Microsoft Word - 第0 表紙~目次.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 第0 表紙~目次.doc"

Transcription

1 1 教員免許に関する Q&A この Q&A では, 実際に教員免許状を取得しようとするときに, 疑問に思われる事項について説明しています 免許法の規定は極めて細かいものであり, 例外規定も多いため, ここでは, わかりやすさを優先し, 細かい説明は省略しました 免許状を取得するにあたっては, その方法が一人一人変わってくるため, 似たような事例でも, 実際には異なる事例も多々ありますので, 個別のケースについては事前に免許担当へ確認するようにしてください 免許法全般 1 相当学校の教員の相当免許状 とはどういうことですか 2 教頭が授業を行うときに教員免許状は必要ですか 3 教頭も免許外教科教授担任の許可が必要ですか 4 養護教諭は保健の授業を担任することができますか 5 臨時免許状の取得と免許外教科教授担任の許可の違いは 6 特別支援学校教諭普通免許状と幼稚園教諭普通免許状を所持してる場合, 特別支援学校中学部において肢体不自由児を対象とした授業を行うことができますか 7 現在手元にある免許状と, 現在の免許状では呼び方が変わっているようですが? 8 高等学校教諭免許状しか所持していませんが, 中等教育学校の教員になることができますか 9 毎年は担任しない二種免許状の教科にも一種免許状取得の努力義務がありますか? 10 免許状を有しない非常勤講師とは 単位の修得 1 教科又は教職に関する科目とはなんですか 2 教科に関する科目は 20 単位 (10 単位 ) すべてが一般的包括的内容を含む単位でなければなりませんか 3 どの科目が一般的包括的内容を含む単位か分かりません 4 小一を所持していて, 中一 ( 音楽 ) の取得を希望しています 教育実習にかかる単位を修得せずに免許を取得することができますか 5 小学校教諭課程認定しかない大学を卒業し小一免を取得後, 小学校教諭として 2 年間在職しました 免許法第 5 条別表第一により幼一種免を取得したいのですが, 教育実習の単位の軽減はありますか 6 中 高免を取得後, 中学校教諭として 2 年間在職しました 免許法第 5 条別表第一により小学校教諭免許状を取得したいのですが, 教育実習の単位の軽減はありますか 7 小 中 高の課程認定のある大学で小 中 高免の取得を目指していましたが, 卒業時に取得できたのは中 高免のみで小免については単位が不足し取得出来ませんでした その後, 中学校教諭として 3 年間在職しました 学部時代の単位を活用し, 免許法第 5 条別表第一により小学校教諭免許状を取得したいのですが, 不足単位に教育実習 2 単位があり, 現職教員のため教育実習を行うことが難しい状況です 中学校教員としての経験年数で教育実習の単位を軽減できませんか 8 免許法第 5 条別表第 1 備考第 9 を適用して, 中一 ( 音楽 ) を取得しました これから免許法第 5 条別表第 1 により中一 ( 国語 ) を取得したいのですが, 教職に関する科目は教科指導法を除いて各教科共通に認められると聞きました 指導法を除く教職に関する科目の単位については, 中一 ( 音楽 ) 取得時の単位で足りますか 9 高一 ( 理科 ) を所持しています 免許法第 5 条別表第 1 により高一 ( 公民 ) を取得したいのですが, 教職に関する科目については高一 ( 理科 ) 取得時の単位をあてる予定です 高一 ( 理科 ) 取得時の指導法の単位は, 同一科目に 教育課程の意義及び編成の方法 と 理科指導法 が含まれた単位 4 単位となっています 高一 ( 公民 ) の単位として指導法の単位を除く場合, 教育課程の意義及び編成の方法 についても再度修得する必要がありますか 10 放送大学で修得した単位を,5 条申請に使用することは出来ますか

2 11 施行規則第 66 条の 6 の科目の単位を放送大学で修得することはできますか 12 単位の修得を急ぎたいので, 複数の大学で単位を修得することは可能ですか 13 教職経験を生かして一種免許を取得する際に短大の単位は使用できますか 14 平成 8 年度に大学を卒業し, 教員免許に必要な単位と基礎資格を修得しましたが, 免許の申請をしませんでした これから免許の申請をすることはできますか 15 平成 8 年度に大学を卒業しましたが, 教員免許に必要な単位が不足し, 教員免許の申請ができませんでした これから不足単位を修得して教員免許を取得したいのですが, 以前の単位は有効ですか 在職年数の活用 1 在職年数の算定の仕方は? 2 教員として 20 年間勤務し, 退職して現在は教員でないが, 在職年数を活用して教員免許を取得できますか 3 小免を基礎として免許法第 6 条別表第 7 により特別支援学校教諭二種免許状を取得する場合, 小学校で特別支援学級支援員として勤務していた期間は在職年数になりますか 4 年度末まで在職すれば所定の年数を満たすのですが, 在職予定として免許の申請はできますか 免許の申請 1 免許状の申請先は? 2 申請書類はどこで入手できますか? 3 単位がまだ確定していません 学力に関する証明書 ( 見込み ) で申請ができますか? 4 大学で学力に関する証明書の発行に時間がかかると言われました 成績証明書ならすぐ発行できるようなのですが, 成績証明書でも申請ができますか? 5 平成 21 年度以前に茨城県教育委員会主催の免許法認定講習や, 大学が開催した免許法認定講習で修得した単位の証明書が 単位修得証明書 となっています 学力に関する証明書ではないので 再交付を受けたほうがいいですか? 6 中一 ( 国語 ) を基礎にして中一 ( 社会 ) の免許状を取得する場合は, 新教育領域の追加になりますか? 7 教員採用が内定しています 免許状授与見込証明書を発行してもらえますか 8 中学校 高等学校教諭の同一教科の免許状を同時に申請する場合 1 件の申請書類で両方の免許状取得が申請できますか? 9 登記されていないことの証明書を法務局に請求したいのですが 登記されていないことの証明申請書 の証明事項ではどの事項の証明を受ければいいですか 10 収入証紙はどこで買えますか? 11 間違って収入証紙を必要額分よりも多く買ってしまいました 多少多い額面の証紙を貼ってもいいですか? 12 間違って収入印紙を購入してしまいました どうすればよいですか? その他 1 授与証明書が必要ですが 発行申請はどうすればいいですか? 2 他の都道府県から交付された教育職員免許状の授与証明書がほしいのですが どうすればいいですか? 3 教員免許の取得に必要な単位について相談したいのですが どうしたらいいでしょうか 4 免許について自分で勉強したいが, 何を調べたらよいですか?

3 免許法全般 1 相当学校の教員の相当免許状 とはどういうことですか 次表のとおり 各校種において教授可能な免許状です 校種相当免許状小学校小学校教諭免許状 ( 専修 一種 二種 助教諭 ) 特別支援学校小学部 中学校特別支援学校中学部 高等学校特別支援学校高等部 特別支援学校 ( 各障害種毎に対応した学校 ) 視覚障害 聴覚障害 知的障害 肢体不自由 病弱 幼稚園特別支援学校幼稚部 中等教育学校 中学校教諭免許状 ( 専修 一種 二種 助教諭 ) 各教科ごとの免許状 高等学校教諭免許状 ( 専修 一種 助教諭 ) 各教科ごとの免許状 特別支援学校教諭免許状 ( 視覚障害 ) ( 専修 一種 二種 助教諭 ) 盲学校教諭免許状 ( 専修 一種 二種 助教諭 ) 特別支援学校教諭免許状 ( 聴覚障害 ) ( 専修 一種 二種 助教諭 ) 聾学校教諭免許状 ( 専修 一種 二種 助教諭 ) 特別支援学校教諭免許状 ( 知的障害 ) ( 専修 一種 二種 助教諭 ) 養護学校教諭免許状 ( 専修 一種 二種 助教諭 ) 特別支援学校教諭免許状 ( 肢体不自由 ) ( 専修 一種 二種 助教諭 ) 養護学校教諭免許状 ( 専修 一種 二種 助教諭 ) 特別支援学校教諭免許状 ( 病弱者 ) ( 専修 一種 二種 助教諭 ) 養護学校教諭免許状 ( 専修 一種 二種 助教諭 ) 幼稚園教諭免許状 ( 専修 一種 二種 助教諭 ) 中学校教諭免許状 ( 専修 一種 二種 助教諭 ) 高等学校教諭免許状 ( 専修 一種 助教諭 ) それぞれ各教科ごとの免許状 2 教頭が授業を行うときに教員免許状は必要ですか 相当免許状が必要です 3 教頭も免許外教科教授担任の許可が必要ですか 免許法附則第 2 項に定める 教諭 には 教頭は含みません 従って, 教頭の職にある者が, 免許外教科教授担任の許可申講をすることはできません この場合, 臨時免許状の申請が必要です 4 養護教諭は保健の授業を担任することができますか 養護教諭の免許状を有し 3 年以上の勤務経験がある者で, 現に養護教諭として勤務しているものは, 当分の間, その勤務する学校において保健の教科の領域に係る事項の教授を担任する教諭又は講師となることができます なお, その際には, 教諭又は講師の兼務発令を行う必要があります ( 法附則第 15 条 ) 5 臨時免許状の取得と免許外教科教授担任許可の違いは 免許外教科教授担任の許可は, 教諭としての身分を有し, かつ有する免許教科の授業を担当していることが条件です 教頭及び有する免許教科の授業を担任しない教諭が免許教科外の授業を担当するには臨時免許状が必要になります なお, 免許教科外担任の許可の主旨は, へき地学校等小規模学校における免許教科教員の不足を補うための特例です

4 6 特別支援学校教諭普通免許状と幼稚園教諭普通免許状を所持している場合, 特別支援学校中学部において肢体不自由児を対象とした授業を行うことができますか できません 特別支援学校教諭普通免許状と幼 小 中 高のいずれかの学校教諭普通免許状を所持している場合に, 免許状を有しない相当学部以外の学部でも自立教科以外の教科の教授又は実習を担任する教諭又は講師となることができるのは, 知的障害者に対するものに限ります その場合も, 学級活動のような教科の教授又は実習以外の活動については担任することができません ( 法第 17 条の 3) 7 現在手元にある免許状と, 現在の免許状では, 呼び方が変わっているようですが? 昭和 63 年の法改正の時に, 免許状の種類が変わりました 改正の前後で, 次のように読み替えられていますが, その効力には変更はありません 昭和 63 年の法改正 幼稚園小学校中学校盲学校聾学校養護学校養護 教諭二級普通免許状 教諭一級普通免許状 幼稚園小学校中学校盲学校聾学校養護学校養護 教諭二種免許状 教諭二種免許状 新設 幼稚園小学校中学校盲学校聾学校養護学校養護 教諭専修免許状 高等学校教諭二級普通免許状高等学校教諭一級普通免許状 高等学校教諭一種免許状高等学校教諭専修免許状 それぞれの学校種について読み替えられますが, 中 高についてはそれぞれの教科に応じます 平成 18 年法改正 盲学校教諭免許状 聾学校教諭免許状 特別支援学校教諭免許状 特別支援学校教諭免許状 ( 視覚障害者に関する教育の領域 ) ( 聴覚障害者に関する教育の領域 ) 養護学校教諭免許状 専修 一種 二種共通 特別支援学校教諭免許状 ( 知的障害者に関する教育の領域 ) ( 肢体不自由者に関する教育の領域 ) ( 病弱者 ( 身体虚弱者を含む ) に関する教育の領域 )

5 8 高等学校教諭免許状しか所持していませんが, 中等教育学校の教員になることができますか 中等教育学校の教員は, 養護教諭 栄養教諭を除き, 中学校教諭及び高等学校教諭の両方の免許状を所持している必要があります ( 法第 3 条の 4) ただし, 当分の間, 中学校教諭または高等学校教諭の免許状のみを所持していれば, 中等教育学校の前期課程又は後期課程において, 教授又は実習を担任する教諭又は教師となることができます たただし, 教科の教授又は実習以外については担任することができません ( 法附則第 17 条 ) 9 毎年は担任しない二種免許状の教科にも一種免許状取得の努力義務がありますか? 毎年は担任しない教科の二種免許状や盲 聾 養護学校免許状を取得する際に基礎資格となった小 中学校及び幼稚園教諭の二種免許状においても, 努力義務が課せられています ただし, 平成元年 4 月 1 日以降採用の者の 12 年後の指定 ( 免許法第 6 条別表第 3 備考第 8 号 ) の 12 年の計算には 二種免許状教科を担任しない期間は含まれません 10 免許状を有しない非常勤講師とは 非常勤講師で教科領域の一部, 総合的な学習の時間の一部及び道徳の一部に関わる事項の授業に限り, 特に必要と認める場合は, 非常勤講師に任命又は雇用しようとする者が県教育委員会へ届け出をし, 相当免許状を有しない者を採用することができます 単位の修得 1 教科又は教職に関する科目とはなんですか 教科に関する科目 及び 教職に関する科目 に加えて, 教科に関する科目又は教職に関する科目のどちらか又は両方 において修得する単位です ( 例 ) 中学校教諭一種免許状を取得する場合の必要単位は, 教科に関する科目 20 単位, 教職に関する科目 31 単位, 教科又は教職に関する科目 8 単位計 59 単位となりますが, 教科又は教職に関する科目 8 単位については, 教科に関する科目にて+6 単位, 教職に関する科目にて+2 単位をそれぞれ修得し, 教科に関する科目 20 単位 +6 単位 =26 単位 教職に関する科目 31 単位 +2 単位 =33 単位計 59 単位として必要単位を充足することができます また, 教科に関する科目及び教職に関する科目からではなく, 大学が教科又は教職に関する科目として開設している科目を履修することもできます この場合の科目については各大学によって異なりますので, 詳しくは大学の履修案内等にて確認してください 2 教科に関する科目は 20 単位 (10 単位 ) すべてが一般的包括的内容を含む単位でなければなりませんか それぞれの科目について, 一般的包括的内容を含む単位を含めて修得すればよく,20 単位 (10 単位 ) すべてが一般的包括的内容を含む単位である必要はありません 3 どの科目が一般的包括的内容を含む単位か分かりません 大学によって開設科目が異なりますので, 履修大学にお問合せください 4 小一を所持していて, 中一 ( 音楽 ) の取得を希望しています 教育実習にかかる単位を修得せずに免許を取得することができますか 免許法 5 条別表第 1 備考第 9 による修得単位と小一免取得の際の単位の流用 ( 施行規則第 6 条第 1 項第

6 号 ) を同時適用して, 教育実習を行わずに中一 ( 音楽 ) の免許を取得することが可能です 5 小学校教諭課程認定しかない大学を卒業し小一免を取得後, 小学校教諭として 2 年間在職しました 免許法第 5 条別表第一により幼一種免を取得したいのですが, 教育実習の単位の軽減はありますか 施行規則第 6 条第 1 項付表備考第 9 により, 小学校教員としての良好な経験年数 1 年につき 1 単位を教育実習以外の教職に関する科目の単位に替えることができます 事例の場合, 幼一免に必要な教育実習 5 単位のうち,2 単位を教育実習以外の教職に関する科目の単位をもって替えることができ, さらに小一免取得時に修得した教育実習 5 単位がある場合は, 同付表備考第 12 により 3 単位まで流用ができますので, 結果的に幼稚園での教育実習は行わなくてもよいこととなります なお, 施行規則第 6 条第 1 項付表備考第 9 を適用する場合, 教育実習にかかる単位は単に軽減されるわけではなく, 教職に関する科目において替わる単位を修得する必要がありますので注意してください また, 教育実習にかかる単位を教員としての経験年数にて替えることができるのは, 幼 小の校種間又は中 高の校種間のみです 6 中 高免を取得後, 中学校教諭として 2 年間在職しました 免許法第 5 条別表第一により小学校教諭免許状を取得したいのですが, 教育実習の単位の軽減はありますか 中学校教員としての経験年数は小免取得時の教育実習の単位に替えることはできません 7 小 中 高の課程認定のある大学で小 中 高免の取得を目指していましたが, 卒業時に取得できたのは中 高免のみで, 小免については単位が不足し取得出来ませんでした その後, 中学校教諭として 3 年間在職しました 学部時代の単位を活用し, 免許法第 5 条別表第一により小学校教諭免許状を取得したいのですが, 不足単位に教育実習 2 単位があり, 現職教員のため教育実習を行うことが難しい状況です 中学校教員としての経験年数で教育実習の単位を軽減できませんか 中学校教員としての経験年数は小免取得時の教育実習の単位に替えることはできません 現在, 中学校教員としての実務経験が 3 年ありますので, 在職年数を活用して免許法第 6 条別表第 8 により小二免を取得するのであれば, 教育実習を行わずに免許状が取得できます ただし, 免許法第 6 条別表第 8 による場合, 基礎免許状取得前の単位は活用出来ませんので, 学部時代の単位は使用できず, 新たに所定の単位を修得する必要があります どちらの方法がよいかご検討ください 8 免許法第 5 条別表第 1 備考第 9 を適用して, 中一 ( 音楽 ) を取得しました これから免許法第 5 条別表第 1 により中一 ( 国語 ) を取得したいのですが, 教職に関する科目は教科指導法を除いて各教科共通に認められると聞きました 指導法を除く教職に関する科目の単位については, 中一 ( 音楽 ) 取得時の単位で足りますか 免許法第 5 条別表第 1 備考第 9 を適用して免許を取得した場合, 教職に関する科目にかかる必要単位のうち, 半数までを教科に関する科目の単位で替えることができるため, 事例のように免許法第 5 条別表第 1 備考第 9 の適用がない他の教科を取得しようとする場合, 本来の所定単位を満たしていないことがあるため, 教職に関する科目について必要単位及び含める事が必要な事項が不足する場合があります 他の教員免許所持状況, 修得単位の状況によっても必要単位等が変わってきますので, 詳しくは教育委員会あてご相談ください 9 高一 ( 理科 ) を所持しています 免許法第 5 条別表第 1 により高一 ( 公民 ) を取得したいのですが, 教職に関する科目については高一 ( 理科 ) 取得時の単位をあてる予定です 高一 ( 理科 ) 取得時の指導法の単位は, 同一科目に 教育課程の意義及び編成の方法 と 理科指導法 が含まれた単位 4 単位となっています 高一 ( 公民 ) の単位として指導法の単位を除く場合, 教育課程の意義及び編成の方法 についても再度修得する必要がありますか 同一単位に複数の事項が含まれる場合, 一部の事項のみを除くことは出来ませんので, 含まれる事項すべてが除かれることとなります 高一 ( 公民 ) の単位として, 指導法のほか除かれる事項も含めて単位修得してください ( 例 )

7 A 大学で高一 ( 理科 ) 取得時の単位教職に関する科目 第 4 欄 教育課程及び指教育課程の意義及び編成の方法導法に関する科目理科の指導法 ( 略 ) 修得単位 教職に関する科目修得単位計 23 4 公民 にかかる単位から除く 23 単位から指導法等の 4 単位を除く 19 単位が, 公民に使用できる単位 B 大学で高一 ( 公民 ) にかかる開設科目 教職に関する科目 修得単位 第 4 欄 教育課程及び指 教育課程の意義及び編成の方法 4 導法に関する科目 公民科指導法 4 ( 略 ) 教職に関する科目修得 ( 予定 ) 単位計 27 A 大学での修得単位から除くため, 再度履修が必要 A 大学での修得単位 19 単位に B 大学での修得予定単位 8 単位をあわせた 27 単位となる 10 放送大学で修得した単位を,5 条申請に使用することは出来ますか 放送大学は教職課程を有していないため, 放送大学で修得した単位を 5 条申請に使用することは出来ません 11 施行規則第 66 条の 6 の科目の単位を放送大学で修得することはできますか 可能です 放送大学で当該科目の単位を修得しようとするときは, 予め授与権者に履修科目及び単位の確認を行ってください 12 単位の修得を急ぎたいので, 複数の大学で単位を修得することは可能ですか 可能です 必要単位のほか, 必要事項についても充足する必要がありますので, 履修漏れのないよう, 予め大学または授与権者にご相談ください 13 教職経験を生かして一種免許を取得する際に短大の単位は使用できますか 短期大学を卒業して取得できる免許状は小学校, 中学校, 幼稚園の二種免許状及び高等学校の臨時免許状とする免許法の趣旨から 短大で修得した単位は一種免許状に使用できません 14 平成 8 年度に大学を卒業し, 教員免許に必要な単位と基礎資格を修得しましたが, 免許の申請をしませんでした これから免許の申請をすることはできますか 旧法により所要資格を満たしていれば, 免許の申請をすることができます ただし, 所要資格の取得から 10 年以上が経過しているため, あらかじめ大学等において更新講習を受講 修了する必要があります 免許申請時には, 更新講習履修証明書を添付してください 15 平成 8 年度に大学を卒業しましたが, 教員免許に必要な単位が不足し, 教員免許の申請ができませんでした これから不足単位を修得して教員免許を取得したいのですが, 以前の単位は有効ですか 単位自体は有効ですが, 免許法が当時と変わっていますので, 現在の免許法において所要資格を満たす必要があります 平成 8 年度当時の旧法により修得した単位を現在の新法に置き換えて不足事項及び単位を判断する必要がありますので, 出身大学から学力に関する証明書 ( 新法のもの ) をお取り寄せのうえ, ご相談ください

8 在職年数の活用 1 在職年数の算定の仕方は? 民法の期間計算の例にならいます 2 教員として 20 年間勤務し, 退職して現在は教員でないが, 在職年数を活用して教員免許を取得できますか 基礎免許状取得後の在職年数であれば活用できます 現在教員でなくてもかまいません ( 免許法附則 18 項による栄養教諭免取得を除く ) 3 小免を基礎として免許法第 6 条別表第 7 により特別支援学校教諭二種免許状を取得する場合, 小学校で特別支援学級支援員として勤務していた期間は在職年数になりますか 支援員としての在職年数は含まれません 小学校の教員 ( 教諭 常勤講師 ) としての在職年数が必要です 4 年度末まで在職すれば所定の年数を満たすのですが, 在職予定として免許の申請はできますか 予定では出来ません 在職年数を充足してから免許の申請をしてください 免許の申請 1 免許状の申請先は? 免許状の申請先は, 申請者の住所地の都道府県教育委員会となります ただし, 下記に該当する場合は, それぞれの対応する都道府県教育委員会となります 現に学校に在職する者 学校が所在する都道府県教育委員会 大学卒業と同時に大学を通して申請 ( 一括申請 ) する者 大学がある都道府県教育委員会 書換え又は再交付を申請する者 免許状を発行した都道府県教育委員会なお, 現に茨城県内の県立及び私立学校に在職する者は, 当該学校長を, 市町村立の学校に在職する者は, 当該学校長, 市町村教育委員会及び教育事務所を経由して申請してください 2 申請書類はどこで入手できますか? 申請書類は茨城県教育委員会のホームページからダウンロードすることにより入手するか若しくは茨城県教育会で販売しております 3 単位がまだ確定していません 学力に関する証明書 ( 見込み ) で申請ができますか? 見込みでの申請はできません 単位が確定してから学力に関する証明書を取り寄せて申請してください 4 大学で学力に関する証明書の発行に時間がかかると言われました 成績証明書ならすぐ発行できるようなのですが, 成績証明書でも申請ができますか? 成績証明書では教員免許に必要な単位の確認が出来ません 必ず学力に関する証明書をお取り寄せください 5 平成 21 年度以前に茨城県教育委員会主催の免許法認定講習や, 大学が開催した免許法認定講習で修得した単位の証明書が 単位修得証明書 となっています 学力に関する証明書ではないので 再交付を受けたほうがいいですか? 平成 20 年改正法により, 平成 21 年度以降に発行される教員免許出願用の単位修得証明書の名称は 学力に関する証明書 とされています 平成 20 年度以前に発行を受けた証明書は 単位修得証明書 という名称で発行されていますので, 再交付を受ける必要はありません

9 6 中一 ( 国語 ) を基礎にして中一 ( 社会 ) の免許状を取得する場合は, 新教育領域の追加になりますか? 新教育領域の追加は特別支援学校教諭免許状のみとなります 中 高については教科毎の免許状となりますので, 他教科出願 ( 別表第 4) 等で出願してください 7 教員採用が内定しています 免許状授与見込証明書を発行してもらえますか 授与見込証明書は 申請者の希望により 出願書類の受理をもって発行することができます 出願書類の受理前に発行することはできませんので ご注意ください 授与見込証明書の発行を希望する方は あらかじめ免許担当までご連絡ください 8 中学校 高等学校教諭の同一教科の免許状を同時に申請する場合 1 件の申請書類で両方の免許状取得が申請できますか? 1 件の申請書類で申請できる免許状は 1 校種 1 教科となっています 中学校 高等学校教諭免許状についてそれぞれ申請書類を作成してください なお 同時に申請する場合に限り 個人事項証明書 ( 戸籍抄本 ) 身分証明書及び登記事項の証明については 1 通のみ原本で 他はコピーを添付しても構いません 9 登記されていないことの証明書を法務局に請求したいのですが 登記されていないことの証明申請書 の証明事項ではどの事項の証明を受ければいいですか 成年被後見人, 被保佐人とする記録がない の事項について証明を受けてください 10 収入証紙はどこで買えますか? 茨城県内の各市町村役場 警察署等で購入できます 平成 23 年度より, 従来の図柄に加えて新しい図柄の収入証紙が販売されていますが, どちらも使用できます 詳しくは茨城県会計管理課ホームページでご確認下さい 11 間違って収入証紙を必要額分よりも多く買ってしまいました 多少多い額面の証紙を貼ってもいいですか? 収入証紙は免許状発行手数料のため 過不足なく貼り付ける必要があります また 多く購入した場合は 茨城県会計管理者へ還付請求を行ってください その場合 収入証紙を購入したレシートが必要となりますので ご注意ください 12 間違って収入印紙を購入してしまいました どうすればよいですか? 収入印紙 ( 印紙税 ) は国税のため 最寄の税務署へお問合せください ( 参考 ) 国税局ホームページ質疑応答事例 ( 印紙税の還付が受けられる範囲 ) その他 1 授与証明書が必要ですが 発行申請はどうすればいいですか? 郵送または窓口での申請となります (1) 郵送での申請の場合次のものを送付してください 1 教育職員免許状授与証明願 ( 様式第 24 号 )( 県教育委員会ホームページでダウンロード可 ) 2 手数料 1 通につき 400 円 ( 定額小為替又は現金書留 ) 3 返信用封筒 ( 長 3 形のものに住所氏名を記入し必要切手を貼り付ける ) なお, 証明書の発行には 申請が受理されてから 2 日 ~1 週間ほどかかります (2) 窓口での申請の場合

10 受付時間 8 時 30 分 ~16 時 30 分 申請から発行まで 30 分ほどお待ちいただきます 印鑑 ( 認印 ) と手数料 ( 現金 ) を持参ください なお, 手数料つり銭の無いようにご用意ください 2 他の都道府県から交付された教育職員免許状の授与証明書がほしいのですが どうすればいいですか? 免許状を発行した都道府県教育委員会にお問い合わせください 3 教員免許の取得に必要な単位について相談したいのですが どうしたらいいでしょうか 免許取得にかかる単位のご相談は, 来庁による対面相談のほか 電話 ファックス 郵送等でもお受けしております 口頭による行き違いを避けるため できるだけ来庁による対面相談又は文書にてご相談ください 文書にてご相談いただく場合は 回答まで数日のお時間をいただいております なお 相談記録作成のため 相談者の氏名等をお伺いしておりますのでご了承ください (1) 直接来庁される場合前に電話で来庁される日時及び持参物等を特別支援教育課教員免許担当に確認した上で お越しください なお なるべく 午前 8 時 30 分から午後 4 時 30 分までの間にお越しください (2) 文書で照会される場合お問い合わせの内容及び次の事項を記載したものを 下記あてお送りください 1 免許状取得希望者 ( 相談者 ) の氏名 住所 連絡先電話番号 ( 携帯電話可 ) FAX 番号 現職教員の方は勤務学校名及び職名 2 取得したい免許状の種類と教科 ( 教育領域 ) 3 取得したい教員免許に必要な単位を修得している ( 又は履修予定の ) 大学等 4 出身学校 ( 短期大学 大学 大学院等 ) と卒業 ( 修了 ) 年月 5 既に取得している教員免許状があれば その免許状の種類 教科 ( 教育領域 ) 及び取得年月日 6 教員としての実務経験がある場合は その学校種 職名及び経験年数 7 取得したい免許状について すでに修得済みの単位がある場合には 学力に関する証明書 ( コピー可 ) 学力に関する証明書は 取得したい免許状の種類及び取得根拠に対応したものをご用意ください 8 郵送での返信をご希望の場合は 送料分の切手を貼った返信用封筒 お問い合わせいただいてから 10 日以上経っても返信がない場合は 念のため確認のご連絡をお願いします 4 免許について自分で勉強したいが, 何を調べたらよいですか? 教育職員免許法は, 本文だけでなく別表及び改正に伴う経過措置が定められている附則に注意して調べてください

Q&A

Q&A Q&A (1) 免許申請について Q1 実務成績証明書の実務成績証明者及び人物に関する証明書の証明責任者とは誰のことか A1 以下のとおり 市町村立学校職員の場合 : 市町村教育委員会 ( 教育長ではありません ) 県立学校職員の場合 : 未記入 私立学校職員の場合 : 理事長 教職員ではない者は 勤務先の所属長や大学の教授等による証明で可 Q2 実務成績証明書は 申請までのすべての勤務校で作成しなければならないか

More information

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ 小学校教諭普通免許状の取得 所有する免許等により, 様々な取得方法があります 次により該当するページをクリックしてください〇大学等を卒業して初めて免許状を取得する方, すでに取得した免許状の単位を流用して免許状を取得する方は, 別表第 1(2ページ ) を参照してください (1) 小学校教諭二種免許状 別表第 1(2 ページ ) の他に, 在職年数を利用して, 表の方法により取得することもできます

More information

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02 教育職員免許状 ( 学部 ) 学校教育系の学生は 卒業要件を満たすと 指定された教育職員免許状を取得することができます その他に各専攻 選修で取得可能な教育職員免許状があります 教育支援系の学生は 教育職員免許状取得が卒業要件とはなっていませんが 所定の単位を修得すれば各課程 専攻で定められた教育職員免許状を取得することもできます 学校教育系 初等教育教員養成課程 選修卒業要件 国語 社会 数学 理科

More information

5 所要資格 基礎 免許 在職年数 有することを必要とする学校の免許状高等学校教諭普通免許状 1 基礎免許取得後 当該免許で良好な成績で勤務したことを必要とする最低在職年数以下に掲げる高等学校等における教員経験 高等学校 3 年 中等教育学校の後期課程 特別支援学校の高等部 基礎免許取得後 大学等に

5 所要資格 基礎 免許 在職年数 有することを必要とする学校の免許状高等学校教諭普通免許状 1 基礎免許取得後 当該免許で良好な成績で勤務したことを必要とする最低在職年数以下に掲げる高等学校等における教員経験 高等学校 3 年 中等教育学校の後期課程 特別支援学校の高等部 基礎免許取得後 大学等に 中学校教諭二種免許状の所要資格 1 概要高等学校教諭普通免許状取得後 高等学校に相当する学校の教員として3 年間良好な成績で勤務し かつ大学等において所定の単位 (9 単位 ) を修得した上で 教育職員検定 ( 人物 学力 実務及び身体の審査 ) に合格した者に中学校教諭二種免許状を授与します 2 在職年数の算定について (1) 在職期間の算定は 民法の期間計算の例により 日を単位として計算します

More information

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること 5. 教職科目の履修方法教員の資格を得ようとする者は 在学中に その希望する免許状の種類に応じて 免許法の定める必要単位を修得し 資格要件を満たしたのち 各都道府県教育委員会に申請することとなります (1) 免許状の種類等免許状の種類と資格は別表 (1) 本学大学院において取得できる免許状の種類及び教科は別表(2) のとおりです なお 所属研究科以外の免許状の種類及び教科であっても 他研究科開設科目の履修により要件を充たした場合

More information

補足説明資料_教員資格認定試験

補足説明資料_教員資格認定試験 教員資格認定試験 背景 教育界に多様な専門性や経験を有する人材を求め 教員の確保を図ることが必要 このため 社会人による教員免許状の取得と 教員採用における社会人の積極的な採用を促進することが求められる 教員免許状の取得には 原則として大学の教職課程において必要な単位を履修し 学位を取得する必要がある しかし 社会人が働きながら教職課程を履修することには 時間的制約などから 現実には大きな困難を伴う

More information

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書 平成 29 年度大阪成蹊大学 大阪成蹊短期大学教員免許状更新講習受講申込書 受講者本人記入欄 ふりがな 氏名 ( - ) 都道 府県 連絡先 市区町村 申込印 生年月日 昭和年月日 ( 顔写真 ) 縦 36~40 横 24~30 mm (TEL) - - ( 携帯 ) - - 受講対象者の区分 1~5 の中 から該当する 区分に記入し てください 1 幼稚園 小学校 中学校 義務教育学校 高等学校

More information

【2018年桃山学院大学】免許状更新講習受講申込書

【2018年桃山学院大学】免許状更新講習受講申込書 平成 30 年度桃山学院大学免許状更新講習受講申込書 受講者本人記入欄 ふりがな 氏名 連絡先 ももやまはなこ 桃山花子 申込印 ( 594-1198 ) 大阪 都道 和泉 市区まなび野 1-1 府県 町村 (TEL)0725-54-3131 生年月日 ( 携帯 ) 090- - 昭和 58 年 4 月 15 日 ( 西暦 1983 年 ) ( 顔写真 ) 縦 36~40 横 24~30 mm メールアドレス

More information

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書 試験会場 公益社団法人学校教育開発研究所免許状更新講習受講申込書 講習生番号 試験日 受講者本人記入欄 提出書類 1-1 WEB 受付整理番号 : ふりがな 氏名 連絡先 ( - ) 都道 府県 市区町村 申込印 生年月日 昭和 ( 顔写真 ) 縦 36~40 横 24~30 mm (TEL) - - ( 携帯 ) - - 受講対象者の区分 1~5 の中 から該当する 区分に記入し てください 1

More information

教員免許状及び各種資格について

教員免許状及び各種資格について 292017 292017 2 2 4 6 7 8 9 10 12 1 13 2 17 3 23 4 24 25 27 29 31 35 36 37 38 FAQ 40 44 3 1 1 平成 29(2017) 年度放送大学の学習システム 3 4 10 2 4 1 10 2 1 1 24,000 9,000 7,000 1 2 11,000 1 2 5,500 11,000 5,000 1 2 11,000

More information

受験者登録票 様式 4( 大学推薦 ) 大阪市教育委員会 (1) 氏名 (2) 生年月日 ふりがな 昭和 平成 年 月 日 氏名 (3) 出願先 (4) 出願の根拠となる取得 ( 見込 ) の普通免許状校種教科 ( 例 : 理科 ) 免許状 1 記入例 小学校 中学校 中学校 理科 取得済 取得見込

受験者登録票 様式 4( 大学推薦 ) 大阪市教育委員会 (1) 氏名 (2) 生年月日 ふりがな 昭和 平成 年 月 日 氏名 (3) 出願先 (4) 出願の根拠となる取得 ( 見込 ) の普通免許状校種教科 ( 例 : 理科 ) 免許状 1 記入例 小学校 中学校 中学校 理科 取得済 取得見込 受験者登録票 様式 4( 大学推薦 ) 大阪市教育委員会 (1) 氏名 (2) 生年月日 ふりがな 年 月 日 氏名 (3) 出願先 (4) 出願の根拠となる取得 ( 見込 ) の普通免許状校種教科 ( 例 : 理科 ) 免許状 1 記入例 小学校 中学校 中学校 理科 取得済 取得見込取得済 取得見込 出願のために必要な免許状のみ (5) 最終学歴 (6) 選考区分 卒業 修了 ( 見込 ) 年最終学歴

More information

1

1 SEITOKU 2017 1 2 3 Topics News 4 キャリアに応じた 教 育プログラムを用意 教職未経験者向け 幼稚園 小学校の教員免許状を持つ 又は年度内に取得見込みの教職未経験者を対象に 総合的な人間力と 教育の専門家としての実 践的力量を持った教員を育成します 現職教員向け 現職教員が対象 経験を積んだ教員としてさらなる専門性と豊かな人間性を身につけ 保護者や地域社会と連携した

More information

< F2D82A882A882DC82A982C897AC82EA816995BD90AC F944E>

< F2D82A882A882DC82A982C897AC82EA816995BD90AC F944E> 教員免許更新のおおまかな流れ 平成 21 年 4 月からの教員免許更新制の実施により 平成 21 年 3 月 31 日までに授与された教員免許状を持って 幼稚園 小学校 中学校 高等学校 中等教育学校 特別支援学校に校長 ( 園長 ) 副校長( 副園長 ) 教頭 主幹教諭 指導教諭 教諭 助教諭 講師 養護教諭 養護助教諭 栄養教諭として勤務する方々は 各自の修了確認期限までに30 時間以上の免許状更新講習の課程を修了し

More information

平成30年度大阪成蹊大学・大阪成蹊短期大学 免許状更新受講申込書

平成30年度大阪成蹊大学・大阪成蹊短期大学 免許状更新受講申込書 平成 30 年度大阪成蹊大学 大阪成蹊短期大学免許状更新講習受講申込書 受講者本人記入欄 ふりがな 氏名 連絡先 ( - ) 都道 府県 市区町村 申込印 生年月日 昭和年月日 (TEL) - - ( 携帯 ) - - ( メールアドレス ) ( 顔写真 ) 縦 36~40 横 24~30 mm メールアドレス ( 緊急連絡先 ) についてのお願い 台風の影響等やむを得ない事情により中止 ( 延期

More information

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入 奈良女子大学科目等履修生 ( 学部 ) の概要 (2019 年度入学用 ) 区分学部科目等履修生制度の概要履修許可を受けた科目を履修し 単位を得ることができます 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 高等学校又は中等教育学校を卒業した者 2. 通常の課程による12 年の学校を修了した者 ( 通常の課程以外の課程により, これに相当する学校教育を修了した者を含む ) 3. 外国において学校教育における12

More information

履修規程

履修規程 横浜女子短期大学履修規程 ( 趣旨 ) 第 1 条 この規程は 横浜女子短期大学学則に基づき 保育科における授業科目 ( 以下 科 目 という ) の履修及び単位の取扱いに関し 必要な事項を定める ( 単位制度 ) 第 2 条保育科における学修課程は 単位制度を採用する 2 各授業科目に対する単位数は 次の各号に基づいて計算する (1) 講義については 1 時間の講義に対し教室外における 2 時間の準備又は学習を必要とすることを考慮し

More information

①受講者基本情報を入力してください

①受講者基本情報を入力してください 2017 年 4 月 1 日版 平成 29 年度 受講申込みマニュアル 0 2017 年 4 月 1 日版 受講申込みの流れ 1. 利用者登録 佛教大学のホームページから教員免許更新講習システムに入り 利用申し込みはこちらより受講者登録を行なってください 登録は随時可能です これまでに受講者 ID を取得された方は 同じ ID をそのままご利用いただけます 佛教大学教員免許更新講習システム https://www.kousinkousyu.jp/bukkyo-u/l/l020cir/sitetop/browse.action

More information

Microsoft Word - 31å‰�éłƒè¦†é€–

Microsoft Word - 31å‰�éłƒè¦†é€– 2019 年度 ( 平成 31 年度 ) 高崎経済大学教員免許状更新募集要項 < 教員免許更新制について > 教育職員免許法改正により設けられた制度で 教員免許状の有効期限 (10 年間 ) を更新 するために 文部科学省の認定を受けて本学がを開設するものです このを受講し 修了認定試験において一定の認定基準を満たした場合に 履修証明書 が発行されます 修了者は定められた期日までに勤務する学校等が所在する都道府県の

More information

イ養護教諭二種免許状 養護教諭一種免許状 養護教諭二種免許状を有する者が 養護教諭一種免許状の授与を受けようと する場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得し なければなりません ( 別表第 6) 養護教諭二種免許状を有する者 1 のアは 保健師助産師看護師法第 7 条に規定

イ養護教諭二種免許状 養護教諭一種免許状 養護教諭二種免許状を有する者が 養護教諭一種免許状の授与を受けようと する場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得し なければなりません ( 別表第 6) 養護教諭二種免許状を有する者 1 のアは 保健師助産師看護師法第 7 条に規定 (6) 養護教諭又は栄養教諭の上級免許状を取得する方法 ア養護教諭一種免許状 養護教諭専修免許状養護教諭一種免許状を有する者が 養護教諭専修免許状の授与を受けようとする場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得しなければなりません ( 別表第 6) 養護又は教職に関する科目 養護教諭一種免許状を有する者 3 15 1 とは 養護教諭一種免許状を取得した後に 養護をつかさどる主幹教諭

More information

教員免許更新制の実施について(平成21年3月31日までに普通免許状又は特別免許状を授与された現職教員等の方々へ)

教員免許更新制の実施について(平成21年3月31日までに普通免許状又は特別免許状を授与された現職教員等の方々へ) 平成 20 年 11 月版 教員免許更新制の実施について ( 平成 21 年 3 月 31 日までに普通免許状又は特別免許状を授与された現職教員等の方々へ ) ~ 教員免許更新制の実施に伴う免許状更新講習の受講 諸手続の流れ ~ 文部科学省 ( 表 1) 平成 21 年 3 月 31 日までに授与された教諭免許状又は養護教諭免許状を持つ方 ( 栄養教諭免許状を持つ方を除く ) の最初の修了確認期限

More information

教員免許更新制における更新講習について 教員免許更新制に関するQ&A(平成20年2月版)

教員免許更新制における更新講習について 教員免許更新制に関するQ&A(平成20年2月版) 教員免許更新制 Q&A 初等中等教育局教職員課平成 20 年 2 月 < 目次 > Ⅰ. 受講対象者 1. 免許の更新に必要な講習は 誰でも受けられるのですか 1 2. 臨時任用 ( または非常勤 ) 教員リストが無い場合はどうなるのですか また 学校単位で作成しているリストに載っている者も対象となるのでしょうか 1 3. 幼稚園教員の免許を持っている保育所の保育士は講習を受講できますか 1 4.

More information

<4D F736F F D208BB388E788CF88F589EF89EF8B638E9197BF955C8E C4816A2E646F6378>

<4D F736F F D208BB388E788CF88F589EF89EF8B638E9197BF955C8E C4816A2E646F6378> 29 第 8 号議案 教育職員免許法並びに教育職員免許法施行法施行細則の一部改正 について このことについて 教育職員免許法並びに教育職員免許法施行法施行細則を 一部改正したいので 別紙案を添えて請議します 平成 29 年 3 月 27 日提出 教育長平松直巳 説明 この案を提出するのは 教育職員免許法施行規則の一部を改正する省令 ( 平 成 28 年文部科学省令第 20 号 ) 等に伴い 関係規定の所要の改正を行う必要

More information

2018 年度 教員免許状及び各種資格について

2018 年度 教員免許状及び各種資格について 2018 年度 教員免許状及び各種資格について 2018 2 2 4 6 7 8 9 10 12 1 13 2 17 3 23 4 24 25 27 29 31 35 36 37 38 FAQ 40 44 3 1 1 2018 年度放送大学の学習システム 3 4 10 2 4 1 10 2 1 1 24,000 9,000 7,000 1 2 11,000 1 2 5,500 11,000 5,000

More information

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース 2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース 各種コースを履修する皆さんへ 日本大学通信教育部 この 手引 は, 本学の教職コース 司書教諭コース 学芸員コースを履修し, 免許や資格の取得をめざす方に, 本学におけるコース履修の概要や方法について説明したものです 教職 司書教諭 学芸員のいずれのコースも, この手引きに記された内容にもとづいて, 必要な単位を修得する必要があります

More information

現在在職中の職歴につきましては 平成 30 年 2 月上旬頃に提出の依頼をしますので 今回は提出しないでください ( 在職見込みで証明されたものは 改めて提出が必要となります ) 複数枚必要な場合は 予め複写して使用してください 職歴 A 国立 公立 私立学校 在外教育施設 幼稚園 大学教員等 (

現在在職中の職歴につきましては 平成 30 年 2 月上旬頃に提出の依頼をしますので 今回は提出しないでください ( 在職見込みで証明されたものは 改めて提出が必要となります ) 複数枚必要な場合は 予め複写して使用してください 職歴 A 国立 公立 私立学校 在外教育施設 幼稚園 大学教員等 ( 新採用教職員自己申告書の申請と職歴証明書等の提出について 採用後の給与決定上必要となる届出についてお知らせいたします 電子申請により申請を行うとともに該当者は職歴証明書を作成し 必要書類を取寄せの上 提出してください 1 電子申請 ( 全員 ) 新採用教職員自己申告書を電子申請により御提出ください 最終合格者のページに電子申請利用方法や申請画面へのリンクを掲載しています http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/saiyou/kyoin/goukakusya-senyou.html

More information

スライド 1

スライド 1 教育職員免許法 同施行規則の改正及び 再課程認定について 日本教育大学協会学長 学部長等連絡協議会平成 29 年 10 月 5 日 文部科学省初等中等教育局教職員課 教員免許企画室長 長谷浩之 教職課程に係る科目区分の大括り化 履修内容の充実 教職課程において より実践的指導力のある教員を養成するため以下の改正を実施 1. 科目区分の大括り化 ( 法律事項 ) 現在 教科に関する科目 ( 大学レベルの学問的

More information

科目等履修生特別科目等履修生特修生正科生(3年次編入学) 募集概要資格の取得について各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例 幼稚園教諭免許取得上の注意点 1 を取得するときには 本学での科目の開設状況により 教職に関する科目 のうち 教育の基礎理論に関する科目 の単位数については 免許法施行規則

科目等履修生特別科目等履修生特修生正科生(3年次編入学) 募集概要資格の取得について各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例 幼稚園教諭免許取得上の注意点 1 を取得するときには 本学での科目の開設状況により 教職に関する科目 のうち 教育の基礎理論に関する科目 の単位数については 免許法施行規則 はじめに科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得について(2) 免許法施行規則に定める科目と本学開講科目との対照表 幼稚園教諭免許 (2018 年度入学生対象 ) 1 免許状取得における必修科目は 選択必修科目は 選択科目は で表示 2 免許法施行規則に定める科目区分の単位数欄の ( ) 内の数字は 幼稚園教諭の最低修得単位数を意味する 募出願にあたって募集概要集概要集概要募集概要募集概要募集概要各種教員免許状

More information

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料)

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料) 認定こども園法改正に伴う幼稚園教諭免許状授与の所要資格の特例について 1. 幼保連携型認定こども園と保育教諭 認定こども園法の改正により 学校及び児童福祉施設としての法的位置付けを持つ単一の施設 として 新たな 幼保連携型認定こども園 が創設 幼稚園 ( 学校 ) 現行制度 保育所 ( 児童福祉施設 ) 幼稚園は学校教育法に基づく認可 保育所は児童福祉法に基づく認可 それぞれの法体系に基づく指導監督

More information

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現 子総第 1 7 1 号 平成 30 年 3 月 23 日 各民間保育施設長 殿 宮城県子ども総合センター所長 ( 公印省略 ) 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領について ( 通知 ) このことについて, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修

More information

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018 2. 教職課程を開設している学部 学科の専任教員数及び授業科目等 教職課程開設学部 学科 免許種 区分 専任教員数 ( 延人数 ) 参照別表 教科に関する科目 英語 7 1 国語 4 2 外国語学部国際言語学科 中学校 高等学校 一種 教職に関する科目 4 3 教科又は教職に関する科目 高校のみ 栄養に係る教育に関する科目 0 4 0 5 人間科学部健康栄養学科 栄養教諭一種 教職に関する科目 5

More information

<4D F736F F D CA8E C782DD91D682A6955C82C882C7>

<4D F736F F D CA8E C782DD91D682A6955C82C882C7> 小学校の一種免許状の取得方及び旧下で修得した科目の読み替え表 別紙 2 の 1 教育職員免許の改正により 今後の単位修得方は下表 A のとおりとなります その場合 旧下で修得した B に掲げるそれぞれの科目 ( 本県の認定講習において 平成 11 年度以前に修得した科目 ) の単位は 下表のように A に掲げる科目 ( 規則に規定する科目 ) の単位に読み替えることができます A 規則 ( 免許施行規則

More information

教育公務員特例法等の一部を改正する法律について

教育公務員特例法等の一部を改正する法律について 平成 2 8 年 1 1 月 2 1 日中央教育審議会教育課程部会資料 教育公務員特例法等の一部を改正する法律 について 1. 教育公務員特例法の一部改正 2. 教育職員免許法の一部改正 3. 独立行政法人教員研修センター法の一部改正 文部科学省初等中等教育局教職員課 1 これからの学校教育を担う教員の資質能力の向上について ( 答申 ) 概要 (1/2) 背景 教育課程 授業方法の改革 ( アクティブ

More information

< F2D93C195CA8E BB388E78AD68C578E9197BF2E6A7464>

< F2D93C195CA8E BB388E78AD68C578E9197BF2E6A7464> 参考資料 6 特別支援教育の現状等について 特別支援教育の現状等について Ⅰ 盲学校 聾学校及び養護学校の現状 1 盲 聾 養護学校に在学する児童生徒の状況盲 聾 養護学校の在学幼児児童生徒数を見ると 知的障害者が大きく増加している また 障害が重いため通学できない子どもに対しては 教員が家庭 施設 病院などに出向いて指導する訪問教育を行っている ( 平成 17 年 5 月 1 日現在 ) 区分 学校数

More information

Microsoft Word  認定講習開講案内(小学校配布)

Microsoft Word  認定講習開講案内(小学校配布) 小学校教員のための 中学校教諭二種免許状 ( 英語 ) 取得に関する免許法認定講習開講のご案内 本学では文部科学省との間で 小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発 実施事業 の委託契約を締結しました 本事業は 平成 32 年度の小学校英語教科化に向けて 小学校の現職教員が専科教員として英語を指導できるように 平成 28 年度から 30 年度の 3 年間で中学校教諭二種免許状 ( 英語

More information

茨城大学教員免許状更新講習手続きマニュアル 茨城大学での教員免許状更新講習は以下の手順で手続きを行います あらかじめご確認の上 茨城大学ホームページから手続きを行ってください 手順 1. 受講者登録をします 受講者登録はいつでもできます P.2 < 参考 > 最初の修了確認期限 P.7 < 参考 >

茨城大学教員免許状更新講習手続きマニュアル 茨城大学での教員免許状更新講習は以下の手順で手続きを行います あらかじめご確認の上 茨城大学ホームページから手続きを行ってください 手順 1. 受講者登録をします 受講者登録はいつでもできます P.2 < 参考 > 最初の修了確認期限 P.7 < 参考 > 茨城大学教員免許状更新講習手続きマニュアル 茨城大学での教員免許状更新講習は以下の手順で手続きを行います あらかじめご確認の上 茨城大学ホームページから手続きを行ってください 手順 1. 受講者登録をします 受講者登録はいつでもできます P.2 < 参考 > 最初の修了確認期限 P.7 < 参考 > 免許状の名称の対象表 P.8 2. 管理システムにログインします P.9 < 参考 > パスワードを変更します

More information

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す 保有個人情報開示請求書 出入国在留管理庁長官又は 長殿 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求する保有個人情報 ( 具体的に特定してください ) 2 求める開示の実施方法等 ( 本欄の記載は任意です ) ア又はイに 印を付してください

More information

普及指導員資格試験に関するよくある質問 Q&A 平成 28 年 5 月 6 日版 注 ) この Q&A では 農業改良助長法 ( 昭和 23 年法律第 165 号 ) を 法 農業改良 助長法の一部を改正する法律 ( 平成 16 年法律第 53 号 ) を 16 年改正法 農業改良助 長法施行規則

普及指導員資格試験に関するよくある質問 Q&A 平成 28 年 5 月 6 日版 注 ) この Q&A では 農業改良助長法 ( 昭和 23 年法律第 165 号 ) を 法 農業改良 助長法の一部を改正する法律 ( 平成 16 年法律第 53 号 ) を 16 年改正法 農業改良助 長法施行規則 普及指導員資格試験に関するよくある質問 Q&A 平成 28 年 5 月 6 日版 注 ) この Q&A では 農業改良助長法 ( 昭和 23 年法律第 165 号 ) を 法 農業改良 助長法の一部を改正する法律 ( 平成 16 年法律第 53 号 ) を 16 年改正法 農業改良助 長法施行規則 ( 平成 17 年農林水産省令第 4 号 ) を 規則 と略して表記しています 普及指導員資格試験全般にかかる質問

More information

Microsoft Word - H30講習システム操作ガイドP1-3

Microsoft Word - H30講習システム操作ガイドP1-3 受講者情報登録 ( システム利用登録 ) ああああああああああああああああああああああああああああああああ. 受講者基本情報の入力 既に受講者 ID( 本学のシステム ) を取得されたことがある方は, 同じ受講者 ID を利用できますので, 新たに受講者基本情報を入力し, 受講者 ID を取得する必要はありません なお, 入力内容に変更があった場合, 適宜修正してから. 講習予約 ( 仮申込 ) へ進んでください

More information

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項 平成 年度学校組織マネジメント指導者養成研修実施要項 1 目的学校は 校長のリーダーシップの下 カリキュラム 日々の教育活動 学校の資源が一体的にマネジメントされ 教職員や学校内の多様な人材が それぞれの専門性を生かして能力を発揮する必要がある 本研修では 受講者が学校組織マネジメントの理論を身につけ 的確な校長のリーダーシップと経営理念のもとに戦略を構築し 学校内外の資源を活用することができるようにする

More information

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx 第 2 章単位と卒業要件 1. 単位の計算方法 授業科目には単位数が定められています 単位とは学修に要する時間を表す基準で 1 単位は 履修登録を行い 大学における 15 時間の講義に加えて 30 時間の予習 復習からなる自己学習が伴った 45 時間の学習を行った上で さらに当該授業科目の行うべき授 業回数の 70% 以上出席し 試験その他の方法により成績評価が合格と判定されることで得られるものです

More information

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ Ⅱ-ⅳ 教職課程 1 教育職員免許状 取得できる免許状の種類中学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭一種免許状 ( 情報 ) 履修科目 教育職員免許法により 教員免許状を取得するには 取得する免許の種類に応じて 以下に定める所定の単 位数を修得する必要があります 中学校一種 高等学校一種 教科に関する科目 0 0 教職に関する科目 31 3 教科又は教職に関する科目

More information

Microsoft Word docx

Microsoft Word docx 別表 Ⅰ-A 学校教育教員養成課程履修基準 () 卒業所要単位数 (ABP 留学生コースを 除く ) 科目区分及び必修 選択の別 必修及び選 択の単位数 備考 英語 基軸教育科目 初修外国語 情報処理 教養科目 必修 選択 現代教養科目 教職等資格科目 基軸教育科目 ( 学部指定履修科目 ) 健康体育 個別分野科 目 4 学際科目 教職教養科 目 小計 0 初修外国語 新入生セミ ナー 6 * 教育の原理

More information

< F2D BB CC95FB81588CFC82AF82CC82A882A8>

< F2D BB CC95FB81588CFC82AF82CC82A882A8> 教員免許更新制について ~ 幼稚園関係者の方々向け教員免許更新制関係資料 ~ 本資料は 旧免許状 ( 平成 21 年 3 月 31 日までに各都道府県教育委員会から授与された幼稚園教諭免許状等 ) を持つ方々を対象としています 1. 教員免許更新制の目的教員免許更新制は その時々で教員として必要な資質能力が保持されるよう 定期的に最新の知識技能を身に付けることで 教員が自信と誇りを持って教壇に立ち

More information

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

派遣添付書類一覧(30年1月訂正) 事業所の新設 ( 要事前相談 )( 続きがあります ) 労働者派遣事業変更届書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ] 3 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書

More information

Microsoft Word - 兵庫県外からの入試に関するQ&A(ホームページ用)

Microsoft Word - 兵庫県外からの入試に関するQ&A(ホームページ用) 兵庫県外からの入試に関する Q&A Q1 兵庫県外の中学校の卒業者 ( 見込み含む ) が出願できるのはどのような場合ですか Q2 現在兵庫県外に住んでおり 保護者は仕事の関係で転居できないが 子供のみ兵庫県在住の祖父母宅へ転居させたい 兵庫県公立高等学校は受験できますか Q3 出願する時点では まだ転居先の住所が確定していませんが 兵庫県の公立高等学校に出願することはできますか Q4 中学校を卒業後

More information

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措 9A 特定目的会社 特定目的信託 (SPC SPT) 関係 9A-6 その他 租税特別措置法第 83 条の 2 第 1 項の規定に基づく登録免許税軽減のための同法施行規則第 31 条の 5 第 1 項に規定するの発行及び地方税法附則第 11 条第 4 項の規定に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行規則附則第 3 条の 2 の 6 に規定するの発行については 以下のとおり取り扱うものとする なお

More information

二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規 ) をされる方 二級建築士 木造建築士登録事項変更 書換え交付および再交付を申請される方 二級建築士免許証 木造建築

二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規 ) をされる方 二級建築士 木造建築士登録事項変更 書換え交付および再交付を申請される方 二級建築士免許証 木造建築 二級建築士 木造建築士 登録申請案内 宮崎県指定登録機関 一般社団法人宮崎県建築士会 880-0802 宮崎県宮崎市別府町 2-12 宮崎建友会館 3F TEL:0985-27-3425 FAX:0985-27-3698 二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規

More information

納税証明書を請求される方へ

納税証明書を請求される方へ 留意事項 記載要領 納税証明書を請求される方へ ~ 請求に当たっての留意事項 納税証明書交付請求書の記載要領 ~ 1 納税証明書の種類 税務署で発行する納税証明書には 次の種類がありますので 必要となる納税証明書の種類 税目 年分 枚数について 納税証明書の提出先等にあらかじめご確認ください 納税証明書の種類証明内容 納税証明書 その 1 納税証明書 その 2 納税証明書 その 3 納付すべき税額

More information

Microsoft Word - æfi“作ㅞㅉㅥ㇢ㅫ(第1盋;.docx

Microsoft Word - æfi“作ㅞㅉㅥ㇢ㅫ(第1盋;.docx 滋賀大学教員免許状更新講習申請システム システム操作マニュアル 目 次 1. 受講者情報登録 ( 受講者 ID 取得 )... 1 (1) 教員免許状更新講習申請システム へのアクセス... 1 (2) 新規ユーザー登録 画面へ... 1 (3) ユーザー登録情報 の入力 (3)-1 基本情報... 2 (3)-2 所持する免許状... 3 (3)-3 修了確認期限 または 有効期間満了の日...

More information

3 年次休暇の計算例 (1) 昨年 4/1~12/31 までとして勤務 ( 年休取得なし ) = 前年からの繰越し 15 1 今年もとして下記の期間に任用された場合 ( 年次休暇 3 使用 ) < 年次休暇の付与数 > = ( 当初の ) + ( 更新後の

3 年次休暇の計算例 (1) 昨年 4/1~12/31 までとして勤務 ( 年休取得なし ) = 前年からの繰越し 15 1 今年もとして下記の期間に任用された場合 ( 年次休暇 3 使用 ) < 年次休暇の付与数 > = ( 当初の ) + ( 更新後の 資料 3 平成 27 年度給与等事務研修会 臨時的任用職員の年次休暇について 1 臨時的任用職員の休暇について (1) 職員の勤務時間 休暇等に関する条例第 19 条第 2 項臨時の職員の休暇については その職務の性質等を考慮し 人事委員会規則で定める (2) 人事委員会規則 13-8 第 24 条臨時の職員の休暇は 別に定めるまでは 任命権者が職務の性質 等を考慮して定めるものとする (3) 臨時的任用職員の休暇に関する要綱

More information

小免プログラムでは本学学生としての本業が疎かになることのないよう,1 年間の履修は20 単位程度とし,2 年次から4 年次までの3 年間で単位を修得することを原則としている この要項にある出願条件を満たし, 本学の選考 ( 面接 ) に合格した学生は本学との提携により聖徳大学の通信教育部の科目等履修

小免プログラムでは本学学生としての本業が疎かになることのないよう,1 年間の履修は20 単位程度とし,2 年次から4 年次までの3 年間で単位を修得することを原則としている この要項にある出願条件を満たし, 本学の選考 ( 面接 ) に合格した学生は本学との提携により聖徳大学の通信教育部の科目等履修 17. 聖徳大学との提携による小学校教諭一種免許状取得支援プログラム 1. プログラムの目的と趣旨聖徳大学との提携による 小学校教諭一種免許状取得支援プログラム ( 以下, 小免プログラム と略する ) の目的は, 本学学生の小学校教諭の免許取得へのニーズに応えるために, 本学在学中に小学校教諭一種免許状の取得に必要な単位修得を支援することである 従来, 本学在学中に小学校教諭免許状を取得するには小学校教員資格認定試験に合格する以外になく,

More information

公認心理師受験資格に係る履修科目証明書 上越教育大学長殿 平成年月日 大学等名証明者 機関長 ( 学長, 学部長 ) ( 職名 ) ( 氏名 ) 印 ( 職印 ) 下記の者は 所属学部において 公認心理師受験資格に必要な科目を取得済み ( 取得見込み ) であることを下記のとおり 証明いたします 氏

公認心理師受験資格に係る履修科目証明書 上越教育大学長殿 平成年月日 大学等名証明者 機関長 ( 学長, 学部長 ) ( 職名 ) ( 氏名 ) 印 ( 職印 ) 下記の者は 所属学部において 公認心理師受験資格に必要な科目を取得済み ( 取得見込み ) であることを下記のとおり 証明いたします 氏 公認心理師受験資格に係る履修科目証明書 上越教育大学長殿 平成年月日 大学等名証明者 機関長 ( 学長, 学部長 ) ( 職名 ) ( 氏名 ) 印 ( 職印 ) 下記の者は 所属学部において 公認心理師受験資格に必要な科目を取得済み ( 取得見込み ) であることを下記のとおり 証明いたします 氏名所属学部 学科等生年月日年月日生 記 No. 公認心理師受験資格のために志願者の出身学部での対応志願者の単位必要な科目名科目名取得状況

More information

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について ( 別紙 ) 認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について 学位規則第 6 条第 1 項の規定に基づく学士の学位の授与に係る特例により学位授与申請する申請者が大学及び他の短期大学又は高等専門学校等において履修した授業科目の修得単位等については, 特例適用専攻科の修了見込み者に対する学士の学位の授与に係る申請及び審査に関する細則 ( 平成 27 年細則第 3 号 ) 第

More information

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D> 平成 24 年 4 月から 介護職員等による喀痰吸引等 ( たんの吸引 経管栄養 ) についての制度がはじまります ~ 介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 23 年法律第 72 号 ) の施行関係 ~ 平成 23 年 11 月 厚生労働省 たんの吸引等の制度 ( いつから始まりますか ) 平成 24 年 4 月から 社会福祉士及び介護福祉士法 ( 昭和 62 年法律第

More information

8. 受講環境条件動作保証している受講環境は 以下のとおりです 動作保証していない受講環境で受講を開始した場合には 動作に不具合が発生しても対応いたしかねる場合がありますので 予めご承知おきください Windows 端末 ( パソコン タブレット端末 ) OS Windows 7 Windows 8

8. 受講環境条件動作保証している受講環境は 以下のとおりです 動作保証していない受講環境で受講を開始した場合には 動作に不具合が発生しても対応いたしかねる場合がありますので 予めご承知おきください Windows 端末 ( パソコン タブレット端末 ) OS Windows 7 Windows 8 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所免許法認定通信教育 受講募集要項 ( 平成 30 年度後期 ) 1. 事業の概要独立行政法人国立特別支援教育総合研究所では 幼稚園 小学校 中学校 義務教育学校 高等学校 中等教育学校及び特別支援学校において特別支援教育に携わる教員の免許状保有率の向上を支援するため インターネットによる免許法認定通信教育 ( 以下 通信教育 ) を実施します 2. 開設科目名及び受講対象者

More information

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは 登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 登記番号指定検索の例 ( 本人申請の場合 ) 注 2 東京法務局御中平成 28 年 11 月 11 日申請注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックはできません ) 収入印紙欄 個別事項証明 (1 個の動産 債権ごとに交付するもの ) 記割 一括証明 (2

More information

4 介護支援専門員証の有効期間を更新するためには 所定の研修の受講が必要です 更新のために必要な研修を受講された人は研修を受講後 有効期間満了の 1 か月前までに様式第 4 号 介護支援専門員証有効期間更新交付申請書 を提出手数料として 香川県証紙 4,200 円分が必要 有効期間満了日までの 5

4 介護支援専門員証の有効期間を更新するためには 所定の研修の受講が必要です 更新のために必要な研修を受講された人は研修を受講後 有効期間満了の 1 か月前までに様式第 4 号 介護支援専門員証有効期間更新交付申請書 を提出手数料として 香川県証紙 4,200 円分が必要 有効期間満了日までの 5 介護支援専門員の実務に従事するためには 介護支援専門員資格登録簿に登録され 介護支援専門員証の交付を受けなければなりません 資格に関する申請及び届出についてお知らせします 1 介護支援専門員の登録を受けるには 登録申請が必要です 登録を受けようとする人は介護支援専門員実務研修修了後 3 か月以内に様式第 1 号 介護支援専門員登録申請書 を提出 平成 17 年度までに介護支援専門員実務研修を終了されている方は

More information

問い

問い 平成 31 年度なら食と農の魅力創造国際大学校学生募集要項 Ⅰ 一次募集 1 募集人数 (1) フードクリエイティブ学科概ね 20 人 (2) アグリマネジメント学科概ね 20 人 2 受験資格 (1) フードクリエイティブ学科次の1~2のすべての要件を満たしている者 1 学校教育法による高等学校を卒業した者 若しくは平成 31 年 3 月に卒業見込みの者 又は高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると知事が認めた者

More information

( 別添 ) 保育士試験の実施について 新旧対照表 ( 下線部 : 変更箇所 ) 改正後 改正前 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 保育士試験の実施について 保育士試験の実施について 1~6 ( 略 ) 7 科目免除の取扱いについて (4) 幼稚園教諭免許状を有する

( 別添 ) 保育士試験の実施について 新旧対照表 ( 下線部 : 変更箇所 ) 改正後 改正前 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 保育士試験の実施について 保育士試験の実施について 1~6 ( 略 ) 7 科目免除の取扱いについて (4) 幼稚園教諭免許状を有する 子発 0115 第 11 号 平成 30 年 1 月 15 日 厚生労働省子ども家庭局長 ( 公印省略 ) 保育士試験の実施について の一部改正について 保育士試験の実施について ( 平成 15 年 12 月 1 日付け雇児発第 1201002 号厚生 労働省雇用均等 児童家庭局長通知 ) の一部を別添のとおり改正し 平成 30 年 1 月 15 日より施行することとしたので 通知する ( 別添 )

More information

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの 平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの者 (2) 学位授与機構または大学評価 学位授与機構により学士の学位を授与された者及び平成 20 年

More information

tsukuba_tokyo_eligibility

tsukuba_tokyo_eligibility 筑波大学大学院出願資格 ( 有無 ) 及び出願資格審査申請について Ⅰ 修士課程 博士前期課程 専門職学位課程の出願資格の確認について 出願資格の詳細については 各専攻の募集要項により確認してください いずれの専攻にあっても A 出願資格審査を要しない者 に該当する方は 出願資格審査 (*) に申請することなく直接出願してください いずれの専攻にあっても B 出願資格審査を要する者 に該当する方は

More information

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ 法定代理人による郵送開示のお申込み手続きについて 法定代理人 ( 親権者 後見人等 ) の方が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 法定代理人の本人確認書類 3 法定代理人であることが証明できる書類 4 開示手数料 1 氏名につき 1,000 円 ( 税込 ) 個人情報の取り扱いについて

More information

2002年度

2002年度 平成 30 年度 高崎健康福祉大学 2 3 年次編入学 転入学 学生募集要項 健康福祉学部 医療情報学科社会福祉学科 人間発達学部 子ども教育学科 高崎健康福祉大学 Takasaki University of Health and Welfare 370-0033 群馬県高崎市中大類町 37-1 TEL 027-352-1290 FAX 027-353-2055 URL http://www.takasaki-u.ac.jp

More information

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学 平成 29 年度 経験者研修 Ⅰ の手引 高等学校教諭 福島県教育センター 目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学校経験者研修 Ⅰ 各種様式

More information

5. 変更届出 書換申請 ( 個人許可者が氏名を変更した場合 ) 必要書類等変更届出 書換申請書 住民票の写し ( 本籍 ( 外国籍の方は国籍 ) 記載のもの ) コピーではありません 古物商許可証 備考発行先 : 住所地を管轄する市区町村役場書換をするので持参して来てください 手数料 1,500

5. 変更届出 書換申請 ( 個人許可者が氏名を変更した場合 ) 必要書類等変更届出 書換申請書 住民票の写し ( 本籍 ( 外国籍の方は国籍 ) 記載のもの ) コピーではありません 古物商許可証 備考発行先 : 住所地を管轄する市区町村役場書換をするので持参して来てください 手数料 1,500 変更届出 書換申請等必要書類目次 番号 変更事項 5 変更届出 書換申請 ( 個人許可者が氏名を変更した場合 ) 6 変更届出 書換申請 ( 法人許可者が法人名称を変更した場合 ) 7 変更届出 書換申請 ( 個人許可者が住所を変更した場合 ) 8 変更届出 書換申請 ( 法人許可者が法人所在地を変更した場合 ) 9 変更届出 書換申請 ( 行商の有無を変更した場合 ) 10 変更届出 書換申請 (

More information

建築積算士各種届出用紙.doc

建築積算士各種届出用紙.doc 届出先TEL:03-3453-9591 FAX:03-3453-9597 の皆さんへ 2009 年 4 月 1 日をもって 従来の 建築積算資格者 が に名称を変更いたしました 1. 登録の有効期限について登録の有効期間は 3 年間です 有効期限満了前に更新講習の受講することにより更新の登録ができます 更新講習の時期や手続きは別途ご案内いたします 2. 変更等の届出について次に該当する場合には 変更に至った日から速やかに協会本部に届出を行って下さい

More information

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな 平成 30 年 10 月 1 日施行 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務 にかかるQ&A Q1 いつから手続きが変更になるのですか? A1 平成 30 年 10 月 1 日以降に日本年金機構で受付する届書からです Q2 A2 具体的に何が変わるのですか? 主な変更点は次の 3 点です (1) 身分関係については 平成 30 年 10 月 1 日以降は 被保険者と扶養認定を 受ける方が同姓か別姓かに関わらず

More information

平成31年4月1日から新特別支援学校高等部学習指導要領が適用されるまでの間における現行特別支援学校高等部学習指導要領の特例を定める件

平成31年4月1日から新特別支援学校高等部学習指導要領が適用されるまでの間における現行特別支援学校高等部学習指導要領の特例を定める件 文部科学省告示第十五号学校教育法施行規則(昭和二十二年文部省令第十一号)第百二十九条及び百三十三条の規定に基づき 平成三十一年四月一日から特別支援学校高等部学習指導要領(平成三十一年文部科学省告示第十四号)が適用されるまでの間における特別支援学校高等部学習指導要領(平成二十一年文部科学省告示第三十七号)の特例を次のように定める 平成三十一年二月四日文部科学大臣柴山昌彦 1 平成 31 年 4 月 1

More information

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う 別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う者の情報ふりがな氏名 生年月日 年 月 日 住民票の住所 - 印 通知カードの送付先 ( 居所の所在地

More information

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 日 規則第 19 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 奈良県個人情報保護条例 ( 平成 12 年

More information

<解説>

<解説> < 解説 > 教員免許更新制のしくみ 文部科学省初等中等教育局教職員課 平成 20 年 5 月 < 目次 > 1. はじめに 1 2. 教員免許更新制の目的 1 3. 免許状の有効期間 2 4. 免許状更新講習の受講対象者 9 5. 免許状更新講習の免除対象者 10 6. 有効期間の更新 ( 更新講習終了確認 ) 11 7. 免許状更新講習の概要 13 8. 有効期間の延長 ( 修了確認期限の延期

More information

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係)

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係) 事務連絡 平成 30 年 5 月 24 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 柔道整復施術療養費に係る疑義解釈資料の送付について 柔道整復師の施術に係る療養費 ( 以下 柔道整復療養費 という ) の取扱いについては 柔道整復師の施術に係る療養費について

More information

教員免許更新制ハンドブック1

教員免許更新制ハンドブック1 教員免許更新制ハンドブック ( 平成 21 年 3 月 31 日までに教員免許状を授与された方 向け教員免許更新制解説資料 ) 第 3 版 平成 21 年 4 月から教員免許更新制が開始です 最初の修了確認期限をご確認下さい 文部科学省初等中等教育局教職員課 本ハンドブックの作成目的 平成 19 年 6 月の改正教育職員免許法の成立により 平成 21 年 4 月 1 日から教員免許更新制が実施されることになりました

More information

載してください ( 勤務ごとに1 週間当たりの勤務時間数を記載する ) 1 週間当たりの勤務時間数が一定でない場合は 最短のものが20 時間以上であることを要します ( この場合 1 週間当たりの勤務時間数欄には 最短の時間数を記載する ) なお 研修修了証の交付申請には 薬局において5 年以上の実

載してください ( 勤務ごとに1 週間当たりの勤務時間数を記載する ) 1 週間当たりの勤務時間数が一定でない場合は 最短のものが20 時間以上であることを要します ( この場合 1 週間当たりの勤務時間数欄には 最短の時間数を記載する ) なお 研修修了証の交付申請には 薬局において5 年以上の実 健康サポート薬局研修修了証交付申請要領 健康サポート薬局研修の研修修了証の交付を希望する方は 次の記載にしたがって申請してください なお 申請数が多くなった場合は予備審査を行い 提出書類に不備のないものを優先的に審査します 申請される方は できれば複数人で点検を行い 不備のないようにしてください また 申請に関する照会は 電子メールでのみ受け付けます ks@jpec.or.jp 宛てにお願いします

More information

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障 指定居宅介護等の提供に当たる者として厚生労働大臣が定めるもの ( 平成十八年九月二十九日 ) ( 厚生労働省告示第五百三十八号 ) 障害者自立支援法に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員 設備及び運営に関する基準 ( 平成十八年厚生労働省令第百七十一号 ) 第五条第一項 ( 同令第七条において準用する場合を含む ) 及び第四十四条第一項 ( 同令第四十八条第二項において準用する場合を含む ) の規定に基づき

More information

介護支援専門員の登録について

介護支援専門員の登録について 住所変更 介護支援専門員の住所変更 について 1 制度の概要 介護保険法第 69 条の 4 の規定により 登録している住所に変更があったときは 遅滞なく その旨 を届け出る必要があります 2 申請書類次の12をすべて提出してください 34は 該当者のみ提出してください 1 介護支援専門員登録事項変更届出書兼介護支援専門員証書換交付申請書 ( 様式第 7 号 ) 2 現に有する 介護支援専門員証 のコピー

More information

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 ( 二本松市重度心身障がい者医療費の給付に関する条例施行規則 平成 17 年 12 月 1 日規則第 82 号 改正 平成 18 年 3 月 29 日規則第 7 号平成 18 年 3 月 31 日規則第 13 号平成 20 年 3 月 26 日規則第 5 号平成 21 年 9 月 30 日規則第 32 号平成 22 年 7 月 12 日規則第 35 号平成 28 年 3 月 4 日規則第 13 号平成

More information

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls 別表第 -1 教職に関する科目 ( 人間科学部経営学科 ) [ 中学校 社会 ] 教職概論 教育学概論 教育心理学 発達心理学 教育社会学 1 科目 学校経営論 以上 教育制度論 選択 教育課程論 社会科教育法 Ⅰ 社会科教育法 Ⅱ 社会科 公民科教育法 Ⅰ 社会科 公民科教育法 Ⅱ 道徳教育の指導法 教育方法論 特別活動の指導法 生徒指導論 教育相談 教育実習教職実践演習 5 教育実習 Ⅰ 5 教職実践演習

More information

別添4:幼稚園・認定こども園・保育教諭用更新制概要

別添4:幼稚園・認定こども園・保育教諭用更新制概要 教員免許更新制の概要 手続の流れ ( 幼稚園 認定こども園用 ) 平成 21 年 4 月より 国公私立の幼稚園 ( 認定こども園 ( 幼稚園型 幼保連携型含む )) 小学校 中学校 高等学校 中等教育学校及び特別支援学校で教育職員 ( 1) ( 非常勤講師 臨時的任用教員等を含む ) として勤務する方は 定められた期限までに各大学等で開設している免許状更新講習を受講することが義務となりました また

More information

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt 個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充されました 対象の拡大等 制度の概要 都道府県 市区町村がそれぞれの判断で 個人住民税の寄附金控除の対象となる寄附金を条例で指定できる制度が創設されました 今般の制度改正により 所得税の寄附金控除の対象となっている寄附金の中から都道府県 市区町村が条例で指定した寄附金について 個人住民税の寄附金控除が受けられることになりました 具体的には 条例指定の対象 をご覧ください

More information

令和元年度学校図書館司書教諭講習案内 国立大学法人筑波大学 1. 目的この講習は 学校図書館法 ( 昭和 28 年法律第 185 号 ) 第 5 条第 3 項の規定に基づき 学校図書館の 専門的職務に携わる学校図書館司書教諭を養成するため 文部科学大臣の委託を受けて行うもので 令 和元年度学校図書館

令和元年度学校図書館司書教諭講習案内 国立大学法人筑波大学 1. 目的この講習は 学校図書館法 ( 昭和 28 年法律第 185 号 ) 第 5 条第 3 項の規定に基づき 学校図書館の 専門的職務に携わる学校図書館司書教諭を養成するため 文部科学大臣の委託を受けて行うもので 令 和元年度学校図書館 令和元年度学校図書館司書教諭講習案内 国立大学法人筑波大学 1. 目的この講習は 学校図書館法 ( 昭和 28 年法律第 185 号 ) 第 5 条第 3 項の規定に基づき 学校図書館の 専門的職務に携わる学校図書館司書教諭を養成するため 文部科学大臣の委託を受けて行うもので 令 和元年度学校図書館司書教諭講習実施要項に従って実施します 2. 受講資格次のいずれかに該当する者であること ア. 教育職員免許法

More information

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】 変更届のについて 山形市福祉推進部長寿支援課 届出の内容により 必要な書類やが異なりますので 以下をよく確認の上 提出漏れ等のないように書類を作成してください みなし指定事業所の変更届については 平成 30 年 3 月 31 日までの間 提出先が山形県 ( 村山総合支庁 ) の担当課となりますので 山形市への提出は不要です 必要書類等は県担当課へご確認ください 変更届一覧表 ( 必要書類 ) 訪問型サービス

More information

選考上必要とするもの 2 前項第 1 号の規定にかかわらず 検定料受付証明書又は検定料収納証明書は 学群学則第 7 2 条第 1 項ただし書又は大学院学則第 79 条第 1 項ただし書に該当するときは 添付を要しない 3 第 1 項第 2 号の規定にかかわらず 最終学校成績証明書は 前年度から引き続

選考上必要とするもの 2 前項第 1 号の規定にかかわらず 検定料受付証明書又は検定料収納証明書は 学群学則第 7 2 条第 1 項ただし書又は大学院学則第 79 条第 1 項ただし書に該当するときは 添付を要しない 3 第 1 項第 2 号の規定にかかわらず 最終学校成績証明書は 前年度から引き続 筑波大学科目等履修生細則 平成 17 年 7 月 21 日法人細則第 24 号 改正平成 17 年法人細則第 36 号平成 19 年法人細則第 10 号平成 20 年法人細則第 1 号平成 22 年法人細則第 12 号平成 23 年法人細則第 28 号 筑波大学科目等履修生細則 ( 趣旨 ) 第 1 条この法人細則は 筑波大学学群学則 ( 平成 16 年法人規則第 10 号 以下 学群学則 という

More information

平成16年度  履  歴  書    職員番号(      )

平成16年度  履  歴  書    職員番号(      ) 平成 30 年度補充教職員調書職員番号 ( ) 平成 30 年 4 月 1 日現在 ふりがな氏名 現住所 性別 S H 電話携帯 年月日生 ( ) 歳 3 ヶ月以内に撮影した写真を添付すること 学歴 職歴 年 月 日学歴 ( 高等学校から記入 ) 職歴 ( 企業名 勤務校名 期間を記入 ) 所有免許状等 取得年月日所有免許状 ( 教科名も記入 ) 臨時免許状及びその他資格修了確認期限 氏名 * 希望職種等

More information

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課 区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課程に出願の際には 別途 個別の入学資格審査が必要です 入学時期原則として4 月又は10 月 1 年以内で単年度内

More information

及び春学期秋学期入学手続のとき 9 月 30 日 入学金 200, ,000 授業料 385, , ,000 施設設備費 60,000 60, , , ,000 1,090,000 を徴収する 在籍料のは 授業料及び施設設備費と

及び春学期秋学期入学手続のとき 9 月 30 日 入学金 200, ,000 授業料 385, , ,000 施設設備費 60,000 60, , , ,000 1,090,000 を徴収する 在籍料のは 授業料及び施設設備費と 学校法人札幌大学学費等納付金規程昭和 43 年 9 月 29 日制定 ( 趣旨 ) 第 1 条学校法人札幌大学 ( 以下 法人 という ) が設置する学校 ( 以下 大学等 という ) の学費等納付金 ( 以下 学費等 という ) について 及びその他必要な事項を定める ( 学費等の及び ) 第 2 条学費等の及びは 別表に定める ( 学費等の納付方法 ) 第 3 条学費等の納付方法は 原則として

More information

2019 年度首都大学東京経済経営学部外国人研究生出願要項 研究生の受け入れは 教育研究に支障のない範囲内で実施しています このため 研究生になろうとする方は 出願に先立ち 希望する指導教員の事前審査 ( 書類審査 ) を受ける必要がありますので注意してください 日本国外に在住する方の事前審査の申込

2019 年度首都大学東京経済経営学部外国人研究生出願要項 研究生の受け入れは 教育研究に支障のない範囲内で実施しています このため 研究生になろうとする方は 出願に先立ち 希望する指導教員の事前審査 ( 書類審査 ) を受ける必要がありますので注意してください 日本国外に在住する方の事前審査の申込 2019 年度首都大学東京経済経営学部外国人研究生出願要項 研究生の受け入れは 教育研究に支障のない範囲内で実施しています このため 研究生になろうとする方は 出願に先立ち 希望する指導教員の事前審査 ( 書類審査 ) を受ける必要がありますので注意してください 日本国外に在住する方の事前審査の申込や出願等すべての手続きは 日本国内の保証人又は知人等の代理人を通じて行ってください 本人からの郵送による直接出願等は一切認めません

More information

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱 熊取町地域生活支援事業に係る事業者の登録取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) に基づく 移動支援事業及び日中一時支援事業 ( 以下 事業 という ) を行う事業者 ( 以下 事業者 という ) の登録に関し必要な事項を定めるものとする ( 事業者の登録 ) 第 2 条事業者の登録は

More information

又 平成 30 年 12 月 1 日 ( 土 ) 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) 試験場の案内は 108 ページ参照 書類審査, 小論文, 面接の結果を総合して判定する 45

又 平成 30 年 12 月 1 日 ( 土 ) 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) 試験場の案内は 108 ページ参照 書類審査, 小論文, 面接の結果を総合して判定する 45 31 53 5 又 平成 30 年 12 月 1 日 ( 土 ) 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) 試験場の案内は 108 ページ参照 書類審査, 小論文, 面接の結果を総合して判定する 45 Ⅰ 期 平成 30 年 11 月 12 日 ( 月 )~11 月 22 日 ( 木 ) 必着 Ⅱ 期 平成 31 年 2 月 18 日 ( 月 )~3 月 12 日 ( 火 ) 必着 30,000

More information

Taro-更新講習実施要項0315

Taro-更新講習実施要項0315 平成 30 年度奈良県教育委員会教員免許状更新講習実施要項 1 趣旨この講習は 本県における喫緊の教育課題に対応できる力を身に付け 教員として必要な資質 能力を保持するため 文部科学大臣の認定を受けて 教員免許状更新講習 ( 以下 講習 という ) として奈良県教育委員会が実施するものである 2 受講対象者普通免許状又は特別免許状を有しており 次の (1) 及び (2) に該当する者 (1) 奈良県内の公立小学校

More information

(2) 事業所関係 事業所の住所 山形市内の移転 必ず事前にご相談ください 来庁 届出用紙変更届出書 必要書類添付書類 事業所の平面図( 各部屋の用途 面積等を明示した図面 ) 設備 備品等に係る一覧表( 参考様式 5) 事業所の外観 各部屋及び設備等がわかる写真 運営規程 土地 建物に係る賃貸借契

(2) 事業所関係 事業所の住所 山形市内の移転 必ず事前にご相談ください 来庁 届出用紙変更届出書 必要書類添付書類 事業所の平面図( 各部屋の用途 面積等を明示した図面 ) 設備 備品等に係る一覧表( 参考様式 5) 事業所の外観 各部屋及び設備等がわかる写真 運営規程 土地 建物に係る賃貸借契 山形市福祉推進部長寿支援課 変更届のについて 届出の内容により 必要な書類やが異なりますので 以下をよく確認の上 提出もれ等のないように書類を作成してください 変更届一覧表 ( 必要書類 ) 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 提出期限 ( 加算関係除く ) が 変更後 10 日以内 来庁 変更日以前 は来庁での提出も可です 来庁は 前日までに電話で連絡の上 来庁してください (1) 法人関係 提出必要書類方法届出用紙添付書類

More information

3.法第7条第3号通知改正後本文(改廃履歴入り)

3.法第7条第3号通知改正後本文(改廃履歴入り) 29 文科初第 1390 号 障発 0131 第 2 号 平成 30 年 1 月 31 日 平成 30 年 12 月 13 日一部改正 各 都道府県知事 国公私立大学長 殿 文部科学省高等教育局長 ( 公印省略 ) 厚生労働省社会 援護局 障害保健福祉部長 ( 公印省略 ) 公認心理師法第 7 条第 3 号に基づく公認心理師試験の受験資格認定の 取扱い等について 公認心理師法 ( 平成 27 年法律第

More information

筑波大学大学院出願資格 ( 有無 ) 及び出願資格審査申請について Ⅰ 修士課程 博士前期課程 一貫制博士課程の出願資格の確認について 1 一般入学試験の出願資格について により出願資格を確認すること ただし 選抜方法により出願要件を設けているものもあるので 学生募集要項をよく確認すること なお 社

筑波大学大学院出願資格 ( 有無 ) 及び出願資格審査申請について Ⅰ 修士課程 博士前期課程 一貫制博士課程の出願資格の確認について 1 一般入学試験の出願資格について により出願資格を確認すること ただし 選抜方法により出願要件を設けているものもあるので 学生募集要項をよく確認すること なお 社 筑波大学大学院出願資格 ( 有無 ) 及び出願資格審査申請について Ⅰ 修士課程 博士前期課程 一貫制博士課程の出願資格の確認について 1 一般入学試験の出願資格について により出願資格を確認すること ただし 選抜方法により出願要件を設けているものもあるので 学生募集要項をよく確認すること なお 社会人特別選抜へは 1 一般入学試験の出願資格について の (1)~(9) (11) (12) のいずれかに該当し

More information

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取 Ⅵ. 監督上の評価項目と諸手続 ( 投資運用業 ) 旧 Ⅵ-3-3-5 の発行 (1) 信託会社等に対するの発行 1 所有権の移転の登録免許税の軽減に係るの発行信託会社等の租税特別措置法第 83 条の 3 第 2 項の規定に基づく登録免許税軽減のための同法施行規則第 31 条の 6 第 2 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする なお 当該信託会社等が租税特別措置法第 83

More information

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 )

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 ) (20190412 改訂 ) 目次 1. はじめに... 1 2. 受講者 ID を取得する... 2 3. ログインする... 7 1. はじめに ( 以下 本システムという ) は 教員免許状更新制度 による教員免許状の更新を行うために必要な講習を申し込むシステムになります 推奨環境 (1) 利用ブラウザについて本システムを利用可能なブラウザは 以下のとおりです Microsoft Internet

More information

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書 様式 26 号 特別徴収実施確認 開始誓約書 平成年月日 所在地 ( 住所 ) 法人名 ( 屋号 ) 代表者氏名 印 チェック欄 ( いずれかに該当する項目にチェックを入れてください ) 領収証書の写し添付 当事業所は 現在 市 ( 町 村 ) の特別徴収義務者の指定を受け 従業員 等の個人住民税について 特別徴収を実施し納付しています 直近の領収証書の写しを添付してください 直近の領収証書の写しを添付してください

More information

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20 2. 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 200 総合工学科 620 園芸学科 64 応用生命化学科 31 緑地環境学科 66 食料資源経済学科 29 薬学科

More information

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形 平成 27 年度横浜国立大学入学者選抜における出題教科 科目等について ( 予告 ) 横浜国立大学では, 平成 27 年度入学者選抜における出題教科 科目等について, 以下のとおり予告します 詳細は 平成 27 年度入学者選抜要項 ( 平成 26 年 7 月公表 ) にて確認してください なお, 内容は現時点のものであり, 今後変更する可能性がありますので, 本学からの発表にご注意ください 1. 大学入試センター試験について

More information

①保有率向上の指針

①保有率向上の指針 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 説明資料 ( 平成 26 年 5 月 16 日日本教育大学協会理事会 ) 特別支援学校教諭免許状の保有率の向上について 1. 特別支援教育を推進するための制度の在り方について( 答申 ) ( 抜粋 ) ( 平成 17 年 12 月 8 日中央教育審議会 ) 第 5 章教員免許制度の見直しについてなお 当分の間 特殊教育免許の保有を要しないこととしている教育職員免許法附則第

More information

非農地通知書により地目変更の登記申請をされる方へ ( 法務局からのお知らせ ) 岡山地方法務局倉敷支局 1 土地の現況地目に変更があり登記簿地目と相違する場合は, 土地の地目変更の登記をする必要があります 地目変更の登記等については法務局に相談窓口を用意しています 詳細は末尾を参照してください 表示

非農地通知書により地目変更の登記申請をされる方へ ( 法務局からのお知らせ ) 岡山地方法務局倉敷支局 1 土地の現況地目に変更があり登記簿地目と相違する場合は, 土地の地目変更の登記をする必要があります 地目変更の登記等については法務局に相談窓口を用意しています 詳細は末尾を参照してください 表示 非農地通知書により地目変更の登記申請をされる方へ ( 法務局からのお知らせ ) 1 土地の現況地目に変更があり登記簿地目と相違する場合は, 土地の地目変更の登記をする必要があります 地目変更の登記等については法務局に相談窓口を用意しています 詳細は末尾を参照してください 表示に関する登記は, 土地家屋調査士に委任できます ( 注 : 農耕地域にある土地について, 単に耕作を放棄しただけの荒れた土地については地目変更があったと認定できない場合があります

More information