ごとにお受取 ) 年 6 回 3 カ月目に初回給付 ( 以降 2 カ月ごとにお受取 ) 4. 年金給付の受取り金額年金給付の受取り金額は ご自身で選択された支給期間および取り崩し時点での保有資産の割合により 取り崩し時点の個人別管理資産額を基に計算されます このため実際の給付金額が当初の予定より変動する場合があります ( 詳しい内容は ダイワのiDeCo プラン説明書 をご参照ください ) 5. 年金給付額の変更 年金開始後 5 年を経過した場合 請求いただければ その時点での資産残高を 一括で一時金として受け取ることが可能です 老齢年金の受給開始後 運用により資産が過少となった場合 1 回に限り給付金の年金額の変更を申し入れることができます ( 障害給付金の受給権者は5 年ごとの見直しが可能です ) 老齢給付金の受取手続き コールセンターと郵送で手続き STEP 1 STEP 2 コールセンターへ資料請求 受給権資格 受取方法の確認 STEP 3 資料がご自宅に到着 STEP 4 ご記入 ご捺印のうえ必要書類を添付して返信 SBI ベネフィット システムズ コールセンター 携帯 PHS 向け 平日 10:00~18:00( 土 日 祝日を除く ) 31

35 (2017 年 11 月現在 ) ときは]2 例第一時金で受け取る場合 退職所得控除が適用されます 原則退職所得として他の所得と分離して課税 一時金 ( 退職金 ) と税金の計算 1 課税所得金額 =( 一時金 ( 退職金 )- 退職所得控除額 ) 1/2 勤続年数 20 年以下 20 年超 2 所得税 + 復興特別所得税 =( 課税所得金額 (1) 所得税率 - 控除額 ) (1+ 復興特別所得税率 ) 所得税の税額速算表 ( 平成 27 年 ~) (a) 課税所得金額 (b) 所得税率 (C) 控除額 ( 税額 =((a) (b)-(c)) 102.1% 195 万円以下 195 万円超 ~ 330 万円以下 330 万円超 ~ 695 万円以下 695 万円超 ~ 900 万円以下 900 万円超 ~ 1,800 万円以下 1,800 万円超 ~4,000 万円以下 4,000 万円超 3 住民税 = 課税所得金額 (1) 住民税率 住民税の税額速算表課税所得金額住民税率全所得 10% 年金を受け取る (a) 公的年金等の収入金額の合計額 (b) 割合 (c) 控除額ひとの年齢 ( 公的年金等の収入金額の合計額が700,000 円までの場合は所得金額はゼロとなります ) 65 歳未満 65 歳以上 老齢給付金の受取と税金 退職所得控除額勤続年数 40 万円 ( 最低 80 万円 ) 800 万円 +( 勤続年数 -20 年 ) 70 万円 5% 10% 20% 23% 33% 40% 45% - 97,500 円 427,500 円 636,000 円 1,536,000 円 2,796,000 円 4,796,000 円 年金で受け取る場合 700,001 円から 1,299,999 円まで 1,300,000 円から 4,099,999 円まで 4,100,000 円から 7,699,999 円まで 7,700,000 円以上 は所得金額はゼロとなります ) 1,200,001 円から3,299,999 円まで 3,300,000 円から4,099,999 円まで 4,100,000 円から7,699,999 円まで 7,700,000 円以上 ((a) 5% ) 102.1% ((a) 10%- 97,500 円 ) 102.1% ((a) 20%- 427,500 円 ) 102.1% ((a) 23%- 636,000 円 ) 102.1% ((a) 33%-1,536,000 円 ) 102.1% ((a) 40%-2,796,000 円 ) 102.1% ((a) 45%-4,796,000 円 ) 102.1% 雑所得扱いになりますが 公的年金等控除が適用されます 公的年金等に係る雑所得の金額は 下記の表により算出します公的年金等に係る雑所得の金額 =(a) (b)-(c) 公的年金等に係る雑所得の速算表 ( 平成 17 年 ~) 100% 75% 85% 95% 100% 75% 85% 95% 700,000 円 375,000 円 785,000 円 1,555,000 円 ( 公的年金等の収入金額の合計額が 1,200,000 円までの場合 1,200,000 円 375,000 円 785,000 円 1,555,000 円 30 年間勤めて総額として退職時に一時金として 2,000 万円を受け取る場合 1,500 万円を年金として 62 歳から 5 年間毎年 300 万円受け取る場合 62 歳から64 歳の受取 雑所得 300 万円 75%-37.5 万円 =187.5 万円 ( 公的年金等控除後の金額 ) 万円 -38 万円 ( 基礎控除 )-38 万円 ( 配偶者控除 )=111.5 万円 万円 -20 万円 ( 社会保険料控除 )=91.5 万円 社会保険料控除は 20 万円として計算しています 税金所得税 + 復興特別所得税 =91.5 万円 5% 102.1%=46,700 円 (100 円未満切り捨て ) 住民税 =91.5 万円 10%=91,500 円 ( 他に所得がないとして計算 ) 支払税金合計 46,700 円 +91,500 円 =138,200 円 65 歳以降の受取 雑所得 300 万円 100%-120 万円 =180 万円 ( 公的年金等控除後の金額 ) 180 万円 -38 万円 ( 基礎控除 )-38 万円 ( 配偶者控除 )=104 万円 104 万円 -20 万円 ( 社会保険料控除 )=84 万円 社会保険料控除は 20 万円として計算しています 税金所得税 + 復興特別所得税 =84 万円 5% 102.1%=42,800 円 (100 円未満切り捨て ) 住民税 =84 万円 10%=84,000 円 ( 他に所得がないとして計算 ) 支払税金合計 42,800 円 +84,000 円 =126,800 円 同じ金額を年金で受け取る場合 65 歳未満と 65 歳以上とでは適用される税率が異なるため 他の条件が同じであれば 支払税金合計が異なります 上記は計算例となります 他の退職所得があるかなど お客様の状況によって具体的な計算金額が異なります マイナンバーのお取扱い 退職所得退職所得控除額 = 800 万円 +70 万円 (30 年 -20 年 )=1,500 万円 * 課税所得金額 =(2,000 万円 -1,500 万円 ) 1/2 =250 万円 税金所得税 + 復興特別所得税 = (250 万円 10%-97,500 円 ) 102.1%=155,702 円 (1 円未満切り捨て ) 住民税 =250 万円 10%=25 万円 支払税金合計 155,702 円 ( 所得税 + 復興特別所得税 )+25 万円 ( 住民税 ) =405,702 円 * 特定役員の場合は 1/2 課税とはなりません 裁定請求においてマイナンバー ( 個人番号を確認できる書類及び身元を確認できる書類 ) をご提示いただく必要があります お客様からご提示いただく個人番号 ( マイナンバー ) は 確定拠出年金の給付金の裁定請求において 税務帳票作成業務のために SBIベネフィット システムズ株式会社及び事務委託先金融機関 (= 給付金の支払者である信託銀行 ) で利用されます 例 実際の納税額は 端数処理等により上記の通りとならないことがあります Ⅰ章[よく知る]第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんな32

36 第Ⅰ章る]Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]万一の場合の受取 3 第障害給付金 万一 高度障害者となった場合 ご本人が 障害給付金 を受給することができます 具体的には下表の証書 手帳を保有されている場合が該当します [よく知障害厚生年金証書 (1 級 ~2 級 ) 身体障害者手帳 (1 級 ~ 3 級 ) 療育手帳 ( 最重度 重度 ) 精神障害者保健福祉手帳 (1 級 ~2 級 ) 障害給付金は非課税です 加入者のまま 給付金を受給することも可能です 給付金の支給期間 支給回数 受取金額および受取金額の変更の考え方は 原則として老齢給付金と同じです お手続きは SBI ベネフィット システムズ コールセンターにお問い合わせください 死亡一時金 万一 お亡くなりになった場合 ご遺族の方が 死亡一時金 を受け取ることができます 死亡一時金の受取順位 生前に指定しておくことが可能 第 5 位 : 祖父母 第 5 位 : 祖父母 第 3 位 : 父 第 3 位 : 母 第 1 位 : 配偶者 ご本人 第 6 位 : 兄弟姉妹 第 2 位 : 子 第 4 位 : 孫 配偶者以外は 死亡当時生計維持されていた遺族を優先して順位づけされます 受取人を確定するために 亡くなられた方が生まれてから亡くなるまでの履歴の分かる戸籍謄本等が必要となります お手続きの際には 亡くなられた方のマイナンバー及び受取人のマイナンバー確認書類と身元確認書類のご提出が必要となります 死亡一時金は みなし相続財産 として相続税の対象となります 法定相続人一人当たり500 万円まで非課税枠があります お手続きは SBI ベネフィット システムズ コールセンターにお問い合わせください 33

37 Ⅰ章[よく知る]第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]更 事業主証明変第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]第 Ⅴ 章 [ こんなときは ] こんなときは? 1 第加入中のイベント 次の状況に応じてお手続きください 引っ越した名前が変わった 金額を変更したい ご提出書類 加入者等氏名 住所変更届 加入者掛金額変更届 適用氏名 住所変更のお届出が必要です お届出がないと お取引明細 や 掛金払込証明書 が届きません 毎月の掛金額変更は原則として年度 ( 前年 12 月 ~11 月 納付月は1 月 ~12 月 ) につき1 回限り可能です * 掛金払込証明書をなくした 小規模企業共済等掛金払込証明書再発行申請書 払込証明書は掛金を個人払込されている方の年末調整や確定申告の際に必要な証明書 (=ハガキ形式) です 国民年金基金連合会の処理状況により再発行に時間がかかる場合がありますので お早めにお申し出ください 会社員 公務員の勤務先が変わった 事業主払込から個人払込に変わった 1 加入者登録事業所変更届 2 事業所登録申請書兼第 2 号加入者に係る事業主の証明書 1 加入者掛金引落機関変更届 2 預金口座振替依頼書兼自動払込利用申込書 勤務先変更の場合 個人型の登録事業所を変更する取扱となります 新しい勤務先で事業所登録申請書兼第 2 号加入者に係る事業主の証明書 ( または第 2 号加入者に係る証明書 ( 共済組合員用 )) を作成いただく必要があります 転職先企業の対応状況により 事業主払込 ( 給与天引 ) から個人払込に変更となる場合があります 国民年金の被保険者種別が変わった 種別変更の場合 1 加入者被保険者種別変更届 2 事業所登録申請書兼第 2 号加入者に係る事業主の証明書自営業者 下表の状況に応じて 左記の 2が必要な場合と不要な場合があります 変更前会社員 公務員専業主婦 ( 夫 ) 自営業者 種別変更 (2 号 1 号 ) 種別変更 (3 号 1 号 ) 種別変更 (1 号 2 号 ) 種別変更 (3 号 2 号 ) 後会社員 公務員 事業主証明専業主婦 ( 夫 ) 種別変更 (1 号 3 号 ) 種別変更 (2 号 3 号 ) * 掛金払込証明書 は 個人払込により掛金拠出している場合に 国民年金基金連合会から毎年 10 月頃にお届出住所に送付される書類です 年末調整や確定申告の際に必要となります 必要書類の入手先と送付先 (1) 入手先 1 SBI ベネフィット システムズ利用者サイト ( の 手続き書類の請求 画面をご参照ください 2 SBI ベネフィット システムズ コールセンター ( ( 携帯 PHS 向けは )) へお電話ください (2) 送付先 お取り扱いの受付金融機関または SBI ベネフィット システムズ事務センターへお送りください 34

38 巻末資料 確定拠出年金制度 ( 個人型 ) における個人情報の取扱いについて ( 加入申出書 移換依頼書等にご記入いただく個人情報の取扱いについて ) 自動移換者の状況の把握及びその記録の管理 個人別管理資産額その他必要な事項の加入者等への通知 個人型確定拠出年金制度に関する情報の提供 個人型年金の健全な発展を図るために必要な調査 研究 その他法令及び個人型年金規約に定めのある場合 個人情報の利用目的 ご記入いただいた個人情報は 投資教育の事務及び確定拠出年金法に従い以下の1~5の業務遂行を目的に使用させていただきます なお 大和証券は 受付金融機関であるとともに運用関連運営管理機関としての立場を兼ねており 運用関連運営管理機関の立場でもご記入いただいた個人情報を利用させていただきます 1 加入者等に関する事項の記録及び保存 通知 2 運用指図のとりまとめ及びその内容の事務委託先金融機関への通知 3 給付を受ける権利の裁定 4 運用の方法の選定及び提示 情報の提供 5 個人別管理資産額の試算及びサービス向上のための計数把握等の付随業務 個人情報の提供先 ご記入いただいた加入申出書は 大和証券から 国民年金基金連合会に通知されます また 当該個人情報は 国民年金基金連合会より 記録関連運営管理機関である SBI ベネフィット システムズ株式会社に通知されます 更に 預金口座振込依頼書等にご記入いただいた個人情報の掛金引き落とし金融機関への通知も 国民年金基金から行われることになります 個人データの共同利用 大和証券グループの経営管理 内部管理を目的として 大和証券は 親会社である大和証券グループ本社及び同社の連結子会社との間で 次の項目を共同して利用させていただくことがあります お名前 ご住所 生年月日 電話番号等のお客様に関する情報 お取引内容等のお客様のお取引に関する情報 個人情報の利用目的について ( 国民年金基金連合会 ) 国民年金基金連合会は 加入者等の皆様からお預かりした個人情報を 確定拠出年金法の業務を行うために必要な範囲で利用させていただきます 具体的には 以下の通りです 制度への加入資格の審査など 制度への加入手続 制度への加入後の加入資格の確認など 加入者等の皆様の加入状況の把握及びその記録の管理 掛金の収納 手数料の徴収など制度における必要な費用の受領 運用商品の指図 資産の管理 給付及び脱退一時金の支給 企業型確定拠出年金制度及び他の企業年金制度との間の移換手続 運用商品販売会社への個人情報の提供 お客様が選択された運用商品の特性に応じて お客様の個人情報を必要な範囲で運用商品販売会社へ提供する場合があります 個人情報管理方針 1. 個人情報を収集する目的当社では加入者等に対する法令等で定められたサービスを満たすため さらにはより良いサービスを提供させていただくために 加入者等に関する必要最小限の情報を収集させていただいております これらの情報は当確定拠出年金プランの適切な運営並びに加入者等に対する各種情報提供の実施などのサービスを行う目的で利用します 2. 収集する個人情報の範囲運営管理機関である大和証券とその運営管理業務の一部を委託しているSBIベネフィット システムズは 運営管理業務又はこれに付随する業務を行うために必要な範囲内で 加入者等の個人情報を使用します またこれらの業務を外部委託する際には 委託業務を遂行させる為に必要な範囲内で その委託業者に対し当該個人情報の提供を行い 委託業者は委託業務の遂行に必要な範囲内で当該情報を使用します 3. 個人情報の利用 提供当社では次の場合を除いて 加入者等の情報を上記 1の目的以外に利用したり外部に提供することはありません 加入者等が個人情報の当該利用又はご提供に同意されている場合 法令の定め 裁判所 警察の命令等により 又は監督官庁 関連する業界団体等の監督業務遂行に協力するため 個人情報の提供が必要と判断される場合 加入者等又は公共の利益のために個人情報の提供が必要であると考えられる場合 加入者等へ資料等を発送する際に外部企業へ業務委託する場合 ( 業務委託に際しては社内規程に則し 加入者等の個人情報保護のために業務委託先に対する必要かつ適切な監督を行います ) なお 当社サイトから外部インターネットサイトへリンクを張ることがありますが リンク先の個人情報の保護に関しては当社では一切責任を負えませんので 予めご了承ください また その外部インターネットサイトのプライバシーに関する記述を一読されることをお勧めします 4. 個人情報の管理方法当社は加入者等の個人情報を正確 最新なものにするよう常に適切な措置を講じています また加入者等の個人情報への不当なアクセス等が行われることを防止するため I D パスワード により個人情報へのアクセスを制御しております 35

39 巻末資料 5. 加入者等に関する個人情報の取扱いについての変更当社が当管理方針の内容を変更する場合には その変更内容を当社ウェブサイトにて掲載します 6. 個人情報の加入者等への開示及び訂正加入者等から自身に関する情報の開示 訂正の依頼があった場合は 本人であることを確認したうえで 特別の理由がない限り開示 訂正します 行為準則 禁止行為 1. 確定拠出年金運営管理機関の行為準則 確定拠出年金法第 99 条 確定拠出年金運営管理機関は 法令 法令に基づいてする主務大臣の処分及び運営管理契約を遵守し 加入者等のため忠実にその業務を遂行しなければならない 確定拠出年金運営管理機関は企業型年金又は個人型年金の実施に係る業務に関し 加入者等の氏名 住所 生年月日 個人別管理資産額その他の加入者等の個人に関する情報を保管し 又は使用するに当たっては その業務の遂行に必要な範囲内で当該個人に関する情報を保管し 及び使用しなければならない ただし 本人の同意がある場合その他正当な事由がある場合は この限りではない 2. 運営管理機関の禁止行為 確定拠出年金法第 100 条 運営管理契約を締結するに際し その相手方に対して 加入者等の損失の全部又は一部を負担することを約すること 運営管理契約を締結するに際し その相手方に対して 加入者等又は当該相手方に特別の利益を提供することを約すること 運用関連業務に関し生じた加入者等の損失の全部若しくは一部を補てんし 又は当該業務に関し生じた加入者等の利益に追加するため 当該加入者等又は第三者に対し 財産上の利益を提供し 又は第三者をして提供させること ( 自己の責めに帰すべき事故による損失の全部又は一部を補てんする場合を除く ) 運営管理契約の締結について勧誘をするに際し 又はその解除を妨げるため 運営管理業務に関する事項であって 運営管理契約の相手方の判断に影響を及ぼすこととなる重要なものにつき 故意に事実を告げず 又は不実のことを告げること 自己又は加入者等以外の第三者の利益を図る目的をもって 特定の運用の方法を加入者等に対し提示すること 加入者等に対して 提示した運用の方法のうち特定のものについて指図を行うこと 又は指図を行わないことを勧めること ( 投資顧問業者その他確定拠出年金運営管理業以外の事業を営む者として行うことを明示して行う場合を除く ) 確定拠出年金運営管理機関に関する命令第 10 条 運用の方法に係る商品の販売若しくはその代理若しくは媒介又はそれらに係る勧誘に関する事務を行う者 ( 役員 営業所の長その他これに類する者を除く ) が 運用関連業務に係る事務を併せて行うこと 加入者等に対して 年金制度に関する事項であって 不実のこと又は誤解させるおそれのあることを告げ 又は表示すること 加入者等に対して 提示した運用の方法に関し 不実のことを告げ 若しくは利益が生じること又は損失が生じることが確実であると誤解させるおそれのある情報を提供し 運用の指図を行わせること 加入者等に対して 提示したいずれかの運用の方法につき他の運用の方法と比較した事項であって不実のこと又は誤解させるおそれのあることを告げ 又は表示すること 加入者等に対して 提示した運用の方法に関する事項であって運用の指図を行う際にその判断に影響を及ぼすこととなる重要なものにつき 故意に事実を告げず 若しくは不実のこと又は誤解させるおそれのあることを告げ 又は表示すること 運営管理契約の締結について勧誘をするに際し 又はその解除を妨げるため 運営管理契約の相手方の判断に影響を及ぼすこととなる事項につき 故意に事実を告げず 又は不実を告げること 企業型年金加入者等が確定拠出年金運営管理機関を選択できる場合において その選択について企業型年金加入者等を勧誘するに際し 又は選択した確定拠出年金運営管理機関の変更を妨げるため 当該企業型年金加入者等の判断に影響を及ぼすこととなる事項につき 故意に事実を告げず 又は不実のことを告げること 確定拠出年金運営管理機関の指定又は指定の変更について個人型年金加入者等を勧誘するに際し 又は確定拠出年金運営管理機関の指定の変更を妨げるため 当該個人型年金加入者等の判断に影響を及ぼすこととなる事項につき 故意に事実を告げず 又は不実のことを告げること 確定拠出年金運営管理機関業務に関する勧誘方針 長期にわたり安心してご利用いただくために私たち大和証券は個人の自己責任の支援という確定拠出年金制度の本質を十分理解し お客様のために を合言葉に お客様一人ひとりにご満足いただけるサービスに努め 長期にわたり安心してご利用いただけることを目指してまいります 1. 私たちは 法令諸規則ならびに運営管理契約を遵守し お客様との長期にわたる信頼の構築に努めます 2. 私たちは 制度の適切な運営管理を行うために 常に法令諸規則や業務知識を深めてまいります 3. 私たちは もっぱらお客様のために 資産の運用に関する専門的知見に基づいて 運用の方法に係る金融商品の選定 提示およびそれに係る情報提供を行います 4. 私たちは お客様のご意向と実情の理解に努め お客様に適した情報提供を行ってまいります 5. 私たちは 金融商品の提示 情報提供にあたって 商品内容やリスク内容などをわかりやすく説明し お客様にご理解いただけるよう努めます 6. 私たちは 電話等による勧誘に際しては お客様のご都合に合わせた時間帯にて対応するように努めます 36

40 編集 発行 : 大和証券株式会社本資料は 確定拠出年金法および同施行令等に準拠して確定拠出年金制度および資産運用の基本的な事項をご理解いただくために作成しております 本資料は 情報の正確性の確保に努めておりますが データ利用等に伴って発生したいかなる損害についても責任を負いかねます 本資料は 発行時点の確定拠出年金制度 税制 資産運用の方法および関連諸制度に関する用語等を掲載しておりますが 将来その内容および使用している用語等が変更されることがあります また 本資料に掲載された実績 データ等は過去のものであり 今後の成果を保証 約束するものではありません 本書の内容を いかなる方法においても無断で複写 転載することは禁じられています

ときは]リタイア後のセカンドライフ 第1 老後はいくら足りない? 老後に必要な夫婦 人の生活資金は 公的年金の給付額に対して約,500 万円足りないと言われています 夫婦の老後収支 第 号被保険者の場合 60 歳 ~64 歳 65 歳 ~80 歳 第 1 号被保険者の場合 夫婦二人の 老後の生活資金

ときは]リタイア後のセカンドライフ 第1 老後はいくら足りない? 老後に必要な夫婦 人の生活資金は 公的年金の給付額に対して約,500 万円足りないと言われています 夫婦の老後収支 第 号被保険者の場合 60 歳 ~64 歳 65 歳 ~80 歳 第 1 号被保険者の場合 夫婦二人の 老後の生活資金 第Ⅰ章[よく知る]第Ⅰ Ⅱ章[は女性第じめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]章 [ よく知る ] 1 リタイア後のセカンドライフ ゆとり ( 憂い?) ある老後の年金 長寿 にはお金が必要! 日本は世界有数の長寿国です 少子高齢化の急速な進展により 現役世代が高齢者を支える仕組みであ る公的年金の財政はたいへん厳しい状況にあります 日本人の平均寿命の推移日本人の平均余命現役世代の負担

More information

第Ⅰ章る]Ⅱ章[はじめる]融証券市場など金第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]投資信託 ( 元本が確保されていない商品 ) 投資信託とは 投資信託の運用成績は実績によるもので 元本が確保されているものではありません 運用実績によっては元本を下回る可能性があります [よく知2 第投

第Ⅰ章る]Ⅱ章[はじめる]融証券市場など金第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]投資信託 ( 元本が確保されていない商品 ) 投資信託とは 投資信託の運用成績は実績によるもので 元本が確保されているものではありません 運用実績によっては元本を下回る可能性があります [よく知2 第投 第 Ⅲ 章 [ ふやす ] 元本確保型商品 1 第元本確保型商品とは 満期時に元本が確保される安全性の高い商品です 満期を迎えると自動更新されます 購入時の利率が適用されますから 毎月の拠出金で買う場合は 同じ商品であっても満期や利率の違うものを何本も持つことになります その月々に設定される商品を購入 資第Ⅱ章[はじめる]第Ⅲ章[ふやす]元本第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]C% で運用 満期自動更新

More information

2 1 老後に必要なお金

2 1 老後に必要なお金 後へのそなえ ideco( イデコ ) メリットたくさん! お得 な制度を上 に活 大和証券株式会社 2 1 老後に必要なお金 1 長寿化の状況 3 日本人の平均寿命の推移 日本人の平均余命 ( 歳 ) 年齢 55 歳 男性 性 平均余命 28.02 ( 年 ) 33.53 60 歳 男性 性 23.67 28.91 厚 労働省 平成 28 年簡易 命表の概況 より作成 1 老後の生活費の不足金額は?

More information

確定拠出年金とは 確定拠出年金は 公的年金に上乗せして給付を受ける私的年金のひとつです 基礎年金 厚生年金保険と組み合わせることで より豊かな老後生活を実現することが可能となります 確定拠出年金には 個人型 と 企業型 のつのタイプがあります 個人型確定拠出年金の加入者は これまで企業年金のない企業

確定拠出年金とは 確定拠出年金は 公的年金に上乗せして給付を受ける私的年金のひとつです 基礎年金 厚生年金保険と組み合わせることで より豊かな老後生活を実現することが可能となります 確定拠出年金には 個人型 と 企業型 のつのタイプがあります 個人型確定拠出年金の加入者は これまで企業年金のない企業 事業主の皆さまへ 従業員の方の老後に備え 個人型確定拠出年金制度 (ideco) のご案内 老後への備えに関するご相談はあなたの街の 信用金庫 へ 本パンフレットは 従業員の方が こうのう積立年金プラン に加入される際に必要となる事業主の方の手続きなどについて簡単にまとめたものです 従業員の方が こうのう積立年金プラン に加入することができるよう ぜひご協力をお願いします 興能信用金庫 確定拠出年金とは

More information

<4D F736F F D208A6D92E88B928F6F944E8BE E682AD82A082E982B28EBF96E2816A E646F6378>

<4D F736F F D208A6D92E88B928F6F944E8BE E682AD82A082E982B28EBF96E2816A E646F6378> FAQ( よくあるご質問 ) 制度 共通 1 基礎年金番号は どのようなものですか 基礎年金番号とは 国民年金 厚生年金保険 共済組合といったすべての公的年金制度で共通して使用する10 桁の番号で 一人に一つの基礎年金番号が付番されています 確定拠出年金に関する各種お手続きをいただく際に必要となります 基礎年金番号は 年金手帳の他 基礎年金番号通知書 国民年金保険料の口座振替通知書 納付書 領収書等に記載されています

More information

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73>

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73> 第 6 章その他 ( 法改正等 ) (1) 資格喪失者に対する説明義務の追加について 中途退職者向けご案内資料として 企業型確定拠出年金の実施事業所をご退職される皆様へ をご用意しました ( 資料編 9-3-1 ご参照 ) 資格喪失者への説明にご利用ください 平成 17 年 10 月の確定拠出年金法施行令の改正に伴い 事業主は 加入者資格喪失者に対して個人別管理資産の移換に関する事項について説明することが義務づけられました

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション で 老後資金準備を始めませんか? ideco( イデコ ) とは 個人型確定拠出年金 (individual-type Defined Contribution pension plan) の愛称です ideco は 自己責任で 自らの年金資産を運用し 運用成果がそのまま年金額に反映される制度です 公的年金を補完し ライフサイクルの変化に対応しながら生涯にわたって老後のための資金準備に備えられる 自分年金

More information

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等 確定拠出年金を 知ろう! 確定拠出年金の基本的な仕組について学んでいきましょう 掛金の限度額や各種税制メリットなど加入者ごとによって異なります 特に制度ご利用に関しては留意すべき事項もありますので確認しましょう ご自身の加入限度額は? 制度の全体像と各種税制メリット 加入する際の留意点 各種手数料について 当資料は 平成 28 年 12 月現在の税制 税率にもとづき作成しております 税制 税率は将来変更されることがありますのでご注意ください

More information

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在 移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在 目次 1. 60 歳前ご退職のお客さまへ 2. お手続の流れ 3. ご自宅に送付される資料 4. 60 歳前に会社を退職した場合の手続フロー 5. 手続を放置したらどうなるか

More information

1 2

1 2 1 2 3 4 5 25,000 15,000Q. A. Q. A. Q. A. 27 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ 国民年金基金 ( 以下 基金 といいます ) に関する重要な事項のうち 金融商品の販売等に関する法律および個人情報の保護に関する法律に基づき 特にご確認いただきたい事項を記載しています 必ずお読みいただき ご加入の際に加入申出書に 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ

More information

ideco 2 ideco , % 0 0 ideco SMAR T FOLIO DC

ideco 2 ideco , % 0 0 ideco SMAR T FOLIO DC 1 1 ideco 10,000 400 600 800 1 18,000 24,000 36,000 2 30 540,000 720,000 1,080,000 1 2 15 60 60 02 1 4 3 2 1 ideco 2 ideco 3 3 10 20,315 3 1.173 2018 5 0 1 2 20.315% 0 0 ideco 3 15 2 4 SMAR T FOLIO DC

More information

スライド 1

スライド 1 60 歳以降に退職される方へ ~ 確定拠出年金 (DC) に係る手続きのご案内 ~ 確定拠出年金 (DC) を受け取るには ご自身で JIS&T 社 に請求手続を行う必要があります 重要 YKK グループ確定拠出年金 日本インヘ スター ソリューション アント テクノロシ ー という会社の略称で YKK ク ルーフ の業務委託を受け 加入者の DC 専用口座の記録の管理等を行っている会社です 退職後の問い合わせ窓口は

More information

リターン大2 運用商品を選ぼう 確定拠出年金は 自分で選んだ商品で運用し その運用結果によって将来の受け取り額が決まります なお 投資信託は預金とは異なり 運用の結果によっては損失が生じる可能性があります ご加入の方からの運用指図がないご資産は 未指図資産という現金相当の資産として管理されます 所定

リターン大2 運用商品を選ぼう 確定拠出年金は 自分で選んだ商品で運用し その運用結果によって将来の受け取り額が決まります なお 投資信託は預金とは異なり 運用の結果によっては損失が生じる可能性があります ご加入の方からの運用指図がないご資産は 未指図資産という現金相当の資産として管理されます 所定 リターン大2 運用商品を選ぼう 確定拠出年金は 自分で選んだ商品で運用し その運用結果によって将来の受け取り額が決まります なお 投資信託は預金とは異なり 運用の結果によっては損失が生じる可能性があります ご加入の方からの運用指図がないご資産は 未指図資産という現金相当の資産として管理されます 所定の期間経過後 全額 みずほ DC 定期預金 (1 年 ) で運用されます POINT.1 商品を選ぶ前に

More information

中小企業の退職金制度への ご提案について

中小企業の退職金制度への ご提案について 中小企業のための選択制の制度設計について SBI ベネフィット システムズ株式会社 2013/7/4 確定拠出年金 (DC) とは 事業主が毎月掛金を拠出 加入者の確定拠出年金口座に入金します 加入者は自身の判断で運用商品の選択 変更を行うことができます 受取金額は運用成果によって異なります 原則 60 歳で受給権を取得 ( ) し 年金又は一時金で受け取ります ( ) 通算加入者等期間が 10 年に満たない場合

More information

Microsoft Word - 法令解釈通知(新旧)

Microsoft Word - 法令解釈通知(新旧) 確定拠出年金制度について ( 平成 13 年 8 月 21 日年発第 213 号 ) 新旧対照表 改正後現行 第 1 企業型年金規約の承認基準等に関する事項 1.~3.( 略 ) 4. 運用の指図に関する事項個人別管理資産の運用の指図のない状態を回避する方法として 加入者等から運用の指図が行われるまでの間において運用を行うため あらかじめ定められた運用方法を企業型年金規約において設定することができること

More information

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A 脱退一時金受給にあたってのご案内 2007.1.10 改定 このたび あなたは当基金 ( サンヨー連合厚生年金基金 ) を脱退されましたので お支払させていただきます 基本年金 及び 脱退一時金 についてご案内させていただきます 下記の説明をよく読んで 別添の 基本年金及び加算給付 ( 脱退一時金 ) 選択申出書 により当基金へお申し出ください 基本年金について 1. 基本年金のお取扱いについて基本年金については

More information

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険 (= 単位保険 ) に充当されます 保証利率は 残存期間 10 年の国債の流通利回りを基準として 単位保険ごとに毎月設定し 10 年間保証されます * ただし お客様の年齢が55 歳以上 ( 注 1) になった場合は スミセイの積立年金 (5 年 ) に振り替えられます 尚 加入申込の場合は 55 歳以上

More information

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx 第 1 問 X 株式会社 ( 以下 X 社 という ) に勤務するAさん (58 歳 ) は 妻 Bさん (55 歳 ) との2 人暮らしである X 社は 65 歳定年制を採用しているが 再雇用制度が設けられており その制度を利用して同社に再雇用された場合 最長で 70 歳まで勤務することができる Aさんは 65 歳になって定年退職した後に他社で再就職する場合と再雇用制度を利用してX 社に勤務し続けた場合における雇用保険からの給付や公的年金制度からの老齢給付について理解したいと思っている

More information

基金からの支給に関する手続きのご案内

基金からの支給に関する手続きのご案内 基金からの支給に関する手続きのご案内 ベネフィット ワン企業年金基金 1. 基金からの給付あなたが会社を退職するなどの理由により ベネフィット ワン企業年金基金 ( 以下 基金 といいます ) の加入者の資格を喪失したときは 次に掲げる区分に応じ 基金から一時金又は年金を受け取るか 他の制度に一時金相当額を移換することができますので 以下をご一読いただき 必要な手続きを行ってください 基金加入期間

More information

1度を知ろう日本の年金制度 4 階建ての建物になぞらえることができます 国民年金基金 企業型確定拠出年金加入者については 規約に定めがある場合に限ります 企業型確定拠出年金 厚生年金基金 その他の企業年金 ( 企業年金 ) 厚生年金 ( 公的年金 ) 国民年金 ( 公的年金 ) 年金払い退職給付 4

1度を知ろう日本の年金制度 4 階建ての建物になぞらえることができます 国民年金基金 企業型確定拠出年金加入者については 規約に定めがある場合に限ります 企業型確定拠出年金 厚生年金基金 その他の企業年金 ( 企業年金 ) 厚生年金 ( 公的年金 ) 国民年金 ( 公的年金 ) 年金払い退職給付 4 1 制度を知ろう イデコ 1 (ideco) のメリット 掛金の税金はどうなるの? 1 毎月 10,000 円積み立てた場合 年収 400 万円 600 万円 800 万円 18,000 円 24,000 円 36,000 円 税負担軽減額 2 1 年 30 年 540,000 円 720,000 円 1,080,000 円 1 掛金の全額が所得控除 ( 小規模企業共済等掛金控除 ) の対象となるため

More information

<4D F736F F D F C F91E A8E91904D91F582CC817582C282DD82BD82C44E CE8FDB8FA C789C182CC82A8926D82E782B92E646F63>

<4D F736F F D F C F91E A8E91904D91F582CC817582C282DD82BD82C44E CE8FDB8FA C789C182CC82A8926D82E782B92E646F63> 平成 29 年 12 月 1 日 大和証券投資信託委託株式会社金融商品取引業者関東財務局長 ( 金商 ) 第 352 号加入協会一般社団法人投資信託協会加入協会一般社団法人日本投資顧問業協会 和投資信託の つみたて NISA 対象商品追加のお知らせ 当社は つみたて NISA 制度のもと積 投資でファンドを 期に保有するうえでの有効性の観点から 下記の通り対象商品として 3 本の ETF を追加しました

More information

基金からの支給に関する手続きのご案内

基金からの支給に関する手続きのご案内 基金からの支給に関する手続きのご案内 ベネフィット ワン企業年金基金 1. 基金からの給付あなたが会社を退職するなどの理由により ベネフィット ワン企業年金基金 ( 以下 基金 といいます ) の加入者の資格を喪失したときは 次に掲げる区分に応じ 基金から一時金又は年金を受け取るか 他の制度に一時金相当額を移換することができますので 以下をご一読いただき 必要な手続きを行ってください 基金加入期間

More information

平成 29 年 1 月度実施実技試験 ( 保険顧客資産相談業務 ) 73

平成 29 年 1 月度実施実技試験 ( 保険顧客資産相談業務 ) 73 平成 29 年 1 月度実施実技試験 ( 保険顧客資産相談業務 ) 73 実技試験 ( 保険顧客資産相談業務 ) 次の設例に基づいて 下記の各問 (1)~(3) に答えなさい 設例 個人事業主のAさん (50 歳 ) は 妻 Bさん (46 歳 ) とともに 地元の商店街で食料品を中心としたスーパーマーケットを営んでいる Aさんは 大学卒業後に入社した食品メーカーを退職した後に 現在の店を開業した

More information

公募株式投資信託の解約請求および償還時

公募株式投資信託の解約請求および償還時 平成 20 年 12 月 1 日 お客さま各位 大同生命保険株式会社 運用企画部投信販売担当 平素は格別のお引き立てをいただき 厚く御礼申しあげます 平成 20 年度税制改正により 平成 21 年 1 月 1 日より証券税制が変更となります つきましては 当社でお取扱いしております公募株式投資信託 ( 以下 投資信託 ) に関わる税制改正の概要をお知らせいたしますので ご確認ください なお 今回お知らせする内容は平成

More information

自助努力国 年 ( 基礎年 ) 本の年 制度 4 階 3 階 2 階 預貯 / 有価証券投資 ( 株式 債券 投資信託等 )/ 個 年 保険 個 型 DC 国 年 基 企業年 制度 ( 企業型 DC/DB 等 ( )) 退職 制度 個 型 DC( 新たに加入が可能となった範囲 ) 厚 年 保険 年

自助努力国 年 ( 基礎年 ) 本の年 制度 4 階 3 階 2 階 預貯 / 有価証券投資 ( 株式 債券 投資信託等 )/ 個 年 保険 個 型 DC 国 年 基 企業年 制度 ( 企業型 DC/DB 等 ( )) 退職 制度 個 型 DC( 新たに加入が可能となった範囲 ) 厚 年 保険 年 1-1. 本の年 制度 個 型確定拠出年 (DC) のしくみ 自助努力国 年 ( 基礎年 ) 本の年 制度 4 階 3 階 2 階 預貯 / 有価証券投資 ( 株式 債券 投資信託等 )/ 個 年 保険 個 型 DC 国 年 基 企業年 制度 ( 企業型 DC/DB 等 ( )) 退職 制度 個 型 DC( 新たに加入が可能となった範囲 ) 厚 年 保険 年 払い退職給付 等 金1 階 企業年金等公的年第

More information

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠 2018 年 4 月 20 日 確定拠出年金法等の改正 (2018 年 5 月 1 日施行分 ) について 2018 年 5 月 1 日に施行される確定拠出年金法等の改正のうち 以下の項目につきまして 概要 をご案内いたします 1. 指定運用方法の規定整備 現行 厚生労働省年金局長通知にて デフォルト商品の設定が可能と規定 改正後 現行のデフォルト商品は廃止し 指定運用方法の設定を法令で規定 2.

More information

ファンド名説明 ifree 8 資産バランス 本を含む世界の 8 資産へ均等に分散投資します 株式および不動産投資信託に投資することで世界の経済成 の果実を享受するとともに これらとは値動きの異なる債券にも投資することで安定した収益の確保も期待できます これまで預貯 中 だったお客様が幅広く資産を分

ファンド名説明 ifree 8 資産バランス 本を含む世界の 8 資産へ均等に分散投資します 株式および不動産投資信託に投資することで世界の経済成 の果実を享受するとともに これらとは値動きの異なる債券にも投資することで安定した収益の確保も期待できます これまで預貯 中 だったお客様が幅広く資産を分 2. 商品の特 と適合性 つみたて NISA は 年間 40 万円の範囲内であれば 最 20 年間にわたり投資成果を 課税で享受できる制度です 同じ商品を継続的に等 額ずつ追加購 することで平均保有コストを下げる効果も期待できるため 少額からの 期の積 投資による資産形成に活 できる仕組みとなっています 当社が選定した下表商品は 将来の資産形成のため 期に積 投資を利 するお客様にわかりやすい内容で

More information

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況 資産運用 投資主体 08 年 日全 頁 個人型確定拠出年金 (ideco) の加入状況 07 年の 年間で 加入者数は. 倍 公務員は % が加入 金融調査部研究員佐川あぐり [ 要約 ] 07 年 末時点で ideco の加入者数は 7. となり 0 年 末 (0. ) から. 倍の規模となった 07 年の新規加入者数は.8 で 第 号加入者 ( 会社員 公務員 ) 数が 9.7 と全体の 9 割近くを占めた

More information

各 位 平成 26 年 3 月 28 日 株式会社大和ネクスト銀行 大和証券株式会社 ダイワの NISA 口座開設キャンペーン ( 第 2 弾 ) 大和ネクスト銀行円定期預金 金利優遇キャンペーン ( 第 3 弾 ) および ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 3 弾 ) 実施のお知らせ 大和証

各 位 平成 26 年 3 月 28 日 株式会社大和ネクスト銀行 大和証券株式会社 ダイワの NISA 口座開設キャンペーン ( 第 2 弾 ) 大和ネクスト銀行円定期預金 金利優遇キャンペーン ( 第 3 弾 ) および ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 3 弾 ) 実施のお知らせ 大和証 各 位 平成 26 年 3 月 28 日 株式会社大和ネクスト銀行 大和証券株式会社 ダイワの NISA 口座開設キャンペーン ( 第 2 弾 ) 大和ネクスト銀行円定期預金 金利優遇キャンペーン ( 第 3 弾 ) および ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 3 弾 ) 実施のお知らせ 大和証券株式会社 ( 以下 大和証券 ) は これまで証券会社とお取引のなかったお客さまを始め より多くのお客さまに大和証券をご利用いただくことを目的として

More information

年金・社会保険セミナー

年金・社会保険セミナー 遺族年金知っておきたい 3 つのこと 年金研究所コンシリウス www.kinyuchishiki.jp < 年金制度のしくみ > 3 階部分 2 階部分 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 ) 確定拠出年金 ( 企業型 ) 確定給付企業年金 厚生年金保険 厚生年金基金 代行部分 年金払い退職給付 1 階部分 国民年金 ( 基礎年金 ) 自営業者など 会社員 第 2 号の公務員など被扶養配偶者 1805

More information

~ 目次 ~ Ⅰ. コールセンター Web( インターネット ) ご利用上の留意点 1 Ⅱ. コールセンターサービスのご案内 2 1. コールセンターでのお取引の流れ 2. コールセンターサービスの内容 Ⅲ.Web( インターネット ) サービスのご案内 確定拠出年金ネット につい

~ 目次 ~ Ⅰ. コールセンター Web( インターネット ) ご利用上の留意点 1 Ⅱ. コールセンターサービスのご案内 2 1. コールセンターでのお取引の流れ 2. コールセンターサービスの内容 Ⅲ.Web( インターネット ) サービスのご案内 確定拠出年金ネット につい 2016 年 6 月 ~ 目次 ~ Ⅰ. コールセンター Web( インターネット ) ご利用上の留意点 1 Ⅱ. コールセンターサービスのご案内 2 1. コールセンターでのお取引の流れ 2. コールセンターサービスの内容 Ⅲ.Web( インターネット ) サービスのご案内 3 1. 114 確定拠出年金ネット について 2. 確定拠出年金情報サービス について 3.Web( インターネット )

More information

加入者月別掛金額登録 変更届 ご記入にあたっての注意事項 1 年とは ~1 ( 当年 11 月分 ) の 12 ヶ月を指しています 加入申出書と併せてご提出いただく場合は 加入申出の翌月 26 日引落以降の掛金額欄からにご記入ください 加入申出月より前に掛金額が記入されているときは 取消訂正が必要と

加入者月別掛金額登録 変更届 ご記入にあたっての注意事項 1 年とは ~1 ( 当年 11 月分 ) の 12 ヶ月を指しています 加入申出書と併せてご提出いただく場合は 加入申出の翌月 26 日引落以降の掛金額欄からにご記入ください 加入申出月より前に掛金額が記入されているときは 取消訂正が必要と 掛金額登録 変更届 加入者月別掛金額登録 変更届 個人型年金加入申出書 加入者掛金額変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 付加保険料納付等に関する届 加入者掛金額変更届 ( 第 2 号被保険者用 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 3 号被保険者用 ) 加入者被保険者種別変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 加入者被保険者種別変更届 ( 第 2 号被保険者用 ) 加入者被保険者種別変更届 ( 第 3 号被保険者用

More information

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況 金融資本市場 07 年 0 日全 頁 個人型確定拠出年金 (ideco) の加入状況 07 年 ~8 は会社員や公務員の加入が増加 加入者数は約 倍に 金融調査部研究員佐川あぐり [ 要約 ] 個人型確定拠出年金 (ideco) は 07 年 から加入対象範囲が拡大し 基本的に 0 歳未満の成人国民は誰もが利用できる制度となった 加入対象範囲が拡大した影響により 07 年 以降 ideco の加入者数は急増してい

More information

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ 選択選択1/5 ヘ ーシ 確定給付企業年金 Q&A 確定給付企業年金とは 退職までの勤続年数に基づき勤続ポイントの累計によって決まる額のことです 勤続年数によって 受け取り方の選択肢が異なりますので まず下表でご確認ください 確定給付企業年金の受け取り方について 勤続年数 3 年以上 20 年未満の方 A へ 勤続年数 20 年以上の方 B へ A を受ける Q2 へ 移換 Q1 へ

More information

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ 退職される方へ給付手続きのご案内 このパンフレットは 日産連合企業年金基金からの給付と受取手続についてご説明しています よくお読みいただき 受取方法を選択し会社経由で当基金に申し出てください 日産連合企業年金基金 1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 豊かな老後に向けた の活用について 年金局企業年金 個人年金課 2018 年 1 月 高齢者世帯の収入の状況 高齢者世帯の収入の 65% を公的年金が占める 高齢者世帯の 50% 強は公的年金のみで生活している一方 50% 弱は公的年金 に他の収入を組み合わせて生活している 仕送り 企業年金 個人年金 その他の所得 16.9 万円 (5.5%) 公的年金 恩給以外の社会保障給付金 1.9 万円 (0.6%)

More information

年金・社会保険セミナー

年金・社会保険セミナー 年金 退職金会社員が知っておきたい 3 つのこと 年金研究所コンシリウス www.kinyuchishiki.jp < 年金制度のしくみ > 3 階部分 2 階部分 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 ) 確定拠出年金 ( 企業型 ) 確定給付企業年金 厚生年金保険 厚生年金基金 代行部分 年金払い退職給付 1 階部分 国民年金 ( 基礎年金 ) 自営業者など 会社員 第 2 号の公務員など被扶養配偶者

More information

Slide 1

Slide 1 厚生年金基金の解散に伴う確定拠出年金への制度移行について SBI ベネフィット システムズ株式会社 ご提案のポイント 平成 26 年 4 月に厚生年金基金の解散及び制度移行を促すため 厚生年金保険法が改正されました 439 の厚生年金基金のうち すでに 384 基金が解散又は代行返上の方針を決めています ( 平成 27 年 4 月末現在 ) 基金が解散すると 厚生年金を上乗せする加算部分が消滅します

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション . 中小事業主掛金納付制度の概要 () 中小事業主掛金納付制度とは 個人型年金 ( 以下 ideco といいます ) の掛金は 加入者本人に拠出 ( 納付は原則翌月 6 日 ) していただくのが基本的な取扱いとなっていますが 平成 30 年 5 月より 一定の要件を満たしている事業主 ( 以下 中小事業主 といいます ) に使用される従業員で ideco に加入している方については 中小事業主が必要な手続き等をとった場合

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 生命保険料控除 個人年金保険料控除 一般生命保険料控除

More information

<4D F736F F F696E74202D208A548BB5955C8E B282CC C835B A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208A548BB5955C8E B282CC C835B A2E B8CDD8AB B83685D> 2018 年 10 月末 ニッセイ指定通貨建生存給付金付変額保険 ( 米ドル建 ) < 指定通貨建生存給付金付変額保険 ( 無配当 2017)> ご留意いただきたい事項 1 特徴としくみ 2 特別勘定のラインアップ 3 特別勘定の運用状況 ( ユニット価格および資産残高 ) 4 ユニット価格とユニット価格騰落率の状況 5 お客さまにご負担いただく諸費用等について 当資料は ニッセイ指定通貨建生存給付金付変額保険

More information

K-030 号 加入者月別掛金額登録 変更届記入要領 1P < 注意事項 > この届書は以下の届書において 掛金額区分で 納付月と金額を指定して納付します を選択した場合に添付する書類です 個人型年金加入申出書 (K-001 号 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 付加保険料納付等

K-030 号 加入者月別掛金額登録 変更届記入要領 1P < 注意事項 > この届書は以下の届書において 掛金額区分で 納付月と金額を指定して納付します を選択した場合に添付する書類です 個人型年金加入申出書 (K-001 号 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 付加保険料納付等 K-030 号 加入者月別掛金額登録 変更届記入要領 1P < 注意事項 > この届書は以下の届書において 掛金額区分で 納付月と金額を指定して納付します を選択した場合に添付する書類です 個人型年金加入申出書 (K-001 号 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 付加保険料納付等に関する届 (K-009A 号 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 2 号被保険者用 )(K-009B 号

More information

為替リスクについてこの保険は 一時払保険料の払込通貨と契約通貨が異なる場合や 死亡保険金 解約払戻金 年金および定期支払金等 ( 以下 保険金等 ) 受取時の通貨が一時払保険料の払込通貨と異なる場合等に 為替相場の変動による影響を受けます したがって 保険金等を一時払保険料の払込通貨で換算した場合の

為替リスクについてこの保険は 一時払保険料の払込通貨と契約通貨が異なる場合や 死亡保険金 解約払戻金 年金および定期支払金等 ( 以下 保険金等 ) 受取時の通貨が一時払保険料の払込通貨と異なる場合等に 為替相場の変動による影響を受けます したがって 保険金等を一時払保険料の払込通貨で換算した場合の 積立 *1 ( ターゲット ) コース 積立期間別年金原資額等例表 契約通貨 米ドル 2018 年 12 月 3 日 ~ 2018 年 12 月 16 日 の 14 日間が契約日となる契約に適用される積立利率 契約日は 当該期間における三井住友海上プライマリー生命の営業日に所定の口座へ着金した日となります また 適用される積立利率は 期間ごとに所定の指標金利をもとに原則隔週月曜日に設定されます この積立利率は

More information

第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 入金済みの掛金対象年月の掛金が誤って多く拠出されていたことが判明した場合 また 資格喪失や拠出中断の手続きが遅れた為 拠出する必要のない月の掛金を拠出していたことが判明した場合 掛金の返戻処理を行うこととなります 手続き手順としては 加入者の個

第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 入金済みの掛金対象年月の掛金が誤って多く拠出されていたことが判明した場合 また 資格喪失や拠出中断の手続きが遅れた為 拠出する必要のない月の掛金を拠出していたことが判明した場合 掛金の返戻処理を行うこととなります 手続き手順としては 加入者の個 入金済みの掛金対象年月の掛金が誤って多く拠出されていたことが判明した場合 また 資格喪失や拠出中断の手続きが遅れた為 拠出する必要のない月の掛金を拠出していたことが判明した場合 掛金の返戻処理を行うこととなります 手続き手順としては 加入者の個人別管理資産 ( 加入者の持分 ) を取り崩し 現金化したうえで事業主の口座へ送金します (1) 事業主が掛金を計算する場合 1 概要弊社及びNRKでは返戻すべき掛金額が把握できない為

More information

国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ

国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ 国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ はじめに 国民年金基金にご加入いただきありがとうございます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るための公的な年金制度です この小冊子は 国民年金基金に関する法令や規約などのうち 加入者のみなさまにぜひ知っておいていただきたいポイントをわかりやすく説明したものです

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> 平成 28 年度税制改正に関する要望 平成 27 年 7 月 - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24

More information

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型) ファンドのポイント 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 1 特定の銘柄 国や通貨に集中せず分散投資します 毎月決算を行い 収益分配方針に基づき分配を行います 2 1 投資信託証券への投資を通じて行ないます 2 分配対象額が少額の場合には分配を行わないこともあります 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 世界各国からインカムを獲得するために 主に世界の高配当利回りの資産株とソブリン債券に投資します

More information

相続の基礎 ~ 「相続」を学ぼう!! ~ 生前贈与①有価証券

相続の基礎 ~ 「相続」を学ぼう!! ~ 生前贈与①有価証券 相続の基礎 ~ 相続 を学ぼう!! ~ 有価証券で生前贈与 2 NISA ジュニア NISA 資料作成 : 東海東京ウェルス コンサルティング ( 株 ) NISA ジュニア NISA とは NISA ジュニア NISA 投資対象商品 上場株式 公募株式投資信託等 上場株式 公募株式投資信託等 譲渡益 配当等非課税非課税 非課税期間最長 5 年間最長 5 年間 対象者 20 歳以上 0~19 歳 年間投資限度額

More information

2017 年度税制改正大綱のポイント ~ 積立 NISA の導入 配偶者控除見直し ~ 大和総研金融調査部研究員是枝俊悟

2017 年度税制改正大綱のポイント ~ 積立 NISA の導入 配偶者控除見直し ~ 大和総研金融調査部研究員是枝俊悟 2017 年度税制改正大綱のポイント ~ 積立 NISA の導入 配偶者控除見直し ~ 大和総研金融調査部研究員是枝俊悟 本日の構成 1.2017 年度税制改正大綱の概要 2.NISA の見直し (1) 積立 NISA( 案 ) の概要 (2) 積立 NISA( 案 ) の対象銘柄 (3)NISA のロールオーバー限度額の撤廃 (4) 現行 NISA と積立 NISA( 案 ) どちらを選ぶ? 3.

More information

投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) のご請求 お申込み 設定 運用 1 353 運用プロセスは 今後変更になることがあります また資金動向 市況動向等によっては 右記のような運用ができない場合があります 銘柄数は今後変更になる場合があります ポートフォリオの予想配当利回りは 組入銘柄の予想配当利回り ( 課税前 ) を加重平均して算出 比率は保有現物株の時価総額対比 業種は東証 33 業種分類

More information

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF ( 本件に関する問合せ先 ) 企業年金連合会会員センター運用 運営調査室板屋 工藤 TEL 03-5401-8712 FAX 03-5401-8727 2013( 平成 25 年度 ) 確定拠出年金実態調査調査結果について 平成 26 年 12 月 16 日 企業年金連合会 企業年金連合会では 確定拠出年金の運営状況について統計的に把握し 実施事業主の制度運営上の参考に供するとともに 制度の普及および発展に資することを目的に

More information

2 / 5 ファンドマネージャーのコメント 現時点での投資判断を示したものであり 将来の市況環境の変動等を保証するものではありません < 運用経過 > ダイワ マネーアセット マザーファンドを組み入れることで 安定運用を行いました < 今後の運用方針 > 今後につきましても 安定運用を継続して行って

2 / 5 ファンドマネージャーのコメント 現時点での投資判断を示したものであり 将来の市況環境の変動等を保証するものではありません < 運用経過 > ダイワ マネーアセット マザーファンドを組み入れることで 安定運用を行いました < 今後の運用方針 > 今後につきましても 安定運用を継続して行って 1 / 5 投資者の皆さまへ ダイワ日本株式インデックス ファンド - シフト 11 Ver6- ご購入の申し込みはできません Monthly Fund Report 基準価額 純資産の推移 2018 年 11 月 30 日現在 基準価額 10,995 円 純資産総額 41 億円 日経平均 22,351.06 期間別騰落率期間 1カ月間 3カ月間 6カ月間 1 年間 3 年間 5 年間年初来 ファンド

More information

年金・社会保険セミナー

年金・社会保険セミナー 年金について個人事業者が知っておきたい 3 つのこと 年金研究所コンシリウス www.kinyuchishiki.jp < 年金制度のしくみ > 3 階部分 2 階部分 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 ) 確定拠出年金 ( 企業型 ) 確定給付企業年金 厚生年金保険 厚生年金基金 代行部分 年金払い退職給付 1 階部分 国民年金 ( 基礎年金 ) 自営業者など 会社員 第 2 号の公務員など被扶養配偶者

More information

はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るため

はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るため 連絡先 平成 26 年 4 月時点 はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るための公的な年金制度です この小冊子は 国民年金基金に関する法令や規約などのうち

More information

自助努力国民年金 ( 基礎年金 ) 日本の年金制度 4 階 3 階 2 階 預貯金 / 有価証券投資 ( 株式 債券 投資信託等 )/ 個人年金保険 個人型 DC 国民年金基金 企業年金制度 ( 企業型 DC/DB 等 ( )) 退職金制度 厚生年金保険 年金払い退職給付 等 個人型 DC( 新たに

自助努力国民年金 ( 基礎年金 ) 日本の年金制度 4 階 3 階 2 階 預貯金 / 有価証券投資 ( 株式 債券 投資信託等 )/ 個人年金保険 個人型 DC 国民年金基金 企業年金制度 ( 企業型 DC/DB 等 ( )) 退職金制度 厚生年金保険 年金払い退職給付 等 個人型 DC( 新たに 1-1. 日本の年金制度 ~ 個人型確定拠出年金 (DC) のしくみ 自助努力国民年金 ( 基礎年金 ) 日本の年金制度 4 階 3 階 2 階 預貯金 / 有価証券投資 ( 株式 債券 投資信託等 )/ 個人年金保険 個人型 DC 国民年金基金 企業年金制度 ( 企業型 DC/DB 等 ( )) 退職金制度 厚生年金保険 年金払い退職給付 等 個人型 DC( 新たに加入が可能となる範囲 ) 金1

More information

みずほインサイト 政策 2018 年 10 月 18 日 ideco 加入者数が 100 万人超え加入率引き上げへさらなる制度見直しを 政策調査部上席主任研究員堀江奈保子 naoko. ideco( 個人型確定拠出年金 ) の加入

みずほインサイト 政策 2018 年 10 月 18 日 ideco 加入者数が 100 万人超え加入率引き上げへさらなる制度見直しを 政策調査部上席主任研究員堀江奈保子 naoko. ideco( 個人型確定拠出年金 ) の加入 みずほインサイト 政策 2018 年 10 月 18 日 ideco 加入者数が 100 万人超え加入率引き上げへさらなる制度見直しを 政策調査部上席主任研究員堀江奈保子 0-591-108 naoko. horie@mizuho-ri.co.jp ideco( 個人型確定拠出年金 ) の加入者数が 100 万人を超えた 2017 年 1 月の改正により ほぼ全ての現役世代が ideco に加入できるようになったためであるが

More information

特別勘定運用レポートをご覧いただくにあたって 当資料をご覧いただく際にご留意いただきたい事項 当資料はご契約者さま等に対し 三井住友海上プライマリー生命のえがお ひろがる 積立金自動移転特約付通貨選択一般勘定移行型変額終身保険 の特別勘定および特別勘定が主たる投資対象とする投資信託の運用状況を開示す

特別勘定運用レポートをご覧いただくにあたって 当資料をご覧いただく際にご留意いただきたい事項 当資料はご契約者さま等に対し 三井住友海上プライマリー生命のえがお ひろがる 積立金自動移転特約付通貨選択一般勘定移行型変額終身保険 の特別勘定および特別勘定が主たる投資対象とする投資信託の運用状況を開示す 2018 年 9 月末 特別勘定運用レポート ( 特別勘定の運用状況 : 豪ドル建 ) MSPL-1702-B-0450-00 特別勘定運用レポートをご覧いただくにあたって 当資料をご覧いただく際にご留意いただきたい事項 当資料はご契約者さま等に対し 三井住友海上プライマリー生命のえがお ひろがる 積立金自動移転特約付通貨選択一般勘定移行型変額終身保険 の特別勘定および特別勘定が主たる投資対象とする投資信託の運用状況を開示するためのものであり

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 現行制度の控除限度額 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 合計控除額所得税

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった

社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった 社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった公的年金に加え 確定拠出年金などの自助努力による資産形成が不可欠です 公的年金は国が年金資産の運用を行ってくれますが

More information

運用商品一覧 作成日 :2019 年 10 月 8 日 規約名 フジ アスティ企業型確定拠出年金 運営管理機関名 第一生命保険株式会社 < 商品ラインアップの選定 > 選定理由 複数の資産に分散投資を行うバランス型投資信託と 基本 4 資産 ( 国内外の株式 債券 ) を投資対象とする単一資産型投資

運用商品一覧 作成日 :2019 年 10 月 8 日 規約名 フジ アスティ企業型確定拠出年金 運営管理機関名 第一生命保険株式会社 < 商品ラインアップの選定 > 選定理由 複数の資産に分散投資を行うバランス型投資信託と 基本 4 資産 ( 国内外の株式 債券 ) を投資対象とする単一資産型投資 運用商品一覧 作成日 :2019 年 10 月 8 日 規約名 フジ アスティ企業型確定拠出年金 運営管理機関名 第一生命保険株式会社 < 商品ラインアップの選定 > 複数の資産に分散投資を行うバランス型投資信託と 基本 4 資産 ( 国内外の株式 債券 ) を投資対象とする単一資産型投資信託をそろえ 運用経験の浅い方から経験豊富な方までの多様なニーズに応えられる運用商品を選定しました また 元本割れを避けたい方のために元本確保型商品も選定しました

More information

夢のプレゼントの概要 (1) 仕組図 < イメージ図 > 円で目標設定タイプ 保険期間 10 年 (2) 主な取扱条件 米ドルで入金 3 万米ドル (1 米ドル単位 ) 最低豪ドルで入金 3 万豪ドル (1 豪ドル単位 ) 一時払保険料円で入金 300 万円 (10 万円単位 ) ( 基本保険金額

夢のプレゼントの概要 (1) 仕組図 < イメージ図 > 円で目標設定タイプ 保険期間 10 年 (2) 主な取扱条件 米ドルで入金 3 万米ドル (1 米ドル単位 ) 最低豪ドルで入金 3 万豪ドル (1 豪ドル単位 ) 一時払保険料円で入金 300 万円 (10 万円単位 ) ( 基本保険金額 2017 年 8 月 21 日 日本生命保険相互会社 新商品 の発売について 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 筒井義信 以下 当社 ) は 2017 年 10 月から 新商品 夢のプレゼント( ニッセイ指定通貨建生存給付金付変額保険 ) を全国の銀行等 提携金融機関において発売します 当商品は ご契約の一年後から生存給付金をお受取りいただける一時払の保険です 外貨建かつ変額部分があることで増やしながら受取ることが期待できます

More information

なるほどNISA 第9回 財形貯蓄・確定拠出年金などとの違い

なるほどNISA 第9回 財形貯蓄・確定拠出年金などとの違い なるほど金融 なるほど 第 9 回 2014 年 7 月 1 日全 7 頁 財形貯蓄 確定拠出年金などとの違い 金融調査部研究員是枝俊悟 は上場株式や株式投資信託の配当 分配金 譲渡益が非課税となる制度ですが 金融商品の運用益が非課税となる制度は の他にも 財形貯蓄や確定拠出年金などがあります これらの制度はそれぞれ目的が異なるので本来は同列に比較できないものですが 今回は これらの制度と比べて はどのような特徴を持っているのか

More information

両観音出力用.indd

両観音出力用.indd 運用商品の詳細および最新の運用実績等については ホームページからご確認ください 区分 商品 コード パッシブ型 01282 商品名 セレクション 日本インデックス 信託財産 信託報酬率 年率 税込 留保額 商品概要 主に日本のに投資します 0.1512% 商品 コード 区分 委託会社 セレクション インデックス 主にの公社債に投資します 0.1944% アクティブ型 00050 セレクション 主にの国債に投資します

More information

( )

( ) ( ) わが国のリート ( 不動産投資信託 ) に投資し 東京証券取引所が算出 公表する 東証 REIT 指数 ( 配当込み 以下同じ ) に連動する投資成果をめざします わが国のリート ( 不動産投資信託 ) に投資し 東京証券取引所が算出 公表する 東証 REIT 指数 に連動する投資成果をめざして運用を行ないます 組入銘柄はベンチマークである 東証 REIT 指数 の構成銘柄 ( 採用予定を含みます

More information

確定拠出年金(DC)における継続投資教育の効果

確定拠出年金(DC)における継続投資教育の効果 確定拠出年金 (DC) における 継続投資教育の効果 退職給付ビッグバン研究会 2008 年度年次総会 2008 年 9 月 5 日 ( 金 ) 北村智紀 中嶋邦夫ニッセイ基礎研究所金融研究部門 北村 中嶋 (2008) 1 論文の概要 実験を用いて確定拠出年金 (DC) の継続教育に効果があるか検証 DC 加入者を対象に, 投資の基礎知識を内容とする継続教育を実施 継続教育は, パンフレット配布とセミナーの

More information

老後の資金準備は早いくらいがちょうどいい ideco ではじめる積立のながれ 運用 運用益 殖えることもあれば元本割れも 受取 掛金元本 60 歳以降 運用は はじめてだから 着実にプラスを出すことを 心がけたいわ 掛金 加入 コツコツ積み立てることで 無理なく 資金準備がはじめられるんだね 掛金

老後の資金準備は早いくらいがちょうどいい ideco ではじめる積立のながれ 運用 運用益 殖えることもあれば元本割れも 受取 掛金元本 60 歳以降 運用は はじめてだから 着実にプラスを出すことを 心がけたいわ 掛金 加入 コツコツ積み立てることで 無理なく 資金準備がはじめられるんだね 掛金 じぶんで えらぶ で そだてる J-PEC の個人型確定拠出年金 ( ジブラルタ生命コース ) ideco( イデコ ) は 個人型確定拠出年金の愛称です まずは はじめに押さえておきたい 加入 と 移換 ideco に 加入 をご希望の方 個人型 (ideco イデコ ) で老後の資金準備をはじめたいと考えている方 資産の 移換 が必要な方 企業型に加入していた方が 60 歳前に退職したとき ideco

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 生命保険料控除 個人年金保険料控除 一般生命保険料控除

More information

投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) のご請求 お申込み 設定 運用 37 353 運用プロセスは 今後変更になることがあります また資金動向 市況動向等によっては 右記のような運用ができない場合があります 過去 1 年間 (215 年 5 月末時点 ) で差は 16.% 25 年 5 月末 =1として指数化 総合インデックス :Russell/Nomura 日本株 Total Market インデックス

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも 第 Ⅳ 章 2-3. 他の企業年金制度からの移換 中途入社した方で 入社以前に勤めていた企業で加入していた厚生年金基金や確定給付企業年金制度 企業年金連合会の 脱退一時金相当額 ( 年金給付等積立金を含む ) を受け取らず かつ本人が希望する場合には 確定拠出年金制度へ移換することが出来ます この手続きについて説明します ポータブル相関図 厚生年金基金 確定給付年金 企業年金連合会 確定拠出年金 (

More information

1

1 1 2 3 4 イーストスプリング インド消費関連ファンド当ファンドのリスクについて 基準価額の変動要因 投資信託は預貯金とは異なります 当ファンドは 投資信託証券への投資を通じて主に値動きのある有価証券に投資するため 当ファンドの基準価額は投資する有価証券等の値動きによる影響を受け 変動します また 外貨建資産に投資しますので 為替変動リスクもあります したがって 当ファンドは投資元本が保証されているものではなく

More information

重要事項説明 必ずお読みください 契約概要 5 年ごと利差配当付個人年金保険 ( 無選択特則付 ) この契約概要は ご契約の内容等に関する重要な事項のうち 特にご確認いただきたい事項を記載しています ご契約前に注意喚起情報とあわせて必ずお読みいただき 内容をご確認 ご了解のうえ お申込みください お支払事由や給付に際してのご留意点は 概要や代表事例を示しています お支払事由や給付に際してのご留意点等の詳細

More information

も は により が される があります 3 で が した には を に する の が です 1

も は により が される があります 3 で が した には を に する の が です 1 は の です は の です 厚生労働省企業型確定拠出年金承認番号 : 第 21001239 号 も は により が される があります 3 で が した には を に する の が です 1 3 Check 1 Check 2 Check 3 1 2 3 既存の退職金制度に比べた給付水準は? 職員の不利益変更にならないか? 制度変更による費用は? その効果は? 2 職員の皆様の退職金制度の充実を図り安心

More information

社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった

社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった 2018 年版 社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった公的年金に加え 確定拠出年金などの自助努力による資産形成が不可欠です 公的年金は国が年金資産の運用を行ってくれますが

More information

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月 企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月 目 次 1. 企業年金のしくみ 1 2. ご加入いただける方 2 3. 掛金 2 (1) 標準掛金 2 (2) 特別掛金 2 (3) 事務費掛金 2 (4) 納付方法 2 4. 新規取得 2 (1) 提出書類 2 (2) 加入者資格取得届を提出する場合 2 5. 給与更新 3 (1) 提出書類 3 (2) 給与変更届を提出する場合

More information

【11】ゼロからわかる『債券・金利』_1704.indd

【11】ゼロからわかる『債券・金利』_1704.indd ゼロからわかる 債券 金利 1. そもそも債券ってなんだろう? 2. 債券にはどんなものがあるの? 3. 債券の利率と利回りって何が違うの? そもそも債券ってなんだろう? 債券とは 国や地方自治体 企業が不特定多数の人から資金を調達するために発行する 借用証書 のようなものです 債券を発行する国や企業などを発行体といいます 株式による資金調達とは異なり 債券の場合 発行体は利息の支払いと元本 ( 額面金額

More information

年金制度のポイント

年金制度のポイント 第 7 章企業年金制度等 1 企業年金等の意義 企業年金等は 公的年金の上乗せの給付を保障することにより 国民の多様な老後のニーズに応え より豊かな生活を送るための制度として重要な役割を果たしています 現在 企業年金等として多様な制度が設けられており 企業や個人は これらの中からニーズに合った制度を選択することができます 2 確定給付型と確定拠出型 確定給付型とは 加入した期間などに基づいてあらかじめ給付額が定められている年金制度です

More information

個人型確定拠出年金・愛称〔イデコ〕

個人型確定拠出年金・愛称〔イデコ〕 私がつくる 私の未来 あいおいニッセイ 皆様に安心を 同和の個人型 DC は お届けします インターネット 投資 運用を学べて安心! 充実のインターネット ウェブ サイト 確定拠出年金では投資 運用を皆さんご自身が行って年金資産を増やしていきます しかしながら普段の生活の中で投資 運用を学ぶ機会は多くはありません 当社の個人型 DCではご加入後のインターネットサービスの中でいつでも投資 運用の基礎を学んで頂けます

More information

両観音出力用.indd

両観音出力用.indd 運用商品の詳細および最新の運用実績等については ホームページからご確認ください 区分 商品 コード パッシブ型 01282 商品名 日本インデックス 信託財産 信託報酬率 年率 税込 留保額 商品概要 主に日本のに投資します 0.1512% 委託会社 商品 コード 区分 パッシブ型 01606 主にの公社債に投資します 0.1944% アクティブ型 00050 主にの国債に投資します ベンチマークを上回る投資成果を目標とします

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ニッセイ指定通貨建年金原資確定部分付変額年金保険 ( 豪ドル建 ) < 指定通貨建年金原資確定部分付変額年金保険 ( 無配当 2016)> 1 特徴としくみ 2 特別勘定のラインアップ 3 特別勘定の運用状況 ( ユニット価格および資産残高 ) 4 ユニット価格とユニット価格騰落率の状況 5 お客さまにご負担いただく諸費用等について ご留意いただきたい事項 当資料は ニッセイ指定通貨建年金原資確定部分付変額年金保険

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション . 中小事業主掛金納付制度の概要 () 中小事業主掛金納付制度とは 個人型確定拠出年金 ( 以下 ideco といいます ) の掛金は 加入者本人に拠出 ( 納付は原則翌月 6 日 ) していただくのが基本的な取扱いとなっていますが 平成 30 年 5 月より 一定の要件を満たしている事業主 ( 以下 中小事業主 といいます ) に使用される従業員で ideco に加入している方については 中小事業主が必要な手続き等をとった場合

More information

確定拠出年金制度に関する改善要望について

確定拠出年金制度に関する改善要望について 平成 27 年 6 月 24 日 厚生労働省年金局企業年金国民年金基金課御中 一般社団法人全国銀行協会業務部 確定拠出年金制度に関する改善要望について 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます 平成 13 年 10 月からスタートした確定拠出年金制度につきましては 私どもの会員においても 運営管理機関や資産管理機関等として 制度の健全な普及 発展のため努力しているところであります 今般 当協会では

More information

Microsoft Word - 受益者_Q&A.doc

Microsoft Word - 受益者_Q&A.doc シュローダー アジア新時代日本株ファンド ( 愛称 強きニッポン ) 信託終了 ( 繰上償還 ) に関する Q&A Q1 この手紙 信託終了 ( 繰上償還 ) 予定のお知らせ は何ですか? なぜこのような手続が必要なのですか? A1 ファンドの運用を終了し 受益者の皆様からお預かりしている資産運用をお返しする予定であることをお知らせするものです ファンドの信託終了 ( 繰上償還 ) を行う場合には

More information

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし 受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたします ファンド名 JA TOPIX オープン 2 月 12 日の基準価額 10,141 円 前営業日比ベンチマーク

More information

上場有価証券等書面

上場有価証券等書面 上場有価証券等書面 ( この書面は 金融商品取引法第 37 条の 3 の規定によりお渡しするものです ) この書面には 国内外の金融商品取引所に上場されている有価証券 ( 以下 上場有価証券等 といいます ) の売買等 ( 1) を行っていただく上でのリスクや留意点が記載されています あらかじめよくお読みいただき ご不明な点は お取引開始前にご確認ください 手数料など諸費用について 上場有価証券等の売買等にあたっては

More information

Super Visual Formade Print

Super Visual Formade Print 円入金特約を付加した場合 平成 30 年 12 月 1 日 ~ 平成 30 年 12 月 日 イメージ図 積立利率のお知らせ この商品は日本生命を引受保険会社とする生命保険であり 預金とは異なります また 金額は一時払保険料を下回ることがあります この商品は 以下のご意向に対応しております 終身にわたる死亡保障を確保すること 外貨で資産を運用し 将来に向けた資産形成を行うこと *1 10 年後の (1

More information

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分 ViewPoint 営 平成 30 年 1 月 1 日より新税制スタート! 配偶者控除 と 配偶者特別控除 の改正 福田和仁部東京室 平成 29 年度税制改正において就業調整を意識せずにすむ環境づくりを指向し 配偶者控除と配偶者特別控除の見直し が行われました 所得税は平成 30 年分から 住民税は平成 31 年度分から適用されます 今回は 特に給与所得者に対する影響などを踏まえ 改正の概要を解説します

More information

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分 相続した財産を譲渡した場合の税務 坂本和則相談部東京相談室花野稔相談部大阪相談室 相続した財産 ( 不動産や株式など ) を譲渡し 相続税の納税資金を捻出する場合があります 特に譲渡する株式が非上場株式である場合は 譲渡しようとしても流通性が乏しく また買取資金を用意する関係などからも その株式を発行会社に買取ってもらうケースが多いと思われます そうしたケースをはじめ 財産の譲渡による所得には 原則として所得税と住民税が課税されますが

More information

重大な約款変更(確定)のお知らせ

重大な約款変更(確定)のお知らせ 各位 2018 年 7 月 6 日 会社名日興アセットマネジメント株式会社 ( 管理会社コード :13084) 代表者名代表取締役社長柴田拓美問い合わせ先 ETF 開発部今井幸英 (TEL. 03-6447-6581) 上場インデックスファンド米国株式 (S&P500) 重大な約款変更 ( 確定 ) のお知らせ 当社は 上場インデックスファンド米国株式 (S&P500) ( 以下 当 ETFといいます

More information

第14章 国民年金 

第14章 国民年金  第 17 章 国民年金 国民年金は すべての国民を対象として 老齢 障害 死亡について年金を 支給し 健全な国民生活の維持 向上に寄与することを目的としています - 151 - 国民年金のしくみ 1 被保険者 国民年金に必ず加入しなければならない人は 日本国内に住所がある 20 歳以 上 60 歳未満の人たちです 被保険者は次の 3 種類となります ⑴ 第 1 号被保険者 日本国内に住所のある 20

More information

インド株ファンドQ&A(案)

インド株ファンドQ&A(案) ご投資家の皆様へ 平成 30 年 7 月 10 日 大和証券投資信託委託株式会社 女性活躍応援ファンド ( 愛称 : 椿 ) 新規買付のお申込みの受付け停止に関するお知らせ 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます 平素は 弊社の投資信託に格別のご高配を 賜り 厚く御礼申し上げます さて 弊社運用の投資信託 女性活躍応援ファンド ( 愛称 : 椿 ) ( 以下 当ファンド ) につ きまして

More information

第一の変額年金フェアウェイ災害 3 割加算型変額年金保険運用状況一覧 特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 12 月 ) ライフサイクル30 型 組入 :DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) 騰落率基準価額 ライ

第一の変額年金フェアウェイ災害 3 割加算型変額年金保険運用状況一覧 特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 12 月 ) ライフサイクル30 型 組入 :DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) 騰落率基準価額 ライ フェアウェイ 災害 3 割加算型変額年金保険 特別勘定の月次運用レポート 2018 年 12 月 特別勘定の運用状況一覧 各特別勘定の月次運用レポート 特別勘定名称 組入名称 ライフサイクル30 型 DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) ライフサイクル50 型 DIAMライフサイクル ファンドVA2( 安定 成長型 ) ライフサイクル70 型 DIAMライフサイクル ファンドVA3(

More information

確定拠出年金制度に関する改善要望について

確定拠出年金制度に関する改善要望について 平成 30 年 6 月 19 日 厚生労働省年金局 企業年金 個人年金課御中 一般社団法人全国銀行協会 業務部 確定拠出年金制度に関する改善要望について 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます 平成 13 年 10 月からスタートした確定拠出年金制度につきましては 当協会の会員においても 運営管理機関や資産管理機関等として 制度の健全な普及 発展のため努力しているところです 今般 当協会は 会員における日々の業務運営の中で加入者等から寄せられている要望も踏まえ

More information

運用商品ラインアップ 運用商品の詳細および最新の運用実績等については ホームページからご確認ください 区分 商品 コード パッシブ型 商品名 セレクション 日本インデックス 信託財産 信託報酬率 年率 税込 留保額 商品概要 主に日本のに投資します % 委託会社 商品 コード

運用商品ラインアップ 運用商品の詳細および最新の運用実績等については ホームページからご確認ください 区分 商品 コード パッシブ型 商品名 セレクション 日本インデックス 信託財産 信託報酬率 年率 税込 留保額 商品概要 主に日本のに投資します % 委託会社 商品 コード 運用商品ラインアップ 運用商品の詳細および最新の運用実績等については ホームページからご確認ください 区分 商品 コード パッシブ型 01282 商品名 セレクション 日本インデックス 信託財産 信託報酬率 年率 税込 留保額 商品概要 主に日本のに投資します 0.1512% 委託会社 商品 コード 区分 主にの公社債に投資します 0.1944% アクティブ型 00050 セレクション 主にの国債に投資します

More information

種類期間適用金利 年 2.1% 税引後年 1.68% 年 2.1% 税引後年 1.68% 新たに年金振込をご指定いただく場合は 裁定請求書 または 年金受給権者住所 支払機関変更届 等をご提示ください 現在 年金お受取口座を他金融機関でご指定の場合 当行指定替えの所定の手続き等が必要となります 詳し

種類期間適用金利 年 2.1% 税引後年 1.68% 年 2.1% 税引後年 1.68% 新たに年金振込をご指定いただく場合は 裁定請求書 または 年金受給権者住所 支払機関変更届 等をご提示ください 現在 年金お受取口座を他金融機関でご指定の場合 当行指定替えの所定の手続き等が必要となります 詳し 平成 24 年 1 月 23 日株式会社但馬銀行 退職金をお受取のお客さま向け商品について 株式会社但馬銀行 ( 頭取倉橋基 ) は 平成 24 年 1 月 23 日 ( 月 ) から下記のとおり退職金をお受取のお客さま向け商品の取扱いを開始いたしますのでお知らせします 記 一 取扱期間平成 24 年 1 月 23 日 ( 月 )~ 平成 24 年 6 月 29 日 ( 金 ) 二 商品内容 1.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 上場株式等の確定申告 平成 28 年 2 月 東海東京ウェルス コンサルティング 確定申告が必要な場合とは? 特定口座の 源泉徴収あり口座 選択で 原則 確定申告を不要とすることができます 1 月 ~12 月翌年 1 月末 特定口座 源泉徴収あり口座 源泉徴収なし口座 譲渡損益の計算源泉徴収 20% 配当所得の計算源泉徴収 20% 譲渡損益の計算 損益通算 特定口座年間取引報告書 をお客様へ送付 年間取引報告書

More information

22101_PremierTouch_A011_H10B11_201906_2

22101_PremierTouch_A011_H10B11_201906_2 特別勘定月次運用レポート 特別勘定名称世界アセット分散型 (1303) この商品は 第一フロンティア生命を引受保険会社とする生命保険であり 預金とは異なります 2019 年 7 月発行 [ 募集代理店 ] [ 引受保険会社 ] ( 登 ) B18F0105(2018.4.20) -1- 1 2 One / -2- 3 99.1533-3- < 参考情報 > 組入投資信託の運用レポート 特別勘定の名称

More information

日本円単位型特別勘定月次運用レポート 単位型特別勘定の運用方針等 2018 年 12 月末現在 主として円建ての債券に投資することにより 満期時の所定の金額の確保を目指しながら 中長期的に高い投資成果をあげることを目標とします 基本保険金額と同額の成果を目指す 安定運用部分 と 株式市場の環境に応じ

日本円単位型特別勘定月次運用レポート 単位型特別勘定の運用方針等 2018 年 12 月末現在 主として円建ての債券に投資することにより 満期時の所定の金額の確保を目指しながら 中長期的に高い投資成果をあげることを目標とします 基本保険金額と同額の成果を目指す 安定運用部分 と 株式市場の環境に応じ 変額個人年金保険 (14) < 円建 > 特別勘定運用レポート 2019 年 1 月発行 (2018 年 12 月末基準 ) ~ ご案内 ~ < 特別勘定運用レポートについて> 当レポートは 特別勘定の運用概況や運用実績をお知らせするためのものです 当レポートは 変額個人年金保険 (14) の生命保険契約の募集を目的としたものではありません 各データの基準日から特別勘定運用レポートのご提供まで 各種データの収集

More information

国民年金

国民年金 国民年金の被保険者 日本国内に住所のある 20 歳以上 60 歳未満の方は 原則として国民年金に加入し なければなりません 国民年金は, 職業などにより次の 3 種類に分類されます 第 1 号被保険者自営業者や農林漁業者 学生 無職など ( 第 2 号 第 3 号被保険者を除く ) 第 2 号被保険者会社員や公務員など厚生年金や各種共済組合に加入している人 第 3 号被保険者 65 歳未満の第 2

More information