2. 過去の地震 前述のとおり カンボジアは地震が非常に少ない地域に位置しています 下表に東南アジアにおける地震の発生データを示します 当データは Incorporated Research Institutions for Seismology (IRIS) US National Earthqu

Size: px
Start display at page:

Download "2. 過去の地震 前述のとおり カンボジアは地震が非常に少ない地域に位置しています 下表に東南アジアにおける地震の発生データを示します 当データは Incorporated Research Institutions for Seismology (IRIS) US National Earthqu"

Transcription

1 2015 年 2 月 19 日 カンボジア自然災害リスク < 最終回 > カンボジアの地震リスクについて インターリスクアジアタイランド シリーズ最終回はカンボジアの地震リスクについてご紹介します カンボジアの地震リスクは 日本と比較して低いものと考えられます 1. 地震ハザードの概要カンボジアはユーラシアプレートの南端付近に位置しており 地震が非常に少ない国です 米国地質調査所 (USGS:United States Geological Survey 以下 USGS) のデータを基に作成された過去の地震発生地点を下図に示します カンボジアにおいては震源を表す赤丸がなく また 震源が帯状に分布しているプレート境界からの距離もある程度離れていることがわかります 図 1 主なプレートと地震活動 ( 出典 : 気象庁資料を基に作成 ) Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page 1

2 2. 過去の地震 前述のとおり カンボジアは地震が非常に少ない地域に位置しています 下表に東南アジアにおける地震の発生データを示します 当データは Incorporated Research Institutions for Seismology (IRIS) US National Earthquake Information Center (NEIC) Global CMT Catalogue (CMT) Thai Meteorological Department (TMD) のデータベースを基に作成されたものです カンボジア ( タイ東部を含む ) 周辺の地域は 東南アジアの中でも地震発生回数が少なく 発生した地震の規模 ( マグニチュード ) も小さいことがわかります なお Earthquake Track.com ( によれば カンボジアにおいては ここ数年でマグニチュード 1.5 以上の地震は発生していません 表 1 東南アジア地域の地震発生回数と最大 最小マグニチュード Zone 地震発生マグニチュード Zone name code 回数最大最小 Zone A Andaman subduction Zone B West-Central Myanmar Zone C East-Central Myanmar Zone D Mae Hong Son- Matabar Zone E Muang Pan-Chiang Rai Zone F Chiang Mai-Luang Pra Bang Zone G Central Thailand Zone H Petchabun-Wang Wiang Zone I Khorat Plateau Zone J Song Ca Zone K Northern Vietnam Zone L Eastern Thailand- Cambodia Zone M Andaman Arc Zone N Andaman Basin Zone O Western Thailand Zone P Mergui Zone Q Gulf of Thailand Zone R Malaysia-Malacca Zone S Aceh-Mentawai Zone T Tenasserim Zone U Sumatra Island 図 2 Zone code ( カンボジア ) ( 出典 : 下記文献からインターリスクアジアタイランド作成 Terr. Atmos. Ocean. Sci., Vol. 21, No. 5, , October 2010, Santi Pailoplee, Yuichi Sugiyama, and Punya Charusiri1, Probabilistic Seismic Hazard Analysis in Thailand and Adjacent Areas by Using Regional Seismic Source Zones ) Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page 2

3 3. 地震ハザードマップ 3.1 UN OCHA 版ハザードマップ OCHA の地震ハザードマップを下図に示します 同ハザードマップは 50 年発生確率 20%( 再現期間 220 年 ) で想定される揺れの強度を改正メルカリ震度階級 で表しています カンボジアは改正メルカリ震度階級 Ⅰ-Ⅴ が想定されており 最も揺れの強度が低いカテゴリーに分類されています 日本で想定されている震度階級は最も低い地域でも Ⅶ であり 日本と比較するとカンボジアの地震ハザードは低いといえます 図 3 地震ハザードマップ ( 出典 :UN OCHA) 改正メルカリ震度階級ある地点における地震による揺れの強さを表す指標であり アメリカなど世界中で用いられています 地震計による計測値から算出する日本の気象庁震度とは異なり 人による感じ方や食器 本の状態 構造物の損傷状況等に基づいて判断されます それぞれの震度階級で想定される状態を次ページに示します Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page 3

4 < 改正メルカリ震度階における各震度階の状況 ( 出典 :USGS のホームページを和訳 )> カンボジアで想定される地震は震度階 Ⅰ~Ⅴ( 下記のうち枠で囲った部分 ) I. ほとんどの人は揺れを感じない II. 建物の上層階などで 座っている人のうち何人かは揺れを感じる III. 建物の上層階などにいる人の多くが揺れを感じる 多くの人は揺れの原因が地震であることに気が付かない 止まっている車が少し揺れる トラックが走った時と同じような振動を感じる IV. 日中 屋内にいる多くの人が揺れを感じる 夜間は目覚める人もいる 皿 窓 ドアが動き 壁がひび割れるような音がする ビルはトラックが衝突したような衝撃を受ける 止まっている車が揺れる V. ほぼ全ての人が揺れを感じ 多くの人が目覚める 皿 窓などが割れ 固定していないものが倒れることがある 振り子時計が止まる VI. 全ての人が揺れを感じ 多くの人が恐怖を感じる 重い家具が動く 壁土が崩れた事例があるが被害は軽微である VII. 耐震性の高い建物はほとんど被害がなく 中程度の耐震性を有する建物の被害は軽微である 耐震性の低い建物は顕著な被害を受け いくつかの煙突が壊れる VIII. 高い耐震性を有する建物の被害は軽微であるが 通常の耐震性を有する建物は部分的に壊れる 耐震性の低い建物は大きな被害を受け 煙突 積荷 記念碑 壁が壊れる 重い家具が転倒する IX. 高い耐震性を有する建物が大きな被害を受け 耐震性の高い建物が半壊する X. 木造の建物が倒壊し 耐震性の高い建物の多くが半壊する 電車のレールが曲がる XI. ほぼ全ての建物 橋が倒壊する 電車のレールが著しく曲がる XII. 全てが崩壊する 物が空中を飛ぶ Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page 4

5 3.2 GSHAP 版ハザードマップ GSHAP(Global Seismic Hazard Assessment Program) の地震ハザードマップを下図に示します 同ハザードマップは 50 年発生確率 10% で想定される地表面最大加速度の分布を表しています カンボジアは地表面最大加速度 0.4m/sec 2 ( 約 40gal) が想定されており 二番目に地表面最大加速度が小さいカテゴリーに分類されています 日本で想定されている地表面最大加速度は最も低い地域でも 1.6m/sec 2 ( 約 160gal) であり GSHAP のハザードマップにおいても日本と比較するとカンボジアの地震ハザードは低いといえます 図 4 地震ハザードマップ ( 出典 :GSHAP) Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page 5

6 4. 建築基準 カンボジアでは Ministry of Land Management および Urban Planning and Construction が国土管理 都市計画 建築 土地台帳管理等を管轄しています Web による調査では 構造安全性 消防 衛生 建物設備 ( 排水 階段等 ) ユーティリティ ( 電気 燃料 ) 建物へのアクセス等を規定した Building Regulations に言及する資料を収集しましたが 規定の詳細まで確認できませんでした Asia Insurance (Cambodia) プノンペン経済特区 JICA へのヒアリング調査では いずれも建築基準や消防基準はカンボジアに存在しないとのことであり 仮に Building Regulations が存在していたとしても工場や土木構造物の建設には用いられていないものと推察されます Reference: United Nation Office for Coordination of Humanitarian Affairs (UN OCHA) Relief Web, OCHA United States Geological Survey (USGS) 気象庁 GSHAP Global CMT Catalogue (CMT) Thai Meteorological Department (TMD) Ministry of Land Management Urban Planning and Construction Incorporated Research Institutions for Seismology (IRIS) US National Earthquake Information Center (NEIC) Asian Disaster Reduction Center (ADRC) Strategic National Action Plan for Disaster Risk Reduction 2008~2013 Asian Disaster Preparedness Center(ADPC) Livre Blanc Master Plan 2007, Bureau des Affaires Urbaines Google Map 以上 株式会社インターリスク総研は MS&AD インシュアランスグループに属する リスクマネジメントに関する調査研究およびコンサルティングを行う専門会社です タイ進出企業さま向けのコンサルティング セミナー等についてのお問い合わせ お申込み等はお近くの三井住友海上 あいおいニッセイ同和損保の各社営業担当までお気軽にお寄せ下さい お問い合せ先 インターリスク総研総合企画部国際業務チーム TEL インターリスクアジアタイランドは タイに設立された MS&AD インシュアランスグループに属するリスクマネジメント会社であり お客様の工場 倉庫等へのリスク調査や BCP 策定等の各種リスクコンサルティングサービスを提供させて頂いております お問い合わせ お申し込み等は 下記の弊社お問い合わせ先までお気軽にお寄せ下さい お問い合わせ先 : InterRisk Asia(Thailand) Co., Ltd. 175 Sathorn City Tower 9th Floor. South Sathorn Road. Thungmahamek. Sathorn. Bangkok Thailand Direct: +66-(0) Fax: +66-(0) 本誌は カンボジア国の現地調査 研究機関より公開されている情報等に基づいて作成しております また 本誌は 読者の方々および読者の方々が所属する組織のリスクマネジメントの取組みに役立てていただくことを目的としたものであり 事案そのものに対する批評その他を意図しているものではありません Copyright InterRisk Asia Thailand 2015 Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page 6

2015 年 1 月 5 日 カンボジア自然災害リスク < シリーズ 3> カンボジアの台風リスクについて インターリスクアジアタイランド シリーズ 3 回目はカンボジアの台風リスクについてご紹介します 日本と比較し カンボジアの台風リスクは低いと言えます 1. 台風ハザードの概要 Strategi

2015 年 1 月 5 日 カンボジア自然災害リスク < シリーズ 3> カンボジアの台風リスクについて インターリスクアジアタイランド シリーズ 3 回目はカンボジアの台風リスクについてご紹介します 日本と比較し カンボジアの台風リスクは低いと言えます 1. 台風ハザードの概要 Strategi 2015 年 1 月 5 日 カンボジア自然災害リスク < シリーズ 3> カンボジアの台風リスクについて インターリスクアジアタイランド シリーズ 3 回目はカンボジアの台風リスクについてご紹介します 日本と比較し カンボジアの台風リスクは低いと言えます 1. 台風ハザードの概要 Strategic National Action Plan for Disaster Risk Reduction

More information

2008

2008 14-05 洪水リスクレポート 14-05 号 2014 年 8 月 22 日 タイ中央部チャオプラヤ水系の洪水リスク情報 はじめに タイ中央部における河川氾濫による洪水リスク注について 関係するダムの水位 気象予報 タイ政府情報および WEB 情報を基に定性評価を行っております 注 :2011 年タイ洪水型の洪水リスク地域であるタイ中央部に関する資料となります バンパコン水系およびその他の地域につきましては洪水リス

More information

2014 年 12 月 2 日 カンボジア自然災害リスク < シリーズ 2> カンボジアの洪水リスクについて インターリスクアジアタイランド シリーズ 2 回目はカンボジアの洪水リスクについてご紹介します カンボジアの自然災害リスクの中で最も注意が必要と考えられるのが洪水リスクです 特にトンレサップ

2014 年 12 月 2 日 カンボジア自然災害リスク < シリーズ 2> カンボジアの洪水リスクについて インターリスクアジアタイランド シリーズ 2 回目はカンボジアの洪水リスクについてご紹介します カンボジアの自然災害リスクの中で最も注意が必要と考えられるのが洪水リスクです 特にトンレサップ 2014 年 12 月 2 日 カンボジア自然災害リスク < シリーズ 2> カンボジアの洪水リスクについて インターリスクアジアタイランド シリーズ 2 回目はカンボジアの洪水リスクについてご紹介します カンボジアの自然災害リスクの中で最も注意が必要と考えられるのが洪水リスクです 特にトンレサップ川とメコン川周辺では 洪水リスクが高いものと考えられます 1. カンボジアの河川とその水域 カンボジアにおける主な水域はメコン川とトンレサップ湖

More information

InterRisk Report Form(2010.7改定)

InterRisk Report Form(2010.7改定) No.18-002 InterRisk Thai Flood Report タイの洪水関連情報 概要 6 月初めに雨季に入り短時間の豪雨による被害が各地で発生しています 特にタイ北部の降雨量が増加しており Chiang Mai Lampang などで浸水被害が発生しています 主要ダムの貯水量には余裕があり 主要河川の水位も低い状況です 2018 年雨季の降雨量予測 2018

More information

1.2 エーヤワディー川流域の洪水ハザード エーヤワディー川はミャンマー中央部を縦断している河川で流域面積は 411,km 2 全長は 2,17km あり マンダレーを経由してヤンゴンに近いエーヤワディーデルタに到達します 多くの河川港を有する経済的に最も重要といわれる同川は洪水が一番多く発生してい

1.2 エーヤワディー川流域の洪水ハザード エーヤワディー川はミャンマー中央部を縦断している河川で流域面積は 411,km 2 全長は 2,17km あり マンダレーを経由してヤンゴンに近いエーヤワディーデルタに到達します 多くの河川港を有する経済的に最も重要といわれる同川は洪水が一番多く発生してい ミャンマーの自然災害リスク < シリーズ NO.4> 27 th July, 215 ミャンマーにおける洪水リスク はじめに インターリスクアジアタイランド 今回はミャンマーにおける洪水のリスクについて解説いたします ミャンマーでは過去より多くの洪水被害が発生しています 特に河川沿いの都市やデルタ地帯の農業 漁業エリアでは頻繁に洪水が発生して家屋などの被害が発生しています 一方で農業や漁業においては洪水は肥沃な土地をもたらす恵みとして活用されているという側面もあります

More information

地震のほとんどは海側のプレート付近で発生する地震 ( 海溝型地震 ) と 内陸の断層で発生する地震 ( 活断層型地震 ) となります ミャンマーにおけるこれらの地震の特徴について下記いたします 1.1 海溝型地震 ミャンマーを含むニュージーランドからパキスタンにかけてのインド オーストラリアプレート

地震のほとんどは海側のプレート付近で発生する地震 ( 海溝型地震 ) と 内陸の断層で発生する地震 ( 活断層型地震 ) となります ミャンマーにおけるこれらの地震の特徴について下記いたします 1.1 海溝型地震 ミャンマーを含むニュージーランドからパキスタンにかけてのインド オーストラリアプレート ミャンマーの自然災害リスク < シリーズ NO.2> 6 th July, 2015 ミャンマーにおける地震リスク インターリスクアジアタイランド はじめに 今回はミャンマーにおける地震リスクについて解説いたします < シリーズ NO.1> 1 で概略をご案内しましたが ミャンマー周辺は世界的に見ても地震多発地帯といえます 地震多発地帯にも関わらず過去においてそれほど話題に上がらなかったのは 情報公開が限定的であったことや

More information

3 5 18 3 5000 1 2 7 8 120 1 9 1954 29 18 12 30 700 4km 1.5 100 50 6 13 5 99 93 34 17 2 2002 04 14 16 6000 12 57 60 1986 55 3 3 3 500 350 4 5 250 18 19 1590 1591 250 100 500 20 800 20 55 3 3 3 18 19 1590

More information

1.2 近年の傾向 サイクロンの発生数については近年 大きな変化はないものの ミャンマーへの上陸回数については増加傾向にあり 特に 2000 年以降は毎年のように上陸しています またサイクロンは従来 ベンガル湾に面し バングラディッシュと国境を接しているラカイン州 ( 図 3 を参照 ) から上陸す

1.2 近年の傾向 サイクロンの発生数については近年 大きな変化はないものの ミャンマーへの上陸回数については増加傾向にあり 特に 2000 年以降は毎年のように上陸しています またサイクロンは従来 ベンガル湾に面し バングラディッシュと国境を接しているラカイン州 ( 図 3 を参照 ) から上陸す ミャンマーの自然災害リスク < シリーズ NO.3> 13 th July, 2015 ミャンマーにおけるサイクロンのリスク インターリスクアジアタイランド はじめに 今回はミャンマーにおけるサイクロンのリスクについて解説いたします インド洋北部 インド洋南部 太平洋南部で発生した熱帯低気圧のうち 最大風速が約 17m/s( 台風と同じ基準 ) 以上になったものをサイクロンと呼びます ミャンマーはベンガル湾から吹く南西モンスーンの影響下にあり

More information

パソコン機能ガイド

パソコン機能ガイド PART12 ii iii iv v 1 2 3 4 5 vi vii viii ix P A R T 1 x P A R T 2 xi P A R T 3 xii xiii P A R T 1 2 3 1 4 5 1 6 1 1 2 7 1 2 8 1 9 10 1 11 12 1 13 1 2 3 4 14 1 15 1 2 3 16 4 1 1 2 3 17 18 1 19 20 1 1

More information

パソコン機能ガイド

パソコン機能ガイド PART2 iii ii iv v 1 2 3 4 5 vi vii viii ix P A R T 1 x P A R T 2 xi P A R T 3 xii xiii P A R T 1 2 1 3 4 1 5 6 1 2 1 1 2 7 8 9 1 10 1 11 12 1 13 1 2 3 14 4 1 1 2 3 15 16 1 17 1 18 1 1 2 19 20 1 21 1 22

More information

1... 1 2... 1 1... 1 2... 2 3... 2 4... 4 5... 4 6... 4 7... 22 8... 22 3... 22 1... 22 2... 23 3... 23 4... 24 5... 24 6... 25 7... 31 8... 32 9... 3

1... 1 2... 1 1... 1 2... 2 3... 2 4... 4 5... 4 6... 4 7... 22 8... 22 3... 22 1... 22 2... 23 3... 23 4... 24 5... 24 6... 25 7... 31 8... 32 9... 3 3 2620149 3 6 3 2 198812 21/ 198812 21 1 3 4 5 JISJIS X 0208 : 1997 JIS 4 JIS X 0213:2004 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/monjokan/ 1... 1 2... 1 1... 1 2... 2 3... 2 4... 4 5... 4 6... 4 7... 22

More information

エクセルカバー入稿用.indd

エクセルカバー入稿用.indd i 1 1 2 3 5 5 6 7 7 8 9 9 10 11 11 11 12 2 13 13 14 15 15 16 17 17 ii CONTENTS 18 18 21 22 22 24 25 26 27 27 28 29 30 31 32 36 37 40 40 42 43 44 44 46 47 48 iii 48 50 51 52 54 55 59 61 62 64 65 66 67 68

More information

SC-85X2取説

SC-85X2取説 I II III IV V VI .................. VII VIII IX X 1-1 1-2 1-3 1-4 ( ) 1-5 1-6 2-1 2-2 3-1 3-2 3-3 8 3-4 3-5 3-6 3-7 ) ) - - 3-8 3-9 4-1 4-2 4-3 4-4 4-5 4-6 5-1 5-2 5-3 5-4 5-5 5-6 5-7 5-8 5-9 5-10 5-11

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208376838C835B83938365815B835683878393312E707074205B8CDD8AB78382815B83685D>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208376838C835B83938365815B835683878393312E707074205B8CDD8AB78382815B83685D> i i vi ii iii iv v vi vii viii ix 2 3 4 5 6 7 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60

More information

01_.g.r..

01_.g.r.. I II III IV V VI VII VIII IX X XI I II III IV V I I I II II II I I YS-1 I YS-2 I YS-3 I YS-4 I YS-5 I YS-6 I YS-7 II II YS-1 II YS-2 II YS-3 II YS-4 II YS-5 II YS-6 II YS-7 III III YS-1 III YS-2

More information

™…

™… i 1 1 1 2 3 5 5 6 7 9 10 11 13 13 14 15 15 16 17 18 20 20 20 21 22 ii CONTENTS 23 24 26 27 2 31 31 32 32 33 34 37 37 38 39 39 40 42 42 43 44 45 48 50 51 51 iii 54 57 58 60 60 62 64 64 67 69 70 iv 70 71

More information

困ったときのQ&A

困ったときのQ&A ii iii iv NEC Corporation 1997 v P A R T 1 vi vii P A R T 2 viii P A R T 3 ix x xi 1P A R T 2 1 3 4 1 5 6 1 7 8 1 9 1 2 3 4 10 1 11 12 1 13 14 1 1 2 15 16 1 2 1 1 2 3 4 5 17 18 1 2 3 1 19 20 1 21 22 1

More information

活用ガイド (ハードウェア編)

活用ガイド (ハードウェア編) (Windows 98) 808-877675-122-A ii iii iv NEC Corporation 1999 v vi PART 1 vii viii PART 2 PART 3 ix x xi xii P A R T 1 2 1 3 4 1 5 6 1 7 8 1 9 10 11 1 12 1 1 2 3 13 1 2 3 14 4 5 1 15 1 1 16 1 17 18 1 19

More information

III

III III 1 1 2 1 2 3 1 3 4 1 3 1 4 1 3 2 4 1 3 3 6 1 4 6 1 4 1 6 1 4 2 8 1 4 3 9 1 5 10 1 5 1 10 1 5 2 12 1 5 3 12 1 5 4 13 1 6 15 2 1 18 2 1 1 18 2 1 2 19 2 2 20 2 3 22 2 3 1 22 2 3 2 24 2 4 25 2 4 1 25 2

More information

iii iv v vi vii viii ix 1 1-1 1-2 1-3 2 2-1 3 3-1 3-2 3-3 3-4 4 4-1 4-2 5 5-1 5-2 5-3 5-4 5-5 5-6 5-7 6 6-1 6-2 6-3 6-4 6-5 6 6-1 6-2 6-3 6-4 6-5 7 7-1 7-2 7-3 7-4 7-5 7-6 7-7 7-8 7-9 7-10 7-11 8 8-1

More information

図 3 はプノンペン周辺の地勢について衛星写真から類推して作成された地勢図です それぞれの色は以下を示しています トンレサップ湖 1. 濃いピンク : 山もしくは丘 2. 薄いピンク : 高台 3. オレンジ : 台地 4. 薄い黄色 : 穏やかな傾斜の扇状地 5. 濃い黄色 : 自然堤防 6. 空

図 3 はプノンペン周辺の地勢について衛星写真から類推して作成された地勢図です それぞれの色は以下を示しています トンレサップ湖 1. 濃いピンク : 山もしくは丘 2. 薄いピンク : 高台 3. オレンジ : 台地 4. 薄い黄色 : 穏やかな傾斜の扇状地 5. 濃い黄色 : 自然堤防 6. 空 2014 年 11 月 7 日 カンボジア自然災害リスク < シリーズ 1> カンボジアの地理 気候 土地について インターリスクアジアタイランド 今回より数回にわたり カンボジア自然災害リスクに関する情報をご提供致します 同国は気象 災害等に関するデータが整備されておらず 日本のように正確な情報に基づく分析 評価は難しい状況にあります 本資料は公的機関 現地調査等により収集した情報に基づいておりますが

More information

これわかWord2010_第1部_100710.indd

これわかWord2010_第1部_100710.indd i 1 1 2 3 6 6 7 8 10 10 11 12 12 12 13 2 15 15 16 17 17 18 19 20 20 21 ii CONTENTS 25 26 26 28 28 29 30 30 31 32 35 35 35 36 37 40 42 44 44 45 46 49 50 50 51 iii 52 52 52 53 55 56 56 57 58 58 60 60 iv

More information

パワポカバー入稿用.indd

パワポカバー入稿用.indd i 1 1 2 2 3 3 4 4 4 5 7 8 8 9 9 10 11 13 14 15 16 17 19 ii CONTENTS 2 21 21 22 25 26 32 37 38 39 39 41 41 43 43 43 44 45 46 47 47 49 52 54 56 56 iii 57 59 62 64 64 66 67 68 71 72 72 73 74 74 77 79 81 84

More information

これでわかるAccess2010

これでわかるAccess2010 i 1 1 1 2 2 2 3 4 4 5 6 7 7 9 10 11 12 13 14 15 17 ii CONTENTS 2 19 19 20 23 24 25 25 26 29 29 31 31 33 35 36 36 39 39 41 44 45 46 48 iii 50 50 52 54 55 57 57 59 61 63 64 66 66 67 70 70 73 74 74 77 77

More information

7 i 7 1 2 3 4 5 6 ii 7 8 9 10 11 1 12 13 14 iii.......................................... iv................................................ 21... 1 v 3 6 7 3 vi vii viii ix x xi xii xiii xiv xv 26 27

More information

9 i 9 1 2 3 4 5 6 ii 7 8 9 10 11 12 .......................................... iii ... 1... 1........................................ 9 iv... v 3 8 9 3 vi vii viii ix x xi xii xiii xiv 34 35 22 1 2 1

More information

i ii iii iv v vi vii viii ix x xi xii xiii xiv xv xvi 2 3 4 5 6 7 $ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 $ $ $ 18 19 $ 20 21 22 23 24 25 26 27 $$ 28 29 30 31 $ $ $ 32 33 34 $ 35 $ 36 $ 37 38 39 40 $ 41 42 43 44

More information

i

i i ii iii iv v vi vii viii ix x xi ( ) 854.3 700.9 10 200 3,126.9 162.3 100.6 18.3 26.5 5.6/s ( ) ( ) 1949 8 12 () () ア イ ウ ) ) () () () () BC () () (

More information

untitled

untitled i ii iii iv v 43 43 vi 43 vii T+1 T+2 1 viii 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 a) ( ) b) ( ) 51

More information

2

2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 I II III 11 IV 12 V 13 VI VII 14 VIII. 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 _ 33 _ 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 VII 51 52 53 54 55 56 57 58 59

More information

平成18年版 男女共同参画白書

平成18年版 男女共同参画白書 i ii iii iv v vi vii viii ix 3 4 5 6 7 8 9 Column 10 11 12 13 14 15 Column 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 Column 27 28 29 30 Column 31 32 33 34 35 36 Column 37 Column 38 39 40 Column 41 42 43 44 45

More information

困ったときのQ&A

困ったときのQ&A ii iii iv NEC Corporation 1998 v C O N T E N T S PART 1 vi vii viii ix x xi xii PART 2 xiii PART 3 xiv P A R T 1 3 1 2 PART 3 4 2 1 1 2 4 3 PART 1 4 5 5 6 PART 1 7 8 PART 1 9 1 2 3 1 2 3 10 PART 1 1 2

More information

imageWARE Prepress Manager Select エディターガイド

imageWARE Prepress Manager Select エディターガイド Disc Disc Disc Disc Disc Disc Disc ii iii iv v vi vii viii ix 1 x xi xii 1 CHAPTER 1-1 1-2 1 2 1-3 1-4 1-5 1 2 1-6 1 2 1-7 1 2 3 1 2 3 1-8 1 2 1 2 1-9 1 2 1 2 1-10 1 1 1-11 1 1 1 2 1-12 1 1 2 1 2 1-13

More information

1... 1 1... 1 2... 1 3... 1 4... 4 5... 7 6... 7 7... 12 8... 12 9... 13 10... 13 11... 13 12... 14 2... 14 1... 14 2... 16 3... 18 4... 19 5... 19 6.

1... 1 1... 1 2... 1 3... 1 4... 4 5... 7 6... 7 7... 12 8... 12 9... 13 10... 13 11... 13 12... 14 2... 14 1... 14 2... 16 3... 18 4... 19 5... 19 6. 3 2620149 1 3 8 3 2 198809 1/1 198809 1 1 3 4 5 JISJIS X 0208 : 1997 JIS 4 JIS X 0213:2004 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/monjokan/ 1... 1 1... 1 2... 1 3... 1 4... 4 5... 7 6... 7 7... 12 8... 12

More information

ii iii iv CON T E N T S iii iv v Chapter1 Chapter2 Chapter 1 002 1.1 004 1.2 004 1.2.1 007 1.2.2 009 1.3 009 1.3.1 010 1.3.2 012 1.4 012 1.4.1 014 1.4.2 015 1.5 Chapter3 Chapter4 Chapter5 Chapter6 Chapter7

More information

活用ガイド (ソフトウェア編)

活用ガイド (ソフトウェア編) (Windows 95 ) ii iii iv NEC Corporation 1999 v P A R T 1 vi P A R T 2 vii P A R T 3 P A R T 4 viii P A R T 5 ix x P A R T 1 2 3 1 1 2 4 1 2 3 4 5 1 1 2 3 4 6 5 6 7 7 1 1 2 8 1 9 1 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4

More information

i ii iii iv v vi vii ( ー ー ) ( ) ( ) ( ) ( ) ー ( ) ( ) ー ー ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 13 202 24122783 3622316 (1) (2) (3) (4) 2483 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) 11 11 2483 13

More information

I

I I II III IV V VI VII VIII IX X XI XII XIII XIV 1. 2 3 4 5 2. 6 7 8 3. 1 2 3 9 4 5 10 6 11 4. 1 2 3 1 2 12 1 2 3 1 2 3 13 14 1 2 1 15 16 1. 20 1 21 1 22 23 1 2 3 4 24 1 2 ok 25 1 2 26 1 2 3 27 2. 28

More information

MultiPASS B-20 MultiPASS Suite 3.10使用説明書

MultiPASS B-20 MultiPASS Suite 3.10使用説明書 TM MultiPASS Suite Ver.3.10 for Windows ii iii Copyright 1999 Canon Inc. ALL RIGHTS RESERVED iv v vi vii viii ix x 1 2 3 4 5 6 7 8 9 xi xii 1 1 1-1 1 2 3 1-2 4 5 1 1-3 6 1-4 1 7 8 1-5 9 10 11 1-6 1 1-7

More information

Step2 入門

Step2 入門 ii iii iv v vi NEC Corporation 1999 vii C O N T E N T S PART 1 PART 2 PART 3 viii PART 4 ix C O N T E N T S PART 5 x PART 6 xi C O N T E N T S PART 7 xii PART 8 PART 9 xiii C O N T E N T S xiv xv PART

More information

i ii iii iv v vi vii viii ix x - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - - 19 - - 20 - - 21 - - 22 - - 23 - - 24 - - 25 - -

More information

活用ガイド (ソフトウェア編)

活用ガイド (ソフトウェア編) (Windows 98 ) ii iii iv v NEC Corporation 1999 vi P A R T 1 P A R T 2 vii P A R T 3 viii P A R T 4 ix P A R T 5 x P A R T 1 2 3 1 1 2 4 1 2 3 4 5 1 1 2 3 4 5 6 6 7 7 1 1 2 8 1 9 1 1 2 3 4 5 6 1 2 3 10

More information

活用ガイド (ソフトウェア編)

活用ガイド (ソフトウェア編) ii iii iv NEC Corporation 1998 v vi PA RT 1 vii PA RT 2 viii PA RT 3 PA RT 4 ix P A R T 1 2 3 1 4 5 1 1 2 1 2 3 4 6 1 2 3 4 5 7 1 6 7 8 1 9 1 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 11 1 12 12 1 13 1 1 14 2 3 4 5 1

More information

untitled

untitled 4 NHK NHK 2003 2005 2008 NHK 1957 1958 1959 1960 1961 16 1962 8 6 1963 ETV 1964 1964 ETV 1965 20 20 ETV 1945 8 6 NHK i 1966 ETV 8 6 1967 1968 1968 23 23 1969 1969 8 1970 6 1971 ETV 26 1972 27 ii 1973 28

More information

『戦時経済体制の構想と展開』

『戦時経済体制の構想と展開』 1 15 15 17 29 36 45 47 48 53 53 54 58 60 70 88 95 95 98 102 107 116 v 121 121 123 124 129 132 142 160 163 163 168 174 183 193 198 205 205 208 212 218 232 237 237 240 247 251 vi 256 268 273 289 293 311

More information

01_SWGuide_V8.50.fm

01_SWGuide_V8.50.fm ii iii iv v 2 vi vii viii ix x xi xii xiii xiv xv xvi xvii 1 CHAPTER 1-1 1-2 1-3 2 CHAPTER 2-1 2-2 2-3 2-4 1 2 2-5 3 4 2-6 5 6 2-7 7 8 2-8 9 2-9 10 11 2-10 12 13 2-11 14 15 2-12 16 17 18 2-13 1 2 2-14

More information

20 2008 ( bone collar Hematoxlyin-Eosin staining Alizarin Red S / Alcian Blue staining 1

More information

(報告書まとめ 2004/03/  )

(報告書まとめ 2004/03/  ) - i - ii iii iv v vi vii viii ix x xi 1 Shock G( Invention) (Property rule) (Liability rule) Impact flow 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 (

More information

長崎県地域防災計画

長崎県地域防災計画 i ii iii iv v vi vii viii ix - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - 玢 - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - - 19 - - 20 - - 21 - - 22 - - 23 - - 24 - - 25 - -

More information

vi アハ ート2 アハ ート3 アハ ート4 アハ ート5 アハ ート6 アハ ート7 アハ ート8 アハ ート9 アハ ート10 アハ ート11 アハ ート12 アハ ート13 アハ ート14 アハ ート15 アハ ート16 アハ ート17 アハ ート18 アハ ート19 アハ ート20 アハ

vi アハ ート2 アハ ート3 アハ ート4 アハ ート5 アハ ート6 アハ ート7 アハ ート8 アハ ート9 アハ ート10 アハ ート11 アハ ート12 アハ ート13 アハ ート14 アハ ート15 アハ ート16 アハ ート17 アハ ート18 アハ ート19 アハ ート20 アハ iii vi アハ ート2 アハ ート3 アハ ート4 アハ ート5 アハ ート6 アハ ート7 アハ ート8 アハ ート9 アハ ート10 アハ ート11 アハ ート12 アハ ート13 アハ ート14 アハ ート15 アハ ート16 アハ ート17 アハ ート18 アハ ート19 アハ ート20 アハ ート21 アハ ート22 アハ ート23 vii アハ ート 24 アハ ート 25 アハ ート26

More information

VB-C50i/VB-C50iR 使用説明書

VB-C50i/VB-C50iR 使用説明書 a ii iii iv a v vi vii viii d a a d ix a a d b a a a b x a a g a g a e a a xi a a a xii a a xiii xiv 1-2 1-3 d 1-4 1-5 1-6 1-7 1-8 1-9 1-10 1-11 1-12 2-2 2-3 a 2-4 a 2-5 a 2-6 2-7 2-8 2-9 2-10 2-11 2-12

More information

i

i 14 i ii iii iv v vi 14 13 86 13 12 28 14 16 14 15 31 (1) 13 12 28 20 (2) (3) 2 (4) (5) 14 14 50 48 3 11 11 22 14 15 10 14 20 21 20 (1) 14 (2) 14 4 (3) (4) (5) 12 12 (6) 14 15 5 6 7 8 9 10 7

More information

A: B: C: D: E: a: b: 1: 2: 3: 4: 5: 6: 7: Figure 1. Land-use around the Songkhla Lakes A: Rice field B: Urban area C: Fish/Shrimp ponds D: I

A: B: C: D: E: a: b: 1: 2: 3: 4: 5: 6: 7: Figure 1. Land-use around the Songkhla Lakes A: Rice field B: Urban area C: Fish/Shrimp ponds D: I I (Kates et al., 1990) Rigg (1995) (1997) (Srivardhana, 1993) Hirai et al.(1999) 1,182 km 2 Somboon and Paphavasit (1993), (1997), (1995, 1999, 2000) 4 10 km 3 81 14 2001 1 A: B: C: D: E: a: b: 1: 2: 3:

More information

untitled

untitled I...1 II...2...2 III...3...3...7 IV...15...15...20 V...23...23...24...25 VI...31...31...32...33...40...47 VII...62...62...67 VIII...70 1 2 3 4 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 5 6 () 17 18 7 () 17 () 17 8 9 ()

More information

和文.PDF

和文.PDF No. J R 00-187 US$1.00=Rls.8,150 (2000 11 ) (i) CEST (gal) (MMI) ( ) (ii) 483,000 313,000 113,000 446,000 55% 36% 13% 51% 876,000 GDP * 22.07% 14.30% 5.16% 20.38% GDP (1998) 109 Billi. US$ 383,000

More information

DocuPrint CG 835 II 取扱説明書(サーバー編)

DocuPrint CG 835 II 取扱説明書(サーバー編) DocuPrint CG835 II i ii iii iv v vi vii viii ix 1 2 3 4 5 6 x xi xii 1.1 1 2 1.1.1 1 1.1.2 3 1 4 1.2 1 5 1.3 1.3.1 1 6 1 7 1.3.2 1 8 1 2 1 3 4 9 1 5 10 6 1 1 11 2 1 3 4 12 1 5 13 6 1 7 8 14 1.3.3 1 1

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 () - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57

More information

untitled

untitled 1998 6 25 ( ) 1 10 1982 10 28 37/7 1990 12 14 45/94 (WHO) 1 1989 12 8 NGO (ECE) 3 1995 10 25 ECE 1991 2 25 1992 3 17 1998 6 4 1 2 1. 2. a b c (a) (b) d 17 3. a b (a) c (b) 4. 5. 3 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7.

More information

コメント 前述 2 箇所の爆弾は政府要人宅等を狙ったもので 使用された爆弾は M26 手榴弾 1 という軍用の手榴弾です この二つのテロ行為はデモ隊に向けてのものではなく政府要人に対するものです 従って 現在の政府要人の住宅および良く立ち寄る場所がテロの対象となる可能性があることが分かります この

コメント 前述 2 箇所の爆弾は政府要人宅等を狙ったもので 使用された爆弾は M26 手榴弾 1 という軍用の手榴弾です この二つのテロ行為はデモ隊に向けてのものではなく政府要人に対するものです 従って 現在の政府要人の住宅および良く立ち寄る場所がテロの対象となる可能性があることが分かります この 21 January 2014 緊急レポート!!! バンコクデモの爆弾テロとデモ隊の行動範囲について インターリスクアジアタイランド資料概要バンコクデモが始まった先週 13 日以降 デモ隊および政府要人宅への爆発物によるテロ行為が計 4 回発生しています 今回はこれらの爆弾テロ行為が行われた場所およびデモ隊が訪れた場所を地図上で整理します 爆発テロが行われた場所 1 House of leader

More information

1981 i ii ➀ ➁ 61

1981 i ii ➀ ➁ 61 (autism) 1943 60 1981 i ii ➀ ➁ 61 DSM- 4 3 29 99 DSM- 62 1 2 3 4 4 vi 63 64 ix x xi 204 3 65 176 90 3 79 66 DSM- 82 67 68 ➀ ➁ ➂ 69 34 5 70 JR 71 i 1944 ii iii 28 72 iv 48 v ➀ vi PHP 39 vii 176 viii ➄ 77

More information

2 1 図 2 連邦政府と地方との役割分担 ( 出典 :FEMA) 2 2. 米国の危機管理システムの変遷 1950 Disaster Relief Act Civil Defense Act National Flood Insurance Act

2 1 図 2 連邦政府と地方との役割分担 ( 出典 :FEMA) 2 2. 米国の危機管理システムの変遷 1950 Disaster Relief Act Civil Defense Act National Flood Insurance Act 特集 : 大規模災害と社会保障 Ⅱ 災害発生時における危機対応システム - 米国の事例に学ぶ - 牧紀男 要約本稿は 被害軽減 (preparedness) を中心とした危機対応から 被害抑止 (mitigation) 災害復興 (recovery) までも含めた総合的な防災対策を構築していっている米国の事例から 東日本大震災の教訓を踏まえた新たな日本の危機管理対策のあり方について考えるものである

More information

リファレンス

リファレンス STEP1 STEP 2 STEP 3 ii iii iv v NEC Corporation 1998 vi C O N T E N T S P A R T 1 viii ix C O N T E N T S P A R T 2 x P A R T 3 xi C O N T E N T S P A R T 4 xii P A R T 5 xiii C O N T E N T S P A R T

More information

入門ガイド

入門ガイド ii iii iv NEC Corporation 1998 v P A R 1 P A R 2 P A R 3 T T T vi P A R T 4 P A R T 5 P A R T 6 P A R T 7 vii 1P A R T 1 2 2 1 3 1 4 1 1 5 2 3 6 4 1 7 1 2 3 8 1 1 2 3 9 1 2 10 1 1 2 11 3 12 1 2 1 3 4 13

More information

SPP24_Program_WOC(J)-15

SPP24_Program_WOC(J)-15 9:00-9:10 9:20-10:00 Invited Lecture A1-01-I 1 10:00-10:20 A1-02 3 10:20-10:40 A1-03 5 9:20-9:40 B1-01 7 9:40-10:00 B1-02 9 10:00-10:20 B1-03 11 10:20-10:40 B1-04 13 - i - 11:00-12:00 Plenary Lecture S-01

More information

DISASTER MANAGEMENT IN JAPAN CONTENTS 1 2 The Nation and Its Disasters A Disaster-prone Country 1 The General Disaster Situation 2 4 7 Progress in Dis

DISASTER MANAGEMENT IN JAPAN CONTENTS 1 2 The Nation and Its Disasters A Disaster-prone Country 1 The General Disaster Situation 2 4 7 Progress in Dis DISASTER MANAGEMENT IN JAPAN CABINET OFFICE GOVERNMENT OF JAPAN DISASTER MANAGEMENT IN JAPAN CONTENTS 1 2 The Nation and Its Disasters A Disaster-prone Country 1 The General Disaster Situation 2 4 7 Progress

More information

困ったときのQ&A

困ったときのQ&A Help i 1 ii iii v iv 2 C Alt Delete v iv vii vi vii vi viii ix x x xi 1 2 3 4 5 xii xiii xiv xv xvi xvii c c c xviii xix P A R T 1 P A R T 2 xx P A R T 3 xxi P A R T 4 xxii xxiii P A R T 1 2 1 1 2 3

More information

NNA Since 1989

NNA Since 1989 NNA Since 1989 NNA 2011 1945 NHK 17 1 9 199578 1 1989 8 2016 4 7,000 1 2017 19.5 189 UFJ NNA JAPAN CO., LTD. 1989 8 WIN HONEST PLANNING LIMITED 1992 6 1994 9 1995 4 6 8 1996 8 10 1998 1 4 WebNNA PLUS 1999

More information

タイにおける洪水の概要と被害状況――洪水の概要および日系企業への影響について

タイにおける洪水の概要と被害状況――洪水の概要および日系企業への影響について NKSJ-RM 61 Fumihiro Katano Shohei Hashimoto 2011 10 10 17 1 420 1. 2011 7 10 14 77 28 10 ) 1.1. 10 15 77 61 248 856 297 600 900 1 = 2.5 10 10 GDP 0.6 0.9 11 1 Copyright 2011 NKSJ Risk Management, Inc.

More information

困ったときのQ&A

困ったときのQ&A Help i 1 ii iii v iv 2 C Alt Delete v iv vii vi vii vi viii ix x http://121ware.com/support/ 0120-977-121 x xi xii xii xii 1 2 3 4 5 xiii xiv xv xvi xvii xviii xix xx P A R T 1 P A R T 2 xxi P A R T 3

More information

untitled

untitled 2008 6 14 8 43 8km M J 7.2 6 6 5 2008 6 17 21 30 10 12 286 4 6 204 etc. 2 BCPBusiness Continuity Plan TEC-FORCE TEC-FORCE 2008 5 2007 10 3 3 54 2008 6 18 ...1...3...3...4...5...6...6...7...8...9...10...15...15...17...17...17

More information

MultiPASS Suite 3.20 使用説明書

MultiPASS Suite 3.20 使用説明書 TM MultiPASS Suite Ver.3.20 for Windows ii iii Copyright 2000 Canon Inc. ALL RIGHTS RESERVED iv v vi vii viii ix x 1 1 1-1 1 1 2 3 1-2 4 5 1 1-3 1 6 1-4 7 1 8 9 1-5 10 1 11 1-6 1 1-7 1 1-8 2 1 1-9 1 1

More information

第21号 不公正取引について—村上ファンド事件を中心に—

第21号 不公正取引について—村上ファンド事件を中心に— 4 4 4 4 4 4 2007 11 21 2 167 2 167 10 2 3 5 31 CEO CFO 3 1 18 CEO M&A CFO M&A 5 9 15 2 11 8 11 8 11 8 i) TOB ii) iii) 18 3 16 11 9 17 2 8 193 99 5,200 167 2 11 6 10 4 5 6

More information

CRS4

CRS4 I... 1 II... 1 A... 1 B... 1 C... 1 D... 2 E... 3 III... 3 A... 3 B... 4 C... 5 IV... 8 A... 8 B... 8 C... 9 D... 10 V... 11 A... 11 B... 11 C... 12 VI... 12 A... 12 B... 12 C... 12 VII... 13 ii I II A

More information

OFISTAR H7000ファクス編(2版 )

OFISTAR H7000ファクス編(2版 ) i ii A iii A A A A A A A A A B C D A A B C D iv B A AB A A B A B A v A C B A ABC A B C A A vi A B B A A A A A A vii A A viii ix 4 5 6 8 9 0 x xi 5 6 9 6 06 C 4 5 8 6 9 0 C 06 06 06 064 065 066 06 068 069

More information

C ontents VI VII

C ontents VI VII I ntroduction C ontents IV V C ontents VI VII C ontents VIII IX C ontents X XI C ontents XII XIII C ontents XIV XV XVI 01 192 193 02 C olumn 194 195 C olumn C olumn 196 197 03 C olumn C olumn C olumn

More information

262014 3 1 1 6 3 2 198810 2/ 198810 2 1 3 4 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/monjokan/ 1... 1... 1... 2... 2... 4... 5... 9... 9... 10... 10... 10... 10... 13 2... 13 3... 15... 15... 15... 16 4...

More information

四校_目次~巻頭言.indd

四校_目次~巻頭言.indd 107 25 1 2016 3 Key Words : A 114 67 58.84 Mann-Whitney 6 1. 2. 3. 4. 5. 6. I. 21 4 B 23 11 1 9 8 7 23456 108 25 1 2016 3 78 9 II. III. IV. 1. 24 4 A 114 2. 24 5 6 3. 4. 5. 3 42 5 16 6 22 5 4 4 4 3 6.

More information

2004 3 1963 1 2 4 2004 MISUMI It s about TIME QCT 8 12 CSR 14 16 17 6 18 19 24 39 40

2004 3 1963 1 2 4 2004 MISUMI It s about TIME QCT 8 12 CSR 14 16 17 6 18 19 24 39 40 2004 2004 3 MISUMI It s about TIME 2004 3 1963 1 2 4 2004 MISUMI It s about TIME QCT 8 12 CSR 14 16 17 6 18 19 24 39 40 MISUMI Corporation ANNUAL REPORT 2004 2003 32004 3.................................................

More information