Microsoft Word - 上善_卒論最終版.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 上善_卒論最終版.doc"

Transcription

1 現実拡張 (Augment Reality) の ARToolkit による学習 2009 年 2 月 2 日 経営情報学部経営情報学科 gi05126 上善紀明

2 目次 はじめに 1 現実拡張とは (Augment Reality) 2 ARToolkit 2-1. ARToolkit の概要 2-2. ARToolkit プログラム 2-3. ARToolkit を使用した応用プログラム 3 3DCG モデリング 3-1. 制作概要 3-2. モデル制作 4 関連研究 5 おわりに

3 1. はじめに ~ 拡張現実 ~ 拡張現実 (AR:Augmented Reality) あるいは強化現実と呼ばれる技術が今注目されている これは現実環境とバーチャルリアリティー環境をシームレスに つまり二つの環境を違和感なく統合させ 現実環境の普遍的な表現 情報の豊かさと バーチャルリアリティー環境の柔軟性を兼ね備えた強化された環境をリアルタイムに実現するという技術で コンピューターのディスプレイ上などのインターフェイスに 現実世界の映像と CG 画像を合成表示することで あたかも現実世界に仮想物がそのまま出現したかのように見せることができる ( 図 1 参照 ) この拡張現実という技術を容易に実感できる ARToolkit というC 言語ライブラリ群が ARToolKit Home Page ( で配布されている 今回の目標はこの ARToolKit をダウンロードし 付属されているサンプルプログラム SampleTest(sample.c) の処理内容を理解 学習する また 3DCG 作成ソフトで自作のモデルを作り このプログラムにオリジナルの要素を加え 技術的に応用した物の作成を試みることである 実写画像 ビデオデバイス 合成処理 ディスプレイ CG 画像 コンピュータ 図 1. 拡張現実モデル

4 2.ARToolkit ARToolKit とは 前章で紹介した拡張現実 (Argument Reality) を容易に実現するための C 言語ライブラリ群である ARToolKit は米ワシントン大学の HITL(Human Interface Technology Lab) によって開発され 現在までに数多くの AR プロジェクトにおいて利用されている 通常 AR アプリケーションを構築するには カメラ等のビデオデバイスで現実世界を読 ; み込んだ映像の解析 カメラや対象マーカーの位置 姿勢情報の解析 3D グラフィックの生成および合成といった非常に複雑な処理を要する しかしこの ARToolKit はこれらのマーカー検出 カメラ位置情報の計算 またグラフィックの生成等を行ってくれるため ユーザーはマーカーや3D モデルのデザイン 動作等を定義することによって拡張現実を実現することが出来る モデルの表示部分やウィンドウの処理には Open Graphics Library( 以下 OpneGL) が採用されている OpenGL とは 米 SGI(Silicon Graphics 社 ) が中心となって開発した 3D グラフィックスのためのプログラムインターフェイスである ARtoolKit では 3D グラフィックスの処理は OpenGL で行っているため OpneGL が入っていればどんな環境でも動作が可能である また ウィンドウ処理が OpenGLUtility Toolkit( 以下 GLUT) が使用されている これは OpenGL に準拠した C 言語のライブラリで ARToolKit が C 言語を使用しているためである ARToolKitは現在 PC Windows(95/98/NT/20000/XP) SGIIRIX,PCリナックス MacOS Xのオペレーティングシステムで動作する

5 2-1. ARToolkit の概要 ARToolkit を使用したアプリケーションには アプリケーションのコードを記述する部分と現実のマーカに オブジェクトを合成処理する部分に分かれる アプリケーションの構成は下図のようになる 初期イベント メインループ 終了イベント OpenGL の初期化 (b) ビデオ入力画像の取得 表示 (f) キャプチャの終了 (a) ビデオ カメラパラメータ の初期化 設定 (c) 入力画像からマーカーの検 出 認識 マーカーパターンの読み込み マーカーの検出 認識 3D オブジェクトの読み込み (d) マーカーの位置 状態を計算 キャプチャの開始 (e)3d オブジェクトの描画 表 1 ARToolKit の処理ステップ 主な処理ステップとして黄色く塗りつぶされた部分が上げられ ステップ (a)(f) はアプリケーションの初期化 終了に実行され (b)~(e) はアプリケーション終了までループされる またこの他に キーイベント処理 ( キーボード ) やマウスイベント処理 ( マウス ) といったインターフェイスを用いる処理も用意されている

6 2-2. ARToolKit プログラム ARToolKit に付属されている 非常にシンプルなアプリケーションのソースコード (Simple.c) を使って プログラムの書き方を学習する 図 2. 実行例 処理ステップ 命令 1. ビデオキャプチャの初期化 init 2. ビデオ入力画像の取得 arvideogetimage(called in mainloop) 3マーカーと認識されたパターンの検索 ardetectmarker(called in mainloop) 4. カメラパラメーターの算出 argettransmat(called in mainloop) 5. バーチャルモデルの描画 draw(called in mainloop) 6. ビデオキャプチャの終了 cleanup 表 2.ARToolKit の処理ステップと命 プログラムの主たる部分は main, init, mainloop, draw, cleanup の 5 つとなる ( 表 2 参

7 照 ) 1メイン関数 main() Main ルーチンは以下の通りである // main 関数 int main(int argc, char **argv) { // OpenGL の初期化 glutinit(&argc, argv); Init(); arvideocapstart(); argmainloop( NULL, KeyEvent, MainLoop ); } return (0); Main ルーチンでは初期化処理 ビデオキャプチャの始動 メインループを起動するコードが記述されている まず gultinit() で OpenGL の初期化設定され Init() で実行される この OpenGL の初期設定にはウィンドウのセットアップも含まれている 続いて arvideocapstart() でビデオキャプチャをスタートする 最後にメインループの起動は次の argmainloop() によって行われる 第一引数にマウスイベント関数 第二引数にキーイベント関数 第三引数にメインループ関数を指定する ここではマウスイベント関数は使用しないので コードでは NULL となっている 2 初期化関数 init() Int ルーチンは main ルーチンから呼び出されて ビデオキャプチャの初期化 ARToolKit

8 のアプリケーションパラメーターを読み込み まず画像サイズの初期化を行う static void Init( void ) { ARParam wparam; ARParam cparam; // カメラパラメータ int width, height; // 画像サイズ // ビデオデバイスの初期化 if ( arvideoopen(camera_config_file) < 0 ) exit(0); // ウィンドウのサイズ取得 if ( arvideoinqsize(&width, &height) < 0 ) exit(0); arvideoopen で アプリケーションで使用するビデオデバイスの設定ファイル (XML ファイル ) を読み込み ファイルが存在しなければプログラムを終了する 次に arvideoinqsize でビデオデバイスの画像サイズを取得し ウィンドウサイズに設定する これも 画像サイズが X,Y サイズともに 0 未満の場合はプログラムを終了する // カメラパラメータの設定 if( arparamload(camera_param_file, 1, &wparam) < 0 ) { Printf ("Camera parameter load error!! n"); exit(0); } rparamchangesize( &wparam, width, heigh, &cparam ); ここでカメラパラメータの初期化を行う 既存のもの (Data/camera_para.dat) もしくは コマンドラインで指定できるファイル名が読み込まれる パラメータは現在の画像サイズによって変更可能である

9 arinitcparam( &cparam ) // カメラパラメータの表示 printf("*** Camera Parameter *** n"); arparamdisp( &cparam ); arintcparam でカメラパラメータを読み込み arparamdisp でパラメータの表示をする // パターンのロード g_patt_id = arloadpatt(patt_file); if ( g_patt_id < 0 ) { printf("pattern load error!! n"); exit(0); } arloadpatt でカメラに認識させるマーカーのパターンを読み込む デフォルト設定ではマーカーは用意されている (hiro.pdf) となる // グラフィックスウィンドウの表示 arginit( &cparam, 1.0, 0, 0, 0, 0 ); 最後に ウィンドウを開く 2 つ目のパラメータは ズーム比率である

10 3 メインループ関数 mainloop() // メインループ static void MainLoop(void) { ARUint8 *dataptr; // 画像データ ARMarkerInfo *marker_info; // 検出されたマーカー情報 int marker_num; // 検出されたマーカー数 int j, k; // 画像の取得 dataptr = (ARUint8 *)arvideogetimage(); if ( dataptr == NULL ) { arutilsleep(2); return; } // 処理フレーム数のカウント if( g_frame_count == 0 ) arutiltimerreset(); g_frame_count++; // キャプチャした画像の表示 argdrawmode2d(); argdispimage( dataptr, 0, 0 ); // マーカの認識 if( ardetectmarker(dataptr, g_th_detect, &marker_info, &marker_num) < 0 ) { Cleanup(); exit(0); } // 次のフレームのキャプチャをスタート arvideocapnext();

11 メインループ関数は 終了処理が実行されるまで延々とループされる (ⅰ) 画像の取得まず arvideogetimage でビデオ画像をキャプチャする 画像が取得できなかった場合 arutilsleep(2) で2ミリ秒スリープし関数から出る (ⅱ) 処理フレーム数のカウント arutiltimerreset() でタイマーがリセットされ g_frame_count++ より処理フレーム数のカウントが始まる これらは後に FPS を算出するのに使用される (ⅲ) キャプチャした画像の表示 argdispimage () で前の処理でキャプチャした画像を画面に表示させる (ⅳ) マーカーの認識 ardetectmarker() はキャプチャした画像から正しいマーカパターンを持つ正方形を検出する ただし ここでは検出されたマーカの ID や頂点 一致度などの情報を含んだ構造体と検出されたマーカ数を返されるが 検出されたマーカの中からもっとも高い一致度のものを探す処理は自分で書かないといけない (ⅴ)arVideoCapNext() で次のビデオ画像を取得する // 検出されたマーカの信頼度を比較し, どの ID と相関が高いか調べる. k = -1; for ( j=0; j<marker_num; j++ ) { if (marker_info[j].id == g_patt_id) { if ( k == -1 ) { k = j; } else if ( marker_info[j].cf > marker_info[k].cf ) { k = j; } } } if ( k == -1 ) { argswapbuffers(); return; }

12 ここで最も一致度の高いマーカを検出する For ループを抜けた時点でk 番目のマーカが最も一致度の高いマーカとなる 一致するマーカが見つからなかった場合 バッファの内容を画面に描画するだけに留まる // マーカ カメラ間の変換を求める argettransmat(&marker_info[k], g_patt_center, g_patt_width, g_patt_trans); Draw(); argswapbuffers(); そして ARToolKit 最も重要な処理をしているのが argettransmat() である この関数はキャプチャしたマーカよりカメラ視点に対応するマーカの3 次元位置姿勢を計算する まず キャプチャされた正方形マーカと標準形を比較した傾きやサイズの差からマーカーの座標系が算出され 求められた座標系のベクトル成分である変換行列からカメラからの位置情報に変換される このベクトルの一次変換を利用した技術は 経営情報学部 選択必修科目である 経営数学の授業で 行列の一次変換 の単位でベクトル行列式の概念を学習しているのでそれほど理解に苦しむことはなかった 図 数式挿入 ベクトルの一次変換を利用 回転成分 カメラ座標 マーカ座標

13 そして draw() で描画処理関数がよばれる 4 描画処理関数 draw() ここでは レンタリングの初期化 座標変換行列のセットアップ モデルのレンタリングに分かれる static void Draw(void) { double gl_para[16]; GLfloat mat_ambient[] = {0.0, 0.0, 1.0, 1.0}; GLfloat mat_flash[] = {0.0, 0.0, 1.0, 1.0}; GLfloat mat_flash_shiny[] = {50.0}; GLfloat light_position[] = {100.0,-200.0,200.0,0.0}; GLfloat ambi[] = {0.1, 0.1, 0.1, 0.1}; GLfloat lightzerocolor[] = {0.9, 0.9, 0.9, 0.1}; argdrawmode3d(); argdraw3dcamera( 0, 0 ); glcleardepth( 1.0 ); glclear(gl_depth_buffer_bit); glenable(gl_depth_test); gldepthfunc(gl_lequal); // カメラ行列による視点の設定 argconvglpara(g_patt_trans, gl_para); glmatrixmode(gl_modelview); glloadmatrixd( gl_para ); } gldisable( GL_LIGHTING ); gldisable( GL_DEPTH_TEST );

14 まずは argdrawmode3d()~artoolkit に問い合わせを行い3D レンタリングの初期化を行う argconvglpara() により さきほど算出した patt_trans (3 4 行列 ) を OpenGL 形式 (4 4 行列 ) に変換し glloadmatrixed() で座標変換が行われ 原点がカメラレンズの中心からマーカの中心へと変換される 以降は OpenGL によるグラフィック描写処理命令が続く OpenGL 使用の特徴的な点は サイズを mm( ミリメートル ) 単位で指定できるところにある ただしオブジェクトをミリ単位でしていするにはマーカサイズが正確に設定されていることが条件である 5 終了処理関数 Cleanup() static void Cleanup(void) { arvideocapstop(); arvideoclose(); argcleanup(); } ビデオキャプチャは他のアプリケーションのため キャプチャプロセスを終了して video.path を閉じる 以上これまでが ARToolKit の最も基本となるプログラムである

15 2-3. ARToolkit を使用した応用プログラム 今回 前章で学習した simple.c を応用したプログラムを作成するにあたり その追加した機能は大きく分けて Metasequoia( フリー 3DCG 作成ソフト ) で作ったモデル ( 以降 MQO ファイル ) を読み込ませる MQO ファイルを連番で再生させ モデルにアニメーション効果を付ける そのアニメーションに合わせて BGM (MP3) を読み込ませる の 3 点である 実行例.wma

16 3. 3DCG モデリング ~Metasequoia~ 前章でも少し述べたが 今回応用プログラムに使用した 3DCG モデリングソフトは Metasquoia( メタセコイア ) である Metasquoia は O.Mizuno が開発している 3D ポリゴンモデラーと呼ばれる種類のソフトウェアで ポリゴン単位で立体のモデルを生成 編集することができる モデリングに特化した 3DCG モデラーであり トゥーンレンタリング Python スクリプト プラグイン等の機能備えている シェアウェア ( 有料 ) 版とフリーウェア ( 無料 ) 版の2 種類が提供されている ( 参照 ) 作業ウィンドウ

17 3-1 制作概要 作成したオリジナルのモデルを 前章で述べた ARToolKit の応用プログラムで使用することがここの目的である 制作過程デザイン計画 材料 資料の収集 基本モデル作成 連番モデル作成この大きく4 段階の工程で作業を進める デザイン計画まず どういったものを作成するか具体的に考える 今回はプログラムでBGMを流すため あるキャラクターのモデルを1 体作成し そのモデルに新たに作った楽器を持たせて 演奏しているデザインを計画する よって今回はキャラクター 楽器の2つのモデルを作成する 楽器は金管吹奏楽器の トロンボーン に決定する 材料 資料の収集 Metasequoia で作成したモデルには もちろん彩色することが可能であるがその方法は 2 通りある オブジェクの面に直接色情報を付加する テクスチャをUVマッピングでオブジェクトに貼り付ける オブジェクの面に直接着色する方法では単色 (24 ビットハイカラー ) に限られるが 色情報の他に材質 ( 光沢 反射光 透明度など ) 情報や陰影を付加できる UVマッピングとは 簡単に言うと画像ファイルをオブジェクトに貼り付ける方法である 画像ファイルを一枚用意しておけば オブジェクトのどの面が画像のどの部分にあたるかを指定するだけで全体を彩色できることになる ただしこのプログラム下では 使用できるテクスチャ画像は 24bit ビットマップに限られ サイズも2の累乗の正方形のみと数点の制限がある 今回作成する2つのモデルは 彩色数がすくない楽器は直接着色し キャラクタの一部にテクスチャ使用する 用意するものは 楽器の写真資料とテクスチャ用画像だけになる

18 3-2. モデル制作 基本モデル作成ここからモデルの作成していく モデルは形や色を複雑にすればするほど プログラム内で描写処理した時にメモリを消費するので 出来るだけ単純なモデル ( 面の数が少ない ) を作成する 下の完成図は出来上がったモデルにアンチエイリアス効果を付けてレンタリングしたものである ( 図 2 参照 ) 実際プログラムで描写されるモデルはこの画像よりもう少し荒く表示される 完成図 図 2 完成モデル キャラモデル作成先ずキャラモデルから作成する 9 種類の基本な図形から加工して目的の形にしていくが 大体は立方体と球のオブジェクトより作成する

19 左腕部 ストレッチ 曲げ加工 加工された基本図形は 頭部と身体部に作業スペースをわけ パーツがすべて集まったと ころで合成していく 人や動物のモデルを作成する場合 動きを付けるのに不自然なくアニメーションするよ うに大抵はここでボーン 骨 関節情報 を設定するが 今回は GIF アニメーションのよ うに静止3Dモデルを連番で並べるだけなので あえてボーン設定はしない 組み合わせ 着色は直接行い アニメ調に表現するため 光沢や反射などの効果は抑えておき 陰影を

20 抑えるために拡散光レベルは少し高めに設定する 材質設定 楽器モデル制作次に楽器 ( トロンボーン ) の設計だが基本的に上記と同じ方法で作成していく 楽器の構造上単純な作りなので 実際の楽器とほとんど同じパーツ数で制作する これもまた本体部とスライド部に分けて作成する

21 本体部 主管 副主管 支柱管 マウスピース バランサー 印字部 スライド部 スライド管 着色設定は 金属の質感をだすため反射光 反射の強さ 光沢レベルを高めにとる

22 3-2-4 連番モデル作成完成した2つのモデルを組み合わせ 連番用のMQOファイルを作成する プログラムで再生されるファイル数を6 個に設定されているため 6パターンのポーズをモデルに付ける 気をつけるべき点は 作成時にモデルの位置を必ず6パターン全て同じにしておくことである ARToolKit では 描写処理時に取得するモデルの位置情報はメタセコイアでのモデル位置である ここではモデルの中心を原点設定している 6パターンのポーズを連番で再生し 簡単なアニメーションを作る

23 4. 関連研究 現在 ARtoolKit を有志の人間が改良し C++ 言語以外の言語で開発出来るようになっている JAVA の言語 C# 言語 Flash ActionScript3 Lua Python Android Gauche 等多彩な環境で実行できる Intel 社が開発しているライブラリで Intel Open CV と呼ばれるライブラリがある これも ARtoolKit とは違うが 画像全般の処理をまかなうライブラリであるがパターン認識 物体追跡などの関数など十分に拡張現実技術に使えるものが揃っている これはアレだが 拡張現実を使った世界で始めての商用商品として芸者東京エンターテインメントが開発 発売している 電脳フィギュア ARis がある ARtoolKit と似たような技術紹介として ARTag BazAR Handy AR PTAM 等がある現在 ARtoolKit はマーカーを認識して 距離感や座標を取得するが OpenCV BazAR PTAM 等はマーカーレスタイプであるのだがどうやって座標を取得するのかと言うと特徴点抽出と呼ばれる技術を利用しているので これにより マーカレスで拡張現実が可能なのである

24 5. 参考書籍等 OpenGL 関係日本 SGI 株式会社 和歌山大学システム工学部デザイン情報学科床井浩平氏 HP: ARToolkit 関係 ARToolKit ARToolKit は加藤博一先生と Human Interface Technology Lab によって開発された Augmented Reality アプリケーションの為の C ライブラリです 工学ナビ 拡張現実を実現する ARToolkit プログラミングテクニック 著者谷尻豊寿出版社株式会社カットシステム

ARToolKit プログラムの仕組み 1: ヘッダファイルのインクルード 2: Main 関数 3: Main Loop 関数 4: マウス入力処理関数 5: キーボード入力処理関数 6: 終了処理関数 3: Main Loop 関数 1カメラ画像の取得 2カメラ画像の描画 3マーカの検出と認識

ARToolKit プログラムの仕組み 1: ヘッダファイルのインクルード 2: Main 関数 3: Main Loop 関数 4: マウス入力処理関数 5: キーボード入力処理関数 6: 終了処理関数 3: Main Loop 関数 1カメラ画像の取得 2カメラ画像の描画 3マーカの検出と認識 ARToolKit プログラムの仕組み 1: ヘッダファイルのインクルード 2: Main 関数 3: Main Loop 関数 4: マウス入力処理関数 5: キーボード入力処理関数 6: 終了処理関数 3: Main Loop 関数 1カメラ画像の取得 2カメラ画像の描画 3マーカの検出と認識 4 次の画像のキャプチャ指示 5マーカの信頼度の比較 6マーカの位置 姿勢の計算 7バッファの内容を画面に表示

More information

Microsoft Word - 卒業論文 docx

Microsoft Word - 卒業論文 docx - ARToolKit によるマルチマーカの考察 日付 2011 年 1 月 24 日 阪南大学経営情報学部経営情報学科 5107171 筒井亮 5107283 山岡大介 1 目次 第 1 章拡張現実感 (AR: Augmented reality)~はじめに~... 3 第 2 章関連研究... 4 第 3 章 ARToolKit の概要... 6 第 4 章プログラムの構成... 7 第 1 節メイン関数

More information

2 2 2 OpenGL Linux Linux Video for Linux(Video4Linux, v4l ) API Video4Linux USB IEEE1394 API Linux Video for Linux 2(Video4Linux2, v4l2 ) OpenCV API U

2 2 2 OpenGL Linux Linux Video for Linux(Video4Linux, v4l ) API Video4Linux USB IEEE1394 API Linux Video for Linux 2(Video4Linux2, v4l2 ) OpenCV API U 1 26 (2) 3DCG TA 2014 10 17 1 OpenGL USB (3DCG) OpenCV CG Augmented Reality ARToolKit 3DCG 1.1 http://www.cyber.t.u-tokyo.ac.jp/~tani/class/mech_enshu/ 1.2 TA 1.3 ( ) USB (2014/11/10( ),11( ),13( )) (2012/11/17(

More information

課題情報シート テーマ名 : AR を利用した高知県内 PR アプリの制作 担当指導員名 : 岡本真一実施年度 : 25 年度施設名 : 四国職業能力開発大学校附属高知職業能力開発短期大学校課程名 : 専門課程訓練科名 : 電子情報技術科課題の区分 : 総合制作実習課題学生数 : 2 時間 : 12

課題情報シート テーマ名 : AR を利用した高知県内 PR アプリの制作 担当指導員名 : 岡本真一実施年度 : 25 年度施設名 : 四国職業能力開発大学校附属高知職業能力開発短期大学校課程名 : 専門課程訓練科名 : 電子情報技術科課題の区分 : 総合制作実習課題学生数 : 2 時間 : 12 課題情報シート テーマ名 : 担当指導員名 : 岡本真一実施年度 : 25 年度施設名 : 四国職業能力開発大学校附属高知職業能力開発短期大学校課程名 : 専門課程訓練科名 : 電子情報技術科課題の区分 : 総合制作実習課題学生数 : 2 時間 : 12 単位 (216h) 課題制作 開発のポイント 開発( 制作 ) のポイント AR アプリケーションの制作には C 言語が利用できる開発環境が必要となります

More information

AR技術を用いたグリーティングカード作成ソフトの開発

AR技術を用いたグリーティングカード作成ソフトの開発 平成 25 年度卒業研究中間発表 所属大隈研究室指導教員大隈ひとみ発表者渡邉賢明 目次 1. はじめに 2. テーマ変更について 3. 使用ソフトについて 4. 現在までにできていることについて 5. CG 映し出しのプログラムの説明と問題点 6. 音声再生のプログラムと改良点 7. 今後の課題 8. 開発環境 9. 参考文献 IKEA の事例 1. はじめに 筒井浩平氏 Android 端末での

More information

Tekutama AR ~ 拡張現実感によるオーバーレイ表示と動作 ~ 情報物理研究室 渡部 修平 1

Tekutama AR ~ 拡張現実感によるオーバーレイ表示と動作 ~ 情報物理研究室 渡部 修平 1 Tekutama AR ~ 拡張現実感によるオーバーレイ表示と動作 ~ 情報物理研究室 渡部 修平 1 目次 項 1. はじめに 3 2. 開発環境 4 2-1. ARToolkit 4 2-2. OpenGL GLUT 5 2-3. Metasequoia 6 2-4. GLMetaseq 6 3. 3DCG モデルの作成 7 4. AR プログラムの構成 9 4-1. main 関数 10 4-2.

More information

演算増幅器

演算増幅器 コンピュータグラフィックス 2 前回は GLUT を使った簡単な 2 次元グラフィックスについて習った 今週は以下の項目について 補足していく イベント駆動型プログラムの動作について コンピュータグラフィックスの座標系 イベント駆動型プログラム従来のプログラムとの違いこれまでに学習してきたプログラムは上から下に順次実行され 条件分岐や繰り返し処理によって プログラムの流れ (flow: フロー )

More information

[課題案]

[課題案] デザイン情報演習 Ⅴ 課題その 2 テーマ : 実世界指向インタラクション ディスプレイを覗くと世界が変わる 私たちの実世界での活動を支援する新しいインタラクションシステムを構築する. KEYWORD: 実世界指向インターフェース, タンジブルインターフェース (tangible interface) ミックスドリアリティ (Mixed Reality; 複合現実感 ) オーグメンティドリアリティ

More information

コンピュータグラフィックス第8回

コンピュータグラフィックス第8回 コンピュータグラフィックス 第 8 回 レンダリング技法 1 ~ 基礎と概要, 隠面消去 ~ 理工学部 兼任講師藤堂英樹 レポート提出状況 課題 1 の選択が多い (STAND BY ME ドラえもん ) 体験演習型 ( 課題 3, 課題 4) の選択も多い 内訳 課題 1 課題 2 課題 3 課題 4 課題 5 2014/11/24 コンピュータグラフィックス 2 次回レポートの体験演習型 メタセコイア,

More information

コンピュータグラフィックスS 演習資料

コンピュータグラフィックスS 演習資料 コンピュータグラフィックス S 演習資料 第 4 回シェーディング マッピング 九州工業大学情報工学部システム創成情報工学科講義担当 : 尾下真樹 1. 演習準備 今回の演習も 前回までの演習で作成したプログラムに続けて変更を行う まずは シェーディングの演習のため 描画処理で 回転する一つの四角すいを描画するように変更する 画面をクリア ( ピクセルデータと Z バッファの両方をクリア ) glclear(

More information

コンピュータグラフィックス第6回

コンピュータグラフィックス第6回 コンピュータグラフィックス 第 6 回 モデリング技法 1 ~3 次元形状表現 ~ 理工学部 兼任講師藤堂英樹 本日の講義内容 モデリング技法 1 様々な形状モデル 曲線 曲面 2014/11/10 コンピュータグラフィックス 2 CG 制作の主なワークフロー 3DCG ソフトウェアの場合 モデリング カメラ シーン アニメーション テクスチャ 質感 ライティング 画像生成 2014/11/10 コンピュータグラフィックス

More information

卒業研究報告書 題目 3DCG と Web カメラの合成を表現するプログラムの制作 指導教員 綿森道夫准教授 報告者 学籍番号 : 氏名 : 尾川景子 平成 23 年 2 月 8 日 高知工科大学電子 光システム工学科 1

卒業研究報告書 題目 3DCG と Web カメラの合成を表現するプログラムの制作 指導教員 綿森道夫准教授 報告者 学籍番号 : 氏名 : 尾川景子 平成 23 年 2 月 8 日 高知工科大学電子 光システム工学科 1 卒業研究報告書 題目 3DCG と Web カメラの合成を表現するプログラムの制作 指導教員 綿森道夫准教授 報告者 学籍番号 :1110157 氏名 : 尾川景子 平成 23 年 2 月 8 日 高知工科大学電子 光システム工学科 1 第 1 章序論... 4 1-1 研究の背景... 4 1-2 研究の概要... 4 1-3 研究の新規性... 4 第 2 章 2 次元イラストの習作... 5

More information

スライド 1

スライド 1 Graphics with Processing 2008-12 モデリング http://vilab.org 塩澤秀和 1 12.1 3D モデリング モデリング 3Dモデルを作り上げること オブジェクト座標系で基本図形やポリゴンを組み合わせる テクスチャ x テクスチャ z y 2 12.2 オブジェクトの関数例 複雑なオブジェクトは, 大きさ 1 を目安としてモデリングし, 関数にしておくと利用しやすい

More information

といえる また で示した QEDSoft とは通常の Web ページにキャラクタを配置することのできる Web3D ソフトウェアであり 3DSMAX から変換することでキャラクタを作成することができるものである また Web3D としては Viewpoint も試みた その利用価値は高いことがわかっ

といえる また で示した QEDSoft とは通常の Web ページにキャラクタを配置することのできる Web3D ソフトウェアであり 3DSMAX から変換することでキャラクタを作成することができるものである また Web3D としては Viewpoint も試みた その利用価値は高いことがわかっ アニメーションありアニメーション3 次元 CG コンテンツの CAVE と PHANToM への表示 川島準也 矢部賢 関根俊介 井門俊治 埼玉工業大学工学部情報工学科井門研究室 1, 目的 各種ツール プログラムで作成したモデルを CAVE 及び PHANToM 表示する この際の 3 次元モデ ルの変換方法 モデル形状の変更などについて調べる 2, 方法 CAVE システムでの表示には主に今のところ

More information

スライド 1

スライド 1 Graphics with Processing 2007-11 シェーディングとテクスチャマッピング http://vilab.org 塩澤秀和 1 11.1 シェーディング シェーディング シェーディングとは Shading= 陰影づけ 光の反射 材質のモデル ( 前回 ) ポリゴンの陰影計算モデル = シェーディングモデル シェーディングモデル フラットシェーディング ポリゴンを単一色で描画

More information

2008 年度下期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 田中二郎 PM ( 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 ) 2. 採択者氏名チーフクリエータ : 矢口裕明 ( 東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻博士課程三年次学生 ) コクリエータ : なし 3.

2008 年度下期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 田中二郎 PM ( 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 ) 2. 採択者氏名チーフクリエータ : 矢口裕明 ( 東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻博士課程三年次学生 ) コクリエータ : なし 3. 2008 年度下期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 田中二郎 PM ( 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 ) 2. 採択者氏名チーフクリエータ : 矢口裕明 ( 東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻博士課程三年次学生 ) コクリエータ : なし 3. プロジェクト管理組織 株式会社オープンテクノロジーズ 4. 委託金支払額 3,000,000 円 5.

More information

Microsoft PowerPoint - info_eng3_05ppt.pptx

Microsoft PowerPoint - info_eng3_05ppt.pptx インタラクティブシステム構築法 第 5 回 OpenGL と GLUT の使い方 (3) 埼玉大学情報システム工学科小林貴訓 シェーディング 光源の設定を有効にする glenable(gl_lighting); // 光源の設定を有効にする glenable(gl_light0); //0 番目の光源を有効にする (8 個まで設定可能 ) 光源の位置 GLfloat light0pos[] = {

More information

スライド 1

スライド 1 グラフィックスの世界第 3 回 サイバーメディアセンター サイバーコミュニティ研究部門安福健祐 Processing によるアニメーション setup と draw void setup() size(400, 400); void draw() ellipse( mousex,mousey,100,100); void とか setup とか draw とかはじめて見る が出てきてややこしい ellipseは円描く関数でした

More information

Computer Graphics

Computer Graphics Graphics with Processing 2009-14 モデリング http://vilab.org 塩澤秀和 1 14.1 3D モデリング モデリング 3Dオブジェクト ( 物体 ) の形状を数値データの集合で表すこと オブジェクト座標系で基本図形やポリゴンを組み合わせる テクスチャ x テクスチャ z y 2 14.2 オブジェクトの関数化 複雑なオブジェクトは, 大きさ 1 を目安としてモデリングし,

More information

Display 表示の初期化が CAVE 表示の初期化に置き換わり CAVE 用のプログラムに書き換えることが出来る 表 2 1 画面 (Windows LINUX IRIX) 用の OpenGL #include<stdio.h> #include<windows.h> #include<gl/g

Display 表示の初期化が CAVE 表示の初期化に置き換わり CAVE 用のプログラムに書き換えることが出来る 表 2 1 画面 (Windows LINUX IRIX) 用の OpenGL #include<stdio.h> #include<windows.h> #include<gl/g OpenGL による CAVE とファントムへの 3 次元表示 井門俊治 ( いどしゅんじ ) 埼玉工業大学工学部情報システム学科 利用環境 :Windows, LINUX, IRIX, AVS, AVS-MPE, OpenGL,VRML,Java3D 1. 目的 CAVE の表示するためには 従来は OpenGL によるプログラミングが行われていた これに対して 20 00 年末より AVS において

More information

謗域・ュ逕ィppt

謗域・ュ逕ィppt 情報工学 2017 年度後期第 5 回 [11 月 1 日 ] 静岡大学 工学研究科機械工学専攻ロボット 計測情報講座創造科学技術大学院情報科学専攻 三浦憲二郎 講義日程 第 6 回 11 月 8 日画像処理パート第 1 回 第 7 回 11 月 15 日 CGパート第 6 回 第 8 回 11 月 22 日 CGパート第 7 回 第 9 回 11 月 29 日 CGパート試験 講義アウトライン [11

More information

Prog1_6th

Prog1_6th 2012 年 5 月 24 日 ( 木 ) 実施 多分岐のプログラム 前回は多段階の 2 分岐を組み合わせて 3 種類以上の場合分けを実現したが, 式の値の評価によって, 一度に多種類の場合分けを行う多分岐の利用によって見通しのよいプログラムを作成できる場合がある ( 流れ図は右図 ) 式の評価 : 値 1 : 値 2 : 値 n : 該当値無し 処理 1 処理 2 処理 n 既定の処理 switch

More information

問 1 図 1 の図形を作るプログラムを作成せよ 但し ウィンドウの大きさは と し 座標の関係は図 2 に示すものとする 図 1 作成する図形 原点 (0,0) (280,0) (80,0) (180,0) (260,0) (380,0) (0,160) 図 2 座標関係 問 2

問 1 図 1 の図形を作るプログラムを作成せよ 但し ウィンドウの大きさは と し 座標の関係は図 2 に示すものとする 図 1 作成する図形 原点 (0,0) (280,0) (80,0) (180,0) (260,0) (380,0) (0,160) 図 2 座標関係 問 2 問 1 図 1 の図形を作るプログラムを作成せよ 但し ウィンドウの大きさは 400 200 と し 座標の関係は図 2 に示すものとする 図 1 作成する図形 原点 (0,0) (280,0) (80,0) (180,0) (260,0) (380,0) (0,160) 図 2 座標関係 問 2 for 文を用いて図 3 の様な図形を描くプログラムを作成せよ 但し ウィンドウのサイズは 300 300

More information

コンピュータグラフィックス

コンピュータグラフィックス コンピュータグラフィックス 第 13 回 リアルタイム CG 理工学部 兼任講師藤堂英樹 CG 制作の主なワークフロー 3DCG ソフトウェアの場合 モデリング カメラ シーン アニメーション テクスチャ 質感 ライティング 画像生成 2015/12/21 コンピュータグラフィックス 2 リアルタイム CG CG をリアルタイムにする必要性 インタラクティブなユーザーとのやり取り 映像制作 モデリング,,

More information

Microsoft Word - SKY操作マニュアル.doc

Microsoft Word - SKY操作マニュアル.doc 2. 使用方法 SKY の使用方法について説明する前に 画面構成について説明する SKY は図 c-2 に示すようにシングルインターフェースドキュメント (SDI) で作成しており 図 3 に示すメニュバーに機能拡張処理を実行可能な項目を作成している また メニューの構成を図 4 に示すとおり 1ファイル 2イメージ 3 設定 4フィルタの4つの大きな項目に分かれる 1 図 2 SKY のメイン画面

More information

演算増幅器

演算増幅器 スペースインベーダーもどき 1000 行プログラムの参考として スペースインベーダーもどきのプログラムを配布する いくつか習って いないものもあるので 補足の説明を加えていく 文字列の描画 文字の描画は glutbitmapcharacter() を用いる これは以下のようにして利用する int i; char *str = "Display String"; glcolor3f(0.0, 0.0,

More information

memo

memo 数理情報工学演習第一 C プログラミング演習 ( 第 5 回 ) 2015/05/11 DEPARTMENT OF MATHEMATICAL INFORMATICS 1 今日の内容 : プロトタイプ宣言 ヘッダーファイル, プログラムの分割 課題 : 疎行列 2 プロトタイプ宣言 3 C 言語では, 関数や変数は使用する前 ( ソースの上のほう ) に定義されている必要がある. double sub(int

More information

プログラミング実習I

プログラミング実習I プログラミング実習 I 05 関数 (1) 人間システム工学科井村誠孝 m.imura@kwansei.ac.jp 関数とは p.162 数学的には入力に対して出力が決まるもの C 言語では入出力が定まったひとまとまりの処理 入力や出力はあるときもないときもある main() も関数の一種 何かの仕事をこなしてくれる魔法のブラックボックス 例 : printf() 関数中で行われている処理の詳細を使う側は知らないが,

More information

CG

CG Grahics with Processig 2015-13 モデリング htt://vilab.org 塩澤秀和 1 13.1 3D モデリング モデリング 3D オブジェクト ( 物体 ) の形状を数値データの集合で表すこと オブジェクト座標系で基本図形やポリゴンを組み合わせる テクスチャ x テクスチャ z y 2 13.2 階層モデリング 階層モデリング (.54) ローカル座標系の階層化

More information

データ構造とアルゴリズム論

データ構造とアルゴリズム論 第 1 章.Java による CG 作成方法 2 学習のねらい 1 先週に続いて Java 言語 (Eclipse 環境における ) を用いて CG( コンピュータグラフィックス ) を作成する方法の基礎を学習する 今回は ( 作成した )CG が自動的に再描画される様にするための処理 ( のプログラミング ) を学習する 今回の学習で Java による CG 作成方法を終了し 次週以降は CG 作成のアルゴリズムの学

More information

Prog1_6th

Prog1_6th 2019 年 10 月 31 日 ( 木 ) 実施配列同種のデータ型を有する複数のデータ ( 要素 ) を番号付けして, ひとまとまりの対象として扱うものを配列と呼ぶ 要素 point[0] point[1] point[2] point[3] point[4] 配列 配列の取り扱いに関して, 次のような特徴がある 1. プログラム中で用いる配列変数 ( 配列の本体を参照する参照型の変数 ) は必ず宣言しておく

More information

5104-toku3.indd

5104-toku3.indd 基礎 : 開発用ツール 橋本 直 ( 独 ) 科学技術振興機構 敷居が低くなった AR 開発 2007 AR AR 1 CPU GPU AR CG AR PC AR 2 Web Web Web 5,000 USB Web 10 1280 960 0fps AR PC AR AR 2007 AR AR Web PC AR Flash AR FLARToolKit Web AR IT AR ツールキットが提供する基本的な機能と開発者に求められるスキル

More information

C#の基本

C#の基本 C# の基本 ~ 開発環境の使い方 ~ C# とは プログラミング言語のひとつであり C C++ Java 等に並ぶ代表的な言語の一つである 容易に GUI( グラフィックやボタンとの連携ができる ) プログラミングが可能である メモリ管理等の煩雑な操作が必要なく 比較的初心者向きの言語である C# の利点 C C++ に比べて メモリ管理が必要ない GUIが作りやすい Javaに比べて コードの制限が少ない

More information

コンピュータグラフィックス演習 I 2012 年 5 月 21 日 ( 月 )5 限 担当 : 桐村喬 第 7 回モデリングの仕上げ 1 カメラワークとアニメーション 今日の内容 1. カメラワーク 2. シーンの設定 3. アニメーション 前回のテクスチャの紹介 1 / 10

コンピュータグラフィックス演習 I 2012 年 5 月 21 日 ( 月 )5 限 担当 : 桐村喬 第 7 回モデリングの仕上げ 1 カメラワークとアニメーション 今日の内容 1. カメラワーク 2. シーンの設定 3. アニメーション 前回のテクスチャの紹介 1 / 10 コンピュータグラフィックス演習 I 2012 年 5 月 21 日 ( 月 )5 限 担当 : 桐村喬 第 7 回モデリングの仕上げ 1 カメラワークとアニメーション 今日の内容 1. カメラワーク 2. シーンの設定 3. アニメーション 前回のテクスチャの紹介 1 / 10 モデリングの仕上げモデルをどう見せるか? 作成した 3DCG モデルは 最終的には 作品 として 2 次元の画像あるいは

More information

slide5.pptx

slide5.pptx ソフトウェア工学入門 第 5 回コマンド作成 1 head コマンド作成 1 早速ですが 次のプログラムを head.c という名前で作成してください #include #include static void do_head(file *f, long nlines); int main(int argc, char *argv[]) { if (argc!=

More information

Microsoft PowerPoint - OOP.pptx

Microsoft PowerPoint - OOP.pptx 第 14 回 第 12 章アプレット 28 8 アプレットとは アプレット : ウェブ上で HTML のソースコードから参照されるプログラム.Web サーバや Web ブラウザ ( アプレットビューア ) から動的にアプレットはダウンロードされる. 289 HelloAp.java アプレットの基本事項 public class HelloAp extends Applet{ public void

More information

1/2

1/2 札幌学院大学社会情報学部課題用テキスト (2) 1 札幌学院大学社会情報学部課題用テキスト HTML の基礎知識 (2) 1 画像の表示 HP に画像を表示させてみる まず HTML 文書と同じフォルダ内 に JPEG ファイル ( 拡張子.jpg ) を 1 個準備する ( 画像の作り方 サイズの調べ方はこのプリントの最後を参照 ) この画像を読みこんで表示するためのタグは以下の通りである 画像ファイル名と

More information

(1) プログラムの開始場所はいつでも main( ) メソッドから始まる 順番に実行され add( a,b) が実行される これは メソッドを呼び出す ともいう (2)add( ) メソッドに実行が移る この際 add( ) メソッド呼び出し時の a と b の値がそれぞれ add( ) メソッド

(1) プログラムの開始場所はいつでも main( ) メソッドから始まる 順番に実行され add( a,b) が実行される これは メソッドを呼び出す ともいう (2)add( ) メソッドに実行が移る この際 add( ) メソッド呼び出し時の a と b の値がそれぞれ add( ) メソッド メソッド ( 教科書第 7 章 p.221~p.239) ここまでには文字列を表示する System.out.print() やキーボードから整数を入力する stdin.nextint() などを用いてプログラムを作成してきた これらはメソッドと呼ばれるプログラムを構成する部品である メソッドとは Java や C++ などのオブジェクト指向プログラミング言語で利用されている概念であり 他の言語での関数やサブルーチンに相当するが

More information

プログラミング基礎

プログラミング基礎 C プログラミング Ⅱ 演習 2-1(a) BMI による判定 文字列, 身長 height(double 型 ), 体重 weight (double 型 ) をメンバとする構造体 Data を定義し, それぞれのメンバの値をキーボードから入力した後, BMI を計算するプログラムを作成しなさい BMI の計算は関数化すること ( ) [ ] [ ] [ ] BMI = 体重 kg 身長 m 身長

More information

コンピューターグラフィックスS

コンピューターグラフィックスS 今日の内容 コンピューターグラフィックス S 第 8 回 () システム創成情報工学科尾下真樹 28 年度 Q2 前回の復習 演習 (2): ポリゴンモデルの描画 変換行列 の概要 座標系 視野変換 射影変換 のまとめ 教科書 ( 参考書 ) コンピュータグラフィックス CG-ATS 協会編集 出版 2 章 ビジュアル情報処理 -CG 画像処理入門 - CG-ATS 協会編集 出版 章 (-2~-3

More information

コンピュータグラフィックス基礎              No

コンピュータグラフィックス基礎               No 課題 6: モデリング (1) OBJView の動作確認 ( レポートには含めなくてよい ) 次ページ以降の 課題用メモ を参考にして OBJ ファイルを 3D 表示する OBJView を実行し 画面に立体が表示されることを確認するとともに 以下の機能を確認しなさい 左ドラッグによる立体の回転 右ドラッグによる拡大/ 縮小 [v] キーによる頂点の表示 非表示 サンプルに含まれる bunny_3k.obj

More information

Microsoft PowerPoint ppt

Microsoft PowerPoint ppt 独習 Java 第 3 版 13.1 アプレットの概要 13.2 最初の Java アプレット 13.3 アプレットのライフサイクル 13.4 Graphics クラス アプレットの概要 (1/3) Web ページの HTML ソースコードから参照されるプログラム Web サーバーからブラウザに動的にダウンロードされる ダウンロードされたアプレットはブラウザの環境で実行される アプレットビューアなどのツールで実行することもできる

More information

円筒面で利用可能なARマーカ

円筒面で利用可能なARマーカ 円筒面で利用可能な AR マーカ AR Marker for Cylindrical Surface 2014 年 11 月 14 日 ( 金 ) 眞鍋佳嗣千葉大学大学院融合科学研究科 マーカベース AR 二次元マーカはカメラ姿勢の推定, 拡張現実等広い研究分野で利用されている 現実の風景 表示される画像 デジタル情報を付加 カメラで撮影し, ディスプレイに表示 使用方法の単純性, 認識の安定性からマーカベース

More information

アニメーションあり3 次元 CG アニメーションの CAVE への表示 藤本孝一 松本浩二 田島広太 高瀬祥平 井門俊治 埼玉工業大学工学部井門研究室 1, 目的 各種ツール プログラムで作成したモデル およびアニメーションの CAVE での表示を行う 2, 方法 AVE システムでの表示には今のと

アニメーションあり3 次元 CG アニメーションの CAVE への表示 藤本孝一 松本浩二 田島広太 高瀬祥平 井門俊治 埼玉工業大学工学部井門研究室 1, 目的 各種ツール プログラムで作成したモデル およびアニメーションの CAVE での表示を行う 2, 方法 AVE システムでの表示には今のと アニメーションあり3 次元 CG アニメーションの CAVE への表示 藤本孝一 松本浩二 田島広太 高瀬祥平 井門俊治 埼玉工業大学工学部井門研究室 1, 目的 各種ツール プログラムで作成したモデル およびアニメーションの CAVE での表示を行う 2, 方法 AVE システムでの表示には今のところ AVS を使用している AVS での入力形式や それに対応した形式に 各種 3D ツールで作成したオブジェクトを変換することによって

More information

4. 下のような画面が表示され 写真を挿入する為に ファイル / ディスク ボタンをクリックします 5. 下のような画面が表示され 挿入する写真を選択し 挿入 ボタンをクリックします ( 写真は Ctrl キー または Shift キーを使うことで 複数枚選択することができます ) (2)

4. 下のような画面が表示され 写真を挿入する為に ファイル / ディスク ボタンをクリックします 5. 下のような画面が表示され 挿入する写真を選択し 挿入 ボタンをクリックします ( 写真は Ctrl キー または Shift キーを使うことで 複数枚選択することができます ) (2) PowerPoint2013 フォトアルバムの作成 スライド内に写真を挿入するには様々な方法があります 挿入 画像 で挿入 コンテンツ のレイアウトがあるスライドの利用この 2 つの方法を使うことで各スライドに写真を挿入することが出来ますが 写真枚数が多い場合は とても面倒です フォトアルバム の機能を使うと 沢山の写真を簡単にスライドに挿入しレイアウトすることが出来ます フォトアルバムの新規作成

More information

Microsoft PowerPoint - ●SWIM_ _INET掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - ●SWIM_ _INET掲載用.pptx シーケンスに基づく検索モデルの検索精度について 東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科宇田川佳久 (1/3) (2/3) 要員数 情報システム開発のイメージソースコード検索機能 他人が作ったプログラムを保守する必要がある 実務面での応用 1 バグあるいは脆弱なコードを探す ( 品質の高いシステムを開発する ) 2 プログラム理解を支援する ( 第 3 者が書いたコードを保守する ) 要件定義外部設計内部設計

More information

Microsoft PowerPoint Java基本技術PrintOut.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint Java基本技術PrintOut.ppt [互換モード] 第 3 回 Java 基本技術講義 クラス構造と生成 33 クラスの概念 前回の基本文法でも少し出てきたが, オブジェクト指向プログラミングは という概念をうまく活用した手法である. C 言語で言う関数に似ている オブジェクト指向プログラミングはこれら状態と振る舞いを持つオブジェクトの概念をソフトウェア開発の中に適用し 様々な機能を実現する クラス= = いろんなプログラムで使いまわせる 34 クラスの概念

More information

Field Logic, Inc. 標準モード 3D モデル作成 配置編 Field Logic, Inc. 第 1 版

Field Logic, Inc. 標準モード 3D モデル作成 配置編 Field Logic, Inc. 第 1 版 Field Logic, Inc. 標準モード 3D モデル作成 配置編 Field Logic, Inc. 第 1 版 目次 1. 初めに... 1 本書の概要 ( 学習のポイント )... 1 2. Google SketchUp の起動... 2 3. 単純な形状をした工場の 3D モデルを作成... 3 3D モデルの作成... 3 工場の 3D モデルを STL 形式のファイルとして出力...

More information

< F2D D E6A7464>

< F2D D E6A7464> PowerPoint でランチョンマット ( 型紙 ) を作成しよう PowerPoint2003 の描画機能 オートシェイプ と塗りつぶし機能を活用して, ランチョンマット の型紙作成と配色実習を行います 1 型紙の作成 A3 サイズのランチョンマットの型紙を作成します ラフスケッチを事前に描いておくと, よりイメージを捉えやすいでしょう (1) PowerPoint の起動と用紙設定 Microsoft

More information

画像ファイルを扱う これまでに学んだ条件分岐, 繰り返し, 配列, ファイル入出力を使って, 画像を扱うプログラムにチャレンジしてみよう

画像ファイルを扱う これまでに学んだ条件分岐, 繰り返し, 配列, ファイル入出力を使って, 画像を扱うプログラムにチャレンジしてみよう 第 14 回 応用 情報処理演習 ( テキスト : 第 10 章 ) 画像ファイルを扱う これまでに学んだ条件分岐, 繰り返し, 配列, ファイル入出力を使って, 画像を扱うプログラムにチャレンジしてみよう 特定色の画素の検出 ( テキスト 134 ページ ) 画像データが保存されているファイルを読み込んで, 特定色の画素の位置を検出するプログラムを作成しなさい 元画像生成画像 ( 結果の画像 )

More information

2006年10月5日(木)実施

2006年10月5日(木)実施 2010 年 7 月 2 日 ( 金 ) 実施 ファイル処理ファイルとはファイル (file) は日常用語では紙などを綴じたものを表すが, コンピュータ用語ではデータの集合体を指す言葉である ファイルは例えば, 文書ファイルやプログラムファイルのように, 用途によって分類されることもあれば, また, テキストファイルやバイナリファイルのように, ファイルの作り方によって分類されることもある なお,

More information

program7app.ppt

program7app.ppt プログラム理論と言語第 7 回 ポインタと配列, 高階関数, まとめ 有村博紀 吉岡真治 公開スライド PDF( 情報知識ネットワーク研 HP/ 授業 ) http://www-ikn.ist.hokudai.ac.jp/~arim/pub/proriron/ 本スライドは,2015 北海道大学吉岡真治 プログラム理論と言語, に基づいて, 現著者の承諾のもとに, 改訂者 ( 有村 ) が加筆修正しています.

More information

修士論文の和文要旨 研究科 専攻大学院情報理工学研究科情報 通信工学専攻博士前期課程 氏名春田英和学籍番号 1231074 論文題目 さわれる拡張現実感システムの検討 要 旨 本研究では,AR(Augmented Reality,AR) と様々な入力デバイスを用いた 3DCG モデリングシステムを実装し, さらに物理エンジンと組み合わせることで, さわれる拡張現実感 (AR) システムの有効性を確認した.

More information

Microsoft PowerPoint - kougi7.ppt

Microsoft PowerPoint - kougi7.ppt C プログラミング演習 第 7 回メモリ内でのデータの配置 例題 1. 棒グラフを描く 整数の配列から, その棒グラフを表示する ループの入れ子で, 棒グラフの表示を行う ( 参考 : 第 6 回授業の例題 3) 棒グラフの1 本の棒を画面に表示する機能を持った関数を補助関数として作る #include "stdafx.h" #include void draw_bar( int

More information

XNA Framework

XNA Framework XNA Framework 2.0 M@STER SESSION 01 XNA Framework の技術的背景 システム基盤は.NET Framework マネージ環境で実行 クロスプラットフォーム Windows, Xbox360, Zune DirectX, MDX から独立している 開発 実行環境の構造 XNA Game Studio (Visual Studio 2005) XNA Framework

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 8 回メソッド (2) 授業開始前に自己点検 前回までの必須課題はすべてできていますか 前回までの学習項目であいまいな所はありませんか 理解できたかどうかは自分自身の基準をもとう Java 1 第 8 回 2 前回のテーマ メソッドとは いくつかの命令の列を束ねて 一つの命令として扱えるようにしたもの 今回学ぶメソッドの役割は その他のプログラミング言語では関数またはサブルーチンと呼ばれることがある

More information

数はファイル内のどの関数からでも参照できるので便利ではありますが 変数の衝突が起こったり ファイル内のどこで値が書き換えられたかわかりづらくなったりなどの欠点があります 複数の関数で変数を共有する時は出来るだけ引数を使うようにし グローバル変数は プログラムの全体の状態を表すものなど最低限のものに留

数はファイル内のどの関数からでも参照できるので便利ではありますが 変数の衝突が起こったり ファイル内のどこで値が書き換えられたかわかりづらくなったりなどの欠点があります 複数の関数で変数を共有する時は出来るだけ引数を使うようにし グローバル変数は プログラムの全体の状態を表すものなど最低限のものに留 第 10 章分割コンパイル 1 ソースを分割する今まで出てきたソースは全て一つのソースファイルにソースを記述してきました しかし ソースが長くなっていくと全てを一つのファイルに書くと読みづらくなります そこで ソースを複数のファイルに分割してコンパイルを行う分割コンパイルをします 今章は章名にもなっている 分割コンパイルの方法についてやります 分割コンパイルする時は大抵 関連性のある機能ごとにファイルにまとめます

More information

Microsoft Word - Training10_プリプロセッサ.docx

Microsoft Word - Training10_プリプロセッサ.docx Training 10 プリプロセッサ 株式会社イーシーエス出版事業推進委員会 1 Lesson1 マクロ置換 Point マクロ置換を理解しよう!! マクロ置換の機能により 文字列の置き換えをすることが出来ます プログラムの可読性と保守性 ( メンテナンス性 ) を高めることができるため よく用いられます マクロ置換で値を定義しておけば マクロの値を変更するだけで 同じマクロを使用したすべての箇所が変更ができるので便利です

More information

Microsoft Word - no103.docx

Microsoft Word - no103.docx 次は 数える例です ex19.c /* Zeller の公式によって 1 日の曜日の分布を求めるプログラム */ int year, month, c, y, m, wnumber, count[7] = {0, i; for(year = 2001; year

More information

Graphics with Processing モデリング 塩澤秀和 1

Graphics with Processing モデリング   塩澤秀和 1 Graphics with Processing 2014-14 モデリング http://vilab.org 塩澤秀和 1 14.1 3D モデリング モデリング 3D オブジェクト ( 物体 ) の形状を数値データの集合で表すこと オブジェクト座標系で基本図形やポリゴンを組み合わせる テクスチャ x テクスチャ z y 2 14.2 階層モデリング 階層モデリング (p.45) ローカル座標系の階層化

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 12 回目クラス 今日の講義で学ぶ内容 クラスとは クラスの宣言と利用 クラスの応用 クラス クラスとは 異なる複数の型の変数を内部にもつ型です 直観的に表現すると int 型や double 型は 1 1 つの値を管理できます int 型の変数 配列型は 2 5 8 6 3 7 同じ型の複数の変数を管理できます 配列型の変数 ( 配列変数 ) クラスは double

More information

Microsoft PowerPoint - 12.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 12.ppt [互換モード] 第 12 回構造体 1 今回の目標 構造体を理解する 構造体の定義の仕方を理解する 構造体型を理解する 構造体型の変数 引数 戻り値を理解する 複素数同士を足し算する関数を作成し その関数を利用するプログラムを作成する 2 複素数の足し算 複素数は実部と虚部の2つの実数で 表現される 表現される z = a+ bi 2 つの複素数 z 1 = a 1+ bi 1 と z2 = a2 + b2i の和

More information

情報工学実験 Ⅱ グラフィックプログラミング基礎 担当教員名 : 赤嶺有平 提出日 :2010 年 12 月 9 日 学籍番号 : B 氏名 : 大城佳明 - 1 -

情報工学実験 Ⅱ グラフィックプログラミング基礎 担当教員名 : 赤嶺有平 提出日 :2010 年 12 月 9 日 学籍番号 : B 氏名 : 大城佳明 - 1 - 情報工学実験 Ⅱ グラフィックプログラミング基礎 担当教員名 : 赤嶺有平 提出日 :2010 年 12 月 9 日 学籍番号 : 095707 B 氏名 : 大城佳明 - 1 - 課題 1 図形の描画直線やポリゴン, 座標変換を用いて, オリジナルの図形をアニメーション表示するプログラムを作成してください. 1. 18 18 のマス 01 void display(void)

More information

コンピューターグラフィックスS

コンピューターグラフィックスS 前回の演習の復習 今日の内容 コンピューターグラフィックス S 第 7 回演習 (2): ポリゴンモデルの描画 システム創成情報工学科尾下真樹 前回の復習 ポリゴンの描画方法 ( 復習 ) 基本オブジェクトの描画 ポリゴンモデルの描画 演習課題 サンプルプログラム 前回の演習の復習 opengl_sample.c 地面と 枚の青い三角形が表示される マウスの右ボタンドラッグで 視点を上下に回転 前回の演習課題.

More information

プログラミングI第10回

プログラミングI第10回 プログラミング 1 第 10 回 構造体 (3) 応用 リスト操作 この資料にあるサンプルプログラムは /home/course/prog1/public_html/2007/hw/lec/sources/ 下に置いてありますから 各自自分のディレクトリにコピーして コンパイル 実行してみてください Prog1 2007 Lec 101 Programming1 Group 19992007 データ構造

More information

<4D F736F F D DB82CC88F892A38BAD937893C190AB76355F8D5A897B8CE3325F2E646F63>

<4D F736F F D DB82CC88F892A38BAD937893C190AB76355F8D5A897B8CE3325F2E646F63> 汎用マーカー AR システムの開発 藤本健司 * 山口剛平 ** 早稲田一嘉 *** Development of Marker AR Systems Available without Programming Kenji FUJIMOTO * Kohei YAMAGUCHI ** Kazuyoshi WASEDA *** ABSTRACT Augmented Reality(AR) which extends

More information

PowerPoint2003基礎編

PowerPoint2003基礎編 はじめに 1 PowerPoint の概要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション作成の流れ 4 5 PowerPoint の起動 5 6 PowerPoint の画面 6 7 作業ウィンドウを閉じる 8 8 ツールバーを 2 行にしたい時は 9 第 1 章新しいプレゼンテーションを作ろう 1 レッスン

More information

Source Insight

Source Insight ソースインサイト プログラムエディタ Source Insight のご紹介 ソースを理解しながら 効率の良いコーディング エクセルソフト株式会社営業部 エクセルソフト株式会社 Copyright 2008 XLsoft K.K. All Rights Reserved. - 1 - 目次 プログラムエディタ Source Insight のご紹介 ソースを理解しながら 効率の良いコーディング 目次

More information

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~  第3回 コンピュータと情報をやりとりするには? コンピュータ 3C ~ マルチメディア ~ 第 7 回 Flash で簡単なアニメーション 人間科学科コミュニケーション専攻 白銀純子 Copyright (C) Junko Shirogane, Tokyo Woman's Christian University 2011, All rights reserved. 1 Copyright (C) Junko Shirogane, Tokyo Woman's

More information

Prog1_12th

Prog1_12th 2013 年 7 月 4 日 ( 木 ) 実施 ファイル処理ファイルとはファイル (file) は日常用語では紙などを綴じたものを表すが, コンピュータ用語ではデータの集合体を指す言葉である ファイルは例えば, 文書ファイルやプログラムファイルのように, 用途によって分類されることもあれば, また, テキストファイルやバイナリファイルのように, ファイルの作り方によって分類されることもある なお,

More information

Microsoft Word - P doc

Microsoft Word - P doc はじめに...1 PowerPoint の概要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション作成の流れ 4 5 PowerPoint の起動 5 6 PowerPoint の画面 6 7 作業ウィンドウを閉じる 8 8 ツールバーを 2 行にしたい時は 9 第 1 章新しいプレゼンテーションを作ろう...1

More information

OISA 技術研究報告会 H 平成 22 年度 OISA 技術研究会 AR 部会平成 23 年 2 月 24 日 ( 木 ) 部会長 副部会長 廣池夏彦 : 大分シーイーシー株式会社 横山智子 : 九州東芝エンジニアリング株式会社 馬聞達 : 大分大学修士課程 1 年 于涛 : 大分大

OISA 技術研究報告会 H 平成 22 年度 OISA 技術研究会 AR 部会平成 23 年 2 月 24 日 ( 木 ) 部会長 副部会長 廣池夏彦 : 大分シーイーシー株式会社 横山智子 : 九州東芝エンジニアリング株式会社 馬聞達 : 大分大学修士課程 1 年 于涛 : 大分大 平成 22 年度 OISA 技術研究会 AR 部会平成 23 年 2 月 24 日 ( 木 ) 部会長 副部会長 廣池夏彦 : 大分シーイーシー株式会社 横山智子 : 九州東芝エンジニアリング株式会社 馬聞達 : 大分大学修士課程 1 年 于涛 : 大分大学修士課程 1 年 原田翔太 : 大分シーイーシー株式会社 奈須哲治 : 株式会社アーネット 1 AR 部会テーマ AR で生活はどう変わる? 最新のAR

More information

もう少し詳しい説明 1. アルゴリズムを構築するための 4 枚のサンプル画像を次々と読み込むここで重要なことは画像を順番に読み込むための文字列操作 for 文の番号 i を画像の番号として使用している strcpy は文字列のコピー,sprinf は整数を文字列に変換,strcat は文字列を繋げる

もう少し詳しい説明 1. アルゴリズムを構築するための 4 枚のサンプル画像を次々と読み込むここで重要なことは画像を順番に読み込むための文字列操作 for 文の番号 i を画像の番号として使用している strcpy は文字列のコピー,sprinf は整数を文字列に変換,strcat は文字列を繋げる サンプルプログラムの概要 1. アルゴリズムを構築するための 4 枚のサンプル画像を次々と読み込む 2. RGB 分離を行い,R 画像を用いて閾値 40 で 2 値化 3. ラベリングを行う ( ここで対象物の数を数えることになる ) 4. ラベル付された対象の重心を計算 5. ラベル値と重心位置を 2 値画像に表示 ( 赤い数字がラベル値, 緑色の点が重心位置を表している ) 6. テキストファイルに結果を書き出し

More information

目次 1. プロフィール画像工房の概要 3 2. プロフィール画像の作成 8 3. プロフィール画像の登録 まとめ 27 レッスン内容 プロフィール画像工房 インターネット上に提供されているさまざまなサービス ( これ以降 サービス と記述します ) を利用するときには 利用するユーザー

目次 1. プロフィール画像工房の概要 3 2. プロフィール画像の作成 8 3. プロフィール画像の登録 まとめ 27 レッスン内容 プロフィール画像工房 インターネット上に提供されているさまざまなサービス ( これ以降 サービス と記述します ) を利用するときには 利用するユーザー 本テキストの作成環境は 次のとおりです Windows 7 Home Premium Microsoft Word 2013( テキスト内では Word と記述します ) Internet Explorer 11 画面の設定( 解像度 ) 1024 768 ピクセル テキスト内の解説で利用しているマイクロソフト社の Web メールサービス Outlook.com については 2014 年 9 月時点で提供している内容にもとづいています

More information

モデル空間に読み込む場合 AutoCAD では 部分図および座標系の設定を 複合図形 ( ブロック ) にて行います 作図にあたっての流れは下記のとおりとなります (1) 発注図の読み込み (2) 発注図の確認 (3) 発注図の部分図の利用方法や座標設定が要領に従っていない場合の前準備 (4) 作図

モデル空間に読み込む場合 AutoCAD では 部分図および座標系の設定を 複合図形 ( ブロック ) にて行います 作図にあたっての流れは下記のとおりとなります (1) 発注図の読み込み (2) 発注図の確認 (3) 発注図の部分図の利用方法や座標設定が要領に従っていない場合の前準備 (4) 作図 AutoCAD における部分図や座標系の設定方法について 会社名 : オートデスク株式会社 CAD ソフト :AutoCAD シリーズ 本テキストは AutoCAD と SXF データトランスレータ SXF Converter for AutoCAD LT を用いて 道路工事完成図等作成要領に準拠した完成平面図 CAD データ (SXF Ver.2.0) を作成するための 部分図や座標系を設定する方法について記載したものです

More information

. フォントを OS にインストールする インターネット等で入手したフリーのフォントをインストールすることにより Windows に標準でインストールされているフォント以外のものを利用することができます 多数のフォントをインストールするとパソコンの動作が遅くなります 必要なフォント以外はインストール

. フォントを OS にインストールする インターネット等で入手したフリーのフォントをインストールすることにより Windows に標準でインストールされているフォント以外のものを利用することができます 多数のフォントをインストールするとパソコンの動作が遅くなります 必要なフォント以外はインストール 事務系職員情報教育研修アプリケーションソフトコース PowerPoint 補足テキスト [ 目次 ]. フォントを OS にインストールする. ページ設定. クリップアートの加工 4 4. 写真のトリミング 6 5. 写真にフレームを設定する 7 6. 図形に透過性を設定する 8 7. 行間を調整する 0 8. 文字に輪郭を設定する 9. 文字の効果を設定する 0. 文字を伸縮させる 4. フォントをファイルに埋め込む

More information

HMD を用いた PT カメラのインターネット遠隔操作芝浦工業大学知能機械システム研究室 HMD(Head Mounted Display) を用いた PT(Pan-Tilt) カメラのインターネット遠隔操作 ユーザマニュアル (ver1.0) 2014 年 10 月 23 日 芝浦工業大学知能機械

HMD を用いた PT カメラのインターネット遠隔操作芝浦工業大学知能機械システム研究室 HMD(Head Mounted Display) を用いた PT(Pan-Tilt) カメラのインターネット遠隔操作 ユーザマニュアル (ver1.0) 2014 年 10 月 23 日 芝浦工業大学知能機械 芝浦工業大学知能機械システム研究室 HMD(Head Mounted Display) を用いた PT(Pan-Tilt) カメラのインターネット遠隔操作 ユーザマニュアル (ver1.0) 2014 年 10 月 23 日 芝浦工業大学知能機械システム研究室 荻谷浩史, 石田真一, 安田福啓, 松日楽信人 目次 1. はじめに... 2 1.1 RTC 群概要... 2 1.2 システム構成...

More information

C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ

C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ 今回のプログラミングの課題 次のステップによって 徐々に難易度の高いプログラムを作成する ( 参照用の番号は よくわかる C 言語 のページ番号 ) 1. キーボード入力された整数 10 個の中から最大のものを答える 2. 整数を要素とする配列 (p.57-59) に初期値を与えておき

More information

操作説明書 AV-HS410 用イメージ転送ソフトウェア JAPANESE M0412TY0 -FJ VQT4K83

操作説明書 AV-HS410 用イメージ転送ソフトウェア JAPANESE M0412TY0 -FJ VQT4K83 操作説明書 AV-HS0 用イメージ転送ソフトウェア JAPANESE M0TY0 -FJ VQTK8 もくじ 概要... 仕様... 接続... ソフトウエアのインストール方法... ソフトウェアの基本操作... 起動... 終了... IP アドレスの入力... イメージデータの転送... ホストコンピューターから AV-HS0 へイメージデータを転送する... AV-HS0 からホストコンピューターへイメージデータを転送する...

More information

Microsoft Word - no11.docx

Microsoft Word - no11.docx 3. 関数 3.1 関数関数は数学の関数と同じようなイメージを持つと良いでしょう 例えば三角関数の様に一つの実数値 ( 角度 ) から値を求めますし 対数関数の様に二つの値から一つの値を出すものもあるでしょう これをイメージしてもらえば結構です つまり 何らかの値を渡し それをもとに何かの作業や計算を行い その結果を返すのが関数です C 言語の関数も基本は同じです 0 cos 1 cos(0) =

More information

電子ブック 基本制作説明書

電子ブック 基本制作説明書 電子ブック 基本制作説明書 01 基本制作説明 Finder は 3ステップの簡単操作で リッチコンテンツの電子ブックを作成することができます Step 1 PDF をアップロードしてください Step 2 マルチメディアを配置します Step 3 電子ブックを公開して完成します 1 単ページの縦横サイズがすべて同じサイズに揃えた JPEG または PDF を用意して アップロードしてください 2

More information

Processingをはじめよう

Processingをはじめよう Processing をはじめよう 第 7 章 動きその 2 目次 フレームレート スピードと方向 移動 回転 拡大 縮小 2 点間の移動 乱数 タイマー 円運動 今回はここまで 2 2 点間の移動 Example 7-6 (EX_08_06) 始点 (startx, starty) から終点 (stopx, stopy) まで移動する 座標更新の計算方法は後述 始点と終点を変更しても動作する 変更して確認

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション EnSight 補足資料 POV-Ray 出力 EnSight は 画面に表示されている形状をフリーのレイトレーシング ソフトウェア POV-Ray 用のスクリプト ファイルに出力することができます 出力されたスクリプト ファイルを編集して 物体の様々な属性 ( 表面の反射率 媒質の屈折率等 ) を設定することにより リアリスティックな画像の作成が可能になります それには少しだけファイルの加工が必要になります

More information

DVIOUT

DVIOUT 2009 年度情報科学 & 情報科学演習レポート 9 学生用 学籍番号 : 氏名 : 下記の注意事項を守り 次ページ以降の問いに答え レポートを完成させなさい 提出期限 : 2009 年 6 月 30 日 ( 火 ) 13:00 まで提出場所 : 理学部棟正面玄関内に設置のレポートボックス 注意事項 : (1) このページを印刷し 必要事項を記入の上 ( 学籍番号欄と氏名欄は 2 箇所あるので忘れずに記入すること

More information

目次 1. プロフィール画像工房の概要 3 2. プロフィール画像の作成 9 3. プロフィール画像の登録 まとめ 29 レッスン内容 プロフィール画像工房 インターネット上に提供されているさまざまなサービス ( これ以降 サービス と記述します ) を利用するときには 利用するユーザー

目次 1. プロフィール画像工房の概要 3 2. プロフィール画像の作成 9 3. プロフィール画像の登録 まとめ 29 レッスン内容 プロフィール画像工房 インターネット上に提供されているさまざまなサービス ( これ以降 サービス と記述します ) を利用するときには 利用するユーザー 本テキストの作成環境は 次のとおりです Windows 7 Home Premium Microsoft Word 2013( テキスト内では Word と記述します ) Internet Explorer 11 画面の設定( 解像度 ) 1024 768 ピクセル テキスト内の解説で利用しているマイクロソフト社の Web メールサービス Outlook.com については 2014 年 6 月時点で提供している内容にもとづいています

More information

FLASH 8の活用

FLASH 8の活用 FLASH 8 の活用 愛知県立一宮工業高等学校 電気科稲垣孝一 1 はじめに昨今 インターネットは一般的な情報源として 世の中に浸透している また 最近では回線の大容量化によって 様々なサービスも行われるようになった 特に現在では FLASH と呼ばれる動画編集のソフトウェアを活用したサイトが主流になりつつある そこで 学校用ホームページへの活用や画像処理の教材として FLASH を含めた STUDIO8

More information

pp2018-pp4base

pp2018-pp4base プログラミング入門 Processing プログラミング第 4 回 九州産業大学理工学部情報科学科神屋郁子 ( pp@is.kyusan-u.ac.jp ) 時限 クラス 水 1 機械 ( クラス 3) 水 2 機械 ( クラス 1) 水 4 電気 (B1 B2) 後ろ 5 列は着席禁止 3 人掛けの中央は着席禁止 第 4 回の内容 前回の質問への回答 マウスの操作と図形の描画 : メソッド 小テスト

More information

Microsoft PowerPoint - kougi6.ppt

Microsoft PowerPoint - kougi6.ppt C プログラミング演習 第 6 回ファイル処理と配列 1 ファイル処理 2 ファイル読み込み ファイル プログラム ファイルの中身は変わらない 3 ファイル書き出し ファイル プログラム ファイルの中身が変わる ファイルは伸び縮みすることがある 4 例題 1. テキストファイル形式の ファイルからのデータ読み込み 次のような名簿ファイル ( テキストファイル形式 ) を読み込んで,1 列目の氏名と,3

More information

第 8 回の内容 クライアントサイド処理 JavaScript の基礎

第 8 回の内容 クライアントサイド処理 JavaScript の基礎 第 8 回の内容 クライアントサイド処理 JavaScript の基礎 クライアントサイド処理 クライアントサイド / サーバサイド クライアントサイド サーバサイド Web ブラウザ Web サーバ 動的な Web ページ Web ブラウザ Web サーバ Web ブラウザ Web サーバ リソース生成 描画 描画 リソース生成 再描画 描画 再描画 描画 リソース生成 再描画 動的な Web ページとページ遷移

More information

タイトル

タイトル AI 評価ボード - NanoPC-T4 簡易マニュアル 株式会社日昇テクノロジー http://www.csun.co.jp info@csun.co.jp 作成日 2019/7/15 copyright@2019-2020 ホームページ :https://www.csun.co.jp メール :info@csun.co.jp 1 修正履歴 NO バージョン 修正内容 修正日 1 Ver1.0 新規作成

More information

pp2018-pp9base

pp2018-pp9base プログラミング入門 Processing プログラミング第 9 回 九州産業大学理工学部情報科学科神屋郁子 ( pp@is.kyusan-u.ac.jp ) 時限 クラス 水 1 機械 ( クラス 3) 水 2 機械 ( クラス 1) 水 4 電気 (B1 B2) 後ろ 5 列は着席禁止 3 人掛けの中央は着席禁止 今後の予定 第 9 回 : 複数の図形 (2) 繰り返しと座標変換第 回 : 画像の表示と音の再生

More information

Microsoft PowerPoint - 13.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 13.ppt [互換モード] 第 13 回構造体 1 今回の目標 構造体を理解する 構造体の定義の仕方を理解する 構造体型を理解する 構造体型の変数 引数 戻り値を理解する 複素数同士を足し算する関数を作成し その関数を利用するプログラムを作成する 2 複素数の足し算 複素数は実部と虚部の2つの実数で 表現される z = a+ bi z = a + bi z = a + b i 2 つの複素数 1 1 1 と 2 2 2 の和

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation プログラミング基礎 第 2 週 (4,5,6 回 ) 2011-10-07 出村公成 この資料の再配布を禁止します 予定 プログラミング入門 (45 分 ) 変数 入出力 分岐 演習 (90 分 ) タッチタイプ練習 統合開発環境 Codeblocksの使い方 教科書例題の打ち込みと実行 プログラミング入門 C 言語の簡単な例を体験 変数 入出力 分岐 プログラムの例リスト 2.1 改 #include

More information

HP Primeバーチャル電卓

HP Primeバーチャル電卓 HP Prime バーチャル電卓 Windows は 米国 Microsoft Corporation およびその関連会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です 本書の内容は 将来予告なしに変更されることがあります HP 製品およびサービスに関する保証は 当該製品およびサービスに付属の保証規定に明示的に記載されているものに限られます 本書のいかなる内容も 当該保証に新たに保証を追加するものではありません

More information

Microsoft PowerPoint - diip ppt

Microsoft PowerPoint - diip ppt 2006 年度デザイン情報学科情報処理 III 第 12 回マウスによる制御 ブロック崩し の部品 ボール直径 10pixel の円ラケット横 60pixel 縦 10pixel, マウスにより左右に移動ブロック横 50pixel 縦 20pixel,28 個 (7 個 4 段 ) 壁 ( フィールド ) 横 400pixel 縦 600pixel 2006 年度デザイン情報学科情報処理 III 2

More information

表紙2017

表紙2017 情報科学Ⅰ 授業コード 12660 情報科学Ⅱ 開 講 期 通年 授 業 形 態 講義 単位 4 授 業 形 態 講義 世界中の技術者のボランティアで発展している Linux OS を修得する その題材として 2D- コンピュータグラフィックス (CG) を採用する Word や Excel が一応できるようになっ て 次に学ぶ分野として それらの文書中で使う画像の編集があげられる 本授業では 画像処理ソフト

More information

とても使いやすい Boost の serialization

とても使いやすい Boost の serialization とても使いやすい Boost の serialization Zegrahm シリアライズ ( 直列化 ) シリアライズ ( 直列化 ) とは何か? オブジェクトデータをバイト列や XML フォーマットに変換すること もう少しわかりやすく表現すると オブジェクトの状態を表す変数 ( フィールド ) とオブジェクトの種類を表す何らかの識別子をファイル化出来るようなバイト列 XML フォーマット形式で書き出す事を言う

More information

Microsoft PowerPoint ppt

Microsoft PowerPoint ppt 基礎演習 3 C 言語の基礎 (5) 第 05 回 (20 年 07 月 07 日 ) メモリとポインタの概念 ビットとバイト 計算機内部では データは2 進数で保存している 計算機は メモリにデータを蓄えている bit 1bit 0 もしくは 1 のどちらかを保存 byte 1byte 1bitが8つ集まっている byte が メモリの基本単位として使用される メモリとアドレス メモリは 1byte

More information

memo

memo 計数工学プログラミング演習 ( 第 4 回 ) 2016/05/10 DEPARTMENT OF MATHEMATICA INFORMATICS 1 内容 リスト 疎行列 2 連結リスト (inked ists) オブジェクトをある線形順序に並べて格納するデータ構造 単方向連結リスト (signly linked list) の要素 x キーフィールド key ポインタフィールド next x->next:

More information

Raspberry Pi BF BF BF Raspberry Pi PC USB HDMI OS SD SD OS Raspberry Pi Model B MicroUSB MicroSD OS SD GPIO HDMI USB LAN Raspberry Pi MicroUSB MicroSD

Raspberry Pi BF BF BF Raspberry Pi PC USB HDMI OS SD SD OS Raspberry Pi Model B MicroUSB MicroSD OS SD GPIO HDMI USB LAN Raspberry Pi MicroUSB MicroSD Raspberry Pi Arduino Arduino Raspberry Pi Arduino URL Raspberry Pi HDMI USB SD https://www.raspberrypi.org/ Python, Scratch Arduino PC USB https://www.arduino.cc/ Arduino SDK Processing Kinect for Windows,

More information