るものとし 入院期間の起算日は入院の日とする 平成三十年三月二十日厚生労働大臣加藤勝信本則を次のように改める 1診療報酬の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第五十九号)第一号ただし書に規定する厚生労働大臣が指定する病院の病棟に入院している患者であって 別表の診断群分類点数表に掲げる区19 分(以下

Size: px
Start display at page:

Download "るものとし 入院期間の起算日は入院の日とする 平成三十年三月二十日厚生労働大臣加藤勝信本則を次のように改める 1診療報酬の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第五十九号)第一号ただし書に規定する厚生労働大臣が指定する病院の病棟に入院している患者であって 別表の診断群分類点数表に掲げる区19 分(以下"

Transcription

1 厚生労働省告示第六十八号診療報酬の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第五十九号)第一号ただし書の規定に基づき 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第九十三号 以下 指定病院算定方法 という )の一部を次のように改正し 平成三十年四月一日から適用する ただし 同年二月二十八日以前に診療報酬の算定方法の一部を改正する件(平成三十年厚生労働省告示第四十三号)による改正前の診療報酬の算定方法第一号ただし書に規定する厚生労働大臣が指定する病院の病棟に入院し この告示による改正前の指定病院算定方法別表(以下 旧別表 という )により費用を算定した者であって 同年四月一日以降引き続きこの告示による改正後の指定病院算定方法別表(以下 新別表 という )により費用を算定するものについて 同年三月三十日以前における療養に適用した旧別表の診断群分類点数表に掲げる区分(以下 診断群分20 類区分 という )と同月三十一日における療養に適用する診断群分類区分とが異なる場合には 同年二月までに療養に要する費用の額として算定した額と同月までの療養について同年三月三十一日における療養に適用する診断群分類区分により算定した額との差額を 同月分の費用の額を算定する際の旧別表に規定する点数において調整し 当該者について新別表の規定を適用する場合においては16 新別表中 退院の日等の属する月の前月 とあるのは 平成三十年四月から退院の日等の属する16 月の前月 と 同月 とあるのは 平成三十年四月から退院の日等の属する月の前月 と読み替え厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部を改正する件

2 るものとし 入院期間の起算日は入院の日とする 平成三十年三月二十日厚生労働大臣加藤勝信本則を次のように改める 1診療報酬の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第五十九号)第一号ただし書に規定する厚生労働大臣が指定する病院の病棟に入院している患者であって 別表の診断群分類点数表に掲げる区19 分(以下 診断群分類区分 という )に該当するもの(次の各号のいずれかに該当するものを除く )に係る療養(健康保険法(大正十一年法律第七十号)第六十三条第一項第五号に掲げる療養(同条第二項第一号に規定する食事療養 同項第二号に規定する生活療養 同項第三号に規定する評価療養 同項第四号に規定する患者申出療養及び同項第五号に規定する選定療養を除く )及びその療養に伴う同条第一項第一号から第三号までに掲げる療養並びに高齢者の医療の確保に関する法律(昭和五十七年法律第八十号)第六十四条第一項第五号に掲げる療養(同条第二項第一号に規定する食事療養 同項第二号に規定する生活療養 同項第三号に規定する評価療養 同項第四号に規定する患者申出療養及び同項第五号に規定する選定療養を除く )及びその療養に伴う同条第一項第一号から第三号までに掲げる療養に限る )に要する費用の額は 別表により算定するものとする 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部を改正する件

3 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部を改正する件一当該病院に入院した後二十四時間以内に死亡した患者又は生後一週間以内に死亡した新生児二厚生労働大臣の定める評価療養 患者申出療養及び選定療養(平成十八年厚生労働省告示第四百九十五号)第一条各号に規定する評価療養又は第一条の二に規定する患者申出療養を受ける患者三臓器の移植術を受ける患者であって 診療報酬の算定方法別表第一医科診療報酬点数表(以下 医科点数表 という )のうち次に掲げる区分番号の点数を算定するものイK014皮膚移植術(生体 培養)ロK0142皮膚移植術(死体)- ハK5144同種死体肺移植術- ニK5146生体部分肺移植術- ホK6052同種心移植術- へK6054同種心肺移植術- トK6975生体部分肝移植術- チK6977同種死体肝移植術- リK7093同種死体膵移植術すい- ヌK7095同種死体膵腎移植術すい-

4 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部を改正する件ルK7164生体部分小腸移植術- ヲK7166同種死体小腸移植術- ワK780同種死体腎移植術カK7802生体腎移植術- ヨK922造血幹細胞移植四医科点数表のうち次に掲げる区分番号の点数を算定する患者イA106障害者施設等入院基本料ロA306特殊疾患入院医療管理料ハA308回復期リハビリテーション病棟入院料ニA3083地域包括ケア病棟入院料- 地域包括ケア病棟入院料1から4まで(1) 地域包括ケア入院医療管理料1から4まで(当該入院医療管理料を算定する直前に療養に(2) 要する費用の額を別表により算定していた患者を除く )ホA309特殊疾患病棟入院料ヘA310緩和ケア病棟入院料トA400短期滞在手術等基本料(短期滞在手術等基本料1に限る )

5 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部を改正する件五その他厚生労働大臣が別に定める者2前項の規定により療養に要する費用の額が別表により算定される療養以外の療養に要する費用の額は 医科点数表若しくは診療報酬の算定方法別表第二歯科診療報酬点数表(以下 歯科点数表 という ) 入院時食事療養費に係る食事療養及び入院時生活療養費に係る生活療養の費用の額の算定に関する基準(平成十八年厚生労働省告示第九十九号)又は保険外併用療養費に係る療養についての費用の額の算定方法(平成十八年厚生労働省告示第四百九十六号)により算定する 3第1項の規定により療養に要する費用の額の算定を開始する日の前日までに入院した患者に係る療養のうち 当該開始する日から二月以内に行ったものに要する費用の額の算定については 第1項の規定は適用しない 4第1項の規定により療養に要する費用の額の算定を行う病院において 次の各号のいずれかに該当する場合は 同項に規定する患者に係る療養に要する費用の額の算定については 同項の規定は適用しない 一月平均の入院患者数が 医療法(昭和二十三年法律第二百五号)の規定に基づき許可を受け 若しくは届出をし 又は承認を受けた病床数に百分の百五を乗じて得た数以上である場合二医師又は歯科医師の員数が医療法第二十一条第一項第一号又は第二十二条の二第一号の規定により有しなければならないこととされている員数に百分の七十を乗じて得た数以下である場合

6 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部を改正する件5第1項に規定する厚生労働大臣が指定する病院は 次の基準を満たす病院とする 一急性期入院医療を提供する病院として 医科点数表のうち次に掲げるいずれかの区分番号に係る届出を行っていること イA100一般病棟入院基本料(急性期一般入院基本料に限る )ロA104特定機能病院入院基本料(一般病棟の場合に限る )ハA105専門病院入院基本料(十三対一入院基本料を除く )二医科点数表に掲げる区分番号A207診療録管理体制加算に係る届出を行っていること 三厚生労働大臣が実施する次の調査に適切に参加すること イ当該病院を退院した患者の病態や実施した医療行為の内容等について毎年実施される調査ロ中央社会保険医療協議会の要請に基づき イの調査を補完することを目的として随時実施される調査四三のイの調査期間において 当該病院の医科点数表に掲げる区分番号のうち次に掲げるもののいずれかに係る届出を行っている病床から退院等した患者(第1項第一号から第四号までのいずれかに該当するものを除く )数を 当該病院の当該届出を行っている病床の病床数で除した1月あたりの値が0.875 以上であること イA100一般病棟入院基本料

7 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部を改正する件ロA104特定機能病院入院基本料(一般病棟の場合に限る )ハA105専門病院入院基本料ニA300救命救急入院料ホA301特定集中治療室管理料ヘA3012ハイケアユニット入院医療管理料- トA3013脳卒中ケアユニット入院医療管理料- チA3014小児特定集中治療室管理料- リA302新生児特定集中治療室管理料ヌA303総合周産期特定集中治療室管理料ルA3032新生児治療回復室入院医療管理料- ヲA305一類感染症患者入院医療管理料ワA307小児入院医療管理料五適切な診断群分類区分を決定するために必要な体制が整備されていること 別表を次のように改める

8 別表 1 1 日当たりの療養に要する費用の額は 19の診断群分類点数表に掲げる区分 ( 以下 診断群分類区分 という ) 及び入院期間の区分に応じ 同表の点数の欄に掲げる点数に20の医療機関別係数を乗じて得た点数 ( 以下 所定点数 という ) に基づき算定するものとする 2 所定点数には 医科点数表に掲げる点数の費用のうち イに掲げる点数 ( ロに掲げる点数の費用を除く ) の費用が含まれるものとする イ所定点数に含まれる費用 ( 1 ) 第 1 章第 2 部第 1 節入院基本料 ( 2 ) 第 1 章第 2 部第 2 節入院基本料等加算 ( 3 ) 第 1 章第 2 部第 4 節短期滞在手術等基本料 ( 4 ) 第 2 章第 1 部医学管理等の費用 ( 5 ) 第 2 章第 3 部検査の費用 ( 6 ) 第 2 章第 4 部画像診断の費用 ( 7 ) 第 2 章第 5 部投薬の費用 ( 8 ) 第 2 章第 6 部注射の費用 ( 9 ) 第 2 章第 7 部第 2 節薬剤料 (10) 第 2 章第 8 部第 2 節薬剤料 (11) 第 2 章第 9 部処置の費用 (12) 第 2 章第 13 部第 1 節病理標本作製料ロイに掲げる点数の費用から除かれる費用 ( 1 ) 入院基本料のうち 区分番号 A100の注 4 注 5 及び注 12 A104の注 5 及び注 10 並びにA105の注 3 注 4 及び注 9に規定する費用 ( 2 ) 入院基本料等加算のうち 区分番号 A205からA206まで A208からA213まで A219からA233-2まで A234-3からA242まで A244(2 に限る ) 及びA246からA250までに掲げる費用 ( 3 ) 短期滞在手術等基本料のうち 短期滞在手術等基本料 1に掲げる費用 ( 4 ) 医学管理等の費用のうち 通則 区分番号 B000からB まで及びB00 1-6からB014までに掲げる費用 ( 5 ) 検査の費用のうち 区分番号 D206 D295からD325まで及びD401からD4 19-2までに掲げる費用 ( 6 ) 画像診断の費用のうち 通則第 4 号及び第 6 号に掲げる画像診断管理加算 1 通則第 5 号及び第 7 号に掲げる画像診断管理加算 2 及び画像診断管理加算 3 並びに区分番号 E003( 3のイ ( 注 1 及び注 2を含む ) に規定する費用に限る ) に掲げる費用 ( 7 ) 注射の費用のうち 区分番号 G020に掲げる費用 ( 8 ) 処置の費用のうち 区分番号 J001(5に限る ) J003 J010-2 J01 7 J017-2 J027 J034-3 J038からJ042まで J043-6 J045-2 J047 J047-2 J049 J052-2 J054-2 J06 2 J116-5 J122(4から6までに限る ただし 既装着のギプス包帯をギプスシャーレとして切割使用した場合を除く ) J123からJ128まで ( 既装着のギプス包帯をギプスシャーレとして切割使用した場合を除く ) J129(4に限る ただし 既装着のギプス包帯をギプスシャーレとして切割使用した場合を除く ) 及びJ129-2 (2に限る ただし 既装着のギプス包帯をギプスシャーレとして切割使用した場合を除く ) に掲げる処置料並びにJ038(1から3までに限る ) に掲げる人工腎臓に当たって使用した保険医療材料 ( 特定保険医療材料及びその材料価格 ( 材料価格基準 )( 平成 20 年厚生労 働省告示第 61 号 以下 材料価格基準 という ) 別表 Ⅱ 区分 040(1) 及び (5) に掲げる材 かん 料に限る ) 並びに J042 に掲げる腹膜灌流 (1 に限る ) に当たって使用した薬剤 ( 腹 かん 膜灌流液に限る ) 及び保険医療材料 ( 材料価格基準別表 Ⅱ 区分 051 から区分 053 まで に掲げる材料に限る ) に係る費用 ( 9 ) 病理標本作製料のうち 区分番号 N003に掲げる費用

9 (10) HIV 感染症の患者に使用する抗 HIV 薬に係る費用 (11) 血友病等の患者に使用する遺伝子組換え活性型血液凝固第 Ⅶ 因子製剤 遺伝子組換え型血 液凝固第 Ⅷ 因子製剤 遺伝子組換え型血液凝固第 Ⅸ 因子製剤 乾燥人血液凝固第 Ⅷ 因子製剤 乾燥人血液凝固第 Ⅸ 因子製剤 ( 活性化プロトロンビン複合体及び乾燥人血液凝固因子抗体 う 迂回活性複合体を含む ) 及び乾燥濃縮人血液凝固第 Ⅹ 因子加活性化第 Ⅶ 因子製剤に係る費 用 3 所定点数に含まれていない費用については 医科点数表又は歯科点数表により算定する 4 3の規定にかかわらず 別に厚生労働大臣が定める病院 ( 医科点数表区分番号 A104に掲げ る特定機能病院入院基本料に係る届出を行った病院に限る 以下 4に規定する病院 という ) であって 医科点数表第 1 章第 2 部第 3 節特定入院料のうち次の表の左欄に掲げる診療料に係る 届出を行ったものの病棟における療養に要する費用の額の算定については 同欄に掲げる診療料 に係る算定要件を満たす患者ごとに それぞれ同表の右欄に掲げる点数を所定点数に加算するも のとする 区分番号 A300に 救命救急入院料 掲げる救命救急入院 救命救急入院料 1 料 (3 日以内の期間 ) 7,825 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 6,885 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 5,579 点 救命救急入院料 2 (3 日以内の期間 ) 9,349 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 8,272 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 7,002 点 救命救急入院料 3 イ 救命救急入院料 (3 日以内の期間 ) 7,825 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 6,885 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 5,579 点 ロ 広範囲熱傷特定集中治療管理料 (3 日以内の期間 ) 7,825 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 6,885 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 5,986 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 6,491 点 (31 日以上 60 日以内の期間 ) 6,698 点 救命救急入院料 4 イ 救命救急入院料 (3 日以内の期間 ) 9,349 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 8,272 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 7,002 点 ロ 広範囲熱傷特定集中治療管理料 (3 日以内の期間 ) 9,349 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 8,272 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 7,002 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 6,491 点 (31 日以上 60 日以内の期間 ) 6,698 点 注 1 当該病院において 自殺企図等による重篤な患者であって精 神疾患を有するもの又はその家族等からの情報等に基づいて 当該病院の精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 ( 昭和 25 年法律第 123 号 ) 第 18 条第 1 項に規定する精神保健指定医 ( 以 下 精神保健指定医 という ) 又は精神科の医師が 当該患

10 者の精神疾患にかかわる診断治療等を行った場合は 当該精神 保健指定医等による最初の診療時に限り 所定点数に3,000 点 を加算する 2 基本診療料の施設基準等 ( 平成 20 年厚生労働省告示第 62 号 ) 第九の二の ( 4 ) に規定する基準に適合しているものとして地方 厚生局長又は地方厚生支局長 ( 以下 地方厚生局長等 という ) に届け出た病院において救命救急医療が行われた場合には 当 該基準に係る区分に従い 1 日につき次に掲げる点数をそれぞ れ所定点数に加算する イ 救急体制充実加算 1 1,500 点 ロ 救急体制充実加算 2 1,000 点 ハ 救急体制充実加算 点 3 基本診療料の施設基準等第九の二の ( 5 ) に規定する基準に適 合しているものとして地方厚生局長等に届け出た病院において 救命救急医療が行われた場合には 1 日につき所定点数に100 点を加算する 4 当該病院において 急性薬毒物中毒の患者に対して救命救急 医療が行われた場合には 入院初日に限り 次に掲げる点数を それぞれ所定点数に加算する イ 急性薬毒物中毒加算 1( 機器分析 ) 5,000 点 ロ 急性薬毒物中毒加算 2( その他のもの ) 350 点 5 基本診療料の施設基準等第九の二の ( 6 ) に規定する基準に適 合しているものとして地方厚生局長等に届け出た病院において 15 歳未満の重篤な患者に対して救命救急医療が行われた場合 には 小児加算として 入院初日に限り所定点数に5,000 点を 加算する 6 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費 用の額の算定方法の一部を改正する件 ( 平成 30 年厚生労働省告 示第 号 ) による改正前の厚生労働大臣が指定する病院の 病棟における療養に要する費用の額の算定方法別表 ( 以下 旧 別表 という )4の区分番号 A300に掲げる救命救急入院 料の欄中注 2 及び注 3の規定については 平成 30 年 3 月 31 日に おいてこれらの規定に基づく届出を行っている病院については 平成 31 年 3 月 31 日までの間に限り なお従前の例による 区分番号 A301に 特定集中治療室管理料 掲げる特定集中治療 特定集中治療室管理料 1 室管理料 (7 日以内の期間 ) 11,606 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 10,082 点 特定集中治療室管理料 2 イ 特定集中治療室管理料 (7 日以内の期間 ) 11,606 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 10,082 点 ロ 広範囲熱傷特定集中治療管理料 (7 日以内の期間 ) 11,606 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 10,275 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 10,780 点 (31 日以上 60 日以内の期間 ) 10,987 点 特定集中治療室管理料 3 (7 日以内の期間 ) 7,317 点

11 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 5,793 点 特定集中治療室管理料 4 イ 特定集中治療室管理料 (7 日以内の期間 ) 7,317 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 5,793 点 ロ 広範囲熱傷特定集中治療管理料 (7 日以内の期間 ) 7,317 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 5,986 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 6,491 点 (31 日以上 60 日以内の期間 ) 6,698 点 注 基本診療料の施設基準等第九の三の ( 4 ) に規定する基準に適合 しているものとして地方厚生局長等に届け出た病院において 15 歳未満の重篤な患者に対して特定集中治療室管理が行われた場合 には 小児加算として 当該患者の入院期間に応じ 次に掲げる 点数を1 日につき所定点数に加算する (7 日以内の期間 ) 2,000 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 1,500 点 区分番号 A301- ハイケアユニット入院医療管理料 2に掲げるハイケア ハイケアユニット入院医療管理料 1 ユニット入院医療管 (14 日以内の期間 ) 4,540 点 理料 (15 日以上 21 日以内の期間 ) 5,045 点 ハイケアユニット入院医療管理料 2 (14 日以内の期間 ) 2,040 点 (15 日以上 21 日以内の期間 ) 2,545 点 区分番号 A301- 脳卒中ケアユニット入院医療管理料 3に掲げる脳卒中ケ (14 日以内の期間 ) 3,760 点 アユニット入院医療管理料区分番号 A301- 小児特定集中治療室管理料 4に掲げる小児特定 (7 日以内の期間 ) 13,708 点 集中治療室管理料 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 11,676 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 12,181 点 (31 日以上 35 日以内の期間 ) 12,388 点 区分番号 A302に 新生児特定集中治療室管理料 掲げる新生児特定集 新生児特定集中治療室管理料 1 中治療室管理料 (14 日以内の期間 ) 8,130 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 8,635 点 (31 日以上 90 日以内の期間 ) 8,842 点 新生児特定集中治療室管理料 2 (14 日以内の期間 ) 6,065 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 6,570 点 (31 日以上 90 日以内の期間 ) 6,777 点 区分番号 A303に 総合周産期特定集中治療室管理料 掲げる総合周産期特 母体 胎児集中治療室管理料 定集中治療室管理料 (14 日以内の期間 ) 5,081 点 新生児集中治療室管理料 (14 日以内の期間 ) 8,130 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 8,635 点 (31 日以上 90 日以内の期間 ) 8,842 点

12 区分番号 A303- 新生児治療回復室入院医療管理料 2に掲げる新生児治 (14 日以内の期間 ) 3,455 点 療回復室入院医療管 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 3,960 点 理料 (31 日以上 120 日以内の期間 ) 4,167 点 区分番号 A305に 一類感染症患者入院医療管理料 掲げる一類感染症患 (14 日以内の期間 ) 7,002 点 者入院医療管理料 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 6,287 点 (31 日以上の期間 ) 6,494 点 区分番号 A307に 小児入院医療管理料 掲げる小児入院医療 小児入院医療管理料 1 管理料 (14 日以内の期間 ) 2,540 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 3,045 点 (31 日以上の期間 ) 3,252 点 小児入院医療管理料 2 (14 日以内の期間 ) 2,032 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 2,537 点 (31 日以上の期間 ) 2,744 点 小児入院医療管理料 3 (14 日以内の期間 ) 1,626 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 2,131 点 (31 日以上の期間 ) 2,338 点 小児入院医療管理料 4 (14 日以内の期間 ) 1,016 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 1,521 点 (31 日以上の期間 ) 1,728 点 小児入院医療管理料 5 (14 日以内の期間 ) 101 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 606 点 (31 日以上の期間 ) 813 点 注 1 基本診療料の施設基準等第九の九の ( 7 ) に規定する基準に適 合しているものとして地方厚生局長等に届け出た病院の病棟に おいて小児入院医療管理が行われた場合には 1 日につき所定 点数に100 点を加算する 2 当該病棟に入院している患者が人工呼吸器を使用している場 合は 人工呼吸器使用加算として 1 日につき所定点数に600 点を加算する 3 基本診療料の施設基準等第九の九の ( 8 ) に規定する基準に適 合しているものとして地方厚生局長等に届け出た病院に入院し ている患者 ( 小児入院医療管理料 3 小児入院医療管理料 4 又 は小児入院医療管理料 5を算定しているものに限る ) につい て 重症児受入体制加算として 1 日につき所定点数に200 点 を加算する 5 3の規定にかかわらず 別に厚生労働大臣が定める病院 ( 医科点数表第 1 章第 2 部第 1 節入院 基本料区分番号 A105に掲げる専門病院入院基本料に係る届出を行った病院に限る 以下 5 に規定する病院 という ) であって 医科点数表第 1 章第 2 部第 3 節特定入院料のうち次の表 の左欄に掲げる診療料に係る届出を行ったものの病棟における療養に要する費用の額の算定につ いては 同欄に掲げる診療料に係る算定要件を満たす患者ごとに それぞれ同表の右欄に掲げる 点数を所定点数に加算するものとする 区分番号 A300に 救命救急入院料

13 掲げる救命救急入院 救命救急入院料 1 料 (3 日以内の期間 ) 8,025 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 7,085 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 5,779 点 救命救急入院料 2 (3 日以内の期間 ) 9,549 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 8,472 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 7,202 点 救命救急入院料 3 イ 救命救急入院料 (3 日以内の期間 ) 8,025 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 7,085 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 5,779 点 ロ 広範囲熱傷特定集中治療管理料 (3 日以内の期間 ) 8,025 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 7,085 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 6,186 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 6,491 点 (31 日以上 60 日以内の期間 ) 6,698 点 救命救急入院料 4 イ 救命救急入院料 (3 日以内の期間 ) 9,549 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 8,472 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 7,202 点 ロ 広範囲熱傷特定集中治療管理料 (3 日以内の期間 ) 9,549 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 8,472 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 7,202 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 6,491 点 (31 日以上 60 日以内の期間 ) 6,698 点 注 1 当該病院において 自殺企図等による重篤な患者であって精 神疾患を有するもの又はその家族等からの情報等に基づいて 当該病院の精神保健指定医又は精神科の医師が 当該患者の精 神疾患にかかわる診断治療等を行った場合は 当該精神保健指 定医等による最初の診療時に限り 所定点数に3,000 点を加算 する 2 基本診療料の施設基準等第九の二の ( 4 ) に規定する基準に適 合しているものとして地方厚生局長等に届け出た病院において 救命救急医療が行われた場合には 当該基準に係る区分に従い 1 日につき次に掲げる点数をそれぞれ所定点数に加算する イ 救急体制充実加算 1 1,500 点 ロ 救急体制充実加算 2 1,000 点 ハ 救急体制充実加算 点 3 基本診療料の施設基準等第九の二の ( 5 ) に規定する基準に適 合しているものとして地方厚生局長等に届け出た病院において 救命救急医療が行われた場合には 1 日につき所定点数に100 点を加算する 4 当該病院において 急性薬毒物中毒の患者に対して救命救急 医療が行われた場合には 入院初日に限り 次に掲げる点数を

14 それぞれ所定点数に加算する イ 急性薬毒物中毒加算 1( 機器分析 ) 5,000 点 ロ 急性薬毒物中毒加算 2( その他のもの ) 350 点 5 基本診療料の施設基準等第九の二の ( 6 ) に規定する基準に適 合しているものとして地方厚生局長等に届け出た病院において 15 歳未満の重篤な患者に対して救命救急医療が行われた場合 には 小児加算として 入院初日に限り所定点数に5,000 点を 加算する 6 旧別表 5の区分番号 A300に掲げる救命救急入院料の欄中 注 2 及び注 3の規定については 平成 30 年 3 月 31 日においてこ れらの規定に基づく届出を行っている病院については 平成 31 年 3 月 31 日までの間に限り なお従前の例による 区分番号 A301に 特定集中治療室管理料 掲げる特定集中治療 特定集中治療室管理料 1 室管理料 (7 日以内の期間 ) 11,806 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 10,282 点 特定集中治療室管理料 2 イ 特定集中治療室管理料 (7 日以内の期間 ) 11,806 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 10,282 点 ロ 広範囲熱傷特定集中治療管理料 (7 日以内の期間 ) 11,806 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 10,475 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 10,780 点 (31 日以上 60 日以内の期間 ) 10,987 点 特定集中治療室管理料 3 (7 日以内の期間 ) 7,517 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 5,993 点 特定集中治療室管理料 4 イ 特定集中治療室管理料 (7 日以内の期間 ) 7,517 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 5,993 点 ロ 広範囲熱傷特定集中治療管理料 (7 日以内の期間 ) 7,517 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 6,186 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 6,491 点 (31 日以上 60 日以内の期間 ) 6,698 点 注 基本診療料の施設基準等第九の三の ( 4 ) に規定する基準に適合 しているものとして地方厚生局長等に届け出た病院において 15 歳未満の重篤な患者に対して特定集中治療室管理が行われた場合 には 小児加算として 当該患者の入院期間に応じ 次に掲げる 点数を1 日につき所定点数に加算する (7 日以内の期間 ) 2,000 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 1,500 点 区分番号 A301- ハイケアユニット入院医療管理料 2に掲げるハイケア ハイケアユニット入院医療管理料 1 ユニット入院医療管 (14 日以内の期間 ) 4,740 点 理料 (15 日以上 21 日以内の期間 ) 5,045 点 ハイケアユニット入院医療管理料 2

15 (14 日以内の期間 ) 2,240 点 (15 日以上 21 日以内の期間 ) 2,545 点 区分番号 A301- 脳卒中ケアユニット入院医療管理料 3に掲げる脳卒中ケ (14 日以内の期間 ) 3,960 点 アユニット入院医療管理料区分番号 A301- 小児特定集中治療室管理料 4に掲げる小児特定 (7 日以内の期間 ) 13,908 点 集中治療室管理料 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 11,876 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 12,181 点 (31 日以上 35 日以内の期間 ) 12,388 点 区分番号 A302に 新生児特定集中治療室管理料 掲げる新生児特定集 新生児特定集中治療室管理料 1 中治療室管理料 (14 日以内の期間 ) 8,330 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 8,635 点 (31 日以上 90 日以内の期間 ) 8,842 点 新生児特定集中治療室管理料 2 (14 日以内の期間 ) 6,265 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 6,570 点 (31 日以上 90 日以内の期間 ) 6,777 点 区分番号 A303に 総合周産期特定集中治療室管理料 掲げる総合周産期特 母体 胎児集中治療室管理料 定集中治療室管理料 (14 日以内の期間 ) 5,281 点 新生児集中治療室管理料 (14 日以内の期間 ) 8,330 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 8,635 点 (31 日以上 90 日以内の期間 ) 8,842 点 区分番号 A303- 新生児治療回復室入院医療管理料 2に掲げる新生児治 (14 日以内の期間 ) 3,655 点 療回復室入院医療管 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 3,960 点 理料 (31 日以上 120 日以内の期間 ) 4,167 点 区分番号 A305に 一類感染症患者入院医療管理料 掲げる一類感染症患 (14 日以内の期間 ) 7,202 点 者入院医療管理料 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 6,287 点 (31 日以上の期間 ) 6,494 点 区分番号 A307に 小児入院医療管理料 掲げる小児入院医療 小児入院医療管理料 1 管理料 (14 日以内の期間 ) 2,740 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 3,045 点 (31 日以上の期間 ) 3,252 点 小児入院医療管理料 2 (14 日以内の期間 ) 2,232 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 2,537 点 (31 日以上の期間 ) 2,744 点 小児入院医療管理料 3 (14 日以内の期間 ) 1,826 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 2,131 点 (31 日以上の期間 ) 2,338 点 小児入院医療管理料 4

16 (14 日以内の期間 ) 1,216 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 1,521 点 (31 日以上の期間 ) 1,728 点 小児入院医療管理料 5 (14 日以内の期間 ) 301 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 606 点 (31 日以上の期間 ) 813 点 注 1 基本診療料の施設基準等第九の九の ( 7 ) に規定する基準に適 合しているものとして地方厚生局長等に届け出た病院の病棟に おいて小児入院医療管理が行われた場合には 1 日につき所定 点数に100 点を加算する 2 当該病棟に入院している患者が人工呼吸器を使用している場 合は 人工呼吸器使用加算として 1 日につき所定点数に600 点を加算する 3 基本診療料の施設基準等第九の九の ( 8 ) に規定する基準に適 合しているものとして地方厚生局長等に届け出た病院に入院し ている患者 ( 小児入院医療管理料 3 小児入院医療管理料 4 又 は小児入院医療管理料 5を算定しているものに限る ) につい て 重症児受入体制加算として 1 日につき所定点数に200 点 を加算する 6 3の規定にかかわらず 別に厚生労働大臣が定める病院 (4に規定する病院及び5に規定する 病院を除く 以下 6に規定する病院 という ) であって 医科点数表第 1 章第 2 部第 3 節特 定入院料のうち次の表の左欄に掲げる診療料に係る届出を行ったものの病棟における療養に要す る費用の額の算定については 同欄に掲げる診療料に係る算定要件を満たす患者ごとに それぞ れ同表の右欄に掲げる点数を所定点数に加算するものとする 区分番号 A300に 救命救急入院料 掲げる救命救急入院 救命救急入院料 1 料 (3 日以内の期間 ) 8,087 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 7,147 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 5,841 点 救命救急入院料 2 (3 日以内の期間 ) 9,611 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 8,534 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 7,264 点 救命救急入院料 3 イ 救命救急入院料 (3 日以内の期間 ) 8,087 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 7,147 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 5,841 点 ロ 広範囲熱傷特定集中治療管理料 (3 日以内の期間 ) 8,087 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 7,147 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 6,248 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 6,506 点 (31 日以上 60 日以内の期間 ) 6,698 点 救命救急入院料 4 イ 救命救急入院料 (3 日以内の期間 ) 9,611 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 8,534 点

17 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 7,264 点 ロ 広範囲熱傷特定集中治療管理料 (3 日以内の期間 ) 9,611 点 (4 日以上 7 日以内の期間 ) 8,534 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 7,264 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 6,506 点 (31 日以上 60 日以内の期間 ) 6,698 点 注 1 当該病院において 自殺企図等による重篤な患者であって精 神疾患を有するもの又はその家族等からの情報等に基づいて 当該病院の精神保健指定医又は精神科の医師が 当該患者の精 神疾患にかかわる診断治療等を行った場合は 当該精神保健指 定医等による最初の診療時に限り 所定点数に3,000 点を加算 する 2 基本診療料の施設基準等第九の二の ( 4 ) に規定する基準に適 合しているものとして地方厚生局長等に届け出た病院において 救命救急医療が行われた場合には 当該基準に係る区分に従い 1 日につき次に掲げる点数をそれぞれ所定点数に加算する イ 救急体制充実加算 1 1,500 点 ロ 救急体制充実加算 2 1,000 点 ハ 救急体制充実加算 点 3 基本診療料の施設基準等第九の二の ( 5 ) に規定する基準に適 合しているものとして地方厚生局長等に届け出た病院において 救命救急医療が行われた場合には 1 日につき所定点数に100 点を加算する 4 当該病院において 急性薬毒物中毒の患者に対して救命救急 医療が行われた場合には 入院初日に限り 次に掲げる点数を それぞれ所定点数に加算する イ 急性薬毒物中毒加算 1( 機器分析 ) 5,000 点 ロ 急性薬毒物中毒加算 2( その他のもの ) 350 点 5 基本診療料の施設基準等第九の二の ( 6 ) に規定する基準に適 合しているものとして地方厚生局長等に届け出た病院において 15 歳未満の重篤な患者に対して救命救急医療が行われた場合 には 小児加算として 入院初日に限り所定点数に5,000 点を 加算する 6 旧別表 6の区分番号 A300に掲げる救命救急入院料の欄中 注 2 及び注 3の規定については 平成 30 年 3 月 31 日においてこ れらの規定に基づく届出を行っている病院については 平成 31 年 3 月 31 日までの間に限り なお従前の例による 区分番号 A301に 特定集中治療室管理料 掲げる特定集中治療 特定集中治療室管理料 1 室管理料 (7 日以内の期間 ) 11,868 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 10,344 点 特定集中治療室管理料 2 イ 特定集中治療室管理料 (7 日以内の期間 ) 11,868 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 10,344 点 ロ 広範囲熱傷特定集中治療管理料 (7 日以内の期間 ) 11,868 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 10,537 点

18 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 10,795 点 (31 日以上 60 日以内の期間 ) 10,987 点 特定集中治療室管理料 3 (7 日以内の期間 ) 7,579 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 6,055 点 特定集中治療室管理料 4 イ 特定集中治療室管理料 (7 日以内の期間 ) 7,579 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 6,055 点 ロ 広範囲熱傷特定集中治療管理料 (7 日以内の期間 ) 7,579 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 6,248 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 6,506 点 (31 日以上 60 日以内の期間 ) 6,698 点 注 基本診療料の施設基準等第九の三の ( 4 ) に規定する基準に適合 しているものとして地方厚生局長等に届け出た病院において 15 歳未満の重篤な患者に対して特定集中治療室管理が行われた場合 には 小児加算として 当該患者の入院期間に応じ 次に掲げる 点数を1 日につき所定点数に加算する (7 日以内の期間 ) 2,000 点 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 1,500 点 区分番号 A301- ハイケアユニット入院医療管理料 2に掲げるハイケア ハイケアユニット入院医療管理料 1 ユニット入院医療管 (14 日以内の期間 ) 4,802 点 理料 (15 日以上 21 日以内の期間 ) 5,060 点 ハイケアユニット入院医療管理料 2 (14 日以内の期間 ) 2,302 点 (15 日以上 21 日以内の期間 ) 2,560 点 区分番号 A301- 脳卒中ケアユニット入院医療管理料 3に掲げる脳卒中ケ (14 日以内の期間 ) 4,022 点 アユニット入院医療管理料区分番号 A301- 小児特定集中治療室管理料 4に掲げる小児特定 (7 日以内の期間 ) 13,970 点 集中治療室管理料 (8 日以上 14 日以内の期間 ) 11,938 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 12,196 点 (31 日以上 35 日以内の期間 ) 12,388 点 区分番号 A302に 新生児特定集中治療室管理料 掲げる新生児特定集 新生児特定集中治療室管理料 1 中治療室管理料 (14 日以内の期間 ) 8,392 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 8,650 点 (31 日以上 90 日以内の期間 ) 8,842 点 新生児特定集中治療室管理料 2 (14 日以内の期間 ) 6,327 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 6,585 点 (31 日以上 90 日以内の期間 ) 6,777 点 区分番号 A303に 総合周産期特定集中治療室管理料 掲げる総合周産期特 母体 胎児集中治療室管理料 定集中治療室管理料 (14 日以内の期間 ) 5,343 点

19 新生児集中治療室管理料 (14 日以内の期間 ) 8,392 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 8,650 点 (31 日以上 90 日以内の期間 ) 8,842 点 区分番号 A303- 新生児治療回復室入院医療管理料 2に掲げる新生児治 (14 日以内の期間 ) 3,717 点 療回復室入院医療管 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 3,975 点 理料 (31 日以上 120 日以内の期間 ) 4,167 点 区分番号 A305に 一類感染症患者入院医療管理料 掲げる一類感染症患 (14 日以内の期間 ) 7,264 点 者入院医療管理料 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 6,302 点 (31 日以上の期間 ) 6,494 点 区分番号 A307に 小児入院医療管理料 掲げる小児入院医療 小児入院医療管理料 1 管理料 (14 日以内の期間 ) 2,802 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 3,060 点 (31 日以上の期間 ) 3,252 点 小児入院医療管理料 2 (14 日以内の期間 ) 2,294 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 2,552 点 (31 日以上の期間 ) 2,744 点 小児入院医療管理料 3 (14 日以内の期間 ) 1,888 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 2,146 点 (31 日以上の期間 ) 2,338 点 小児入院医療管理料 4 (14 日以内の期間 ) 1,278 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 1,536 点 (31 日以上の期間 ) 1,728 点 小児入院医療管理料 5 (14 日以内の期間 ) 363 点 (15 日以上 30 日以内の期間 ) 621 点 (31 日以上の期間 ) 813 点 注 1 基本診療料の施設基準等第九の九の ( 7 ) に規定する基準に適 合しているものとして地方厚生局長等に届け出た病院の病棟に おいて小児入院医療管理が行われた場合には 1 日につき所定 点数に100 点を加算する 2 当該病棟に入院している患者が人工呼吸器を使用している場 合は 人工呼吸器使用加算として 1 日につき所定点数に600 点を加算する 3 基本診療料の施設基準等第九の九の ( 8 ) に規定する基準に適 合しているものとして地方厚生局長等に届け出た病院に入院し ている患者 ( 小児入院医療管理料 3 小児入院医療管理料 4 又 は小児入院医療管理料 5を算定しているものに限る ) につい て 重症児受入体制加算として 1 日につき所定点数に200 点 を加算する 7 1の規定にかかわらず 4に規定する病院であって 退院が特定の時間帯に集中しているもの として基本診療料の施設基準等第五の五の ( 5 ) に規定する保険医療機関に該当するものにおいて は 基本診療料の施設基準等第五の五の ( 6 ) に規定する患者に該当する者 (4の表に掲げる点数

20 を加算するものを除く ) の退院日の診断群分類区分の点数は 医科点数表第 1 章第 2 部第 1 節 入院基本料のうち次の表の左欄に掲げる診療料に係る算定要件を満たす患者ごとに それぞれ同 表の右欄に掲げる点数を所定点数から減じるものとする 区分番号 A104に 7 対 1 入院基本料 128 点 掲げる特定機能病院 10 対 1 入院基本料 107 点 入院基本料 ( 一般病棟の場合に限る ) 8 1の規定にかかわらず 5に規定する病院であって 退院が特定の時間帯に集中しているもの として基本診療料の施設基準等第五の六の ( 5 ) に規定する保険医療機関に該当するものにおいて は 基本診療料の施設基準等第五の六の ( 6 ) に規定する患者に該当する者 (5の表に掲げる点数 を加算するものを除く ) の退院日の診断群分類区分の点数は 医科点数表第 1 章第 2 部第 1 節 入院基本料のうち次の表の左欄に掲げる診療料に係る算定要件を満たす患者ごとに それぞれ同 表の右欄に掲げる点数を所定点数から減じるものとする 区分番号 A105に 7 対 1 入院基本料 127 点 掲げる専門病院入院 10 対 1 入院基本料 107 点 基本料 13 対 1 入院基本料 90 点 9 1の規定にかかわらず 6に規定する病院であって 退院が特定の時間帯に集中しているもの として基本診療料の施設基準等第五の二の ( 6 ) に規定する保険医療機関に該当するものにおいて は 基本診療料の施設基準等第五の二の ( 7 ) に規定する患者に該当する者 (6の表に掲げる点数 を加算するものを除く ) の退院日の診断群分類区分の点数は 医科点数表第 1 章第 2 部第 1 節 入院基本料のうち次の表の左欄に掲げる診療料に係る算定要件を満たす患者ごとに それぞれ同 表の右欄に掲げる点数を所定点数から減じるものとする 区分番号 A100に 急性期一般入院料 点 掲げる一般病棟入院 急性期一般入院料 1( 月平均夜勤時間超過減算 ) 108 点 基本料 急性期一般入院料 1( 夜勤時間特別入院基本料 ) 89 点 急性期一般入院料 点 急性期一般入院料 2( 月平均夜勤時間超過減算 ) 106 点 急性期一般入院料 2( 夜勤時間特別入院基本料 ) 87 点 急性期一般入院料 点 急性期一般入院料 3( 月平均夜勤時間超過減算 ) 101 点 急性期一般入院料 3( 夜勤時間特別入院基本料 ) 83 点 急性期一般入院料 点 急性期一般入院料 4( 月平均夜勤時間超過減算 ) 94 点 急性期一般入院料 4( 夜勤時間特別入院基本料 ) 78 点 急性期一般入院料 点 急性期一般入院料 5( 月平均夜勤時間超過減算 ) 94 点 急性期一般入院料 5( 夜勤時間特別入院基本料 ) 77 点 急性期一般入院料 点 急性期一般入院料 6( 月平均夜勤時間超過減算 ) 92 点 急性期一般入院料 6( 夜勤時間特別入院基本料 ) 76 点 急性期一般入院料 点 急性期一般入院料 7( 月平均夜勤時間超過減算 ) 91 点 急性期一般入院料 7( 夜勤時間特別入院基本料 ) 75 点 地域一般入院料 1 90 点 地域一般入院料 1( 月平均夜勤時間超過減算 ) 77 点 地域一般入院料 1( 夜勤時間特別入院基本料 ) 63 点 地域一般入院料 2 90 点 地域一般入院料 2( 月平均夜勤時間超過減算 ) 76 点 地域一般入院料 2( 夜勤時間特別入院基本料 ) 63 点

21 地域一般入院料 3 77 点 地域一般入院料 3( 月平均夜勤時間超過減算 ) 65 点 地域一般入院料 3( 夜勤時間特別入院基本料 ) 54 点 特別入院基本料 47 点 10 1の規定にかかわらず 4に規定する病院であって 入院日及び退院日が特定の日に集中して いるものとして基本診療料の施設基準等第五の五の ( 7 ) に規定する保険医療機関に該当するもの においては 基本診療料の施設基準等第五の五の ( 8 ) に規定する日 (4の表に掲げる点数を加算 する日を除く ) の診断群分類区分の点数は 医科点数表第 1 章第 2 部第 1 節入院基本料のうち 次の表の左欄に掲げる診療料に係る算定要件を満たす患者ごとに それぞれ同表の右欄に掲げる 点数を所定点数から減じるものとする 区分番号 A104に 7 対 1 入院基本料 128 点 掲げる特定機能病院 10 対 1 入院基本料 107 点 入院基本料 ( 一般病棟の場合に限る ) 11 1の規定にかかわらず 5に規定する病院であって 入院日及び退院日が特定の日に集中して いるものとして基本診療料の施設基準等第五の六の ( 7 ) に規定する保険医療機関に該当するもの においては 基本診療料の施設基準等第五の六の ( 8 ) に規定する日 (5の表に掲げる点数を加算 する日を除く ) の診断群分類区分の点数は 医科点数表第 1 章第 2 部第 1 節入院基本料のうち 次の表の左欄に掲げる診療料に係る算定要件を満たす患者ごとに それぞれ同表の右欄に掲げる 点数を所定点数から減じるものとする 区分番号 A105に 7 対 1 入院基本料 127 点 掲げる専門病院入院 10 対 1 入院基本料 107 点 基本料 13 対 1 入院基本料 90 点 12 1の規定にかかわらず 6に規定する病院であって 入院日及び退院日が特定の日に集中して いるものとして基本診療料の施設基準等第五の二の ( 8 ) に規定する保険医療機関に該当するもの においては 基本診療料の施設基準等第五の二の ( 9 ) に規定する日 (6の表に掲げる点数を加算 する日を除く ) の診断群分類区分の点数は 医科点数表第 1 章第 2 部第 1 節入院基本料のうち 次の表の左欄に掲げる診療料に係る算定要件を満たす患者ごとに それぞれ同表の右欄に掲げる 点数を所定点数から減じるものとする 区分番号 A100に 急性期一般入院料 点 掲げる一般病棟入院 急性期一般入院料 1( 月平均夜勤時間超過減算 ) 108 点 基本料 急性期一般入院料 1( 夜勤時間特別入院基本料 ) 89 点 急性期一般入院料 点 急性期一般入院料 2( 月平均夜勤時間超過減算 ) 106 点 急性期一般入院料 2( 夜勤時間特別入院基本料 ) 87 点 急性期一般入院料 点 急性期一般入院料 3( 月平均夜勤時間超過減算 ) 101 点 急性期一般入院料 3( 夜勤時間特別入院基本料 ) 83 点 急性期一般入院料 点 急性期一般入院料 4( 月平均夜勤時間超過減算 ) 94 点 急性期一般入院料 4( 夜勤時間特別入院基本料 ) 78 点 急性期一般入院料 点 急性期一般入院料 5( 月平均夜勤時間超過減算 ) 94 点 急性期一般入院料 5( 夜勤時間特別入院基本料 ) 77 点 急性期一般入院料 点 急性期一般入院料 6( 月平均夜勤時間超過減算 ) 92 点 急性期一般入院料 6( 夜勤時間特別入院基本料 ) 76 点 急性期一般入院料 点 急性期一般入院料 7( 月平均夜勤時間超過減算 ) 91 点

22 急性期一般入院料 7( 夜勤時間特別入院基本料 ) 75 点 地域一般入院料 1 90 点 地域一般入院料 1( 月平均夜勤時間超過減算 ) 77 点 地域一般入院料 1( 夜勤時間特別入院基本料 ) 63 点 地域一般入院料 2 90 点 地域一般入院料 2( 月平均夜勤時間超過減算 ) 76 点 地域一般入院料 2( 夜勤時間特別入院基本料 ) 63 点 地域一般入院料 3 77 点 地域一般入院料 3( 月平均夜勤時間超過減算 ) 65 点 地域一般入院料 3( 夜勤時間特別入院基本料 ) 54 点 特別入院基本料 47 点 13 1の規定にかかわらず 5に規定する病院であって 病棟の看護体制が施設基準を満たさなく なったものとして 基本診療料の施設基準等第五の六の (10) に規定する保険医療機関に該当する ものにおいては 基本診療料の施設基準等第五の六の (11) に規定する日 (5の表に掲げる点数を 加算するものを除く ) の診断群分類区分の点数は 夜間看護体制特定日減算として 医科点数 表第 1 章第 2 部第 1 節入院基本料のうち次の表の左欄に掲げる診療料に係る算定要件を満たす患 者ごとに 次のいずれにも該当する場合に限り それぞれ同表の右欄に掲げる点数を所定点数か ら減じるものとする イ 年 6 日以内であること ロ 当該日が属する月が連続する2 月以内であること 区分番号 A105に 7 対 1 入院基本料 80 点 掲げる専門病院入院 10 対 1 入院基本料 67 点 基本料 13 対 1 入院基本料 56 点 14 1の規定にかかわらず 6に規定する病院であって 病棟の看護体制が施設基準を満たさなく なったものとして 基本診療料の施設基準等第五の二の (4) に規定する保険医療機関に該当する ものにおいては 基本診療料の施設基準等第五の二の (5) に規定する日 (6の表に掲げる点数を 加算するものを除く ) の診断群分類区分の点数は 夜間看護体制特定日減算として 医科点数 表第 1 章第 2 部第 1 節入院基本料のうち次の表の左欄に掲げる診療料に係る算定要件を満たす患 者ごとに 次のいずれにも該当する場合に限り それぞれ同表の右欄に掲げる点数を所定点数か ら減じるものとする イ 年 6 日以内であること ロ 当該日が属する月が連続する2 月以内であること 区分番号 A100に 急性期一般入院料 1 80 点 掲げる一般病棟入院 急性期一般入院料 1( 月平均夜勤時間超過減算 ) 68 点 基本料 急性期一般入院料 1( 夜勤時間特別入院基本料 ) 56 点 急性期一般入院料 2 78 点 急性期一般入院料 2( 月平均夜勤時間超過減算 ) 66 点 急性期一般入院料 2( 夜勤時間特別入院基本料 ) 55 点 急性期一般入院料 3 75 点 急性期一般入院料 3( 月平均夜勤時間超過減算 ) 63 点 急性期一般入院料 3( 夜勤時間特別入院基本料 ) 52 点 急性期一般入院料 4 69 点 急性期一般入院料 4( 月平均夜勤時間超過減算 ) 59 点 急性期一般入院料 4( 夜勤時間特別入院基本料 ) 49 点 急性期一般入院料 5 69 点 急性期一般入院料 5( 月平均夜勤時間超過減算 ) 59 点 急性期一般入院料 5( 夜勤時間特別入院基本料 ) 48 点 急性期一般入院料 6 68 点 急性期一般入院料 6( 月平均夜勤時間超過減算 ) 58 点

23 急性期一般入院料 6( 夜勤時間特別入院基本料 ) 47 点急性期一般入院料 7 67 点急性期一般入院料 7( 月平均夜勤時間超過減算 ) 57 点急性期一般入院料 7( 夜勤時間特別入院基本料 ) 47 点地域一般入院料 1 56 点地域一般入院料 1( 月平均夜勤時間超過減算 ) 48 点地域一般入院料 1( 夜勤時間特別入院基本料 ) 39 点地域一般入院料 2 56 点地域一般入院料 2( 月平均夜勤時間超過減算 ) 48 点地域一般入院料 2( 夜勤時間特別入院基本料 ) 39 点地域一般入院料 3 48 点地域一般入院料 3( 月平均夜勤時間超過減算 ) 41 点地域一般入院料 3( 夜勤時間特別入院基本料 ) 34 点特別入院基本料 29 点 15 19の診断群分類点数表に掲げる入院日 ( 日 ) のⅢの欄に掲げる日数を超えた入院期間における療養に要する費用の額の算定については 1から14まで及び16から18までの規定にかかわらず 第 2 項の規定の例による ただし 悪性腫瘍患者等 ( 化学療法等を実施されたものに限る ) であって 化学療法等に関する診断群分類区分に係る診断群分類点数表に掲げる入院日 ( 日 ) のⅢ の欄に掲げる日までに化学療法等が実施されないものについては 第 2 項の規定にかかわらず 当該患者に投与する抗悪性腫瘍剤等の薬剤料を算定することができない 16 退院の日又は第 5 項第四号イからワまでに掲げる区分番号に係る届出を行っている病棟等若しくは地域包括ケア入院医療管理料に係る届出を行っている病室において本表により療養に要する費用の額を算定していた患者がこれら以外の病棟等に転棟した日の前日 ( 以下 退院の日等 という ) における療養に適用する診断群分類区分と退院の日等の前日までにおける療養に適用した診断群分類区分とが異なる場合には 退院の日等の属する月の前月までに療養に要する費用の額として算定した額と同月までの療養について退院の日等における療養に適用する診断群分類区分により算定した額との差額を 退院の日等の属する月の分の費用の額を算定する際の点数において調整する 17 この表により算定する費用の額は 1 点の単価を10 円として それぞれこの表により算定した点数に乗じて得た額とする 18 この表により病院が保険者 ( 高齢者の医療の確保に関する法律第 7 条第 2 項に規定する保険者をいう ) 又は後期高齢者医療広域連合 ( 同法第 48 条に規定する後期高齢者医療広域連合をいう ) ごとに請求すべき療養に要する費用の額を算定した場合において その額に1 円未満の端数があるときは その端数金額は切り捨てて計算するものとする 19 診断群分類点数表は 次のとおりとし 同表に掲げる傷病名 手術 処置等及び定義副傷病名については 別に厚生労働大臣の定めるところによる

24 診断群分類点数表 番号診断群分類番号傷病名手術名 手術 処置等 1 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 入院期間 Ⅰ 入院期間 Ⅱ 入院期間 Ⅲ xx99000x 脳腫瘍なしなしなしなし ,593 2,212 1, xx99001x 脳腫瘍なしなしなしあり ,642 2,033 1, xx99010x 脳腫瘍なしなし 1 ありなし ,992 2,361 2, xx99011x 脳腫瘍なしなし 1 ありあり ,903 2,283 1, xx9902xx 脳腫瘍なしなし 2 あり ,886 2,560 2, xx99030x 脳腫瘍なしなし 3 ありなし ,368 1,874 1, xx99031x 脳腫瘍なしなし 3 ありあり ,638 1,973 1, xx9904xx 脳腫瘍なしなし 4 あり ,938 2,142 1, xx9905xx 脳腫瘍なしなし 5 あり ,387 2,226 1, xx9906xx 脳腫瘍なしなし 6 あり ,231 1,671 1, xx9907xx 脳腫瘍なしなし 7 あり ,649 2,471 2, xx9908xx 脳腫瘍なしなし 8 あり ,217 3,182 2, xx9910xx 脳腫瘍なしありなし ,964 2,930 2, xx9912xx 脳腫瘍なしあり 2 あり ,124 3,787 2, xx97x00x 脳腫瘍その他の手術ありなしなし ,875 2,172 1, xx97x01x 脳腫瘍その他の手術ありなしあり ,736 2,042 1, xx97x1xx 脳腫瘍その他の手術あり 1 あり ,055 2,290 1, xx97x3xx 脳腫瘍その他の手術あり 3 あり ,628 1,943 1, xx97x4xx 脳腫瘍その他の手術あり 4 あり ,949 2,180 1, xx97x5xx 脳腫瘍その他の手術あり 5 あり ,077 2,251 1, xx97x6xx 脳腫瘍その他の手術あり 6 あり ,795 2,066 1, xx97x7xx 脳腫瘍その他の手術あり 7 あり ,289 2,449 2, xx97x8xx 脳腫瘍その他の手術あり 8 あり ,432 2,808 2, xx97x9xx 脳腫瘍その他の手術あり 9 あり ,092 3,336 3, xx01x00x 脳腫瘍頭蓋内腫瘍摘出術等なしなし ,014 2,228 1, xx01x01x 脳腫瘍頭蓋内腫瘍摘出術等なしあり ,859 2,113 1, xx01x10x 脳腫瘍頭蓋内腫瘍摘出術等 1 ありなし ,970 2,195 1, xx01x11x 脳腫瘍頭蓋内腫瘍摘出術等 1 ありあり ,166 2,340 1, xx01x2xx 脳腫瘍頭蓋内腫瘍摘出術等 2 あり ,356 2,480 1, xx01x3xx 脳腫瘍頭蓋内腫瘍摘出術等 3 あり ,595 1,918 1, xx01x4xx 脳腫瘍頭蓋内腫瘍摘出術等 4 あり ,061 2,275 1, xx01x5xx 脳腫瘍頭蓋内腫瘍摘出術等 5 あり ,242 2,396 2,037 手術 処置等 2 定義副傷病 重症度等 入院日 ( 日 ) 点数 ( 点 )

25 xx01x6xx 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 6あり ,896 2,161 1, xx01x7xx 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 7あり ,320 2,468 2, xx01x8xx 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 8あり ,532 2,899 2, xx01x9xx 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 9あり ,187 3,425 3, xx01xAxx 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 Aあり ,603 3,775 3, x099x00x くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 なし なし なし ,182 2,072 1, x099x01x くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 なし なし あり ,745 2,029 1, x099x1xx くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 なし あり ,473 2,339 1, x097x0xx くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 その他の手術あり なし ,844 2,244 1, x003x0xx くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 脳血管内手術 なし ,336 2,426 1, x003x1xx くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 脳血管内手術 あり ,280 1,974 1, x002x0xx くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 穿頭脳室ドレナージ術等 なし ,070 2,294 1, x002x1xx くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 穿頭脳室ドレナージ術等 あり ,140 1,897 1, x001x0xx くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 脳動脈瘤流入血管クリッピング ( 開頭して行うもの ) 等 なし ,772 1,830 1, x001x1xx くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 脳動脈瘤流入血管クリッピング ( 開頭して行うもの ) 等 あり ,132 1,876 1, x199x00x くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 なし なし なし ,962 2,327 1, x199x01x くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 なし なし あり ,850 2,192 1, x199x10x くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 なし あり なし ,860 3,275 2, x199x11x くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 なし あり あり ,865 3,058 2, x197x1xx くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 その他の手術あり あり ,659 2,413 2, x103x0xx くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 脳血管内手術 なし ,791 1,871 1, x103x1xx くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 脳血管内手術 あり ,485 1,840 1, x102x0xx くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 穿頭脳室ドレナージ術等 なし ,073 2,251 1, x102x1xx くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 穿頭脳室ドレナージ術等 あり ,430 1,792 1, x101x0xx くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 脳動脈瘤流入血管クリッピング ( 開頭して行うもの ) 等 なし ,621 1,771 1, x101x1xx くも膜下出血 破裂脳動脈瘤 (JCS10 脳動脈瘤流入血管クリッピング ( 開頭して行うもの ) 等 あり ,194 1,794 1, xx9900xx 未破裂脳動脈瘤 なし なし なし ,057 2,365 2, xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 なし あり なし ,222 1,547 1, xx97x0xx 未破裂脳動脈瘤 その他の手術あり なし ,070 2,269 1, xx03x00x 未破裂脳動脈瘤 脳血管内手術 なし なし ,018 2,310 1, xx03x01x 未破裂脳動脈瘤 脳血管内手術 なし あり ,772 2,132 1, xx03x1xx 未破裂脳動脈瘤 脳血管内手術 あり ,399 2,682 2, xx01x00x 未破裂脳動脈瘤 脳動脈瘤頸部クリッピング等 なし なし ,988 2,208 1, xx01x01x 未破裂脳動脈瘤 脳動脈瘤頸部クリッピング等 なし あり ,780 2,085 1,772

26 xx01x10x 未破裂脳動脈瘤脳動脈瘤頸部クリッピング等ありなし ,983 2,205 1, xx01x11x 未破裂脳動脈瘤脳動脈瘤頸部クリッピング等ありあり ,310 2,432 2, x099000x 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x099001x 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x099010x 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x099011x 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x0991xxx 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x097x0xx 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x097x1xx 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x002x0xx 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x002x1xx 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x001x0xx 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x001x1xx 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x199x00x 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x199x01x 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x197x0xx 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x197x1xx 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x102x0xx 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x102x1xx 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x101x0xx 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS x101x1xx 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS10 なしなしなしなし ,672 1,932 1,642 なしなしなしあり ,572 1,901 1,605 なしなしありなし ,962 2,221 1,877 なしなしありあり ,039 2,246 1,909 なしあり ,729 1,794 1,451 その他の手術ありなし ,614 2,038 1,733 その他の手術ありあり ,009 2,224 1,891 穿頭脳室ドレナージ術等なし ,651 1,960 1,662 穿頭脳室ドレナージ術等あり ,071 2,270 1,929 脳血管内手術 + 脳動静脈奇形摘出術等なし ,760 2,014 1,609 脳血管内手術 + 脳動静脈奇形摘出術等あり ,056 2,280 1,870 なしなしなし ,664 2,032 1,704 なしなしあり ,682 1,982 1,664 その他の手術ありなし ,547 1,882 1,600 その他の手術ありあり ,110 2,280 1,938 穿頭脳室ドレナージ術等なし ,697 2,011 1,709 穿頭脳室ドレナージ術等あり ,024 2,106 1,790 脳血管内手術 + 脳動静脈奇形摘出術等なし ,729 1,995 1,641 脳血管内手術 + 脳動静脈奇形摘出術等あり ,113 2,301 1, xx99x0xx 非外傷性硬膜下血腫なしなし ,298 1,919 1, xx97x0xx 非外傷性硬膜下血腫その他の手術ありなし ,212 1,987 1, xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等なしなし ,976 2,200 1, xx02x01x 非外傷性硬膜下血腫慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等なしあり ,754 2,065 1, xx02x10x 非外傷性硬膜下血腫慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等ありなし ,080 2,391 2, xx02x11x 非外傷性硬膜下血腫慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等ありあり ,016 2,230 1, xx01x0xx 非外傷性硬膜下血腫頭蓋内血腫除去術 ( 開頭して行うもの ) 硬膜下のものなし ,854 2,109 1, xx01x1xx 非外傷性硬膜下血腫頭蓋内血腫除去術 ( 開頭して行うもの ) 硬膜下のものあり ,979 2,171 1, x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS10 なしなしなしなし なしなしなしなし なしなしなし 1 あり なしなしなし 1 あり なしなしなし 2 あり

27 x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS10 なし なし なし 2あり なし なし 1あり なし なし なし 1あり なし なし なし 1あり 1あり なし なし 1あり 1あり なし なし 1あり 2あり なし なし 1あり 2あり なし なし 2あり なし なし なし 2あり なし なし なし 2あり 1あり なし なし 2あり 1あり なし なし 2あり 2あり なし なし 2あり 2あり なし なし 3あり なし なし なし 3あり なし なし なし 3あり 1あり なし なし 3あり 1あり なし なし 3あり 2あり なし なし 3あり 2あり なし なし 4あり なし なし なし 4あり なし なし なし 4あり 1あり なし なし 4あり 1あり なし なし 4あり 2あり なし なし 4あり 2あり なし なし 5あり なし なし なし 5あり なし なし なし 5あり 1あり なし なし 5あり 1あり なし なし 5あり 2あり なし なし 5あり 2あり なし 2あり なし なし なし 2あり なし なし なし 2あり なし 1あり ,898 2,117 1, ,898 2,117 1,718

28 x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS10 なし 2あり なし 1あり なし 2あり なし 2あり なし 2あり なし 2あり なし 2あり 1あり なし なし 2あり 1あり なし なし 2あり 1あり 1あり なし 2あり 1あり 1あり なし 2あり 1あり 2あり なし 2あり 1あり 2あり なし 2あり 2あり なし なし 2あり 2あり なし なし 2あり 2あり 1あり なし 2あり 2あり 1あり なし 2あり 2あり 2あり なし 2あり 2あり 2あり なし 2あり 3あり なし なし 2あり 3あり なし なし 2あり 3あり 1あり なし 2あり 3あり 1あり なし 2あり 3あり 2あり なし 2あり 3あり 2あり なし 2あり 4あり なし なし 2あり 4あり なし なし 2あり 4あり 1あり なし 2あり 4あり 1あり なし 2あり 4あり 2あり なし 2あり 4あり 2あり なし 2あり 5あり なし なし 2あり 5あり なし なし 2あり 5あり 1あり なし 2あり 5あり 1あり なし 2あり 5あり 2あり なし 2あり 5あり 2あり その他の手術あり なし なし なし ,898 2,117 1, ,898 2,117 1,718

29 x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS10 その他の手術あり なし なし なし その他の手術あり なし なし 1あり その他の手術あり なし なし 1あり その他の手術あり なし なし 2あり その他の手術あり なし なし 2あり その他の手術あり なし 1あり なし その他の手術あり なし 1あり なし その他の手術あり なし 1あり 1あり その他の手術あり なし 1あり 1あり その他の手術あり なし 1あり 2あり その他の手術あり なし 1あり 2あり その他の手術あり なし 2あり なし その他の手術あり なし 2あり なし その他の手術あり なし 2あり 1あり その他の手術あり なし 2あり 1あり その他の手術あり なし 2あり 2あり その他の手術あり なし 2あり 2あり その他の手術あり なし 3あり なし その他の手術あり なし 3あり なし その他の手術あり なし 3あり 1あり その他の手術あり なし 3あり 1あり その他の手術あり なし 3あり 2あり その他の手術あり なし 3あり 2あり その他の手術あり なし 4あり なし その他の手術あり なし 4あり なし その他の手術あり なし 4あり 1あり その他の手術あり なし 4あり 1あり その他の手術あり なし 4あり 2あり その他の手術あり なし 4あり 2あり その他の手術あり なし 5あり なし その他の手術あり なし 5あり なし その他の手術あり なし 5あり 1あり その他の手術あり なし 5あり 1あり その他の手術あり なし 5あり 2あり ,898 2,117 1, ,898 2,117 1, ,898 2,117 1, ,898 2,117 1, ,898 2,117 1, ,898 2,117 1, ,898 2,117 1, ,898 2,117 1,718

30 x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS10 その他の手術あり なし 5あり 2あり その他の手術あり 1あり なし なし その他の手術あり 1あり なし なし その他の手術あり 1あり なし 1あり その他の手術あり 1あり なし 1あり その他の手術あり 1あり なし 2あり その他の手術あり 1あり なし 2あり その他の手術あり 1あり 1あり なし その他の手術あり 1あり 1あり なし その他の手術あり 1あり 1あり 1あり その他の手術あり 1あり 1あり 1あり その他の手術あり 1あり 1あり 2あり その他の手術あり 1あり 1あり 2あり その他の手術あり 1あり 2あり なし その他の手術あり 1あり 2あり なし その他の手術あり 1あり 2あり 1あり その他の手術あり 1あり 2あり 1あり その他の手術あり 1あり 2あり 2あり その他の手術あり 1あり 2あり 2あり その他の手術あり 1あり 3あり なし その他の手術あり 1あり 3あり なし その他の手術あり 1あり 3あり 1あり その他の手術あり 1あり 3あり 1あり その他の手術あり 1あり 3あり 2あり その他の手術あり 1あり 3あり 2あり その他の手術あり 1あり 4あり なし その他の手術あり 1あり 4あり なし その他の手術あり 1あり 4あり 1あり その他の手術あり 1あり 4あり 1あり その他の手術あり 1あり 4あり 2あり その他の手術あり 1あり 4あり 2あり その他の手術あり 1あり 5あり なし その他の手術あり 1あり 5あり なし その他の手術あり 1あり 5あり 1あり

31 x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS10 その他の手術あり 1あり 5あり 1あり その他の手術あり 1あり 5あり 2あり その他の手術あり 1あり 5あり 2あり その他の手術あり 2あり なし なし その他の手術あり 2あり なし なし その他の手術あり 2あり なし 1あり その他の手術あり 2あり なし 1あり その他の手術あり 2あり なし 2あり その他の手術あり 2あり なし 2あり その他の手術あり 2あり 1あり なし その他の手術あり 2あり 1あり なし その他の手術あり 2あり 1あり 1あり その他の手術あり 2あり 1あり 1あり その他の手術あり 2あり 1あり 2あり その他の手術あり 2あり 1あり 2あり その他の手術あり 2あり 2あり なし その他の手術あり 2あり 2あり なし その他の手術あり 2あり 2あり 1あり その他の手術あり 2あり 2あり 1あり その他の手術あり 2あり 2あり 2あり その他の手術あり 2あり 2あり 2あり その他の手術あり 2あり 3あり なし その他の手術あり 2あり 3あり なし その他の手術あり 2あり 3あり 1あり その他の手術あり 2あり 3あり 1あり その他の手術あり 2あり 3あり 2あり その他の手術あり 2あり 3あり 2あり その他の手術あり 2あり 4あり なし その他の手術あり 2あり 4あり なし その他の手術あり 2あり 4あり 1あり その他の手術あり 2あり 4あり 1あり その他の手術あり 2あり 4あり 2あり その他の手術あり 2あり 4あり 2あり その他の手術あり 2あり 5あり なし

32 x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS10 その他の手術あり 2あり 5あり なし その他の手術あり 2あり 5あり 1あり その他の手術あり 2あり 5あり 1あり その他の手術あり 2あり 5あり 2あり その他の手術あり 2あり 5あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 なし なし なし 経皮的脳血管形成術等 なし なし なし 経皮的脳血管形成術等 なし なし 1あり 経皮的脳血管形成術等 なし なし 1あり 経皮的脳血管形成術等 なし なし 2あり 経皮的脳血管形成術等 なし なし 2あり 経皮的脳血管形成術等 なし 1あり なし 経皮的脳血管形成術等 なし 1あり なし 経皮的脳血管形成術等 なし 1あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 なし 1あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 なし 1あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 なし 1あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 なし 2あり なし 経皮的脳血管形成術等 なし 2あり なし 経皮的脳血管形成術等 なし 2あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 なし 2あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 なし 2あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 なし 2あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 なし 3あり なし 経皮的脳血管形成術等 なし 3あり なし 経皮的脳血管形成術等 なし 3あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 なし 3あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 なし 3あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 なし 3あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 なし 4あり なし 経皮的脳血管形成術等 なし 4あり なし 経皮的脳血管形成術等 なし 4あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 なし 4あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 なし 4あり 2あり

33 x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS10 経皮的脳血管形成術等 なし 4あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 なし 5あり なし 経皮的脳血管形成術等 なし 5あり なし 経皮的脳血管形成術等 なし 5あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 なし 5あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 なし 5あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 なし 5あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 1あり なし なし 経皮的脳血管形成術等 1あり なし なし 経皮的脳血管形成術等 1あり なし 1あり 経皮的脳血管形成術等 1あり なし 1あり 経皮的脳血管形成術等 1あり なし 2あり 経皮的脳血管形成術等 1あり なし 2あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 1あり なし 経皮的脳血管形成術等 1あり 1あり なし 経皮的脳血管形成術等 1あり 1あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 1あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 1あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 1あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 2あり なし 経皮的脳血管形成術等 1あり 2あり なし 経皮的脳血管形成術等 1あり 2あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 2あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 2あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 2あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 3あり なし 経皮的脳血管形成術等 1あり 3あり なし 経皮的脳血管形成術等 1あり 3あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 3あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 3あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 3あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 4あり なし 経皮的脳血管形成術等 1あり 4あり なし 経皮的脳血管形成術等 1あり 4あり 1あり

34 x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS x 脳梗塞 ( 脳卒中発症 4 日目以降又は無症候性 かつ JCS10 経皮的脳血管形成術等 1あり 4あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 4あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 4あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 5あり なし 経皮的脳血管形成術等 1あり 5あり なし 経皮的脳血管形成術等 1あり 5あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 5あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 5あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 1あり 5あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 2あり なし なし 経皮的脳血管形成術等 2あり なし なし 経皮的脳血管形成術等 2あり なし 1あり 経皮的脳血管形成術等 2あり なし 1あり 経皮的脳血管形成術等 2あり なし 2あり 経皮的脳血管形成術等 2あり なし 2あり 経皮的脳血管形成術等 2あり 1あり なし 経皮的脳血管形成術等 2あり 1あり なし 経皮的脳血管形成術等 2あり 1あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 2あり 1あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 2あり 1あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 2あり 1あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 2あり 2あり なし 経皮的脳血管形成術等 2あり 2あり なし 経皮的脳血管形成術等 2あり 2あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 2あり 2あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 2あり 2あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 2あり 2あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 2あり 3あり なし 経皮的脳血管形成術等 2あり 3あり なし 経皮的脳血管形成術等 2あり 3あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 2あり 3あり 1あり 経皮的脳血管形成術等 2あり 3あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 2あり 3あり 2あり 経皮的脳血管形成術等 2あり 4あり なし

★算定告示(本文)_最終版

★算定告示(本文)_最終版 厚生労働省告示第七十三号診療報酬の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第五十九号)第一号ただし書の規定に基づき 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第九十三号 以下 指定病院算定方法 という )の一部を次のように改正し 平成二十八年四月一日から適用する ただし 同年二月二十九日以前に診療報酬の算定方法の一部を改正する件(平成二十八年厚生労働省告示第五十二号)による改正前の診療報酬の算定方法第一号ただし書に規定する厚生労働大臣が指定する病院の病棟に入院し

More information

厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部を改正する件(告示)

厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部を改正する件(告示) 厚生労働省告示第八十八号診療報酬の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第五十九号)第一号ただし書の規定に基づき 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第九十三号 以下 指定病院算定方法 という )の一部を次のように改正し 平成二十六年四月一日から適用する ただし 同年二月二十八日以前に診療報酬の算定方法の一部を改正する件(平成二十六年厚生労働省告示第五十七号)による改正前の診療報酬の算定方法第一号ただし書(以下

More information

< F2D95CA8E86824F82502E6A7464>

< F2D95CA8E86824F82502E6A7464> 別添 7 基本診療料の施設基準等に係る届出書 届出番号 連絡先 担当者氏名 : 電話番号 : ( 届出事項 ) [ ] の施設基準に係る届出 当該届出を行う前 6 月間において当該届出に係る事項に関し 不正又は不当な届出 ( 法令の規定に基づくものに限る ) を行ったことがないこと 当該届出を行う前 6 月間において療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等第三に規定する基準に違反したことがなく

More information

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学 正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 区分番号 B001の10に掲げる入院栄養食事指導料 区分番号 B001の10に掲げる入院栄養食事指導料

More information

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx 27. 1 1 初診料の注 2 3 外来診療料の注 2 3 在宅患者共同指導料の注 1~3に係る病床数 平成 30 年 9 月 30 日までの間 許可病床数の要件について 400 床 とあるものは 500 床 とする 要件 2 特定妥結率初診料 再診料 外来診療料 3 電話等による再診 4 重症度 医療 看護必要度の見直し1 5 重症度 医療 看護必要度の見直し2 6 急性期一般入院料 2の施設基準

More information

じよくそう 看護ステーションの緩和ケア又は褥瘡ケア に係る専門の研修を受けた看護師が 他の訪問看護ステーションの看護師等又は当該利用者の在宅療養を担う保険医療機関の看護師等と共同して同一日に指定訪問看護を行った場合に 当該利用者 1 人について それぞれ月 主治医から交付を受けた訪問看護指示書及び訪

じよくそう 看護ステーションの緩和ケア又は褥瘡ケア に係る専門の研修を受けた看護師が 他の訪問看護ステーションの看護師等又は当該利用者の在宅療養を担う保険医療機関の看護師等と共同して同一日に指定訪問看護を行った場合に 当該利用者 1 人について それぞれ月 主治医から交付を受けた訪問看護指示書及び訪 別紙 2 訪問看護療養費に係る指定訪問看護の費用の額の算定方法 項目現行改正案 01 訪問看護基本療養費 (1 日につ き ) 項目の見直し 1 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 1 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) イ ロ ( 略 ) イ ロ ( 略 ) ハ悪性腫瘍の利用者に対する緩和ケア又はハ悪性腫瘍の利用者に対する緩和ケア じよくそうじよくそうこうぼうこう 褥瘡ケアに係る専門の研修を受けた看護師 褥瘡ケア又は人工肛門ケア及び人工膀胱ケ

More information

診調組 D DPC/PDPS の包括範囲について 1. 包括評価の基本的考え方 (DPC 制度 (DPC/PDPS) の概要と基本的な考え方より抜粋 ) 2 包括評価の対象とする診療報酬項目 ( 包括範囲 ) 包括評価の対象として設定されている出来高診療報酬項目は 入院基本料

診調組 D DPC/PDPS の包括範囲について 1. 包括評価の基本的考え方 (DPC 制度 (DPC/PDPS) の概要と基本的な考え方より抜粋 ) 2 包括評価の対象とする診療報酬項目 ( 包括範囲 ) 包括評価の対象として設定されている出来高診療報酬項目は 入院基本料 診調組 D-3 2 3. 2. 9 DPC/PDPS の包括範囲について 1. 包括評価の基本的考え方 (DPC 制度 (DPC/PDPS) の概要と基本的な考え方より抜粋 ) 2 包括評価の対象とする診療報酬項目 ( 包括範囲 ) 包括評価の対象として設定されている出来高診療報酬項目は 入院基本料等 検査 画像診断 投薬 注射 リハビリテーション 精神科専門療法における薬剤料 処置 (1,000

More information

Taro-【新旧】医療観察診療報酬告

Taro-【新旧】医療観察診療報酬告 心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律第八十三条第二項の規定による医療に要する費用の額の算定方法 ( 平成十七年厚生労働省告示第三百六十五号 ) 新旧対照表 ( 傍線部分は改正部分 ) 改 正 案 現 行 別表 別表 医療観察診療報酬点数表 医療観察診療報酬点数表 第 1 章 基本診療料 第 1 章 基本診療料 第 1 節 入院料 第 1 節 入院料 入院対象者入院医学管理料

More information

Microsoft Word - 平成28年度診療報酬改定における主要改定項目.docx

Microsoft Word - 平成28年度診療報酬改定における主要改定項目.docx 平成 28 年 3 月 4 日 平成 28 年度診療報酬改定における主要改定項目 ( 病院 診療所薬剤師関係 ) 一般社団法人日本病院薬剤師会 1. 入院基本料 病棟薬剤業務実施加算新設病棟薬剤業務実施加算 2 80 点 (1 日につき ) [ 算定要件 ] 病棟薬剤業務実施加算 2 救命救急入院料 特定集中治療室管理料 脳卒中ケアユニット入院医療管理料 小児特定集中治療室管理料 新生児特定集中治療室管理料又は総合周産期特定集中治療室管理料を算定する治療室において

More information

日医発第 1195 号 ( 保 290) 平成 31 年 2 月 13 日 都道府県医師会長殿 日本医師会長 横倉義武 中医協答申書等の送付について ( 平成 31 年度診療報酬改定 ) 平成 31 年 1 月 16 日の中央社会保険医療協議会 ( 中医協 ) 総会において 厚生労働大臣より諮問され

日医発第 1195 号 ( 保 290) 平成 31 年 2 月 13 日 都道府県医師会長殿 日本医師会長 横倉義武 中医協答申書等の送付について ( 平成 31 年度診療報酬改定 ) 平成 31 年 1 月 16 日の中央社会保険医療協議会 ( 中医協 ) 総会において 厚生労働大臣より諮問され 日医発第 1195 号 ( 保 290) 平成 31 年 2 月 13 日 都道府県医師会長殿 日本医師会長 横倉義武 中医協答申書等の送付について ( 平成 31 年度診療報酬改定 ) 平成 31 年 1 月 16 日の中央社会保険医療協議会 ( 中医協 ) 総会において 厚生労働大臣より諮問されました 平成 31 年度診療報酬改定 に関しまして 本日開催されました中医協総会におきまして 別添 答申書

More information

2018 年 3 月 15 日 株式会社千早ティー スリー 代表取締役谷口仁志 平成 30 年度診療報酬改定における重症度 医療 看護必要度関連の変更について 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます さて 平成 30 年度診療報酬改定における施設基準等が 3 月 5 日に公開され 重症度

2018 年 3 月 15 日 株式会社千早ティー スリー 代表取締役谷口仁志 平成 30 年度診療報酬改定における重症度 医療 看護必要度関連の変更について 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます さて 平成 30 年度診療報酬改定における施設基準等が 3 月 5 日に公開され 重症度 2018 年 3 月 15 日 株式会社千早ティー スリー 代表取締役谷口仁志 平成 30 年度診療報酬改定における重症度 医療 看護必要度関連の変更について 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます さて 平成 30 年度診療報酬改定における施設基準等が 3 月 5 日に公開され 重症度 医療 看護必要度 ( 以下 看護必要度 という ) に関する変更点が明確になりましたので 下記の通りお知らせいたします

More information

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2 平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅱ)(1 単位 ) 200 点 3. 脳血管疾患等リハビリテーション料

More information

Ⅰ 歯科診療報酬点数表新旧対照表 第 章基本診療料第 部初 再診料 通 項目現行改正 則 第 節初診料 健康保険法第 63 条第 項第 号及び高齢者医療確保法第 64 条第 項第 号の規定による初診及び再診の費用は 第 節又は第 節の各区分の所定点数により算定する ただし 同時に 以上の傷病について初診を行った場合又は再診を行った場合は 初診料又は再診料は 回として算定する 歯科診療及び歯科診療以外の診療を併せて行う保険医療機関にあっては

More information

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム 平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チームの介入による下部尿路機能の回復のための包括的排尿ケアについて評価する ( 新 ) 排尿自立指導料 [

More information

Taro-医01 答申書(初・再診料)

Taro-医01 答申書(初・再診料) 別紙 1 診療報酬の算定方法 1 医科診療報酬点数表 項目現行改正案 第 1 章 基本診療料 第 1 部 初 再診料 第 1 節 初診料 A000 初診料 点数の見直し 270 点 282 点 注の見直し 注 2 病院である保険医療機関 ( 特定機能病院 注 2 病院である保険医療機関 ( 特定機能病院 ( 医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 4 条の ( 医療法 ( 昭和 23

More information

2. 個別審査 (1) 重井医学研究所附属病院 当該病院より 平成 30 年 10 月 1 日に病床数を変更し 変更後も DP C 制度へ継続参加を希望している旨の連絡があり DPC 対象病院等の対象病床数変更に係る申請書 が提出された 病院から提出された病床数変更に係る 申請書 で確認した変更後の

2. 個別審査 (1) 重井医学研究所附属病院 当該病院より 平成 30 年 10 月 1 日に病床数を変更し 変更後も DP C 制度へ継続参加を希望している旨の連絡があり DPC 対象病院等の対象病床数変更に係る申請書 が提出された 病院から提出された病床数変更に係る 申請書 で確認した変更後の 中医協総 - 5 3 0. 1 2. 5 DPC 対象病院の病床数変更に係る報告について 1. 概要 DPC 制度においては DPC 対象病院に一定程度 ( ) の病床数の変更の予定があり 変更後も DPC 制度への継続参加を希望している場合は DPC 制度への継続参加の可否について中央社会保険医療協議会において審査及び決定することとなっている ( ) 変更年度の前年度 10 月 1 日時点における対象病床数を基準として

More information

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A>

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A> 厚生労働省告示第号指定居宅サビスに要する費用の額の算定に関する基準平成十二年厚生省告示第十九号及び指ー ( ) 定施設サビス等に要する費用の額の算定に関する基準平成十二年厚生省告示第二十一号並びにー ( ) 指定介護予防サビスに要する費用の額の算定に関する基準平成十八年厚生労働省告示第百二十七ー ( 号の規定に基づき厚生労働大臣が定める特定診療費に係る指導管理等及び単位数平成十二年厚 ) ( 生省告示第三十号を次のように改正し平成十八年四月一日から適用する

More information

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A> 資料 7 限度額適用 標準負担額減額認定証 に係る被保険者からの申請不要 道民アイデア整理表 1 後期高齢者医療制度の 限度額適用 標準負担額減額認定証 について 2 北海道後期高齢者医療広域連合ホームページ資料 ( 抜すい ) 3~4 限度額適用 標準負担額減額認定証に係る被保険者からの申請不要 関係法令 5~8 道民アイデア整理表 1518J アイデア名限度額適用 標準負担額減額認定証に係る被保険者からの申請不要

More information

< F2D817995CA8D90817A8A4F B C5E>

< F2D817995CA8D90817A8A4F B C5E> - - 1 厚生労働省告示第号指定居宅サビスに要する費用の額の算定に関する基準平成十二年厚生省告示第十九号及び指ー ( ) 定介護予防サビスに要する費用の額の算定に関する基準平成十八年厚生労働省告示第百二十七号ー ( の規定に基づき厚生労働大臣が定める外部サビス利用型特定施設入居者生活介護費及び外部サ ) ー ビス利用型介護予防特定施設入居者生活介護費に係るサビスの種類及び当該サビスの単位数並ーーー

More information

一般会計負担の考え方

一般会計負担の考え方 資料 4 千葉県地域医療構想への対応 柏市医療公社管理課 1 千葉県地域医療構想の概要 (1) 地域医療構想とは 今後高齢化が進展し 医療 介護サービスの需要が増大していく中で 患者それぞれの状態にふさわしい良質かつ適切な医療を効果的かつ効率的に提供する体制を構築することが求められています そのためには 医療機能の分化 連携を進め 各医療機能に応じて必要な医療資源を適切に投入し 入院医療全体の強化を図ると同時に

More information

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】 議案第 49 号 取手市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する条例について 取手市医療福祉費支給に関する条例 ( 昭和 51 年条例第 33 号 ) の一部を別紙のと おり改正する 平成 30 年 6 月 7 日提出 取手市長藤井信吾 提案理由 小児の医療福祉費の支給対象者の年齢を現行の 15 歳までから 18 歳までに拡大 するとともに, 社会保険各法に基づく療養費の項目及び給付の項目の明確化その他所

More information

<4D F736F F F696E74202D C FC89408AEE967B97BF82C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D C FC89408AEE967B97BF82C982C282A282C42E > 入院基本料について 1 入院基本料の評価の変遷 医学的管理に関する費用 看護師等の数に応じた評価 入院の際に行われる基本的な医学管理 看護 療養環境の提供を含む一連の費用を評価したもの 療養環境の提供の評価 平成 11 年度以前平成 12 年度以降 2 2 基本的な入院医療の評価の変遷について 給食 入院環境料 看護料 医学管理 ( 室料 ) 入院時基本診療料 昭和 33 年時点給食した場寝具設備の合の加算加算

More information

Microsoft PowerPoint - (最新版)0311付.pptx

Microsoft PowerPoint - (最新版)0311付.pptx 24. 一覧 294 1 重症度 医療 看護必要度の見直し 重症度 医療 看護必要度に関するについては 一覧の最終頁を参照のこと 2 病棟群単位による届出 3 4 5 6 療養病棟入院基本料 2 における医療区分の高い患者の割合 病棟群単位の新たな届出は 1 回に限り 平成 28 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日の期間に行われることとし 病棟群単位による届出を利用できるのは平成

More information

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に 平成 26 年 9 月 16 日 ( 公社 ) 日本医療社会福祉協会 調査研究部 平成 2 6 年度診療報酬改定 疑義解釈の社会福祉士関連 ( まとめ ) 厚生労働省医政局医療課からの疑義解釈及び当協会から厚生労働省医政局医療課への質問 回答について情報提供を致します ( 前回 7 月 26 日分より地域包括ケア入院料の朱書き部分を追 加致しました ) 回復期リハビリテーション病棟 1 体制強化加算

More information

Taro-01_告示(本文)案分

Taro-01_告示(本文)案分 厚生労働省告示第三百十二号厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第九十三号)第一項第五号及び別表の規定に基づき 厚生労働大臣が定める傷病名 手術19 処置等及び定義副傷病名及び厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第一項第五号の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める者の一部を改正する告示を次のように定め 平成三十年八月二十九日から適用する

More information

Taro-指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準

Taro-指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準 7 通所リハビリテーション費 7 通所リハビリテーション費イ通常規模型リハビリテーション費 イ通常規模型リハビリテーション費 ⑴ 所要時間 1 時間以上 2 時間未満の場合 ⑴ 所要時間 1 時間以上 2 時間未満の場合 ㈠ 要介護 1 329 単位 ㈠ 要介護 1 329 単位 ㈡ 要介護 2 358 単位 ㈡ 要介護 2 358 単位 ㈢ 要介護 3 388 単位 ㈢ 要介護 3 388 単位

More information

Microsoft Word - ① 鏡.docx

Microsoft Word - ① 鏡.docx 時間以上実施した場合に限り 週 1 回に限り算定できる (4) 1 人又は複数の患者を対象として行った場合に算定できるが 複数の患者を対象とする場合は 1 回に 15 人に限る ただし 精神症状の安定しない急性期の精神疾患患者は 対象としない (5) 当該療法に従事する作業療法士は 精神科作業療法の施設基準において 精神科作業療法に専従する作業療法士の数には算入できない また 当該療法に従事する看護師

More information

- 2 - いては 新基準別表の 1 のイ中 1,458 単位 とあるのは 1,611 単位 と 729 単位 とあるのは 806 単位 と 同 1 のロ中 1,207 単位 とあるのは 1,310 単位 と 603 単位 とあるのは 65 5 単位 と 同 1 の注 6 中 減算する とあるのは

- 2 - いては 新基準別表の 1 のイ中 1,458 単位 とあるのは 1,611 単位 と 729 単位 とあるのは 806 単位 と 同 1 のロ中 1,207 単位 とあるのは 1,310 単位 と 603 単位 とあるのは 65 5 単位 と 同 1 の注 6 中 減算する とあるのは - 1 - 厚生労働省告示第百二号障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 平成十七年法律第百二十三号 以下 法 という 第五十一条の十七第二項の規定に基づき 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援に要する費用の額の算定に関する基準 平成二十四年厚生労働省告示第百二十五号 の一部を次の表のように改正し 平成三十年四月一日から適用する ただし

More information

指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生省告示第 20 号 ) 介護保険法第 46 条第 2 項及び第 58 条第 2 項の規定に基づき 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準を次のように定め 平成 12 年 4 月 1 日から適用する 一指定居宅介護支

指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生省告示第 20 号 ) 介護保険法第 46 条第 2 項及び第 58 条第 2 項の規定に基づき 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準を次のように定め 平成 12 年 4 月 1 日から適用する 一指定居宅介護支 特定事業所集中減算関係法令等について 平成 30 年 4 月現在 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 ) ( 居宅介護サービス計画費の支給 ) 第四十六条市町村は 居宅要介護被保険者が 当該市町村の長又は他の市町村の長が指定する者 ( 以下 指定居宅介護支援事業者 という ) から当該指定に係る居宅介護支援事業を行う事業所により行われる居宅介護支援 ( 以下 指定居宅介護支援 という )

More information

1. 病床機能報告の基本的考え方 病床機能報告は 医療機関のそれぞれの病棟が担っている医療機能を把握し その報告を基に 地域における医療機能の分化 連携を進めることが目的です 各医療機関においては その有する病床において主に担っている医療機能を自主的に選択し 病棟単位で その医療機能について 都道府

1. 病床機能報告の基本的考え方 病床機能報告は 医療機関のそれぞれの病棟が担っている医療機能を把握し その報告を基に 地域における医療機能の分化 連携を進めることが目的です 各医療機関においては その有する病床において主に担っている医療機能を自主的に選択し 病棟単位で その医療機能について 都道府 医療法に基づく義務です 平成 30 年度 病床機能報告 報告マニュアル 1 医療機能の選択にあたっての 考え方について 目 次 1. 病床機能報告の基本的考え方 1 2. 病院 1 2-1. 各病棟の病床が担う医療機能について 1 2-2. ご報告いただく医療機能の時期 3 2-3. 医療機能の選択にあたっての基本的な考え方について 3 2-4. 医療機能の選択における留意点 4 2-5. 病棟の統廃合等を予定している場合の留意点について

More information

Microsoft Word - 体裁修正 【登録後修正版】説明資料(案)

Microsoft Word - 体裁修正 【登録後修正版】説明資料(案) 10. 平成 28 年度診療報酬改定について 平成 28 年度診療報酬改定では 認知症施策推進総合戦略 ( 新オレンジプラン ) を踏まえた認知症患者への適切な医療を評価している < 中央社会保険医療協議会総会 ( 第 328 回 ) 総 -4 資料から抜粋 > 身体疾患を有する認知症患者のケアに関する評価 第 1 基本的な考え方身体疾患のために入院した認知症患者に対する病棟における対応力とケアの質の向上を図るため

More information

脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能

脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能 脳卒中の医療連携体制を担う医療機関 平成 28 年度実績の集計 平成 29 年 8 月 岡山県保健福祉部医療推進課 脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能を有する医療機関等用

More information

2014年4月改定対応-画像診断

2014年4月改定対応-画像診断 第 4 部画像診断 画像診断管理加算の夜間等における負担軽減通則画像診断管理加算 1 加算 2 及び遠隔画像診断における画像診断管理加算について 現行 常勤の医師が保険医療機関において画像診断をするとしているところを 当該保険医療機関の常勤の医師が 夜間 休日の緊急時に当該保険医療機関以外の場所で 画像を読影した場合も院内の読影に準じて扱うこととする [ 施設基準等 ] 夜間又は休日に撮影された画像について

More information

別表第 17( 第 21 条関係 ) 種類支給される職員の範囲支給額 1 放射線業務手当 2 病棟指導手当 3 死後処置手当 4 夜間看護等手当 循環器 呼吸器病センター及びがんセンターに所属する職員 ( 放月額 7,000 円射線科医師及び診療放射線技術者を除く ) がエックス線の照射補助作業に従

別表第 17( 第 21 条関係 ) 種類支給される職員の範囲支給額 1 放射線業務手当 2 病棟指導手当 3 死後処置手当 4 夜間看護等手当 循環器 呼吸器病センター及びがんセンターに所属する職員 ( 放月額 7,000 円射線科医師及び診療放射線技術者を除く ) がエックス線の照射補助作業に従 別表第 17( 第 21 条関係 ) 種類支給される職員の範囲支給額 1 放射線業務手当 2 病棟指導手当 3 死後処置手当 4 夜間看護等手当 循環器 呼吸器病センター及びがんセンターに所属する職員 ( 放月額 7,000 円射線科医師及び診療放射線技術者を除く ) がエックス線の照射補助作業に従事したとき ( 月の初日から末日までの間に外部放射線を被ばくし その実効線量が100マイクロシーベルト以上であったことが医療法施行規則

More information

鑑-H リンゼス錠他 留意事項通知の一部改正等について

鑑-H リンゼス錠他 留意事項通知の一部改正等について 日医発第 617 号 ( 保 154) 平成 30 年 8 月 29 日 都道府県医師会長殿 日本医師会長横倉義武 医薬品医療機器等法上の効能 効果等の変更に伴う留意事項の一部改正等について 平成 30 年 8 月 21 日付け保医発 0821 第 1 号厚生労働省保険局医療課長通知により 添付資料の通り保険適用上の取扱いに関する留意事項が一部改正されましたのでお知らせ申し上げます 今回の改正は 同日付けで添付資料の医薬品の効能

More information

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の 事務連絡 平成 30 年 4 月 25 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 3) 診療報酬の算定方法の一部を改正する件 ( 平成 30 年厚生労働省告示第 43 号 ) 等については 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について

More information

第 8 部 精神科専門療法 通則 1 精神科専門療法の費用は 第 1 節の各区分の所定点数により算定する ただし 精神科専門 療法に当たって薬剤を使用したときは 第 1 節及び第 2 節の各区分の所定点数を合算した点数 により算定する ぼう 2 精神科専門療法料は 特に規定する場合を除き 精神科を標

第 8 部 精神科専門療法 通則 1 精神科専門療法の費用は 第 1 節の各区分の所定点数により算定する ただし 精神科専門 療法に当たって薬剤を使用したときは 第 1 節及び第 2 節の各区分の所定点数を合算した点数 により算定する ぼう 2 精神科専門療法料は 特に規定する場合を除き 精神科を標 第 8 部 精神科専門療法 通則 1 精神科専門療法の費用は 第 1 節の各区分の所定点数により算定する ただし 精神科専門 療法に当たって薬剤を使用したときは 第 1 節及び第 2 節の各区分の所定点数を合算した点数 により算定する 2 精神科専門療法料は 特に規定する場合を除き 精神科を標榜する保険医療機関において算 定する 第 1 節 精神科専門療法料 区分 けいれん I000 精神科電気痙攣療法

More information

別紙

別紙 事務連絡 平成 18 年 3 月 23 日 地方社会保険事務局都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 御中都道府県老人医療主管 ( 局 ) 老人医療主管課 ( 部 ) 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 1) 診療報酬の算定方法 ( 平成 18 年厚生労働省告示第 92 号 ) 等については 診療報酬の算定方法の制定等に伴う実施上の留意事項について

More information

< F2D8E9696B D BB82CC C4816A32>

< F2D8E9696B D BB82CC C4816A32> 事務連絡平成 24 年 4 月 27 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 3) 診療報酬の算定方法の一部を改正する件 ( 平成 24 年厚生労働省告示第 76 号 ) 等については 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について

More information

01_告示(本文)案文_171121

01_告示(本文)案文_171121 厚生労働省告示第三百三十八号厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法平成二十年厚生労 ( 働省告示第九十三号第一項第五号及び別表の規定に基づき厚生労働大臣が定める傷病名手術 ) 0 2 処置等及び定義副傷病名及び厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の 算定方法第一項第五号の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める者の一部を改正する告示を次のよう に定め平成二十九年十一月二十二日から適用する

More information

により算定する ただし 処方せんの受付回 数が 1 月に 600 回以下の保険薬局を除く により算定する 注の削除 注 4 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合 ( 削除 ) しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険薬局において調剤した場合には 基準調剤加算として所定点数に32 点を加算する

により算定する ただし 処方せんの受付回 数が 1 月に 600 回以下の保険薬局を除く により算定する 注の削除 注 4 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合 ( 削除 ) しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険薬局において調剤した場合には 基準調剤加算として所定点数に32 点を加算する 3 調剤報酬点数表 項目現行改正案 第 1 節 調剤技術料 00 調剤基本料 ( 処方箋の受付 1 回 につき ) 項目の見直し 1 調剤基本料 1 41 点 1 調剤基本料 1 41 点 2 調剤基本料 2 25 点 2 調剤基本料 2 25 点 3 調剤基本料 3 20 点 3 調剤基本料 3 4 調剤基本料 4 31 点 イ 同一グループの保険薬局 ( 財務上又は営業 5 調剤基本料 5 19

More information

号外53号 生涯学習条例あら indd

号外53号 生涯学習条例あら indd 山第五十三号平成三十年十二月二十五日一七梨県公報号外 山第五十三号平成三十年十二月二十五日一八梨県公報号外 山第五十三号平成三十年十二月二十五日一九梨県公報号外 山〇梨県公報号外第五十三号平成三十年十二月二十五日二〇別表第三 ( 第六条関係 ) 山第五十三号平成三十年十二月二十五日二一梨県公報号外 山第五十三号平成三十年十二月二十五日二二梨県公報号外 山第五十三号平成三十年十二月二十五日梨県公報号外別表第四

More information

平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部

平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部 平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部 はじめに 今年度は 診療報酬 介護報酬の同時改定となりました リハビリテーションでは 医療から介護への 円滑な移行 が図られた 今回 本県士会医療部では リハビリテーションに関する診療報酬の情報提供を行うと共に 皆様方の改定に関するご意見 ご質問 現場でのお声を聞かせ頂き

More information

_点数14_1-8_十四校.indd

_点数14_1-8_十四校.indd DPC/PDPS( 急性期入院医療の診断群分類に基づく定額報酬算定制度 ) 改定の概要 点数改定後の DPC の概要 ⑴ DPC は 次に掲げる DPC 準備病院の基準を 2 年間満たした上で 厚生労働大臣が参加を認めた DPC 対象病院 において 504 疾患 2,309の診断群分類に該当する患者に算定する診療報酬であり 2014 年 4 月現在 1,585 病院約 49 万床が対象である ア診療録管理体制加算を届け出て

More information

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1 4 医師等の勤務環境の整備 (1) 医師事務作業補助者及び看護補助者の配置状況等調査の結果医師事務作業補助体制加算は 地域の急性期医療を担う保険医療機関 ( 特定機能病院 ( 注 ) を除く ) において 病院勤務医の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制を確保することを目的として 医師 医療関係職員 事務職員等との間での業務の役割分担を推進し 医師の事務作業を補助する専従者 ( 以下 医師事務作業補助者

More information

年管発 0331 第 1 号 平成 29 年 3 月 31 日 日本年金機構理事長殿 厚生労働省大臣官房年金管理審議官 ( 公印省略 ) 国民年金の保険料を追納する場合に納付すべき額を定める件等について 国民年金の保険料を追納する場合に納付すべき額を定める件 ( 平成 29 年厚生労働省告示第 12

年管発 0331 第 1 号 平成 29 年 3 月 31 日 日本年金機構理事長殿 厚生労働省大臣官房年金管理審議官 ( 公印省略 ) 国民年金の保険料を追納する場合に納付すべき額を定める件等について 国民年金の保険料を追納する場合に納付すべき額を定める件 ( 平成 29 年厚生労働省告示第 12 事務連絡 平成 29 年 3 月 31 日 全国社会保険労務士会連合会会長殿 厚生労働省年金局事業管理課長 国民年金の保険料を追納する場合に納付すべき額を定める件等について 標記について 平成 29 年 3 月 31 日付け年管発 0331 第 1 号により日本年金機構理事長あ て 同日付け年管発 0331 第 2 号により地方厚生 ( 支 ) 局長あて通知しましたので お知ら せします 年管発 0331

More information

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件 保医発 0331 第 9 号 平成 29 年 3 月 31 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 抗 PCSK9 抗体製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の 一部改正について 抗 PCSK9

More information

別紙 ( 国内における臓器等移植について ) Q1 一般の移送費の支給と同様に 国内での臓器移植を受ける患者が 療養の給付を受けるため 病院又は診療所に移送されたときは 移送費の支給を行うこととなるのか 平成 6 年 9 月 9 日付け通知の 健康保険の移送費の支給の取扱いについて ( 保険発第 1

別紙 ( 国内における臓器等移植について ) Q1 一般の移送費の支給と同様に 国内での臓器移植を受ける患者が 療養の給付を受けるため 病院又は診療所に移送されたときは 移送費の支給を行うこととなるのか 平成 6 年 9 月 9 日付け通知の 健康保険の移送費の支給の取扱いについて ( 保険発第 1 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療広域連合事務局全国健康保険協会健康保険組合 御中 事務連絡 平成 29 年 12 月 22 日 厚生労働省保険局保険課 厚生労働省保険局国民健康保険課 厚生労働省保険局高齢者医療課 臓器移植に係る療養費及び移送費の取扱いに係る Q&A の送付について 医療保険制度の円滑な運営につきましては

More information

中央教育審議会(第119回)配付資料

中央教育審議会(第119回)配付資料 第 18 回 (10 月 15 日開催 ) 学校における働き方改革特別部会資料 一年単位の変形労働時間制について ( 労働基準法第 32 条の 4) 資料 2-3 休日の増加による労働者のゆとりの創造 時間外 休日労働の減少による総労働時間の短縮を実現するため 1 箇月を超え1 年以内の期間を平均して1 週間当たりの労働時間が40 時間を超えないことを条件として 業務の繁閑に応じ労働時間を配分することを認める制度

More information

当該年度の四月一日から同年度の十二月三十一日までの当該会員市町村の前期高齢被保険者に係る拠出対象額 当該年度の当該会員市町村の前期高齢被保険者に係るアに掲げる額並びに後期高齢者支援金及び病床転換支援金の納付に要した費用の額との合計額の十二分の九 Ⅱ 当該年度の前年度の前期高 齢者交付金の額 ( 三ヶ

当該年度の四月一日から同年度の十二月三十一日までの当該会員市町村の前期高齢被保険者に係る拠出対象額 当該年度の当該会員市町村の前期高齢被保険者に係るアに掲げる額並びに後期高齢者支援金及び病床転換支援金の納付に要した費用の額との合計額の十二分の九 Ⅱ 当該年度の前年度の前期高 齢者交付金の額 ( 三ヶ 別添 1 国民健康保険団体連合会保険財政共同安定化事業 高額医療費共同事業規則例 〇〇県国民健康保険団体連合会保険財政共同安定化事業 高額医療費共同事業規則 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この規則は 〇〇県国民健康保険団体連合会 ( 以下 連合会 という ) が行う保険財政共同安定化事業及び高額医療費共同事業 ( 以下 保険財政共同安定化事業等 という ) の実施について規定することを目的とする

More information

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る 保発 0305 第 2 号平成 26 年 3 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 都道府県知事 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付について 標記については 保険医療機関及び保険医療養担当規則等の一部を改正する省令 ( 平成 26 年厚生労働省令第 17 号 ) 及び高齢者の医療の確保に関する法律の規定による療養の給付等の取扱い及び担当に関する基準及び高齢者の医療の確保に関する法律の規定による療養の給付等の取扱い及び担当に関する基準の一部を改正する件の一部を改正する告示

More information

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第59条第1項の規定に基づく指定自立支援医療機関(更生医療・育成医療)の指定等に関する要綱

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第59条第1項の規定に基づく指定自立支援医療機関(更生医療・育成医療)の指定等に関する要綱 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第 59 条第 1 項の規定に基づく指定自立支援医療機関 ( 育成医療 更生医療 ) の指定等に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 59 条第 1 項の規定に基づく指定自立支援医療機関 ( 育成医療及び更生医療に係るものに限る

More information

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を 平成 30 年度改正における訪問看護報酬について 1. 訪問看護ステーションの場合の報酬比較 ( それぞれ別に算定要件あり ) 医療保険介護保険訪問看護療養費 ( 精神については記載省略 ) 訪問看護費 介護予防訪問看護費 平成 30 年 3 月 13 日現在 ( 週の日数は日曜日が起点 ) h( 島根県 :1 単位 =10 円 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) イ保健師 助産師 看護師 理学療法士

More information

19 有床診療所療養病床入院基本料の注 10に掲げる栄養管理実施加算 20 総合入院体制加算 1 21 診療録管理体制加算 1 22 医師事務作業補助体制加算 1 23 急性期看護補助体制加算の注 2に掲げる夜間 25 対 1 急性期看護補助体制加算 24 褥瘡ハイリスク患者ケア加算の注 2( 別に

19 有床診療所療養病床入院基本料の注 10に掲げる栄養管理実施加算 20 総合入院体制加算 1 21 診療録管理体制加算 1 22 医師事務作業補助体制加算 1 23 急性期看護補助体制加算の注 2に掲げる夜間 25 対 1 急性期看護補助体制加算 24 褥瘡ハイリスク患者ケア加算の注 2( 別に 平成 26 年度診療報酬改定に伴う施設基準の届出等について 平成 26 年 4 月 2 日現在赤字部分 :3 月 14 日付けで加筆修正したもの青字部分 :4 月 2 日付けで加筆修正したもの 第 1 施設基準創設により算定するに当たり届出が必要なもの 新たに施設基準が創設されたことにより 平成 26 年 4 月以降において当該点数を算定するに当 たり届出の必要なもの 基本診療料 1 地域包括診療加算

More information

< F2D817993FC8D B8C817A96E98BCE947A92758AEE8F80>

< F2D817993FC8D B8C817A96E98BCE947A92758AEE8F80> 一頁 厚生労働大臣が定める夜勤を行う職員の勤務条件に関する基準(平成十二年厚生省告示第二十九号)(傍線の部分は改正部分)改正案現行指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(平成十二指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(平成十二年二月厚生省告示第十九号)及び指定施設サービス等に要する費用の年二月厚生省告示第十九号)及び指定施設サービス等に要する費用の額の算定に関する基準(平成十二年二月厚生省告示第二十一号)の規額の算定に関する基準(平成十二年二月厚生省告示第二十一号)の規定に基づき

More information

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7)

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7) 事務連絡 平成 29 年 4 月 7 日 関係団体御中 厚生労働省保険局保険課 入院時生活療養費の見直し内容について ( その 2) 健康保険制度の円滑な実施について 平素より格段の御協力 御尽力を賜り厚く御礼申し上げます 入院時生活療養費の見直しにつきましては 入院時生活療養費の見直し内容について ( 平成 28 年 12 月 22 日付け厚生労働省保険局保険課事務連絡 ) においてその概要をお知らせしたところですが

More information

H まで経過措置注意喚起

H まで経過措置注意喚起 ( 保 293) 平成 31 年 2 月 21 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本吉郎 平成 30 年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準等の取扱いについて 平成 30 年度診療報酬改定に関する情報等につきましては 平成 30 年 3 月 6 日付日医発第 1125 号 ( 保 212) 平成 30 年度診療報酬改定に係る省令 告示 通知のご案内について 等により

More information

< F2D93C192E894F A8893AE91A E7B8D7397DF>

< F2D93C192E894F A8893AE91A E7B8D7397DF> 1 政令第三百十九号特定非営利活動促進法施行令内閣は 特定非営利活動促進法(平成十年法律第七号)第七条第一項 第四十五条第一項第一号イ及びロ並びに第二項(同法第五十一条第五項及び第六十三条第五項において準用する場合を含む ) 第四十六条(同法第五十一条第五項及び第六十二条において準用する場合を含む )並びに第六十三条第五項の規定に基づき 並びに同法を実施するため この政令を制定する (認定の基準となる寄附金等収入金額の割合)第一条特定非営利活動促進法(以下

More information

別表 訪問看護療養費に係る指定訪問看護の費用の額の算定方法 通則 1 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 第 88 条第 1 項に規定する指定訪問看護及び高齢者の医療 の確保に関する法律 ( 昭和 57 年法律第 80 号 ) 第 78 条第 1 項に規定する指定訪問看護 ( 以下

別表 訪問看護療養費に係る指定訪問看護の費用の額の算定方法 通則 1 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 第 88 条第 1 項に規定する指定訪問看護及び高齢者の医療 の確保に関する法律 ( 昭和 57 年法律第 80 号 ) 第 78 条第 1 項に規定する指定訪問看護 ( 以下 厚生労働省告示第四十八号健康保険法(大正十一年法律第七十号)第八十八条第四項(同法第百四十九条において準用する場合を含む )及び高齢者の医療の確保に関する法律(昭和五十七年法律第八十号)第七十八条第四項の規定に基づき 訪問看護療養費に係る指定訪問看護の費用の額の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第六十七号)の一部を次のように改正し 平成三十年四月一日から適用する 平成三十年三月五日厚生労働大臣加藤勝信別表を次のように改める

More information

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

07体制届留意事項(就労継続支援A型) 体制届 ( 一覧表及び別表等 ) の作成に係る留意事項について ( 就労継続支援 A 型 ) 1 概要 ( 主なもの ) 区分 届出 加算等 主なポイント 新設 平均労働時間区分 専ら通常の事業所に雇用されることが困難であって 適切な支援により雇用契約に基づく就労が困難であって 適切な支援により雇用契約に基づく就労が可能である者のうち65 歳未満のもの若しくは65 歳以上のもの (65 歳に達する前

More information

に 正当な理由がない限り無償で交付しなければならないものであるとともに 交付が義務付けられている領収証は 指定訪問看護の費用額算定表における訪問看護基本療養費 訪問看護管理療養費 訪問看護情報提供療養費及び訪問看護ターミナルケア療養費の別に金額の内訳の分かるものとし 別紙様式 4を標準とするものであ

に 正当な理由がない限り無償で交付しなければならないものであるとともに 交付が義務付けられている領収証は 指定訪問看護の費用額算定表における訪問看護基本療養費 訪問看護管理療養費 訪問看護情報提供療養費及び訪問看護ターミナルケア療養費の別に金額の内訳の分かるものとし 別紙様式 4を標準とするものであ 保発 0 3 0 5 第 2 号 平成 3 0 年 3 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 都道府県知事 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付について 標記については 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関及び保険薬局において

More information

1 届出 施設基準に 病院の一般病棟又は療養病棟の病棟 ( 病室 ) 単位で行うもの とあるが 一般病棟入院基本料や療養病棟入院基本料からの移行のみでなく障害可能である 者施設等入院基本料や亜急性期入院医療管理料 回復期リハビリテーション病棟入院料からの移行は可能か? 2 届出 当院は一般 10 対

1 届出 施設基準に 病院の一般病棟又は療養病棟の病棟 ( 病室 ) 単位で行うもの とあるが 一般病棟入院基本料や療養病棟入院基本料からの移行のみでなく障害可能である 者施設等入院基本料や亜急性期入院医療管理料 回復期リハビリテーション病棟入院料からの移行は可能か? 2 届出 当院は一般 10 対 各 位 事務連絡平成 26 年 10 月 7 日 ( 公社 ) 全日本病院協会事務局 2025 年に生き残るための経営セミナー第 3 弾 第 3 弾追加開催 地域包括ケア病棟への移行 質疑応答集について 平素は 本会事業活動につきまして ご支援とご協力をいただき厚く御礼申し上げます さて 平成 26 年 7 月 9 日 ( 水 ) 8 月 8 日 ( 木 ) 8 月 9 日 ( 金 ) に開催いたしました

More information

< F2D318AEE967B906697C397BF81698AAF95F193FC8D658CE390D4>

< F2D318AEE967B906697C397BF81698AAF95F193FC8D658CE390D4> 別表第一 医科診療報酬点数表 [ 目次 ] 第 1 章 基本診療料 第 1 部 初 再診料 通則 第 1 節 初診料 第 2 節 再診料 第 2 部 入院料等 通則 第 1 節 入院基本料 第 2 節 入院基本料等加算 第 3 節 特定入院料 第 4 節 短期滞在手術基本料 第 2 章 特掲診療料 第 1 部 医学管理等 第 2 部 在宅医療 通則 第 1 節 在宅患者診療 指導料 第 2 節 在宅療養指導管理料

More information

<4D F736F F D20819A288FB E6318D E6318D E633308D868B6388C429964C8CE391E596EC8E738D7390AD FF097E182CC88EA959489FC90B382D982A932398C8F2E646F6378>

<4D F736F F D20819A288FB E6318D E6318D E633308D868B6388C429964C8CE391E596EC8E738D7390AD FF097E182CC88EA959489FC90B382D982A932398C8F2E646F6378> 第 18 号議案 豊後大野市指定地域密着型サービスの事業に係る申請者の要件並びに人員 設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部改正について 豊後大野市指定地域密着型サービスの事業に係る申請者の要件並びに人員 設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例を別紙のように定める 平成 27 年 2 月 27 日提出 豊後大野市長橋本祐輔 提案理由指定地域密着型サービスの事業の人員 設備及び運営に関する基準

More information

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉 = 掲載済 必ず準備が必要な資料 共生型サービスについて ( 概要 ) 共生型サービスの対象となる指定事業者 消防法改正経過措置の終了について 主任介護支援専門員の研修について 指定事業所の指定権限等の市町村への移譲について 事業所の指定権限等の移譲に係る変更届出等の取扱いについて 介護医療院の指定手続等について 平成 30 年度介護報酬改定に関する審議報告 平成 30 年度介護報酬改定に関する審議報告

More information

<4D F736F F F696E74202D2090C58E518D6C8E9197BF D CB3944E39944E82CC89FC92E88D8096DA2E >

<4D F736F F F696E74202D2090C58E518D6C8E9197BF D CB3944E39944E82CC89FC92E88D8096DA2E > 診調組税 - 参考資料 3 2 5. 3. 1 8 平成元年度改定項目の改定時の対応と現状 1 医科 ( 平成元年 ) 血液化学検査 (15 項目以上 7 項目以下 ) 血液化学検査 (28 項目以上 9 項目 ) 感染症血清反応 ( 抗ストレプトリジンO 価 (ASO 価 )) 血漿蛋白免疫学的検査 (C 反応性蛋白 ( 定性 )) 平成元年度改定時 診調組税 -2-2 2 4. 7. 2 7 195

More information

Taro-役員報酬規程( 改正)【機1完2可2】機構内限り

Taro-役員報酬規程( 改正)【機1完2可2】機構内限り 役員報酬規程 目 次 第 1 条第 2 条第 3 条第 4 条 ~ 総則報酬の区分常勤役員の基本俸給 報酬の支給日等 第 5 条 第 6 条 地域手当 第 7 条 通勤手当 第 8 条 期末手当 第 8 条の2 業績給 第 9 条 端数の処理 第 10 条 非常勤役員手当の額 第 11 条 実施細則 第 12 条 本規程の管理部署 附 則 - 1 - ( 総則 ) 第 1 条この規程は 独立行政法人製品評価技術基盤機構

More information

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また 2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また 年齢階級別にみると年齢が高くなるほど 500 点未満 の割合が低くなっている ( 表 15 図 18) 表 15 院内処方 院外処方別にみた薬剤点数階級別件数の構成割合

More information

重度認知症加算 2. 重度認知症加算は 今改定において 入院した日から起算して3 月以内の期間に限り, 重度認知症加算として, 日につき 00 点を所定点数に加算する から 入院した日から起算して 月以内の期間に限り 重度認知症加算として 日につき 300 点を所定点数に加算する へ変更となったが

重度認知症加算 2. 重度認知症加算は 今改定において 入院した日から起算して3 月以内の期間に限り, 重度認知症加算として, 日につき 00 点を所定点数に加算する から 入院した日から起算して 月以内の期間に限り 重度認知症加算として 日につき 300 点を所定点数に加算する へ変更となったが 診療報酬関係通知に関する支部会員からの質問 回答等 ( 平成 26 年 7 月 0 日疑義解釈その 8 事務連絡通知から内容一部修正 ) 平成 26 年度診療報酬改定関係 月平均夜勤時間減算. 月平均夜勤時間減算の取扱いについては 当該基準を満たせなくなってから直近 3 月に限り 算定できるものであること とあるが 具体的にはどのような取扱いとなるのか 月平均夜勤時間数が 割を超えて超過した場合精神病棟入院基本料の72

More information

○福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与の支給に関する規則

○福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与の支給に関する規則 福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与の支給に関する規則 ( 平成 19 年福島県後期高齢者医療広域連合規則第 6 号 ) 最終改正 : 平成 29 年福島県後期高齢者医療広域連合規則第 1 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与に関する条例 ( 平成 19 年福島県後期高齢者医療広域連合条例第 11 号 以下 条例 という ) の規定に基づき 職員の給与の支給に関して必要な事項を定めることを目的とする

More information

届出上の注意 1 届出前 1 ヶ月の各病棟の勤務計画表 ( 勤務実績 ) 及び 2 つの勤務帯が重複する各勤務帯の申し送りの時間が分かる書類を添付すること 2 7 対 1 特別入院基本料及び 10 対 1 特別入院基本料を算定する場合には 看護職員の採用活動状況等に関する書類を添付すること

届出上の注意 1 届出前 1 ヶ月の各病棟の勤務計画表 ( 勤務実績 ) 及び 2 つの勤務帯が重複する各勤務帯の申し送りの時間が分かる書類を添付すること 2 7 対 1 特別入院基本料及び 10 対 1 特別入院基本料を算定する場合には 看護職員の採用活動状況等に関する書類を添付すること 勤務計画表 種別 1 番 号 病棟名 氏名 雇用 勤務形態 2 5 夜勤の有無日付別の勤務時間数月勤務時間数 ( 再掲 ) 夜勤専従 4 ( 該当する一夜勤従事者数 1 日 2 日 3 日 日者及び月 16 時間以下曜曜曜曜 ( 延べ時間数 ) の者の夜勤時間数つに ) 3 看護師 准看護 師 看護補 助者 夜勤従事職員数の計 B 4 月延べ勤務時間数の計 C 月延べ夜勤時間数 D-E 月延べ夜勤時間数の計

More information

●生活保護法等の一部を改正する法律案

●生活保護法等の一部を改正する法律案 第一九六回衆第九号生活保護法等の一部を改正する法律案 ( 生活保護法の一部改正 ) 第一条生活保護法 ( 昭和二十五年法律第百四十四号 ) の一部を次のように改正する 第十条に次の一項を加える 2 前項の規定の運用に当たつては 要保護者の世帯の自立の助長を図るため その世帯に属する子どもが世帯を単位とする保護を受けつつ高等学校 大学 高等専門学校 専修学校等に就学することができるよう配慮しなければならない

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院 都道府県 各保健所設置市衛生主管部 ( 局 ) 御中 特別区 事務連絡 平成 30 年 7 月 27 日 厚生労働省医政局総務課 介護保険施設と併設する病院における医師等の員数の算定について 病院や介護保険施設における医師及び薬剤師 ( 以下 医師等 という ) の員数の算定については 病院又は診療所と介護保険施設等との併設等について ( 平成 30 年 3 月 27 日付医政発第 31 号 老発第

More information

看護ステーションの緩和ケア又は褥瘡ケア に係る専門の研修を受けた看護師が 他の訪問看護ステーションの看護師等又は当該利用者の在宅療養を担う保険医療機関の看護師等と共同して同一日に指定訪問看護を行った場合に 当該利用者 1 人について それぞれ月 主治医から交付を受けた訪問看護指示書及び訪問看護計画書

看護ステーションの緩和ケア又は褥瘡ケア に係る専門の研修を受けた看護師が 他の訪問看護ステーションの看護師等又は当該利用者の在宅療養を担う保険医療機関の看護師等と共同して同一日に指定訪問看護を行った場合に 当該利用者 1 人について それぞれ月 主治医から交付を受けた訪問看護指示書及び訪問看護計画書 別紙 2 訪問看護療養費に係る指定訪問看護の費用の額の算定方法 項目現行改正案 01 訪問看護基本療養費 (1 日につ き ) 項目の見直し 1 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 1 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) イ ロ ( 略 ) イ ロ ( 略 ) ハ悪性腫瘍の利用者に対する緩和ケア又はハ悪性腫瘍の利用者に対する緩和ケア こうぼうこう 褥瘡ケアに係る専門の研修を受けた看護師 褥瘡ケア又は人工肛門ケア及び人工膀胱ケ

More information

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25 小山町都市計画税条例 平成 30 年 5 月 15 日条例第 21 号改正平成 30 年 6 月 26 日条例第 23 号 ( 一部未施行 ) ( 課税の根拠 ) 第 1 条地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 以下 法 という ) 第 702 条第 1 項の規定に基づいて 都市計画税を課する 2 都市計画税の賦課徴収について 法令及び小山町税条例 ( 昭和 55 年小山町条例第 2 0

More information

4. 研究の方法についてこの研究を行う際は カルテより下記の情報を取得します 研究組織で策定した臨床指標を用いて 測定結果と取得した情報の関係性を分析し 脳卒中のアウトカム ( 死亡率など ) に対する影響を明らかにします 全国の脳卒中施設の入院 外来レセプトデータ もしくは DPC データの中から

4. 研究の方法についてこの研究を行う際は カルテより下記の情報を取得します 研究組織で策定した臨床指標を用いて 測定結果と取得した情報の関係性を分析し 脳卒中のアウトカム ( 死亡率など ) に対する影響を明らかにします 全国の脳卒中施設の入院 外来レセプトデータ もしくは DPC データの中から 脳卒中の医療体制の整備のための研究 J-ASPECT study (Nationwide survey of Acute Stroke care capacity for Proper designation of Comprehensive stroke center in Japan) 1. 臨床研究について九州大学病院では 最適な治療を患者さんに提供するために 病気の特性を研究し 診断法 治療法の改善に努めています

More information

Taro-(番号入り)案文・理由

Taro-(番号入り)案文・理由 一頁政令第二百五十三号働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令内閣は 働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律(平成三十年法律第七十一号)の施行に伴い 並びに同法附則第三十条及び関係法律の規定に基づき この政令を制定する 目次第一章関係政令の整備(第一条 第四条)第二章経過措置(第五条 第九条)附則第一章関係政令の整備(労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行令の一部改正)第一条労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行令(昭和六十一年政令第九十五号)の一部を次のように改正する

More information

役員報酬規程

役員報酬規程 役員報酬規程 目 次 第 1 条第 2 条第 3 条第 4 条 ~ 総則報酬の区分常勤役員の基本俸給 報酬の支給日等 第 5 条 第 6 条 地域手当 第 7 条 通勤手当 第 8 条 期末手当 第 8 条の2 業績給 第 9 条 端数の処理 第 10 条 非常勤役員手当の額 第 11 条 実施細則 附 則 - 1 - ( 総則 ) 第 1 条この規程は 独立行政法人製品評価技術基盤機構 ( 以下

More information

前項に規定する事項のうち当該被験薬の治験薬概要書から予測できないもの に改め 同項を同条第三項とし 同条第一項の次に次の一項を加える 2治験依頼者は 被験薬について法第八十条の二第六項に規定する事項を知ったときは その発現症例一覧等を当該被験薬ごとに 当該被験薬について初めて治験の計画を届け出た日等

前項に規定する事項のうち当該被験薬の治験薬概要書から予測できないもの に改め 同項を同条第三項とし 同条第一項の次に次の一項を加える 2治験依頼者は 被験薬について法第八十条の二第六項に規定する事項を知ったときは その発現症例一覧等を当該被験薬ごとに 当該被験薬について初めて治験の計画を届け出た日等 厚生労働省令第二十四号薬事法(昭和三十五年法律第百四十五号)第十四条第三項(同条第九項及び同法第十九条の二第五項において準用する場合を含む ) 第十四条の四第四項及び第十四条の六第四項(これらの規定を同法第十九条の四において準用する場合を含む ) 第八十条の二第一項 第四項及び第五項並びに第八十二条の規定に基づき 医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十年二月二十九日厚生労働大臣舛添要一医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令の一部を改正する省令医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令(平成九年厚生省令第二十八号)の一部を次のように改正する

More information

○H30条例19-1

○H30条例19-1 掛川市条例第 19 号 掛川市都市計画税条例の一部を改正する条例をここに公布する 平成 30 年 3 月 31 日 掛川市長 ( 別紙 ) 掛川市都市計画税条例の一部を改正する条例掛川市都市計画税条例 ( 平成 17 年掛川市条例第 73 号 ) の一部を次のように改正する 次の表中下線又は太線の表示部分 ( 以下改正前の欄にあっては 改正部分 と 改正後の欄にあっては 改正後の部分 という ) については

More information

< F2D D7393AE89878CEC2E6A7464>

< F2D D7393AE89878CEC2E6A7464> 行動援護に要する費用の額の算定方法 ( 傍線部分は改正部分 ) 改 正 案 現 行 第 3 行動援護 第 3 行動援護 1 行動援護サービス費 1 行動援護サービス費 イ 所要時間 30 分未満の場合 254 単位 イ 所要時間 30 分未満の場合 230 単位 ロ 所要時間 30 分以上 1 時間未満の場合 402 単位 ロ 所要時間 30 分以上 1 時間未満の場合 400 単位 ハ 所要時間

More information

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな 7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいになると予想される 医療ニーズに応じて適切に医療資源を投入することが 効果的 効率的な入院医療の提供にとって重要

More information

3. 入退院登録 API( 入院登録 ) リクエスト番号 項目名 内容 必須 / 任意 例 備考 1 Save_Request リクエスト保持区分 ( 日レセにリクエストの情報を保持するか否かを指定 ) 任意 1 未設定時初期値 [0] 0: 残さない 1: 残す 2 Request_Number

3. 入退院登録 API( 入院登録 ) リクエスト番号 項目名 内容 必須 / 任意 例 備考 1 Save_Request リクエスト保持区分 ( 日レセにリクエストの情報を保持するか否かを指定 ) 任意 1 未設定時初期値 [0] 0: 残さない 1: 残す 2 Request_Number リクエスト番号 項目名 内容 必須 / 任意 例 備考 1 Save_Request リクエスト保持区分 ( 日レセにリクエストの情報を保持するか否かを指定 ) 任意 1 未設定時初期値 [0] 0: 残さない 1: 残す 2 Request_Number リクエスト番号 必須 (01) 01 3 Patient_ID 患者番号 必須 00001 4 Admission_Date 入院日 必須 2013-10-03

More information

その月の土曜日及び日曜日以外の日の数で除して得た額に その者が役員でなくなった日 ( 役員が退職した場合において退職した日の属する月の末日までに再び役員に任命されたときは 役員でなくなった日の前日 ) までの土曜日及び日曜日以外の日の数を乗じて得た額とする ( 賞与 ) 第 8 条賞与は 毎事業年度

その月の土曜日及び日曜日以外の日の数で除して得た額に その者が役員でなくなった日 ( 役員が退職した場合において退職した日の属する月の末日までに再び役員に任命されたときは 役員でなくなった日の前日 ) までの土曜日及び日曜日以外の日の数を乗じて得た額とする ( 賞与 ) 第 8 条賞与は 毎事業年度 独立行政法人日本貿易振興機構役員報酬規程平成 15 年 10 月 1 日独立行政法人日本貿易振興機構規程第 2 号最新改正平成 31 年 1 月 18 日 ( 総則 ) 第 1 条独立行政法人日本貿易振興機構 ( 以下 機構 という ) の役員の報酬については この規程の定めるところによる ( 報酬の区分 ) 第 2 条役員の報酬は 常勤役員については 基本俸給 通勤手当及び業績給 非常勤役員については

More information

第 4 条育児短時間勤務をしている職員の産業医手当の額は 給与規程第 12 条に定める手当の月額に育児短時間換算率を乗じて得た額 (50 円未満の端数がある場合はこれを切り捨て 50 円以上 100 円未満の端数がある場合はこれを 100 円に切り上げる ) とする ( 扶養手当 ) 第 5 条育児

第 4 条育児短時間勤務をしている職員の産業医手当の額は 給与規程第 12 条に定める手当の月額に育児短時間換算率を乗じて得た額 (50 円未満の端数がある場合はこれを切り捨て 50 円以上 100 円未満の端数がある場合はこれを 100 円に切り上げる ) とする ( 扶養手当 ) 第 5 条育児 大阪市立大学医学部附属病院の育児短時間勤務をしている職員の給与に関す る規程 制定平成 27. 4. 1 規程 132 最近改正平成 28. 4. 1 規程 110 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 大阪市立大学医学部附属病院職員給与規程 ( 以下 給与規程 という ) 第 37 条の規定に基づき 育児短時間勤務をしている職員の給与に関する事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において

More information

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】 承認第 3 号 取手市都市計画税条例の一部を改正する条例の専決処分の承認について 取手市都市計画税条例の一部を改正する条例について, 地方自治法第 179 条第 1 項の規定により別紙のとおり専決処分したので, 同条第 3 項の規定により報告し, 承 認を求める 平成 30 年 4 月 27 日提出 取手市長藤井信吾 - 1 - 専決処分第 7 号 専決処分書 取手市都市計画税条例の一部を改正する条例について,

More information

別添 2 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める基準を満たすものである旨の証明願平成年月日厚生労働大臣殿 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める下記の基準を満た

別添 2 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める基準を満たすものである旨の証明願平成年月日厚生労働大臣殿 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める下記の基準を満た 別添 2 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める基準を満たすものである旨の証明願平成年月日厚生労働大臣殿 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める下記の基準を満たすものであることについて証明願います 記 1 社会保険診療 ( 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第

More information

所を異にして異動した場合においては 別に定めるところにより特別都市手当を支給することができる ( 報酬の支給日 ) 第 4 条報酬 ( 賞与及び業績給を除く 以下同じ ) は 毎月 20 日 その月額を支給する ただし その日が休日に当たるときは その直前の休日でない日に繰り上げて支給する ( 新た

所を異にして異動した場合においては 別に定めるところにより特別都市手当を支給することができる ( 報酬の支給日 ) 第 4 条報酬 ( 賞与及び業績給を除く 以下同じ ) は 毎月 20 日 その月額を支給する ただし その日が休日に当たるときは その直前の休日でない日に繰り上げて支給する ( 新た 役員報酬規程 平成 15 年 10 月 1 日平成 15 年度規程第 2 号一部改正平成 16 年 4 月 1 日平成 16 年度規程第 1 号一部改正平成 17 年 12 月 1 日平成 17 年度規程第 31 号一部改正平成 18 年 3 月 31 日平成 17 年度規程第 56 号一部改正平成 21 年 9 月 11 日平成 21 年度規程第 36 号一部改正平成 22 年 3 月 31 日平成

More information

場合であること この場合 保険薬局において 加入の保険及び被用者保険の被保険者等にあっては事業所名 国民健康保険の被保険者及び後期高齢者医療制度の被保険者にあっては住所を確認するとともに 調剤録に記載しておくこと 2 保険医療機関の記載がない場合処方せんの交付を受けた場所を患者に確認すること なお

場合であること この場合 保険薬局において 加入の保険及び被用者保険の被保険者等にあっては事業所名 国民健康保険の被保険者及び後期高齢者医療制度の被保険者にあっては住所を確認するとともに 調剤録に記載しておくこと 2 保険医療機関の記載がない場合処方せんの交付を受けた場所を患者に確認すること なお 事務連絡 平成 30 年 9 月 14 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 厚生労働省老健局老人保健課 平成 30 年北海道胆振東部地震による被災に伴う 保険診療関係等及び診療報酬の取扱いについて 平成 30 年北海道胆振東部地震 (

More information

「平成30 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成30 年3月28 日)」の送付について【介護保険最新情報Vol.633】(厚生労働省老健局老人保健課:H )

「平成30 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成30 年3月28 日)」の送付について【介護保険最新情報Vol.633】(厚生労働省老健局老人保健課:H ) 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.2) ( 平成 30 年 3 月 28 日 ) の送付について計 7 枚 ( 本紙を除く ) Vol.633 平成 30 年 3 月 28 日 厚生労働省老健局老人保健課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

看護職員が看護補助者との同行訪問により訪問看護を実施する場合 利用者の身体的理由においても算定可能になりました 算定対象 1 別表第七に掲げる者 ( 厚生労働大臣が定める疾病等 2 表第八に掲げる者 ( 特別管理加算の対象者 ) 3 特別訪問看護指示書による訪問看護を受けている者 4 暴力行為 著し

看護職員が看護補助者との同行訪問により訪問看護を実施する場合 利用者の身体的理由においても算定可能になりました 算定対象 1 別表第七に掲げる者 ( 厚生労働大臣が定める疾病等 2 表第八に掲げる者 ( 特別管理加算の対象者 ) 3 特別訪問看護指示書による訪問看護を受けている者 4 暴力行為 著し Ⅰ. 平成 30 年度診療報酬の改定内容まとめ ( 精神科訪問看護以外 ) 1. 訪問看護基本療養費の改定訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 及び (Ⅱ) の ハ の要件の改定悪性腫瘍の鎮痛療法や化学療法を行っている利用者 真皮を超える褥瘡の状態にある利用者又は人工肛門若しくは人工膀胱を造設している利用者で管理困難な場合に 緩和ケア 褥瘡ケア又は人工肛門ケア及び人工膀胱ケアに係る専門の研修 ( 日看協の皮膚

More information

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関 牟岐町子どもはぐくみ医療費の助成に関する条例施行規則 平成 18 年 9 月 28 日規則第 9 号改正平成 19 年 3 月 1 日規則第 5 号平成 21 年 9 月 30 日規則第 6 号平成 22 年 3 月 31 日規則第 6 号平成 24 年 12 月 21 日規則第 12 号平成 28 年 6 月 17 日規則第 13 号牟岐町乳幼児医療費の助成に関する条例施行規則 ( 平成 13 年規則第

More information

Q: 療養病棟が 2 病棟 (60 床 +60 床 ) あり 人員配置が共に施設基準をクリアしている場合には 2 病棟合計の 120 床に対して医療区分 2 3 の割合が 8 割以上となればよいのでしょうか 1 病棟 (60 床 ) 毎に 8 割以上でなければならないのでしょうか A: 療養病棟入院

Q: 療養病棟が 2 病棟 (60 床 +60 床 ) あり 人員配置が共に施設基準をクリアしている場合には 2 病棟合計の 120 床に対して医療区分 2 3 の割合が 8 割以上となればよいのでしょうか 1 病棟 (60 床 ) 毎に 8 割以上でなければならないのでしょうか A: 療養病棟入院 平成 22 年診療報酬改定 Q&A 日本慢性期医療協会 療養病棟入院基本料 Q: 医療病棟が 2 病棟ある場合 1 病棟単位での入院基本料 Ⅰ と Ⅱ の申請 算定が可能でしょうか A: 可 Q: 院内の 2 つの医療療養病床のうち 1 つは医療区分 2 3 が約 68% もう 1 つは医療区分 2 3 が約 84% です 療養病棟それぞれ別に入院基本料 1 と 2 の届出をしてもよろしいのでしょうか?

More information

足利市妊産婦医療費助成条例 昭和 48 年 3 月 23 日条例第 2 号改正昭和 49 年 6 月 11 日条例第 38 号昭和 59 年 12 月 20 日条例第 32 号昭和 62 年 3 月 23 日条例第 7 号平成 6 年 12 月 21 日条例第 35 号平成 10 年 3 月 24

足利市妊産婦医療費助成条例 昭和 48 年 3 月 23 日条例第 2 号改正昭和 49 年 6 月 11 日条例第 38 号昭和 59 年 12 月 20 日条例第 32 号昭和 62 年 3 月 23 日条例第 7 号平成 6 年 12 月 21 日条例第 35 号平成 10 年 3 月 24 足利市妊産婦医療費助成条例 昭和 48 年 3 月 23 日条例第 2 号改正昭和 49 年 6 月 11 日条例第 38 号昭和 59 年 12 月 20 日条例第 32 号昭和 62 年 3 月 23 日条例第 7 号平成 6 年 12 月 21 日条例第 35 号平成 10 年 3 月 24 日条例第 10 号平成 13 年 3 月 23 日条例第 15 号平成 19 年 3 月 26 日条例第

More information

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律平成 21 年 5 月 1 日法律第 37 号 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律等の一部を改正する法律平成 22 年 4 月 28 日法律第 28 号 改正前 ( 保険給付遅延特別加算金の支給 ) 第二条社会保険庁長官は 厚生年金保険法による保険給付を受ける権利を有する者又は当該権利を有していた者

More information

Microsoft Word - (厚生局医療課長事務連絡)平成30年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについて

Microsoft Word - (厚生局医療課長事務連絡)平成30年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについて 入院基本料等に関わるため 必ずお読みください 事務連絡 平成 30 年 10 月 29 日 各保険医療機関 開設者様 北海道厚生局医療課長 データ提出加算に係る経過措置及び届出状況について 平素より社会保険医療行政に係るご協力を賜り厚く御礼申し上げます さて 平成 30 年度診療報酬改定により データ提出加算の届出を要件とする入院基本料の範囲が拡大され その内 回復期リハビリテーション病棟入院料 5

More information

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院 の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院の医療提供の内容を超えないと考えられる そのため 適切な医療を提供する観点から それぞれの施設が全体で一体性を確保していると認められる場合であって

More information

<4D F736F F D C192E895AA96EC90EA96E F58B8B975E8B4B92F A792E8817A>

<4D F736F F D C192E895AA96EC90EA96E F58B8B975E8B4B92F A792E8817A> 特定分野専門職員給与規程 平成 26 年 1 月 1 日平成 25 年度規程第 18 号一部改正平成 26 年 9 月 30 日平成 26 年度規程第 12 号一部改正平成 27 年 3 月 31 日平成 26 年度規程第 56 号一部改正平成 28 年 12 月 28 日平成 28 年度規程第 27 号一部改正平成 29 年 3 月 15 日平成 28 年度規程第 36 号 ( 目的 ) 第 1

More information

六十五歳以上七十歳未七十歳以上 三 九三〇円一五 二九一円 三 九三〇円一三 二八四円 附則 1 この告示は 平成四年四月一日から施行し この告示の施行の日 ( 以下 施行日 という ) 以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び施行日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額につい

六十五歳以上七十歳未七十歳以上 三 九三〇円一五 二九一円 三 九三〇円一三 二八四円 附則 1 この告示は 平成四年四月一日から施行し この告示の施行の日 ( 以下 施行日 という ) 以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び施行日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額につい 地方公務員災害補償法第二条第十一項及び第十三項の規定に 基づき総務大臣が定める額を定める件 ( 平成四年三月二十七日自治省告示第五十八号 ) 第 一次改正平成 五年三月二十九日自治省告示第 五十二号 第 二次改正平成 六年三月三十一日自治省告示第 八十一号 第 三次改正平成 七年三月三十一日自治省告示第 七十四号 第 四次改正平成 七年七月三十一日自治省告示第 百四十号 第 五次改正平成 八年三月二十九日自治省告示第

More information