教員用マニュアル_ pptx

Size: px
Start display at page:

Download "教員用マニュアル_ pptx"

Transcription

1 学習管理システム (manaba) 教員用マニュアル Contents 1 はじめに 1-1 ログイン 各種設定 リマインダまとめ機能 5 2 コースとコースメンバー 2-1 コースの確認と登録 コースメンバーの確認 コースリンク機能 コースの表示 非表示の切替 ロールの設定 コースメンバーの登録 授業でのコースメンバーの管理 15 3 小テスト 3-1 小テストの作成 問題の作成 小テストの公開と編集 前提条件の設定 / 提出状況の確認 課題のお試し提出 小テストの採点と成績登録 Excel/CSVによる問題一括作成 小テストのインポート / エクスポート 28 4 アンケート 4-1 アンケートの作成 アンケートの公開と編集 アンケートの集計とインポート / エクスポート 31 5 レポート 5-1 レポートの作成 レポートの公開と編集 レポートの確認と回収 レポートの代理提出 レポートの採点と成績登録 レポートのインポート / エクスポート 38 6 成績 6-1 成績の登録 成績の上書き登録 / 総合成績表 40 7 掲示板とコースニュース 7-1 スレッドの作成 / コメントの投稿 アクセス状況の確認 / コメントの表示形式 / 印刷 コースニュースの作成 43 8 コースコンテンツ 8-1 コンテンツの作成 コンテンツの公開と編集 閲覧履歴の確認 コンテンツのインポート / エクスポート 47 9 プロジェクト 9-1 プロジェクトの作成 チームの管理 チーム掲示板と課題提出 課題の相互閲覧 / 採点と成績登録 ポートフォリオ ( バージョン ) 10 ライブラリ 10-1 コースを横断した教材の確認 コース間での教材のコピー 出席 リアルタイムアンケート 12-1 概要 出席カードの発行 提出状況の確認 受付番号の提出 出席情報の編集 管理 統一認証を利用しないユーザの操作方法 スマートフォン 従来型携帯電話で利用できる機能 個別指導コレクション お問い合わせ先 65 1

2 1 はじめに (1-1 ログイン ) 利用資格 筑波大学の学生および教職員で 以下の方はすぐに manaba を利用することができます 統一認証システムにアカウントを持っている方 学術情報メディアセンターでシステム利用申請を行った方のうち 学習管理システム (manaba) の利用を希望した方 また 以下のいずれかに該当する方は 利用申請を行うことで manaba を使うことができます 筑波大学に在籍する学生もしくは教職員の方で 統一認証システムにアカウントを持たない方 筑波大学の教育 研究に関わる活動で manaba の利用を希望する学外者で 筑波大学の教職員が利用に関する世話人となれる方 詳しくは 教育クラウド室の manaba サポートサイト ( をご覧ください ログインする 統一認証の ID とパスワードを入力して ログインします ログイン方法は 以下の通りです 1. 教育クラウド室のmanabaサポートサイトのトップページ右側にある サービスへのショートカット の manabaにログイン ( 右図 ) をクリックするか 下記のURLを直接ブラウザに入力してmanabaのログインページにアクセスします ログインの際に 教育クラウド室のサポートサイトにアクセスできない場合は 上記の URL を入力して直接 manaba のサイトからログインしてください サポートサイト画面 ( 2. 筑波大学の統一認証システムのログイン画面が表示されるので 統一認証 ID(UDIT-13: 学生証または職員証裏面のバーコードに記載の数字 13 桁 ) とパスワードを入力します 3. ログインに成功すると manaba のマイページが表示されます ログインページをブックマークする際には 必ず上記の URL にアクセスするようにしてください 統一認証システムのログイン画面をブックマークをすると エラーが出ることがあります ログイン画面 教育クラウド室で独自に発行したアカウントでログインす る場合は 下記のURLでアクセスしてください マイページ画面 2

3 1 はじめに (1-1 ログイン ) 従来型携帯電話でログインする場合 従来型携帯電話の端末から利用する場合 携帯パスコード認証 機能を用いてログインする必要があります ( ユーザ専用の ログイン用 URL と パスコード を用いてログインします ) ログイン用 URL と パスコード を取得するためには 以下の手順で操作を行ってください 1. PC からログインし [ 設定 ] をクリックします 2. 設定画面から [ 携帯電話用パスコード設定 ] をクリックします 3. 利用する携帯端末のメールアドレスを入力し [ パスコード発行 ] をクリックします 4. パスコード (5 桁の数字 ) が表示されます また パスコードの発行と同時に入力したメールアドレス宛にログイン用 URL が送信されます 5. 携帯端末からログイン用 URL にアクセスしてください 携帯用のログイン画面が表示されます 6. パスコードを入力します ログイン用 URL とパスコードの組み合わせが正しければ ログインすることができます 設定 ログイン後の画面 ログイン用 URL とパスコードの組み合わせによって 認証を行います それぞれユーザごとに異なりますので 他の人に情報が漏れないよう注意してください 携帯電話 用パスコード設定 設定画面 ログアウト時の注意事項 携帯電話用パスコード設定画面 ログアウトをして利用を終えたい場合は 全ブラウザ ( 全タブ ) を閉じてください スマートフォン タブレットをご利用の方は 各機器に応じた手順でブラウザアプリを終了してください ブラウザを閉じないと ログインしているユーザ ID を無認証で利用継続されてしまう可能性があります manaba は以下の PC ブラウザに対応しています Windows Internet Explorer 7.0 以降 /Firefox 3.0 以降 /Safari 3.0 以降 Mac Firefox 3.0 以降 / Safari 3.0 以降 Internet Explorer 7 8 では一部利用できない機能があります Flash player の機能を意図的に削除している場合には FLV 形式の動画が再生できません 動作には Cookie が必要です Javascript を使わないように設定している場合 掲示板等でのメッセージの入力はできません manaba は携帯電話でもご利用いただけます 携帯電話の推奨端末 docomo/au/softbank 3 社の2007 年以降に発売された端末スマートフォンの推奨ブラウザ ios4 以降 /Android2.1 以降 ios では一部利用できない機能があります 3

4 1 はじめに (1-2 各種設定 ) manaba を使い始める前に 必ず以下の設定を行いましょう 各種設定をする 画面右上の [ 設定 ] をクリックすると 各種設定の画面が現れます リマインダ設定 設定 リマインダとは manaba に新しいお知らせや書き込みがあった場合に それらの更新情報をユーザが登録しているメールアドレス宛に送信する機能です 基本設定 1. [ リマインダ設定 ] を選択します 2. manaba からのリマインダを受信するか しないかを選択します 3. メールアドレス欄には リマインダを受信したい PC のメールアドレスを入力します 4. 携帯メールアドレス欄には リマインダを受信したい携帯電話のメールアドレスを入力します 5. メール受信タイミング で まとめて受信する を選択すると リマインダメールをまとめて受信することができます ( 詳しくは次ページ リマインダまとめ機能 で説明します ) 個別設定 1. 新しいコースニュースが掲示された時に リマインダを受信する しないを選択します 2. 新しい課題が公開された時に リマインダを受信する しないを選択します 3. 掲示板に新しいコメントが投稿されたときのリマインダ設定を 3 つパターンから選択します 4. プロジェクトの掲示板に新しい書き込みがあった場合に リマインダを受信する しないを選択します 5. 教員が担当しているコースで 学生の提出物に対して新しい書き込みがあった場合に リマインダを受信する しないを選択します 6. [ 保存して テストメールを送信 ] をクリックすると 登録したメールアドレスにリマインダメールが送信されるか確認することができます 自分の書き込みは リマインダとして送信されません [ 個別設定 ] でリマインダを 受信する と設定していても 基本設定 でリマインダを 受信しない としている場合は リマインダは送信されません コースごとにリマインダを受信する しないを設定することはできません 特定のコースだけリマインダを送信しないようにしたいときは 教育クラウド室に依頼してください 教育クラウド室で独自に作られたアカウントについては リマインダに記載されている URL から当該のページにあくせすができません 詳しくは アカウント発行時の案内状をご覧ください リマインダ設定 プロフィール設定 設定画面 リマインダ設定画面 プロフィール設定 画面右上の [ 設定 ] をクリックし [ プロフィール設定 ] を選択すると 自分の写真が登録できます プロフィール設定画面 4

5 1 はじめに (1-3 リマインダまとめ機能 ) リマインダメールが多数届く場合に 定期的にまとめてリマインダを受信することで 受信するメールの数を減らすことができます リマインダをまとめて受信する リマインダをまとめて受信するには 以下の操作で設定します 1. 画面右上の [ 設定 ] をクリックし [ リマインダ設定 ] を選択します 2. [ メール受信のタイミング ] で [ まとめて受信する ] を選択します また 希望の受信の頻度を選択します 一括受信に含まれるリマインダは 個別受信設定に含まれるリマインダすべてです リマインダのテストメールやコンテンツ未読者へのリマインダメールなど 個別受信設定項目がないものは まとめ受信には含まれません 掲示板の 設定した時刻にまとめて受信 を選択した場合は 全体のまとめメールとは別に掲示板のまとめメールを受信します リマインダ一覧ページには まとめ受信メールと個別受信メールの両方が表示されます リマインダ設定 過去のリマインダを閲覧する [ リマインダ ] のタブをクリックすると 自分宛に送信されたリマインダメールを一覧できるページにアクセスできます リマインダは送信日時で絞り込み表示ができます リマインダ一覧は 1 年間分のメールが表示されます 受信メールアドレスを複数設定している場合 リマインダ一覧画面には それぞれのメールアドレスに送信されたリマインダが表示されます マイページ リマインダ一覧ページ 5

6 2 コースとコースメンバー (2-1 コースの確認と登録 ) manaba では 授業科目ごとに コースページ と呼ばれるスペースが用意され レポートなどの課題を実施 管理したり 教材を配布することができます また 履修生と掲示板でディスカッションをすることができます コースページの一覧 自分がどのコースページに登録されているかを確認する場合は 画面上部の [ コース ] をクリックしてください コースページの一覧が表示されます 年度によるコースの表示切替 自分が担当するコース ( 授業科目 ) をマイページから確認できます 各コースのステータスは以下の通りです [ 現在のコース ] 現在利用できる ( 当年度の ) コースです 履修生は掲示板への書き込みやレポート 小テストの提出ができます [ 過去のコース ] 過去に利用した ( 前年度以前の ) コースです 履修生は掲示板や提出課題の閲覧のみ可能です [ これからのコース ] これから利用が開始される ( 翌年度度以降の ) コースです 履修生はコース内に入ることはできません [ すべてのコース ] 現在 過去 これから すべてのコースが表示されます よく使うコースの設定 よく使うコースをマイページの上部にまとめて表示することができます コースカード右上にある ( 星マーク ) をクリックすると 上部に移動します もう一度クリックするとコースはもとの場所にもどります コースページの開設 正規の授業科目の場合 同じ授業科目のコースページが年度ごとに開設されます ( 通常 3 月下旬頃に翌年度のコースページが開設されます ) コースページ開設のための申請手続きは不要です ただし 開設に先立ってコースコンテンツを作成したい場合は 教育クラウド室の Web サイトから申請してください コースページの有効期限は 1 年間です 期限 (3 月末日 ) を過ぎると コースページは 過去のコース に移動し 履修生は掲示板への書き込みやレポート 小テストの提出などができなくなります ( 期限の延長はできません ) マイページに自分の担当する授業科目が表示されない場合は 教育クラウド室の Web サイトのフォームから申請してください 正規の授業科目以外の場合 ゼミや研究プロジェクトなど 正規の授業科目 (TWINS に登録されている科目 ) 以外の研究 教育活動のためにコースページを開設することができます 開設の申請方法については 教育クラウド室のホームページをご覧ください 年度が変わっても 旧年度のコースページが削除されることはありません 6

7 2 コースとコースメンバー (2-2 コースメンバーの確認 ) コースページには メンバーとして登録されたユーザのみがアクセスできます このユーザのことを コースメンバー と呼びます コースメンバーを確認する 担当教員は 自分が登録されているコースに誰が履修登録されているかを確認することができます コーストップ画面の [ コースメンバーリスト ] をクリックすると 担当教員と履修者が一覧で表示されます リマインダ受信設定 成績の確認 コースメンバーリスト画面では 担当教員と履修者が設定しているリマインダのうち 以下の項目を確認することができます コースニュース 新規課題告知 掲示板のコメント コースメンバーリスト コーストップ画面 リマインダを 受信しない に設定している場合は すべて となります リマインダを 受信する に設定していても メールアドレスが未入力の場合は となります リマインダ受信設定 成績の確認 最初の講義時にリマインダメールを受信するよう 学生に周知することをお勧めします 履修者の [ 成績 ] をクリックすると その履修者の各課題 ( 小テストやレポート等 ) の成績を確認することができます アクセス状況の確認 アクセス状況の確認 [ アクセス状況 ] をクリックすると 担当教員と履修者のアクセス状況について確認することができます コースメンバーリスト画面 7

8 2 コースとコースメンバー (2-3 コースリンク機能 ) コースリンク機能とは コースリンク機能を利用すると 複数のコースを一つのコースとしてまとめて 課題を出題したり お知らせを掲示したりすることができます 複数のコースページでコンテンツを共有したい場合などに便利な機能です (a) コース設定画面 コードシェア科目については manaba では主科目 ( シェアされている科目のうちの代表となる一つの科目 ) のコースページのみが開設されているため コースリンク機能を使う必要はありません (b) コースリンク管理画面 コースリンクの設定方法 コースリンクを設定する際には まず親としたいコース ( 親コース ) にアクセスし コース設定 から コースリンク管理 (a) を開き 以下の手順を実行してください 1. 現在リンクされているコースが表示されますので [ リンク設定を変更する ](b) をクリックして下さい 2. 担当コース のリストの中から 親コースにまとめたいコース ( 子コース ) を選択し チェックを入れてください (c) ( 公開中の課題や成績がある場合 チェックを入れることはできません ) 3. コースのチェックが完了したら [ チェックをつけたコースを リンクする ](d) をクリックしてください 4. 子コース にチェックを入れたコースが追加されています コースが正しいかを確認し [ 保存 ](e) をクリックしてください ( コースリンク設定を解除したい場合は [ チェックをつけたコースを リンクからはずす ](f) をクリックしてから [ 保存 ] をクリックしてください ) 5. 上記で設定が完了です 再度設定を変更したい場合は 上記操作を繰返してください (c) (d) コースリンク管理画面 コースをリンクすると 子コースで作成した課題やコンテンツは閲覧できなくなります 親コースで利用したい場合は エクスポート / インポートを行ってください コースをリンクすると 課題や成績はまとめられた各コースの履修生に一斉に出題されます コース単位で課題を公開したり お知らせを掲示したりすることはできません (f) (e) コースリンク管理画面 8

9 2 コースとコースメンバー (2-4 コースの表示 非表示の切替 ) 使わないコース機能とは 使わないコース機能を利用すると 利用しないコースをコース一覧の表示から消すことができます 学生が履修していた場合 学生にはコース一覧でコースが表示されますが コース内にアクセスできない状態になります 公開中の課題や成績がある場合 使わないコース に設定することはできません 課題や成績を非公開にして再度操作を実行してください (a) コース設定画面 使わないコースの設定方法 使わないコースを設定する際には 該当のコースにアクセスし コース設定 から コースを使う / 使わない (a) 画面を開いてください [ このコースを使わない ](b) ボタンをクリックすると 使わないコース に設定ができます 使わないコースに設定すると 右記のようなコース表示になります 使わないコース に設定されたコースを確認する場合 コース一覧画面で 使わないコースへ (c) をクリックすると 使わないコース が一覧で表示されます (b) コースを使う / 使わない画面 あるコースに担当教員が複数いる場合 そのうちの一人が 使わないコース に設定をすると 他のすべての担当教員もそのコースを使えなくなります 使わないコース のトップ画面 (c) マイページ画面 9

10 2 コースとコースメンバー (2-5 ロールの設定 ) ロールは それぞれのユーザに対して コースごとに利用可能な機能を設定するためのものです manaba には 担当教員 や 履修生 といったロール ( コースでの 役割 もしくは 身分 ) が用意されています 登録できるユーザの役割 ( ロール ) manaba では 以下の 6 種類のロールがあります 担当教員 : コースページの編集や成績の管理 履修生や TA の登録 削除など コースページを運用する上で必要な一通りの作業を行うことができます 履修生 : コースページの閲覧やレポートの提出など 一般的な履修生としての操作を行うことができます 追加履修生 : 履修生 と全く同じ機能が利用できます 学籍番号を用いて個別に 履修生 を登録したい場合には このロールを選んでください TA( 採点無 ): 担当教員を補助するためのロールで 小テスト アンケート レポート課題の作成や コンテンツ コースニュースの作成ができます ただし 採点管理や成績登録はできません TA( 採点有 ): 担当教員を補助するためのロールで TA( 採点無 ) の権限に加え 採点管理や成績登録ができます ただし 課題の破棄や成績の公開 / 非公開の設定はできません 教員代行者 : コースメンバーの登録ができないことを除いて 担当教員 と同等の権限を持っています コース上でのロールの設定方法 コース上でユーザーを登録したい場合は 2-6. コースメンバーの登録 に記載の手順で 適切なロールを選択して履修登録を行ってください 管理者に依頼しないとできないこと 以下のことは 担当教員 のロールが割り当てられたユーザーでも 実行することができません これらが必要な場合は 教育クラウド室の Web サイトにある各種申請のフォームから依頼してください あるユーザを コースの 担当教員 として登録すること コースページにあらかじめ記載されている担当者名やコース名などを修正 変更すること 教職員を あるコースの 履修生 として登録すること 10

11 2 コースとコースメンバー (2-6 コースメンバーの登録 ) 担当教員の登録 TWINS に登録されている正規の授業科目については コースページが開設されると同時に 授業担当者が 担当教員 として登録されます ( 申請等の手続きは不要です ) コースページが開設されてからも マイページに自分の担当のコースが表示されない場合には 教育クラウド室の Web サイトから申請の手続きを行ってください 履修生の登録 正規の授業科目については TWINS 上で履修登録している学生が 履修生 として 1 日 1 回 ( 深夜に ) 自動で登録されます 現時点で 学生が TWINS 上で履修登録しているか否かは コースメンバー登録 画面の ロール 欄から確認できます ( 右図の赤枠 ) 履修生 (TWINS) : 現時点で履修登録している学生 履修生 : 現時点で履修登録していない学生 注意事項 一旦 manaba に登録された履修生は TWINS 上で履修登録されていなくても 翌日以降にコースメンバーリストから削除されることはありません ( 具体的なコースメンバーリストの更新のルールについては 右下図の例を参照のこと ) コードシェア科目については TWINS 上で主科目として登録されている授業科目のみを manaba に登録しています コースメンバーの更新の際には コードシェアされているすべての科目の受講者名簿を合わせたものが manaba の主科目のコースメンバーとして登録されます 右図の例の通り TWINS で一旦履修登録をした後で履修を取りやめた場合でも manaba のコースメンバーからは削除されません TWINS の履修登録期限後に 履修を取りやめた学生をコースメンバーから一括で削除する方法については 2-7. 授業でのコースメンバーの管理 をご覧ください 履修生をコースメンバーから削除して後で 再び履修生として登録をすると 以前に提出されたレポートや出席などのデータが復活します manaba のコースメンバーリスト ( 前日 ) A 履修生 (TWINS) B 履修生 C 履修生 (TWINS) E 履修生 メンバー更新 ( 翌日 ) A 履修生 (TWINS) B 履修生 (TWINS) C 履修生 (TWINS) D 履修生 E 履修生 TWINS の受講者名簿 A B C 新しく TWINS に履修登録された人 (B と C) は アップデート後にロールの表示が 履修生 (TWINS) に変わります 過去の TWINS に履修登録があったものの 後に登録を削除した人 (D) は コースメンバーリストから削除されません ( ロールの表示が 履修生 となります ) 自己登録などで manaba に登録されているものの TWINS に履修登録のない人 (E) は コースメンバーリストから削除されません ( ロールの表示が 履修生 となります ) 11

12 2 コースとコースメンバー (2-6 コースメンバーの登録 ) 学生が TWINS で履修登録をすると 自動的に manaba のコースでも履修生として登録されます これ以外にも コースメンバーを登録する方法として 以下の 3 つの方法があります 1. 学籍番号による個別登録 : 学籍番号を使って履修登録をします TA など 通常の履修生とは異なるロールを割り当てたい時に使います 2. 学生による自己登録 : TWINS の履修登録期限前に学生自身が履修登録します 3.TWINS の履修者名簿 (CSV ファイル ) を使った登録 : TWINS からダウンロードした受講者名簿を使って 履修生 を一括登録します ( 通常 正規の授業科目でこの機能を使うことはありません ) 1. 学籍番号による個別登録 履修登録するユーザーの学籍番号を使って 以下の手順でコースメンバーの追加を行うことができます 1. [ コース設定 ] をクリックします 2. [ コースメンバー登録 ] をクリックします 3. コースに登録したいユーザの学籍番号を入力し (a) どの役割で登録するかを指定してください (b) 4. [ 追加 ] (c) をクリックしてください 5. 追加するユーザを確認し (d) [ 更新 ] (e) をクリックすると コースメンバー以外の追加が完了します コーストップ画面 コースメンバー ( 担当教員 履修生 ) も表示 をクリックすると 担当教員や履修生の登録メンバーも確認することができます コース設定画面 コースメンバーの削除 登録されているコースメンバーを履修から外したい場合には 削除 欄 (f) のチェックボックスにチェックを入れ [ 更新 ] をクリックしてください (a) (d) (e) (b) (C) ユーザの役割を変更したい場合には 一度ユーザを削除し 再度登録し直してください (f) コースメンバー登録画面 12

13 2 コースとコースメンバー (2-6 コースメンバーの登録 ) 自己登録許可期間中は 学生が登録キーの入力やコース情報の検索により参加したいコースを利用することができます TWINS での履修申請締切前に 学生自身により履修登録をさせる場合は 自己登録機能を利用してください 2. 学生による自己登録 自己登録の許可設定を行う ( 担当教員 ) 学生に自己登録を行わせたい場合には 以下の手順で許可の設定をします 1. マイページから許可設定をしたいコースを選択します 2. [ コース設定 ] から [ 自己登録の許可設定 ] をクリックします 3. 自己登録の許可 / 不許可 登録キーの利用の有無を設定してください 登録キーは 7 桁の数列がコースごとにランダムで割り振られ 自己登録時にそのキーの入力が求められるようになります 4. [ 保存 ] をクリックします 初回設定時には 登録キーはまだ発行されていません [ 登録キーを利用する ] にチェックを入れ [ 保存 ] をクリックすると 登録キーが発行されます 自己登録を許可していないコースについては 自己登録のコース検索画面で検索結果に表示されません 自己登録は年間を通じて利用可能です 自己登録を行う ( 履修生 ) 自己登録を行う方法は 以下の 2 つがあります (A) コースを検索して登録する 1. マイページから [ コースを検索して登録する ] をクリックします 2. コースを検索して 登録したいコースを選択します ( ここで 登録キーが必要な場合 登録キー入力画面に移ります ) 3. コースを確認して [ 登録 ] をクリックします 検索結果には 担当教員が自己登録を許可している 現在のコース ( 学生の利用開始日から書き込み終了日まで ) のみが表示されます (B) 登録キーを用いて登録する 1. マイページから [ 登録キーを用いて登録する ] をクリックします 2. 登録キーを入力します 3. コースを確認して [ 登録 ] をクリックします 誤って履修登録をしてしまった場合は コーストップから履修登録を解除することができます [ 履修解除 ] をクリックすると 履修登録を解除できます 13

14 2 コースとコースメンバー (2-6 コースメンバーの登録 ) 3.TWINS の履修者名簿による一括登録 以下の手順で 履修生の登録ができます 1. [CSV による登録 ] をクリックします 2. TWINS からダウンロードした CSV ファイルを選択します (a) 3. [ 登録 ] (b) をクリックすると 履修生の登録が完了します コースメンバー登録画面 既に別のロール ( 追加履修生 など ) で登録されているユーザが CSV ファイルに含まれている場合 そのユーザは 履修生 として更新されます 既に 履修生 として登録されているユーザーが CSV ファイルのリストに含まれていない場合 そのユーザーはコースメンバーから削除されません (a) (b) CSV による登録画面 TWINS からの CSV のダウンロード方法 TWINS からの履修者データのダウンロードは以下の手順で行います 1. TWINS にログインし 左側のメニューの [ 受講者名簿出力 ] をクリックします 2. manaba に履修登録したい [ コース名 ] をクリックします 3. 表の下の [ ダウンロード ] をクリックします 4. ファイル形式を CSV 文字コードを Unicode (UTF-8) と選択します 5. [ 出力 ] をクリックすると 履修者リストがダウンロードできます TWINS の詳細な利用法については 別途 TWINS の 教員用手引書 (TWINS 内からダウンロード可能 ) をご覧ください この機能は 正規の授業科目の履修者を別のコースページに一括で登録したいときに便利です TWINS の履修者名簿ダウンロード画面 14

15 2 コースとコースメンバー (2-7 授業でのコースメンバーの管理 ) 授業期間中のコースメンバーの管理 授業期間中のコースメンバーの管理は 以下の手順で行います ( 右図を参照 ) (1) 授業期間の開始後 学生が TWINS で履修登録をすると 自動で manaba の履修生として登録されます ( 適宜 自己登録機能を併用して manaba で履修生を登録します ) (2) TA は別途 学籍番号を使って個別に登録します (3) TWINS の履修登録期限がきたら 最終的に授業を履修しなかった学生をコースメンバーリストから削除します ( コースメンバーリストのロール欄を見て 履修生 と表示されている学生を削除します なお この作業は自動化されていません ) 授業開始 (1) TWINS 履修者の自動登録 (2) TAの登録 TWINS 履修登録期限 (3) コースメンバーリストの修正授業終了 授業期間中のコースメンバー管理の流れ 履修生の一括削除 履修生の一括削除は コースメンバーリストの 削除 欄のメニューから行うことができます ( 右図の赤枠 ) 履修生をコースメンバーから削除して後で 再び履修生として登録をすると 以前に提出されたレポートや出席などのデータが復活します コースメンバー登録画面での一括削除 15

16 3 小テスト (3-1 小テストの作成 ) 小テスト機能を使うことで WEB 上で簡単に問題を作成したり 採点や成績登録を行うことができます 小テストの種類 manaba では 3 種類の小テストを作成することができます 1. 自動採点小テスト : 問題作成時にあらかじめ正解と配点を登録しておくことで 学生が回答するとシステムが自動で採点する小テストです 複数回の受験はできません 2. 手動採点小テスト : 学生が回答した後に 教員が採点する小テストです 複数回の受験はできません 3. ドリル : 学生が繰り返し回答できる小テストです 自動採点小テストとは異なり 自動で成績には登録されません 1. 自動採点小テストを作成する 1. 小テスト管理画面で [ 小テスト / ドリル出題 ] をクリックします 2. 小テストの形式 自動採点小テスト を選択します 3. タイトルと課題に関する説明を入力します 4. 受付開始日時と受付終了日時を指定します 入力欄をクリックするとカレンダーが表示されますので 日付と時間を設定し [ 決定 ] をクリックしてください ( 任意 ) 小テスト管理画面 受付終了日時を過ぎると 学生は小テストを提出することができなくなります カレンダーで日付を指定 5. 問題を作成します ( 3-2 問題の作成 参照 ) 6. 正解を学生に公開するタイミング ( 受付終了時または提出時 ) を選択します 7. [ 正解と配点を登録する ] をクリックします 8. 問題の正解と配点を登録します [ 単語記入 ] で 正解が複数ある場合は 正解を ; ( 半角セミコロン ) で区切って入力してください [ 単一選択 ][ 複数選択 ][ はい いいえ ][ プルダウン ][ マッチング ] は 正解の選択肢にチェック あるいはプルダウンで正解を選択します [ 並べ替え ] は 正しい順序に選択肢をクリックしてください ボタンをクリックすると 選択した回答を解除できます 配点は 各問題ごとの赤枠内に入力します ( 半角整数値 ) [ 複数選択 ][ マッチング ] の場合 配点に選択肢の数をかけた値がその問題の点数になります ( 例 : 選択肢 5 個なら配点 5) 自動採点小テスト出題画面 正解と配点 [ 自由記入 ] は 自動採点できません 9. この小テストの合格ラインとなる点数が設定できます 合格ラインとして設定した点数以上の得点を学生が取ると 学生の画面に 合格 と表示されます 合格条件は 学生が他の小テストに回答するための前提条件として設定することができます 10. [ 保存 ] をクリックして作成完了です 合格条件 正解 配点登録画面 16

17 3 小テスト (3-1 小テストの作成 ) 2. 手動採点小テストを作成する 1. 小テスト管理画面の [ 小テスト / ドリル出題 ] をクリックします 2. 小テストの形式 手動採点小テスト を選択します 3. 小テストのタイトルと課題に関する説明を入力します 4. 受付開始日時と受付終了日時を指定します 5. 問題を作成します ( 3-2 問題の作成 参照 ) 6. [ 保存 ] をクリックして作成完了です 小テスト管理画面 手動採点小テストで合格条件を設定する方法は 3-6 小テストの採点と成績登録 を参照してください 3. ドリルを作成する ドリルは あらかじめ作成しておいた複数の問題の中から ランダムに出題するテストです 学生が繰り返しドリルを回答できるように設定することもできます 手動採点小テスト出題画面 STEP1. 問題作成 1. 小テスト管理画面の [ ドリル用問題管理 ] をクリックします 2. 問題管理画面の [ 問題作成 ] をクリックします 3. タイトルと課題に関する説明を入力します 4. 問題を作成します ( 3-2 問題の作成 参照 ) 5. [ 正解と配点を登録する ] をクリックします 6. 問題の正解と配点を登録したら [ 保存 ] をクリックします 問題管理画面 STEP2. ドリル作成 1. 小テスト管理画面で [ 小テスト / ドリル出題 ] をクリックします 2. 小テストの形式 ドリル を選択します 3. ドリルのタイトルを入力します 4. 受付開始日時と受付終了日時を指定します 5. 問題文を入力します 6. [ 問題を追加する ] をクリックして あらかじめドリル用に作成しておいた問題の中から 出題したい問題を選択して [ 決定 ] をクリックします ( 選択した問題をドリルから外したい場合は 該当の問題を選択し [ チェックした問題を除外 ] をクリックしてください ) 7. 6 で選択した問題の中から ランダムに出題する問題数を選択します 8. 学生がこのドリルを回答できる回数を選択します 9. 学生が回答する際に 問題の選択肢の順番をランダムにしたい場合は 選択肢のシャッフル で する を選択してください 10. 正解の公開を 提出時に公開する を選択すると 学生が提出した後に 採点結果の確認画面から正解を確認できます 11. 合格条件を設定する場合は 設定する を選択し 合格点を入力してください 12. [ プレビュー ] をクリックすると 作成したドリルが学生にどう見えるかを確認することができます 13. [ 保存 ] をクリックして作成完了です 問題作成画面 出題したい問題を選択 ドリル出題画面 17

18 3 小テスト (3-2 問題の作成 ) 問題の種類 小テストでは 以下の 9 種類の問題を作成することができます それぞれの形式の問題に対して 回答の入力が必須のものと そうでない通常問題との 2 種類が設定できます 単語記入単語を回答する問題です 単一選択複数の選択肢の中から 回答をひとつ選択する問題です プルダウン複数の選択肢の中から 回答をひとつ選択する問題です 単一選択式に比べて 表示エリアがコンパクトになります マッチング複数の項目を用意し 各項目に対応するものを複数の選択肢の中から選択する問題です アップロードファイルを提出する問題です はい いいえ問いに対して はい もしくは いいえ で回答する問題です 複数選択複数の選択肢の中から 回答を複数選択する問題です 並べ替え複数の選択肢を正しい並び順に並び替える問題です 自由記入文章で回答する問題です 通常問題 入力必須問題 小テスト出題画面 問題に対して 以下のようなスタイルで解説を加えることもできます 解説 (1 行 ( 文中 )) プルダウンや複数選択など選択肢ごとに解説が入ります 解説 ( 複数行 ) 設問ごとに解説を入ります 問題を作成する 1. (b) エリアの問題ボタンをクリックすると 問題の雛型が自動で挿入されます 2. 問題には例文が挿入されていますので 任意の文章に書き換えてください 3. 問題文に見出しを付けたり 文字を太字にするなどの装飾をしたい場合は (a) エリアのボタンで行います 4. 学生が回答する際に 問題の選択肢の順番をランダムにしたい場合は 選択肢のシャッフル で する を選択してください 5. 小テストを学生のポートフォリオに保存したい場合は ポートフォリオ で 追加する を選択してください 6. [ プレビュー ] をクリックすると 作成した問題が学生にどう見えるかを確認することができます (a) (b) 縦並び 横並び 入力必須問題 は 学生がその問題に回答しない限り 小テストを提出することができません 選択問題は 選択肢の枠内にある表示切替ボタンで 縦並びか横並びかを選択できます 小テスト出題画面 選択肢の文字数が少ない場合 横並び で表示すると 回答画面の縦幅が縮まり 問題が見やすくなります 18

19 3 小テスト (3-2 問題の作成 ) 自由記入問題の設定 [ 自由記入 ] をクリックすると 自由記入欄の高さ や 文字数カウンターの表示 非表示 を設定する画面が表示されます 入力欄の高さ 行数 で指定します 行数は半角数字で入力してください 指定した行数以上 回答を入力できないわけではありません 文字数カウンター全角半角に関わらず 1 文字としてカウントします 改行 は 1 文字としてカウントされません 単語数カウンター英文等の場合に使用します 半角スペース で区切られている文字を 1 単語としてカウントし 全角スペース で区切られた場合はカウントしません 改行 して単語を記入した場合 半角スペースが入っていなくても 1 単語としてカウントします 自由記入問題の設定 自由記入欄の高さや文字数カウンターは 学生が回答する際に入力する文章量の目安となります ファイルの添付方法 問題文の中にワードなどの文書や画像 動画ファイルを挿入することができます PC に保存されているファイルをアップロードするとき 1. [ 添付 ] をクリックします 2. ファイルのタイトルを入力します ( 任意 ) 3. [ 参照 ] をクリックして 添付したいファイルを選択します 4. [ 決定 ] でファイルのアップロードが完了します プレビューできるファイルの種類 画像ファイル (GIF JPG PNG など ) 動画ファイル (WMV FLV MOV MPEG など ) 音声ファイル (WAV AIFF mp3 WMA など ) 動画の再生には 各動画に対応するプレイヤーが必要になります mp3 の音声ファイルは スマートフォンやタブレットでも再生できます YouTube に公開されている動画をアップロードするとき 1. [ 添付 ] をクリックします 2. 外部動画埋め込み を選択します 3. アップロードしたい動画の埋め込みコードを入力します 4. [OK] でアップロードが完了します ファイルのアップロード 19

20 3 小テスト (3-2 問題の作成 ) 改ページを挿入する (a) 小テスト アンケートの問題回答時に 複数ページに分割して問題を表示させることができます 回答は 以下の手順で行います 1. [ 次へ ] をクリックすると ページが遷移し 次の課題が表示されます また 問題上部のナビゲーション (a) をクリックしても 該当ページを表示することができます 2. 最終ページを開くと [ 提出確認 ](b) がクリックできるようになります 3. [ 提出確認 ] をクリックすると 提出確認画面が表示されます 一度この画面を表示すると 他のページに戻っても [ 提出確認 ] がクリックできるようになります 4. [ 提出 ] (c) をクリックすると 回答完了です (b) 入力必須問題が未回答の場合 該当の設問のページに戻ります (c) スマートフォンの場合 (d) スマートフォンで回答する場合は プルダウン (d) でページを切り替えます 改ページの設定方法 ページの切り替え箇所を指定する場合は 問題の作成時や編集時に 改ページ ボタン (e) をクリックしてください 青色の破線で区切られた箇所でページが切り替わります (e) 20

21 3 小テスト (3-3 小テストの公開と編集 ) 小テストを公開する 作成した小テストを学生に公開する場合は 小テスト管理画面のをクリックしてください 公開時に 学生に小テストの出題をお知らせするリマインダを送信することもできます 表示モードの [ 学生 ] をクリックすると 学生の小テスト一覧画面に切り替わり 学生画面ではどのように見えているのか を確認することができます 教員モード ( 小テスト管理 ) 学生モード ( 小テスト一覧 ) 公開しても 受付開始日時を過ぎなければ学生は小テストを提出することができません ( 受付開始待ちの状態です ) 小テストを編集する 作成した小テストの受付期間や問題を修正する場合は 以下の手順で行ってください 1. 小テスト管理画面のボタンを押し [ 編集 ] を選択します 2. 小テストの内容を修正したら [ 保存 ] をクリックします ( 自動採点小テストは 正解 配点登録画面 を経て保存します ) 公開している小テストを編集すると 自動で非公開になります 編集が完了したら 再度小テストを公開してください ドリルで使用している 問題 は編集できません ドリルの編集画面で 編集したい問題を外した後 ドリルの問題管理画面から問題の編集を行ってください 編集 を選択 小テスト管理画面 小テスト編集画面 21

22 3 小テスト (3-4 前提条件の設定 / 提出状況の確認 ) 前提条件を設定する 前提条件とは 合格条件を設定している小テストに合格すると 次の小テストを受けることができるようになる という設定です 1. 小テスト管理画面のボタンを押し [ 前提条件の設定 ] を選択します 2. 設定する を選択すると このコース内で合格条件を設定している全ての小テストが一覧表示されます 3. 小テストを複数選択したら 選択した全ての小テストで合格すること (AND) を前提条件とするか 選択した小テストのうち いずれかひとつの小テストで合格すること (OR) を前提条件とするか を選択します 前提条件をひとつしか選択していない場合は AND と OR どち らを選択しても構いません 4. [ 保存する ] をクリックして 前提条件の設定完了です [ 前提条件の設定 ] を選択 前提条件の設定画面 学生の提出状況を確認する 学生の小テストの得点や提出日時などの情報を 一覧で確認することができます 自動採点小テスト / 手動採点小テスト 小テスト管理画面のボタンを押し [ 提出状況の確認 ] を選択すると 提出状況一覧画面が開きます ドリル 小テスト管理画面のボタンを押し [ 採点結果の確認 ] を選択すると 採点結果の確認画面が開きます [ 提出状況の確認 ] を選択 提出状況一覧画面 22

23 3 小テスト (3-5 課題のお試し提出 ) 課題のお試し提出をする お試し提出 を利用すると テストやアンケートの開始から提出完了に至るまでの手順を課題の状態 ( 受付状況や提出状況 ) に関係なく何度でも確認することができます 1. 小テスト管理画面の 管理 列にあるボタンをクリックします 2. 表示されたパネルの中で [ お試し提出 ] をクリックします 3. [ スタート ] をクリックして 回答を開始します 以降の手順は通常の課題の回答手順と同じです 4. 最後に [ ウィンドウを閉じる ] をクリックすると お試し提出 が完了します お試し提出 で提出した課題は Excel で回収はできません また お試し提出 の提出結果は 最高点や合格条件に反映されません 23

24 3 小テスト (3-6 小テストの採点と成績登録 ) 小テストの採点と成績登録を行う 自動採点小テストと手動採点小テストの採点と成績登録を行う方法として 以下の 2 種類があります ドリルの成績登録を行う場合は 成績画面から行ってください ( 詳しくは 6-1 成績の登録 を参照のこと ) 1. オンラインでの採点 : Web 上で学生一人一人の採点と成績登録を行う ( 手動採点小テストのみ ) 2. エクセルによるオフラインでの採点 : エクセルの採点シートをダウンロードし コースの履修生全員の採点と成績登録をまとめて行う 1. オンラインでの採点方法 配点設定 STEP1. 配点を設定する 1. 小テスト管理画面のボタンを押し [ 提出状況の確認と採点 ] を選択します 2. 提出状況一覧画面の右上にある [ 配点設定 ] をクリックし 配点設定画面を開きます 3. 問題の配点を入力します 4. 合格条件を設定する場合は 設定する を選択し 合格点を入力します 5. [ 配点を設定する ] をクリックして 配点登録が完了します 複数選択問題は 以下の二つから配点形式を選択できます 部分一致 : 配点 選択肢の数が問題の得点になります ( 例 ) 配点 1 で 選択肢が 5 つのとき 3 つの選択肢が正しければ 1 3=3 点となります 完全一致 : 配点がそのまま問題の得点になります ( 例 ) 配点 5 で 選択肢が 5 つのとき 選択肢がすべて合致していれば 5 点 一つでも合致していなければ 0 点となります 合格条件 配点設定画面 STEP2. 1 人 1 人の採点を行う 1. 提出状況一覧画面で小テストを提出済みの学生氏名をクリックすると 学生の回答と採点欄が表示されます 2. 学生の回答が正しい場合は [ 正解 ] をクリックすると 得点が自動で入力されます 部分点を与える場合は 得点を入力する枠に半角整数値を入力してください 3. 学生の回答に対する講評を入力します ( 任意 ) 4. 必要事項を入力したら [ 登録 ] をクリックして 採点が完了します 提出状況一覧画面 成績削除ボタンをクリックすると 成績を 未採点 の状態に戻すことができます 採点欄 採点画面 24

25 3 小テスト (3-6 小テストの採点と成績登録 ) 2. オフラインでの採点方法 1. 小テスト管理画面のボタンを押し [ 成績管理 ( エクセルで採点 )] を選択します 2. 小テスト成績管理画面から 小テスト採点シートをダウンロードします 3. 採点シートの # 合計点 の列に学生の小テストの合計点を # 講評 の列に講評を入力します 自動採点小テストの採点シートには 既に合計点が入力されています 自由記入問題を採点する場合は 採点シートの # 得点 の列に得点を入力します 得点を入力すると 合計点が自動で更新されます 成績管理 ( エクセルで採点 ) を選択 小テスト管理画面 4. [ 成績データを登録 ] で 学生の成績データを入力した採点シートをアップロードして 成績登録の完了です 受付中の自動採点小テストは 小テスト管理画面の管理メニューで [ 受付を終了する ] をクリックしてからでないと 成績登録ができません 小テスト成績管理画面 成績の公開 自動採点小テスト 小テストの作成時に [ 採点結果と正解の公開 ] のオプションで 以下の 2 つの方法が選択できます 受付終了時に採点結果と正解を公開する 学生の提出時に採点結果と正解を公開する 手動採点小テスト 成績を WEB エクセルどちらの方法で登録しても 登録した段階では非公開に設定されています 成績の公開は 以下の手順で行ってください 自動採点小テストの成績公開の設定画面 1. コースメニューの [ 成績 ] をクリックして 成績管理画面を開きます 2. 公開したい成績のをクリックします 公開時に 学生にリマインダを送信することもできます 成績管理画面 25

26 3 小テスト (3-7 Excel/CSV による問題一括作成 ) Excel や csv ファイルを使って 小テストの複数の問題を一括で作成することができます Excel/CSV で問題を一括作成する 問題の一括作成は 以下の手順により行います 1. 小テスト管理画面の [ 小テスト / ドリル出題 ] ボタンから [ 問題一括作成 (Excel/CSV/ZIP)](a) を選択します 2. 問題作成用 Excel シート (b) をダウンロードします 3. 問題作成用 Excel シートに下記の項目を入力します タイトル : タイトルごとにテストを作成します (1 つの小テストに対して複数問題を作成する場合は タイトル欄は空欄にします ) 項目 1/ 項目 2: 画面には表示されません 備考欄として利用します 課題に関する説明 受付開始日時 / 受付終了日時 :(YYYY-MM-DD hh:mm の形式で入力します ) 選択肢のシャッフル : 選択肢をシャッフルする場合は 1 ( 半角数字 ) を入力します ( 自動採点 / 手動採点のみ ) ポートフォリオ : ポートフォリオにためる場合は 1 ( 半角数字 ) を入力します ( 自動採点 / 手動採点のみ ) 記述フォーマット : 見出し 問題文 選択肢 解説を HTML で記述することができます HTML で記述する場合は h ( 半角英字 ) を入力してください 見出し : 入力したテキストが 見出し 1(H1 ボタン ) として表示されます 問題文 問題形式 : 次ページの 問題形式の種類と正解列の記入方法 を参照してください 入力必須 : 入力必須問題の場合は required ( 半角英字 ) と入力します 配点 : 半角数字で配点を入力します 正解 : 次ページの 問題形式の種類と正解列の記入方法 を参照してください 選択肢 1-5 解説 1-5/ 全体解説 : 自動採点小テスト の場合のみ 解説を挿入することができます (a) (b) 小テスト出題パネル 問題一括作成画面 4. 問題作成用 Excel シートをアップロードし 作成したい形式 ( 自動採点 / 手動採点 / ドリル用問題 ) ごとに一括作成ボタン (c) を選択します 形式によっては不要な列が存在します その場合 該当の列の情報は除外されます (c) 問題一括作成画面 26

27 3 小テスト (3-7 Excel/CSV による問題一括作成 ) 問題形式の種類と正解列の記入方法 問題形式の種類と正解列の記入方法は 以下の表の通りです 問題の種類問題形式正解選択肢 単語記入 text 正解の文字列を記入します 正解が複数ある場合は 正解を ; ( 半角セミコロン ) で区切って入力します ( 記入不要 ) はい いいえ truefalse はい = 1 いいえ = 2 を記入します 選択肢 1 = はい 選択肢 2 = いいえ を記入します 単一選択 radio 正解となる選択肢番号を記入します 選択肢の文字列を記入します 複数選択 checkbox 正解となる選択肢番号をカンマ区切りで記入します ( 例 : 1,3, ) ( 採点方式は 正解 と一致している選択肢の数を配点と掛けたもの (5 個なら配点 5)) となります 選択肢の文字列を記入します プルダウン dropdown 正解となる選択肢番号を記入します 選択肢の文字列を記入します 並び替え ordering 選択肢番号順にカンマ区切りで記入します ( 例 : 1,3,2 ) 選択肢番号順にカンマ区切りで記入します マッチング matching 単語 文章に対応する選択肢をカンマ区切りで記入します ( 例 : This is a pen, これはペンです ) マッチング問題は 選択肢列を 2 行使用します 1 行目に 1 つ目の選択肢を記入し 2 行目に 2 つ目の選択肢を記入して下さい ( 配点列までは 他の問題形式と同様に 1 行のみの記載で構いません ) 自由記入 textbox ( 記入不要 ) 自動採点することはできません ( 記入不要 ) 問題文中に添付ファイルを挿入したい場合 問題文中に添付ファイルを挿入したい場合は 問題を記述した Excel シートと添付したいファイルをフォルダにまとめ ZIP ファイルに圧縮してアップロードします その際 Excel シートはファイル名を query_sheet.xls とし 以下のルールで記述してください 記述フォーマット に HTML で問題記述し添付を行う場合は hi を HTML を利用しない場合は ti を入力してください セル内の添付ファイルは 以下のように記述してください タイトル指定なし :{{ ファイル名 }} タイトル指定あり :{{ ファイル名 タイトル }} ファイル名は ASCII 文字 ( 半角英数字 ) のみ対応しています 日本語名は使用できません 27

28 3 小テスト (3-8 小テストのインポート / エクスポート ) 小テストをインポート / エクスポートする 作成した小テストはエクスポート ( 保存 ) することができます エクスポートした小テストを任意のコースでインポート ( データをアップロード ) することで 小テストを複製することができます 自動採点 / 手動採点小テストのエクスポート 小テストをひとつずつエクスポート小テスト管理画面のボタンを押し [ エクスポート ] (a) を選択すると 小テストを MHT 形式のファイルでダウンロードできます (e) コース内の全ての小テストを一括エクスポート小テスト管理画面の [ 小テストの問題を一括エクスポート ] (b) をクリックすると 小テストを ZIP 形式のファイルでダウンロードできます (b) (a) ドリルのエクスポート ドリルをひとつずつエクスポート ドリル用問題管理画面のボタンを押し [ エクスポート ] (c) を選択すると 問題を MHT 形式のファイルでダウンロードできます (d) 小テスト管理画面 コース内の全てのドリルを一括エクスポート 小テスト管理画面の [ ドリルと問題を一括エクスポート ] (d) をクリックすると ドリルとそのドリルを構成している問題を ZIP 形式のファイルでダウンロードできます (c) インポート ドリル用問題管理画面 小テスト管理画面の [ インポート ] (e) をクリックして インポート画面からデータをアップロードします 自動採点小テストと手動採点小テスト ドリルと問題 ドリルの問題のみ でインポートする場所が異なりますので ご注意ください 自動採点小テストと手動採点小テストのインポート 小テストをひとつずつインポートする場合は ひとつずつインポート に MHT 形式のファイルをアップロードします 一括でインポートする場合は 一括インポート に ZIP 形式のファイルをアップロードしてください ドリルとドリル用問題のインポート ドリル用問題をひとつずつインポートする場合は ひとつずつインポート に MHT 形式のファイルをアップロードします ドリルとドリル用問題をまとめてインポートする場合は 一括インポート に ZIP 形式のファイルをアップロードしてください インポートした小テストは 非公開に設定されています 同一ユーザの所有するコースページ間で小テストをコピーする場合は ライブラリ機能を使うと便利です ( 詳しくは 10 ライブラリ を参照のこと ) 小テストのインポート画面 28

29 4 アンケート (4-1 アンケートの作成 ) アンケート機能を使うことで アンケートを簡単に実施 回収することができます アンケートを作成する 1. アンケート管理画面の [ アンケート作成 ] をクリックし アンケート作成画面を開きます 2. タイトルを入力します 3. 受付開始日時 受付終了日時を指定します ( 任意 ) 4. 質問を作成します ( 3-2 問題の作成 参照 ) 5. アンケートを学生のポートフォリオに保存したい場合は ポートフォリオ で 追加する を選択してください 6. [ プレビュー ] をクリックすると 作成したアンケートが学生にどう見えるかを確認することができます 7. [ 保存 ] をクリックして アンケートの作成完了です アンケート管理画面 受付終了日時を過ぎると 学生はアンケートを提出することができなくなります アンケート作成画面 29

30 4 アンケート (4-2 アンケートの公開と編集 ) アンケートを公開する 教員モード ( アンケート管理 ) 作成したアンケートを学生に公開する場合は アンケート管理画面のをクリックしてください 公開時に 学生にアンケートの出題をお知らせするリマインダを送信することもできます 表示モードの [ 学生 ] をクリックすると 学生のアンケート一覧画面に切り替わり 学生画面ではどのように見えているのか を確認することができます 学生モード ( アンケート一覧 ) 公開しても 受付開始日時を過ぎなければ学生はアンケートを提出することができません ( 受付開始待ちの状態です ) アンケートを編集する 作成したアンケートの受付期間や質問を修正する場合は 以下の手順で行ってください 1. アンケート管理画面のボタンを押し [ 編集 ] を選択します 2. アンケートの内容を修正したら [ 保存 ] をクリックします 公開しているアンケートを編集すると 自動で非公開になります 編集が完了したら 再度アンケートを公開してください 編集 を選択 アンケート管理画面 アンケート編集画面 30

31 4 アンケート (4-3 アンケートの集計とインポート / エクスポート ) アンケートを集計する 1. アンケート管理画面のボタンを押し [ 集計 ] を選択します 2. アンケート集計シートをダウンロードします 3. 集計シートをダウンロードすると 学生が提出したアンケートの内容を一覧で確認することができます 集計 を選択 アンケートをインポート / エクスポートする 作成したアンケートはエクスポート ( 保存 ) することができます エクスポートしたアンケートを任意のコースでインポート ( データをアップロード ) することで アンケートを複製することができます アンケート集計画面 エクスポート アンケートをひとつずつエクスポート アンケート管理画面のボタンを押し [ エクスポート ] (a) を選択すると アンケートをMHT 形式のファイルでダウンロードできます コース内の全てのアンケートを一括エクスポート アンケート管理画面の [ アンケートの問題を一括エクスポート ] (b) をクリックすると コース内の全てのアンケートを ZIP 形式のファイルでダウンロードできます (b) (a) (c) アンケート管理画面 インポート 1. アンケート管理画面の [ インポート ](c) をクリックして インポート画面を開きます 2. アンケートをひとつずつインポートする場合は ひとつずつインポート に MHT 形式のファイルをアップロードします アンケートを一括でインポートする場合は 一括インポート に ZIP 形式のファイルをアップロードしてください インポートしたアンケートは 非公開に設定されています アンケートのインポート画面 同一ユーザの所有するコースページ間でアンケートをコピーする場合は ライブラリ機能を使うと便利です ( 詳しくは 10 ライブラリ を参照のこと ) 31

32 5 レポート (5-1 レポートの作成 ) レポート機能を使うことで WEB 上で簡単にレポートを出題 回収することができます レポートを作成する 1. レポート管理画面の [ レポート出題 ] をクリックします 2. 作成したいレポートの種類を選択します ファイル送信レポート Word などのファイルを添付して レポートを提出します オンライン入力レポートブラウザにテキストを直接入力して レポートを提出します レポート管理画面 オンライン入力レポートなら 学生はスマートフォンやタブレットから提出することができます 3. タイトルを入力します 4. オプションで受付開始日時 受付終了日時を設定できます 受付終了日時を過ぎると 学生はレポートを提出することができなくなります 受付終了後の提出を許可する を選択し 提出可能期間を設定すると 受付終了日時を過ぎても提出可能期間内であれば 学生がレポートを提出することができます レポートの種類を選択 5. 閲覧設定を選択します コースメンバー全員が閲覧 コメント可コースを履修している学生であれば誰でも 他の学生が提出したレポートを閲覧 コメントすることができます 学生が提出したレポートは ポートフォリオに保存されます 同じ課題の提出者と教員が閲覧 コメント可課題を提出した学生のみ 他の学生が提出したレポートを閲覧 コメントすることができます 学生が提出したレポートは ポートフォリオに保存されます 提出者本人と教員のみ閲覧 コメント可 ( 個別指導 ) レポートは 提出した本人とコースの担当教員のみ閲覧 コメントすることができます 学生が提出したレポートは ポートフォリオに保存されます 回収のみ行なうレポートの相互閲覧はできません 学生が提出したレポートは ポートフォリオに保存されません 6. 再提出許可 / 不許可の設定をします 7. 課題に関する説明を入力します 8. 参考資料などがある場合は [ 参照 ] をクリックし ファイルを選択したら [ ファイルを添付 ] をクリックしてください 9. [ プレビュー ] をクリックすると 作成したレポートが学生にどう見えるかを確認することができます 10. [ 保存 ] をクリックして レポートの作成完了です レポート出題画面 32

33 5 レポート (5-2 レポートの公開と編集 ) レポートを公開する 教員モード ( レポート管理 ) 作成したレポートを学生に公開する場合は レポート管理画面のをクリックしてください 公開時に 学生にレポートの出題をお知らせするリマインダを送信することもできます 表示モードの [ 学生 ] をクリックすると 学生のレポート一覧画面に切り替わり 学生画面ではどのように見えているのか を確認することができます 学生モード ( レポート一覧 ) 公開しても 受付開始日時を過ぎなければ学生はレポートを提出することができません ( 受付開始待ちの状態です ) レポートを編集する 作成したレポートの受付期間や問題を修正する場合は 以下の手順で行ってください 1. レポート管理画面のボタンを押し [ 編集 ] を選択します 2. レポートの内容を修正したら [ 保存 ] をクリックします 公開しているレポートを編集すると 自動で非公開になります 編集が完了したら 再度レポートを公開してください 編集 を選択 レポート管理画面 レポート編集画面 33

34 5 レポート (5-3 レポートの確認と回収 ) レポートを確認する / 回収する 学生が提出したレポートを確認する方法は 以下の 2 種類です 1. オンラインでの確認 : 一人一人のレポートを Web 上で確認する 2. オフラインでの一括ダウンロード : 提出者全員のレポートをまとめてダウンロードする 1. オンラインでの確認 1. レポート管理画面のボタンを押し [ 提出状況の確認と採点 ] を選択すると 提出状況一覧画面が開きます 2. レポートを提出している学生の氏名をクリックすると 学生が提出したレポートが表示されます レポートの再提出 学生が提出したレポートを教員が差し戻し 再提出させることができます [ 課題を再提出させる ] をクリックしてレポートを差し戻すと 学生はレポートを提出前のファイルをアップロードした状態に戻り 再編集 / 提出できるようになります 提出状況の確認と採点 を選択 レポート管理画面 すでにレポートが受付終了になっている場合は レポートを編集し受付終了日時を変更してください 学生がレポートをアップロード後 提出ボタンの押し忘れなどがあった場合に教員側で提出状態にする事ができます 氏名をクリック 提出状況一覧画面 学生が提出したレポートのファイル形式が docx の場合 ファイル名の横に表示される [ 表示 ] ボタンをクリックすると ファイルをダウンロードしなくても ブラウザ上で確認することができます 学生が提出したレポート レポート詳細画面 2. オフラインでの一括ダウンロード 1. レポート管理画面のボタンを押し [ 成績管理 ( エクセルで採点 )] を選択すると レポート成績登録画面が開きます 2. [ レポート採点シートと提出ファイル ] をクリックすると 学生が提出したレポートを ZIP ファイル形式でまとめてダウンロードすることができます 学生が提出したファイルは 学生ごとにフォルダ分けされています レポート成績登録画面 34

35 5 レポート (5-4 レポートの代理提出 ) 代理提出を個別で行うと 担当教員が学生の代理で レポートファイルを提出することができます 個別でレポートの代理提出をする 1. レポート管理画面 で 管理メニューの [ 提出状況の確認と採点 ] ボタン (a) をクリックして 提出状況一覧画面 を開きます 2. 代理でファイルを提出したい学生の氏名 (b) をクリックして レポート受付窓口画面 を開きます (a) 3. ファイルをアップロードして [ 提出を確定 ] ボタン (c) をクリックするとアップロードしたファイルを代理提出することができます レポート管理画面 代理で提出できるレポートは ファイル送信レポート のみです オンライン入力レポート では行えません (b) 誤ってアップロードした場合等 配布したファイルを削除する場合は レポート受付窓口画面 から [ 課題を再提出させる ] をクリックし 削除したいファイルのゴミ箱ボタン (d) をクリックしてください 提出状況一覧画面 提出期限を過ぎた学生から受けとったファイルをその学生のポートフォリオに追加したい場合などに 本機能を利用することができます (c) (d) レポート受付窓口画面 レポート受付窓口画面 35

36 5 レポート (5-4 レポートの代理提出 ) 一括で代理提出を行うと 作成したレポート課題に対して 担当教員が学生の代理でレポートファイルを提出することができます 代理で提出したレポートファイルも 学生のポートフォリオへ蓄積されます ( 代理で提出できるレポートは ファイル送信レポート のみです オンライン入力レポート では行えません ) 一括でレポートの代理提出をする 1. レポート管理画面 で レポートの管理メニューに [ 一括代理提出 ] ボタン (a) をクリックし 一括代理提出画面 に移ります 2. 一括代理提出画面 で [ ダウンロード ](b) をクリックして 代理提出用の zip ファイルをダウンロードします 3. zip ファイルを解凍すると 下図のようにコースに履修登録されている学生全員のフォルダが表示されます 代理で提出を行う学生のフォルダに提出ファイルを追加します (a) レポート管理画面 で用意したファイルを圧縮 (zip 形式 ) し ファイルを選択して [ アップロード ](c) をクリックします でファイルを追加した学生のポートフォリオに レポート課題が作成され (d) 提出物として追加したファイルが添付されます このとき 該当の学生のレポートは 提出済み となります (b) (c) 一括代理提出画面 一括代理提出が行えるレポートは ポートフォリオに追加する 設定のレポート課題です 誤って追加した場合など 配布したファイルを削除する場合は レポート受付窓口画面 から [ 課題を再提出させる ] をクリックし 削除したいファイルのゴミ箱ボタン (e) をクリックしてください 以下のような場面で 本機能が利用できます 教室で実施したテストをポートフォリオに追加したい 実習先で作成した報告書などを 実習後にまとめて学生のポートフォリオに追加したい 提出期限を過ぎた学生から受けとったファイルをその学生のポートフォリオに追加したい (d) 学生のポートフォリオ画面 (e) レポート受付窓口画面 36

37 5 レポート (5-5 レポートの採点と成績登録 ) レポートの採点と成績登録を行う 学生が提出したレポートの採点と成績登録を行う方法は 以下の 2 種類です 1. オンラインでの採点 : Web 上で学生一人一人の採点と成績登録を行う 2. エクセルによるオフラインでの採点 : エクセルの採点シートをダウンロードし コースの履修生全員の採点と成績登録をまとめて行う 1. オンラインでの採点 1. レポート管理画面のボタンを押し [ 提出状況の確認と採点 ] を選択すると 提出状況一覧画面が開きます 2. レポートを提出している学生の氏名をクリックすると 学生が提出したレポートと成績登録欄が表示されます 3. レポートの評価に得点を入力します 得点は半角整数値で入力してください 4. 学生のレポートに対する講評を入力します ( 任意 ) 5. 指導メモは 備忘録として活用してください ( 指導メモは学生には見えません ) 6. 必要事項を入力したら [ 登録 ] をクリックします 氏名をクリック 提出状況一覧画面 成績登録欄 レポート詳細画面 2. エクセルによるオフラインでの採点 1. レポート管理画面のボタンを押し [ 成績管理 ( エクセルで採点 )] を選択すると レポート成績登録画面が開きます 2. レポート採点シートをダウンロードします 3. 採点シートの # 合計点 の列に評価の得点を # 講評 の列に講評を入力します 4. 成績データを登録 から 成績データを入力した採点シートをアップロードして 成績登録の完了です レポート成績登録画面 成績の公開 成績を WEB エクセルどちらの方法で登録しても 登録した段階では非公開に設定されています 成績の公開は 以下の手順で行ってください 1. コースメニューの [ 成績 ] をクリックして 成績管理画面を開きます 2. 公開したい成績のをクリックしてください 成績管理画面 37

38 5 レポート (5-6 レポートのインポート / エクスポート ) レポートをインポート / エクスポートする 作成したレポートはエクスポート ( 保存 ) することができます エクスポートしたレポートを任意のコースでインポート ( データをアップロード ) することで レポートを複製することができます エクスポート (c) レポートをひとつずつエクスポート レポート管理画面のボタンを押し [ エクスポート ] (a) を選択すると レポートを MHT 形式のファイルでダウンロードできます (a) コース内の全てのレポートを一括エクスポート レポート管理画面の [ レポートの問題を一括エクスポート ](b) をクリックすると 全てのレポートを ZIP 形式のファイルでダウンロードできます (b) レポート管理画面 インポート 1. レポート管理画面の [ インポート ](c) をクリックして インポート画面を開きます 2. レポートをひとつずつインポートする場合は ひとつずつインポート に MHT 形式のファイルをアップロードします レポートを一括でインポートする場合は 一括インポート に ZIP 形式のファイルをアップロードしてください インポートしたレポートは 非公開に設定されています レポートのインポート画面 同一ユーザの所有するコースページ間でレポートをコピーする場合は ライブラリ機能を使うと便利です ( 詳しくは 10 ライブラリ を参照のこと ) 38

39 6 成績 (6-1 成績の登録 ) 成績機能では 小テストやレポートなどの成績を学生に公開することができます また manaba で出された課題の成績だけでなく 課外活動 実習 出席点などの結果も成績として登録することができます 成績を登録する manaba で出された課題の成績登録 1. 各課題の管理画面から成績を登録します ( 各課題の 成績登録 ページ参照 ) 2. コースメニューの [ 成績 ] をクリックし 成績管理画面を開きます 各課題の成績管理画面で登録した成績が一覧で表示されます manaba 以外で出された課題や出席点を成績登録 成績管理画面 1. 成績管理画面から [ 成績項目の登録 ] をクリックします 2. 成績のタイトルを入力します 3. 実施開始日時 実施終了日時に課題が行われた日時を入力します ( 任意 ) 4. 成績登録シートをダウンロードします 5. 成績登録シートに # 合計点 と # 講評 を入力します 成績登録シートの入力方法は シート内に記載されています 6. 成績データを登録 で 学生の成績データを入力した成績登録シートをアップロードします 成績登録シートの # 合計点 を入力している学生のみ 成績が登録されます 成績項目の登録画面 成績登録シートをアップロードしただけでは 成績は学生に公開されません 7. 成績の登録が完了すると 登録した成績をダウンロード ( 確認用 ) が表示されます [ ダウンロード ] をクリックし 登録した成績を確認してみましょう 評価の文字 ( 優 良,A B 等 ) 入力対応 成績に 評価 (symgrade) の設定項目が追加されます 評価には 数値以外の文字列を入力でき 成績や採点シートにその文字列が表示 出力されます 評価 (symgrade) は 合計点 (grade) に追加して表示 出力されます 採点欄 総数 は登録されているデータ数をカウントします 平均 最低 最高 標準偏差 は 合計点 (grade) をカウントして出力します grade と symgrade の両方に登録されている場合 成績欄には両方表示します 片方だけしか登録されていない場合は 登録されているもののみ表示します 採点シート 総合成績表には 合計点 の一覧が出力されます 評価 の出力には未対応です 一度登録した 合計点 は 削除できません 空欄にして更新すると 前回の得点のままとなります 成績画面 39

40 6 成績 (6-2 成績の上書き登録 / 総合成績表 ) 成績を学生に公開する 教員モード ( 成績管理 ) 登録した成績を学生に公開する場合は 成績管理画面のをクリックしてください 公開時に 学生に成績が公開されたことをお知らせするリマインダを送信することもできます 表示モードの [ 学生 ] をクリックすると 学生のコース成績一覧画面に切り替わり 学生画面ではどのように見えているのか を確認することができます 学生モード ( コース成績一覧 ) 成績を上書き登録する 登録した成績の合格点や講評を修正する場合は 以下の手順で行ってください 1. 成績管理画面のボタンを押し [ 成績を登録 ] を選択します 2. 成績データを登録 から成績登録シートを再びアップロードすると 成績データが変更されます 3. 成績データをアップロードしたら [ ダウンロード ] をクリックして 登録した成績を確認してみましょう 成績管理画面 成績を登録 を選択 成績登録シートは 入力分のみデータが登録されます すでに登録している履修生の成績が削除されるわけではありません 追加分のみ登録することができます 事前に成績項目の登録画面の 登録した成績をダウンロード ( 確認用 ) から成績登録シートをダウンロードしておくと 成績未登録の学生が誰なのか分かりやすくなります 成績項目の登録画面 総合成績表をダウンロードする 成績管理画面の [ 総合成績表ダウンロード ] をクリックします 現時点で登録されている全ての成績情報をダウンロードすることができます 成績管理画面 40

41 7 掲示板とコースニュース (7-1 スレッドの作成 / コメントの投稿 ) コースごとに スレッド式の掲示板があります 教員と学生 学生同士のディスカッションに活用しましょう スレッドを作成する 1. スレッド一覧画面の [ スレッド作成 ] をクリックします 2. スレッドタイトルを入力します 3. スレッドの説明を入力します スレッド一覧画面 [ 添付 ] をクリックすると 画像や動画などのファイルを添付することができます 4. [ 投稿 ] をクリックすると 新しいスレッドが登録されます スレッドの削除 スレッドは スレッドを作成した本人と担当教員のみ削除することができます スレッドの [ このスレッドを削除 ](a) をクリックしてください スレッドを削除すると そのスレッド内のコメントや添付ファイルが全て削除されます スレッド作成画面 (a) (b) コメントを投稿する 1. スレッド一覧画面でスレッドを選択し [ コメントを書く ](b) をクリックします [ レス ](c) をクリックすると 特定のコメントに対して返信を書くことができます 2. コメントタイトルと本文を入力します 3. [ 投稿 ] をクリックすると 新しいコメントがスレッドに追加されます コメントの削除 コメントは コメントを投稿した本人と教員のみ削除することができます 削除するときは 各コメントのボタン (d) をクリックしてください (d) コメント投稿画面 (c) 41

42 7 掲示板とコースニュース (7-2 アクセス状況の確認 / コメントの表示形式 / 印刷 ) スレッドのアクセス状況を確認する 教員は 掲示板への学生のアクセス状況をスレッドごとに確認することができます スレッド一覧画面で アクセス状況を確認したいスレッドの [ 詳細 ] をクリックしてください [ 詳細 ] スレッド一覧画面 アクセス状況確認画面でアクセス状況の一覧をダウンロードすることができます このダウンロードしたエクセルシートを使って 掲示板での発言等を成績として登録することもできます アクセス状況確認画面 コメントの表示形式を選択する コメントの表示形式には 以下の 2 種類があり 左上部のボタンで切り替えることができます 更新順コメントの投稿日時が新しいものが上から順に表示されます ツリーコメントの投稿日時が古いものが上から順に表示されます コメントに対しての返信は 元のコメントに紐づいて表示されます 42

43 7 掲示板とコースニュース (7-3 コースニュースの作成 ) コースニュースを管理する 履修生へ一斉に連絡したい場合は コースニュース機能を使うと便利です ( コースニュースは教員のみ作成することができます ) コースニュースには 休講情報 と休講以外のお知らせのための その他のお知らせ の 2 種類があります TWINS と同じ科目番号で登録されているコースでは manaba でコースニュースを作成すると その内容が Web 掲示板 (TWINS に併設 ) に自動で反映されます コーストップ画面 休講情報 は常に Web 掲示板に掲載されます 一方 その他のお知らせ は Web 掲示板に掲載するか否かを選択することができます コースニュースの作成 1. コースページのトップ画面の [ コースニュース追加 ] をクリックします コースニュース追加画面 ( 休講情報 の入力 ) 休講情報 を入力するとき 2. 分類 の [ 休講情報 ] を選択します 3. 休講にしたい日付と休講理由 ( 必須 ) を選択し 備考 ( 任意 40 字以内 ) を入力します その他のお知らせ を入力するとき 2. 分類 の [ その他のお知らせ ] を選択します 3. Web 掲示板にも掲載するかどうかを TWINS 連携 の [TWINS にデータを送る / 送らない ] で選択します また タイトル ( 必須 ) 公開期間 ( 任意 ) 本文 ( 必須 ) を入力します コースニュース追加画面 ( その他のお知らせ の入力 ) タイトルと本文は それぞれ入力した最初の 100 字および 250 字 ( 省略記号や当該コースニュースへの URL を含む ) のみが Web 掲示板上に掲載されます 4. [ プレビュー ] をクリックし 内容を確認したら [ 追加 ] をクリックします 対応する科目が TWINS 上にないコースページで その他のお知らせ を入力する場合には TWINS にデータを送らない を選択してください 公開時に 学生にリマインダを送信することもできます コースニュースの閲覧確認 削除 1. 任意のコースニュースをクリックします 2. コースニュースの閲覧状況を確認する場合は [ 閲覧確認 ] をクリックします 3. コースニュースを削除する場合は [ ニュースの削除 ] をクリックします 一度追加したコースニュースは編集することができません また manaba でコースニュースを削除しても Web 掲示板上では削除されません コースニュースの閲覧確認 削除 43

44 8 コースコンテンツ (8-1 コースコンテンツの作成 ) コンテンツは 担当教員が手軽に作成できるホームページです 教材や資料配布に利用できます 作成したコンテンツは コースメンバーにのみ公開されます コンテンツを作成する 1. コースコンテンツ一覧画面で [ コンテンツ作成 ] をクリックし コンテンツ作成画面を開きます 2. コンテンツタイトルを入力します 3. コンテンツにアイコンや説明をつけたい場合 [ 追加設定 ] をクリックして アイコンの選択 説明の入力を行います アイコンのサイズは 60 ピクセル 60 ピクセルです ( それ以外のサイズでも設定できます ) 画像は JPG, PNG, GIF 形式に対応しています コンテンツ一覧画面 4. コンテンツのページタイトルを入力します 5. コンテンツの公開期間を設定します ( 任意 ) 6. コンテンツの本文を入力します [ 添付 ] をクリックすると 画像や動画などのファイルを添付することができます 7. [ コンテンツを作成 ] をクリックすると パネルが開きます 8. 作成してすぐに学生に公開したい場合は [ 公開状態で作成 ] を 作成してすぐに公開したくない場合は [ 非公開状態で作成 ] をクリックします これで コンテンツの作成は完了です コンテンツ作成画面 添付ファイルを削除する エディタの添付ファイルに 削除ボタンが追加されます 添付ファイルの削除の仕方は以下の通りです 1. 削除ボタンをクリックします 2. [OK] ボタンをクリックすると 添付ファイルが削除されます エディタ 削除確認ダイアログ 44

45 8 コースコンテンツ (8-2 コンテンツの公開と編集 ) コンテンツを編集する タイトル 説明文の編集 1. コンテンツ管理画面のボタンを押し [ コンテンツ情報の編集 ] (a) を選択します 2. コンテンツタイトル コンテンツアイコン コンテンツの説明を変更し [ 更新 ] をクリックしてください ページの追加 1. コンテンツ管理画面のボタンを押し [ 各ページの編集 ] (b) を選択します 2. [ ページ追加 ](c) をクリックして ページ追加画面を開きます 3. ページタイトルと本文を入力します ページは何ページでも追加できます 4. ページごとに公開期間を設定できます ( 任意 ) 5. 内容を確認し [ 追加 ] をクリックしてください (a) (b) 各ページの編集 を選択 コンテンツ管理画面 (c) ページの編集 1. ページタイトル (d) をクリックして そのページの編集画面を開きます 2. ページの編集が完了したら [ 更新 ] をクリックします (d) コンテンツ編集画面 コンテンツを公開する コンテンツの公開設定は コンテンツ全体 と ページごと で設定できます コンテンツ全体を公開する コンテンツ管理画面の をクリックします コンテンツ全体の公開設定 コンテンツ管理画面 ページごとに公開設定する 1. コンテンツ管理画面のボタンを押し [ 各ページの編集 ] を選択します 2. ページ管理画面で公開したいページのをクリックしてください コンテンツ自体を非公開に設定している場合 ページごとに公開することはできません ページごとの公開設定 ページ管理画面 45

46 8 コースコンテンツ (8-3 閲覧履歴の確認 ) コンテンツの閲覧履歴を確認する 各コンテンツページの [ 閲覧確認 ] をクリックすることにより ページごとの学生の閲覧状況を確認することができます 未読者へのリマインダ送信 コンテンツの閲覧確認から [ 未読者にリマインダを送信 ] をクリックすると コースメンバーにページの閲覧を促すリマインダを送信することができます 送信対象は コースメンバーからチェックボックスで選択できます リマインダの受信対象者は 基本設定でリマインダメールを 受信する とし 正しいメールアドレスを登録しているユーザです 閲覧確認 コンテンツ詳細画面 閲覧確認パネル コースメンバーに連絡画面 46

47 8 コースコンテンツ (8-4 コンテンツのインポート / エクスポート ) コンテンツをインポート / エクスポートする 作成したコンテンツはエクスポート ( 保存 ) することができます エクスポートしたコンテンツを任意のコースでインポート ( データをアップロード ) することで コンテンツを複製することができます エクスポート [ コースコンテンツ ] タブをクリックし [ コンテンツ管理 ] ボタンをクリックします (c) コンテンツをひとつずつエクスポートコンテンツ管理画面のボタンを押し [ エクスポート ] (a) を選択すると レポートを MHT 形式のファイルでダウンロードできます (b) コース内の全てのコンテンツを一括エクスポートコンテンツ管理画面の [ このコースのコンテンツを一括エクスポート ](b) をクリックすると 全てのコンテンツをZIP 形式のファイルでダウンロードできます (a) インポート コンテンツ管理画面 1. コンテンツ管理画面の [ インポート ](c) をクリックして インポート画面を開きます 2. コンテンツをひとつずつインポートする場合は ひとつずつインポート に MHT 形式のファイルをアップロードします レポートを一括でインポートする場合は 一括インポート に ZIP 形式のファイルをアップロードします インポートしたコンテンツは 非公開に設定されています 同一ユーザの所有するコースページ間でコースコンテンツをコピーする場合は ライブラリ機能を使うと便利です ( 詳しくは 10 ライブラリ の項を参照のこと ) コンテンツのインポート画面 47

48 9 プロジェクト (9-1 プロジェクトの作成 ) プロジェクトでは コースの履修生を複数のチームに分け ひとつのテーマについてチームごとに専用の掲示板と課題提出窓口が用意されています プロジェクトで作成した課題は学生同士で相互閲覧することもできます プロジェクトを作成する プロジェクトを作成する方法は 以下の 2 種類です 1. チームで課題を提出 : チームごとにひとつの課題を提出させます 2. 個人で課題を提出 : 個人で課題を提出させます 1. チームで課題を提出 1. プロジェクト管理画面の [ プロジェクトの作成 ] をクリックします 2. 課題の提出方法 チームで課題を提出 を選択し プロジェクト作成画面を開きます 3. プロジェクトタイトルを入力します 4. プロジェクトの受付開始日時と受付終了日時を設定します プロジェクト管理画面 プロジェクトの終了日時は 課題の受付終了日時となります プロジェクトの終了日時以降 学生はチーム専用の掲示板に書き込みができなくなります 5. チームの閲覧設定を選択します プロジェクト内のどのチームにも参加していない学生は プロジェクト課題の詳細を閲覧できません 6. 提出物の閲覧設定を選択します 7. プロジェクトの詳細や課題の問題文を入力します 8. 学生のポートフォリオに保存したい場合は ポートフォリオ で 追加する を選択してください 9. [ プレビュー ] で内容を確認してみましょう 10. [ 作成 ] をクリックして完了です 課題提出方法の選択 プロジェクト作成画面 48

49 9 プロジェクト (9-1 プロジェクトの作成 ) 2. 個人で課題を提出 1. プロジェクト管理画面の [ プロジェクト作成 ] をクリックします 2. 課題の提出方法 個人で課題を提出 を選択し プロジェクト作成画面を開きます 3. プロジェクトタイトルを入力します 4. プロジェクトの受付開始日時と受付終了日時を設定します 5. チームの閲覧設定を選択します プロジェクト内のどのチームにも参加していない学生は プロジェクト課題の詳細を閲覧できません プロジェクト管理画面 6. 提出物の閲覧設定を選択します 7. プロジェクトの詳細や課題の問題文を入力します 8. 学生のポートフォリオに保存したい場合は ポートフォリオ で 追加する を選択してください 9. [ プレビュー ] で内容を確認してみましょう 10. [ 作成 ] をクリックして完了です プロジェクト作成画面 49

50 9 プロジェクト (9-2 チームの管理 ) チームを管理する 新しいチームを作成 (a) 1. プロジェクト管理画面のボタンを押し [ チーム管理 ] (a) を選択し チーム作成画面を開きます 2. チーム作成画面で チーム名を入力します チーム名の入力欄には 自動でチーム名が入力されています (A チーム B チーム ) 3. チームに登録するユーザをチェックし [ チーム作成 ] をクリックします 4. プレビュー画面で登録内容を確認したら [ 作成 ] をクリックして完了です 過去に作成したチームを利用 (b) プロジェクト管理画面 過去に作成したプロジェクトのチームを再利用することができます 過去に作成したプロジェクトのチームが全てコピーされます 1. プロジェクト管理画面でボタンを押し [ チーム管理 ] を選択します 2. チーム管理画面で [ 過去に作成したチームを利用する ](b) をクリックします 3. 過去に作成したプロジェクトが一覧で表示されますので 再利用したいチームがあるプロジェクトを選択し [ チーム作成 ] をクリックしてください [ 確認 ] で チーム名やチームメンバーを確認することができます チーム作成画面 チームの変更 チーム名やチームメンバーを変更する場合は 以下の手順で行ってください 1. 変更したいチームの [ 変更 ] (c) をクリックします 2. チーム名やチームメンバーを変更し [ チーム変更 ] をクリックします 3. プレビュー画面で変更内容を確認したら [ 変更 ] をクリックしてください (c) (d) チームを削除 チーム変更画面 チームを削除する場合は 削除したいチームの [ 削除 ] (d) をクリックします チーム掲示板や提出物 ( ポートフォリオに追加されたものは除く ) も削除されます また一度 削除したチームは元に戻すことはできません 50

51 9 プロジェクト (9-3 チーム掲示板と課題提出 ) チームでプロジェクトを進める 各チームには チームメンバーと担当教員のみコメントを書き込むことができる掲示板が用意されています 全てのチームを閲覧できる設定になっていても 自分が所属していないチームの掲示板への書き込みはできません チーム掲示板 チーム掲示板へのコメントの投稿は 以下の操作により行います 1. スレッド一覧画面でスレッドを選択し [ コメントを書く ] をクリックします チーム掲示板 [ レス ] をクリックすると 特定のコメントに対して返信を書くことができます 2. コメントタイトルと本文を入力します 3. [ 投稿 ] をクリックすると 新しいコメントがスレッドに追加されます 教員は どのチームの掲示板にも自由に書き込むことができます 学生は 教員がプロジェクト作成時に設定した 受付終了日時 を過ぎると チームの掲示板への書き込みができなくなります ( 閲覧は可能です ) 課題の提出 学生自身が所属しているチームの掲示板の右上には [ 課題を提出 ] ボタンが表示されます 課題を提出できるのは チーム作成時に設定した 受付終了日時 までです 教員画面には 課題の提出ボタンは表示されません チーム掲示板 ( 学生画面 ) 51

52 9 プロジェクト (9-4 課題の相互閲覧 / 採点と成績登録 ) 提出物の相互閲覧 プロジェクトトップ画面の [ 提出物を相互閲覧 ] をクリックすると 学生の提出物を確認できます また 学生の提出物に対してのコメントを投稿することができます 提出物を相互閲覧 プロジェクトトップ 課題を再提出させる 教員は学生が提出した課題を再提出させることができます 提出物の相互閲覧画面で 再提出させたいチーム ( もしくは学生 ) のページの [ 課題を再提出させる ](a) をクリックしてください (a) 課題の受付が終了している場合は 課題の受付終了日時を変更して 学生が課題を再提出できるようにしてください [ 課題を再提出させる ] をクリックすると 学生画面では 提出したファイルがアップロードされた状態になっています 新しい再提出ファイルと一緒に提出すれば 更新前の提出物もポートフォリオに保存できます 提出物の確認画面 採点と成績登録を行う 学生の提出物を採点し 成績登録を行うことができます 1. プロジェクト管理画面のボタンを押し [ 成績管理 ( エクセルで採点 )] を選択します 2. 採点シートをダウンロードし 採点シートの # 合計点 の列に成績を # 講評 の列に講評を入力します 3. プロジェクトの成績登録画面の 成績データを登録 から 学生の成績データを入力したエクセルファイルをアップロードします 4. 成績 タブをクリックし 成績管理画面で成績を公開してください プロジェクト管理画面 プロジェクトの成績管理画面 52

53 10 ライブラリ (10-1 コースを横断した教材の確認 ) ライブラリ機能を使うと コース間で簡単に教材 ( レポート 小テスト コースコンテンツ ) のコピーをすることができます 複数のコースに同じ教材を置いたり 教材を再利用しながら新年度のコースページを作成するときなどに便利です コースを横断して教材を確認する 教材の一覧表示 以下の操作により これまでに作成した教材の一覧を表示させることができます 1. マイページで [ 教材 ] のタブをクリックします 2. コースの状態 年度 コース名を選択 入力します 3. 確認したい教材の種類にチェックを入れます 4. 並び順を選択して [ 適用 ] をクリックします 5. 条件に該当する教材の一覧が表示されます マイページ 教材の内容確認 表示された教材の一覧表で [ タイトル ] をクリックすると その教材が表示されます [ 種別 ] をクリックすると その教材が含まれているコースページにおいて 同じ種類の教材の管理画面 ( コーストップで教材の種類のタブをクリックしたときの画面 ) が表示されます 教材ページ ( 教材絞り込み前 ) 教材ページ ( 教材絞り込み後 ) 53

54 10 ライブラリ (10-2 コース間での教材のコピー ) 教材をコピーする 以下の手順により 特定のコースに教材をコピーすることができます 1. 前ページに記載の方法で 教材の一覧を表示させます 2. コピーしたい教材の左のチェックボックス (a) にチェックを入れ ます 3. 画面下部の [ コピー ] ボタン (b) をクリックします 4. コースデータのコピー 画面が現れるので コピー先のコー スを選択 (c) します 5. [ コピー開始 ](d) をクリックします コピーが完了すると 画面 にその旨が表示されるとともに リマインダが届きます (a) (b) 教材ページ ( 教材絞り込み後 ) データ量によっては コピー完了まで時間がかかる場合があります ドリル スレッドはコピーできません ( ドリル用問題はコピー可能です ) コピー中に他の画面を開いても コピーは継続されています リマインダ設定をしておくと コピー完了時にはリマインダが送信されます (c) コピー ( コース未選択 ) ライブラリ画面の [ コピーの内容の確認 ](e) をクリックすると 前回のコピー内容を確認することができます (e) (d) コピー ( コース選択済み ) 54

55 11 ポートフォリオ 学生には 各コースで提出した課題や学生本人が行ったコメントを蓄積することができるポートフォリオがあります ポートフォリオに蓄積する 小テスト アンケート 小テスト出題画面やアンケート作成画面の ポートフォリオ で 学生の提出物をポートフォリオに追加するか しないかを選択することができます レポート レポート出題画面の 閲覧設定 で 以下の項目を選択すると 学生の提出物をポートフォリオに保存することができます コースメンバー全員が閲覧 コメント可 同じ課題の提出者と教員が閲覧 コメント可 提出者本人と教員のみ閲覧 コメント可 ( 個別指導 ) 小テスト出題画面 回収のみ行なう を選択した場合 学生の提出レポートはポートフォリオに追加されません プロジェクトプロジェクト作成画面の ポートフォリオ で 学生の提出物をポートフォリオに保存するか しないかを選択することができます チームで提出した課題は チームメンバー全員のポートフォリオに追加されます レポート出題画面 コメント学生の掲示板でのコメントや レポートを相互閲覧した際に書き込んだコメント プロジェクトでのコメントなど 学生本人のコメントが全てポートフォリオに保存されます プロジェクト作成画面 担当教員が履修生のポートフォリを閲覧することはできません 55

56 12 出席 リアルタイムアンケート (12-1 概要 ) 出席 リアルタイムアンケート機能 を使うと manaba 上で発行される 出席カード を用いて学生の出席情報を管理したり 授業中にアンケートを集計したりすることができます manaba での出席の取り方 manaba では 以下の手順で 1 回の授業の出席を取ることができます STEP 1 授業前 : 出席カードの発行担当するコースで出席カードを発行します 出席カードを発行すると 7 桁のランダムな数字 ( 受付番号 ) が生成されます STEP 2 授業中 : 出席カードの提出および提出状況確認 教室で受付番号を学生に示します 学生は manaba にアクセスして 提示された受付番号を入力します manaba 上で 入力したユーザと時刻が記録されます STEP 3 授業後 : 出席情報の編集 管理 受付番号の入力記録をもとに 出席 や 早退 遅刻 などを確定します 授業中 manaba にアクセスできなかった学生については 別途紙などで記録しておき 後から 出席扱い とすることができます 確定した出席情報は Excel ファイルに一覧表として出力したり 成績に反映したりすることができます 出席 リアルタイムアンケートの種類 出席カードには 以下の 3 種類があります 1. 出席 : 出席の確認のみを行います 2. クエスチョン : 出席の確認に加え 選択問題や自由記述問題を出すことができます 学生は 出席カードを提出すると同時に設問に答えます 答えの集計は リアルタイムで画面に表示することができます 3. アンケート : 出席の確認に加え 教員が自由に設定可能な問題を出すことができます クエスチョンと同様 学生に設問に答えさせ 結果をリアルタイムで集計できます 56

57 12 出席 リアルタイムアンケート (12-2 出席カードの発行 ) 出席カードを発行する 出席カードは manaba の コーストップ画面 と 出席カード一覧画面 から発行することができます 出席カードの発行は以下の手順で行います 1. [ 出席カード発行 ] ボタン (a) をクリックして 出席カード発行パネルを開いてください 2. 出席カードのタイプ (b) を選択してください 3. いつどのクラスで使用するかなどの情報を覚えておきたい場合 メモ (c) に記載してください この情報は 学生には公開されません 4. [ 発行する ](d) をクリックしてください 出席カードのタイプが 出席 クエスチョン の場合 これで発行完了です アンケート の場合 アンケート作成画面を開いて アンケートの作成を行います 出席カードの受付番号には有効期限があります 発行後 7 日過ぎると 出席カードは 受付終了した出席カード一覧 に移動し 出席カードの提出はできなくなります (b) (c) (d) (a) 有効期限が過ぎ 提出者が 0 人の場合 出席カードは自動で削除されます アンケートを作成する 1. アンケート作成画面で質問 (a) を入力してください 2. 回答形式 (b) を以下の二種類から選択してください [ 単一選択 ]: 単一選択形式の回答フォームを用意 [ 自由記入 ]: 自由記入形式の回答フォームを用意 (a) (b) (c) (e) 3. [ 単一選択 ] をクリックした場合 続けて選択肢 (c) を入力してください 一行につき一つの選択肢を記入します 4. 質問を追加する場合 [+ 質問を追加 ](d) をクリックしてください 質問は 10 問まで追加できます 質問を削除する場合 [ 削除 ] ボタン (e) をクリックしてください 5. [ プレビュー ](f) をクリックすると 学生にどのように見えるかが確認できます 6. [ 出席カード発行 ](g) をクリックすると 発行完了です (f) (d) (g) 57

58 12 出席 リアルタイムアンケート (12-3 提出状況の確認 ) 提出状況を確認する 出席カードの提出状況は 以下の手順で確認できます 1. 受付中の出席カード一覧画面 あるいは 受付終了した出席カード一覧画面 を開きます 2. 出席カードの [ 提出状況 ](a) をクリックしてください カードタイプが 出席 の場合 本日の出席状況と過去の出席状況を確認することができます 提出者は 右側のリストに学籍番号と氏名が表示されます 提出者確認 (b) ボタンをクリックするとカード発行時の履修生のユーザ ID と提出状況の一覧が表示され どの学生が未提出であるか確認することもできます (b) (a) カード発行時の履修情報のため 提出時の履修情報とズレが生じる場合があります 出席カードタイプが クエスチョン の場合 教員の質問に対する学生の回答をグラフとコメント一覧で確認することができます クエスチョンのグラフは 円グラフと棒グラフの二種類が表示できます 切り替えボタン (c) をクリックすると 画面が切り替わります コメントを選択肢の番号ごとに見たい場合には グラフをクリックしてください 再度グラフをクリックすると 全ての学生のコメントが再表示されます 出席カードタイプが アンケート の場合 予め設定された質問に対する学生の回答を確認することができます 提出状況画面で アンケート結果を表示 (d) をクリックすると 学生の回答が表示されます 授業中にプロジェクタで学生にアンケート結果を見せる場合 表示する 表示しない ボタン (e) をクリックすることで 学生に見せる情報を選択して表示することができます (c) (d) アンケートのグラフは自動更新されませんので 最新の情報を表示したい場合は 更新 ボタン (f) をクリックしてください 提出状況画面は 以下のブラウザでアクセスしてください Safari 6 以上 Firefox 18 以上 推奨ブラウザでは 結果がリアルタイムに反映されます Internet Explorer 9 は動作しますが 更新が 3 秒に 1 回になります なお Internet Explorer8 以下は対応しておりません (e) (f) 58

59 12 出席 リアルタイムアンケート (12-4 受付番号の提出 ) 受付番号を提出する ( 学生側の操作 ) 教室で受付番号が提示されると 学生は以下の手順で受付番号を提出します 1. manaba の [ 出席カード ] ボタン (a) をクリックしてください 出席カード提出画面 を開きます 2. 受付番号 (b) を入力してください 3. 匿名で提出する場合 匿名で提出する のチェックボックス (c) にチェックを入れてください 4. [ 送信 ] ボタン (d) をクリックしてください 以下の場合は [ 送信 ] ボタンクリック時にエラーとなります 受付番号に該当する出席カードが存在しない カードタイプが [ 出席 ] のカードで 匿名提出にチェックを入れている すでに出席カードの受付が終了している 匿名で提出する にチェックを入れず ログインしていない場合 [ 送信 ] ボタンをクリックすると 認証画面を開きます ユーザ ID とパスワードを入力して 認証を行ってください (a) (b) (c) (d) パスコードを利用している環境の場合 従来型携帯電話で提出するためには 事前に PC でパスコードの設定を行っていただく必要があります カードタイプが 出席 の場合 出席カードのタイプが 出席 の場合 送信 ボタンをクリックすると 提出完了です カードタイプが クエスチョン の場合 (e) クエスチョン回答画面 を開き 教員の質問に回答します 回答画面には 0~9 までの選択肢 ( 選択必須 ) とコメント欄が用意されています [ 提出 ] ボタン (e) をクリックすると 提出完了です クエスチョンでは あらかじめ定められた質問はありませんので 質問に合わせて自由に回答させることができます 例えば 授業の難易度を 5 段階で選択させ 感想をコメントに記載させるなどの使い方があります カードタイプが アンケート の場合 アンケート回答画面 を開き 設定されている質問に回答します 回答画面には あらかじめ設定された選択問題 ( 選択必須 ) と自由記入欄が用意されています [ 提出 ] ボタン (f) をクリックすると 提出完了です (f) 59

60 12 出席 リアルタイムアンケート (12-5 出席情報の編集 管理 ) 出席情報を編集する 学生の出席情報を編集する方法は 以下の通りです (a) 1. 受付終了した出席カードの一覧画面 で [ 出席情報編集 ] ボタン (a) をクリックしてください 出席情報編集画面 を開きます 2. 日時指定欄 (b) に日時を指定し [ 設定 ](c) ボタンをクリックしてください 指定した日時までに提出していた学生をまとめて出席 ( 出 ) 状態にできます 3. その他個別で履修生の出欠を変更する場合 ( 携帯電話を忘れた学生や 早退 遅刻の学生の対応 ) は リストの 出欠 列 (d) の設定を直接変更してください 4. [ 更新 ] ボタン (e) をクリックしてください 変更した設定を保存できます 受付中にも出席情報を編集することはできます その場合 受付中に設定した情報が一括設定よりも優先されます (b) (e) (c) (d) 出席情報の編集を行っても 提出者がいない場合には出席カードは破棄されます 初期設定として 日時指定欄には受付終了日時 ( 受付終了ボタンをクリックした日時 あるいは発行後 7 日 ) が表示されています 学生の提出した出席カードの情報は 受付中の出席情報編集画面には反映されません 受付終了した時点で提出者情報は反映されます 出席カード一覧画面に表示される提出者数は 出席カードを提出した コースの履修者の人数 です ( クエスチョン アンケート の匿名提出は含みません ) 出席情報を管理するする 出席情報は 出席カードごとに Excel ファイルでまとめて管理することができます (f) [ 提出状況 (Excel)](f) ボタンをクリックすると 提出状況一覧シート をダウンロードできます (g) (h) (i) 出席 出席扱い 早退 遅刻 出席取消それぞれに点数を設定することができます (g) 点数を入力すると 各学生の出席情報に応じて # 合計点 と # 出席の点数 の列に反映されます 出席カードのタイプが クエスチョン アンケート の場合は 学生の回答も確認できます (h) 匿名提出者の情報は 履修生の下に灰色のセルで表示されます (i) 60

61 12 出席 リアルタイムアンケート (12-5 出席情報の編集 管理 ) 総合出席表 ( 教員用機能 ) (a) 出席情報を編集したカードは 総合出席表 として Excel ファイルでまとめて出力することができます 総合出席表 は 以下の手順でダウンロードします 1. 受付終了した出席カードの一覧画面 で [ 総合出席表 ] ボタン (a) をクリックしてください 総合出席表をダウンロード画面 を開きます 2. 総合出席表 に含めたいカードのみ チェックボックスにチェックを入れてください 破棄された出席カードは 表示されません また 一度も編集していない出席カードは 選択できません 3. 総合出席表ダウンロード ボタン (b) をクリックしてください 選択されている出席カードの情報をまとめてダウンロードできます クエスチョンやアンケートの回答は 表示されません 一度でも編集した出席カードには あらかじめチェックが入っています (b) 61

62 12 出席 リアルタイムアンケート (12-6 統一認証を利用しないユーザの操作方法 ) 統一認証システムを利用しないユーザが出席カードを提出する方法は 通常と異なります 以下の説明に従って操作してください 出席 リアルタイムアンケートの提出 はじめて提出する場合 1. manaba にログインして 右上のユーザ氏名の下の [ 出席カード ](a) をクリックします 2. 受付番号入力画面が表示されたら この画面をブックマークします 3. 受付番号を入力して [ 送信 ] (b) をクリックすると 提出できます (a) 過去に提出したことがある場合 1. 上記で設定したブックマークから 受付番号入力画面を開きます 2. 受付番号を入力して [ 送信 ] (b) をクリックすると 提出ができます 既にログインしている場合には 再度 ID パスワードを入力することなく提出ができます ブックマークから入れない場合には 再度 manaba にログイ ンし 受付入力画面を開いてブックマークし直してください 62

63 13 スマートフォン 従来型携帯電話で利用できる機能 スマートフォンあるいは従来型携帯電話からも manaba を利用することができます スマートフォン スマートフォンでは PC と同じ URL にアクセスし manaba の各機能を利用することができます ただし 以下の機能は利用することができません 小テスト アンケートなどの問題作成 編集 コンテンツの作成 編集 また 掲示板 コンテンツのコメント記入欄は テキストのみの入力になります 学生は スマートフォン専用 URL にアクセスし 小テストやアンケート レポート課題を提出することができます ( ファイル添付は Android 端末のみ対応しています ) 従来型携帯電話 従来型携帯電話では コースニュースや受付中の課題などを確認することができます コースニュースの作成や課題の作成 提出はできません 掲示板にはコメントを書き込むことができます 63

64 14 個別指導コレクション 個別指導コレクション機能は 個々の学生と教員との間だけがアクセスできる掲示板を提供します 個別指導を始める コレクションの追加 以下の手順により 個別指導を行うための掲示板 ( コレクション ) を開設します 1. コースページのトップ画面で [ 個別指導 ( コレクション )](a) をクリックします 2. コレクション一覧画面で 指導や通知を行いたい学生の氏名の左にある [ コレクション追加 ] ボタン ( )(b) をクリックします 3. タイトルと本文を入力して [ 追加 ](c) をクリックします 4. コレクションの追加の確認画面が現れるので 指導対象の学生にリマインダを送るか否かを選択します 5. コレクションが追加されます 追加したコレクションは 担当教員と対象となる学生のみ閲覧することができます (d) (a) コースページのトップ画面 (b) コレクションの閲覧 編集 学生の選択画面 作成したコレクションは 一覧のタイトル (d) をクリックすると 内容を確認できます ( 学生が未読か閲覧済みかも確認できます ) また 詳細画面で 編集 ボタン (e) をクリックすると タイトルや本文を編集することもできます ( 作成者本人と担当教員が編集できます ) (c) (e) コレクションの追加画面 未読の個別指導コレクションやコメントがある場合 マイページのコース上に 未読アイコン ( ) が表示されます また コーストップの 個別指導 ( コレクション ) の項目が赤く表示されます 64

65 15 お問い合わせ先 担当部署 学術情報メディアセンター教育クラウド室学習管理システム (manaba) ヘルプデスク 電話によるお問い合わせ 電話番号 : 内線 6892 ( 外線 : ) 受付時間 : 9 :30 ~ 12 :00/ 13 :15 ~ 17 :00 ( 土 日 祝祭日を除く ) メールによるお問い合わせ support-manaba@ecloud.tsukuba.ac.jp 宛にお送りください メールには 所属 連絡先を忘れずにご明記ください こちらから折り返し連絡可能な時間帯などの情報も 必要に応じて記載してください 不具合等に関するお問い合わせの際には OSやブラウザーの種類もご明記ください サポートサイト URL システムの停止スケジュールやバージョンアップなど 利用に関する情報を随時掲載しています 65

manaba course 出席機能 操作マニュアル

manaba course 出席機能 操作マニュアル manaba 出席 リアルタイムアンケート機能操作マニュアル [ 出席カードの発行 管理用 URL] https://kokushikan.manaba.jp/ [ 出席カードの提出用 URL] https://c-klic.manaba.jp/ Contents 1 出席 リアルタイムアンケート機能の概要 2 2 出席カードの発行 3 3 出席カードの提出 4 4 提出状況の確認 5 5 出席情報の編集

More information

manaba course教員用マニュアル

manaba course教員用マニュアル manaba course 教員用マニュアル ( バージョン 2.86) Contents 1 はじめに 1-1 ログイン 2 1-2 各種設定 3 2 コースとは 2-1 コースの確認 4 2-2 コースメンバーの確認 5 2-3 コースニュースの作成 6 3 小テスト 3-1 小テストの作成 7 3-2 問題の作成 9 3-3 小テストの公開と編集 12 3-4 前提条件の設定 / 提出状況の確認

More information

1.はじめに

1.はじめに 東京経済大学情報システム課 授業支援システム manaba( マナバ ) 学生マニュアル 2018.10.04 目次 1. はじめに ( 利用環境 / ログイン ) 1 ( 各種設定 ) 2 2. コースとは ( コースの表示切替 / コースアイコンの表示 ) 3 3. コースニュース グループニュース ( ニュースの確認 ) 4 4. コースコンテンツ ( コンテンツの確認 ) 5 5. 小テスト

More information

160226【日本語_39-50P】manaba+R.xdw

160226【日本語_39-50P】manaba+R.xdw manaba+r マニュアル 39 はじめに アクセス方法 ログイン方法 ログアウト方法 次の URL[http://www.ritsumei.ac.jp/ct/] へアクセス もしくは [ 立命館大学ホームページ ] [ 在学生の方 ] [manaba+r] と進んで下さい ログイン画面で RAINBOW ID とパスワードを入力してログインします ログアウトの際はブラウザを閉じてください ここをクリックして

More information

2018/11/1 [manaba マニュアル ] 基本機能 ( 教員用 ) ログインする ID とパスワードを入力して ログインします 推奨環境 manaba は以下の OS ブラウザに対応しています Windows Internet Explorer / Mozilla Firefox Mac

2018/11/1 [manaba マニュアル ] 基本機能 ( 教員用 ) ログインする ID とパスワードを入力して ログインします 推奨環境 manaba は以下の OS ブラウザに対応しています Windows Internet Explorer / Mozilla Firefox Mac ログインする ID とパスワードを入力して ログインします 推奨環境 manaba は以下の OS ブラウザに対応しています Windows Internet Explorer / Mozilla Firefox Mac Safari / Mozilla Firefox ios Safari Android Google Chrome はじめに OS のサポートバージョンは Microsoft /

More information

manaba course学生用マニュアル

manaba course学生用マニュアル manaba course 学生用マニュアル ( バージョン 2.86) Contents 1 はじめに 1-1 ログイン 2 1-2 各種設定 3 2 コースとは 3 小テスト 4 アンケート 5 レポート 4 6 8 5-1 オンライン入力レポート 9 5-2 ファイル送信レポート 10 5-3 レポートの再提出 11 6 プロジェクト 6-1 チーム 12 6-2 提出物の相互閲覧 13 7

More information

manaba course学生用マニュアル

manaba course学生用マニュアル 学習管理システム (manaba) 学生用マニュアル ( バージョン 2.85-1) Contents 1 はじめに 1-1 ログイン 2 1-2 各種設定 4 2 コースとは 2-1 コースの確認 2-2 自己登録 3 小テスト 4 アンケート 5 レポート 5 6 7 9 5-1 オンライン入力レポート 10 5-2 ファイル送信レポート 11 5-3 レポートの再提出 12 6 プロジェクト

More information

1.はじめに

1.はじめに 東京経済大学情報システム課 授業支援システム manaba( マナバ ) 教員マニュアル 2018.10.04 目次 1. はじめに ( 利用環境 / ログイン ) 1 ( 各種設定 ) 2 2. コースとは ( コースの表示切替 / コースアイコンの表示 ) 3 ( 履修者一覧の確認 ダウンロード ) 4 3. コースニュース ( コースニュースの作成 / 削除 / 閲覧確認 ) 5 4. グループニュース

More information

コースを使う

コースを使う 留学情報ステーション ONLINE 学生向け 簡易利用マニュアル 目次. はじめに -. ログイン -. マイページ -. 初期設定 _ リマインダ設定. コース -. コーストップ画面 -. 各コースで利用する機能. 操作方法 -. 海外大学情報の閲覧 ( コンテンツ機能 ) -. 留学 海外研修への出願 ( アンケート機能 ) -. レポート課題 書類の提出 ( レポート機能 ) -. 留学中のコミュニケーション

More information

manaba + R 学生用マニュアル

manaba + R 学生用マニュアル R manaba + R 学生用マニュアル ( バージョン 2.90) Contents 利用を開始する前にすべてのページに目を通しましょう 1 はじめに 1-1 ログイン 2 1-2 マイページ 3 1-3 各種設定 4 2 コースとは 3 小テスト 4 アンケート 5 レポート 7 成績 / 提出記録 5 7 9 5-1 オンライン入力レポート 10 5-2 ファイル送信レポート 11 5-3

More information

manaba course 2.91   バージョンアップ

manaba course 2.91   バージョンアップ manaba course 2.91 バージョンアップ 多摩 IT センター 2018 年 8 月 1 INDEX 学生 / 教員向け P3. コース一覧 : 年度別表示 P4. レポート : 課題提出取り下げ後もコメントを表示 P5. レポート :0kbのファイルを提出しようとするとアラート表示 教員向け P6. コースニュース : 閲覧状況出力機能 P7. レポート : 採点シートの 最終更新日時

More information

の手引き Chapter 1 manaba へようこそ Chapter 2 ログイン方法 マイページについて Chapter 3 リマインダ設定 Chapter 4 コース登録 ( 自己登録 ) Chapter 5 manaba の機能紹介 Chapter 6 respon アプリ Chapter

の手引き Chapter 1 manaba へようこそ Chapter 2 ログイン方法 マイページについて Chapter 3 リマインダ設定 Chapter 4 コース登録 ( 自己登録 ) Chapter 5 manaba の機能紹介 Chapter 6 respon アプリ Chapter の手引き 1 manaba へようこそ 2 ログイン方法 マイページについて 3 リマインダ設定 4 コース登録 ( 自己登録 ) 5 manaba の機能紹介 6 respon アプリ 7 学生用操作マニュアルの掲載場所 1 1 3 4 5 7 10 東京家政大学 東京家政大学短期大学部 manaba へようこそ manaba は 本学で用いられている学修支援システムです コース ( 授業 ) 単位で利用され

More information

ユーザーのページ

ユーザーのページ WebClass インターネット教育システム ウェブクラス コース管理者 ( 先生 ) 講習会用テキスト WebClass とは... 3 主な機能... 3 特徴... 4 主なユーザの種類と役割... 4 システム管理者 (admin)...4 コース管理者 (author)( 先生 )...4 ユーザ (user)( 学生 )...4 WebClass を利用する際の流れ... 5 WebClass

More information

大阪工業大学 授業アンケートシステム 教員側画面操作説明

大阪工業大学 授業アンケートシステム 教員側画面操作説明 本マニュアルは継続して使用いただきますので 各自で保存願います ( 内容に変更が生じた場合には再度配布します ) 大阪工業大学授業アンケートシステム C-Learning 教員側画面操作マニュアル 担当部署 : 工大教務課 1 2014.12 Ver.4.0 目次 非常勤講師の先生など 学外からシステムにアクセスする方法 0. 学外から学内ネットワークを利用する方法 (VPN) 3P 教員側画面の基本的な使い方

More information

スライド 1

スライド 1 1 manaba folio の利用について manaba folio とは? 教員免許の取得を目指す皆さんは 学習履歴を蓄積して自己の学びをふりかえり 教師になるための力がついているかを確認していく必要があります 琉球大学では 授業リフレクションシートや自己成長評価シートなどの 教職履修カルテ の提出 回収を行うシステムとして manaba folio を導入します manaba folio 利用のイメージ

More information

一般管理者用画面マニュアル修正版

一般管理者用画面マニュアル修正版 TOKYO TEH OW/OW-i 教員向け操作説明書 -1- 目次 -2- TOKYO TEH OW/OW-i 教員 管理者向け操作説明書 利用状況の表示 担当講義の課題の提出状況 掲示板の書き込み情報と 担当講義数 代理人として担当している講義数が表示されます 3 担当している講義が年度別 クォーター別に表示されます 2015 年度以前は 一つのタブでまとめて表示されます 1 担当講義一覧 講義名をクリックすると

More information

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開 文部科学省認可通信教育補助教材 Edu Track 操作マニュアル 当ウェブサイトに掲載されているコンテンツ ( 文書 映像 音声 プログラム等 ) は 玉川大学に帰属するも として著作権法 関連条約 法律で保護されています これらのコンテンツについて 玉川大学の許可なく複製 転用等する事は法律で禁止されています 玉川大学通信教育課程 目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明

More information

manaba + R 教員用マニュアル

manaba + R 教員用マニュアル R manaba + R 教員用マニュアル ( バージョン 2.90) Contents 1 はじめに 1-1 ログイン 2 1-2 マイページ 3 1-3 各種設定 4 2 コースとは 2-1 コースニュースの確認 2-2 コースの確認 2-3 コースメンバーの確認 2-4 コースニュースの作成 2-5 休講 補講情報の作成 2-6 コースニュースの検索 3 小テスト 3-1 小テストの作成 15

More information

a.net LePo 利用の手引き

a.net LePo 利用の手引き a.net LePo 利用の手引き ( 教材管理者用 ) 教育推進総合センター 総合情報処理センター 2012 年 9 月 28 日更新 内容はじめに...2 1. ログインページ...3 2. 教材の作成...3 3. 教材へのファイル添付...7 4. 教材の閲覧...8 5. 教材の編集...9 6. コースの作成...10 1 はじめに LePo のアカウント登録をすることによって インターネットに接続できる環境であれば

More information

? ScoreBook Version 3.20 User s Guide 問題コース アンケート編 株式会社テンダ 1. 問題形式コースの作成 ( 登録 変更 削除 ) 社内管理者 学習管理者... 4 問題形式コースを新規登録する... 4 問題コース情報を変更する... 8 問題コースを削除する... 10 2. 問題コース管理 - 問題の編集 ( 登録 変更 削除 ) 社内管理者 学習管理者...

More information

スライド 1

スライド 1 e 研修 S-LMS+ e ラーニング Simple e-learning Management System Plus 操作説明書 管理者機能 ( 研修コース教材作成管理 (LCMS) 編 ) Learning Content Management System 05 年 月 Ver..7. アーチ株式会社 機能 e 研修管理機能 LOGIN 画面 (PC 環境用 ) 説明 e 研修管理機能 LOGIN

More information

スライド 1

スライド 1 manaba folio の利用について manaba folio とは? 教員免許の取得を目指す学生は 学習履歴を蓄積して自己の学びをふりかえり 教師になるための力がついているかを確認していく必要があります 琉球大学では 授業リフレクションシートや自己成長評価シートなどの 教職履修カルテ の提出 回収を行うシステムとして manaba folio を導入します manaba folio 利用のイメージ

More information

<4D F736F F D208AC888D B836A F C91808DEC837D836A B81698AC7979D8ED A E646F6

<4D F736F F D208AC888D B836A F C91808DEC837D836A B81698AC7979D8ED A E646F6 簡易 e ラーニングシステム EL for USB 操作マニュアル ( 管理者用 ) 香川高等専門学校情報工学科宮武明義平成 22 年 8 月 17 日 URL: http://www.di.kagawa-nct.ac.jp/~miyatake/open/ 1. はじめに 本システムの機能は, システム管理 ( 管理者用 ), レポート, 小テスト, アンケート, 掲示板, 配布ファイル, 講義記録,

More information

Microsoft Word - WebClass Ver 9.08f 主な追加機能・修正点.docx

Microsoft Word - WebClass Ver 9.08f 主な追加機能・修正点.docx WebClass Ver 9.08f 主な追加機能 修正点 from9.07d 追加機能 共通 1. SCORM2004 形式の教材に対応しました 但し WebClass サーバの PHP のバージョンが 5.2.0 以上 &PHP に dom モジュールが組み込まれている環境が必要です SCORM2004 の教材のご利用を予定されている場合は WebClass サポートデスクまでご連絡をお願いいたします

More information

Microsoft Word - manaba教職員用 ③

Microsoft Word - manaba教職員用 ③ manaba よくある質問 教職員用 (Ver1.0) Q:manaba へログインできません A: ログインできない場合は 以下の事項をご確認ください ユーザ ID パスワードの入力が誤っている鹿児島大学 ID(kから始まる番号 ) とパスワードです パスワードが分からない場合は 学術情報基盤センターへお問い合わせください また 鹿児島大学 ID は小文字で入力しないとログインできません ブラウザの

More information

アンケートの準備 集計方法... 3 アンケート作成の流れ... 3 アンケート集計の流れ... 5 テストの一括取り込み 再利用の方法... 7 テストの一括取り込み方法... 7 テストの再利用の方法... 9 テストのオプション設定活用の場面 学生が同じ課題へレポートを複数回提出し

アンケートの準備 集計方法... 3 アンケート作成の流れ... 3 アンケート集計の流れ... 5 テストの一括取り込み 再利用の方法... 7 テストの一括取り込み方法... 7 テストの再利用の方法... 9 テストのオプション設定活用の場面 学生が同じ課題へレポートを複数回提出し WebClass インターネット教育システム ウェブクラス コース管理者 ( 先生 ) 講習会用テキスト ( 中級 ) WebClass 講習会使用アカウント [ 先生 ] ユーザ ID author01 パスワード author01 [ 学生 ] ユーザ ID user01 パスワード user01 アンケートの準備 集計方法... 3 アンケート作成の流れ... 3 アンケート集計の流れ...

More information

掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます 各利用者の権限は 管理者によって設定されます 掲示板を閲覧する 1 掲示板画面を表示し 閲覧する掲示が含まれている掲示板グループ 掲示板の順にクリックします 掲示板画面の表示方法 ポータル画面の画面説

掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます 各利用者の権限は 管理者によって設定されます 掲示板を閲覧する 1 掲示板画面を表示し 閲覧する掲示が含まれている掲示板グループ 掲示板の順にクリックします 掲示板画面の表示方法 ポータル画面の画面説 この章では 掲示板の利用方法などについてご案内しています 掲示板には文書を登録したり 返信を書き込むことができます 掲示板グループや掲示板は 管理者によって登録されます 掲示板の閲覧 140 掲示板の検索 146 掲示内容を転送する 148 掲示内容の登録 151 掲示内容をメールで登録する 158 掲示板の登録予約 159 掲示板の設定 163 掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます

More information

DataWare-NETご利用ガイド

DataWare-NETご利用ガイド DataWare-NET ご利用ガイド . 毎日夕方に配信先に設定したアドレスにメールが配信されます 登録が完了すると 配信先に設定されたメールアドレスに毎日夕方にメールをお届けします メールの配信先は 6 メールアドレスまで設定可能です 本日の収集案件数や 設定された条件に合致した案件数が記載されています メール本文に記載された マイページ URL をクリックすると 専用のマイページに移動します

More information

ボタンメンバーを追加登録入力項目をクリア一つ前に戻る 説明社員を閲覧者に追加します アンケートのタイトル部分 閲覧者を登録します その後 質問登録画面を表示します 入力した内容をクリアし 元の状態へ戻します 入力した内容をキャンセルし 一覧画面に戻ります アンケート完成時のタイトル 説明文 画像の表

ボタンメンバーを追加登録入力項目をクリア一つ前に戻る 説明社員を閲覧者に追加します アンケートのタイトル部分 閲覧者を登録します その後 質問登録画面を表示します 入力した内容をクリアし 元の状態へ戻します 入力した内容をキャンセルし 一覧画面に戻ります アンケート完成時のタイトル 説明文 画像の表 Web 上でアンケートフォームが簡単に作成でき 社内外に URL 付きメールで送信できます 集計結果はテキストファイルに出力したり グラフ化して閲覧する事が可能です アンケート ( タイトル部 閲覧者設定 ) を作成する MagicHat より アンケート をクリックするとアンケート一覧画面が表示されます 一覧画面 新規作成 をクリックして下さい タイトル 閲覧者設定作成画面が開きます タイトル 閲覧者設定作成画面

More information

成績登録処理について 成績入力を MERCAS で行う場合は 以下の手順で処理を行ってください <ログイン画面 > 一橋大学情報基盤センターより配付されたユーザー ID パスワードを入力し ログイン ボタンを押してください ( パスワード変更をした場合は変更後のパスワードを入力してください ) 新任

成績登録処理について 成績入力を MERCAS で行う場合は 以下の手順で処理を行ってください <ログイン画面 > 一橋大学情報基盤センターより配付されたユーザー ID パスワードを入力し ログイン ボタンを押してください ( パスワード変更をした場合は変更後のパスワードを入力してください ) 新任 MERCAS 利用の手引き ( 教員用 ) 成績登録処理および manaba コース開設に関して 平成 28 年 1 月 14 日教務課 成績登録処理について ログイン画面 成績入力画面 直接入力する場合 成績入力履歴の確認方法 備考欄について ゼミナール 卒業論文の成績入力 2 ページ 2 ページ 2 ページ 3 ページ 5 ページ 5 ページ 6 ページ CSV 入力の場合 7 ページ manaba

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 実施者 実施事務従事者向け web 管理機能マニュアル 1. ログインとパスワードの変更 2. ストレスチェック情報の閲覧と変更 3. 受検者情報の変更 4. 受検者アカパス 受検状況の確認方法 5. 受検者へのメール送信 6. ストレスチェック結果のダウンロード 7. 企業管理画面 8. 労働基準監督署長あての報告書作成 2019 年 6 月 25 日 1. ログインとパスワードの変更 (1) ログイン

More information

2007年度版

2007年度版 14. 学びの泉 使い方 1. ログイン ログアウト方法 (1) 学びの泉 (https://izumi.seisen-u.ac.jp/campus/) にアクセスします (2) ログイン ID とパスワードを入力し ログイン ボタンを押します ログイン ID とパスワードは 大学の教室 PC SeisenWebMail 清泉ポータルで利用しているアカウント パスワードと同じです 不明な場合やログインできない場合は

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 受講ガイド目次 1. 新規アカウント登録してログインする 1. ログイン画面に移動する 2. 新規アカウント登録画面に移動 する 3. メールアドレスを入力する 4. Fisdomからのメールを確認する 5. アカウント情報を入力する 6. 新規アカウント登録を完了する 2. コースを受講登録する 1. 受講登録するコースを選択する 2. 受講登録を行う 3. 受講登録を完了する 3. コースを受講する

More information

スマートフォンを登録する スマートフォンで教員からのお知らせおよびレポート課 題の情報が得られます. スマートフォンを利用するための情報登録はパソコンを使って行います. 従来型携帯電話ユーザは 従来型携帯電話ユーザ向けガイド を参照してください. 携帯メールアドレスの登録 1 授業選

スマートフォンを登録する スマートフォンで教員からのお知らせおよびレポート課 題の情報が得られます. スマートフォンを利用するための情報登録はパソコンを使って行います. 従来型携帯電話ユーザは 従来型携帯電話ユーザ向けガイド を参照してください. 携帯メールアドレスの登録 1 授業選 授業支援システムとは 授業支援システムは ICT を活用してより効果的な学習を行うためのシステムです. パソコン, 携帯, スマートフォンなどから利用することができます. この授業支援システムは法政大学もメンバになっている国際的な大学コミュニティで開発されている Sakai というシステムで,H etudes ( エチュード ) という愛称で呼ばれています. ログインする 授業支援システムを使うには

More information

BizDataBank とはインターネット上のクラウドサーバーを 自分のパソコンのハードディスクのようにご利用いただけるサービスです クラウドに格納したデータはパソコンだけでなく スマートフォンやタブレットでも自在にアクセス可能 さらに 大容量データの送信やメンバー限定のファイル共有など ビジネスや

BizDataBank とはインターネット上のクラウドサーバーを 自分のパソコンのハードディスクのようにご利用いただけるサービスです クラウドに格納したデータはパソコンだけでなく スマートフォンやタブレットでも自在にアクセス可能 さらに 大容量データの送信やメンバー限定のファイル共有など ビジネスや BizDataBank (Web ブラウザ版 ) ユーザガイド Version 2.0.2 Lastupdate 2013.8.12 1 BizDataBank とはインターネット上のクラウドサーバーを 自分のパソコンのハードディスクのようにご利用いただけるサービスです クラウドに格納したデータはパソコンだけでなく スマートフォンやタブレットでも自在にアクセス可能 さらに 大容量データの送信やメンバー限定のファイル共有など

More information

1.WebClass( ウェブクラス ) とは WebClass を利用される前に 学生の立場で WebClass を利用してみましょう... 4 レポートを提出する 先生の立場で WebClass を利用してみましょう... 9 提出状況を確認する..

1.WebClass( ウェブクラス ) とは WebClass を利用される前に 学生の立場で WebClass を利用してみましょう... 4 レポートを提出する 先生の立場で WebClass を利用してみましょう... 9 提出状況を確認する.. WebClass 体験コースマニュアル レポート機能編 ( 先生用 ) 2018 年 作成者 : 日本データパシフィック株式会社 1.WebClass( ウェブクラス ) とは... 3 2.WebClass を利用される前に... 3 3. 学生の立場で WebClass を利用してみましょう... 4 レポートを提出する... 6 4. 先生の立場で WebClass を利用してみましょう...

More information

ULTRA DRIVE とは インターネット上 ( クラウド ) に大切なデータを保存することができる便利なアプリケ ーション ( オンラインストレージ ) です 本資料について ULTRA DRIVE サービスは マイナーバージョンアップ等もあるため 実際のクライア ントと本資料に差分が発生する場

ULTRA DRIVE とは インターネット上 ( クラウド ) に大切なデータを保存することができる便利なアプリケ ーション ( オンラインストレージ ) です 本資料について ULTRA DRIVE サービスは マイナーバージョンアップ等もあるため 実際のクライア ントと本資料に差分が発生する場 ULTRA DRIVE (Web ブラウザ版 ) ユーザガイド Last update 2017.07.25 Ver.2.0.4 1 ULTRA DRIVE とは インターネット上 ( クラウド ) に大切なデータを保存することができる便利なアプリケ ーション ( オンラインストレージ ) です 本資料について ULTRA DRIVE サービスは マイナーバージョンアップ等もあるため 実際のクライア

More information

目次 新規会員登録 P.3 ログイン P.6 管理画面について P.7 研究情報の編集 P.8 お知らせの新規追加 編集 P.10 メディアの新規追加 編集 P.12 会員情報の編集 P.14 2 / 16

目次 新規会員登録 P.3 ログイン P.6 管理画面について P.7 研究情報の編集 P.8 お知らせの新規追加 編集 P.10 メディアの新規追加 編集 P.12 会員情報の編集 P.14 2 / 16 研究者情報交換サイト U-go ウェブ 操作説明書 作成者 株式会社プライムネット ( 更新 : 新潟大学研究企画室 ) 作成日 2016 年 11 月 11 日 最終更新日 2017 年 12 月 7 日 新潟大学研究企画室 TEL: 025 262 7569 Email: rao2@adm.niigata-u.ac.jp 1 / 16 目次 新規会員登録

More information

●コンテンツ「FAQ」

●コンテンツ「FAQ」 Joruri CMS 2.0.0 基本マニュアル (2013.7.16) コンテンツ FAQ コンテンツ FAQ では 以下のような機能 特徴を備えたアンケートフォームページの作成を行うことが出来ます TinyMCE の使用で HTML 等の複雑な知識を必要とせず MS WORD のような感覚で質問とその回答を記載したページを作成 内容に応じ分野の設定が可能 携帯ページの自動生成 関連ワード 関連記事の設定で他の

More information

携帯電話を登録する 3 携帯電話で教員からのお知らせおよびレポート課題の情 報が得られます. 従来型携帯電話を利用するための情報登 録はパソコンを使って行います. スマートフォンユーザは スマートフォンユ ーザ向けガイド を参照してください. 携帯メールアドレスの登録 授業選択領域にて My Wor

携帯電話を登録する 3 携帯電話で教員からのお知らせおよびレポート課題の情 報が得られます. 従来型携帯電話を利用するための情報登 録はパソコンを使って行います. スマートフォンユーザは スマートフォンユ ーザ向けガイド を参照してください. 携帯メールアドレスの登録 授業選択領域にて My Wor 授業支援システムとは 授業支援システムは ICT を活用してより効果的な学習を行うためのシステムです. パソコン, 携帯, スマートフォンなどから利用することができます. この授業支援システムは法政大学もメンバになっている国際的な大学コミュニティで開発されている Sakai というシステムで,H etudee ( エチュード ) という愛称で呼ばれています. ログインする 授業支援システムを使うには

More information

Kazasu アンケート機能 操作マニュアル 1

Kazasu アンケート機能 操作マニュアル 1 Kazasu アンケート機能 操作マニュアル 1 目次 アンケート送信機能とは... 3 利用の流れ... 3 質問形式の種類... 4 アンケートの新規作成... 6 テンプレートアンケート... 7 アンケートの基本構造... 8 テンプレートを使って作成... 14 項目内容の追加... 20 アンケート項目の削除... 23 アンケート登録... 23 回答画面の確認... 23 項目の種類について...

More information

ULTRA DRIVE とは インターネット上 ( クラウド ) に大切なデータを保存することが出来る便利なアプリケーション ( オンラインストレージ ) です 本資料について ULTRA DRIVE サービスは マイナーバージョンアップ等もあるため 実際のクライアントと本資料に差分が発生する場合が

ULTRA DRIVE とは インターネット上 ( クラウド ) に大切なデータを保存することが出来る便利なアプリケーション ( オンラインストレージ ) です 本資料について ULTRA DRIVE サービスは マイナーバージョンアップ等もあるため 実際のクライアントと本資料に差分が発生する場合が ULTRA DRIVE (Web ブラウザ版 ) ユーザガイド Version 2.0.3 Lastupdate 2016.01.15 1 ULTRA DRIVE とは インターネット上 ( クラウド ) に大切なデータを保存することが出来る便利なアプリケーション ( オンラインストレージ ) です 本資料について ULTRA DRIVE サービスは マイナーバージョンアップ等もあるため 実際のクライアントと本資料に差分が発生する場合があります

More information

目次 1. ユーザー登録 ( 初期セットアップ ) を行う Office365 の基本的な動作を確認する... 6 Office365 にログインする ( サインイン )... 6 Office365 からサインアウトする ( ログアウト )... 6 パスワードを変更する... 7

目次 1. ユーザー登録 ( 初期セットアップ ) を行う Office365 の基本的な動作を確認する... 6 Office365 にログインする ( サインイン )... 6 Office365 からサインアウトする ( ログアウト )... 6 パスワードを変更する... 7 実践女子学園 目次 1. ユーザー登録 ( 初期セットアップ ) を行う... 2 2. Office365 の基本的な動作を確認する... 6 Office365 にログインする ( サインイン )... 6 Office365 からサインアウトする ( ログアウト )... 6 パスワードを変更する... 7 3. Office インストール... 8 Office インストール手順... 8

More information

SULMS簡単操作マニュアル

SULMS簡単操作マニュアル SULMS 簡単操作マニュアル ( 受講者編 ) 作成日 2017 年 1 月 12 日 目次 1 LMS とは... 2 2 SULMS とは... 2 2.1 SULMS の画面構成... 2 2.2 用語の説明... 4 3 ログイン... 5 4 資料ダウンロード... 6 5 課題レポートの提出... 7 5.1 提出する... 7 5.2 提出を確認する... 9 6 小テスト... 10

More information

目次 1. はじめに 更新履歴 ログイン ログアウト ログイン時の URL とユーザー名 ログイン ログアウト トップ画面 活動一覧画面 活動情報の

目次 1. はじめに 更新履歴 ログイン ログアウト ログイン時の URL とユーザー名 ログイン ログアウト トップ画面 活動一覧画面 活動情報の 子どもゆめ基金助成活動情報サイト 団体管理サイト操作マニュアル Ver.1.1 目次 1. はじめに... 3 1.1. 更新履歴... 3 2. ログイン ログアウト... 5 2.1. ログイン時の URL とユーザー名... 5 2.2. ログイン... 5 2.3. ログアウト... 6 3. トップ画面... 7 3.1. 活動一覧画面... 7 3.2. 活動情報の 詳細 について...

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 利用者向け申込み手順 説明書 第 5 版 2017 年 2 月 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 目 次 1 ユーザー登録をおこなう... P.2 2 ユーザー ID またはパスワードを忘れてしまった場合... P.3 3 ログインする... P.6 4 ログオフする... P.7 5 シンポジウムに参加申込みをおこなう ( 新規 )... P.8 6 原稿の提出をおこなう... P.12 7

More information

S-maqs利用の手引きver1.0

S-maqs利用の手引きver1.0 関西大学 1 S-maqs [ Smart mobile attendance- and quiz-taking system (= スマートケータイ出席確認 小テスト実 施システム )] は 学生が所持する携帯電話を利用し 従来の IC カード型端末 ( クリッカ ) と同じ操作を 可能にするシステムです 特徴 CEAS/Sakai システムで教材を作成 管理 S-maqs で実施する小テスト

More information

目次 新規会員登録 P.3 ログイン P.6 管理画面について P.7 研究情報の編集 P.8 お知らせの新規追加 編集 P.10 メディアの新規追加 編集 P.12 会員情報の編集 P.14 2 / 16

目次 新規会員登録 P.3 ログイン P.6 管理画面について P.7 研究情報の編集 P.8 お知らせの新規追加 編集 P.10 メディアの新規追加 編集 P.12 会員情報の編集 P.14 2 / 16 研究者情報交換サイト U-go ウェブ 操作説明書 作成者 株式会社プライムネット ( 更新 : 新潟大学研究企画室 ) 作成日 2016 年 11 月 11 日 最終更新日 2017 年 12 月 4 日 新潟大学研究企画室 TEL: 025 262 7569 Email: rao2@adm.niigata-u.ac.jp 1 / 16 目次 新規会員登録

More information

1. WebShare(HTML5 版 ) 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 ユーザー名 パ

1. WebShare(HTML5 版 ) 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします   xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 ユーザー名 パ 操作ガイド Ver.2.3.1 目次 1. WebShare(HTML5 版 ) 編... - 2-1.1. ログイン / ログアウト... - 2-1.2. 表示更新... - 4-1.3. ファイル フォルダ一覧... - 5-1.3.1. フォルダ参照方法... - 5-1.3.2. フォルダ作成... - 8-1.3.3. アップロード... - 10-1.3.4. 名称変更... - 14-1.3.5.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 岡山市 Ver 201610 株式会社ファントゥ 1 履歴 作成日バージョン番号変更点 2016 年 9 月 19 日 201609 新システム稼働本マニュアル ( 初版 ) 2016 年 10 月 6 日 201610 システム公開に伴う 初版最終調整 2 目次 Facebook で出来ること 2 Facebook のアカウントの登録 3 アカウント登録補足資料 6 携帯電話番号を入力 (SMS

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション eラーニングライブラリ教育ご担当者専用 Myページのご案内 ( 変更依頼編 ) ライブラリの運用管理をアシストする ( Ver 201807 V2.3) 受講者 組織の変更依頼の流れ 1My ページにログイン P2~3 https://elibrary.jmam.co.jp/order/ 2 受講者 組織データの変更依頼 P4~17 約 2 週間後 締切日まで変更可能です 3 登録完了のご連絡 P18

More information

サイボウズ Office 10「個人フォルダ」

サイボウズ Office 10「個人フォルダ」 サイボウズ Office 10 バージョン 10.4 個人フォルダ Copyright (C) 2013-2016 Cybozu 商標について 記載された商品名 各製品名は各社の登録商標または商標です また 当社製品には他社の著作物が含まれていることがあります 個別の商標 著作物に関する注記については 弊社の Web サイトを参照してください http://cybozu.co.jp/company/copyright/other_companies_trademark.html

More information

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73>

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73> 京都交通信販 請求書 Web サービス操作マニュアル 第 9 版 (2011 年 2 月 1 日改訂 ) 京都交通信販株式会社 http://www.kyokoshin.co.jp TEL075-314-6251 FX075-314-6255 目次 STEP 1 >> ログイン画面 請求書 Web サービスログイン画面を確認します P.1 STEP 2 >> ログイン 請求書 Web サービスにログインします

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション manager 使い方 2018.3 目次 1. ログイン ログインする 3 ユーザー ID やパスワードを忘れたら 3 2. 学習管理学習管理ページを開く 4 学習集計 5 学習スライド 6 学習者の学習状況 8 3. 学習スライド配布 学習スライド配布ページを開く 11 学習スライドを配布する 11 4. 学習スライド管理 学習スライド管理ページを開く 14 新しい学習スライドを作成する 14

More information

LUNA活用ハンドブック_CS5.5.indd

LUNA活用ハンドブック_CS5.5.indd 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 01 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 02 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 03 04 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11

More information

目次 ログイン ログイン お知らせ画面... 3 チェック結果の表示 / 新規作成 / 更新 / データ出力 チェック結果一覧の表示 新規作成 チェック結果の検索 チェック結果の詳

目次 ログイン ログイン お知らせ画面... 3 チェック結果の表示 / 新規作成 / 更新 / データ出力 チェック結果一覧の表示 新規作成 チェック結果の検索 チェック結果の詳 FUJITSU Intelligent Society Solution 智の WA! アセスメント支援クラウド ユーザーマニュアル 平成 29 年 7 月 31 日 株式会社富士通エフサス Copyright 2014-2017 FUJITSU FSAS INC. 目次 ログイン... 1 1.1. ログイン... 1 1.2. お知らせ画面... 3 チェック結果の表示 / 新規作成 / 更新

More information

目次 1. ログイン 報告 ユーザ 病院 使用場所 通知先 材料データベース... 7 ご注意ください...12 JAN コードから材料データを返します マネージャーの情報変更 報告 CS

目次 1. ログイン 報告 ユーザ 病院 使用場所 通知先 材料データベース... 7 ご注意ください...12 JAN コードから材料データを返します マネージャーの情報変更 報告 CS 1.1 目次 1. ログイン... 3 2. 報告... 3 3. ユーザ... 4 4. 病院 使用場所... 5 5. 通知先... 6 6. 材料データベース... 7 ご注意ください...12 JAN コードから材料データを返します...12 7. マネージャーの情報変更...13 8. 報告 CSV の項目 報告添付ファイル名 の変更...13 2 1. ログイン マネージャアカウントの

More information

目次 Web インターフェースでのログイン方法 1 Web インターフェースから利用できる機能の紹介 3 1ファイルのアップロードとダウンロード 4 2 転送確認 ( ファイルのアップロード状況 ) 9 3ファイル更新履歴の管理 10 4 操作履歴の確認 12 5アクセスチケットの生成 ( フォルダ

目次 Web インターフェースでのログイン方法 1 Web インターフェースから利用できる機能の紹介 3 1ファイルのアップロードとダウンロード 4 2 転送確認 ( ファイルのアップロード状況 ) 9 3ファイル更新履歴の管理 10 4 操作履歴の確認 12 5アクセスチケットの生成 ( フォルダ ServersMan@Disk WEB インターフェースでの ご利用方法 目次 Web インターフェースでのログイン方法 1 Web インターフェースから利用できる機能の紹介 3 1ファイルのアップロードとダウンロード 4 2 転送確認 ( ファイルのアップロード状況 ) 9 3ファイル更新履歴の管理 10 4 操作履歴の確認 12 5アクセスチケットの生成 ( フォルダ / ファイルの公開 ) 13

More information

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_admin管理者_ pptx

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_admin管理者_ pptx T-4OO admin 管理者マニュアル 2018 年 8 月 23 日改訂 目次 目次 Admin 管理者について管理者のログイン方法管理者メニュー admin 管理者メニューとはグループの設定社員データの更新 ( 個別 ) 社員データの更新 ( 一括 ) アカウント使用権利の変更管理者 ID の更新パスワード変更アカウントの割当 1 アカウントの割当 2 使用 発注履歴 P03 P04 P05

More information

yukarik

yukarik ワイド WEB システム 操作手順書 Ver1.0.1.2-1 - - 目次 - ワイド WEB システム操作手順書... 4 1. ワイド WEB システムの起動と終了... 4 1-1. ワイド WEB システムを起動する... 4 (1) ログイン 画面を表示する... 4 (2) 仮パスワード発行 を行う... 5 (3) プロキシサーバ情報 を設定する... 5 1-2. ワイド WEB

More information

はじめに Microsoft Forms( 以下フォーム ) は 九州産業大学の学生及び教職員が利用できる Office365 の機能の一つです アンケートやクイズ ( テスト ) を簡単な操作で作成することができます 作成したアンケートやクイズは マルチデバイスでの回答が可能で 回答は即時集計され

はじめに Microsoft Forms( 以下フォーム ) は 九州産業大学の学生及び教職員が利用できる Office365 の機能の一つです アンケートやクイズ ( テスト ) を簡単な操作で作成することができます 作成したアンケートやクイズは マルチデバイスでの回答が可能で 回答は即時集計され 利用マニュアル 2017 年 9 月初版 Microsoft Forms は 2016 年 4 月に導入した Office365 のアプリのひとつです Forms を利用することで 教職員や学生がオリジナルのアンケートやクイズ ( テスト ) を簡単に作成することができます 作成したアンケートやクイズは マルチデバイスでの回答が可能です はじめに Microsoft Forms( 以下フォーム )

More information

10. 全体の流れ ( 参加者 ) < 参加者 > < 起案者 > 起案者にて日程調整の有無 あり Ⅰ. 起案者が参加者の日程調整をしたうえで 会議の予約を行う場合退院カンファレンスの判断 なし 1 カンファレンス内容を確認 回答 起案者より会議案内のメールを受信 院内スタッフの予定確認 カンファレ

10. 全体の流れ ( 参加者 ) < 参加者 > < 起案者 > 起案者にて日程調整の有無 あり Ⅰ. 起案者が参加者の日程調整をしたうえで 会議の予約を行う場合退院カンファレンスの判断 なし 1 カンファレンス内容を確認 回答 起案者より会議案内のメールを受信 院内スタッフの予定確認 カンファレ 参加者メニュー 全体の流れ ( 参加者 ) 日程調整一覧 10. 全体の流れ ( 参加者 ) < 参加者 > < 起案者 > 起案者にて日程調整の有無 あり Ⅰ. 起案者が参加者の日程調整をしたうえで 会議の予約を行う場合退院カンファレンスの判断 なし 1 カンファレンス内容を確認 回答 起案者より会議案内のメールを受信 院内スタッフの予定確認 カンファレンス参加者の日程調整 ホーム 又は 日程調整一覧

More information

エンカレッジオンラインのご利用について 動作環境 : Internet Explorer 9 以上 Firefox 最新版 Google Chrome 最新版 Safari 最新版 その他注意事項 : ご不明な点や不具合のご報告はお手数ですがこちらまでご連絡ください エンカレッジ事務局 電話番号 :

エンカレッジオンラインのご利用について 動作環境 : Internet Explorer 9 以上 Firefox 最新版 Google Chrome 最新版 Safari 最新版 その他注意事項 : ご不明な点や不具合のご報告はお手数ですがこちらまでご連絡ください エンカレッジ事務局 電話番号 : 運用管理者向けご利用マニュアル 2017 年 12 月 26 日版 エンカレッジオンラインのご利用について 動作環境 : Internet Explorer 9 以上 Firefox 最新版 Google Chrome 最新版 Safari 最新版 その他注意事項 : ご不明な点や不具合のご報告はお手数ですがこちらまでご連絡ください エンカレッジ事務局 電話番号 :03-3342-5175 メールアドレス

More information

目次 専用アプリケーションをインストールする 1 アカウントを設定する 5 Windows クライアントから利用できる機能の紹介 7 1ファイル フォルダのアップロードとダウンロード 8 2ファイル更新履歴の管理 10 3 操作履歴の確認 12 4アクセスチケットの生成 ( フォルダ / ファイルの

目次 専用アプリケーションをインストールする 1 アカウントを設定する 5 Windows クライアントから利用できる機能の紹介 7 1ファイル フォルダのアップロードとダウンロード 8 2ファイル更新履歴の管理 10 3 操作履歴の確認 12 4アクセスチケットの生成 ( フォルダ / ファイルの ServersMan@Disk Windows 版専用アプリケーション操作マニュアル 目次 専用アプリケーションをインストールする 1 アカウントを設定する 5 Windows クライアントから利用できる機能の紹介 7 1ファイル フォルダのアップロードとダウンロード 8 2ファイル更新履歴の管理 10 3 操作履歴の確認 12 4アクセスチケットの生成 ( フォルダ / ファイルの公開 ) 13

More information

インフォメーション目次. 新着表示について (P0). インフォメーションの画面構成 (P0). インフォメーションを閲覧する (P0). インフォメーションを作成する (P05) 5. 本文に画像ファイルを貼り付ける (P07) 6. インフォメーションを変更 削除する (P08) 7. 公開前に

インフォメーション目次. 新着表示について (P0). インフォメーションの画面構成 (P0). インフォメーションを閲覧する (P0). インフォメーションを作成する (P05) 5. 本文に画像ファイルを貼り付ける (P07) 6. インフォメーションを変更 削除する (P08) 7. 公開前に インフォメーション 周知したい社内のお知らせや連絡事項を一定期間掲示する 連絡掲示板機能です 全社向けのお知らせだけではなく 特定のメンバーやグループに対して情報発信をすることもできます 発信者から情報を一方向に配信する機能となるので 一斉通達や確認作業の必要のない情報発信に適しています なお 相手が確認したか否かを一覧でチェックしたい場合は 回覧 レポート機能 をご利用下さい Copyright

More information

シラバス操作説明書

シラバス操作説明書 改定履歴 第.0 版 007 年 4 月 日作成初版第. 版 008 年 月 9 日作成 目次. ログイン... ログイン画面の説明... メニュー画面の説明... - シラバスにログインする... - シラバスからログアウトする.... シラバス入力... 担当講義一覧画面の説明... シラバス入力画面の説明... 4 シラバス登録確認画面の説明... 6 シラバスコピー検索画面の説明... 7

More information

クイックマニュアル(利用者編)

クイックマニュアル(利用者編) クイックマニュアル エコノス株式会社 目次 1. 利用イメージ 2. ログイン画面 3. 検索画面 4. クロールサイト管理画面 5. ユーザ管理 6. 検索履歴確認 7. クロール結果確認 8. ダウンロードパスワード設定 9. URLチェック 2 1. ご利用イメージ (1/2) 基本的な機能のご利用について 1 サイトへアクセスしログイン関連ページ :2. ログイン画面 2 検索対象の URL

More information

目次 1. 教育ネットひむかファイル転送サービスについて ファイル転送サービスの利用方法 ファイル転送サービスを利用する ( ひむか内 ) ファイル転送サービスへのログイン ひむか内 PCでファイルを送受信する

目次 1. 教育ネットひむかファイル転送サービスについて ファイル転送サービスの利用方法 ファイル転送サービスを利用する ( ひむか内 ) ファイル転送サービスへのログイン ひむか内 PCでファイルを送受信する 教育ネットひむか ファイル転送サービス ユーザーマニュアル 目次 1. 教育ネットひむかファイル転送サービスについて... 2 1.1 ファイル転送サービスの利用方法... 2 2. ファイル転送サービスを利用する ( ひむか内 )... 3 2.1 ファイル転送サービスへのログイン... 3 2.2 ひむか内 PCでファイルを送受信する... 4 2.3 ひむか内 PCで外部 PCから送信されたファイルを受信する...

More information

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx データ保管サービス 操作マニュアル 平成 27 年 8 月 第二版 目次 1. 概要... 2 2. 基本操作... 3 ログイン... 3 データ入力... 3 ファイル添付... 3 エラー表示について... 4 初期画面について... 4 3. 未登録一覧... 5 一覧表の見方... 5 4. 保管工事一覧... 6 検索方法... 6 一覧表の見方... 7 保管工事一覧帳票出力方法...

More information

Moodle2015_前期_教員版マニュアル_0324のコピー2

Moodle2015_前期_教員版マニュアル_0324のコピー2 普遍教育センター アカデミック リンク センター 2015 年度 版 千葉 大学 Moodle 利用ガイド 教員版 1 Moodle とは Moodle ムードル は Web を通じて利用する授業サポートのシステムです Learning Management System LMS と呼ばれ 授業外における Web 上での学生の自発的な学習や 教員と学生とのコミュニケーションを促し 対面授業を補完する有用なツールの一つとして世界

More information

WebCADD.com ご利用ガイド

WebCADD.com ご利用ガイド ご利用ガイド ( 管理者編 ) https://www.webcadd.com/company/ CONTENTS 1. WebCADD.com の概要... 3 1-1 WebCADD.com について... 3 2. 基本の操作... 4 2-1 WebCADD.com にログインする... 4 2-2 ホーム ( 管理者用 ) 画面について... 5 2-3 ログアウトする... 5 3. 利用状況一覧...

More information

スライド 1

スライド 1 Biz ストレージファイルシェアユーザー操作マニュアル ~ ログインと個人情報設定 ~ ご不明な点はサイト内の よくある質問 をご覧ください 2012 年 4 月 ShareStage ASP サービス よりサービス名称を変更いたしました 2018 年 7 月 8 日更新 NTT コミュニケーションズ株式会社 もくじ ご利用環境について 1. ログインと個人情報設定 1-1. ログイン方法 1-2.

More information

Microsoft Word - online-manual.doc

Microsoft Word - online-manual.doc オンライン報告ご利用マニュアル 日本エス エイチ エル株式会社採点処理センター Page 1 1. オンライン報告へログインする 1 オンライン報告の登録が完了すると 当社からメールが 2 通届きます オンライン報告登録完了のお知らせ オンライン報告ログイン画面 URL のご案内 パスワードのご案内 ログインに必要な 企業コード ユーザー ID パスワード のご案内 2 ログイン画面にアクセスし ご案内した

More information

1. マイページの取得 学情主催イベント原稿入稿システム URL 上記 URL にアクセスしてください ( ブラウザに直接入力してください ) 1-1. メールアドレスの入力 トップページ 上記の学情主催イベント原

1. マイページの取得 学情主催イベント原稿入稿システム URL   上記 URL にアクセスしてください ( ブラウザに直接入力してください ) 1-1. メールアドレスの入力 トップページ 上記の学情主催イベント原 学情主催イベント原稿入稿システム利用マニュアル ( 第三版 2017. 7) 目次 1. マイページの取得... 1 1-1. メールアドレスの入力... 1 1-2. マイページ登録用 URL の送信... 2 1-3. マイページ登録情報の入力... 3 1-4. マイページ登録情報の確認... 3 1-5. マイページ取得完了... 4 2. ログイン... 4 3. パスワードの再設定...

More information

Microsoft PowerPoint - KanriManual.ppt

Microsoft PowerPoint - KanriManual.ppt 環境一般教育 マニュアル 管理者用 1 管理者機能一覧管理者が利用できる機能は以下の通りです 印がついている操作手順について後のページでご説明いたします (p.10) 受講者の学習状況に応じメールを送信することができますメール設定 (p.16) 登録されている受講者の削除が出来ます受講者の削除受講者に関する操作 (p.5) 個人を指定して学習進捗を確認できます学習進捗 (p.3) 受講者を一覧にした受講状況を確認します

More information

Microsoft PowerPoint - WebClassの使い方.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - WebClassの使い方.ppt [互換モード] WebClass の使い方 経済政策 ( 夜間主コース ) 版 工藤健長崎大学経済学部 この資料は, 西田先生 ( 医歯薬総合研究科 ) の改訂による WebClass の操作方法 : 学生編 を参考に作成されています 1 ブラウザの準備 ウェブブラウザを起動させて, ポップアップブロック機能を解除しておく WebClassのログイン画面がポップアップにより表示されます Mozilla Firefoxでは

More information

<4D F736F F F696E74202D F938C8B9E979D89C891E58A77976C5F91B28BC690B68CFC82AF E67654F6E6C696E B B837D836A B5F76312E322E707074>

<4D F736F F F696E74202D F938C8B9E979D89C891E58A77976C5F91B28BC690B68CFC82AF E67654F6E6C696E B B837D836A B5F76312E322E707074> メール / スケジュールユーザーマニュアル for WEB (IE Firefox) 2014 年 01 月 20 日初版 2014 年 02 月 10 日二版 INDEX 1. サインイン 1.1. Office 365 へのサインイン 1.2. パスワードを忘れたときは 2. メール 2.1. 受信したメールを確認する 2.2. メールを新規作成して送信する 2.3. ファイルを添付する 2.4.

More information

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Excel Online を開く ファイル ( ブック ) を作成する ファイル ( ブック ) を開く..

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Excel Online を開く ファイル ( ブック ) を作成する ファイル ( ブック ) を開く.. Office 365 Excel Online - 利用マニュアル - 発行日 2015/11/01 1 目次 第 1 章はじめに... 5 1.1. 取扱いについて... 6 1.2. 記載内容について... 6 第 2 章基本操作... 7 2.1. Excel Online を開く... 8 2.2. ファイル ( ブック ) を作成する... 10 2.3. ファイル ( ブック ) を開く...

More information

SOBA ミエルカ クラウドセミナーモード 配信者マニュアル 目次 はじめに 配信者のユーザー登録について ライブ配信の作成 ライブ配信への招待 ライブ配信への参加方法... 4 (1) ライブ配信を選んで参加する方法 ( 管理者 配信

SOBA ミエルカ クラウドセミナーモード 配信者マニュアル 目次 はじめに 配信者のユーザー登録について ライブ配信の作成 ライブ配信への招待 ライブ配信への参加方法... 4 (1) ライブ配信を選んで参加する方法 ( 管理者 配信 SOBA ミエルカ クラウドセミナーモード 配信者マニュアル 目次 はじめに... 2 1. 配信者のユーザー登録について... 2 2. ライブ配信の作成... 3 3. ライブ配信への招待... 4 4. ライブ配信への参加方法... 4 (1) ライブ配信を選んで参加する方法 ( 管理者 配信者 )... 5 (2) 招待状より参加する方法 ( 管理者 配信者 視聴者 )... 5 5. ライブ配信ルーム内の機能...

More information

1. ログイン & ログアウト ログイン ブラウザを起動し にアクセスします 大学ホームページ 学生の皆さま からもアクセスできます 1 認証 ID パスワードを入力 2 ログイン ボタンを

1. ログイン & ログアウト ログイン ブラウザを起動し   にアクセスします 大学ホームページ 学生の皆さま からもアクセスできます 1 認証 ID パスワードを入力 2 ログイン ボタンを 長崎外国語大学 G-net 取扱説明書 1. ログイン & ログアウト ---------------------------------------------------------------- 2 ログイン ----------------------------------------------------------------------------------------------

More information

目次 1. はじめに... 1 動作環境... 1 その他 他の人が利用する ID を発行したい... 2 ユーザー ID 作成を作成しましょう パソコンのデータを自動でアップロードしたい... 4 PC 自動保管機能を使用してみましょう 不特定多数の

目次 1. はじめに... 1 動作環境... 1 その他 他の人が利用する ID を発行したい... 2 ユーザー ID 作成を作成しましょう パソコンのデータを自動でアップロードしたい... 4 PC 自動保管機能を使用してみましょう 不特定多数の Webhard 目的別ご利用ガイド 2 0 1 3 / 0 4 / 2 4 目次 1. はじめに... 1 動作環境... 1 その他... 1 2. 他の人が利用する ID を発行したい... 2 ユーザー ID 作成を作成しましょう... 2 3. パソコンのデータを自動でアップロードしたい... 4 PC 自動保管機能を使用してみましょう... 4 4. 不特定多数の会社とファイルをやりとりしたい...

More information

<4D F736F F D E322E33816A91E58BB3554E F B582BD8DCC935F936F985E837D836A B2E646F6378>

<4D F736F F D E322E33816A91E58BB3554E F B582BD8DCC935F936F985E837D836A B2E646F6378> 大教 UNIPA を利用した 採点登録マニュアル 大阪教育大学 学務部教務課 大教 UNIPA を利用した採点登録マニュアル 目次 1. 大教 UNIPA へのアクセス方法... - 2-2. 大教 UNIPA にログインする... - 2-3. トップページから採点登録の画面へ... - 3-4. 採点登録...- 4-4-1. 直接入力による採点登録...- 4-4-2.CSV ファイルを利用した採点登録...-

More information

もくじ 6. ファイルの共有 6-1. Group Disk 6-2. グループに参加する 6-3. グループへのファイルアップロード 6-4. グループへファイル指定でアップロード 6-5. グループへ Zip 解凍アップロード 6-6. グループへドラッグ & ドロップで一括アップロード 6-7

もくじ 6. ファイルの共有 6-1. Group Disk 6-2. グループに参加する 6-3. グループへのファイルアップロード 6-4. グループへファイル指定でアップロード 6-5. グループへ Zip 解凍アップロード 6-6. グループへドラッグ & ドロップで一括アップロード 6-7 Biz ストレージファイルシェアユーザー操作マニュアル ~GroupDisk 機能 ~ ご不明な点はサイト内の よくある質問 をご覧ください 2012 年 4 月 ShareStage ASP サービス よりサービス名称を変更いたしました 2018 年 3 月 22 日更新 NTT コミュニケーションズ株式会社 もくじ 6. ファイルの共有 6-1. Group Disk 6-2. グループに参加する

More information

RIC Place ユーザーマニュアル

RIC Place ユーザーマニュアル 最終更新日 : 平成 31 年 3 月 29 日 RIC Place ユーザーマニュアル 目次 1.. 概要... 1-1 2. パスワード変更... 2-2 3.. ログイン... 3-3 4. データを探す... 4-5 データ検索方法... 4-5 4.1.1. キーワードから探す... 4-5 4.1.2. 画像から探す... 4-6 4.1.3. 動画から探す... 4-7 4.1.4.

More information

2. オプション設定画面で, 必要事項を記入 選択します. 少なくとも, タイトル に課題の見出しとなる文章を入力する他, 種別 を アンケート( 無記名式 ) に設定する必要があります. また, アクセス制限はここでは コースメニューで非表示にする に設定します. その他設定は必要に応じて行って下

2. オプション設定画面で, 必要事項を記入 選択します. 少なくとも, タイトル に課題の見出しとなる文章を入力する他, 種別 を アンケート( 無記名式 ) に設定する必要があります. また, アクセス制限はここでは コースメニューで非表示にする に設定します. その他設定は必要に応じて行って下 (WebClass チュートリアル ) 公開アンケートの実施 ここではアンケート, 特にメンバーを限定せず広く実施する無記名アンケート ( 以下, 公開アンケート ) の実施方法について解説します. 公開アンケートでは, 回答者が WebClass にログインすることなく回答できるというメリットがありますが, 回答資格の判別や, 同一人による複数回の回答をチェックすることが出来ない欠点がありますのでご注意下さい.

More information

スライド 1

スライド 1 Smart-DC( 校正承認システム ) 校正承認システム (Smart-DC) 操作ガイド 目次 ページ 0. 校正承認のフロー 1. 校正承認画面アクセス方法 ~ 機能概要 (TOP 画面 ) 2. デザイン確認方法 1 ページ単位で確認 ~ 機能概要 ( 校正承認画面 ) 2 デザイン OK のとき 3 デザイン NG のとき 3. 確認内容の送信 4. その他の機能 1 コンタクトシート出力

More information

Microsoft Word - BRマニュアル教員用new.docx

Microsoft Word - BRマニュアル教員用new.docx BookRoll マニュアル 教員用 BookRoll 1.1 BookRoll とは BookRoll は 講義で使用するデジタル教材や資料を学内ユーザーに閲覧可能するシステムです オンライン環境があればいつでもどこでもパソコンやスマートフォンの Web ブラウザから閲覧することができます また 閲覧画面では ブックマークやマーカー メモ機能を利用し 学習に活用することができます BookRoll

More information

<4D F736F F D F8E FEE95F1836C F8EE88F878F F88979D8BC68ED2976C A2E646F63>

<4D F736F F D F8E FEE95F1836C F8EE88F878F F88979D8BC68ED2976C A2E646F63> さんぱいくん への情報登録方法 1. まず http://www2.sanpainet.or.jp にアクセスします 産廃情報ネット http://www.sanpainet.or.jp からもリンクをたどることができます 2. メニュー画面情報を公表する公表項目セットデータの新規登録 編集や公表 公表停止の設定を行なうことができます 処理業者データ登録 変更 をクリック 3. ログインする処理業者向けのログイン画面が表示されます

More information

団体専用ページログイン認証について ログインする 1 メールアドレス パスワードを登録し ログインする ボタンを押してお進みください メールアドレスは 団体受験利用申請時に登録されたメールアドレスとなります その際 協会より発行されたパスワードをご利用ください 団体 ID パスワードをお忘れの方 2

団体専用ページログイン認証について ログインする 1 メールアドレス パスワードを登録し ログインする ボタンを押してお進みください メールアドレスは 団体受験利用申請時に登録されたメールアドレスとなります その際 協会より発行されたパスワードをご利用ください 団体 ID パスワードをお忘れの方 2 硬筆書写技能検定 毛筆書写技能検定試験団体専用ページ利用マニュアル 検定試験の団体申込みが一括登録できる! 受験申込みはクレジット決済対応! 検定協会より合否結果を専用ページへ掲載! 各種データのダウンロードも! アクセス方法 硬筆書写技能検定 毛筆書写技能検定試験ホームページ URL : https://www.nihon-shosha.or.jp/ ホームページのメニュー 団体受験 団体専用ページよりアクセスしてください

More information

Taro-time to spare.jtd

Taro-time to spare.jtd 学校用グループウェア TimeToSpare 簡易マニュアル ( クライアント編 ) 宮崎大学研究員享保健太郎 Time To Spare とは時間の余裕やゆとりという意味です 本グループウェアを学校内で活用すること で 様々な連絡 調整 情報の共有が簡単に行え 限られた時間をより有効利用し 教職員の時間の余 裕やゆとりを生み出せていけたら という WEB アプリケーションです アクセス方法 図 1

More information

誓約書の同意 4 初回のみ 下記画面が表示されるので内容を確認後 同意する ボタンをクリック 同意していただけない場合はネット調達システムを使うことができません 参照条件設定 5 案件の絞り込み画面が表示されます 5-1 施工地域を選択して 施工地域選択完了 ボタンをクリック - 2 -

誓約書の同意 4 初回のみ 下記画面が表示されるので内容を確認後 同意する ボタンをクリック 同意していただけない場合はネット調達システムを使うことができません 参照条件設定 5 案件の絞り込み画面が表示されます 5-1 施工地域を選択して 施工地域選択完了 ボタンをクリック - 2 - ネット調達システム簡易マニュアル 協力会社編 システムの起動 ~ 案件参照 ~ 見積提出 ログイン 1OC-COMET にログインします 2 左側のメニューより 関連システム連携 ( 見積回答 S 他 ) をクリック 3 ネット調達システム をクリック - 1 - 誓約書の同意 4 初回のみ 下記画面が表示されるので内容を確認後 同意する ボタンをクリック 同意していただけない場合はネット調達システムを使うことができません

More information

LCV-Net ファイルコンテナ ユーザーマニュアル

LCV-Net ファイルコンテナ ユーザーマニュアル LCV-Net ファイルコンテナ ユーザーマニュアル 目次 本手順について... 1 用語 機能解説 新機能について...... 2 3 1. ログイン方法... 4 1.1. ファイルコンテナ の画面の構成... 5 1.2. ファイル一覧... 6 2. 基本操作 2.1. フォルダの種類... 7 2.2. フォルダを作成する... 8 2.3.ファイルをアップロードする 2.3.1. ファイルを指定してアップロード...

More information

第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会演題登録インストラクション 下記画面にアクセスしてください 第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会マイらく ~ る 新規ご登録の方 上部の

第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会演題登録インストラクション 下記画面にアクセスしてください 第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会マイらく ~ る   新規ご登録の方 上部の 第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会演題登録インストラクション 下記画面にアクセスしてください 第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会マイらく ~ る https://lacool.convention.co.jp/jcs/login/jlogin/0000000780 新規ご登録の方 上部の 個人情報新規登録 を開いてください 2 ページへ 個人情報を登録済の方 下部の ログイン を開いてください

More information

はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすば

はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすば 成田国際空港株式会社 電子提出システム着陸帯等立入連絡調整表 ( 作成 & 提出編 ) はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく2 回押して離すことをいいます

More information

ゼミ支援サイト

ゼミ支援サイト ゼミ & 授業支援 Web サイト (WebCom) の使用方法 学生用 H30 年 6 月版 目次 1. ゼミ & 授業支援 Web サイトへのログオン p.2 2. お知らせ p.4 3. 資料のダウンロード p.5 4. レポートの提出 p.6 5. レポート評価の確認 p.7 6. リンク p.8 7. 先生へのメッセージ送信 p.9 8. クリッカーの回答 p.10 9. アンケートの回答

More information

メールアーカイブASP ご利用マニュアル

メールアーカイブASP ご利用マニュアル メールアーカイブ ASP ご利用マニュアル (Ver.1.5) 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 2010/11/10 メールアーカイブ ASP ご利用マニュアル 目 次 管理者用マニュアル 1. 利用開始 / 終了 3 2. ホームについて 4 3. パスワード変更 4 4. 検索 / 表示 6 4.1 検索結果一覧表示 7 4.2 メール表示 7 5. サブアカウント管理 9 6. 表示設定

More information

あるあるシェアボード 使用マニュアル

あるあるシェアボード 使用マニュアル J-HOP 全国薬剤師 在宅療養支援連絡会 あるあるシェアボード 使用マニュアル 皆さんの質問は 大きな財産です 是非活用してください J-HOP ICT 委員会 2014/05/15 内容 1 あるあるシェアボード とは... 1 1.1 あるシェア へのログイン... 2 1.2 ログイン画面... 2 1.3 ID とパスワードを入力... 3 1.4 ログインを確認... 3 2 あるシェア

More information

Proselfの利用方法

Proselfの利用方法 Proself の利用方法 東海大学札幌校舎 第 1.1 版 目次 1. Proself を利用するには... 1 1.1. ウェブからの利用... 1 1.2. 閲覧用ソフトウェアをインストールして利用... 1 1.2.1. Windows の場合... 1 1.2.2. Android の場合... 2 1.2.3. ios の場合... 2 1.2.4. Proself Client と同期ツール...

More information

Microsoft Word _鶴見大学_利用者マニュアル.docx

Microsoft Word _鶴見大学_利用者マニュアル.docx 鶴見大学 Office365 メール利用者マニュアル 目次 1. Office365 メールとは... 2 2. Office365 メールの利用画面イメージ... 4 3. Office365 の基本的な動作を確認する... 6 Office365 にログインする ( サインイン )... 6 Office365 からログアウトする ( サインアウト )... 7 テーマを変更する... 7 4.

More information

第 1 章 システムの概要 シラバスシステムとは 利用環境 留意事項 シラバスシステムの概念 役割 システムの利用イメージ... 4 第 2 章 基本操作

第 1 章 システムの概要 シラバスシステムとは 利用環境 留意事項 シラバスシステムの概念 役割 システムの利用イメージ... 4 第 2 章 基本操作 操作マニュアル 学生編 - (2014 年 9 月 ) 第 1 章 システムの概要... 3 1. 1 シラバスシステムとは... 3 1. 2 利用環境... 3 1. 3 留意事項... 3 1. 4 シラバスシステムの概念... 4 1.4.1 役割... 4 1.4.2 システムの利用イメージ... 4 第 2 章 基本操作... 5 2. 1 ログイン... 5 2. 2 ログアウト...

More information