ブート領域、フラッシュ領域の分割方法 RL78ファミリ用Cコンパイラ CC-RL

Size: px
Start display at page:

Download "ブート領域、フラッシュ領域の分割方法 RL78ファミリ用Cコンパイラ CC-RL"

Transcription

1 ブート領域 フラッシュ領域の分割方法 RL78 ファミリ用 C コンパイラ CC-RL 2016 年 10 月 5 日 Rev.2.00 ソフトウエア事業部 ソフトウエア技術部 ルネサスシステムデザイン株式会社 R20UT3475JJ0200

2 アジェンダ はじめにページ 3 概要ページ 4 ブート領域 フラッシュ領域共通ページ 12 ブート領域ページ 19 フラッシュ領域ページ 38 デバッグツールページ 50 サンプルプログラムページ 53 改版履歴ページ 58 ページ 2

3 はじめに 本資料は RL78 ファミリ用 C コンパイラ CC-RL を使用して プログラムをブート領域 フラッ シュ領域に分割する際に 必要な処理について説明しています 本資料は 次のツール バージョンで説明をしています RL78ファミリ用 Cコンパイラ CC-RL V 統合開発環境 e 2 studio V 統合開発環境 CS+ for CC V ページ 3

4 概要 ブート領域 フラッシュ領域の分割について ブート領域 フラッシュ領域の配置 ブート領域 フラッシュ領域の分割をするために ブート領域 フラッシュ領域のビルドイメージ

5 ブート領域 フラッシュ領域の分割について (1/4) システム上でのイメージ フラッシュ領域 ( アプリケーション 1) フラッシュ領域 ( アプリケーション 2) ブート領域 (HEX 固定 ) マイコンのフラッシュメモリセルフプログラミング機能を使用して アプリケーション部分を更新 ページ 5

6 ブート領域 フラッシュ領域の分割について (2/4) ブート領域とフラッシュ領域とは ブート領域 : システム上 書き換えが不可能な領域 フラッシュ領域 : システム上 書き換え / 取り換えが可能な領域 ブート領域とフラッシュ領域の分割の目的 ブート領域上のプログラムの再構築を行わず フラッシュ領域上のプログラムのみを変更する ページ 6

7 ブート領域 フラッシュ領域の分割について (3/4) ブート領域とフラッシュ領域間で実現すること フラッシュ領域からブート領域の変数 関数をアクセスできるようにする ブート領域プロジェクトで外部定義シンボル出力機能 -FSymbolを利用 フラッシュ領域プロジェクトでそのファイルをビルド対象にする ブート領域から フラッシュ領域の関数を関数テーブル経由で呼び出せるようにする ブート領域プロジェクトで フラッシュ領域の関数を呼び出す関数テーブルの関数の各分岐命令のアドレスを呼び出すようにする フラッシュ領域プロジェクトで ブート領域プロジェクトから呼び出される関数の分岐命令のテーブルを作成し 各関数への分岐命令を記述する ページ 7

8 ブート領域 フラッシュ領域の分割について (4/4) ブート領域 フラッシュ領域間の変数 関数の参照 外部定義シンボル出力機能 -FSymbol を利用 ( 変数参照 ) フラッシュ用 RAM ブート用 RAM 参照できない RAM 領域 外部定義シンボル出力機能 -FSymbol を利用 ( 関数コール ) フラッシュ領域 分岐テーブル領域 ブート領域 参照できない 実アドレスを管理する ( 関数コール ) ROM 領域 0000H ページ 8

9 ブート領域 フラッシュ領域の配置 ( 例 ) 次のようにブート領域とフラッシュ領域に配置 FEA00H FE900H フラッシュ用 RAM ブート用 RAM RAM 領域 2200H 2000H フラッシュ領域 分岐テーブル領域 ROM 領域 0000H ブート領域 ページ 9

10 ブート領域 フラッシュ領域の分割をするために ブート領域用のプロジェクトの作成 ソースファイルにブート領域のためのプログラムを作成 リンカのオプション設定 フラッシュ領域のプロジェクトをビルドする際に必要なため フラッシュ領域用プロジェクトよりも前にビルドが必要 フラッシュ領域用のプロジェクトの作成 ソースファイルにフラッシュ領域のためのプログラムを作成 リンカのオプション設定 ページ 10

11 ブート領域 フラッシュ領域のビルドイメージ ブート領域 フラッシュ領域 boot.c flash.c コンパイル コンパイル boot.asm 関数の分岐命令のテーブル解決.asm 変数 関数.fsy 関数テーブル.asm flash.asm アセンブル アセンブル boot.obj 関数の分岐命令のテーブル解決.obj -fsymbol= 外部変数 関数セクション 変数 関数.obj 関数テーブル.obj flash.obj リンク リンク boot.abs 変数 関数.fsy flash.abs ブート領域用ロードモジュール 外部変数 関数のシンボル情報 フラッシュ領域用ロードモジュール ページ 11

12 ブート領域 フラッシュ領域共通 プロジェクトの作成 e 2 studio CS+ ブート領域 フラッシュ領域共通プログラムの作成 分岐テーブルのアドレス定義ファイル ( アセンブラ ) ブート領域用とフラッシュ領域用のヘキサファイル 初期化フロー

13 プロジェクトの作成 (e 2 studio) プロジェクトの作成 フラッシュ領域のプロジェクト ブート領域のプロジェクト ビルド対象ファイルの追加 補足 1. フラッシュ領域のプロジェクトに ブート領域のプロジェクトのプロジェクトを参照するように設定することにより フラッシュ領域のプロジェクトビルド時に ブート領域のプロジェクトを参照します 2. *.fsy ファイルをアセンブルすることができないので 拡張子を *.asm に変更して登録してください ページ 13

14 プロジェクトの作成 (CS+) プロジェクトの作成 メインプロジェクト フラッシュ領域のプロジェクト サブプロジェクト ブート領域のプロジェクト 自動生成ファイルのビルド対象外への変更 ビルド対象ファイルの追加 補足 1. CS+ のビルド順は サブプロジェクト メインプロジェクト 2. ブート領域のプログラムは 1 度作成したら変更しないため フラッシュ領域の 2 世代目以降の作成時には サブプロジェクトを削除することが可能 ページ 14

15 ブート領域 フラッシュ領域共通プログラムの作成 分岐テーブルのアドレス定義ファイル ( アセンブラ ) ブート領域 フラッシュ領域のアセンブラソースアイルにインクルードします FLASH_TABLE : 分岐テーブルの先頭アドレス INTERRUPT_OFFSET : 分岐テーブルの割り込み領域分のサイズ 例 ftable.inc FLASH_TABLE.EQU 0x2000 INTERRUPT_OFFSET.EQU 0x100 ページ 15

16 ブート領域用とフラッシュ領域用のヘキサファイル 本資料で設定するファイル名 ( 出力方法は後述 ) 結合したヘキサファイル (boot_flash.mot) RAM 領域 フラッシュ領域 フラッシュ領域用ヘキサファイル (flash2000_ffff.mot) 2000H ブート領域用ヘキサファイル (boot0000_1fff.mot) 0000H ブート領域 補足 : ロードモジュールファイル (*.abs) は ブート領域 フラッシュ領域のそれぞれに生成されます ページ 16

17 初期化フロー (1/2) _start の最後でフラッシュのスタートアップに飛ぶ ブート領域 (ROM).data.sdata RAM 領域 フラッシュ用領域 H boot_main() _start: ベクタ領域 VECT02 VECT01 RESET 2 ブート用領域.dataR.sdataR _start の中で初期値のコピーを行う ページ 17

18 初期化フロー (2/2) フラッシュ領域 (ROM) RAM 領域.data.sbata フラッシュ用領域 5 func() main().datar.sdatar _start の中で初期値のコピーを行う _start ブート用領域 3 4 BR BR BR BR 分岐テーブル領域!func!! VECT02!! VECT01!! _start 関数用 割込み用 ページ 18

19 ブート領域 ブート領域用プログラムの作成 スタートアップルーチン (cstart.asm) の変更 hdwinit.asm と stkinit.asm の変更 オンチップデバッグ用領域の確保プログラムの作成 分岐テーブルの関数アドレス解決用のファイルの作成 ブート領域のオプションの設定 外部定義シンボルのファイルの出力 セクションの配置指定 フラッシュ領域の割り込み関数に分岐させるためのベクタの設定 オンチップデバッグを使用するための設定 ブート領域のアドレスのみのヘキサファイルを出力する設定

20 ブート領域用プログラムの作成 (1/9) スタートアップルーチン (cstart.asm) の変更 (1/6) 分岐テーブルのアドレス定義のインクルードの追加 例 $IFNDEF RENESAS_VERSION RENESAS_VERSION.EQU $ENDIF 0x $INCLUDE "ftable.inc" ページ 20

21 ブート領域用プログラムの作成 (2/9) スタートアップルーチン (cstart.asm) の変更 (2/6) スタック領域の明示的な確保 条件アセンブル命令をコメントアウトし.stack_bss セクションの定義を有効にする 例 ;$IF ( RENESAS_VERSION < 0x ) ; for CC-RL V1.00 ; ; stack area ; ;!!! [CAUTION]!!! ; Set up stack size suitable for a project..section.stack_bss, BSS _stackend:.ds 0x200 _stacktop: ;$ENDIF ページ 21

22 ブート領域用プログラムの作成 (3/9) スタートアップルーチン (cstart.asm) の変更 (3/6) セクション名の変更 外部定義シンボル出力機能 -Fsymbol の対象外にするために セクション名を変更する 例 ; ; startup ; SECTION.btext, TEXT _start: ページ 22

23 ブート領域用プログラムの作成 (4/9) スタートアップルーチン (cstart.asm) の変更 (4/6) スタックポインタの設定 条件アセンブル命令等をコメントアウトし 明示的に確保した.stack_bssセクションをスタックポインタに設定する 例 ;$IF ( RENESAS_VERSION >= 0x ) ; MOVW SP,#LOWW( STACK_ADDR_START) ;$ELSE ; for CC-RL V1.00 MOVW SP,#LOWW(_stacktop) ;$ENDIF ページ 23

24 ブート領域用プログラムの作成 (5/9) スタートアップルーチン (cstart.asm) の変更 (5/6) ブート領域用のメイン関数の呼び出しへの変更と フラッシュ領域のスタートアップルーチンへの分岐命令の追加 例 ; ; call main function ; CALL!!_boot_main ; main(); BR!!FLASH_TABLE ページ 24

25 ブート領域用プログラムの作成 (6/9) スタートアップルーチン (cstart.asm) の変更 (6/6) ブート領域にミラー元領域が含まれない場合には.constセクションの定義をコメントアウトしてください 例 ; section ; $IF ( RENESAS_VERSION >= 0x ).SECTION.RLIB, TEXTF.L_section_RLIB:.SECTION.SLIB, TEXTF.L_section_SLIB: $ENDIF.SECTION.textf, TEXTF.L_section_textf: ;.SECTION.const, CONST ;.L_section_const: ページ 25

26 ブート領域用プログラムの作成 (7/9) hdwinit.asm と stkinit.asm の変更 セクション名の変更 外部定義シンボル出力機能 -Fsymbolの対象外にするために セクション名を変更する 例.btextf.CSEG TEXTF ページ 26

27 ブート領域用プログラムの作成 (8/9) オンチップデバッグ用領域の確保プログラムの作成 オンチップデバッグを使用する場合には 特定のメモリを開ける (0xffで埋める) 必要があります 0x0002~0x0003 番地 リンカの -VECTN オプションで 0xffff を設定 0x00ce~0x00d7 番地 アセンブラソースで定義 ( 下記プログラム参照 ) ROM の最後の 512 バイト 例 フラッシュ領域で確保 ocdrom_ce.asm MON_CE.CSEG AT 0x00ce.DB8 0xffffffffffffffff.DB2 0xffff ページ 27

28 ブート領域用プログラムの作成 (9/9) 分岐テーブルの関数アドレス解決用のファイルの作成 ( アセンブラ ) Cソース上から フラッシュ領域の関数コールをするための 分岐テーブルのアドレスを解決するためのシンボルを定義してください このファイルを プロジェクトに登録してください 例 extern_ftable.asm $INCLUDE "ftable.inc".public _f1 _f1.equ (FLASH_TABLE + INTERRUPT_OFFSET + (0 * 4)).public _f2 _f2.equ (FLASH_TABLE + INTERRUPT_OFFSET + (1 * 4)) ページ 28

29 ブート領域のオプションの設定 (1/9) フラッシュ領域のプロジェクトでブート領域の変数 関数をアクセスできるように外部定義シンボルのファイルの出力 対象とするセクションを -Fsymbol オプションにすべて登録してください 例 e 2 studio ページ 29

30 ブート領域のオプションの設定 (2/9) 例 CS+ ページ 30

31 ブート領域のオプションの設定 (3/9) セクションの配置指定 リンカの-startオプションで ブート領域のセクションの配置を指定してください フラッシュ領域の配置と重ならない様に考慮してください スタック領域のセクションの指定も追加してください 例 e 2 studio 例 CS+ ページ 31

32 ブート領域のオプションの設定 (4/9) フラッシュ領域の割り込み関数に分岐させるためのベクタの設定 リンカの -VECTN オプションで分岐テーブルの該当アドレスを指定してください 例 e 2 studio 8 番地に 0x2010 を設定する ページ 32

33 ブート領域のオプションの設定 (5/9) 例 CS+ 8 番地に 0x2010 を設定する ページ 33

34 ブート領域のオプションの設定 (6/9) オンチップデバッグを使用するための設定 リンカの-VECTNオプションで0x0002~0x0003 番地の領域を確保してください ( e 2 studio では 自動で設定されています ) リンカの-OCDBGオプションを有効にし オンチップデバッグオプションバイトの値を設定をしてください 例 e 2 studio ページ 34

35 ブート領域のオプションの設定 (7/9) 例 CS+ ページ 35

36 ブート領域のオプションの設定 (8/9) ブート領域のアドレスのみのヘキサファイルを出力する設定 出力するファイル名と 出力するアドレスを設定してください 例 e 2 studio ページ 36

37 ブート領域のオプションの設定 (9/9) 例 CS+ ページ 37

38 フラッシュ領域 フラッシュ領域用プログラムの作成 スタートアップルーチン (cstart.asm) の変更 分岐テーブルプログラムの作成 割り込み関数の定義 フラッシュ領域のオプションの設定 外部定義シンボルファイルのプロジェクト登録 セクションの配置指定 フラッシュ領域のアドレスのみのヘキサファイルを出力する設定 ブート領域とフラッシュ領域のヘキサファイルの結合

39 フラッシュ領域用プログラムの作成 (1/3) スタートアップルーチン (cstart.asm) の変更 スタックポインタの設定部分のコメントアウト ブート領域のスタートアップルーチンで設定したスタックポインタを使用するため フラッシュ領域では再設定しないでください 例 ; ; setting the stack pointer ; ;$IF ( RENESAS_VERSION >= 0x ) ; MOVW SP,#LOWW( STACK_ADDR_START) ;$ELSE ; for CC-RL V1.00 ; MOVW SP,#LOWW(_stacktop) ;$ENDIF ページ 39

40 フラッシュ領域用プログラムの作成 (2/3) 分岐テーブルプログラムの作成 ブート領域から呼び出されるアドレスに フラッシュ領域の関数のアドレスへ分岐するための 分岐命令を記載してください 例 ftable.asm $INCLUDE "ftable.inc".extern _start.extern _f1.extern _f2.jtext.cseg AT FLASH_TABLE br!!_start ; RESET.DB4 0xffffffff ;.DB4 0xffffffff ; INTWDTI.DB4 0xffffffff ; INTLVI br!!_int_intp0 ; INTP0.DB4 0xffffffff ; INTP1.DB4 0xffffffff ; INTP2 ~ 省略 ~.jtext2.cseg AT FLASH_TABLE+INTERRUPT_OFFSET br!!_f1 br!!_f2 割り込み用 関数用 ページ 40

41 フラッシュ領域用プログラムの作成 (3/3) 割り込み関数の定義 割り込みベクタはブート領域のプロジェクトで定義の必要があります フラッシュ領域では #pragma interrupt でベクタのアドレス (vect) は指定しないでください 例 #include "iodefine.h" #pragma interrupt int_intp0 volatile char f; void int_intp0(void) { f = 1; } ページ 41

42 フラッシュ領域のオプションの設定 (1/8) 外部定義シンボルファイルのプロジェクト登録 ブート領域の変数 関数をアクセスできるように ブート領域で作成した外部定義シンボルファイルをプロジェクトに登録してください 例 e 2 studio 例 CS+ 補足 e 2 studio *.fsy ファイルをアセンブルすることができないので 拡張子を *.asm に変更して登録してください ページ 42

43 フラッシュ領域のオプションの設定 (2/8) セクションの配置指定 リンカの-startオプションで フラッシュ領域のセクションの配置を指定してください ブート領域の配置と重ならない様に考慮してください 分岐テーブルの領域を空けるようにしてください 例 e 2 studio 例 CS+ ページ 43

44 フラッシュ領域のオプションの設定 (3/8) フラッシュ領域のアドレスのみのヘキサファイルを出力する設定 出力するファイル名と 出力するアドレスを設定してください 例 e 2 studio ページ 44

45 フラッシュ領域のオプションの設定 (4/8) 例 CS+ ページ 45

46 フラッシュ領域のオプションの設定 (5/8) ブート領域とフラッシュ領域のヘキサファイルの結合 ブート領域とフラッシュ領域のヘキサファイルを結合して1つにする場合には ビルド後の処理にリンカの実行を追加してください 例 e 2 studio ページ 46

47 フラッシュ領域のオプションの設定 (6/8) 例 CS+ ページ 47

48 フラッシュ領域のオプションの設定 (7/8) ブート領域とフラッシュ領域のヘキサファイルの結合 リンカに入力するサブコマンドファイルで 入力するヘキサファイルと ヘキサファイルの形式 出力するファイル名を指定してください 例 sub_mot.txt (e 2 studio) -input=.... boot HardwareDebug boot0000_1fff.mot -input=flash2000_ffff.mot -form=stype -output=boot_flash.mot ページ 48

49 フラッシュ領域のオプションの設定 (8/8) 例 sub_mot.txt (CS+) -input=.. boot DefaultBuild boot0000_1fff.mot -input=. DefaultBuild flash2000_ffff.mot -form=stype -output=. DefaultBuild boot_flash.mot ページ 49

50 デバッグツール

51 デバッグツールへのダウンロード (1/2) ロードモジュールファイル (*.abs) は ブート領域用 フラッシュ領域用の 2 つのファイルが生 成されるので デバッグツールでは 2 つのロードモジュールファイルをダウンロードしてくだ さい 例 フラッシュ領域のプロジェクトにブート領域のロードモジュールファイルを追加 (e 2 studio) 補足 e 2 studio boot.x は 接続時は No にしてください 接続後に ダウンロードしてください ページ 51

52 デバッグツールへのダウンロード (2/2) 例 フラッシュ領域のプロジェクトにブート領域のロードモジュールファイルを追加 (CS+) ページ 52

53 サンプルプログラム

54 サンプルプログラム 今まで作成してきたプログラムを使用するための ブート領域のプログラム フラッシュ領域のプログラムの例を 次ページ以降に記載します ページ 54

55 ブート領域のサンプルプログラム #include iodefine.h /* SFR の定義ファイル */ #pragma interrupt int_intp1 (vect=intp1) /* ブート領域の割り込み定義 */ int boot_a = 0x12; int boot_b = 0x34; extern int f1 ( int ) ; /* フラッシュ領域の関数のプロトタイプ宣言 */ extern int f2 ( int ) ; /* フラッシュ領域の関数のプロトタイプ宣言 */ void boot_main (void ) /* ブート領域のメイン関数 */ { /* ブート領域のメインの処理 */ } void boot_func(void) { boot_a = f1 ( boot_a ) ; /* フラッシュ領域の関数コール */ boot_b = f2 ( boot_b ) ; /* フラッシュ領域の関数コール */ } void int_intp1 (void) /* ブート領域の割り込み処理 */ { boot_a = 1; } ページ 55

56 フラッシュ領域のサンプルプログラム (1/2) #include "iodefine.h" /* SFR の定義ファイル */ int flash_a, b; extern int boot_a, boot_b; /* ブート領域で定義された変数 */ extern void boot_func(void); /* ブート領域で定義された関数 */ int f1 ( int a) { return (++a); } int f2 ( int b) { return (--b); } void main(void) /* フラッシュ領域のメイン関数 */ { boot_a++; /* ブート領域の変数のアクセス */ boot_b++; /* ブート領域の変数のアクセス */ boot_func(); /* ブート領域の関数のアクセス */ } ページ 56

57 フラッシュ領域のサンプルプログラム (2/2) #include "iodefine.h" /* SFR の定義ファイル */ #pragma interrupt int_intp0 /* フラッシュ領域の割り込み定義 */ volatile char f; void int_intp0(void) /* フラッシュ領域の割り込み処理 */ { f = 1; } ページ 57

58 改版履歴 版数 内容 適用箇所 Rev.1.00 初版 Rev.2.00 テンプレートの変更 全般 対象ツールのバージョン変更 P3, P29, P32, P47 -VECTNオプションの指定値修正 P32, P33 _int_intp0への分岐命令の修正 P40 ページ 58

59 ルネサスシステムデザイン株式会社

RL78開発環境移行ガイド R8C/M16C, H8S/H8SXからRL78への移行(統合開発環境編)(High-performance Embedded Workshop→CS+)

RL78開発環境移行ガイド R8C/M16C, H8S/H8SXからRL78への移行(統合開発環境編)(High-performance Embedded Workshop→CS+) RL78 開発環境移行ガイド R8C/M16C, H8S/H8SXからRL78への移行 ( 統合開発環境編 ) (High-performance Embedded Workshop CS+) 2017/4/7 R20UT2087JJ0103 ソフトウェア事業部ソフトウエア技術部ルネサスシステムデザイン株式会社 はじめに 本資料は 統合開発環境 High-performance Embedded Workshop

More information

RH850の割り込み/例外実現方法 CC-RHアプリケーションガイド

RH850の割り込み/例外実現方法 CC-RHアプリケーションガイド RH850の割り込み / 例外実現方法 CC-RH アプリケーションガイド R20UT3546JJ0101 2018.10.12 ソフトウェア開発統括部 ソフトウェア技術部ルネサスエレクトロニクス株式会社 アジェンダ 概要ページ 03 割り込み / 例外発生時に実行する関数の定義ページ 10 直接ベクタ方式のベクタの定義ページ 17 テーブル参照方式のベクタの定義ページ 25 その他 割り込み制御ページ

More information

スライド 1

スライド 1 RX ファミリ用コンパイラスタートアップの紹介 ルネサスエレクトロニクス株式会社ルネサス半導体トレーニングセンター 2013/08/02 Rev. 1.00 00000-A コンテンツ スタートアップの概要 スタートアッププログラム例 外部メモリを利用する場合の設定 2 スタートアップの概要 3 処理の流れとファイル構成例 パワーオン リセット Fixed_Vectors ( 固定ベクタテーブル )

More information

RL78開発環境移行ガイド RL78ファミリ間の移行 (コンパイラ編:コンパイラオプション・アセンブラオプション)(CA78K0R→CC-RL)

RL78開発環境移行ガイド RL78ファミリ間の移行 (コンパイラ編:コンパイラオプション・アセンブラオプション)(CA78K0R→CC-RL) RL78 開発環境移行ガイド RL78 ファミリ間の移行 ( コンパイラ編 : コンパイラ アセンブラ ) (CA78K0R CC-RL) 2016/12/28 R20UT3418JJ0101 ソフトウェア事業部ソフトウエア技術部ルネサスシステムデザイン株式会社 はじめに 本資料は RL78 ファミリ用 C コンパイラ CA78K0R 用のプロジェクトを RL78 ファミリ用 C コ ンパイラ CC-RL

More information

SuperH RISC engineファミリ用 C/C++コンパイラパッケージ V.7~V.9 ご使用上のお願い

SuperH RISC engineファミリ用 C/C++コンパイラパッケージ V.7~V.9 ご使用上のお願い ツールニュース RENESAS TOOL NEWS 2014 年 02 月 01 日 : 140201/tn1 SuperH RISC engine ファミリ用 C/C++ コンパイラパッケージ V.7~V.9 ご使用上のお願い SuperH RISC engine ファミリ用 C/C++ コンパイラパッケージ V.7~V.9の使用上の注意事項 4 件を連絡します 同一ループ内の異なる配列要素に 同一の添え字を使用した場合の注意事項

More information

CS+ 統合開発環境 ユーザーズマニュアル CC-RL ビルド・ツール操作編

CS+ 統合開発環境 ユーザーズマニュアル CC-RL ビルド・ツール操作編 User s Manual CS+ 統合開発環境ユーザーズマニュアル CC-RL ビルド ツール操作編対象デバイス RL78 ファミリ 対象バージョン V3.00.00 以上 本資料に記載の全ての情報は発行時点のものであり ルネサスエレクトロニクスは 予告なしに 本資料に記載した製品または仕様を変更することがあります ルネサスエレクトロニクスのホームページなどにより公開される最新情報をご確認ください

More information

SuperH RISC engine C/C++ コンパイラ Ver.7 不具合内容 - 過去のお知らせ SuperH RISC engine C/C++ コンパイラ Ver.7 台における不具合内容を以下に示します のチェックツールをルネサスエレクトロニクス株式会社のホームページ

SuperH RISC engine C/C++ コンパイラ Ver.7 不具合内容 - 過去のお知らせ SuperH RISC engine C/C++ コンパイラ Ver.7 台における不具合内容を以下に示します のチェックツールをルネサスエレクトロニクス株式会社のホームページ SuperH RISC engine C/C++ コンパイラ Ver.7 不具合内容 - 過去のお知らせ SuperH RISC engine C/C++ コンパイラ Ver.7 台における不具合内容を以下に示します 1. 2. 4. のチェックツールをルネサスエレクトロニクス株式会社のホームページより入手できます http//tool-support.renesas.com/jpn/toolnews/shc/shcv7/dr_shcv7_4.html

More information

数はファイル内のどの関数からでも参照できるので便利ではありますが 変数の衝突が起こったり ファイル内のどこで値が書き換えられたかわかりづらくなったりなどの欠点があります 複数の関数で変数を共有する時は出来るだけ引数を使うようにし グローバル変数は プログラムの全体の状態を表すものなど最低限のものに留

数はファイル内のどの関数からでも参照できるので便利ではありますが 変数の衝突が起こったり ファイル内のどこで値が書き換えられたかわかりづらくなったりなどの欠点があります 複数の関数で変数を共有する時は出来るだけ引数を使うようにし グローバル変数は プログラムの全体の状態を表すものなど最低限のものに留 第 10 章分割コンパイル 1 ソースを分割する今まで出てきたソースは全て一つのソースファイルにソースを記述してきました しかし ソースが長くなっていくと全てを一つのファイルに書くと読みづらくなります そこで ソースを複数のファイルに分割してコンパイルを行う分割コンパイルをします 今章は章名にもなっている 分割コンパイルの方法についてやります 分割コンパイルする時は大抵 関連性のある機能ごとにファイルにまとめます

More information

アプリケーションノート MT-R300 割り込みプログラムのデバッグ方法

アプリケーションノート MT-R300 割り込みプログラムのデバッグ方法 アプリケーションノート マイコントレーニングボード MT-R300 割り込みプログラムのモニタデバッグ方法 1. 概要 マイコントレーニングボード MT-R300 に搭載しているルネサステクノロジ社の 16 ビットマイコン HD64F3062BF ( 以下 H8/3062BF マイコン ) では H8/300H 用モニタプログラム ( 以下モニタプログラム ) を内蔵フラッシュメモリに書込むことで

More information

RX開発環境移行ガイド V850からRXへの移行(コンパイラ編)(CA850/CX→CC-RX)

RX開発環境移行ガイド V850からRXへの移行(コンパイラ編)(CA850/CX→CC-RX) RX 開発環境移行ガイド V850からRXへの移行 ( コンパイラ編 ) (CA850/CX CC-RX) 2017/04/20 R20UT2608JJ0101 ソフトウェア事業部ソフトウエア技術部ルネサスシステムデザイン株式会社 はじめに 本資料は V850 ファミリ用 C コンパイラ CA850 および CX のプロジェクトを RX ファミリ用 C コン パイラ CC-RX のプロジェクトへ移行する際の

More information

S1C17 Family Application Note S1C17 シリーズ PORT 多重割り込みアプリケーションノート Rev.1.0

S1C17 Family Application Note S1C17 シリーズ PORT 多重割り込みアプリケーションノート Rev.1.0 S1C17 Family Application Note S1C17 シリーズ PORT 多重割り込みアプリケーションノート Rev.1.0 評価ボード キット 開発ツールご使用上の注意事項 1. 本評価ボード キット 開発ツールは お客様での技術的評価 動作の確認および開発のみに用いられることを想定し設計されています それらの技術評価 開発等の目的以外には使用しないで下さい 本品は 完成品に対する設計品質に適合していません

More information

内容 1. 仕様 動作確認条件 ハードウェア説明 使用端子一覧 ソフトウェア説明 動作概要 ファイル構成 オプション設定メモリ 定数一覧 変数一

内容 1. 仕様 動作確認条件 ハードウェア説明 使用端子一覧 ソフトウェア説明 動作概要 ファイル構成 オプション設定メモリ 定数一覧 変数一 RX210 グループ IRQ 割り込みを使用したパルス出力 要旨 本サンプルコードでは IRQ 割り込みが発生すると 一定期間タイマでパルスを出力する 方法について説明します 対象デバイス RX210 1 / 25 内容 1. 仕様... 3 2. 動作確認条件... 3 3. ハードウェア説明... 3 3.1 使用端子一覧... 3 4. ソフトウェア説明... 4 4.1 動作概要... 4

More information

RX ファミリ用 C/C++ コンパイラ V.1.00 Release 02 ご使用上のお願い RX ファミリ用 C/C++ コンパイラの使用上の注意事項 4 件を連絡します #pragma option 使用時の 1 または 2 バイトの整数型の関数戻り値に関する注意事項 (RXC#012) 共用

RX ファミリ用 C/C++ コンパイラ V.1.00 Release 02 ご使用上のお願い RX ファミリ用 C/C++ コンパイラの使用上の注意事項 4 件を連絡します #pragma option 使用時の 1 または 2 バイトの整数型の関数戻り値に関する注意事項 (RXC#012) 共用 RX ファミリ用 C/C++ コンパイラ V.1.00 Release 02 ご使用上のお願い RX ファミリ用 C/C++ コンパイラの使用上の注意事項 4 件を連絡します #pragma option 使用時の 1 または 2 バイトの整数型の関数戻り値に関する注意事項 (RXC#012) 共用体型のローカル変数を文字列操作関数で操作する場合の注意事項 (RXC#013) 配列型構造体または共用体の配列型メンバから読み出した値を動的初期化に用いる場合の注意事項

More information

RL78ファミリ用Cコンパイラ CA78K0R スタートアップルーチンの変更について(RL78/G10用)

RL78ファミリ用Cコンパイラ CA78K0R スタートアップルーチンの変更について(RL78/G10用) RL78 ファミリ用 C コンパイラ CA78K0R スタートアップルーチンの変更について RL78/G10 向けのコードサイズの削減について 株式会社ルネサスソリューションズツールビジネス本部ツール技術部 2014/6/20 Rev. 1.00 R20UT3046JJ0100 はじめに 本資料は RL78/G10 を使用する際に スタートアップルーチンのコードサイ ズを削減する方法について説明します

More information

講習No.12

講習No.12 前回までの関数のまとめ 関数は main() 関数または他の関数から呼び出されて実行される. 関数を呼び出す側の実引数の値が関数内の仮引数 ( 変数 ) にコピーされる. 関数内で定義した変数は, 関数の外からは用いることができない ( ローカル変数 ). 一般に関数内で仮引数を変化しても, 呼び出し側の変数は変化しない ( 値渡し ). 関数内で求めた値は return 文によって関数値として呼び出し側に戻される.

More information

Microsoft PowerPoint - 計算機言語 第7回.ppt

Microsoft PowerPoint - 計算機言語 第7回.ppt 計算機言語第 7 回 長宗高樹 目的 関数について理解する. 入力 X 関数 f 出力 Y Y=f(X) 関数の例 関数の型 #include int tasu(int a, int b); main(void) int x1, x2, y; x1 = 2; x2 = 3; y = tasu(x1,x2); 実引数 printf( %d + %d = %d, x1, x2, y);

More information

Undestand の解析 Understand の C 言語で抽出できない依存関係について サンプルコードを用いて説明します 確認バージョン Understand 3.0 (Build 640) Understand 3.1 (Build 700) Understand 4.0 (Build 78

Undestand の解析 Understand の C 言語で抽出できない依存関係について サンプルコードを用いて説明します 確認バージョン Understand 3.0 (Build 640) Understand 3.1 (Build 700) Understand 4.0 (Build 78 Undestand の解析 Understand の C 言語で抽出できない依存関係について サンプルコードを用いて説明します 確認バージョン Understand 3.0 (Build 640) Understand 3.1 (Build 700) Understand 4.0 (Build 788) 抽出できない依存関係 Understand の C 言語の解析 (Fuzzy/Strict) で

More information

Microsoft Word - プログラムをRAM.doc

Microsoft Word - プログラムをRAM.doc プログラムを RAM 上でデバッグする場合の説明 対象 CPU 1)H8/300H H8S シリーズ H8SX シリーズ SH-2 シリーズが対象になります Rev1.50 DEF バージョン 6.30A 仕様より DEF バージョン 7.10A 仕様より 機能 1)BSC( バスステートコントローラ ) による拡張 RAM でのデバッグに対応しました 2)PBC/UBC 無しタイプの CPU 品種でもプログラムメモリが

More information

目次 コード生成概要ページ 03 汎用アンプを使ったデモ概要ページ 05 CS+ でプロジェクト作成ページ 07 コード生成で周辺機能設定ページ 09 ソースコードを自動生成ページ 19 プログラム編集ページ 20 デバッグツールの設定ページ 26 プログラムの実行ページ 28 e 2 studio

目次 コード生成概要ページ 03 汎用アンプを使ったデモ概要ページ 05 CS+ でプロジェクト作成ページ 07 コード生成で周辺機能設定ページ 09 ソースコードを自動生成ページ 19 プログラム編集ページ 20 デバッグツールの設定ページ 26 プログラムの実行ページ 28 e 2 studio RL78/I1E コード生成 RL78/I1E + 脈拍センサデモコンフィギュラブル アンプ使用例 文書番号 R20UT3745JJ0110 ブロードベースソリューション事業部ソフトウェア技術部 ルネサスエレクトロニクス株式会社 コード生成 はクリック 1 つで かんたん マイコン初期設定 開発工数を大幅削減する無償ツール CS+, e 2 studio 向けにプラグインを提供中 2018.06.04

More information

関数 C 言語は関数の言語 関数とは 関数の定義 : f(x) = x * x ; 使うときは : y = f(x) 戻り値 引数

関数 C 言語は関数の言語 関数とは 関数の定義 : f(x) = x * x ; 使うときは : y = f(x) 戻り値 引数 関数 C 言語は関数の言語 関数とは 関数の定義 : f(x) = x * x ; 使うときは : y = f(x) 戻り値 引数 関数の定義 戻り値の型 関数名 引数の型 引数の名前 int funcname ( int a, char b) { int c ; c = a * b ; return c ; 引数の型 引数の名前 戻り値 戻り値の型は int 変数 c の型も int return

More information

KPIT 社 GNU Tool のダウンロード 使い方 インドの KPIT 社のサイトでは H8 SH 等の GNU カを無償ダウンロードできるようになっています C コンパイラ アセンブラ デバッ 日

KPIT 社 GNU Tool のダウンロード 使い方 インドの KPIT 社のサイトでは H8 SH 等の GNU カを無償ダウンロードできるようになっています C コンパイラ アセンブラ デバッ   日 KPIT 社 GNU Tool のダウンロード 使い方 206.5.5 インドの KPIT 社のサイトでは H8 SH 等の GNU カを無償ダウンロードできるようになっています C コンパイラ アセンブラ デバッ http://www.kpitgnutools.com/index-ja.php 日本語サイトがサポートされています コンパイラはルネサスのHEW 上で動かすこともできますし 単独でコマンドラインから動作させることも可能です

More information

プログラミング及び演習 第1回 講義概容・実行制御

プログラミング及び演習 第1回 講義概容・実行制御 プログラミング及び演習 第 12 回大規模プログラミング (2015/07/11) 講義担当情報連携統轄本部情報戦略室大学院情報科学研究科メディア科学専攻教授森健策 本日の講義 演習の内容 大きなプログラムを作る 教科書第 12 章 make の解説 プログラミングプロジェクト どんどんと進めてください 講義 演習ホームページ http://www.newves.org/~mori/15programming

More information

Cコンパイラパッケージお知らせ

Cコンパイラパッケージお知らせ 201406-2 CubeSuite+ 版 RX ファミリ用 C/C++ コンパイラパッケージ V1 および High-performance Embedded Workshop 版 RX ファミリ用 C/C++ コンパイラパッケージ ご使用上のお願い CubeSuite+ 版 RX ファミリ用 C/C++ コンパイラパッケージ V1 および High-performance Embedded Workshop

More information

ex05_2012.pptx

ex05_2012.pptx 2012 年度計算機システム演習第 5 回 2012.05.25 高水準言語 (C 言語 ) アセンブリ言語 (MIPS) 機械語 (MIPS) コンパイラ アセンブラ 今日の内容 サブルーチンの実装 Outline } ジャンプ 分岐命令 } j, jr, jal } レジスタ衝突 回避 } caller-save } callee-save 分岐命令 ( 復習 ) } j label } Jump

More information

MMUなしプロセッサ用Linuxの共有ライブラリ機構

MMUなしプロセッサ用Linuxの共有ライブラリ機構 MMU なしプロセッサ用 Linux の共有ライブラリ機構 大谷浩司 高岡正 近藤政雄 臼田尚志株式会社アックス はじめに μclinux には 仮想メモリ機構がないので共有ライブラリ機構が使えない でもメモリ消費抑制 ストレージ消費抑制 保守性の向上のためには 欲しい 幾つかの実装があるが CPU ライセンス 機能の制限のためにそのまま利用できない RidgeRun 社 (Cadenux 社 )

More information

スライド 1

スライド 1 RX62N 周辺機能紹介データフラッシュ データ格納用フラッシュメモリ ルネサスエレクトロニクス株式会社ルネサス半導体トレーニングセンター 2013/08/02 Rev. 1.00 00000-A コンテンツ データフラッシュの概要 プログラムサンプル 消去方法 書き込み方法 読み出し方法 FCUのリセット プログラムサンプルのカスタマイズ 2 データフラッシュの概要 3 データフラッシュとは フラッシュメモリ

More information

統合開発環境CubeSuite+ V へのバージョンアップのお知らせ

統合開発環境CubeSuite+ V へのバージョンアップのお知らせ ツールニュース RENESAS TOOL NEWS 2013 年 04 月 16 日 : 130416/tn1 統合開発環境 CubeSuite+ V2.00.00 への バージョンアップのお知らせ 統合開発環境 CubeSuite+ を V1.03.00 から V2.00.00 へバージョンアップしました 1. アップデート対象バージョン CubeSuite+ 共通部分 V1.00.00~V1.03.00

More information

目次 目次... 1 はじめに... 3 マイコンシミュレータのデバッグ機能... 3 スタートアップコマンドファイル... 5 シミュレータコマンド ( マクロ ) 例... 6 I/O 制御等で外的要因待ちをしている場合 ( その1)... 6 I/O 制御等で外的要因待ちをしている場合 ( そ

目次 目次... 1 はじめに... 3 マイコンシミュレータのデバッグ機能... 3 スタートアップコマンドファイル... 5 シミュレータコマンド ( マクロ ) 例... 6 I/O 制御等で外的要因待ちをしている場合 ( その1)... 6 I/O 制御等で外的要因待ちをしている場合 ( そ マクロ ( シミュレータコマンド ) の使い方 2017 年 05 月 11 日第 1.4.3 版 - 1 - 目次 目次... 1 はじめに... 3 マイコンシミュレータのデバッグ機能... 3 スタートアップコマンドファイル... 5 シミュレータコマンド ( マクロ ) 例... 6 I/O 制御等で外的要因待ちをしている場合 ( その1)... 6 I/O 制御等で外的要因待ちをしている場合

More information

memo

memo 数理情報工学演習第一 C プログラミング演習 ( 第 5 回 ) 2015/05/11 DEPARTMENT OF MATHEMATICAL INFORMATICS 1 今日の内容 : プロトタイプ宣言 ヘッダーファイル, プログラムの分割 課題 : 疎行列 2 プロトタイプ宣言 3 C 言語では, 関数や変数は使用する前 ( ソースの上のほう ) に定義されている必要がある. double sub(int

More information

マクロ(シミュレータコマンド)の使い方

マクロ(シミュレータコマンド)の使い方 マクロ ( シミュレータコマンド ) の使い方 2014 年 11 月 04 日第 1.4.0 版 - 1 - 目次 目次... 1 はじめに... 3 マイコンシミュレータのデバッグ機能... 3 スタートアップコマンドファイル... 5 シミュレータコマンド ( マクロ ) 例... 6 I/O 制御等で外的要因待ちをしている場合 ( その1)... 6 I/O 制御等で外的要因待ちをしている場合

More information

動機 もう6学期だし真面目に勉強しようと思った 真面目に授業聞いてみたけどよくわからなかった Amazonみてたら OS自作 という文字列を発見 話し聞いてもよくわからないしもはや自分で作っちゃえばいいんじゃない 駒場祭付近暇だしそこで 一気に作っちゃおう

動機 もう6学期だし真面目に勉強しようと思った 真面目に授業聞いてみたけどよくわからなかった Amazonみてたら OS自作 という文字列を発見 話し聞いてもよくわからないしもはや自分で作っちゃえばいいんじゃない 駒場祭付近暇だしそこで 一気に作っちゃおう OSがあまりにわからなかったからとり あえず自分でOSつくっちゃった話 03-150508 野上和加奈 動機 もう6学期だし真面目に勉強しようと思った 真面目に授業聞いてみたけどよくわからなかった Amazonみてたら OS自作 という文字列を発見 話し聞いてもよくわからないしもはや自分で作っちゃえばいいんじゃない 駒場祭付近暇だしそこで 一気に作っちゃおう 0 step 本選び OS自作についての本はいくつかあった

More information

プログラミング実習I

プログラミング実習I プログラミング実習 I 05 関数 (1) 人間システム工学科井村誠孝 m.imura@kwansei.ac.jp 関数とは p.162 数学的には入力に対して出力が決まるもの C 言語では入出力が定まったひとまとまりの処理 入力や出力はあるときもないときもある main() も関数の一種 何かの仕事をこなしてくれる魔法のブラックボックス 例 : printf() 関数中で行われている処理の詳細を使う側は知らないが,

More information

Microsoft Word - Training10_プリプロセッサ.docx

Microsoft Word - Training10_プリプロセッサ.docx Training 10 プリプロセッサ 株式会社イーシーエス出版事業推進委員会 1 Lesson1 マクロ置換 Point マクロ置換を理解しよう!! マクロ置換の機能により 文字列の置き換えをすることが出来ます プログラムの可読性と保守性 ( メンテナンス性 ) を高めることができるため よく用いられます マクロ置換で値を定義しておけば マクロの値を変更するだけで 同じマクロを使用したすべての箇所が変更ができるので便利です

More information

RX210 グループ MTU2 を用いた相補 PWM モードの波形出力 要旨 本サンプルコードでは MTU2 を用いて相補 PWM モードの波形を出力する方法について説 明します 対象デバイス RX210 1 / 41

RX210 グループ MTU2 を用いた相補 PWM モードの波形出力 要旨 本サンプルコードでは MTU2 を用いて相補 PWM モードの波形を出力する方法について説 明します 対象デバイス RX210 1 / 41 RX210 グループ MTU2 を用いた相補 PWM モードの波形出力 要旨 本サンプルコードでは MTU2 を用いて相補 PWM モードの波形を出力する方法について説 明します 対象デバイス RX210 1 / 41 内容 1. 仕様... 3 2. 動作確認条件... 3 3. ハードウェア説明... 4 3.1 使用端子一覧... 4 4. ソフトウェア説明... 5 4.1 動作概要...

More information

情報処理 Ⅱ 2007 年 11 月 26 日 ( 月 )

情報処理 Ⅱ 2007 年 11 月 26 日 ( 月 ) 情報処理 Ⅱ 2007 年 11 月 26 日 ( 月 ) 本日学ぶこと 関数と変数 目的 関数を自分で定義し, 変数の利用方法 範囲を明示的に制限することで, 適切な機能分割 ( モジュール化, 再利用 ) を図る. してはいけないこと main 関数のみで 100 行以上のプログラム グローバル変数を駆使するプログラム プログラムを読みやすくする 保守性向上 入 p.109 2 関数 (Function)

More information

Microsoft PowerPoint - 第5章補足-DB2組み込みSQL.ppt

Microsoft PowerPoint - 第5章補足-DB2組み込みSQL.ppt 開発編第 5 章補足 DB2 組み込み SQL 本書に含まれている情報は 正式な IBM のテストを受けていません また 明記にしろ 暗黙的にしろ なんらの保証もなしに配布されるものです この情報の使用またはこれらの技術の実施は いずれも 使用先の責任において行われるべきものであり それらを評価し 実際に使用する環境に統合する使用先の判断に依存しています それぞれの項目は

More information

MSP430 CCSv5 を使い Flash Memory 内容と version 情報を確認する方法 ( テクニック編 ) Rev: PIC Trout 今回は 下記の2 件について説明します 1) CCSv5 を使用して MSP430 の Flash Memory 内容を

MSP430 CCSv5 を使い Flash Memory 内容と version 情報を確認する方法 ( テクニック編 ) Rev: PIC Trout 今回は 下記の2 件について説明します 1) CCSv5 を使用して MSP430 の Flash Memory 内容を MSP430 CCSv5 を使い Flash Memory 内容と version 情報を確認する方法 ( テクニック編 ) Rev:01 10.4.2013 PIC Trout 今回は 下記の2 件について説明します 1) CCSv5 を使用して MSP430 の Flash Memory 内容を確認する方法 JTAG アクセスができるデバイス ( セキュリティ Fuse 断ではできません ) に対して

More information

Microsoft PowerPoint - 11.pptx

Microsoft PowerPoint - 11.pptx ポインタと配列 ポインタと配列 配列を関数に渡す 法 課題 : 配列によるスタックの実現 ポインタと配列 (1/2) a が配列であるとき, 変数の場合と同様に, &a[0] [] の値は配列要素 a[0] のアドレス. C 言語では, 配列は主記憶上の連続領域に割り当てられるようになっていて, 配列名 a はその配列に割り当てられた領域の先頭番地となる. したがって,&a[0] と a は同じ値.

More information

Microsoft PowerPoint pptx[読み取り専用]

Microsoft PowerPoint pptx[読み取り専用] 情報処理 Ⅱ 第 8 回 2009 年 12 月 7 日 ( 月 ) 本日学ぶこと 関数と変数 目的 関数を自分で定義し, 変数の利用方法 範囲を明示的に制限することで, 適切な機能分割 ( モジュール化, 再利用 ) を図る. してはいけないこと 問題 main 関数のみで 100 行以上のプログラム グローバル変数を駆使するプログラム プログラムを読みやすくする 保守性向上 多項式関数 f(x)

More information

1. プログラム実行時の動作プログラムを実行すると以下のように動作します 1) NUCLEO-F401RE 上の LED LD2( 緑 ) が 200mSec 間隔で点滅します 2. プロジェクトの構成 2.1. プロジェクト F401N_BlinkLD2 の起動画面 TrueSTUDIO で作成し

1. プログラム実行時の動作プログラムを実行すると以下のように動作します 1) NUCLEO-F401RE 上の LED LD2( 緑 ) が 200mSec 間隔で点滅します 2. プロジェクトの構成 2.1. プロジェクト F401N_BlinkLD2 の起動画面 TrueSTUDIO で作成し TrueSTUDIO 用 F401N_BlinkLD2 の説明 V003 2014/10/01 TIM11 の割り込みを使用して LED 点滅を行う NUCLEO-F401RE のプロジェクトサンプルです NUCLEO-F401RE は STMicroelectronics 社製の Cortex-M4 ARM CPU である STM32F401RET6 を搭載した基板です 試用版の開発ツール Atollic

More information

Microsoft PowerPoint - CproNt02.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - CproNt02.ppt [互換モード] 第 2 章 C プログラムの書き方 CPro:02-01 概要 C プログラムの構成要素は関数 ( プログラム = 関数の集まり ) 関数は, ヘッダと本体からなる 使用する関数は, プログラムの先頭 ( 厳密には, 使用場所より前 ) で型宣言 ( プロトタイプ宣言 ) する 関数は仮引数を用いることができる ( なくてもよい ) 関数には戻り値がある ( なくてもよい void 型 ) コメント

More information

ex04_2012.ppt

ex04_2012.ppt 2012 年度計算機システム演習第 4 回 2012.05.07 第 2 回課題の補足 } TSUBAMEへのログイン } TSUBAMEは学内からのログインはパスワードで可能 } } } } しかし 演習室ではパスワードでログインできない設定 } 公開鍵認証でログイン 公開鍵, 秘密鍵の生成 } ターミナルを開く } $ ssh-keygen } Enter file in which to save

More information

CS+ V 統合開発環境 ユーザーズマニュアル RL78 デバッグ・ツール編

CS+ V 統合開発環境 ユーザーズマニュアル RL78 デバッグ・ツール編 User s Manual 統合開発環境ユーザーズマニュアル RL78 デバッグ ツール編対象デバイス RL78ファミリ 本資料に記載の全ての情報は発行時点のものであり ルネサスエレクトロニクスは 予告なしに 本資料に記載した製品または仕様を変更することがあります ルネサスエレクトロニクスのホームページなどにより公開される最新情報をご確認ください www.renesas.com Rev.1.00 2016.03

More information

Microsoft PowerPoint - 09.pptx

Microsoft PowerPoint - 09.pptx 情報処理 Ⅱ 第 9 回 2014 年 12 月 22 日 ( 月 ) 関数とは なぜ関数 関数の分類 自作関数 : 自分で定義する. ユーザ関数 ユーザ定義関数 などともいう. 本日のテーマ ライブラリ関数 : 出来合いのもの.printf など. なぜ関数を定義するのか? 処理を共通化 ( 一般化 ) する プログラムの見通しをよくする 機能分割 ( モジュール化, 再利用 ) 責任 ( あるいは不具合の発生源

More information

kiso2-03.key

kiso2-03.key 座席指定はありません Linux を起動して下さい 第3回 計算機基礎実習II 2018 のウェブページか ら 以下の課題に自力で取り組んで下さい 計算機基礎実習II 第2回の復習課題(rev02) 第3回の基本課題(base03) 第2回課題の回答例 ex02-2.c include int main { int l int v, s; /* 一辺の長さ */ /* 体積 v

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 総機 1 ( 月 1) 14: 発展事項 2014-07-13 1 今日の内容 これまでの講義で説明していない事項についていくつか簡単に紹介する 文法 標準入出力ファイル 異常終了 短絡評価 文字定数の型 キャスト 変数の宣言位置 グローバル変数 静的変数 (static) const 変数 プリプロセッサ ディレクティブ マクロ ファイルの読み込み 数学関数のエラーチェック

More information

内容 1 はじめに 本ガイドの目的 本ガイドの対象者 対象製品 表記について リンカ設定ファイル例 ソースファイル例 名前の付け方 リンカオプションとリンカ設定ファ

内容 1 はじめに 本ガイドの目的 本ガイドの対象者 対象製品 表記について リンカ設定ファイル例 ソースファイル例 名前の付け方 リンカオプションとリンカ設定ファ ILINK ガイド 基礎編 IAR Embedded Workbench ILINK-2-j 1 内容 1 はじめに... 3 1.1 本ガイドの目的... 3 1.2 本ガイドの対象者... 3 1.3 対象製品... 3 2 表記について... 4 2.1 リンカ設定ファイル例... 4 2.2 ソースファイル例... 4 2.3 名前の付け方... 4 3 リンカオプションとリンカ設定ファイル...

More information

統合開発環境CubeSuite+ V へのバージョンアップのお知らせ

統合開発環境CubeSuite+ V へのバージョンアップのお知らせ ツールニュース RENESAS TOOL NEWS 2014 年 03 月 24 日 : 140324/tn1 統合開発環境 CubeSuite+ V2.02.00 への バージョンアップのお知らせ 統合開発環境 CubeSuite+ を V2.01.00 から V2.02.00 へバージョンアップしました 1. アップデート対象バージョン CubeSuite+ 共通部分 V1.00.00~V1.03.00

More information

アプリケーションノート AS-E402サンプルプログラム

アプリケーションノート AS-E402サンプルプログラム GR-SAKURA 用拡張ボード AS-E402 サンプルプログラム アプリケーションノート 1. 概要 GR-SAKURA AS-E402 CubeSuite+ 2. 用意するもの AS-E402 GR-SAKURA E1 DC GR-SAKURA AC E1 CubeSuite+ V2.01.00 3. サンプルプログラムの動作 AS-E402 LED SW1 LED1 SW2 LED2 LED3

More information

CS+ V 統合開発環境 ユーザーズマニュアル プロジェクト操作編

CS+ V 統合開発環境 ユーザーズマニュアル プロジェクト操作編 User s Manual CS+ V4.00.00 統合開発環境ユーザーズマニュアルプロジェクト操作編対象デバイス RL78 ファミリ RX ファミリ RH850 ファミリ 本資料に記載の全ての情報は発行時点のものであり ルネサスエレクトロニクスは 予告なしに 本資料に記載した製品または仕様を変更することがあります ルネサスエレクトロニクスのホームページなどにより公開される最新情報をご確認ください

More information

内容 1. 仕様 動作確認条件 ハードウェア説明 使用端子一覧 ソフトウェア説明 動作概要 ファイル構成 オプション設定メモリ 定数一覧 変数一

内容 1. 仕様 動作確認条件 ハードウェア説明 使用端子一覧 ソフトウェア説明 動作概要 ファイル構成 オプション設定メモリ 定数一覧 変数一 RX63N グループ IRQ 割り込みを使用したパルス出力 要旨 本サンプルコードでは IRQ 割り込みが発生すると 一定期間タイマでパルスを出力する 方法について説明します 対象デバイス RX63N 1 / 53 内容 1. 仕様... 3 2. 動作確認条件... 3 3. ハードウェア説明... 3 3.1 使用端子一覧... 3 4. ソフトウェア説明... 4 4.1 動作概要... 4

More information

AN1526 RX開発環境の使用方法(CS+、Renesas Flash Programmer)

AN1526 RX開発環境の使用方法(CS+、Renesas Flash Programmer) RX 開発環境の使用方法 (CS+ Renesas Flash Programmer) 第 2 版 2018 年 03 月 13 日 1. 概要 1.1 概要 本アプリケーションノートでは RX シリーズで使用する開発環境についての解説を行います 解説を行う開発環境は以下の 3 つです 1.RX ファミリ用 C/C++ コンパイラパッケージ 2.Renesas Flash Programmer(RFP)

More information

1. USB の VCP( 仮想 COM ポート ) について USB の VCP( 仮想 COM ポート ) は USB を非同期シリアル通信として使用するための USB のドライバです PC には VCP ドライバをインストールする必要があります USB の VCP( 仮想 COM ポート )

1. USB の VCP( 仮想 COM ポート ) について USB の VCP( 仮想 COM ポート ) は USB を非同期シリアル通信として使用するための USB のドライバです PC には VCP ドライバをインストールする必要があります USB の VCP( 仮想 COM ポート ) TrueSTUDIO 用 F4D_VCP の説明 V001 2014/07/05 USB の VCP( 仮想 COM ポート ) による非同期シリアル通信を行うプログラムです 無料の試用版開発ツール Atollic TrueSTUDIO for ARM Lite で作成したプロジェクトです ビルド可能なプログラムのコードサイズが 32Kbyte 以内の制限があります プログラムの開始番地は 0x08000000

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation プログラミング基礎 第 2 週 (4,5,6 回 ) 2011-10-07 出村公成 この資料の再配布を禁止します 予定 プログラミング入門 (45 分 ) 変数 入出力 分岐 演習 (90 分 ) タッチタイプ練習 統合開発環境 Codeblocksの使い方 教科書例題の打ち込みと実行 プログラミング入門 C 言語の簡単な例を体験 変数 入出力 分岐 プログラムの例リスト 2.1 改 #include

More information

GR-SAKURA-SAのサンプルソフト説明

GR-SAKURA-SAのサンプルソフト説明 フルカラーシリアル LED テープ (1m) を GR-KURUMI で使ってみる 2014/2/25 がじぇっとるねさす鈴木 Rev. 1.00 フルカラーシリアル LED の特徴 http://www.switch-science.com/catalog/1399/ 3570 円 1m で 60 個の LED がついている 電源と信号線 1 本で制御する x 24 この信号を 24 個送信して

More information

Fortran 勉強会 第 5 回 辻野智紀

Fortran 勉強会 第 5 回 辻野智紀 Fortran 勉強会 第 5 回 辻野智紀 今回のお品書き サブルーチンの分割コンパイル ライブラリ 静的ライブラリ 動的ライブラリ モジュール その前に 以下の URL から STPK ライブラリをインストールしておいて下さい. http://www.gfd-dennou.org/library/davis/stpk 前回参加された方はインストール済みのはず. サブルーチンの分割コンパイル サブルーチンの独立化

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 総機 1 ( 月 1) 11: 動的メモリ確保 Linux にログインし 以下の講義ページを開いておくこと http://www-it.sci.waseda.ac.jp/ teachers/w483692/cpr1/ 2015-06-22 1 まとめ : ポインタを使った処理 内容 説明 呼び出し元の変数を書き換える第 9 回 文字列を渡す 配列を渡す 第 10 回 ファイルポインタ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プログラマー勉強会 1 回 basic.h 補足 [ 修飾子 ] const 付けた変数は初期化以外で値を設定することができなくなる 定数宣言に使う unsigned 付けた変数は符号がなくなり 正の値しか設定できない [ 条件コンパイル ] #ifdef M ここ以前に M がマクロとして定義されていれば ここ以下をコンパイルする #ifndef M ここ以前に M というマクロが定義されていなければ

More information

gengo1-11

gengo1-11 関数の再帰定義 自然数 n の階乗 n! を計算する関数を定義してみる 引数は整数 返却値も整数 n! = 1*2*3*... * (n 1)*n である ただし 0! = 1 とする int factorial(int n) int i, tmp=1; if( n>0 ) for(i=1; i

More information

file:///D|/C言語の擬似クラス.txt

file:///D|/C言語の擬似クラス.txt 愛知障害者職業能力開発校 システム設計科 修了研究発表会報告書 題名 : C 言語の擬似クラス あらまし : C 言語でクラスを作れるという噂の真偽を確かめるために思考錯誤した まえがき : VC++ や Java その他オブジェクト指向の言語にはクラスが存在して クラスはオブジェクトの設計図である 手法 : C++ のクラスを解析して C++ のクラスを作成して C 言語に翻訳する class struct

More information

Page 2 ワークスペースはプロジェクト管理の最上位であり IAR Embedded Workbench を起動すると自動的にオープンします ワークスペースには複数のプロジェクトを登録することができるので ここではメインのアプリケーションとブートローダのプロジェクトを登録します このワークスペース

Page 2 ワークスペースはプロジェクト管理の最上位であり IAR Embedded Workbench を起動すると自動的にオープンします ワークスペースには複数のプロジェクトを登録することができるので ここではメインのアプリケーションとブートローダのプロジェクトを登録します このワークスペース By Shawn Prestridge, IAR Systems Software Inc. Co-author Colin Flournoy, IAR Systems Software Inc. IAR Embedded Workbench と STM32F207ZG-SK を 使用したブートローダの構築の実例 Download application project (zip) ソフトウェアが複雑になるにつれ

More information

Microsoft Word - tool01.doc

Microsoft Word - tool01.doc 5 月号付属基板開発ツールと Stmicroelectronics 社提供 のサンプル プログラム 使いこなすためのポイント江崎雅康 ARM Cortex M3 付属基板のプログラミング 要点 DWM 誌 5 月号付属基板 CQ-STARM はUSBダウンローダDFU(Device Firmware Upgrade) を搭載しています miniusbケーブル1 本でユーザプログラムの書き込みができるのが特徴です

More information

スライド 1

スライド 1 RX62N 周辺機能紹介 CMT コンペアマッチタイマ ルネサスエレクトロニクス株式会社ルネサス半導体トレーニングセンター 2013/08/02 Rev. 1.00 00000-A コンテンツ CMT の概要 プログラムサンプル プログラムサンプルのカスタマイズ 2 CMT の概要 3 CMT の仕様 CMT ユニット 0 チャネル 16ビットタイマ CMT0 CMT1 ユニット 1 CMT2 CMT3

More information

概要 プログラミング論 変数のスコープ, 記憶クラス. メモリ動的確保. 変数のスコープ 重要. おそらく簡単. 記憶クラス 自動変数 (auto) と静的変数 (static). スコープほどではないが重要.

概要 プログラミング論 変数のスコープ, 記憶クラス. メモリ動的確保. 変数のスコープ 重要. おそらく簡単. 記憶クラス 自動変数 (auto) と静的変数 (static). スコープほどではないが重要. 概要 プログラミング論 変数のスコープ, 記憶クラス. メモリ動的確保. 変数のスコープ 重要. おそらく簡単. 記憶クラス 自動変数 (auto) と静的変数 (static). スコープほどではないが重要. http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ct13140/progc/ C-2 ブロック 変数のスコープ C 言語では, から をブロックという. for( ) if( )

More information

Prog1_10th

Prog1_10th 2012 年 6 月 20 日 ( 木 ) 実施ポインタ変数と文字列前回は, ポインタ演算が用いられる典型的な例として, ポインタ変数が 1 次元配列を指す場合を挙げたが, 特に,char 型の配列に格納された文字列に対し, ポインタ変数に配列の 0 番の要素の先頭アドレスを代入して文字列を指すことで, 配列そのものを操作するよりも便利な利用法が存在する なお, 文字列リテラルは, その文字列が格納されている領域の先頭アドレスを表すので,

More information

1. 新規プロジェクト作成の準備新規プロジェクトのためのフォルダを用意して そこにプロジェクトを作成します [ 新しいフォルダー ] をクリックして希望のフォルダに新しいフォルダを作成します この例では TrST_F401N_BlinkLD2 というフォルダを作成しました TrST_F401N_Bl

1. 新規プロジェクト作成の準備新規プロジェクトのためのフォルダを用意して そこにプロジェクトを作成します [ 新しいフォルダー ] をクリックして希望のフォルダに新しいフォルダを作成します この例では TrST_F401N_BlinkLD2 というフォルダを作成しました TrST_F401N_Bl NUCLEO-F401RE の TrueSTUDIO プロジェクト構築方法 V001 2014/09/24 Atollic TrueSTUDIO for ARM Lite を使用して NUCLEO-F401RE のプロジェクトを新規に作成する方法について説明します また ビルドとデバッグについても説明しています 目次 1. 新規プロジェクト作成の準備... 2 2. 新規プロジェクトの作成... 3

More information

AquesTalk プログラミングガイド

AquesTalk プログラミングガイド AquesTalk プログラミングガイド ( 株 ) アクエスト 1. 概要 本文書は 規則音声合成ライブラリ AquesTalk をアプリケーションに組み込んで使用するためのプログラミングに関して 方法および注意点を示したものです AquesTalk には 2 種類のライブラリがあります 音声データをメモリ上に生成するものと サウンドデバイスに出力する 2 種類があります 使用するアプリケーションに応じて選択してください

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 基幹 2 ( 月 4) 11: 動的メモリ確保 Linux にログインし 以下の講義ページを開いておくこと http://www-it.sci.waseda.ac.jp/ teachers/w483692/cpr1/ 2014-06-22 1 まとめ : ポインタを使った処理 内容 説明 呼び出し元の変数を書き換える第 9 回 文字列を渡す 配列を渡す 第 10 回 ファイルポインタ

More information

プログラミングI第10回

プログラミングI第10回 プログラミング 1 第 10 回 構造体 (3) 応用 リスト操作 この資料にあるサンプルプログラムは /home/course/prog1/public_html/2007/hw/lec/sources/ 下に置いてありますから 各自自分のディレクトリにコピーして コンパイル 実行してみてください Prog1 2007 Lec 101 Programming1 Group 19992007 データ構造

More information

Microsoft Word - matlab-coder-code-generation-quick-start-guide-japanese-r2016a

Microsoft Word - matlab-coder-code-generation-quick-start-guide-japanese-r2016a MATLAB コードを使用した C コードの生成クイックスタートガイド (R2016a) 最初のスタンドアロン C コードの生成 スタンドアロン C コードを生成するには [ ビルド ] を [ ソースコード ] [ スタティックライブラリ ] [ ダイナミックライブラリ ] または [ 実行ファイル ] のいずれかに切り替えます MATLAB Coder を使用することで MATLAB コードから

More information

コマンドラインから受け取った文字列の大文字と小文字を変換するプログラムを作成せよ 入力は 1 バイトの表示文字とし アルファベット文字以外は変換しない 1. #include <stdio.h> 2. #include <ctype.h> /*troupper,islower,isupper,tol

コマンドラインから受け取った文字列の大文字と小文字を変換するプログラムを作成せよ 入力は 1 バイトの表示文字とし アルファベット文字以外は変換しない 1. #include <stdio.h> 2. #include <ctype.h> /*troupper,islower,isupper,tol コマンドラインから受け取った文字列の大文字と小文字を変換するプログラムを作成せよ 入力は 1 バイトの表示文字とし アルファベット文字以外は変換しない 1. #include 2. #include /*troupper,islower,isupper,tolowerを使うため宣言*/ 3. 4. int get_n(char *); 5. void replace(char

More information

講習No.1

講習No.1 プログラムはどこに保存され, どこで実行されるのか? 復習 ハードディスク キーボード Central Processing Unit 例えば i7, ARM, Cortex-A17 ディスプレイ 例えば 4G バイト メモリ プログラムは, ワープロ文章などと同様, ハードディスクなどにファイルとして保存されている. プログラムは, メモリ上に呼び出されて ( ロード ) 実行される. プログラムの作成

More information

プログラミング基礎

プログラミング基礎 C プログラミング Ⅰ 授業ガイダンス C 言語の概要プログラム作成 実行方法 授業内容について 授業目的 C 言語によるプログラミングの基礎を学ぶこと 学習内容 C 言語の基礎的な文法 入出力, 変数, 演算, 条件分岐, 繰り返し, 配列,( 関数 ) C 言語による簡単な計算処理プログラムの開発 到達目標 C 言語の基礎的な文法を理解する 簡単な計算処理プログラムを作成できるようにする 授業ガイダンス

More information

第3回 配列とリスト

第3回 配列とリスト 連結リスト Algorithms and Data Structures on C この回の要点 連結リストによるリスト 連結リストの構造 連結リストの利点と欠点 C 言語による連結リストの実現 ヘッダファイルによるソースファイルの分割 連結リスト (linked list) リストの実現の一種 リストに含まれる各要素をリンクによって連結した構造 リンクとは 他のデータへの参照のこと 各要素は 自分から次のデータへのリンクを持つ

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation Armv8-M セキュアマイコンプログラミングテクニック 技術チーム / 殿下 信二 このセッションの目的 Armv8-M セキュアマイコンの使い方の基礎を学ぶ Cortex-M マイコンと Armv8-M セキュアマイコンの違い 簡単です Armv8-M セキュアマイコンプログラミング なぜセキュアマイコンが必要ですか? 製品が偽造 模造 過剰生産されるリスクの低減 IoT 製品のメリット ( コネクティビティ

More information

スライド 1

スライド 1 RL78/G13 周辺機能紹介安全機能 ルネサスエレクトロニクス株式会社 ルネサス半導体トレーニングセンター 2013/08/02 Rev. 0.00 00000-A コンテンツ 安全機能の概要 フラッシュ メモリ CRC 演算機能 RAM パリティ エラー検出機能 データの保護機能 RAM ガード機能 SFR ガード機能 不正メモリ アクセス機能 周辺機能を使用した安全機能 周波数検出機能 A/D

More information

CoIDE 用 F4D_VCP の説明 V /07/05 USB の VCP( 仮想 COM ポート ) による非同期シリアル通信を行うプログラムです Free の開発ツール CoIDE で作成した STM32F4 Discovery 用のプロジェクトです プログラムの開始番地は 0x

CoIDE 用 F4D_VCP の説明 V /07/05 USB の VCP( 仮想 COM ポート ) による非同期シリアル通信を行うプログラムです Free の開発ツール CoIDE で作成した STM32F4 Discovery 用のプロジェクトです プログラムの開始番地は 0x CoIDE 用 F4D_VCP の説明 V001 2014/07/05 USB の VCP( 仮想 COM ポート ) による非同期シリアル通信を行うプログラムです Free の開発ツール CoIDE で作成した STM32F4 Discovery 用のプロジェクトです プログラムの開始番地は 0x08000000 です デバッグが可能です 目次 1. USB の VCP( 仮想 COM ポート )

More information

インテル(R) Visual Fortran コンパイラ 10.0

インテル(R) Visual Fortran コンパイラ 10.0 インテル (R) Visual Fortran コンパイラー 10.0 日本語版スペシャル エディション 入門ガイド 目次 概要インテル (R) Visual Fortran コンパイラーの設定はじめに検証用ソースファイル適切なインストールの確認コンパイラーの起動 ( コマンドライン ) コンパイル ( 最適化オプションなし ) 実行 / プログラムの検証コンパイル ( 最適化オプションあり ) 実行

More information

AquesTalk Win Manual

AquesTalk Win Manual AquesTalk Win マニュアル 株式会社アクエスト http://www.a-quest.com/ 1. 概要 本文書は 規則音声合成ライブラリ AquesTalk をアプリケーションに組み込んで使用するためのプログラミングに関して 方法および注意点を示したものです AquesTalk には 2 種類のライブラリがあります 音声データをメモリ上に生成するものと サウンドデバイスに出力する 2

More information

バイオプログラミング第 1 榊原康文 佐藤健吾 慶應義塾大学理工学部生命情報学科

バイオプログラミング第 1 榊原康文 佐藤健吾 慶應義塾大学理工学部生命情報学科 バイオプログラミング第 1 榊原康文 佐藤健吾 慶應義塾大学理工学部生命情報学科 ポインタ変数の扱い方 1 ポインタ変数の宣言 int *p; double *q; 2 ポインタ変数へのアドレスの代入 int *p; と宣言した時,p がポインタ変数 int x; と普通に宣言した変数に対して, p = &x; は x のアドレスのポインタ変数 p への代入 ポインタ変数の扱い方 3 間接参照 (

More information

スライド 1

スライド 1 RX62N 周辺機能紹介 TMR 8 ビットタイマ ルネサスエレクトロニクス株式会社ルネサス半導体トレーニングセンター 2013/08/02 Rev. 1.00 00000-A コンテンツ TMR の概要 プログラムサンプル (1) パルス出力機能 (8 ビットモード ) プログラムサンプル (2) インターバルタイマ機能 (16 ビット コンペアマッチカウントモード ) プログラムサンプルのカスタマイズ

More information

High-performance Embedded Workshop V.4.09 リリースノート

High-performance Embedded Workshop V.4.09 リリースノート R20UT2059JJ0100 Rev.1.00 High-performance Embedded Workshop 1.... 2 1.1... 2 1.2... 2 1.3... 3 1.4... 5 1.5... 6 1.6... 7 1.7... 7 1.8... 7 1.9... 7 1.10... 7 1.11... 8 1.12... 8 1.13... 8 1.14... 8 1.15...

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 基幹 7 ( 水 5) 11: 動的メモリ確保 Linux にログインし 以下の講義ページを開いておくこと http://www-it.sci.waseda.ac.jp/ teachers/w483692/cpr1/ 2016-06-22 1 まとめ : ポインタを使った処理 内容呼び出し元の変数を書き換える文字列を渡す 配列を渡すファイルポインタ複数の値を返す大きな領域を確保する

More information

Microsoft Word - 03

Microsoft Word - 03 平成 24 年度講義 アルゴリズムとデータ構造 第 3 回変数のスコープルール 関数 担当 : 富井尚志 (tommy@ynu.ac.jp) 選択計算 ( 条件判断 ) 第 2 回 基本的制御構造 の復習 if 文 : ある条件に応じて別々の計算を行う. 式が真 (0 以外 ) であれば文 1 が実行され, 偽であれば文 2 が実行される. なお,else 以下は省略可能である. if ( 式 )

More information

CS+ RL78コンパイラ CC-RL V リリースノート

CS+ RL78コンパイラ CC-RL V リリースノート R20UT3957JJ0101 Rev.1.01 この度は, 統合開発環境 CS+ をご使用いただきまして, 誠にありがとうございます この添付資料では, 本製品をお使いいただく上での制限事項および注意事項等を記載しております ご使 用の前に, 必ずお読みくださいますようお願い申し上げます 目次 第 1 章対象デバイスについて... 2 第 2 章ユーザーズ マニュアルについて... 3 第 3 章アンインストール時の選択キーワード...

More information

AquesTalk for WinCE プログラミングガイド

AquesTalk for WinCE プログラミングガイド AquesTalk for WinCE プログラミングガイド ( 株 ) アクエスト 1. 概要 本文書は 規則音声合成ライブラリ AquesTalk for WinCE ( 以下 AquesTalk) をアプリケーションに組み込んで使用するためのプログラミングに関して 方法および注意点を示したものです AquesTalk には 2 種類のライブラリがあります 音声データをメモリ上に生成するものと

More information

Prog1_6th

Prog1_6th 2019 年 10 月 31 日 ( 木 ) 実施配列同種のデータ型を有する複数のデータ ( 要素 ) を番号付けして, ひとまとまりの対象として扱うものを配列と呼ぶ 要素 point[0] point[1] point[2] point[3] point[4] 配列 配列の取り扱いに関して, 次のような特徴がある 1. プログラム中で用いる配列変数 ( 配列の本体を参照する参照型の変数 ) は必ず宣言しておく

More information

CubeSuite+版RXシリアルデバッガ取扱説明書

CubeSuite+版RXシリアルデバッガ取扱説明書 CubeSuite+ 版 RX シリアルデバッガ取扱説明書 はじめに この取扱説明書は CubeSuite+ 版 RXシリアルデバッガ 用に作成されたものです RXシリアルデバッガはターゲット CPU の内蔵フラッシュメモリに書き込み シリアルポート (COM ポート ) 経由で CubeSuite+ からターゲット CPUのデバッグを行うデバッグ ツールです E1/E20エミュレータのような機器を必要としませんが

More information

単体テスト設計のコツ

単体テスト設計のコツ ESEC2011 ブース内セッション 単体テスト設計のコツ 日本システム開発株式会社 http://www.nskint.co.jp Copyright 2011 日本システム開発株式会社 All Rights Reserved 目次 1. ユニットテストについて知っておかないといけないこと 1-1. 品質問題の原因とユニットテストの関係 1-2. ソースコードレビューとユニットテストの違い 2.

More information

SpeC記述のC記述への変換 (SpecCによるソフトウェア記述の実装記述への変換)

SpeC記述のC記述への変換 (SpecCによるソフトウェア記述の実装記述への変換) シングルタスク プログラミング 本田晋也名古屋大学大学院情報科学研究科准教授 TOPPERSプロジェクトシニアテクニカルエキスパート honda@ertl.jp 最終更新 2016/6/27 1 自己紹介 所属 名古屋大学情報科学研究科組込みリアルタイムシステム研究室 TOPPERSプロジェクト TOPPERS/R2CA 設計 開発 メンテ 最近注力している内容 TOPPERS/ASP GR-PEACH

More information

スライド 1

スライド 1 RX62N 周辺機能紹介 RTC リアルタイムクロック ルネサスエレクトロニクス株式会社ルネサス半導体トレーニングセンター 2013/08/02 Rev. 1.00 00000-A コンテンツ RTC の概要 プログラムサンプル プログラムサンプルのカスタマイズ 2 RTC の概要 3 RTC の仕様 32.768KHz メイン発振 サブ発振 CPG RTC システムクロック (ICLK) 周辺モジュールクロック

More information

評価ボード キット 開発ツールご使用上の注意事項 1. 本評価ボード キット 開発ツールは お客様での技術的評価 動作の確認および開発のみに用いられることを想定し設計されています それらの技術評価 開発等の目的以外には使用しないで下さい 本品は 完成品に対する設計品質に適合していません 2. 本評価

評価ボード キット 開発ツールご使用上の注意事項 1. 本評価ボード キット 開発ツールは お客様での技術的評価 動作の確認および開発のみに用いられることを想定し設計されています それらの技術評価 開発等の目的以外には使用しないで下さい 本品は 完成品に対する設計品質に適合していません 2. 本評価 S1C17M30/M31/M32/M34 EEPROM エミュレーションライブラリ説明書 Rev.1.0 評価ボード キット 開発ツールご使用上の注意事項 1. 本評価ボード キット 開発ツールは お客様での技術的評価 動作の確認および開発のみに用いられることを想定し設計されています それらの技術評価 開発等の目的以外には使用しないで下さい 本品は 完成品に対する設計品質に適合していません 2. 本評価ボード

More information

Slide 1

Slide 1 OpenFoam のための C/C++ 第 3 回 OpenFoam で勉強るテンプレート 田中昭雄 1 目的 この勉強会の資料があれば OpenFoam カスタマイズ時に C/C++ で迷わない 2 予定 第 1 回メモリ管理 第 2 回 CFDの例で勉強するクラス 第 3 回 OpenFOAMで勉強するテンプレート 第 4 回 OpenFOAMカスタマイズ 第 5 回未定 第 6 回未定 3 今回のテーマ

More information

RX210 グループ FIT を用いたフラッシュメモリの書き換え 要旨 本サンプルコードでは FIT を用いて 特定の内蔵フラッシュメモリ (ROM および E2 デ ータフラッシュ ) のアドレスに特定の値を書き込む方法について説明します 対象デバイス RX210 1 / 50

RX210 グループ FIT を用いたフラッシュメモリの書き換え 要旨 本サンプルコードでは FIT を用いて 特定の内蔵フラッシュメモリ (ROM および E2 デ ータフラッシュ ) のアドレスに特定の値を書き込む方法について説明します 対象デバイス RX210 1 / 50 RX210 グループ FIT を用いたフラッシュメモリの書き換え 要旨 本サンプルコードでは FIT を用いて 特定の内蔵フラッシュメモリ (ROM および E2 デ ータフラッシュ ) のアドレスに特定の値を書き込む方法について説明します 対象デバイス RX210 1 / 50 内容 1. 仕様... 3 2. 動作確認条件... 3 3. ハードウェア説明... 3 4. ソフトウェア説明...

More information

Microsoft PowerPoint L07-Imperative Programming Languages-4-students ( )

Microsoft PowerPoint L07-Imperative Programming Languages-4-students ( ) プログラミング言語論 A (Concepts on Programming Languages) 趙建軍 (Jianjun Zhao) 1 第 7 回 命令型言語 (4) (Imperative Programming Languages) 手続き ( 関数 ) の呼び出し 2019.05.30 2 1 今日の講義 手続きとは 手続きの定義 引数渡し スコープ規則 3 今日の講義 手続きとは 手続きの定義

More information

/*Source.cpp*/ #include<stdio.h> //printf はここでインクルードして初めて使えるようになる // ここで関数 average を定義 3 つの整数の平均値を返す double 型の関数です double average(int a,int b,int c){

/*Source.cpp*/ #include<stdio.h> //printf はここでインクルードして初めて使えるようになる // ここで関数 average を定義 3 つの整数の平均値を返す double 型の関数です double average(int a,int b,int c){ ソフトゼミ A 第 6 回 関数 プログラムは関数の組み合わせでできています 今までのゼミAでも printf や scanf など様々な関数を使ってきましたが なんと関数は自分で作ることもできるのです!! 今日は自作関数を中心に扱っていきます ゲーム制作でも自作関数は避けては通れないので頑張りましょう そもそもまず 関数とは 基本的には 受け取った値に関数によって定められた操作をして その結果の値を返す

More information

Microsoft PowerPoint - exp2-02_intro.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - exp2-02_intro.ppt [互換モード] 情報工学実験 II 実験 2 アルゴリズム ( リスト構造とハッシュ ) 実験を始める前に... C 言語を復習しよう 0. プログラム書ける? 1. アドレスとポインタ 2. 構造体 3. 構造体とポインタ 0. プログラム書ける? 講義を聴いているだけで OK? 言語の要素技術を覚えれば OK? 目的のプログラム? 要素技術 データ型 配列 文字列 関数 オブジェクト クラス ポインタ 2 0.

More information

CASL入門

CASL入門 3 章 アセンブラ言語 CASLⅡ の仕様 ここでは アセンブラ言語の説明をします ちょっと待て 第 2 章の話は アセンブラ言語の話ではなかったのか と思われた人はいませんでしょうか 一般に プログラム という場合 その構成要素は次の 3 つに分かれます 1 動作のための命令加算 減算 比較などの命令 2 領域確保や定数定義など 動作しない部分 3 プログラム名の定義などこのうち 1が第 3 章で説明した部分にあたります

More information

Microsoft PowerPoint - Kozos12step_07_

Microsoft PowerPoint - Kozos12step_07_ 平成 25 年度 第 1 回スキルアップ研修 組込み OS 自作入門 7th ステップ割込み処理を実装する 2013 年 11 月 6 日担当 : 池田亮 第 2 部 OS の作成 残りもあと半分になりました 7thステップ 割込み処理を実装する 8thステップ スレッドを実装する 9thステップ 優先度スケジューリング 10thステップ OSのメモリ管理 11thステップ タスク間通信を実装する

More information

関数の動作 / printhw(); 7 printf(" n"); printhw(); printf("############ n"); 4 printhw(); 5 関数の作り方 ( 関数名 ) 戻り値 ( 後述 ) void である. 関数名 (

関数の動作 / printhw(); 7 printf( n); printhw(); printf(############ n); 4 printhw(); 5 関数の作り方 ( 関数名 ) 戻り値 ( 後述 ) void である. 関数名 ( 概要 プログラミング 関数 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ct40/progc/ A- 関数の作り方を学ぶ 関数名, 引数, 戻り値 プログラミング で最も重要な事項 関数 プログラミング で最も重要な事項 制御 (for, if) プログラミング で最も重要な事項 ポインタ A- 関数名 引数 戻り値 E- E-4 関数の概要 0/ 関数とは, 複数の処理をひとまとめにしたもの.

More information