2 大 久 保 問 題 の 所 在 日 本 学 生 サッカー 史 では,1904( 明 治 37) 年 9 月 にイギリス 人 デハビランド 注 1) が 金 沢 の 第 四 高 等 学 校 ( 以 下 四 高 と 略 す)から 東 京 高 等 師 範 学 校 へ 転 勤 して,サッカーを 指 導

Size: px
Start display at page:

Download "2 大 久 保 問 題 の 所 在 日 本 学 生 サッカー 史 では,1904( 明 治 37) 年 9 月 にイギリス 人 デハビランド 注 1) が 金 沢 の 第 四 高 等 学 校 ( 以 下 四 高 と 略 す)から 東 京 高 等 師 範 学 校 へ 転 勤 して,サッカーを 指 導"

Transcription

1 体 育 学 研 究 ( 早 期 公 開 ) 1 研 究 資 料 日 本 学 生 サッカー 前 史 四 高 外 国 人 教 師 デハビランドとヴォールファルトのフットボール 大 久 保 英 哲 Hideaki Okubo: The Prehistory of Japanese Student Soccer: The Football Played by Two Foreign Professors at the Former Fourth High School, Kanazawa. Japan J. Phys. Educ. Hlth. Sport Sci. Abstract It is said that the history of Association Football in Japan, especially student soccer, began when an Englishman named DeHavilland moved from the Fourth High School in Kanazawa to the Tokyo Higher Normal School in September 1904, where he started coaching soccer. It has been recorded in the history of the Tokyo Higher Normal School soccer club that ``some students of the University in Tokyo who said they had been taught football in Kanazawa came to Otsuka with their teacher, and we played a practice match together in December, 1904''. This article suggests that DeHavilland had also taught soccer in Kanazawa. However, in the history of the Fourth High School soccer club, it is stated that ``soccer began in Kanazawa in 1924'', and does not mention DeHavilland. On the basis of this evidence, the history of soccer in Japan states that ``this may have not been the case, because of the short stay of DeHavilland and lack of any proof that soccer was played in Kanazawa''. Accordingly, the purpose of the present study was to obtain documentary evidence of DeHavilland and to clarify whether he did, in fact, play soccer in Kanazawa during , based on new documents from the Fourth High School and articles in the school union magazine at that time. The ˆndings obtained were as follows: 1. DeHavilland urged students to play football after he started working at the Fourth High School in His words at the kick-oš, which marked the start of student soccer in Japan, were: `` It is no matter, hailing, snowing, raining. Come and play!'' 2. It is stated in Hokushinkai magazine that DeHavilland was involved in establishing a football club in Mention of the football club appeared in the Fourth High School Union rulebook in 1899, and the name DeHavilland appeared in the list of board members of the football club in On April 18th, 1901, football was played for 30 minutes at the Fourth High School as one of the sports at the sports festival. 4. On October 5th, 1902, at the ceremony to mark the opening of the ``football club'' at Ishikawa Prefectural Second Junior High School, DeHavilland and Wohlfarth both played goalkeeper. This evidence of the involvement of DeHavilland and Wohlfarth in soccer at the Fourth High School and in Kanazawa should be regarded as one of the hidden roots of student soccer in Japan. Key words Japanese Students Soccer History, the Former fourth High School, DeHavilland, Wohlfarth キーワード 日 本 学 生 サッカー 史, 第 四 高 等 学 校,デハビランド,ヴォールファアルト 金 沢 大 学 人 間 社 会 学 域 学 校 教 育 系 石 川 県 金 沢 市 角 間 町 連 絡 先 大 久 保 英 哲 Kanazawa University College of Human and Social Science, School of Teacher Education Kakuma, Kanazawa, Ishikawa Corresponding author okubo@ed.kanazawa-u.ac.jp

2 2 大 久 保 問 題 の 所 在 日 本 学 生 サッカー 史 では,1904( 明 治 37) 年 9 月 にイギリス 人 デハビランド 注 1) が 金 沢 の 第 四 高 等 学 校 ( 以 下 四 高 と 略 す)から 東 京 高 等 師 範 学 校 へ 転 勤 して,サッカーを 指 導 したことを 以 て 組 織 的 なサッカーの 始 まり とするのが 通 説 と なっている.( 日 本 体 育 協 会 (1958,1987) 日 本 体 育 学 会 体 育 史 専 門 分 科 会 (1967) 日 本 蹴 球 協 会 編 (1974, pp ) 東 京 教 育 大 学 サッ カー 部 (1971, p. 54) 柴 田 (2003) 北 海 道 サ ッカー 協 会 (2009,p. 59)など). すなわち, 東 京 高 等 師 範 学 校 のそれまでのフッ トボール 活 動 や,1903 年 アッソシエ ション フットボール を 刊 行 するなどの 同 部 のサッカー 研 究 が,デハビランドの 着 任 後, 実 践 的 な 指 導 を 受 けて 本 格 的 なサッカーに 発 展 し,やがて 積 極 的 組 織 的 な 対 外 試 合 を 展 開 するに 至 った.さら に, 部 員 が 広 島 高 等 師 範 学 校 や 埼 玉 師 範 学 校 など 指 導 に 出 かけたり, 卒 業 生 が 教 員 となって 全 国 の 師 範 学 校 や 中 学 校 に 赴 任 していったことで, 全 国 に 学 生 サッカーが 普 及 していった( 大 熊 ほか, 2005)ことを 見 れば, 日 本 学 生 サッカー 史 に 東 京 高 等 師 範 学 校 が 果 たした 役 割 の 大 きさが 窺 わ れ,その 契 機 となったデハビランドのサッカー 指 導 を 以 て, 日 本 学 生 サッカー 史 上 組 織 的 なサッ カーの 始 まり とすることも 歴 史 的 評 価 として 首 肯 されるところである. さて,デハビランドが 赴 任 した 東 京 高 等 師 範 学 校 は (1904 年 筆 者 )12 月 10 日 に, 金 沢 でデハ ビランドの 指 導 でフットボールを 練 習 したという 大 学 生 数 名 がやって 来 て, 一 緒 に 練 習 試 合 をし た 旨 の 校 友 会 誌 第 6 号 (1905 年 2 月 )の 記 事 を 残 しており,デハビランドは 金 沢 でも 教 え ていたのではないかとの 推 測 もされてはいた( 東 京 教 育 大 学 サッカー 部,1971,p. 55).しかしな がら, 四 高 蹴 球 部 自 身 が 北 国 の 地 金 沢 の 四 高 に ウインタースポーツの 最 たる 蹴 球 がはじめられた のは 大 正 十 三 年, 同 好 の 士 が 三 々 五 々と 集 まり ボールを 蹴 って 楽 しんでいたことからはじまっ た ( 作 道 江 藤,1972,p. 567)と 記 述 するの みで,デハビランドについては 全 く 触 れていな い.このこともあって, 日 本 サッカー 史 は デハ ビランドの 在 任 が 短 かったことと, 金 沢 という 土 地 にはまだ 蹴 球 の 素 地 がなかったことのために, 四 高 の 蹴 球 部 史 では 全 くこれを 知 らなかったので はないだろうか ( 日 本 蹴 球 協 会 編,1974,p. 39) との 記 述 に 至 っている. そこで, 本 研 究 ではデハビランドの 人 物 史 研 究 という 立 場 から, 四 高 在 職 時 の 公 文 書 類 や 校 友 会 誌 などの 記 録 をもとにデハビランド 関 係 資 料 を 発 掘 するとともに, 四 高 におけるサッカー 活 動 や, さらには 同 僚 のドイツ 人 教 師 ヴォールファルトと 共 に 近 隣 の 中 学 校 に 出 かけてサッカーをしていた ことなど, 従 来 知 られていなかった 史 実 を 明 らか にする.またヴォールファルトはこれまで 日 本 学 生 サッカー 史 では 全 く 取 り 上 げられたことがない ため,その 履 歴 や 足 跡 についてもやや 詳 しく 検 討 する. なお 日 本 学 生 サッカー 史 では,これまで 代 表 的 な 東 京 高 等 師 範 学 校 や 地 方 の 強 豪 校 であった 神 戸 の 御 影 師 範 学 校 あるいは 神 戸 中 学 校 などのサッ カー 活 動 が 注 目 されてきた.しかし 本 稿 で 明 らか にしたように, 強 豪 校 ではない 各 地 方 の 旧 制 高 等 学 校 にもスポーツに 堪 能 な 外 国 人 教 師 がいてサッ カーを 指 導 している 例 が 見 られるのである.すな わち,サッカーはもとより 日 本 におけるスポーツ 史 の 黎 明 期 研 究 にこうした 地 方 からの 見 直 しとい う 新 たな 視 点 を 提 供 する 点 に 本 研 究 の 意 義 が 認 め られる.. デハビランドの 先 行 研 究 デハビランドの 研 究 では, 予 本 校 ( 東 京 高 等 師 範 学 校 筆 者 )に 来 るに 及 んで 初 めて 日 本 に 於 ける 理 想 的 フットボールを 見 たり との 発 言 や 週 2 回 熱 心 に 部 員 を 指 導 したこと,1905 年 1 月 28 日 にデハビランドが 自 ら 東 京 高 等 師 範 学 校 チーム のメンバーとなって, 横 浜 の 外 国 人 チームと 対 戦 したことなどを 紹 介 している( 東 京 教 育 大 学 サッ カー 部,1971,pp ).また 日 本 蹴 球 協 会

3 日 本 学 生 サッカー 前 史 3 編 (1974,p. 23)にはこれらに 加 えて 東 京 高 等 師 範 学 校 時 代 の 人 物 写 真 が 掲 げられている.また 柴 田 (2003), 北 海 道 サッカー 協 会 (2009,pp )の 研 究 によって,デハビランドが1893 年 から1896 年 まで 3 年 間 函 館 に 滞 在 し, 地 元 青 少 年 たちとフットボールをした 形 跡 があることを 含 め,その 経 歴 と 生 涯 をほぼ 明 らかにしている. 東 京 生 まれのデハビランドの 長 女 オリビア メア リー(Olivia Mary de Havilland)(1916 現 在 ) と 次 女 ジョン デ ボーボアール(Joan de Beauvoir de Havilland, 舞 台 名 Joan Fontaine) (1917 現 在 )の 2 人 の 娘 が 年 代 にハリ ウッドのアカデミー 賞 女 優 として 有 名 になり, 次 女 の 伝 記 (Joan Fontaine, 1978)に 父 親 の 生 涯 が 語 られているからである.また1910 年 に 横 浜 のケリー & ウォルシュ 社 (Kelly & Walsh, Ltd) から The ABC of Go: The national War-game of Japan( 碁 の ABC 日 本 を 代 表 する 遊 戯 )を 出 版 し,その 著 者 としても 関 心 がもたれ, 上 記 自 伝 を 引 用 する 形 で 紹 介 されている(Steven J.C. Mays, 表 デハビランド 略 年 譜 1872( 明 治 5) 年 8 月 31 日 出 生 チャールズ リチャード デハビランドの10 人 の 子 供 の 末 子 として,ケントのレウィッシュハムに 生 ま れ,チャネル 諸 島 のガーンジーで 育 った. 1893( 明 治 26) 年 21 歳 ケンブリッジ オックスフォード 大 学 競 艇 定 期 戦 に 優 勝,ケンブリッジ オールを 受 賞. 同 年 ケンブリッジ 大 学 卒 業,M.A 学 位 を 取 得. 船 便 にて, 実 兄 ジョージ メイトランド デハビラン ドのいた 日 本 に 向 かい, 横 浜 に 着 くとすぐに 北 海 道 ( 函 館 )に 行 き, 日 本 聖 公 会 函 館 ヨハネ 教 会 の 主 教 ウォ ルター アンドリュウス 師 の 元 に 寄 留 し, 子 弟 に 対 する 英 語 の 個 人 教 授 をした.スポーツ 万 能 選 手 で, 子 弟 らに 谷 地 頭 のグランドや 函 館 公 園 広 場 で,クリケットやフットボールを 指 導 した. 1896( 明 治 29) 年 23 歳 函 館 から 聖 公 会 系 の 神 戸 にある 乾 行 義 塾 へ 転 任. 乾 行 義 塾 は 英 国 から 派 遣 された 聖 公 会 司 祭 ヒュー ジェームズ フォスが1878( 明 治 11) 年 に 作 ったキリスト 教 精 神 に 基 づく 男 子 校 であった. 1898( 明 治 31) 年 24 歳 金 沢 の 第 四 高 等 学 校 英 語 教 師 就 任 (4 月 ). 1904( 明 治 37) 年 32 歳 東 京 高 等 師 範 学 校 教 員 に 就 任 (9 月 ). 生 徒 にアソシエーション 式 フットボールを 指 導 し, 第 四 高 等 学 校 の 卒 業 生 や 横 浜 の 外 人 チームと 試 合 をし, 自 らも 選 手 として 出 場 した 記 録 が 校 友 会 誌 に 記 載 されている. 日 本 国 内 のサッカー 史 では,これが 日 本 における FA 式 フットボールの 起 源 とされている. 1905( 明 治 38) 年 33 歳 Short stories for composition and conversation を 三 省 堂 から 出 版. 1906( 明 治 39) 年 34 歳 東 京 高 等 師 範 学 校 を 辞 し, 東 京 麹 町 に 特 許 事 務 所 を 開 設 した. 1910( 明 治 43) 年 38 歳 The ABC of GO( 碁 の ABC)を 横 浜 の Kelly & Walsh 社 から 出 版. 1914( 大 正 3) 年 42 歳 11 月 30 日 リリアン(28 歳 )とニューヨークで 結 婚. 1915( 大 正 4) 年 43 歳 7 月 1 日 東 京 で 長 女 オリビア メアリー 誕 生. 1917( 大 正 6) 年 45 歳 10 月 22 日 東 京 で 次 女 ジョン デ ボーボアール 誕 生. 1919( 大 正 8) 年 47 歳 2 月 一 家 がイタリアに 向 かう 途 中 カルフォルニアのロスアンジェルスで 離 婚,デハ ビランドは 日 本 に 帰 国.リリアンは 二 人 の 娘 と 共 にアメリカに 残 った. 1927( 昭 和 2) 年 55 歳 ヨキ(Yoki)と 再 婚. 1932( 昭 和 7) 年 60 歳 次 女 ジョン(15 歳 ) 来 日, 東 京 横 浜 で 父 デハビランド 継 母 ヨキと 生 活 した. 1934( 昭 和 9) 年 62 歳 次 女 ジョン(16 歳 ) 父 と 不 仲 になり,アメリカに 帰 国.その 後,16 年 間 父 と 会 わず. 1940( 昭 和 15) 年 ないし1941( 昭 和 16) 年 68 歳 ないし69 歳 太 平 洋 戦 争 が 始 まる 前 にヨキとともにアメリカに 移 住. 戦 後 さらにカナダに 移 住 した. 1941( 昭 和 16) 年 69 歳 次 女 ジョン,ヒッチコック 監 督 の 断 崖 でアカデミー 賞 受 賞. 1949( 昭 和 24) 年 77 歳 長 女 オリビア, 女 相 続 人 でアカデミー 賞 受 賞. 1950( 昭 和 25) 年 78 歳 次 女 ジョン(32 歳 )と16 年 ぶりに 再 会. 1958( 昭 和 33) 年 86 歳 妻 ヨキ 死 亡. 1960( 昭 和 35) 年 88 歳 3 番 目 の 妻 ローズ メアリーと 結 婚 1968( 昭 和 43) 年 96 歳 カナダ,バンクーバーの 近 郊 で 死 去. ( 北 海 道 サッカー 協 会 (2009,p. 64),Steven J.C. Mays (1999) をもとに 筆 者 作 成 )

4 4 大 久 保 1999). 北 海 道 サッカー 協 会 (2009, p. 64)ほかをも とに 作 成 したデハビランドの 略 年 譜 を 見 ておこう ( 表 1 参 照 ). 生 年 は1872 年,イギリス ケント 地 方 (Kent) のレウィッシュハム(Lewisham)に 生 まれてい る.1893 年 (21 歳 )ケンブリッジ 大 学 で 神 学 を 学 ぶ. 在 学 中 競 艇 に 優 勝 し, 同 年 卒 業 後, 兄 ジ ョージ メイトランド デハビランド(George Meitland de Havilland)のいる 日 本 へやってき て, 函 館 で 英 語 の 個 人 教 授 をしたあと,3 年 後 の けんこう 1896 年 (24 歳 )に 神 戸 にある 乾 行 義 塾 の 教 員 と なった.2 年 後 の1898 年 (26 歳 )に 四 高 の 教 員 に 採 用 され,6 年 間 勤 めた 後,1904 年 (32 歳 ) 東 京 高 等 師 範 学 校 に 移 って,そこでのサッカー 指 導 が 日 本 における 組 織 的 なサッカーの 始 まり として 今 日 に 知 られている.その 後,1906 年 (34 歳 ) 退 職, 東 京 麹 町 に 特 許 事 務 所 を 開 き, 1914( 大 正 3) 年 (42 歳 )に 英 国 人 女 性 リリアン フォンティーン(Lilyyarn Fontaine)と 結 婚 し た.1916 年 長 女 オリビア,1918 年 次 女 ジョンが 誕 生 したが,1920 年 離 婚. 娘 たちは 母 とカリフ ォルニアへ 渡 り, 以 後 ハリウッド 女 優 の 道 を 歩 ん だ.その 後 デハビランドは, 昭 和 初 期 に 東 京 駅 前 に 特 許 事 務 所 を 開 き,1927( 昭 和 2) 年 (55 歳 ) 日 本 人 女 性 ヨキ(Yoki)と 再 婚 した.1940ない し1941 年, 太 平 洋 戦 争 が 始 まる 前 に 戦 雲 を 避 け て 離 日 し,アメリカに 移 住.1968 年 カナダ バ ンクーバー 近 郊 で96 歳 の 生 涯 を 終 えた.. 四 高 に 残 されている デハビランド 関 係 資 料 履 歴 書 金 沢 大 学 資 料 館 には 四 高 外 國 教 師 履 歴 書 第 一 輯 が 保 管 されてあり,その 中 にデハビランド 採 用 に 当 たって 提 出 されたと 見 られる 履 歴 書 ( 日 本 語 )がある. デハビランド 履 歴 書 履 歴 ダブリュ,エー,ド,ハヴヰルランド W. A. de Havilland. 一 英 国 臣 民 一 千 八 百 七 十 一 年 九 月 英 国 ニ 於 テ 出 生 一 ケムブリッヂ 大 学 卒 業 バチエロル,オ フ,アーツ ノ 学 位 ヲ 受 ク(B.A.) 一 目 下 神 戸 ニ 於 テ 教 育 に 従 事 ス ここには 生 年 が1871 年 9 月 と 記 述 されており, 1872 年 8 月 という 北 海 道 サッカー 協 会 (2009, p. 64)の 説 とは 異 なっている. 自 筆 書 簡 第 四 高 等 学 校 明 治 三 十 四 年 十 二 月 止 外 國 教 師 ニ 關 スル 件 甲 號 書 類 庶 務 掛 ( 以 下 外 國 教 師 ニ 關 スル 件 と 略 す)( 金 沢 大 学 資 料 館 所 蔵 ) には, 採 用 に 関 るデハビランドの 自 筆 書 簡 が 残 さ れている. 邦 訳 ( 筆 者 による)を 示 す. H.J. フォス 師 気 付 神 戸 樅 の 館 1898 年 4 月 2 日 拝 啓 貴 校 で 募 集 しておられる 英 語 教 師 の 職 の 諸 条 件 が, 私 に 合 致 していることを 知 って 喜 んで おります. 私 は 英 国 人 で, 日 本 において 4 年 以 上 の 教 員 経 験 があります. 目 下 のところ, 私 は 外 国 人 学 生 の 担 当 教 員 で すが, 我 が 校 にはおよそ70 名 の 日 本 人 学 生 も 在 籍 しております. 私 の 学 位 は,ケンブリ ッジ 大 学 の 文 学 士 で,そのほかにいくつかの 副 専 攻 試 験 にも 合 格 しています. 年 齢 は 今 度 の 8 月 で26 歳 になります. 健 康 状 態 は 申 し 分 ありません. 現 在 の 職 場 には 大 変 満 足 しています.もしこ こを 離 れるとなれば, 半 年 前 に 通 知 をいただ きたいと 思 います. 私 の 後 任 者 をイギリスで 見 つけなればなりませんので,もし 私 を 採 用 いただけるのであれば,できるだけ 早 急 に 契 約 を 結 んでいただきたいのです. 俸 給 は 月 に 250ドル,そのほかに 住 居 手 当 として10ドル と 理 解 しています.3 年 以 上 の 雇 用 期 間 が 保 証 されない 場 合 は, 残 念 ながらお 引 き 受 けし

5 日 本 学 生 サッカー 前 史 5 かねます. ご 希 望 であれば,ラテン 語,ギリシャ 語,フ ランス 語 などの 授 業 もいたします. 私 につい ての 人 物 証 明 書 ( 推 薦 書 )の 写 しを 同 封 いた します. 原 本 については 契 約 時 にご 確 認 くだ さい. もしすでに 別 の 方 の 採 用 が 決 まっているので あれば, 書 類 はご 返 送 くださいますようお 願 いします. 四 高 (1898) 第 二 〇 四 号 教 師 雇 入 ニ 付 伺 ノ 件 六 月 七 日 発 議 ( 外 國 教 師 ニ 關 スル 件 )に よれば,デハビランドは 先 任 のダニエル,アル, マッケンジーが1898 年 7 月 31 日 で 嘱 託 満 期 を 迎 えるため,その 後 任 として 採 用 される 予 定 であっ たが,デハビランドの 手 紙 によって,この 人 事 が 4 月 2 日 にはほぼ 確 定 していたことがわかる. またこの 手 紙 にはデハビランドが 四 高 英 語 教 師 としての 採 用 を 歓 迎 していること, 日 本 で 既 に 4 年 間 教 育 に 従 事 し, 神 戸 で 外 国 人 子 弟 に 教 育 をす るとともに70 人 の 日 本 人 学 生 を 指 導 しているこ と, 健 康 であること,ケンブリッジ 大 学 の 卒 業 で あること, 月 俸 250 円, 宿 料 10 円 と 理 解 している こと, 最 低 3 年 以 上 の 雇 用 を 希 望 しており,そ れ 以 下 であれば 雇 用 を 希 望 しないこと, 要 請 があ ればラテン 語,ギリシャ 語,フランス 語 も 指 導 可 能 であること,などが 述 べられている. このなかで,いくつかの 興 味 深 い 事 実 をあげよ う. 神 戸 の 乾 行 義 塾 は 英 国 から 派 遣 された 聖 公 会 司 祭 ヒュー ジェームズ フォス(Hugh James Foss)( )が1878 年 に 作 ったキリスト 教 精 神 に 基 づく 男 子 校 であった. 現 在 神 戸 にある 松 蔭 女 子 学 院 はこのフォスらの 働 きによって 1892 年 に 創 設 された 同 系 列 の 女 学 校 であるが, 1898 年 当 時 の 乾 行 義 塾 の 学 校 実 態 についてはよ く 知 られていない( 松 蔭 女 子 学 院,1992,pp ). 松 蔭 女 子 学 院 百 年 史 にもデハビランド が 教 員 をしていた 記 述 は 見 られない. 手 紙 記 述 で あるが, 乾 行 義 塾 には 外 国 人 子 弟 のほかに70 人 の 日 本 人 学 生 がいたこと,デハビランドの 後 任 は イギリスから 見 つける 予 定 であることなど, 教 員 や 生 徒 の 情 報 を 知 ることができる.また,フォス は1888 年 神 戸 四 宮 神 社 に 隣 接 する 下 山 手 通 5 丁 目 ( 現 在 中 山 手 通 5 丁 目 )に 邸 宅 を 構 え,それ に ``The Firs'' 樅 の 館 と 名 付 けていたといわ れる( 松 蔭 女 子 学 院,1992,p. 8)が, 差 出 住 所 からデハビランドがフォス 邸 に 居 住 していたこと を 知 ることができる.またデハビランドは 乾 行 義 塾 の 職 場 に 満 足 しており, 四 高 が 3 年 以 下 の 雇 用 であれば 引 き 受 けないこと, 給 料 は250 円 と 考 えていることを 述 べている. 後 述 するように,デ ハビランドの 契 約 書 ( 草 案 )を 見 ると 最 初 の 給 料 は225 円 であり, 雇 用 期 間 は 翌 年 3 月 までの 7 か 月 余 りでしかなかった. また, 年 齢 は 今 度 の 8 月 で26 歳 になると 書 い ていることから 逆 算 すれば, 生 年 は 北 海 道 サッ カー 協 会 (2009, p. 64)の 通 り1872 年 8 月 であ り, 履 歴 書 の1871 年 9 月 は 誤 りであろうと 考 え られる. 契 約 書 ( 草 案 ) デハビランドの1898 年 最 初 の 契 約 書 ( 邦 文 草 案 )を 示 す. 外 国 人 教 師 との 一 般 的 な 契 約 草 案 であるが, 当 初 11 条 からなる 草 案 が 9 条 にまとめられるな ど, 整 備 の 過 程 を 知 ることができる.なお, 消 し 線 は 原 本 では 朱 書 きによる 修 正 である. 契 約 書 ( 案 ) 第 一 方 第 四 高 等 学 校 長 北 条 時 敬 ト 第 二 方 英 国 臣 民 ダブリュ,エー,ド,ハヴヰルランドト 取 結 フ 契 約 左 ノ 如 シ 第 一 条 ダブリュ,エー,ド,ハヴヰルラン ドヲ 第 四 高 等 学 校 教 師 トシテ 明 治 三 十 一 年 八 月 十 一 日 ( 千 八 百 九 十 六 年 八 月 十 一 日 )ヨリ 明 治 三 十 二 年 三 月 三 十 一 日 ( 千 八 百 九 十 九 年 三 月 三 十 一 日 )マテ 七 箇 月 ト 二 十 一 日 間 雇 傭 ス 第 二 条 ダブリュ,エー,ド,ハヴヰルラン ドノ 給 料 ハ 雇 傭 ノ 期 間 中 全 一 箇 月 金 貮 百 貮 百 貮 十 五 円 ト 定 メ 毎 月 末 日 ニ 之 ヲ 支 給 ス 一 箇 月 未 満 ノ 執 業 日 数 ニ 対 シテハ 日 割 ヲ 以 テ 之 ヲ 支 給 ス 第 三 条 ダブリュ,エー,ド,ハヴヰルラン

6 6 大 久 保 ドハ 英 語 学 及 英 文 学 ノ 授 業 ヲ 担 任 ス 学 校 第 一 方 ニ 於 テ 必 要 アルト 認 ムル 時 ハ 佛 語 及 羅 甸 語 ノ 授 業 モ 担 任 ス 第 四 条 ダブリュ,エー,ド,ハヴヰルラン ドハ 第 四 高 等 学 校 ノ 諸 規 則 ヲ 遵 守 スルハ 勿 論 授 業 時 間 割 等 総 テ 第 一 方 ノ 指 揮 ニ 従 フヘシ ダブリュ,エー,ド,ハヴヰルランドノ 授 業 時 間 数 ハ 一 週 二 十 四 時 ヲ 超 過 セシメス 第 五 条 ダブリュ,エー,ド,ハヴヰルラン ドハ 第 四 高 等 学 校 ノ 諸 規 則 ニ 於 テ 定 ムル 所 ノ 休 業 日 ノ 外 休 業 スへカラス 第 六 条 ダブリュ,エー,ド,ハヴヰルラン ドハ 学 校 ノ 利 害 ニ 関 シ 意 見 アル 時 ハ 第 一 方 ニ 申 立 ルコトヲ 得 其 取 捨 決 定 ノ 権 ハ 第 一 方 ニ 属 ス 第 七 五 条 ダブリュ,エー,ド,ハヴヰルラ ンドノ 雇 傭 ノ 期 間 満 了 ノ 後 尚 引 続 キ 雇 傭 セン トスルトキハ 其 期 間 満 了 六 十 日 前 に 其 事 ヲ 協 議 スヘシ 第 八 六 条 ダブリュ,エー,ド,ハヴヰルラ ンドノ 雇 傭 ノ 期 間 中 ト 雖 モ 止 ムヲ 得 サル 事 由 アルトキハ 第 一 方 ニ 於 テ 此 契 約 ヲ 解 除 スルコ トアルヘシ 前 項 ノ 場 合 ニ 於 テハ 解 約 ノ 翌 日 ヨリ 起 算 シ 二 箇 月 分 ノ 給 料 ヲ 支 給 ス 若 シ 雇 傭 ノ 期 間 満 了 ノ 前 二 箇 月 未 満 ナルトキハ 期 間 満 了 マテノ 給 料 ヲ 支 給 ス 但 第 九 七 条 及 第 十 八 条 ニ 依 ル 規 定 スル 契 約 解 除 ノ 場 合 ニ 於 テハ 此 限 ニ 在 ラス 第 九 七 条 ダブリュ,エー,ド,ハヴヰルラ ンドニ 於 テ 契 約 ノ 解 除 ヲ 希 望 スルトキハ 六 十 日 前 ニ 第 一 方 ニ 之 ヲ 請 求 スヘシ 第 十 八 条 ダブリュ,エー,ド,ハヴヰルラ ンド 疾 病 其 他 事 故 等 ニ 依 リ 業 ヲ 廃 休 業 スルコ ト 二 週 日 ニ 及 フノ 後 ハ 其 休 業 ノ 間 第 一 方 ニ 於 テ 給 料 ヲ 半 減 スルコトアルヘシ 若 シ 休 業 ノ 当 初 ヨリ 二 箇 月 ニ 及 フモ 尚 其 業 ヲ 執 ルコト 能 ハサルトキハ 第 一 方 ニ 於 テ 此 契 約 ヲ 解 除 スル コトアルヘシ 前 項 ノ 場 合 ニ 於 テダブリュ,エー,ド,ハヴ ヰルランドハ 第 一 方 ニ 於 テ 適 当 ト 認 ムル 者 ヲ シテ 代 リテ 業 ヲ 執 ラシムルトキハ 約 定 ノ 給 料 ヲ 支 給 ス 第 十 一 九 条 ダブリュ,エー,ド,ハヴヰル ランドニ 宿 料 トシテ 雇 傭 ノ 期 間 中 全 一 箇 月 金 拾 円 ヲ 毎 月 末 日 ニ 支 給 ス 一 箇 月 未 満 ノ 日 数 ニ 対 シテハ 日 割 ヲ 以 テ 之 ヲ 支 給 ス 明 治 三 十 一 年 月 日 ( 千 八 百 九 十 八 年 月 日 ) 記 名 第 四 高 等 学 校 長 北 条 時 敬 ダブリュ,エー,ド,ハヴヰルランド この 草 案 が 成 案 に 移 行 したとすれば, 最 初 の 契 約 期 間 は1898 年 8 月 11 日 から 翌 年 3 月 31 日 まで 7 か 月 余 りである( 第 1 条 ).ただし 結 果 的 には 7 月 31 日 までの 契 約 更 新 が 行 われ, 以 後 1 ないし 2 年 間 の 契 約 更 新 が 4 度 なされている. 最 初 の 給 与 は 月 俸 200 円 が225 円 へと 修 正 ( 第 2 条 )され た 跡 があるが,デハビランドの 書 簡 にある 希 望 額 の250 円 ではない.すなわち,デハビランドと 四 高 の 折 衷 案 として225 円 が 設 定 された 可 能 性 があ る.ちなみに 昇 給 は1899 年 の 1 回 目 の 契 約 更 新 時 に250 円,1903 年 の 4 回 目 の 契 約 更 新 時 に300 円 と 2 回 行 われている. 契 約 書 ( 第 3 条 )には 英 語 学 英 文 学 の 授 業 担 当 ( 学 校 が 必 要 とする 時 にフランス 語,ラテン 語 の 授 業 も 担 当 )も 明 記 さ れているので, 先 に 示 したデハビランドの 書 簡 を 踏 まえたものとみられる.1904 年 7 月 31 日 に 満 期 ニ 付 解 傭 ( 外 國 教 師 履 歴 書 )となり,こ の 後 東 京 高 等 師 範 学 校 に 異 動 した.なお,1901 年,デハビランドの 父 が 死 亡 し,9 月 23 日 付 で, 家 事 整 理 ノ 為 本 年 十 二 月 末 迄 ニ 帰 校 ノ 予 定 ヲ 以 テ 帰 国 申 出 がなされ, 契 約 第 八 条 第 二 項 ニ 依 リ 英 国 人 イー スナッドグラスヲ 代 人 とする 伺 い 記 録 が 残 されている( 明 治 三 十 四 年 九 月 二 十 三 日 発 議 外 国 教 師 代 人 ニ 関 スル 申 報 ノ 件 ( 外 國 教 師 ニ 關 スル 件 ).. 四 高 におけるデハビランドの フットボール フットボール 部 の 創 設 と 指 導 1898 年 初 冬,デハビランドはフットボール 部 を 創 設 して, 生 徒 たちにサッカーをやるぞと 呼 び

7 日 本 学 生 サッカー 前 史 7 かけていたことが, 北 辰 会 雑 誌 21 号 (1898 年 12 月 22 日 ) 雑 報 豪 気 堂 々 に 収 録 されている. 豪 気 堂 々 に 取 り 上 げられているのは, 中 俣 教 授 の 病 気 快 癒, 四 高 の 実 弾 射 撃 演 習, 磯 田 講 師 の 陸 軍 大 演 習 参 加 とフットボールの 記 事 である. ウットボール となっているのは, 聞 こえた 音 をそのまま 文 字 にしたからであろうと 思 われる. 以 下 に 現 代 文 として 示 す 注 2). ウットボール 北 風 が 激 しく 吹 き 付 ける. 草 は 枯 れ 葉 は 落 ち, 学 校 の 風 景 は 冬 そのものだ.ぼさぼさ 頭 の 学 生 たちは 皆 室 内 の 火 ばちの 傍 に 寄 り 集 ま っている.その 時 に 何 事 か 校 庭 から 大 声 で 叫 ぶ 声 が 聞 こえてきた.これは,デハビランド 先 生 が 創 設 したフウトボールクラブからの 声 である. 先 生 はケムブリッヂ 大 学 でチャンピ オンになった 人 であった. 先 生 はいつも 言 っ ていた.It is no matter, hailing, snowing, raining. Come and play!( 雨 が 降 ろうが, 雪 が 降 ろうが,あられが 降 ろうが, 問 題 はな い.さあここに 来 て 一 緒 にプレーしよう 筆 者 訳 )と, 元 気 なことだ. 四 高 ( 第 四 高 等 中 学 校 )に 学 友 会 北 辰 会 が 設 立 されたのは,1892 年 のことであり, 設 立 当 初 から 運 動 部 として 撃 剣 部, 弓 術 部,ベース ボール 部, 陸 上 運 動 部, 遠 足 部, 相 撲 部 と 並 んで フートボール 部 が 置 かれた( 金 沢 大 学 五 十 年 史 編 纂 委 員 会,2001, p. 94).また1895 年, 1897 年 にも 北 辰 会 の 中 に フートボール 会 の 名 を 見 ることができる.1897 年 には 運 動 部 の 活 動 が 盛 んになり, 委 員 会 を 開 いて 活 動 の 日 割 を 定 めているが,ベースボール 部 が 水 土,ロンテニ スが 天 気 次 第 であるのに 対 し, フートボー ル 部 は 金 曜 日 だけであった( 北 辰 会 雑 誌 16 号,1897 年 6 月 17 日 ).したがって 四 高 フート ボール 部 は 決 してデハビランドが 初 めて 創 部 し たわけではなかったのだが,1 週 間 に 1 日 程 度 で あれば,この 当 時 どこの 学 校 でもそうであったよ うに, 只,わいわい, 騒 ぎ 回 って 居 る 位 ( 東 京 教 育 大 学 サッカー 部,1974,p. 42)で,チーム を 作 って 組 織 的 にゲームを 行 うという 形 式 ではな かったであろうと 考 えられる.したがって,デハ ビランドが1898 年 に フートボール 部 を 創 設 したというのは,それが 事 実 であるとすれば,そ れまで 生 徒 たちが 目 にしてきたものとは 異 なった フットボールすなわちサッカーを 行 う 部 が 作 られ たということを 意 味 するのではないかと 思 われ る.この1898 年 の 北 辰 会 雑 誌 には, フート ボール 部 が 創 設 されたとの 記 録 は 残 念 ながら 見 当 たらないが, 翌 年 1899 年 の 四 高 校 友 会 規 則 に は フートボール 部 が 確 認 でき( 北 辰 会 雑 誌 25 号,1899 年 12 月 15 日 ),また1901 年 の 校 友 会 役 員 フートボール 部 に 部 長 田 部 隆 次 ( 英 文 学 )と 並 んでデハビランドの 名 前 があり( 北 辰 会 雑 誌 30 号,1901 年 11 月 2 日 ),1898 年 に 四 高 フットボール 部 に 対 するデハビランドの 積 極 的 な 関 与 があったことはほぼ 間 違 いないと 見 られる. もし,デハビランドが 率 先 してプレーし,その 指 導 を 受 けたとすれば, 四 高 フートボール 部 は 当 時 としては 英 国 式 の 本 格 的 なサッカーを 行 って いたものと 考 えられる. 四 高 から 東 京 の 大 学 に 進 学 した 部 員 が 師 を 慕 って 東 京 高 等 師 範 学 校 がある 大 塚 まで 来 て 一 緒 にサッカーの 練 習 試 合 をしたと いうすでに 述 べた 記 述 はこの 推 測 を 裏 付 ける.ち なみに, 北 辰 会 雑 誌 26 号 (1900 年 3 月 5 日 ) によれば, 同 年 度 の 校 友 会 予 算 として,ベース ボール32 円,ロンテニス38 円, フートボール 20 円 が 計 上 されており,フットボール 部 の 活 動 が 予 算 面 からも 確 認 できる. デハビランドがいつも 言 っていたという 雨 が 降 ろうが, 雪 が 降 ろうが,あられが 降 ろうが, 問 題 はない.さあここに 来 て 一 緒 にプレーしよ う という 掛 け 声 は 日 本 学 生 サッカーのキック オフを 告 げる 言 葉 であったのである. しかしながら,1904 年 にデハビランドが 去 っ た 2 年 後 の 四 高 フートボール 部 は 言 うに 足 らない ( 北 辰 会 雑 誌 44 号,1906 年 6 月 21 日, 北 辰 会 各 部 管 見 )と 酷 評 されるほどに 停 滞 し,デハビランドの 痕 跡 は 見 られなくなってしま った.デハビランドのフットボール 指 導 が 定 着 す るには 至 らなかったのである,

8 8 大 久 保 ( 明 治 ) 年 月 日 運 動 会 でのフット ボール 次 にデハビランド 着 任 以 後 に 四 高 で 行 われたフ ットボールの 記 録 を 見 ておこう. 最 初 の 記 録 は 1901 年 4 月 18 日 の 創 立 記 念 運 動 会 での フート ボール ( 北 辰 会 雑 誌 30 号,1901 年 11 月 2 日 ) である. フートボール 午 前 九 時 より 同 九 時 半 に 至 る 大 球 飛 んで 清 空 に 聲 あり, 落 下 亂 れて 地 上 に 音 無 し, 激 戰 數 十 分, 勝 は 二 部 に 歸 せり 四 高 には 一 部 ( 法 科 文 科 志 望 者 ), 二 部 ( 工 科 理 科 農 科 志 望 者 ) 及 び 三 部 ( 医 科 志 望 者 ) が 置 かれており( 金 沢 大 学 五 十 年 史 編 纂 委 員 会, 2001,pp ), 運 動 会 の 種 目 の 一 つとし て 部 対 抗 で 試 合 が 行 われたものとみられる.また このフットボールはデハビランド 着 任 後 3 年 目 であることから,フットボール 部 をはじめとして 指 導 していたサッカーと 考 えてよいのではないか と 思 われる. 四 高 においてフットボール 部 以 外 の 生 徒 たちの 間 にも 行 われていたことを 示 す 貴 重 な 記 録 である. 石 川 県 立 第 二 中 学 校 足 球 部 発 会 式 デハビ ランドとヴォールファルトのフットボール デハビランドが 着 任 して 5 年 目,1902 年 10 月 5 日,デハビランドは 四 高 から 1kmほど 離 れた 石 川 県 立 第 二 中 学 校 ( 以 下 第 二 中 学 校 と 略 す) に 出 かけ,サッカー 部 と 思 われる 足 球 部 発 会 式 でゴールキーパーを 行 った 記 録 が, 第 二 中 学 校 校 友 会 会 誌 第 2 号 (1903 年 4 月 20 日 )に 収 録 されている. 現 代 文 として 示 す. 山 では 紅 葉 が 錦 を 張 り, 町 では 酒 を 暖 めて, 雅 客 を 待 ち, 秋 の 風 が 枯 野 を 渡 り, 肥 馬 が 声 高 くいななく 季 節 となった. 新 鮮 な 空 気 を 肺 に 満 たそうと 願 う 我 ら 二 中 生 が,どうしてこ の 絶 好 の 季 節 を 見 過 ごすことがあろう.そこ で10 月 5 日 を 選 んで, 足 球 部 発 会 式 を 本 校 運 動 場 にて 挙 行 した. 午 後 2 時 開 会 のベルと 共 に 第 1 回 目 の 戦 争 が 開 かれた. 紅 白 の 両 軍 が 入 り 乱 れて 互 に 鎬 を 削 る 戦 いが20 数 分 続 き,ついに 引 分 となった. 第 2 回 目 の 戦 争 も 同 じように20 数 分 続 き,また 引 分 となった. 第 3 回 目 の 戦 争 は 十 数 分 続 いたが, 白 軍 は 残 念 ながら 紅 軍 に 敗 れた. 第 回 目 の 戦 争 ではデハビラン ド,ウォルファールの 2 人 の 先 生 が 互 に 分 れて 両 軍 のゴールキーパーとなり, 激 しい 戦 争 が 行 われた. 互 いに 一 勝 一 敗 のまま, 遂 に 日 没 となり, 戦 いは 終 了 した. 足 球 部 とあり,ゴールキーパーも 置 かれて いることから,これはサッカーと 見 てよいであろ う. 四 高 のスポーツ 活 動 は 近 隣 の 下 級 諸 学 校 にと ってモデル 的 効 果 や 情 報 提 供 の 役 割 を 果 たしてい た( 大 久 保,1998)とされ,デハビランドが 指 導 したフットボール 部 が 影 響 を 与 えて 近 隣 の 第 二 中 学 校 足 球 部 発 会 式 に 至 ったと 考 えれば,デ ハビランドがその 発 会 式 に 出 席 ないし 招 待 された というのは 十 分 に 理 解 されるところである. 戦 争 とは ピリオド のことであろうから, 20 分 くらいずつ 6 回 試 合 をしたこと. 後 半 の ピリオドではデハビランドと ウォルファー ル という 人 物 がゴールキーパーとなり, 白 熱 し たサッカーの 試 合 が 行 われた 状 況 を 知 ることがで きる. スポーツマンとしてのデハビランド 北 辰 会 雑 誌 21 号 (1898 年 12 月 22 日 )には, デハビランドが 四 高 の 陸 上 大 運 動 会 で 旗 取 競 争, 四 丁 競 走, 二 人 三 脚 競 走 に 賞 品 を 提 供 したり, 職 員 二 丁 競 争 に 出 場 して 圧 勝 したり, 臨 時 競 技 とし て 宣 教 師 ノルマン 氏 と 自 転 車 の 3 周 競 争 を 行 っ たり,ドイツ 語 の 中 目 覚 教 授 との 綱 引 きに 応 じた り, 大 活 躍 している 様 子 が 記 録 されている.また 同 じく 北 辰 会 雑 誌 25 号 (1899 年 12 月 15 日 ) に ON UNIVERSITY ROWING というエッ セイを 書 いて,ケンブリッジのボート 活 動 の 意 義 やボートの 構 造, 練 習 法 なども 紹 介 している.ま た 次 女 の 伝 記 の 中 で なかなかのテニスプレー ヤーであった とも 言 われ,ケンブリッジでの 活

9 日 本 学 生 サッカー 前 史 9 動 は 未 確 認 であるが,フットボールやボートをは じめさまざまスポーツに 堪 能 な 英 国 的 スポーツマ ンであり, 東 京 大 学 予 備 門 のストレンジ( )をほうふつさせる 人 物 である.. ヴォールファルトとフットボール 学 校 を 出 た 教 師 であるが,1897 年 に 体 操 教 師 検 定 試 験 に 合 格 していることが 注 目 される. 丸 山 (2006), 上 村 (2009,p. 28)によれば, 後 に 辞 書 を 一 緒 に 編 纂 した 小 田 切 良 太 郎 がライプツィヒ 大 学 に 留 学 していた 縁 で 知 り 合 い, 来 日 に 結 びつ いたとみられる. ヴォールファルト 第 二 中 学 校 足 球 部 発 会 式 でデハビランドと 共 にゴールキーパーをした ウォルファール と は1902 年 1 月 1 日 から1921 年 7 月 31 日 まで20 年 間 ドイツ 語 を 教 えた 四 高 のドイツ 語 教 師 エルンス ト ヴォールファルト(Ernst Wohlfarth) 注 3) の ことである. 日 本 サッカー 史 にはこれまで 全 く 知 られていない 年 11 月 16 日 ドイツで 生 まれており,デハ ビランドより 2 歳 年 下 である. 日 本 で 初 めての 本 格 的 和 独 辞 典 ( 小 田 切 良 太 郎,エルンスト ヴ ォールファールト 編 纂 新 譯 註 解 和 獨 辞 典 富 山 房,1912)を 著 している.この 辞 書 は 明 治 年 間 における 和 独 辞 書 の 集 大 成 として 大 好 評 を 博 し, 昭 和 9 年 で42 版 を 数 えるほど 広 く 普 及 したとい う.1909 年 11 月 2 日, 日 本 におけるドイツ 語 教 育 の 功 績 が 評 価 され, 勲 五 等 授 雙 光 旭 日 章 を 受 け た.こうした 関 係 で,ヴォールファルトは 編 者 小 田 切 良 太 郎 と 共 に 日 独 史 研 究 で 取 り 上 げられる 著 名 な 人 物 であり, 四 高 の 関 係 資 料 等 もほぼ 研 究 対 象 に 取 り 上 げられて 今 日 に 至 っている( 上 村, 2009). 四 高 外 國 教 師 履 歴 書 第 一 輯 にはヴォール ファルトの 履 歴 書 が 残 されている.Ernst Wohlfarth,ドイツ 人,1973 年 11 月 16 日 ロイス (Reuß) 国 ロープシュタイン(Lobstein 附 近 )の ティールバッハ(Thierbach)で 出 生.プラウエ ン(Plauen)の 師 範 学 校 で 6 年 学 んだ 後,1894 年 グラウヒャウ(Glauchau)の 助 教 師,1896 年 検 定 試 験 に 合 格 して 本 教 師 となり, 翌 1897 年 に はドレスデン(Dresden) 体 操 教 師 試 験 に 合 格 し た.1899 年 9 月 22 日 以 降,ライプツィヒ(Leipzig)の 教 師 となり,ライプツィヒ 大 学 で 講 義 を 聴 講 したという 旨 の 記 述 がある.すなわち, 師 範 ヴォールファルトのフットボール 経 験 さて 日 本 サッカー 史 上 初 めてのドイツ 人 先 駆 者 となるヴォールファルトはどの 程 度 のフットボー ル 経 験 があったのであろうか.ヴォールファルト は1880 年 代 の 終 わりころから90 年 代 にかけて, プラウエン,グラウヒャウで 師 範 教 育 ないし 教 師 検 定 試 験 を 受 け,1897 年 にはドレスデンで 体 操 科 教 員 試 験 検 定 に 合 格 し,ライプツィヒで 教 師 を していた. ドイツの 体 操 科 が 制 度 化 される19 世 紀 半 ば 以 後 の 体 操 教 師 検 定 試 験 の 制 度 や 内 容 を 明 らかにし た 成 田 (1991)の 研 究 によれば, 体 操 教 師 の 実 技 試 験 内 容 は, 基 本 的 に 徒 手 体 操, 平 行 棒 跳 馬 鞍 馬 運 動, 鉄 棒 運 動, 登 攀 運 動, 剣 術 などの ドイツ 的 体 操 が 主 であり,フットボールなどのス ポーツは 全 く 入 っていない. しかし 成 田 (2011,pp )によれば, 1890 年 代 にドイツ 各 地 での 中 でもライプツィヒ はもっともフットボールが 盛 んな 地 域 であった, 1882 年 の 夏 には, 数 人 の 体 育 教 師 たちが フラ ンクフルト 門 芝 生 でシュラークバルを 行 い, 1895 年 1 月 1 日 から 年 末 までのライプツィヒ 体 育 会 ( 普 通 体 育 会 遊 戯 団 )の 活 動 ではフスバル (フットボール 筆 者 )が 最 も 盛 んに 行 われてい たという. つまり,1880 年 代 の 終 わりころから90 年 代 に かけてドイツで 師 範 教 育 を 受 け, 体 操 科 試 験 検 定 に 合 格 したヴォールファルトが 体 操 科 の 試 験 や 正 規 の 教 育 の 中 でフットボールを 行 っていた 可 能 性 は 低 いが,ライプツィヒの 体 操 教 師 会 の 一 員 であ ったとすれば,サッカーのルールやプレーについ て 知 識 を 有 し,プレーをしていた 可 能 性 は 高 い. だが,この 点 の 解 明 は 今 後 に 待 たねばならない. 仮 にヴォールファルトがサッカーをやったことが

10 10 大 久 保 なかったとしても, 後 述 するように, 優 れた 身 体 運 動 能 力 とデハビランドの 手 本 やアドバイスを 受 けて, 互 いにゴールキーパーを 競 ったと 考 えれ ば, 前 に 述 べた 第 二 中 学 校 足 球 部 発 会 式 のサッ カーは 本 格 的 な 試 合 であった 可 能 性 が 高 い.ま た, 今 日 に 至 る 日 独 サッカー 交 流 史 の 大 きな 流 れ から 見 ると,ヴォールファルトはドイツ 人 として その 最 初 に 位 置 付 けられる 人 物 である. トゥルナーとしてのヴォールファルト ヴォールファルトは1902 年 第 二 中 学 校 運 動 会 に 出 向 いて, 来 賓 スプーン 競 走 で 入 賞 したり, 徒 歩 旅 行 の 効 用 を 説 いたり( 北 辰 会 雑 誌 32 号, 1902 年 6 月 23 日 ), 第 1 回 鉄 脚 隊 遠 足 に 参 加 した り( 北 辰 会 雑 誌 36 号,1903 年 12 月 24 日 ), 山 登 りが 得 意 らしく, 日 本 アルプスなどという 言 葉 が 出 来 ぬ 前 にあの 辺 の 山 に 登 っているといって 自 慢 したこともあった ( 上 村,2009, p. 42)と 言 われている.また1902 年 の 第 10 回 四 高 秋 季 陸 上 運 動 会 の 職 員 競 走 では,3 位 のデハビランドを 抑 えて 1 位 になっている( 北 辰 会 雑 誌 34 号, 1903 年 4 月 17 日 ).すなわち 身 体 運 動 能 力 に 優 れ,トゥルネンや 歩 走 運 動, 登 山 などいかにも ドイツ 的 な 体 育 に 秀 でた 人 物 であったと 考 えられ るが,1902 年 にデハビランドとともにゴール キーパーをやった 以 外 には, 今 のところフット ボールを 行 った 記 録 は 見 出 すことができない.デ ハビランドとヴォールファルトの 間 にはスポーツ とトゥルネンをめぐる 論 争 もあったのではないか とみられるが,この 点 については 今 後 の 課 題 であ る.なお,デハビランドとヴォールファルトが 並 んで 写 った 写 真 を 示 す. 写 真 デハビランド( 左 )とヴォールファルト( 右 )( 下 から 2 列 目 中 央 )1903 年 ( 四 高 外 國 教 師 ニ 關 スル 件 )

11 日 本 学 生 サッカー 前 史 11 結 論 1. 北 辰 会 雑 誌 には,デハビランドが 四 高 に 着 任 した1898 年,フットボール 部 を 創 設, 指 導 した 旨 の 記 述 が 見 られる.こうした 経 験 はその 後 東 京 高 等 師 範 学 校 での 指 導 に 生 かされたものと 考 えられる. 一 方,デハビランドが 転 任 した 後 の 四 高 フットボール 部 はすぐ 低 迷 状 態 に 陥 った.し たがってデハビランドの 四 高 ないし 金 沢 でのサッ カー 指 導 は, 東 京 高 等 師 範 学 校 に 直 接 結 びついた サッカー 指 導 の 先 駆 けではあったが, 日 本 学 生 サ ッカーに 及 ぼした 影 響 から 見 れば, 組 織 的 サッ カーの 始 まり に 至 る 前 史 として 位 置 付 けるのが 適 切 であろう.また1898( 明 治 31) 年 に 生 徒 たち にフットボールをしようと 呼 び 掛 けた 雨 が 降 ろ うが, 雪 が 降 ろうが,あられが 降 ろうが, 問 題 は ない.さあここに 来 て 一 緒 にプレーしよう は 日 本 学 生 サッカー 史 上 記 念 すべきキックオフの 言 葉 である 年 10 月 5 日, 石 川 県 立 第 二 中 学 校 足 球 部 発 会 式 を 兼 ねたゲームの 中 で,デハビ ランドとヴォールファルトの 両 者 はゴールキー パーを 務 めている.この 足 球 は,おそらく 四 高 のフットボールがモデルとなったサッカーであ ると 考 えられる. 4. 日 本 サッカーの 草 創 期 ( 時 代 ) ( 日 本 蹴 球 協 会 編,1974,p. 29)には,1896 年 神 戸 尋 常 中 学 校 蹴 鞠 会 ( 神 中 サッカー クラブ, 1966), 御 影 師 範 学 校 ア 式 蹴 球 ( 御 影 蹴 球 団, 1967)など, 地 方 における 学 生 サッカーの 先 駆 的 で 多 様 な 実 施 形 跡 が 見 出 される. 本 研 究 で 取 り 上 げた 四 高 の 外 国 人 教 師 によるフットボールもそ の 一 つであり,これまで 知 られていなかった 隠 れ たルーツの 一 つである.また 全 国 の 旧 制 高 等 学 校 には 英 語 やドイツ 語 を 教 える 外 国 人 教 師 が 配 置 さ れており, 彼 らの 中 にはデハビランドやヴォール ファルトのように,フットボールやそれ 以 外 のス ポーツへ 関 った 者 もいたのではないかと 思 われ る.そのような 地 方 史 の 立 場 から 日 本 におけるス ポーツの 導 入 や 普 及 を 再 点 検 することは 今 後 の 課 題 であろう. 謝 辞 本 研 究 に 際 し, 日 本 サッカーミュージアム 津 内 香 氏 ならびに 金 沢 大 学 資 料 館 には 史 料 閲 覧 提 供 など 格 別 のご 協 力 をいただいた. 記 して 感 謝 申 し 上 げたい. 注 注 1) ウォルター アウグスタス デハビランドは, Walter Augustus de Havilland が 正 式 表 記 と 見 られ, Havilland, DeHavilland, dehavilland とも 表 記 され ている.また 日 本 語 表 記 もデハビランド,デ ハ ビランド,デハビルランド,ハビランドなどが 見 られる. 本 稿 では 日 本 語 表 記 ではデハビランド を, 英 語 表 記 ( 省 略 形 )には DeHavilland を 用 い た. 注 2) この 記 録 は 日 本 学 生 サッカーにとって 史 料 的 価 値 が 高 いと 思 われるため, 以 下 に 原 文 を 示 す. ウットボール 北 風 凛 烈, 草 枯 れ 葉 落 ち 満 校 の 風 光 悽 愴 たり, 人 は 皆 蓬 頭 を 窓 裡 火 邊 に 集 むるの 時, 何 事 ぞ 後 庭 喊 叫 の 聲, 是 なんデハビルランド 師 乃 創 設 に 係 るフ ウトボール 倶 楽 部 にぞある, 師 は 是 ケムブリッヂ に 於 ける 當 年 のチャンピョン, 常 に 曰 く,It is no (ママ) matter, hailing, snowing, rainig. Come and play! と 壮 哉 注 3) エルンスト ヴォールファルトは,Ernst Wohlfarth が 正 式 表 記 である.ヴォールファールト,ウ ォルファルト,ウォルファールなどの 日 本 語 表 記 が 見 られるが, 引 用 以 外 の 本 文 ではヴォールファ ルトを 用 いた. 文 献 第 四 高 等 学 校 明 治 三 十 四 年 十 二 月 止 外 國 教 師 ニ 關 スル 件 甲 號 書 類 庶 務 掛 ( 金 沢 大 学 資 料 館 ). 第 四 高 等 学 校 外 國 教 師 履 歴 書 第 一 輯 ( 金 沢 大 学 資 料 館 ). 第 四 高 等 学 校 北 辰 会 (1897) 北 辰 会 雑 誌 17 号, 論 説, 高 橋 亭, 辰 章 校 々 風 乃 現 在 及 ひ 過 去 を 新 来 生 諸 君 に 望 む, 明 治 30 年 12 月 13 日,pp 第 四 高 等 学 校 北 辰 会 (1898) 北 辰 会 雑 誌 21 号, 雑 報, 豪 気 堂 々,ウットボール, 明 治 31 年 12 月 22 日,p. 76. 第 四 高 等 学 校 北 辰 会 (1898) 北 辰 会 雑 誌 21 号, 雑 報,

12 12 大 久 保 陸 上 運 動 会 記 事, 明 治 31 年 12 月 22 日,pp 第 四 高 等 学 校 北 辰 会 (1899) 北 辰 会 雑 誌 25 号, 雑 報, 第 四 高 等 学 校 校 友 会 規 則, 明 治 32 年 12 月 15 日,p. 89. 第 四 高 等 学 校 北 辰 会 (1899) 北 辰 会 雑 誌 25 号, 雑 報, DeHavilland, ON UNIVERSITY ROWING, 明 治 32 年 12 月 15 日,pp 第 四 高 等 学 校 北 辰 会 (1900) 北 辰 会 雑 誌 26 号, 雑 報, 校 友 会 費 予 算, 明 治 33 年 3 月 5 日,p 第 四 高 等 学 校 北 辰 会 (1901) 北 辰 会 雑 誌 30 号, 雑 報, 校 友 会 々 員 ( 特 別 会 員 ), 明 治 34 年 11 月 2 日,p. 99. 第 四 高 等 学 校 北 辰 会 (1901) 北 辰 会 雑 誌 30 号, 雑 報, 紀 念 日 運 動 会, 明 治 34 年 11 月 2 日,p 第 四 高 等 学 校 北 辰 会 (1902) 北 辰 会 雑 誌 32 号, 雑 報, 独 逸 学 部 報 告, 明 治 35 年 6 月 23 日,p. 84. 第 四 高 等 学 校 北 辰 会 (1903) 北 辰 会 雑 誌 34 号, 雑 報, 明 治 三 十 五 年 第 拾 回 秋 季 陸 上 大 運 動 会 附 天 長 節 祝 賀 会, 明 治 36 年 4 月 17 日,p 第 四 高 等 学 校 北 辰 会 (1903) 北 辰 会 雑 誌 36 号, 寮 報, 第 一 回 鉄 脚 隊 遠 足 記 事, 明 治 36 年 12 月 24 日,pp 第 四 高 等 学 校 北 辰 会 (1906) 北 辰 会 雑 誌 44 号, 雑 報, 川 合 生, 北 辰 会 各 部 管 見, 明 治 39 年 6 月 21 日,p. 71. 北 海 道 サッカー 協 会 (2009) 北 海 道 サッカー 協 会 創 立 八 十 周 年 記 念 誌, 北 海 道 のサッカー, 北 海 道 サッ カー 協 会 札 幌. 石 川 県 立 第 二 中 学 校 校 友 会 (1903) 足 球 部 発 会 式, 会 誌 2 号, 明 治 36 年 4 月 20 日,p 神 中 サッカー クラブ(1966)ボールを 蹴 って50 年 神 中 クラブ50 年 史, 非 売 品,p. 17. Joan Fontaine (1978) No Bed of Roses, William Morrow & Company, Inc.: New York. 上 村 直 己 (2009) 新 訳 註 解 和 独 辞 典 編 者 小 田 切 良 太 郎 ヴォールファールト, 日 本 独 学 史 学 会, 日 独 文 化 交 流 史 研 究,pp 金 沢 大 学 五 十 年 史 編 纂 委 員 会 (2001) 金 沢 大 学 五 十 年 史 通 史 編, 金 沢 大 学 創 立 50 周 年 記 念 事 業 後 援 会 金 沢. 丸 山 珪 一 (2006) 四 高 のドイツ 人 教 師 ヴォールファル トと 中 野 重 治, 金 沢 大 学 資 料 館 だより, 第 27 号, 金 沢 大 学 資 料 館. 御 影 蹴 球 団 (1967) 兵 庫 県 御 影 師 範 学 校 蹴 球 部 回 顧 録, 御 影 蹴 球 団 本 部 神 戸,p. 5. 成 田 十 次 郎 (1991) 近 代 ドイツスポーツ 史, 社 会 学 校 体 操 制 度 の 成 立, 不 昧 堂 東 京,pp 成 田 十 次 郎 (2011)サッカーの 伝 播 と 受 容 展 開 を 考 える ドイツの 場 合, 日 本 体 育 学 会 体 育 史 専 門 分 科 会, 体 育 史 研 究,28,pp 日 本 蹴 球 協 会 編 (1974) 日 本 サッカーのあゆみ, 講 談 社 東 京. 日 本 体 育 学 会 体 育 史 専 門 分 科 会 編 (1967) 日 本 スポー ツ 百 年 の 歩 み,ベースボール マガジン 社 東 京, p 日 本 体 育 協 会 編 (1958)スポーツ 八 十 年 史, 日 本 体 育 協 会 東 京,p 日 本 体 育 協 会 監 (1987) 最 新 スポーツ 大 事 典, 大 修 館 書 店 東 京,p 大 熊 廣 明 阿 部 生 雄 真 田 久 岡 出 美 則 長 谷 川 悦 示 (2005) 高 等 師 範 学 校 東 京 高 等 師 範 学 校 による 学 校 体 育 の 近 代 化 とスポーツの 普 及 に 関 する 研 究, 筑 波 大 学 体 育 科 学 系 紀 要,28,p 大 久 保 英 哲 (1998) 石 川 の 体 育 スポーツの 歩 み, 石 川 県 体 育 協 会 ( 編 ) 石 川 県 体 育 協 会 創 立 50 周 年 記 念 誌 大 地 揺 るがす 感 動 スポーツ 石 川 のあゆみ, 石 川 県 体 育 協 会 金 沢,pp 作 道 好 男 江 藤 武 人 (1972) 北 の 都 に 秋 たけて, 財 界 評 論 新 社 東 京,p 柴 田 勗 (2003) 黎 明 期 北 海 道 のフートボールの 胎 動 伝 道 師 役 を 果 した 2 人 のデ ハビランドの 謎, 札 幌 大 学 文 化 学 部 紀 要, 比 較 文 化 論 叢,12, pp 志 村 信 幸 (1990)デ ハビランドの 四 高 時 代 における サッカー 活 動 について, 金 沢 大 学 教 育 学 部 卒 業 論 文. Steven J.C. Mays (1999) Who was Walter de Havilland? ( 3.6 取 得 ) 松 陰 女 子 学 園 校 史 編 纂 委 員 会 (1992) 松 蔭 女 子 学 院 百 年 史, 松 陰 女 子 学 園 神 戸. 東 京 教 育 大 学 サッカー 部 (1971) 東 京 教 育 大 学 サッカー 部 史, 恒 文 社 東 京. Walter Augustus de Havilland (1905) Short Stories for Composition and Conversation with Notes and Appendix, Sanseido: Tokyo. 平 成 24 年 7 月 2 日 受 付 ( 平 成 24 年 11 月 19 日 受 理 ) Advance Publication by J-STAGE Published online 2013/1/16

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 厚 生 労 働 大 臣 が 定 め る 基 準 ( 平 成 十 八 年 九 月 二 十 九 日 ) ( 厚 生 労 働 省 告 示 第 五 百 四 十 三 号 ) 障 害 者 自 立 支 援 法 に 基 づ く 指 定 障 害 福 祉 サ ー ビ ス 等 及 び 基 準 該 当 障 害 福 祉 サ ー ビ ス に 要 す る 費 用 の 額 の 算 定 に 関 す る 基 準 ( 平 成 十 八 年

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798DC5905694C5817A3230313230388A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798DC5905694C5817A3230313230388A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC> 鳥 取 大 学 外 国 人 研 究 者 受 入 の 手 引 き 研 究 国 際 協 力 部 国 際 交 流 課 国 際 交 流 係 平 成 24 年 9 月 1 日 改 正 目 次 [ 来 日 前 の 手 続 き] P1 1. 手 続 きの 流 れ 2. 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 手 続 き 3. 住 居 について [ 来 日 後 の 手 続 き] P4 1. 新 規 住

More information

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等 Ⅱ 入 学 者 選 抜 試 験 学 生 募 集 要 項 ( 自 然 科 学 研 究 科 環 境 学 研 究 科 共 通 ) ( 入 学 時 期 : 平 成 18 年 10 月 又 は 平 成 19 年 4 月 ) 1 出 願 資 格 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 する 者 です (1) 修 士 の 学 位 若 しくは 専 門 職 学 位 を 有 する 者 又 は 平 成 19 年 3 月 (

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に よ っ て 定 め ら れ て い る が 定 款 の 第 6 条 の 規 定 に よ り 定 款 に 記 載 さ れ な い 必 要 事 項

J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に よ っ て 定 め ら れ て い る が 定 款 の 第 6 条 の 規 定 に よ り 定 款 に 記 載 さ れ な い 必 要 事 項 J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 H23/4/25 に 第 9 回 通 常 総 会 理 事 会 で 採 択 済 H23/12 月 現 在 J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に

More information

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研 南 阿 蘇 村 農 業 研 修 生 受 入 協 議 会 青 年 就 農 給 付 金 ( 準 備 型 ) 農 業 研 修 生 受 入 要 項 平 成 24 年 4 月 27 日 制 定 平 成 24 年 6 月 13 日 一 部 改 正 平 成 24 年 10 月 31 日 一 部 改 正 ( 目 的 ) 第 1 条 本 要 項 は 新 規 就 農 総 合 支 援 事 業 実 施 要 綱 ( 農 林

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 平 成 17 年 度 法 人 規 則 第 38 号 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 第 1 章 目 的 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 教 職 員 の 勤 務 時 間 休 日 休 暇 等 に 関 す る 規 則 ( 以 下 教 職 員 勤 務 時 間 等 規 則 という ) 第 36

More information

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則 国 立 大 学 法 人 東 京 医 科 歯 科 大 学 育 児 休 業 等 規 則 平 成 16 年 4 月 1 日 規 則 第 3 3 号 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 則 は 国 立 大 学 法 人 東 京 医 科 歯 科 大 学 職 員 就 業 規 則 ( 平 成 16 年 規 程 第 2 号 以 下 就 業 規 則 という ) 第 37 条 第 2 項 の 規 定 に 基 づき 国

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶 国 立 大 学 法 人 富 山 大 学 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 平 成 22 年 6 月 30 日 改 正 平 成 24 年 4 月 1 日 改 正 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 則 は, 国 立 大 学 法 人 富 山 大 学 職 員 就 業 規 則 ( 以 下 職 員 就

More information

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 利 益 相 反 マネジメント 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 ( 以 下 本 法 人 という )が 本 法 人 利 益 相 反 マネジメントポリシー( 平 成 18 年 12 月 1 日 制 定 )の 精 神 に 則 り 教 職 員 等 の 産 学 官 連 携 活 動 に 伴 い

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口 国 立 大 学 法 人 横 浜 国 立 大 学 年 俸 制 教 職 員 給 与 規 則 ( 平 成 19 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 ) 改 正 平 成 19 年 11 月 29 日 規 則 第 130 号 平 成 20 年 2 月 28 日 規 則 第 14 号 平 成 20 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 平 成 21 年 5 月 29 日 規 則 第 67 号 平

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

競 争 参 加 資 格 審 査 等 事 務 取 扱 要 領 ( 抜 粋 ) ( 有 資 格 者 としない 者 ) 第 6 条 契 約 事 務 責 任 者 は 契 約 を 締 結 する 能 力 を 有 しない 者 破 産 者 で 復 権 を 得 ない 者 及 び 暴 力 団 等 の 反 社 会 的 勢

競 争 参 加 資 格 審 査 等 事 務 取 扱 要 領 ( 抜 粋 ) ( 有 資 格 者 としない 者 ) 第 6 条 契 約 事 務 責 任 者 は 契 約 を 締 結 する 能 力 を 有 しない 者 破 産 者 で 復 権 を 得 ない 者 及 び 暴 力 団 等 の 反 社 会 的 勢 企 画 競 争 に 係 る 募 集 公 告 平 成 25 年 12 月 16 日 独 立 行 政 法 人 農 畜 産 業 振 興 機 構 契 約 事 務 責 任 者 理 事 馬 場 一 洋 平 成 25 年 度 消 費 税 確 定 申 告 に 係 る 事 前 準 備 ( 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 等 ) 及 び 確 定 申 告 書 作 成 等 委 託 業 務 に 係 る 企 画 競 争

More information

者 が 在 学 した 期 間 の 年 数 を 乗 じて 得 た 額 から 当 該 者 が 在 学 した 期 間 に 納 付 すべき 授 業 料 の 総 額 を 控 除 した 額 を 徴 収 するものとする 3 在 学 生 が 長 期 履 修 学 生 として 認 められた 場 合 の 授 業 料 の

者 が 在 学 した 期 間 の 年 数 を 乗 じて 得 た 額 から 当 該 者 が 在 学 した 期 間 に 納 付 すべき 授 業 料 の 総 額 を 控 除 した 額 を 徴 収 するものとする 3 在 学 生 が 長 期 履 修 学 生 として 認 められた 場 合 の 授 業 料 の 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 の 平 成 17 年 度 法 人 規 則 第 43 号 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 ( 以 下 法 人 という )が 徴 収 する 授 業 料 その 他 の 料 金 について 定 めることを 目 的 とする ( 料 金 ) 第 2 条 法 人 の

More information

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73>

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73> 厚 生 労 働 省 職 業 安 定 局 需 給 調 整 事 業 課 労 働 者 派 遣 事 業 書 記 入 のポイント 実 際 の 記 入 にあたっては 様 式 第 11 号 ( 第 3 面 )の 記 載 要 領 をご 覧 の 上 正 確 に 記 入 して 下 さい 一 般 派 遣 元 事 業 主 及 び 特 定 派 遣 元 事 業 主 は 労 働 者 派 遣 事 業 を 行 う 事 業 所 ごとに

More information

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 に 準 じた 手 続 による 手 続 開 始 掲 示 次 とおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 選 定 手 続 を 開 始 します 平 成 23 年 6 月 1 日 中 根 金 田 台 開 発 事 務 所 長 関 根 宣 由 1 務 概 要 (1) 務 名 中 根 金 田 台 地 区 平 成 23 年 度 補 償 説 明 務 (2) 務 内 容 研

More information

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73>

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73> 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 大 学 法 人 愛 媛 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 22 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 の 期 末 特 別 手 当 の 額 は 国 立 大 学 法 人 愛

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この 現 員 退 された 元 地 方 公 務 員 の 退 管 理 の 適 正 の 確 保 について 員 のかたは ご 留 意 願 います 地 方 公 務 員 法 及 び 地 方 独 立 行 政 法 人 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 26 年 法 律 第 34 号 )が 公 布 され 地 方 公 共 団 体 における 退 管 理 の 確 保 にため 以 下 のことについて 規 定 され

More information

島根大学における学生等の授業料その他の費用に関する規則

島根大学における学生等の授業料その他の費用に関する規則 島 根 大 学 における 学 生 等 の 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 則 ( 平 成 16 年 島 大 規 則 第 164 号 ) ( 平 成 16 年 4 月 1 日 制 定 ) 平 成 17 年 3 月 31 日 一 部 改 正 平 成 17 年 9 月 26 日 一 部 改 正 平 成 1 8 年 3 月 8 日 一 部 改 正 平 成 18 年 9 月 19 日 一

More information

公立大学法人秋田県立大学給与規程(案)

公立大学法人秋田県立大学給与規程(案) 公 立 大 学 法 人 秋 田 県 立 大 学 給 与 規 程 平 成 18 年 4 月 1 日 規 程 第 19 号 改 正 平 成 20 年 4 月 1 日 改 正 平 成 21 年 1 月 17 日 改 正 平 成 22 年 4 月 1 日 改 正 平 成 22 年 8 月 4 日 改 正 平 成 22 年 10 月 1 日 改 正 平 成 22 年 12 月 22 日 改 正 平 成 23

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

人 に 使 用 される 者 としての 勤 続 期 間 を 当 該 職 員 となつた 者 の 職 員 としての 勤 続 期 間 に 通 算 することと 定 められている 法 人 に 限 る )をいう 3 第 一 項 の 退 職 手 当 通 算 予 定 職 員 とは 任 命 権 者 又 はその 委 任

人 に 使 用 される 者 としての 勤 続 期 間 を 当 該 職 員 となつた 者 の 職 員 としての 勤 続 期 間 に 通 算 することと 定 められている 法 人 に 限 る )をいう 3 第 一 項 の 退 職 手 当 通 算 予 定 職 員 とは 任 命 権 者 又 はその 委 任 地 方 公 務 員 法 ( 抜 粋 ) 第 六 節 の 二 退 職 管 理 ( 再 就 職 者 による 依 頼 等 の 規 制 ) 第 三 十 八 条 の 二 職 員 ( 臨 時 的 に 任 用 された 職 員 条 件 付 採 用 期 間 中 の 職 員 及 び 非 常 勤 職 員 ( 第 二 十 八 条 の 五 第 一 項 に 規 定 する 短 時 間 勤 務 の 職 を 占 める 職 員 を 除

More information

大阪府電子調達システムの開発業務 (第一期)に係る仕様書案に対する意見招請のお知らせ

大阪府電子調達システムの開発業務 (第一期)に係る仕様書案に対する意見招請のお知らせ 地 方 独 立 行 政 法 人 大 阪 府 立 病 院 機 構 公 告 第 83 号 平 成 28 年 度 における 地 方 独 立 行 政 法 人 大 阪 府 立 病 院 機 構 職 員 に 対 するストレスチェック 制 度 実 施 等 に 関 する 業 務 の 委 託 に 係 る 単 価 契 約 ( 単 価 の 設 定 を 契 約 の 主 目 的 とし 一 定 の 期 間 内 において 供 給

More information

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項 平 成 28 年 度 文 部 科 学 省 税 制 改 正 要 望 事 項 平 成 27 年 8 月 28 日 H27 税 制 改 正 要 望 事 項 1. 寄 附 税 制 の 拡 充 (1) 国 立 大 学 法 人 等 への 個 人 寄 附 に 係 る 税 額 控 除 の 導 入 等 所 得 税 等 新 設 (2) 学 校 法 人 への 個 人 寄 附 に 係 る 所 得 控 除 上 限 額 の 引

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

Taro-29職員退職手当支給規程

Taro-29職員退職手当支給規程 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 教 育 機 構 職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 平 成 1 8 年 4 月 1 日 付 け 1 7 水 研 本 第 2 0 5 8 号 改 正 平 成 1 8 年 1 0 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 0 7 7 号 改 正 平 成 1 9 年 4 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 7 8 0 号 改 正 平 成

More information

Taro13-公示.jtd

Taro13-公示.jtd 参 加 者 の 有 無 を 確 認 する 公 募 手 続 に 係 る 参 加 意 思 確 認 書 の 提 出 を 求 める 公 示 平 成 19 年 4 月 12 日 九 州 地 方 整 備 局 熊 本 河 川 国 道 事 務 所 長 七 條 牧 生 次 のとおり 参 加 意 思 確 認 書 の 提 出 を 招 請 する 1. 業 務 概 要 (1) 業 務 名 用 地 補 償 総 合 技 術 (

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

Microsoft Word - 養生学研究投稿規定(改)

Microsoft Word - 養生学研究投稿規定(改) よ う せ い 養 生 学 研 究 投 稿 規 定 2000 年 3 月 11 日 施 行 2006 年 5 月 01 日 改 正 1. 養 生 学 研 究 ( 以 下 本 誌 と い う ) の 編 集 及 び 発 行 に 関 し て は こ の 規 定 の 定 め る と こ ろ に よ る. 2. 投 稿 資 格 本 誌 に 原 稿 を 投 稿 で き る 筆 頭 著 者 は, 原 則 と し

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

( 参 考 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 ( 平 成 25 年 法 律 第 107 号 )( 抄 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 及 び 構 造 改 革 特 別 区 域 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 27 年 法 律 第 56 号 ) による 改 正 後 (

( 参 考 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 ( 平 成 25 年 法 律 第 107 号 )( 抄 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 及 び 構 造 改 革 特 別 区 域 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 27 年 法 律 第 56 号 ) による 改 正 後 ( 事 務 連 絡 平 成 27 年 9 月 1 日 各 都 道 府 県 人 事 担 当 課 各 都 道 府 県 市 区 町 村 担 当 課 各 指 定 都 市 人 事 担 当 課 各 人 事 委 員 会 事 務 局 御 中 総 務 省 自 治 行 政 局 公 務 員 部 給 与 能 率 推 進 室 地 方 公 共 団 体 が 国 家 戦 略 特 別 区 域 創 業 者 人 材 確 保 支 援 事 業

More information

<5461726F2D3933208CA795F18CB48D65816993648E718366815B835E816A20>

<5461726F2D3933208CA795F18CB48D65816993648E718366815B835E816A20> 住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 監 査 の 請 求 1 請 求 人 新 潟 市 西 区 寺 尾 東 二 丁 目 23 番 37 号 山 下 省 三 2 請 求 の 要 旨 平 成 20 年 4 月 に 県 立 がんセンター 新 潟 病 院 に 採 用 された 職 員 に 対 する 以 下 の 赴 任 旅 費 の 支 出 は 違 法 不 当 である (1) 平 成 20 年

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介 第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 会 議 録 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 )14 時 ~15 時 40 分 開 催 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 出 席 者 窪 田 吉 信 委 員 長 並 木 裕 之 副 委 員 長 新 井 鷗 子 委 員 稲 田 奈 緒 美 委 員 逢 坂 恵 理 子 委 員 佐 々 木 謙 二

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

福山市立駅家南中学校P T A 規約

福山市立駅家南中学校P T A 規約 福 山 市 立 駅 家 南 中 学 校 PTA 規 約 第 1 章 名 称 第 1 条 本 会 は 福 山 市 立 駅 家 南 中 学 校 PTAという 第 2 章 事 務 局 第 2 条 本 会 の 事 務 局 を 駅 家 南 中 学 校 におく 第 3 章 目 的 及 び 事 業 第 3 条 本 会 は 本 校 生 徒 の 健 全 な 成 長 と 福 祉 の 増 進 を 図 り,あわせて, 教

More information

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 渋 谷 区 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は

More information

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

千葉県高校受験 私立高校学費一覧 千 葉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について 理 化 学 研 究 所 の 役 職 員 への 兼 業 ( 兼 職 ) 依 頼 について 役 職 員 が 兼 業 を 行 なう 場 合 事 前 に 弊 所 の 承 認 が 必 要 です 役 職 員 へ 兼 業 を 依 頼 さ れる 場 合 は 下 記 を 御 一 読 戴 き 役 職 員 本 人 宛 に 御 依 頼 くださいますようお 願 い 致 し ます 1. 兼 業 依 頼 から 承 認 までの 流

More information

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和 福 山 市 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 家 庭 の 所 得 状 況 に 応 じて 保 護 者 の 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 るとともに, 公 私 立 幼 稚 園 間 の 保 護 者 負 担 の 格 差 の 是 正 を 図 るため, 予 算 の 範 囲 内 において 福 山 市 が 行 う 私 立 幼 稚 園 就 園 奨

More information

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 定 款 第 1 章 総 則 認 可 平 成 25 年 12 月 24 日 施 行 平 成 26 年 1 月 6 日 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 ( 以 下 協 会 という ) と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 港 区

More information

Taro-条文.jtd

Taro-条文.jtd - 1 - 部 正 昭 和 部 正 目 ん 養 涵 養 ロ ん ロ 護 在 面 積 並 削 共 化 委 託 共 化 病 害 虫 駆 除 予 防 他 護 削 3 域 各 掲 げ ほ 全 努 - 2 - む ね 道 開 設 良 安 設 削 他 護 削 委 託 促 進 削 病 害 虫 駆 除 予 防 火 災 予 防 他 護 削 - 3 - 応 じ 6 案 作 学 識 験 意 聴 3 各 掲 げ ほ 掲 げ

More information

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_ 全 国 健 康 保 険 協 会 職 員 退 職 手 当 規 程 ( 総 則 ) 第 1 条 全 国 健 康 保 険 協 会 ( 以 下 協 会 という )の 職 員 ( 全 国 健 康 保 険 協 会 職 員 就 業 規 則 ( 平 成 20 年 規 程 第 4 号 以 下 職 員 就 業 規 則 という ) 第 2 条 に 規 定 する 職 員 を いう )に 対 する 退 職 手 当 の 支 給

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

四 勤 続 20 年 を 超 え30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の200 五 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の100 2 基 礎 調 整 額 は 職 員 が 退 職 し 解 雇 され 又 は 死 亡 した

四 勤 続 20 年 を 超 え30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の200 五 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の100 2 基 礎 調 整 額 は 職 員 が 退 職 し 解 雇 され 又 は 死 亡 した 独 立 行 政 法 人 都 市 再 生 機 構 職 員 退 職 手 当 規 程 ( 平 成 16 年 7 月 1 日 規 程 第 8 号 ) 最 終 改 正 平 成 27 年 4 月 1 日 ( 総 則 ) 第 1 条 独 立 行 政 法 人 都 市 再 生 機 構 ( 以 下 機 構 という )の 職 員 に 対 する 退 職 手 当 の 支 給 については この 規 程 の 定 めるところによる

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208CF689768ED092639640906C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208CF689768ED092639640906C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63> 公 益 社 団 法 人 上 方 落 語 協 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 上 方 落 語 協 会 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 大 阪 府 大 阪 市 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は 上 方 落 語 を 中

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受 資 料 5-1 平 成 28 年 6 月 16 日 専 門 協 議 等 の 実 施 に 関 する 各 専 門 委 員 における 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 承 認 審 査 及 び 安 全 対 策 に 係 る 専 門 協 議 等 を 依 頼 した 専 門 委 員 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 については 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 における 専

More information

横浜市障害者ガイドヘルプ事業実施要綱

横浜市障害者ガイドヘルプ事業実施要綱 川 崎 市 重 度 障 害 者 等 入 院 時 コミュニケーション 支 援 事 業 実 施 要 綱 制 定 平 成 28 年 2 月 25 日 27 川 健 障 福 第 1192 号 ( 市 長 決 裁 ) ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 意 思 の 疎 通 が 困 難 な 障 害 者 及 び 障 害 児 が 医 療 機 関 ( 精 神 科 病 院 および 一 般 病 院 の 精 神

More information

Microsoft Word - H20ryou_oneside

Microsoft Word - H20ryou_oneside 2008 菱 RYOU 目 次 1978 年 卒 1980 年 卒 九 州 大 1971 年 卒 丸 田 堅 次 -1- -2 - 2008 年 度 報 告 3 20 OB 4 5 6 記 念 写 真 7 8 9 10 11 12 13 14 15 4050 16 17 トピックス 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 各 大 学 ラグビー 部 OB 会

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

育児・介護休業等に関する規則

育児・介護休業等に関する規則 社 会 福 祉 法 人 釧 路 市 社 会 福 祉 協 議 会 育 児 介 護 休 業 等 に 関 する 規 則 第 1 章 目 的 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 社 会 福 祉 法 人 釧 路 市 社 会 福 祉 協 議 会 ( 以 下 本 会 という )の 職 員 の 育 児 介 護 休 業 子 の 看 護 休 暇 介 護 休 暇 育 児 のための 所 定 外 労 働 の 制 限

More information

Microsoft Word - 05_roumuhisaisoku

Microsoft Word - 05_roumuhisaisoku 医 療 介 護 ロボット 未 来 戦 略 事 業 における 労 務 費 の 計 算 に 係 る 実 施 細 則 ( 健 保 等 級 ルール) 平 成 26 年 9 月 公 益 財 団 法 人 鳥 取 県 産 業 振 興 機 構 平 成 26 年 9 月 以 降 に 実 施 される 医 療 介 護 ロボット 未 来 戦 略 事 業 ( 以 下 本 事 業 と いう )に 係 る 労 務 費 の 算 出

More information

様 式 1 給 与 得 者 様 式 2 自 営 業 者 等 次 の 者 は 当 に 勤 務 し 次 のとおり 給 与 等 を 支 給 したことを 証 明 します 給 与 支 給 者 在 地 名 称 及 び 代 表 者 印 電 話 ( ) - 採 用 年 月 日 申 込 む 月 の 前 月 から 過

様 式 1 給 与 得 者 様 式 2 自 営 業 者 等 次 の 者 は 当 に 勤 務 し 次 のとおり 給 与 等 を 支 給 したことを 証 明 します 給 与 支 給 者 在 地 名 称 及 び 代 表 者 印 電 話 ( ) - 採 用 年 月 日 申 込 む 月 の 前 月 から 過 市 営 住 宅 入 居 申 込 書 年 月 日 尾 張 旭 市 長 殿 市 営 住 宅 に 入 居 したいので 次 のとおり 申 し 込 みます なお この 申 込 書 の 記 載 内 容 が 事 実 と 相 違 するときは 申 込 みを 無 効 とされても 異 議 ありません 入 居 の 住 宅 名 受 付 番 号 調 査 認 定 希 望 旭 ヶ 丘 住 宅 2 号 棟 有 資 格 無 資 格 (

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73> 日 本 司 法 支 援 センター( 法 人 番 号 2011205001573)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 センターの 主 要 事 業 は 総 合 法 律 支 援 に 関 する 事 業 である 役

More information

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの) 平 成 24 年 度 開 設 予 定 大 学 院 等 一 覧 ( 判 定 を 不 可 とするもの) 1 研 究 科 を 設 置 するもの 1 校 平 成 23 年 12 月 区 分 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 入 学 定 員 位 置 設 置 者 理 由 備 考 人 私 立 東 京 福 祉 大 学 大 学 院 経 営 学 研 究 科 群 馬 県 伊 勢 崎 市 学 校 法 人 ( 別

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火 能 代 市 建 設 工 事 応 募 型 指 名 競 争 入 札 の 参 加 者 の 募 集 について 次 のとおり 入 札 を 執 行 するので 下 記 により 入 札 参 加 者 を 公 募 する 1 公 募 日 平 成 28 年 5 月 24 日 2 契 約 担 当 者 能 代 市 長 齊 藤 滋 宣 3 工 事 名 4 施 工 場 所 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐

More information

躍 を 祈 念 して 激 励 することを 目 的 として 交 付 するもので 類 似 する 大 会 出 場 補 助 金 と はその 趣 旨 を 異 にする ( 国 際 大 会 の 要 件 ) 第 8 条 国 際 大 会 出 場 激 励 金 の 交 付 対 象 者 は 次 の 各 号 の 何 れかの

躍 を 祈 念 して 激 励 することを 目 的 として 交 付 するもので 類 似 する 大 会 出 場 補 助 金 と はその 趣 旨 を 異 にする ( 国 際 大 会 の 要 件 ) 第 8 条 国 際 大 会 出 場 激 励 金 の 交 付 対 象 者 は 次 の 各 号 の 何 れかの 熊 本 市 スポーツ 振 興 基 金 事 業 運 営 に 関 する 内 規 第 1 章 顕 彰 第 1 条 実 施 要 綱 第 3 条 に 規 定 する 顕 彰 の 対 象 者 は 次 の 各 号 の 何 れかの 要 件 に 該 当 す ることが 必 要 である (1) 市 内 に 在 住 又 は 通 学 通 勤 の 高 校 生 以 上 の 個 人 (2) 市 内 の 高 校 大 学 事 業 所 に

More information

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火 能 代 市 建 設 工 事 応 募 型 指 名 競 争 入 札 の 参 加 者 の 募 集 について 次 のとおり 入 札 を 執 行 するので 下 記 により 入 札 参 加 者 を 公 募 する 1 公 募 日 平 成 28 年 2 月 23 日 2 契 約 担 当 者 能 代 市 長 齊 藤 滋 宣 3 工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事

More information

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

(Microsoft Word - \203A  \225\345\217W\227v\227\314 .doc) ま ち づ く り 推 進 の た め の ア ン ケ ー ト 調 査 及 び 分 析 業 務 委 託 プ ロ ポ ー ザ ル 募 集 要 領 1 趣 旨 本 要 領 は, ま ち づ く り 推 進 の た め の ア ン ケ ー ト 調 査 及 び 分 析 業 務 委 託 の 受 託 者 を 特 定 す る た め, 企 画 提 案 型 プ ロ ポ ー ザ ル 方 式 ( 以 下 プ ロ ポ ー

More information

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 案 ) 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 第 二 条 ) 第 二 章 子 宮 頸 がん 予 防 方 針 等 ( 第 三 条 第 六 条 ) 第 三 章 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 具 体 的 な 施 策 第 一 節 子 宮 頸 がん 及 び 子 宮 頸 がんの 予

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長 宮 崎 県 住 宅 供 給 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 地 方 公 社 は 住 宅 を 必 要 とする 勤 労 者 に 対 し 住 宅 の 積 立 分 譲 等 の 方 法 により 居 住 環 境 の 良 好 な 集 団 住 宅 及 びその 用 に 供 する 宅 地 を 供 給 し もつて 住 民 の 生 活 の 安 定 と 社 会 福 祉 の 増 進 に 寄

More information

育休代替任期付職員制度について

育休代替任期付職員制度について 市 原 市 育 休 代 替 任 期 付 職 員 制 度 の 手 引 き 1 制 度 の 趣 旨 について Q1. 育 休 代 替 任 期 付 職 員 とは どのような 職 員 ですか? A1. 育 休 代 替 任 期 付 職 員 とは 育 児 休 業 を 取 得 する 職 員 にかわって 期 間 限 定 で 勤 務 する 職 員 です もう 少 し 解 説 地 方 公 務 員 の 育 児 休 業 等

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧 埼 玉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

人事行政の運営状況の報告について

人事行政の運営状況の報告について 市 職 員 の 給 与 などの 状 況 目 次 給 与 決 定 の 仕 組 み 2 給 与 や 報 酬 の 削 減 2 退 職 手 当 制 度 の 見 直 し 4 給 与 制 度 の 見 直 し 5 人 件 費 の 抑 制 5 給 与 水 準 (ラスパイレス 指 数 ) 6 職 員 数 の 推 移 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 7 一 般 行 政 職 の 級 別 職 員 数 等 の 状 況

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

大阪府住宅供給公社定款

大阪府住宅供給公社定款 大 阪 府 住 宅 供 給 公 社 定 款 ( 認 可 昭 和 40 年 11 月 1 日 ) 一 部 変 更 認 可 平 成 19 年 9 月 3 日 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 地 方 住 宅 供 給 公 社 は 住 宅 を 必 要 とする 勤 労 者 に 対 し 住 宅 の 積 立 分 譲 等 の 方 法 により 居 住 環 境 の 良 好 な 集 団 住 宅 及 びその

More information

27-045人事規程270401

27-045人事規程270401 国 立 研 究 開 発 法 人 産 業 技 術 総 合 研 究 所 人 事 規 程 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 17 規 程 第 21 号 最 終 改 正 平 成 27 年 4 月 1 日 27 規 程 第 45 号 一 部 改 正 第 1 章 総 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 程 は 国 立 研 究 開 発 法 人 産 業 技 術 総 合 研 究 所 職 員 就 業 規

More information

決 勝 を 行 う 予 選 での6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 により 上 位 18 チームを 選 び そのチームによって 決 勝 を 行 う 成 績 順 位 は 決 勝 における6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 によって 決 定 する 女 子

決 勝 を 行 う 予 選 での6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 により 上 位 18 チームを 選 び そのチームによって 決 勝 を 行 う 成 績 順 位 は 決 勝 における6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 によって 決 定 する 女 子 9 体 操 競 技 1 期 日 競 技 平 成 28 年 10 月 2 日 ( 日 )から 10 月 5 日 ( 水 )まで(4 日 間 ) 種 別 10 月 2 日 ( 日 ) 10 月 3 日 ( 月 ) 10 月 4 日 ( 火 ) 10 月 5 日 ( 水 ) 成 年 男 子 自 由 ( 決 勝 ) 成 年 女 子 自 由 ( 決 勝 ) 少 年 男 子 自 由 ( 予 選 ) 自 由 (

More information

っては 出 産 予 定 日 から 出 生 した 日 から 起 算 して8 週 間 を 経 過 する 日 の 翌 日 までとする ) の 期 間 内 に 当 該 子 に 係 る 最 初 の 育 児 休 業 を 開 始 し かつ 終 了 した 場 合 であって 当 該 子 に 係 る 再 度 の 育 児

っては 出 産 予 定 日 から 出 生 した 日 から 起 算 して8 週 間 を 経 過 する 日 の 翌 日 までとする ) の 期 間 内 に 当 該 子 に 係 る 最 初 の 育 児 休 業 を 開 始 し かつ 終 了 した 場 合 であって 当 該 子 に 係 る 再 度 の 育 児 公 立 大 学 法 人 大 阪 市 立 大 学 教 職 員 の 育 児 介 護 休 業 等 に 関 する 規 程 制 定 平 成 18. 4. 1 規 程 126 最 近 改 正 平 成 27. 7. 1 規 程 第 1 章 総 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 程 は 公 立 大 学 法 人 大 阪 市 立 大 学 ( 以 下 法 人 という )の 教 職 員 の 育 児 休 業 育 児

More information

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1 1 育 児 休 業 について Q1 育 児 休 業 とはどのような 制 度 ですか? A1 子 が 満 3 歳 に 達 する 日 まで, 一 定 の 要 件 を 満 たした 職 員 が 任 命 権 者 ( 宮 城 県 教 育 委 員 会 )の 承 認 を 受 けて,その3 歳 に 満 たない 子 を 養 育 するため, 職 務 に 従 事 しな いことを 可 能 とする 制 度 です 仕 事 と 育

More information

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63> 国 立 大 学 法 人 大 阪 教 育 大 学 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 程 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は, 国 立 大 学 法 人 大 阪 教 育 大 学 職 員 の 勤 務 時 間, 休 日 及 び 休 暇 等 に 関 す る 規 程 ( 以 下 勤 務 時 間 規 程 という ) 第 28 条 第 2 項 の 規 定 に 基 づき, 国 立 大 学 法

More information

岩手県立大学学則

岩手県立大学学則 公 立 大 学 法 人 岩 手 県 立 大 学 の 授 業 料 等 に 関 する 規 則 平 成 17 年 12 月 19 日 規 程 第 97 号 改 正 平 成 19 年 1 月 17 日 規 則 第 1 号 平 成 20 年 3 月 31 日 規 則 第 5 号 平 成 23 年 2 月 16 日 規 則 第 2 号 平 成 23 年 5 月 9 日 規 則 第 4 号 平 成 24 年 3

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378> が30 ア されたとき(フルタイムの 再 雇 用 職 員 として 採 用 されたときを 含 む ) 人 事 異 動 に 伴 う 提 類 ( 共 済 組 合 互 助 会 関 係 ) 取 組 共 済 組 合, 互 助 会 の 資 格 取 得 の 届 出 1 船 得 合 員 届 員 提 出 書 当 採 組 ( 書 会 員 ) 資 格 用 合 資 格 取 得 員 届 ( 出 会 員 ) 前 人 給 通 歴

More information