BTMU Washington Report

Size: px
Start display at page:

Download "BTMU Washington Report"

Transcription

1 BTMU Washington Report BTMU ワシントン情報 (2013/ No.006)2013 年 4 月 26 日三菱東京 UFJ 銀行ワシントン駐在員事務所アナリスト : 多田恵理子 Eriko Tada, Analyst address:etada@us.mufg.jp 2014 年大統領予算教書発表 ~ 財政健全化問題の解決は更に遠のく ~ 4 月 10 日 オバマ大統領は 2014 年度 ( 対象期間は 2013 年 10 月 1 日 ~2014 年 9 月 30 日 ) 大統領予算教書を議会に提出した 通常は 1 月末の一般教書演説の直後 即ち 2 月初旬 ~ 中旬には提出される所 今年は既に債務上限引き上げ問題や連邦政府閉鎖危機等 財政を巡る様々な混乱が続き 結果として 2 ヶ月も遅れてしまった この大統領予算教書が 今後本格化する 2014 年度予算交渉の叩き台となるとされるが 既に共和党だけでなく 大統領の身内である民主党からも批判が出ており 交渉の難航が懸念されている 本稿では予算教書の特色について整理した上で 財政を巡る現状を纏め 今後のリスク シナリオについて考察したい 年度大統領予算教書 (1) 大統領予算 1 財政健全化 ~ 公的債務残高対 GDP 比率の 2016 年度以降の低下を目指す 2014 年度大統領予算は 歳出が約 3.78 兆ドル 歳入が約 3.03 兆ドルとされ これが実現すれば 当該年度の財政赤字額は約 7,440 億ドル ( 対 GDP 比 4.4%) と 2009 年にオバマ大統領が就任して以来 初めて 1 兆ドルを下回る事となる 今後 10 年間では フローベースで累計 1.8 兆ドルの財政赤字削減を打ち出しており 2023 年度までに対 GDP 比で 2% 以下の水準まで引き下げを目指す オバマ第一期目からは既に累計 2.5 兆ドルの削減を実現しており 今回打ち出した追加削減策を加えると合計 4.3 兆ドルに上る なお 3 月 1 日に発動した強制的な歳出削減措置については撤廃を織り込んでいる 公的債務残高については 2014 年度に約 12 兆ドル 対 GDP 比でみると 78.2% と 2012 年度 ( 同 72.6%) からは一旦上昇することが想定されているが 2016 年度以降は低下傾向に転じさせる事を目標としている 1

2 100.0% 図 1 財政赤字 公的債務残高の対 GDP 比 (2012~2023 年度 ) 10.0% 90.0% 80.0% 70.0% 60.0% 50.0% 78.2% 77.7% 72.6% 75.9% 74.9% 73.9% 76.6% 78.2% 76.8% 7.0% 6.0% 4.4% 75.3% 74.4% 73.0% 9.0% 8.0% 7.0% 6.0% 5.0% 40.0% 30.0% 3.2% 2.8% 2.4% 2.3% 2.3% 2.2% 2.1% 2.1% 1.7% 4.0% 3.0% 20.0% 2.0% 10.0% 1.0% 0.0% % 公的債務残高 財政赤字 出所 :2014 年度大統領予算教書 2 予算教書の内容 ~ オバマ大統領の優先度の高い政策実現を目指す 歳出面については 2014 年度大統領予算教書は 1 月末の一般教書演説で明らかとなった様に オバマ大統領が推進する医療保険制度改革の継続をはじめ クリーンエネルギー産業 教育 製造業 インフラへの投資拡充を含む 所謂リベラル アジェンダの実現に向けた予算措置が目立つ内容となっている ( 次頁 表 1 ) 省庁別予算で見ても その傾向は明らかである 2012 年度の実績値比で 医療保険制度改革を進める保健福祉省が 5.1% 増 (801 億ドル ) クリーンエネルギーを管轄するエネルギー省が 8.0% 増 (284 億ドル ) 製造業振興を担う商務省が 13.1% 増 (86 億ドル ) 教育省が 4.6% 増 (712 億ドル ) 運輸省が 5.5% 増 (766 億ドル ) 等となっている 歳入面では 大統領は 昨年末から今年初めの 財政の崖 交渉で合意された増税策に基づく歳入増に飽き足りず 今回の予算教書において 税制改革により今後 10 年間で約 5,800 億ドルの歳入増を打ち出している これは 年収 100 万ドル以上の富裕層に対し 30% の最低所得税率を課すバフェット ルールを初めとし 石油 ガス 石炭など化石燃料業界に対する税優遇措置の廃止 ファンドマネージャーの成功報酬への課税強化等 主に富裕層や大企業を対象とした増税によって賄う方針である 2

3 表 年度大統領予算教書の特色 歳出 医療制度改革の継続とメディケア制度強化により 今後 10 年間で約 4,000 億ドルを削減 農家を対象とした助成金や年金支給額等 所謂義務的経費の削減により 今後 10 年間で約 2,000 億ドルを削減 安全保障費及び非安全保障費のほぼ同額削減により 裁量的経費について追加的に今後 10 年間で 2,000 億ドルを削減 連鎖型消費者物価指数 (Chained-CPI) の導入による社会保障費の削減などにより 今後 10 年間で 2,300 億ドルを削減 インフラ事業振興に今後 10 年間で 500 億ドル投資 幼児教育プログラム強化に向け 今後 10 年間で 770 億ドルを投資するなど 教育面の投資を強化 クリーンエネルギー振興に向け R&D 活動への投資強化 及び 各種税優遇措置の延長を実施 歳入 年収 100 万ドル以上の富裕層を対象とし バフェット ルール (30% の最低所得税率 ) を導入 各種控除措置に対する最高控除率を 28% に設定 法人税改革により 企業の国外への課税逃れを防止 石油 ガス 石炭など いわゆる化石燃料業界に対する税優遇措置の廃止 タバコ税の引き上げ ( 幼児教育プログラム強化の財源に ) 出所 :2014 年度大統領予算教書 (2) 大統領予算教書に民主 共和両党が反発 ~ 中間選挙前の財政健全化は困難か 1 共和党の反発 3 月中に上 下両院でそれぞれ採択された予算決議案は 民主党 共和党が理想とする 2014 年度予算の 青写真 を示すものとして位置づけられている 今年は 議会民主党が 第一次オバマ政権 (2009 年 1 月 ~2013 年 1 月 ) 以来 初めてこの予算決議案の採択に至った事でも話題を呼んだ 表 2 下院共和党案 上院民主党案の概観 (2014 年度 ) 共和党民主党歳出 医療保険制度改革を廃止 医療保険制度改革を継続 メディケア( 高齢者を対象とした公的医療保険 ) メデ 解体 民営化 バウチャー制度移行を含む メディケアィケイド ( 低所得者等を対象とした公的医療保険 ) の改革改革に反対 による歳出削減 年金制度改革に向け 大統領及び議会に対する改革案の 年金制度への変更なし 提示を要請 雇用創出に向けた具体的予算措置なし 雇用創出に向け 輸送インフラの修理や港湾整備等 合計 1,000 億ドル相当の短期的な景気刺激策を提案 クリーンエネルギーを対象とした融資保証予算を削減 クリーンエネルギー振興に向けた投資を推進 強制歳出削減措置を維持 強制歳出削減措置を廃止 歳入 増税なし 富裕層を対象とした各種税優遇措置を廃止または修正 所得税の課税ブラケットを7つから2つに簡素化させる他 租税の簡素化を図ると共に 法人税の抜け穴を廃止 最高税率を39.6% から25% に引き下げ 代替ミニマム税(AMT 税控除額が多い富裕層による課税逃れを防ぐ事を目的とし 1969 年に導入 ) を廃止 法人税を25% に引き下げ 出所 : 各種資料を基に三菱東京 UFJ 銀行ワシントン駐在員事務所作成 表 2 は 共和党が多数を占める下院で採択された共和党案と 民主党が多数派である上院で可決された民主党案について それぞれ要点を纏めている この表からも判るとおり 両党の予算案はかなりかけ離れた内容となっている 3

4 共和党案は 医療保険制度改革の廃止や クリーンエネルギーを対象とした政府保証の削減等 オバマ大統領の推進するリベラル アジェンダの対極に位置する方針を打ち出す内容となっている ポール ライアン下院予算委員長 ( 共 ウィスコンシン州 ) は 大統領予算教書の発表当日 歳出削減が不十分である事や 更なる増税を打ち出している点を批判する声明を発表しており 共和党として今後の予算交渉におけるオバマ大統領への対決姿勢を鮮明にしている 2 民主党も反発 オバマ大統領は 今回の予算教書において 民主党の 聖域 である社会保障制度からの歳出削減を盛り込んでいる 即ち 連鎖型消費者物価指数 (Chained-CPI) の導入等により 社会保障費の削減などで今後 10 年間で 2,300 億ドル圧縮し 財政赤字の削減に繋げる方針を明らかにしたのである 当地では これを 財政健全化に向けて 共和党との間で包括的財政健全化策 ( グランド バーゲン ) の妥結を目指す 政治的賭け と見る向きが多い 大統領は 3 月 1 日に強制歳出削減措置が発動して以来 共和党議員と複数回に亘り会食や対話の機会を設けては グランド バーゲンの妥結に向けた積極的且つ友好的な対話路線を展開しているが 今回のこの動きもその延長線上にあるとの位置付けである 一方の議会民主党は 社会保障給付額の引き下げに繋がる方針を打ち出した大統領予算教書に反発している 表 2 の上院民主党案では 社会保障制度については現状維持の姿勢を貫いており 大統領の動きについて共和党懐柔に闇雲に走り過ぎていると捉える向きが多いためである 2014 年秋には 下院が全議席 上院は 3 分の 1 が対象となる中間選挙を控えている 今後 選挙を意識する議会は 民主党 共和党共に イデオロギー対立色を明確にしていくものと考えられる 議会民主党内でそう簡単に理解を求める事も期待できない中 大統領が望むグランド バーゲンを中間選挙前に実現する作業は 困難を極めるであろう 2. 財政問題の現状と今後のリスク シナリオ (1) 財政問題の現状 1 月 25 日付けレポート 財政を巡る戦いは第二ラウンドへ~ No Budget, No Pay が物語る駆け引きの激化 1 では 財政の崖を巡る戦いが年末年始の与野党合意により収束した後 その後想定されるリスクとして 債務上限引き上げ 連邦政府閉鎖危機 自動歳出削減措置の発動の 3 つを取り上げ これを巡る与野党対決を 財政を巡る戦い 第二ラウンド と定義した これらの結果について纏める 1 4

5 表 3 財政を巡る戦い 第二ラウンドの結果 期限内容次の上限到達は5 月 19 日公的債務の法定上限を 2 月中旬 ~3 月初旬までには引き上げねばならない ( 米国債デフォルト危機再とされていた本件は 2 月 4 日 引き上げ期限を5 月 18 日まで3ヶ月間延長する来の可能性は8 月 ~9 月頃か ) 法案 (H.R.325) が法制化された事により解決 次回 公的債務が上限に到達する5 月 19 日以降 財務省による緊急措置が発動すると見られるが それが出し尽くされると予想される8 月 ~9 月頃にも 新たに債務上限の引き上げを行い 米国債デフォルトを回避する必要がある 本年度中 (9 月 30 日まで ) は回避 出所 : 各種資料を基に三菱東京 UFJ 銀行ワシントン駐在員事務所作成 債務上限引き上げ問題 : 前述の 1 月 25 日付けレポート中で報告した通り 引き上げ期限を 5 月 18 日まで 3 ヶ月間延長する法案 (H.R.325) が 2 月 4 日に法制化され 当面は危機が回避された これは 2011 年夏の債務上限引き上げ問題において党のイメージが凋落した後 イメージ刷新を図る共和党が 今回はリスク回避を優先し 債務上限引き上げに財政健全化をリンクさせなかった事が その背景にあると考えられる 連邦政府閉鎖危機 :3 月 28 日以降に連邦政府閉鎖危機が警戒されていた問題も ギリギリとは言え 3 月 26 日に暫定予算 (H.R.933) が成立した事により 本年度中 即ち 9 月 30 日まで 政府閉鎖危機は回避される運びとなった 自動歳出削減措置 : 唯一回避できなかったのが 自動歳出削減措置 ( 約 850 億ドル ) の発動である 但し 上記の暫定予算 (H.R.933) などを通じて 影響を緩和する手立ても取られている 例えば 同法では 約 80 万人の一時休職者が出るとされる国防総省について 9 月末まで 100 億ドルの追加予算措置が施され 職員の休職期間が当初予定の 22 日間から 14 日間に短縮される事となった (2) 今後のリスク シナリオ 上記の通り 財政を巡る戦い 第二ラウンドは 自動歳出削減措置の発動を除く二つの大きなリスクを回避する結果に終わった しかし 今後の予算交渉の経過によっては 再び債務上限引き問題への対応や財政健全化への取り組み如何による米国債格下げのリスクを想定する必要もあろう 1 債務上限引き上げ問題 つなぎ予算の期限切れにより 3 月 28 日以降の連邦政府閉鎖危機が警戒されていた件は 3 月 26 日に暫定予算 (H.R.933) が成立した事を受け 当該危機は本年度中 即ち 9 月 30 日までは回避された 3 月 1 日に発動 財政の崖 の一時的回避により 発動日が当初予定の 1 月 2 日から 3 月 1 日に延期されたが 結局予定通り発動した この問題に関する議会の出方については 二つのケースが考えられる 一つは 債務上限引き上げが今年 2 月のように財政健全化問題と切り離されて扱われる場合であり もう一つは 2011 年夏のようにリンクされてしまう場合である 前者の場合 債務上限引き上げは遅滞なく行われるものと考えられる 前述の通り 共和党の出方が鍵となるものと考えられる 5

6 問題は後者の場合である 現在 2014 年度予算交渉について 議会の管轄委員会において 13 本の歳出法案審議が既に開始しているが 民主党 共和党それぞれが考える財政健全化のありうべき方策がかけ離れたものである限り 交渉が停滞し 米国債デフォルト危機の再来を招きかねないリスクを孕む 2 米国債格下げ危機の再来 この問題についても 二つのケースが想定される まず 債務上限引き上げ問題が難航し 2011 年夏の様に米国債がデフォルト危機に直面した場合には 米国債格下げリスクを想定すべきである また 債務上限が無事引き上げられたとしても 格付会社が 財政を巡る政治の機能不全を理由として格下げに動く可能性も 引き続き想定しておきたい 3. 結び ~ 財政健全化問題の解決は更に遠のく 自動歳出削減措置についてはこれまで その悪影響が喧伝され 回避に向けた議論が重ねられてきた 緩和措置付きとはいえ 3 月初に発動して以降 最近では当地で取り上げられる機会も減った ボストン マラソン爆破事件等 世間を揺るがした大事件の影響を差し引いても 財政問題に対するモメンタムが低下している事の表れでもあろう 一方 議会では 銃規制問題や移民制度改革等 所謂リベラル アジェンダが活発に審議されてきている 銃規制問題は 今月 17 日に上院で銃購入の際のバックグラウンド チェック拡大法案が否決され 失速してしまった 前掲の爆破事件も 銃規制派と銃規制反対派の論争を深めてしまった感もあり 早期の与野党合意は期待薄であろう そのため 将来的に人口増加が見込まれるヒスパニック票の取り込みを左右するという 民主 共和両党にとって戦略的な要素を含む移民制度改革問題が 今や オバマ革命 2 の目玉として 議会のセンターステージに上っている オバマ大統領や議会共に 民主党 共和党のスタンスに大きな乖離があり具体的な成果が望み難い問題は先送りされ より与野党間の合意形成が現実的な移民制度改革に相当な政治資本 (political capital) 3 を費やす気配が濃厚で 現段階では 財政健全化問題の解決は更に遠のいたと考えざるを得ない ****************************************************************************** 以下の当行ホームページで過去 20 件のレポートがご覧になれます * 画面左の Washington DC Political and Economic Report (Japanese) をクリックして下さい 本レポートは信頼できると思われる情報に基づいて作成しておりますが その正確性 完全性を保証するものではありません また特定の取引の勧誘を目的としたものではありません 意見 判断の記述は執筆時点における当駐在員事務所の見解に基づくものであり 文責は全て駐在員事務所長にあります 本レポートの提供する情報の利用に関しては 利用者の責任においてご判断願います また 当資料は著作物であり 著作権法により保護されております 全文または一部を転載する場合は 出所をご明記ください 2 本稿 3 月 25 日付 オバマ革命 は第二幕へ~リベラル アジェンダに追い風は吹くか を参照 3 政策の実現に向けて 政治家が必要とする政治力を指す 6

BTMU Washington Report

BTMU Washington Report BTMU Washington Report BTMU ワシントン情報 (2012/ No.012)2012 年 7 月 13 日三菱東京 UFJ 銀行ワシントン駐在員事務所アナリスト : 多田恵理子 Eriko Tada, Analyst e-mail address:etada@us.mufg.jp 財政の崖 に直面する米国 ~ 機能不全 の議会に積み上がる財政問題 ~ 財政の崖 (Fiscal

More information

untitled

untitled 平成 23 年 (211 年 )4 月 26 日 NO.211-11 米国における中長期財政再建議論の行方 要旨 米格付け会社 S&P は 財政再建に対する与野党の合意が難しいことを理由に 米国債の格付見通しを安定的からネガティブに引き下げた 米国では昨年 財政再建議論が盛り上がるも 景気減速を受けオバマ大統領は年末に景気刺激策を発表 中長期の財政再建計画策定は棚上げの状況が続いてきた 現会計年度の予算審議が想定以上に難航し

More information

アメリカ大統領選とねじれ議会

アメリカ大統領選とねじれ議会 米国経済 2012 年 10 月 19 日全 6 頁 アメリカ大統領選とねじれ議会 政策の対立による 財政の崖 の妥協点を見出せるか ニューヨークリサーチセンターエコノミスト笠原滝平 [ 要約 ] 2012 年 11 月 6 日に大統領選挙 議会選挙があわせて行われる予定となっている 現職の民主党 オバマ大統領と共和党 ロムニー候補の支持率は拮抗 また 議会選挙も上院は拮抗 下院は共和党有利の見通しで

More information

米国予算審議がキックオフ-紆余曲折が予想される予算審議

米国予算審議がキックオフ-紆余曲折が予想される予算審議 ニッセイ基礎研究所 2015-02-20 米国予算審議がキックオフ - 紆余曲折が予想される予算審議 経済研究部主任研究員窪谷浩 (03)3512-1824 kubotani@nli-research.co.jp 1. 2 月 2 日にオバマ大統領から予算教書が発表され 今年 10 月 1 日から始まる 16 会計年度の予算審議がスタートした 今後は 4 月 15 日の予算決議可決 6 月 30 日の歳出予算法案の成立を目指して議会主導で予算案が審議される

More information

トランプ政権、税制改革案を公表

トランプ政権、税制改革案を公表 税制 A to Z 2017 年 5 月 10 日全 5 頁 トランプ政権 税制改革案を公表 ニューヨークリサーチセンター主任研究員鳥毛拓馬 [ 要約 ] 2017 年 4 月 26 日 ( 米国時間 ) トランプ政権は税制改革案を公表した 連邦所得税及び連邦法人税共に 米国史上最大の税制改革と銘打っており ほぼ減税項目ばかりが並ぶ内容となった ただし トランプ大統領が選挙期間中に主張していたものより簡素な内容となっている

More information

別紙2

別紙2 別紙 2 年シミュレーション結果 26 年 6 月 社団法人経済同友会 人口一億人時代の日本委員会 1. シミュレーションの前提 (1) 人口動態の前提 P1 (2) その他の主な前提条件 P2 (3) 実質 GDPの決定要素 P3 2. シミュレーション結果 ~ (1) 実質 GDPの寄与度分解 P4 (2) 実質 GDP P5 (3) 国民一人当たり実質 GDP P6 (4) プライマリーバランスと政府債務残高

More information

予算編成、税制改革の動向-未だ詳細は不明。議会共和党からの支持が鍵だが、政策協調の可能性は低い。

予算編成、税制改革の動向-未だ詳細は不明。議会共和党からの支持が鍵だが、政策協調の可能性は低い。 ニッセイ基礎研究所 2017-05-12 予算編成 税制改革の動向 - 未だ詳細は不明 議会共和党からの支持が鍵だが 政策協調の可能性は低い 経済研究部主任研究員窪谷浩 (03)3512-1824 kubotani@nli-research.co.jp 1. 既に年度開始から 7 ヵ月が経過した 17 年度予算 (16 年 10 月 ~17 年 9 月 ) は 5 月 5 日にトランプ大統領が統合歳出予算法に署名したことで漸く成立した

More information

米中間選挙結果とインプリケーション

米中間選挙結果とインプリケーション 米国 2018 年 11 月 8 日全 5 頁 米中間選挙結果とインプリケーション ねじれ 発生で議会は停滞 大統領権限による政策は過激化も ニューヨークリサーチセンターシニアエコノミスト橋本政彦主任研究員鳥毛拓馬 [ 要約 ] 11 月 6 日に行われた米国中間選挙の結果 トランプ大統領が所属する共和党は 上院で過半数を維持する一方 下院では過半数を 8 年ぶりに民主党に明け渡すことが確定し た

More information

つのシナリオにおける社会保障給付費の超長期見通し ( マクロ ) (GDP 比 %) 年金 医療 介護の社会保障給付費合計 現行制度に即して社会保障給付の将来を推計 生産性 ( 実質賃金 ) 人口の規模や構成によって将来像 (1 人当たりや GDP 比 ) が違ってくる

つのシナリオにおける社会保障給付費の超長期見通し ( マクロ ) (GDP 比 %) 年金 医療 介護の社会保障給付費合計 現行制度に即して社会保障給付の将来を推計 生産性 ( 実質賃金 ) 人口の規模や構成によって将来像 (1 人当たりや GDP 比 ) が違ってくる 資料 7 選択する未来 委員会成長 発展ワーキンググループ超高齢社会における社会保障システムと政府財政の持続可能性 大和総研主席研究員パブリックポリシーリサーチ担当鈴木準 1 年 1 月 1 日 Public Policy Research つのシナリオにおける社会保障給付費の超長期見通し ( マクロ ) (GDP 比 %) 35 3 5 15 1 5 年金 医療 介護の社会保障給付費合計 現行制度に即して社会保障給付の将来を推計

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> 平成 28 年度税制改正に関する要望 平成 27 年 7 月 - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24

More information

トランプ政権の事業体課税改革案

トランプ政権の事業体課税改革案 経済 社会構造分析レポート 2017 年 5 月 31 日全 7 頁 トランプ政権の事業体課税改革案 新たな税のループホール ( 抜け穴 ) への懸念 政策調査部研究員神尾篤史 [ 要約 ] トランプ政権から税制改革案が公表された 事業体に対する税制改革案は法人所得税率とパス スルー事業体の所得に対する税率をともに 15% に引き下げるものである 税制改革案のコスト試算 (2018~2027 年度

More information

タイトル

タイトル Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : 消費増税使途見直しの影響 2017 年 9 月 26 日 ( 火 ) ~ 景気次第では8% 引き上げ時の使途見直しも検討に~ 第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 (TEL:03-5221-4531) ( 要旨 ) 消費増税の使途見直しは 社会保障の充実以外にも 借金返済額の縮小を通じて民間部門の負担の軽減となる 軽減税率を想定した場合

More information

スライド 1

スライド 1 219 年 6 月ドイチェ アセット マネジメント株式会社 インドの経済 モディ政権のもと高い経済成長率を続ける 国際通貨基金 (IMF) の最新の世界経済見通しにおいても インドの経済成長率はを上回るとの 一人当たり名目 GDP も上昇基調にあり 力強い内需が引き続きインド経済を牽引 海外直接投資や ITC サービスへの期待も高まる さらに詳しい情報は 2 ページへ 15 5 - 新興国の GDP

More information

米医療制度改革の動向-無保険者は着実に減少、注目される16年度予算審議

米医療制度改革の動向-無保険者は着実に減少、注目される16年度予算審議 ニッセイ基礎研究所 2015-08-21 米医療制度改革の動向 - 無保険者は着実に減少 注目される 16 年度予算審議 経済研究部主任研究員窪谷浩 (03)3512-1824 kubotani@nli-research.co.jp 1. 米国では 医療保険に加入していない無保険者や医療費増加の問題があり 国民皆保険と医療費抑制を目指した医療制度改革法 (ACA) が 10 年 3 月に成立するなど

More information

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

Economic Trends    マクロ経済分析レポート Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : 消費税率再引上げのマクロ的影響 2016 年 2 月 3 日 ( 水 ) ~ 平均的家計の負担額は年 4.6 万円 2017 年度の成長率 0.8% 押し下げの可能性 ~ 第一生命経済研究所経済調査部主席エコノミスト永濱利廣 (03-5221-4531) ( 要旨 ) 前回の消費税率 3% 引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 生命保険料控除 個人年金保険料控除 一般生命保険料控除

More information

Microsoft Word - 第53号 相続税、贈与税に関する税制改正大綱の内容

Microsoft Word - 第53号 相続税、贈与税に関する税制改正大綱の内容 haratax 通信 川崎市中原区小杉御殿町 1-868 電話 044-271-6690 Fax044-271-6686 E-mail:hara@haratax.jp URL:http://www.haratax.jp 2013 年 1 月 28 日第 53 号 相続税 贈与税に関する平成 25 年度税制改正大綱の内容 平成 25 年 1 月 24 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が発表されました

More information

untitled

untitled 平成 22 年 (2010 年 )10 月 5 日 NO.2010-32 中間選挙後 軌道修正が予想されるオバマ政権 要旨 中間選挙まで残り 1 ヵ月を切った オバマ大統領の支持率低迷が続き 民主党は劣勢を挽回できずにいる 下院では共和党の過半数獲得が有力視され 上院でも過半数に肉薄するとみられている 共和党では 急進保守勢力の ティーパーティー運動 が予備選挙を通して影響力を強めており 中間選挙の台風の目となっている

More information

米中間選挙結果と今後の経済政策への影響-追加減税やオバマケア廃止の軌道修正は必至

米中間選挙結果と今後の経済政策への影響-追加減税やオバマケア廃止の軌道修正は必至 ニッセイ基礎研究所 2018-11-16 米中間選挙結果と今後の経済政策への影響 - 追加減税やオバマケア廃止の軌道修正は必至 経済研究部主任研究員窪谷浩 (03)3512-1824 kubotani@nli-research.co.jp 1. 11 月 6 日に実施された中間選挙では与党共和党が上院で過半数を維持した一方 下院で野党民主党が過半数を奪取した トランプ大統領の信任投票と位置付けられた中間選挙では

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 現行制度の控除限度額 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 合計控除額所得税

More information

2 / 6 不安が生じたため 景気は腰折れをしてしまった 確かに 97 年度は消費増税以外の負担増もあったため 消費増税の影響だけで景気が腰折れしたとは判断できない しかし 前回 2014 年の消費税率 3% の引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった

2 / 6 不安が生じたため 景気は腰折れをしてしまった 確かに 97 年度は消費増税以外の負担増もあったため 消費増税の影響だけで景気が腰折れしたとは判断できない しかし 前回 2014 年の消費税率 3% の引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった 1 / 6 テーマ : 消費税率再引上げのマクロ的影響 発表日 :2018 年 9 月 27 日 ( 木 ) ~ 平均的家計の負担額は年 4.4 万円 1 年目の経済成長率 0.7% 押し下げの可能性 ~ 第一生命経済研究所調査研究本部経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 ( :03-5221-4531) ( 要旨 ) 前回の消費税率 3% 引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった

More information

図表 1 消費税率引上げに伴う住宅着工の影響 ( 平成 9 年 ) 1995( 平成 7) 年度 1996( 平成 8) 年度 1997( 平成 9) 年度 (4 月 1 日に消費税 (5%) 導入 ) 1998( 平成 10) 年度 住宅着工戸数 前年からの増減 1,485 万戸 - 1,630

図表 1 消費税率引上げに伴う住宅着工の影響 ( 平成 9 年 ) 1995( 平成 7) 年度 1996( 平成 8) 年度 1997( 平成 9) 年度 (4 月 1 日に消費税 (5%) 導入 ) 1998( 平成 10) 年度 住宅着工戸数 前年からの増減 1,485 万戸 - 1,630 今月の話題 消費増税を前にした 住宅ローン減税 国交省案 Q&A 国交省は先日 2014 年 4 月からの消費増税による住宅購入の駆け込み 落ち込みを抑える税制改正要望案を政府税制調査会に提出しました 13 年末で期限が切れる住宅ローン減税を 5 年間延長 最高減税額を 10 年間で 500 万円へ引上げ 実現すれば 過去最大規模の水準となります また ローン規模 所得が低い人向けに増税分で増えた負担分を現金で返金する案も盛り込まれています

More information

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除額の変遷 1 昭和 49 年産業構造が転換し会社員が急速に増加 ( 働き方が変化 ) する中 (1) 実際の勤務関連経費が給与所得控除を上回っても 当時は特定支出控除 ( 昭和 63 年導入 ) がなく 会社員は実際の勤務関連経費がいくら高くても実額控除できなかった

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除額の変遷 1 昭和 49 年産業構造が転換し会社員が急速に増加 ( 働き方が変化 ) する中 (1) 実際の勤務関連経費が給与所得控除を上回っても 当時は特定支出控除 ( 昭和 63 年導入 ) がなく 会社員は実際の勤務関連経費がいくら高くても実額控除できなかった 3. 給与所得控除等の見直し 1. 改正のポイント (1) 趣旨 背景給与所得控除については 給与所得者の実際の勤務関連支出と比べても金額が大きく また 主要国の概算控除額との比較においても過大となっていることから 中長期的には主要国並みの控除水準とすべく見直しが必要であるとの平成 26 年度税制改正大綱における方向性に沿って 平成 28 年 29 年に続き 給与所得控除の引下げを行う (2) 内容

More information

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶 1. 所得税改革の流れ 1. ポイント 1 所得税抜本改革 は先送りされたが 平成 30 年度税制改正は 働き方の多様化を踏まえて 働き方改革 を後押しするため 人的控除 ( 基礎控除 ) の見直し 所得の種類に応じた控除の見直し が行われる 2 今後の見直しに向けた方向性は 人的控除について今回の改正の影響を見極めながら基礎控除への更なる振替えの検討 経済社会の ICT 化等を踏まえて所得把握に向けた取り組み

More information

野村資本市場研究所|顕著に現れた相続税制改正の影響-課税対象者は8割増、課税割合は過去最高の8%へ-(PDF)

野村資本市場研究所|顕著に現れた相続税制改正の影響-課税対象者は8割増、課税割合は過去最高の8%へ-(PDF) 顕著に現れた相続税制改正の影響 - 課税対象者は 8 割増 課税割合は過去最高の 8% へ - 宮本佐知子 要約 1. 1 年末 国税庁から 15 年分の相続税の申告状況が公表された これは 15 年中に亡くなられた人から相続や遺贈などにより財産を取得した人についての相続税の申告状況の概要を示すものであり 15 年開始の相続税制改正の影響を把握できる速報性の高い資料として注目される 相続税は 15

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 生命保険料控除 個人年金保険料控除 一般生命保険料控除

More information

29 歳以下 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6~69 歳 7 歳以上 2 万円未満 2 万円以 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 21 年度 211 年度 212 年度 213 年度 214 年度 215 年度 216 年度

29 歳以下 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6~69 歳 7 歳以上 2 万円未満 2 万円以 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 21 年度 211 年度 212 年度 213 年度 214 年度 215 年度 216 年度 1 / 5 テーマ : 携帯料金 4 割引き下げの家計への影響 発表日 :218 年 8 月 24 日 ( 金 ) ~ 家計全体では 2.6 兆円と消費増税負担を上回る負担減 ~ 第一生命経済研究所調査研究本部経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 ( :3-5221-4531) ( 要旨 ) 総務省の統計によれば 携帯通信料の価格は低下傾向にあるものの 携帯通信料が家計支出に占める割合が拡大している

More information

Microsoft Word - ギリシャ概況(2019年7月号)

Microsoft Word - ギリシャ概況(2019年7月号) ギリシャ概況 (2019 年 7 月号 ) 1. 内政 7 日議会解散総選挙がおこなわれた 新民主主義党 (ND: 中道右派 ) が現与党である急進左派連合 (SYRIZA) に圧勝し, 第一党となった 結果は以下の通り - 新民主主義党 (ND) 中道右派 ( 獲得議席 158) - 急進左派連合 (SYRIZA) 左派 ( 獲得議席 86) - 変革運動 (KINAL) ( 獲得議席 22) -

More information

<4D F736F F D D468C6F8DCF208DA18CE382CC95C490C590A789FC8A768B63985F82CC8D7395FB82C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D D468C6F8DCF208DA18CE382CC95C490C590A789FC8A768B63985F82CC8D7395FB82C982C282A282C42E646F6378> 経済 : 米国 2017/ 4/10 投資情報部シニアエコノミスト宮川憲央 今後の米税制改革議論の行方について オバマケア代替法案の採決見送り以降 金融市場ではトランプ大統領の政策実現能力に懐疑的な見方が広がっている 大統領やライアン下院議長は今後 税制改革に優先的に取り組む方針を表明したものの 共和党内の意見対立や共和 民主の党派対立が残るなかで 円滑に実現するかどうかは予断を許さない もともと共和党では歳出削減や減税に対する異論は少ない

More information

握の問題 執行面での対応の可能性等を含め様々な角度から総合的に検討する 複数税率の導入について 財源の問題 対象範囲の限定 中小事業者の事務負担等を含め様々な角度から総合的に検討する 施策の実現までの間の暫定的及び臨時的な措置として 簡素な給付措置を実施する つまり 低所得者対策として 給付付き税額

握の問題 執行面での対応の可能性等を含め様々な角度から総合的に検討する 複数税率の導入について 財源の問題 対象範囲の限定 中小事業者の事務負担等を含め様々な角度から総合的に検討する 施策の実現までの間の暫定的及び臨時的な措置として 簡素な給付措置を実施する つまり 低所得者対策として 給付付き税額 このページを印刷する 第 77 回 2014 年 9 月 2 日森信茂樹 [ 中央大学法科大学院教授東京財団上席研究員 ] 低所得対策の効果は軽減税率よりも 給付付き税額控除の方が圧倒的に大きい 消費税の軽減税率の問題については 与党協議会でのヒアリングがほぼ終わり 年末の最終決着に向けた駆け引きが始まる しかし 消費税率引き上げに伴う低所得者対策の議論は 軽減税率の代替案である 給付付き税額控除

More information

陳情議決結果一覧 ( 平成 19 年 5 月 ~ 平成 23 年 4 月 ) 番号受理年月日件名付託委員会 議決年月日 結 果 陳情 第 1 号 H 非核日本宣言 を求める意見書の提出要請について 総財委 H 採 択 陳情第 2 号 H 原爆症認定制度の抜本的改

陳情議決結果一覧 ( 平成 19 年 5 月 ~ 平成 23 年 4 月 ) 番号受理年月日件名付託委員会 議決年月日 結 果 陳情 第 1 号 H 非核日本宣言 を求める意見書の提出要請について 総財委 H 採 択 陳情第 2 号 H 原爆症認定制度の抜本的改 議決一覧 ( 平成 19 年 5 月 ~ 平成 23 年 4 月 ) 第 1 号 H19.6.4 非核日本宣言 を求める意見書の提出要請について H19.6.21 第 2 号 H19.6.4 原爆症認定制度の抜本的改善を求める意見書の提出要請について 第 3 号 H19.6.8 子育て新税の導入に反対する意見書の提出要請について 第 4 号 H19.7.20 東台地区支援センター ( 仮称 ) の建設について

More information

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX) 30 第 1 運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業ごとの業務概況書のほか ごとに運用状況の速報として公表を行うものです 収益は 各期末時点での時価に基づく評価であるため 評価損益を含んでおり 市場の動向によって変動するものであることに留意が必要です

More information

概算要求基準等の推移

概算要求基準等の推移 概算要求基準等の推移 36 年度予算概算要求枠 (35. 8. 2) 50% 増 37 年度予算概算要求枠 (36. 6.13) 38 年度予算概算要求枠 (37. 7.24) 39 年度予算概算要求枠 (38. 7.23) 40 年度予算概算要求枠 (39. 7.31) 30% 増 41 年度予算概算要求枠 (40. 7.20) 42 年度予算概算要求枠 (41. 7.15) 43 年度予算概算要求枠

More information

過去の結果をみると 中間選挙では政権の実績に対するチェックが働くという点から 与党が議席数を減らす傾向があり 今回もこうした状況にある その一方 上院では改選 35 議席中 民主党の議席が26 議席と多く 過半数 (51 議席 ) の確保にはすべての改選議席を維持したうえで 2 議席を上積みする必要

過去の結果をみると 中間選挙では政権の実績に対するチェックが働くという点から 与党が議席数を減らす傾向があり 今回もこうした状況にある その一方 上院では改選 35 議席中 民主党の議席が26 議席と多く 過半数 (51 議席 ) の確保にはすべての改選議席を維持したうえで 2 議席を上積みする必要 経済 為替 : 米国 米中間選挙後の注目点と為替市場の反応 2018/ 10/25 投資情報部シニアエコノミスト宮川憲央チーフ FX ストラテジスト鈴木健吾 11/6の米中間選挙が迫っている 現時点では 上院は共和党が過半数を維持するものの 下院は民主党が過半数を奪還し ねじれ議会となる可能性が高い情勢となっている ねじれ議会となった場合 立法措置を要する政策の実現は難しくなるものの これまでに実現した政策が後戻りする可能性は低い

More information

大学の無償化を加えると 経済効果は大きく拡大 クリントン候補の政策をやや詳細にみると 歳入面では 主に高所得者への増税を目指す一方 支出面では インフラ投資の拡大や大学の学費補助の他 オバマケアの拡大などが盛り込まれている ( 表 2) 大学の学費関連については 責任ある連邦予算委員会 (CRFB)

大学の無償化を加えると 経済効果は大きく拡大 クリントン候補の政策をやや詳細にみると 歳入面では 主に高所得者への増税を目指す一方 支出面では インフラ投資の拡大や大学の学費補助の他 オバマケアの拡大などが盛り込まれている ( 表 2) 大学の学費関連については 責任ある連邦予算委員会 (CRFB) 景気循環研究所レポート クリントン候補の経済政策の行方 206 年 9 月 23 日 クリントン候補の経済政策の効果や実現性に注目 クリントン候補の経済政策のコストは 2500 億ドル GDP 比.2% 嶋中雄二景気循環研究所長 鹿野達史景気循環研究所副所長シニアエコノミスト 宮嵜浩シニアエコノミスト 03-6627-532 miyazaki-hiroshi@sc.mufg.jp 福田圭亮シニアエコノミスト

More information

untitled

untitled 平成 3 年 (11 年 )9 月 1 日 NO.11-5 米国 : 財政管理法と追加赤字削減策の行方 要旨 米国では 8 月に 11 年財政管理法が成立 9, 億ドル程度の歳出削減実施を決定し 加えて 1.5 兆ドル程度の追加財政赤字削減の手法を年内に決定することとなった 追加財政赤字を巡る協議が合意に至らなければ あらかじめ用意された 1. 兆ドルの赤字削減策が自動的に発効されることとなる その場合は

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 5 回社会保障審議会年金部会平成 23 年 10 月 31 日資料 2 標準報酬上限の引上げについて 1. 標準報酬月額上限の経緯について (1) 標準報酬月額について 標準報酬月額とは 健康保険や厚生年金保険などの社会保険の保険料と年金給付額等を算出する基礎として 事務処理の正確化と簡略化を図るために 実際の報酬月額を当てはめる切りの良い額のこと 具体的には 健康保険は 58,000 円 ~1,210,000

More information

日本国債

日本国債 日本国債 目次 山岸貴之 佐藤昂太 内山紘希 藤村弘樹 ( 勝悦子 国際金融論ゼミナール ) はじめに Ⅰ. 国債の現状 ⅰ) 現状 ⅱ) 利回りの安定 ⅲ 国債の保有 Ⅱ. 問題点 ⅰ) 歳出と歳入 ⅱ) 家計の貯蓄率の低下 ⅲ) 日銀券ルール Ⅲ. 今後の対応策 ⅰ) 市場との対話 ⅱ) 国債の商品性 保有者層の多様 ⅲ) 国際市場の流動性の向上 ⅳ) 債務管理の高度化 おわりに はじめに Ⅰ.

More information

1. 復興基本法 復興の基本方針 B 型肝炎対策の基本方針における考え方 復旧 復興のための財源については 次の世代に負担を先送りすることなく 今を生きる世代全体で連帯し負担を分かち合うこととする B 型肝炎対策のための財源については 期間を限って国民全体で広く分かち合うこととする 復旧 復興のため

1. 復興基本法 復興の基本方針 B 型肝炎対策の基本方針における考え方 復旧 復興のための財源については 次の世代に負担を先送りすることなく 今を生きる世代全体で連帯し負担を分かち合うこととする B 型肝炎対策のための財源については 期間を限って国民全体で広く分かち合うこととする 復旧 復興のため 平成 23 年 9 月 20 日 ( 火 ) 第 8 回東日本大震災復興対策本部資料 復興 B 型肝炎対策財源としての税制措置の 複数の選択肢 ( 国税 ) 平成 23 年 9 月 20 日 税制調査会 1. 復興基本法 復興の基本方針 B 型肝炎対策の基本方針における考え方 復旧 復興のための財源については 次の世代に負担を先送りすることなく 今を生きる世代全体で連帯し負担を分かち合うこととする

More information

[グループⅠ]公募仕様書案

[グループⅠ]公募仕様書案 公募仕様書 1. 件名 主要な開発途上国 / 地域の政治 経済 産業に係る情報提供サービス 2. 事業内容 以下の要件を満たす デイリーベースのカントリーリスクレポート およびカントリー プロファイルに関する情報を提供すること (1) カントリーリスクレポートの提供 ( デイリーベース ) 1カントリーリスク分析レポート 以下の基本的要件を全て満たした上で カントリーリスクの現状分析に加え 将来見通しについての見解が提示されていること

More information

鳩山政権の経済政策の効果

鳩山政権の経済政策の効果 鳩山政権の経済政策の効果 2009 年 9 月 15 日株式会社富士通総研 9 月 16 日の首相指名選挙を受け鳩山政権が発足するが 鳩山政権が 民主党が衆院選時にマニフェストで掲げた政策を計画どおりに実施した場合 GDPにどのような影響を与えるかについて試算を行った 1. 試算の考え方 試算のステップ試算は以下のステップで行う 1. 民主党のマニフェストに記載された政策 ( 歳出 ) を 家計の所得を増加させる政策

More information

2 心に批判の声が上がったものの 9 月 27 日にトランプ政権と上下両院共和党指導部が税制 改革案を発表して以降 わずか 86 日でのトランプ大統領法案署名となった ( 表 1) < 中間選挙に向け公約実現 > 2016 年の選挙以前から税制改革に向けた議論が積み重ねられてきたとはいえ 共和党が短

2 心に批判の声が上がったものの 9 月 27 日にトランプ政権と上下両院共和党指導部が税制 改革案を発表して以降 わずか 86 日でのトランプ大統領法案署名となった ( 表 1) < 中間選挙に向け公約実現 > 2016 年の選挙以前から税制改革に向けた議論が積み重ねられてきたとはいえ 共和党が短 1 特集 トランプ政権の 1 年を振り返る 2017 年トランプ政権最大の成果 税制改革を振り返る 2018 年 1 月 31 日 ジェトロ海外調査部米州課仁平宏樹 2017 年 12 月 22 日 1986 年のレーガン政権以来となる大型の税制改革がトランプ大統領の署名をもって成立した 標準控除額の拡大や法人税率一律 21% への引き下げ テリトリアル ( 源泉地課税主義 ) 税制への移行など 2018

More information

証券市場から見た消費税引上げを巡る論点

証券市場から見た消費税引上げを巡る論点 証券市場から見た消費税引上げを巡る論点 日本証券業協会会長稲野和利 2013 年 8 月 27 日 アベノミクスを評価してきた証券市場 ( 円 ) 日経平均株価 ( 左軸 ) 円ドル ( 右軸 ) ( 円 / ドル ) 17,000 110.0 2013/4/4: 量的 質的金融緩和 導入 16,000 15,000 14,000 13,000 12,000 11,000 10,000 9,000

More information

期待に反して共和党によって ねじれ議会 が解消された場合には オバマ政権は自らの政策を推し進め難くなる 議会の主導権を共和党に掌握されるからである 現在の ねじれ議会 であれば 少なくとも上院においては 多数党を占める民主党が ある程度は政権の意向を代弁してくれる これが共和党議会となれば 議会の立

期待に反して共和党によって ねじれ議会 が解消された場合には オバマ政権は自らの政策を推し進め難くなる 議会の主導権を共和党に掌握されるからである 現在の ねじれ議会 であれば 少なくとも上院においては 多数党を占める民主党が ある程度は政権の意向を代弁してくれる これが共和党議会となれば 議会の立 みずほインサイト 米州 04 年 6 月 3 日 共和党勝利 で何が変わるのか米中間選挙後のオバマ政権を考える 欧米調査部部長安井明彦 03-359-307 akihiko.yasui@mizuho-ri.co.jp 米国の議会中間選挙では 共和党が上院で多数党を奪回し 上下両院を支配する可能性が指摘されている オバマ政権が自らの政策を推し進めるには 厳しい展開である もっとも議会に限定すれば ねじれ議会

More information

現代資本主義論

現代資本主義論 終章世界的金融危機と 薄氷の帝国アメリカ 第 1 節 2008 年秋以降の世界的金融 経済危機と 危うい循環 (1) 世界的金融 経済危機の発生 (a) サブプライム ローンの行き詰まりケース シラー 20 都市住宅価格指数 220 200 180 160 140 120 100 80 2000 01 02 03 04 05 06 07 08 2006 年半ば 住宅価格低下 住宅価格上昇に依存した景気上昇にブレーキ

More information

企業中小企(2) 所得拡大促進税制の見直し ( 案 ) 大大企業については 前年度比 以上の賃上げを行う企業に支援を重点化した上で 給与支給総額の前年度からの増加額への支援を拡充します ( 現行制度とあわせて 1) 中小企業については 現行制度を維持しつつ 前年度比 以上の賃上げを行う企業について

企業中小企(2) 所得拡大促進税制の見直し ( 案 ) 大大企業については 前年度比 以上の賃上げを行う企業に支援を重点化した上で 給与支給総額の前年度からの増加額への支援を拡充します ( 現行制度とあわせて 1) 中小企業については 現行制度を維持しつつ 前年度比 以上の賃上げを行う企業について 2 法人課税 (1) 研究開発税制の見直し ( 案 ) 研究開発投資に係る政府目標の達成に向け 研究開発投資の増加インセンティブを強化するなど 研究開発税制を抜本的に見直します 1 総額型の税額控除率の見直し ( 案 ) 現行の総額型が 企業の研究開発投資の一定割合を単純に減税する形となっている構造を見直し 試験研究費の増減に応じた税額控除率とします 総額型 ( 税額控除率 ) 現行 20% 税額控除率

More information

今回の金融政策報告書では 米国内の投資活動が弱いために輸出が想定ほど伸びていないとしながらも 金融業などサービス関連の好調さを示す分析や 商品価格下落がカナダ企業の投資活動を抑制する動きは底打ちしたとの指摘など カナダ景気に前向きな材料も散見されます 当面は 政策金利の据え置きを続けると見通します

今回の金融政策報告書では 米国内の投資活動が弱いために輸出が想定ほど伸びていないとしながらも 金融業などサービス関連の好調さを示す分析や 商品価格下落がカナダ企業の投資活動を抑制する動きは底打ちしたとの指摘など カナダ景気に前向きな材料も散見されます 当面は 政策金利の据え置きを続けると見通します カナダ経済 金利 為替の見通し < 政策金利 ~ カナダ銀行は政策金利据え置きを維持 > 2.5 2. 1.5 1..5 カナダ政策金利 カナダ 5 年国債金利 216 年 1 月 2 日 1 月 19 日 ( 現地 以下同様 ) カナダ銀行 ( 中央銀行 ) は政策金利 ( 翌日物金利の誘導目標 ) を市場予想通り.5% に据え置くことを発表しました カナダ銀行は声明文で 経済成長の見通しを下方修正するもののインフレに関するリスクはおおむね均衡しており

More information

2018年度税制改正大綱ポイント整理

2018年度税制改正大綱ポイント整理 Economic Trends マクロ経済分析レポート 2018 年度税制改正大綱のポイント整理発表日 :2017 年 12 月 15 日 ( 金 ) ~ 家計負担を伴う改正が中心 ~ ( 要旨 ) 第一生命経済研究所経済調査部担当副主任エコノミスト星野卓也 TEL:03-5221-4547 2018 年度の税制改正大綱が与党から示された 1 所得税の所得控除の見直し 2 法人税における賃上げ インセンティブの見直しが主な改正項目だ

More information

表1.eps

表1.eps 企業 税制 平成 26 年度税制改正に関する勉強会開催報告 財源論 課税ベース 国際比較 我が国の法人税制は 課税ベースについてこれまで累 参考 平成 23 年度法人実効税率引下げ時における課税 ベース拡大 次の見直しを実施 税率引下げによる1.2兆円の減収に対して 約6,000億 主要な項目について諸外国と比べても 有利なものは 円の課税ベースを拡大で ネットで約6,000億円の減 なく 課税ベースを拡大することは企業の競争力に影

More information

ロシアがウクライナ向けガス供給をストップ

ロシアがウクライナ向けガス供給をストップ 欧州経済 2014 年 6 月 17 日全 5 頁 ロシアがウクライナ向けガス供給をストップ ウクライナ問題が再燃か? ユーロウェイブ @ 欧州経済 金融市場 Vol.26 ロンドンリサーチセンターシニアエコノミスト菅野泰夫 [ 要約 ] 6 月 16 日 ロシア ( ガスプロム社 ) は ウクライナ ( ナフトガス社 ) 向け天然ガス輸出料金の支払いを前払い制度に移行し 事実上ウクライナ向けガス供給を停止した

More information

資料 4 財政を巡る最近の議論について 平成 29 年 4 月 7 日 ( 金 ) 財務省主計局 骨太 2015 ( 平成 27 年 6 月 30 日閣議決定 ) の 経済 財政再生計画 のポイント デフレ脱却 経済再生 歳出改革 歳入改革 の 3 本柱の改革を一体として推進し 安倍内閣のこれまでの取組を強化 財政健全化目標等 財政健全化目標を堅持 国 地方を合わせた基礎的財政収支について 2020

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 企業年金 個人年金制度に関する検討課題 2019 年 3 月 29 日 生命保険会社が提供する企業年金 個人年金 生命保険会社は 企業年金 個人年金として DB DC 個人年金保険等を提供し お客様の退職給付制度の安定的な運営や高齢期の所得確保等をサポートしている 主な保険商品お引受けの状況等 1 企業年金 確定給付企業年金保険 (DB) 資産管理運用機関等として 確定給付企業年金保険を提供 規約数

More information

< F31322D89FC90B390C C18F578D8692C7985E5B315D2E6A74>

< F31322D89FC90B390C C18F578D8692C7985E5B315D2E6A74> 事務所通信増刊 平成 23 年度改正税法特集号 追録 平成 23 年度税制改正未成立のため特集号の内容にご注意ください 事務所通信増刊 平成 23 年度改正税法特集号 では 平成 23 年度税制改正法案の中でも 影響が大きそうな改正事項について 税制改正大綱等をもとに改正ポイントをいち早く紹介しています しかしご承知のとおり 本年度は例年と異なり 改正法案が1 月 25 日に国会に提出されましたが

More information

2016 年 メキシコペソ もとの状況と今後の 通し <メキシコペソ / 円は下落 > < 政策 利とインフレ率の推移 > メキシコペソは もとまで軟調に推移してきました しかし 原油先物価格は2016 年 2 に安値をつけて下落が続いてきた理由として 1 統領選 2メ以降 持ち直す展開

2016 年 メキシコペソ もとの状況と今後の 通し <メキシコペソ / 円は下落 > < 政策 利とインフレ率の推移 > メキシコペソは もとまで軟調に推移してきました しかし 原油先物価格は2016 年 2 に安値をつけて下落が続いてきた理由として 1 統領選 2メ以降 持ち直す展開 メキシコペソ もとの状況と今後の 通し メキシコペソは もとまで軟調に推移してきました しかし 原油先物価格は16 年 2 に安値をつけて下落が続いてきた理由として 1 統領選 2メ以降 持ち直す展開が続く で メキシコペソ / キシコの信 に対する警戒感 3 原油安があげら円は下落傾向が続いています この背景には 統れます 年半ば以降 メキシコペソ / 円は原油領選が

More information

2018 年 10 月号 中国の金融経済動向について 中国の AI 動向について 千葉銀行上海駐在員事務所

2018 年 10 月号 中国の金融経済動向について 中国の AI 動向について 千葉銀行上海駐在員事務所 2018 年 10 月号 中国の金融経済動向について 中国の AI 動向について 千葉銀行上海駐在員事務所 ~ 中国の金融経済動向について ~ 中国の今年 4-6 月期の GDP 成長率は前年比 +6.7% と 今年 1-3 月期 ( 同 +6.8%) から小幅低下しました 中国国家統計局は 上半期の中国経済について 上半期は 全体として安定的に良い方向へ向かう態勢を維持した との見解を示しました

More information

図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定

図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞれの性格や目的は多種多様であり その歳出の中にも性格の異なる様々なものがあります このため 特別会計を含めた国全体の財政規模を見るうえでは

More information

RW ppt

RW ppt ロシア最新経済 金融週報 期間限定版 2013 年 11 月 30 日 ~12 月 6 日 期間限定版 2013 年 12 月 9 日ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行三菱東京 UFJ 銀行国際業務部 1 < 目次 > 1 経済実績 / 予測 2 財政 金融金融情勢関連 3 産業動向関連 4 CIS 諸国関連 ( 注 ) 本週報は ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行からの情報に基づき 主に国際業務部が整理

More information

一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞ

一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞ 一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞれの性格や目的は多種多様であり その歳出の中にも性格の異なる様々なものがあります このため 特別会計を含めた国全体の財政規模を見るうえでは

More information

2018 年は激動の年 年初来 トルコ株式指数はトルコリラベースで最大で約 24% 下落し トルコリラは日本円に対して最大で約 45% 下落しました トルコ株式 * の推移 ( トルコリラベース ) /12 18/03 18/06 18

2018 年は激動の年 年初来 トルコ株式指数はトルコリラベースで最大で約 24% 下落し トルコリラは日本円に対して最大で約 45% 下落しました トルコ株式 * の推移 ( トルコリラベース ) /12 18/03 18/06 18 ファンドマネージャー来日 ~ スペシャル レター ~ ライジング トルコ株式ファンドのファンドマネージャーである UBP のエリ コーエンが 2018 年 11 月に来日し トルコ株式市場の現状と今後の展望について語りました ご挨拶 2018 年はトルコ株式市場にとって波乱の年となり 為替市場 株式市場ともに大きく下落しました 一方で現在トルコリラはほぼ底値圏であり 株式市場もすでに悪材料を織り込んでおり

More information

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金 なるほど金融 おカネはどこから来てどこに行くのか 資金循環統計の読み方 第 4 回 2013 年 11 月 6 日全 6 頁 表情が変わる保険会社のお金 金融調査部主任研究員島津洋隆 前回 日本の年金を通じてどのようにおカネが流れているのかということについて説明しました 今回は 保険会社を巡るおカネの流れについて注目します Q1 保険会社のおカネの流れはどうなっていますか A1 保険会社は加入者から預かった保険料を金融資産として運用する一方で

More information

「人づくり革命」の財源を消費税使途変更で捻出

「人づくり革命」の財源を消費税使途変更で捻出 ニッセイ基礎研究所 基礎研レポート 2017-09-28 人づくり革命 の財源を消費税使途変更で捻出 経済研究部チーフエコノミスト矢嶋康次 (03)3512-1837yyajima@nli-research.co.jp 1 はじめに一体改革の消費税の使途を変更安倍晋三首相は 9 月 28 日臨時国会冒頭に衆院を解散した 首相は総選挙公約の目玉として 2 兆円規模となる 人づくり革命 を打ち出した 幼児教育の無償化や高等教育の負担軽減

More information

( 参考 ) 平成 29 年度予算編成にあたっての財務大臣 厚生労働大臣の合意事項 ( 平成 29 年 12 月 19 日大臣折衝事項の別紙 ) < 医療制度改革 > 別紙 (1) 高額療養費制度の見直し 1 現役並み所得者 - 外来上限特例の上限額を 44,400 円から 57,600 円に引き上

( 参考 ) 平成 29 年度予算編成にあたっての財務大臣 厚生労働大臣の合意事項 ( 平成 29 年 12 月 19 日大臣折衝事項の別紙 ) < 医療制度改革 > 別紙 (1) 高額療養費制度の見直し 1 現役並み所得者 - 外来上限特例の上限額を 44,400 円から 57,600 円に引き上 今後の社会保障改革の実施について 平成 28 年 12 月 22 日 社会保障制度改革推進本部決定 医療保険制度改革骨子 ( 平成 27 年 1 月 13 日社会保障制度改革推進本部決定 以下 改革骨子 という ) における制度改革の実施については 社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 85 号

More information

最近の欧州情勢

最近の欧州情勢 参考資料 1 ギリシャ情勢のフォローアップ 1. 第 3 次支援プログラム策定以降の ギリシャ情勢等 ギリシャの政権交代から足元までの動き 第 1 回 (8/5) 財審資料 最近の動き 2015 年 1 月 27 日 : ギリシャ総選挙を受け 緊縮財政路線の転換を掲げるチプラス政権が発足 2 月 20 日 : ユーロ圏財務相会合は ギリシャ政府が改革案を作成し 公的債権者と合意することを条件に 2

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 Commodity Data Report 発表 : 米エネルギー情報局 (EIA) 発表日 :2019/05/30 出所 :Weekly Petroleum Status Report 米原油 石油製品在庫の変動 2019/05/24 前週比 過去 4 週 ( 万バレル ) 前週 直近 変動 4 週前 直近 変動 原油 47,678 47,649-28 47,057 47,649 +593 ガソリン

More information

資料9

資料9 男女共同参画会議第 5 回重点方針専門調査会平成 28 年 9 月 28 日 資料 9 女性活躍加速のための重点方針 2016 Ⅲ 女性活躍のための基盤整備 2. 女性活躍の視点に立った制度等の整備 a) 個人所得課税における諸控除の在り方の 見直し ( 財務省説明資料 ) 女性活躍加速のための重点方針 2016 該当箇所 通し番号 135 大項目 中項目 小項目 Ⅲ 女性活躍のための基盤整備 2.

More information

別紙 1: 経済産業省試算 本戦略の効果 本戦略を中心とする様々な政策努力の効果が発現し 世界経済の回復が相まって 2009 年度から 2011 年度までの 3 年間で 累計 40 兆円 ~60 兆円程度の需要 140 万人 ~200 万人程度の雇用が生まれること 2020 年度には 実質 GDP が 120 兆円程度押し上げられること が視野に入ると期待される ( ) ( ) これらの諸計数は 種々の不確実性を伴うため

More information

このジニ係数は 所得等の格差を示すときに用いられる指標であり 所得等が完全に平等に分配されている場合に比べて どれだけ分配が偏っているかを数値で示す ジニ係数は 0~1の値をとり 0 に近づくほど格差が小さく 1に近づくほど格差が大きいことを表す したがって 年間収入のジニ係数が上昇しているというこ

このジニ係数は 所得等の格差を示すときに用いられる指標であり 所得等が完全に平等に分配されている場合に比べて どれだけ分配が偏っているかを数値で示す ジニ係数は 0~1の値をとり 0 に近づくほど格差が小さく 1に近づくほど格差が大きいことを表す したがって 年間収入のジニ係数が上昇しているというこ 大格差みずほインサイト 政策 2017 年 1 月 11 日 世帯の年間収入格差が拡大高齢者世帯の格差は中長期的には縮小傾向 政策調査部上席主任研究員 堀江奈保子 03-3591-1308 naoko. horie@mizuho-ri.co.jp 総務省 全国消費実態調査 によると 二人以上の世帯の年間収入格差は拡大が続いている 世帯主の年齢階級別にみると おおむね年齢の上昇とともに格差が拡大する

More information

の各種税制優遇を受けやすくする見直しが行われ 入居までに耐震基準に適合するという証明があれば 1 住宅ローン減税 2 住宅取得資金に関する贈与税の非課税措置 3 中古住宅に関する不動産取得税の特例措置の適用が可能となる 耐震基準に適合しない中古住宅を取得し 耐震改修工事を実施した後に入居するような場

の各種税制優遇を受けやすくする見直しが行われ 入居までに耐震基準に適合するという証明があれば 1 住宅ローン減税 2 住宅取得資金に関する贈与税の非課税措置 3 中古住宅に関する不動産取得税の特例措置の適用が可能となる 耐震基準に適合しない中古住宅を取得し 耐震改修工事を実施した後に入居するような場 今月の話題 平成 26 年度税制改正大綱 各種優遇税制とアドバイスのポイント 与党と政府は 平成 25 年 12 月に税制改正大綱を決定 公表したが 今回の大綱には住宅取得にも影響を与える項目が含まれている また 消費増税を目前にして景気への影響も懸念される中 すまい給付金 やフラット 35 の 10 割融資の実施などの補正予算措置により景気落ち込みの抑止を目指す 今般の税制改正大綱の概要を中心に

More information

北陸3県、法人税改革に対する企業の意識調査

北陸3県、法人税改革に対する企業の意識調査 石川県金沢市南町 4-60 金沢大同生命ビル 6 階 TEL: 076-263-4321 http://www.tdb.co.jp/ 景気動向調査専用 HP http://www.tdb-di.com/ 特別企画 : 北陸 3 県 法人税改革に対する企業の意識調査 法人課税制度改革で求める政策は 法人実効税率の引き下げ 法人税減税 はじめに 現在 各国は法人税率の引き下げなど 税制から企業の競争力向上を支援する政策を打ち出している

More information

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税 消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置 平成 28 年 8 月 24 日閣議決定 世界経済の不透明感が増す中 新たな危機に陥ることを回避するため あらゆる政策を講ずることが必要となっていることを踏まえ 消費税率の 10% への引上げ時期を平成 31 年 10 月 1 日に変更するとともに関連する税制上の措置等について所要の見直しを行うこととし 次のとおり法制上の措置を講ずる 一消費課税 1 消費税率

More information

株式:マーケット・フォーカス

株式:マーケット・フォーカス 株式 : 米国 2018/9/28 投資情報部永田尋嗣 中間選挙で想定される 3 つのシナリオと株価影響 各種世論調査によると 11/6 中間選挙で共和党が下院の議席数を減らし 来年から下院の多数党が民主党に移る見込み 新政権発足後の中間選挙では政権批判から大統領所属政党が下院で議席数を減らす傾向があり 今回もトランプ大統領への批判が共和党の逆風に 中間選挙結果および株価影響として 以下の3つのシナリオが想定されるシナリオ1

More information

,112 1,630 1,992 1,879 2,674 3,912 はじめに ア

,112 1,630 1,992 1,879 2,674 3,912 はじめに ア MUFG BK Global Business Insight 臨時増刊号 AREA Report 495 アジア オセアニア各国の賃金比較 (2018 年 5 月 ) 2018 年 5 月 10 日国際業務部 204 746 560 537 518 442 415 238 195 484 324 285 237 199 121 378 356 170 135 423 262 242 284 148

More information

「個人投資家の証券投資に関する意識調査」の結果について

「個人投資家の証券投資に関する意識調査」の結果について 個人投資家の証券投資に関する意識調査 の結果について 日証協 平 22.9.15 本協会では 平成 年度の税制改正要望に当たっての参考とするため 個人投資家約 人を対象に 個人投資家の証券投資に関する意識調査 を実施 その調査結果 ( 概要 ) を別添のとおり取りまとめた なお 調査結果の詳細については 本協会ホームページを参照 ( ) 個人投資家の証券投資に関する意識調査 平成 22 年 9 月

More information

我が国中小企業の課題と対応策

我が国中小企業の課題と対応策 資料 3 我が国中小 小規模企業を取り巻く環境と現状 平成 24 年 月 8 日 中小企業庁 本資料は 第 回法制検討ワーキンググループでの 2000 年以降の中小企業を取り巻く環境についての分析を行う必要があるのではないか との委員のご指摘等を受けて 経済社会環境の中長期的な動向 中小 小規模企業の財務 経営を中心とした状況をまとめたもの 目次. 中小 小規模企業を取り巻く経済社会環境 p. 2.

More information

財政政策の考え方 不況 = モノが売れない仕事がない ( 失業増加 ) が代わりにモノを買う! 仕事をつくる ( 発注する )! = 財政支出拡大 ( がお金を使う ) さらに乗数効果で効果増幅!! 3 近年の経済対策の財政規模 名 称 内閣 事業規模 公共投資 減税 財政規模 日本経

財政政策の考え方 不況 = モノが売れない仕事がない ( 失業増加 ) が代わりにモノを買う! 仕事をつくる ( 発注する )! = 財政支出拡大 ( がお金を使う ) さらに乗数効果で効果増幅!! 3 近年の経済対策の財政規模 名 称 内閣 事業規模 公共投資 減税 財政規模 日本経 2. 財政政策景気対策と乗数効果 経済政策 (2013 年度春学期 ) キーワード 経済安定化政策 ( 景気対策 ) の 2 本柱 : 財政政策と 金融政策 不況時の財政政策 : 財政支出拡大 減税 財政政策の効果 乗数効果 消費性向 貯蓄率と乗数 財政支出乗数と減税乗数 クラウディング アウト リカードの中立性 財政の自動安定化機能 ( ビルトイン スタビライザー ) 2 1 財政政策の考え方 不況

More information

図 1 では プライマリーバランスが 11 兆円の赤字であることがわかる この赤字が消えてプライマリーバランスが均衡する姿を想像すると 下の2つの式が成り立つ 経常的歳入 = 経常的歳出 国債発行 = 国債費 国債発行 = 国債費 の式に注目すると 償還費用を賄うために新規に国債を発行しても国債残高

図 1 では プライマリーバランスが 11 兆円の赤字であることがわかる この赤字が消えてプライマリーバランスが均衡する姿を想像すると 下の2つの式が成り立つ 経常的歳入 = 経常的歳出 国債発行 = 国債費 国債発行 = 国債費 の式に注目すると 償還費用を賄うために新規に国債を発行しても国債残高 五十嵐レポート 2017 年 3 月 24 日 やはり財政赤字は放置できない プライマリーバランス黒字化の意義日本の財政状況は世界最悪だと言われている 財政状況の良し悪し つまり健全性の度合いは何で測ればよいのだろうか 最も一般的なのは 債務残高比率 だろう 具体的には 債務残高対 GDP 比率 のことだ その意味は 返済能力と比較した債務の大きさ ということである 債務は大きいことが問題だとは言えない

More information

【No

【No No. 3 ある個人は働いて得た賃金の全てをY 財の購入に支出するものとする この個人の効用関数が u = x 3 y u: 効用水準 x:1 年間 (365 日 ) における余暇 ( 働かない日 ) の日数 y:y 財 の消費量で示され Y 財の価格が 労働 1 日あたりの賃金率が4であるとき この個人の1 年間 (365 日 ) の労働日数はいくらか ただし この個人は効用を最大にするように行動するものとする

More information

消費税増税等の家計への影響試算(2017年10月版)<訂正版>

消費税増税等の家計への影響試算(2017年10月版)<訂正版> 税制 A to Z 2017 年 10 月 12 日全 13 頁 消費税増税等の家計への影響試算 (2017 年 10 月版 )< 訂正版 > 2011 年から 2020 年までの家計の実質可処分所得の推移を試算 金融調査部研究員是枝俊悟 [ 要約 ] 2011 年から 2020 年までの制度改正による家計の実質可処分所得への影響について 最新の法令等をもとに試算を行い 消費増税等の家計への影響試算

More information

平成28年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について

平成28年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について 資料 1 平成 28 年度予算の概算要求に当たっての 基本的な方針について ( 案 ) 麻生議員提出資料 平成 27 年 7 月 23 日 平成 28 年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について ( 案 ) 高齢化等に伴う増加額 0.67 兆円 要望 ( 要望基礎額の 30%) 新しい日本のための優先課題推進枠 ( 要求とともに要望を行い 予算編成過程において検討 ) 10% 公的サービスの産業化

More information

トランプ政権と共和党指導部は 税制改革の統一案を発表トランプ政権と共和党指導部は 9 月 27 日 税制改革の統一案を発表した ( 第 1 表 ) 所得税と法人税の税制改革は トランプ政権と共和党の当面の最優先政策課題となっている 今回発表された統一案は これまでトランプ政権と共和党が発表してきた内

トランプ政権と共和党指導部は 税制改革の統一案を発表トランプ政権と共和党指導部は 9 月 27 日 税制改革の統一案を発表した ( 第 1 表 ) 所得税と法人税の税制改革は トランプ政権と共和党の当面の最優先政策課題となっている 今回発表された統一案は これまでトランプ政権と共和党が発表してきた内 2017 年 9 月 29 日 MUFG Focus USA Weekly 経済調査室ニューヨーク駐在情報 MUFG Union Bank, N.A. Economic Research NY Hiroshi Kurihara 栗原浩史 (hikurihara@us.mufg.jp) Director and Chief U.S. Economist トランプ政権と共和党指導部が発表した税制改革の統一案について

More information

2. 年金額改定の仕組み 年金額はその実質的な価値を維持するため 毎年度 物価や賃金の変動率に応じて改定される 具体的には 既に年金を受給している 既裁定者 は物価変動率に応じて改定され 年金を受給し始める 新規裁定者 は名目手取り賃金変動率に応じて改定される ( 図表 2 上 ) また 現在は 少

2. 年金額改定の仕組み 年金額はその実質的な価値を維持するため 毎年度 物価や賃金の変動率に応じて改定される 具体的には 既に年金を受給している 既裁定者 は物価変動率に応じて改定され 年金を受給し始める 新規裁定者 は名目手取り賃金変動率に応じて改定される ( 図表 2 上 ) また 現在は 少 みずほインサイト 政策 2017 年 2 月 1 日 2017 年度の年金改定率は 0.1% 物価下落により 3 年ぶりのマイナス改定 政策調査部上席主任研究員 堀江奈保子 03-3591-1308 naoko.horie@mizuho-ri.co.jp 2017 年度の年金改定率が 0.1% と発表された 年金改定率は物価や賃金の変動率に応じて決定されるが 2017 年度は物価変動率に応じた改定となり

More information

資料1 短時間労働者への私学共済の適用拡大について

資料1 短時間労働者への私学共済の適用拡大について 資料 1 短時間労働者への私学共済の適用拡大について 1. 機能強化法関係 機能強化法 ( 1) により 平成 28 年 10 月から私学共済でも短時間労働者を加入者とするとされているところ その詳細を政令で定めるに当たり 厚生年金保険及び健康保険の短時間労働者の要件 ( 2) に倣って定めることとすること 1 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

市場と経済A

市場と経済A 財政学 Ⅰ 1 第 8 回租税 (4) 所得税 ( 後 ) 2014 年 5 月 30 日 ( 金 ) 担当 : 天羽正継 ( 経済学部経済学科専任講師 ) 2 所得額の課税単位 (1) 課税対象となる所得は 個人単位で捉えるべきか 世帯単位で捉えるべきか ( 課税単位 (tax unit) の問題 ) A B および C D という二組のカップルが 結婚して夫婦になるケースを想定 ( スライド 3)

More information

2019年度はマクロ経済スライド実施見込み

2019年度はマクロ経済スライド実施見込み 税制 2018 年 10 月 19 日全 5 頁 2019 年度はマクロ経済スライド実施見込み 持続可能な年金制度確立に向け経済環境が整ってきた 金融調査部研究員是枝俊悟 公的年金の支給額は 毎年度 賃金や物価などの変動率をもとに改定される その根拠となる賃金や物価の変動率は過去数年の値を用いるため 現時点で公表されている統計を用いて 2019 年度の年金改定率はある程度推定できる 2018 暦年の物価変動率が前年比

More information

サマリー 1 市場の関心は米大統領選の行方に集まっています 世論調査においてドナルド トランプ氏の優勢が報じられると 市場の更なる丌確実性が懸念され リスク資産からの資金流出が記録されました 10 月の MSCI 世界株価指数はマイナス 2.01% MSCI 新興国株価指数は 0.18% と新興国が

サマリー 1 市場の関心は米大統領選の行方に集まっています 世論調査においてドナルド トランプ氏の優勢が報じられると 市場の更なる丌確実性が懸念され リスク資産からの資金流出が記録されました 10 月の MSCI 世界株価指数はマイナス 2.01% MSCI 新興国株価指数は 0.18% と新興国が Athena Wealth Management 2016 年 10 月 Investment Research Report インベストメントリサーチレポート サマリー 1 市場の関心は米大統領選の行方に集まっています 世論調査においてドナルド トランプ氏の優勢が報じられると 市場の更なる丌確実性が懸念され リスク資産からの資金流出が記録されました 10 月の MSCI 世界株価指数はマイナス 2.01%

More information

Microsoft Word - パフォーマンス評価テスト 消費税増税(平田担当)  発表.docx

Microsoft Word - パフォーマンス評価テスト 消費税増税(平田担当)  発表.docx 他者との関係構築的な社会認識形成を評価する中学校社会科の ペーパーテスト事例 3( 再構成探求型 ) 単元 消費税増税 [ 問題 ] あなたは, 中学校の授業で 消費税増税 についてディベートをすることになりました その際, あなたは 消費税増税 に対して反対側の意見を述べることになりました 現在日本の消費税は 5% ですが,2014 年 4 月からは消費税が 8%,2015 年 10 月には 10%

More information

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法 私たちはジェンダー平等政策を求めます 政策リスト ( 回答書 ) 政党名 : 民主党 担当者名 : 記載日 : 2012 年 11 月 24 日 各政党から届いた 回答書 を 賛成 +2 ポイント どちらかといえば賛成 +1 ポイント どちらかといえ ば反対 -1 ポイント 反対 -2 ポイント で ジェンダー平等政策 指数を表しました 各政党の回答とポイントを比較してみてください どちらかと どちらかと

More information

第 7 章財政運営と世代の視点 unit 26 Check 1 保有する資金が預貯金と財布中身だけだとしよう 今月のフロー ( 収支 ) は今月末のストック ( 資金残高 ) から先月末のストックを差し引いて得られる (305 頁参照 ) したがって, m 月のフロー = 今月末のストック+ 今月末

第 7 章財政運営と世代の視点 unit 26 Check 1 保有する資金が預貯金と財布中身だけだとしよう 今月のフロー ( 収支 ) は今月末のストック ( 資金残高 ) から先月末のストックを差し引いて得られる (305 頁参照 ) したがって, m 月のフロー = 今月末のストック+ 今月末 第 7 章財政運営と世代の視点 unit 26 Check 1 保有する資金が預貯金と財布中身だけだとしよう 今月のフロー ( 収支 ) は今月末のストック ( 資金残高 ) から先月末のストックを差し引いて得られる (35 頁参照 ) したがって, m 月のフロー = 今月末のストック+ 今月末の財布の中身 -( 先月末のストック+ 先月末の財布の中身 ) である 財布の中身がいつも同じ程度ならば,

More information

女性が働きやすい制度等への見直しについて

女性が働きやすい制度等への見直しについて 女性が働きやすい制度等への見直しについて 平成 27 年 6 月 1 日 内閣府 女性が働きやすい制度等への見直しについて 現状税制昨年 11 月 政府税制調査会総会において 働き方の選択に対して中立的な税制の構築をはじめとする個人所得課税改革に関する論点整理 がとりまとめられ 5つの選択肢が提示された 社会保障制度今年 1 月 社会保障審議会年金部会において 社会保障審議会年金部会における議論の整理

More information

第3回税制調査会 総3-2

第3回税制調査会 総3-2 平 28.9.29 総 3-2 説明資料 所得税 2 平成 28 年 9 月 29 日 ( 木 ) 財務省 目次 1. 前回の総会でいただいた主なご意見 1 2. 前回の補足説明 6 1. 前回の総会でいただいた主なご意見 1 2 前回の総会でいただいた主なご意見 1 ( 就業調整を意識しなくて済む仕組みの構築 ) 目的 趣旨 配偶者控除の 103 万円 という基準は 企業が配偶者手当の支給を決めるためのベンチマークとなっており

More information

JIPs_010_nyuko

JIPs_010_nyuko CONTENTS 2014. Jan. 24 No.010 証券会社関連の動向 01 証券関連業務に関する行政の動き 01 SIGMA21-χ 外国証券/外国債券機能強化概要 02 東証大証デリバティブ市場統合 03 証券トレンド 地域密着型証券ビジネスのすすめ その3 04 リテール証券業 2020年に向けて その進化の可能性 05 ビジネスニュース 証券会社関連の動向 呼値細分化 1月14日より

More information

検査の背景 (1) 事業者免税点制度消費一般に幅広く負担を求めるという消費税の課税の趣旨等の観点からは 消費税の納税義務を免除される事業者 ( 以下 免税事業者 という ) は極力設けないことが望ましいとされている 一方 小規模事業者の事務処理能力等を勘案し 課税期間に係る基準期間 ( 個人事業者で

検査の背景 (1) 事業者免税点制度消費一般に幅広く負担を求めるという消費税の課税の趣旨等の観点からは 消費税の納税義務を免除される事業者 ( 以下 免税事業者 という ) は極力設けないことが望ましいとされている 一方 小規模事業者の事務処理能力等を勘案し 課税期間に係る基準期間 ( 個人事業者で 会計検査院法第 30 条の 2 の規定に基づく報告書 ( 要旨 ) 消費税の課税期間に係る基準期間がない法人の納税義務の 免除について 平成 23 年 10 月 会計検査院 検査の背景 (1) 事業者免税点制度消費一般に幅広く負担を求めるという消費税の課税の趣旨等の観点からは 消費税の納税義務を免除される事業者 ( 以下 免税事業者 という ) は極力設けないことが望ましいとされている 一方 小規模事業者の事務処理能力等を勘案し

More information

構成 1. 中間選挙の結果 P 4 2. 中間選挙後の論点 P 9 2

構成 1. 中間選挙の結果 P 4 2. 中間選挙後の論点 P 9 2 緊急リポート 中間選挙後の米国 218.11.15 Copyright Mizuho Research Institute Ltd. All Rights Reserved. 構成 1. 中間選挙の結果 P 4 2. 中間選挙後の論点 P 9 2 «要旨» 米中間選挙は 事前の予想通り ねじれ議会 の結果に ねじれ議会 では 議会運営が停滞する可能性が大きい トランプ大統領と民主党が どこまで歩み寄れるかが焦点

More information

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd 1. 世界全体の経済規模は? 2. 主な国 地域の経済規模の動向は? 3. 世界経済の成長は? 4. 世界経済下支えのための金融政策は? 世界全体の経済規模は? 世界の名目 G D P 総額 ( 2 1 6 年末 ) は 約 7 5 兆米ドルで 2 年末時点と比較すると約 2. 2 倍になっています 世界の名目 GDP 規模とシェアの推移 ( 兆米ドル ) 8 7 6 5 約 2.2 倍 約 75

More information

Microsoft Word - 学習指導案(公民的分野 ②).doc

Microsoft Word - 学習指導案(公民的分野 ②).doc 社会科学習指導案 生徒 第 3 学年 A 組男子 2 名女子 8 名計 39 名 指導者教諭郡司直孝 Ⅰ 単元 公民的分野 (2) 私たちと経済イ国民生活と政府の役割 Ⅱ 単元の目標国民の生活と福祉の向上を図るために 市場の働きにゆだねることが難しい諸問題に関して 国や地方公共団体が果たしている役割や財政 租税の意義と役割について考えることができる Ⅲ 単元について本単元では 国民の生活と福祉の向上を図るために,

More information

果の平均は 残留が 44% 離脱が 40% と僅差ながら残留が離脱を上回っている ( 第 1 表 ) ただしここで 調査方法毎の平均をみると インターネットを通じたオンライン調査の結果 は 残留が 40% 離脱が 41% と拮抗状態にあるのに対し 電話調査では残留が 47% 離脱 が 38% と残留

果の平均は 残留が 44% 離脱が 40% と僅差ながら残留が離脱を上回っている ( 第 1 表 ) ただしここで 調査方法毎の平均をみると インターネットを通じたオンライン調査の結果 は 残留が 40% 離脱が 41% と拮抗状態にあるのに対し 電話調査では残留が 47% 離脱 が 38% と残留 2016 年 5 月 2 日 BTMU Economic Brief, London 経済調査室ロンドン駐在情報 The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ, Ltd Economic Research Office (London) Name 髙山真 (shin.takayama@uk.mufg.jp) 英国の EU 離脱問題 ~ 世論調査をどう読むか? 要旨 英国では 欧州連合

More information

( 注 ) 年金 医療等に係る経費については 補充費途として指定されている経費等に限る 以下同じ (2) 地方交付税交付金等地方交付税交付金及び地方特例交付金の合計額については 経済 財政再生計画 との整合性に留意しつつ 要求する (3) 義務的経費以下の ( イ ) ないし ( ホ ) 及び (

( 注 ) 年金 医療等に係る経費については 補充費途として指定されている経費等に限る 以下同じ (2) 地方交付税交付金等地方交付税交付金及び地方特例交付金の合計額については 経済 財政再生計画 との整合性に留意しつつ 要求する (3) 義務的経費以下の ( イ ) ないし ( ホ ) 及び ( 平成 30 年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について 平成 29 年 7 月 20 日閣議了解 平成 30 年度予算は 経済財政運営と改革の基本方針 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) を踏まえ 引き続き 経済財政運営と改革の基本方針 2015 ( 平成 27 年 6 月 30 日閣議決定 ) で示された 経済 財政再生計画 の枠組みの下 手を緩めることなく本格的な歳出改革に取り組む

More information

1. 30 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは上昇しました 7 月末の日銀金融政策決定会合のなかで 長期金利の変動幅を経済 物価情勢などに応じて上下にある程度変動するものとしたことが 金利の上昇要因となりました 一方で 当分の間 極めて低い長

1. 30 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは上昇しました 7 月末の日銀金融政策決定会合のなかで 長期金利の変動幅を経済 物価情勢などに応じて上下にある程度変動するものとしたことが 金利の上昇要因となりました 一方で 当分の間 極めて低い長 30 第 2 運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業ごとの業務概況書のほか ごとに運用状況の速報として公表を行うものです 収益は 各期末時点での時価に基づく評価であるため 評価損益を含んでおり 市場の動向によって変動するものであることに留意が必要です

More information

untitled

untitled 平成 25 年 (213 年 )9 月 2 日 NO.213-14 住宅ローン減税の拡充と消費税率引き上げが住宅着工に与える影響について 要旨 214 年 4 月に予定される消費税率引き上げの最終決定が いよいよ 1 月の初旬に迫ってきた 消費税率引き上げは その前後に発生する駆け込み需要と反動減により家計の住宅需要を大きく変動させて景気のかく乱要因となるほか 税率引き上げ後の実質所得減少を通じて中期的に住宅需要を押し下げる要因にもなり得る

More information