はちおうじし八王子市しょうがいしゃ障害者けいかく計画

Size: px
Start display at page:

Download "はちおうじし八王子市しょうがいしゃ障害者けいかく計画"

Transcription

1 だい第 しょう 章 しょうがいしゃとまげんじょう障害者を取り巻く現状 - 1 -

2 1 しょうがいしゃすうすいい障害者数の推移 じんこうすいいかくがつにち (1 人口の推移 ( 各年 4 月 1 日現在 ほんしそうじんこうへいせいがつにんへいせいがつ本市の総人口は 平成 年 4 月の 551,16 人から 平成 6 年 4 月の にんかんにんぞうかとくさい 55,94 人と5 年間で 1,708 人の増加となっています 特に 65 歳以上 いじょうこうれいしゃの高齢者 じんこうぞうかへいせいがつくらへいせいがつぞう人口が増加しており 平成 年 4 月に比べ 平成 6 年 4 月では 16.3% 増とな っています こうもく項目 さいみまん 18 歳未満 さい 18~64 歳 さいいじょう 65 歳以上 年度 3 年度 4 年度 5 年度 6 年度 88,410 88,413 87,885 87,78 86, , , , ,86 334,85 113, , ,980 16,37 131,94 551,16 553, , ,891 55,94 ( 人 600, , ,16 553, , ,891 55,94 113, , ,980 16,37 131,94 400, ,000 00, , , , ,86 334,85 100, ,410 88,413 87,885 87,78 86,175 平成 年度平成 3 年度平成 4 年度平成 5 年度平成 6 年度 18 歳未満 18~64 歳 65 歳以上 - -

3 しょうがいしゃてちょうしょじしゃ ( 障害者手帳所持者数 1 身体障害者手帳所持者数 すうすいいの推移 しんたいしょうがいしゃてちょうしょじしゃすうの推移 かく がつ にち すいい ( 各年 4 月 1 日現在 しんたいしょうがいしゃてちょうしょじしゃすうぞうかへいせい身体障害者手帳所持者数は 年々増加しており 平成 年度では 14,470 人 にんと へいせいにんへいせいなっていましたが 平成 6 年度では 15,417 人となっています これは 平成 がつくらぞう年 4 月に比べ 6.5% 増となっています しょうがいまた 障害 ( 人 18,000 16,000 14,000 1,000 10,000 8,000 6,000 ぶ い 部位別 べつしたいでは 肢体 ふじゆうないぶしょうがい不自由 内部障害が多 おおくなっています 14,99 15,15 15,417 14,470 14, ,1 3,65 3,377 3,475 3,60,46,73,95,93,314,533,53,504,504,470 4,000, ,916 5,054 5,133 5,63 5,330 平成 年度平成 3 年度平成 4 年度平成 5 年度平成 6 年度 1 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 とうきゅうべつしょうがいぶいべつてちょうしょじしゃすうへいせいがつにち 等級別障害部位別手帳所持者数 ( 平成 6 年 4 月 1 日現在 したい肢体 ふじゆう不自由 しかく視覚 しょうがい障害 ちょうかくへいこう聴覚 平衡 きのうしょうがい 機能障害 おんせいげんご音声 言語 しょうがいそしゃく障害 ないぶ内部 しょうがい障害 きゅう 1 級 きゅう 級 きゅう 3 級 きゅう 4 級 きゅう 5 級 きゅう 6 級 1, ,18 5,330 1, ,470 1, ,314, ,013 3, ,814 1,098 1, ,767 15,

4 あいてちょうとうきょうとりょういくてちょう 愛の手帳 ( 東京都療育手帳 所持者数 ちてきしょうがいしゃあいてちょう知的障害者の愛の手帳 しょじしゃすうの推移 しょじしゃすう所持者数は 年々 すいいかくがつにち ( 各年 4 月 1 日現在 ぞうかへいせい増加しており 平成 年度では にんへいせいにん 3,09 人となっていましたが 平成 6 年度では 3,756 人となっています これ へいせいがつくらぞうは 平成 年 4 月に比べ 17.0% 増となっています ( 人 4,000 3,500 3,09 3,345 3,491 3,648 3,756 3,000,500 1,336 1,434 1,533 1,643 1,70,000 1, , 平成 年度 平成 3 年度 平成 4 年度 平成 5 年度 平成 6 年度 1 度 度 3 度 4 度 せいしんしょうがいしゃほけんふくしてちょうしょじしゃすうの推移 3 精神障害者保健福祉手帳所持者数 せいしんしょうがいしゃほけんふくしてちょうしょじしゃすうは 年々 精神障害者保健福祉手帳所持者数 すいいかくがつにち ( 各年 4 月 1 日現在 ぞうかへいせい増加しており 平成 年度 では にんへいせいにん,668 人となっていましたが 平成 6 年度では 3,648 人となっています これ へいせいがつくらぞうは 平成 年 4 月に比べ 36.7% 増となっています ( 人 4,000 3,500 3,000,500,000, ,130 3, ,496 3,648 1,110 1,179 1,500 1,000 1,514 1,76 1,850 1,975, 平成 年度平成 3 年度平成 4 年度平成 5 年度平成 6 年度 1 級 級 3 級 - 4 -

5 とくていしっかんいりょうじゅきゅうしゃしょう しょじしゃすうすいいの推移 (3 特定疾患医療受給者証所持者数 とくていしっかんいりょうじゅきゅうしゃしょうしょじしゃすうの推移 1 特定疾患医療受給者証所持者数 かく がつ にち すいい ( 各年 4 月 1 日現在 なんびょうかんじゃとうしめとくていしっかんいりょうじゅきゅうしゃしょうしょじしゃすう難病患者等であることを示す特定疾患医療受給者証所持者数は 年々増加 ぞうかし へいせいにんへいせいており 平成 年度では 3,713 人となっていましたが 平成 6 年度では 4,639 にんへいせいがつくらぞう人となっています これは 平成 年 4 月に比べ 4.9% 増となっています ( 人 5,000 4,500 4,000 3,713 3,977 4,483 4,46 4,639 3,500 3,000,500,000 1,500 1, 平成 年度平成 3 年度平成 4 年度平成 5 年度平成 6 年度 - 5 -

6 しょうがいしゃきょういくかんきょう障害者の教育環境 就労 しゅうろうじょうきょう 状況 きょういくかんきょう (1 教育環境 しないしょうちゅうがっこうしゅうがくじょうきょうへの就学状況 1 市内小中学校 あらしょうがっこうしゅうがくたいしょうしないじどうすうへいせいにん新たに小学校へ就学する対象の市内の児童数は 平成 6 年度で 4,796 人と あらちゅうがっこうしゅうがくたいしょうしないせいとすうへいせいなっています 新たに中学校へ就学する対象の市内の生徒数は 平成 6 年度で にん 5,158 人となっています しょうがっこうじどうしゅうがく 小学校への児童の就学 しないじどうすう市内の児童数 しりつしょうがっこう 年度 じょうきょう 状況 3 年度 4 年度 かくがつにち ( 各年 4 月 1 日現在 5 年度 6 年度 4,800 4,765 4,681 4,878 4,796 市立小学校つうじょうがっきゅう 4,663 4,603 4,538 4,715 4,648 ( 通常学級 しりつしょうがっこう 市立小学校とくべつしえんがっきゅう ( 特別支援学級 とくべつしえんがっこう 特別支援学校 こくりつしりつしょうがっこう国立 私立小学校 たその他 ちゅうがっこうせいとしゅうがく 中学校への生徒の就学 しないせいとすう市内の生徒数 しりつちゅうがっこう 年度 じょうきょう 状況 3 年度 4 年度 かくがつにち ( 各年 4 月 1 日現在 5 年度 6 年度 5,11 5,90 5,01 5,6 5,158 市立中学校つうじょうがっきゅう 4,419 4,579 4,468 4,535 4,514 ( 通常学級 しりつちゅうがっこう 市立中学校とくべつしえんがっきゅう ( 特別支援学級 とくべつしえんがっこう 特別支援学校 こくりつしりつちゅうがっこう国立 私立中学校 たその他 たたしくいきがいしゅうがくしゃとう その他は 他市への区域外就学者等

7 しないしょうちゅうがっこうとくべつしえんの特別支援 市内小中学校 がっきゅうつうきゅうしどうがっきゅう学級 通級指導学級の状況 じょうきょう へいせいがつにち平成 6 年 5 月 1 日現在 しないぜんたいの児童数 市内全体 しないしょうがっこうとくべつしえんがっきゅうの市内小学校の特別支援学級の児童数 じどうすうがっきゅうすうの 1.1% 学級数は 49 学級 つうきゅうしどうがっきゅうの児童数 となっています 通級指導学級 がっきゅうすう学級数は 58 学級 がっきゅうしないぜんたいがっで 市内全体の学 へいせいがつにち平成 6 年 5 月 1 日現在 しないぜんたいの生徒数 市内全体 がっきゅうしないぜんたいがっで 市内全体の学 じどうすうにんしないは 598 人で市内全体 じどうすうは 318 人 ぜんたいの児童数 きゅうすう級数の 5.5% となっています しないちゅうがっこうとくべつしえんがっきゅうの市内中学校の特別支援学級の生徒数 せいとすうがっきゅうすうの 1.7% 学級数は 34 学級 つうきゅうしどうがっきゅうの生徒数 となっています 通級指導学級 がっきゅうすう学級数は 14 学級 がっきゅうしないぜんたいがっで 市内全体の学 がっきゅうしないぜんたいがっで 市内全体の学 せいとすうにんしないは 117 人で 市内全体 にんで きゅうすう級数の 4.6% じどうすうの.1% せいとすうは 8 人 にんで きゅうすう級数の 7.5% ぜんたいの生徒数 きゅうすう級数の 3.1% となっています せいとすうの 0.8% しないしょうがっこうとくべつしえんの特別支援 市内小学校 がっきゅうつうきゅうしどう学級 通級指導学級 がっきゅうかくがくべつじどうすうの各学年別児童数 およがっきゅうすう及び学級数 へいせいがつにち ( 平成 6 年 5 月 1 日現在 こうもく項目 1 年 年 3 年 4 年 5 年 6 年 がっきゅうすう学級数 しないぜんたい 市内全体 4,681 4,759 4,595 4,678 4,757 4,916 8,386 1,058 とくべつしえん特別支援 がっきゅう学級 こていがっきゅう 固定学級 つうきゅうしどう通級指導 がっきゅう 学級 318 (1.1% 598 (.1% 49 (4.6% 58 (5.5% しないちゅうがっこうとくべつしえんの特別支援 市内中学校 こうもく項目 がっきゅうつうきゅうしどう学級 通級指導学級 1 年 がっきゅうかくがくべつせいとすうの各学年別生徒数 年 へいせい ( 平成 6 年 5 月 3 年 およがっきゅうすう及び学級数がつにち 1 日現在 がっきゅうすう学級数 しないぜんたい 市内全体 4,588 4,67 4,566 13, とくべつしえん特別支援 がっきゅう学級 こていがっきゅう 固定学級 つうきゅうしどう通級指導 がっきゅう 学級 8 (1.7% 117 (0.8% 34 (7.5% 14 (3.1% - 7 -

8 しないおよきんび近 3 市内及 りんとくべつしえんがっこう隣の特別支援学校高等部 こうとうぶじょうきょうの状況 へいせい平成 6 年 7 月 八王子市在住 がつにち 1 日現在 しないの市内 はちおうじしざいじゅうせいとすうの生徒数は 合計 しないおよ 市内及び近隣 およきん及び近隣 りんとくべつの特別 しえん支援 がっこう学校 ごうけいにんで 317 人となっています こうとうぶかくがくべつ高等部の各学年別 きんりんとくべつしえんがっこうこうとうぶかくがくべつはちおうじしざいじゅうせいとすうの特別支援学校高等部の各学年別八王子市在住生徒数へいせいがつにち ( 平成 6 年 7 月 1 日現在 がっこうめい学校名 こうとうぶ高等部 せい 1 年生 こうとうぶ高等部 せい 年生 こうとうぶ高等部 せい 3 年生 はちおうじとくべつしえんがっこう 八王子特別支援学校 はちおうじひがしとくべつしえんがっこう 八王子東特別支援学校 みなみおおさわがくえん 南大沢学園 たま多摩 さくらおかがくえん桜の丘学園 はちおうじもうがっこう 八王子盲学校 たちかわがっこう立川ろう学校 そつぎょうごしんろ卒業後の進路は進学 しんがくきぎょうしゅうろうふくしてきしゅうろうせいかつかいご 企業就労 福祉的就労 生活介護 にゅうしょじょうきょう入所などさまざまな状況となっています じぎょうしょしせつ事業所 施設 - 8 -

9 ( 就労 しゅうろうじょうきょう 状況 しょうがいしゃしゅうしょく 1 障害者の就職 へいせいがつにち平成 6 年 6 月 1 日現在 じょうきょう 状況 都内 とないこようしょうがいしゃすうしょうがいしゅべつしんたいにおける雇用障害者数を障害種別にみると 身体 しょうがいしゃへいせいひかくぞうにんちてきしょうがいしゃぞう障害者が平成 5 年と比較して 3.3% 増の 119,984 人 知的障害者は 11.0% 増 にんせいしんしょうがいしゃぞうにんの 6,803 人 精神障害者は 4.3% 増の 11,097 人となっています とうきょうとこようにおける雇用 東京都 へいせい平成 年 へいせい平成 3 年 へいせい平成 4 年 へいせい平成 5 年 へいせい平成 6 年 しょうがいしゃすうかくがつにち障害者数 ( 各年 6 月 1 日現在 しんたいしょうがいしゃ 身体障害者 ちてきしょうがいしゃ 知的障害者 せいしんしょうがいしゃ 精神障害者 105,313 17,507 4, ,079 0,077 5,31 11,854 1,913 6, ,167 4,148 8,99 119,984 6,803 11,097 へいせいしょうがいしゃこようじょうきょう ( 平成 ~6 年の 障害者雇用状況 より - 9 -

10 はちおうじかんないハローワーク八王子管内 ( 八王子市 しゅうしょく はちおうじし 日野市 けんすうけん就職件数は 384 件であり ここ数年 ひのしへいせいしょうがいしゃ における平成 5 年度の障害者 すうぞうかは増加が続 くらすべしょうがいしゅべつしゅうしょくと比べて 全ての障害種別において就職件数 つづへいせいいています また 平成 年度 けんすうが増加 はちおうじかんないしょうがいしゃ ハローワーク八王子管内における障害者就職状況 へいせい平成 年度 しんたいしょうがいしゃ 身体障害者 ちてきしょうがいしゃ 知的障害者 せいしんしょうがいしゃ 精神障害者 たしょうがいしゃその他の障害者 へいせい平成 3 年度 しんたいしょうがいしゃ 身体障害者 ちてきしょうがいしゃ 知的障害者 せいしんしょうがいしゃ 精神障害者 たしょうがいしゃその他の障害者 へいせい平成 4 年度 しんたいしょうがいしゃ 身体障害者 ちてきしょうがいしゃ 知的障害者 せいしんしょうがいしゃ 精神障害者 たしょうがいしゃその他の障害者 へいせい平成 5 年度 しんたいしょうがいしゃ 身体障害者 ちてきしょうがいしゃ 知的障害者 せいしんしょうがいしゃ 精神障害者 たしょうがいしゃその他の障害者 しんききゅうしょく 新規求職 もうこけんすう申し込み件数 ぞうかしています しゅうしょくじょうきょう しょうかいけんすう 紹介件数 しゅうしょくけんすう 就職件数 676 3, , , , , , , , , , , , はちおうじしりょう ( ハローワーク八王子の資料より

11 とないとくれいの特例 都内 こがいしゃじょうきょう子会社の状況 しょうわしょくぎょうあんていきょくちょうつうたつさだとくれいこがいしゃせいど昭和 51 年の職業安定局長通達で定められた 特例子会社制度 は 昭和 しょうがいしゃこよう年の障害者雇用促進法 そくしんほうかいせいほうせいかの改正で法制化され 平成 てきようかいしとくれい適用が開始されています 特例子会社 こがいしゃの多 さいきんとくれいも最近になり いくつかの特例子会社 こがいしゃが設立 しょうわ 6 へいせいがつにち 14 年 10 月 1 日からはグループ おおくないたまくは 3 区内にありますが 多摩地域 せつりつされてきています ちいきで とくれいこがいしゃべつせつりつの年度別設立 特例子会社 けんすう件数 ( 都内 とない こうせいろうどうしょう厚生労働省ホームページよりへいせいがつまつじつ ( 平成 6 年 5 月末日現在 たまちいきせつりつおもとくれいこがいしゃいちらん 多摩地域に設立された主な特例子会社一覧 こくさいこうぎょうかぶ国際航業 おやがいしゃめい親会社名 とくれいこがいしゃめい 特例子会社名 かぶてぃーでぃーえす TDS とくれいこがいしゃ 特例子会社 しょざいち の所在地 ふちゅうし府中市 にんてい認定がっぴ 年月日 S かぶアサンテ かぶヒューマングリーンサ ービス ふちゅうし府中市 かぶジャムコ かぶみたかしオレンジジャムコ三鷹市 よこがわでんきかぶ 横河電機 かぶみずほフィナンシャル グループ にっぽんでんきかぶ 日本電気 よこがわかぶ横河ファウンドリー かぶビジネス チャレンジ ド NEC えぬいーしーフレンドリースタ フ かぶ むさしのし武蔵野市 まちだし町田市 ふちゅうし府中市 H H H H H

12 おやがいしゃめい親会社名 とくれいこがいしゃめい 特例子会社名 とくれいこがいしゃ 特例子会社 しょざいち の所在地 にんてい認定がっぴ 年月日 かぶもしもしホットライン かぶビジネスプラス ふちゅうし府中市 H15.5. キューピー かぶ かぶまちだしキューピーあい町田市 かぶブリヂストン ブリヂストンチャレンジ ド かぶ こだいらし小平市 H H けいおうでんてつかぶ 京王電鉄 かぶ京王けいおうシンシアスタッフ たまし多摩市 H かぶベネッセホールディン グス かぶベネッセビジネスメイ ト たまし多摩市 H にっぽんでんしんでんわかぶ 日本電信電話 えぬてぃーてぃークラルティ かぶ NTT むさしのし武蔵野市 H オリックス かぶ ぎょうむしえんかぶ オリックス業務支援 たちかわし立川市 H ひのじどうしゃかぶ日野自動車 ひのかぶ日野ハーモニー ひのし日野市 H0.5.8 とうきょうでんりょくかぶ 東京電力 とうでんかぶ東電ハミングワーク ひのし日野市 H1..15 オリンパス かぶ アメリカンファミリーラ イフアシュアランスカン パニーオブコロンバス にほんししゃ 日本支社 がっこうほうじん 学校法人 ほうせいだいがく 法政大学 オリンパスサポートメイ ト かぶ アフラック ハートフ ル サービス かぶ おれんじ ふぉれすと かぶ はちおうじし八王子市 ちょうふし調布市 まちだし町田市 かぶいなげや かぶたちかわしいなげやウイング立川市 シダックス かぶ えすしーえすけー かぶ SCSK かぶサンドラッグ コニカミノルタ かぶ シダックスオフィスパートナー かぶ とうきょう東京グリーンシステムズ かぶ かぶサンドラッグ ドリー ムワークス ちょうふし調布市 たまし多摩市 ふちゅうし府中市 コニカミノルタウイズユひのしー かぶ日野市 H1.5.1 H H H3.3.1 H3.5.7 H H4..8 H

13 にっちゅうかつどうけいしせつ (3 日中活動系サービス施設の状況 じょうきょう しないしょうがいしゃりようにっちゅうかつどうけいしせつしない市内の障害者が利用する日中活動系サービス施設については 市内事業所 じぎょうしょしがい 市外 13 事業所 じぎょうしょ事業所は 98 事業所 じぎょうしょりようしゃすうしないで 利用者数は市内 じぎょうしょにんごうけいにん事業所 701 人 合計,997 人となっています じぎょうしょは じぎょうしょにんしがい事業所,96 人 市外 にっちゅうかつどうけいしせつへいせいがつ 日中活動系サービス施設 ( 平成 6 年 5 月現在 しせつけいたい 施設形態 し市 じぎょうしょすう事業所数 ない内 りようしゃすう利用者数 し市 じぎょうしょすう事業所数 がい外 りようしゃすう利用者数 ごう合 じぎょうしょすう事業所数 けい計 りようしゃすう利用者数 りょうようかいご 療養介護 せいかつかいご 生活介護 じりつくんれん ,16 自立訓練きのうくんれん ( 機能訓練 じりつくんれん 自立訓練せいかつくんれん ( 生活訓練 しゅうろういこうしえん 就労移行支援 しゅうろう就労 けいぞく継続 しえん支援 えーがた (A 型 しゅうろう就労 けいぞく継続 しえん支援 びーがた (B 型 じどうはったつしえん 児童発達支援 いりょうがた医療型 じどう児童 はったつ発達 しえん 支援 ほうかご放課後 ービス とう等デイサ けい計 , ,

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって Ⅱ 障害者の現状 1 人口 全国的に人口が減少傾向にあるなか 沖縄県の総人口は増加傾向で推移してき ましたが 平成 24 年 (2012 年 ) の推計では 2020 年前後にピークを迎えた 後に減少に転じるものと見込まれており 本県も人口減少社会となることが予測 されています 一方で年少人口 (15 歳未満 ) は減少し続けており 生産人口 (15 歳から 64 歳 ) は 実数としては増加しているものの

More information

kekkatokubetsushien

kekkatokubetsushien 5 中学校特別支援学級卒業者の進路状況卒業者の進路状況は 表 17 のとおりである 卒業者 1,191 人のうち ( のうち就業している者を含む ) が 1,152 人で 96.7% となり 前年度 (96.2%) より 0.5 ポイント増加した (Ⅲ 統計表 : 第 19 表参照 ) (1) の状況 ( のうち就業している者を含む )1,152 人のうち 特別支援学校の高等部へ 919 人 ( の79.8%)

More information

2. 身体障がいの状況 (1) 身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) 平成 28 年 6 月 30 日現在の身体障害者手帳所持者の身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) をみると 肢体不自由が 27,619 人 (53.3%) と全体の過半数を占めて最も多く 次いで 内部障がいが 15,9

2. 身体障がいの状況 (1) 身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) 平成 28 年 6 月 30 日現在の身体障害者手帳所持者の身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) をみると 肢体不自由が 27,619 人 (53.3%) と全体の過半数を占めて最も多く 次いで 内部障がいが 15,9 第 2 章福岡市の障がい児 者等の概況 1. 身体 知的障がいの概況 福岡市の身体 知的障がい児 者数 ( 身体障害者手帳または療育手帳の所持者 重複含む ) は 平成 28 年 6 月 30 日現在で 62,595 人 人口 1,000 人あたりの出現率は 41.5 ( パーミル ) であり 市民の約 24 人に 1 人が身体または知的の障がいがあるという状況である 身体障がい児 者 ( 身体障害者手帳所持者

More information

考課結果 就労支援担当者用 就労支援担当者コメント記入欄 決定欄合計点 面接シート ( 就労支援担当者記入 ) 期中に見られた際立った行動 現状の課題 期待すること来期の目標 面接結果決定事項

考課結果 就労支援担当者用 就労支援担当者コメント記入欄 決定欄合計点 面接シート ( 就労支援担当者記入 ) 期中に見られた際立った行動 現状の課題 期待すること来期の目標 面接結果決定事項 資料 6 人事考課表 ( 就労訓練事業 ( 雇用型 )) 就労支援担当者用 様式例 あくまで様式例であり 各事業所の考課様式を活用することに代えて差し支えない 経営会議就労支援担当者 事業所ふりがな職員氏名性別 男性 女性 ( ) 生年月日 昭和 平成 年 月 日 ( 歳 ) 対象期間 年 月 日 ~ 年 月 日 仕事の日数 時間主な仕事内容 ~ 記入方法 ~ 1) 障害疾病など 本人のはたらきづらさのために難しい状況については

More information

01 表紙(進路調査編)

01 表紙(進路調査編) 6 中学校特別支援学級卒業者の進路状況卒業者の進路状況は 表 18 のとおりである 卒業者 1,625 人のうち ( のうち就業している者を含む ) が 1,573 人で 96.8% となり 前年度 (96.7%) より 0.1 ポイント増加した (Ⅲ 統計表 : 第 28 表参照 ) (1) の状況 ( のうち就業している者を含む )1,573 人のうち 特別支援学校の高等部へ 1,018 人 (

More information

校外教育施設について

校外教育施設について 参考 1 知的障害特別支援学校における自閉症の教育課程の編成と実施 ( 案 ) 1 趣旨都立知的障害特別支援学校においては これまでも知的障害と自閉症を併せ有する児童 生徒 ( 以下 自閉症の児童 生徒 という ) の障害特性に応じた指導は工夫されていたが 自閉症の児童 生徒の障害特性に応じた教育課程の編成については 学校として組織的に取り組まれてこなかった 東京都教育委員会では 東京都特別支援教育推進計画

More information

Microsoft Word - ☆結果の概要.doc

Microsoft Word - ☆結果の概要.doc 結果の概要 1 生活保護関係 (1) 被保護世帯数平成 の1か月平均の 被保護世帯数 は 1,410,049 世帯 ( 過去最高 ) で 前年度に比べ 135,818 世帯 ( 前年度比 10.7%) 増加した 被保護世帯数を世帯類型別にみると 高齢者世帯 が 603,540 世帯 ( 同 7.2% 増 ) と最も多く 次いで 障害者世帯 傷病者世帯 で 465,540 世帯 ( 同 6.8% 増

More information

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害 6 年金 手当 障害基礎年金 国民年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に国民年金法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です 初診日が 20 歳以前にある方は 20 歳になったときに申請ができます 受給要件次の 1~3 の条件のすべてに該当する方が受給できます 1

More information

手帳の種類 手帳には 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 の 3 種類があります 身体障害者手帳 身体障害 ( 肢体 目 耳など ) 内部疾患 ( 心臓疾患など ) 療育手帳 知的障害 知的 + 発達障害 精神障害者保健福祉手帳 精神障害 精神障害 + 発達障害 発達障害 経済的 物理

手帳の種類 手帳には 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 の 3 種類があります 身体障害者手帳 身体障害 ( 肢体 目 耳など ) 内部疾患 ( 心臓疾患など ) 療育手帳 知的障害 知的 + 発達障害 精神障害者保健福祉手帳 精神障害 精神障害 + 発達障害 発達障害 経済的 物理 手帳の種類 手帳には 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 の 3 種類があります 身体障害者手帳 身体障害 ( 肢体 目 耳など ) 内部疾患 ( 心臓疾患など ) 療育手帳 知的障害 知的 + 発達障害 精神障害者保健福祉手帳 精神障害 精神障害 + 発達障害 発達障害 経済的 物理的負担をサポートしてくれる証明書障がい者のための福祉サービスを受ける際に必要です税金の減免 公共料金の割引

More information

 

  障害児支援について - 1 - 平成 24 年 11 月 26 日 厚生労働省 1. 障害児支援の強化 平成 24 年 4 月に改正児童福祉法等が施行され 障害のある児童が身近な地域で適切な支援が受けられるよう障害児施設の一元化や 障害児通所支援の実施主体の市町村への移行等を図ったところ 主なポイントは次の 4 点 (1) 障害児施設の一元化従来の障害種別で分かれていた障害児施設を 通所による支援は

More information

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc 障がい区分 等級 程度 別制度サービス一覧表 注 障がい区分ごとに 次の手帳が必要です ただし 制度によっては 手帳が必要ない場合もあります 障がい区分身体障がい知的障がい精神障がい 必要な手帳身体障がい者手帳療育手帳精神障がい者保健福祉手帳 備考 原則 次回再判定年月日を経過していないものに限る 原則 有効期限内のものに限る 年に 回の更新手続きが必要です 注 この一覧表はあくまでも個別の等級 程度

More information

 

  しょうがっこうだんかいきょういく Ⅲ. 小学校段階における教育 げんざいうしょうがっこうだんかいきょういく現在 あなたが受けている小学校段階の教育についておたずねします といげんざいかよがっこうがっきゅうざいせきがっきゅうにんずうかいとうらん問 1 あなたが現在通っている学校 学級に1つ をつけ あなたが在籍している学級の人数についても回答欄きにゅうに記入してください 1. 小学校の通常学級 (1

More information

平成29年度 障害者白書(PDF版)

平成29年度 障害者白書(PDF版) 8 相談窓口 障害児に関する相談がしたい 相談窓口 1 児童相談所 ( 平成 28 年 4 月現在で全国 209か所 ) 全国児童相談所一覧 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv30/zisouichiran.html 2 保健所 ( 平成 29 年 4 月現在で全国 481か所 ) 保健所 URL: 厚生労働省 : 健康 : 保健所管轄区域案内 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/

More information

計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者

計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者 あま市 障がい者計画及び障がい福祉計画 ( 案 ) 概要版 平成年月 あま市 計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者福祉施策の推進に関するガイドラインです

More information

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照 年金 手当1 3 年金 手当 国民年金 ( 障害基礎年金 ) 国民年金加入中や 20 歳前に初診日がある病気やけがにより一定以上の障がいが残った場合に支給されます 総社市役所健康医療課保険年金係 ( 窓口 5 番 ) 92-8257 倉敷東年金事務所お客様相談室 (086)423-6150( 代表 ) 障害基礎年金を受けるための要件 1 初診日 ( 病気やけがで初めて医師の診療を受けた日 ) に国民年金に加入している人が障がい者になった場合

More information

第 2 章近江八幡市を取り巻く状況と今後の課題 1 データからみえる地域福祉の状況 1 人口の状況近江八幡市は 平成 22 年 3 月に旧近江八幡市と旧安土町が合併し 人口 8 万人を超える市となりました 旧市町の人口を合計した数値を見ると 平成 12 年から平成 22 年は横ばいで推移していますが

第 2 章近江八幡市を取り巻く状況と今後の課題 1 データからみえる地域福祉の状況 1 人口の状況近江八幡市は 平成 22 年 3 月に旧近江八幡市と旧安土町が合併し 人口 8 万人を超える市となりました 旧市町の人口を合計した数値を見ると 平成 12 年から平成 22 年は横ばいで推移していますが 第 2 章近江八幡市を取り巻く状況と今後の課題 1 データからみえる地域福祉の状況 1 人口の状況近江八幡市は 平成 22 年 3 月に旧近江八幡市と旧安土町が合併し 人口 8 万人を超える市となりました 旧市町の人口を合計した数値を見ると 平成 12 年から平成 22 年は横ばいで推移していますが 平成 27 年以降の推計によると減少していくことが予想されています 25 年後の平成 47 年には

More information

< F2D93C195CA8E BB388E78AD68C578E9197BF2E6A7464>

< F2D93C195CA8E BB388E78AD68C578E9197BF2E6A7464> 参考資料 6 特別支援教育の現状等について 特別支援教育の現状等について Ⅰ 盲学校 聾学校及び養護学校の現状 1 盲 聾 養護学校に在学する児童生徒の状況盲 聾 養護学校の在学幼児児童生徒数を見ると 知的障害者が大きく増加している また 障害が重いため通学できない子どもに対しては 教員が家庭 施設 病院などに出向いて指導する訪問教育を行っている ( 平成 17 年 5 月 1 日現在 ) 区分 学校数

More information

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言 資料 発達障害者支援の課題と方向性 ( たたき台案 ) 1. 発達障害者支援によって目指すべき社会 発達障害者の一人一人が持つ学習面 行動面 社会性 コミュニケーション等に係る課題に対して 様々な分野の関係者が連携し ライフステージ ( 乳幼児期 ~ 成人期 ) を通じて継続的に支援を提供し 対応能力の向上を図ることにより 二次的な障害の発生を防止し 成人期に企業等で一般就労を行うなど 発達障害者が自立と社会参加を実現できる社会を目指す

More information

資料3-1 特別支援教育の現状について

資料3-1 特別支援教育の現状について 資料 3-1 特別支援教育の現状について 平成 25 年 6 月 4 日障害のある児童生徒の教材の充実に関する検討会 特別支援教育の対象の概念図 ( 義務教育段階 ) 義務教育段階の全児童生徒数 1040 万人 特別支援学校 視覚障害知的障害聴覚障害肢体不自由 小学校 中学校 病弱 身体虚弱 0.63% ( 約 6 万 6 千人 ) 特別支援学級 視覚障害視覚障害聴覚障害肢体不自由聴覚障害知的障害病弱

More information

訪問介護(ホームヘルプサービス)

訪問介護(ホームヘルプサービス) 第 8 章税の控除 減免等 1 税の控除 減免等 ~ 心身障害による税の減免 控除等の 各種制度があります ~ 所得税 町道民税の控除 ( 所得税法 地方税法 ) 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 それらの方を扶養している方について 所得控除が受けられる場合があります 確定申告の際に申し出るか 勤務先の給与担当者に申し出て 手続を行って下さい ( 平成 24 年

More information

からだの不自由な人たちのために

からだの不自由な人たちのために 手当 年金 貸付等の諸制度 1. 手当及び年金制度 (1) 特別障害者手当 ( 国制度 ) 20 歳以上の在宅の方で 重度の重複障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 重度の障害が重複している方及びこれに準ずる方 ( 医師が作成した所定の診断書に基づいて判定します ) 1 本人 配偶者及び扶養義務者の所得が一定額以上の場合 2 施設に入所しているとき又は病院等に 3 か月以上継続して入院している場合

More information

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C >

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C > 資料 5 中央区の現状と人口推計 ここでは 計画策定に向けた基礎資料として人口推移等の現状と今後の人口推計をまとめています Ⅰ 人口等. 年齢 3 区分別人口の推移 推計中央区の人口は増加傾向にあり 平成 年に 万人 平成 4 年に 万人 平成 6 年に 3 万人を超え 3,6 人となっています 増加傾向は今後も続き 平成 4 年は 6,87 人と推計されています 年齢 3 区分人口の推移をみると

More information

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県 Ⅰ 学校調査 1. 幼稚園 (1) 園数 [ 表 1] 園数は 175 園で前より 8 園減少しました (2) 学級数 [ 表 1] 学級数は 698 学級で 前より 21 学級減少しました (3) 園児数 [ 表 1 2 図 1] 園児数は 13,754 人で 前より 638 人減少しました 昭和 54 の 32,032 人をピークに減少傾向が続いています 表 1 園数 学級数 園児数 園数学級数

More information

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数 障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 12020 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 22020 年度末時点の施設入所者数削減見込み ( 削減率 ) 3 2 地域生活支援拠点等の整備 目標値 12020 年度末までに整備する地域生活支援拠点の数 4 誰もが働きやすく,

More information

13【東京都再修正版】平成28年度第2回精神障害者の地域移行担当者等会議【事前課題】シート290222

13【東京都再修正版】平成28年度第2回精神障害者の地域移行担当者等会議【事前課題】シート290222 平成 28 年度第 2 回精神障害者の地域移行担当者等会議 事前課題 シート ~ 障害者が地域で安心して暮らせる社会の実現を目指して ~ では 保健 医療 福祉関係者による協議の場を通じて 本人中心の視点で支援体制の構築をめざしていきます 1 1 県又は政令市の基礎情報 奥多摩町 取組内容 檜原村 青梅市 日の出町 あきる野市 瑞穂町清瀬市羽村市武蔵東村山村山市東大和市東久留米福生市小平市西東京立川市昭島市国分寺武蔵野市小金井国立市三鷹市八王子市日野市府中市調布市

More information

untitled

untitled 当 日 午 前 8 時 30 分 までに 排 出 してください Vol. 08 がつ か こ う ら に し ほ い く うんどうかい おこな いっとうしょう いちねん にち つき がつ かた にし む つき にち つき か ん す う じ なら に し む く さむらい せんば たいしょう じ だ い つか の う ぐ しゅうかく いね こめ あ し ぶ しき だ っ こ く き とうじょう

More information

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 ) (%) 166,924 18, 14. 155,779 157,731 16,119 163,34

More information

Microsoft Word - L1漢字と語彙の練習シートƒˆDec_2016R.docx

Microsoft Word - L1漢字と語彙の練習シートƒˆDec_2016R.docx かんじ ごいれんしゅう T0001 T0002 T0003 T0004 T0005 T0006 T0007 T0008 T0009 T00010 Page in Textbook Key to Kanji P289 P071 P171 P201 P200 P253 P226 P176 P217 P218 K1011 K0139 K0539 K0660 K0654 K0865 K0758 K0557

More information

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書 1 3000 2 1 2 14.7 12.3 1 1.4 2 1 5 1 31 2 7 1 31 3 12 1 31 4 2 1 1 0.3 2 1 600 2 0.25 1 3000 2 1 2 14.7 12.7 1 1.4 2 1 5 1 31 2 7 1 31 3 12 1 28 4 2 1 1 0.2 2 1 8 (1) 4 (2) 5 (3) 6 (1) 4 (2) 4 4 8 8 3

More information

イ自立支援医療 ( 育成医療 ) 18 歳未満の児童で 身体上の障がいを有するか 現存する疾患を放置すると将来において障がいを残すと認められるかたが 生活の能力を得るために必要な医療を指定医療機関で受けられます 対象となる障害区分 肢体不自由 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障

イ自立支援医療 ( 育成医療 ) 18 歳未満の児童で 身体上の障がいを有するか 現存する疾患を放置すると将来において障がいを残すと認められるかたが 生活の能力を得るために必要な医療を指定医療機関で受けられます 対象となる障害区分 肢体不自由 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障 5 医療費等の助成 1 医療を受ける (1) 自立支援医療 ( 公費負担医療制度 ) 自立支援医療には障がいの種別ごとに 更生医療 育成医療 精神通院と三つの医療制度があり 対象となる疾患や年齢 指定医療機関等が異なります 医療機関や各申請窓口に相談をし 障がいにあった医療制度を選択してください また 自立支援医療の利用にあたっては 事前に申請のうえ 医療の必要性について認定を受けていただく必要があります

More information

WEB掲載用_tbl_guide

WEB掲載用_tbl_guide がん ひょう 2019 志 願 票 による出 願 ガイド がんひょう なが 志願 票による出願の流れ がん ひょう き にゅう 1 志 願 票記入 ゅつがん がんひょう 出願に必 要な書 類の準 備 2 にゅう がく けんてい りょう か はら そろ き ぎん こう こう ざ ふり こみ ふり こみ ょ ひか てい ゅつよう ほ かん がい ご 京ビジネス外語カレッジ 3 下 記の 銀 行口座に振

More information

参考資料1 高等教育の将来構想に関する参考資料2/3

参考資料1  高等教育の将来構想に関する参考資料2/3 2. 進学者数等の推計について ( 推計方法 )8 歳人口の推移について 27 年度現在の小学校 年生 ~ 中学校 3 年生及び 23 年 ~26 年度の中学校卒業生の数をもとに 28 年から 45 年までの 8 歳人口の推計値を算出 8 歳人口の定義 3 年前の中学校卒業者数及び中等教育学校前期課程修了者数を基本に現在小学校 年生 ~ 中学校 3 年生として在学する者が 8 歳になっている年度の人数

More information

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し 資料 1 子どものみらい応援プラン の中間年の見直しについて 1. 見直しの趣旨 子どものみらい応援プラン ( 子ども 子育て支援事業計画 ) では 幼稚園や保育所 認定こども園などの幼児教育 保育と 放課後児童クラブなどの地域子ども 子育て支援事業の充実に向けて 今後予想されるニーズ量 利用量の見込み を設定し その見込みに対して適切な定員を確保していく 確保の内容 を定めています 当該プランは

More information

サービス管理責任者研修について

サービス管理責任者研修について 平成 0 年度愛知県サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修実施要領 1 目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 以下 障害者総合支援法 という ) 及び児童福祉法の適切かつ円滑な運用に資するため サービス等の質の確保に必要な知識 技能を有するサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的とする 実施主体愛知県 研修対象者愛知県内に所在する事業所等

More information

教育支援資料 ~ 障害のある子供の就学手続と早期からの一貫した支援の充実 ~ 平成 25 年 10 月 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課

教育支援資料 ~ 障害のある子供の就学手続と早期からの一貫した支援の充実 ~ 平成 25 年 10 月 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 教育支援資料 ~ 障害のある子供の就学手続と早期からの一貫した支援の充実 ~ 平成 25 年 10 月 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 はじめに 我が国の, 障害のある子供とその保護者, また, 教育委員会等の関係機関等を取り巻く 環境は, 共生社会の形成に向けた大きな変化の中にあると言えます 平成 18 年 12 月, 国連総会において, 障害者の権利に関する条約 が採択され, 平 成 20

More information

くらしのおてつだいH30 本文.indd

くらしのおてつだいH30 本文.indd 年金と手当 障害基礎年金 年金加入中や20 歳前に起きた病気やケガによって一定の障がいの状態になったときに受けられます 年金額 ( 平成 30 年度 ) 障害基礎年金 1 級 年額 974,125 円 障害基礎年金 2 級 年額 779,300 円 受給資格のある方 ( 次の1~3すべてのまたは4の要件に該当する方です ) 1 病気やケガの初診日において国民年金の被保険者であること または 国民年金の被保険者であった60

More information

市町単独福祉医療費助成制度実施状況 全て ( 平成 30 年 10 月 1 日 ) 受給券の 彦根市 ( 続きあり ) 乳幼児 ( 子ども医療 ) うぐ 小学 1 年生から小学 3 年生 (9 歳到達後最初の3 月いす 31 日 ) までの者 小学 4 年生から中学

市町単独福祉医療費助成制度実施状況 全て ( 平成 30 年 10 月 1 日 ) 受給券の 彦根市 ( 続きあり ) 乳幼児 ( 子ども医療 ) うぐ 小学 1 年生から小学 3 年生 (9 歳到達後最初の3 月いす 31 日 ) までの者 小学 4 年生から中学 市町単独福祉医療費助成制度実施状況 全て ( 平成 30 年 10 月 1 日 ) 受給券の 大津市子ども医療 40259 オレンジ 小学校 1 年生から 6 年生の者 H29.1.1 18,039 < 身体障害者 > < 知的障害者 > < 心身障害者 > 1 47250 2 47253 県の所得制限により非該当となった者 20 歳未満で身障手帳 3 級所持者 県の所得制限により非該当となった者ピンク

More information

第3期埼玉県教育振興基本計画(案)の概要

第3期埼玉県教育振興基本計画(案)の概要 特別支援教育における教育環境の整備について 特別支援教育の考え方 特別支援教育の推進について (H19.4 文部科学省通知 ) 特別支援教育は 幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し その持てる力を高め 生活や学習上の困難を改善又は克服するため 適切な指導及び必要な支援を行うもの 知的な遅れのない発達障害も含めて 特別な支援を必要とする幼児児童生徒が在籍する全ての学校において実施されるもの 中央教育審議会報告

More information

医療

医療 医療 1 障害者自立支援医療費 ( 更生医療 ) の支給 対象者 18 歳以上の身体障害者手帳が交付されている人 内 容 障害の状態の軽減を図り 自立した日常生活上または社会生活を営むために必要な医療 ( 角膜手術 関節形成手術 外耳形成手術 心臓手術 血液透析療法 腎移植術 肝臓移植など ) を 指定医療機関 ( 都道府県等で指定 ) で受ける際の医療費について負担が軽減されます 利用者負担は 原則としてかかる費用の1

More information

<4D F736F F D DC58F49817A977B985692AC8FE18A518ED28C7689E693998C7689E F4390B3816A>

<4D F736F F D DC58F49817A977B985692AC8FE18A518ED28C7689E693998C7689E F4390B3816A> 第 3 次障がい者計画第 4 期障がい福祉計画 第 3 次障がい者計画 第 4 期障がい福祉計画 障がい者計画 障がい福祉計画 身体障害者手帳所持者等 療育手帳所持者等 精神障害者保健福祉手帳 所持者等 (1) 調査地域養老町全域 町内に居住する身体障害者手 町内に居住する療育手帳 町内に居住する精神保健福 (2) 調査対象 帳所持者及び障害福祉サービ 所持者及び通所受給者 祉手帳所持者及び自立支援

More information

6 手当 助成 年金 (1) 特別障害者手当 ( 国手当 ) 対象者 20 歳以上であって 著しい重度の障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 対象かどうかは 提出された診断書により総合的に判断されます ( 目安としては 身体障害者手帳 1 2 級 療育手帳 A1 A2 又は精神障

6 手当 助成 年金 (1) 特別障害者手当 ( 国手当 ) 対象者 20 歳以上であって 著しい重度の障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 対象かどうかは 提出された診断書により総合的に判断されます ( 目安としては 身体障害者手帳 1 2 級 療育手帳 A1 A2 又は精神障 6 手当 助成 年金 (1) 特別障害者手当 ( 国手当 ) 20 歳以上であって 著しい重度の障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 対象かどうかは 提出された診断書により総合的に判断されます ( 目安としては 身体障害者手帳 1 2 級 療育手帳 A1 A2 又は精神障害者保健福祉手帳 1 級のうち 2 つ以上の障害が重複している方及びそれと同程度以上の障害に該当する方 ) 支給月額

More information

Q & A Q1. 障害者雇用納付金の取り扱いはどうなるのでしょうか? A1. 新しい法定雇用率で算定していただくことになります 平成 31 年 4 月 1 日から同年 5 月 15 日までの間に申告していただく分から ( 申告対象期間が 平成 30 年 4 月から平 成 31 年 3 月までの分か

Q & A Q1. 障害者雇用納付金の取り扱いはどうなるのでしょうか? A1. 新しい法定雇用率で算定していただくことになります 平成 31 年 4 月 1 日から同年 5 月 15 日までの間に申告していただく分から ( 申告対象期間が 平成 30 年 4 月から平 成 31 年 3 月までの分か 事業主のみなさまへ 平成 30 年 4 月 1 日から 障害者の法定雇用率が引き上げになります 障害者がごく普通に地域で暮らし 地域の一員として共に生活できる 共生社会 実現の理念の下 すべての事業主には 法定雇用率以上の割合で障害者を雇用する義務があります ( 障害者雇用率制度 ) この法定雇用率が 平成 30 年 4 月 1 日から以下のように変わります 事業主区分 法定雇用率 現行 平成 30

More information

Microsoft Word - 原本 第17号

Microsoft Word - 原本 第17号 かつどうほうこく 活動報告 へいせいにちかとよひらくみんかいだい 平成 26 年 7 22 日 ( 火 )18:30~20:30 豊平区民センター 2 階大ホール がくしゅうかい 学習会 & グループワーク がくしゅうかい ちいきていちゃくしえん きのう 学習会 地域定着支援センターの機能 こうし 講師 はんざい ほっかいどうちいきていちゃくしえん やくわりと役割 北海道地域定着支援センターセンター長

More information

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会 医療連携型グループホーム事業 について 平成 30 年 5 月 10 日 練馬区福祉部障害者施策推進課 練馬区の概況 1 位置 人口 面積 人口 729,933 人 〇世帯数 367,911 世帯 〇面積 48.08 平方キロメートル 平成 30 年 3 月 31 日現在 2 障害者の状況手帳等身体障害者手帳愛の手帳 ( 知的障害 ) 精神障害者保健福祉手帳合計 平成 29 年 3 月 31 日現在

More information

<91E F192B290AE88CF88F589EF836A B83582E786C73>

<91E F192B290AE88CF88F589EF836A B83582E786C73> 平成 1 年度義務教育人口推計に基づく いぶき野小学校の推計結果について説明し 指定地区外就学による霧が丘小学校での受け入れの実施について決定しました 第 8 号平成 1 年 12 月 28 日 発行 : いぶき野小学校通学区域調整委員会事務局 第 8 回調整委員会 平成 1 年 12 月 14 日 ( 金 )10 時から いぶき野小学校コミュニティハウスにて 今回の説明 協議内容等 1 霧が丘小学校での受け入れについて

More information

2 幼保連携型認定こども園 [ 表 3] 主要指標の推移 教育 保育職員数 1 学級当たり教育 保育職員 ( 本務者 ) 園数学級数在園者数 ( 本務者 ) の在園者数 1 当たりの在園者数対前対前対前対前 (3~5 対前 (0~5 対前増減数増減率増減率増減率歳児 ) 増減数歳児 ) 増減数 園

2 幼保連携型認定こども園 [ 表 3] 主要指標の推移 教育 保育職員数 1 学級当たり教育 保育職員 ( 本務者 ) 園数学級数在園者数 ( 本務者 ) の在園者数 1 当たりの在園者数対前対前対前対前 (3~5 対前 (0~5 対前増減数増減率増減率増減率歳児 ) 増減数歳児 ) 増減数 園 Ⅰ 学校調査 1 幼稚園 [ 表 1] 主要指標の推移 対前対前対前対前対前対前増減数増減率増減率増減率増減数増減数 園 学級 % % 平成 26 766 8 4,734 1.5 116,952 1.8 7,596 0.3 24.7 0.1 15.4 0.2 27 693 73 4,149 12.4 102,095 12.7 6,758 11.0 24.6 0.1 15.1 0.3 28 679 14

More information

はじめに わ和 かやまけんきょういくいいんかいほご歌山県教育委員会では 保護者 ほだくため 保 せいてきしょうすうしゃじん性的少数者の人 ネット上 じょうじんけんしんの人権侵 しゃの皆 みなさまざまじんけんもんだいにんさんに様々な人権問題について認識 しきを深 ふかめていた ごしゃようがくしゅうきょ

はじめに わ和 かやまけんきょういくいいんかいほご歌山県教育委員会では 保護者 ほだくため 保 せいてきしょうすうしゃじん性的少数者の人 ネット上 じょうじんけんしんの人権侵 しゃの皆 みなさまざまじんけんもんだいにんさんに様々な人権問題について認識 しきを深 ふかめていた ごしゃようがくしゅうきょ はじめに わ和 かやまけんきょういくいいんかいほご歌山県教育委員会では 保護者 ほだくため 保 せいてきしょうすうしゃじん性的少数者の人 ネット上 じょうじんけんしんの人権侵 しゃの皆 みなさまざまじんけんもんだいにんさんに様々な人権問題について認識 しきを深 ふかめていた ごしゃようがくしゅうきょうざいさくせいだんじょきょうどうさん護者用学習教材をシリーズで作成しています これまでに 男女共同参画

More information

大月市 第 5 期障害福祉計画 第 1 期障害児福祉計画 平成 30 年度 ~ 平成 32(2020) 年度 大月市 平成 30 年 3 月

大月市 第 5 期障害福祉計画 第 1 期障害児福祉計画 平成 30 年度 ~ 平成 32(2020) 年度 大月市 平成 30 年 3 月 大月市 障害福祉計画 第 1 期障害児福祉計画 平成 30 年度 ~ 平成 32(2020) 年度 大月市 平成 30 年 3 月 目次 第 1 章計画の概要... 1 1 計画策定の趣旨... 1 2 計画の位置づけ... 1 3 計画の期間... 2 4 策定体制... 2 第 2 章障害のある人の現状... 3 1 各手帳の交付状況... 3 2 身体障害者手帳所持者の状況... 4 3 療育手帳所持者の状況...

More information

第3章 指導・監査等の実施

第3章 指導・監査等の実施 指導 監査等の実施 - 63 - 目次第 1 節 1 事業の体系 65 2 指導監査部事業関連統計 66 第 2 節 1 社会福祉法人 施設 事業等に対する指導検査等 67 2 保険医療機関等に対する指導等 67 3 社会福祉法人の認可等 68 4 社会福祉法人経営力強化事業 68 5 区市町村指導検査支援事業等 69 6 福祉サービス第三者評価制度 69-64 - 第 1 節 1 事業の体系 指導

More information

[ 特別控除の一覧 ] 控除の内容 特定扶養親族控除 ( 税法上の扶養親族で満 16 才以上 23 才未満の扶養親族 ) 老人扶養親族 配偶者控除 ( 税法上の扶養親族で満 70 才以上の扶養親族 ) 控除額 1 人につき 250,000 1 人につき 100,000 障がい者控除寡婦 ( 夫 )

[ 特別控除の一覧 ] 控除の内容 特定扶養親族控除 ( 税法上の扶養親族で満 16 才以上 23 才未満の扶養親族 ) 老人扶養親族 配偶者控除 ( 税法上の扶養親族で満 70 才以上の扶養親族 ) 控除額 1 人につき 250,000 1 人につき 100,000 障がい者控除寡婦 ( 夫 ) 8 入居収入基準 市営住宅の申込みには, 世帯全員の課税対象の収入が, 公営住宅法で定める一定の基準内 ( ) にあることが必要です (1) 市営住宅の収入基準 ( ) は, 次の表のとおりです 住宅種別一般世帯裁量階層世帯 ( ) 公営住宅 158,000 以下 214,000 以下 改良住宅 114,000 以下 139,000 以下 公営住宅 公営住宅法により建設された市営住宅改良住宅 住宅地区改良法などにより建設された市営住宅

More information

3) 自立支援医療制度 ( 育成医療 ) 身体に障がいのある児童に対し, 早い時期に治療を受けて, 将来, 生活していくために 必要な能力と機能を持たせるために必要な医療費の助成を行います 対象者費用必要書類等窓口 18 歳未満で下記の機能障害を有する児童 肢体不自由, 視覚, 聴覚, 平衡機能障害

3) 自立支援医療制度 ( 育成医療 ) 身体に障がいのある児童に対し, 早い時期に治療を受けて, 将来, 生活していくために 必要な能力と機能を持たせるために必要な医療費の助成を行います 対象者費用必要書類等窓口 18 歳未満で下記の機能障害を有する児童 肢体不自由, 視覚, 聴覚, 平衡機能障害 3. 医療費助成制度 1) 医療福祉費支給制度 ( マル福制度 ) 病院等で診療を受けた際の保険給付に伴う医療費の自己負担分を助成する制度です 対象者所得制限必要書類等窓口備考 身体障害者手帳 1 級 2 級 ( 内部障害の方は1~3 級 ) の方 身体障害者手帳 3 級かつ, 知能指数が50 以下 ( 療育手帳 B 相当 ) の方 知能指数が35 以下 ( 療育手帳 A,A 相当 ) の方 障害年金

More information

障害を知り共に生きる.indd

障害を知り共に生きる.indd ありがとう 事故でまって と います ありがとう ひろ 広 しま島 けん県 ない内 しょうがい の障害 しゃ者 ふく福 し祉 かん関 けい係 だん団 たい体 区分名称 / 所在地電話 /FAX しかくしょうがい 視覚障害 げん言 ちょうかく 聴覚 ごしょうがい 語障害 社会福祉法人広島県視覚障害者団体連合会 732-0009 広島市東区戸坂千足 2 丁目 1 番 5 号 公益社団法人広島市視覚障害者福祉協会

More information

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」 社会の理解 5 地方自治法に基づく法的な権利のうち, 市町村の区域内に住所があれば日 本国民でなくても有する権利として, 適切なものを 1つ選びなさい 1 市町村からサービスを受ける権利 2 市町村の選挙に参加する権利 3 市町村の条例の制定を請求する権利 4 市町村の事務の監査を請求する権利 5 市町村議会の解散を請求する権利 6 日本の人口に関する次の記述のうち, 適切なものを 1 つ選びなさい

More information

最終.indd

最終.indd No.6 July.2006 とうほくだいがく のうがく けんきゅうか さくねん 2005 ねん よう しゅう だい がく どうぶつ か がく ぎ じゅつ がくいん がくじゅつ こうりゅう きょうてい ていけつ さくねん 12 がつ 9 ここのか よう しゅう だい がく どう ぶつ か がく ぎ じゅつ がく いん ちん こっ こう がくいんちょう ちょう こっ き きょうじゅ のうがく けんきゅうか

More information

社会福祉協議会 公営住宅法第二条第十六号に規定する事業主体である又は 番号法別表第二の 27 の項 番号法別表第二の 30 の項 番号法別表第二の 31 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 社会福祉法によ

社会福祉協議会 公営住宅法第二条第十六号に規定する事業主体である又は 番号法別表第二の 27 の項 番号法別表第二の 30 の項 番号法別表第二の 31 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 社会福祉法によ 別表 1 5. 特定個人情報の提供 移転 ( 委託に伴うものを除く ) 提供先一覧 提供先 1 法令上の根拠 2 提供先における用途 番号法別表第二の 1 の項 健康保険法第五条第二項の規定によりが行うこととされた健康保険に関する事務であって主務省令で定めるもの 全国健康保険協会 番号法別表第二の 2 の項 健康保険法による保険給付の支給に関する事務であって主務省令で定めるもの 健康保険組合 番号法別表第二の

More information

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標 収入基準について 公営住宅入居収入基準について 入居にあたり その世帯の収入月額が収入基準の範囲内にあることが必要な資格要件とされています その基準は下記の通りです 申込区分 一般世帯 裁量世帯 収入月額 158,000 円以下 14,000 円以下 裁量世帯については P6 参照 収入月額の算出 1 世帯の年間所得金額 公営住宅法で定める控除額申込者本人の年間所得金額 + 家族の年間所得金額 P5

More information

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc 障害児支援の強化について 改正法施行に伴う障害児施設 事業体系 障害児を対象とした施設 事業は 現行 1 施設系は児童福祉法 2 事業系は障害者自立支援法 ( 児童デイサービス なお 重心通園事業は予算事業 ) に基づき実施されてきたが 改正法施行に伴い児童福祉法に根拠規定が一本化 また 18 歳以上の障害児施設入所者については 施行後は障害者自立支援法の障害者施策により対応 現行 ( 児童福祉法

More information

りうぜんては利用を前提 はばひろ としな 幅広相談支援が求められる しょうがふくしさーー 相談支援には 1 障害福祉サ はばひろ こてきゅうばら 2 幅広相談 ( 固定給払 ) の2つのタイプが考 きのう じぎょうしょ できだかばら ビスにつながる相談支援 ( 出来高払 ) えられるのではなか 相談

りうぜんては利用を前提 はばひろ としな 幅広相談支援が求められる しょうがふくしさーー 相談支援には 1 障害福祉サ はばひろ こてきゅうばら 2 幅広相談 ( 固定給払 ) の2つのタイプが考 きのう じぎょうしょ できだかばら ビスにつながる相談支援 ( 出来高払 ) えられるのではなか 相談 ぶかさぎょうちーむせさくたけにっちゅうかつどうすかたしえんぎじうし部会作業チーム( 施策体系 ~ 日中活動とGH CH 住ま方支援 ) 議事要旨 にちぶん (10 月 26 日分 ) 総合福祉部会第 9 回 H22.11.19 資料 5 にちじへせねんにちか 1. 日時 : 平成 22 年 10 月 26 日 ( 火 )14:00~17:00 ばしょこうせろうどうしょうてそうとうかこうどう 2. 場所

More information

運賃及び料金の適用方 Ⅰ 運賃の適用方 1.2 等旅客運賃 (1) 片道 2 等旅客運賃は 旅客が 2 等の船室に片道 1 回乗船する場合に適用する (2) 往復 2 等旅客運賃は 旅客が 2 等の船室に往復 1 回乗船する場合に適合する ただし 東北 ( 不 )85 は除く (3)2 等旅客乗船券

運賃及び料金の適用方 Ⅰ 運賃の適用方 1.2 等旅客運賃 (1) 片道 2 等旅客運賃は 旅客が 2 等の船室に片道 1 回乗船する場合に適用する (2) 往復 2 等旅客運賃は 旅客が 2 等の船室に往復 1 回乗船する場合に適合する ただし 東北 ( 不 )85 は除く (3)2 等旅客乗船券 運賃及び料金の適用方 Ⅰ 運賃の適用方 1.2 等旅客運賃 (1) 片道 2 等旅客運賃は 旅客が 2 等の船室に片道 1 回乗船する場合に適用する (2) 往復 2 等旅客運賃は 旅客が 2 等の船室に往復 1 回乗船する場合に適合する ただし 東北 ( 不 )85 は除く (3)2 等旅客乗船券は 旅客が途中下船したときは 前途の区間は無効とする 2. 小児旅客運賃 (1) 次の旅客には 小児旅客運賃を適用する

More information

DO‑IT Japan 2018 スカラープログラム・特別コース「特別聴講生」応募要領

DO‑IT Japan 2018 スカラープログラム・特別コース「特別聴講生」応募要領 DO-IT Japan 2018 スカラープログラム 特別コース 特別聴講生 応募要領 ( 対象 : 小学生 中学生 ) DO-IT Japan の趣旨 DO-IT Japan は 障害のある学生の中から ICT の活用と移行支援を通じて 将来のリーダーとなる人材を養成することを目的としたプログラムです 情報を広く届け 障害のある学生をエンパワメントし 障害のある学生の可能性を最大化します 特別聴講生とは小学生

More information

補足説明資料_教員資格認定試験

補足説明資料_教員資格認定試験 教員資格認定試験 背景 教育界に多様な専門性や経験を有する人材を求め 教員の確保を図ることが必要 このため 社会人による教員免許状の取得と 教員採用における社会人の積極的な採用を促進することが求められる 教員免許状の取得には 原則として大学の教職課程において必要な単位を履修し 学位を取得する必要がある しかし 社会人が働きながら教職課程を履修することには 時間的制約などから 現実には大きな困難を伴う

More information

Microsoft Word - 29yoryou

Microsoft Word - 29yoryou 平成 9 年度愛知県サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修実施要領 1 目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 以下 障害者総合支援法 という ) 及び児童福祉法の適切かつ円滑な運用に資するため サービス等の質の確保に必要な知識 技能を有するサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的とする 実施主体愛知県 研修対象者愛知県内に所在する事業所で

More information

治療と仕事の両立に関する支援制度 機関 治療と仕事の両立について 労働者や事業者が利用できる主な支援制度及び支援機関の一覧である 1 労働者が利用できる支援制度 機関 (1) 利用可能な支援制度 類型制度概要 ( 両立支援と関連する部分 ) 医療費 高額療養費制度限度額適用認定証高額療養費貸付制度高

治療と仕事の両立に関する支援制度 機関 治療と仕事の両立について 労働者や事業者が利用できる主な支援制度及び支援機関の一覧である 1 労働者が利用できる支援制度 機関 (1) 利用可能な支援制度 類型制度概要 ( 両立支援と関連する部分 ) 医療費 高額療養費制度限度額適用認定証高額療養費貸付制度高 治療と仕事の両立に関する支援制度 機関 治療と仕事の両立について 労働者や事業者が利用できる主な支援制度及び支援機関の一覧である 1 労働者が利用できる支援制度 機関 (1) 利用可能な支援制度 類型制度概要 ( 両立支援と関連する部分 ) 医療費 高額療養費制度限度額適用認定証高額療養費貸付制度高額医療 高額介護合算療養費制度確定申告による医療費控除難病 ( 小児慢性特定疾病 ) の患者に対する医療費助成制度

More information

資料シリーズ No.77 地域の障害者就労支援の実態に関する調査研究 - 都道府県単位の指標を中心として 年 4 月 独立行政法人高齢 障害 求職者雇用支援機構障害者職業総合センター

資料シリーズ No.77 地域の障害者就労支援の実態に関する調査研究 - 都道府県単位の指標を中心として 年 4 月 独立行政法人高齢 障害 求職者雇用支援機構障害者職業総合センター 資料シリーズ No.77 地域の障害者就労支援の実態に関する調査研究 - 都道府県単位の指標を中心として - 2013 年 4 月 独立行政法人高齢 障害 求職者雇用支援機構障害者職業総合センター 資料シリーズ No.77 地域の障害者就労支援の実態に関する調査研究 都道府県単位の指標を中心として 2013 年 4 月 独立行政法人高齢 障害 求職者雇用支援機構障害者職業総合センター まえがき 障害者職業総合センターでは

More information

KM_C454e

KM_C454e りゅうがくせいしょうがくせいぼしゅう留学生のみなさんへ ( 奨学生の募集 ) はちおうじしへいせいがんねん八王子市では 平成元年度 し ひりゅうがくせいしょうがくに奨学 私費留学生 いっかんおこな一環として行われています どはちおうじから八王子 しがいこくじんりゅうがくせいしょうがくきんせいどを実施 市外国人留学生奨学金制度 きんしきゅう金を支給することにより みなさんが安心 せいどしきんはちおうじなお

More information

注 1: 平成 23 年患者調査の結果は 宮城県の一部と福島県を除いた数値である 注 2: 精神障害者の数は ICD10( 国際疾病分類第 10 版 の V 精神及び行動の障害 から精神遅滞を除いた数に てんかんとアルツハイマーの数を加えた患者数に対応している 注 3: 身体障害児 者の施設入所者数

注 1: 平成 23 年患者調査の結果は 宮城県の一部と福島県を除いた数値である 注 2: 精神障害者の数は ICD10( 国際疾病分類第 10 版 の V 精神及び行動の障害 から精神遅滞を除いた数に てんかんとアルツハイマーの数を加えた患者数に対応している 注 3: 身体障害児 者の施設入所者数 総数在宅者数施設入所者総数在宅者数施設入所者総数外来患者数入院患者数身体障害児 者しょうがいしゃすう 1. 障害者数 男性 - 189.8 万人 - 男性 - 25.1 万人 - 的神男性 123.7 万人 108.9 万人 14.8 万人障女性 - 185.9 万人 - 障女性 - 21.4 万人 - 害女性 177.5 万人 160.4 万人 17.1 万人害児者不詳 - 0.9 万人 - 不詳

More information

2015 概要版.indd

2015 概要版.indd だいきさがけんしょうがいふくしけいかく第 4 期佐賀県障害福祉計画 へい平 せいねんがつ成 27 年 3 月 けいかくきほんてきじの基本的 1. 計画 事 こう項 き 基 ほん本 り 理 ねん念 しょうがい 障害のあるなしにかかわらず お互 ちいきえがおで笑 た地域 たがじんかくいに人 こせい そんちょうし合 格と個性を尊重 あすいながら 住み慣 くきょうせいしゃかいめざだいじさがけんしょうがいしゃぷらん顔で暮らせる共生社会

More information

第 1 部第 3 章特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念と施策の方向性 1 東京都特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念東京都特別支援教育推進計画 ( 前計画 ) の基本理念発達障害を含む障害のある幼児 児童 生徒の一人一人の能力を最大限に伸長するため 乳幼児期から学校卒業後ま

第 1 部第 3 章特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念と施策の方向性 1 東京都特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念東京都特別支援教育推進計画 ( 前計画 ) の基本理念発達障害を含む障害のある幼児 児童 生徒の一人一人の能力を最大限に伸長するため 乳幼児期から学校卒業後ま 東京都特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) 第一次計画について 教育庁指導部特別支援教育指導課長 伏見明 第 1 部第 1 章東京都特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) 策定の背景 P.11 3 障害者や東京都を取り巻く状況の変化障害者権利条約の批准と関連する国内法の整備や インクルーシブ教育システムに関する国の動向 障害者差別解消法の施行など 障害者を取り巻く環境が大きく変化学校教育法の改正 (

More information

生活困窮者支援事業について 平成 28 年 11 月 14 日市長定例記者会見資料 2 さまざまな悩みを抱える生活困窮者 仕事はしたいけど 今日食べるものもないな 実施住居確保給付金必須事業安定的に就職活動を行うことができるよう, 有期で家賃相当額を支給 借金の返済 子どもの将来が心配だな 高知市生

生活困窮者支援事業について 平成 28 年 11 月 14 日市長定例記者会見資料 2 さまざまな悩みを抱える生活困窮者 仕事はしたいけど 今日食べるものもないな 実施住居確保給付金必須事業安定的に就職活動を行うことができるよう, 有期で家賃相当額を支給 借金の返済 子どもの将来が心配だな 高知市生 生活困窮者支援事業について 平成 28 年 11 月 14 日市長定例記者会見資料 2 さまざまな悩みを抱える生活困窮者 仕事はしたいけど 今日食べるものもないな 実施住居確保給付金必須事業安定的に就職活動を行うことができるよう 有期で家賃相当額を支給 借金の返済 子どもの将来が心配だな 高知市生活支援相談センターで相談を受け 福祉管理にて給付決定を行っています 生活がきびしいな 相談 民生委員や関係機関からの紹介も

More information

1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成

1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成 第 1 章 計画策定にあたって 1 1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成 15(2003) 年の 措置制度 * から契約に基づく 支援費制度

More information

平成29年度通級による指導実施状況調査結果について(別紙2)

平成29年度通級による指導実施状況調査結果について(別紙2) 平成 29 年度通級による指導実施状況調査結果について ( 別紙 2) 1. 調査期日平成 29 年 5 月 1 日 2. 調査対象公立の小学校 義務教育学校及び中等教育学校の前期課程を対象として実施 3. 調査項目 (1) 通級による指導を受けている児童生徒数 (2) 指導時間別児童生徒数 (3) 通級形態別児童生徒数 (4) 設置学校数 (5) 担当教員数 4. 調査結果の概要 (1) 通級による指導を受けている児童生徒数

More information

将来都市計画道路ネットワークの検証結果

将来都市計画道路ネットワークの検証結果 将来都市計画道路ネットワークの検証の考え方 都市計画道路は 都民生活や都市活動を支える最も基本的な都市基盤の一つです 将来都市計画道路ネットワークの検証 では こうした都市計画道路の中でも 区部及び多摩地域の幹線街路 [1] に着目し その未着手区間 ( 概成路線を含む ) を対象に必要性を確認しました 都市計画道路の整備に関して設定した四つの基本目標を掲げ 都市計画道路の果たす様々な役割や機能を考慮し

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料

Microsoft PowerPoint - 参考資料 参考資料 1 精神疾患を有する総患者数の推移 ( 単位 : 万人 ) 400 392.4 350 300 258.4 302.8 323.3 320.1 250 200 150 100 204.1 170 223.9 267.5 290 287.8 361.1 外来患者数 入院患者数 50 0 34.1 34.5 35.3 33.3 32.3 31.3 H11 H14 H17 H20 H23 H26

More information

第三部 著者略歴218 もっと野尻抱影を知りたい人のためのブックガイド219

第三部 著者略歴218 もっと野尻抱影を知りたい人のためのブックガイド219 第一部 10 18 26 30 32 34 36 38 40 42 44 第二部 56 59 61 63 65 67 69 72 74 76 79 81 83 85 87 89 91 93 96 98 100 102 104 106 108 110 113 115 117 119 121 124 127 129 131 第三部 136 146 154 162 167 173 177 186 197

More information

Ⅰ 第 4 期障害福祉計画に係る進捗状況 成果指標放課後等デイサービス事業を利用する児童 生徒の割合 平成 25 年度実績 平成 26 年度実績 平成 27 年度実績 平成 28 年度実績 平成 29 年度目標 11% 28% 39% 48% 61% おもな取組み 施策 1 障害や発達に課題のある子

Ⅰ 第 4 期障害福祉計画に係る進捗状況 成果指標放課後等デイサービス事業を利用する児童 生徒の割合 平成 25 年度実績 平成 26 年度実績 平成 27 年度実績 平成 28 年度実績 平成 29 年度目標 11% 28% 39% 48% 61% おもな取組み 施策 1 障害や発達に課題のある子 資料 4 平成 2 9 年 4 月 2 8 日健康福祉審議会第 2 回障害部会資料 中野区における障害児支援の現状と課題 Ⅰ 第 4 期障害福祉計画に係る進捗状況 Ⅱ 基本的な考え方 Ⅲ 中野区の子どもの状況や相談状況等 Ⅳ 現状と課題 1 関係機関と連携した切れ目のない一貫した支援体制 (1) 早い段階での気づきと早期支援の相談 支援体制 (2) 発達支援連携体制 2 専門的な支援の充実と質の向上

More information

議案第  号

議案第  号 魚津市身体障害者等に対する軽自動車税の減免取扱要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 魚津市税条例 ( 昭和 37 年魚津市条例第 1 号 以下 条例 という ) 第 76 条の規定による身体障害者等に対する軽自動車税の減免 ( 以下 減免 という ) の取扱いについて 必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条この要綱における用語の意義は 条例の例による ( 減免の対象となる軽自動車等

More information

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 高齢化率を国 愛知県と比較すると 2025 年時点で国から約 8.3 ポイント 愛知県から約 4.5

More information

Microsoft Word 送迎アンケート報告版.doc

Microsoft Word 送迎アンケート報告版.doc 北九州市 あなたの年齢について 200 9 歳以下 10 代 150 20 代 30 代 40 代 100 50 代 60 代 50 70 代 80 代以上 0 未記入 持っている手帳について 500 400 身障手帳 300 療育手帳精神手帳 200 持っていない 未記入 100 0 北九州市 身体障害の内訳 上肢 下肢体幹 視覚 心臓 聴覚 平衡機能 音声 言語 じん臓 呼吸器 ぼうこう 直腸小腸

More information

010国語の観点

010国語の観点 視覚障害者を教育する特別支援学校普通学級用 国語, 社会, 算数 ( 数学 ), 理科, 外国語, その他 種 文部科学省著作の視覚障害者を教育する特別支援 別 ( 一般文字使用者用 ) 学校用教科書 ( 点字使用者用 ) 点字版教科書 拡大教科書 各教科目標やに則して, 適切にまとめられている にもとづいて点訳したものである にもとづいて点訳したものである にもとづいて拡大したものである 点字使用の児童生徒の

More information

支援 相談活動 表-1 示 機能 枠組 常 意識 行 日常業務 取 組 現実的 各相談機能 境目 必 明確 沿 動 相談現場 次 段階 分 実施 1)1 次的相談 :1 回 電話 面接 解決 2 次的相談 及 2)2 次的相談 : 面接 複数回実施 問題解決 役割 担 3)3 次的相談 : 支援者

支援 相談活動 表-1 示 機能 枠組 常 意識 行 日常業務 取 組 現実的 各相談機能 境目 必 明確 沿 動 相談現場 次 段階 分 実施 1)1 次的相談 :1 回 電話 面接 解決 2 次的相談 及 2)2 次的相談 : 面接 複数回実施 問題解決 役割 担 3)3 次的相談 : 支援者 12. 川崎市発達相談支援センター 発達障害者支援法 ( 平成 17 年 4 月 ) 施行 受 川崎市 平成 18 年 5 月 発達障害者支援体制整備検討委員会 設置 川崎市 必要 医療相談機能 備 機関 型 明確 平成 19 年 2 月 支援 運営法人公募 実施 本法人 受託先 決定 平成 20 年 1 月 川崎市発達相談支援 ( 以下 支援 ) 開所 支援 川崎市内 発達障害児 者 支援拠点 川崎駅東口

More information

和光市保育の必要性の認定に関する条例施行規則 ( 制定準備資料 ) 資料 2 1 条例第 3 条第 1 項関係 ( 保育の必要性の基準 ) 市長は 小学校就学前子どものうちその保護者のいずれもが次の各号のいずれかの事由 ( 以下 保育の必要性の基準 という ) に該当するものを法第 19 条第 1

和光市保育の必要性の認定に関する条例施行規則 ( 制定準備資料 ) 資料 2 1 条例第 3 条第 1 項関係 ( 保育の必要性の基準 ) 市長は 小学校就学前子どものうちその保護者のいずれもが次の各号のいずれかの事由 ( 以下 保育の必要性の基準 という ) に該当するものを法第 19 条第 1 和光市保育の必要性の認定に関する条例施行規則 ( 制定準備資料 ) 資料 2 1 条例第 3 条第 1 項関係 ( 保育の必要性の基準 ) 市長は 小学校就学前子どものうちその保護者のいずれもが次の各号のいずれかの事由 ( 以下 保育の必要性の基準 という ) に該当するものを法第 19 条第 1 項第 2 号又は第 3 号に掲げる小学校就学前子ども ( 以下 保育を必要とする子ども という ) とする

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 29 年 9 月 29 日 地方創生 行財政改革調査特別委員会資料政策企画監室 資料 1-2 島根県の概況 人 口 1 人口動態 県人口は 平均して年間約 5 千人の減少が継続 少子 高齢化が進行し 生産活動の中核をなす 15~64 歳の人口も減少傾向 ( 万人 ) 県人口 ( 年齢 3 区分別 ) の推移 8 74.2 71.7 総人口 69.7 69.4 69. 7 年齢 3 区分別人口

More information

取材時における留意事項 1 撮影は 参加者の個人が特定されることのないよう撮影願います ( 参加者の顔については撮影不可 声についても収録後消去もしくは編集すること ) 2 参加者のプライバシーに配慮願います 3 その他 (1) 撮影時のカメラ位置等については 職員の指示に従ってください (2) 参

取材時における留意事項 1 撮影は 参加者の個人が特定されることのないよう撮影願います ( 参加者の顔については撮影不可 声についても収録後消去もしくは編集すること ) 2 参加者のプライバシーに配慮願います 3 その他 (1) 撮影時のカメラ位置等については 職員の指示に従ってください (2) 参 大阪労働局 Press Release 大阪労働局発表平成 27 年 2 月 26 日 ( 木 ) 照会先 大阪労働局職業安定部職業対策課 ( 電話 )06-4790-6310 企業との出会いのチャンス!55 歳以上の方対象 いきいきシニア就職面接会 開催 少子高齢化が急速に進展する中 労働力人口が減少し 高齢者の労働力の活用が重要な課題となっています このような状況の中 大阪労働局 ( 局長中沖剛

More information

障害者福祉ハンドブック

障害者福祉ハンドブック 全体の 29 ページ目 第 6 章手当 給付金 の 5 ページ中 1 ページめ 6. 手当 給付金 特別障害者手当 ( 小見出し ) 特別障害者手当 内 容 日常生活において常時特別の介護を必要とする 20 歳以上の在宅の重度重複障害者等に対して支給されます 手当の基準による心身の状態により給付の可否が決定されますので 身体障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方でも申請することができます ただし 本人が施設に入所している場合

More information

平成19年度学校保健統計調査結果

平成19年度学校保健統計調査結果 平成 29 年度学校保健統計調査結果 和歌山県の概要 学校保健統計調査についてこの調査は 学校保健安全法により毎年定期的に行われている健康診断の結果に基づき 学校における児童 生徒及び幼児の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的に 統計法に基づく基幹統計調査として文部科学省が毎年実施しています 調査の範囲は 小学校 中学校 高等学校 幼稚園 ( 幼保連携型認定こども園を含む

More information

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第 軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第 1 号に規定する市長が公益のため直接専用するものと認める軽自動車等は 次の各号のいずれかに該当する軽自動車等とする

More information

障害福祉制度あらまし目次

障害福祉制度あらまし目次 4 年金 手当 障害基礎年金 次の要件をすべて満たす人に障害基礎年金が支給されます 要 件 1 初診日が 20 歳前であるか 初診日において国民年金に加入中の人 もしくは国民年金 に加入したことのある 60 歳以上 65 歳未満で日本国内に住所がある人 2 初診日の属する月の前々月までの被保険者期間のうち 保険料納付済期間と免除期間 等を合算した期間が 2/3 以上あること ただし 平成 38 年

More information

Microsoft PowerPoint - 資料2-1 障害者の就労支援について.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料2-1 障害者の就労支援について.pptx 資料 2-1 障害者の就労支援について 平成 27 年 7 月 14 日 論点の整理 ( 案 ) 障害者の就労に関する制度的枠組についてどう考えるか < 検討の視点 ( 例 )> 就労移行支援 就労継続支援 A 型 B 型のサービスの現状と成果 障害者の就労の形態の在り方 賃金補填のメリット デメリット 就労継続支援 (A 型及び B 型 ) 就労移行支援の機能やそこでの支援のあり方についてどう考えるか

More information

労災年金のスライド

労災年金のスライド 労災年金額の改定について 給付基礎日額の最低保障額 スライド率 及び 年金給付基礎日額の年齢階層 別の最低 最高限度額 が改定されました ( 平成 17 年 7 月 15 日 厚生労働省告示第 339 号 第 340 号及び第 341 号 ) 1 スライド制の趣旨労災保険の給付は 被災した労働者が失った稼得能力を補填することを目的としたものです したがって 被災した時点でその方がどの程度の所得であったかを基準として

More information

Microsoft PowerPoint - 分野別事業概論(酒井)

Microsoft PowerPoint - 分野別事業概論(酒井) サービス管理責任者研修テキスト分野別講義 アセスメントとサービス提供の基本姿勢 < 就労分野 ( 就労移行支援 就労継続支援 )> 平成 25 年 9 月 26 日 1 1. 分野別事業概論 はたらく 働き続ける をあたりまえに ( 社福 ) 大阪市障害者福祉 スポーツ協会 サテライト オフィス平野 酒井京子 (1) 就労分野における研修目標の確認 ( アセスメント等 ) 本人の潜在的な能力や働く力を見いだし

More information

平成24年5月17日

平成24年5月17日 第 2 章発達障がいの現状と課題 1 発達障がいの定義 発達障がい という用語には 法律的な定義 医学的な診断基準などがあります (1) 発達障害者支援法の定義 発達障害者支援法 第 2 条この法律において 発達障害 とは 自閉症 アスペルガー症候群 その他の広汎性発達障害 学習障害 注意欠陥多動性障害その他これに類 する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するもの として政令で定めるものをいう

More information

がん検診 受診率

がん検診 受診率 胃がん検診受診率 ( 平成 27 年度, 男女計 ) 多摩部 5.3% 6.7% 7.3% 8.0% 八王子市立川市武蔵野市 4.5% 2.7% 2 26.6% 三鷹市青梅市 2.5% 2.9% 12.8% 11.9% 府中市昭島市 6.7% 5.3% 6.9% 調布市町田市 21.0% 小金井市 3.9% 小平市 4.7% 3.1% 日野市 4.4% 1.7% 東村山市 3.4% 6.8% 4.8%

More information

留学生ハンドブック

留学生ハンドブック さんこう 参考 ふくおか 福岡 きょういく教育 だいがく大学 りゅうがくせいの留学生 しゅるいの種類 し ひ 1. 私費 りゅうがくせい留学生 がくぶせい 学部生 し ひがいこくじんりゅうがくせいせんばつしけんじっしほうほうの実施方法 私費外国人留学生選抜試験 ぼしゅうじんいん 募集人員 じゃっかんめい 若干名 つぎかくごうすべがい次の各号に全て該 とう当する者 にほんこくせきを有 (1) 日本国籍

More information

社会福祉・労働

社会福祉・労働 社会福祉 労働 社会福祉 労 働 社会福祉 労働 国民年金受給状況の推移 年 度 老齢基礎年金等障害基礎年金等障害年金件数金額件数金額件数金額件数金額 平成,7,, 7,,,7 7,,,,, 7,77,,,,,,, 7,,,7 ( 障害基礎 障害計 ), 件,7 千円,7,7,,,7,7 ( 障害基礎 障害計 ),7 件,7 千円,,7,,7,, ( 障害基礎 障害計 ), 件, 千円,,,,,7,7

More information

個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例 ( 案 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は, 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年法律第 27 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づく個人番号の利用及び法第 19 条第 9

個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例 ( 案 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は, 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年法律第 27 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づく個人番号の利用及び法第 19 条第 9 個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例 ( 案 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は, 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年法律第 27 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づく個人番号の利用及び法第 19 条第 9 号の規定に基づく特定個人情報の提供等に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この条例において,

More information

歳出 八王子市 ( 単位 : 千円 %) 区 分 平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度決算額構成比決算額構成比決算額構成比決算額構成比決算額構成比 義 人件費 32,494, ,612, ,662,

歳出 八王子市 ( 単位 : 千円 %) 区 分 平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度決算額構成比決算額構成比決算額構成比決算額構成比決算額構成比 義 人件費 32,494, ,612, ,662, 八王子市 ( 単位 : 千円 %) 区 分 平成 14 年度平成 15 年度平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度決算額構成比決算額構成比決算額構成比決算額構成比決算額構成比 義 人件費 31,895,668 20.8 31,947,925 21.6 30,947,701 19.9 30,552,908 20.2 30,778,251 19.7 務扶助費 30,171,877 19.6 32,215,916

More information

19・障害者福祉のしおり.indd

19・障害者福祉のしおり.indd 医療費 医療費助成を調べる 身体障害の方または知的障害の方 精神障害の方 難病の方を対象とした医療費助成は次のようなも のがあります これらの医療費助成には障害の程度や年齢支給要件が定められています 詳しくは 各担当係にお問い合わせください 医療費助成の種類 年齢要件 担当係 支給要件について < 身体障害者手帳 愛の手帳をお持ちの方 > 心身障害者医療助成 障 新規申請は自立援助係 52ページを

More information

豊中市在日外国人高齢者福祉金支給要綱

豊中市在日外国人高齢者福祉金支給要綱 豊 中 市 在 日 外 国 人 高 齢 者 福 祉 金 支 給 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 国 民 年 金 法 ( 昭 和 34 年 法 律 第 141 号 )の 改 正 により 国 籍 条 項 が 撤 廃 さ れ 外 国 人 にも 国 民 年 金 法 が 適 用 されたが 老 齢 年 金 等 の 支 給 が 受 けられなかった 在 日 外 国 人 に 対 し 豊 中 市

More information

申告申請書作成支援シートの使い方

申告申請書作成支援シートの使い方 申告申請書作成支援シート ( マクロ機能付き ) を活用した申請書の作成方法 - 入力例 - 入力例目次 1. 年度の中途で当該企業の事業所間において転出入があった場合 2. 年度の中途で短時間以外の常用雇用労働者から短時間労働者 又は短時間労働者から短時間以外の常用雇用労働者となった場合 3. 年度の中途に雇用契約の変更により対象外から短時間以外の常用雇用労働者又は短時間労働者へ変更となった場合

More information