Taro-01 第1報(畜産)_0118.jtd

Size: px
Start display at page:

Download "Taro-01 第1報(畜産)_0118.jtd"

Transcription

1 平成 22 年 1 月 29 日公表 農業経営統計調査平成 20 年個別経営の営農類型別経営統計 ( 経営収支 ) ー酪農 肉用牛 養豚 採卵養鶏 ブロイラー養鶏経営ー 調査結果の概要 1 平成 20 年の酪農経営 ( 全国 ) の 1 経営体当たり農業粗収益は 3,865 万円で 前年に比べて 8.1% 増加し 農業経営費は 3,446 万円で 12.2% 増加した この結果 農業所得は 419 万円となり 16.5% 減少した 2 肉用牛経営の 1 経営体当たり農業粗収益は繁殖牛が 635 万円で 前年に比べて 6.6% 増加し 肥育牛が 4,272 万円で 2.5% 減少し 農業経営費は繁殖牛が 529 万円 肥育牛が 4,106 万円で それぞれ 29.8% 6.6 % 増加した この結果 農業所得は繁殖牛が 106 万円 肥育牛が 166 万円となり それぞれ 43.8% 68.7% 減少した 3 養豚経営の 1 経営体当たり農業粗収益は 5,946 万円で 前年に比べて 18.7% 増加し 農業経営費は 5,191 万円で 24.7% 増加した この結果 農業所得は 755 万円となり 11.0% 減少した 4 採卵養鶏経営の 1 経営体当たり農業粗収益は 4,348 万円で 前年に比べて 18.0% 増加し 農業経営費は 3,973 万円で 18.6% 増加した この結果 農業所得は 375 万円となり 12.2% 増加した 5 ブロイラー養鶏経営の 1 経営体当たり農業粗収益は 9,876 万円で 前年に比べて 14.0% 増加し 農業経 営費は 9,291 万円で 17.3% 増加した この結果 農業所得は 585 万円となり 20.9% 減少した 経営概況 農業 粗収 益 農業 経営 費 うち飼 料 農業所得 農業経営関与者 酪 表畜産経営の農業経営収支 ( 全国 1 経営体当たり ) 農 肉用牛繁殖牛肥育牛 平成 対前年 平成 対前年 平成 対前年 平成 対前年 平成 対前年 平 成 対前年 20 年 増減率 20 年 増減率 20 年 増減率 20 年 増減率 20 年 増減率 20 年 増減率 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % ( 人 ) ( 頭 羽 ) 飼養頭羽数 ( kg 頭 ) 販売数量 自営農業労働時間 ( 時間 ) 注 :1 集計経営体数は酪農 359 経営体 繁殖牛 113 経営体 肥育牛 104 経営体 養豚 98 経営体 採卵養鶏 50 経営体 ブロイラー養鶏 47 経営体である 2 飼養頭羽数は酪農は搾乳牛 繁殖牛は繁殖めす牛 肥育牛は肥育牛 養豚は肥育豚 採卵養鶏は採卵鶏の月平均飼養頭羽数である また ブロイラー養鶏は把握していない 3 販売数量は酪農は生乳生産量 肉用牛は肥育牛販売頭数 養豚は肉豚販売頭数 採卵養鶏は鶏卵生産量 ブロイラー養鶏はブロイラー販売羽数である この統計調査結果で使用している統計表は 以下のアドレスからデータとしてご利用いただけます なお 2 月以降は 政府統計の総合窓口 (e-stat) の 統計データ新着情報 でご覧になれます 養豚採卵養鶏ブロイラー養鶏

2 関連するデータ 情報 調査結果の利活用農業経営体の経営収支及びその動向を把握することで 農業経営体の所得政策 評価等に活用 関連データ 1 乳用牛 ( 成畜 ) の飼養動向 ( 全国 ) 飼養戸数 飼養頭数 1 戸当たり飼養頭数 戸 頭 頭 平成 16 年 資料 : 農林水産省統計部 畜産統計 ( 以下 2~4において同じ ) 注 : 学校 試験場等の非営利的な飼養者を含まない ( 以下 2~4において同じ ) 2 肉用牛の飼養動向 ( 全国 ) 飼養戸数 飼養頭数 1 戸当たり飼養頭数 戸 頭 頭 平成 16 年 豚 ( 肥育豚 ) の飼養動向 ( 全国 ) 飼養戸数 飼養頭数 1 戸当たり飼養頭数 戸 頭 頭 平成 16 年 注 : 平成 17 年値は調査休止年のため掲載していない ( 以下 4 において同じ ) 4 採卵鶏 ( 成鶏めす ) の飼養動向 ( 全国 ) 飼養戸数 飼養頭数 1 戸当たり飼養頭数 戸 千羽 千羽 平成 16 年 ブロイラーの出荷動向 ( 全国 ) 出荷戸数 出荷羽数 1 戸当たり出荷羽数 戸 千羽 千羽 平成 16 年 資料 : 農林水産省統計部 畜産物流通統計 - 2 -

3 統計表 統計表一覧 1 酪農経営 (1) 搾乳牛飼養頭数規模別 ( 全国 北海道 都府県 ) 4 (2) 全国農業地域別 12 (3) 酪農経営の部門収支 ( 全国 北海道 都府県 ) 16 2 肉用牛経営 (1) 肉用牛経営 ア 肉用牛飼養頭数規模別 ( 全国 ) 22 イ 全国農業地域別 26 (2) 繁殖牛経営 ア 繁殖めす牛飼養頭数規模別 ( 全国 ) 30 イ 繁殖牛経営の部門収支 ( 全国 ) 34 (3) 肥育牛経営 ア 肥育牛飼養頭数規模別 ( 全国 ) 36 イ 肥育牛経営のうち 肉専用種が主 ( 全国 ) 40 ウ 肥育牛経営のうち 乳用種が主 ( 全国 ) 42 エ 肥育牛経営の部門収支 ( 全国 ) 44 3 養豚経営 (1) 肥育豚飼養頭数規模別 ( 全国 ) 48 (2) 肥育豚経営の部門収支 ( 全国 ) 52 4 採卵養鶏経営 (1) 採卵鶏飼養羽数規模別 ( 全国 ) 54 (2) 採卵養鶏経営の部門収支 ( 全国 ) 58 5 ブロイラー養鶏経営 (1) ブロイラー販売羽数規模別 ( 全国 ) 60 (2) ブロイラー養鶏経営の部門収支 ( 全国 ) 64 利用上の注意表中に用いた記号は以下のとおりである 0 単位に満たないもの( 例 0.4 千円 0 千円 ) - 事実のないもの x 個人又は法人その他の団体に関する秘密を保護するため 統計数値を公表しないもの 負数又は減少したもの

4 (1) 搾乳牛飼養頭数規模別 ( 全国 北海道 都府県 ) ア経営収支の総括農業農業生産関連事業集計経営体数粗収益経営費所得収入支出所得 ( 全国平均 ) 経営体 平 成 20 年 平 成 19 年 対前年増減率 (%) 搾乳牛飼養頭数規模別 20 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 北 海 道 平 均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 都 府 県 平 均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上

5 収 入 農 支 出 外 所 得 年金等の収入 総所得 租税公課諸負担 可処所得 単位 : 千円 ( 参考 ) 推計家計費

6 1 酪農経営 ( つづき ) (1) 搾乳牛飼養頭数規模別 ( 全国 北海道 都府県 )( つづき ) イ 析指標 農業所得率 付加価値額 付加価値率 農業固定資産装備率 農業経営関与者一人当たり農業所得 収農業経営関与者一人当たり総所得 ( 全国平均 ) % 千円 % 円 千円 千円 千円 平 成 20 年 平 成 19 年 対前年増減率 (%) 搾乳牛飼養頭数規模別 20 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 北 海 道 平 均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 都 府 県 平 均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 注 : 農業所得率及び付加価値率の対前年増減率は対前年差である ( 以下 イ析指標 の表において同じ ) 益 農業専従者一人当たり農業所得 - 6 -

7 家族農業労働 1 時間当たり農業所得 性生産性 ( 付加価値額 ) 農業固定搾乳牛自営農業農業固定資産千円 1 頭当たり労働 1 時間資産千円当たり農業所得農業所得当たり当たり 搾乳牛 1 頭当たり 円円千円円円千円

8 1 酪農経営 ( つづき ) (1) 搾乳牛飼養頭数規模別 ( 全国 北海道 都府県 )( つづき ) ウ 経営の概要 月平均農業経営関与者数 農業専従者数 経営耕地面積 借入地 自営農業労働時間 農業固定資産額 ( 土地を除く ) ( 全国平均 ) 人人 a a 時間時間千円千円 平 成 20 年 平 成 19 年 対前年増減率 (%) 搾乳牛飼養頭数規模別 20 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 北 海 道 平 均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 都 府 県 平 均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 家 族 ( ゆい 手間替受け含む ) 年末借入金 買掛未払金残高 - 8 -

9 エ 農業粗収益 単位 : 千円 農業粗収益月平均生乳農業搾乳牛共済 生産量合計作物収入畜産収入負担飼養頭数酪農収入その他生乳補助金等受取金 千円 頭 kg

10 1 酪農経営 ( つづき ) (1) 搾乳牛飼養頭数規模別 ( 全国 北海道 都府県 )( つづき ) エ 農業粗収益 ( つづき ) オ農業経営費農業農業農業農業薬剤現金収入合計動物飼料光熱動力雇用労賃 医薬品 農用自動車 ( 経営全体 ) 平 成 20 年 平 成 19 年 対前年増減率 (%) 搾乳牛飼養頭数規模別 20 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 北 海 道 平 均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 都 府 県 平 均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 注 : その他には 種苗 苗木 肥料 諸材料 包装荷造 運搬等料金等の費目が含まれている ( 以下 オ農業経営費 の表において同じ )

11 経 営 費 農機具 農用建物 賃借料 作業支払委託料小作料 負債利子 その他 共済等の掛金 拠出金 農業現金支出 単位 : 千円減価償却費

12 1 酪農経営 ( つづき ) (2) 全国農業地域別 ア経営収支の総括農業農業生産関連事業集計経営体数粗収益経営費所得収入支出所得 ( 経営全体 ) 経営体 全 国 都 府 県 北 海 道 東 北 北 陸 関東 東山 東 海 近 畿 中 国 四 国 九 州 イ 析指標 農業所得率 付加価値額 付加価値率 農業固定資産装備率 農業経営関与者一人当たり農業所得 ( 経営全体 ) % 千円 % 円千円千円千円 全 国 都 府 県 北 海 道 東 北 北 陸 関東 東山 東 海 近 畿 中 国 四 国 九 州 収 農業経営関与者一人当たり総所得 益 農業専従者一人当たり農業所得

13 農 収入支出 外 所 得 年金等の収入 総所得 租税公課諸負担 可処所得 単位 : 千円 ( 参考 ) 推計家計費 家族農業労働 1 時間当たり農業所得 性生産性 ( 付加価値額 ) 農業固定資産千円当たり農業所得 搾乳牛 1 頭当たり農業所得 自営農業労働 1 時間当たり 農業固定資産千円当たり 搾乳牛 1 頭当たり 円円千円円円千円

14 1 酪農経営 ( つづき ) (2) 全国農業地域別 ( つづき ) ウ 経営の概要 月平均農業経営関与者数 農業専従者数 経営耕地面積 借入地 自営農業労働時間 農業固定資産額 ( 土地を除く ) 年末借入金 買掛未払金残高 ( 経営全体 ) 人 人 a a 時間 時間 千円 千円 全 国 都 府 県 北 海 道 東 北 北 陸 関東 東山 東 海 近 畿 中 国 四 国 九 州 家 族 ( ゆい 手間替受け含む ) エ 農業粗収益 ( つづき ) オ農業経営費農 業 農業現金収入農業農業薬剤合計動物飼料光熱動力雇用労賃 医薬品 農用自動車 ( 経営全体 ) 全 国 都 府 県 北 海 道 東 北 北 陸 関東 東山 東 海 近 畿 中 国 四 国 九 州

15 農業負担 月平均搾乳牛飼養頭数 生乳生産量 エ農業粗収益単位 : 千円農業粗収益共済 合計作物収入畜産収入酪農収入その他補助金等生乳受取金 千円 頭 kg 経 営 費 農機具 農用建物 賃借料 作業支払委託料小作料 負債利子 その他 共済等の掛金 拠出金 農業現金支出 単位 : 千円減価償却費

16 1 酪農経営 ( つづき ) (3) 酪農経営の部門収支 ( 全国 北海道 都府県 ) ア 酪農部門収支の総括 農 業 集計経営体数粗収益共済 生乳その他補助金等 経営費 所 得 受取金 経営体 千円 千円 千円 千円 千円 千円 搾乳牛飼養頭数規模別 ( 酪農部門 ) 全 国 平 均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭以上 北海道平均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭以上 都府県平均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭以上

17 イ 析指標 ウ 経営の概要 収益性 ( 農業所得 ) 農業所得率 搾 乳 牛 1 頭 当 た り 家族農業労働 1 時間当たり 自営農業労働時間 家 族 ( ゆい 手間替受け含む ) 月平均搾乳牛飼養頭数 生乳生産量 % 千円円時間時間頭 kg

18 1 酪農経営 ( つづき ) (3) 酪農経営の部門収支 ( 全国 北海道 都府県 )( つづき ) エ 農業経営費 農 業 合 計 農業雇用労賃 動 物 飼 料 農業薬剤 医薬品 光熱動力 農用自動車 搾乳牛飼養頭数規模別 ( 酪農部門 ) 全 国 平 均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭以上 北海道平均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭以上 都府県平均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭以上

19 農機具 農用建物 経 営 費 賃借料 作業支払委託料小作料 負債利子 その他 共済等の掛金 拠出金 単位 : 千円 減価償却費

20 1 酪農経営 ( つづき ) (3) 酪農経営の部門収支 ( 全国 北海道 都府県 )( つづき ) オ経営全体の総括単位 : 千円農業農外等年金等の総所得粗収益経営費所得所得収入 搾乳牛飼養頭数規模別 ( 酪農部門 ) 全 国 平 均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭以上 北海道平均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭以上 都府県平均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭以上

21 - 21 -

22 2 肉用牛経営 (1) 肉用牛経営 ア肉用牛飼養頭数規模別 ( 全国 ) ( ア ) 経営収支の総括農業農業生産関連事業集計経営体数粗収益経営費所得収入支出所得 ( 経営全体 ) 経営体 平 成 20 年 平 成 19 年 対前年増減率 (%) 肉用牛飼養頭数規模別 10 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 ( イ ) 析指標 農業所得率 付加価値額 付加価値率 農業固定資産装備率 農業経営関与者一人当たり農業所得 農業経営関与者一人当たり総所得 ( 経営全体 ) % 千円 % 円千円千円千円 平 成 20 年 平 成 19 年 対前年増減率 (%) 収 益 農業専従者一人当たり農業所得 肉用牛飼養頭数規模別 10 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上

23 農 外 収入支出所得 年金等の収入 総所得 租税公課諸負担 可処所得 単位 : 千円 ( 参考 ) 推計家計費 性 家族農業労働 1 時間当たり農業所得 農業固定資産千円当たり農業所得 ( ウ ) 経営の概要生産性 ( 付加価値額 ) 月平均自営農業農業固定農農業経営労働 1 時間資産千円関与者数当たり当たり 業専従者数 経営耕地面積 借入地 自営農業労働時間 円 円 円 円 人 人 a a 時間 時間 家 族 ( ゆい 手間替受け含む )

24 2 肉用牛経営 ( つづき ) (1) 肉用牛経営 ( つづき ) ア肉用牛飼養頭数規模別 ( 全国 )( つづき ) ( ウ ) 経営の概要 ( つづき ) 農業固定資産額 ( 土地を除く ) 年末借入金 買掛未払金残高 農業負担 飼養頭数 月平均繁殖めす牛 月平均肥育牛肉専用種 販売頭数 肥育牛 肉専用種 ( 経営全体 ) 千円 千円 千円 頭 頭 頭 頭 頭 平 成 20 年 平 成 19 年 対前年増減率 (%) 肉用牛飼養頭数規模別 10 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 注 : 月平均肥育牛飼養頭数及び肥育牛販売頭数には自家生産和牛の頭数を含む ( 以下 2 肉用牛経営 の表において同じ ) ( オ ) 農業経営費 農 業 経 合計 農業雇用労賃 動物 飼料 農業薬剤 医薬品 光熱動力 農用自動車 農機具 ( 経営全体 ) 平 成 20 年 平 成 19 年 対前年増減率 (%) 肉用牛飼養頭数規模別 10 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上

25 ( エ ) 農業粗収益単位 : 千円農業粗収益農業共済 合計作物収入畜産収入肉用牛自家生産その他現金収入補助金等収入肥育牛和牛肉専用種受取金 農用建物 営 賃借料 作業委託料 支払小作料 負債利子 費 その他 共済等の掛金 拠出金 農業現金支出 単位 : 千円 減価償却費

26 2 肉用牛経営 ( つづき ) (1) 肉用牛経営 ( つづき ) イ全国農業地域別 ( ア ) 経営収支の総括農業農業生産関連事業集計経営体数粗収益経営費所得収入支出所得 ( 経営全体 ) 経営体 全 国 都 府 県 北 海 道 東 北 北 陸 関東 東山 東 海 近 畿 中 国 四 国 九 州 ( イ ) 析指標 農業所得率 付加価値額 付加価値率 農業固定資産装備率 農業経営関与者一人当たり農業所得 ( 経営全体 ) % 千円 % 円千円千円千円 全 国 都 府 県 北 海 道 東 北 北 陸 関東 東山 東 海 近 畿 中 国 四 国 九 州 収 農業経営関与者一人当たり総所得 益 農業専従者一人当たり農業所得

27 農 収入支出 外 所 得 年金等の収入 総所得 租税公課諸負担 可処所得 単位 : 千円 ( 参考 ) 推計家計費 性 家族農業労働 1 時間当たり農業所得 農業固定資産千円当たり農業所得 ( ウ ) 経営の概要生産性 ( 付加価値額 ) 月平均自営農業農業固定農業経営労働 1 時間資産千円関与者数当たり当たり 農業専従者数 経営耕地面積 借入地 自営農業労働時間 円 円 円 円 人 人 a a 時間 時間 家 族 ( ゆい 手間替受け含む )

28 2 肉用牛経営 ( つづき ) (1) 肉用牛経営 ( つづき ) イ全国農業地域別 ( つづき ) ( ウ ) 経営の概要 ( つづき ) 農業固定資産額 ( 土地を除く ) 年末借入金 買掛未払金残高 農業負担 飼養頭数 月平均繁殖めす牛 月平均肥育牛肉専用種 販売頭数 肥育牛 肉専用種 ( 経営全体 ) 千円 千円 千円 頭 頭 頭 頭 頭 全 国 都 府 県 北 海 道 東 北 北 陸 関東 東山 東 海 近 畿 中 国 四 国 九 州 ( オ ) 農業経営費農業経 農業農業薬剤農用合計動物飼料光熱動力雇用労賃 医薬品自動車 農機具 ( 経営全体 ) 全 国 都 府 県 北 海 道 東 北 北 陸 関東 東山 東 海 近 畿 中 国 四 国 九 州

29 ( エ ) 農業粗収益単位 : 千円農業粗収益農業共済 合計作物収入畜産収入肉用牛自家生産その他現金収入補助金等収入肥育牛和牛肉専用種受取金 農用建物 賃借料 営作業委託料 支払小作料 負債利子 費 その他 共済等の掛金 拠出金 農業現金支出 単位 : 千円減価償却費

30 2 肉用牛経営 ( つづき ) (2) 繁殖牛経営ア繁殖めす牛飼養頭数規模別 ( 全国 ) ( ア ) 経営収支の総括農集計経営体数粗収益経営費 業 所 得 農業生産関連事業収入支出所得 収 農 入 ( 経営全体 ) 経営体 平 成 20 年 平 成 19 年 対前年増減率 (%) 繁殖めす牛飼養頭数規模別 5 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 ( イ ) 析指標 農業所得率 付加価値額 付加価値率 農業固定資産装備率 農業経営関与者一人当たり農業所得 ( 経営全体 ) % 千円 % 円千円千円千円円 平 成 20 年 平 成 19 年 対前年増減率 (%) 収 農業経営関与者一人当たり総所得 益 農業専従者一人当たり農業所得 家族農業労働 1 時間当たり農業所得 繁殖めす牛飼養頭数規模別 5 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上

31 支 出 外 所 得 年金等の収入 総所得 租税公課諸負担 可処所得 単位 : 千円 ( 参考 ) 推計家計費 性 農業固定資産千円当たり農業所得 繁殖めす牛 1 頭当たり農業所得 ( ウ ) 経営の概要生産性 ( 付加価値額 ) 月平均自営農業農業固定繁殖めす牛農農業経営労働 1 時間資産千円 1 頭関与者数当たり当たり当たり 業専従者数 経営耕地面積 借入地 円千円円円千円人人 a a

32 2 肉用牛経営 ( つづき ) (2) 繁殖牛経営 ( つづき ) ア繁殖めす牛飼養頭数規模別 ( 全国 )( つづき ) ( ウ ) 経営の概要 ( つづき ) 自営農業労働時間 家 族 ( ゆい 手間替受け含む ) 農業固定資産額 ( 土地を除く ) 年末借入金 買掛 未払金残高 農業負担 飼養頭数販売 月平均月平均繁殖肥育牛肉専用種めす牛 肥育牛 ( 経営全体 ) 時間時間千円千円千円頭頭頭頭 平 成 20 年 平 成 19 年 対前年増減率 (%) 繁殖めす牛飼養頭数規模別 5 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 ( オ ) 農業経営費 農業経 合 計 農業雇用労賃 動物飼料 農業薬剤光熱動力 医薬品 農用自動車 農機具 農用建物 ( 経営全体 ) 平 成 20 年 平 成 19 年 対前年増減率 (%) 繁殖めす牛飼養頭数規模別 5 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上

33 頭 数 自家生産和牛 頭 ( エ ) 農業粗収益単位 : 千円農業粗収益農業現金共済 合計作物収入畜産収入肉用牛自家生産その他収入補助金等肥育牛収入和牛肉専用種受取金 賃借料 営作業委託料 支払小作料 負債利子 費 その他 共済等の掛金 拠出金 単位 : 千円農業減価現金支出償却費

34 2 肉用牛経営 ( つづき ) (2) 繁殖牛経営 ( つづき ) イ繁殖牛経営の部門収支 ( 全国 ) ( ア ) 繁殖牛部門収支の総括 農 業 集計経営体数粗収益自家生産共済 その他和牛補助金等 経営費 所 得 受取金 経営体 千円 千円 千円 千円 千円 千円 繁殖めす牛飼養頭数規模別 ( 繁殖牛部門 ) 平 均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 ( エ ) 農業経営費 農 業 合 計 農業雇用労賃 動物飼料 農業薬剤 医薬品 光熱動力 農用自動車 繁殖めす牛飼養頭数規模別 ( 繁殖牛部門 ) 平 均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 ( オ ) 経営全体の総括単位 : 千円農業農外等年金等の総所得粗収益経営費所得所得収入 繁殖めす牛飼養頭数規模別 ( 繁殖牛部門 ) 平 均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上

35 ( イ ) 析指標 ( ウ ) 経営の概要 収益性 ( 農業所得 ) 農業所得率 繁殖めす牛 1 頭 当 た り 家族農業労働 1 時間当たり 自営農業労働時間 家 族 ( ゆい 手間替受け含む ) 飼養頭数 月平均繁殖めす牛 月平均肥育牛 肉専用種 販売頭数 肥育牛 自家生産和牛 % 千円円時間時間頭頭頭頭 頭 農機具 農用建物 経 営 費 賃借料 作業支払委託料小作料 負債利子 その他 共済等の掛金 拠出金 単位 : 千円 減価償却費

36 2 肉用牛経営 ( つづき ) (3) 肥育牛経営ア肥育牛飼養頭数規模別 ( 全国 ) ( ア ) 経営収支の総括農業農業生産関連事業集計経営体数粗収益経営費所得収入支出所得 収 農 入 ( 経営全体 ) 経営体 平 成 20 年 平 成 19 年 対前年増減率 (%) 肥育牛飼養頭数規模別 10 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 ( イ ) 析指標 ( 経営全体 ) % 千円 % 円千円千円千円円 平 成 20 年 平 成 19 年 対前年増減率 (%) 肥育牛飼養頭数規模別 農業所得率 付加価値額 付加価値率 農業固定資産装備率 農業経営関与者一人当たり農業所得 10 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 収 農業経営関与者一人当たり総所得 益 農業専従者一人当たり農業所得 家族農業労働 1 時間当たり農業所得

37 支 出 外 所 得 年金等の収入 総所得 租税公課諸負担 可処所得 単位 : 千円 ( 参考 ) 推計家計費 農業固定資産千円当たり農業所得 ( ウ ) 経営の概要性生産性 ( 付加価値額 ) 月平均肥育牛自営農業農業固定肥育牛農業経営 1 頭当たり労働 1 時間資産千円 1 頭関与者数農業所得当たり当たり当たり 農業専従者数 経営耕地面積借入地 円千円円円千円人人 a a

38 2 肉用牛経営 ( つづき ) (3) 肥育牛経営 ( つづき ) ア肥育牛飼養頭数規模別 ( 全国 )( つづき ) ( ウ ) 経営の概要 ( つづき ) 自営農業労働時間 家 族 ( ゆい 手間替受け含む ) 農業固定資産額 ( 土地を除く ) 年末借入金 買掛 未払金残高 農業負担 飼養頭数販売 月平均月平均繁殖肥育牛めす牛 肉専用種 肥育牛 ( 経営全体 ) 時間時間千円千円千円頭頭頭頭 平 成 20 年 平 成 19 年 対前年増減率 (%) 肥育牛飼養頭数規模別 10 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 ( オ ) 農業経営費 農業経 合 計 農業雇用労賃 農業薬剤農用動物飼料光熱動力農機具 医薬品自動車 農用建物 ( 経営全体 ) 平 成 20 年 平 成 19 年 対前年増減率 (%) 肥育牛飼養頭数規模別 10 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上

39 ( エ ) 農業粗収益単位 : 千円頭数農業粗収益農業現金共済 作物収入肉用牛肉専用種合計畜産収入自家生産その他収入補助金等収入肥育牛和牛肉専用種受取金頭 賃借料 営作業委託料 支払小作料 負債利子 費 その他 共済等の掛金 拠出金 農業現金支出 単位 : 千円減価償却費

40 2 肉用牛経営 ( つづき ) (3) 肥育牛経営 ( つづき ) イ肥育牛経営のうち 肉専用種が主 ( 全国 ) ( ア ) 経営収支の総括農業農業生産関連事業集計経営体数粗収益経営費所得収入支出所得 農 収入支出 ( 経営全体 ) 経営体 平成 20 年 平成 19 年 対前年増減率 (%) ( イ ) 析指標 農業所得率 付加価値額 付加価値率 農業固定資産装備率 農業経営関与者一人当たり農業所得 農業経営関与者一人当たり総所得 農業専従者一人当たり農業所得 家族農業労働 1 時間当たり農業所得 農業固定資産千円当たり農業所得 ( 経営全体 ) % 千円 % 円 千円 千円 千円 円 円 平成 20 年 平成 19 年 対前年増減率 (%) 収 益 ( ウ ) 経営の概要 ( つづき ) ( エ ) 農業農業固定飼養頭数販売頭数農年末借入資産額金 買掛月平均 ( 土地を農業月平均繁殖合計除負担肥育牛肉専用種肥育牛肉専用種 未払金残高 めす牛 く ) ( 経営全体 ) 千円 千円 千円 頭 頭 頭 頭 頭 平成 20 年 平成 19 年 対前年増減率 (%) ( オ ) 農業経営費農業経 合 計 農業雇用労賃 動 物 農業薬剤農用飼料光熱動力農機具 医薬品自動車 農用建物 ( 経営全体 ) 平成 20 年 平成 19 年 対前年増減率 (%)

41 外 所 得 年金等の収入 総所得 租税公課諸負担 可処所得 単位 : 千円 ( 参考 ) 推計家計費 性 肥育牛自営農業 1 頭当たり労働 1 時間農業所得当たり 生産性 ( 付加価値額 ) 農業固定資産千円当たり 肥育牛 1 頭当たり ( ウ ) 経営の概要 月平均農業経営関与者数 農業専従者数 経営耕地面積 借入地 自営農業労働時間 家 族 ( ゆい 手間替受け含む ) 千円 円 円 千円 人 人 a a 時間 時間 粗収益 作物収入 業粗収益 畜産収入 肉用牛収入 自家生産和牛 肥育牛 肉専用種 その他 共済 補助金等受取金 単位 : 千円農業現金収入 営 賃借料 作業委託料 支払小作料 負債利子 費 その他 共済等の掛金 拠出金 農業現金支出 単位 : 千円減価償却費

42 2 肉用牛経営 ( つづき ) (3) 肥育牛経営 ( つづき ) ウ肥育牛経営のうち 乳用種が主 ( 全国 ) ( ア ) 経営収支の総括 農 業 農業生産関連事業 集 計 経営体数 粗収益 経営費 所 得 収 入 支 出 所 得 農 収入支出 ( 経営全体 ) 経営体平成 20 年 平成 19 年 対前年増減率 (%) ( イ ) 析指標 農業所得率 付加価値額 付加価値率 農業固定資産装備率 農業経営関与者一人当たり農業所得 農業固定資産千円当たり農業所得 ( 経営全体 ) % 千円 % 円千円千円千円円円平成 20 年 平成 19 年 対前年増減率 (%) 収 農業経営関与者一人当たり総所得 農業専従者一人当たり農業所得 益 家族農業労働 1 時間当たり農業所得 ( ウ ) 経営の概要 ( つづき ) ( エ ) 農業飼養頭数販売頭数農農業固定年末借入資産額金 買掛月平均農業月平均 ( 土地を未払金繁殖乳用種肥育牛肥育牛乳用種合計負担除く ) 残高めす牛 ( 経営全体 ) 千円千円千円頭頭頭頭頭平成 20 年 平成 19 年 対前年増減率 (%) ( オ ) 農業経営費 農 業 経 合計 農業雇用労賃 動物飼料 農業薬剤 医薬品 光熱動力 農用自動車 農機具 農用建物 ( 経営全体 ) 平成 20 年 平成 19 年 対前年増減率 (%)

43 外 所得 年金等の収入 総所得 租税公課諸負担 可処所得 単位 : 千円 ( 参考 ) 推計家計費 性 肥育牛自営農業 1 頭当たり労働 1 時間農業所得当たり 生産性 農業固定資産千円当たり 肥育牛 1 頭当たり ( ウ ) 経営の概要 月平均農業経営関与者数 農業専従者数 経営耕地面積 借入地 自営農業労働時間 家 族 ( ゆい 手間替受け含む ) 千円 円 円 千円 人 人 a a 時間 時間 粗収益 作物収入 業粗収益畜産収入肉用牛自家生産その他収入肥育牛和牛乳用種 共済 補助金等受取金 単位 : 千円農業現金収入 営 賃借料 作業委託料 支払小作料 負債利子 費 その他 共済等の掛金 拠出金 農業現金支出 単位 : 千円減価償却費

44 2 肉用牛経営 ( つづき ) (3) 肥育牛経営 ( つづき ) エ肥育牛経営の部門収支 ( 全国 ) ( ア ) 肥育牛部門収支の総括 農 業 集計経営体数粗収益共済 肉専用種乳用種その他補助金等 経営費 受取金 経営体 千円 千円 千円 千円 千円 千円 肥育牛飼養頭数規模別 ( 肥育牛部門 ) 平 均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 肥育牛経営のうち肉専用種が主 ( 肥育牛部門 ) 平 均 肥育牛経営のうち乳用種が主 ( 肥育牛部門 ) 平 均 ( ウ ) 経営の概要 ( つづき ) ( エ ) 農業経営費肥育牛販売頭数農業 合計肉用種 乳用種 合 計 農業雇用労賃 動 物 飼 料 頭 頭 頭 肥育牛飼養頭数規模別 ( 肥育牛部門 ) 平 均 頭 未 満 ~ ~ ~ ~ 頭 以 上 肥育牛経営のうち肉専用種が主 ( 肥育牛部門 ) 平 均 肥育牛経営のうち乳用種が主 ( 肥育牛部門 ) 平 均

45 所 得 ( イ ) 析指標 ( ウ ) 経営の概要収益性 ( 農業所得 ) 農業所得率 肥育牛 1 頭当たり 家族農業労働 1 時間当たり 自営農業労働時間 家 族 ( ゆい 手間替受け含む ) 飼 養 頭 数 月 平 均 肥 育 牛 月平均繁殖めす牛 合計 肉専用種 乳用種 千円 % 千円円時間時間頭頭頭頭 農業薬剤 医薬品 光熱動力 経営費 農用自動車 農機具 農用建物 賃借料 作業委託料 支払小作料 単位 : 千円負債利子

< F2D C8E C8E862E6A7464>

< F2D C8E C8E862E6A7464> Ⅰ 調査結果の概要 1 全国の農業経営の動向平成 13 年の農業経営 ( 全国販売農家 1 戸当たり平均 ) の動向をみると 農業所得は 103 万円で 前年に比べ4.6% 減少した これは 農業経営費 (244 万円 ) がほぼ前年並み (0.7% 増加 ) であったものの 農業粗収益 (347 万円 ) が果樹収入や肥育牛収入が減少したこと等により減少したことによる また 農外所得は475 万円で

More information

農業経営統計調査平成 29 年産麦類生産費 小麦の10a 当たり全算入生産費は 1.0% 増加 - - 小麦の60kg当たり全算入生産費は 15.1% 減少 平成 30 年 6 月 26 日公表 調査結果の概要 ( 小麦 ) 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 29 年産小麦の1

農業経営統計調査平成 29 年産麦類生産費 小麦の10a 当たり全算入生産費は 1.0% 増加 - - 小麦の60kg当たり全算入生産費は 15.1% 減少 平成 30 年 6 月 26 日公表 調査結果の概要 ( 小麦 ) 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 29 年産小麦の1 農業経営統計調査平成 年産麦類生産費 小麦の10a 当たり全算入生産費は 1.0% 増加 - - 小麦の60kg当たり全算入生産費は 15.1% 減少 平成 30 年 6 月 26 日公表 調査結果の概要 ( 小麦 ) 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 年産小麦の10a 当たり資本利子 地代全額算入生産費 ( 以下 全算入生産費 という ) は 6 万 3,263 円で 前年産に比べ

More information

平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円

平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円 平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円で前年度に比べ 2.5% の増加となった これは 全経済活動の 10.5% を占めている 部門別にみると

More information

< F2D30325F90568B8C91CE8FC6955C81698AEE967B97768D6A816A2E6A7464>

< F2D30325F90568B8C91CE8FC6955C81698AEE967B97768D6A816A2E6A7464> 農業経営改善関係資金基本要綱 ( 平成 14 年 7 月 1 日付け 14 経営第 174 号農林水産事務次官依命通知 ) の一部改正新旧対照表 ( 下線部分は改正部分 ) 改正後 ( 新 ) 現行 ( 旧 ) 第 1 第 第 1 第 第 3 農業者の手続等第 3 農業者の手続等 ( 中略 ) ( 中略 ) 1 ( 略 ) 1 ( 略 ) 2 融資審査 2 融資審査 (1) 第 5の2により窓口機関から経営改善資金計画書等の送付を受けた融資機

More information

平成 29 年 10 月 6 日公表 農業経営統計調査平成 28 年産米生産費 - 10a 当たり全算入生産費は 2.8% 減少 60 kg当たり全算入生産費は 5.2% 減少 - 調査結果の概要 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 28 年産米の 10 a 当たり資本利子 地代

平成 29 年 10 月 6 日公表 農業経営統計調査平成 28 年産米生産費 - 10a 当たり全算入生産費は 2.8% 減少 60 kg当たり全算入生産費は 5.2% 減少 - 調査結果の概要 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 28 年産米の 10 a 当たり資本利子 地代 平成 29 年 10 月 6 日公表 農業経営統調査平成 年産米生産費 - 10a 当たり全算入生産費は 2.8% 減少 60 kg当たり全算入生産費は 5.2% 減少 - 調査結果の概要 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 年産米の 10 a 当たり資本利子 地代全額算入生産費 ( 以下 全算入生産費 という ) は12 万 9,585 円で 前年産に比べ2.8% 減少し 60kg

More information

平成 24 年度 乳用種初生牛の経営に関する調査報告書 平成 25 年 2 月 独立行政法人農畜産業振興機構 はじめに この報告書は 社団法人中央畜産会に委託して実施した平成 24 年度乳用種初生牛の経 営に関する調査の成果を取りまとめたものである 我が国の肉用牛生産は黒毛和種に代表されるが 枝肉生産量の 3 割強を占める乳用種 も国産牛肉の一部として重要な地位を占めている 国産牛肉の安定的確保のためには

More information

鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270

鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270 鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270 250 252.2 250.2 252.1 256.2 260.1 262.8 230 210 1900

More information

Ver5.1.0

Ver5.1.0 経営改善計画書 モニタリングエクセル (Excel) システム 入力シート説明書 ( 平成 25 年度改定版 ) 平成 25 年 12 月 目次 Ⅰ. 入力シート使用の基本説明 P1 Ⅱ. 入力シートの説明 1. 経営改善促進計画 1. 経営改善促進計画 (1) 経営改善の計画 P4 1. 経営改善促進計画 (2) 生活改善の計画 P5 1. 経営改善促進計画 (3) 新規投資所要資金内訳 P6 1.

More information

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63 平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 116.0 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,631 億円で前年に比べ 2.5% の増加となった これは 全経済活動の 11.6% を占めている 部門別にみると

More information

表紙(確).xlsx

表紙(確).xlsx Ⅱ 1 販売農家の動き 1 販売農家の動き 2 農業経営体の法人化の動き 3 農業就業者の動き 農家数割 自作地2% と借入地の割Ⅱ 1 販売農家の動き 北海道の販売農家数と 1 戸当たり経営耕地面積の推移(販売農家数)( 千戸 ) 1 戸当たり経営耕地面積 (ha) 1 21 ha 25 19 ha 16 ha 2 14 ha 6 12 ha 15 4 1 2 5 7 千戸 74 千戸 63 千戸

More information

利用者のために 1 調査の目的 本統計は農林業に関する基礎データを作成し 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに 地域の農林業の実態を明らかにすることを目的としている 2 調査の対象 規定 (Ⅲ 用語の解説 農林業経営体 参照 ) に該当するすべての農林業経営体を対象とする 3 調査期日 平成 17 年 2 月 1

More information

調査の仕様

調査の仕様 Ⅰ 調査の仕様 1 調査の目的 2015 年世界農林業センサスは 農林業に関する基礎データを作成し 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに 地域の農林業の実態を明らかにすることを目的としています 2 調査の対象 規定 (6 用語の解説 農林業経営体 参照 ) に該当するすべての農林業 経営体を対象としました 3 調査期日

More information

4 経営改善の視点 (1) 直近の経営状況はどうなっているのか ( 経営実績 ) 1 経営者の能力 経営力を背景とした生産 損益 資金繰り実績直近年 ( 年 ) 農業粗収入 ( 記入例 ) 共済加入の有無経営規模単収 水稲 有 無 生産量 単価 ( 記入例 ) 共済加入の有無経営規模単収 だいこん有

4 経営改善の視点 (1) 直近の経営状況はどうなっているのか ( 経営実績 ) 1 経営者の能力 経営力を背景とした生産 損益 資金繰り実績直近年 ( 年 ) 農業粗収入 ( 記入例 ) 共済加入の有無経営規模単収 水稲 有 無 生産量 単価 ( 記入例 ) 共済加入の有無経営規模単収 だいこん有 別紙 2 の (1)( 第 3 の 1 関係 ) 経営改善資金計画書 ( 個人 ) 農業協同組合 信用農業協同組合連合会 農林中央金庫 支店 銀行 店 御中 信用金庫 店 信用協同組合 店 株式会社日本政策金融公庫 支店 提出先の窓口機関にチェックを入れてください 住所 年月日 氏名 印 1 計画期間年度 ~ 年度 2 家族構成等 家族従事者 ( 農業後継者は 備考欄にその旨を記入 ) 年齢農業従事日数農外従事日数目標年の状況備考

More information

4 経営改善の視点 (1) 直近の経営状況はどうなっているのか ( 経営実績 ) ( 金額単位 : その他単位は適宜 ) 1 経営者の能力 経営力を背景とした生産 損益 資金繰り実績直近年 ( 年 ) 農業粗収入 ( 記入例 ) 共済加入の有無経営規模 単収 水稲 有 無 生産量 単価 ( 記入例

4 経営改善の視点 (1) 直近の経営状況はどうなっているのか ( 経営実績 ) ( 金額単位 : その他単位は適宜 ) 1 経営者の能力 経営力を背景とした生産 損益 資金繰り実績直近年 ( 年 ) 農業粗収入 ( 記入例 ) 共済加入の有無経営規模 単収 水稲 有 無 生産量 単価 ( 記入例 別紙 2 の (1)( 第 3 の 1 関係 ) 経営改善資金計画書 ( 個人 ) 農業協同組合 信用農業協同組合連合会 農林中央金庫 支店 銀行 店 御中 信用金庫 店 信用協同組合 店 株式会社日本政策金融公庫 支店 ( 注 ) 農業経営相談所 ( 農業経営に関する相談を受け付けるもので国の農業経営者サポート事業により設立されたもの ) を利用しているもの又は青色申告を実施しているものは この様式に記載されている事項が含まれている別添書類がある場合は

More information

Microsoft Word - Ⅰ調査の概要.doc

Microsoft Word - Ⅰ調査の概要.doc 2005 年農林業センサスの概要 1 調査の目的 本統計は農林業に関する基礎データを作成し 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに 地域の農林業の実態を明らかにすることを目的としている 2 調査の対象 農林業経営体調査においては 規定 ( 用語の解説 農林業経営体 参照 ) に該当するすべての農林業経営体を対象とする

More information

16 Ⅱ 農林業経営体及び農家の部 ウ権原に基づいて育林又は伐採 ( 立木竹のみを譲り受けてする伐採を除く ) を行うことができる山林 ( 以下 保有山林 という ) の面積が3ha 以上の規模の林業 ( 育林又は伐採を適切に実施するものに限る ) エ農作業の受託の事業オ委託を受けて行う育林若しくは

16 Ⅱ 農林業経営体及び農家の部 ウ権原に基づいて育林又は伐採 ( 立木竹のみを譲り受けてする伐採を除く ) を行うことができる山林 ( 以下 保有山林 という ) の面積が3ha 以上の規模の林業 ( 育林又は伐採を適切に実施するものに限る ) エ農作業の受託の事業オ委託を受けて行う育林若しくは 15 Ⅱ 農林業経営体及び農家の部 解 説 この部には 平成 22 年 2 月 1 日現在で実施した 2010 年世界農林業センサス 農林業経営体調査の結果 ( 確定値 ) から 農林業経営体数 農家数等 主要な統計を掲載した の (1) 調査の目的 2010 年世界農林業センサスは 我が国の農林業に関する基礎データを作成し 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに

More information

2010 年世界農林業センサス統計表 長沼町産業振興課 本資料は 2010 年世界農林業センサス農林業経営体調査結果報告書 ( 北海道分 ) ( 平成 23 年 3 月 北海道 ) から 長沼町に関して公表された調査項目と数値を抽出し整理したものである

2010 年世界農林業センサス統計表 長沼町産業振興課 本資料は 2010 年世界農林業センサス農林業経営体調査結果報告書 ( 北海道分 ) ( 平成 23 年 3 月 北海道 ) から 長沼町に関して公表された調査項目と数値を抽出し整理したものである 2010 年世界農林業センサス統計表 長沼町産業振興課 本資料は 2010 年世界農林業センサス農林業経営体調査結果報告書 ( 北海道分 ) ( 平成 23 年 3 月 北海道 ) から 長沼町に関して公表された調査項目と数値を抽出し整理したものである 目次 農林業経営体市区町村別統計表 1 (1) 農林業経営体数 1 (2) 組織形態別経営体数 1 用語の解説 1 農業経営体 ( 総数 ) 市区町村別統計表

More information

Microsoft Word - H21_全国集計_解析編.doc

Microsoft Word - H21_全国集計_解析編.doc Ⅰ 酪農分析結果 - 酪農経営の収益性動向 - 1. 近年の収益動向とその要因酪農経営の経産牛 1 頭当たりの収益性とその要因について 全体推移のほか 経産牛飼養頭数規模別 家族労働力 1 人当たり所得階層別の2 点からも分析した なお 分析対象とした期間は 北海道が過去 5 年間 ( 平成 15 年度から 19 年度 ) 都府県が過去 6 年間 ( 平成 15 年度から 20 年度 ) である また

More information

Taro-01表紙 .jtd

Taro-01表紙  .jtd 2005 年農林業センサス 農林業経営体調査結果概要 ( 確定値 ) 平成 18 年 8 月 農林水産省臣官房統計部 目 次 調査の仕様 1 統計表 ( 都道府県別統計表 ) Ⅰ 農林業経営体数 7 Ⅱ 農業経営体 1 組織形態別経営体数 8 2 経営耕地面積規模別経営体数 ( 農業経営体のうち家族経営 ) 10 3 農産物販売金額規模別経営体数 ( ) 12 4 農業経営組織別経営体数 ( ) 14

More information

H24/08/00

H24/08/00 ニュースリリース 農業景況調査 : 雇用 平成 28 年 9 月 15 日 株式会社日本政策金融公庫 農業経営における女性の存在感強まる収益増にも寄与 ~ 過半数の農業経営で女性が経営に関与 6 次化 などでセンス発揮 ~ < 平成 28 年上半期農業景況調査関連 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業が 平成 28 年 7 月に実施した 平成 28 年上半期農業景況調査 で

More information

(3) 消費支出は実質 5.3% の増加消費支出は1か月平均 3 万 1,276 円で前年に比べ名目 6.7% の増加 実質 5.3% の増加となった ( 統計表第 1 表 ) 最近の動きを実質でみると 平成 2 年は 16.2% の増加となった 25 年は 7.% の減少 26 年は 3.7% の

(3) 消費支出は実質 5.3% の増加消費支出は1か月平均 3 万 1,276 円で前年に比べ名目 6.7% の増加 実質 5.3% の増加となった ( 統計表第 1 表 ) 最近の動きを実質でみると 平成 2 年は 16.2% の増加となった 25 年は 7.% の減少 26 年は 3.7% の 平成 29 年家計調査 ( 二人以上の世帯 ) の結果 ( 総務省統計局 - 北海道分 : 農林漁家世帯を含む ) 1 勤労者世帯 ( 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 ) の家計 (1) 実収入は実質 1.7% の増加平成 29 年の北海道の勤労者世帯 ( 平均世帯人員 3.12 人 平均有業人員 1.63 人 世帯主の平均年齢 5. 歳 ) の実収入は1か月平均 万 7,72 円で前年に比べ名目

More information

1.% で ともに 年連続の上昇となった 農業所得の増加や農業利益率の上昇に至った背景には 多くの農産物において価格が上昇したことがある ( 頁の参考図表 1 参照 ) 高齢農業者のリタイア増加を背景とする国産農産物の需給引き締まりや 新興国の経済発展を受けた輸入農産物の価格上昇といった近年の傾向は

1.% で ともに 年連続の上昇となった 農業所得の増加や農業利益率の上昇に至った背景には 多くの農産物において価格が上昇したことがある ( 頁の参考図表 1 参照 ) 高齢農業者のリタイア増加を背景とする国産農産物の需給引き締まりや 新興国の経済発展を受けた輸入農産物の価格上昇といった近年の傾向は みずほインサイト 政策 1 年 3 月 1 日 データにみる日本農業の収益力所得に占める共済 補助金等の比率抑制が重要に 政策調査部主任研究員堀千珠 3-3591-13 chizu.hori@mizuho-ri.co.jp 1 年における 1 経営体当たり平均農業所得は 農産物価格の上昇を受けて過去最高を記録したが 水田作 野菜作といった営農類型により所得規模や利益率は大きく異なる 水田作については

More information

資料 6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 12 月

資料 6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 12 月 資料 6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 12 月 指定食肉 ( 豚肉 牛肉 ) の価格安定制度の概要 食肉の価格安定制度は ( 独 ) 農畜産業振興機構の需給操作等を通じて安定価格帯の幅の中に卸売価格を安定させることにより 価格の乱高下を防ぎ 消費者への食肉の安定供給を図るとともに 生産者の経営安定に資する 価格安定制度の仕組み

More information

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者 ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者を対象に 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 ) を実施しました 平成 30 年の農業景況

More information

6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 1 月

6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 1 月 6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 1 月 指定食肉 ( 豚肉 牛肉 ) の価格安定制度の概要 食肉の価格安定制度は ( 独 ) 農畜産業振興機構の需給操作等を通じて安定価格帯の幅の中に卸売価格を安定させることにより 価格の乱高下を防ぎ 消費者への食肉の安定供給を図るとともに 生産者の経営安定に資する 価格安定制度の仕組み 機構の保管食肉の売渡し

More information

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が 農林水産省より 215 農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 215 農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が進展 - 調査の概要 1 調査の目的 215 農林業センサスは 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに

More information

<8C888E5A8F EE8F958CA A E815B2E786C7378>

<8C888E5A8F EE8F958CA A E815B2E786C7378> ( 単位 : 円 ) 科目 科目 I 資産の部 II 負債の部 1 流動資産 1 流動負債 現金及び預金 25,726,855 未払金 54,303 前払金 85,266 前受金 6,000 未収収益 126,000 預り金 45,267 未収金 72,450 未払費用 650,147 仮払金 0 未払法人税等 74,500 商品 ( 収益事業 ) 54,858 流動資産合計 830,217 商品

More information

4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 27 年 ) 畑 63.4% (171 戸 ) 田 11.3% (53 戸 ) 樹園地 25.3% (102 戸 )

4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 27 年 ) 畑 63.4% (171 戸 ) 田 11.3% (53 戸 ) 樹園地 25.3% (102 戸 ) 4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 7 年 ) 畑 6.4% (7 戸 ) 田.% (5 戸 ) 樹園地 5.% (0 戸 ) 49 5 農家数及び経営耕地面積 各年 月 日現在 農家数 ( 戸 ) 年 次 総農家数 自給的農家 販売農家 専業 兼業 経営耕地面積 (ha) 田 畑 ( 樹園地を除く ) 樹園地 H 77 54 66 47 80 48 H7 696 5 85 74

More information

平成30年度収支予算

平成30年度収支予算 2. 平成 30 年度収支予算 ( 平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日まで ) a. 資金収支ベース Ⅰ 事業活動収支の部 収支予算書 ( 資金収支ベース ) 平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日まで ( 単位 : 千円 ) 科 目 予算額 前年度当初予算額 増減 備考 1. 事業活動収入 1 基本財産運用収入 800 800 0 基本財産利息収入

More information

Taro-中期計画(別紙)

Taro-中期計画(別紙) 別 紙 第 4 予算 ( 人件費の見積りを含む ) 収支計画及び資金計画 百万円未満を四捨五入しているので 合計とは端数において合致しないものが ある 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度予算総括 区別金額 収入 運営費交付金 16,304 国庫補助金 6,753 国庫負担金 602,634 借入金 393,774 保険料収入 75,984 運用収入 8,001 貸付金利息 63 農地売渡代金等収入

More information

ニュースリリース 農業景況 : 景況 平成 27 年 3 月 26 日 株式会社日本政策金融公庫 農業の景況 DI 稲作をはじめ多くの業種で悪化 ~ 改善したのは養豚 ブロイラーなどの一部の業種に留まる ~ < 日本公庫 平成 26 年下半期農業景況調査 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫

ニュースリリース 農業景況 : 景況 平成 27 年 3 月 26 日 株式会社日本政策金融公庫 農業の景況 DI 稲作をはじめ多くの業種で悪化 ~ 改善したのは養豚 ブロイラーなどの一部の業種に留まる ~ < 日本公庫 平成 26 年下半期農業景況調査 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ニュースリリース 農業景況 : 景況 平成 27 年 3 月 26 日 株式会社日本政策金融公庫 農業の景況 稲作をはじめ多くの業種で悪化 ~ 改善したのは養豚 ブロイラーなどの一部の業種に留まる ~ < 日本公庫 平成 26 年下半期農業景況調査 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業が ご融資先である担い手農業 ( 注者 1) を対象に平成 27 年 1 月に実施した 平成

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8D4C93878CA782C982A882AF82E989C6927B947282B982C295A882CC CC91A F0907D82E982BD82D

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8D4C93878CA782C982A882AF82E989C6927B947282B982C295A882CC CC91A F0907D82E982BD82D 広島県における家畜排せつ物の利用の促進を図るための計画 第 1 家畜排せつ物の利用の目標 1 現状 (1) 本県畜産の現状 本県における平成 25 年の畜産の粗生産額は米を抜いて第 1 位の 461 億円と, 農業 全体の粗生産額 (1,125 億円 ) の 41% を占めており, 畜産は本県農業の基幹的な部門 となっている 家畜の飼養頭羽数は, 平成 26 年 2 月 1 日現在で, 乳用牛 9,820

More information

科目印収納科目一覧

科目印収納科目一覧 PCA 科目印セット (A/B) 収納科目一覧会計 2000 シリーズ対応 負債 資本科目 : 緑 722 退職金 111 現金 301 支払手形 723 法定福利費 601 期首材料棚卸高 121 当座預金 312 買掛金 724 福利厚生費 611 材料仕入高 131 普通預金 321 短期借入金 725 退職引当金繰入 621 材料仕入値引 141 通知預金 322 未払金 726 旅費交通費

More information

Microsoft Word - 宮崎FMDマニュアル⑦ 指針別紙(評価)

Microsoft Word - 宮崎FMDマニュアル⑦ 指針別紙(評価) ( 別紙 ) 家畜の評価額の算定方法 1 肥育牛 ( 和牛 交雑種及び乳用種 ) (1) 評価額の基本的な算定方法素畜の導入価格 + 肥育経費 (1 日当たりの生産費 飼養日数 ) (2) 素畜の導入価格及び肥育経費の算定方法 1 導入価格は 素畜の導入に要した費用とし 家畜市場の購入伝票等により確認する 2 導入価格を確認することができない場合又は素畜を自家生産している場合には 当該家畜の所有者が通常利用している家畜市場における当該素畜と同等の牛

More information

( 第 2 回会議参考資料 ) 採卵鶏羽数の推移及び将来予測 6,000 5,500 1 直線回帰 年度 (x 値 ) 飼養羽数 (y 値 )( 千羽 ) 2 指数回帰 年度 (x 値 ) 飼養羽数 (y 値 )( 千羽 ) 22 3, ,614 飼養羽数 ( 千羽 ) 5,000 4

( 第 2 回会議参考資料 ) 採卵鶏羽数の推移及び将来予測 6,000 5,500 1 直線回帰 年度 (x 値 ) 飼養羽数 (y 値 )( 千羽 ) 2 指数回帰 年度 (x 値 ) 飼養羽数 (y 値 )( 千羽 ) 22 3, ,614 飼養羽数 ( 千羽 ) 5,000 4 採卵鶏羽数の推移及び将来予測 6,000 5,500 1 直線回帰 2 指数回帰 22 3,614 22 3,614 ( 千羽 ) 5,000 4,500 4,000 3,500 直線指数対数べき乗 23 3,912 23 3,912 24 3,855 24 3,855 25 4,034.7 25 4,044.3 26 4,155.2 26 4,176.9 27 4,275.7 27 4,314.0

More information

平成 27 年度 乳用種初生牛の経営に関する調査報告書 平成 28 年 2 月 独立行政法人農畜産業振興機構 はじめに この報告書は 公益社団法人中央畜産会に委託して実施した平成 27 年度乳用種初生牛 の経営に関する調査の成果を取りまとめたものである 我が国の肉用牛生産は黒毛和種に代表されるが 枝肉生産量の 3 割を占める乳用種も国 産牛肉の一部として重要な地位を占めている 酪農経営の副産物である乳用種初生牛は貴

More information

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63> 8 5 1 2 別紙 箇所別調書 ( 翌債承認に係るもの ) 畜産 酪農収益力強化総合対策基金等事業畜産 酪農収益力強化整備等特別対策事業 ( 施設整備事業 ) 補助金 事項箇所名事業概要 ( 当初計画 ) 変更計画 翌年度にわたる債務負担を必要とする額 左の額の支出見込額内訳 本年度分 翌年度分 事業完了予定年月日 備考 県 円 円 円 位置設計積算 入札期間畜産 酪農収益力強化整備等特別対 県

More information

資料 4 < 論点 > ダウンサイジング社会の進展に伴い 農業をベースとした地域社会 ( 特に中山間地等 ) は 今後どう変わっていくのか? ダウンサイジングプロセスにおける課題が先進的に表れている地域社会 ( 中山間地等 ) の現状は どうなっているのか? また そこから何が読み取れるか? 地域社

資料 4 < 論点 > ダウンサイジング社会の進展に伴い 農業をベースとした地域社会 ( 特に中山間地等 ) は 今後どう変わっていくのか? ダウンサイジングプロセスにおける課題が先進的に表れている地域社会 ( 中山間地等 ) の現状は どうなっているのか? また そこから何が読み取れるか? 地域社 資料 4 < 論点 > ダウンサイジング社会の進展に伴い 農業をベースとした地域社会 ( 特に中山間地等 ) は 今後どう変わっていくのか? ダウンサイジングプロセスにおける課題が先進的に表れている地域社会 ( 中山間地等 ) の現状は どうなっているのか? また そこから何が読み取れるか? 地域社会 ( 特に中山間地等 ) の持続性はどのように確保されるか また その中で農業の果たす役割は何か?

More information

平成 25 年農業経営動向分析結果 農業者の決算動向 2014 年 11 月 ISSN

平成 25 年農業経営動向分析結果 農業者の決算動向 2014 年 11 月 ISSN 2014-1 40 平成 25 年農業経営動向分析結果 農業者の決算動向 2014 年 11 月 ISSN 1883-5902 はじめに 農業経営動向分析は 農業を営む当公庫のご融資先を対象に 売上高が最も高い部門で区分し 3 ヵ年 平成 23~25 年 の決算データを集計して 損益の動向や財務指標などを分析するもので 今回で 9 回目 9 年目 の実施になります 平成 25 年においては 養豚

More information

< F835A83938A6D95F12E786C73>

< F835A83938A6D95F12E786C73> 1 概況 22 2 月 1 日に実施しました 21 世界農林業センサス ( 農林業経営体調査 ) 結果の 概況は 下記のとおりです 農林業 16,59 経営体 ( 前回比 11.%) 全国 43 位全国シェア 1.% 農業 15,276 経営体 ( 前回比 9.9%) 全国 45 位全国シェア.9% 林業 2,444 経営体 ( 前回比 13.6%) 全国 28 位全国シェア 1.7% 総農家数 28,563

More information

物単位当たりの生産費用が逓減することによる利益 2 規模が拡大することで労働の生産力の増大により収益が逓増することによる利益 3 規模の拡大による生産物の品質水準の確保が 規模の利益 である 1の生産費用の逓減による利益は 一般的にいわれることであるが 農業経営に必要な農機具 装置 労働力 生産管理

物単位当たりの生産費用が逓減することによる利益 2 規模が拡大することで労働の生産力の増大により収益が逓増することによる利益 3 規模の拡大による生産物の品質水準の確保が 規模の利益 である 1の生産費用の逓減による利益は 一般的にいわれることであるが 農業経営に必要な農機具 装置 労働力 生産管理 畜産原価計算の研究 畜産等級別総合原価計算適要への提言 政策研究科博士課程 児島記代 Ⅰ 問題提起 農業における原価計算が製造業における原価計算と大きく異なる点は 農業原価計算が動植物など広義での生物を対象にしているという点である たとえば 成長過程の作物や家畜の評価と記帳は農業簿記に特有である 農業は土地を重要な経営資源として動物や植物を育成する産業である 農業経営はその土地での環境条件 すなわち

More information

平成 30 年産かんしょの作付面積及び収穫量 - かんしょの収穫量は 前年産に比べ 1% 減少 - 平成 31 年 2 月 5 日公表 調査結果 1 作付面積全国の作付面積は 3 万 5,700ha で 前年産並みであった 2 10a 当たり収量全国の 10a 当たり収量は 2,230kg で 前年

平成 30 年産かんしょの作付面積及び収穫量 - かんしょの収穫量は 前年産に比べ 1% 減少 - 平成 31 年 2 月 5 日公表 調査結果 1 作付面積全国の作付面積は 3 万 5,700ha で 前年産並みであった 2 10a 当たり収量全国の 10a 当たり収量は 2,230kg で 前年 平成 30 年産かんしょの作付面積及び収穫量 - かんしょの収穫量は 前年産に比べ 1% 減少 - 平成 31 年 2 月 5 日公表 調査結果 1 作付面積全国の作付面積は 3 万 5,700ha で 前年産並みであった 2 10a 当たり収量全国の 10a 当たり収量は 2,230kg で 前年産に比べ 2% 下回った なお 10a 当たり平均収量対比は 97% となった 3 収穫量全国の収穫量は

More information

法人単位事業活動計算書 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) サービス活動増減の部収益会費収益 4,402,000 4,559, ,000 寄附金収益 764, ,846 37,643 経常経費補助金収益 25,283,623 25,257,870 2

法人単位事業活動計算書 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) サービス活動増減の部収益会費収益 4,402,000 4,559, ,000 寄附金収益 764, ,846 37,643 経常経費補助金収益 25,283,623 25,257,870 2 法人単位資金収支計算書 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 事業活動による収支収入会費収入 5,002,000 4,402,000 600,000 寄附金収入 1,501,000 764,489 736,511 経常経費補助金収入 25,284,000 25,283,623 377 受託金収入 25,285,000 28,221,060-2,936,060 貸付事業収入 1,920,000

More information

< F2D C18D488E7B90DD8DC495D293998BD98B7D91CE8DF48E968BC C5816A202E6A7464>

< F2D C18D488E7B90DD8DC495D293998BD98B7D91CE8DF48E968BC C5816A202E6A7464> 平成 29 年度補正予算 平成 30 年度当初予算の概要 生産局畜産部 平成 2 9 年 1 2 月 ~ 目 次 ~ 平成 30 年度当初予算 畜産企画課 飼料生産型酪農経営支援事業 1 肉用牛肥育経営維持安定緊急対応業務出資金 3 畜産 酪農経営安定対策 5 強い農業づくり交付金 9 畜産振興課 酪農経営体生産性向上緊急対策事業 11 畜産生産能力 体制強化推進事業 [ 拡充 ] 13 畜産 GAP

More information

科目 2015 年度活動計算書 2015 年 4 月 1 日から 2016 年 3 月 31 日まで 特定非営利活動に係る事業 特定非営利活動法人 POSSE ( 単位 : 円 ) その他の事業合計 Ⅰ 経常収益 1. 受取会費正会員受取会費 952, ,000 賛助会員受取会費 1,0

科目 2015 年度活動計算書 2015 年 4 月 1 日から 2016 年 3 月 31 日まで 特定非営利活動に係る事業 特定非営利活動法人 POSSE ( 単位 : 円 ) その他の事業合計 Ⅰ 経常収益 1. 受取会費正会員受取会費 952, ,000 賛助会員受取会費 1,0 科目 2015 年度活動計算書 2015 年 4 月 1 日から 2016 年 3 月 31 日まで 特定非営利活動に係る事業 特定非営利活動法人 POSSE その他の事業合計 Ⅰ 経常収益 1. 受取会費正会員受取会費 952,000 952,000 賛助会員受取会費 1,092,000 1,092,000 2. 受取寄附金等受取寄附金 3,264,700 3,264,700 3. 受取助成金等受取補助金

More information

<4D F736F F F696E74202D D758B FA967B945F8BC682CC925382A28EE882CD924E82A A957A8E9197BF>

<4D F736F F F696E74202D D758B FA967B945F8BC682CC925382A28EE882CD924E82A A957A8E9197BF> 食料生産管理学資料 4 用語の確認をしっかりしよう! 日本農業の担い手は誰か 1 日本農業の現状を考える 販売農家 主業農家 副業農家 土地持ち非農家 etc. 紛らわしい用語が頻出する 授業では 政府統計などが用いる公式の用語を主に使う 食料農業農村白書の巻末資料の用語集を参照する 東広島市河内町宇山周辺 1 2 こんな疑問をもちませんか? 農業 漁業 林業は なぜ 担い手 を議論し続けているのか?

More information

11 年度以降 これまでに採択した新規参入者は215 者である 道県別にみると 宮崎県が38 者と最も多く 次に鹿児島県の34 者 北海道の31 者 長崎県の26 者となって いる ( 図 1) なお 直近の採択となった 26 年度は 5 県 7 事業実施主体で 新規参入者 10 者を採択した 図

11 年度以降 これまでに採択した新規参入者は215 者である 道県別にみると 宮崎県が38 者と最も多く 次に鹿児島県の34 者 北海道の31 者 長崎県の26 者となって いる ( 図 1) なお 直近の採択となった 26 年度は 5 県 7 事業実施主体で 新規参入者 10 者を採択した 図 調査 報告 新規繁殖農家の経営安定化に向けて ~ 平成 27 年度新規参入円滑化等対策事業現地調査結果から ~ 畜産経営対策部交付業務課石井清栄 田崎剛毅 要約 肉用牛の飼養頭数が減少し 繁殖基盤の強化が求められている こうした中で 機構は肉用牛繁殖経営への新規参入者を促進するための事業に対して補助を実施してきた 併せて 機構では毎年度 本事業を活用して新規参入した繁殖農家に対して 現状の経営状況を確認し

More information

2014 年 6 月 2 日 Page: 2 勘 定 科 目 地域活動支援センター作業所型 第 3かたるべ社 ( 地 活支援 ) 短期入所事業第 3 かたるべ社 ( 短期入所 ) 移動支援事業あそび本舗 共同生活介護事業 グリーンハイツ ビーンズ アムール ハイツマモル フォレスト 就労支援事業収入

2014 年 6 月 2 日 Page: 2 勘 定 科 目 地域活動支援センター作業所型 第 3かたるべ社 ( 地 活支援 ) 短期入所事業第 3 かたるべ社 ( 短期入所 ) 移動支援事業あそび本舗 共同生活介護事業 グリーンハイツ ビーンズ アムール ハイツマモル フォレスト 就労支援事業収入 法人名 社会福祉法人かたるべ会 理事長事務長出納員 2014 年 6 月 2 日 Page: 1 ( 自 ) 2013 年 4 月 1 日 ( 至 ) 2014 年 3 月 31 日 第 2 号 -2 様式 勘 定 科 目 合 計 法人本部 生活介護事業 就労移行支援事業 相談支援事業 第 1かたるべ社 第 2かたるべ社 ( 生活 ) 第 2かたるべ社 ( 就労移行 ) 第 2かたるべ社 ( 就労継続

More information

センサスからみた北海道農業 ~ 2015 年農林業センサス結果等より ~ 道央地域うち 稲作地域 ( 空知 上川 留萌 ) 稲作 野菜等地域 ( 石狩 胆振 ) 軽種馬地域 ( 日高 ) 道東 ( 酪農 ) 道北地域 ( 釧路 根室 宗谷 ) 道南地域 ( 渡島 檜山 後志 ) 道東 ( 畑作 )

センサスからみた北海道農業 ~ 2015 年農林業センサス結果等より ~ 道央地域うち 稲作地域 ( 空知 上川 留萌 ) 稲作 野菜等地域 ( 石狩 胆振 ) 軽種馬地域 ( 日高 ) 道東 ( 酪農 ) 道北地域 ( 釧路 根室 宗谷 ) 道南地域 ( 渡島 檜山 後志 ) 道東 ( 畑作 ) センサスからみた北海道農業 ~ 15 年農林業センサス結果等より ~ 道央地域うち 稲作地域 ( 空知 上川 留萌 ) 稲作 野菜等地域 ( 石狩 胆振 ) 軽種馬地域 ( 日高 ) 道東 ( 酪農 ) 道北地域 ( 釧路 根室 宗谷 ) 道南地域 ( 渡島 檜山 後志 ) 道東 ( 畑作 ) 地域 ( オホーツク 十勝 ) 平成 29 年 2 月 はじめに 北海道は 地域によって気象条件 地理条件等が大きく異なるため

More information

別記様式 ( 第四号関係 ) 記入例 農業経営改善計画認定申請書 平成 年 月 日 庄原市長様 農業法人の場合は 法人名と代表者氏名を書き 法人の設立年月日も必ず記入する 申請者 フリガナ住所 所在地 フリガナ氏名 名称 フリガナ 代表者 ショウバラシ 庄原市中本町 ノウギョウ農業 ナカホンマチ タ

別記様式 ( 第四号関係 ) 記入例 農業経営改善計画認定申請書 平成 年 月 日 庄原市長様 農業法人の場合は 法人名と代表者氏名を書き 法人の設立年月日も必ず記入する 申請者 フリガナ住所 所在地 フリガナ氏名 名称 フリガナ 代表者 ショウバラシ 庄原市中本町 ノウギョウ農業 ナカホンマチ タ 別記様式 ( 第四号関係 ) 記入例 農業経営改善計画認定申請書 平成 年 月 日 庄原市長様 農業法人の場合は 法人名と代表者氏名を書き 法人の設立年月日も必ず記入する 申請者 フリガナ住所 所在地 フリガナ氏名 名称 フリガナ 代表者 ショウバラシ 庄原市中本町 ノウギョウ農業 ナカホンマチ タロウ太郎 1チョウメ一丁目 10 番 バンゴウ 1 号 生年月日昭和 年 月 日生 ( 歳 ) 印

More information

180222_中期計画別紙②

180222_中期計画別紙② 紙第 4 予算 ( 人件費の見積りを含む ) 収支画及び資金画 百万円未満を四捨五入しているので 合とは端数において合致しないものがある 平成 30 年度 ~ 平成 34 年度予算総括 収入 法人共通合 運営費交付金 9,953 507 2,733 13,193 2,944 16,137 国庫補助金 5,850 0 0 5,850 0 5,850 国庫負担金 604,377 0 0 604,377

More information

(Microsoft Word - H30\224N\223x\222{\216Y\227v\227\227Ver1.0\201i300412\214\273\215\335\201j.doc)

(Microsoft Word - H30\224N\223x\222{\216Y\227v\227\227Ver1.0\201i300412\214\273\215\335\201j.doc) 平成 30 年度 第 11 回宮城全共の第 7 区種雄牛 3 柴沖茂 広島県畜産要覧 広島県農林水産局畜産課 1 本県農業 畜産の概要 (1) 本県は, 中国四国地方の中央部に位置し, 北部は中国山地に, 南部は瀬戸内海に面し, 面積は8,4 79km2で, 県土の75% を森林が占めている 沿岸, 島しょ部地帯は, 年平均気温 15 前後, 年間降水量 1,200mm 未満であるのに対し, 北部の山間地域は,

More information

つばめ保育園サービス区分貸借対照表 平成 27 年 3 月 31 日現在 資 産 の 部 負 債 の 部 当年前年当年前年増減度末度末度末度末 流動資産 35,328,927 流動負債 8,366,092 現金預金 31,069,025 事業未払金 2,777,912 現 金 0 その他の未払金 6

つばめ保育園サービス区分貸借対照表 平成 27 年 3 月 31 日現在 資 産 の 部 負 債 の 部 当年前年当年前年増減度末度末度末度末 流動資産 35,328,927 流動負債 8,366,092 現金預金 31,069,025 事業未払金 2,777,912 現 金 0 その他の未払金 6 本部サービス区分貸借対照表 平成 27 年 3 月 31 日現在 資 産 の 部 負 債 の 部 当年前年当年前年増減度末度末度末度末 流動資産 788,681 流動負債 0 現金預金 727,681 普通預金 727,681 普通預金 ( 本部 ) 727,681 未収金 61,000 その他の流動資産 0 資金諸口 0 固定資産 0 固定負債 0 基本財産 0 準決算書第 3 号の 5 様式 増減

More information

Fukuoka Johkasou Association KAIHOU 2015 SPRING No.135 INDEX

Fukuoka Johkasou Association KAIHOU 2015 SPRING No.135 INDEX Fukuoka Johkasou Association KAIHOU 135 Fukuoka Johkasou Association KAIHOU 2015 SPRING No.135 INDEX 1 2 3 6 8 9 10 11 13 13 14 15 16 17 19 20 21 21 22 23 24 25 26 26 no. 135 Fukuoka Johkasou Association

More information

経営診断ツール操作ガイド 2018 年 11 月 2 日改訂 2018 年 4 月 20 日 経営診断ツールについて 経営診断ツール は 企業の経営状態を把握するツール( 道具 ) です IT 導入補助金で導入すべきITツールを選択するために まずは自社の経営状態を把握することが大切です 従業員数や

経営診断ツール操作ガイド 2018 年 11 月 2 日改訂 2018 年 4 月 20 日 経営診断ツールについて 経営診断ツール は 企業の経営状態を把握するツール( 道具 ) です IT 導入補助金で導入すべきITツールを選択するために まずは自社の経営状態を把握することが大切です 従業員数や 2018 年 11 月 2 日改訂 2018 年 4 月 20 日 経営診断ツールについて 経営診断ツール は 企業の経営状態を把握するツール( 道具 ) です IT 導入補助金で導入すべきITツールを選択するために まずは自社の経営状態を把握することが大切です 従業員数や業種などの基本情報と最新決算期を含めた2 期分の決算に関する情報 5つの視点の質問に答えるだけで 事業計画を策定するように自社の課題を把握することができます

More information

平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10

平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10 平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10a 当たり生葉収量は 472kg で 前年産に比べ 14% 上回った これは おおむね天候に恵まれ 生育が順調に推移したためである

More information

< F2D412D E95F1955C8E E88E6835A E815B>

< F2D412D E95F1955C8E E88E6835A E815B> 平成 22~23 年 高知農林水産統計年報 中国四国農政局高知地域センター 平成 2 4 年 3 月 序 本統計書は 平成 22~23 年において中国四国農政局高知地域センターが調査した農林水産業に関する諸統計を主体とし 一部 国及び他機関の関連統計 資料を併せて編集したものです 本統計書が農林水産行政の推進及び農林漁家の皆様の経営改善の基礎資料として広く関係方面の方々に活用され 本県の農林水産業発展のため少しでも役立つことができれば幸いです

More information

新規文書1

新規文書1 社会福祉法人祷友会社会福祉事業法人全体 祷友会 資金収支予算書 ( 自 ) 平成 30 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 31 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 科目 予算 (A) 前年度予算 (B) 増減 (A)-(B) 事業活動による収支収入介護保険事業収入 540,400,000 526,504,000 13,896,000 基本食事サービス料収入 0 0 0 施設介護料収入 317,600,000

More information

花き産業の概要 1. 花きの動向 (1) 生産の動向 1 花き産業は 生産から中間流通 加工 小売まで広がりを持って展開しており うち花き農業の生産額は 順調に推移してきたものの 平成 10 年の6,345 億円をピークに減少傾向に推移しており 平成 20 年には4,012 億円となっている なお

花き産業の概要 1. 花きの動向 (1) 生産の動向 1 花き産業は 生産から中間流通 加工 小売まで広がりを持って展開しており うち花き農業の生産額は 順調に推移してきたものの 平成 10 年の6,345 億円をピークに減少傾向に推移しており 平成 20 年には4,012 億円となっている なお 花き産業の概要 1. 花きの動向 (1) 生産の動向 1 花き産業は 生産から中間流通 加工 小売まで広がりを持って展開しており うち花き農業の生産額は 順調に推移してきたものの 平成 1 年の6,345 億円をピークに減少傾向に推移しており 平成 年には4,1 億円となっている なお 東海の花き生産額は89 億円と 全国の 割を占めている 花き生産額の推移 千億円全国 7, 6,33 6,65 6,34

More information

表 1 農業振興地域 農用地区域の指定状況 ( 単位 :ha) 農業振興地域 農用地区域 農用地区域 区 うち現況 うち現況 設定率 総面積 農用地 (A) 前年差 総面積 農用地 (B) 前年差 (B/A) 平成 12 年度 697, , , ,175

表 1 農業振興地域 農用地区域の指定状況 ( 単位 :ha) 農業振興地域 農用地区域 農用地区域 区 うち現況 うち現況 設定率 総面積 農用地 (A) 前年差 総面積 農用地 (B) 前年差 (B/A) 平成 12 年度 697, , , ,175 参考資料 ( 一覧 ) 表 1 農業振興地域 農用地区域の指定状況表 2 近畿地域における用途別農地転用面積表 3 管内における国営事業の実施状況表 4 近畿管内における中山間地域の概要表 5 近畿管内における農地 水保全管理支払交付金の実施状況表 6 就農支援資金の貸付額の推移 ( 近畿 ) 表 7 日本政策金融公庫資金の貸付状況 ( 近畿 ) 表 8 農業近代化資金の利子補給承認状況 ( 近畿

More information

○統A 1(1-6).xls

○統A 1(1-6).xls F 工 産別構成比 平成 20 年 12 月 31 日現在 その他 23.5% 輸送機械 16.9% 家具 装備品 5.5% 繊維 4.3% 1,345 生産用機械 15.2% はん用機械 5.7% 窯 土石 6.0% プラスチック 8.4% 金属製品 14.5% 輸送機械石油 石炭非鉄金属鉄鋼プラスチックゴム製品はん用機械その他電子部品飲料 飼料木材 木製品窯 土石パルプ 紙繊維化学電気機械金属製品生産用機械食料品印刷務用機械家具

More information

北海道の農林水産業(詳細版)

北海道の農林水産業(詳細版) 北海道の農業 2 1 6 北海道の基本指標 北海道 対全国比 順位 面積 約 834 万 ha 22% うち耕地面積 約 115 万 ha 26% 人口 約 543 万人 4% 総生産 約 18 兆円 4% うち農林水産業 約 6.9 千億円 12% 人口密度 65 人 / km2 47 位 市町村数 179 1% 年平均気温 9.3 47 位 日照時間 ( 年間 ) 1,913 時間 25 位 降水量

More information

我が国中小企業の課題と対応策

我が国中小企業の課題と対応策 資料 3 我が国中小 小規模企業を取り巻く環境と現状 平成 24 年 月 8 日 中小企業庁 本資料は 第 回法制検討ワーキンググループでの 2000 年以降の中小企業を取り巻く環境についての分析を行う必要があるのではないか との委員のご指摘等を受けて 経済社会環境の中長期的な動向 中小 小規模企業の財務 経営を中心とした状況をまとめたもの 目次. 中小 小規模企業を取り巻く経済社会環境 p. 2.

More information

調査結果の主な利活用 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 茶に関する生産振興に資する各種事業 ( 強い農業づくり交付金等 ) の推進のための資料 農業災害補償法 ( 昭和 22 年法律第 185 号 ) に基づく農業共済事業の適正な運営のための資料 累年デ

調査結果の主な利活用 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 茶に関する生産振興に資する各種事業 ( 強い農業づくり交付金等 ) の推進のための資料 農業災害補償法 ( 昭和 22 年法律第 185 号 ) に基づく農業共済事業の適正な運営のための資料 累年デ 平成 29 年 8 月 18 日公表 平成 29 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は 前年産に比べ 4% 減少 - 調査結果の概要 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は 2 万 8,900ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 生葉収穫量及び荒茶生産量主産県の生葉収穫量は 12 万 1,100t 荒茶 ( 注 2) 生産量は

More information

経営分析報告書について 1. 実施概要公益社団法人全日本トラック協会では 経営戦略化型構造改善事業 ( 昭和 62 年度 ~ 平成 4 年度 ) の一環として 中小トラック運送事業者の経営活動の実態を計数的に把握し 経営管理の改善等に役立てていただくために 平成 4 年度から 経営分析報告書 を毎年

経営分析報告書について 1. 実施概要公益社団法人全日本トラック協会では 経営戦略化型構造改善事業 ( 昭和 62 年度 ~ 平成 4 年度 ) の一環として 中小トラック運送事業者の経営活動の実態を計数的に把握し 経営管理の改善等に役立てていただくために 平成 4 年度から 経営分析報告書 を毎年 経営分析報告書 - 平成 28 年度決算版 - ( 車両台数別 地域別概要 ) 平成 30 年 3 月 経営分析報告書について 1. 実施概要公益社団法人全日本トラック協会では 経営戦略化型構造改善事業 ( 昭和 62 年度 ~ 平成 4 年度 ) の一環として 中小トラック運送事業者の経営活動の実態を計数的に把握し 経営管理の改善等に役立てていただくために 平成 4 年度から 経営分析報告書 を毎年度作成し

More information

<483233BEDDC0B089EF8C768DE096B18F94955C342E31388F4390B32E786C73>

<483233BEDDC0B089EF8C768DE096B18F94955C342E31388F4390B32E786C73> 平成 24 年 3 月 31 日現在 科 目 当 年 度 前 年 度 増 減 Ⅰ 資産の部 1. 流動資産 現金預金 19,549,778 20,436,054 886,276 売掛金 3,166,597 2,079,000 1,087,597 未収金 3,183,551 5,263,539 2,079,988 未成工事支出金 523,605 522,605 1,000 貯蔵品 278,515 1,060,776

More information

対象収入 所得税法上の農業所得として申告されているものの例 自ら生産した農産物の販売収入全体を対象 ( 所得ではない ) 加工品は原則として販売収入に含めない ( ただし 所得税法上の農業所得として申告されているものは含める このため 精米などの加工品であっても 農業者が自ら生産した農産物を加工して

対象収入 所得税法上の農業所得として申告されているものの例 自ら生産した農産物の販売収入全体を対象 ( 所得ではない ) 加工品は原則として販売収入に含めない ( ただし 所得税法上の農業所得として申告されているものは含める このため 精米などの加工品であっても 農業者が自ら生産した農産物を加工して 収入保険制度の具体的な仕組み 対象者等 (1) 対象者 青色申告を行い 経営管理を適切に行っている農業者 ( 個人 法人 ) を対象 青色申告を 5 年間継続している農業者を基本とするが 青色申告 ( 簡易な方式を含む ) の実績が加入申請時に 1 年分あれば加入可 保険方式の補償限度額の上限は 青色申告の実績に応じて次のとおり段階的に引き上げ 加入申請時の青色申告の実績 ( 注 ) 保険期間開始後に得られる加入申請の年分の実績と併せて

More information

ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取

ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取 ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取り後のカリ肥料の増肥を行うことの効果について 平成 25 年 2 月 8 日に ふくしまからはじめよう

More information

事業活動計算書 第 2 号の 様式 サービス活動増減の部益費用収サービス活動外増減の部益費用至平成 26 年月 3 3 日収( 自 ) 平成 25 年 月 6 日 7 )( 勘 定 科 目 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B ) 介護保険事業収益 95,62, ,

事業活動計算書 第 2 号の 様式 サービス活動増減の部益費用収サービス活動外増減の部益費用至平成 26 年月 3 3 日収( 自 ) 平成 25 年 月 6 日 7 )( 勘 定 科 目 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B ) 介護保険事業収益 95,62, , 資金収支計算書 第 号の 様式 事業活動による収支入支出施設整備等による収支収入支出収その他の活動による収支入支出至平成 26 年月 3 3 日収( 自 ) 平成 25 年 月 6 日 7 )( 勘 定 科 目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B ) 備 考 介護保険事業収入 94,952, 94,982,34 2 3,34 2 老人福祉事業収入 3,88, 3,87,5 3 487 障害福祉サービス等事業収入

More information

平成29年度「幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査」報告書

平成29年度「幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査」報告書 Ⅳ. 事業活動全体の収支 1. 幼稚園 1-1. 新制度園 1 総括表 Ⅰ 教育活動収入 金額 構成割合 金額 構成割合 千円 % 千円 % 1 学生生徒等納付金 13,372-2 経常費等補助金 48,323 - (1) 施設型給付費 ( 特例施設型給付費を含む ) 44,413 - (2) 補助金 3,827-3 付随事業収入 4,293 - (1) 補助活動収入 3,570 - (1)-1 預かり保育料等

More information

(別添)新たな貸付制度の会計処理に関する基本的な考え方について

(別添)新たな貸付制度の会計処理に関する基本的な考え方について ( 別添 ) 新たな貸付制度の会計処理に関する基本的な考え方について 平成 29 年 5 月 26 日 全社協民生部 1. 会計処理における基本的考え方 新たな貸付事業は 都道府県社協の本体会計の一部として処理するものであることから 基本的に社会福祉法人会計基準に即して処理する 〇ただし 貸付原資が全額公費 ( 補助金 ) であり その総額が一定規模であること また単年度で費消されるものではなく 貸付

More information

一般社団法人日本養豚協会からのプレスリリース 表彰式 日時 : 平成 30 年 3 月 9 日 ( 金 )13:00~14:10( 予定 ) 場所 : 東京大学弥生キャンパス弥生講堂一条ホール ( 東京都文京区弥生 1-1-1) ( 飼料用米多収日本一 表彰式と同時に開催 ) 表彰 ( 審査 ) の

一般社団法人日本養豚協会からのプレスリリース 表彰式 日時 : 平成 30 年 3 月 9 日 ( 金 )13:00~14:10( 予定 ) 場所 : 東京大学弥生キャンパス弥生講堂一条ホール ( 東京都文京区弥生 1-1-1) ( 飼料用米多収日本一 表彰式と同時に開催 ) 表彰 ( 審査 ) の 一般社団法人日本養豚協会からのプレスリリース ( 一社 ) 日本養豚協会 JPPA(Japan Pork Producers Association) 報道関係者各位 Press Release 平成 30 年 2 月 23 日 飼料用米活用畜産物ブランド 日本一コンテスト 受賞者の決定と表彰式の開催について!! 平素より JPPA の活動にご理解 ご協力を賜り誠にありがとうございます JPPA では

More information

2. 療養型病院 (1) 機能性の状況 療養型病院 施設数 ( 施設 ) 470 病床数 ( 床 ) 利用率 90.3 在院日数 ( 日 ) 92.7 入院外来比 0.52 新患率 日平均患者数 ( 人 ) 入院 外来 床当たり医業収益 ( 千円 )

2. 療養型病院 (1) 機能性の状況 療養型病院 施設数 ( 施設 ) 470 病床数 ( 床 ) 利用率 90.3 在院日数 ( 日 ) 92.7 入院外来比 0.52 新患率 日平均患者数 ( 人 ) 入院 外来 床当たり医業収益 ( 千円 ) 1. 一般病院 (1) 機能性の状況 経営析参考指標 病院 ( 決算 ) ~ 概要 ~ 一般病院 施設数 ( 施設 ) 656 病床数 ( 床 ) 191.6 利用率 80.9 在院日数 ( 日 ) 19.1 入院外来比 1.84 新患率 9.8 1 日平均患者数 ( 人 ) 入院 155.0 外来 285.5 1 床当たり医業収益 ( 千円 ) 20,191 患者 1 人 1 日当たり医業収益 (

More information

日商簿記3級 第1問 仕訳問題 解答セット

日商簿記3級 第1問 仕訳問題 解答セット 第 00 回日商簿記 級第 問仕訳問題類題解答 売 上 0,000 売 掛 0,000 仕 入 00,000 当 座 00,000 所 得 税 預 り 0,000 0,000 仮 払 00,000 00,000 備品 0,000 未払 600,000 第 0 回日商簿記 級第 問仕訳問題類題解答 仮 受 00,000 前 受 00,000 貸倒引当 0,000 売掛 00,000 0,000 給 料,000,000

More information

平成16年度

平成16年度 公益財団法人高松市学校給食会 平成 29 年度決算 貸借対照表 Ⅰ Ⅱ Ⅲ ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 科 目 当年度 前年度 増 減 資産の部 1 流動資産 現金預金 110,064,959 116,647,411 6,582,452 未収金 13,832,804 11,130,513 2,702,291 貯蔵品 1,394,954 927,764 467,190 流動資産合計

More information

Microsoft Word 経営分析報告書_概要_2

Microsoft Word 経営分析報告書_概要_2 経営分析報告書 - 平成 24 年度決算版 - 平成 26 年 3 月 公益社団法人全日本トラック協会 経営分析報告書について 1. 実施概要公益社団法人全日本トラック協会では 経営戦略化型構造改善事業 ( 昭和 62 年度 ~ 平成 4 年度 ) の一環として 中小トラック運送事業者の経営活動の実態を計数的に把握し 経営管理の改善等に役立てていただくために 平成 4 年度から 経営分析報告書 を毎年作成し

More information

資金収支内訳表 第一号第二様式 勘定科目社会福祉事業公益事業収益事業合計内部取引消去法人合計 介護保険事業 386,515,649 72,527, ,043, ,043,312 医療事業 6,093,073 6,093,073 6,093,073 事収経常経費寄附金 675,

資金収支内訳表 第一号第二様式 勘定科目社会福祉事業公益事業収益事業合計内部取引消去法人合計 介護保険事業 386,515,649 72,527, ,043, ,043,312 医療事業 6,093,073 6,093,073 6,093,073 事収経常経費寄附金 675, 法人単位資金収支計算書 第一号第一様式 施設整備等による収支 介護保険事業 456,389,780 459,043,312 2,653,532 医療事業 6,116,000 6,093,073 22,927 経常経費寄附金 316,000 675,000 359,000 受取利息配当金 9,000 3,796 5,204 その他の 3,967,000 3,458,398 508,602 事業活動計

More information

科目当年度前年度増減 [ 負債の部 ] 流動負債未払金 3,44,15,654 3,486,316,11-46,3,357 給付金未払金 3,137,757,265 3,192,611,196-54,853,931 年金未払金 287,13, ,91,778 7,228,646 その他未

科目当年度前年度増減 [ 負債の部 ] 流動負債未払金 3,44,15,654 3,486,316,11-46,3,357 給付金未払金 3,137,757,265 3,192,611,196-54,853,931 年金未払金 287,13, ,91,778 7,228,646 その他未 [ 資産の部 ] 流動資産 固定資産 当年度 前年度 増減 預金 22,788,466,411 26,73,638,436-3,285,172,25 普通預金 22,788,466,242 26,73,638,285-3,285,172,43 定期預金 169 151 18 有価証券 55,333,87,69 47,878,291,598 7,455,516,92 国債 7,54,6,48 11,948,79,672-4,894,19,264

More information

第 3 章農林 漁業 年 区分 総農家数 40. 経営耕地面積規模別農家数 各年 2 月 1 日現在 ( 単位 : 戸 ) 販売農家計 0.3ha 未満 0.3~0.5ha 0.5~1.0ha 1.0~1.5ha 1.5~2.0ha 2.0~3.0ha 3.0~5.0ha 昭和 60 年平成 2 年

第 3 章農林 漁業 年 区分 総農家数 40. 経営耕地面積規模別農家数 各年 2 月 1 日現在 ( 単位 : 戸 ) 販売農家計 0.3ha 未満 0.3~0.5ha 0.5~1.0ha 1.0~1.5ha 1.5~2.0ha 2.0~3.0ha 3.0~5.0ha 昭和 60 年平成 2 年 第 3 章農林 漁業 総農家数 40. 経営耕地面積規模別農家数 各 2 月 日現在 ( 単位 : 戸 ) 販売農家計 0.3ha 未満 0.3~0.5ha 0.5~.0ha.0~.5ha.5~2.0ha 2.0~3.0ha 3.0~5.0ha 昭和 60 平成 2 7 2 7 22 6,079 5,486 4,929 4,425 3,780 3,38 4,934 6,490 2,46 895 76

More information

社会福祉法人名社会福祉法人井栗福祉会 第一号第四様式 ( 第十七条第四項関係 ) ふじの木保育園拠点区分資金収支計算書 ( 自 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 3 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 支出保健衛生費支出 65, 648,383 1,617 勘定科目 予算

社会福祉法人名社会福祉法人井栗福祉会 第一号第四様式 ( 第十七条第四項関係 ) ふじの木保育園拠点区分資金収支計算書 ( 自 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 3 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 支出保健衛生費支出 65, 648,383 1,617 勘定科目 予算 社会福祉法人名社会福祉法人井栗福祉会 事第一号第一様式 ( 第十七条第四項関係 ) 法人単位資金収支計算書 ( 自 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 3 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 支出積立資産支出 1 3,92, 13,92, 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 保育事業収入 19,967,97 19,92,433 65,537 受取利息配当金収入

More information

北海道では 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 以下 法 ) とその関係法令に基づき 動物用医薬品 動物用高度管理医療機器及び動物用管理医療機器 ( 以下 動物用医薬品等 ) の販売業及び動物用医療機器における貸与業 ( 以下 販売業等 ) についての許可及び届出に関

北海道では 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 以下 法 ) とその関係法令に基づき 動物用医薬品 動物用高度管理医療機器及び動物用管理医療機器 ( 以下 動物用医薬品等 ) の販売業及び動物用医療機器における貸与業 ( 以下 販売業等 ) についての許可及び届出に関 動物薬事行政概要 平成 29 年度 北海道農政部生産振興局畜産振興課 北海道では 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 以下 法 ) とその関係法令に基づき 動物用医薬品 動物用高度管理医療機器及び動物用管理医療機器 ( 以下 動物用医薬品等 ) の販売業及び動物用医療機器における貸与業 ( 以下 販売業等 ) についての許可及び届出に関する事務 動物用医薬品等の販売業者等

More information

平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理

平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理 平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理 人 口 47,654 人 47,394 人 年 間 総 処 理 水 量 11,499,777 m3 11,241,190

More information

2 肉用牛肥育経営安定特別対策事業 ( 牛マルキン ) について 牛マルキンとは 肉用牛肥育経営の安定を図ることを目的として 肉用牛肥育経営の収益性が悪化した場合に 生産者の拠出と機構の補助により造成した基金から 粗収益と生産コストの差額の8 割を補塡する事業である 粗収益は期間中に食肉卸売市場また

2 肉用牛肥育経営安定特別対策事業 ( 牛マルキン ) について 牛マルキンとは 肉用牛肥育経営の安定を図ることを目的として 肉用牛肥育経営の収益性が悪化した場合に 生産者の拠出と機構の補助により造成した基金から 粗収益と生産コストの差額の8 割を補塡する事業である 粗収益は期間中に食肉卸売市場また 調査 報告 肥育経営から繁殖 肥育一貫経営への移行の取り組み 最近の肉用牛肥育経営を取り巻く状況を交えて 畜産経営対策部肉用牛肥育経営課 要約 農林水産省が平成 27 年 3 月に公表した 酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針 では 肉用牛生産における肥育もと牛の安定的な確保のための方策の一つとして 肉用牛肥育経営の繁殖 肥育一貫経営への移行を挙げている そこで 機構では 肥育経営から繁殖

More information

2 収支の状況 一般病院の収支の状況は次のとおりです 1 収益構造として 総収益に占めるの割合は96.0 に占める収入の割合は69.1 同収入の割合は26.7 でした 2 に対する費用の割合は 人件費率 52.4 前年度比 0.1ポイント増 医療材料費率 21.5 同 0.3ポイント増 給食材料費率

2 収支の状況 一般病院の収支の状況は次のとおりです 1 収益構造として 総収益に占めるの割合は96.0 に占める収入の割合は69.1 同収入の割合は26.7 でした 2 に対する費用の割合は 人件費率 52.4 前年度比 0.1ポイント増 医療材料費率 21.5 同 0.3ポイント増 給食材料費率 病院の経営析参考指標 決算 の概要 1. 一般病院 1 機能性の状況 一般病院の有効集計対象 773 施設の機能性の状況は次のとおりです 1 平均病床数は190.2 床 病床利用率は0.5ポイント増の80.7 平均在院日数は0.4 日短縮の19.2 日でした また比は1.84 新患率は9.8 でした 2 病床 1 床当たりは20,046 千円 前年度比 2.9 増 患者 1 人 1 日当たりはで46,911

More information

Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針

Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針 計画期間 平成 27 年度 ~ 平成 37 年度 香美町肉用牛生産近代化計画書 平成 28 年 3 月 兵庫県香美町 目 次 Ⅰ 肉用牛生産の近代化に関する方針 1 Ⅱ 肉用牛の飼養頭数の目標 7 Ⅲ 肉用牛経営の改善目標 8 Ⅳ 肉用牛の飼養規模の拡大のための措置 9 Ⅴ 飼料の自給率の向上に関する事項 10 Ⅵ 肉用牛の共同出荷その他肉用牛の流通の合理化のための措置 11 Ⅶ その他肉用牛生産の近代化を図るために必要な事項

More information

資金収支内訳表 第一号第二様式 ( 第十七条第四項関係 ) 社会福祉事業 公益事業 収益事業 合計 内部取引 消去 法人合計 介護保険事業 97,352, ,352,644 97,352,644 借入金利息補助金 事収経常経費寄附金 業入受取

資金収支内訳表 第一号第二様式 ( 第十七条第四項関係 ) 社会福祉事業 公益事業 収益事業 合計 内部取引 消去 法人合計 介護保険事業 97,352, ,352,644 97,352,644 借入金利息補助金 事収経常経費寄附金 業入受取 資金収支計算書 第一号第一様式 ( 第十七条第四項関係 ) 事業活動よる収支 施設整備等よる収支 その他の活動よる収支 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 介護保険事業 127,304,000 97,352,644 29,951,356 借入金利息補助金 0 0 経常経費寄附金 0 0 受取利息配当金 2,104-2,104 その他の 328,328-328,328 事業活動計

More information

1 2 1 6 15 1 2 4 8 6 1 6 3 ( 単位 : 千円 ) 予算 H25 年 6 月決算予算消化率 堺市都市緑化基金事業 13,114 2,423 18.5% 緑化普及啓発事業 23,926 6,125 25.6% 公園愛護会支援事業 232,443 42,866 18.4% 市民協働事業 95,875 20,281 21.2% 都市緑化センター指定管理事業 61,104 14,567

More information

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) (c) (b) (a) (a) (c) (c) (c) 第 1 表 就業状態別 15 歳以上人口, 産業別就業者数, 求職理由別完全失業者数 2013 年平均 ( 万人 ) 男 女 計 男 女 対前年 対前年 対前年 実数増 減増減率実数増 減増減率実数増 減増減率 (%) (%) (%) 15 歳 以 上 人 口 11088-10 -0.1

More information

平成29年度_事業活動計算書(第二号第一様式).xlsx

平成29年度_事業活動計算書(第二号第一様式).xlsx 事業活動計算書 第二号第一様式 ( 第二十三条第四項関係 ) サー 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) 介護保険事業 328,380,639 328,380,639 0 経常経費寄附金 370,000 370,000 0 サービス活動計 (1) 328,750,639 328,750,639 0 人件費 267,383,465 267,383,465 0 事業費 50,251,101

More information

highlight.xls

highlight.xls 2019 年 4 月 26 日 連結財政状態計算書 (IFRS) 2016 年度 2017 年度 2018 年度 資産流動資産現金及び現金同等物 287,910 390,468 219,963 営業債権及びその他の債権 1,916,813 1,976,715 2,128,156 その他の金融資産 302,253 372,083 70,933 棚卸資産 154,356 187,432 178,340

More information

区分地目所在地 現状目標 ( 平成 年 ) a a 所有地 田 出雲市 2000a 250a 借入地 農業経営規模の拡大に関する目標 作 物 作 業 現 状 目 標 ( 平成 年 ) 作業受託面積 生産量 作業受託面積 生産量 特定作業受託 作 物 作 業 現 状 目 標 ( 平成 年 ) 水稲 耕

区分地目所在地 現状目標 ( 平成 年 ) a a 所有地 田 出雲市 2000a 250a 借入地 農業経営規模の拡大に関する目標 作 物 作 業 現 状 目 標 ( 平成 年 ) 作業受託面積 生産量 作業受託面積 生産量 特定作業受託 作 物 作 業 現 状 目 標 ( 平成 年 ) 水稲 耕 記入例 ( 法人用 ) 出雲市長様 農業経営改善計画認定申請書 平成 29 年 月 日 申請者 住所出雲市今市町 70 氏名農事組合法人いずもファーム ( 名称 代表者 ) 水田耕作 生年月日 ( 法人設立年月日 ) 平成 2 年 月 0 日農業経営の現状として 主要作物の生産状況や所得水準 必要電話番号 085-2-677 に応じて現在の経営に至るまでの発展経緯など記入してください また 目標とする経営改善の方策について

More information

untitled

untitled 科 目 公益目的事業法人会計合計 (2) 経常費用 事業費 207,453,000 0 207,453,000 役員報酬 1,576,000 0 1,576,000 給料 41,969,000 0 41,969,000 手当 25,816,000 0 25,816,000 賃金 15,048,000 0 15,048,000 福利厚生費 17,619,000 0 17,619,000 食糧費 636,000

More information

< F2D944E95F1955C8E E88E6835A E815B A>

< F2D944E95F1955C8E E88E6835A E815B A> 平成 22~23 年 香川農林水産統計年報 中国四国農政局高松地域センター 平成 2 4 年 3 月 序 本統計書は 中国四国農政局高松地域センターが 平成 22 年 ~23 年に実施した香川県の農林水産業に関する主要な統計調査結果を中心に 関係機関等で作成された関連統計を併せて編集したものです 本統計書が 地域における農林水産行政の展開 農林水産業の振興 学術研究等の資料として広く活用され 農林水産業の発展及び農山漁村の活性化に寄与できれば幸いに存じます

More information

長野県の農林業 本資料は 長野県の農林業の現状について 農林水産省統計部が実施している各種調査のうち 主要な統計調査結果をグラフ等でわかりやすく編集したものです 問い合わせ先 連絡先 : 関東農政局統計部統計企画課電話 : ( 直通 ) FAX :

長野県の農林業 本資料は 長野県の農林業の現状について 農林水産省統計部が実施している各種調査のうち 主要な統計調査結果をグラフ等でわかりやすく編集したものです 問い合わせ先 連絡先 : 関東農政局統計部統計企画課電話 : ( 直通 ) FAX : 長野県の農林業 本資料は 長野県の農林業の現状について 農林水産省統計部が実施している各種調査のうち 主要な統計調査結果をグラフ等でわかりやすく編集したものです 問い合わせ先 連絡先 : 関東農政局統計部統計企画課電話 : 48-74-58( 直通 ) FAX : 48-74-86 平成 28 年 3 月 目次 Ⅰ 農業 1 長野県の農業の位置 1 主要農業指標 農業産出額 販売農家数 等 2 農業構造

More information

議案第 59 号 平成 28 年度安芸高田市水道事業会計補正予算 ( 第 1 号 ) ( 総則 ) 第 1 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計の補正予算 ( 第 1 号 ) は 次に定めるところによる ( 収益的収入及び支出 ) 第 2 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計予算 ( 以下

議案第 59 号 平成 28 年度安芸高田市水道事業会計補正予算 ( 第 1 号 ) ( 総則 ) 第 1 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計の補正予算 ( 第 1 号 ) は 次に定めるところによる ( 収益的収入及び支出 ) 第 2 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計予算 ( 以下 議案第 59 号 平成 28 年度安芸高田市水道事業会計補正予算 ( 第 1 号 ) ( 総則 ) 第 1 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計の補正予算 ( 第 1 号 ) は 次に定めるところによる ( 収益的収入及び支出 ) 第 2 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計予算 ( 以下 予算 という ) 第 3 条 に定めた収益的収入及び支出の予定額を次のとおり補正する ( 科 目 )

More information

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな 資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円となりました 一方 支出額は 白島再開発 中高新校舎 (Ⅰ 期 ) 完成に伴う施設設備関係支出の増加により

More information

(Microsoft Word - \216\373\216x\227\\\216Z.doc)

(Microsoft Word - \216\373\216x\227\\\216Z.doc) 平成 24 年度収支予算 ( 平成 24 年 4 月 1 日 ~ 平成 25 年 3 月 31 日 ) 科目 公益目的事業会計 小計 収益事業等会計 小計 法人会計 内部取引控除 ( 単位 : 円 ) 合計 Ⅰ 一般正味財産増減の部 1 経常増減の部 (1) 経常収益基本財産運用益 256,000 0 64,000 0 320,000 基本財産受取利息 256,000 0 64,000 0 320,000

More information

まえがき 我が国は いまだ経験したことのない経済社会の構造の変化に直面し 大きな転換点を迎えており 変化に対応したスピード感のある取組が求められています 酪農 肉用牛生産については 農家戸数や飼養頭数の減少など 生産基盤の弱体化により 生乳生産量が減少し また子牛価格が高騰しており この状態を放置す

まえがき 我が国は いまだ経験したことのない経済社会の構造の変化に直面し 大きな転換点を迎えており 変化に対応したスピード感のある取組が求められています 酪農 肉用牛生産については 農家戸数や飼養頭数の減少など 生産基盤の弱体化により 生乳生産量が減少し また子牛価格が高騰しており この状態を放置す 酪農及び肉用牛生産の近代化 を図るための基本方針のポイント - 地域の知恵の結集による畜産再興プラン - 人 牛 飼料の視点での基盤強化 平成 2 7 年 4 月 まえがき 我が国は いまだ経験したことのない経済社会の構造の変化に直面し 大きな転換点を迎えており 変化に対応したスピード感のある取組が求められています 酪農 肉用牛生産については 農家戸数や飼養頭数の減少など 生産基盤の弱体化により 生乳生産量が減少し

More information

<392E8B40945C95CA8ED089EF95DB8FE18B8B957494EF D E786C73>

<392E8B40945C95CA8ED089EF95DB8FE18B8B957494EF D E786C73> 項目別 機能別収支表 平成 6 年度 ~ 平成 17 年度 (1994 年度 ) ~ (005 年度 ) 項目別社会保障財源の推移 平成 6 年度 (1994) 平成 7 年度 (1995) 平成 8 年度 (1996) 平成 9 年度 (1997) 平成 10 年度 (1998) 合 計 79,570,738 85,16,801 87,1,303 90,137,953 89,6,40 I 社会保険料

More information

2009 年 12 月期第 2 四半期決算 ( 平成 21 年 12 月期 ) 補足説明資料 FACT SHEETS 2009 年 7 月 31 日 東京建物株式会社 目次 2009 年 ( 平成 21 年 )12 月期第 2 四半期決算 ( 連結 )

2009 年 12 月期第 2 四半期決算 ( 平成 21 年 12 月期 ) 補足説明資料 FACT SHEETS 2009 年 7 月 31 日 東京建物株式会社   目次 2009 年 ( 平成 21 年 )12 月期第 2 四半期決算 ( 連結 ) 2009 年 12 月期第 2 四半期決算 ( 平成 21 年 12 月期 ) 補足説明資料 FCT SHEETS 2009 年 7 月 31 日 http://www.tatemono.com 目次 2009 年 ( 平成 21 年 )12 月期第 2 四半期決算 ( 連結 ) 損益計算書 P.1 セグメント情報 P.2 キャッシュフロー計算書 P.3 財務の状況 P.3 主要財務指標 P.3 2009

More information