平成 30 年度家賃補助付きセーフティネット住宅の募集について 募集戸数平成 30 年度 130 戸募集期間平成 30 年 9 月 11 日 ( 火 )13 時 00 分から先着順で受け付けます 応募戸数が募集戸数である 130 戸に到達した段階で受付は終了します ただし 募集戸数に到達した日に 複

Size: px
Start display at page:

Download "平成 30 年度家賃補助付きセーフティネット住宅の募集について 募集戸数平成 30 年度 130 戸募集期間平成 30 年 9 月 11 日 ( 火 )13 時 00 分から先着順で受け付けます 応募戸数が募集戸数である 130 戸に到達した段階で受付は終了します ただし 募集戸数に到達した日に 複"

Transcription

1 家賃補助付きセーフティネット住宅制度の概要 平成 30 年 9 月 横浜市建築局住宅政策課

2 平成 30 年度家賃補助付きセーフティネット住宅の募集について 募集戸数平成 30 年度 130 戸募集期間平成 30 年 9 月 11 日 ( 火 )13 時 00 分から先着順で受け付けます 応募戸数が募集戸数である 130 戸に到達した段階で受付は終了します ただし 募集戸数に到達した日に 複数の応募があった場合は 抽選により選定を行います 受付窓口家賃補助付きセーフティネット住宅補助金事務局横浜市住宅供給公社賃貸住宅事業課 TEL 受付時間月曜 ~ 金曜 ( 祝日 年末年始を除く ) 8 時 45 分から 17 時 15 分まで申請様式申請に必要な様式等については 下記横浜市ホームページからダウンロードしてご利用ください 横浜市ホームページ : 書類の提出先補助金事務局への書類の提出は 郵送により下記住所へ送付してください 提出先 横浜市神奈川区栄町 8 番地 1 ヨコハマポートサイドビル4 階横浜市住宅供給公社賃貸住宅事業課家賃補助付きセーフティネット住宅担当 問合せ窓口申請書類の作成等に際して疑問点が生じた場合は補助金事務局までお問い合わせください 問合せ窓口家賃補助付きセーフティネット住宅補助金事務局横浜市住宅供給公社賃貸住宅事業課 TEL 受付時間月曜 ~ 金曜 ( 祝日 年末年始を除く ) 8 時 45 分から 17 時 15 分まで

3 目次 1 住宅セーフティネット制度について... 1 制度の成立ち... 1 制度概要 住宅確保要配慮者向け賃貸住宅の登録について... 2 制度概要... 2 入居を受け入れる住宅確保要配慮者の範囲... 2 専用住宅 としての登録... 2 登録できる住宅の基準... 3 住宅登録制度イメージ... 4 登録までの流れ... 4 登録窓口 家賃補助付きセーフティネット住宅について... 6 制度概要... 6 目的... 6 補助の内容... 6 家賃補助付きセーフティネット住宅の主な要件... 6 契約家賃の設定... 7 入居者負担額の最低額とは?... 7 入居者負担額の例... 8 家賃の上限額 家賃補助額計算シートの使い方... 9 礼金等の禁止 家賃を変更する場合 入居者の要件及び選定方法 入居者の資格 選定方法 家賃減額補助について 概要 補助の内容 入居者負担額 新たに家賃補助付きセーフティネット住宅とする際の手続き ( 賃貸人向け ) 翌年度も継続して家賃補助付きセーフティネット住宅とする際の手続き その他 家賃債務保証料減額補助について 概要 家賃債務保証とは 補助の主な要件... 22

4 補助金の額 家賃債務保証料減額補助を受ける際の手続き ( 家賃債務保証会社向け ) その他 事務手続きの流れ 〇入居者募集前の手続き 〇入居までの手続き 〇入居後の手続き 〇翌年度も継続して家賃補助を受ける際の手続き 〇収入調査 〇退去の手続き その他 様式記載例... 29

5 1 住宅セーフティネット制度について 制度の成立ち現代社会を取り巻く状況として 高齢者等の住宅確保要配慮者は今後増加する見込みであり 民間賃貸住宅の賃貸人の中には こうした住宅確保要配慮者の入居に拒否感を持つ方もいます その一方で 民間の空き室等は増加しており 中には利用可能なものが多く存在しています このような社会的背景を受け 住宅の確保が困難な方 と 民間の空き室等 を繋げ 入居者と賃貸人の双方の課題を解決する目的で従来の住宅セーフティネット法が改正され 民間賃貸住宅の賃貸人と 住宅確保要配慮者に対して より実効的な事業 新たな住宅セーフティネット制度 が始まりました 制度概要新たな住宅セーフティネット制度は 簡潔に言うと 民間の賃貸住宅 ( マンションの空き室や戸建ての空き家など ) を活用して入居が困難な住宅確保要配慮者を支援する制度です この制度は 大きく分けて3つの仕組みから成り立っています 1. 住宅確保要配慮者向け賃貸住宅の登録制度 ( 住宅の登録制度 ) 2. 登録住宅への家賃や家賃債務保証料の補助 ( 家賃補助付きセーフティネット住宅制度 ) 3. 住宅確保要配慮者への居住支援 ( 横浜市居住支援協議会 ) さらに 自治体 不動産関係団体 居住支援団体 民間企業等が連携することで 賃貸人にとって は家を貸しやすく 住宅確保要配慮者にとっては入居をしやすい環境を目指します 1

6 2 住宅確保要配慮者向け賃貸住宅の登録について 制度概要この制度は 横浜市内に存在する民間賃貸住宅の空き室等を 住宅確保要配慮者を受け入れる住宅 として 賃貸人が横浜市に登録いただくことによって 国土交通省が作成 管理している セーフティネット住宅情報提供システム によって 広く周知をする制度です 住宅の確保に苦慮されている方は この情報をもとに 住宅を管理している不動産店に問い合わせを行い 入居をできる住宅を探す仕組みになっています 入居を受け入れる住宅確保要配慮者の範囲住宅確保要配慮者と一言で言っても 対象となる方は様々です 高齢者 障害者 をはじめとして 低額所得者 外国人 被災者 等が 国の法律 省令によって 定められています また 都道府県や市区町村で定める 供給促進計画 によって 各自治体で住宅確保要配慮者の対象を広げることができ 本市では 児童養護施設退所者 を対象者に加えています 賃貸人には 登録した住宅に受け入れていただく住宅確保要配慮者の範囲を選択していただくことができます 例えば 高齢者の入居は受け入れる 低額所得者と外国人は受け入れる などです 加えて 入居に際しての条件も付すことも可能です 外国人の方の内 一定の日常会話が日本語でできる方なら受け入れる 等が挙げられます ただし 不当にその範囲を制限することはできません 例えば 100 歳以上の高齢者のみ入居を拒まない などの制限は 制度の趣旨に反するため登録することはできません また 賃貸住宅の登録については 住宅確保要配慮者を受け入れる という登録なので 一般の 方も入居することが可能です 専用住宅 としての登録賃貸住宅の登録については 住宅確保要配慮者を受け入れる という登録に加えて 住宅確保要配慮者のみを受け入れる という登録があります これを 専用住宅としての登録 と言います 高齢者と障害者のみを受け入れる 低所得者のみを受け入れる 等の登録をしていただくことによって 横浜市から入居者への 家賃補助 や保証会社を利用する際の 家賃債務保証料の補助 等の補助を受けることが可能になるメリットがあります ( 詳細については 家賃補助付きセーフティネット住宅制度について (P6) を参照) 2

7 登録できる住宅の基準 マンションの空き室 1 戸単位 または戸建て住宅などが登録可能です ( シェアハウスも登録可能 ) 床面積が原則 25 m2以上 平成 18 年 3 月 31 日以前に建築確認がなされた住宅は 18 m2以上 台所 収納設備等を共同利用する場合は 18 m2以上 シェアハウスの場合は住宅全体が (15 人数 +10) m2以上かつ各専用個室が 9 m2以上 新耐震基準相当の耐震性を有すること 項目 基準 一般住宅共同居住型住宅型別一般住宅 ( 共同居住住宅でない ) ( シェアハウス ) 共同住宅 戸建て住宅 他建物の形態共同住宅 戸建住宅用途からの改造など設備完備専用部分 :9 m2以上設備共同利用 ( 寄宿舎 ) ( 個室 ) 設備住戸 :25 m2以上専用部分 :18 m2以上規模 ( 平成 18 年 3 月 31 日以 ( 個室 ) 全体 :15 m2 入居者数前に建築確認がなされた +10 m2以上住宅は 18 m2以上 ) 台所 便所 収納設備 便所 洗面設備専用部分浴室又はシャワー室 ( 以下の共同利用設備の個室内に設置要件なし設備洗面設備基準を満たす場合 ) ( 上記が完備 ) 居間 食堂 台所 台所 収納設備洗濯室又は洗濯場 ( 住棟内に 1 箇所以上 ) 共同利用 ( 住棟内に 1 箇所以上 ) 設備便所 洗面設備 浴室又はシャワー室浴室又はシャワー室 (5 名に1 箇所以上 ) (5 名に1 箇所以上 ) 一般住宅 ( 共同居住型でない ) 共同居住型住宅( シェアハウス ) : 建築基準法等の ( 寄宿舎への ) 用途変更手続きが必要となる場合があります 3

8 住宅登録制度イメージ 横浜市が指定する登録窓口に登録手続きをしていただき その情報が 国土交通省のホームページに集約されます 登録までの流れ住宅の登録制度については 平成 29 年 10 月 25 日より開始がされていますが 登録の迅速化を図るために 平成 30 年 7 月 10 日より 申請の手続きが大幅に簡素化されました これにより 申請書や添付書類の削減 システムによる電子申請が可能になりました 神奈川県内では 横浜市を含め住宅の登録を 公益社団法人かながわ住まいまちづくり協会 ( 以下 まち協 という ) に委託しています 住宅の登録については 住宅セーフティネット住宅情報提供システム ( 下記 URL) より行うことができます ( 1 登録窓口への事前確認 登録に際しての疑問点等 登録基準等について 事前にまち協へ のご相談が可能です 2 事業者 ( 賃貸人 ) のアカウント登録 申請に際しては 賃貸人ごとにアカウント登録が必要になります 事業者情報を入力 登録すると 登録した E メールアドレスにログイン ID PW 通知メールが送信されます 3 登録申請 ( 電子申請 ) 2で取得した ID PW を使用し 事業者向け管理サイト にて 住宅の情報を入力します 情報の入力 必要書類の添付後 情報確定( 最終確認 ) をクリックしてください 情報が まち協に届きますので そちらで審査を行います システムの操作方法の詳細は 住宅セーフティネット住宅情報提供システム のホームページよりご確認ください 4

9 4 登録情報の公開 登録情報に問題がなければ公開されます 登録情報に問題等があった場合には まち協より 申請の差し戻しの連絡があります 登録後 変更の申請も可能です 変更申請をする際にも 事前にまち協への相談が可能です 登録窓口 公益社団法人かながわ住まいまちづくり協会 住所 : 横浜市中区大田町 2-22 神奈川県建設会館 4F 受付時間 : 月 ~ 金曜日 ( 祝日を除く )9 時 ~17 時 (12 時 ~13 時を除く ) TEL FAX

10 3 家賃補助付きセーフティネット住宅について 制度概要 目的この制度は 横浜市内に存する民間賃貸住宅の賃貸人及び家賃債務保証会社に対して 家賃や家賃債務保証料の減額に要した費用の補助を行うことにより セーフティネット住宅の登録の促進を図り ひいては住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給を促進し 住生活の安定及び向上を図ることを目的としています 補助の内容 補助内容 家賃減額補助 家賃債務保証料補助 補助対象 賃貸人 家賃債務保証会社 補助率 国 1/2+ 市 1/2 国 1/2+ 市 1/2 補助額 契約家賃と入居者負担額との差額を補助 ( 上限 4 万円 / 月 ) 家賃債務保証料の全額を補助 ( 上限 6 万円 初回のみ ) 予算平成 30 年度は 130 戸分を想定平成 30 年度は 130 戸分を想定 補助期間 住宅確保要配慮者専用の登録住宅として管理を開始してから最長 10 年間 ( ただし 同一住宅への補助総額が国費で 240 万円を超えない場合は最長 20 年間 ) 転居費用や敷金等の補助はありません 家賃補助付きセーフティネット住宅の主な要件 横浜市内に存する住宅確保要配慮者専用賃貸住宅であること 詳細は 専用住宅 としての登録(P2) をご覧ください 住宅確保要配慮者専用賃貸住宅として管理を開始してから 10 年 ( ただし 家賃減額補助の総額が限度額の 10 年間分を超えない場合は 20 年 ) 以内のもの 詳細は 補助の内容 (P12) をご覧ください 補助金申請をする時点で空き室であること( 既に入居者がいる住宅には補助できません ) 契約家賃の額が 入居者負担額の最低額に4 万円を加えた金額を上限とするものであり かつ近傍同種の住宅の家賃の額と均衡を失しない水準以下であること ( 詳しくは次頁参照 ) 賃貸借契約の形態は 普通建物賃貸借契約若しくは高齢者の居住の安定確保に関する法律第 54 条に規定する終身建物賃貸借契約によるものであること ( 定期建物賃貸借契約はできません ) 6

11 契約家賃の設定入居者負担額の最低額に 4 万円を加えた金額を上限とするものであり かつ近傍同種の住宅の家賃の額と均衡を失しない水準以下となるように設定する必要があります 入居者負担額の最低額とは? 入居世帯の所得区分が第 1 区分 (10 万 4 千円以下 ) である場合における入居者負担額のことです 入居者負担額の考え方公営住宅法に基づき 以下の方法で算出されます 入居者負担額 = 家賃算定基礎額入居者の収入に応じて設定される額 表 1を参照 ( 第 1 区分の場合は 34,400 円 ) 市町村立地係数横浜市は 1.20 規模係数住宅の専有面積を 65 m2で割った数値 共同居住型賃貸住宅 ( シェアハウス ) の場合は 1 参照 経過年数係数建設後の経過年数に応じて算出非木造の場合 : 経過年数 木造の場合 : 経過年数利便性係数横浜市が 当該家賃補助付きセーフティネット住宅の存する区域 周辺の地域の状況 設備などを勘案して 1.3~0.5 の範囲で設定 表 1 入居世帯の所得区分 家賃算定基礎額 第 1 区分 104,000 円以下 34,400 円 第 2 区分 104,001 円以上 123,000 円以下 39,700 円 第 3 区分 123,001 円以上 139,000 円以下 45,400 円 第 4 区分 139,001 円以上 158,000 円以下 51,200 円 1 シェアハウスの場合の専有面積の考え方 (101 号室の場合 ) 101 号室分の専有面積 (A) に共用部分の面積を按分して加えた面積を専有面積とする B+A=B+D (B C) m2 D= 共用部分の面積 A B C=101~104 号室の 専有部分の面積合計 7

12 入居者負担額の例立地 築年数等にもよりますが 例えば入居世帯の所得区分が第 1 区分の場合は 単身者向けの1 Kタイプ (20 m2程度 ) の住戸ですと1 万円台前半 ファミリー向けの2DKタイプ (40 m2程度 ) ですと2 万円台前半が目安となります ですので 家賃の上限額はそれぞれ 5 万円台前半 6 万円台前半が目安となります 例算出計算式 ( 単身者向けタイプ (1K)) 家賃算定基礎額 市町村立地係数 規模係数 ( 面積 ) 経過年数係数 ( 築年数 ) 利便性係数 =34,400 円 / 月 1.2 (20/65) =12,400 円 / 月 例算出計算式 ( ファミリー向けタイプ (2DK)) 家賃算定基礎額 市町村立地係数 規模係数 ( 面積 ) 経過年数係数 ( 築年数 ) 利便性係数 =34,400 円 / 月 1.2 (40/65) =21,500 円 / 月床面積築年数構造市営住宅家賃相当額 第 1 区分 104,000 円以下 12,400 円 / 月 単身者向け タイプ (1K) 20 m2築 20 年非木造 第 2 区分 104,001 円以上 / 123,000 円以下第 3 区分 123,001 円以上 / 139,000 円以下 14,300 円 / 月 16,400 円 / 月 第 4 区分 139,001 円以上 / 158,000 円以下 18,500 円 / 月 第 1 区分 104,000 円以下 21,500 円 / 月 ファミリー向けタイプ (2DK) 40 m2築 30 年木造 第 2 区分 104,001 円以上 / 123,000 円以下第 3 区分 123,001 円以上 / 139,000 円以下第 4 区分 139,001 円以上 / 158,000 円以下 第 1 区分 (104,000 円以下 ) の額が 入居者負担額の最低額 にあたります 24,800 円 / 月 28,300 円 / 月 32,000 円 / 月 8

13 家賃の上限額 家賃補助額計算シートの使い方 ア イ ウ エ オ 上記計算シートに必要な項目を記入することで 応募を検討している住宅について家賃の上限額を簡単に計算できます 計算シートは横浜市ホームページからダウンロードできます 横浜市ホームページ : 記入項目ア物件情報物件名 住所 部屋番号 立地を入力します イ住戸の専有面積各階平面図等から専有面積を算出し 入力します ウ築年月 木造 非木造建物登記簿に記載されている内容を入力します エ土地面積 固定資産税評価額 ( 土地 ) 固定資産課税台帳登録事項証明 ( 評価証明 ) の内容を入力します オ設定家賃を入力します 計算結果が自動で算出されます 9

14 上限額を超えてしまった場合 設定家賃が家賃の上限額 ( 入居者負担額の最低額 +4 万円 ) を超えてしまった場合は 補助の対 象外となってしまうため 家賃の上限額より下回るように設定家賃を変更する必要があります 礼金等の禁止 賃貸人が入居者から受領することができるのは 1 家賃 2 共益費 3 敷金 ( 家賃の3か月分を超えない額 ) のみです 入居者の負担を軽減するため 入居者から礼金 権利金 更新料 更新手数料等の金銭を受領することはできません 不動産会社の仲介手数料や保険料等は受領することができます 家賃を変更する場合 変更後の家賃も適正な水準であるかどうかを確認するため 市と家賃変更の協議が必要となります 10

15 入居者の要件及び選定方法 入居者の資格家賃補助付きセーフティネット住宅の入居者は下記 (1)~(8) の要件をすべて満たす必要があります (1) 入居世帯の月収額が 15 万 8 千円以下であること 入居世帯の月収額とは?( 公営住宅法施行令第 1 条第 3 号に準ずる ) =( 入居する方全員の所得金額合計 所得税法上定められた各種控除合計 ) 12 入居世帯の月収額の算定は 原則として前年度の所得により行うものとします ただし 同居親族の増加等により入居世帯の月収額が 15 万 8 千円となる場合には この限りではありません 入居世帯の月収額 158,000 円の年収相当額の目安 単身者 2 人世帯 3 人世帯 年金所得 約 310 万円 約 353 万円 約 404 万円 給与所得 約 297 万円 約 351 万円 約 400 万円 事業所得 約 190 万円 約 228 万円 約 266 万円 (2) 住宅扶助 ( 生活保護法 ) や住居確保給付金 ( 生活困窮者自立支援法 ) を受給していないこと (3) 入居する者のいずれかが 申込み時点で横浜市内に在住あるいは在勤していること (4) 持ち家がないこと (5) 入居しようとする者が暴力団員でないこと (6) 自ら居住するため住宅を必要とする者であること (7) 住民税の滞納がないこと又は住民税を特別徴収により納付していること (8) 住民基本台帳に掲載された者であること 選定方法入居者募集 : 原則として公募すること 例 ) セーフティネット住宅情報提供システム 等のホームページへの掲載店頭での案内掲示等入居者選定 : 抽選その他公正な方法例 ) 先着順等 家賃補助付きセーフティネット住宅として交付決定を受けた住宅の一覧は 横浜市のホームページに掲載され 随時更新されます 入居希望者は この一覧から家賃補助付きセーフティネット住宅を探し 不動産管理会社等に直接申し込みます ( 補助金事務局や建築局住宅政策課 区役所等での申し込みの受付は行いません ) 11

16 家賃減額補助について 概要賃貸人は 契約家賃と入居者負担額との差額 ( 月額 4 万円を上限とします ) について 予算の範囲内において 国及び横浜市による補助を受けることができます 入居者に対する補助金ではなく 家賃を減額する賃貸人への補助金ですので 補助金の申請等の手続きは賃貸人が横浜市長に対して行うこととなります 補助の内容家賃減額補助の額は以下のとおりです 家賃減額補助額 =( 契約家賃 入居者負担額 ) 管理月数 管理月数 : 月の途中に入退去が発生した場合は日割り計算となります また 以下のいずれかに該当する場合は その該当期間を管理月数から控除します ア入居者がいない住宅イ入居世帯の月収額が 15 万 8 千円を超える住宅ウ入居する者が入居資格を満たしていない住宅 ( 途中で生活保護の住宅扶助を受けている期間がある場合など ) 補助期間は原則として 10 年間です ただし 家賃減額補助の総額が限度額である 10 年分 (4 万円 / 月 12 か月 10 年 =480 万円 ) を超えない場合は 最長 20 年まで補助することが可能です (10~20 年の間で補助総額が 480 万円に達した時点で終了 ) 例 ) 入居者 A 入居者 B 空144 万円 108 万円 4 万円 36 か月 3 万円 36 か月 3 年 6 年 10 年 家期間11 か月228 万円 4 万円 57 か月 20 年 最初の補助開始から 140 か月後 (11 年と 8 か月後 ) に補助総額が 480 万円に達して補助終了 12

17 入居者負担額入居者負担額とは 家賃補助付きセーフティネット住宅の賃貸人に市から補助金が交付された際に 入居者が実際に支払う家賃 のことです ( 詳しくは 入居者負担額の最低額とは?(P7) 参照 ) 入居者負担額 = 家賃算定基礎額 市町村立地係数 規模係数 経過年数係数 利便性係数入居者負担額は入居世帯の月収額に応じて変動しますが それに合わせて補助金の額も上限 4 万円の範囲で変動するため 賃貸人は本来の家賃を確保することができます 新たに家賃補助付きセーフティネット住宅とする際の手続き ( 賃貸人向け ) 入居者募集前 1 住宅確保要配慮者専用賃貸住宅として登録登録については 登録窓口 ( 公益社団法人かながわ住まいまちづくり協会 ) で受け付けていますが 国ホームページからの電子申請により行うことができますので 来訪 郵送は不要です 国ホームページ ( セーフティネット住宅情報提供システム ) 公益社団法人かながわ住まいまちづくり協会 住所 : 横浜市中区大田町 2-22 神奈川県建設会館 4F 受付時間 : 月 ~ 金曜日 ( 祝日を除く )9 時 ~17 時 (12 時 ~13 時を除く ) TEL FAX なお 詳しくは 住宅確保要配慮者向け賃貸住宅の登録について (P2) をご覧ください 13

18 2 交付申請 家賃減額補助金交付申請書及び必要添付書類を補助金事務局に提出します 交付申請額は 補助上限の 4 万円に申請日から同年度末までの期間をかけた額となります 申請をする時点で当該住宅に入居者がいないことが条件となります 必要書類は以下の表のとおりです No 必要書類 備考 1 家賃減額補助金交付申請書 ( 兼委任状 )( 第 3 号様式 ) 横浜市ホームページから様式をダウンロードして作成します 2 賃貸借契約書のひな型 下記の事項を契約の内容としてください (1) 入居者が不正な行為によって入居したとき又は入居者 若しくは同居者が暴力団員 ( 暴力団員による不当な行為 の防止等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 77 号 以下 暴 対法 という ) 第 2 条第 6 号に規定する暴力団員をい う 次号及び第 5 条において同じ ) であることが判明 したときは 当該経済的支援住宅に係る賃貸借契約の解 除をすること それぞれの不動産会社で使用している契約書に特約などの形で記載していただくことを想定しています 詳細は次ページをご覧ください (2) 入居者は 経済的支援住宅を他の者に貸し 又はその入居の権利を他の者に譲渡してはならないこと (3) 入居者は 経済的支援住宅の入居の際に同居した者以外の者を同居させようとするときは 賃貸人に通知しな ければならないこと (4) 前号の新たに同居しようとする者は 市長が通知する入居資格確認通知書が交付された後 同居を開始することができること (5) 入居者が退去する際に 引き続き同居者が入居しようとするときは 賃貸人に通知しなければならないこと (6) 横浜市から家賃減額補助金が交付される場合 家賃の額から当該家賃減額補助金の額を控除した額を入居者負担額とすること 3 近傍同種家賃報告書 第 3 号様式別紙 14

19 4 申請する住宅が属する階の 各階平面図 以下の事項を表示してください 1 縮尺 方位 2 間取り 3 各室の用途 4 部屋番号 5 申請する住戸の専有面積 6 専用の設備 共同住宅の一部の住戸を登録しようとする場合は 該当の住戸が分かるように明示すること 共同居住型賃貸住宅 ( シェアハウス ) の場合は 上記に加え 申請する住戸以外も含むすべての住戸の各専用部分の床面積 ( 収納の面積を含む 収納以外の設備が備えられている場合は 当該設備の床面積を除く ) 共同利用部分の面積及び共用の設備を表示すること 5 登記簿謄本 ( 建物 ) 等 原本を提出してください ( 写しは不可 ) マスターリース契約書 申請者が住宅の所有者でない場合は 登記簿謄本 ( 建物 ) 等 と併せて提出してください 6 申請者の登記事項証明書及び 申請者が法人の場合 定款 申請者の住民票の写し 申請者が個人の場合 7 固定資産税課税台帳登録事項証明 ( 評価証明 ) 直近のもので 原本を提出してください ( 写しは不可 ) 8 家賃の上限額 家賃補助額計算シート 横浜市ホームページから様式をダウンロードして作成します 賃貸借契約書のひな型賃貸借契約書については 各不動産会社で通常使用している賃貸借契約書のひな型に 下記の 特約のひな型 をそのまま追記していただくか 必要に応じて 内容を修正して追記していただくことを想定しています 下記の 特約のひな型 は横浜市ホームページから編集可能なデータ (Microsoft Word データ ) をダウンロードできます 横浜市ホームページ : 貸主 : 甲 借主 : 乙 賃貸借契約に追記する特約のひな型 頭書 ( ) 特記本件建物は 制度要綱に基づき 横浜市から経済的支援を受ける住宅 ( 以下 経済的支援住宅 という ) として交付決定を受けた住宅であり 実施要綱第 3 条第 1 項第 2 号に規定された住宅確 15

20 保要配慮者専用賃貸住宅として管理を開始してから 10 年 ( 家賃に係る補助の総額が限度額の 10 年 分を超えない場合にあっては 20 年以内 ) を経過した時まで横浜市から甲に対して経済的支援を 受けることができる ( 特約事項 ) 第 条第 条までの規定以外に 本契約の特約については 下記のとおりとする 1 甲は 乙が不正な行為によって入居したとき又は乙若しくは同居者が暴力団員 ( 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 77 号 以下 暴対法 という ) 第 2 条第 6 号に規定する暴力団員をいう 次号及び第 5 条において同じ ) であることが判明したときは 本契約を解除することができる 2 乙は 本物件を他の者に貸し 又はその入居の権利を他の者に譲渡してはならない 3 乙は 本物件の入居の際に同居した者以外の者を同居させようとするときは 甲に通知しなければならない 4 前項の新たに同居しようとする者は 横浜市が甲に横浜市住宅セーフティネット経済的支援住宅制度要綱 ( 平成 30 年 9 月 11 日建住政第 1202 号 以下 制度要綱 という ) に規定された入居資格確認通知書 ( 第 3 号様式 ) を交付した後に同居を開始しなければならない 5 乙が退去する際に 引き続き同居者が入居しようとするときは 甲に通知しなければならない 6 横浜市住宅セーフティネット経済的支援住宅家賃減額補助実施要領 ( 平成 30 年 9 月 11 日建住政第 1202 号 以下 実施要領 という ) に基づき補助金が甲に交付される場合においては 第 条の規定に関わらず 乙が甲に支払うべき額は頭書 ( ) に記載する家賃の額から当該補助金の額を控除した額とする 7 第 6 項の補助金の額は頭書 ( ) に記載する家賃の額から制度要綱第 9 条第 5 項に基づき横浜市から甲に通知される入居世帯の所得区分に応じて実施要領第 3 条第 3 項に基づき算出した入居者負担額を差引いて得た額に 管理月数を乗じて得た額とする 8 甲は制度要綱第 9 条第 5 項に基づき横浜市から甲に通知があったときは 速やかに乙に補助金の額を通知するものとする 9 甲が制度要綱及び実施要領に規定する補助の申請手続を怠り 又は適正に行われずに補助金が交付されないこととなった場合には 第 条の規定に関わらず 乙は 頭書 ( ) に記載する家賃の額から 甲が当該申請手続を怠らず又は適正に行っていたならば交付されるべき補助金の額を差引いた額を甲に支払えば足りる ただし 乙の責に帰すべき理由がある場合においては この限りではない 10 乙は 横浜市が定める収入を証する証明書等を 甲に入居時及び毎年 1 回 (6 月 ) 提出しなければならない 11 乙は頭書 ( ) に記載する契約期間始期から 日以内に世帯全員の続柄の入った住民票の写しを甲に提出するものとする 12 本件建物は 制度要綱に基づき 経済的支援住宅として交付決定を受けた住宅であるため 甲及び乙は制度要綱及び実施要領に規定された手続き等を行わなければならない 16

21 第 1 項から第 6 項の規定については 制度要綱に規定されているため 必ず同等の内容を賃貸借契約書に盛り込んでいただく必要があります 頭書( ) 特記及び第 7 項から第 12 項の規定については 制度要綱には規定されていませんが 賃貸人と入居者との間のトラブル防止の観点から 同等の内容を賃貸借契約書に盛り込んでいただくのが望ましいものです 第 11 項の 日以内 については 制度要綱上規定されている賃貸人から補助金事務局への提出が 入居者が入居した日から 30 日以内とされていることを考慮し 適切な期限を設定してください 交付決定書類内容の審査を行い 家賃減額補助金交付決定通知書が補助金事務局から送付されます 横浜市ホームページへの掲載交付決定を受けた物件については 横浜市ホームページに物件の一覧が掲載され 各物件ごとに不動産会社等の問合せ先が掲載されます 横浜市ホームページ : 3 交付決定後 入居者の募集 入居者の募集については 各賃貸人が行い 通常の民間賃貸住宅と同様に 物件の内覧 家賃債務 保証会社による審査等を実施します 入居までの手続き 4 入居者資格の確認申請 ( 賃貸借契約を締結する前までに行ってください ) (1) 入居予定者から以下の証明書等を提出してもらいます 1 当該住宅に入居後 同一の世帯に属する者に係る住民票の写し 2 住民税課税証明書 ( 所得金額の内訳及び控除の内訳が記載されているもの ) 転職や休職等により 住民税課税証明書と源泉徴収票の額が一致しない入居予定者の場合は 住民税課税証明書以外にも提出していただく書類がありますので 事前に補助金事務局までご相談をお願いします 3 収入計算書 ([ 要綱 ] 第 1 号様式 ) 4 持ち家がないことを証明できる書類例 ) 入居予定者が現在居住している賃貸住宅の賃貸借契約書のコピー等 5 納税証明書 6 誓約書兼同意書等 17

22 (2) 入居者資格確認申請書 ([ 要綱 ] 第 2 号様式 ) を作成し 上記の証明書等を添付して補助金事 務局に提出します (3) 入居者資格確認通知書が補助金事務局から送付されます 福祉の案内チラシの送付入居者資格確認通知書を賃貸人に送付するのと同時に 補助金事務局から入居希望者に対して 横浜市の各区役所に設置している福祉窓口についての案内チラシを送付します 5 賃貸借契約入居者資格確認通知書が交付された後 交付申請時に添付した賃貸借契約書のひな型の内容で 当該入居者と賃貸借契約を締結します 入居後の手続き 6 入居届 ( 入居後 1 回のみ提出 ) 転入後に住民票を新住所に移していただき 入居者から賃貸人に対して転入後の住民票の写しを提出してもらいます 提出された住民票の写しを 入居した日から 30 日以内に 入居届([ 要綱 ] 第 6 号様式 ) 及び賃貸借契約書の写しに添えて補助金事務局へ提出します 7 実績報告 ( 四半期ごとに提出 ) 家賃減額に要した費用の実績について 毎会計年度の各四半期の末日 (6 月 9 月 12 月 3 月 ) の1か月後の日又は当該会計年度の末日のいずれか早い日までに 補助金事務局に実績報告書を提出します 報告期間報告時期 月分 7 月末第 4 四半期 (1~3 月 ) 分については 月分 10 月末会計年度の関係で3 月末までに 月分 1 月末報告する必要があります 月分 3 月末なお 各四半期の間 入居者が一人もいなかった住宅についても 実績報告は行っていただきます 実績報告を受け 補助金の額の確定通知書が補助金事務局から送付されます 8 請求及び補助金の支払い請求は補助金事務局に委任するものとします 委任については 2 交付申請 の際に併せて行います 支払いについては 市が補助金事務局に対して四半期ごとに対象の住宅すべての分をまとめて支払います その後 補助金事務局から各賃貸人へ補助金が支払われます 18

23 退去時の手続き 9 退去届入居者から家賃補助付きセーフティネット住宅を退去する旨の報告があった場合には 補助金事務局に退去届 ([ 要綱 ] 第 7 号様式 ) を提出してください 10 入居者が退去した場合の対応 1 継続して家賃減額補助を受けたい場合再度入居者を募集し 入居者が資格を満たしている場合には 4 入居者資格の確認申請 以降の手続きを実施したうえで 継続して家賃減額補助を受けることが可能です 2 家賃補助付きセーフティネット住宅をやめる場合賃貸人は 入居者が退去した場合や家賃減額補助の対象外の方が入居した場合には 家賃減額補助金交付決定取消申請書 ([ 家賃 ] 第 11 号様式 ) を補助金事務局に提出することにより 交付決定を取り下げることができます 交付決定を取り消した後 住宅確保要配慮者以外の者に賃貸する場合は 住宅確保要配慮者専用 賃貸住宅としての登録を解除する必要があります 登録の際と同様に国ホームページ ( セーフ ティネット住宅情報提供システム ): から手続きが可能です 翌年度も継続して家賃補助付きセーフティネット住宅とする際の手続き今年度に 2 交付申請 の交付決定をすでに受けた住宅で 来年度も引き続き 家賃補助付きセーフティネット住宅 として 家賃減額補助を受けたい場合は 翌年度の補助金について家賃減額補助金交付申請書 ([ 家賃 ] 第 3 号様式 ) を 補助金事務局に提出してください 2 交付申請 の手続きと異なり 申請書以外の添付書類は不要です 具体的な提出方法等については 該当する方に別途ご連絡します この場合の交付申請額は 補助上限の4 万円に4 月 1 日から3 月 31 日までの期間をかけた金額とします その他収入調査毎年度 入居者から前年度の収入を証明する書類その他必要書類を提出してもらうことにより入居世帯の月収額を調査し 入居世帯の所得区分を定めます 6 月頃 前年の所得に関する住民税課税証明書が発行されます 以下の必要書類を入居者から提出してもらいます 必要書類 1 当該住宅に入居後 同一の世帯に属する者に係る住民票の写し 2 住民税課税証明書 ( 所得金額の内訳及び控除の内訳が記載されているもの ) 3 収入計算書 ([ 要綱 ] 第 1 号様式 ) 19

24 手続き 6 月末までに必要書類を賃貸人から補助金事務局に提出します 提出された書類をもとに 市長が入居世帯の所得区分を確認し補助金事務局から賃貸人に送付します その入居世帯の所得区分に応じて 10 月以降の家賃減額補助の額が決定されますので 賃貸人側で 10 月以降の家賃引き落とし額の変更等の対応を行います 第 3 四半期 (10~12 月 ) 分の実績報告から新しい家賃減額補助の額により報告を行います 収入調査によって入居世帯の所得が 15 万 8 千円を超えていることが判明した場合は 当該入居者の家賃減額補助は打ち切りとなりますが 本来の家賃額で引き続き入居することは可能です 交付決定の取り消し及び返還家賃補助付きセーフティネット住宅の賃貸人が次の各号のいずれかに該当するときは 家賃減額補助金交付決定取消通知書 ([ 家賃 ] 第 12 号様式 ) により家賃減額補助金の交付決定の全部又は一部を取り消すことができます (1) 偽りその他不正の手段により この補助金の交付決定を受けたとき (2) 要綱及びこれに関連する要領等に違反したとき (3) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第 2 条第 2 号に規定する暴力団又は第 2 条第 6 号に規定する暴力団員であることが判明したとき (4) 交付決定を受けた後 1 年間入居者がおらず かつ当該年度の交付決定した住宅の戸数が予算の上限に達している場合において 市長が必要と認める場合は 交付決定を取り消す場合があります なお 交付決定が取り消された場合で 当該取消しに係る家賃減額補助金が既に賃貸人に支払われているときは 市長は当該取消しに係る家賃減額補助金について 期限を定めて その全部又は一部の返還を求めることができます 名義承継以下のような場合は 現に同居している者が名義を承継することができます 契約者が死亡した場合 離婚や離縁により契約者が住宅を退去した場合 契約者が失踪 拘禁 疾病等による長期不在の場合 契約者が行為能力を喪失した場合等その場合 入居者から以下のものを提出してもらいます 1 契約者 名義を承継しようとする者の住民票の写し 2 名義を承継しようとする者の住民税課税証明書 ( 扶養控除の内訳が記載されているもの ) 提出された書類を添えて 名義承継届 ([ 要綱 ] 第 4 号様式 ) を補助金事務局に提出してください 20

25 世帯員変更届出産や死亡 転出などによって入居世帯の構成員に変更があり 増減が生じた場合や 氏名変更等の変更が生じた場合は 世帯員変更の届け出が必要となります 入居者から 住民票の写しその他変更事項を証明する書類を提出してもらいます 提出された書類を添えて 世帯員変更届([ 要綱 ] 第 5 号様式 ) を補助金事務局に提出してください 新たに同居する者の入居資格確認現に入居している者以外の者を新たに同居させると その者が同居することによって入居世帯の所得が変わってきます よって 引き続き家賃減額補助の対象となるかどうかを確認するため 改めて入居資格の確認をする必要があります 入居資格確認の申請方法は 4 入居者資格の確認申請 (P17) と同じです 21

26 家賃債務保証料減額補助について 概要家賃補助付きセーフティネット住宅の家賃債務保証を行う家賃債務保証会社は 入居者の入居時に生じた家賃債務保証料について 予算の範囲内において国及び横浜市による補助を受けることができます 入居者に対する補助金ではなく 家賃債務保証料を減額する家賃債務保証会社への補助金ですので 補助金の申請等の手続きは家賃債務保証会社が横浜市長に対して行うこととなります 家賃債務保証とは家賃債務保証とは 賃貸住宅に入居する際に 連帯保証人が確保できない方が 家賃債務保証会社に家賃債務保証料を支払うことで連帯保証人の代わりとする仕組みです 敷金とは異なり 転居の際も返金されません 補助の主な要件 家賃減額補助金の交付決定を受けていること家賃債務保証料補助のみを受ける場合も 家賃減額補助金の交付決定を受けている必要があります 家賃債務保証事業者及び賃貸人が 入居者に保証人を求めないこと ( 当該家賃債務保証料の減額を行う者を除く ) 家賃債務保証料の額が適正な水準であること 家賃債務保証を行う者が以下のアまたはイに該当する者であることア住宅セーフティネット法第 20 条第 2 項に規定する家賃債務保証業者家賃債務の保証を適切かつ確実に実施することができる者として国土交通大臣の登録を受けている業者で 下記国ホームページから確認できます 国ホームページ : イ住宅セーフティネット法第 40 条に規定する住宅確保要配慮者居住支援法人 入居者が入居者の資格をすべて満たしていること( 入居者の資格 (P11) 参照) 補助金の額 入居時に生じた家賃債務保証料の額 ( 上限 6 万円 初回の保証料のみ ) を補助します 入居後の家賃債務保証契約の更新料等は補助の対象にはなりません 22

27 家賃債務保証料減額補助を受ける際の手続き ( 家賃債務保証会社向け ) 1 交付申請及び実績報告家賃債務保証会社が家賃債務保証料を減額した額について 各月の入居者分をまとめて補助金事務局に提出します ( 例 :11 月に同一の家賃債務保証会社で 10 人が本制度の補助を受けた場合は 10 人分をまとめて 12 月末までに申請します ) 提出時期毎会計年度の各月の末日の1か月後又は当該会計年度の末日のいずれか早い日まで ( 当月分を翌月末までに申請 ただし 3 月分については 3 月末までに申請 ) 提出書類 (1) 家賃債務保証料減額補助金交付申請書兼実績報告書 ([ 債務保証 ] 第 1 号様式 )(1 部のみ ) (2) 家賃債務保証料減額補助金交付申請明細書 ([ 債務保証 ] 第 1 号様式別紙 )(1 部のみ ) (3) 賃貸借契約書の写し ( 各入居者分 ) (4) 家賃債務保証契約書の写しその他保証料の金額を証明する書類 ( 各入居者分 ) 申請内容を審査したのち 家賃債務保証料減額補助金交付決定通知書兼額確定通知書 ( 債務保証第 2 号様式 ) が補助金事務局から送付されます 2 請求及び補助金の支払い請求は横浜市が委託する補助金事務局に委任するものとします 家賃債務保証料減額補助金交付申請書兼実績報告書 を提出する際に同様式に委任についても記載します 支払いについては 市が補助金事務局に対して1か月ごとに対象の住宅すべての分をまとめて支払い その後 補助金事務局から各家賃債務保証会社へ補助金が支払われます その他交付決定の取り消し及び返還交付決定を受けた家賃債務保証を行う者が次の各号のいずれかに該当するときは 家賃債務保証料減額補助金交付決定取消通知書 ([ 債務保証 ] 第 6 号様式 ) により家賃債務保証料減額補助金の交付決定の全部又は一部を取り消すことができます (1) 偽りその他不正の手段により この補助金の交付決定を受けたとき (2) 要綱及びこれに関連する要領等に違反したとき (3) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第 2 条第 2 号に規定する暴力団又は第 2 条第 6 号に規定する暴力団員であることが判明したとき交付決定が取り消された場合で 当該取消しに係る家賃債務保証料減額補助金が既に家賃債務保証会社に支払われているときは 市長は 当該取消しに係る家賃債務保証料減額補助金について 期限を定めて その全部又は一部の返還を求めることができます 23

28 事務手続きの流れ 賃貸人 不動産管理会社が行う手続き 〇入居者募集前の手続き 問合せ 事前相談 お問い合わせや事前のご相談は随時受け付けています ( 横浜市住宅供給公社 TEL: ) 住宅確保要配慮 者専用賃貸住宅 として登録申請 登録は セーフティネット住宅情報システム から電子申請か 登録窓口 ( 公益社団法人かながわ住まいまちづくり協会 ) へ (2 ページ参照 ) 交付申請 交付申請書と必要添付書類を補助金事務局に提出します (14 ページ参照 ) 交付決定通知 受領 入居者の公募 〇入居までの手続き 入居資格の 確認申請 入居者から必要な証明書等を提出してもらい 入居資格確認申請書を補助金事務局に提出します (17 ページ参照 ) 入居資格確認 通知受領 賃貸借契約 交付決定の際に提出した契約書のひな型の内容で 賃貸借契約を締結します 24

29 入居 〇入居後の手続き 入居届 入居後 30 日以内に 入居者から提出された住民票の写しと 入居届 賃貸借契約書の写しを補助金事務局に提出します (18 ページ参照 ) 実績報告 四半期ごとに実績報告書を補助金事務局に提出します (18 ページ参照 ) 補助金額確定通知 受領 請求 支払い 請求は補助金事務局に委任するものとし 補助金は四半期ごとに補助金事務局から支払われます (18 ページ参照 ) 〇翌年度も継続して家賃補助を受ける際の手続き 交付申請 毎年度 3 月末までに翌年度の補助金について申請します 交付申請書を補助金事務局に提出してください (19 ページ参照 ) 25

30 〇収入調査 課税証明書等を 提出してもらう 毎年度 6 月頃に収入調査を行います 入居者から課税証明書を提出してもらい 補助金事務局に提出します (19 ページ参照 ) 〇退去の手続き 退去報告退去届を補助金事務局に提出します (19 ページ参照 ) 継続して家賃減額補助を受けたい場合 入居者の公募 入居者が資格を満たしている場合には 継続して家賃減額補助を受けることが可能です 家賃補助付きセーフティネット住宅をやめる場合 交付決定の 取消し 交付決定取消申請書を補助金事務局に提出します (19 ページ参照 ) 補助金は受けないが 住宅確保要配慮者を入居させる場合 入居 住宅確保要配慮者以外の人に賃貸する場合住宅確保要配慮者専用賃貸住宅の登録を解除 26

31 家賃債務保証会社が行う手続き 問合せ 相談 お問い合わせや相談は随時受け付けています ( 横浜市住宅供給公社 TEL: ) 交付申請 実績報告 1 か月ごとに交付申請書兼実績報告書と必要書類を 補助金事務局に提出します (23 ページ参照 ) 請求 支払い 請求は補助金事務局に委任するものとし 補助金は 1 か月ごとに補助金事務局から支払われます (23 ページ参照 ) 27

32 その他 検査 報告及び是正命令市長は 必要があるときは賃貸人や家賃債務保証会社に対し 検査を行い 報告を求める場合があります その検査や報告によって 補助金が適切に執行されていないと認められた場合は 期日を定めて是正の措置を命ずる場合があります 個人情報の保護賃貸人や家賃債務保証会社は 個人情報の保護の重要性を認識し 保有する個人情報については 適正かつ安全な取り扱いをしなければなりません 当業務を実施するうえで知り得た個人情報については 業務が終了した後も含めて 他に漏らしたり 不当な目的に使用したりしてはいけません 個人情報保護法では 中小企業や自治会 それに マンションの管理組合など 個人情報を扱うすべての企業や団体にも情報管理の徹底が義務付けられています なお 横浜市の個人情報保護制度については 次のホームページを御参照ください < 横浜市の個人情報保護制度 > < 事業者が守ることは?> < 事業者向けチラシ > 28

33 様式記載例 [ 要綱 ] 29

34 [ 要綱 ] 30

35 [ 要綱 ] 31

36 [ 要綱 ] 32

37 [ 要綱 ] 33

38 [ 要綱 ] 34

39 [ 要綱 ] 35

40 [ 家賃 ] 36

41 [ 家賃 ] 37

42 [ 家賃 ] 38

43 [ 家賃 ] 39

44 [ 家賃 ] 40

45 [ 家賃 ] 41

46 [ 家賃 ] 42

47 [ 債務保証 ] 43

48 [ 債務保証 ] 44

49 [ 債務保証 ] 45

50

51

52 横浜市建築局住宅政策課 横浜市中区相生町 3 丁目 56 番 1 号 JNビル4 階電話 FAX

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告 1/12 平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告示第 69 号平成 29 年 3 月 31 日告示第 68 号 ( 平成 23 年三豊市告示第 86 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 本市の区域内で定住を希望する若者が新築し 又は購入した住宅の取得に要した費用の一部について

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

親世帯全員が暴力団員でないこと 親世帯のいずれかが介護保険施設 在宅とされる施設及びこれに準ずる施設に入所又は入居していないこと 4) 町内業者加算 施工業者が建築工事業の建設業許可を受けた町内に本店を有する事業者であること 対象住宅の要件 1) 新築住宅の場合 平成 2 9 年 4 月 1 日以降

親世帯全員が暴力団員でないこと 親世帯のいずれかが介護保険施設 在宅とされる施設及びこれに準ずる施設に入所又は入居していないこと 4) 町内業者加算 施工業者が建築工事業の建設業許可を受けた町内に本店を有する事業者であること 対象住宅の要件 1) 新築住宅の場合 平成 2 9 年 4 月 1 日以降 岩内町持ち家取得補助事業について (H29.07.31) 1. 目的について平成 31 年度までの3 年間 町内において持ち家の建設及び購入をされる方に対し 補助金を交付することで定住を促進し 町の活性化に寄与することを目的としています 2. 主な要件について 対象者の要件 町内で専用住宅を新築 ( 建売住宅購入を含む ) 又は中古住宅を購入し 5 年以上居住すること 世帯全員が町民税 固定資産税

More information

パブリックコメント(建築基準法適用除外条例)

パブリックコメント(建築基準法適用除外条例) 住宅確保要配慮者専用の賃貸住宅に対して, 改修費や家賃 家賃債務保証料を補助します! 平成 30 年度京都市セーフティネット住宅 供給促進モデル事業のご案内 事業の概要この事業は, 京都市内において民間賃貸住宅を賃貸される方が, 高齢者や子育て世帯などの住宅の確保に配慮を要する方専用に住戸を供給する場合に, 住宅改修に対する補助や家賃 家賃債務保証料の低廉化に要する費用に対する補助を行おうとするものです

More information

ブライダル都市高砂は 新婚世帯 子育て世帯の 定住を歓迎します! 高砂市

ブライダル都市高砂は 新婚世帯 子育て世帯の 定住を歓迎します! 高砂市 ブライダル都市高砂は 新婚世帯 子育て世帯の 定住を歓迎します! 高砂市 奨励金の概要 新婚 子育て世帯の住宅新築を奨励し 高砂市内への移住 定住を促進するため 市内に一戸建て住宅 ( 新築マンションを含む ) を新築 ( 購入 ) する新婚または子育て世帯に向けて 新築住宅に対する固定資産税 ( 家屋分 ) 減額措置の相当額を 翌年度に奨励金として交付します ( 税制措置による新築住宅に対する固定資産税減額措置

More information

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金 藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金を交付することに関し, 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において, 次の各号に掲げる用語の定義は,

More information

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱 美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 美浜町空家等適正管理条例 ( 平成 30 年美浜町条例第 8 号 以下 条例 という ) に基づき 特に管理方法の改善その他必要な措置を講ずるよう助言又は指導等した空家等に対して良好な生活環境の保全及び安全で安心なまちづくりの推進に寄与してもらうことを目的として 美浜町空家等解体促進費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付するものとする

More information

敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 除雪協力企業 とは 敦賀市と道路除排雪業務委託に係る契約を締結し 市道の除排雪業務を行う企業をいう

More information

( 助成対象期間等 ) 第 4 条助成の対象となる期間 ( 以下 助成対象期間 という ) は 次の各号に掲げる対象者の区分に応じ 当該各号に定める期間とする (1) 平成 30 年 10 月 1 日より前に市の住民基本台帳に記録された者会員となった日の属する月から起算して 24 月間 (2) 平成

( 助成対象期間等 ) 第 4 条助成の対象となる期間 ( 以下 助成対象期間 という ) は 次の各号に掲げる対象者の区分に応じ 当該各号に定める期間とする (1) 平成 30 年 10 月 1 日より前に市の住民基本台帳に記録された者会員となった日の属する月から起算して 24 月間 (2) 平成 いすみ市クラウドソーシング手数料助成事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市長は 市内に実証拠点を設定してクラウドソーシングにより仕事を受注する者の支援及び生活の安定化を図ることにより クラウドソーシングによる新たな働き方の促進 市への若者の定着及び地域活性化の実現に寄与することを目的として 予算の範囲内において クラウドソーシング手数料の全部又は一部を助成することについて必要な事項を定めるものとする

More information

中小企業信用保険法第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに係る 事業資金等の信用保証料に対する豊中市助成制度要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 中小企業信用保険法 ( 昭和 2 5 年法律第 号 ) 第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに規定する特定中小企業者

中小企業信用保険法第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに係る 事業資金等の信用保証料に対する豊中市助成制度要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 中小企業信用保険法 ( 昭和 2 5 年法律第 号 ) 第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに規定する特定中小企業者 中小企業信用保険法第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに係る 事業資金等の信用保証料に対する豊中市助成制度要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 中小企業信用保険法 ( 昭和 2 5 年法律第 2 6 4 号 ) 第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに規定する特定中小企業者に係る事業資金及び激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律 ( 昭和 37 年法律第 150

More information

2 月の途中で施設への入居又は退去を行う場合は 当該月の補助金の額は 日割計算によるものとする 3 前 2 項の規定により計算した補助金の額に10 円未満の端数があるときは これを切り捨てるものとする ( 補助金の交付の申請 ) 第 6 条補助金の交付を受けようとする者は 入居又は継続期間開始後 1

2 月の途中で施設への入居又は退去を行う場合は 当該月の補助金の額は 日割計算によるものとする 3 前 2 項の規定により計算した補助金の額に10 円未満の端数があるときは これを切り捨てるものとする ( 補助金の交付の申請 ) 第 6 条補助金の交付を受けようとする者は 入居又は継続期間開始後 1 農工大 多摩小金井ベンチャーポート入居者賃料補助金交付要綱 平成 20 年 9 月 10 日制定 改正平成 25 年 4 月 1 日 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 独立行政法人中小企業基盤整備機構が国立大学法人東京農工大学工学部小金井キャンパス内に設置する東京農工大学連携型起業家育成施設である農工大 多摩小金井ベンチャーポート ( 以下 施設 という ) に入居し 新しい分野や新しい事業への進出を目指す者に対し

More information

Taro-町耐震改修助成要綱 j

Taro-町耐震改修助成要綱 j 木造住宅耐震診断 耐震改修補助制度のご案内 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 木造住宅耐震診断費の補助 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む

More information

備前市若年夫婦世帯家賃補助事業の手引き 備前市若年夫婦世帯家賃補助金について 本事業は 申請日において夫婦のいずれもが50 歳未満の世帯で 新規に備前市内の民間賃貸住宅と契約を締結し居住した場合に 家賃の一部を補助することで 備前市内への若年者の移住 定住促進を図るものです 1. 補助対象者 補助金

備前市若年夫婦世帯家賃補助事業の手引き 備前市若年夫婦世帯家賃補助金について 本事業は 申請日において夫婦のいずれもが50 歳未満の世帯で 新規に備前市内の民間賃貸住宅と契約を締結し居住した場合に 家賃の一部を補助することで 備前市内への若年者の移住 定住促進を図るものです 1. 補助対象者 補助金 備前市若年夫婦世帯家賃補助事業の手引き 備前市若年夫婦世帯家賃補助金について 本事業は 申請日において夫婦のいずれもが50 歳未満の世帯で 新規に備前市内の民間賃貸住宅と契約を締結し居住した場合に 家賃の一部を補助することで 備前市内への若年者の移住 定住促進を図るものです 1. 補助対象者 補助金交付申請日に夫婦のいずれもが 50 歳未満である世帯で 平成 30 年 4 月 1 日以 降に新規に民間賃貸住宅の所有者と賃貸借契約を締結し

More information

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ 富良野市住宅改修促進助成事業申請の手続 建設水道部都市建築課 1 申請する ( 平成 30 年 4 月 2 日から ) 申請書 ( 第 1 号様式 ) 同意書に加え 次の書類一式を提出してください 1 住民票の写し ( 発行から3ヶ月以内 市民環境課 1 番窓口へ ) 窓口で発行されたものが住民票の写しとなりますのでコピーせず提出してください 2 納税証明書 ( 市税の滞納がないことを証明 税務課

More information

を得ないと認めるときは 当該住宅に居住する世帯の世帯主であること ⑶ 補助金の申請時において 補助金の対象となる住宅の所有者 ( 所有者が2 人以上いるときは その全員 ) が市税 ( 所沢市税条例 ( 昭和 25 年告示第 7 6 号 ) 第 3 条に掲げる税目をいう 以下同じ ) を滞納していな

を得ないと認めるときは 当該住宅に居住する世帯の世帯主であること ⑶ 補助金の申請時において 補助金の対象となる住宅の所有者 ( 所有者が2 人以上いるときは その全員 ) が市税 ( 所沢市税条例 ( 昭和 25 年告示第 7 6 号 ) 第 3 条に掲げる税目をいう 以下同じ ) を滞納していな 所沢市住宅リフォーム資金補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 市内業者を利用して住宅の改修工事を行った者に対し 予算の範囲内において住宅リフォーム資金補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 市内産業の活性化及び市民の居住環境の向上を図ることを目的とする 2 前項の補助金の交付に関しては 所沢市補助金等交付規則 ( 昭和 55 年規則第 20 号 ) に定めるもののほか

More information

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3) 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2

More information

ブロック塀撤去補要綱

ブロック塀撤去補要綱 豊田市ブロック塀等撤去奨励補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 豊田市補助金等交付規則 ( 昭和 45 年規則第 34 号 ) に定めるもののほか 危険なブロック塀等の撤去を行う者に対する補助金の交付に関し 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる (1) ブロック塀等コンクリートブロック コンクリートパネル

More information

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成 春日井市生活保護等世帯空気調和機器稼働費助成金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市は 愛知県名古屋飛行場周辺における航空機騒音による障害を防止し 又は軽減するため 予算の範囲内において 騒音防止工事を実施した住宅に居住する生活保護等世帯に対し 空気調和機器の稼働費を助成するものとし その助成について必要な事項を定めるものとする ( 助成対象者 ) 第 2 条助成金の交付の対象となる者は 生活保護法

More information

市川三郷町住宅リフォーム助成金交付要綱

市川三郷町住宅リフォーム助成金交付要綱 市川三郷町住宅リフォーム助成金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この訓令は 住宅リフォームを実施する者に対し 予算の範囲内において費用の一部を助成することにより 安心して住み続けられる住まいづくりと居住環境の向上及び地域経済の活性化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この訓令における用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) 個人住宅自己の居住の用に供する建築物をいう (2)

More information

東京都住宅供給公社賃貸住宅建替事業の高齢低所得世帯等及び生活保護世帯家賃減額に要する費用に対する補助金交付要領

東京都住宅供給公社賃貸住宅建替事業の高齢低所得世帯等及び生活保護世帯家賃減額に要する費用に対する補助金交付要領 東京都住宅供給公社賃貸住宅建替事業の高齢低所得世帯等及び 生活保護世帯家賃減額に要する費用に対する補助金交付要領 ( 目的 ) 第 1 この要領は 東京都住宅供給公社 ( 以下 公社 という ) が公社賃貸住宅建替事業 ( 以下 建替事業 という ) に伴い 高齢低所得世帯等及び生活保護世帯に対して行う家賃減額措置 ( 以下 家賃減額 という ) に関し 東京都住宅供給公社賃貸住宅建替事業に対する支援方針

More information

(1) 法第 14 条第 3 項の規定に基づく 措置を命じられている場合 (2) 不動産販売 不動産貸付又は駐車場貸付等を業とするものが当該業のために行う除却工事である場合 (3) 国 地方公共団体その他の団体からこの要綱に基づく助成と同種の助成を受けている場合 ( 助成対象者 ) 第 5 条この要

(1) 法第 14 条第 3 項の規定に基づく 措置を命じられている場合 (2) 不動産販売 不動産貸付又は駐車場貸付等を業とするものが当該業のために行う除却工事である場合 (3) 国 地方公共団体その他の団体からこの要綱に基づく助成と同種の助成を受けている場合 ( 助成対象者 ) 第 5 条この要 杉並区老朽危険空家の除却工事費助成金交付要綱 平成 28 年 9 月 29 日 28 杉並第 30146 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 区内全域において建物老朽化等により周辺に著しい影響を及ぼしている老朽危険空家について 除却工事に要した費用の一部を助成することに関して 必要な事項を定めることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この要綱において使用する用語の意義は 空家等対策の推進に関する特別措置法

More information

鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改

鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改 鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することを目的とし その交付については 鹿屋市補助金等交付規則

More information

スライド 1

スライド 1 家賃債務保証事業者さま向け資料 家賃債務保証保険のご案内 独立行政法人住宅金融支援機構 目次 Ⅰ 家賃債務保証保険の概要 Ⅱ 保険の対象となる家賃債務保証の要件等 Ⅲ 保険契約の内容 Ⅳ 手続フロー Ⅴ 家賃債務保証保険契約の締結 Ⅵ お問い合わせ先 2 4 6 8 9 10 1 Ⅰ 家賃債務保証保険の概要 1 制度概要 家賃債務保証事業者さまが 登録住宅 1 に入居する住宅確保要配慮者 2 の家賃債務を保証される際に

More information

(1) 市内において自己の居住の用に供するために住宅の建築又は購入 ( 登録事業者が施工し 又は販売するものに限る 以下 住宅の建築等 という ) を行った者であること (2) 次条第 1 項に規定する申請をした者で 当該申請をした日において次のいずれかに該当する者 ( 以下 市外転入者 という )

(1) 市内において自己の居住の用に供するために住宅の建築又は購入 ( 登録事業者が施工し 又は販売するものに限る 以下 住宅の建築等 という ) を行った者であること (2) 次条第 1 項に規定する申請をした者で 当該申請をした日において次のいずれかに該当する者 ( 以下 市外転入者 という ) 下関市移住者新築住宅購入支援事業実施要綱下関市移住者新築住宅購入支援事業実施要綱 ( 平成 25 年 12 月 9 日制定 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 登録事業者の協力を得ながら 一定の要件を備えた転入者に補助金を交付し 住宅の建築又は購入の初期費用の負担を軽減することで住宅投資による市内経済の活性化を図るとともに 本市への人口流入を促進し定住人口の増加を図る下関市移住者新築住宅購入支援事業に係る補助金

More information

伊丹市市民福祉金条例の一部を改正する条例(平成12年  伊丹市条例第  号)

伊丹市市民福祉金条例の一部を改正する条例(平成12年  伊丹市条例第  号) ( 趣旨 ) 第 1 条 伊丹市高齢者特別給金支給要綱 この要綱は, 国民年金制度上, 国籍要件等があったために老 齢基礎年金等の受給資格を得ることのできなかった外国人 ( 住民基本台帳 ( 昭和 4 2 年法律第 8 1 号 ) に本市を居住地として記載のある者をいう 以下同じ ) など, 年金制度の有する被保険者の資格等の理由により, 老齢基礎年金等を受けることができない高齢者に対し, 市が伊丹市高齢者特別給金

More information

Microsoft Word - 下野市防犯カメラの設置費用の補助に関する要綱.docx

Microsoft Word - 下野市防犯カメラの設置費用の補助に関する要綱.docx 下野市街頭防犯カメラ設置費用の補助に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この告示は 街頭犯罪等の抑止に資するため公共空間を撮影する防犯カ メラを設置し 安全で安心なまちづくりを推進しようとする下野市内 ( 以下 市内 という ) の地域団体 商業施設等に対し その設置費用の一部を補助する下野市街頭防犯カメラ設置費用補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付について必要な事項を定める ( 定義 )

More information

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立 藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立訓練施設 という ) 及び同条第 17 項に規定する共同生活援助を提供する施設 ( 以下 グループホーム

More information

奨励金の概要 新婚 子育て世帯の住宅新築を奨励し 高砂市内への移住 定住を促進するため 市内に一戸建て住宅 ( 新築マンションを含む ) を新築 ( 購入 ) する新婚または子育て世帯に向けて 新築住宅に対する固定資産税 ( 家屋分 ) 減額措置の相当額を1 年分奨励金として交付します ( 税制措置

奨励金の概要 新婚 子育て世帯の住宅新築を奨励し 高砂市内への移住 定住を促進するため 市内に一戸建て住宅 ( 新築マンションを含む ) を新築 ( 購入 ) する新婚または子育て世帯に向けて 新築住宅に対する固定資産税 ( 家屋分 ) 減額措置の相当額を1 年分奨励金として交付します ( 税制措置 平成 30 年度 ブライダル都市高砂は 新婚世帯 子育て世帯の 移住 定住を歓迎します! 高砂市 奨励金の概要 新婚 子育て世帯の住宅新築を奨励し 高砂市内への移住 定住を促進するため 市内に一戸建て住宅 ( 新築マンションを含む ) を新築 ( 購入 ) する新婚または子育て世帯に向けて 新築住宅に対する固定資産税 ( 家屋分 ) 減額措置の相当額を1 年分奨励金として交付します ( 税制措置による新築住宅に対する固定資産税減額措置

More information

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により 豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により道路に面したブロック塀等の倒壊に伴い生じる被害を未然に防ぎ 道路の通行の安全確保を目的とする ( 定義

More information

岩美町住宅リフォーム資金助成事業実施要綱

岩美町住宅リフォーム資金助成事業実施要綱 岩美町住宅新築 リフォーム資金助成事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 住宅新築 リフォーム資金助成金の交付に関し 岩美町補助金等交付規則 ( 平成 11 年岩美町規則第 5 号 以下 規則 という ) に定めるもののほか 必要な事項を定めるものとする ( 助成金の交付 ) 第 2 条町は 町民が安心して快適に暮らすための住環境整備を促進するとともに 地域経済の活性化を図ることを目的として

More information

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの 木造住宅耐震診断 耐震改修補助制度のご案内 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2

More information

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱 平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金交付要綱 27 オ推障第 262 号 平成 28 年 4 月 1 日 ( 通則 ) 第 1 この要綱は 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 ( 以下 協会 という ) に対する平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定めるものとする ( 目的 ) 第 2 この事業は

More information

1. 給与所得による年間所得金額 (1) 下表により 就職時期などに応じ を計算 就職時期など 1 現在の勤務先に前年 1 月 前年分の 3,800,00 1 日以前から引き続き勤務している場合 ( 源泉徴収票の支払金額の欄に記載されている額 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 勤務した翌月から12

1. 給与所得による年間所得金額 (1) 下表により 就職時期などに応じ を計算 就職時期など 1 現在の勤務先に前年 1 月 前年分の 3,800,00 1 日以前から引き続き勤務している場合 ( 源泉徴収票の支払金額の欄に記載されている額 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 勤務した翌月から12 対象工事番号 交付決定通知書 に記載の番号を忘れずに記入して下さい 対象住戸 1 戸毎に1 枚のシートを作成して下さい 2 戸以上の住戸について申請する場合はシートを追加して作成して下さい 入居者決定報告書 入居報告 住宅確保要配慮者あんしん推進事業について あんしん住宅確保要配慮者が決定しましたので下記のとおり報告いたします 申請書に押印する印鑑は統一して下さい なお 本報告に虚偽の記載があった場合

More information

3. 申込先および問い合わせ先募集期間平成 29 年 6 月 9 日 ( 金 )~ 平成 29 年 6 月 19 日 ( 月 ) まで 土日祝日を除く毎日 午前 8 時 30 分 ~ 午後 5 時 15 分まで受付都市整備課建設 住宅係 ( 新庁舎 2 階 ) 申込先

3. 申込先および問い合わせ先募集期間平成 29 年 6 月 9 日 ( 金 )~ 平成 29 年 6 月 19 日 ( 月 ) まで 土日祝日を除く毎日 午前 8 時 30 分 ~ 午後 5 時 15 分まで受付都市整備課建設 住宅係 ( 新庁舎 2 階 ) 申込先 市営大瀬住宅入居者募集案内 大瀬住宅 (2 階建て ) 単身者不可 1. 入居者の資格 1 住宅に困っていることが明らかであること 住む家がない 貸家に住んでいるが家賃が高い等の理由 持ち家がある方 公営住宅に既に住んでいる方は申込みできません 2 市税等を滞納していないこと 3 収入が基準額以下であること 世帯の総所得が 1 ヶ月あたり 158,000 円以下 ( 高齢者 障がい者世帯等は 259,000

More information

要綱.xdw

要綱.xdw 板橋区中小企業活性化支援事業補助金交付要綱 ( 平成 17 年 6 月 29 日区長決定 ) ( 平成 25 年 4 月 30 日一部改正 ) ( 平成 27 年 7 月 3 日一部改正 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 一般社団法人板橋産業連合会 ( 以下 産業連合会 という ) が行う板橋区の中小製造業等の活性化に資する事業に要する経費の一部を補助することについて必要な事項を定め もって板橋区の中小製造業等の活性化を図ることを目的とする

More information

災害公営住宅藤が原アパート入居者募集 ( 随時募集 ) 災害公営住宅入居者募集について 県営藤が原アパート5 号棟は, 東日本大震災により住宅を失った方のための公営住宅 ( 賃貸住宅 ) です 現在, 入居者を随時募集しています 申込書類を提出された方を先着順で受付しておりますので, どうぞお気軽に

災害公営住宅藤が原アパート入居者募集 ( 随時募集 ) 災害公営住宅入居者募集について 県営藤が原アパート5 号棟は, 東日本大震災により住宅を失った方のための公営住宅 ( 賃貸住宅 ) です 現在, 入居者を随時募集しています 申込書類を提出された方を先着順で受付しておりますので, どうぞお気軽に 災害公営住宅入居者募集について 県営藤が原アパート5 号棟は, 東日本大震災により住宅を失った方のための公営住宅 ( 賃貸住宅 ) です 現在, 入居者を随時募集しています 申込書類を提出された方を先着順で受付しておりますので, どうぞお気軽に御相談ください 1 入居対象者東日本大震災により住宅を失った方で, 現に住宅に困窮していることが明らかである方 住宅を失った とは 1 市町村が発行する罹災証明書の内容が

More information

千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育

千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育 千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育成を目的として 子どもたちが自分の責任で自由に遊ぶ という理念を前提に 地域住民等が主体となって開催する活動であり

More information

○八女市選挙人名簿の閲覧に関する事務取扱要綱

○八女市選挙人名簿の閲覧に関する事務取扱要綱 八女市新築マイホーム取得支援補助金交付要綱 ( 平成 28 年 5 月 11 日決裁 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 八女市への転入及び定住を促進し 地域の活性化を図るため 八女市内に新たに住宅を取得する者に対し 新築マイホーム取得支援補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することに関し 八女市補助金交付規則 ( 昭和 4 6 年八女市規則第 17 号 ) に定めるもののほか 必要な事項を定めるものとする

More information

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 ( 二本松市重度心身障がい者医療費の給付に関する条例施行規則 平成 17 年 12 月 1 日規則第 82 号 改正 平成 18 年 3 月 29 日規則第 7 号平成 18 年 3 月 31 日規則第 13 号平成 20 年 3 月 26 日規則第 5 号平成 21 年 9 月 30 日規則第 32 号平成 22 年 7 月 12 日規則第 35 号平成 28 年 3 月 4 日規則第 13 号平成

More information

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2 住宅省エネ改修に伴う固定資産税減額申告書 菰野町長 平成年月日 納税義務者住所 氏名 印 下記のとおり住宅省エネ改修を完了しましたので 固定資産税の減額を申告します 家屋の所在 菰野町 家屋番号 種類 専用住宅 併用住宅 共同住宅 構 造 木造 軽量鉄骨造 鉄骨造 床 面 積 m2 居住部分の床面積 m2 建築年月日 年 月 日 登記年月日 年 月 日 省エネ改修が完了した年月日省エネ改修に要した費用

More information

補助の対象となるための要件 本事業の施行区域は大阪市全域とし 交付申請対象住戸において次の (1)~(7) の全ての要件に該当することが必要です (1) 大阪市内の民間賃貸住宅の空き住戸において 改修を実施するもの ( 戸建ての空家等を改修し 要件に適合する賃貸住宅とする場合も含む ) (2) 昭和

補助の対象となるための要件 本事業の施行区域は大阪市全域とし 交付申請対象住戸において次の (1)~(7) の全ての要件に該当することが必要です (1) 大阪市内の民間賃貸住宅の空き住戸において 改修を実施するもの ( 戸建ての空家等を改修し 要件に適合する賃貸住宅とする場合も含む ) (2) 昭和 大阪市内の賃貸住宅オーナー等 のみなさまへ 賃貸マンションのほか戸建ての空家や事務所の空室をリフォームし 要件に適合する賃貸住宅とする場合も対象となります リフォーム費用 を補助します 本事業は 民間賃貸住宅における子育てに配慮した改修に対する大阪市独自の制度です リフォーム対象住戸 (40 m2以上 ) 1 戸当たり最大 50 万円を補助します 大阪市子育て世帯等向け民間賃貸住宅改修促進事業 http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000267596.html

More information

あんしん住宅情報提供システム 住宅情報等登録 システム利用マニュアル

あんしん住宅情報提供システム 住宅情報等登録 システム利用マニュアル 民間住宅活用型住宅セーフティネット整備推進事業 管理状況報告の登録内容変更の手引き あんしん住宅情報提供システム利用マニュアル 2016 年 4 月 5 日版 民間住宅活用型住宅セーフティネット整備推進事業実施支援室 ( 国土交通省補助事業事務実施機関 ) 103-0027 東京都中央区日本橋 1-5-3 日本橋西川ビル 3F Tel. 03-6214-5690 Fax. 03-6214-5899

More information

第 4 条補助金の交付の対象となるリフォームのうち建築物については 次の各号のいずれにも該当する工事とする ただし 当該工事は専用住宅 併用住宅の専用住宅部分又は集合住宅の専用住宅部分を対象とする (1) 市内業者が行う工事であること ( 2 ) 内外装の修繕 改築若しくは居間 浴室 玄関 台所 ト

第 4 条補助金の交付の対象となるリフォームのうち建築物については 次の各号のいずれにも該当する工事とする ただし 当該工事は専用住宅 併用住宅の専用住宅部分又は集合住宅の専用住宅部分を対象とする (1) 市内業者が行う工事であること ( 2 ) 内外装の修繕 改築若しくは居間 浴室 玄関 台所 ト 桶川市住宅リフォーム資金補助金交付要綱 平成 2 7 年 3 月 3 1 日 告示第 5 2 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地域経済の活性化及び住宅環境の向上を図るため 住宅の改修工事 ( 以下 リフォーム という ) に対し 桶川市住宅リフォーム資金補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することに関し 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は

More information

平成 25 年 9 月 2 日制定 京都市 JR 奈良線高速化 複線化第二期事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は,JR 京都駅と京都府南部地域を結ぶ広域交通網であるJR 奈良線の充実と, 沿線住民の利便性の向上等を図るために実施するJR 奈良線の高速化 複線化第二期事業 ( 以下

平成 25 年 9 月 2 日制定 京都市 JR 奈良線高速化 複線化第二期事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は,JR 京都駅と京都府南部地域を結ぶ広域交通網であるJR 奈良線の充実と, 沿線住民の利便性の向上等を図るために実施するJR 奈良線の高速化 複線化第二期事業 ( 以下 平成 25 年 9 月 2 日制定 京都市 JR 奈良線高速化 複線化第二期事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は,JR 京都駅と京都府南部地域を結ぶ広域交通網であるJR 奈良線の充実と, 沿線住民の利便性の向上等を図るために実施するJR 奈良線の高速化 複線化第二期事業 ( 以下 複線化等事業 という ) に要する経費に対する補助金の交付に関し, 京都市補助金等の交付等に関する条例

More information

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】 変更届のについて 山形市福祉推進部長寿支援課 届出の内容により 必要な書類やが異なりますので 以下をよく確認の上 提出漏れ等のないように書類を作成してください みなし指定事業所の変更届については 平成 30 年 3 月 31 日までの間 提出先が山形県 ( 村山総合支庁 ) の担当課となりますので 山形市への提出は不要です 必要書類等は県担当課へご確認ください 変更届一覧表 ( 必要書類 ) 訪問型サービス

More information

議案第  号

議案第  号 鴻巣市三世代住宅取得補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この告示は 子育て中の子世帯及びその親世帯の同居等を促進するため 住宅の取得に係る費用の一部を補助することにより 親子間の子育てや介護などの支え合いが可能な住環境の形成を通じて 市内の定住人口の増加を図ることを目的とする 2 前項の補助金の交付に関しては 鴻巣市補助金等の交付に関する規則 ( 昭和 5 4 年鴻巣市規則第 4 号 ) に定めるもののほか

More information

助成対象となる世帯 助成金を受けるためには, 以下のすべての要件を満たしていることが必要です 要件 以下のいずれかに該当する世帯であること 65 歳以上のひとり暮らし世帯 65 歳以上の方と,60 歳以上の親族で構成される世帯 65 歳以上の方と同居する親族が以下のいずれかに該当する場合には, その

助成対象となる世帯 助成金を受けるためには, 以下のすべての要件を満たしていることが必要です 要件 以下のいずれかに該当する世帯であること 65 歳以上のひとり暮らし世帯 65 歳以上の方と,60 歳以上の親族で構成される世帯 65 歳以上の方と同居する親族が以下のいずれかに該当する場合には, その 平成 30 年度福岡市 高齢者世帯の良好な住宅への住替えを支援するため, 居住環境の悪 い民間賃貸住宅に居住している, 又は建替え等により住替えが必要 な高齢者世帯に対して, 住替えに係る初期費用の一部を助成する事業です ( 助成金額は, 最大 10 万円です ) 募集期間 募集期間 平成 30 年 4 月 2 日から平成 31 年 2 月 28 日まで 助成金の受付は, 募集期間内で先着順とさせていただきます

More information

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱 熊取町地域生活支援事業に係る事業者の登録取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) に基づく 移動支援事業及び日中一時支援事業 ( 以下 事業 という ) を行う事業者 ( 以下 事業者 という ) の登録に関し必要な事項を定めるものとする ( 事業者の登録 ) 第 2 条事業者の登録は

More information

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63> 変更届提出書類一覧 ( 就労継続支援 A 型 ) 2017.09 変更届出について サービス情報の変更届については 事業所単位での届出となります 例えば 同一所在地に同一法人の運営する複数の指定事業所があり それぞれ移転するような変更が生じた場合 それぞれの事業所から届出が必要となります 届出の期限は変更日から 10 日以内となっています 届出方法がとなっている場合は 事前に電話で日時をご予約のうえ

More information

福井市若年夫婦 子育て世帯家賃支援事業補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 移住定住サポートの一環として 福井市への移住 定住の促進及び若年世帯の住環境の向上に資することを目的に 予算の範囲内において 若年夫婦世帯及び子育て世帯が 民間賃貸住宅又は市営特定公共賃貸住宅を賃借する際の家

福井市若年夫婦 子育て世帯家賃支援事業補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 移住定住サポートの一環として 福井市への移住 定住の促進及び若年世帯の住環境の向上に資することを目的に 予算の範囲内において 若年夫婦世帯及び子育て世帯が 民間賃貸住宅又は市営特定公共賃貸住宅を賃借する際の家 福井市若年夫婦 子育て世帯家賃支援事業補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 移住定住サポートの一環として 福井市への移住 定住の促進及び若年世帯の住環境の向上に資することを目的に 予算の範囲内において 若年夫婦世帯及び子育て世帯が 民間賃貸住宅又は市営特定公共賃貸住宅を賃借する際の家賃等に対し補助金を交付することについて 福井市補助金等交付規則 ( 昭和 4 8 年福井市規則第 1

More information

Microsoft Word - 29伊丹市介護サポーターポイント事業助成金交付要綱.doc

Microsoft Word - 29伊丹市介護サポーターポイント事業助成金交付要綱.doc 伊丹市介護サポーターポイント事業助成金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 介護サポーター活動を行う高齢者に対し, 予算の範囲内において, 介護サポーター活動助成金等 ( 以下 助成金等 という ) を交付することに関し必要な事項を定めるものとする ( 助成対象者 ) 第 2 条助成の対象となる者 ( 以下 助成対象者 という ) は, 本市の介護保険の第 1 号被保険者で要支援 要介護認定又は地域支援事業実施要綱別記

More information

付申請から補助金の請求までが区の一会計年度中に完結する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 5 条 補助の対象となる経費は 別表に掲げる防犯カメラの整備又は再整備に係る地域団体が負 担した経費であって 使途 単価 規模等の確認ができ 江戸川区長 ( 以下 区長 という ) が 必要かつ適当と認めるも

付申請から補助金の請求までが区の一会計年度中に完結する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 5 条 補助の対象となる経費は 別表に掲げる防犯カメラの整備又は再整備に係る地域団体が負 担した経費であって 使途 単価 規模等の確認ができ 江戸川区長 ( 以下 区長 という ) が 必要かつ適当と認めるも 江戸川区防犯カメラ整備事業補助金交付要綱 平成 27 年 4 月 1 日要綱第 16 号 江戸川区防犯カメラ整備事業補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 江戸川区安全 安心まちづくり運動大綱に基づき 防犯カメラを整備しよう とする地域団体に対し 江戸川区 ( 以下 区 という ) が整備に要する費用の一部を予算の範囲内で補助することにより 地域の防犯対策の向上を促進し もって 安全で安心なまちの実現に寄与することを目的とする

More information

所得税確定申告セミナー

所得税確定申告セミナー 不動産を購入した場合の税金について ~ マイホームを取得する時には 色々な税金がかかります ~ 不動産と税 1. 印紙税 マイホームを新築したり購入したりするときに作成する建築請負契約書や不動産売買契約書などには 収入印紙をはって消印する方法により印紙税を納付しなければなりません 建築請負契約書 不動産売買契約書 1 通当たりの印紙税額 ( 抜粋 ) 2. 不動産取得税 ( 平成 9 年 4 月 1

More information

対象区域 対象区域の中心市街地は, 太枠内の区域 (320 ヘクタール ) です 宇都宮市都心部グランドデザイン 対象区域 ( 平成 14 年策定,320ha) 町名別一覧 町名 ( 丁目 ) 対象地番 町名 ( 丁目 ) 対象地番 旭 1 丁目 全域 伝馬町 全域 池上町 全域 仲町 全域 泉町

対象区域 対象区域の中心市街地は, 太枠内の区域 (320 ヘクタール ) です 宇都宮市都心部グランドデザイン 対象区域 ( 平成 14 年策定,320ha) 町名別一覧 町名 ( 丁目 ) 対象地番 町名 ( 丁目 ) 対象地番 旭 1 丁目 全域 伝馬町 全域 池上町 全域 仲町 全域 泉町 ~ 中心市街地で住宅を取得する方に ~ 宇都宮市住宅取得支援事業補助金 申込みの手引き ( 平成 29 年度版 ) この制度は, 中心市街地への定住を促進し, 活力あるまちづくりを進めることを目的に, 中心市街地に住宅を取得し, 新たに転居する世帯に対して, 住宅取得費用の一部 ( 上限 30 万円 ) の助成を行うものです なお, 補助申請につきまして, 対象区域, 収入などの資格要件がありますので,

More information

対象要件について 補助金について (1) から (4) を全て満たす必要があります (1) 所得が 340 万円未満であること 平成 29 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの間の夫婦の所得を合算した金額が 340 万円未満であること ただし ( ア ) ( イ ) の場合は それぞれに

対象要件について 補助金について (1) から (4) を全て満たす必要があります (1) 所得が 340 万円未満であること 平成 29 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの間の夫婦の所得を合算した金額が 340 万円未満であること ただし ( ア ) ( イ ) の場合は それぞれに 平成 30 年度神戸市結婚新生活支援事業申請案内 神戸市では新婚世帯が良好な住環境で新生活をスタートできるように 新居の住居費や引越し費用などを神戸市が支援します 対象となる世帯 住み替え関連費用 補助ページは こちらから 平成 30 年 1 月 1 日から事業終了 ( 平成 31 年 3 月上旬終了予定 先着順のため終了が予定より早 くなる可能性があります ) までの間に婚姻届を提出し 受理されている世帯

More information

市有地売却【公示:申込手引一式】

市有地売却【公示:申込手引一式】 様式第 1 号 市有土地購入申込書 住 所 申込者 ふりがな 氏 名 性 別 男 女 ( いずれかに をつけてください ) 生年月日 明治 昭和 大正 平成 年 月 日 ( ) 住 所 代理人 ふりがな 氏 名 ( ) 宮若市が売却する下物件を購入したいので 関係書類を添えて申し込みます なお この申込書及び添付書類のすべての載事項については 事実と相違ありません また 売買契約情報についての情報公開請求があった際

More information

第 3 条条例第 3 条第 2 項第 2 号の所得割の額 ( 以下 所得割の額 という ) の算定は 次の各号に掲げる場合に応じ 当該各号に定める方法により行うものとする (1) 地方税法第 314 条の7 並びに附則第 5 条の4 第 6 項及び第 5 条の4の2 第 6 項の規定による控除をされ

第 3 条条例第 3 条第 2 項第 2 号の所得割の額 ( 以下 所得割の額 という ) の算定は 次の各号に掲げる場合に応じ 当該各号に定める方法により行うものとする (1) 地方税法第 314 条の7 並びに附則第 5 条の4 第 6 項及び第 5 条の4の2 第 6 項の規定による控除をされ 佐倉市重度心身障害者医療費の助成に関する条例施行規則 平成 27 年 7 月 31 日規則第 38 号 改正 平成 27 年 12 月 25 日規則第 45 号佐倉市重度心身障害者医療費の助成に関する条例施行規則佐倉市重度心身障害者の医療費助成に関する条例施行規則 ( 昭和 58 年佐倉市規則第 2 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 佐倉市重度心身障害者の医療費助成に関する条例

More information

秋田沿海州航路就航促進支援事業補助金交付要綱

秋田沿海州航路就航促進支援事業補助金交付要綱 秋田県環日本海交流推進協議会荷主定着化促進事業 ( 荷主支援 ) 奨励金交付要綱 ( 通則 ) 第 1 条荷主定着化促進事業 ( 荷主支援 ) 奨励金 ( 以下 奨励金 という ) の交付については この要綱に定めるところによる ( 定義 ) 第 2 条この要綱における次に掲げる用語の定義は 次の各号に定めるところによる (1) 秋田港平成 24 年 4 月 12 日に供用を開始した秋田港国際コンテナターミナル

More information

1 事業の目的 本事業は 湯沢町に新築住宅や中古住宅を取得し 新潟県外から湯沢町へ移住する若者世帯に住宅に係る固定資産税相当額の補助金を5 年間交付することで 新潟県外からの若者夫婦が湯沢町に定住することを支援します 2 補助金の交付対象者 この補助金の対象者は 以下の要件を満たすことが必要です 1

1 事業の目的 本事業は 湯沢町に新築住宅や中古住宅を取得し 新潟県外から湯沢町へ移住する若者世帯に住宅に係る固定資産税相当額の補助金を5 年間交付することで 新潟県外からの若者夫婦が湯沢町に定住することを支援します 2 補助金の交付対象者 この補助金の対象者は 以下の要件を満たすことが必要です 1 湯沢町への 移住促進のための住宅取得補助金 概要 問い合わせ先 湯沢町役場総務部企画政策課住所 :949-6192 新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立 300 番地電話 :025-784-3454 受付 :8:30~17:15/ 月 ~ 金曜日 ( 祝日を除く ) 平成 30 年 4 月 湯沢町役場総務部企画政策課 この事業は募集期間を限定して行うものです 募集期間は平成 30 年 4 月 1 日から 平成

More information

品川区町会・自治会館等葬祭設補助金交付要綱

品川区町会・自治会館等葬祭設補助金交付要綱 品川区町会 自治会新規事業応援補助金交付要綱 制定平成 28 年 5 月 9 日要綱第 178 号改正平成 30 年 4 月 1 日要綱第 36 号改正平成 31 年 4 月 1 日要綱第 211 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 町会または自治会 ( 以下 町会等 という ) が 新たな事業を実施するにあたり その経費の一部を補助することについて 必要な事項を定めるものとする ( 定義 )

More information

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領 綾瀬市インフルエンザワクチン接種費用に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 予防接種法 ( 昭和 23 年法律第 68 号 以下 法 という ) の規定に基づき実施する インフルエンザワクチン ( 以下 予防接種 という ) の接種費用について 必要な事項を定めるものとする ( 対象者 ) 第 2 条予防接種の対象となる者は 予防接種当日に住民基本台帳法 ( 昭和 42 年法律第 81 号

More information

豊中市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱(案)

豊中市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱(案) 豊中市自治会に対する防犯カメラ設置補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 自治会で行われる自発的な防犯活動を支援するため 防犯カメラを設置する自治会に対し その設置費用の一部を補助することにより 豊中市 ( 以下 市 という ) の区域内における街頭犯罪 侵入盗等の未然防止を図り もって犯罪のない安全 安心なまちづくりを推進することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

More information

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ サブリース契約を検討されている方は契約後のトラブルにご注意ください! 平成 30 年 3 月 27 日国土交通省消費者庁 サブリース契約は サブリース業者がアパート等の賃貸住宅をオーナーから一括して借り上げるため 一定の賃料収入が見込めることや 管理の手間がかからないことなど オーナーにとってのメリットがある一方で 近年 賃料減額をめぐるトラブルなどが発生しています サブリース契約をする場合は 契約の相手方から説明を受け

More information

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 平成 18 年 6 月 1 日教委要綱第 4 号改正平成 19 年 5 月 21 日教委要綱第 3 号平成 20 年 5 月 26 日教委要綱第 2 号平成 21 年 5 月 21 日教委要綱第 3 号平成 22 年 5 月 27 日教委要綱第 3 号平成 23 年 5 月 19 日教委要綱第 2 号平成 25 年 5 月 30 日教委要綱第 3 号平成

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 市内の住宅販売者又は施工業者と契約したものが対象です この補助制度の市内の住宅販売者又は施工業者とは (1) 市内に本社 事業所を有する法人又は市内に住民登録を有する個人事業者 (2) 市内に本社 事業所を有する法人又は市内に住民登録を有する個人事業者に事業の一部を下請負させる事業者 平成 28 年 4 月 1 日以降に東近江市で新築住宅を取得して転入される場合に取得費の一部を補助します 補助額 :

More information

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月 空き家の発生を抑制するための特例措置 ( 空き家の譲渡所得の 3,000 万円特別控除 ) について 1. 制度の概要 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日までに 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が 当該家屋 ( 耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り その敷地を含む ) 又は取壊し後の土地を譲渡した場合には 当該家屋又は土地の譲渡所得から

More information

先方へ最終稿提出0428.indd

先方へ最終稿提出0428.indd 平成 28 年 3 月 仕事 住まい 生活費にお困りの方への貸付制度 生活福祉資金のご案内 総合支援資金 臨時特例つなぎ資金 緊急小口資金 平成 27 年 4 月から生活困窮者自立支援法の施行に伴い 生活福祉資金制度においても より効果的に低所得世帯等の自立支援を図るために 生活困窮者自立支援法に基づく自立相談支援事業の支援 ( 利用 ) を受けることが原則として貸付の要件とすることになりました 貸付や必要な相談支援を行うことで

More information

(1) 次のいずれかに該当する工事アバリアフリー化工事イ断熱性能向上工事ウ省エネ性能向上工事エ防災 防犯対策工事オ長寿命化工事 (2) 第 8 条の規定による交付決定の通知の後に着手する工事で, かつ, 当該年度の3 月第 3 金曜日までに完了するもの (3) 工事に要する費用 ( 消費税を除く 以

(1) 次のいずれかに該当する工事アバリアフリー化工事イ断熱性能向上工事ウ省エネ性能向上工事エ防災 防犯対策工事オ長寿命化工事 (2) 第 8 条の規定による交付決定の通知の後に着手する工事で, かつ, 当該年度の3 月第 3 金曜日までに完了するもの (3) 工事に要する費用 ( 消費税を除く 以 大竹市住宅リフォーム事業補助金交付要綱 平成 24 年 4 月 24 日 告示第 63 号 ( 趣旨 ) 第 1 条市は, 市民の居住環境の向上及び定住人口の増加を図るため, 住宅のリフォーム工事に要する費用に対し, 予算の範囲内において補助金を交付するものとし, その交付に関しては, 大竹市補助金等交付規則 ( 昭和 48 年大竹市規則第 37 号 ) に規定するもののほか, この要綱の定めるところによる

More information

災害公営住宅について(ガイドブック)1-2p

災害公営住宅について(ガイドブック)1-2p 災害公営住宅について (1) 災害公営住宅とは災害公営住宅は 地方公共団体が 災害により滅失した住宅に居住していた者で 自力での住宅再建が難しい方に賃貸するため 公営住宅法に基づき建設等を行うものです 災害公営住宅の具体的な建設等の予定や計画内容 募集 入居の手続き等については 市町村により異なりますので 詳細は各市町村の公営住宅担当課にお問合せください 1 災害公営住宅の入居資格について 災害により住宅を失った方で住宅に困窮している方が入居対象になります

More information

- 0 -

- 0 - - 0 - 上山市空き家バンクってどんな制度? 上山市内に所有している空き家を貸したい 売りたいと考えている所有者が情報を登録し その物件を市ホームページや建設課の窓口の閲覧等で広く公開します その情報を見て借りたい 買いたいという利用希望者に対 し 市と空き家バンクに協力する宅建協会が協力して橋 渡しをする制度です 空き家バンクへの登録は無料です どんな仕組みなの? 市は 物件登録 利用申込の受付や情報提供を行います

More information

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A) Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などによって 父子家庭 母子家庭などで養育されている子どもの福 祉増進のために支給される手当で 子どもを養育している方

More information

堺市身体障害者等自動車運転免許取得費助成要綱

堺市身体障害者等自動車運転免許取得費助成要綱 堺市障害自動車運転免許取得費助成要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 障害の社会活動への参加を促進するため 障害に対して自動車運転免許証の取得に要する費用の一部を助成することについて 必要な事項を定める ( 助成対象 ) 第 2 条この要綱により助成を受けることができるは 身体障害福祉法 ( 昭和 2 4 年法律第 2 8 3 号 ) 第 1 5 条第 4 項の規定に基づき身体障害手帳の交付を受けた及び厚生事務次官通知

More information

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63> で必当する方は必要小児慢性特定疾病医療費助成制度申請手続について 手続きに必要な書類 全員共通要 (1) (2) (3) (4) (5) (6) 申請書 ( 小児慢性特定疾病医療費支給認定申請書 ) 様式第 1 号 2ページをご覧ください 医療意見書の研究利用についての同意書 様式第 3 号 2ページをご覧ください 医療意見書 ( 診断書 ) 医師が記入する必要があります 2ページをご覧ください 住民票

More information

中井町木造住宅耐震診断費補助金交付要綱

中井町木造住宅耐震診断費補助金交付要綱 中井町ふるさと納税推進事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 中井町へのふるさと納税の推進を図るとともに 寄附者に対して地元特産品等を返礼することにより 本町の魅力の発信並びに町内産業の活性化に寄与することを目的とする中井町ふるさと納税推進事業 ( 以下 事業 という ) の実施に関し 必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の定義は

More information

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う 別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う者の情報ふりがな氏名 生年月日 年 月 日 住民票の住所 - 印 通知カードの送付先 ( 居所の所在地

More information

1 市川市耐震改修助成制度 の概要 この制度は 市民の皆さんが所有し かつ居住する木造戸建住宅について 市の助成を受けて行っ た耐震診断の結果 耐震性が低いことから市に登録した木造住宅耐震診断士による耐震改修を実施した場合に 耐震改修設計費 耐震改修工事 工事監理費及び耐震改修に伴うリフォーム工事費

1 市川市耐震改修助成制度 の概要 この制度は 市民の皆さんが所有し かつ居住する木造戸建住宅について 市の助成を受けて行っ た耐震診断の結果 耐震性が低いことから市に登録した木造住宅耐震診断士による耐震改修を実施した場合に 耐震改修設計費 耐震改修工事 工事監理費及び耐震改修に伴うリフォーム工事費 平成 30 年 4 月 市川市 街づくり部建築指導課 電話 047-712-6337 1 市川市耐震改修助成制度 の概要 この制度は 市民の皆さんが所有し かつ居住する木造戸建住宅について 市の助成を受けて行っ た耐震診断の結果 耐震性が低いことから市に登録した木造住宅耐震診断士による耐震改修を実施した場合に 耐震改修設計費 耐震改修工事 工事監理費及び耐震改修に伴うリフォーム工事費用の一部を市が助成することにより耐震改修の促進を図り

More information

住宅ローン本審査必要書類チェックシート 新規借入 この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 また 下記に該当する方のみ 4. その他書類をご準

住宅ローン本審査必要書類チェックシート 新規借入 この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 また 下記に該当する方のみ 4. その他書類をご準 住宅ローン本審査必要書類シート 新規借入 この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 また 下記に該当する方のみ 4. その他書類をご準備ください 住宅ローンの借入金額が5,000 万円を超える方 他のお借り入れがある方 転職 3 年未満の方 (

More information

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月 空き家の発生を抑制するための特例措置 ( 空き家の譲渡所得の 3,000 万円特別控除 ) について 1. 制度の概要 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日までに 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が 当該家屋 ( 耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り その敷地を含む ) 又は取壊し後の土地を譲渡した場合には 当該家屋又は土地の譲渡所得から

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 1 国の新たな住宅セーフティネット制度 の概要 平成 29 年 12 月 6 日第 1 回京都市住宅審議会資料 1 住宅セーフティネット施策の基本的体系 重層的な住宅セーフティネットのイメージ 公営住宅 真に住宅に困窮する 低額所得者向けの 賃貸住宅として 地方公共団体が供給 公的賃貸住宅 都市再生機構賃貸 地域優良賃貸住宅 公営住宅を補完する 賃貸住宅として 地方公共団体とUR 民間事業者が連携して

More information

( 補助の限度 ) 第 4 条補助金の額は 1 年度あたり500,000 円を限度とし, 毎年度予算の範囲内で市長が定める ( 交付の期間 ) 第 5 条補助金の交付期間は, 市長がこの要綱による補助金を最初に交付したときから5 年とする 2 前項の規定にかかわらず, 補助金の交付は, 組合にあって

( 補助の限度 ) 第 4 条補助金の額は 1 年度あたり500,000 円を限度とし, 毎年度予算の範囲内で市長が定める ( 交付の期間 ) 第 5 条補助金の交付期間は, 市長がこの要綱による補助金を最初に交付したときから5 年とする 2 前項の規定にかかわらず, 補助金の交付は, 組合にあって 豊中市市街地再開発準備組合補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 市街地再開発事業の主体となる市街地再開発組合及び再開発会社の設立に係る市街地再開発準備組合等の活動を円滑に進めるため当該活動に要する経費に対して交付する補助金について, 豊中市補助金等交付規則 ( 昭和 57 年豊中市規則第 15 号 以下 規則 という ) に定めるもののほか, 必要な事項を定めることを目的とする (

More information

Microsoft Word - 03_ 様式集(表紙・目次)

Microsoft Word - 03_ 様式集(表紙・目次) 広島西飛行場跡地の活用に係る跡地利用提案募集 様式集 平成 27 年 12 月 広島県 広島市 目次 様式 1 現地見学参加申込書 1 様式 2 跡地利用提案募集要項等に関する質問書 2 様式 3 跡地利用提案募集参加資格確認申請書 3 様式 4 構成員調書 4 様式 5 申立書 5 様式 6 誓約書 6 様式 7 跡地利用提案募集参加資格確認結果通知書 7 様式 8 広島西飛行場跡地活用に係る跡地利用提案書

More information

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を離婚による財産分与により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分 には何も記載しないでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 0 日財産分与 ( 注 1 ) 権利者 郡 町 3 4 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い 居住用財産を譲渡した場合の課税の特例 3 000 N 個人が自分の住んでいる家屋や敷地を譲渡した場合には その譲渡による所得税 住民税を軽減する特例がいろいろと設けられています これらの特例は 売却した住宅の譲渡益に税金を課税することにより新しい住宅の購入資金から その税金分が目減りすることを防止するために設けられました 特例の適用が受けられる居住用財産の譲渡とは 次の譲渡をさします 1 個人が 現にその居住の用に供している家屋を譲渡した場合

More information

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一 住宅借入金等特別控除 100 40 50 る特例 ( 注 ) これらの改正は 非居住者が平成 28 年 4 月 1 N 日本に居住する者 * が 借入金で自己の居住用住宅の取得等をしたときに次の要件に該当する場合には その年の12 月 31 日の借入金の残高に応じて一定割合相当額が居住の用に供した年以降 10 年間にわたって税額控除されます * 次に掲げる住宅取得等に係る措置について 現行の居住者が満たすべき要件と同様の要件の下で

More information

横浜若葉台

横浜若葉台 神奈川県住宅供給公社一般賃貸住宅 ( 先着順受付 ) 名称横浜若葉台 所在地横浜市旭区若葉台 3-2 他 3DK-A1 賃料 :73,100 円 ~84,000 円専有面積 :58.07 m2 3DK-A2 賃料 :77,700 円 ~82,400 円専有面積 :62.32 m2 構造鉄骨鉄筋コンクリート造地上 13 14 階建 規模全 7 棟総戸数 790 戸 ( 内体験入居室 1 戸 ) 築年月昭和

More information

Taro-伊勢原市介護支援ボランティ

Taro-伊勢原市介護支援ボランティ 伊勢原市介護支援ボランティアポイント事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 115 条の45 第 1 項第 2 号に規定する要介護状態等となることを予防する事業として 高齢者の社会参加及び地域貢献を奨励かつ支援し ボランティア活動を通じて高齢者自らの介護予防を促進するとともに 元気な高齢者が暮らす地域社会を作ることを目的とする介護支援ボランティアポイント事業

More information

横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会

横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会 横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会参加を促進することを目的とする ( 助成対象者 ) 第 2 条本事業の助成対象者は 市内に居住し かつ

More information

(*H27 年 7 月家賃分以降の取り扱い ) 住居確保給付金のしおり 離職によって住居を喪失又はそのおそれのある方へ ~ 住居確保給付金事業のご案内 ~ ぷらっとホーム世田谷は 世田谷区から委託を受け 世田谷区社会福祉協議会が運営しています

(*H27 年 7 月家賃分以降の取り扱い ) 住居確保給付金のしおり 離職によって住居を喪失又はそのおそれのある方へ ~ 住居確保給付金事業のご案内 ~ ぷらっとホーム世田谷は 世田谷区から委託を受け 世田谷区社会福祉協議会が運営しています (*H27 年 7 月家賃分以降の取り扱い ) 住居確保給付金のしおり 離職によって住居を喪失又はそのおそれのある方へ ~ 住居確保給付金事業のご案内 ~ ぷらっとホーム世田谷は 世田谷区から委託を受け 世田谷区社会福祉協議会が運営しています 目 次 1 住居確保給付金とは P.1 2 住居確保給付金を受けるには 次のような要件があります P.1 3 住居確保給付金額 P.2 4 住宅の初期費用及び生活費が必要な方は

More information

環境保全型農業直接支援対策交付金交付要綱 制定改正 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生産第 号平成 24 年 4 月 6 日付け23 生産第 6218 号農林水産事務次官依命通知 ( 通則 ) 第 1 農林水産大臣は 環境保全型農業直接支援対策を実施するため 環境保全型農業直接支

環境保全型農業直接支援対策交付金交付要綱 制定改正 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生産第 号平成 24 年 4 月 6 日付け23 生産第 6218 号農林水産事務次官依命通知 ( 通則 ) 第 1 農林水産大臣は 環境保全型農業直接支援対策を実施するため 環境保全型農業直接支 環境保全型農業直接支援対策交付金交付要綱 制定改正 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生産第 10955 号平成 24 年 4 月 6 日付け23 生産第 6218 号農林水産事務次官依命通知 ( 通則 ) 第 1 農林水産大臣は 環境保全型農業直接支援対策を実施するため 環境保全型農業直接支援対策実施要綱 ( 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生産第 1095 3 号農林水産事務次官依命通知

More information

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領 綾瀬市インフルエンザワクチン接種費用に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 予防接種法 ( 昭和 23 年法律第 68 号 以下 法 という ) の規定に基づき実施する インフルエンザワクチン ( 以下 予防接種 という ) の接種費用について 必要な事項を定めるものとする ( 対象者 ) 第 2 条予防接種の対象となる者は 予防接種当日に住民基本台帳法 ( 昭和 42 年法律第 81 号

More information

<4D F736F F D20936F985E905C90BF8F B4C93FC977697CC816A2E646F63>

<4D F736F F D20936F985E905C90BF8F B4C93FC977697CC816A2E646F63> 第 1 号様式 奈良県知事殿 平成年月日 登録申請者住所 又は主たる事務所の所在地 氏名又は名称 印 高齢者円滑入居賃貸住宅登録申請書 高齢者の居住の安定確保に関する法律第 4 条の規定に基づき 同条の賃貸住宅について 別紙のとおり登録を申請します 備考 1. 登録申請者が法人である場合には 代表者の氏名も記載すること 2. 氏名の記載を自署で行う場合には 押印を省略することができる 3. 申請書には

More information

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt 個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充されました 対象の拡大等 制度の概要 都道府県 市区町村がそれぞれの判断で 個人住民税の寄附金控除の対象となる寄附金を条例で指定できる制度が創設されました 今般の制度改正により 所得税の寄附金控除の対象となっている寄附金の中から都道府県 市区町村が条例で指定した寄附金について 個人住民税の寄附金控除が受けられることになりました 具体的には 条例指定の対象 をご覧ください

More information

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73> 居住実績証明申請書 ( 別記様式 ) 次ページに記載の同意事項に同意の上 居住実績証明書の交付を申請します ( 現住所 ) 申請者の現住所 ( 現在住んでいる所 ) 上記の住所に居住を開始した日 公営住宅の入居申込予定者 フリガナ 氏名 TEL ( ) 緊急連絡先 ( ) * 固定電話または携帯電話が使用できない場合は 緊急連絡先に申請者に必ず連絡ができる方の電話番号を記入して下さい ( 住所又は居所

More information

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する 飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する介護予防住宅改修に係る保険給付 ( 以下 居宅介護住宅改修費等 という ) に関する代理受領及び居宅介護住宅改修費等の代理受領を行う事業者の登録に関し必要な事項を定めるものとする

More information

茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補

茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補 茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補助の対象となる経費は 第 2の事業に要する経費のうち 次に掲げるものとする (1) 忠魂碑の清掃と参拝に要する経費

More information

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに 平成 26 年 12 月 1 日から 児童扶養手当法 の一部が改正されます 大切なお知らせです! これまで 公的年金 を受給する方は児童扶養手当を受給できませんでしたが 平成 26 年 12 月以降は 年金額が児童扶養手当額より低い方は その差額分の児童扶養手当を受給できるようになります 児童扶養手当を受給するためには お住まいの市区町村への申請が必要です 遺族年金 障害年金 老齢年金 労災年金 遺族補償など

More information

第 3 条この条例において 医療費の助成の対象となる者 ( 以下 対象者 という ) は 中島村に住所を有する子どもの保護者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) の規定により保護を受けている者は この限りではない 2 医療保険各法に規定する医療保険に加入していること

第 3 条この条例において 医療費の助成の対象となる者 ( 以下 対象者 という ) は 中島村に住所を有する子どもの保護者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) の規定により保護を受けている者は この限りではない 2 医療保険各法に規定する医療保険に加入していること 中島村子ども医療費助成に関する条例 平成 13 年 6 月 20 日条例第 12 号 改正 平成 16 年 12 月 17 日条例第 15 号平成 20 年 6 月 20 日条例第 16 号平成 21 年 3 月 13 日条例第 7 号平成 22 年 3 月 8 日条例第 6 号平成 24 年 3 月 23 日条例第 4 号中島村子ども医療費助成に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 子どもの医療費の一部をその保護者に助成することにより

More information

<8DB291718E738F5A82DC82A282CC88C C A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A2E786477>

<8DB291718E738F5A82DC82A282CC88C C A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A2E786477> 佐倉市住まいの安全 安心リフォーム支援事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 大地震における住宅の倒壊等による被害を軽減し 市民の生命と財産の保護を図り もって公共の福祉の増進に資するため 住まいの耐震性を向上する工事と同時にリフォームを行う者に対して 住まいの安全 安心リフォーム支援事業補助金 ( 以下 補助金 という ) を予算の範囲内で交付することに関して 佐倉市補助金等の交付に関する規則

More information

生計を一にする世帯員全員の現住所を証する書面の写し及び宿泊を予定している対象施設の宿泊料金総額を証する書面の写しを添えて 宿泊期間の初日の14 日前までに市長に申請しなければならない ( 交付決定等 ) 第 7 条市長は 申請書の提出があったときは その内容を審査のうえ助成金の交付を決定し 鳴門市お

生計を一にする世帯員全員の現住所を証する書面の写し及び宿泊を予定している対象施設の宿泊料金総額を証する書面の写しを添えて 宿泊期間の初日の14 日前までに市長に申請しなければならない ( 交付決定等 ) 第 7 条市長は 申請書の提出があったときは その内容を審査のうえ助成金の交付を決定し 鳴門市お 鳴門市お試し滞在助成金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 本市の人口増加を図るため 本市への定住及び移住 ( 永住することを前提に 本市の住民基本台帳に記載され かつ 生活の本拠が本市にあることをいう 以下 定住等 という ) を目的として住居又は仕事を探す活動 地域情報を収集する活動等を行う者に対し 宿泊費の一部を予算の範囲内で助成することについて 鳴門市補助金等交付条例 ( 平成 13

More information

監 事 監 査 規 程

監 事 監 査 規 程 明治グループ企業年金基金給付規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 明治グループ企業年金基金 ( 以下 基金 という ) の行う年金給付及び一時金給付 ( 以下 給付 という ) の手続きに関する基準を定めて 給付に関する業務を適正 かつ 迅速に処理することを目的とする 第 2 章年金給付 ( 老齢給付金に係る年金の裁定請求 ) 第 2 条老齢給付金に係る年金について 明治グループ企業年金基金規約

More information