4 済 表紙(29年中) A4

Size: px
Start display at page:

Download "4 済 表紙(29年中) A4"

Transcription

1

2 はじめに この 消防統計 は 平成 29 年中に宇和島地区管内 ( 宇和島市 松野町 鬼北町 ) で発生した火災 救急及び救助活動状況をとりまとめたものです 今後 当消防本部において組織 施設及び装備の充実はもとより 火災予防及び救急業務等広範囲にわたり活動していくために 現況の課題を捉えあらゆる角度から分析しました この 消防統計 が 広く住民に消防活動に対する認識と理解を深めるための一助となることを願うものです 平成 3 0 年 4 月 宇和島地区広域事務組合消防本部

3 目 次 火 災 統 計 1 平成 29 年中の火災概況 ⑴ 火災種別概況 建物火災概況 林野火災概況 車両 船舶 その他火災概況 ⑵ 時間帯別火災概況 ⑶ 出火原因別火災概況 ⑷ 季別火災概況 ⑸ 火災出動状況 行政区別火災概況 月別火災概況 過去 10 年間の火災概況 昭和 54 年以降の火災件数 建物用途別火災件数 時間別火災件数 風速 湿度別火災件数 出火原因別火災件数 火災種別及び損害額 季別火災件数と損害額 損害額別火災件数 死者の発生状況 負傷者の発生状況 放水開始所要時間別火災件数 鎮火所要時間別火災件数 火災出動状況

4 救急統計 1 平成 29 年中の救急概要 平成 29 年一目統計 救急出場件数及び搬送人員の推移 事故種別出場件数 搬送人員 月別出場件数 搬送人員 不搬送事案に対する理由内訳 現場到着所要時間別出場件数 医療機関等収容所要時間別搬送人員 覚知別出場件数 曜日別出場件数 時間別出場件数 傷病程度別搬送人員 年齢別搬送人員 発生場所別搬送人員 年齢 男女別搬送人員 救急隊による A E D ( 電気ショック ) 実施数及び傷病者予後の推移 一般住民による応急手当の推移 普通救命講習受講者の推移 救急隊員が行った応急処置 救助統計 1 平成 29 年中の救助概況 事故種別救助出動件数 活動件数 事故種別救助人員 搬送人員 所属別救助出動件数 月別出動件数 傷病程度別救助人員

5 火災統計 1 平成 29 年中の火災概況 平成 29 年中に宇和島地区管内で発生した火災件数は40 件で 広域消防発足 ( 昭和 54 年 ) 以降 最少の火災件数となった前年の27 件に比べ 13 件の増加となっている また 月平均出火件数については3.33 件となり およそ9 日間に1 件の割合で火災が発生したことになる 火災における損害額は 7,385 万円で 前年の 4,527 万 2 千円から増加し 火災 1 件の平均損害額は 184 万 6 千円となっている 市町別火災発生状況は 宇和島市 31 件 ( 前年比 +9 件 ) 松野町 2 件 ( 前年比 ±0 件 ) 鬼北町 7 件 ( 前年比 +4 件 ) となっている 火災による死傷者の発生については 死者は3 人 ( 前年比 +3 人 ) 負傷者は8 人 ( 前年比 -1 人 ) となっている ⑴ 1 火災種別概況 建物火災概況 建物火災の出火件数は 20 件 ( 前年比 +1 件 ) で 出火件数全体の 50.0%( 前年比 ポイント ) となり 最も高い比率を占めている 建物火災の損害額は 6,744 万円 ( 前年比 +2,244 万 9 千円 ) で 1 件当たりの損害額は 337 万 2 千円となっている 焼損棟数は 35 棟 ( 前年比 +7 棟 ) 焼損床面積は 1,790 m2 ( 前年比 +650 m2 ) となっている 建物用途別火災件数では 建物火災 20 件のうち 共同住宅を含む住宅での火災が8 件で 建物火災の 40.0% を占めている 住宅以外では 学校 1 件 介護施設 2 件 工場 1 件 作業所 3 件 倉庫 5 件となっている り災状況については り災世帯 18 世帯 ( 前年比 +7 世帯 ) り災人員 53 人 ( 前年比 +25 人 ) となっている 2 林野火災概況 林野火災の出火件数は 6 件 ( 前年比 +6 件 ) で 全体の 15% を占めている また 損害額は 0 円 ( 前年比 ±0 件 ) 焼失面積 31a( 前年比 +31a) となっている 3 車両 船舶 その他火災概況 車両火災の出火件数は1 件 ( 前年比 ±0 件 ) で 全体の 2.5% を占めている また 損害額は1 万円 ( 前年比 -23 万円 ) となっている 船舶火災の出火件数は2 件 ( 前年比 +2 件 ) となっている また損害額は 640 万円 ( 前年比 +640 万円 ) となっている 1

6 その他火災の出火件数は 11 件 ( 前年比 +4 件 ) で 全体の 27.5% を占めている ま た その他火災の損害額は 0 円 ( 前年比 -4 万 1 千円 ) となっている ⑵ 時間帯別火災概況 1 昼火災 ( 6 時 00 分 ~17 時 59 分 ) 32 件 (80.0%) 夜火災 (18 時 00 分 ~ 5 時 59 分 ) 8 件 (20.0%) 深夜火災 (22 時 00 分 ~ 4 時 59 分 ) 4 件 (10.0%) 2 火災の多い時間帯 12 時 00 分 ~ 12 時 59 分 7 件 (17.5%) ⑶ 出火原因別火災概況 出火原因については たき火が 12 件で最も多く 配線器具 4 件 ストーブ 3 件 電灯 電話等の配線及び切断機が各 2 件 石油ファンヒーター 1 件 焼却炉 1 件 風呂釜 1 件 かまど 1 件 ( 以下 出火原因別火災件数 参照 ) の順となっている ⑷ 季別火災概況 季別火災件数については 春 13 件 ( 前年比 +6 件 ) 夏 12 件 ( 前年比 +6 件 ) 秋 8 件 ( 前年比 +2 件 ) 冬 7 件 ( 前年比 -1 件 ) となっている 季別火災損害額は 春季が最も多く 3,629 万 2 千円で 全体の 49.1% を占めている ⑸ 火災出動状況 区分出動回数出動ポンプ出動人員 消防署 32 件 (+11 件 ) 53 台 (+10 台 ) 382 人 (+134 人 ) 消防団 33 件 (+15 件 ) 269 台 (+159 台 ) 1,962 人 (+869 人 ) 合計 65 件 (+26 件 ) 322 台 (+169 台 ) 2,344 人 (+1,003 人 ) 2

7 2 行政区別火災概況単市町別平成 29 年平成 28 宇和島市松野町鬼北町年位管内全域管内全域 種別 訳出火件数 建物 林野 件内車両 船舶 2 2 その他 林 野 車両 円船舶 6,400 6,400 その他 41 焼損棟数 全焼 半焼 2 部分焼 ぼや り災世帯世 全損 半損帯1 小損 前年比増減 損害額 38,652 31,968 3,230 73,850 45,272 28,578 千内建物 32,242 31,968 3,230 67,440 44,991 22,449 り災人員 訳棟内訳内訳人内訳全 損 半 損 4 4 小 損 建物焼損床面積m2 1, ,790 1, 建物焼損表面積m 林野焼失面積 a 死 者人 負 傷 者人 月平均出火件数件 千月平均損害額 3,221 2, ,154 3,773 2,381 円1 件平均損害額 1,247 15, ,846 1, 住民 1 人当損害額円 500 7, 出火率 ( 1 万人 ) 件 は減少 小数点以下四捨五入 ( ただし 月平均出火件数及び出火率は除く ) ,

8 3 月別火災概況 4 や月別 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 合計 前年 区分件建物火災林野火災車両 船舶その他死傷者合計損焼損損損損件件件死負件焼損棟数失害害害害害全半部ぼ面傷分数数積積額積額額額額数焼焼焼数数数者者数り災世帯り災人員焼損床面焼損表面世帯人m2m2千円 a 千円千円千円千円 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,272

9 4 過去 10 年間の火災概況 分件損害面年積額別数数数数者者数車両 船舶建物火災林野火災死傷者合計その他火災棟焼損件焼損件損死負件損平成 ,790 67, , ,850 失害害害面傷額積額額m2 千円 a 千円 千円 千円 平成 20 年 ,478 65,445 2 年区2 13 1, ,672 平成 21 年 ,007 56, , ,416 平成 22 年 ,737 32, , ,052 平成 23 年 ,756 54, , ,132 平成 24 年 , , , ,623 平成 25 年 ,531 55, , ,383 平成 26 年 ,647 48, , ,226 平成 27 年 ,220 46, , ,069 平成 28 年 ,140 44, ,272 5

10 5 昭和 54 年以降の火災件数 火災件数 S H

11 6 建物用途別火災件数 間間深夜8 4 3 時 ~ 4 時 2 3 時 ~ 4 時件件4 時 ~ 5 時 1 4 時 ~ 5 時 区分 月別 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月合計 一般 住 宅 共同 住 宅 1 1 学 校 1 1 介護 施 設 工 場 1 1 作 業 所 倉 庫 合 計 住宅火災 ( 火元住宅 ) における住宅用火災警報器の設置状況 :8 件中 3 件設置あり ( 設置率 :37.5%) 7 時間別火災件数 区分発生時間件数件数 時 ~ 7 時 1 昼7 時 ~ 8 時 6 時 ~ 7 時 14 時 ~15 時件 15 時 ~16 時 2 15 時 ~16 時 16 時 ~17 時 2 16 時 ~17 時 17 時 ~18 時 1 17 時 ~18 時 18 時 ~19 時 1 夜18 時 ~19 時 19 時 ~20 時 19 時 ~20 時 20 時 ~21 時 1 20 時 ~21 時 21 時 ~22 時 1 21 時 ~22 時 8 時 ~ 9 時 3 7 時 ~ 8 時 9 時 ~10 時 2 8 時 ~ 9 時 10 時 ~11 時 6 9 時 ~10 時 11 時 ~12 時 2 10 時 ~11 時 12 時 ~13 時 7 11 時 ~12 時 13 時 ~14 時 2 12 時 ~13 時 時 ~15 時 4 13 時 ~14 時 22 時 ~23 時 23 時 ~24 時 22 時 ~23 時 23 時 ~24 時 24 時 ~ 1 時 1 24 時 ~ 1 時 1 時 ~ 2 時 1 時 ~ 2 時 2 時 ~ 3 時 2 時 ~ 3 時 5 時 ~ 6 時 1 5 時 ~ 6 時 不 明 合計 40 不明 7

12 8 風速 湿度別火災件数 29 年 年 件12 件 風速~1.0 ~2.0 ~3.0 ~4.0 ~5.0 ~6.0 ~7.0 ~8.0 ~9.0 ~10.0 ~不明 (m/s) 年 10 年~ ~1.0 ~2.0 ~3.0 ~4.0 ~5.0 ~6.0 ~7.0 ~8.0 ~9.0 ~10.0 不明 風速 (m/s) 29 年 28 年 3 3 年~ 湿度 (%) 0~39 40~49 50~59 60~69 70~79 80~89 90~100 不明 年 ~39 40~49 50~59 60~69 70~79 80~89 90~100 不明 ~8 湿度 (%)

13 9 出火原因別火災件数 出火原因 件数 た き 火 12 配 線 器 具 4 ス ト ー ブ 3 電灯電話等の配線 2 切 断 機 2 石油ファンヒーター 1 焼 却 炉 1 風 呂 釜 1 か ま ど 1 た ば こ 1 ラ イ タ ー 1 放 火 1 たき火の火の粉 1 ごみ焼却炉の火の粉 1 燃 え さ し 1 排 気 管 1 灯 明 1 アルコールランプ 1 バッテリー 1 漏 電 1 不 明 2 合 計 40 たき火配線器具ストーブ電灯電話等の配線切断機石油ファンヒーター焼却炉風呂釜かまどたばこライター放火たき火の火の粉ごみ焼却炉の火の粉燃えさし排気管灯明アルコールランプバッテリー漏電不明 件 9

14 10 火災種別及び損害額 発生件数 船舶 2 (5.00%) 車両 1 (2.50%) その他 11 (27.50%) 林野 6 (15.00%) 建物 20 (50.00%) 種別建物林野車両船舶その他合計 件数 損害額 建物 67,440 (91.32%) 種別建物林野 金額 ( 千円 ) 67,440 船舶 6,400 (8.67%) 車両 10 (0.01%) 車両船舶その他合計 10 6,400 73, 季別火災件数と損害額 件数 損害額 40,000 35,000 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 ( 件 ) 春夏秋冬 0 ( 千円 ) 区分出火件数割合損害額割合季別 ( 月 ) ( 件 ) (%) ( 千円 ) (%) 春夏秋冬 ( 3 月 ~ 5 月 ) , ( 6 月 ~ 8 月 ) , ( 9 月 ~11 月 ) , (12 月 ~ 2 月 ) , 合計 40 73,850 10

15 12 損害額別火災件数 区分 件数内訳 損 害 内 訳 損害額 件数 割合 (%) 損害額 ( 千円 ) 割合 (%) ~ 1 万円未満 万円以上 ~ 10 万円未満 万円以上 ~ 50 万円未満 万円以上 ~ 100 万円 未満 100 万円以上 ~ 500 万円未満 , 万円以上 ~1,000 万円未満 , ,000 万円以上 ~ , 合 計 40 73, 死者の発生状況 出火月出火時刻火元用途建築物等構造階年齢性別 3 月 0:50 共同生活事業所 木造 1 36 男 3 月 0:50 共同生活事業所 木造 1 38 男 3 月 0:50 共同生活事業所 木造 1 67 女 階とは 死者の発生した階である 区分とは 消防職員 消防団員 一般人をいう 区分 死因 一般人 火傷 一般人 火傷 一般人一酸化炭素中毒 14 負傷者の発生状況 出火月出火時刻火元用途種別傷病程度年齢性別 2 月 6:00 長屋住宅切創軽症 55 男 3 月 13:45 田畑火傷軽症 84 男 3 月 0:50 3 月 0:50 共同生活事業所共同生活事業所 火傷軽症 49 女 切創軽症 49 女 6 月 12:20 倉庫切創軽症 33 男 8 月 10:42 長屋住宅火傷軽症 75 男 9 月 12:00 倉庫火傷軽症 73 男 11 月 3:30 長屋住宅火傷中等症 75 女 区分一般人一般人一般人一般人消防職員一般人一般人一般人 状況消火作業中消火作業中避難中消火作業中消火作業中消火作業中消火作業中避難中 11

16 15 放水開始所要時間別火災件数 火災種別 所要時間 覚知から放水開始までに要した時間 事後聞知放水なし 5 分未満 5 分以上 10 分未満 10 分以上 15 分未満 15 分以上 20 分未満 20 分以上 30 分未満 30 分以上 平均所要時間 ( 分 ) 建物 林野 車両 船舶 その他 合計 鎮火所要時間別火災件数 火災種別 所要時間 覚知から鎮火までに要した時間 事後聞知 30 分未満 30 分以上 60 分未満 60 分以上 90 分未満 90 分以上 120 分以上 150 分以上 180 分以上 120 分未満 150 分未満 180 分未満 平均所要時間 ( 分 ) ( 事後聞知を除く ) 建物 林野 車両 船舶 その他 合計 鎮火とは 現場の最高指揮者が再燃のおそれがないと認定した時刻をいう 12

17 17 火災出動状況 合合署団計計13 区分 出動回数 出 動 ポ ン プ 数 出 動 人 員 消防防建物火災その他の火災 建 物 火 災 その他の火災 月別 消防署消防団小計消防署消防団小計 消防署消防団小計消防署消防団小計 1 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 11 月その他の火災とは 林野 車両 船舶 その他火災をいう 消 月 合計 ,266 1,455 2,344

18 救急統計 1 平成 29 年中の救急概要 平成 29 年中の出場件数は5,105 件 ( 対前年比 303 件増 6.3% 増 ) 搬送人員は4,749 人 ( 対前年比 249 人増 5.5% 増 ) となっており 昨年と比較し 出場件数及び搬送人員が増加している (3 救急出場件数及び搬送人員の推移を参照 ) 出場件数のうち 最も多い事故種別は急病 3,454 件であり 続いて一般負傷 749 件 転院搬送 487 件 交通事故 298 件となっており 前年と比較すると 急病は163 件増 (5.0% 増 ) 一般負傷は34 件増 (4.8% 増 ) 転院搬送は80 件増 (19.7% 増 ) 交通事故は12 件増 (4.2% 増 ) となっている (4 事故種別出場件数 搬送人員を参照 ) 搬送人員の内訳を傷病程度別にみると 軽症が一番多く1,893 人 (39.9%) であり 続いて中等症 1,846 人 (38.9%) 重症 843 人 (17.8%) などとなっている 最2 平成 29 年一目統計 多記年別項目別 平成 28 年 平成 29 年 増減 管内全人口 [A] 94,657 人 92,040 人 2617 人 出場件数 4,802 件 5,105 件 303 件 搬送人員 [B] 4,500 人 4,749 人 249 人 不搬送件数 件 312 件 54 件 管内全人口と搬送人員の比率 [B] [A] 4.7 % 5.2 % 0.5 % 1 日の平均出場件数 13.2 件 14.0 件 0.8 件 1 日の平均搬送人員 12.3 人 13.0 人 0.7 人 救急出場した心肺停止傷病者数 [C] 139 人 170 人 31 人 [C] に対する一般住民による応急手当実施率 52 % 58 % 6 % 月別出場件数 12 月 12 月 452 件 500 件 48 件 曜日別出場件数 18 件 1 日の出場件数 28 件 27 件 1 件月曜日 744 件日曜日 762 件 8 時 8 時時間別出場件数 ~10 時 630 件 ~10 時 679 件 49 件 録事故種別出場件数 急病 3,291 件急病 3,454 件 163 件 年齢別搬送人員 80~89 歳 80~89 歳 1,365 人 1,466 人 101 人 1 は減少 2 不搬送件数については 社会死 ( 救急隊接触時 明らかに死亡していると判断される状 態 ) による件数を除いたもの 14

19 3 救急出場件数及び搬送人員の推移 ( 件 人 ) 6,000 出場件数 搬送人員 5, ,000 3,000 2,000 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 平成 29 年 出場件数 4,483 4,789 4,881 5,076 5,114 4,999 4,697 4,802 5,105 搬送人員 4,318 4,603 4,618 4,777 4,791 4,692 4,411 4,500 4,749

20 4 事故種別出場件数 搬送人員 所属 宇和島消防署 吉田分署 津島分署 鬼北消防署 合 計 事故種別 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 火災 自然災害 水難 交通 労働災害 運動競技 一般負傷 加害 自損行為 急病 2,106 1, ,454 3,157 転院搬送 その他 合 計 3,194 3, ,105 4,749 5 月別出場件数 搬送人員 所属 宇和島消防署 吉田分署 津島分署 鬼北消防署 合 計 月別 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 1 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 合計 3,194 3, ,105 4,749 16

21 6 不搬送事案に対する理由内訳 平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年平成 29 年 緊急性なし 傷病者なし 拒否 酩酊 現場処置 1 1 誤報 いたずら その他 合計 不搬送件数については 社会死 ( 救急隊接触時 明らかに死亡していると判断される状態 ) による件数を除いたもの 7 現場到着所要時間別出場件数 事故種別 所要時間 覚知から現場到着までに要した時間 3 分未満 3 分以上 5 分未満 5 分以上 10 分未満 急病 ,779 1, , 交通 一般負傷 その他 合計 ,715 1, , 現場到着最短時間 :0 分最長時間 :57 分 10 分以上 20 分未満 20 分以上合計 平均所要時間 ( 分 ) 8 医療機関等収容所要時間別搬送人員 事故種別 所要時間 覚知から医療機関到着までに要した時間 10 分未満 10 分以上 20 分未満 20 分以上 30 分未満 30 分以上 60 分未満 60 分以上 120 分未満 急病 , , 交通 一般負傷 その他 合計 160 1,305 2, , 上記のデータは 管轄外搬送も含む 管轄内医療機関への搬送最短時間 :11 分最長時間 :153 分 120 分以上 合計 平均所要時間 ( 分 ) 17

22 9 覚知別出場件数 総件数 5,105 自己覚知 7 件 0.1% かけ込み 59 件 1.2% その他 15 件 0.3% 119 番 3,026 件 59.3% 加入電話 409 件 8.0% 119( 番 )FAX 4 件 0.1% 携帯 119 1,585 件 31.0% 10 曜日別出場件数 総件数 5,105 ( 件 ) 日曜日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日 出場件数 時間別出場件数 ( 件 ) 700 総件数 5, ~2 時 2~4 時 4~6 時 6~8 時 8~10 時 10~12 時 12~14 時 14~16 時 16~18 時 18~20 時 20~22 時 出場件数 ~24 時 18

23 12 傷病程度別搬送人員 重症 843 人 17.75% 17.8% 死亡 167 人 3.52% 3.5% その他 0 人 0% 総搬送人員 4,749 人 軽症 1,893 人 39.86% 39.9% 中等症 1,846 人 38.9% 38.87% 死亡 初診時において 死亡が確認されたもの 重症 傷病の程度が 3 週間以上の入院加療を必要とするもの 中等症 傷病の程度が 入院を必要とするもので重症にいたらないもの 軽症 傷病の程度が 入院加療を必要としないもの その他 医師の診断がないもの 及びその他 ( 医療機関以外 ) へ搬送したもの 13 年齢別搬送人員 総搬送人員 4,749 人 ( 人 ) 1,600 1,400 1,200 1, 搬送人員 0~9 歳 10~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70~79 歳 80~89 歳 90~99 歳 100 歳以上 ,

24 14 発生場所別搬送人員 場所 事故種別急病交通一般負傷その他合計比率比率比率比率人比率 (%) 人人人人 (%) (%) (%) (%) 住宅 2, % % % % 2, % 公衆出入場所 % % % % 1, % 仕事場 % % % % % 道路 % % % % % その他 % % % % % 合計 3, % % % % 4, % 15 年齢 男女別搬送人員 男女別 年齢 新生児乳幼児少年成人高齢者合計 人 比率 (%) 新生児 生後 28 日未満の者乳幼児 生後 28 日以上満 7 歳未満の者少年 満 7 歳以上満 18 歳未満の者成人 満 18 歳以上満 65 歳未満の者高齢者 満 65 歳以上の者 人 比率 (%) 人 16 救急隊による AED( 電気ショック ) 実施数及び傷病者予後の推移 比率 (%) 男 % % % % 1, % 2, % 女 % % % % 1, % 2, % 合計 % % % 1, % 3, % 4, % 実施数 AED 適応外とは 適応波形 ( 心室細動 無脈性心室頻拍 ) が出現しなかったもの 人 比率 (%) 人 比率 (%) 心肺停止傷病者 A E D 実施 心拍再開 1 ヶ月生存数 比率比率比率比率人人人人人年別 (%) (%) (%) (%) 平成 25 年 % % % % 平成 26 年 % % % % 平成 27 年 % % % % 平成 28 年 % % % % 平成 29 年 % % % % 人 比率 (%) A E D 適応外 20

25 17 一般住民による応急手当の推移 ( 件 人 ) 平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年平成 29 年 救急隊が搬送した全ての心肺停止傷病者に対しての割合 左棒グラフ : 心肺停止傷病者数右棒 : 一般住民による応急手当実施件数 一般住民による AED の電気ショック平成 25 年に 2 件 平成 28 年に 1 件の実施あり 18 普通救命講習受講者の推移 普通救命講習 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 及び普及員講習 ( 再講習者も含む ) ( 人 ) 1,600 1,400 1,200 1, 平成 20 年平成 21 年平成 22 年平成 23 年平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年平成 29 年 受講者数 ( 人 ) 1,402 1, ,022 1, , 普通救命講習とは 消防本部が修了証を発行する 3 時間以上の応急手当講習会 21

26 19 救急隊員が行った応急処置 事故種別急病交通事故一般負傷その他合処置項目対象人員 3, ,749 計救A E D 命処食道閉鎖式エアウェイ 気管挿管 静脈路確保 薬剤投与 用手気道確保 経口エアウェイ 経鼻エアウェイ 酸 素 吸 入 心 肺 蘇 生 , 止被洗保固聴 血 覆 浄 温 定 診 置 , , , ,039 血中酸素飽和度測定 血圧測定 心電図測定 3, ,755 3, ,571 2, ,000 吸 検 引 温 , ,307 体位管理 異物除去 3, , 合 計 23,092 2,166 4,984 3,949 34,191

27 救助統計 1 平成 29 年中の救助概況 平成 29 年中の出動件数は49 件 ( 前年比 +13 件 ) 活動件数は24 件 ( 前年比 +1 件 ) 救助人員は26 人 ( 前年比 ±0) となっている 事故種別ごとの出動件数は交通事故 31 件 ( 活動 11 件 ) その他の事故 10 件 ( 活動 8 件 ) 水難事故 5 件 ( 活動 2 件 ) 建物等による事故 1 件 ( 活動 1 件 ) となっている 市町別出動件数は宇和島市 42 件 ( 活動 21 件 ) 松野町 2 件 ( 活動 2 件 ) 鬼北町 5 件 ( 活 2 事故種別救助出動件数 活動件数 件数区分 宇和島市松野町鬼北町合計 動 1 件 ) となっている 火事故種別 建物災建物以外 出動件数活動件数出動件数活動件数出動件数活動件数出動件数活動件数 交通事故 水難事故 風水害等自然災害 機械による事故 建物等による事故 ガス及び酸欠事故 破裂事故 その他の事故 合 計

28 3 事故種別救助人員 搬送人員 火災宇和島市松野町鬼北町合計件数区分救搬送車両救搬送車両救搬送車両救搬送車両そ救そ救そ救助助助助そ合 計 人の人の人の人の計計計計員他員他員他員他事故種別 建物 建物以外 交通事故 水難事故 風水害等自然災害 機械による事故 建物等による事故 ガス及び酸欠事故 破壊事故 その他の事故 救急自動車急自動車急自動車急自動車24

29 4 所属別救助出動件数 宇和島消防署 火災 1 交通事故 16 水難事故 2 風水害等自然災害機械による事故建物等による事故ガス及び酸欠事故破裂事故その他の事故 7 合計 26 その他の事故 7 件 (26.92%) 水難事故 2 件 (7.69%) 宇和島消防署 火災 1 件 (3.85%) 交通事故 16 件 (61.54%) 宇和島消防署吉田分署 火災交通事故 5 水難事故 1 風水害等自然災害機械による事故建物等による事故 1 ガス及び酸欠事故破裂事故その他の事故合計 7 建物等による事故 1 件 (14.29%) 水難事故 1 件 (14.29%) 吉田分署出動件数宇和島消防署吉田分署 6 件 交通事故 5 件 (71.42%) 宇和島消防署津島分署 火災交通事故 4 水難事故 2 風水害等自然災害機械による事故建物等による事故ガス及び酸欠事故破裂事故その他の事故 3 合計 9 その他の事故 3 件 (33.34%) 水難事故 2 件 (22.22%) 宇和島消防署津島分署 交通事故 4 件 (44.44%) 鬼北消防署 火災 1 交通事故 6 水難事故風水害等自然災害機械による事故建物等による事故ガス及び酸欠事故破裂事故その他の事故合計 7 交通事故 6 件 (85.71%) 鬼北消防署 火災 1 件 (14.29%) 25

30 中等症重死0 その他症症亡5 月別出動件数 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月合計宇和島消防署 吉田分署 津島分署 鬼北消防署 合計 ( 件 ) 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 鬼北消防署 津島分署 吉田分署 6 傷病程度別救助人員 軽症中等症重症死亡その他合計 宇和島消防署吉田分署津島分署鬼北消防署 宇和島消防署軽合 計 ( 件 ) 鬼北消防署津島分署吉田分署 宇和島消防署 26

平成 29 年中の救急出動件数等 ( 速報値 ) の公表 平成 30 年 3 月 14 日 消防庁 平成 29 年中の救急出動件数等の速報値を取りまとめましたので公表します U 救急出動件数 搬送人員とも過去最多 平成 29 年中の救急自動車による救急出動件数は 634 万 2,096 件 ( 対前

平成 29 年中の救急出動件数等 ( 速報値 ) の公表 平成 30 年 3 月 14 日 消防庁 平成 29 年中の救急出動件数等の速報値を取りまとめましたので公表します U 救急出動件数 搬送人員とも過去最多 平成 29 年中の救急自動車による救急出動件数は 634 万 2,096 件 ( 対前 平成 29 年中の救急出動件数等 ( 速報値 ) の公表 平成 30 年 3 月 14 日 消防庁 平成 29 年中の救急出動件数等の速報値を取りまとめましたので公表します U 救急出動件数 搬送人員とも過去最多 平成 29 年中の救急自動車による救急出動件数は 634 万 2,096 件 ( 対前年比 13 万 2,132 件 増 2.1% 増 ) 搬送人員は 573 万 5,915 人 ( 対前年比

More information

もくじ 火災の概要 第 表 火災発生状況 ( 過去 5 年間 ) 第 表 市町別火災発生状況 4 第 3 表 月別火災発生状況 6 第 4 表 出火原因別火災発生状況 7 第 5 表 覚知状況 7 救急の概要 8 救助の概要 8 第 6 表 救急発生状況 ( 過去 年間 ) 9 第 7 表 市町別救

もくじ 火災の概要 第 表 火災発生状況 ( 過去 5 年間 ) 第 表 市町別火災発生状況 4 第 3 表 月別火災発生状況 6 第 4 表 出火原因別火災発生状況 7 第 5 表 覚知状況 7 救急の概要 8 救助の概要 8 第 6 表 救急発生状況 ( 過去 年間 ) 9 第 7 表 市町別救 平成 9 年 火災救急救助年報 柳井地区広域消防組合 もくじ 火災の概要 第 表 火災発生状況 ( 過去 5 年間 ) 第 表 市町別火災発生状況 4 第 3 表 月別火災発生状況 6 第 4 表 出火原因別火災発生状況 7 第 5 表 覚知状況 7 救急の概要 8 救助の概要 8 第 6 表 救急発生状況 ( 過去 年間 ) 9 第 7 表 市町別救急発生状況 第 8 表 傷病程度別搬送人員 第

More information

1. 平成 22 年中の火災概要 平成 22 年中の火災件数は100 件であり 昨年の124 件と比較し 24 件の減少になります 月平均では1ヶ月当り8 件の火災が発生しており 1 週間では1.6 件の火災が発生したことになります 火災の種別ごとの発生件数は 建物火災 46 件 林野火災 6 件

1. 平成 22 年中の火災概要 平成 22 年中の火災件数は100 件であり 昨年の124 件と比較し 24 件の減少になります 月平均では1ヶ月当り8 件の火災が発生しており 1 週間では1.6 件の火災が発生したことになります 火災の種別ごとの発生件数は 建物火災 46 件 林野火災 6 件 火災編 1. 平成 22 年中の火災概要 平成 22 年中の火災件数は100 件であり 昨年の124 件と比較し 24 件の減少になります 月平均では1ヶ月当り8 件の火災が発生しており 1 週間では1.6 件の火災が発生したことになります 火災の種別ごとの発生件数は 建物火災 46 件 林野火災 6 件 車両火災 8 件 その他の火災 ( 空地等の火災 )40 件となっています 出火率 ( 人口

More information

はじめに この統計は 直方 鞍手広域市町村圏事務組合消防本部管内 ( 宮若市 鞍手町 小竹町 ) における 平成 29 年中の火災 救急 救助に関する統計を分析し 今後の消防行政上の資料とするために作成したものである

はじめに この統計は 直方 鞍手広域市町村圏事務組合消防本部管内 ( 宮若市 鞍手町 小竹町 ) における 平成 29 年中の火災 救急 救助に関する統計を分析し 今後の消防行政上の資料とするために作成したものである はじめに この統計は 直方 鞍手広域市町村圏事務組合消防本部管内 ( 宮若市 鞍手町 小竹町 ) における 平成 29 年中の火災 救急 救助に関する統計を分析し 今後の消防行政上の資料とするために作成したものである 目 次 火 災 編 1. 火災概要 1 2. 過去 10 年間の火災件数の推移 2 3. 過去 10 年間の火災損害額の推移 3 4. 過去 10 年間の火災による死傷者数の推移 4

More information

火災 救急 救助統計 平成 29 年版 今治市消防本部

火災 救急 救助統計 平成 29 年版 今治市消防本部 火災 救急 救助統計 平成 9 年版 今治市消防本部 目 次 火災統計 火災概況 火災概況 ( 前年比較 ) 年別火災種別状況 年別火災損害額 ( 過去 0 年間 ) 3 年別火災状況 ( 過去 0 年間 ) 4 地域別火災状況 5 月別火災状況 主な火災発生原因の推移 ( 上位 5 位 ) 6 建物用途別火災状況 7 時間別火災状況 8 救急統計 救急概況 9 救急概況 ( 前年比較 ) 0 年別救急状況

More information

117_06-01

117_06-01 % http://www.kamo-fire.jp/ 0180-99-5500 原因別火災件数 全98件 平成2年消防統計 火 災 8 放火 放火疑い 火災件数が増加 平成2年の火災件数は98件で前年 8件 に比 べ15件の増加となりました これらの火災により 死者は4人 負傷者は19人発生しました 火災種別では建物火災4件 うち住宅火災26件 その他の火災8件 車両火災10件 林野火災7件 となりました

More information

平成 9 年 火災 救急 救助統 宮津与謝消防組消防本部 平成 9 年火災 救急 救助統 この統は 平成 9 年中の当消防組管内で発生した火災 救急 救 助等の実態を統的に集録し 今後の消防行政の参考とするために作 成したものである 市町人口世帯数 宮津市 8, 人 8,589 世帯 伊根町, 人 9 世帯 与謝野町,5 人 9,7 世帯,7 人 8,6 世帯 平成 9 年 月 日現在 平成 9

More information

平成 27 年 火災 救急 救助統計 敦賀美方消防組合 福井県敦賀市中央町 2 丁目 1-2 電話 FAX

平成 27 年 火災 救急 救助統計 敦賀美方消防組合 福井県敦賀市中央町 2 丁目 1-2 電話 FAX 平成 27 年 火災 救急 救助統計 敦賀美方消防組合 914-0811 福井県敦賀市中央町 2 丁目 1-2 電話 0770-20-0119 FAX 0770-22-0685 目 次 火災統計 平成 27 年中における火災の概要 1~2 第 1 平成 27 年火災の概況と前年比較 第 2 過去 10 年間の主な出火原因 4 救急統計 平成 27 年中における救急活動の概要 5~6 第 1 最近 5か年間の救急概況の推移

More information

火災・救急・救助概要

火災・救急・救助概要 火災 救急 救助概要 平成 27 年 宝塚市消防本部 目 次 Ⅰ 火災の概要 1 火災の発生状況 1 2 火災覚知種別の状況 4 3 火災の覚知から現場到着までの所要時間 4 4 初期消火状況 5 5 署所別火災発生状況 5 6 月別 時間別火災発生状況 6 7 出火原因 7 8 火災発生件数の推移 8 9 その他の出動状況 8 10 その他の出動状況 9 Ⅱ 救急の概要 1 救急事故種別出場状況

More information

平成 26 年 12 月 19 日 消防庁 平成 26 年版救急 救助の現況 消防庁では 全国の救急業務及び救助業務の実施状況等について 毎年調査を実施しております 今般 平成 26 年版救急 救助の現況 ( 救急蘇生統計を含む ) を取りまとめましたので 公表します 1 救急出動件数及び搬送人員と

平成 26 年 12 月 19 日 消防庁 平成 26 年版救急 救助の現況 消防庁では 全国の救急業務及び救助業務の実施状況等について 毎年調査を実施しております 今般 平成 26 年版救急 救助の現況 ( 救急蘇生統計を含む ) を取りまとめましたので 公表します 1 救急出動件数及び搬送人員と 平成 26 年 12 月 19 日 消防庁 平成 26 年版救急 救助の現況 消防庁では 全国の救急業務及び救助業務の実施状況等について 毎年調査を実施しております 今般 平成 26 年版救急 救助の現況 ( 救急蘇生統計を含む ) を取りまとめましたので 公表します 1 救急出動件数及び搬送人員ともに過去最多を更新 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 590 万 9,367 件 (

More information

平成12年

平成12年 平成 29 年 救急 救助統 西置賜行政組合消防本部 - はじめに - この救急 救助統は 平成 29 年中に西置賜行政組合消防本部管内における救急 救助発生状況について集し 状況を分析したものです この統から救急 救助の実態を知っていただき ご理解とご協力をいただくとともに 今後の救急 救助業務に資することを目的として作成したものです 西置賜管内 ( 平成 29 年 12 月末現在 ) 白鷹町 人口

More information

平成 25 年版救急 救助の現況 ポイント 1. 救急業務実施体制 1) 平成 25 年 4 月現在 消防本部は 770 本部で 全ての消防本部において救急業務が実施されている 全国 1,720 市町村のうち 1,685 市町村 (790 市 735 町 160 村 ) において消防本部による救急業

平成 25 年版救急 救助の現況 ポイント 1. 救急業務実施体制 1) 平成 25 年 4 月現在 消防本部は 770 本部で 全ての消防本部において救急業務が実施されている 全国 1,720 市町村のうち 1,685 市町村 (790 市 735 町 160 村 ) において消防本部による救急業 平成 25 年 12 月 18 日消防庁 平成 25 年版救急 救助の現況 消防庁では 全国の救急業務及び救助業務の実施状況等について 例年調査を実施しております 今般 平成 25 年版救急 救助の現況 ( 救急蘇生統計を含む ) を取りまとめましたので 公表します 1 救急出動件数及び搬送人員ともに過去最多を記録 平成 24 年中の救急自動車による救急出動件数は 580 万 2,455 件 ( 対前年比

More information

救急の定義等 救急業務救急業務とは 災害により生じた事故若しくは屋外若しくは公衆の出入りする場所において生じた事故 又は政令で定める場合における災害による事故等に準ずる事故その他の事由で政令で定めるものによる傷病者のうち 医療機関その他の場所へ緊急に搬送する必要があるものを 救急隊によって医療機関そ

救急の定義等 救急業務救急業務とは 災害により生じた事故若しくは屋外若しくは公衆の出入りする場所において生じた事故 又は政令で定める場合における災害による事故等に準ずる事故その他の事由で政令で定めるものによる傷病者のうち 医療機関その他の場所へ緊急に搬送する必要があるものを 救急隊によって医療機関そ 救急の定義等 救急業務救急業務とは 災害により生じた事故若しくは屋外若しくは公衆の出入りする場所において生じた事故 又は政令で定める場合における災害による事故等に準ずる事故その他の事由で政令で定めるものによる傷病者のうち 医療機関その他の場所へ緊急に搬送する必要があるものを 救急隊によって医療機関その他の場所に搬送することをいう 各の説明 火 災火災現場において直接火災に起因して生じた事故をいう 自然災害事故異常な自然現象に起因する災害による事故をいう

More information

<4D F736F F D E95F1817C89CE8DD0939D8C76817C C8E86>

<4D F736F F D E95F1817C89CE8DD0939D8C76817C C8E86> 火災統計 第 回石石巻地区管管内防火標語コンクール表彰式 ( 平成 年 月 日 ) 火災概況平成 9 年中における出火件数は 件 ( 前年 8 件 ) で 約 5.8 日に 件の割合で発生している これは 広域消防発足以来 年間で最も少ない件数であり 建物焼損面積については 番目に少なくなっている 火災種別ごとの出火状況をみると 建物火災が 件 ( 前年 件 ) で過去最少となり 次いで その他の火災

More information

1.表紙

1.表紙 湖北地域消防本部 目 次 統. 発生状況 ( 前年との比較 ). 市別発生状況. 署所別発生状況. 月別発生状況. 曜日別発生状況. 時間帯別発生状況 7. 出原因別発生状況 7. 消防事故 救急統. 救急発生状況 ( 前年との比較 ) 0. 区域別救急発生状況. 署所別救急発生状況. 月別救急発生状況. 曜日別救急発生状況. 時間帯別救急発生状況 7. 救急隊員が行った応急処置件数. 覚知から現場到着までの所要時間別出動状況

More information

<4D F736F F D AAE90AC94C5816A95BD90AC E89CE8DD081458B7E8B7D81458B7E8F958A E646F63>

<4D F736F F D AAE90AC94C5816A95BD90AC E89CE8DD081458B7E8B7D81458B7E8F958A E646F63> 火災 救急 救助概要 平成 24 宝塚市消防本部 目 次 Ⅰ 火災の概要 火災の発生状況 2 火災覚知種別の状況 4 3 火災覚知等から現場到着までの所要時間 4 4 初期消火状況 5 5 署所別火災発生状況 5 6 別 時間別火災発生状況 6 7 出火原因 7 8 その他の出動状況 8 9 火災発生件数の推移 8 Ⅱ 救急の概要 救急事故種別出場状況 9 2 傷病程度別搬送状況 3 署所別出場状況

More information

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D> #REF! 4 4 4 1 1 8 44 9 41 4 8 5 4 11 8 1 1 9 1 15 1 1 4 4 8 4 1 1 5 19 4 1 5 4 19 1 4 11 8 4 1 1 1 9 1 5 1 4 5 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県平成

More information

<4D F736F F D AAE90AC816A95BD90AC E89CE8DD081458B7E8B7D81458B7E8F958A E646F63>

<4D F736F F D AAE90AC816A95BD90AC E89CE8DD081458B7E8B7D81458B7E8F958A E646F63> 火災 救急 救助概要 平成 23 宝塚市消防本部 目 次 Ⅰ 火災の概要 1 火災の発生状況 1 2 火災覚知種別の状況 4 3 火災覚知等から現場到着までの所要時間 4 4 初期消火状況 5 5 署所別火災発生状況 5 6 別 時間別火災発生状況 6 7 出火原因 7 8 その他の出動状況 8 9 火災発生件数の推移 8 Ⅱ 救急の概要 1 救急事故種別出場状況 9 2 傷病程度別搬送状況 1

More information

ウツタイン様式を活用した救命効果の検証

ウツタイン様式を活用した救命効果の検証 救急蘇生統計 ( 松江市消防本部平成 28 年 ) 平成 29 年 4 月 ウツタイン様式 Ver4.0.1 調査期間 調査対象 平成 28 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までに松江消防本部管内で発生した CPA 症例を対象としました なお調査対象についてはウツタイン様式オンライン入力要領消防庁救急企画室 Ver4.0.1 の入力対象としました 調査対象症例については以下の通りです (1)

More information

(Microsoft Word - \211\316\215\320\201E\213~\213}\201E\213~\217\225\212T\227v.doc)

(Microsoft Word - \211\316\215\320\201E\213~\213}\201E\213~\217\225\212T\227v.doc) 火災 救急 救助概要 平成 22 年 宝塚市消防本部 目 次 Ⅰ 火災の概要 1 火災の発生状況 1 2 火災覚知種別の状況 4 3 火災覚知等から現場到着までの所要時間 4 4 初期消火状況 5 5 署所別火災発生状況 5 6 月別 時間別火災発生状況 6 7 出火原因 7 8 その他の出動状況 8 9 火災発生件数の推移 8 Ⅱ 救急の概要 1 救急事故種別出場状況 9 2 傷病程度別搬送状況

More information

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁 平成 27 年 3 月 31 日 消防庁 平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 26 年中の救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 26 年中の救急自動車による救急出動件数は598 万 2,849 件 ( 対前年比 7 万 1,568 件増 1.2% 増 ) 搬送人員は539 万 9,618 人 ( 対前年比 5 万

More information

項目 内容 目次 火災 ページ 1 火災の実態 1 2 火災の概要 ( 前比較 ) 2 3 月別の火災状況 ( 前比較 ) 3 4 地区別の火災 ( 前比較 ) 4 5 地区別の火災状況 ( 前比較 ) 5 6 建物使途別の火災状況 6 7 四季別の火災状況 6 8 曜日別の火災状況 6 9 原因別

項目 内容 目次 火災 ページ 1 火災の実態 1 2 火災の概要 ( 前比較 ) 2 3 月別の火災状況 ( 前比較 ) 3 4 地区別の火災 ( 前比較 ) 4 5 地区別の火災状況 ( 前比較 ) 5 6 建物使途別の火災状況 6 7 四季別の火災状況 6 8 曜日別の火災状況 6 9 原因別 平成 2 9 版 (1 月から 12 月 ) 消防白書 蒲郡市消防本部 項目 内容 目次 火災 ページ 1 火災の実態 1 2 火災の概要 ( 前比較 ) 2 3 月別の火災状況 ( 前比較 ) 3 4 地区別の火災 ( 前比較 ) 4 5 地区別の火災状況 ( 前比較 ) 5 6 建物使途別の火災状況 6 7 四季別の火災状況 6 8 曜日別の火災状況 6 9 原因別の火災状況 7 10 過去 5

More information

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前 平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前年比 11 万 3,501 件増 2.0% 増 ) 搬送人員は 534 万 2,427 人 ( 対前年比

More information

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁 平成 28 年 3 月 29 日 消防庁 平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 27 年中の救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 27 年中の救急自動車による救急出動件数は 605 万 1,168 件 ( 対前年比 6 万 6,247 件増 1.1% 増 ) 搬送人員は 546 万 5,879 人 ( 対前年比 5

More information

平成 27 年 救急 救助統計救助統計 西置賜行政組合消防本部

平成 27 年 救急 救助統計救助統計 西置賜行政組合消防本部 平成 27 年 救急 救助統救助統 西置賜行政組合消防本部 -はじめに- この救急 救助統は 平成 27 年中に西置賜行政組合消防本部管内における救急 救助発生状況について集し 状況を分析したものです この統から救急 救助の実態を知っていただき ご理解とご協力をいただくとともに 今後の救急 救助業務に資することを目的として作成したものです 西置賜管内 ( 平成 27 年 2 月末現在 ) 白鷹町 人口

More information

目 次 1 火災の概要 1 2 火災総括表 3 3 署別火災総括表 4 4 原因と主な発火源 経過 着火物 5 5 月別火災発生状況 6 6 時間別火災発生状況 7 7 建物用途別火災状況 8 8 住宅火災出火箇所別状況 8 9 建物用途別出火件数 ( グラフ ) 9 1 住宅火災の出火箇所 ( グ

目 次 1 火災の概要 1 2 火災総括表 3 3 署別火災総括表 4 4 原因と主な発火源 経過 着火物 5 5 月別火災発生状況 6 6 時間別火災発生状況 7 7 建物用途別火災状況 8 8 住宅火災出火箇所別状況 8 9 建物用途別出火件数 ( グラフ ) 9 1 住宅火災の出火箇所 ( グ 平成 27 年 火災統計 徳島市消防局 目 次 1 火災の概要 1 2 火災総括表 3 3 署別火災総括表 4 4 原因と主な発火源 経過 着火物 5 5 月別火災発生状況 6 6 時間別火災発生状況 7 7 建物用途別火災状況 8 8 住宅火災出火箇所別状況 8 9 建物用途別出火件数 ( グラフ ) 9 1 住宅火災の出火箇所 ( グラフ ) 9 11 住宅火災の出火原因 ( グラフ ) 9 12

More information

目 次 1 火災の概要 1 2 火災総括表 3 3 署別火災総括表 4 4 原因と主な発火源 経過 着火物 5 5 月別火災発生状況 6 6 時間別火災発生状況 7 7 建物用途別火災状況 8 8 住宅火災出火箇所別状況 8 9 建物用途別出火件数 ( グラフ ) 9 1 住宅火災の出火箇所 ( グ

目 次 1 火災の概要 1 2 火災総括表 3 3 署別火災総括表 4 4 原因と主な発火源 経過 着火物 5 5 月別火災発生状況 6 6 時間別火災発生状況 7 7 建物用途別火災状況 8 8 住宅火災出火箇所別状況 8 9 建物用途別出火件数 ( グラフ ) 9 1 住宅火災の出火箇所 ( グ 徳島市イメージアップキャラクター トクシィ 徳島市消防局 TOKUSHIMA CITY FIRE DEPT. 目 次 1 火災の概要 1 2 火災総括表 3 3 署別火災総括表 4 4 原因と主な発火源 経過 着火物 5 5 月別火災発生状況 6 6 時間別火災発生状況 7 7 建物用途別火災状況 8 8 住宅火災出火箇所別状況 8 9 建物用途別出火件数 ( グラフ ) 9 1 住宅火災の出火箇所

More information

平成 3 年 8 月 7 日消防庁平成 29 年 (1~12 月 ) における火災の状況 ( 確定値 ) 1 総出火件数は 39,373 件でした総出火件数は 39,373 件でした これは おおよそ 1 日あたり 18 件 13 分ごとに 1 件の火災が発生したことになります 火災種別でみますと

平成 3 年 8 月 7 日消防庁平成 29 年 (1~12 月 ) における火災の状況 ( 確定値 ) 1 総出火件数は 39,373 件でした総出火件数は 39,373 件でした これは おおよそ 1 日あたり 18 件 13 分ごとに 1 件の火災が発生したことになります 火災種別でみますと 平成 3 年 8 月 7 日 消防庁 平成 29 年 (1~12 月 ) における火災の状況 平成 29 年中の火災の状況について 1 月から 12 月までの確定値を取りまとめましたので その概要を公表します 前年と比較すると 総出火件数 火災によるともに増加しています 1 総出火件数は 39,373 件 前年より 2,542 件の増加総出火件数は 39,373 件で 前年より 2,542 件増加

More information

平成 26 年 (1 月 ~12 月 ) と平成 27 年 (1 月 ~12 月 ) の火災件数等の比較 総出火件数 平成 26 年平成 27 年前年比 43,741 件 39,111 件 -1.6 % 建物火災 23,641 件 22,197 件 -6.1 % ( うち住宅火災 ) (12,922

平成 26 年 (1 月 ~12 月 ) と平成 27 年 (1 月 ~12 月 ) の火災件数等の比較 総出火件数 平成 26 年平成 27 年前年比 43,741 件 39,111 件 -1.6 % 建物火災 23,641 件 22,197 件 -6.1 % ( うち住宅火災 ) (12,922 平成 28 年 8 月 19 日消防庁 平成 27 年 (1 月 ~12 月 ) における火災の状況 平成 27 年中の火災の状況について 1 月から 12 月までの確定値を取りまとめましたので その概要を公表します 前年と比較すると 総出火件数 火災によるともに減少しています 1 総出火件数は 39,111 件 前年より 4,63 件の減少総出火件数は 39,111 件で 前年より 4,63 件減少

More information

火災 1 火災の状況 平成 27 年中の日立市の火災は 61 件で平成 26 年に比べ 5 件減少しており おおむね 6 日に 1 件 火災が発生したことになります 火災種別は建物火災が 32 件 (52.5%) で最も多く 林野火災が 1 件 (1.6%) 車両火災が 8 件 (13.1%) その

火災 1 火災の状況 平成 27 年中の日立市の火災は 61 件で平成 26 年に比べ 5 件減少しており おおむね 6 日に 1 件 火災が発生したことになります 火災種別は建物火災が 32 件 (52.5%) で最も多く 林野火災が 1 件 (1.6%) 車両火災が 8 件 (13.1%) その 第 3 章 火災と救急 救助の概要 火災 1 火災の状況 平成 27 年中の日立市の火災は 61 件で平成 26 年に比べ 5 件減少しており おおむね 6 日に 1 件 火災が発生したことになります 火災種別は建物火災が 32 件 (52.5%) で最も多く 林野火災が 1 件 (1.6%) 車両火災が 8 件 (13.1%) その他の火災が 20 件 (32.8%) です ( は減) 年区分 平成

More information

66 件 (3.3%) の順となっています 車両火災 4,575 件では 排気管 654 件 (14.3%) 放火 346 件 (7.6%) 放火の疑い 250 件 (5.5%) たばこ 170 件 (3.7%) 電気機器 151 件 (3.3%) 衝突の火花 151 件 (3.3%) の順となって

66 件 (3.3%) の順となっています 車両火災 4,575 件では 排気管 654 件 (14.3%) 放火 346 件 (7.6%) 放火の疑い 250 件 (5.5%) たばこ 170 件 (3.7%) 電気機器 151 件 (3.3%) 衝突の火花 151 件 (3.3%) の順となって 平成 26 3 月 27 日消防庁平成 25 (1 月 ~12 月 ) における火災の概要 ( 概数 ) 1 総出火件数は 48,028 件総出火件数は 48,028 件でした これは おおよそ 1 日あたり 132 件 11 分ごとに 1 件の火災が発生したことになります 火災種別でみますと建物火災が 25,015 件 車両火災が 4,575 件 林野火災が 2,015 件 船舶火災が 91 件

More information

平成 27 年 (1 月 ~12 月 ) と平成 28 年 (1 月 ~12 月 ) の火災件数等の比較 総出火件数 平成 27 年平成 28 年前年比 39,111 件 36,831 件 -5.8 % 建物火災 22,197 件 2,991 件 -5.4 % ( うち住宅火災 ) (12,97 件

平成 27 年 (1 月 ~12 月 ) と平成 28 年 (1 月 ~12 月 ) の火災件数等の比較 総出火件数 平成 27 年平成 28 年前年比 39,111 件 36,831 件 -5.8 % 建物火災 22,197 件 2,991 件 -5.4 % ( うち住宅火災 ) (12,97 件 平成 29 年 7 月 28 日消防庁 平成 28 年 (1 月 ~12 月 ) における火災の状況 平成 28 年中の火災の状況について 1 月から 12 月までの確定値を取りまとめましたので その概要を公表します 前年と比較すると 総出火件数 火災によるともに減少しています 1 総出火件数は 36,831 件 前年より 2,28 件の減少総出火件数は 36,831 件で 前年より 2,28 件減少

More information

平成 30 年 6 月 5 日奈良県消防救急課消防救急係担当 : 倉田 中村直通 : 内線 : 熱中症による救急搬送状況について 直近一週間の熱中症による救急搬送は 7 人でした 熱中症は適切な予防をすれば防ぐこともできます 一人ひとりが 熱中症予防の正しい

平成 30 年 6 月 5 日奈良県消防救急課消防救急係担当 : 倉田 中村直通 : 内線 : 熱中症による救急搬送状況について 直近一週間の熱中症による救急搬送は 7 人でした 熱中症は適切な予防をすれば防ぐこともできます 一人ひとりが 熱中症予防の正しい 平成 30 年 6 月 5 日奈良県消防救急課消防救急係担当 : 倉田 中村直通 :0742-27-8423 内線 :2273 2278 熱中症による救急搬送状況について 直近一週間の熱中症による救急搬送は 7 人でした 熱中症は適切な予防をすれば防ぐこともできます 一人ひとりが 熱中症予防の正しい知識をもち 自分の体調の変化に気をつけるとともに 周囲の人にも気を配り 予防を呼びかけ合って熱中症による被害を防いで下さい

More information

熊 本 市 勢 ( 推 人 口 ) 平 成 27 年 1 月 1 日 現 在 熊 本 市 人 口 740,289 人 ( 植 木 町 を 含 む ) 世 帯 数 15,5 世 帯 面 積 km2 益 城 町 人 口 4,208 人 世 帯 数 1,192 世 帯 面 積 km

熊 本 市 勢 ( 推 人 口 ) 平 成 27 年 1 月 1 日 現 在 熊 本 市 人 口 740,289 人 ( 植 木 町 を 含 む ) 世 帯 数 15,5 世 帯 面 積 km2 益 城 町 人 口 4,208 人 世 帯 数 1,192 世 帯 面 積 km 熊 本 市 消 防 局 Kumamoto City Fire Services Bureau 熊 本 市 勢 ( 推 人 口 ) 平 成 27 年 1 月 1 日 現 在 熊 本 市 人 口 740,289 人 ( 植 木 町 を 含 む ) 世 帯 数 15,5 世 帯 面 積 89.54 km2 益 城 町 人 口 4,208 人 世 帯 数 1,192 世 帯 面 積 65.67 km2 西

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 総務省消防庁が有する自損行為による救急搬送事例に関する分析 ー全国および都道府県別ー 平成 25 年 12 月 ( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター 精神保健研究所自殺予防総合対策センター 研究の背景 政府が推進すべき自殺対策の指針 自殺総合対策大綱 では 自殺未遂者やその家族が必要に応じて精神科医療や生活再建の支援が受けられる体制の整備など 自殺未遂者対策の推進が大きな課題として謳われている

More information

救急蘇生統計 (2008 年 ) ( ポイント ) 1. 心肺機能停止傷病者の1ヵ月後の生存率及び社会復帰率は年々上昇 2008 年中に救急搬送された心肺機能停止傷病者搬送人員のうち 心原性かつ一般市民により目撃のあった症例の1ヵ月後生存率は 10.4% と過去 4 か年のうち最も高く 2005 年

救急蘇生統計 (2008 年 ) ( ポイント ) 1. 心肺機能停止傷病者の1ヵ月後の生存率及び社会復帰率は年々上昇 2008 年中に救急搬送された心肺機能停止傷病者搬送人員のうち 心原性かつ一般市民により目撃のあった症例の1ヵ月後生存率は 10.4% と過去 4 か年のうち最も高く 2005 年 平成 21 年 12 月 15 日 総務省消防庁 救急蘇生統計 (2008 年 ) 総務省消防庁では 平成 17(2005) 年 1 月より 救急搬送された心肺機能停止傷病者の救急蘇生の状況について ウツタイン様式 ( ) に基づき例年調査を実施しています 今般 平成 20 年分のデータを取りまとめましたので 平成 17 年からの3 か年分のデータと合わせて 救急蘇生統計 ( ) として公表いたします

More information

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E > 1 資料 3 小児救急医療体制の現状 厚生労働省医政局指導課 2 児科医数の推移 現状 小児科医師数は平成 12 年から22 年で14,156 人から15,870 人に増加している 対象となる小児人口はいずれも減少しており 小児人口に対する小児科医師数も増加している ( 平成 12-22 年人口動態調査及び医師 歯科医師 薬剤師調査を元に医政局指導課作成 ) 児科医師数 ( ) 20,000000

More information

平成 28 年 4 月 1 日現在の救急業務実施体制 消防本部数 救急業務実施市町村 救急業務未実施町村 救急隊数うち救急救命士運用隊数 救急隊員数 救急救命士資格を保有している消防職員数うち救急隊員として活動している救急救命士数 733 本部 第 1 表参照 1,690 市町村 第 3 表参照 2

平成 28 年 4 月 1 日現在の救急業務実施体制 消防本部数 救急業務実施市町村 救急業務未実施町村 救急隊数うち救急救命士運用隊数 救急隊員数 救急救命士資格を保有している消防職員数うち救急隊員として活動している救急救命士数 733 本部 第 1 表参照 1,690 市町村 第 3 表参照 2 Ⅰ 救急編 1 平成 28 年 4 月 1 日現在の救急業務実施体制 消防本部数 救急業務実施市町村 救急業務未実施町村 救急隊数うち救急救命士運用隊数 救急隊員数 救急救命士資格を保有している消防職員数うち救急隊員として活動している救急救命士数 733 本部 第 1 表参照 1,690 市町村 第 3 表参照 29 町村 第 3 表参照 5,090 隊 5,008 隊 第 4 表及び第 10 表参照

More information

< F2D95BD90AC E82C982A882AF82E98CF092CA8E968CCC82CC94AD90B68FF38BB52E6A746463>

< F2D95BD90AC E82C982A882AF82E98CF092CA8E968CCC82CC94AD90B68FF38BB52E6A746463> 平成 29 年 3 月 17 日 平成 28 年における交通事故の発生状況 警察庁交通局 目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 年齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 年齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 年齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況 21

More information

平成 2 6 年中の火災の概況 平成 26 年中の火災の概況は 第 2-1 表のとおりである 火災の発生件数は 435 件 死者 19 人 負傷者 49 人 損害額は約 7 億 4 百万 焼損棟数 238 棟 焼損床面積 9,499 m2 同表面積 929 m2となっている が最も多かったのは 4

平成 2 6 年中の火災の概況 平成 26 年中の火災の概況は 第 2-1 表のとおりである 火災の発生件数は 435 件 死者 19 人 負傷者 49 人 損害額は約 7 億 4 百万 焼損棟数 238 棟 焼損床面積 9,499 m2 同表面積 929 m2となっている が最も多かったのは 4 第 2 火災の実態 主な内容 損害額出火原因主な火災火災による死者 平成 2 6 年中の火災の概況 平成 26 年中の火災の概況は 第 2-1 表のとおりである 火災の発生件数は 435 件 死者 19 人 負傷者 49 人 損害額は約 7 億 4 百万 焼損棟数 238 棟 焼損床面積 9,499 m2 同表面積 929 m2となっている が最も多かったのは 4 月の 63 件 次いで 3 月が

More information

平成 30 年 8 月 7 日消防庁平成 29 年 (1~12 月 ) における火災の状況 ( 確定値 ) 1 総出火件数は 39,373 件でした総出火件数は 39,373 件でした これは おおよそ 1 日あたり 108 件 13 分ごとに 1 件の火災が発生したことになります 火災種別でみます

平成 30 年 8 月 7 日消防庁平成 29 年 (1~12 月 ) における火災の状況 ( 確定値 ) 1 総出火件数は 39,373 件でした総出火件数は 39,373 件でした これは おおよそ 1 日あたり 108 件 13 分ごとに 1 件の火災が発生したことになります 火災種別でみます 平成 30 年 8 月 7 日 消防庁 平成 29 年 (1~12 月 ) における火災の状況 平成 29 年中の火災の状況について 1 月から 12 月までの確定値を取りまとめましたので その概要を公表します 前年と比較すると 総出火件数 火災による死者数ともに増加しています 1 総出火件数は 39,373 件 前年より 2,542 件の増加総出火件数は 39,373 件で 前年より 2,542

More information

警備課事務分掌 警備課 ( 計画係 調査係 指令一係 指令二係 ) ( 1 ) 総合的な訓練計画に関すること ( 2 ) 消防計画に関すること ( 3 ) 消防水利の整備計画に関すること ( 4 ) 防災関係機関との連絡調整に関すること ( 5 ) 消防相互応援協定に関すること ( 6 ) 消防特別

警備課事務分掌 警備課 ( 計画係 調査係 指令一係 指令二係 ) ( 1 ) 総合的な訓練計画に関すること ( 2 ) 消防計画に関すること ( 3 ) 消防水利の整備計画に関すること ( 4 ) 防災関係機関との連絡調整に関すること ( 5 ) 消防相互応援協定に関すること ( 6 ) 消防特別 警備課事務分掌 警備課 ( 画係 調査係 指令一係 指令二係 ) ( ) 総的な訓練画に関すること ( ) 消防画に関すること ( ) 消防水利の整備画に関すること ( ) 防災関係機関との連絡調整に関すること ( ) 消防相互応援協定に関すること ( ) 消防特別警戒に関すること ( 7 ) 災害現場広報に関すること ( 8 ) 消防主力機械の配置に関すること ( 9 ) 消防機器の設及び製作仕様に関すること

More information

取得後の経過修繕 改築様式第 11 号 ( 第 62 条関係 ) 不動産り災申告書 ( 宛先 ) 消防署長 年月日 届出者 住 所 氏 名 印 職 業 電話便号 り災年月日年月日 り災物件 の所在地 り災物件と 届出者との関係 占有者 管理者 所有者 建築 取得年月 年 月 建築又は取得金額 1 坪

取得後の経過修繕 改築様式第 11 号 ( 第 62 条関係 ) 不動産り災申告書 ( 宛先 ) 消防署長 年月日 届出者 住 所 氏 名 印 職 業 電話便号 り災年月日年月日 り災物件 の所在地 り災物件と 届出者との関係 占有者 管理者 所有者 建築 取得年月 年 月 建築又は取得金額 1 坪 取得後の経過修繕 改築様式第 11 号 ( 第 62 条関係 ) 不動産り災申告書 ( 宛先 ) 消防署長 年月日 届出者 住 所 氏 名 印 職 業 電話便号 り災年月日年月日 り災物件 の所在地 り災物件と 届出者との関係 占有者 管理者 所有者 建築 取得年月 年 月 建築又は取得金額 1 坪当たりの金額 ( 円 ) 総取得金額 ( 円 ) 修繕 改築した箇所及び金額 ( 円 ) 年増築月 増築の概要及び金額

More information

Microsoft Word - 都道府県向け報告書

Microsoft Word - 都道府県向け報告書 当該指標については によってデータとしている 救命救急センターから報告される重症者 の定義が異なっていることが把握されました 代表的な定義としては以下のようなものがあり これら以外にも 救命救急センターの入院患者 生命の危険の可能性があるもの ( 消防の救急統計における三週間以上の入院加療を必要とするもの以上とは異なる ) など独自の定義によるものも見られています これを整理したものを図表 1 に示します

More information

目 次 1 全 国 の 概 況 (1) 火 災 件 数 (2) 死 傷

目 次 1 全 国 の 概 況 (1) 火 災 件 数 (2) 死 傷 平 成 24 年 (1 月 ~12 月 ) における 火 災 の 概 要 ( 概 数 ) 消 防 庁 防 災 情 報 室 目 次 1 全 国 の 概 況 ------------------------------------------------------ 1 (1) 火 災 件 数 ------------------------------------------------------

More information

平成 30 年 6 月の熱中症による救急搬送状況の概要 資料 平成 30 年 6 月の熱中症による救急搬送状況について調査を行ったところ その概要は以下のとおりでした 1 総数平成 30 年 6 月の全国における熱中症による救急搬送人員数は 5,269 人でした これは 昨年 6 月の救急搬送人員数

平成 30 年 6 月の熱中症による救急搬送状況の概要 資料 平成 30 年 6 月の熱中症による救急搬送状況について調査を行ったところ その概要は以下のとおりでした 1 総数平成 30 年 6 月の全国における熱中症による救急搬送人員数は 5,269 人でした これは 昨年 6 月の救急搬送人員数 平成 30 年 7 月 31 日消防庁 平成 30 年 6 月の熱中症による救急搬送状況 熱中症による救急搬送人員数について 平成 30 年 6 月の確定値を取りまとめましたので その概要を公表します 概要 平成 30 年 6 月の全国における熱中症による救急搬送人員数は 5,269 人でした これは 昨年 6 月の救急搬送人員数 3,481 人と比べると 1,788 人多くなっています 全国の熱中症による救急搬送状況の年齢区分別

More information

報道資料

報道資料 平成 27 7 月 16 日 消防庁 平成 26 (1 月 ~12 月 ) における火災の状況 ( 確定値 ) 前と比較すると 総出火件数は減少していますが 火災による死者数は増加しています 1 総出火件数は 43,741 件 前より 4,354 件の減少総出火件数は 43,741 件で 前より 4,354 件減少 (-9.1%) しています 火 災種別でみますと 建物火災が 1,412 件減少 車両火災が

More information

報道資料

報道資料 平成 24 7 月 5 日消防庁 平成 23 (1 月 ~12 月 ) における火災の状況 ( 確定値 ) 総火災件数は 50,006 件で おおよそ 1 日あたり 137 件 11 分に 1 件の火災が発生したことになります また 東日本大震災による火災は 330 件でした 1 総出火件数は 50,006 件でした 総出火件数は 50,006 件で 火災種別でみますと建物火災が 26,795 件

More information

新年度スタート!正しい救急車の利用方法と応急手当を知ろう

新年度スタート!正しい救急車の利用方法と応急手当を知ろう 広報テーマ (4 月号 ) ( 救急管理課 救急医務課 救急指導課 ) 増え続ける救急出動 東京消防庁における救急出動件数は 依然として年々増加し続け 平成 28 年中の救急出動件数は 777,382 件と 救急業務を開始した昭和 11 年以来 過去最高の件数となり 今後さらに増え続けると予想されます ( 図 1 参照 ) 790,000 780,000 770,000 760,000 750,000

More information

0 001212 112468 1 10 2 11 12 13 3 14 15 ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑴ 4 ⑵ 5 6 ⑴ ⑴ ⑴ ⑵ 7 ⑶ ⑷ ⑵ ⑴ 8 ⑵ ⑴ 9 ⑴ ⑵ ⑴ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑵ 10 11 ⑷ ⑴ ⑵ ⑶ ⑵ ⑷ ⑸ ⑴ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ 12 ⑵ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ 13 ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑴ 14 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑵ 15

More information

-2 -

-2 - -1 - -2 - ⑴ ⑵ -3 - ⑶ -4 - ⑴ ⑵ ⑶ -5 - ⑷ 6,268 16 23,256,247.299 39.48 8,385. 34 35 2 2,117. 34 4 3,936 8 16,544,761.1 28.8 5,625. 927 35 14 1,689. 927 6 872 6 7,765,329.122 13.18 3,83. 554 17 7 2,211. 554

More information

<4D F736F F D CA926D817A8EA98CC8928D8ECB82AA89C2945

<4D F736F F D CA926D817A8EA98CC8928D8ECB82AA89C2945 消防救第 260 号平成 23 年 9 月 8 日 各都道府県消防防災主管部 ( 局 ) 長殿 消防庁救急企画室長 ( 公印省略 ) 自己注射が可能なエピネフリン ( 別名アドレナリン ) 製剤の取扱いについて 救急救命士が行う 自己注射が可能なエピネフリン ( 別名アドレナリン ) 製剤 ( 以下 エピペン という ) の投与については 救急救命処置の範囲等について の一部改正について ( 平成

More information

目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況

目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況 平成 30 2 月 15 日 平成 29 中の交通事故の発生状況 警察庁交通局 目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況 21 (4) 危険認知速度別の状況

More information

20企広第  号

20企広第  号 報道発表資料 東京消防庁 Tokyo Fire Department 平成 25 年 3 月 22 日 マッサージオイルなどを含んだタオル等が自然発火! ~ エステ店からの火災が増えています ~ 平成 20 年から平成 24 年の最近 5 年間で 東京消防庁管内で油が付着したタオル等を洗濯 乾燥後に出火する火災が 26 件発生しています 本年は 2 月 末日現在で同様の火災が既に 5 件 速報値 発生していることから

More information

報道資料

報道資料 平 成 24 7 月 5 日 消 防 庁 平 成 23 (1 月 ~12 月 )における 火 災 の 状 況 ( 確 定 値 ) 総 火 災 件 数 は 50,006 件 で おおよそ 1 日 あたり 137 件 11 分 に 1 件 の 火 災 が 発 生 したことになります また 東 日 本 大 震 災 による 火 災 は 330 件 でした 1 総 出 火 件 数 は 50,006 件 でした

More information

事例集表紙1

事例集表紙1 11 事故 ヒヤリハット事例 建物火災 建物 火災 事例 林野火災 1 建物火災に消防車両で出動し 現場付近の道路に停車し下 車するためドアを開放した際 目の前の火災に気を取られ 後方確認を怠ったため 後方から接近してきた車両とドア が接触しそうになった その他火災 風水害 捜索救助 演習訓練 ポンプ操法 警戒 広報 往復経路 結果 点検整備 その他 機関員がサイドブレーキを引き 前後左右を確認し

More information

平 成 28 年 8 月 19 日 消 防 庁 平 成 27 年 (1 月 ~12 月 )における 火 災 の 状 況 ( 確 定 値 ) 1 総 出 火 件 数 は 39,111 件 でした 総 出 火 件 数 は 39,111 件 でした これは おおよそ 1 日 あたり 107 件 13 分

平 成 28 年 8 月 19 日 消 防 庁 平 成 27 年 (1 月 ~12 月 )における 火 災 の 状 況 ( 確 定 値 ) 1 総 出 火 件 数 は 39,111 件 でした 総 出 火 件 数 は 39,111 件 でした これは おおよそ 1 日 あたり 107 件 13 分 平 成 28 年 8 月 19 日 消 防 庁 平 成 27 年 (1 月 ~12 月 )における 火 災 の 状 況 平 成 27 年 中 の 火 災 の 状 況 について 1 月 から 12 月 までの 確 定 値 を 取 りまとめ ましたので その 概 要 を 公 表 します 前 年 と 比 較 すると 総 出 火 件 数 火 災 による 死 者 数 ともに 減 少 しています 1 総 出 火

More information

傷病者の搬送及び受入れ に関する実施基準 平成 22 年 3 月策定平成 26 年 3 月改正平成 27 年 7 月改正平成 29 年 9 月改正

傷病者の搬送及び受入れ に関する実施基準 平成 22 年 3 月策定平成 26 年 3 月改正平成 27 年 7 月改正平成 29 年 9 月改正 傷病者の搬送及び受入れ に関する実施基準 平成 22 年 3 月策定平成 26 年 3 月改正平成 27 年 7 月改正平成 29 年 9 月改正 目次 1 東京都の救急搬送及び受入れ医療体制の概要 P1 2 救急隊による観察基準 P2 3 搬送先医療機関の分類及びリスト P4 4 搬送先医療機関選定基準 P4 5 救急隊から搬送先医療機関の医師への伝達基準 P4 6 受入医療機関確保基準 P4 7

More information

平成 27 年中の火災発生状況 火災発生状況 林野 9 件 火災件数 46 件 死者 2 人 負傷者 人 損害額 1 億 4 千 808 万円 火災発生件数 その他 10 件 設立以降, 過去 年間で最も少ない火災件数です 建物その他林野車両車両 件建物 22 件 ( 件数 )

平成 27 年中の火災発生状況 火災発生状況 林野 9 件 火災件数 46 件 死者 2 人 負傷者 人 損害額 1 億 4 千 808 万円 火災発生件数 その他 10 件 設立以降, 過去 年間で最も少ない火災件数です 建物その他林野車両車両 件建物 22 件 ( 件数 ) 備北消防だより 編集 / 備北地区消防組合消防本部三次市十日市中三丁目 1 番 21 号発行 / 平成 28 年 2 月 小さな火も見逃さないゾ! 備北消防イメージキャラクタートンビ君 みどり園保育所防火パレード 春の全国火災予防運動が始まります 平成 28 年 月 1 日 ~ 月 7 日 空気が乾燥し, 火災の増加が予想される時季を迎えるにあたり, 月 1 日から7 日までの間, 春の全国火災予防運動が実施されます

More information

心肺機能停止傷病者の救命率等の状況 総務省消防庁救急企画室 1

心肺機能停止傷病者の救命率等の状況 総務省消防庁救急企画室 1 心肺機能停止傷病者の救命率等の状況 総務省消防庁救急企画室 1 はじめに ウツタイン様式 とは 心肺機能停止症例をその原因別( 心臓に原因があるものかそれ以外か ) に分類するとともに 心肺停止時点の目撃の有無 バイスタンダー ( その場に居合わせた人 ) や救急隊員による心肺蘇生の有無やその開始時期 初期心電図の波形や除細動の有無などに応じて傷病者の経過を詳細に記録することにより 地域間 国際間での蘇生率等の統計比較を可能とする調査統計様式であり

More information

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶ - 108 - ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ - 110 - ⑴ ⑵ ⑶ - 111 - ⑷ ⑴ ⑸ ⑹ ⑵ ⑶ - 112 - ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ - 115 - - 116 - - 117 - - 118 - - 119 - - 120 - ⑴ - ⑴ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑵ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ - 122 - - 123 - ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ - 124 - ⑷ - 125 -

More information

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶ - 108 - ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑶ ⑵ ⑷ ⑴ ⑵ - 110 - ⑶ - 111 - ⑷ ⑴ ⑸ ⑹ ⑵ ⑶ - 112 - ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ - 115 - - 116 - - 117 - - 118 - ⑴ - 119 - - 120 - ⑴ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑵ - 121 - ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ - 122 - - 123 - ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ - 124 - ⑶ - 125

More information

1 1 1 2 2 3 3 4 4 4 5 5 5 5 5 6 6 6 7 7 7 8 8 -1 - ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 資料1 大規模事故現場における活動イメージ図 現地連絡調整所 連絡 連絡 調整 調整 連絡 調整 自衛隊 現地指揮所 医療搬送 避難救助 救援 部隊派遣 警 察 現場警備本部 警備 交通規制 救出 救助

More information

報道資料

報道資料 平 成 27 7 月 16 日 消 防 庁 平 成 26 (1 月 ~12 月 )における 火 災 の 状 況 ( 確 定 値 ) 前 と 比 較 すると 総 出 火 件 数 は 減 少 していますが 火 災 による 死 者 数 は 増 加 しています 1 総 出 火 件 数 は 43,741 件 前 より 4,354 件 の 減 少 総 出 火 件 数 は 43,741 件 で 前 より 4,354

More information

平 成 24 (1 月 ~12 月 )と 平 成 25 (1 月 ~12 月 )の 火 災 件 数 等 の 比 較 総 出 火 件 数 平 成 24 平 成 25 前 比 44,189 件 48,095 件 8.8 % 建 物 火 災 25,583 件 25,053 件 -2.1 % (うち 住 宅

平 成 24 (1 月 ~12 月 )と 平 成 25 (1 月 ~12 月 )の 火 災 件 数 等 の 比 較 総 出 火 件 数 平 成 24 平 成 25 前 比 44,189 件 48,095 件 8.8 % 建 物 火 災 25,583 件 25,053 件 -2.1 % (うち 住 宅 平 成 26 7 月 23 日 消 防 庁 平 成 25 (1 月 ~12 月 )における 火 災 の 状 況 ( 確 定 値 ) 前 と 比 較 すると 総 出 火 件 数 が 増 加 する 一 方 で 火 災 による 死 者 数 は 減 少 しています 1 総 出 火 件 数 は 48,095 件 前 より 3,906 件 の 増 加 総 出 火 件 数 は 48,095 件 で 前 より 3,906

More information

123 ( 17 120 18 ) ( - 1 - - 2 - ⑴ ⑵ - 3 - - 4 - ⑴ - 5 - ⑵ - 6 - ⑶ - 7 - ⑴ ⑵ ⑶ - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - ⑴ ⑵ ⑶ - 12 - ⑴ - 13 - ⑵ 12-14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - ⑴ ⑵ - 19 - ⑴ ⑵ ⑶ - 20 - ⑷ ⑸ ⑹ - 21 -

More information

平成 29 年 (5 月から 9 月 ) の熱中症による救急搬送状況の概要 平成 29 年 5 月から 9 月の熱中症による救急搬送状況について調査を行ったところ その概要は以下のとおりでした 1 総数平成 29 年 5 月から 9 月の全国における熱中症による救急搬送人員数の累計は 52,984

平成 29 年 (5 月から 9 月 ) の熱中症による救急搬送状況の概要 平成 29 年 5 月から 9 月の熱中症による救急搬送状況について調査を行ったところ その概要は以下のとおりでした 1 総数平成 29 年 5 月から 9 月の全国における熱中症による救急搬送人員数の累計は 52,984 平成 29 年 10 月 18 日消防庁 平成 29 年 (5 月から 9 月 ) の熱中症による救急搬送状況 熱中症による救急搬送人員数について 平成 29 年 5 月から 9 月までの確定値を取りまとめましたので その概要を公表します 概要 平成 29 年 5 月から9 月の全国における熱中症による救急搬送人員数の累計は 52,984 人でした 昨年同期間の 50,412 人と比べると 2,572

More information

たき火ライタ平成 29 年中の火災発生状況 備北地区消防組合 火災件数 58 件死者 人 負傷者 人損害額,7 万円 全国 ( 参考 : 平成 28 年中 ) 火災件数 36,83 件死者,452 人 負傷者 5,899 人損害額 752 億 3,3 万円 前年の68 件と比較して火災件数は 件減少

たき火ライタ平成 29 年中の火災発生状況 備北地区消防組合 火災件数 58 件死者 人 負傷者 人損害額,7 万円 全国 ( 参考 : 平成 28 年中 ) 火災件数 36,83 件死者,452 人 負傷者 5,899 人損害額 752 億 3,3 万円 前年の68 件と比較して火災件数は 件減少 備北消防だより 編集 / 備北地区消防組合消防本部三次市十日市中三丁目 番 2 号発行 / 平成 3 年 2 月 トンビ君 西城保育所おひさま幼年消防クラブ 平成 29 年度全国統一防火標語 火の用心ことばを形に習慣に たき火ライタ平成 29 年中の火災発生状況 備北地区消防組合 火災件数 58 件死者 人 負傷者 人損害額,7 万円 全国 ( 参考 : 平成 28 年中 ) 火災件数 36,83

More information

61 件 (5.2%) の順となっています 車両火災 4,534 件では 排気管 612 件 (13.5%) 放火 405 件 (8.9%) 放火の疑い 211 件 (4.7%) たばこ 163 件 (3.6%) 衝突の火花 140 件 (3.1%) の順となっています 船舶火災 86 件では 溶接

61 件 (5.2%) の順となっています 車両火災 4,534 件では 排気管 612 件 (13.5%) 放火 405 件 (8.9%) 放火の疑い 211 件 (4.7%) たばこ 163 件 (3.6%) 衝突の火花 140 件 (3.1%) の順となっています 船舶火災 86 件では 溶接 平成 25 4 月 16 日消防庁平成 24 (1 ~12 月 ) における火災の概要 ( 概数 ) 1 総出火件数は 44,102 件でした 総出火件数は 44,102 件でした これは おおよそ 1 日あたり 120 件 12 分ごとに 1 件の火災が発生したことになります 火災種別でみますと建物火災が 25,525 件 車両火災が 4,534 件 林野火災が 1,176 件 船舶火災が 86

More information

火災概要 火災件数と火災種別 平成 25 年中の火災件数は 8 件で 昨年の 2 件より 3 件減となり 消防本部発足以来 最少件数となった 火災種別ごとにみると もっとも多く発生しているのが 建物火災の 9 件 (50%) 林野 火災 車両火災 その他火災はそれぞれ 3 件 ( 約 7%) となっ

火災概要 火災件数と火災種別 平成 25 年中の火災件数は 8 件で 昨年の 2 件より 3 件減となり 消防本部発足以来 最少件数となった 火災種別ごとにみると もっとも多く発生しているのが 建物火災の 9 件 (50%) 林野 火災 車両火災 その他火災はそれぞれ 3 件 ( 約 7%) となっ 火災概要 火災件数と火災種別 平成 25 年中の火災件数は 8 件で 昨年の 2 件より 3 件減となり 消防本部発足以来 最少件数となった 火災種別ごとにみると もっとも多く発生しているのが 建物火災の 9 件 (50%) 林野 火災 車両火災 その他火災はそれぞれ 3 件 ( 約 7%) となっている 2 火災程度 建物火災を火災程度別にみると 半焼が 件 ( 約 0%) 部分焼 ぼやが各 4

More information

<4D F736F F D208DB289EA8CA7926E88E696688DD08C7689E E D E906B814592C A8F4390B38CE32E646F6378>

<4D F736F F D208DB289EA8CA7926E88E696688DD08C7689E E D E906B814592C A8F4390B38CE32E646F6378> 第 1 章 第 1 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 3 節 第 1 章 第 3 節 簡便法による地震動検討の対象とする断層のモデル化簡便法の震度による影響範囲区分 詳細法による検討を行う断層のトレース 第 1 章 第 3 節 検討上の長さ 第 1

More information

平成18年8月  日

平成18年8月  日 報道発表資料 東京消防庁 Tokyo Fire Department バイスタンダー保険制度の創設について 誰もが安心して救護の手を差し伸べるために 平成 27 年 9 月 3 日 救命効果の向上には 救急現場に居合わせた人 ( バイスタンダー ) による応急手当の実施が重要です そのため 東京消防庁 ( 以下 当庁 という ) では 救命講習等の受講促進など 応急手当に関する取組みを推進してきました

More information

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口 資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 総人口は3 年連続で増加し 昨年から496 人増 明石市の総人口は 平成 27 年 10 月 1 日現在で293,509

More information

第 5-1 表 防火防災訓練実施状況 ( 対象別 防災館を除く )( 平成 28 年度中 ) 町会 自治会防災市民組織女性防火組織その他の団体合 計 防災訓練 実施件数 9,403 件 1,128 件 227 件 9,812 件 17,779 件 参加人員 612,576 人 31,761 人 4,

第 5-1 表 防火防災訓練実施状況 ( 対象別 防災館を除く )( 平成 28 年度中 ) 町会 自治会防災市民組織女性防火組織その他の団体合 計 防災訓練 実施件数 9,403 件 1,128 件 227 件 9,812 件 17,779 件 参加人員 612,576 人 31,761 人 4, 第 5 節自主防災行動力を高めるために 都民の災害時における防災行動力を高めるためには 消防機関をはじめ各行政機関と地域住民が強く連携し 地域ぐるみの自主防災体制づくりを推進するとともに 都民一人ひとりが 日頃から地元の町会 自治会及び消防機関等の行う防火防災訓練に積極的に参加することが大切です 東京消防庁では 1 住宅の防火防災診断 住宅用防災機器等の普及などの住宅防火対策 2 要配慮者に対する地域協力体制づくり

More information

Microsoft PowerPoint - (資料4)今後の課題.ppt

Microsoft PowerPoint - (資料4)今後の課題.ppt 4 今後の課題 (4) 阪神淡路大震災から15 年が経過 (5) 港都こうべ 背景 長期的には人口減少に転じるとともに 急速な高齢化の進行が予測されている 全市的な傾向 全市の人口は今後緩やかに減少していく 65 歳以上の人口は, どの区においても増加していく 地域により, 人口の増減の傾向にはかなりの差がある 1 東部地域 2 中部地域 3 中西部 北部地域 4 西部地域 [ 人 ] 1,8, 1,6,

More information

川越地区消防局 消防署組織図 消防局長 消防局 ( 代 ) 総務課 総務担当 消防団担当 財務担当職員担当 管理担当 予防課 予防担当 査察指導担当 保安担当 警防課 警防担当 装備担当 救急課 0

川越地区消防局 消防署組織図 消防局長 消防局 ( 代 ) 総務課 総務担当 消防団担当 財務担当職員担当 管理担当 予防課 予防担当 査察指導担当 保安担当 警防課 警防担当 装備担当 救急課 0 川越地区消防局 消防署組織図 消防局長 消防局 049-222-0700( 代 ) 総務課 049-222-0741 総務担当 消防団担当 財務担当職員担当 管理担当 予防課 049-222-0744 予防担当 査察指導担当 保安担当 警防課 049-222-5891 警防担当 装備担当 救急課 049-222-0160 救急管理担当 救急指導担当 指揮統制課 049-226-7408 指令担当 指揮調査担当

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 28 年度第 1 回千葉市救急業務検討委員会 1 2 議題 1 委員長選出及び職務代理者の指名について 議案要旨委員長の選出し 職務代理者を指名していただくものです 1 委員長の選出 2 職務代理者の指名 参考資料 〇資料 1 千葉市救急業務検討委員会設置条例 〇資料 2 千葉市救急業務検討委員会委員名簿 3 4 議題 2 転院搬送における救急車の適正利用の推進 ( 転院搬送ガイドライン作成に係る

More information

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万 (2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万 7 千人と約 2.2 倍に増加しており これは第 1 号被保険者の約 38% 増の伸びと比較して高くなっており

More information

高等学校「保健」補助教材「災害の発生と安全・健康~3.11を忘れない~」 第3章

高等学校「保健」補助教材「災害の発生と安全・健康~3.11を忘れない~」 第3章 3-1 応急手当の原則 傷病者が発生した場合 その場に居合わせた人 ( バイスタンダーという ) が応急手当を行えば救命効果の向上や 治療の経過にも良い影響を与えることは医学的にも明らかになっている 災害時等 緊急の事態において適切な応急手当を実施するために 日頃から応急手当の技術と知識を身に付けておく必要がある 応急手当の 的救 命 止 苦痛の ー ーの救命 36 三章適切な応急手当と 3-2 手当の基本

More information

民生協議会資料平成 8 年 7 月 日福祉部子育て支援課 結婚支援事業 縁結び志隊 ( えんむすびしたい ) の募集について 事業趣旨若者 ( 概ね 0~0 代前半 ) の婚姻率の上昇と少子化対策の一環として 人生経験豊富なボランティアを募集して 縁結び志隊 に任命し 地域コミュニティの中で 若者が

民生協議会資料平成 8 年 7 月 日福祉部子育て支援課 結婚支援事業 縁結び志隊 ( えんむすびしたい ) の募集について 事業趣旨若者 ( 概ね 0~0 代前半 ) の婚姻率の上昇と少子化対策の一環として 人生経験豊富なボランティアを募集して 縁結び志隊 に任命し 地域コミュニティの中で 若者が 民生協議会協議事項 日時平成 8 年 7 月 日 ( 木 ) 午前 0 時場所第 3 委員会室 所管事項の報告について 結婚支援事業 縁結び志隊 ( えんむすびしたい ) の募集について 八戸市後期高齢者歯科口腔健康診査事業について 3 住民票等のコンビニ交付について 米軍三沢飛行場所属の F-6 戦闘機による海上自衛隊八戸航空基地 の一時使用について 5 平成 8 年上半期八戸市の火災と救急 救助について

More information

<4D F736F F D AEB8CAF95A893C18DD BC814089BB8A C982A882AF82E98E968CCC96688E7E93992E646F6378>

<4D F736F F D AEB8CAF95A893C18DD BC814089BB8A C982A882AF82E98E968CCC96688E7E93992E646F6378> 消防危第 220 号 消防特第 195 号 平成 24 年 10 月 1 日 各都道府県消防防災主管部長 殿 東京消防庁 指定都市消防長 消防庁危険物保安室長 消防庁特殊災害室長 化学プラントにおける事故防止等の徹底について 平成 24 年 9 月 29 日 株式会社日本触媒姫路製造所において 消防活動中の消防職員 1 名が殉職 消防職員 23 名を含む35 名が負傷する ( 平成 24 年 9 月

More information

7119 未実施団体に対するアンケート調査の結果 実施しない理由として 事業の費用対効果や 医療面に対するメリットが明確でないとの意見があったことから 医療機関の負担軽減効果や医療費の適正化の効果について定量的に分析を行いました また 利用率向上のためには 住民の認知度を高めることが重要であることか

7119 未実施団体に対するアンケート調査の結果 実施しない理由として 事業の費用対効果や 医療面に対するメリットが明確でないとの意見があったことから 医療機関の負担軽減効果や医療費の適正化の効果について定量的に分析を行いました また 利用率向上のためには 住民の認知度を高めることが重要であることか 平成 29 年度救急業務のあり方に関する検討会報告書の概要 救急企画室 1 はじめに 消防庁救急企画室では 高齢化を背景として救急需要が増大する中 救急車の適正利用の推進や救急業務の円滑な実施と質の向上等を目的に 平成 29 年度救急業務のあり方に関する検討会 ( 座長 : 山本保博一般財団法人救急振興財団会長 ) を開催しました 検討会では 救急業務を取り巻く諸課題やその対応策について 有識者を交えて4

More information

隣地境界線126 第 3 章消防用設備等の設置単位 さいたま市消防用設備等に関する審査基準 消防用設備等の設置単位消防用設備等の設置単位は 建築物 ( 屋根及び柱又は壁を有するものをいう 以下同じ ) である防火対象物については 特段の規定 ( 政令第 8 条 第 9 条 第 9 条の

隣地境界線126 第 3 章消防用設備等の設置単位 さいたま市消防用設備等に関する審査基準 消防用設備等の設置単位消防用設備等の設置単位は 建築物 ( 屋根及び柱又は壁を有するものをいう 以下同じ ) である防火対象物については 特段の規定 ( 政令第 8 条 第 9 条 第 9 条の さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 第 1 消防用設備等の設置単位 125 第 1 消防用設備等の設置単位 隣地境界線126 第 3 章消防用設備等の設置単位 さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 1 消防用設備等の設置単位消防用設備等の設置単位は 建築物 ( 屋根及び柱又は壁を有するものをいう 以下同じ ) である防火対象物については 特段の規定 ( 政令第 8 条 第

More information

成年後見関係事件の概況 - 平成 28 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局

成年後見関係事件の概況 - 平成 28 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局 成年後見関係事件の概況 - 平成 28 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局 本資料は, 平成 28 年 1 月から12 月までの1 年間における, 全国の家庭裁判所の成年後見関係事件 ( 後見開始, 保佐開始, 補助開始及び任意後見監督人選任事件 ) の処理状況について, その概況を取りまとめたものである 以下の数値は, いずれも当局実情調査の結果に基づく概数であり, 今後の集計整理により,

More information

平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課

平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課 平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課 平成 2 7 年中における行方不明者の状況 目次 行方不明者の総数 性別 1 年齢別行方不明者数 2 原因 動機別行方不明者数 3 所在確認数 4 年次別行方不明者届受理状況 5 参考 注本資料における行方不明者とは 警察に行方不明者届が出された者の数である 平成 2 7 年中における行方不明者の状況

More information

1510.indd

1510.indd 17 平成27年10月号 広報ひらお 休日や平日夜間の医療案内 柳井健康福祉センター相談日 診療は あくまで応急的診療であり 専門的な診 療は受けられない場合があります 柳井市古開作 22 3631 骨髄バンク登録検査 要予約 前日まで 11月11日 9 00 10 00 柳井地域休日夜間応急診療所 柳井市中央1丁目5番3号 22 9001 下記診療時間内 B C型肝炎抗体検査 要予約 前日まで 11月11日

More information

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者 1 概要 この被害想定は 南海トラフで発生する地震として 平成 26 年 2 月 3 日に本市が公表した2つの地震に係る人的被害や建物被害などの推計を取りまとめたものです 市民が防災対策の効果を実感し より一層の防災対策に取り組んでいただくため 防災対策を講じた場合の被害軽減効果の推計もあわせて行っています 過去の地震を考慮した最大クラス については 今後の防災対策の基礎資料とするため 人的被害や建物被害のほか

More information