現行条文

Size: px
Start display at page:

Download "現行条文"

Transcription

1 平成 23 年 7 月 29 日 法務省民事局参事官室御中 社団法人日本クレジット協会 東京都中央区日本橋小網町 14 番 1 号住生日本橋小網町ビル電話番号 担当者 : 業務企画部部長與口真三 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する中間的な論点整理 に対する意見 第 3 債務不履行による損害賠償 6 金銭債務の特則 ( 民法第 419 条 ) (1) 要件の特則 : 不可抗力免責について 金銭債務の不履行について一般則による免責を認めることについては賛成できない 不可抗力免責を認める方向で検討する場合には, 不可抗力の意義が明確に定義されることが必要であり, かつその際, 免責されるべき不可抗力の範囲については, 大震災や大洪水など, 債務者の主張や個別的事実確認がなされなくとも客観的かつ類型的に不可抗力による不履行と認識できる範囲に限定されることが適切である 1 クレジットカード会社, 信販会社は, 多くの顧客を相手に尐額かつ大量な取引を日常的に行っており, かつ, 多くのクレジットカード会社等は, 日本全国の顧客を対象としている すなわち平成 21 年のクレジットカードの取扱高は, 約 44 兆 3188 億円であり, 個別クレジットも含めた販売信用全体で 51 兆 7824 億円である また, 平成 22 年 3 月末現在の日本におけるクレジットカードの発行枚数は,3 億 2233 万枚となっている なお, クレジットカードによる取引の大半が翌月 1 回払 ( マンスリークリア ) 等の非割賦販売であるところ ( 平成 21 年 41 兆 0401 億円 ), データが得られた範囲では, この非割賦販売による 1 件あたりの取扱高は 5,575 円である この結果, 顧客からの不可抗力である旨の申し出に対して, 都度その申出事実を調査し, 可否を判断していくことは実際上極めて困難であり, 不可抗力の範囲が明確化されるとともに, その範囲についても不可抗力該当性が容易に判別できるようなもの 1

2 に限定されなければ, 取引において著しい混乱を生じさせるおそれがある 2 仮に, 個別対応が求められた場合には, 例えば貸金業法上, 個人である債務者との貸付けに係る契約に基づく貸付けの債権について, 支払いの有無等に関し, 指定信用情報機関に対して所定事項を直ちに ( 遅くとも翌日の通常の営業時間の開始前までに ) 登録することが義務づけられているところ, 類型的判断が困難な事実まで不可抗力とされた場合には, 不可抗力によって支払いができなかった場合に, 直ちに, その旨を含めて登録すること又は支払い遅延の事実を登録しないとの判断をすることは著しく困難である また, 貸金業法だけではなく, 割賦販売法においてもそれぞれ顧客との取引状況について遅滞なく指定信用情報機関に登録が義務付けられているところであるが, 当該登録を行うべき時期までに不可抗力の有無を判断することは容易ではない 仮に, これらの法令に基づき, 指定信用情報機関に対して支払遅延の事実を登録した後に, 不可抗力によってその登録内容が変更されるようなことがあった場合, 不可抗力によって免責となった取引に留まらない範囲で混乱が生じる懸念が存在する (2) 効果の特則 : 利息超過損害の賠償について 金銭債務の不履行における利息超過損害の賠償請求を認めることには賛成できない また, 仮にこれを認める場合にも, その意義が明確に定義されることが必要であり, かつその範囲についても客観的かつ類型的な範囲に限定されることが適切である 6 金銭債務の特則 ( 民法第 419 条 )(1) 要件の特則 : 不可抗力免責について で述べたとおり, クレジットカード会社は多くの顧客を相手に尐額かつ大量な取引を日常的に行っているところ, そのためにはシステムによる定型処理が不可欠であって, クレジットカード取引を成り立たせる基盤となっている すなわち, このようなシステムによる定型化された処理は, 単に取引のための事務処理コスト等を低廉にするということを超えて, 社会における決済インフラとして重要な意義を有しているクレジットカード取引を成り立たせるための不可欠な要素である このような定型処理の観点からは, 金銭債務の不履行における利息超過損害の賠償請求を一般的に否定する現行の判例法理は合理的なものであり, 仮に超過損害の賠償請求を認める場合であっても, その範囲について客観的かつ類型的な範囲とされることが適切である 2

3 第 5 契約の解除 5 複数契約の解除 一つの契約の不履行に基づいて複数契約全体の解除を認めること, 特に異なる当事者間で締結された複数契約全体の解除を認める規定を設けることについて検討することには反対である あっせん型のクレジット取引は, 売買契約や役務提供契約を購入者等と販売業者等の間で, 立替払契約その他のクレジットの利用に係る契約を購入者等とクレジット会社の間で締結する また, 売買代金債権を目的とする債権譲渡契約その他の契約を販売業者等とクレジット会社との間で締結する もしこのような, 異なる当事者間における複数の契約を活用する取引において, ある契約の不履行により複数契約全体の解除が認められると, クレジット会社から独立した事業者であり, クレジット会社がその行為を支配していない販売業者等の行為によって, クレジットの利用に係る契約も解除され, 既払分も含めて返金を行わなければならないことになる 解除事由があっても解除権行使がされるか否かわからない一方, 解除事由がある契約の当事者ではない者については, 自ら解除事由を除去する対応をとることが容易ではないことなどに鑑みると, クレジット会社はいつ契約が解除になるか分からない状態におかれ安定した取引を行うことが出来なくなってしまう 割賦販売法においては, 抗弁の接続が定められているが, これは, あくまで一定の要件のもとに, 創設的に認められているものであり ( 最 ( 三小 ) 判平成 2 年 2 月 20 日 ), しかも, これから弁済期の到来する債権に対して支払いの停止を認めているものである それを, 民法で契約の解除という強い効力を認めることは適当でなく, 特に, これが割賦販売法の対象とならないクレジットカードショッピングにおける翌月 1 回払い ( マンスリークリア ) についても適用されるようなことがあれば, クレジットカード取引に混乱をもたらす危険が大きい すなわち, クレジットカードショッピングにおけるマンスリークリアは, 実質的に決済としての機能を果たしているものであるところ, 平成 20 年改正法による改正前の割賦販売法で定める割賦購入あっせんに該当しないクレジットカードショッピングが平成 21 年において 35 兆 9558 億円 ( 但し, 販売業者 役務提供事業者以外の者による第三者型クレジットカードによるもの ) に達し, 公共料金や国民年金保険料などの支払いのためにも用いられている マンスリークリアを中心とするクレジットカード取引が, 社会における決済インフラとして重要な意義を有している実態に鑑みれば, クレジットカード取引に混乱を生じさせることは相当ではない 3

4 第 10 詐害行為取消権 2 要件に関する規定の見直し (2) 取消しの対象ウ偏頗行為 ( ア ) 債務消滅行為 一部債権者への弁済であっても, それが本旨弁済である限り詐害行為取消権の対象と ならない方向で検討することに賛成である マンスリークリアを中心とするクレジットカード取引では, 電気, 水道, ガス, 電話などの継続的に発生する公共料金, さらには, 国民年金保険料や一部の税金などの決済のためにも用いられるものである また, ネット取引にかかわる代金の支払いに際しては, クレジットカードが用いられる場合が多い このように, クレジットカードのショッピング取引は, 社会における決済の仕組みとして重要なものとなっており, カード会員においても, できる限りクレジットカード会員契約を維持することを欲する者が尐なくない このため, 資力の欠乏により支払が困難となった債務者であっても, 特にクレジットカード代金の支払いを優先することを欲する者も存在するところ, 公共料金の決済などにも用いられる実情に鑑みれば, このような弁済を有効なものとして扱う必要性妥当性が認められる 3 効果に関する規定の見直し (1) 債権回収機能 ( 事実上の優先弁済 ) の当否 債権回収機能を否定又は制限するかどうかについては, 責任財産の保全という制度趣旨との関係のほか, 詐害行為取消権の積極的な行使の動機付けの観点も踏まえてご検討いただきたい 詐害行為取消権の行使には, 訴えの提起や訴訟追行に伴う各種の手間 ( 事実関係の調査なども含む ) や費用を負担するだけでなく, 敗訴の危険も負う このことを踏まえれば, 自ら積極的に権利を行使した者とこれをしなかった者との間にはおのずと差があっ 4

5 てしかるべきである また, 先に債権回収に着手した者がより保護される結果になると しても, 詐害行為による財産散逸をできる限り早く是正することにつながり, 結果とし て全ての債権者の利益につながるものである 第 12 保証債務 3 保証人の抗弁等 (1) 保証人固有の抗弁 - 催告 検索の抗弁イ適時執行義務 本件について, 適時執行義務に関する規定を設ける場合, これが連帯保証にも適用さ れるものとして民法に規定されることについて反対する 担保の目的物は, 例えば市場において取引される有価証券のようにその時々において価格が高下するものもあれば, 自動車などの耐久消費財のように, 時の経過とともに価値が減尐することが通例であるものなどもありうるところである クレジット契約では, 本人が日常生活で必要とする自動車や家電製品等を目的物とし, かつ, 必要に応じ当該クレジット契約に基づく購入者等の債務について連帯保証を得ることがあるが, これらの目的物は, 時の経過とともに価値が減尐するものであることが一般である ここで, 時の経過とともに価値が減尐するものが担保目的物である場合の 適時 は, 法律上契約上担保権の行使が可能となったときとされやすいものと考えられるところ, 適時執行義務を連帯保証人との関係で認めることとする場合は, 上記のようなクレジット契約の場合, 本人が日常生活で必要とする自動車や家電製品等の売却処分を遅延発生後短期間のうちにクレジット会社に強制することに繋がりかねず, 保証人の利益を考慮するあまり債務者の利益を損なう可能性が大きい また, 特に債務者の分割返済等の和解の申し出や遅延後に期限の利益を再度付与しようとするときなどに保証人の了解を得られず, 債務者と保証人の利害の対立がある場合には, 債権の管理回収にも支障が生じることも懸念される 4 保証人の求償権 (1) 委託を受けた保証人の事後求償権 ( 民法第 459 条 ) 委託を受けた保証人による期限前弁済につき, 現行の取扱い ( 委託を受けない保証人 5

6 と同等とならない取扱い ) を維持する方向で検討されること, 尐なくとも, 期限前弁済 であることから当然に委託を受けない保証人と同様に扱わない方向で検討されたい 自動車販売などにおいて, 販売業者と購入者との間で割賦販売契約を締結しつつ, クレジット会社が購入者等の委託を受けて保証を行うことにより, クレジット機能を提供している取引が存在する そのような契約において, 購入者等が民事再生手続に入った場合には, 売買契約の目的物であり, かつ留保所有権の目的物である自動車使用を継続させる等の必要から, 販売業者が購入者等に有する債権について期限の利益を喪失させないまま, 販売業者と購入者等より保証委託を受けたクレジット会社間の契約において, クレジット会社は, 販売業者の有する残債権について期限未到来分も含め保証履行することが一般的である また, そもそも再建型法的倒産手続にあっては, その手続の開始により期限の利益の喪失が認められない場合もありうる ( 最 ( 三小 ) 判平成 20 年 12 月 16 日参照 ) 法的倒産手続以外でも, 販売業者とクレジット会社間において, 債務者の同意のもと, 販売業者の有する債権が期限の利益を喪失する前においても, 保証履行を行う場合があることを定め, 実際に運用されているケースもある すなわち, 期限前に代位弁済を行うことが委託の趣旨に当然に反するものとはいえないのであり, 期限前弁済であるから委託を受けない保証であると結論づけることは取引の実態と整合しない また, このような場合に委託を受けない保証人とされることになると, クレジット会社は期限の利益を喪失するまで保証履行を行わないという選択をせざるを得ず, そのような場合, 販売業者は, 債権管理を行う手間や費用との関係で, 積極的に期限の利益を喪失させることにもなりかねない 7 根保証 (1) 規定の適用範囲の拡大 根保証に関する特別規定の対象を全ての根保証に広げるといった検討を進められる場合には, 業態特有の事情なども踏まえ事業者の実務への影響に考慮いただき慎重にご対応いただきたい 中小事業者に対して, その仕入代金その他の事業活動のために必要な費用の決済の ために用いられる法人カードを発行する場合には, 当該企業の代表者を保証人につけ 6

7 ることが多い このような法人カードは, 社用車の給油や小口の事務用品の購入などにも用いられ, 中小事業者の事務の合理化の効果も認められるのであり, 貸金等根保証契約と同様の規律を定めることになれば, かえって中小事業者の利便性を損なうことになりかねない また, クレジットカード会社においても, 法人カードの保証を一定期間に限定されると, その都度保証契約をし直さなければならないことになり, 実務上大きな負荷が掛かり, 現在のようなコストでのサービス提供が難しくなる 8 その他 (1) 主債務の種別等による保証契約の制限 個人取引, 事業者取引ともに高額な取引を, 保証制度を活用することにより実現しうるものは日常的に多く見られる クレジット取引においても, 保証人を取得して与信をするという取引は広く行われ社会に浸透しているものであり, このような保証を著しく制限するような検討は慎重に行うべきである 例えば, 自動車等の耐久消費財をクレジットで購入しようとする場合に, 購入を希望する者の信用力だけでは与信できない場合に, 保証人を立てることによって信用力を補っている このような保証が認められないということになると, これまで保証人を立てることによりクレジットを利用して自動車等の耐久消費財を特に問題なく購入してきた消費者が, 現金でなければ購入できなくなってしまう そもそも, 保証契約は, 信用補完の制度として我が国の取引実務において定着しているものであり, 一般法たる民法において類型的画一的に保証契約の効力を否定することは, かえって, 信用供与取引を必要とし, かつ健全にこれを利用することができる者からその機会を奪うことになるだけでなく, 活力ある経済活動を阻害することにもなりかねない 第 13 債権譲渡 1 譲渡禁止特約 ( 民法第 466 条 ) (1) 譲渡禁止特約の効力 譲渡禁止特約の効力については, 譲渡禁止特約の付された債権が譲渡された場合の債 務者の負担, 二重払いの危険及び相殺の期待の喪失による不利益等に鑑み, 譲渡人につ 7

8 いて倒産手続の開始決定があったときに譲渡禁止特約を譲受人に対抗できない規定を 新設すること等, 譲渡禁止特約の効力を制限する方向での制度の見直しは慎重なご対応 をお願いしたい 民法の改正によって債権譲渡禁止特約の効力が制限され, 債権譲渡禁止特約にかかわらず債権譲渡が有効とされる場合があれば, クレジット会社は, その意に反する加盟店による債権譲渡によって, 支払先変更に係る多大な事務負担を負い, 二重払いの危険にさらされると共に加盟店に対する立替払金返還請求権又は債権譲渡代金返還請求権との相殺の期待を失うという不利益を受けることになる (2) 譲渡禁止特約を譲受人に対抗できない事由 ウ譲渡人について倒産手続の開始決定があった場合 債務者が二重払いの危険を被る可能性があることを十分に配慮した検討をしていた だきたい クレジット取引のような大量の取引関係があり, その処理のために画一的な取扱いが求められる取引においては, 加盟店に対する立替払い金又は債権譲受代金の支払に誤りがないよう, 一般に加盟店契約において立替払い金債権等の譲渡禁止特約を締結して, 契約関係を固定している もっとも, かかる譲渡禁止特約の定めがある場合でも, 加盟店は, 融資を得るなどの目的で将来債権である立替払い金債権等の譲渡を行い, これについて, 第三者対抗要件及び債務者に対する権利行使要件である通知がなされる場合がある この点, 倒産手続開始決定は, 債務者に対する通知がされず, 譲渡禁止特約を対抗できない事由の発生を時宜に覚知することができないおそれがある また, クレジット業界では, 加盟店に対する立替払金又は債権譲受代金の支払を取引銀行に対する先日付振込の依頼により行っているのが原則であり, この場合には, 依頼済みの振込手続を停止することに多大な困難を伴う ( 第 17 弁済 1 弁済の効果 に対する意見参照 ) 8

9 2 債権譲渡の対抗要件 ( 民法第 467 条 ) (2) 債務者対抗要件 ( 権利行使要件 ) の見直し 債務者対抗要件として債務者の承諾を残していただきたい クレジットカード取引のうち債権譲渡形式をとるものについては, 債務者対抗要件の具備を債務者の異議なき承諾によって行っているところ, 債権譲渡の対抗要件につき, 債権譲渡登記に一元化したときには, 実務上, 債権譲渡形式によるクレジットカード取引が存続し得なくなってしまうおそれが大きい すなわち, クレジットカード取引のうち債権譲渡形式によるものは, クレジットカード加盟店である販売業者や役務提供事業者 ( 加盟店 ) が, クレジットカード会員である購入者又は役務提供受領者 ( 会員 ) に対し, 商品等を販売し又は役務を提供したことにより取得する売買代金債権又は役務提供対価に係る債権を, クレジットカード会社に譲渡し, クレジットカード会社が加盟店に対して当該債権譲渡による譲受代金を支払うとともに, 会員に対して譲受債権を行使するという法律構成をとっている 我が国におけるクレジットカード会社によるあっせん型のクレジットカードの取扱額は, 平成 21 年度 1 年間で約 39 兆 0277 億円に達するが, うち, 平成 20 年改正法による改正前の割賦販売法で定める割賦購入あっせんに該当しないクレジットカードショッピングが平成 21 年において 35 兆 9558 億円であることに示されるとおり, その大半はいわゆるマンスリークリアであり短期間で取引が完了するものである また, データが得られた範囲では, マンスリークリアによる 1 件あたりの取扱高は 5,051 円であることからうかがえるとおり, クレジットカードショッピングは, 小口大量取引を日常的に行うものである このようなクレジットカード取引において, 債務者による承諾が債務者対抗要件でなくなる場合には, 実際上債権譲渡方式によることができなくなり, クレジットカード取引の根幹が大きく崩れることとなりかねない すなわち, 債権譲渡の対抗要件から債務者の承諾を外す場合, 仮に譲渡人による通知が対抗要件として認められても, 小口かつ多頻度のカード取引において加盟店にカード利用者に対する通知を要求すれば加盟店に対して過度な負担を課すことになる この点をさらに敷衍すると, 我が国においては, 販売業者等は複数のクレジットカード会社と加盟店契約を締結することが一般化しており,VISA や MasterCard など同一の国際ブランドが賦されていても提示されたクレジットカードの発行会社の如何によって, 債権の譲受人が相違する このため, 加盟店が提示されたカードを見て, カード会員に対して債権譲受人を通知することは容易ではないのである さらに, カード利用者が利用するカードの発行者たるカード会社 ( イシュアー ) の加 9

10 盟店ではなく, 当該カード会社と提携する他のカード会社 ( アクワイアラー ) の加盟店でカードを利用した場合には ( なお,3 つ以上のカード会社が介在する取引もある ), 加盟店, アクワイアラー及びイシュアーの間で複数の債権譲渡が行われるところ, 加盟店, アクワイアラー ( 場合によっては更に多数のイシュアー以外のカード会社 ) が債権譲渡の通知をそれぞれ当該カード利用者に対して行わなければならないことになる可能性があるが, イシュアー以外のカード会社は, カード会員の住所その他の連絡先を把握していないため, 実際上このような通知を行うことは不可能である さらに, 債権譲渡方式によるクレジットカード取引のうち, 特にマンスリークリアの場合, その実質においては決済サービスである すなわち, 譲渡対象とされているのは, 現金売買であればその場で決済されて消滅する債権であり, 一般的には加盟店や会員がことさらに債権の存在を意識しない債権であって, いわば, その実質においては, 債権譲渡の法形式を借用しているに過ぎないものともいえる 債権譲渡の対抗要件制度の検討に当たっては, 当事者が明確に債権の存在を認識し譲渡に供している典型的な債権譲渡取引とは異なる, 債権譲渡形式を借用しているとも評価できる取引が存在すること, このような取引について, 債務者の承諾を対抗要件として扱ってきて格別の問題が生じていなかったことも考慮していただくことを望むものである 3 抗弁の切断 ( 民法第 468 条 ) 仮に, 意思表示による抗弁の放棄という構成を採るとしても, 改正前後で, クレジットカード取引について, 会員規約による包括的な抗弁切断や将来発生しうる抗弁の切断の可否に関する考え方が変わることのないよう特段の配慮をされたい 債権譲渡構成のクレジット取引は, 債務者である購入者等の商品の代金等の支払手段として, 購入者等がクレジット会社に対する債務負担の意思を持ちつつ, その申込みによって行われるものであり, 債務者が覚知しないところで行われる債権譲渡とは根本的に異なる 特に翌月 1 回払い ( いわゆるマンスリークリア ) のものは, 購入者等に対する信用供与という性質よりも, 支払手段の提供又は資金決済の機能の提供を行っており, 比較的短期間に取引が完了するものである また, 我が国におけるクレジットカード会社によるあっせん型のクレジットカードの取扱額は, 平成 21 年度 1 年間で 39 兆 0277 億円に達するが, うち, 平成 20 年改正法による改正前の割賦販売法で定める割賦購入あっせんに該当しないクレジットカードショッピングが平成 21 年において 35 兆 9558 億円であることに示されるとおり, その 10

11 大半はいわゆるマンスリークリアであり短期間で取引が完了するものである また, データが得られた範囲では, マンスリークリアによる 1 件あたりの取扱高は 5,051 円であることからうかがえるとおり, クレジットカードショッピングは, 日常的に尐額かつ大量に取引がなされるものである このような取引について, クレジット会社が, 短期間に売買契約等の抗弁事由の調査をすることは困難であるところ, 抗弁の切断が認められないということになると, クレジットカード会社の負担として大きすぎるうえ, 実質的に決済としての性質を有する取引であるクレジットカード取引の安定を害し, 社会的な決済インフラとしての意義を害することになる 4 将来債権譲渡 (1) 将来債権の譲渡が認められる旨の規定の要否 1 将来債権譲渡の規定については, 将来債権 の譲渡の有効性を認める規定を現在の判例法理に基づき明文化していただきたい 2また, 将来債権 の規律を明文化するに際しては, 将来債権を含むクレジット債権のキャッシュフローを活用した証券化による資金調達の支障とならないようにご配慮いただきたい 具体的には, 例えば, 将来債権の譲渡人は, 正当な理由なく, 将来債権の発生を阻害したり, 将来債権の譲受人への帰属を阻害したりしてはならないという義務を負う というような文言を明文化するなどのご対応をいただきたい (2) 公序良俗の観点からの将来債権譲渡の効力の限界 将来債権譲渡の効力については, 取引実態などを勘案し, 具体的な基準を設け立法化していただきたい 例えば, 将来債権の譲渡時において, 譲渡人が長期間にわたってその発生 ( 原因関係 ) を維持するための費用を負担することが, その債権者を不当に害することとなる場合には, 当該将来債権の譲渡は, その効力を生じない といった主旨の規定についてもご検討いただきたい (3) 譲渡人の地位の変動に伴う将来債権譲渡の効力の限界 将来債権の譲渡の後に譲渡人の地位に変動があった場合に, その将来債権譲渡の効力 を第三者に対抗することができる範囲については, 第三者に対抗することができる範囲 11

12 を明確にする規定を設けるものとする方向での検討は慎重に願いたい 第 17 弁済 1 弁済の効果 弁済の効果を定める前提としては, 弁済の要件を定める必要があると思料されるところ, 弁済の要件を定めるにあたっては, 特に金銭債務に関し, 金銭の提供だけでなく, 金融機関を通じた振込など決済手段が多様化していることを踏まえる必要があること, その際, 小口大量取引の場合, 理由中に示す次のような問題点があることを考慮いただきたい 民法において弁済に関する基本的なルールを定める場合にはその定め方によっては 次のような実務上の影響が生ずることが考えられる 現代社会においては, 金銭債務の履行につき債権者の預貯金口座への払込みなどの方法による場合が多く存在する 預貯金口座への払込みに関しては, 大規模事業者による給与等の振込, クレジット取引における加盟店への振込など, 同時期に大量の振込手続を処理しければならないものがあり, これらについては, その円滑な処理のために定型的なシステム処理が行えるようデータを作成し, 実際に債権者口座への着金日前に振込手続をとることが一般的である このような同時期に大量の振込手続がとられるものに関しては, 当該振込手続をとった債務に係る債権について差押等がなされても, これについて振込依頼を撤回することが実務上極めて困難となる すなわち, 振込依頼を撤回する処理を行うには, 他の債務の期日における履行を遅滞しないよう, それらの振込処理に影響がないようにしつつ, 差押通知記載の債権に係る振込依頼の有無を全振込依頼データの中から確認のうえこれを特定し, かつ, 特定された対象となる振込データの再加工を行う必要があるが, クレジット取引が小口大量取引であることに照らせば, これを短期間で処理することは多大な負荷が生じるものである そこで, このような取引の実情を踏まえて合理的な内容となるよう, 弁済の要件をご検討いただくことを希望するものである 7 弁済の充当 ( 民法第 488 条から第 491 条まで ) 合意による充当が優先することが明確化される方向での検討を是非進めていただき 12

13 たい 併せて, 民事執行手続における配当も, 弁済充当と同様に合意による充当が優先 するよう検討していただきたい 充当に関する合意内容については, 柔軟なものが認められるよう配慮されたい クレジットカード会社, クレジット会社は, 同一の顧客との間で, カードショッピングや個別クレジットの利用による商品等の購入代金及びこれに対する手数料及び遅延損害金並びに金銭消費貸借契約に基づく債権及びこれに対する利息及び遅延損害金債権など, 複数の契約に基づき複数の金銭債権を有することが尐なからず存し, かつ, これらを預貯金口座などへの払込や口座振替により, まとめて収受することが一般的である これらの取引に基づく債権はいずれも小口でありかつ大量取引であるため, 電算システムにより定型処理をせざるを得ない そこで, クレジットカード会社, クレジット会社においては, 顧客と充当の順序方法につき合意し, これに従ってシステムを構築し処理することとしている 充当合意の内容は, 取引の性質などを勘案しつつ定められているものであり取引の実情に即したものであるから尊重されるべきものであり, 充当合意の優先が明確化されることは重要と考える また, 民事執行手続による配当も, 金銭債権債務関係の消滅をもたらすという点で, 実質的に債務の弁済と類似するものであるところ, この場合にも, 合意による充当が優先されると扱われれば, 今後のシステム構築が簡便となり, 取引に要するコストの低減がはかられることになる 10 弁済による代位 ( 民法第 499 条から第 504 条まで ) (3) 一部弁済による代位の要件 効果の見直し ア一部弁済による代位の要件 効果の見直し 一部弁済による代位の場合に代位者が単独で担保権を実行することを認めた判例法理を見直し, 代位者は債権者との共同でなければ担保権を実行することができない旨を明文で規定するかどうかについては, 一部弁済による代位があった場合の抵当不動産からの配当上, 原債権者が優先するという判例法理を明文化する方向で検討を進めていただきたい イ連帯債務の一部が履行された場合における債権者の原債権と一部履行をした連帯 債務者の求償権との関係 連帯債務の一部を履行した連帯債務者が, ほかの連帯債務者に対して求償権を取得す 13

14 るとともに, 一部弁済による代位によって, 原債権及びその担保権を行使し得ることになっているが, この場合に連帯債務の一部を履行した連帯債務者が取得する求償権は, 債権者の有する原債権に劣後し, 債権者が原債権の全額の弁済を受領するまで, 当該連帯債務者は求償権等を行使することができない旨を明文化する方向で検討を進めていただきたい (4) 債権者の義務 ア債権者の義務の明確化 担保保存義務について検討される場合には, 不動産に対する典型担保権の場合だけでなく, 動産に対する非典型担保の場合における取引の実情を配慮し検討していただきたい いわゆるオートクレジット, オートローン契約を締結する場合, クレジット会社は, これら契約に基づく債務が完済されるまで自動車について所有権を留保し, 購入者を使用者, クレジット会社又はその指定するものを所有者とする自動車所有者登録をするとともに, 当該債務を被保証債務とする保証契約を締結することがある この場合において, 保証人が代位弁済をなした場合には, 所有権を留保した自動車について保証人に当該留保所有権が移転することとなるが, 道路運送車両法上, 自動車登録ファイルには, 弁済による代位を登録する制度がなく, 保証人に対する所有者登録移転登録の方法によらざるを得ない しかしながら, この場合には, 当然に自動車の使用者登録が抹消されてしまい, 改めて自動車の使用者の協力を得て使用者登録手続をする必要があるところ, 使用者が所在不明となるなどにより, このような協力が得られない場合も存在する この結果, 本来第 2 次納税義務者である留保所有権者が, 実質上自動車税の第 1 次納税義務者と扱われるなど, 留保所有権に代位した者に所有者登録を移転することで不利益が生じることもあるため, 本来担保保存義務に合致するはずの代位者に対する所有者登録手続をとることが, 代位者の利益に反することも考えられる 他方, 代位弁済により債務が完済となった場合に, 債権者がそのまま留保所有権に基づく登録を維持することも, 既に弁済により債権が消滅した債権者に対してその管理のための負担を課すこととなってしまう 14

15 第 18 相殺 1 相殺の要件 ( 民法第 505 条 ) (1) 相殺の要件の明確化 判例法理のもとで, 安定的に運用されている実務を阻害するような方向での検討をす ることには賛成できない クレジット会社と加盟店とのクレジット利用代金の精算業務 ( 立替払い, 債権譲渡 ) において, 既払分についてキャンセル処理が発生した場合に, 未払いと相殺をするということが一般的に行われているが, 加盟店が倒産し, 他の債権者による差押さえがなされた場合に, このような相殺が制限されることになれば加盟店契約に基づく安定したクレジット取引ができなくなってしまう すでに, いわゆる無制限説をとる判例法理を踏まえ広く安定的に運用されている実務を変更する必要性があるとは考えられず, このような方向での検討には賛成できない 第 24 申込みと承諾 8 隔地者間の契約の成立時期 隔地者間の契約の成立時期につき, 承諾の意思表示の到達時とされることについては, これが強行規定である場合には賛成できない 割賦販売法 35 条の 3 の 56 は, 指定信用情報機関に加入する包括信用購入あっせん業者及び個別信用購入あっせん業者に対して, 一定の場合に包括信用購入あっせん関係受領契約又は個別信用購入あっせん受領契約に関する事実で同法所掲のものを加入する指定信用情報機関に提供することを義務づけているところ, 係る提供すべき事項には, 契約年月日が含まれている 仮に, 隔地者間の契約成立について, 承諾の意思表示が到達したときとされ, かつこれが強行規定とされた場合には, いつ承諾の意思が申込者に届いたかを確認しなければ割賦販売法上の上記の義務を適切に行うことができなくなる懸念がある また, 貸金業法 17 条 2 項は, 貸金業者に対し, 極度方式基本契約を締結した際に契約内容を明らかにする書面の交付を義務づけているところ, 同書面の記載事項にも契約年月日が含まれている このため, 仮に上記のような改正がなされた場合には, 契約締 15

16 結年月日を法定書面に記載するために, 契約承諾の意思表示を通知し, その到達を確認して法定書面を交付することになってしまい, 事前書面交付義務も考慮すると, 煩雑な書面交付が必要となってしまう クレジット会社が行うクレジットや貸金の取引は, 日常的に大量な取引を処理しなければならず, 上記のような処理は実務上困難である 第 27 約款 ( 定義及び組入要件 ) 1 約款の組入要件に関する規定の要否 約款についてその組入要件を検討するにあたっては, 現在広く認められ安定的に行われている実務を尊重して検討していただきたい また, その際, 約款の組入要件につき, 実務的な対処が困難となる厳格な内容のものとすること及び, 約款の内容やこれによる取引の性質などを考慮することなく画一的な約款の組入要件を盛り込むことについては反対する 約款による取引は, 単に大量の取引を合理的, 効率的に行う手段としての意義に留まるものではない すなわち, 小口大量取引を迅速かつ日常的に行う必要があるクレジット取引の場合, 電算処理システムを用いて定型的に実行することが不可欠となっているところ, このような場合には, 取引条件が均質定型化されていることが不可欠であることから, 約款による取引でなければ, そもそも存在することができない 一方, 著しい不当条項である場合は別論, 一般的に約款が契約内容となることについては, 実務上特段の問題は生じていない このため, 約款の組入要件につき実務上の必要性を考慮せずに専ら理論的観点からの厳格な要件を課し, 実務的対処が困難となることは, 認められるべきではない また, 約款については, 電力供給契約や水道供給契約, 鉄道旅客運送契約など, 約款使用者の相手方に, 当該約款による契約を締結するか否かの選択の余地すら事実上存在しないものがある反面, クレジットカードの会員規約のように, 相手方に契約を締結するか否かの選択の余地が十分にあり, かつ相手方からの契約の解約申入れもほぼ無限定で認めているものもある 加えて, 約款の内容が取引の基本契約である場合には, 当該基本契約の締結自体で適用されることとなる条項と, その後に改めて当事者が締結する個別的な取引に係る契約の内容となる条項を複合的に有するものがあるのであり, このような基本契約ではない約款の場合と比較して, おのずと異なる組入要件が考えられてしかるべきである さらに, クレジットの場合には割賦販売法により, 貸金については貸金業法により, 16

17 基本的な取引条件について, 契約締結前に書面交付が義務づけられている このため, これらの差異を考慮せず, 約款の組入要件を画一的に民法に規定すること は取引の実情にも整合せず不適当である 4 約款の変更 約款が民法に規定される場合は, 特に継続反復してなされる取引の基本契約に係るものを中心に, 約款使用者の相手方の個別の同意によらない, より簡便な方法で変更ができるような規定としていただきたい クレジット取引は, 多数の顧客を相手に, 大量の尐額取引を迅速に行うことを特質の一としているところ, このような取引においては電算処理を前提とし, かつ画一的な取引条件によらざるを得ないため, 約款による取引とならざるを得ない ここで, クレジットカード会員規約のように, 継続反復してなされる取引の基本契約として長期にわたり契約関係が維持されることを前提としているものの場合には, 社会状況や経済情勢の変動などに伴い, 約款の内容を変更する必要性が生じることもまた避けがたいところ, 変更についても画一的にその効力を生じさせないと, 上記特質に反することになり, 業務運営が出来ない このため, このような約款の変更については, 個別特定の相手方のみを対象とするようなものでない限りにおいて, 実務上適用可能で合理的な方法によることができることが不可欠である なお, このような方法によることとしても, クレジット業界で主に使われている約款では, 契約締結時にあらかじめ規約の変更手続きを定めており, かつ相手方が契約の解約申し入れをすることについてほぼ制約をしていない また, 電気供給契約や水道供給契約, 鉄道旅客運送契約とは異なり, クレジットの場合には, 同種のサービスを提供する事業者が多数存在し, 約款の変更について納得できなければ自由に退会ができるようになっている このため, 簡便な方法によったとしても, 相手方の利益を損なうおそれは小さいと考えられるのであり, 約款の変更においては, このような事情も加味して考慮していただきたい 17

18 第 31 不当条項規制 1 不当条項規制の要否, 適用対象等 不当な契約条項に関する規定を民法に設けることについては反対である 1 取引の一方の当事者の利益を不当に害するものであるかは, 取引当事者の属性や市場の特性状況, 取引の内容や形態, 取引に至る経緯など多種多様な事項の相関関係において判断されるべきものであるところ, 一般法である民法において, 多種多様な事情を十分反映させて要件を定めることができるのか疑義がある また, 仮にこのような個別的事情を離れて一般化することとなる場合には, 経済活動に対して過度の萎縮的効果を招く懸念が否定できない 2 また, 例えばクレジット業界においては, クレジット契約の解除制限 ( 割賦販売法 30 条の 2 の 4) や損害賠償等の額の制限 ( 同 30 条の 3) 等, 消費者保護のための契約内容規制が十分になされており, 事業者に課せられている書面の交付においても, その書面の記載事項として, 商品に隠れた瑕疵がある場合に事業者が当該瑕疵について責任を負わない旨が定められていないこと, 法令には違反する特約が定められていないこと が規定されるなど, それぞれの業法において, 不当条項が定められないような規律がされている例は尐なくないところ, これとは別個に一般法たる民法において不当条項規制を定める場合, 過剰な規制となるおそれがある 3 どのような条項が不当条項となるかについては, その時々の状況などによっても変化することが予想されるところ, 一般法である民法で定めることは適切ではない 第 32 無効及び取消し 2 一部無効 (3) 複数の法律行為の無効 一つの契約の無効に基づいて複数の法律行為を無効にする, 特に異なる当事者間で締 結された複数契約の無効を認めるような規定を検討することには反対する クレジット取引は 売買契約や役務提供契約 と 債権譲渡契約又は立替払契約 という異なる当事者による複数契約を活用する取引であり, 売買契約や役務提供契約 の無効をもって 債権譲渡契約又は立替払契約 も無効となってしまうというこ 18

19 とでは, クレジット会社は, 自らが関知しない理由によって自己が当事者である契約について無効を主張されることになってしまい安定した取引を行うことが出来なくなってしまう また, 割賦販売法においては創設規定として抗弁の接続が定められているが, これは, あくまで一定の要件のもとに政策的に認められているものであり ( 最 ( 三小 ) 判平 ), しかも, これから弁済期の到来する債権の支払いの停止を認めているものである それを民法で契約の無効という強い効力を認めることは適当ではなく, 特に, これが割賦販売法の対象とならないクレジットカードショッピングにおける翌月 1 回払い ( マンスリークリア ) についても適用されるようなことがあれば, クレジットカード取引に混乱をもたらす危険が大きい すなわち, クレジットカードショッピングにおけるマンスリークリアは, 実質的に決済としての機能を果たしているものであるところ, 平成 20 年改正法による改正前の割賦販売法で定める割賦購入あっせんに該当しないクレジットカードショッピングが平成 21 年において 35 兆 9558 億円 ( 但し, 販売業者 役務提供事業者以外の者による第三者型クレジットカードによるもの ) に達し, 公共料金や国民年金保険料などの支払いのためにも用いられている マンスリークリアを中心とするクレジットカード取引が社会における決済インフラとして重要な意義を有している実情に鑑みれば, クレジットカード取引に混乱を生じさせることは相当ではない 第 36 消滅時効 1 時効期間と起算点 (1) 原則的な時効期間について 短期消滅時効の制度を廃止して時効期間を統一化することには賛成である 時効期間を統一化する場合は, 実務への影響を考慮し, 時効期間は5 年を基準に検討するべきである 時効の中断及び停止事由を改正するにあたっては, 分かりやすく, 複雑ではない規定にするべきである 現在の大方の商取引の実務においては, 商事消滅時効の5 年を前提に消滅時効管理のシステムが作られている クレジット債権についても, 商行為によって生じた債権として, 時効期間は5 年になると解されているため,5 年を前提にシステムを作っている 仮に, 時効期間が現行民法の原則と同じ10 年に統一された場合には, 債務者にとっ 19

20 て, 従前より時効期間が長くなって不利益である 他方, 債権者にとっても, 必ずしも歓迎されるべきことではない すなわち, 債権の時効管理をすべき期間が今までの2 倍になるため, 極めて膨大な数の債権を長期間に渡って管理しければならないという負担をもたらすこととなる さらには, 時効期間を現行民法下の短期消滅時効規定のように,1 年,2 年又は3 年とするなど短期に設定すると, 債権の効力を必要以上に弱めて妥当でないと考えられる一方で, 債権者は, 迅速な権利行使をせざるをえないこととなり, これによって債務者にとっても, 再生のチャンスを狭める等の現実の不利益をもたらすこととなる恐れがある 第 39 売買 - 売買の効力 ( 担保責任 ) 1 物の瑕疵に関する担保責任 ( 民法第 570 条 ) (4) 代金減額請求権の要否 売買代金の減額請求権の要否について検討する場合には, クレジット契約など, 売買契約の代金額を基に行われる, 第三者が信用供与者となる与信取引との関係で実務上の混乱が生じないよう, 特に配慮して検討していただきたい クレジット契約は, 売買契約に基づく売買代金を基礎とする金員につき第三者が信用供与者となる与信取引であるが, このようなクレジット契約は, 自動車や家電など日常生活において必要となる耐久消費財の購入のために用いられることも尐なくない クレジット契約の場合, 割賦販売法上抗弁接続規定がおかれていることも併せ考えると, かかる与信取引において, 代金額の変動に関する行為が, 与信取引の当事者であるクレジット会社とは無関係に行われることとなると, 与信取引関係について取引の安定が図れない もし, 代金減額請求権そのものを導入するのであれば, 与信取引関係が介在している場合について与信取引の安定が図られるなど特段の配慮がされるように, 与信取引に第三者が介在する場合も取引が円滑に進むような方法のご配慮をしていただきたい 20

21 第 43 贈与 1 成立要件の見直しの要否 ( 民法第 549 条 ) 贈与の考え方, 特にその成立要件について, 実務の実態を踏まえて効率かつ柔軟な要 件を定める方向で検討がされることについて賛成する 東日本大震災の被災者に対する義援金などで見られるように, カード会員が, カード決済により, 義援金や公益団体への寄附を行うこと, カード会員がポイントを利用して公益団体等に対し寄附を行うことを申し出て, これに対応してカード会社が会員に代わりポイントに相当する寄附を行うことなど, 法的には贈与と評価される行為がなされる例が尐なくないが, これらについては例えば電話による申出で行われることも見受けられるところである 贈与について, 常に書面によらなければ取消しをなし得るとする場合, クレジット会社としては安定的で確実な事務処理を行うために寄附をしようとする者の意思を書面で確認しなければならないことになるが, これでは, かえって善意の行為を妨げる結果となりかねない このため, 実務の実態を踏まえて効率かつ柔軟な成立要件を定めることは, 社会的意義のある行為を促進することにもつながると思われる 第 44 消費貸借 1 消費貸借の成立 (1) 要物性の見直し 消費貸借を諾成契約として規定することについては, 反対する 消費貸借を諾成契約とすると, 貸主に 貸す債務 が生じることとなり, 金銭の交付前に借主の信用不安が生じたとしても, 特約がない限り当該義務を免れないこととなりかねない また, 特約を定めても, 当該特約に定める事由に該当することを, 貸主側で立証する責任が生じるものと考えられ, 営業上のノウハウである審査基準を開示せざるを得ないなど各種の弊害が予測される 21

22 4 期限前弁済に関する規律の明確化 (1) 期限前弁済 消費貸借契約において, 期限前弁済を制限し又は禁止する特約が一切認められないとの趣旨である場合には, これに反対である また, 借主が貸主に対して賠償する損害を実損害とすることには, 反対である 1 クレジットカード会社, 信販会社などは, 多数の者との間で小口の貸付けを行いつつ, その返済については預貯金口座からの自動振替により受けることが通例である このような取引の場合, 借主が, 期限前弁済を自由にできることとすると,(1) 弁済をした借主やその金銭消費貸借契約の特定が容易ではない,(2) 期限前弁済がなされた日如何によって, 預貯金口座への振替を停止することがきわめて困難となる,(3) 場合によって, 約定の弁済期日までの利息を収受することが利息制限法の制限利率を超える利息の受領に該当することとなり, 貸金業法第 12 条の 8 に違反することとなりかねない, などの理由から, 期限前弁済については, 貸主の事前の承諾を必要とする, 又は貸主への事前の連絡と指定された弁済方法に従うなどの特約が締結されていることが通例である このような特約は, 大量取引における画一的事務処理から外れるものについて的確に把握し対処するために合理的なものであり, 改正後もその効力が認められてしかるべきものである 2 借主が貸主に対して賠償する損害を実損害とする場合, 実際上その立証の困難性から紛争が増加する可能性があり, また, 不相当に過大な損害に関しては, 利息制限法による制限によって対応すれば足りる (2) 事業者が消費者に融資をした場合の特則 借主は貸主に生ずる損害を賠償することなく期限前弁済をすることが許される特則 の創設には反対である 1 クレジット会社は, 顧客との契約期間に合わせて資金調達等も行っている 借主の 勝手な都合により一方的に期限前に何等ペナルティを課されることもなく, 自由に弁 22

23 済することが出来るということになれば, 契約を締結する意味もなく, あらかじめそのような事態を想定したコストを見込まなければならなくなり, 借主が負担する手数料もその分高くなることになってしまう 2 利息制限法所定の利率を超える損害金である場合を除いて, これを制限する最高裁判例は存在しておらず このような制度を設けることは多様な取引の有り様 契約の有り様をせばめることとなる 5 抗弁の接続 売買契約等と与信取引との間の抗弁接続を認める規定を一般法である民法で定める ことには反対である 売買契約等と与信取引との間の抗弁接続は, 原則論として, 民法原理から導かれるものではなく ( 最 ( 三小 ) 判平成 2 年 2 月 20 日集民 159 号 151 頁 ), 政策的に規定されるものである また, 抗弁の接続規定の創設状況を諸外国の例から見ても, 抗弁接続については様々な場合を限定して定められている すなわち, 政策的に一定の範囲を定めて認めており, 一般的な法理に基づき定めているものではないと思われる ここで, 抗弁接続を規定する政策的判断は, 消費者保護の観点のみならず, 対象となる取引性質なども考慮すべきであるところ, 例えば, 割賦販売法では, 支払停止の抗弁は, クレジット取引のうちの一定の類型の取引に限り認められているにすぎない また, 政令所定の金額 (4 万円, リボルビング方式の場合には 3 万 8000 円 ) に満たない小口取引の場合 ( 割賦販売法第 30 条の 4 第 4 項, 施行令第 21 条第 1 項 ( リボルビング方式の場合は, 法第 30 条の 5 第 1 項, 施行令第 21 条第 2 項 ),35 条の 3 の 19 第 4 項, 施行令第 24 条 ) や, クレジット取引が営業のため又は営業として締結される場合など一定の場合 ( 法第 35 条の 3 の 60 第 1 項及び 2 項 ) 等には, 適用除外規定が設けられ, 取引の実情に照らし, きめ細かな規定によって, 消費者保護と取引の安定性との調和が図られているところである しかるに一般法である民法に, 抗弁接続規定を設けることは, たとえそれが消費貸借取引に限定され, かつ一定の要件の下で定められたとしても, 健全な経済活動を阻害することにもなりかねず妥当でない すなわち, 民法において, 消費貸借取引に関し抗弁接続規定を設けることとした場合, 一般法たる民法の性質上, 政策的な要件を定めることは困難と考えられる また, 仮に一定の限定的な要件を定めたとしても, 裁判規範として解釈運用される際には, 政策判断を離れた拡張解釈, 類推解釈などがなされて取引の安定を害することが危惧される 23

24 このような場合, 事業者は, 抗弁を受ける可能性のある取引を回避するということにつながりかねない また, 抗弁を受ける可能性のある取引を引き続き行う事業者は抗弁を受けるための費用を見越して, 手数料など消費者が負担する費用を引き上げ, かえって消費者が負担するコストに跳ね返るおそれがある 第 49 委任 1 受任者の義務に関する規定 (2) 受任者の忠実義務 委任契約に関し, その内容等にかかわらず一般的に忠実義務を課すこととすることに は賛成できない 委任契約も, 受任者に委任事務処理の裁量が広範囲に与えられ, 高度の委託信任関係に基づくものから, 委任事務の内容や行使の態様が限定され, 委託信任関係の程度がさほど高くないものまで様々なものが存在する このような委任契約の内容や当事者の関係などにかかわらず, 委任契約であるということで忠実義務を規定することは実情に合致せず適切でない 5 準委任 ( 民法第 656 条 ) 準委任に関する規定を設け, あるいはこれに代わる役務提供型契約の受皿規定を設ける方向性自体に反対するものではないが, その際, 指図遵守義務, 忠実義務, 自己執行義務が原則とされることのないよう特に配慮されたい 1 役務提供型の契約には, 機械的定型的な作業を提供するもの, マニュアル化された事務を処理するものなど, 高度な委託信任関係に基づかずあるいは特定の者による作業であることを必須としないものが多数存在する また, 役務提供型契約には, サービス提供事業者たる受託者が, 委託者に対し, 予め自己が定めた方法による役務を提供し, これにより, 委託者が受託者の専門知識や経験を安価に活用できるようになっていることが多い このように, 役務提供型契約に基づく取引は, 分業による効率化のために用いられ 24

25 ることが尐なくないことに鑑みれば, 一般的に自己執行義務や忠実義務, 指図遵守義務を定めることは, 取引の実態に整合しないおそれが大きい 2 特に, クレジット業界では, 自社の余剰能力を活用する観点から, 信用照会業務, クレジットカードの有効無効を判断するオーソリ業務, カード発行業務等, 自社で行っているクレジット業務について, これをアウトソーシング業務として, 他の複数クレジット会社に対して提供することがある かかる場合, クレジット会社は, 自社業務としても行っているものを複数の委託者のため受託業務としても行っていることになるが, 当該業務は, 事務処理であり, 一般的な忠実義務を観念することが難しく, また, 忠実義務を受託者であるクレジット会社に課す必要性に欠けるほか, 執行の方法について指図を受けることがかえって円滑な業務遂行を妨げることになりかねない 第 58 不安の抗弁権 1 不安の抗弁権の明文化の要否 不安の抗弁権の明文化については, 個別具体的な適用場面を明確にし ( 例えば, 継続的契約における不安の抗弁権の適用関係等 ), 適用範囲が不当なものとならないように慎重に検討すべきである 1 不安の抗弁権については, そもそもいかなる場合に認められるのか, 具体的な要件が必ずしも明確でないところ, その要件の明確化が図られない場合には, 取引の安定を害することになりかねない 2 また, 例えば, 一定の継続的契約 ( スポーツジム利用契約, 資格学校に係る在校契約等 ) でボーナス払いを選択した場合において, 継続的契約に係る反対債務 ( スポーツジム利用等債務, 授業提供債務 ) の履行が一定程度終了した後に, 残りの反対債務の履行を受けることができなくなる 具体的な危険 が生じたとして, 不安の抗弁権を行使して賦払金債務の全額の履行を拒絶することができるとすれば ( なお, かかる履行拒絶は, 割賦販売法における支払停止の抗弁の規定によって導かれる ), 履行が終了した債務は, 無償で提供されることとなり, 必ずしも妥当でない帰結となることも想定されるが, かかる場面において不安の抗弁権を適用した場合の結論は必ずしも明らかでない 3 そこで, かかる実務上の適用場面も踏まえ, 不安の抗弁権の明文化については, 個別具体的な適用場面を明確にし, 適用範囲が不当なものとならないように慎重に検討すべきである 25

26 第 59 契約の解釈 3 条項使用者不利の原則 条項使用者不利の原則を規定することには, 反対である 1 契約解釈は, 契約締結の時における当事者間の合意内容を探求する事実認定の問題であるから, 本来は, その文言を踏まえつつ, 当該契約締結に至る経緯その他諸般の事情を勘案して判断されるべきものである 係る事実認定の方法に照らした場合に, 契約の一方の当事者に最も不利な解釈が当事者の合意内容であるとすることが合理的な事実認定であるといいうるためには, 本来, その当事者が, 契約の文言につき, 複数の解釈が存在することを認識し, かつ, いずれの解釈も採用されうることを認識していることが前提となるはずである 約款を使用した契約も契約である以上, 本来, この理は約款を使用している場合であっても異なるものではないはずであって, 上記前提を問題とすることなく, 約款であれば, およそ条項使用者に不利な解釈を採用するという原則を採用するのであるとすると, 契約解釈の手法として妥当ではない 2 仮に, 上記事実認定手法を前提としない内容で, 同原則が定められた場合, 同原則の適用範囲が無制限に拡大し, 契約解釈が, 条項使用者にとって, およそ予見不可能なものになってしまう可能性がある 3 また, かかる原則を採用する場合, 条項使用者は, 予見不可能な解釈を回避するために, 複数の解釈の可能性を排斥する条項内容を定めるようになり, これにより, 約款等の複雑化を招き, かえって, 約款等の内容をゆがめ, その利便性を損なわせることになり, 政策的判断として, これが妥当であるかにも疑問が残るものである 第 60 継続的契約 2 継続的契約の解消の場面に関する規定 (2) 期間の定めのある継続的契約の終了 期間の定めのある継続的契約に関し, 更新を拒絶することが信義則上相当でないと認められるときには, 例外的に更新の申出を拒絶することができないとする規定を設けることについては慎重にご検討いただきたい 26

27 クレジットカード会社が他の事業者と提携してクレジットカードを発行する場合などにおいて, 期間を定めた契約を締結することがあるが, このような場合において, 自社の提携基準等に整合しなくなった場合に, 期間満了を待って提携関係を解消する場合が存在する このような場合において, 信義則上相当でないことを否定する, いわゆる評価障害事実を積極的に立証することは, 自社の営業上の秘密を開示しなければならないことにつながりかねない 従って, 更新拒絶の不相当性について, できる限り明確にし, かつ, 過度に広範な内容とならないようにするなど, 慎重な検討をしていただきたい (3) 継続的契約の解除 信頼関係破壊の法理を一般的に認めることには, 反対である すべての継続的契約が, 賃貸借契約のように, 当事者間の信頼関係に基づいて締結されているわけではなく, 各当事者に継続取引関係から離脱を認める理由も様々であり, 一般的基準として, 信頼関係破壊の法理を持ち出すことは妥当ではない 3 特殊な継続的契約 - 多数当事者型継続的契約 合理的な理由なく差別的に取り扱ってはならないものとすべきであるとの考え方 について盛り込む場合には, 慎重に検討していただきたい クレジット会社は, 多数の加盟店契約を締結しており, これら多数の加盟店契約が存在することが, クレジットカードの利便性を高め, 結果としてクレジットカード取引全体を成り立たせるという点で, 当事者の一方が多数の相手方との間で同種の給付について共通の条件で締結する継続的契約であって, それぞれの契約の目的を達成するために他の契約が締結されることが相互に予定されているもの と評価される余地もあるように思われるところ, クレジットカード加盟店によって, その業種 業態等や取扱高その他の事情異なり, これに応じて異なる取扱いが生じることは, 当然是認されてしかるべきものである しかるに, 取扱において差異をもうけることが許容される 合理的な理由 がどのよ 27

28 うなものとなるのかについては必ずしも明確ではないため, このような規律を定めることは, かえって当然是認されるべき差異を否定することにつながりかねず, 無用な紛争を引き起こす可能性がある 当該差別の禁止は, 本来, 正常な競争原理を確保することを目的とした独占禁止法により規制されるべきものであり, 契約自由を原則とする一般法である民法での規制になじまないものである 以上 28

ウ譲渡人について倒産手続の開始決定があった場合エ債務者の債務不履行の場合 (3) 譲渡禁止特約付債権の差押え 転付命令による債権の移転 2 債権譲渡の対抗要件 ( 民法第 467 条 ) (1) 総論及び第三者対抗要件の見直し (2) 債務者対抗要件 ( 権利行使要件 ) の見直し (3) 対抗要件

ウ譲渡人について倒産手続の開始決定があった場合エ債務者の債務不履行の場合 (3) 譲渡禁止特約付債権の差押え 転付命令による債権の移転 2 債権譲渡の対抗要件 ( 民法第 467 条 ) (1) 総論及び第三者対抗要件の見直し (2) 債務者対抗要件 ( 権利行使要件 ) の見直し (3) 対抗要件 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する中間的な論点整理に関するパブリックコメント ( 第一東京弁護士会 ) 第 3 債務不履行による損害賠償 1 1 債務の本旨に従った履行をしないとき の具体化 明確化( 民法第 415 条 ) (1) 履行不能による填補賠償における不履行態様の要件 ( 民法第 415 条後 段 ) (2) 履行遅滞に陥った債務者に対する填補賠償の手続的要件 (3) 不確定期限付債務における履行遅滞の要件

More information

社団法人日本クレジット協会からの事務当局によるヒアリング結果概要

社団法人日本クレジット協会からの事務当局によるヒアリング結果概要 社団法人日本クレジット協会からの事務当局によるヒアリング結果概要 日時 : 平成 23 年 6 月 14 日午後 4 時から午後 5 時まで場所 : 法務省内会議室参加者 : 相川祐太 ( 経済産業省商務情報政策局商務流通グループ取引信用課課長補佐 ) 大畠重遠 ( トヨタファイナンス株式会社コンプライアンス統括部部長 ) 川端寛治 ( 株式会社セディナ法務部上席調査役 ) 佐々木浩司 ( 社団法人日本クレジット協会業務企画部

More information

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資 民法 ( 債権関係 ) 部会資料 85 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する要綱案の取りまとめに向けた検討 (18) 目次 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置... 1 第 2 時効の規定の改正に関する経過措置... 1 第 3 債権総則の規定の改正に関する経過措置... 2 第 4 契約総則 各則の規定の改正に関する経過措置... 4 i 民法 ( 債権関係 )

More information

2 譲渡禁止特約の効力改正前は 譲渡禁止特約を付した場合は債権の譲渡はできない ( ただし 特約の存在を知らない第三者等には対抗できない ) とされていましたが 改正法では このような特約があっても債権の譲渡は効力を妨げられないことを明記しました ( 466Ⅱ 1) ただし 3に記載するとおり 債務

2 譲渡禁止特約の効力改正前は 譲渡禁止特約を付した場合は債権の譲渡はできない ( ただし 特約の存在を知らない第三者等には対抗できない ) とされていましたが 改正法では このような特約があっても債権の譲渡は効力を妨げられないことを明記しました ( 466Ⅱ 1) ただし 3に記載するとおり 債務 LM ニュースレター Vol.29 平成 30 年 2 月 改正債権法の要点解説 (7) 債権譲渡 債務引受 改正債権法の要点解説第 7 回では 債権譲渡 債務引受 の改正点について説明します 債権譲渡については債権の担保化 流動化による企業の資金調達を円滑化する観点から大幅な改正がなされており 実務への影響もありますので 特に留意が必要です 第 1 債権譲渡 1 改正の経緯貸付金 売掛金などの債権は

More information

第 5 無効及び取消し 1 法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果について 次のような規律を設けるものとする (1) 無効な行為に基づく債務の履行として給付を受けた者は 相手方を原状に復させる義務を負う (2) (1) の規定にかかわらず

第 5 無効及び取消し 1 法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果について 次のような規律を設けるものとする (1) 無効な行為に基づく債務の履行として給付を受けた者は 相手方を原状に復させる義務を負う (2) (1) の規定にかかわらず 民法 ( 債権関係 ) 部会資料 88-2 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する要綱案 ( 案 ) 補充説明 目次 第 5 無効及び取消し... 1 1 法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果... 1 第 9 法定利率... 1 2 金銭債務の損害賠償額の算定に関する特則 ( 民法第 419 条第 1 項関係 )... 1 第 15 債権者代位権... 2 7 訴えによる債権者代位権の行使...

More information

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 2 権利関係 2 問題 制限時間 20 分 問 1 不動産の物権変動の対抗要件に関する次の記述のうち 民法の規定及び判例によれば 誤っているものはどれか なお この問において 第三者とはいわゆる背信的悪意者を含まないものとする 1 甲不動産につき兄と弟が各自 2 分の1の共有持分で共同相続した後に 兄が弟に断ることなく単独で所有権を相続取得した旨の登記をした場合

More information

第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第 12 1 の ( 注 ) 参照 ) 同項の削除の是非について どのように考えるか 中間

第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第 12 1 の ( 注 ) 参照 ) 同項の削除の是非について どのように考えるか 中間 民法 ( 債権関係 ) 部会資料 68B 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する要綱案の取りまとめに向けた検討 (5) 目次 第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非... 1 i 第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第

More information

おいて 適当と認められないものとします なお 審査の結果 契約を締結できない場合の理由は開示しないものとし お客様は 日証金の審査の結果および理由の不開示につき異議を述べないものとします (1) 申込時においてお客様が満 20 歳以上 70 歳未満であること (2) ( 略 ) (3) お客様が提携

おいて 適当と認められないものとします なお 審査の結果 契約を締結できない場合の理由は開示しないものとし お客様は 日証金の審査の結果および理由の不開示につき異議を述べないものとします (1) 申込時においてお客様が満 20 歳以上 70 歳未満であること (2) ( 略 ) (3) お客様が提携 コムストックローン約款 コムストックローン SBI 証券 一部改正新対照表 日本証券金融株式会社 [ 実施日 :2019 年 2 月 1 日 ] ( 下線箇所は改正部分 ) 新 コムストックローン約款 コムストックローン SBI 証券 コムストックローン約款 コムストックローン SBI 証券 日本証券金融株式会社 日本証券金融株式会社 第 1 条 ( 趣旨 ) 1 この約款は 日本証券金融株式会社

More information

売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関するルールの見直し 2020 年 4 月 1 日から 売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関する民法のルールが変わります 2017 年 5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が 2020 年 4 月 1 日から施行されます この改正では, 契約に関

売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関するルールの見直し 2020 年 4 月 1 日から 売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関する民法のルールが変わります 2017 年 5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が 2020 年 4 月 1 日から施行されます この改正では, 契約に関 売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関するルールの見直し 2020 年 4 月 1 日から 売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関する民法のルールが変わります 2017 年 5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が 2020 年 4 月 1 日から施行されます この改正では, 契約に関するルールを中心に, 民法の債権関係の分野について全般的な見直しがされています このパンフレットでは,

More information

証券コネクト口座規定

証券コネクト口座規定 証券コネクト口座規定 第 1 条 ( 証券コネクト口座 ) 1. 証券コネクト口座 は この規定および GMO クリック証券株式会社 ( 以下 GMO クリック証券 といいます ) の定める規定に基づいて お客さま ( 個人のお客さまに限ります ) GMO クリック証券および当社の三者間で締結される契約に基づいて当社が提供するサービス ( その詳細は 第 5 項において定めます なお 以下 証券コネクト口座サービス

More information

きる ( 改正前民法 436 条 ) 1 改正法と同じ 2 前項の債権を有する連帯債務者が相殺を援用しない間は その連帯債務者の負担部分についてのみ他の連帯債務者が相殺を援用することができる 本条は 負担部分の限度で 他の連帯債務者が債権者に対して債務の履行を拒むことができると規定したものであり 判

きる ( 改正前民法 436 条 ) 1 改正法と同じ 2 前項の債権を有する連帯債務者が相殺を援用しない間は その連帯債務者の負担部分についてのみ他の連帯債務者が相殺を援用することができる 本条は 負担部分の限度で 他の連帯債務者が債権者に対して債務の履行を拒むことができると規定したものであり 判 第 17 多数当事者 1 連帯債務 ( 変更 ) 民法第 432 条債務の目的がその性質上可分である場合において 法令の規定又は当事者の意思表示によって数人が連帯して債務を負担するときは 債権者は その連帯債務者の一人に対し 又は同時に若しくは順次に全ての連帯債務者に対し 全部又は一部の履行を請求することができる ( 改正前民法 432 条 ) 数人が連帯債務を負担するときは 債権者は その連帯債務者の一人に対し

More information

資料 2-1 クレジットカード取引に関する消費者問題についての建議 ( 案 ) 平成 26 年 8 月 26 日 消費者委員会 クレジットカード取引に係る消費者からの相談の件数 ( 注 1) は 全国消費生活情報ネットワーク システム ( 以下 PIO-NET という )( 注 2) によれば 平成

資料 2-1 クレジットカード取引に関する消費者問題についての建議 ( 案 ) 平成 26 年 8 月 26 日 消費者委員会 クレジットカード取引に係る消費者からの相談の件数 ( 注 1) は 全国消費生活情報ネットワーク システム ( 以下 PIO-NET という )( 注 2) によれば 平成 資料 2-1 クレジットカード取引に関する消費者問題についての建議 ( 案 ) 平成 26 年 8 月 26 日 消費者委員会 クレジットカード取引に係る消費者からの相談の件数 ( 注 1) は 全国消費生活情報ネットワーク システム ( 以下 PIO-NET という )( 注 2) によれば 平成 16 年度から平成 25 年度までの間に約 3.2 倍に増加している また 全ての相談件数に占めるクレジットカード取引に係る相談件数の割合も年々上昇しており

More information

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) について 1 条例制定の趣旨 債権 とは 仙台市が保有する金銭の給付を目的とする権利のことで 市税や国民健康保険料 使用料 手数料 返還金 貸付金など様々なものを含みます そして 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理を 債権管理 といい 具体的には 納付通知書の送付や台帳への記録 収納状況の管理 滞納になった場合の督促や催告 滞納処分 強制執行 徴収の緩和措置等の手続きを指します

More information

Webエムアイカード会員規約

Webエムアイカード会員規約 Web エムアイカード会員規約 第 1 条 ( 目的 ) Web エムアイカード会員規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社エムアイカード ( 以下 当社 といいます ) がインターネット上に提供する Web エムアイカード会員サービス ( 以下 本サービス といいます ) を 第 2 条に定める Web エムアイカード会員 ( 以下 Web 会員 といいます ) が利用するための条件を定めたものです

More information

楽天証券ポイント利用規約

楽天証券ポイント利用規約 楽天証券ポイント利用規約第 1 条 ( 目的 ) 本規約は 楽天証券株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が 総合証券取引約款 ( 以下 取引約款 といいます ) に基づき口座開設をしたお客様 ( 以下 お客様 といいます ) に対して 楽天証券ポイントサービス ( 以下 本サービス といいます ) を提供するにあたり その諸条件を定めるものです 2 本サービスに関し本規約に規定のない事項については取引約款が適用されます

More information

Microsoft Word - MVNO啉åfi†å›²è³¦è²©å£²å¥‚紗紗款+201607ï¼›.docx

Microsoft Word - MVNO啉åfi†å›²è³¦è²©å£²å¥‚紗紗款+201607ï¼›.docx 個品割賦販売契約約款 第 1 条 ( 約款の適用等 ) 株式会社 ZTV( 以下 当社 という ) は 携帯電話機 その付属品及びその他の商品 ( いずれも当社が指定するものに限るものとし 以下 あわせて 商品 という ) の販売にあたり この個品割賦販売契約約款 ( 以下 本約款 という ) を定め これにより当社が別に定めるケーブルスマホサービス契約を締結している者 ( 以下 契約者 という )

More information

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま コンサルティング契約書 ケース設定 : 委託者であるクライアント A 株式会社が 一定の事項に関する専門的なアドバイスや相談を求め これに対して受託者であるコンサルタント B 株式会社が応じる場合を想定しています 東京都 A 株式会社 ( 以下 甲 という ) と東京都 B 株式会社 ( 以下 乙 という ) とは 〇〇に関するコンサルティング業務の提供に関し 以下のとおり契約を締結する 前文にあたる部分は

More information

PASMO付身分証等オートチャージサービス会員規約

PASMO付身分証等オートチャージサービス会員規約 PASMO 付身分証等オートチャージサービス会員規約 2018 年 3 月改定 第 1 条 ( 本規約の趣旨 ) 本規約は 会員 ( 以下 会員 といいます ) が PASMO 付身分証等オートチャージサービスを利用する場合の規則を定めたものです 会員は 東急カード株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が定める本規約に同意し これを遵守して PASMO 付身分証等オートチャージサービスを利用するものとします

More information

改定前 新旧対照表 < カードローン規定 > 改定後 カードローン規定 カードローン規定 第 12 条 ( 期限前の利益喪失事由 ) (1) 借主について次の各号の事由が一つでも生じた場合には 当行の通知催告がなくても 借主は本債務全額について当然に期限の利益を失い 第 8 条に定める返済方法によら

改定前 新旧対照表 < カードローン規定 > 改定後 カードローン規定 カードローン規定 第 12 条 ( 期限前の利益喪失事由 ) (1) 借主について次の各号の事由が一つでも生じた場合には 当行の通知催告がなくても 借主は本債務全額について当然に期限の利益を失い 第 8 条に定める返済方法によら お客さま各位 2018 年 3 月 23 日 株式会社三井住友銀行 カードローン規定等の規定類一部改定のお知らせ 平素は格別のお引き立てを賜り 誠にありがとうございます 2018 年 4 月 23 日 ( 月 ) より SMBCコンシューマーファイナンス株式会社が保証する 三井住友銀行カードローン 教育ローン ( 無担保型 ) フリーローン( 無担保型 ) および マイカーローン の規定類を一部改定しますので

More information

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H27-04- エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付のものでないときは, その未成年者は, その贈与契約を取り消すことはできない (H27-04- オ )

More information

tabal まるごと決済ご利用規約 ( この規約について ) 第 1 条当社がお客様に提供する tabal まるごと決済 ( 以下 本サービス といいます ) は この tabal まるごと決済ご利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) 及び tabal メンバー規約 ( 以下 メンバー規約 とい

tabal まるごと決済ご利用規約 ( この規約について ) 第 1 条当社がお客様に提供する tabal まるごと決済 ( 以下 本サービス といいます ) は この tabal まるごと決済ご利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) 及び tabal メンバー規約 ( 以下 メンバー規約 とい tabal まるごと決済ご利用規約 ( この規約について ) 第 1 条当社がお客様に提供する tabal まるごと決済 ( 以下 本サービス といいます ) は この tabal まるごと決済ご利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) 及び tabal メンバー規約 ( 以下 メンバー規約 といいます) に従って提供されます お客様が本規約及びメンバー規約に同意されない場合 本サービスの利用を申込むことはできません

More information

2. 本サービスの申込者において 本規約に反する事由 本サービスへの申込みが適当でない と当社が判断する事由等がある場合には 当社は 本サービスへの申込みを承諾しないこ とがあります 第 5 条 ( 利用契約の成立時期 ) 1. 当社が当該申込みを承諾したときに利用契約が成立するものとします ネット

2. 本サービスの申込者において 本規約に反する事由 本サービスへの申込みが適当でない と当社が判断する事由等がある場合には 当社は 本サービスへの申込みを承諾しないこ とがあります 第 5 条 ( 利用契約の成立時期 ) 1. 当社が当該申込みを承諾したときに利用契約が成立するものとします ネット お買い物優待サービス (L) 利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 1. 株式会社 U-MX( 以下 当社 といいます ) は この お買い物優待サービス (L) 利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) を定め お買い物優待サービス (L) ( 以下 本サービス といいます ) を提供します 2. 本サービスの申込者は 第 2 条第 2 号に規定する ネットスーパーサービスに関して株式会社ローソン

More information

4. 預入方法等 (1) 本定期預金の預入は 当行の円普通預金口座からの振替入金の方法によります (2) 本定期預金の最低預入金額は 一口につき10 万円以上とし 預入単位は10 万円とします なお 当行は お客さまが預入を行うことのできる金額の上限を設ける場合があります また 当行は 一口あたりの

4. 預入方法等 (1) 本定期預金の預入は 当行の円普通預金口座からの振替入金の方法によります (2) 本定期預金の最低預入金額は 一口につき10 万円以上とし 預入単位は10 万円とします なお 当行は お客さまが預入を行うことのできる金額の上限を設ける場合があります また 当行は 一口あたりの 満期特約定期預金 ( 期間延長型 ) 規定 1. 満期特約定期預金 ( 期間延長型 ) (1) 満期特約定期預金( 期間延長型 ) ( 以下 本定期預金 といいます ) とは お客さまの預入日後の最初に到来する満期日 ( 以下 当初満期日 といいます ) 以降 預入日の翌営業日の当行が定める年数経過後の応答日 ( 以下 最終満期日 といいます ) までの期間内に一または複数の満期日が設定され 各満期日

More information

あおぞらダイレクト定期預金規定

あおぞらダイレクト定期預金規定 1.( 預金の預入れ ) あおぞらダイレクト定期預金規定 この預金は あおぞらテレフォンバンキングを利用するなど 当行所定の手続 方法により 預け入れをする場合に お取扱いいたします なお この預金の預入は日本国内に居住する方に限らせていただきます 2.( 預金の支払時期 方法 ) (1) この預金は 満期日以後に利息とともに支払います (2) 特約によりこの預金は 満期日に自動的に解約し 利息とともに支払います

More information

一部解約可能型定期預金(複利型)規定

一部解約可能型定期預金(複利型)規定 一部解約可能型定期預金 ( 複利型 ) 規定 この規定は 一部解約可能型定期預金 ( 複利型 ) についての当行の取扱いを記載したものです なお この預金には 満期時 に 自動継続の取扱いをするもの ( 以下 自動継続型 といいます ) と自動解約の取扱いをするもの ( 以下 満期日自動解 約型 といいます ) の 2 つがあります 1.( 満期時の取扱方法 ) (1) 自動継続型の場合 1 自動継続型のこの預金は

More information

日本基準基礎講座 収益

日本基準基礎講座 収益 日本基準基礎講座 収益 のモジュールを始めます パート 1 では 収益の定義や収益認識の考え方を中心に解説します パート 2 では ソフトウェア取引および工事契約に係る収益認識について解説します 日本基準上 収益 という用語は特に定義されていませんが 一般に 純利益または非支配持分に帰属する損益を増加させる項目であり 原則として 資産の増加や負債の減少を伴って生じるものと考えられます 収益の例としては

More information

2017 年 ( 平成 29 年 )5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が 2020 年 4 月 1 日から施行されます 民法には契約等に関する最も基本的なルールが定められており, この部分は 債権法 などと呼ばれます この債権法については 1896 年 ( 明治 29 年 ) に制定されて

2017 年 ( 平成 29 年 )5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が 2020 年 4 月 1 日から施行されます 民法には契約等に関する最も基本的なルールが定められており, この部分は 債権法 などと呼ばれます この債権法については 1896 年 ( 明治 29 年 ) に制定されて 民法 ( 債権法 ) 改正 2020 年 4 月 1 日から 債権法 ( 民法の契約等に関する部分 ) が変わります 民法制定以来約 120 年間の社会経済の変化に対応します 民法 民法のルールがより分かりやすいものになります 法務省 1 2017 年 ( 平成 29 年 )5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が 2020 年 4 月 1 日から施行されます 民法には契約等に関する最も基本的なルールが定められており,

More information

業務委託基本契約書

業務委託基本契約書 印紙 4,000 円 業務委託基本契約書 契約 ( 以下 甲 といいます ) と ( 選択してください : 株式会社ビーエスピー / 株式会社ビーエスピーソリューションズ )( 以下 乙 といいます ) は 甲が乙に対して各種研修 教育 コンサルティング業務 ( 以下 本件業務 といいます ) を委託することに関し 以下のとおり基本契約 ( 以下 本契約 といいます ) を締結します 第 1 条 (

More information

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 1 権利関係 1 問題 制限時間 20 分 問 1 意思無能力者又は制限行為能力者に関する次の記述のうち 民法の規定及び判例によれば 正しいものはどれか 1 意思能力を欠いている者が土地を売却する意思表示を行った場合 その者が意思能力を回復した後に その意思表示を取り消すことができる 2 未成年者が土地を売却する意思表示を行った場合 その未成年者が婚姻をしていても

More information

保証契約とは しゅさいむしゃ が 保証契約 とは, 借金の返済や代金の支払などの債務を負う 主債務者 その債務の支払をしない場合に, 主債務者に代わって支払をする義務を負うことを約束する契約をいいます なお, 連帯保証契約 とは, 保証契約の一種ですが, 主債務者に財産があるかどうかにかかわらず,

保証契約とは しゅさいむしゃ が 保証契約 とは, 借金の返済や代金の支払などの債務を負う 主債務者 その債務の支払をしない場合に, 主債務者に代わって支払をする義務を負うことを約束する契約をいいます なお, 連帯保証契約 とは, 保証契約の一種ですが, 主債務者に財産があるかどうかにかかわらず, 2020 年 4 月 1 日から 保証に関する民法のルールが大きく変わります 2017 年 5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が2020 年 4 月 1 日から施行されます この改正では, 保証について新しいルールが導入されています このパンフレットでは, 保証に関する新しいルールについてそのポイントを説明しています 法務省 1 保証契約とは しゅさいむしゃ が 保証契約 とは, 借金の返済や代金の支払などの債務を負う

More information

電子記録債権取引における法律上の留意点 (1) 電子記録債権取引全般について (2) 下請法上の取扱いについて (3) 税法上の取扱いについて (4) 法的手続き等について (5) 記録請求等について でんさいネットのコールセンター等に寄せられる照会を参考に解説 1

電子記録債権取引における法律上の留意点 (1) 電子記録債権取引全般について (2) 下請法上の取扱いについて (3) 税法上の取扱いについて (4) 法的手続き等について (5) 記録請求等について でんさいネットのコールセンター等に寄せられる照会を参考に解説 1 電子記録債権取引における法律上の留意点 ( 下請法上の取扱い等 ) 平成 26 年 2 月 12 日 ( 水 ) 電子記録債権取引における法律上の留意点 (1) 電子記録債権取引全般について (2) 下請法上の取扱いについて (3) 税法上の取扱いについて (4) 法的手続き等について (5) 記録請求等について でんさいネットのコールセンター等に寄せられる照会を参考に解説 1 (1) 電子記録債権取引全般について

More information

なお 検証に当たっては 特に以下の点に留意する イ.~ニ.( 略 ) 改正後 なお 検証に当たっては 特に以下の点に留意する イ.~ニ.( 略 ) ( 新設 ) ホ. 経営に実質的に関与していない第三者と根保証契約を締結する場合には 契約締結後 保証人の要請があれば 定期的又は必要に応じて随時 被保

なお 検証に当たっては 特に以下の点に留意する イ.~ニ.( 略 ) 改正後 なお 検証に当たっては 特に以下の点に留意する イ.~ニ.( 略 ) ( 新設 ) ホ. 経営に実質的に関与していない第三者と根保証契約を締結する場合には 契約締結後 保証人の要請があれば 定期的又は必要に応じて随時 被保 Ⅲ-3 業務の適切性等 Ⅲ-3 業務の適切性等 改正後 ( 中略 ) ( 中略 ) Ⅲ-3-3 利用者保護のための情報提供 相談機能等 Ⅲ-3-3 利用者保護のための情報提供 相談機能等 Ⅲ-3-3-1 与信取引等 ( 貸付契約並びにこれに伴う担保 保証契約及びデリバティブ取引 ) に関する顧客への説明態勢 Ⅲ-3-3-1 与信取引等 ( 貸付契約並びにこれに伴う担保 保証契約及びデリバティブ取引

More information

項目 でんさいの譲渡 ( 手形の裏書に相当 ) でんさいを譲渡する場合は 当該でんさいを保証していただく取扱いになります ( 手形の裏書に相当 ) すなわち 債務者が支払えなかった場合には ( 支払不能 *4) でんさいを譲渡したお客様は 債権者に対して 支払義務を負うことになります 債権者利用限定

項目 でんさいの譲渡 ( 手形の裏書に相当 ) でんさいを譲渡する場合は 当該でんさいを保証していただく取扱いになります ( 手形の裏書に相当 ) すなわち 債務者が支払えなかった場合には ( 支払不能 *4) でんさいを譲渡したお客様は 債権者に対して 支払義務を負うことになります 債権者利用限定 でんさいネットのご利用の際の留意事項について 項目利用料サービスの提供時間 ( 営業日 営業時間 ) 利用者番号でんさい *3 の発生 ( 手形の振出に相当 ) 各窓口金融機関 *1 が定める利用料 ( 手数料 ) を窓口金融機関にお支払いください 全銀電子債権ネットワーク社からお客様に対し 直接 手数料等の費用を請求することは原則としてありません サービスの提供時間は 銀行営業日の午前 9 時から午後

More information

ETCスルーカード規定

ETCスルーカード規定 ETC スルーカード規定 第 1 条 ( 定義 ) 本規定における次の用語の意味は 以下の通りとします (1) ETC 会員 とは カード発行会社 ( 以下 当社 といいます ) および株式会社ジェーシービー ( 以下 JCB といい 当社と総称して 両社 といいます ) 所定の会員規約に定める会員のうち 本規定および道路事業者 ((4) に定めるものをいいます ) が別途定めるETCシステム利用規程

More information

<4D F736F F D C5F96F182AA C5979A8D C82C682C882C182BD8FEA8D8782CC95F18F5690BF8B818CA082CC8B4182B782A45F8DC48F4390B3816A834E838A815B83932E646F6378>

<4D F736F F D C5F96F182AA C5979A8D C82C682C882C182BD8FEA8D8782CC95F18F5690BF8B818CA082CC8B4182B782A45F8DC48F4390B3816A834E838A815B83932E646F6378> 法制審議会民法 ( 債権関係 ) 部会第 1 分科会第 6 回会議 12/10/09 中井メモ 契約の履行が途中で不可能となった場合の報酬請求権等について 第 1 請負 ( 部会資料 46 第 1 2(2)) 1 原則完成しないと報酬請求はできない途中で終了した場合 完成していないから報酬請求はできないただし 出来高が可分で 注文者に利益があれば 出来高部分の報酬請求ができる 2 仕事の完成が不可能となった場合の報酬請求権

More information

ロボットショップポイントサービス利用規約

ロボットショップポイントサービス利用規約 ロボットショップポイントサービス利用規約 ヴイストン株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は 当社が運営する ロボットシ ョップのショッピングポイント ( 以下 ポイント といいます ) の利用について 以下のとおり本規約を定めます 第 1 条 ( 規約の目的 ) 1. 本規約は 当社が ロボットショップ会員規約 ( 以下 会員規約 といいます ) に基づき会員登録をした会員 ( 以下 会員 といいます

More information

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々 書面交付請求に係る仕組みについて 平成 30 年 7 月 4 日日本証券業協会 2011 0 1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々な意見が挙げられたが

More information

1. キャッシングリボの返済方式は 毎月元利定額返済とします 毎月の返済額は 別途定める通り 利用枠に応じて当社が決定し 変更できるものとします また 毎月の返済額は 毎月の締切日の借入残高に応じて変更されることがあります なお 本会員が希望し当社が適当と認めた場合は 別途定める返済額を超える限りに

1. キャッシングリボの返済方式は 毎月元利定額返済とします 毎月の返済額は 別途定める通り 利用枠に応じて当社が決定し 変更できるものとします また 毎月の返済額は 毎月の締切日の借入残高に応じて変更されることがあります なお 本会員が希望し当社が適当と認めた場合は 別途定める返済額を超える限りに 第 3 部キャッシング条項第 1 章キャッシングリボ第 41 条 ( キャッシングリボの利用方法 ) 1. 本会員は 当社提携先の現金自動預払機等 ( 以下 ATM 等 といいます ) でカードおよび登録された暗証番号を使用することにより 現金を借り入れることができます 家族会員が自己のカードを使用して ATM 等にて現金を借り入れた場合は 本会員の代理人としてキャッシングサービスを利用したものとします

More information

8 株式会社日本信用情報機構のホームページに 与信を補足するための情報 3 項目に契約見直し 債務者から過払金返還の請求があり 会員がそれに応じたもの とあるが 法定利息内での引きなおしで 最高裁でも判例の出ている行動に対しては 通常の完済と同様の対応をすべきではないか 9 現在 信用情報機関の中に

8 株式会社日本信用情報機構のホームページに 与信を補足するための情報 3 項目に契約見直し 債務者から過払金返還の請求があり 会員がそれに応じたもの とあるが 法定利息内での引きなおしで 最高裁でも判例の出ている行動に対しては 通常の完済と同様の対応をすべきではないか 9 現在 信用情報機関の中に コメントの概要及びそれに対する金融庁の考え方 Ⅰ. 指定信用情報機関の指定 監督に当たっての評価項目 No. コメントの概要 金融庁の考え方 Ⅰ-3 業務規程関係 Ⅰ-3-2 信用情報の収集 提供及び他の指定信用情報機関との連携 Ⅰ-3-2-1 システム対応 1 借回り防止の確実性を高めるために 残高情報の即時登録を目指してほしい 2 貸金業者と信用情報提供契約を締結するにあたっては 信用情報提供契約を締結する貸金業者に対し

More information

Security Z 利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 東京ベイネットワーク株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は この Security Z 利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) に基づき Security Z サービス ( 以下 本サービス といいます ) を提供します 第

Security Z 利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 東京ベイネットワーク株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は この Security Z 利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) に基づき Security Z サービス ( 以下 本サービス といいます ) を提供します 第 Security Z 利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 東京ベイネットワーク株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は この Security Z 利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) に基づき Security Z サービス ( 以下 本サービス といいます ) を提供します 第 2 条 ( 用語の定義 ) 本規約において 次の用語は 次の各号に定める意味で用いるものとします (1)

More information

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき 株式会社ガイア 贈与税の非課税措置に係る住宅性能証明書の発行業務約款 申請者及び株式会社ガイア ( 以下 ガイア という ) は 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税措置に係る平成 24 年度税制改正 ( 国土交通省住宅局通知平成 24 年 4 月 16 日 ) に関する関係法令並びに告示 命令等を遵守し 住宅性能証明書又は増改築等工事証明書の発行に関する審査 ( 以下 適合審査

More information

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 4 権利関係 4 問題 制限時間 20 分 問 1 Aは 所有する家屋を囲う塀の設置工事を業者 Bに請け負わせたが Bの工事によりこの塀は瑕疵がある状態となった Aがその後この塀を含む家屋全部をCに賃貸し Cが占有使用しているときに この瑕疵により塀が崩れ 脇に駐車中の D 所有の車を破損させた A B 及びCは この瑕疵があることを過失なく知らない

More information

質問事項(案)

質問事項(案) 民法 ( 債権関係 ) 部会参考資料 5-2 譲渡禁止特約に関する実態調査結果報告 (ABL 協会 ) ABL 協会事務局の協力により,ABL 協会会員宛に質問事項を送付し, 同協会会員の25 社から回答を受領した このうち,2 社からは, 自らは金融業を営んでいない等の理由から回答できないとの回答があったため, このほかの 23 社からの回答を, 事務当局において取りまとめた結果を以下のとおり報告する

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

マイナス金利の導入に伴って生ずる契約解釈上の問題に対する考え方の整理

マイナス金利の導入に伴って生ずる契約解釈上の問題に対する考え方の整理 平成 28 年 2 月 19 日 金融法委員会 マイナス金利の導入に伴って生ずる契約解釈上の問題に対する考え方の整理 1. はじめに ( 問題意識 ) 日本銀行は 平成 28 年 1 月 28 日 29 日の金融政策決定会合において 金融機関が有する日本銀行当座預金の残高の一部に-0.1% のマイナス金利を導入することを決定した それを受けて 変動金利連動型の金銭消費貸借や変動金利を参照するデリバティブ取引等において基準となる金利指標

More information

外貨定期預金規定(通帳口)

外貨定期預金規定(通帳口) 外貨定期預金規定 1.( 取扱店の範囲 ) この預金は証書記載の店舗に限り預入れまたは払出しができます 2.( 預金の受入 ) (1) この預金に受け入れできるものは次のとおりです なお 通貨の種類によって受け入れられないものもあります 1 円預金口座からの振替 ( 現金での預入れはできません ) 2 他の外貨預金口座からの振替 3 為替による振込金 ( 外国からの振込を含み 他店券による振込を除く

More information

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ Web-EDI 機能利用細則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本細則は 公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター ( 以下 センター という ) が運営する電子マニフェストシステム ( 以下 JWNET という ) において Web-EDI 機能を利用するために必要な手続き並びに利用方法等に関する事項を定めたものである ( 定義 ) 第 2 条本細則における用語の意味は 次の各項に規定するところによる

More information

ETC 会員は 当行に対し 第 3 条第 1 項に定める ETC カ - ド発行の対価として 入会申込書およびホ - ムペ - ジ等に記載する所定の新規発行手数料を支払うものとします 新規発行手数料は 退会または ETC 会員資格の取消となった場合でも返却いたしません 第 5 条 ( 本カードの管理

ETC 会員は 当行に対し 第 3 条第 1 項に定める ETC カ - ド発行の対価として 入会申込書およびホ - ムペ - ジ等に記載する所定の新規発行手数料を支払うものとします 新規発行手数料は 退会または ETC 会員資格の取消となった場合でも返却いたしません 第 5 条 ( 本カードの管理 ETC カード利用規定 第 1 条 ( 用語の定義 ) 本規定における次の用語は 以下のとおり定義するものとします 1. ETC カード とは 道路事業者が運営する ETC システムにおいて利用される通行料金支払いのための専用に第 3 条に定める方法により発行される IC カードをいいます 2. 道路事業者 とは 東日本高速道路株式会社 中日本高速道路株式会社 西日本高速道路株式会社 首都高速道路株式会社

More information

kashikasotsuka-yakkan

kashikasotsuka-yakkan 貸仮想通貨サービス約款 第 1 条 ( 本約款の適用 ) 1 この約款 ( 以下 本約款 といいます ) は GMOコイン株式会社 ( 以下 当社 といいます ) がお客様との間で行う個別の貸仮想通貨取引に関して 当社とお客様との間において締結される個別契約に共通して適用されるものとします 2 本約款及び個別契約 ( 本約款と個別契約を以下 本約款等 と総称します ) に定めのない事項については GMOコインサービス基本約款

More information

4. ポイントは 対象取引が行われてから 当社が定める一定の期間を経た後に付与します この期間内に 当社が対象取引において取り消し 解除等があったことを確認した場合 当該対象取引に対するポイントは付与せず また対象料金の金額に変更があった場合は 変更後の金額に基づきポイントを付与します 5. 当社は

4. ポイントは 対象取引が行われてから 当社が定める一定の期間を経た後に付与します この期間内に 当社が対象取引において取り消し 解除等があったことを確認した場合 当該対象取引に対するポイントは付与せず また対象料金の金額に変更があった場合は 変更後の金額に基づきポイントを付与します 5. 当社は ぷららポイントプログラム利用規約 第 1 条 ( 総則 ) このぷららポイントプログラム利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社 NTT ぷらら ( 以下 当社 といいます ) が運営 提供するぷららポイントプログラム ( 以下 本プログラム といいます ) の対象者 ( 以下 会員 といいます ) に対し ぷららポイント ( 以下 ポイント といいます ) の提供及びポイントを利用する場合の諸条件を定めるものです

More information

控訴人は, 控訴人にも上記の退職改定をした上で平成 22 年 3 月分の特別老齢厚生年金を支給すべきであったと主張したが, 被控訴人は, 退職改定の要件として, 被保険者資格を喪失した日から起算して1か月を経過した時点で受給権者であることが必要であるところ, 控訴人は, 同年 月 日に65 歳に達し

控訴人は, 控訴人にも上記の退職改定をした上で平成 22 年 3 月分の特別老齢厚生年金を支給すべきであったと主張したが, 被控訴人は, 退職改定の要件として, 被保険者資格を喪失した日から起算して1か月を経過した時点で受給権者であることが必要であるところ, 控訴人は, 同年 月 日に65 歳に達し 平成 25 年 7 月 4 日判決言渡平成 25 年 ( 行コ ) 第 71 号不作為の違法確認請求控 訴事件 主 文 1 本件控訴を棄却する 2 控訴費用は控訴人の負担とする 事実及び理由第 1 控訴の趣旨 1 原判決を取り消す 2 厚生労働大臣が平成 22 年 4 月 15 日付けで控訴人に対してした被保険者期間を411 月, 年金額を179 万 4500 円とする老齢厚生年金支給処分を取り消す

More information

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された 1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消されたとき C は A に対して土地の所有権の取得を対抗できる (96-51) 2 A が B の欺罔行為によって

More information

社団法人日本クレジット協会からの事務当局によるヒアリング結果概要

社団法人日本クレジット協会からの事務当局によるヒアリング結果概要 社団法人生命保険協会からの事務当局によるヒアリング結果概要 日時 : 平成 23 年 6 月 16 日午後 3 時から午後 4 時まで場所 : 法務省内会議室参加者 : 一ノ瀬淳 ( 第一生命保険株式会社調査部課長 ) 奥村匡輔 ( 社団法人生命保険協会企画部企画グループ副調査役 ) 堅木正人 ( 第一生命保険株式会社法務部次長 ) 竹内章二 ( 第一生命保険株式会社調査部次長 ) ( 五十音順 敬称略

More information

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074> 労働契約法のポイント 労働契約法が平成 20 年 3 月 1 日から施行されます 就業形態が多様化し 労働者の労働条件が個別に決定 変更されるようになり 個別労働紛争が増えています この紛争の解決の手段としては 裁判制度のほかに 平成 13 年から個別労働紛争解決制度が 平成 18 年から労働審判制度が施行されるなど 手続面での整備はすすんできました しかし このような紛争を解決するための労働契約についての民事的なルールをまとめた法律はありませんでした

More information

手続には 主たる債務者と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか 手続には 保証人と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか A. 利害関係のない中立かつ公正な第三者 とは 中小企業再生支援協議会 事業再生 ADRにおける手続実施者 特定調停における調停委員会

手続には 主たる債務者と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか 手続には 保証人と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか A. 利害関係のない中立かつ公正な第三者 とは 中小企業再生支援協議会 事業再生 ADRにおける手続実施者 特定調停における調停委員会 経営者保証に関するガイドライン Q&A の一部改定について ( 資料 2) ( 下線部分が修正箇所を示す ) 改 定 後 現 行 Q.5-4 保証契約において 5(2) イ ) に記載されているように 保証人の履行請求額は 期限の利益を喪失した日等の一定の基準日における保証人の資産の範囲内 とした場合 基準日の到来条件の解釈により 主たる債務者が期限の利益を早期に喪失する事態が生じる懸念はないのでしょうか

More information

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先 法律第百一号 ( 平一二 五 三一 ) 金融商品の販売等に関する法律 ( 目的 ) 第一条この法律は 金融商品販売業者等が金融商品の販売等に際し顧客に対して説明すべき事項及び金融商品販売業者等が顧客に対して当該事項について説明をしなかったことにより当該顧客に損害が生じた場合における金融商品販売業者等の損害賠償の責任並びに金融商品販売業者等が行う金融商品の販売等に係る勧誘の適正の確保のための措置について定めることにより

More information

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら 指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限らず どのような種類の使用者等であっても 指針の 第二適正な手続 をはじめとする指針の項目全般を参照してください

More information

パッチョポイントサービス利用規約 第 1 条本規約について 1. パッチョポイントサービス利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 東京ガス株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が当社ウェブサイト及びアプリケーション mytokyogas ( 以下 本サイト といいます ) において提供す

パッチョポイントサービス利用規約 第 1 条本規約について 1. パッチョポイントサービス利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 東京ガス株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が当社ウェブサイト及びアプリケーション mytokyogas ( 以下 本サイト といいます ) において提供す パッチョポイントサービス利用規約 第 1 条本規約について 1. パッチョポイントサービス利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 東京ガス株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が当社ウェブサイト及びアプリケーション mytokyogas ( 以下 本サイト といいます ) において提供するポイントサービス ( 以下 本サービス といいます ) の利用条件等を定めるものです 本サービスを利用される場合には

More information

<4D F736F F D E30332E A2D EE688B58A4A8E6E A882E682D1837C E815B81698B40945C92C789C1816A82C68B4

<4D F736F F D E30332E A2D EE688B58A4A8E6E A882E682D1837C E815B81698B40945C92C789C1816A82C68B4 豊川信用金庫デビットカードサービス ( J-Debit) 機能追加のお知らせ 平素より 豊川信用金庫をお引き立ていただき誠にありがとうございます 豊川信用金庫では 平成 30 年 4 月 2 日 ( 月 ) より 豊川信用金庫デビットカードサービス (J-Debit) の商品性を一部改定いたします これにともない 以下のとおりの取り扱いとさせていただきますので ご理解賜りますようお願い申し上げます

More information

5 適合性の原則等に照らした判断等 金融商品やサービスの提供にかかる妥当性の判断のため 6 与信事業に際して個人情報を加盟する個人信用情報機関に提供する場合等 適切な業務の遂行に必要な範囲で第三者に提供するため 7 他の事業者等から個人情報の処理の全部または一部について委託された場合等において 委託

5 適合性の原則等に照らした判断等 金融商品やサービスの提供にかかる妥当性の判断のため 6 与信事業に際して個人情報を加盟する個人信用情報機関に提供する場合等 適切な業務の遂行に必要な範囲で第三者に提供するため 7 他の事業者等から個人情報の処理の全部または一部について委託された場合等において 委託 個人情報の取り扱いに関する同意書 第 1 条 ( 個人情報の利用目的 ) 1. 私は 株式会社三菱 UFJ 銀行 ( 以下 銀行 といいます ) が運営するデビットカード取引システムへの入会 ( 以下 三菱 UFJ-VISA デビットの利用 といいます ) の申し込み又は三菱 UFJ-JCB デビットの利用の申し込みにあたり 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年 5 月 30 日法律第 57

More information

 

  労働者派遣契約書 株式会社 A 商事 ( 以下 A 商事 という ) と株式会社 B 人材派遣 ( 以下 B 人 材派遣 という ) は 本日 A 商事が B 人材派遣から労働者派遣を受けることにつ いて 以下の通り契約した B 人材派遣の事業所の一般労働者派遣事業許可番号 : 般〇〇 〇〇 〇〇〇〇 第 1 条 ( 契約の目的 ) B 人材派遣は その雇用するコンピュータ プログラム開発の専門的技能を有する労働者

More information

個別信用購入あっせん約款

個別信用購入あっせん約款 個別信用購入あっせん約款 第 5.0 版 平成 28 年 4 月 1 日 第 1 条 ( 立替払契約および売買契約の成立時点 ) (1) 立替払契約は ソフトバンクが所定の手続きをもって承諾し 販売店に通知した時をもって成立するものとします この場合において 販売店は 購入者にその旨を通知するものとします なお 申込時に購入者から販売店に支払われた申込金は 立替払契約成立時に頭金に充当されます (2)

More information

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合 Q45. 有期契約労働者が正社員と同じ待遇を要求する 1 問題の所在有期契約労働者の労働条件は個別労働契約, 就業規則等により決定されるべきものですので, 正社員と同じ待遇を要求することは認められないのが原則です しかし, 有期契約労働者が正社員と同じ仕事に従事し, 同じ責任を負担しているにもかかわらず, 単に有期契約というだけの理由で労働条件が低くなっているような場合には, 期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止

More information

【PDF】MyJCB利用者規定(セブン銀行用)

【PDF】MyJCB利用者規定(セブン銀行用) MyJCB 利用者規定 ( セブン銀行用 ) 第 1 条 (MyJCBサービス) 株式会社ジェーシービー ( 以下 JCB といいます ) および株式会社セブン銀行 ( 以下 当社 といいます ) が 両社所定のWEBサイトである MyJCB において提供するサービスを MyJCBサービス ( 以下 本サービス といいます ) といいます 第 2 条 ( 利用申込 登録等 ) 1. お客さまは 本規定を承認のうえ

More information

J:COM まとめ請求利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 横浜ケーブルビジョン株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は この J:COM まとめ請求利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) に基づき 第 3 条に定める YCV 料金 ならびに当社がKDDI 株式会社および沖縄セルラー電話

J:COM まとめ請求利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 横浜ケーブルビジョン株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は この J:COM まとめ請求利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) に基づき 第 3 条に定める YCV 料金 ならびに当社がKDDI 株式会社および沖縄セルラー電話 J:COM まとめ請求利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 横浜ケーブルビジョン株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は この J:COM まとめ請求利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) に基づき 第 3 条に定める YCV 料金 ならびに当社がKDDI 株式会社および沖縄セルラー電話株式会社から回収代行委託を受けた au 料金について 当社から一括して請求する取り扱い ( 以下 J:COM

More information

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義 事業譲渡契約書 X( 以下 譲渡人 という ) 及び Y( 以下 譲受人 という ) とは 譲渡人から譲受人への事業譲渡に関し 以下のとおり合意する 第 1 条 ( 事業譲渡 ) 譲渡人は 平成 年 月 日 ( 以下 譲渡日 という ) をもって 第 2 条 ( 譲渡資産 ) 以下の条件に従って に関する事業 ( 以下 本事業 という ) を譲受人に譲渡し 譲受人はこれを譲り受ける ( 以下 本事業譲渡

More information

(1,000 円未満切捨 ) に対して 1,000 円につき 1 ポイントを約定支払い日に 前条 1 項の区分にしたがい 本人会員 法人会員 ならびにコーポレート会員 ( 以下総称して 本会員 という ) に付与します 2. 会員が支払い方式として 2 回払いを指定した場合 ショッピングサービス利用

(1,000 円未満切捨 ) に対して 1,000 円につき 1 ポイントを約定支払い日に 前条 1 項の区分にしたがい 本人会員 法人会員 ならびにコーポレート会員 ( 以下総称して 本会員 という ) に付与します 2. 会員が支払い方式として 2 回払いを指定した場合 ショッピングサービス利用 UC ポイント ( にこにこプレゼント ) 規約 第 1 条 ( 本規約 ) 1. 本規約は 会員規約を承認のうえ クレジットカード発行会社 ( 以下 カード発行者 という ) に入会を申込み カード発行者により発行されたクレジットカード ( 以下 本カード という ) により商品の購入またはサービスの提供を受けるショッピングサービスを利用した場合に そのショッピングサービス利用代金 ( 以下 ショッピングサービス利用代金

More information

電磁的方法による書面の交付及び 電磁的方法による交付に対する同意書 第 1 電磁的方法による書面の交付 1 契約締結前の電磁的交付ラッキーバンク インベストメント株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は お客様が契約をご締結するにあたっては あらかじめ 下記事項を 書面によらず電磁的方法により交

電磁的方法による書面の交付及び 電磁的方法による交付に対する同意書 第 1 電磁的方法による書面の交付 1 契約締結前の電磁的交付ラッキーバンク インベストメント株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は お客様が契約をご締結するにあたっては あらかじめ 下記事項を 書面によらず電磁的方法により交 電磁的方法による書面の交付及び 電磁的方法による交付に対する同意書 第 1 電磁的方法による書面の交付 1 契約締結前の電磁的交付ラッキーバンク インベストメント株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は お客様が契約をご締結するにあたっては あらかじめ 下記事項を 書面によらず電磁的方法により交付致します (1) 当社の商号 名称または氏名及び住所 (2) 当社が金融商品取引業者等である旨及び当社の登録番号

More information

16018※※_ポイントプラス規定.indd

16018※※_ポイントプラス規定.indd ポイントプラス規定 第 1 条 ( 規定の目的 ) 1. 本規定は トヨタ自動車株式会社 ( 以下 トヨタ という ) とトヨタファイナンス株式会社 ( 以下 当社 という ) との提携により発行する トヨタティーエスキュービックカード ( 以下 カード という ) の利用に応じ 当社がカードの本人会員に対してポイントを付与し 獲得したポイント数に応じた特典を提供する制度 ( 以下 ポイントプラス

More information

資料 3 時代の要請を受けた 消費者保護の課題について 平成 31 年 4 月 経済産業省商務 サービスグループ 商取引監督課

資料 3 時代の要請を受けた 消費者保護の課題について 平成 31 年 4 月 経済産業省商務 サービスグループ 商取引監督課 資料 3 時代の要請を受けた 消費者保護の課題について 平成 31 年 4 月 経済産業省商務 サービスグループ 商取引監督課 時代の要請を受けた消費者保護の課題 1 ~ 成年年齢の引下げと新成年への対応 ~ 成年年齢を 20 歳から 18 歳に引下げること等を内容とする民法の一部を改正する法律が成立 (2018 年 6 月 13 日成立 2022 年 4 月 1 日施行 ) 消費者被害の拡大を防止する施策などの環境整備が必要であるとの指摘から

More information

株式取扱規則 JXTG ホールディングス株式会社

株式取扱規則 JXTG ホールディングス株式会社 株式取扱規則 JXTG ホールディングス株式会社 (2010 年 4 月 1 日制定 ) (2012 年 4 月 1 日改正 ) 株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社定款第 12 条の定めによる株式に関する取扱いおよび手数料については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) の定めおよび株主が振替口座を開設している証券会社 信託銀行等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等

More information

3 福銀総合口座取引規定 ジュラチック王国支店での取扱内容は以下のとおりとなります ジュラチック王国支店では 通帳 証書の発行はいたしません ジュラチック王国支店では 印鑑の届出は必要ありません ジュラチック王国支店のご預金は ジュラチック王国支店を含む当行本支店の窓口で 預入れ 払戻し等を行うことはできません その他 ジュラチック王国支店でのお取引口座につきましては 一部お取扱い方法が異なります ジュラチック王国支店

More information

-EM Wi-Fi SPOTサービス規約-

-EM Wi-Fi SPOTサービス規約- EM Wi-Fi SPOT サービス規約 株式会社ラネット 株式会社ラネット ( 以下 当社 といいます ) は 以下に定めるEM Wi-Fi SPOTサービス規約 ( 以下 本規約 といいます ) に従い 株式会社エコネクト ( 以下 公衆無線 LAN 事業者 といいます ) がワイモバイル向け公衆無線 LAN サービス契約約款 ( 以下 公衆無線 LAN サービス約款 といいます ) に基づき提供する公衆無線

More information

-EM Wi-Fi SPOTサービス規約-

-EM Wi-Fi SPOTサービス規約- EM Wi-Fi SPOT サービス規約 株式会社ノジマ 株式会社ノジマ ( 以下 当社 といいます ) は 以下に定めるEM Wi-Fi SPOTサービス規約 ( 以下 本規約 といいます ) に従い 株式会社エコネクト ( 以下 公衆無線 LAN 事業者 といいます ) がイー モバイル向け公衆無線 LAN サービス契約約款 ( 以下 公衆無線 LAN サービス約款 といいます ) に基づき提供する公衆無線

More information

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63>

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63> 会社法研究会資料 13 株主総会資料の新たな電子提供制度に関する検討 ( 前注 1) 本資料における 新たな電子提供制度 とは, 概要として, 米国やカナダの Notice & Access 制度 ( その概要は参考資料 8を参照 ) を参考とした以下の1から3までに掲げるような内容の株主総会資料の電子提供制度をいう 1 株主総会の招集に際して法令上株主に対して提供しなければならない情報 ( 以下

More information

ネットワーク保守サービス 契約約款 2016 年 4 月 関西国際空港情報通信ネットワーク株式会社

ネットワーク保守サービス 契約約款 2016 年 4 月 関西国際空港情報通信ネットワーク株式会社 ネットワーク保守サービス 契約約款 2016 年 4 月 関西国際空港情報通信ネットワーク株式会社 目次 第 1 条 ( 目的 )... 1 第 2 条 ( 提供地域 )... 1 第 3 条 ( 申込みの方法 )... 1 第 4 条 ( 保守対象とする設備 )... 1 第 5 条 ( 保守サービスの内容 )... 1 第 6 条 ( 予備機器の取り扱い )... 2 第 7 条 ( 予備配線設備の取り扱い

More information

Amazon ギフト券は 当社指定の送付方法でお送りいたします なお 受付 状況によっては ポイントのご利用受付から Amazon ギフト券の発行までお 時間をいただく場合がございます 予めご了承ください 利用規約 第 1 条目的 1. 本規約は 株式会社 Looop( 以下 Looop といいます

Amazon ギフト券は 当社指定の送付方法でお送りいたします なお 受付 状況によっては ポイントのご利用受付から Amazon ギフト券の発行までお 時間をいただく場合がございます 予めご了承ください 利用規約 第 1 条目的 1. 本規約は 株式会社 Looop( 以下 Looop といいます Looop ポイントとは 株式会社 Looopの発行するLooopでんきご契約者様向けのポイントです Looopでんきアプリ上で貯めることができ 貯めたポイントはAmazonギフト券と交換することができます 下部にある利用規約をご確認の上 ご利用の程お願いいたします 1ポイントを1 円相当として使用可能です 使用可能最低ポイントは500ポイントとなります 以降 500ポイント単位で利用ポイントを指定することができます

More information

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378>

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378> 所有者が複数の場合 ( 遺産共有を含む 共有 の場合 ) における 過失がなくてその措置を命ぜられるべき者を確知することができないとき ( 法 14 条 10 項 ) の適用について ( 一社 ) 岡山住まいと暮らしの相談センター理事 弁護士小寺立名 1 所有者が複数の場合 ( 遺産共有を含む 共有 の場合 ) における 過失がなくてそ の措置を命ぜられるべき者を確知することができないとき ( 法

More information

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能の利用規約 第 1 条 ( 本規約の適用 ) OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能の利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) はエヌ ティ ティ コミュニケーションズ株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が提供する OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用に関し お客様と当社との間に適用されます 第

More information

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程 社会福祉法人恩心会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 個人の尊厳を最大限に尊重するという基本理念のもと 社会福祉法人恩心会 ( 以下 本会 という ) が保有する個人情報の適正な取り扱いに関して必要な事項を定めることにより 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守することを目的とする ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱うに当たっては その利用目的をできる限り特定する

More information

<4D F736F F D C596B FDA8DD794C5835A E646F63>

<4D F736F F D C596B FDA8DD794C5835A E646F63> 経営者保証に関するガイドライン に基づく保証債務の整理に係る課税関係の整理 目次 平成 26 年 1 月 16 日制定 Q1 主たる債務と保証債務の一体整理を既存の私的整理手続により行った場合... 2 Q2 主たる債務について既に法的整理( 再生型 ) が終結した保証債務の免除を 既存の私的整理手続により行った場合 ( 法的整理からのタイムラグなし ) 4 Q3 過去に主たる債務について法的整理(

More information

無効から取消しへ 4 第 1 項の規定による意思表示の 取消しは 善意でかつ過失がない第三者に対抗することができない 旧法改正法第 96 条第 96 条 2 相手方に対する意思表示につい 2 相手方に対する意思表示について第三者が詐欺を行った場合におて第三者が詐欺を行った場合においては 相手方がその

無効から取消しへ 4 第 1 項の規定による意思表示の 取消しは 善意でかつ過失がない第三者に対抗することができない 旧法改正法第 96 条第 96 条 2 相手方に対する意思表示につい 2 相手方に対する意思表示について第三者が詐欺を行った場合におて第三者が詐欺を行った場合においては 相手方がその どうなる民法改正 講師森山和正 第 1 部改正の内容 1 錯誤無効とその周辺旧法第 95 条意思表示は 法律行為の要素に錯誤があったときは 無効とする ただし 表意者に重大な過失があったときは 表意者は 自らその無効を主張することができない 改正法第 95 条 1 意思表示は 次に掲げる錯誤に基づくものであって その錯誤が法律行為の目的及び取引上の社会通念に照らして重要なものであるときは 取り消すことができる

More information

6. 当金庫は 申込人がローン申込みに必要な記載事項の記入を希望しない場合ならびに本同意条項および正式な申込時の同意条項の内容の全部または一部に同意できない場合 本契約をお断りすることがあります 7. 申込人は 個人信用情報機関の利用 登録等について 別掲の 個人信用情報機関の利用 登録等に関する同

6. 当金庫は 申込人がローン申込みに必要な記載事項の記入を希望しない場合ならびに本同意条項および正式な申込時の同意条項の内容の全部または一部に同意できない場合 本契約をお断りすることがあります 7. 申込人は 個人信用情報機関の利用 登録等について 別掲の 個人信用情報機関の利用 登録等に関する同 当金庫にかかる個人情報の取り扱いに関する同意条項 ( 仮審査申込用 ) 1. 申込人は 標記信用金庫 ( 以下 当金庫 という ) が 個人情報の保護に関する法律に基づき 当金庫の融資業務における次の利用目的の達成に必要な範囲で 個人情報を取得 保有 利用することに同意します (1) 法令等に基づくご本人さまの確認等や 金融商品やサービスをご利用いただく資格等の確認のため (2) 融資のお申込みや継続的なご利用等に際しての判断のため

More information

新旧比較表

新旧比較表 ぎふしんデビットカード取引規定旧対照表旧 追加 第 1 章デビットカード取引 1.( 適用範囲 ) 次の各号のうちいずれかの者 ( 以下 加盟店 といいます ) に対して デビットカード ( 当金庫がぎふしんネットキャッシュカード規定にもとづいて発行するネットキャッシュカードのうち普通預金 ( 総合口座取引の普通預金を含みます ) その他当金庫所定の預金のキャッシュカード ( 以下 カード といいます

More information

割賦販売法改正に伴う「ショッピングご利用ルールの変更」および「会員規約変更」のお知らせ

割賦販売法改正に伴う「ショッピングご利用ルールの変更」および「会員規約変更」のお知らせ 平成 22 年 11 月 16 日 2010 年 12 月施行の割賦販売法の改正に伴い ショッピングご利用ルール および 会員規約 を以下の通り変更させていただきますので ご理解賜りますようお願い申しあげます 2010 年 12 月の割賦販売法改正により クレジット会社には 下記対応が義務付けられます 1 包括支払可能見込額 の調査 2 包括支払可能見込額 を超えない範囲での 包括信用購入あっせんに該当するカード取引

More information

(Microsoft Word _QUICPay\211\357\210\365\213K\222\350.doc)

(Microsoft Word _QUICPay\211\357\210\365\213K\222\350.doc) 第 1 条 ( 目的等 ) QUICPay 会員規定 ( 個人用 ) 1. 本規定は 株式会社ニッセンレンエスコート ( 以下 当社 という ) と株式会社ジェーシービー ( 以下 JCB といい 当社と併せて 会社 という ) が共に運営する QUICPay と称する IC チップを用いた非接触式クレジット決済システム ( 以下 本決済システム という ) の内容 利用方法 並びに第 2 条第 1

More information

外貨定期預金規約

外貨定期預金規約 外貨定期預金規約 第 1 条 預金の預入れ 1. 当行の外貨定期預金 ( 以下 この預金 という ) の預入通貨は 当行所定の外国通貨のみとします 2. この預金の取引金額および単位は 通貨ごとに当行が別途定めるものとします 3. この預金は 当行所定のネットワークに接続できる携帯電話機 ( 以下 携帯電話機 という ) を利用する方法またはその他当行の指定する方法により取引を行うことができます 4.

More information

<4D F736F F D D7390AD8BE689E682CC95CF8D5882C994BA82A4936F8B4C96BC8B60906C939982CC8F5A8F8A82CC95CF8D5882C98C5782E9936F8B4C8E9

<4D F736F F D D7390AD8BE689E682CC95CF8D5882C994BA82A4936F8B4C96BC8B60906C939982CC8F5A8F8A82CC95CF8D5882C98C5782E9936F8B4C8E9 行政区画の変更に伴う登記名義人等の住所の変更に係る登記事務の取扱い ( 通知 ) ( 平成 22 年 11 月 1 日法民二第 2759 号 ) に関する解説 第 1 はじめに旧不動産登記法 ( 明治 32 年法律第 24 号 ) においては 行政区画又はその名称の変更に伴う登記名義人の表示の変更の登記は いわゆる みなし規定 により 法律上 当然に変更されたものとみなされていたところである しかし

More information

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C> 社会福祉法人 個人情報保護規程 ( 例 ) 注 : 本例文は, 全国社会福祉協議会が作成した 社会福祉協議会における個人情報保護規程の例 を参考に作成したものです 本例文は参考ですので, 作成にあたっては, 理事会で十分検討してください 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は, 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることから, 社会福祉法人 ( 以下 法人

More information

第 5 条 ( ハートワンマネーの利用 ) (1) 会員は ハートワンマネーを当社が定めた方法に基づき 1 単位 =1 円として加盟店ウェブサイトにおける決済代金 ( 商品 サービス代金 送料 手数料又は消費税を含みます 以下同じ ) の支払いに利用することができます 但し 当社及び加盟店は ハート

第 5 条 ( ハートワンマネーの利用 ) (1) 会員は ハートワンマネーを当社が定めた方法に基づき 1 単位 =1 円として加盟店ウェブサイトにおける決済代金 ( 商品 サービス代金 送料 手数料又は消費税を含みます 以下同じ ) の支払いに利用することができます 但し 当社及び加盟店は ハート ハートワンマネー交換規約 第 1 条 ( 目的 ) この規約は 大和ハウスフィナンシャル ( 以下 当社 という ) が提供するインターネットサービス ( 以下 ネットサービス という) の会員のうち当社が指定する者 ( 以下 会員 という ) に対し ポイントプログラムを利用したサービス ハートワンマネー 交換 ( 以下 本サービス という ) を提供することについての基本的条件を定めるものです

More information

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計 実務対応報告第 32 号平成 28 年度税制改正に係る減価償却方法の変更に関する実務上の取扱い 平成 28 年 6 月 17 日企業会計基準委員会 目的 1. 本実務対応報告は 平成 28 年度税制改正に係る減価償却方法の改正 ( 平成 28 年 4 月 1 日以後に取得する建物附属設備及び構築物の法人税法上の減価償却方法について 定率法が廃止されて定額法のみとなる見直し ) に対応して 必要と考えられる取扱いを示すことを目的とする

More information

明確認書 を甲に提出する ( かし担保 ) 第 8 条乙は この契約締結後に かくれたかしがあることを発見しても 売買代金の減免若しくは損害賠償の請求又は契約の解除をすることができないものとする ただし 乙が消費者契約法 ( 平成 12 年法律第 61 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する消費者

明確認書 を甲に提出する ( かし担保 ) 第 8 条乙は この契約締結後に かくれたかしがあることを発見しても 売買代金の減免若しくは損害賠償の請求又は契約の解除をすることができないものとする ただし 乙が消費者契約法 ( 平成 12 年法律第 61 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する消費者 土地売買契約書 ( 標準契約書 ) 一括払用 売払人財団法人横浜市道路建設事業団 ( 以下 甲 という ) と買受人 ( 氏名 ) ( 以下 乙 という ) とは次の条項により土地売買契約を締結する ( 信義誠実の義務 ) 第 1 条甲及び乙は 信義を重んじ 誠実に本契約を履行しなければならない ( 売買物件 ) 第 2 条売買物件は別紙 物件明細書 のとおりとする 2 甲及び乙は 売買物件の面積が

More information

Microsoft Word - Webyuupuri_kiyaku.rtf

Microsoft Word - Webyuupuri_kiyaku.rtf Web ゆうパックプリント利用規約 第 1 条 ( 総則 ) 1 日本郵便株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が運営する ゆうびんポータル を通じて提供するWebゆうパックプリント ( 以下 本サービス といいます ) を利用するに当たり 利用者 ( 利用申込手続中の者を含みます 以下同じとします ) は あらかじめ本規約に同意したものとみなし 本規約は当社と利用者との間で適用されるものとします

More information

6 ログオンパスワード なお 契約者は端末からの操作により ログオンパスワード を随時変更することができます (2) 利用口座のキャッシュカードの暗証番号を当行所定の回数以上誤ってキャッシュカードが利用不可となっている場合およびキャッシュカード喪失が当行に届出られている場合 利用登録はできません (

6 ログオンパスワード なお 契約者は端末からの操作により ログオンパスワード を随時変更することができます (2) 利用口座のキャッシュカードの暗証番号を当行所定の回数以上誤ってキャッシュカードが利用不可となっている場合およびキャッシュカード喪失が当行に届出られている場合 利用登録はできません ( つくばインターネットバンキング Light Web 照会サービス 利用規定 1. サービス内容つくばインターネットバンキング Light Web 照会サービス ( 以下 本サービス という ) は インターネットに接続可能な情報端末機 ( 以下 端末 という ) を使用して 契約者ご本人 ( 以下 契約者 という ) が次の銀行取引を利用できるサービスです 本サービスの利用については 株式会社筑波銀行

More information

国会への法案提出を目指すこととする としている 同方針をもとにパーソナルデータに関する検討会が立ち上げられ, 平成 26 年 (2014 年 )6 月 9 日付けで パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱 ( 事務局案 ) が示されたところである しかしながら, その結論によっては, 個人に関

国会への法案提出を目指すこととする としている 同方針をもとにパーソナルデータに関する検討会が立ち上げられ, 平成 26 年 (2014 年 )6 月 9 日付けで パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱 ( 事務局案 ) が示されたところである しかしながら, その結論によっては, 個人に関 パーソナルデータの利活用に関する制度見直し方針 に対する意見書 2014 年 ( 平成 26 年 )6 月 19 日 日本弁護士連合会 第 1 意見の趣旨 1 個人情報保護法の改正については, プライバシー保護や自由な情報の流通を不当に妨げないこと等の基本的人権の観点から行われるべきであり, パーソナルデータの利活用の促進という主に経済的な観点を強調して行われるべきではない 2 個人情報保護法を改正し,1

More information

Microsoft Word 資料1 プロダクト・バイ・プロセスクレームに関する審査基準の改訂についてv16

Microsoft Word 資料1 プロダクト・バイ・プロセスクレームに関する審査基準の改訂についてv16 プロダクト バイ プロセス クレームに関する 審査基準の点検 改訂について 1. 背景 平成 27 年 6 月 5 日 プロダクト バイ プロセス クレームに関する最高裁判決が2 件出された ( プラバスタチンナトリウム事件 最高裁判決( 最判平成 27 年 6 月 5 日 ( 平成 24 年 ( 受 ) 第 1204 号, 同 2658 号 ))) 本事件は 侵害訴訟に関するものであるが 発明の要旨認定の在り方にも触れているため

More information

「楽天トラベル」決済代行サービス利用規約

「楽天トラベル」決済代行サービス利用規約 楽天トラベル 決済代行サービス利用規約 ( 宿泊施設用 ) 第 1 章総則第 1 条 ( 総則 ) 1. 本規約は 別途定める 楽天トラベル 基本規約 ( 以下 基本規約 という ) を承認して旅行予約サイト 楽天トラベル を利用する宿泊施設経営者 ( 以下 甲 という ) が 楽天株式会社 ( 以下 乙 という ) の一括精算サービス ( 第 2 条第 1 号で定義する ) オンラインカード決済サービス(

More information

の申込みを行い CCC が承諾した上で T カードの発行を受ける 2 レンタル利用規約 に同意の上 レンタル利用登録の申込みを行い TSUTAYA が当該申込みを承諾し レンタル利用登録を行う 3 本規約に同意の上 対象店舗において本サービスの新規登録を行う 2. 本サービスの契約期間は 本サービス

の申込みを行い CCC が承諾した上で T カードの発行を受ける 2 レンタル利用規約 に同意の上 レンタル利用登録の申込みを行い TSUTAYA が当該申込みを承諾し レンタル利用登録を行う 3 本規約に同意の上 対象店舗において本サービスの新規登録を行う 2. 本サービスの契約期間は 本サービス TSUTAYA コミック借り放題サービス利用規約 第 1 条 ( 総則 ) 1. 本規約は 株式会社 TSUTAYA( 以下 当社 といいます ) が定める規約であり TSUTAYA コミック借り放題 ( 以下 本サービス といい その詳細は第 2 条第 6 項に定めるものとします ) を利用するにあたり遵守いただく事項を定めたものです 以下の各条件をお読みいただき 内容に同意した上でご利用ください

More information

No. コメントの概要 金融庁 警察庁の考え方 本人確認方法 ( 規則第 3 条第 1 項第 1 号及び第 3 号 ) 1 規則第 3 条第 1 項第 1 号チでは 特定の預金又は貯金口座における口座振替の方法により決済されるもの という項目を追加しているが 口座振替の方法によって決済されるもの と

No. コメントの概要 金融庁 警察庁の考え方 本人確認方法 ( 規則第 3 条第 1 項第 1 号及び第 3 号 ) 1 規則第 3 条第 1 項第 1 号チでは 特定の預金又は貯金口座における口座振替の方法により決済されるもの という項目を追加しているが 口座振替の方法によって決済されるもの と コメントの概要及びコメントに対する金融庁 警察庁の考え方 凡例 本 コメントの概要及びコメントに対する金融庁 警察庁の考え方 においては 以下の略称を用いています 正式名称略称 犯罪による収益の移転防止に関する法律 ( 平成 年法律第 号 ) 法 犯罪による収益の移転防止に関する法律施行令 犯罪による収益の移転防止に関する法律施行規則 令 規則 1 No. コメントの概要 金融庁 警察庁の考え方 本人確認方法

More information

会社更生法 1. 会社更生とは? 破産とはどう違うの? 破産手続は 経済的に破たんした企業等の財産をすべて換価し 債権者に配当等を行う清算型の手続ですが 会社更生手続は 経済的苦境にある企業等について債務の減免等を行うことにより その経済的な立ち直りを図る再建型の手続です さらに 再建型の手続には民

会社更生法 1. 会社更生とは? 破産とはどう違うの? 破産手続は 経済的に破たんした企業等の財産をすべて換価し 債権者に配当等を行う清算型の手続ですが 会社更生手続は 経済的苦境にある企業等について債務の減免等を行うことにより その経済的な立ち直りを図る再建型の手続です さらに 再建型の手続には民 会社更生法 1. 会社更生とは? 破産とはどう違うの? 破産手続は 経済的に破たんした企業等の財産をすべて換価し 債権者に配当等を行う清算型の手続ですが 会社更生手続は 経済的苦境にある企業等について債務の減免等を行うことにより その経済的な立ち直りを図る再建型の手続です さらに 再建型の手続には民事再生手続と会社更生手続がありますが 前者は対象に制限がなく個人及び法人の両方に利用できますが 後者は対象が株式会社

More information