1 は じ め に Panimula おいでませ 山 口 へ!! 山 口 県 国 際 交 流 協 会 では 日 常 生 活 における 通 訳 翻 訳 サービス 無 料 法 律 相 談 の 実 施 ボランティ アによる 日 本 語 教 室 など 外 国 人 の 皆 さんが 安 心 して 暮 らせるよう

Size: px
Start display at page:

Download "1 は じ め に Panimula おいでませ 山 口 へ!! 山 口 県 国 際 交 流 協 会 では 日 常 生 活 における 通 訳 翻 訳 サービス 無 料 法 律 相 談 の 実 施 ボランティ アによる 日 本 語 教 室 など 外 国 人 の 皆 さんが 安 心 して 暮 らせるよう"

Transcription

1 外 国 人 ママのための 妊 娠 出 産 ガ イ ド タガログ 語 Patnubay para sa mga dayuhang ina sa Pagbubuntis/Panganganak [ Tagalog ] 公 益 財 団 法 人 山 口 県 国 際 交 流 協 会 Yamaguchi International Exchange Association

2 1 は じ め に Panimula おいでませ 山 口 へ!! 山 口 県 国 際 交 流 協 会 では 日 常 生 活 における 通 訳 翻 訳 サービス 無 料 法 律 相 談 の 実 施 ボランティ アによる 日 本 語 教 室 など 外 国 人 の 皆 さんが 安 心 して 暮 らせるよう 様 々なサポートを 行 っています このガイドブックは 山 口 県 で 出 産 や 育 児 をされる 外 国 人 の 皆 さんに 妊 娠 出 産 から 産 後 育 児 まで の 流 れ 受 けられるサービス 等 について 知 っていただくために 作 成 したものです ご 自 分 の 国 でないと ころで 生 活 することは 大 変 なことでしょう 赤 ちゃんの 誕 生 はとても 喜 ばしいことですが 異 国 での 出 産 育 児 は 心 身 ともに 負 担 の 大 きいことでもあります その 上 日 本 語 で 情 報 を 探 し 理 解 するこ とは 非 常 に 大 変 なことでしょう このガイドブックが 皆 さんの 出 産 育 児 に 少 しでも 役 に 立 てば 幸 い です このガイドブックについてのご 意 見 ご 感 想 などがありましたら お 寄 せください また 出 産 や 育 児 に 限 らず 生 活 する 上 で 困 っていること 等 あれば いつでも 当 協 会 までご 連 絡 くださ い あなたは 一 人 ではありません 日 本 に 住 む 仲 間 として あなたとそのご 家 族 を 歓 迎 いたします 日 本 での 出 産 が 素 敵 な 体 験 となることを 心 よりお 祈 りしています Masayang pagdating sa Yamaguchi!! Sa Yamaguchi International Exchange Association, nagbibigay kami ng serbisyo sa pagsalin-wika para sa araw-araw na pamumuhay, libreng konsulta tungkol sa mga batas, klase para sa wikang Hapon na ang nagtuturo ay mga boluntaryo at iba pang mga suportang serbisyo para ang mga dayuhan ay makapamuhay ng maginhawa. Ang guidebook na ito ay ginawa upang malaman ng mga dayuhang manganganak o nagpapalaki ng anak sa Yamaguchi Prefecture ang mga kailangang impormasyon mula sa pagbubuntis/panganganak hanggang sa pagpapalaki ng anak, at ang mga serbisyong maaaring magamit. Mahirap ang mamuhay sa ibang bansa. Ang pagsilang ng anak ay isang napakasayang pangyayari ngunit mahirap ang manganak at magpalaki ng anak sa ibang bansa. Dagdag pa rito ang kahirapan ng paghanap at pag-intindi ng mga impormasyon sa wikang Hapon. Sana, kahit kaunti, makatulong ang guidebook na ito sa inyong panganganak at pagpapalaki ng inyong anak. Makipagugnayan lamang kapag kayo ay may mga kuro-kuro o palagay na nais ipaalam tungkol sa guidebook na ito. At kapag kayo ay nagkaroon ng problema sa araw-araw na pamumuhay, hindi lamang sa pagbubuntis o pagpapalaki ng anak, huwag mag-atubili na tumawag sa aming asosasyon. Hindi kayo nag-iisa. Kami ay natutuwa na kayo at ang inyong pamilya ay kasama naming naninirahan dito sa Japan. Lubos puso kaming nagdadasal na ang inyong panganganak sa Japan ay magiging isang napakagandang karanasan. 利 用 上 の 注 意 掲 載 されている 情 報 は 2013 年 4 月 現 在 のものです 医 療 制 度 などは 変 更 になる 場 合 がありますので ご 注 意 ください [Mga Tala sa Paggamit] Ang mga nakasulat na impormasyon dito ay mga impormasyon noong Abril Alalahanin lamang na maaaring magkaroon ng pagbabago tulad ng pagbago ng sistemang medikal. 医 療 保 健 行 政 関 係 の 方 へ [Para sa mga taong may kaugnayan sa medikal at insurance na mga institusyon] より 多 くの 方 に 共 通 する 内 容 の 掲 載 を 重 視 したことから 各 市 町 や 医 療 機 関 などにおける 実 態 と 異 なる 記 載 があるかもしれませんがご 容 赦 ください 社 会 保 障 制 度 などは 在 留 資 格 によって 適 用 の 有 無 が 変 わる 場 合 があります 2013 年 9 月 公 益 財 団 法 人 山 口 県 国 際 交 流 協 会 Setyembre 2013 Yamaguchi International Exchange Association

3 2 目 次 Nilalaman 1 妊 娠 出 産 から 産 後 育 児 期 まで Mula Pagbubuntis/Panganganak hanggang Pagkatapos Manganak/Pagpapalaki ng Anak 1 妊 娠 したかも?- 病 院 で 検 査 しましょう Buntis kaya? Magpatingin sa ospital p 妊 娠 届 出 書 を 保 健 センターへ 提 出 Ang pagpasa ng [Pabatid ng Pagbubuntis] sa Health Center 妊 婦 検 診 Pagsusuri para sa mga buntis p.5 p.7 4 出 産 - 出 生 届 を 役 所 へ 提 出 Panganganak Ang pagpasa ng Pabatid ng Panganganak sa munisipyo p.9 5 出 産 費 用 Gastos sa panganganak p.11 6 乳 児 健 康 診 査 Pagsusuri sa kalusugan ng mga sanggol p.15 7 予 防 接 種 Ang mga bakuna p.15 8 幼 児 健 康 診 査 Pagsusuri sa kalusugan ng mga bata p.19 2 病 院 のかかり 方 救 急 車 の 呼 び 方 Ang Pagpunta sa Ospital, Ang Pagtawag ng Ambulansya p.21 3 産 婦 人 科 問 診 票 (タガログ 語 版 ) Palatanungang Pang-Gynecology (Tagalog) p.23 4 知 っておくと 便 利 なウェブサイト Mga Websites na Nakakatulong p.25 ひし 形 の 模 様 は 大 内 菱 といって 山 口 の 地 を 治 めていた 大 内 氏 のシンボルです 4 つの 花 びらが 集 まっているよ うに 見 えることから 幸 菱 (さいわいびし) とも 呼 ばれ しあわせ を 意 味 します Ang Ouchi bishi ay simbolo ng pamilyang Ouchi na humawak sa Yamaguchi. Dahil ang hugis na dyamante ay parang 4 na talutot ng bulaklak, ito ay tinatawag na Saiwai bishi na ang kahulugan ay kaligayahan.

4 3 1 妊 娠 出 産 から 産 後 育 児 期 まで 1 妊 娠 したかも? - 病 院 で 検 査 しましょう 妊 娠 したかも? と 思 ったら 産 婦 人 科 で 検 査 しましょう 妊 娠 出 産 は 病 気 ではないため * 公 的 医 療 保 険 が 適 用 されません 費 用 は 全 額 自 己 負 担 で およそ6 千 円 から2 万 円 前 後 です 予 約 が 必 要 な* 病 院 もあるので 電 話 をしてから 行 きましょう 持 ちもの: 健 康 保 険 証 お 金 あれば 基 礎 体 温 表 病 院 での 健 診 内 容 は 尿 検 査 での 妊 娠 判 定 身 長 体 重 血 圧 測 定 問 診 内 診 超 音 波 検 査 です 子 宮 の 中 に 赤 ちゃんが 確 認 されると 妊 娠 が 確 定 します * 公 的 医 療 保 険 日 本 では 公 的 医 療 保 険 への 加 入 が 義 務 づけられています 公 的 医 療 保 険 には 勤 務 先 で 加 入 する 健 康 保 険 と 住 んでいる 市 町 の 役 所 で 加 入 する 国 民 健 康 保 険 の2 種 類 があります 日 本 に1 年 以 上 住 む 人 は 日 本 の 公 的 な 医 療 保 険 に 必 ず 入 らなければなりません 公 的 医 療 保 険 に 加 入 すると 保 険 料 を 支 払 う 必 要 がありますが 病 気 やケガで 受 診 したときに 医 療 費 の 支 払 いが30%だけで 済 みます また 出 産 したときや 高 額 の 医 療 費 を 支 払 ったときには 払 い 戻 しがあります * 病 院 妊 婦 健 診 お 産 を 取 り 扱 う 県 内 の 医 療 機 関 一 覧 を 下 記 URLよりご 覧 になれます ( 日 本 語 のみ) コラム 産 院 選 び 自 分 が 望 む 妊 娠 出 産 スタイル( 女 医 さんに 担 当 してほしい 赤 ちゃんと 一 緒 の 部 屋 - 母 子 同 室 で 過 ごしたい 出 産 時 に 夫 に 付 き 添 ってほしい 入 院 中 は 上 の 子 どもも 一 緒 に 宿 泊 したい 等 )が 選 べるかど うかは 病 院 によって 対 応 が 異 なります また 出 産 に 関 わる 費 用 も 異 なります 事 前 に 調 べて いくつか 比 較 して 検 討 してみると 良 いでしょ う ただし どんなに 良 い 病 院 でも 自 宅 から 通 える 距 離 である 事 も 大 切 です また 合 併 症 がある 場 合 大 きい 病 院 へ 紹 介 される 場 合 もありますので その 場 合 は 医 師 の 指 示 に 従 ってください

5 4 1 Mula Pagbubuntis/Panganganak hanggang Pagkatapos Manganak/Pagpapalaki ng Anak 1 Buntis kaya? Magpatingin sa ospital Kapag palagay ninyo na kayo ay buntis, magpatingin lamang sa isang gynecologist. Hindi sakit ang pagbubuntis/panganganak kaya hindi magagamit ang *Public Health Insurance. Kailangan ninyong bayaran ang buong halaga, ito ay mga 6,000 hanggang mga 20,000. May mga *ospital na kailangan muna ninyong kumuha ng appointment kaya tumawag bago pumunta. Mga dadalhin: Health Insurance Card, pera, talaan ng karaniwang temperatura ng katawan kung meron Ang isasagawang pagsusuri ay pagsuri ng ihi para malaman kung kayo ay buntis, pagsukat ng taas, bigat, presyon ng dugo, konsulta sa doctor, pagsuri ng pelvis, at ultrasound. Masisiguro ang pagbubuntis kapag nakita ang bata sa loob ng matris. * Public Health Insurance Kailangan magkaroon ng public health insurance sa Japan. May dalawang uri ng public health insurance, ang health insurance na masasapian sa pinapasukang trabaho at ang masasapian sa munisipyo. Kapag tumira sa Japan ng higit sa 1 taon, kailangan magkaroon ng public health insurance. Kailangang bayaran ang bayad sa insurance ngunit kapag kayo ay nagkasakit o napinsala, 30% lamang ng halaga ng pagpapagamot ang babayaran. May maibabalik din na halaga sa gastos kapag nanganak o kapag ang halaga ng babayaran sa ospital kapag nagkasakit ay malaki. * Ospital Tignan lamang ang sumusunod na website para sa listahan ng mga pagamutang may gynecologist. (wikang Hapon lamang) Payo Ang pagpili ng ospital Iba-iba ang pagtugon ng bawat ospital sa nais ninyong paraan ng pagbubuntis at panganganak (kung ang nais ninyong doktor na titingin sa inyo ay babae, kung nais ninyong kasama ang inyong sanggol sa inyong silid, kung nais ninyong kasama ang inyong asawa sa oras ng panganganak, kung nais ninyong makakatulog ang iba ninyong anak sa inyong silid habang kayo ay nasa ospital, atbp). Maliban dito, na-iiba rin ang halaga ng babayaran sa bawat ospital. Maganda na antimano pa lamang, siyasatin muna at ihambing ang ilang mga ospital. Mahalaga din ang layo ng ospital sa inyong tirahan. Maaari rin kayong irekomenda ng inyong doktor sa mas malaking ospital kapag may komplikasyon ang inyong pagbubuntis.

6 5 2 妊 娠 届 出 書 を 保 健 センターへ 提 出 妊 娠 確 定 後 病 院 から 妊 娠 届 出 書 が 渡 されます 妊 娠 届 出 書 の 指 定 箇 所 に 記 入 したら 母 親 になる 人 が 居 住 している 自 治 体 の* 保 健 センター に 提 出 します 保 健 センターに 妊 娠 届 出 書 を 提 出 すると * 母 子 健 康 手 帳 * 妊 婦 健 康 診 査 受 診 票 * 乳 児 一 般 健 康 診 査 受 診 票 * 予 防 接 種 セット がもらえます * 保 健 センター 住 民 に 対 し 健 康 相 談 保 健 指 導 および 健 康 診 査 など 健 康 づくりに 関 するサービスを 行 うことを 目 的 とする 施 設 です 妊 娠 中 や 産 後 の 不 安 育 児 に 関 する 相 談 や 悩 み 等 は 保 健 センターで 相 談 することができます 保 健 師 助 産 師 等 が 妊 娠 中 や 産 後 の 不 安 育 児 に 関 する 相 談 や 悩 みに 電 話 や 来 所 家 庭 訪 問 により 対 応 し ています また 妊 娠 出 産 育 児 について 妊 娠 中 の 方 やこれから 父 親 になる 方 を 対 象 に 講 座 ( 母 親 学 級 両 親 学 級 )を 開 催 しています 県 内 の 保 健 センター 一 覧 を 下 記 URLよりご 覧 になれます ( 日 本 語 のみ) * 母 子 健 康 手 帳 お 母 さんとお 子 さんの 健 康 を 守 るために 作 られたもので 妊 娠 から 出 産 育 児 予 防 接 種 健 康 診 査 などを 詳 しく 記 録 していきます 外 国 語 版 ( 英 語 ハングル 中 国 語 タイ 語 タガログ 語 ポル トガル 語 インドネシア 語 スペイン 語 )もあります * 妊 婦 健 康 診 査 受 診 票 妊 婦 さんの 健 康 のぐあいやお 腹 の 赤 ちゃんの 育 ちぐあいをみるため 身 体 測 定 や 血 液 血 圧 尿 などの 検 査 をします 県 の 各 市 町 では 妊 婦 健 康 診 査 費 用 の 公 費 助 成 を 行 っています 妊 婦 健 康 診 査 受 診 票 に 記 載 されて いる 検 査 項 目 については 無 料 となります * 乳 児 一 般 健 康 診 査 受 診 票 乳 児 一 般 健 康 診 査 受 診 票 は お 子 さんが 生 まれた 後 に 使 用 しますので 大 切 に 保 管 しておいてくださ い * 予 防 接 種 セット 予 防 接 種 セットは お 子 さんが 生 まれた 後 に 使 用 しますので 大 切 に 保 管 しておいてください

7 6 2 Ang pagpasa ng [Pabatid ng Pagbubuntis] sa Health Center Kapag natiyak na ang pagbubuntis, bibigyan kayo ng ospital ng Sertipiko ng Pagbubuntis. Sulatan ang mga kailangang sulatan lugar sa papel ng Pabatid ng Pagbubuntis at ipasa ito sa *Health Center ng lugar na tinitirahan ng magiging ina. Kapag ipinasa ang Sertipiko ng Pagbubuntis sa health center, makakatanggap ng [*Libreta para sa Kalusugan ng Ina at Anak], [*Form para sa Pagsuri ng Kalusugan ng Buntis], [*Form para sa Pagsuri ng Kalusugan ng Sanggol], at [*isang set ng tiket para sa mga bakuna]. *Health Center Ang health center ay isang pasilidad na nagbibigay sa mga mamamayan ng mga serbisyo upang mapangalagaan ang kalusugan tulad ng sangguni, patnubay at pagsusuri sa kalusugan. Maaari kayong kumonsulta sa health center sa mga bagay na inyong pinag-aalalahanan habang pagbubuntis at pagkatapos manganak, at mga suliranin sa pagpapalaki ng anak. Tutugunan ng nars ng health center ang mga bagay na inyong pinag-aalalahanan habang pagbubuntis at pagkatapos manganak, at mga suliranin sa pagpapalaki ng anak sa telepono, sa center mismo o sa pamamagitan ng kanyang pagbisita sa inyong tirahan,. Nagbibigay din sila ng mga klase para sa mga buntis at sa magiging ama tungkol sa pagbubuntis, panganganak at pagpapalaki ng anak. Makikita ang lahat ng health center sa loob ng prefecture sa sumusunod na URL. (wikang Hapon lamang) * Libreta para sa Kalusugan ng Ina at Anak Ito ay isinagawa upang mapangalagaan ang kalusugan ng ina at ng kanyang anak, detalyadong itinatala ang mga bagay na may kaugnayan sa pagbubuntis hanggang sa panganganak, sa paglaki ng anak, mga bakuna at mga pagsusuri ng kalusugan. May salin ito sa iba t-ibang wika (English, Hangul, Chinese, Thai, Tagalog, Portuguese, Indonesian, and Spanish). * Form para sa Pagsuri ng Kalusugan ng Buntis Upang matignan ang kalusugan habang buntis at ang kalagayan ng sanggol sa sinampupunan, sinusukat ang katawan, presyon ng dugo at sinusuri ang ihi. Ang bayad sa pagsusuri ng kalusugan habang buntis ay binibigay ng pamahalaan. Kapag ginamit ang Form para sa Pagsuri ng Kalusugan ng Buntis, lahat ng pagsusuri ay walang bayad. *Form para sa Pagsuri ng Kalusugan ng Sanggol Ang Form para sa Pagsuri ng Kalusugan ng Sanggol ay gagamitin pagkatapos manganak kaya itago lamang ito ng maayos. * Set ng tiket para sa mga bakuna Ang set ng tiket para sa mga bakuna ay gagamitin pagkatapos manganak kaya itago lamang ito ng maayos.

8 7 3 妊 婦 検 診 妊 婦 さんや 赤 ちゃんの 健 康 状 態 を 定 期 的 に 確 認 するために 妊 婦 健 診 に 行 きましょう 妊 婦 健 康 診 査 受 診 票 に 記 載 のある 検 査 項 目 については 無 料 で 受 けることができます 持 ちもの: 母 子 健 康 手 帳 妊 婦 健 康 診 査 受 診 票 健 康 保 険 証 お 金 * 県 外 での 受 診 を 希 望 される 方 は 保 健 センターにお 問 い 合 わせください 妊 婦 検 診 は 妊 娠 初 期 から 妊 娠 23 週 までは4 週 間 に1 回 妊 娠 24 週 から 妊 娠 35 週 までは2 週 間 に1 回 妊 娠 36 週 から 出 産 までは 週 1 回 の 受 診 がすすめられています 1 回 目 が 妊 娠 8 週 頃 とした 場 合 受 診 回 数 は 合 計 14 回 くらいになります Q. 妊 婦 健 診 を 受 けていなくても 産 科 の 病 院 へ 行 けば 出 産 できますか A. 妊 婦 健 診 を 受 けず 陣 痛 が 始 まってから 救 急 車 で 病 院 へ 運 ばれる 方 が 残 念 ながらいらっしゃいます 病 院 側 では これまでの 妊 娠 経 過 がわかりませんから 注 意 しなければならない 病 気 があるのか 赤 ちゃんが 順 調 に 育 っているのかなど 全 くわからない 状 態 です 妊 婦 さんと 赤 ちゃんにとって 非 常 に 危 険 な 出 産 になりますし このような 妊 婦 さんを 受 け 入 れられる 病 院 は 限 られてしまいます 必 ず 妊 婦 健 診 は 定 期 的 に 受 けてください

9 8 3 Pagsusuri para sa mga buntis Pumunta sa regular na pagsusuri para sa mga buntis upang malaman ang kalagayan ng inyong kalusugan habang buntis at ang kalusugan ng sanggol. Maaaring magpasuri ng libre sa mga bagay na nakasulat sa Form para sa Pagsuri ng Kalusugan ng Buntis. Mga dadalhin: Libreta para sa Kalusugan ng Ina at Anak, Form para sa Pagsuri ng Kalusugan ng Buntis, Health Insurance Card, pera *Kung nais ninyong pagpasuri sa labas ng prefecture, makipag-ugnayan lamang sa health center. *Pinapayo na magpasuri habang buntis tuwing 4 na linggo hanggang 23 linggo ng pagbubuntis, tuwing 2 linggo sa loob ng 24 hanggang 35 linggo ng pagbubuntis at linggu-linggo mula 36 na linggo ng pagbubuntis. Kapag ang unang pagpapasuri ay isasagawa sa ika-8 linggo ng pagbubuntis, ang kabuuang bilang ng pagpapasuri ay magiging 14 na beses. Q. Maaari bang manganak sa ospital para sa panganganak kahit hindi napakagpasuri habang buntis? A. Sa kasamaang-palad, may mga kasong dumarating dala ng ambulansya sa ospital ang buntis na hindi man lamang nakapagpasuri habang buntis pag nagsimula na ang pananakit ng kanilang tiyan sa panganganak. Mahirap para sa ospital dahil hindi nila alam kung gaano katagal na ang panahon ng pagbubuntis, o kung may sakit na dapat pagingatan, o may komplikasyon sa kalagayan ng sanggol. Mahirap at mapanganib ito para sa parehong ina at sanggol, kaya kakaunting ospital lamang ang tumatanggap ng buntis sa ganitong kalagayan. Regular lamang na magpasuri ng kalusugan habang buntis.

10 9 4 出 産 - 出 生 届 を 役 所 へ 提 出 父 母 ともに 外 国 人 であっても 子 どもが 日 本 で 生 まれた 場 合 は * 出 生 届 の 提 出 が 必 要 です また 子 どもが 日 本 国 籍 を 有 しない 場 合 は * 在 留 資 格 の 取 得 が 必 要 です 持 ちもの: 出 生 届 ( 病 院 からもらいます) 母 子 健 康 手 帳 届 出 人 の 印 鑑 ( 印 鑑 がない 場 合 は 本 人 のサインでもよい) 国 民 健 康 保 険 証 ( 加 入 者 のみ) * 出 生 届 日 本 で 子 どもが 生 まれたら 国 籍 に 関 係 なく 生 まれた 日 を 含 めて14 日 以 内 に 父 母 ともに 外 国 人 の 場 合 には 居 住 地 または 子 どもの 出 生 地 の 市 役 所 町 役 場 へ 父 母 の 一 方 が 日 本 人 の 場 合 には 日 本 人 配 偶 者 の 住 所 地 本 籍 地 子 どもの 出 生 地 のいずれかの 市 役 所 町 役 場 へ 父 親 または 母 親 が 出 生 届 を 提 出 します なお 日 本 で 子 どもが 生 まれたら 本 国 にも 届 出 してください 手 続 きの 方 法 などは 在 日 大 使 館 ま たは 領 事 館 に 確 認 しましょう * 在 留 資 格 の 取 得 日 本 で 生 まれて 日 本 の 国 籍 を 持 たない 子 どもが 日 本 に 在 留 するには 生 まれた 日 から30 日 以 内 に 地 方 入 国 管 理 局 に 申 請 して 在 留 資 格 取 得 の 手 続 きをする 必 要 があります ただし 生 まれた 日 から 60 日 以 内 に 出 国 する 場 合 は 必 要 ありません 必 要 書 類 : 在 留 資 格 取 得 許 可 申 請 書 ( 入 国 管 理 局 のホームページからダウンロード 可 能 ) 質 問 書 ( 入 国 管 理 局 に 置 いてあります) 出 生 届 受 理 証 明 書 子 どもを 含 む 世 帯 全 員 の 住 民 票 の 写 し 子 どものパスポ ート(あれば) 扶 養 者 の 住 民 税 課 税 証 明 書 及 び 納 税 証 明 書 扶 養 者 の 職 業 を 証 明 する 資 料 身 元 保 証 書 在 留 資 格 の 取 得 に 必 要 な 書 類 の 詳 細 等 は 入 国 管 理 局 にお 問 い 合 わせください Q. 日 本 で 生 まれた 子 どもは 日 本 国 籍 をもらえる? A. 日 本 はアメリカのように 生 地 主 義 ではなく 父 母 両 系 血 統 主 義 なので 両 親 のどちらかが 日 本 国 籍 で ないと 日 本 国 籍 は 取 得 できません

11 10 4 Panganganak Ang pagpasa ng Pabatid ng Panganganak sa munisipyo Kahit na dayuhan ang parehong magulang, kapag ang isang sanggol ay ipinanganak sa Japan kailangan magpasa ng *Pabatid ng Panganganak. At kapag ang nasyunalidad ng sanggol ay hindi Hapon, kailangan *kumuha ng Status of Residence para sa kanya. Mga dadalhin: Pabatid ng Panganganak (matatanggap mula sa ospital), Libreta para sa Kalusugan ng Ina at Anak, selyo ng pangalan ng taong nagpapabatid (kapag walang selyo ng pangalan, maaari ang pirma ng taong nagpapabatid), National Health Insurance Card (sa kasapi lamang) * Pabatid ng Panganganak Kapag ipinanganak ang isang bata sa Japan, kahit anupaman ang nasyunalidad, kailangan magpasa ng Pabatid ng Panganganak sa loob ng 14 na araw mula sa araw na pinanganak, sa munisipyo ng lugar na ipinanganak ang bata kapag ang parehong magulang ay dayuhan, o sa munisipyo kung saan nakarehistro ang Hapon na magulang kapag ang isa sa mga magulang ay Hapon. Ipaalam din sa sariling bansa kapag nanganak sa Japan. Tiyakin ang paraan sa embahada o konsulado ng sariling bansa sa Japan. *Ang Pagkuha ng Status of Residence Upang makatira sa Japan ang isang bata na pinanganak sa Japan ngunit hindi Hapon ang nasyunalidad, kailangan ilakad ang pagkuha ng status of residence para sa bata sa imigrasyong may hawak ng tinitirahang lugar sa loob ng 30 araw. Kapag lalabas ng bansa sa loob ng 60 araw, hindi kailangan gawin ito. Mga kailangang dokumento: Kahilingan para sa Pahintulot na Makakuha ng Status of Residence (maaaring i-download mula sa homepage ng Bureau of Immigration), Palatanungan (makukuha sa tanggapan ng imigrasyon), sertipiko ng pagpapabatid ng panganganak, kopya ng residence certificate ng buong pamilya na kasama ang bata, pasaporte ng bata (kung mayroon), sertipiko ng residence tax at sertipiko ng pagbayad ng buwis ng taong sumusuporta sa bata, papeles na nagpapatunay sa trabaho ng taong sumusuporta sa bata at papeles ng paggarantiya *Para sa mga detalya tungkol sa mga kailangang papeles para sa pagkuha ng Status of Residence, magtanong lamang sa imigrasyon. Q. Makakakuha ba ng nasyunalidad ng Hapon ang isang batang pinanganak sa Japan? A. Ang prinsipyo ng Japan tungkol sa nasyunalidad ay batay sa dugo, hindi tulad sa Amerika na ang prinsipyo ng nasyunalidad ay batay sa lupa, kaya kailangang Hapon ang isa man lamang sa mga magulang ng bata upang siya ay makakuha ng nasyunalidad ng Hapon.

12 11 5 出 産 費 用 日 本 では 病 院 で 赤 ちゃんを 産 む 場 合 公 的 医 療 保 険 が 適 用 されませんので 正 常 分 娩 で 35~50 万 円 ほどの 費 用 がかかります 帝 王 切 開 の 場 合 公 的 医 療 保 険 が 適 用 されますが 公 的 医 療 保 険 に 未 加 入 の 場 合 は 50~80 万 円 ぐらいの 費 用 がかかります なお * 出 産 育 児 一 時 金 が 給 付 される 等 各 種 の 助 成 制 度 があります 出 産 や 育 児 に 関 する 助 成 制 度 * 出 産 育 児 一 時 金 出 産 にあたって 本 人 または 夫 の 加 入 している 医 療 保 険 ( 社 会 保 険 国 民 健 康 保 険 など)から 一 時 金 が 下 りる 制 度 です 申 請 期 間 は 出 産 の 日 から2 年 間 です 流 産 や 死 産 になっても 妊 娠 85 日 以 上 であれば 対 象 です 出 産 育 児 一 時 金 の 支 給 額 は 子 ども 一 人 につき42 万 円 ( 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 している 病 院 な どで 分 娩 した 場 合 )となっていますが 今 後 変 更 の 可 能 性 があります 手 元 に 現 金 はなくても 安 心 し て 出 産 できるように 出 産 費 用 に 出 産 育 児 一 時 金 を 直 接 充 てられる 仕 組 み( 各 医 療 保 険 者 から 直 接 病 院 などに 出 産 育 児 一 時 金 を 支 払 う)になっています この 方 法 を 希 望 しない 場 合 は 出 産 後 に 本 人 に 支 払 われる 方 法 を 選 ぶこともできます 出 産 手 当 金 出 産 のため 会 社 を 休 み 雇 い 主 から 報 酬 が 支 払 われないときに 出 産 日 ( 出 産 日 が 予 定 日 後 であると きは 出 産 予 定 日 ) 以 前 42 日 ( 多 胎 妊 娠 の 場 合 は98 日 )から 出 産 日 後 56 日 までの 間 出 産 手 当 金 が 受 けられます 受 けられる 額 : 出 産 のため 会 社 を 休 んだ 期 間 の1 日 につき 標 準 報 酬 日 額 の3 分 の2 相 当 額 なお 出 産 手 当 金 の 額 より 少 ない 報 酬 を 雇 い 主 から 受 けている 場 合 は 出 産 手 当 金 と 受 けている 報 酬 の 差 額 が 受 けられます 育 児 休 業 給 付 金 子 どもが1 歳 になる 誕 生 日 の 前 々 日 ( 事 情 により 最 長 1 歳 6か 月 )まで 認 められている 育 児 休 業 この 期 間 生 活 費 を 補 助 するために 支 払 われるのがこの 制 度 で 給 料 の5 割 が 育 児 休 業 中 に 支 給 さ れます ただし この 制 度 は 雇 用 保 険 から 支 払 われるので 雇 用 保 険 料 を 支 払 っていて 育 休 前 の2 年 間 に 1か 月 に11 日 以 上 働 いていた 月 が12か 月 以 上 あることが 条 件 ですから 自 営 業 の 人 など はもらえません また 産 休 だけで 育 休 をとらない 人 ももらえません 産 休 に 入 るときに 会 社 を 通 し て 手 続 きをします

13 12 5 Gastos sa panganganak Sa Japan, hindi nagagamit ang public health insurance kapag nanganak sa ospital kaya ang halaga ng gastos kapag normal ang panganganak ay mga 350,000 ~ 500,000. Ang cesarean na panganganak ay tinutugunan ng public health insurance ngunit kapag hindi kasapi ang gastos ay mga 500,000 ~ 800,000. May mga sistema ng tulong na nagbibigay ng *isang bigayang perang tulong para sa panganganak at pag-alaga ng anak, at iba pang mga tulong. [Mga Sistema ng Tulong para sa Panganganak at Pag-alaga ng sanggol] * Ang isang bigayang perang tulong para sa panganganak at pag-alaga ng sanggol Ang sistemang ito ay upang makatanggap ng isang bigayang perang tulong para sa panganganak at pag-alaga ng sanggol mula sa sariling health insurance o sa health insurance ng asawa (social insurance, national health insurance, atbp.) kapag nanganak. Ang panahon ng pag-aplay upang makatanggap nito ay 2 taon mula sa araw ng panganganak. Kahit kayo ay nalaglagan o patay ang sanggol nang pinanganak, matatanggap ninyo ito kapag ang inyong pagbubuntis ay umabot ng 85 araw o higit pa. Ang halaga ng isang bigayang perang tulong para sa panganganak at pag-alaga ng sanggol ay 420,000 sa isang bata (kapag nanganak sa isang ospital na kasapi sa Obstetric Medical Compensation System) ngunit maaaring mabago ito sa hinaharap. Upang makapanganak na mapayapa ang pag-iisip kahit na walang hawak na pera, maaaring direktang ibayad ang perang ito sa gastos ng panganganak (maaaring direkatang ibayad ang matatanggap na pera sa ospital mula sa health insurance). Maaari ring piliin na ibigay sa nanganak ang pera pagkatapos niyang manganak. Ang allowance sa panganganak Makakatanggap ng allowance sa panganganak kapag hindi pumasok sa pinapasukang kumpanya upang manganak (maternity leave) at hindi binayaran ng pinapasukang kumpanya ang mga araw na hindi pumasok, ito ay ang panahon mula 42 araw (98 araw kapag magigit isang sanggol ang dinadala) bago ang araw ng panganganak (kapag ang araw ng panganganak ay pagkatapos ng palagay na araw ng panganganak na ibinigay ng doctor, susundin ang palagay na araw ng panganganak) hanggang 56 na araw pagkatapos manganak. Halaga ng matatanggap: Ang halagang matatanggap sa loob ng 1 araw na hindi pumasok dahil sa panganganak ay 2/3 ng regular na halagang natatanggap sa 1 araw. Kapag nakatanggap ng mas mababa sa halagang ito mula sa pinapasukang kumpanya, ang kulang na halaga ay matatanggap sa allowance sa panganganak. Ang matatanggap na pera sa bakasyong may bayad para sa pag-alaga ng sanggol Ang bakasyong may bayad para sa pag-alaga ng sanggol (childcare leave) ay hanggang 2 araw bago sa unang kaarawan (pinakamatagal na ang 1 taon at 6 na buwang gulang ng sanggol kapag may sapat na dahilan) ng sanggol. Ang sistemang ito ay nagbibigay ng pinansyal na tulong para sa pamumuhay, makakatanggap ng kalahati ng regular na sahod sa loob ng panahon ng hindi pumapasok upang alagaan ang sanggol. Ang sistemang ito ay binabayaran ng unemployment insurance at kailangang sa loob ng 2 taon bago kunin ang bakasyong ito nakapagtrabaho ng 11 araw o higit pa sa isang buwan sa loob ng 12 buwan, kaya ang mga taong may sariling negosyo ay hindi matutugunan. Hindi rin matatanggap ang tulong na ito kapag nagbakasyon lamang upang manganak at hindi nagbakasyon para alagaan ang sanggol. Sa oras ng pumasok sa panahon ng bakasyon upang manganak, ilakad sa kumpanyang pinapasukan ang bakasyon para sa pag-alaga ng sanggol.

14 13 乳 幼 児 医 療 費 助 成 制 度 病 気 にかかりやすい 乳 幼 児 期 の 医 療 費 を 自 治 体 が 援 助 してくれる 制 度 です 健 康 保 険 制 度 に 加 入 している 小 学 校 入 学 前 までの 乳 幼 児 で 父 母 の 市 町 民 税 の 税 額 控 除 前 の 所 得 割 額 合 計 額 が136,700 円 以 下 の 場 合 は 医 療 費 のうち 医 療 保 険 適 用 の 自 己 負 担 額 が 助 成 されます 市 町 による 助 成 の 範 囲 や 対 象 が 異 なる 点 がありますので 詳 しくは お 住 まいの 市 役 所 町 役 場 の 担 当 課 にお 問 い 合 わせください 児 童 扶 養 手 当 金 父 母 の 離 婚 や 父 又 は 母 の 死 亡 等 により 父 又 は 母 と 生 計 を 同 じくしていない 児 童 を 育 成 する 家 庭 等 の 生 活 の 安 定 と 自 立 を 助 け 児 童 の 福 祉 を 増 進 するため 児 童 を 育 てている 父 母 又 は 父 母 に 代 わ って 養 育 している 方 を 対 象 に 手 当 が 支 給 されます 請 求 者 ( 児 童 を 育 てている 父 母 又 は 養 育 者 ) 及 び 同 居 している 扶 養 義 務 者 ( 請 求 者 の 親 兄 弟 な ど)の 所 得 により 手 当 の 全 部 又 は 一 部 が 支 給 されないことがあります 在 留 資 格 があることが 条 件 となりますが 在 留 資 格 があっても 要 件 に 該 当 しない 場 合 があります 詳 しくは 居 住 地 の 市 役 所 町 役 場 にお 問 い 合 わせください コラム ラム 産 科 医 療 補 償 制 度 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 している 分 娩 機 関 で 出 産 し 万 一 赤 ちゃんが 分 娩 に 関 連 して 重 度 脳 性 まひ となった 場 合 に 看 護 介 護 のための 補 償 金 が 支 払 われるとともに 脳 性 まひ 発 症 の 原 因 分 析 が 行 われ ます 補 償 の 対 象 児 については 出 生 体 重 や 在 胎 週 数 傷 害 の 程 度 などによる 基 準 があります

15 14 Sistema ng tulong sa pagbayad ng pagpapagamot sa mga sanggol at maliliit na bata Ito ang sistema ng mga munisipalidad upang matulungan sa pagbayad ng pagpapagamot ng mga sanggol at maliliit na bata na madaling magkasakit. Makakatanggap ng tulong sa pagbayad ng pagpapagamot kapag may bata na hindi pa pumapasok sa elementarya at sakop ng health insurance, na ang kita ng magulang ay hindi hihigit sa 136,700 (bago ibawas ang mga bawas). Naiiba sa bawat munisipalidad ang laki ng tulong at ang mga kailangang kondisyon upang makatanggap ng tulong na ito, magtanong lamang sa taong kinauukulan sa munisipyo ng inyong tinitirahang lugar para sa mas detalyadong impormasyon. Ang allowance sa pagsuporta sa bata Ang allowance na ito ay ibinibigay sa isang ama o ina, o sa isang taong nagpapalaki sa bata sa halip ng ama o ina, kapag dahil sa pag-diborsyo, kamatay o iba pang dahilan ang bata ay walang ama o ina, upang matulungan makatayo ng sarili at maging matatag ang pamumuhay. Batay sa kita ng sumusuporta sa bata (ang napapalaking ama o ina, o kahalip na tao) at ang kita ng kasama sa pamamahay (magulang, kapatid ng sumusuporta sa bata), nag-iiba ang matatanggap na halaga. Kailangan may status of residence ngunit kahit meron man may kasong hindi matutugunan ang mga kailangang kondisyon. Para sa mas detalyadong impormasyon, magtanong lamang sa munisipyo ng inyong tinitirahang lugar. Impormasyon Ang Obstetric Medical Compensation System Kapag kayo ay nanganak sa isang pagamutan na kasapi sa Obstetric Medical Compensation System at ang inyong anak ay pinanganak na may malalang cerebral palsy, hindi lamang kayo makakatanggap ng pinansyal na tulong upang siya ay maalagaan, susuriin din ang dahilan bakit siya nagkaroon ng cerebral palsy. May mga batayan upang ang bata ay matugunan ng sistemang ito sa bigat niya ng siya ay pinanganak, sa tagal na siya ay dinala sa sinampupunan at sa tindi ng kanyang cerebral palsy.

16 15 6 乳 児 健 康 診 査 赤 ちゃんが1か 月 3か 月 7か 月 になったら 小 児 科 で* 乳 児 健 康 診 査 を 受 けましょう 乳 児 一 般 健 康 診 査 受 診 票 があれば 無 料 で 受 けることができます 持 ちもの: 母 子 保 健 手 帳 乳 児 一 般 健 康 診 査 受 診 票 * 乳 児 健 康 診 査 健 康 診 査 の 目 的 は 隠 れた 病 気 を 早 期 発 見 早 期 治 療 することです また 月 齢 に 応 じた 成 長 発 達 をしているかチェックし 遅 れている 場 合 は 原 因 を 明 らかにし 対 策 を 立 てます 気 になることがあれば この 機 会 に 聞 いてみましょう! 7 予 防 接 種 定 期 の* 予 防 接 種 は 対 象 年 齢 内 に 受 ければ 無 料 です 対 象 年 齢 をはずれると 有 料 となりま す 標 準 的 な 接 種 期 間 のなるべく 早 い 時 期 に 受 けましょう 接 種 の 順 番 や 時 期 は かかりつけの 小 児 科 の 先 生 と 相 談 しましょう 持 ちもの: 母 子 健 康 手 帳 予 防 接 種 セット * 予 防 接 種 はしかや 百 日 せきのように 感 染 症 の 原 因 となるウィルスや 細 菌 または 菌 が 作 り 出 す 毒 素 の 力 を 弱 めて 予 防 接 種 液 (ワクチン)をつくり これを 体 に 接 種 して その 病 気 に 対 する 抵 抗 力 ( 免 疫 )をつ くることを 予 防 接 種 といいます

17 16 6 Pagsusuri sa kalusugan ng mga sanggol Kapag ang sanggol ay naging 1 buwan, 3 buwan, at 7 buwang gulang na patignan lamang siya sa pediatrician para sa pagsusuri sa kalusugan ng sanggol. Kapag dinala ang *Form para sa Pagsuri ng Kalusugan ng Sanggol, libre ang pagpapasuri. Mga dadalhin: Libreta para sa Kalusugan ng Ina at Anak, Form para sa Pagsuri ng Kalusugan ng Sanggol * Pagsusuri sa kalusugan ng mga sanggol Ang layunin ng pagsusuring ito ay upang matuklasan ng maaga kung mayroon mang sakit ang sanggol at magamot ito sa lalong madaling panahon. Upang tignan kung ang kanyang paglaki ay angkop sa kanyang edad, at tignan kung ano ang dahilan kapag nahuhuli ang kanyang paglaki upang maayos ang anumang problema. Kapag mayroon kayong inaalala, gamitin ang pagkakataong ito upang itanong sa doktor. 7 Ang mga bakuna Ang mga regular na nakatakdang *bakuna ay libre kapag sa nakatakdang edad magpapabakuna. Kapag lumampas na sa nakatakdang edad, may bayad na ang pagpabakuna. Pabakunahan lamang ang mga bata ng maaga sa loob ng nakatakdang panahon ng bakuna. Sumangguni sa doktor ng inyong anak kung anong bakuna ang dapat munang gawin at kung kailan. Mga dadalhin: Libreta para sa Kalusugan ng Ina at Anak, set ng tiket para sa bakuna *Ang mga bakuna Ang bakuna ay mga mikrobyo o bakteryang sanhi ng mga nakakahawang sakit tulad ng measles at pertussis na pinahina ang lakas, ito ay pinapasok sa katawan upang lumakas ang laban ng katawan sa tinutugunang sakit.

18 17 定 期 予 防 接 種 のスケジュール 2013 年 4 月 1 日 現 在 予 防 接 種 の 種 類 対 象 年 齢 標 準 的 な 接 種 年 齢 接 種 回 数 ヒブ(インフルエンザ 菌 b 型 )ワクチン 小 児 用 肺 炎 球 菌 ワクチ ン 生 後 2か 月 ~5 歳 未 満 生 後 2か 月 ~7か 月 未 満 に 接 種 開 始 4~1 回 * 接 種 開 始 時 期 により 異 なります ポリオ( 不 活 化 ポリオ ワクチン) 初 回 追 加 生 後 3か 月 ~7 歳 半 未 満 生 後 3か 月 以 上 12か 月 未 満 ( 初 回 接 種 終 了 後 ) 12か 月 以 上 18か 月 未 満 3 回 (20 日 以 上 の 間 隔 をお く) 1 回 ( 初 回 終 了 後 6か 月 以 上 の 間 隔 をおく) 三 種 混 合 ジフテリア(D) 百 日 咳 (P) 破 傷 風 (T) 1 期 初 回 生 後 3か 月 以 上 12か 月 未 満 3 回 (20 日 ~56 日 の 間 隔 ) 四 種 混 合 ジフテリア(D) 百 日 咳 (P) 破 傷 風 (T) 不 活 化 ポリオ 1 期 追 加 生 後 3か 月 ~7 歳 半 未 満 (1 期 初 回 接 種 終 了 後 ) 12か 月 以 上 18か 月 未 満 1 回 (1 期 初 回 終 了 後 6か 月 以 上 の 間 隔 をおく) 二 種 混 合 ジフテリア(D) 破 傷 風 (T) 2 期 11 歳 ~13 歳 未 満 11 歳 ~12 歳 未 満 ( 小 学 6 年 ) 1 回 BCG 1 歳 未 満 生 後 5か 月 以 上 8か 月 未 満 1 回 麻 しん 風 しん(MR) 1 期 1 歳 ~2 歳 未 満 1 回 2 期 5 歳 ~7 歳 未 満 ( 小 学 校 就 学 前 の1 年 間 ) 1 回 日 本 脳 炎 1 期 初 回 1 期 追 加 生 後 6か 月 ~7 歳 半 未 満 3 歳 ~4 歳 未 満 4 歳 ~5 歳 未 満 2 回 (6 日 ~28 日 の 間 隔 を おく) 1 回 (1 期 初 回 終 了 後 おお むね1 年 おく) 2 期 9 歳 ~13 歳 未 満 9 歳 ~10 歳 未 満 ( 小 学 4 年 ) 1 回 子 宮 頸 がん 予 防 ワクチ ン 小 学 6 年 生 ~ 高 校 1 年 生 相 当 の 年 齢 の 女 子 中 学 1 年 生 3 回 ( 同 一 のワクチンを3 回 続 けて 接 種 する) 厚 生 労 働 省 では 平 成 25 年 6 月 14 日 より 子 宮 頸 ガン 予 防 ワクチンの 積 極 的 な 接 種 の 勧 奨 を 差 し 控 えています ワクチンの 接 種 は その 有 効 性 と 接 種 による 副 作 用 が 起 こるリスクを 十 分 に 理 解 した 上 で 受 けるようにしてください

19 18 [Takdang Panahon ng mga Bakuna] *Impormasyon noong Abril1, 2013 Uri ng Bakuna Tinutugunan Edad Pinapayong Edad na Magpabakuna Ilang Beses Hib (Influenza Type b) Pediatric Pneumonia Mula 2 buwang ~ bago maging gulang 5 taong gulang Umpisahan mula 2 buwang gulang ~ bago maging 7 buwang gulang 4 ~ 1 beses *batay sa panahong inumpisahan ang bakuna Polio Unang bakuna Dagdag na bakuna Mula 3 buwan ~ bago maging 7 taon gulang Mula 3 buwan ~ bago maging 12 buwang gulang (pagkatapos ng unang bakuna) Mula 12 buwan ~ bago maging 18 buwang gulang 3 beses (bigyan ng pagitan ng 20 araw o higit pa) 1 beses (bigyan ng pagitan na 6 na buwan o higit pa pagkatapos ng unang bakuna) Diphtheria (D)/ Pertussis (P)/ Tetanus (T) Diphtheria (D)/ Tetanus (T) Unang bakuna sa unang panahon Mula 3 buwan ~ Dagdag na bakuna sa Unang panahon Ika-2 panahon bago maging 7 taon gulang Mula 11 taon ~ bago maging 13 taong gulang Mula 3 buwan ~ bago maging 12 buwang gulang (pagkatapos ng unang bakuna) Mula 12 buwan ~ bago maging 18 buwang gulang Mula 11 taon ~ bago maging 12 taong gulang (Ika-6 na baitang sa elementarya) 3 beses (bigyan ng pagitan na 20 ~ 56 araw) 1 beses (bigyan ng pagitan na 6 na buwan o higit pa pagkatapos ng unang bakuna) 1 beses BCG Bago maging 1 taong gulang Mula 5 buwan ~ bago maging 8 buwang gulang 1 beses Measles Unang panahon Mula 1 taon ~ bago maging 2 taong gulang 1 beses Ika-2 panahon Mula 5 taon ~ bago maging 7 taong gulang (sa loob ng 1 taon bago pumasok sa elementarya) 1 beses Japanese Encephalitis Unang bakuna sa unang panahon Dagdag na bakuna sa Unang panahon Mula 6 na buwan ~ bago maging 7 taong gulang Mula 3 taon ~ bago maging 4 taong gulang Mula 4 taon ~ bago maging 5 taong gulang 2 beses (bigyan ng pagitan na 6 ~ 28 araw) 1 beses (bigyan ng mga 1 taong pagitan pagkatapos ng unang bakuna) Ika-2 panahon Mula 9 taon ~ bago maging 13 taong gulang Mula 9 taon ~ bago maging 10 taong gulang (Ika-4 na baitang sa elementarya) 1 beses Cervical cancer * Ika-6 na baiting sa elementarya ~ unang baiting sa senior high school na edad ng babae Unang baitang ng junior high school 3 beses (3 beses na sunud-sunod na pagbakuna ng parehong bakuna) * Mula Hunyo 14, 2013 tinigilan ng Ministry of Health, Labor & Welfare ang aktibong paghikayat ng magpabakuna sa cervical cancer. Sa pagpabakuna sa cervical cancer, lubos na intindihin muna ang peligro ng maaaring lumabas na masamang epekto laban sa epektibo ng bakunang ito.

20 19 8 幼 児 健 康 診 査 お 子 様 が1 歳 6か 月 および3 歳 (または3 歳 6か 月 )を 迎 えると* 幼 児 健 康 診 査 があります 受 診 の 仕 方 はお 住 まいの 市 町 によって 違 うので 保 健 センターに 確 認 しましょう 保 護 者 の 方 の 歯 科 健 診 を 同 時 に 実 施 している 市 町 もあります 受 診 票 は 事 前 に 郵 送 する 市 町 や 保 健 センターで 母 子 健 康 手 帳 と 一 緒 にお 渡 ししておく 市 町 もあり 様 々です * 幼 児 健 康 診 査 幼 児 健 康 診 査 では ことばの 発 達 を 含 め お 子 さんが 年 齢 に 応 じた 成 長 発 達 をしているかチェックします 事 前 にご 家 庭 で 目 ( 視 力 ) 耳 (きこえ)の 検 査 も 行 います また 歯 科 健 診 も 行 います 幼 児 健 康 診 査 は 対 象 期 間 内 は 無 料 で 受 けることができます コラム 医 療 費 控 除 ( 確 定 申 告 ) 家 族 全 員 の 医 療 費 等 が1 年 間 (1 月 1 日 ~12 月 31 日 )に10 万 円 を 超 えた 人 または 所 得 が200 万 円 未 満 の 人 で 1 年 間 の 医 療 費 等 が 所 得 の5%を 超 えた 人 は 確 定 申 告 をすると 所 得 税 が 戻 ってきます 妊 娠 出 産 にかかった 医 療 費 以 外 も 含 まれます ただし 出 産 育 児 一 時 金 生 命 保 険 からの 給 付 金 などは 差 し 引 かれ さらに10 万 円 を 引 いた 額 が 医 療 費 控 除 の 対 象 になります 家 族 全 員 分 の 領 収 書 を1 年 分 まとめておき 確 定 申 告 の 時 期 ( 通 常 2 月 ~3 月 ) に 税 務 署 で 申 告 用 紙 をもらって 手 続 きします

21 20 8 Pagsusuri sa kalusugan ng mga bata May *pagsusuri sa kalusugan ng bata pag siya ay naging 1 taon at 6 na buwang taong gulang, at 3 taong gulang (o kaya 3 taon at 6 na buwang gulang). Naiiba ang paraan ng pagsagawa ng pagsusuri sa bawat munisipalidad kaya tiyakin lamang sa inyong health center. May mga munisipalidad na sabay ginagawa ang pagsusuri ng ngipin. May mga munisipalidad na pinapadala sa koreo ang Form para sa Pagsuri ng Kalusugan ng Sanggol, at may munisipalidad naman na binibigay ito sabay sa pagbigay ng Libreta para sa Kalusugan ng Ina at Anak, iba-iba ang paraan. * Ang pagsuri ng kalusugan ng bata Ang pagsusuring ito ay upang tignan kung ang paglaki ng bata ay angkop sa kanyang edad kasama na ang kakayahan niyang magsalita. Bago pumunta rito, titignan na sa bahay ang mata (paningin) at tainga pandinig. Mayroon ding pagsuri sa ngipin. Ang pagsuri sa kalusugan ng bata ay libre kapag isasagawa sa loob ng itinakdang panahon. Impormasyon Bawas sa kita ng gastos sa pagpapagamot (sa pag-file ng final income tax return) Kapag ang kita ng buong pamilya ay hindi hihigit sa 2,000,000 at ang nagastos sa pagpapagamot atbp sa loob ng taong iyon (Enero 1 ~ Disyembre 31) ay humigit sa 100,000, ibig sabihin ang gastos sa pagpapagamot atbp ay humigit ng 5% ng kita, ibabalik sa inyo ang binayad ninyong buwis sa kita o income tax kapag nag-file ng final income tax return. Hindi lamang ang gastos sa pagbubuntis at panganganak, kasama din ang iba pang mga gastos sa pagpapagamot. Ngunit ito ay pagkatapos tanggalan ng 100,000 at tanggalin ang lahat ng natanggap na pera tulad ng isang bigayang perang tulong para sa panganganak at pag-alaga ng sanggol, perang nakuha sa life insurance, atbp. Ipunin ang lahat ng resibo mula sa lahat ng miyembro ng pamilya at ipasa ito sa pag-file ng final income tax return sa nakatakdang panahon para dito (mga Pebrero ~ Marso).

22 21 2 病 院 のかかり 方 救 急 車 の 呼 び 方 (1) 医 療 機 関 医 療 機 関 は 規 模 によって 病 院 と 診 療 所 に 分 けられます 症 状 の 軽 いときにはまず 診 療 所 を 受 診 し 入 院 や 手 術 が 必 要 になれば 病 院 を 紹 介 されるのが 一 般 的 です (2) 診 察 の 流 れ( 初 診 時 の 場 合 ) 1 受 付 初 診 です と 受 付 に 言 って 健 康 保 険 に 加 入 している 場 合 は 健 康 保 険 証 を 提 出 します このとき 多 くの 場 合 診 察 申 込 書 や 問 診 票 といって 現 在 の 病 気 の 症 状 や 病 歴 などについて 記 入 する 用 紙 への 記 入 を 求 められます 記 入 が 終 わったら 受 付 に 提 出 し 待 合 室 で 待 ちます 2 診 察 名 前 が 呼 ばれたら 診 察 室 に 入 って 診 察 を 受 けます 必 要 に 応 じて 検 査 や 処 置 があります 3 会 計 診 察 が 終 わったら 待 合 室 で 待 ちます 名 前 が 呼 ばれたら 受 付 ( 会 計 窓 口 )でお 金 を 払 います ( 医 療 費 の 支 払 いは 現 金 ですが カードで 支 払 える 医 療 機 関 が 一 部 あります ) 必 要 に 応 じて 次 回 の 予 約 をします 4 薬 の 受 取 会 計 のときに 渡 される 処 方 せん をもって 調 剤 薬 局 と 書 かれている 薬 局 に 薬 を 取 りにいき ます 薬 の 飲 み 方 などは 薬 剤 師 さんが 説 明 してくれます ここで 別 途 薬 代 を 支 払 います * 再 診 の 場 合 は 初 診 時 にもらった 診 察 券 を 受 付 に 提 出 します その 後 の 流 れは 初 診 時 と 同 じで す (3) 救 急 の 場 合 急 病 大 ケガ 事 故 にあった 場 合 は 119 番 に 電 話 して 救 急 車 を 呼 びます 救 急 車 は 一 般 の 家 庭 電 話 携 帯 電 話 PHS または 公 衆 電 話 からもかけることができます 軽 いケガや 病 気 のときなど 自 分 で 病 院 へ 行 ける 場 合 は タクシーや 自 家 用 車 を 利 用 してください 救 急 車 の 呼 び 方 番 に 電 話 したら まず 救 急 です と 伝 える 2. 救 急 車 に 来 てほしい 住 所 を 伝 える ( 住 所 が 分 からないときは 近 くの 大 きな 建 物 など 目 印 になるものを 伝 えてください ) 3. 具 合 の 悪 い 方 の 症 状 ( 年 齢 等 を 含 めて 誰 が どのようにして どうなったか 等 )を 簡 潔 に 伝 える 4. 電 話 している 人 の 名 前 電 話 番 号 を 伝 える

23 22 2 Ang Pagpunta sa Ospital, Ang Pagtawag ng Ambulansya (1) Mga Pagamutan Nahahati ang mga pagamutan sa mga [ospital] at mga [klinika]. Kapag magaang lamang ang nararamdamang mga sintomas kadalasan pumupunta muna sa klinika, at kapag kailangang ng operasyon o ma-ospital siya ay nirerekomenda sa ospital. (2) Ang paglakad sa mga pagamutan (sa unang pagpapatingin) 1 Ang magpalista Sabihin sa tanggapang mesa na unang pagpunta pa lamang ninyo ito [Shoshin desu], kapag may health insurance kayo ipakita and health insurance card [Kenko Hokensho] ninyo. Dito, karamihan sa mga pagamutan ay pasusulatan sa inyo ang application form para magpatingin [shinsatsu moshikomisho] at isang medikal na palatanungan [monshin-hyo]. Pagkatapos sulatan, ibigay lamang sa tanggapang mesa at maghintay sa silid hintayan. 2 Ang pagsusuri Kapag tinawag ang inyong pangalan, pumasok sa silid ng pagsusuri upang masuri ng doktor. Maaring may isagawang iba pang pagsusuri kung kailangan. 3 Ang pagbayad Maghintay muli sa silid hintayan pagkatapos masuri. Kapag tinawag ang inyong pangalan, pumunta muli sa tanggapang mesa (bayarang mesa) at magbayad. (Karamihan sa mga pagamutan, ang hinihiling ay pera ngunit may pagamutan ding tumatanggap ng credit card.) Kung kailangan, magpareserba na para sa sunod na appointment. 4 Ang pagkuha ng gamot Dalhin ang binigay na reseta nang kayo ay nagbayad sa parmasyang namamahagi ng gamot upang makakuha ng gamot. Ipapaliwanag sa inyo ng parmasiyotiko kung papaano iinumin ang gamot, atbp. Dito rin ninyong babayaran nang hiwalay ang gamot. *Sa susunod na pagpunta, ibigay lamang sa tanggapang mesa ang examination card na ibinigay sa inyo nang una ninyong pagpunta. Pagkatapos nito pareho na ang paglakad tulad ng una ninyong pagpunta. (3) Sa oras ng emerhensiya Idayal ang 119 at tumawag ng ambulansya kapag may biglang nagkasakit, napinsala ng malala o kapag naaksidente. Makakatawag ng ambulansya sa mga telepono ng bahay, sa mga cell phones, sa teleponong PHS at sa mga publikong pay phones. Kapag ang pinsala sa katawan ay maliit lamang o magaang lang ang sakit, gamitin lamang ang taxi o ang sariling sasakyan upang pumunta sa ospital. Paano tumawag ng ambulansya 1. Tumawag sa [numero 119] at sabihin na [Kinkyu desu (Emerhensiya po)]. 2. Sabihin kung saan ninyo gustong pumunta ang ambulansya. (Kung hindi ninyo alam ang address sabihin kung anong mga malalaking gusali o mga palatandaan ang nasa paligid.) 3. Sabihin ang mga sintomas ng taong may sakit (sino siya at ang kanyang edad, ano ang nangyari atbp.) 4. Sabihin ninyo ang iyong pangalan at ang numero ng iyong telepono.

24 23 3 産 婦 人 科 問 診 票 (タガログ 語 版 ) 次 の 問 診 票 は NPO 法 人 国 際 交 流 ハーティ 港 南 台 公 益 財 団 法 人 かながわ 国 際 交 流 財 団 が 協 働 作 業 を 通 して 作 成 したものです 現 在 10 診 療 科 目 ( 眼 科 外 科 産 婦 人 科 歯 科 耳 鼻 咽 喉 科 小 児 科 整 形 外 科 内 科 脳 神 経 外 科 皮 膚 科 ) 17 言 語 (インドネシア 語 英 語 カンボジア 語 スペイン 語 タイ 語 タガログ 語 中 国 ( 北 京 ) 語 ハングル ベトナム 語 ペルシャ 語 ポルトガル 語 ラオス 語 ロシア 語 フランス 語 ドイツ 語 アラビア 語 クロアチア 語 )で 作 成 されています この 多 言 語 医 療 問 診 票 は 随 時 更 新 されますので 最 新 のものは 多 言 語 医 療 問 診 票 ホームページ 確 認 ください 3 Palatanungang Pang-Gynecology (Tagalog) Ang sumusunod na palatanungan ay gawa ng NPO International Community Hearty Konandai and Kanagawa International Foundation. Sa kasalukuyan, ito ay isinasagawa sa 10 departamentong medikal (ophthalmology, external medicine, gynecology, dentistry, otolaryngology, pediatrics, orthopedic surgery, internal medicine, neurosurgery, dermatology), sa 17 wika (Indonesian, English, Cambodian, Spanish, Thai, Tagalog, Chinese (Beijing), Hangul, Vietnamese, Persian, Portuguese, Laotian, Russian, French, German, Arabic, Croatian). Ang medikal na palatanungang ito sa iba t-ibang wika ay maaaring mabago sa anumang oras, tignan lamang ang website ng Medikal na Palatanungan sa Iba t-ibang Wika para sa pinakabagong salin

25 24

26 25 4 知 っておくと 便 利 なウェブサイト Mga Websites na Nakakatulong サイト 名 Pangalan ng Site 多 言 語 医 療 問 診 票 Medikal na Palatanungan sa Iba t ibang Wika 多 言 語 医 療 問 診 システム M3(エムキューブ) Sistema ng Pagsalin-wika ng Konsultasyong Medikal M3 在 住 外 国 人 のための 医 療 ハンドブック Medikal na Liberta para sa mga Dayuhang Mamamayan 多 言 語 生 活 情 報 Impormasyon Tungkol sa Pamumuhay sa Iba t-ibang Wika 外 国 人 のための 医 療 情 報 Medikal na Libreta AMDA 国 際 医 療 情 報 センター AMDA International Medical Information Center やまぐち 医 療 情 報 ネット Network ng mga Medikal na Impormasyon sa Yamaguchi ママと 赤 ちゃんのサポートシリーズ Gabay para sa mga Bagong Ina at mga Bagong Panganak na Sanggol 日 本 で 出 産 を 考 える 外 国 人 ママたちへ Para sa mga dayuhang ina na balak manganak sa Japan すこやかな 妊 娠 と 出 産 のために Para sa Inyong Kalusugan habang Buntis at sa Panganganak SIA 多 言 語 子 育 て 情 報 SIA Impormasyon Tungkol sa Pagpalaki ng Bata sa Iba t-ibang Wika 多 言 語 版 救 急 時 情 報 収 集 シート Papel para sa Impormasyon sa Oras ng Emerhensiya sa Iba t-ibang Wika メディカルハンドブック Libretang Medikal 作 成 者 Ang Gumawa ( 公 財 )かながわ 国 際 交 流 財 団 NPO 法 人 国 際 交 流 ハーティ 港 南 台 Kanagawa International Foundation NPO International Community Hearty Konandai 特 定 非 営 利 活 動 法 人 多 文 化 共 生 センターきょうと Center for Multicultural Society - Kyoto おおいた 国 際 交 流 プラザ Oita International Plaza ( 財 ) 自 治 体 国 際 化 協 会 Council of Local Authorities of International Relations (CLAIR) ( 公 財 ) 茨 城 県 国 際 交 流 協 会 Ibaraki International Association 特 定 非 営 利 活 動 法 人 AMDA 国 際 医 療 情 報 センター AMDA International Medical Information Center 山 口 県 救 急 医 療 情 報 センター Yamaguchi Prefecture Emergency Medical Information Center 多 文 化 医 療 サ ー ビ ス 研 究 会 -RASC- Researching and Supporting Multi-Cultural Healthcare Services RASC- ( 公 財 ) 山 梨 県 国 際 交 流 協 会 Yamanashi International Association 厚 生 労 働 省 Ministry of Health, Labour and Welfare ( 公 財 ) 滋 賀 県 国 際 協 会 Shiga Intercultural Association for Globalization 特 定 非 営 利 活 動 法 人 多 文 化 共 生 センターひょうご Center for Multicultural Society - Hyogo ( 公 財 ) 宮 崎 県 国 際 交 流 協 会 Miyazaki International Foundation URL unkam3/ o_hand_e.pdf sai/soudan/medical/index.html lg.jp/qq35/wp000/rp000001b L.do emid=12 sidents/pregnancy_childbirth/i ndex.html odomo/boshi-hoken10/dl/02.p df / modules/content005/

27 26 外 国 人 マ マ の た め の 妊 娠 出 産 ガ イ ド このガイドブックは 財 団 法 人 自 治 体 国 際 化 協 会 から 助 成 を 受 け 作 成 したものです < 企 画 作 成 協 力 > 神 尾 喜 子 山 口 大 学 医 学 部 附 属 病 院 助 産 師 酒 井 恵 子 山 口 県 立 総 合 医 療 センター 保 健 師 中 谷 智 子 山 口 市 健 康 増 進 課 保 健 師 藤 村 美 都 子 青 年 海 外 協 力 隊 山 口 県 OB 会 副 会 長 ( 中 国 看 護 師 H13 年 度 第 2 次 隊 ) <デザイン レイアウト> 山 口 県 立 大 学 国 際 文 化 学 部 文 化 創 造 学 科 やまぐちの 飾 り 企 画 石 川 智 香 子 小 林 遥 長 井 優 紀 子 山 尾 佑 夏 ( 監 修 ) 山 口 県 立 大 学 国 際 文 化 学 部 文 化 創 造 学 科 地 域 文 化 創 造 論 研 究 室 准 教 授 斉 藤 理 <イラスト> 山 口 県 立 大 学 国 際 文 化 学 部 文 化 創 造 学 科 大 田 晴 香 <イラストアドバイザー> 山 口 県 立 大 学 看 護 栄 養 学 部 看 護 学 科 岡 本 郁 実 福 岡 里 美 山 下 祥 子 < 発 行 > 公 益 財 団 法 人 山 口 県 国 際 交 流 協 会 山 口 県 山 口 市 吉 敷 下 東 Tel: Fax: yiea@yiea.or.jp URL: 平 成 25 年 9 月 発 行 <Tagapaglathala> Yamaguchi International Exchange Association Yoshiki Shimohigashi, Yamaguchi City, Yamaguchi Prefecture Tel: Fax: yiea@yiea.or.jp URL: Setyembre 2013 nilathala

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57> 平 成 18 年 12 月 平 成 19 年 10 月 ( 追 加 改 正 ) 平 成 20 年 5 月 ( 改 正 ) ポジティブアクション 推 進 プロジェクト 一 人 で 悩 む 前 に まずご 相 談 ください 妊 娠 したのですが どのような 手 続 をすればいいのですか? 産 休 から 育 児 休 暇 への 流 れは 次 の 通 りです 産 前 休 暇 出 産 産 後 休 暇 育 児 休

More information

次 世 代 育 成 支 援

次 世 代 育 成 支 援 次 世 代 育 成 支 援 [ 保 育 編 ] 町 では 平 成 17 年 度 ~26 年 度 までの10 年 間 次 世 代 育 成 支 援 対 策 ( 子 育 て 支 援 )を 行 っています 保 護 者 の 皆 さんから 保 育 に 関 して 寄 せられた 疑 問 質 問 をま とめましたので 参 考 にしてください 1. 入 園 について Q1 保 育 園 に 入 れる 場 合 は? 保 育

More information

目  次

目  次 年 金 手 当 について 障 害 基 礎 年 金 公 的 年 金 制 度 に 加 入 している 期 間 中 に 被 った 傷 病 により 障 害 者 になった 場 合 に 年 金 や 一 時 金 が 支 給 されます( 申 請 は 原 則 65 歳 までとなりま) 制 度 の 種 類 支 給 要 件 年 金 額 中 央 窓 口 センター 国 民 年 金 係 823-9439 国 民 年 金 障 害

More information

Taro-iryouhoken

Taro-iryouhoken 医 療 保 険 制 度 2014 社 会 保 障 法 1 国 民 皆 保 険 国 民 皆 保 険 医 療 保 険 全 体 図 国 民 共 済 制 度 健 康 民 間 労 働 者 公 務 員 等 保 家 族 険 自 営 業 者 無 職 他 国 民 健 康 保 険 1961( 昭 36) 年 4 月 ~ 2 健 康 保 険 制 度 の 被 保 険 者 と 被 扶 養 者 (1) 強 制 被 保 険 者

More information

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 余 市 町 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 1 この 要 綱 は 私 立 幼 稚 園 の 設 置 者 が 保 育 料 等 の 減 免 をする 場 合 に 余 市 町 が 行 う 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 の 交 付 について 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする 2 この 要 綱 でいう ひとり 親 世 帯 等 とは 保 護 者 又

More information

平成16年度

平成16年度 平 成 28 年 度 町 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 ( 説 明 ) ご 自 分 で 申 告 書 を 記 入 される 方 はこの 書 き 方 を 参 考 に 申 告 書 に 記 入 のうえ 申 告 会 場 にお 持 ちくだ さい 申 告 期 限 は3 月 5 日 です 説 明 をよくお 読 みになり それぞれ 記 入 のうえ 申 告 相 談 日 においで ください この 申 告 をされないと

More information

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告 市 役 所 窓 口 等 においてマイナンバーの 記 入 が 必 要 となる 手 続 き 等 手 続 きの 通 知 カード 通 知 カード 通 知 カードの 記 載 内 容 ( 住 所 氏 名 等 )の 変 更 等 引 越 し 婚 姻 などで 通 知 カードの 記 載 内 容 ( 住 所 氏 名 等 )に 変 更 が 生 じた 市 民 課 住 民 登 録 係 0533-89-2272 手 続 時 には

More information

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主 綾 瀬 市 国 民 健 康 保 険 出 産 育 児 一 時 金 直 接 支 払 制 度 取 扱 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 綾 瀬 市 国 民 健 康 保 険 事 務 取 扱 規 則 ( 昭 和 58 年 綾 瀬 市 規 則 第 2 5 号 以 下 規 則 という ) 第 14 条 第 2 項 に 規 定 する 被 保 険 者 等 が 病 院 診 療 所 又 は 助 産 所

More information

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5 資 料 3 番 号 制 度 で 何 ができるようになるか 2011 年 1 月 31 日 内 閣 官 房 社 会 保 障 改 革 担 当 室 ( 注 )ここで 示 される 利 用 場 面 については 関 係 者 にシステム 対 応 等 の 負 担 を 求 める 可 能 性 があることや 個 人 情 報 等 の 取 扱 い 等 に 特 に 留 意 が 必 要 な 場 合 もあることから 引 き 続 き

More information

障害福祉制度あらまし目次

障害福祉制度あらまし目次 4 年 金 手 当 障 害 基 礎 年 金 次 の 要 件 をすべて 満 たす 方 に 障 害 基 礎 年 金 が 支 給 されます 要 年 金 額 支 給 制 限 件 1 初 診 日 が 20 歳 前 であるか 初 診 日 において 国 民 年 金 に 加 入 中 の 方 もしくは 国 民 年 金 に 加 入 したことのある 60 歳 以 上 65 歳 未 満 で 日 本 国 内 に 住 所 がある

More information

届 届 火 葬 費 補 助 金 町 内 に 住 所 を 有 するかたが 死 亡 ( 死 産 も 含 む)し 火 葬 の 許 可 を 受 け 火 葬 をした 場 合 に 申 請 により 火 葬 料 を 補 助 します なお 平 成 28 年 3 月 までに 許 可 された 分 の 申 請 は 従 前

届 届 火 葬 費 補 助 金 町 内 に 住 所 を 有 するかたが 死 亡 ( 死 産 も 含 む)し 火 葬 の 許 可 を 受 け 火 葬 をした 場 合 に 申 請 により 火 葬 料 を 補 助 します なお 平 成 28 年 3 月 までに 許 可 された 分 の 申 請 は 従 前 届 戸 籍 戸 籍 は 生 から 死 亡 までの 身 分 関 係 を 公 的 に する 大 切 なものです 届 届 の 種 類 届 の 期 間 届 人 必 要 なもの 生 届 書 生 届 生 まれた 日 から 14 日 以 内 父 か 母 または 同 居 人 など 届 人 の 印 鑑 母 子 健 康 手 帳 健 康 保 険 預 金 通 帳 ( 児 童 手 当 申 請 者 名 義 のもの) 死 亡 届

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63> 健 康 保 険 被 扶 養 者 資 格 について 平 成 21 年 4 月 測 量 地 質 健 康 保 険 組 合 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 資 格 について 健 康 保 険 では 被 保 険 者 だけでなく 被 扶 養 者 についても 病 気 やけが 出 産 または 死 亡 に 対 して 保 険 給 付 が 行 われ ます 被 扶 養 者 となるためには 一 定 の 条 件 ( 下 記

More information

3. 出 産 費 等 について (1) 文 部 科 学 省 共 済 組 合 員 またはその 被 扶 養 者 が 出 産 したとき 常 勤 職 員 のみ 出 産 費 1 件 420,000 円 ( 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 していない 医 療 機 関 で 出 産 のときは 390,0

3. 出 産 費 等 について (1) 文 部 科 学 省 共 済 組 合 員 またはその 被 扶 養 者 が 出 産 したとき 常 勤 職 員 のみ 出 産 費 1 件 420,000 円 ( 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 していない 医 療 機 関 で 出 産 のときは 390,0 長 岡 技 術 科 学 大 学 出 産 子 育 てのための 手 続 パンフレット 総 務 課 平 成 26 年 4 月 現 在 1. 職 務 専 念 義 務 免 除 について 妊 娠 12 週 以 降 又 は 出 産 後 1 年 を 経 過 しない 職 員 ( )が, 医 師 又 は 助 産 師 から 指 示 を 受 け, 保 健 指 導 又 は 健 康 診 査 を 受 けるため 通 院 する 等

More information

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー 栃 木 県 特 定 医 療 費 ( 指 定 難 病 ) 支 給 認 定 申 請 手 続 きのご 案 内 はじめに 発 病 の 機 構 が 明 らかでなく かつ 治 療 方 法 が 確 立 していない 希 少 な 疾 病 であって 当 該 疾 病 にかか ることにより 長 期 にわたり 療 養 を 必 要 とすることとなるもののうち 厚 生 労 働 大 臣 が 定 める 疾 病 を 指 定 難 病 といいます

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の 支 給 等 に 関 する 特 別 措 置 法 の 概 要 配 付 資 料 趣 旨 現 下 の 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 をめぐる 状 況 に 鑑 み 平 成 24 年 度 からの 恒 久 的 な 子 どものための 金 銭 の 給 付 の 制 度 に 円 滑 に 移 行 できるよう 平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の

More information

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が 子 育 て 支 援 制 度 Q&A ( 平 成 22 年 6 月 30 日 現 在 ) この 度 東 北 大 学 の 子 育 て 支 援 のための 職 員 等 の 休 暇 制 度 育 児 休 業 制 度 を Q&A 方 式 でわかりやすく 説 明 をしましたので ご 活 用 ください なお 不 明 な 点 等 がありましたら 遠 慮 なく 各 部 局 の 人 事 担 当 係 又 は 総 務 部 人

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

2 窓 口 申 請 方 式 : 申 請 書 を 窓 口 に 提 出 し 指 定 の 金 融 機 関 口 座 へ 振 込 3 窓 口 現 金 受 領 方 式 : 申 請 書 を 郵 送 又 は 窓 口 に 提 出 し 窓 口 で 現 金 を 受 領 申 請 受 付 開 始 日 及 び 申 請 期 限

2 窓 口 申 請 方 式 : 申 請 書 を 窓 口 に 提 出 し 指 定 の 金 融 機 関 口 座 へ 振 込 3 窓 口 現 金 受 領 方 式 : 申 請 書 を 郵 送 又 は 窓 口 に 提 出 し 窓 口 で 現 金 を 受 領 申 請 受 付 開 始 日 及 び 申 請 期 限 様 式 第 1 号 及 び 第 2 号 ( 参 考 資 料 2)( 第 6 条 関 係 ) 平 成 28 年 度 臨 時 福 祉 給 付 金 の 申 請 に 係 る 留 意 事 項 1. 支 給 対 象 者 について 支 給 対 象 者 は 平 成 28 年 1 月 1 日 において 以 下 の 条 件 を 満 たした 方 です 1 平 成 28 年 1 月 1 日 において 枝 幸 町 の 住 民

More information

11 新 型 インフルエンザ 予 防 接 種 健 康 被 害 救 済 給 付 金 ( 注 4) 12 ( 医 薬 品 副 作 用 被 害 救 済 制 度 の) 副 作 用 救 済 給 付 又 は( 生 物 由 来 製 品 感 染 等 被 害 救 済 制 度 の) 感 染 救 済 給 付 ( 注 4)

11 新 型 インフルエンザ 予 防 接 種 健 康 被 害 救 済 給 付 金 ( 注 4) 12 ( 医 薬 品 副 作 用 被 害 救 済 制 度 の) 副 作 用 救 済 給 付 又 は( 生 物 由 来 製 品 感 染 等 被 害 救 済 制 度 の) 感 染 救 済 給 付 ( 注 4) 様 式 第 1 号 及 び 第 2 号 ( 参 考 資 料 2)( 第 6 条 関 係 ) 留 意 事 項 支 給 対 象 者 について 支 給 対 象 者 は 平 成 26 年 1 月 1 日 において 以 下 の 条 件 を 満 たした 方 です 1 足 寄 町 の 住 民 基 本 台 帳 に 記 録 されている 方 ( ) 2 平 成 26 年 度 分 の 市 町 村 民 税 ( 均 等 割

More information

2015①.表紙.xdw

2015①.表紙.xdw 2015 年 度 緊 急 入 学 時 給 付 奨 学 金 各 種 証 明 書 類 貼 付 台 帳 台 帳 ごと 提 出 すること 台 帳 に 貼 付 する 書 類 はすべてコピーで 提 出 してください ( 原 本 はお 手 許 で 保 管 ください) 入 学 予 定 ( 希 望 ) 学 部 氏 名 フリカ ナ 台 紙 別 証 明 書 類 貼 付 一 覧 本 冊 子 の 台 紙 A B C D E

More information

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 川 越 市 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 川 越 市 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 平 成 21 年 7 月 3 日 決 裁 )の 全 部 を 改 正 する ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 保 護 者 の 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 るため 私 立 幼 稚 園 又 は 無 認 可 幼 稚 園 に 在 園 する

More information

児童扶養手当(大阪府)

児童扶養手当(大阪府) 児 童 扶 養 手 当 児 童 扶 養 手 当 は 父 又 は 母 と 生 計 を 同 じくしていない18 歳 到 達 後 最 初 の 年 度 末 までの 児 童 ( 児 童 に 政 令 で 定 める 程 度 の 障 がいがある 場 合 は 20 歳 未 満 の 児 童 ) を 監 護 しているひとり 親 家 庭 の 母 又 は 父 等 に 支 給 されます 父 又 は 母 と 生 計 を 同 じくしていない

More information

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2) 平 成 26 年 度 税 額 の 算 出 方 法 等 ( 賦 課 の 根 拠 となった 法 律 及 び 条 例 ) [ 凡 例 ] 法 : 地 方 税 法 都 : 東 京 都 都 税 条 例 区 : 新 宿 区 特 別 区 税 条 例 条 :1 2 3 項 :1 2 3 号 :Ⅰ Ⅱ Ⅲ 東 日 本 : 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 に 関 し 地 方 公 共 団 体 が 実 施 する 防

More information

Microsoft Word - y0813040.doc

Microsoft Word - y0813040.doc 桜 井 市 規 程 要 綱 集 y0813040 桜 井 市 重 度 心 身 障 害 老 等 医 療 費 助 成 要 綱 桜 井 市 重 度 心 身 障 害 老 等 医 療 費 助 成 要 綱 昭 和 58 年 1 月 25 日 告 示 第 9 号 改 正 平 成 12 年 07 月 01 日 告 示 第 82 号 改 正 平 成 14 年 09 月 27 日 告 示 第 146 号 改 正 平 成

More information

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合 個 人 県 民 税 ( 県 税 ) 個 人 市 町 村 民 税 ( 市 町 村 税 ) 県 内 に 住 所 がある 個 人 にかかります 個 人 県 民 税 と 個 人 市 町 村 民 税 をあわせて 個 人 の 住 民 税 と 呼 んでいます 住 民 税 は 市 町 村 で 賦 課 徴 収 されたあと 県 民 税 分 は 各 市 町 村 から 県 に 払 い 込 まれます 納 め る 人 毎 年

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

社会資源について 

社会資源について  社 会 資 源 について 社 会 資 源 とは 社 会 資 源 とは 利 用 者 がニーズを 充 足 した り 問 題 解 決 するために 活 用 される 各 種 の 制 度 施 設 機 関 設 備 資 金 物 質 法 律 情 報 集 団 個 人 の 有 する 知 識 や 技 術 等 を 総 称 していう ( 精 神 保 健 福 祉 用 語 辞 典 中 央 法 規 より) 社 会 資 源 にはどのようなものがあるのか?

More information

Microsoft Word - 16 育児休業手当金(16ikukyuu.pdf)最終版

Microsoft Word - 16 育児休業手当金(16ikukyuu.pdf)最終版 育 児 休 業 手 当 金 1 支 給 要 件 組 合 員 が 育 児 休 業 を 取 得 したときに 支 給 する 2 支 給 期 間 (1) (2) 以 外 の 場 合 は 育 児 休 業 を 開 始 した 日 から 育 児 休 業 に 係 る 子 が1 歳 に 達 する 日 ( 1)( 育 児 休 業 に 係 る 子 が1 歳 に 達 する 日 前 に 育 児 休 業 が 終 了 した 場 合

More information

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2) 平 成 28 年 度 税 額 の 算 出 方 法 等 ( 賦 課 の 根 拠 となった 法 律 及 び 条 例 ) [ 凡 例 ] 法 : 地 方 税 法 都 : 東 京 都 都 税 条 例 区 : 新 宿 区 特 別 区 税 条 例 条 :1 2 3 項 :1 2 3 号 :Ⅰ Ⅱ Ⅲ 東 日 本 : 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 に 関 し 地 方 公 共 団 体 が 実 施 する 防

More information

制 度 名 制 度 の 主 旨 休 業 等 ( 無 給 短 時 間 勤 務 ( 平 成 21 年 4 月 1 日 施 行 ) 3 歳 未 満 ( 3 歳 に 達 す る 日 ( 誕 生 日 の 前 日 )ま で)の 子 を 養 育 す る 職 員 が 一 定 期 間 休 業 することを 認 め られ

制 度 名 制 度 の 主 旨 休 業 等 ( 無 給 短 時 間 勤 務 ( 平 成 21 年 4 月 1 日 施 行 ) 3 歳 未 満 ( 3 歳 に 達 す る 日 ( 誕 生 日 の 前 日 )ま で)の 子 を 養 育 す る 職 員 が 一 定 期 間 休 業 することを 認 め られ ~ 子 どもが 生 まれた( 生 まれる) 教 職 員 の 皆 さんへ ~ 子 育 て に 関 す る 休 暇 制 度 等 の 概 要 教 職 員 の 子 育 てを 支 援 するため 次 のような 休 暇 や 休 業 の 制 度 があります 子 どもが 生 まれる 女 性 職 員 だけでなく 父 親 になった(なる 予 定 の) 男 性 職 員 も こうした 休 暇 制 度 等 を 活 用 しながら

More information

平 成 24 年 分 年 末 調 整 チェックシート 氏 名 男 女 年 末 調 整 の 時 期 となりました 下 記 項 目 のチェックと 該 当 書 類 の 提 出 をお 願 いします 今 年 入 社 である はい 本 年 中 前 職 がある 方 は 前 職 の 源 泉 徴 収 票 を 提 出 して 下 さい 源 泉 徴 収 票 の 提 出 有 ( 社 ) 無 住 宅 借 入 金 等 特 別 控

More information

事務連絡

事務連絡 特 別 研 究 員 の 皆 様 へ 平 成 24 年 10 月 12 日 独 立 行 政 法 人 日 本 学 術 振 興 会 総 務 部 研 究 者 養 成 課 年 末 調 整 にかかる 申 告 書 類 提 出 のお 願 い 標 題 の 件 について 平 成 24 年 の 年 末 調 整 に 必 要 な 書 類 を 送 付 いたしますので 裏 面 以 降 の 申 告 書 類 作 成 記 入 要 領

More information

Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか?

Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか? 児 童 手 当 Q&A ~ 平 成 24 年 4 月 から 新 しい 児 童 手 当 が 始 まります!~ 厚 生 労 働 省 Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378> が30 ア されたとき(フルタイムの 再 雇 用 職 員 として 採 用 されたときを 含 む ) 人 事 異 動 に 伴 う 提 類 ( 共 済 組 合 互 助 会 関 係 ) 取 組 共 済 組 合, 互 助 会 の 資 格 取 得 の 届 出 1 船 得 合 員 届 員 提 出 書 当 採 組 ( 書 会 員 ) 資 格 用 合 資 格 取 得 員 届 ( 出 会 員 ) 前 人 給 通 歴

More information

平成21年10月30日

平成21年10月30日 職 員 各 位 平 成 24 年 10 月 25 日 法 人 事 務 局 総 務 部 人 事 課 年 末 調 整 に 係 る 申 告 書 等 の 提 出 について 標 記 の 件 年 末 調 整 を 行 いますので 下 記 の 通 り 必 要 書 類 の 提 出 をお 願 いいたします 記 1. 手 続 きについて (1) 扶 養 控 除 等 申 告 書 の 返 却 および 記 載 内 容 の 確

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9 木 津 川 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 21 年 度 末 ) A B B/A 2 年 度 の 件 費 率 年 度 21 69,31 26,452,32 316,21 4,13,296 15.5 17.9 (2)

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を 産 休 等 代 替 職 員 制 度 実 施 要 綱 第 1 性 格 及 び 目 的 産 休 等 代 替 職 員 制 度 は 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 又 は 傷 病 のため 長 期 間 にわたって 継 続 する 休 暇 を 必 要 とする 場 合 その 職 員 の 職 務 を 行 わせるための 産 休 等 代 替 職 員 を 当 該 児 童 福 祉 施 設 等 の 長 が

More information

貼付台帳(20151106).xdw

貼付台帳(20151106).xdw 家 計 急 変 奨 学 金 用 各 種 証 明 書 類 貼 付 台 帳 全 員 提 出 ( 冊 子 ごと 提 出 ) 募 集 要 項 出 願 書 類 の 作 成 と 準 備 をホームページに 掲 載 しています 証 明 書 類 の 詳 細 については 募 集 要 項 および 出 願 書 類 の 作 成 と 準 備 を 必 ずご 確 認 の 上 提 出 願 います 進 学 予 定 学 部 氏 名 フリカ

More information

tokutei2-7.xls

tokutei2-7.xls 出 産 育 児 に 関 する 制 度 一 覧 親 になる ことが 判 明 子 どもが 生 まれる 前 出 産 子 育 て 期 間 中 1 妊 娠 障 害 休 暇 ( 女 性 のみ) 2 妊 娠 中 の 通 勤 緩 和 職 免 ( 女 性 のみ) 3 妊 産 婦 の 就 業 制 限 ( 女 性 のみ) 4 保 健 指 導 職 免 除 ( 女 性 のみ) 5 産 前 産 後 休 暇 ( 女 性 のみ)

More information

1 支 給 認 定 新 制 度 では 幼 稚 園 ( 新 制 度 に 移 行 する 幼 稚 園 のことで 以 下 同 じ) を 利 用 する 場 合 には お 住 まいの 市 町 村 から 支 給 認 定 証 の 交 付 を 受 ける 必 要 があります 認 定 の 区 分 は 年 齢 や 保 育

1 支 給 認 定 新 制 度 では 幼 稚 園 ( 新 制 度 に 移 行 する 幼 稚 園 のことで 以 下 同 じ) を 利 用 する 場 合 には お 住 まいの 市 町 村 から 支 給 認 定 証 の 交 付 を 受 ける 必 要 があります 認 定 の 区 分 は 年 齢 や 保 育 ここに 掲 載 されている 内 容 は 平 成 26 年 9 月 時 点 での 予 定 です 今 後 変 更 となる 可 能 性 があります 平 成 27 年 度 から 幼 稚 園 等 の 利 用 手 続 きが 変 わります! 幼 児 期 の 学 校 教 育 や 保 育 地 域 の 子 育 て 支 援 の 量 の 拡 充 や 質 の 向 上 を 進 めていく 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度

More information

全設健発第     号

全設健発第     号 全 設 健 発 第 114 号 平 成 28 年 2 月 23 日 事 業 主 殿 全 国 設 計 事 務 所 健 康 保 険 組 合 理 事 長 石 井 純 公 印 省 略 健 康 保 険 法 の 改 正 の ご 案 内 等 に つ い て 時 下 益 々ご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 当 健 康 保 険 組 合 の 運 営 につきましては 日 頃 よりご 協 力 いただき 厚

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和 福 山 市 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 家 庭 の 所 得 状 況 に 応 じて 保 護 者 の 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 るとともに, 公 私 立 幼 稚 園 間 の 保 護 者 負 担 の 格 差 の 是 正 を 図 るため, 予 算 の 範 囲 内 において 福 山 市 が 行 う 私 立 幼 稚 園 就 園 奨

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 燕 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 ( 平 成 22 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B / A ( 参 考 ) H21 年 度 の 件 費 率 H22 年 度 83,216 33,869,103 1,012,644 4,927,440 14.5%

More information

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (16 年 度 末 ) A 千 16 年 度 実 質 収 支 千 件 費 B 千 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 15 年 度 の 件 費 率 (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 予 算 ) 職 員 数 給 与 費 A

More information

[ 特 別 控 除 の 一 覧 ] 控 除 の 内 容 特 定 扶 養 親 族 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 16 才 以 上 23 才 未 満 の 扶 養 親 族 ) 老 人 扶 養 親 族 配 偶 者 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 70 才 以 上 の

[ 特 別 控 除 の 一 覧 ] 控 除 の 内 容 特 定 扶 養 親 族 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 16 才 以 上 23 才 未 満 の 扶 養 親 族 ) 老 人 扶 養 親 族 配 偶 者 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 70 才 以 上 の 8 入 居 収 入 基 準 市 営 住 宅 の 申 込 みには, 世 帯 全 員 の 課 税 対 象 の 収 入 が, 公 営 住 宅 法 で 定 める 一 定 の 基 準 内 ( ) にあることが 必 要 です (1) 市 営 住 宅 の 収 入 基 準 ( )は, 次 の 表 のとおりです 住 宅 種 別 一 般 世 帯 裁 量 階 層 世 帯 ( ) 公 営 住 宅 158,000 以 下 214,000

More information

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未 被 扶 養 認 定 に 必 要 な 提 出 書 類 申 請 書 全 員 対 象 該 当 する 場 合 必 要 健 康 保 険 被 扶 養 ( 新 規 異 動 ) 届 被 扶 養 ( 子 ) 現 況 届 被 扶 養 ( 子 供 ) 現 況 届 被 扶 養 ( 子 外 ) 現 況 届 全 員 及 び15 歳 上 ( 中 学 除 く)の 子 供 ( が 扶 養 家 族 で 無 い 全 年 齢 の) 子 供

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600 本 巣 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 21 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 (21 年 度 末 ) (A) (B) 35,523 歳 出 額 14,360,892 実 質 収 支 件 費 999,985 2,521,801 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 17.6 20 年 度 の 件 費 率 18.8

More information

毎 月 の 給 与 等 ( )を 一 定 の 等 級 区 分 にあてはめた 標 準 月 額 の 上 限 が 現 行 の47 等 級 から50 等 級 に 改 正 されます ( 別 紙 健 康 保 険 料 額 表 参 照 ) なお 法 改 正 に 伴 い 標 準 月 額 が 改 定 される 方 につい

毎 月 の 給 与 等 ( )を 一 定 の 等 級 区 分 にあてはめた 標 準 月 額 の 上 限 が 現 行 の47 等 級 から50 等 級 に 改 正 されます ( 別 紙 健 康 保 険 料 額 表 参 照 ) なお 法 改 正 に 伴 い 標 準 月 額 が 改 定 される 方 につい 事 業 主 殿 健 保 事 務 担 当 者 殿 平 成 28 3 月 15 日 観 光 産 業 健 康 保 険 組 合 ( 公 印 省 略 ) 健 康 保 険 法 等 の 一 部 改 正 について 時 下 ますますご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 平 素 は 当 健 康 保 険 組 合 の 事 業 運 営 に 格 別 のご 協 力 を 賜 り 厚 く 御 礼 申 し 上 げます さて

More information

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3 1. 障 害 年 金 制 度 等 (1) 障 害 年 金 障 害 年 金 は 疾 病 又 は 負 傷 し これらに 起 因 する 傷 病 について 一 定 の 障 がい 等 級 に 該 当 する 程 度 の 障 がいの 状 態 にある 時 に 支 給 される 公 的 年 金 制 度 です 支 給 要 件 障 がいの 原 因 となった 傷 病 の 症 状 を 初 めて 医 師 に 診 察 してもらった

More information

金ケ崎町長事務部局の行政組織及び事務分掌に関する規則

金ケ崎町長事務部局の行政組織及び事務分掌に関する規則 金 ケ 崎 町 規 則 第 13 号 金 ケ 崎 町 小 学 生 医 療 費 給 付 規 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 小 学 生 に 対 して 医 療 費 の 一 部 を 給 付 することにより 保 護 者 の 負 担 を 軽 減 し もって 小 学 生 の 健 全 な 育 成 と 福 祉 の 増 進 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 規 則

More information

平成19年度

平成19年度 保 育 園 入 園 のご 案 内 諏 訪 市 健 康 福 祉 部 こども 課 保 育 係 392-8511 諏 訪 市 高 島 1 丁 目 22 番 30 号 0266-52-4141 内 線 446 447 保 育 園 は 保 護 者 ( 父 母 等 )の 就 労 や 病 気 などの 事 情 により 家 庭 で 十 分 な 保 育 ができない 児 童 を 保 護 者 に 代 わって 保 育 する

More information

診療行為コード

診療行為コード 別 添 5 オンライン 又 は 光 ディスク 等 による 請 求 に 係 る 診 療 行 為 コード ( 医 科 用 DPC 用 ) 平 成 20 年 4 月 版 凡 例 1 診 療 行 為 コードは 次 により 設 定 している (1) コードの 設 定 対 象 範 囲 コードの 設 定 対 象 範 囲 は 診 療 報 酬 の 算 定 方 法 ( 平 成 20 年 3 月 5 日 厚 生 労 働

More information

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日 年 1 年 制 度 の 概 要 1 長 期 給 付 の 種 類 ( 共 済 年 と 基 礎 年 の 種 類 ) 長 期 給 付 は 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによっ て 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とそ の 家 族 の 生 活 の 安

More information

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申 社 会 福 祉 法 人 同 仁 会 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 社 会 福 祉 法 人 同 仁 会 就 業 規 則 ( 以 下 就 業 規 則 という ) 第 34 条 第 2 項 の 規 定 に 基 づき 職 員 の 育 児 休 業 育 児 のための 所 定 外 労 働 の 免 除 時 間 外 労 働 及 び 深 夜 業 の 制 限 並

More information

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶 国 立 大 学 法 人 富 山 大 学 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 平 成 22 年 6 月 30 日 改 正 平 成 24 年 4 月 1 日 改 正 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 則 は, 国 立 大 学 法 人 富 山 大 学 職 員 就 業 規 則 ( 以 下 職 員 就

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 個 人 県 民 税 ( 県 税 ) 個 人 市 町 村 民 税 ( 市 町 村 税 ) 県 内 に 住 所 がある 個 人 にかかります 個 人 県 民 税 と 個 人 市 町 村 民 税 をあわせて 個 人 の 住 民 税 と 呼 んでいます 住 民 税 は 市 町 村 で 賦 課 徴 収 されたあと 県 民 税 分 は 各 市 町 村 から 県 に 払 い 込 まれます 納 め る 人 毎 年

More information

2. 居 住 用 財 産 を 売 却 し た 場 合 の 特 例 譲 渡 資 産 は 居 住 用 財 産 で す か? 住 宅 取 得 特 別 控 除 の 適 用 を 受 け て い ま せ ん か? 所 有 期 間 が 1 0 年 を 超 え て い ま す か? 居 住 期 間 は 3 0 年

2. 居 住 用 財 産 を 売 却 し た 場 合 の 特 例 譲 渡 資 産 は 居 住 用 財 産 で す か? 住 宅 取 得 特 別 控 除 の 適 用 を 受 け て い ま せ ん か? 所 有 期 間 が 1 0 年 を 超 え て い ま す か? 居 住 期 間 は 3 0 年 2 0 1 4.2. 月 号 税 務 と 経 営 ニ ュ ー ス 3 4 5 確 定 申 告 の ポ イ ン ト 上 田 悦 弘 税 理 士 事 務 所 上 田 悦 弘 社 会 保 険 労 務 士 事 務 所 0 6 ( 6 9 4 1 ) 3 9 0 5 F A X 0 6 ( 6 9 4 1 ) 3 9 0 9 h t t p : / / w w w. k a i k e i - h o m e.

More information

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な 事 務 連 絡 平 成 28 年 2 月 19 日 各 都 道 府 県 指 定 都 市 中 核 市 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 担 当 部 局 御 中 内 閣 府 子 ども 子 育 て 本 部 参 事 官 ( 子 ども 子 育 て 支 援 担 当 ) 文 部 科 学 省 初 等 中 等 教 育 局 幼 児 教 育 課 厚 生 労 働 省 雇 用 均 等 児 童 家 庭 局 保 育 課

More information

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の 入 社 時 の 社 会 保 険 料 計 算 ( 給 与 計 算 )と 保 険 料 納 付 多 くの 企 業 では 社 員 が 入 社 し 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 介 護 保 険 )の 資 格 を 取 得 した 翌 月 の 給 与 支 払 い 時 に 社 会 保 険 料 を 徴 収 します たとえば 4 月 分 の 社 会 保 険 料 は 5 月 に 支 払 われる

More information

種 類 控 除 額 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 支 払 った 小 規 模 共 済 心 身 障 害 者 扶 養 共 済 の 掛 金 の 金 額 生 命 保 険 料 控 除 額 = 一 般 生 命 保 険 料 控 除 額 + 個

種 類 控 除 額 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 支 払 った 小 規 模 共 済 心 身 障 害 者 扶 養 共 済 の 掛 金 の 金 額 生 命 保 険 料 控 除 額 = 一 般 生 命 保 険 料 控 除 額 + 個 所 得 税 ( 国 税 )のあらまし 税 額 の 計 算 方 法 市 県 民 税 所 得 割 の 計 算 方 法 とほぼ 同 じです 総 合 課 税 ( 所 得 金 額 - 所 得 控 除 額 ) 税 率 - 税 額 控 除 額 ( 課 税 される 所 得 金 額 ) 分 離 課 税 退 職 所 得 山 林 所 得 土 地 建 物 株 式 等 の 譲 渡 所 得 などは 他 の 所 得 と 分 離

More information

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321 平 成 24 年 度 職 員 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 千 千 千 23 年 度 16,465 1,969,859 183,816 2,34,765 21.3

More information

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 一 般 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 )24 年 度 の (26 年 1 月 1 日 ) A B B/A 件 費 率 25 年 度 千 円 千 円 千 円 % % 61,419 20,666,887 1,276,279 4,024,627

More information

老 齢 基 礎 年 金 の 計 算 式 (3) 支 給 開 始 年 齢 老 齢 基 礎 年 金 は 原 則 として 65 歳 から 受 け 取 ることができます なお 希 望 すれば 60 歳 から 64 歳 の 間 でも 年 齢 に 応 じて 一 定 割 合 を 減 額 された 年 金 を 受 け

老 齢 基 礎 年 金 の 計 算 式 (3) 支 給 開 始 年 齢 老 齢 基 礎 年 金 は 原 則 として 65 歳 から 受 け 取 ることができます なお 希 望 すれば 60 歳 から 64 歳 の 間 でも 年 齢 に 応 じて 一 定 割 合 を 減 額 された 年 金 を 受 け ViewPoint 営 相 談 定 年 後 の 社 会 保 険 渡 辺 昭 部 東 京 室 定 年 後 のセカンドライフを 考 えるうえで 年 金 や 医 療 保 険 などの 社 会 保 険 の 仕 組 みや 関 わりを 知 っておくことは 重 要 です 法 律 の 定 めにより 事 業 主 に 対 し 原 則 65 歳 までの 雇 用 が 義 務 づけられ 定 年 以 降 も 働 き 続 ける 人

More information

2 条 例 の 概 要 (1) 趣 旨 この 条 例 は 番 号 利 用 法 第 9 条 第 2 項 に 基 づく 個 人 番 号 の 利 用 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めます (2) 定 義 この 条 例 で 規 定 しようとする 用 語 の 意 義 は 次 のとおりです 1 個 人

2 条 例 の 概 要 (1) 趣 旨 この 条 例 は 番 号 利 用 法 第 9 条 第 2 項 に 基 づく 個 人 番 号 の 利 用 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めます (2) 定 義 この 条 例 で 規 定 しようとする 用 語 の 意 義 は 次 のとおりです 1 個 人 佐 野 市 行 政 手 続 における 特 定 の 個 人 を 識 別 するための 番 号 の 利 用 等 に 関 する 法 律 に 基 づく 個 人 番 号 の 利 用 に 関 する 条 例 ( 案 ) の 概 要 について 1 条 例 制 定 の 背 景 目 的 平 成 25 年 5 月 31 日 に 行 政 手 続 における 特 定 の 個 人 を 識 別 するための 番 号 の 利 用 等 に

More information

春日井市不妊治療費等助成金交付要綱の一部を改正する要綱

春日井市不妊治療費等助成金交付要綱の一部を改正する要綱 28 年 度 春 日 井 市 人 工 授 精 治 療 費 等 助 成 事 業 のご 案 内 本 市 では 不 妊 治 療 を 行 った 夫 婦 に 対 して 人 工 授 精 治 療 に 係 る 費 用 を 一 部 助 成 します 対 象 となる 治 療 一 般 不 妊 治 療 のうち 保 険 診 療 適 用 外 の 人 工 授 精 に 係 る 治 療 対 象 者 以 下 の(1)~(4)の 全 てに

More information

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年 年 1 年 制 度 の 概 要 1 厚 生 年 と 基 礎 年 の 種 類 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによって 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とその 家 族 の 生 活 の 安 定 を 図 ることを 目 的 としています 厚 生 年 (

More information

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1 育 児 介 護 休 業 規 定 第 1 章 目 的 第 1 条 ( 目 的 ) 本 規 定 は 従 業 員 の 育 児 介 護 休 業 育 児 介 護 のための 時 間 外 労 働 および 深 夜 業 の 制 限 並 びに 育 児 介 護 短 時 間 勤 務 等 に 関 する 取 り 扱 いについて 定 めるものである ( 適 用 対 象 者 ) 第 2 章 育 児 休 業 制 度 第 2 条 育

More information

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱 山 ノ 内 町 福 祉 医 療 費 給 付 金 支 給 要 綱 平 成 20 年 3 月 31 日 告 示 第 19 号 改 正 平 成 20 年 7 月 7 日 告 示 第 46 号 平 成 21 年 3 月 31 日 告 示 第 25 号 平 成 21 年 8 月 3 日 告 示 第 46 号 平 成 22 年 3 月 24 日 告 示 第 17 号 平 成 23 年 6 月 28 日 告 示

More information

豆 知 識 2 やまがた 緑 環 境 税 について ~やまがた 緑 環 境 税 とは?~ やまがた 緑 環 境 税 は 荒 廃 が 進 む 森 林 の 整 備 や 県 民 参 加 による 森 づくり 活 動 に 取 り 組 むことなどを 目 的 として 県 民 の 皆 様 から 広 く ご 負 担

豆 知 識 2 やまがた 緑 環 境 税 について ~やまがた 緑 環 境 税 とは?~ やまがた 緑 環 境 税 は 荒 廃 が 進 む 森 林 の 整 備 や 県 民 参 加 による 森 づくり 活 動 に 取 り 組 むことなどを 目 的 として 県 民 の 皆 様 から 広 く ご 負 担 この 税 金 は 個 人 の 市 町 村 民 税 とあわせて 住 民 税 と よばれ 市 町 村 で 賦 課 徴 収 し あとで 県 へ 払 い 込 まれ ます 納 める 人 1 月 1 日 現 在 で 1 県 内 に 住 所 のある 人 均 等 割 と 所 得 割 を 納 めます 2 県 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 持 っている 人 で その 所 在 する 市 町 村

More information

(\202g22\214\366\225\\.xls)

(\202g22\214\366\225\\.xls) 別 (1) 紙 3 区 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 21 年 度 分 住 民 基 本 (21 台 年 帳 度 人 末 口 ) 歳 出 額 A 人 件 費 別 海 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (2) 職 員 給 与 16,052 費 の 状 況 ( 普 14,873,338 通 会 計 決 算 ) 586,003千 円 2,316,507 千

More information

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230,008 238,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230,008 238,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分 健 康 福 祉 政 策 課 低 所 得 者 自 立 更 生 融 資 対 策 費 659,521 (1,516,423) 国 328,209 財 656 1 生 活 福 祉 資 金 貸 付 金 補 助 414,400 滋 賀 県 社 会 福 祉 協 議 会 が 実 施 する 低 所 得 者 等 が 必 要 とする 生 活 福 祉 資 金 の 貸 付 けに 要 する 原 資 を 助 成 する 660,000

More information

平 成 28 年 度 版 岩 出 市 誕 生 10 周 年 記 念 ロゴマーク 2,749 円 1,717 円 1,358 円 1,135 円 1,090 円 889 円 607 円 301 円 154 円 平 成 26 年 度 1 課 税 所 得 金 額 に 応 じた 税 額 を 負 担 16 歳 未 満 の 扶 養 親 族 も 含 みます 3,500 2,000 2 公 的 年 金 等 の 雑

More information

①表紙

①表紙 子 ども 助 成 事 業 に 係 る 請 求 方 法 及 びレセプト 等 記 載 について 平 成 8 年 月 社 会 報 酬 支 払 基 金 大 分 支 部 大 分 県 国 民 健 康 団 体 連 合 会 目 次 請 求 支 払 概 要 並 びに 請 求 要 領 について P ( 調 剤 ) 報 酬 請 求 書 記 載 方 法 について 社 国 P 3 子 ども 助 成 事 業 に 係 るレセプト

More information

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73> の 給 与 定 員 管 理 等 について ( 平 成 23 年 4 月 1 日 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (21 年 度 末 ) A 21 年 度 3,455 19,33,478 実 質 収 支 472,685 件 費 B 3,364,471 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 2 年 度 の 件 費 率 17.7

More information

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料 総 括 平 成 5 年 度 標 津 町 の 事 行 政 の 運 営 状 況 について () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 総 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 年 度 5,587 6,5,9 % % 8,5 87,75 3..6 () 職 員 給 与 費 の 状

More information

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については 2015/3/10 8. 事 例 別 事 務 処 理 へ 職 員 が 満 3 歳 に 満 たない 子 を 養 育 する 場 合 特 別 な 事 情 がある 場 合 を 除 き1 回 に 限 り 延 長 できる ( 男 性 職 員 の 場 合 は 配 偶 者 の 出 産 後 8 週 間 以 内 に 最 初 の を 取 得 していれば 特 別 な 事 情 がなくても 再 度 取 得 することができる )

More information

自 分 にあった 健 康 保 険 を 見 つけよう! それぞれの 健 康 保 険 の 特 徴 を 踏 まえ 自 分 にあった 健 康 保 険 を 選 ぶようにしましょう! 今 までの 収 入 扶 養 家 族 の 有 無 によって どの 健 康 保 険 に 加 入 するとメリットがあるか 参 考 にし

自 分 にあった 健 康 保 険 を 見 つけよう! それぞれの 健 康 保 険 の 特 徴 を 踏 まえ 自 分 にあった 健 康 保 険 を 選 ぶようにしましょう! 今 までの 収 入 扶 養 家 族 の 有 無 によって どの 健 康 保 険 に 加 入 するとメリットがあるか 参 考 にし 退 職 後 の 健 康 保 険 について 今 までは 入 社 と 同 時 に 当 健 保 組 合 に 加 入 されていましたが 退 職 後 は 再 就 職 での 加 入 以 外 は ご 自 身 で 健 康 保 険 を 選 択 して いただくことになります 自 分 にとって ベストな 判 断 をするためには それぞれの 健 康 保 険 についてご 理 解 のうえ 自 分 にメリットのある 健 康 保

More information

相 談 窓 口 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 救 済 制 度 相 談 窓 口 0120-149-931(フリーダイヤル) IP 電 話 等 の 方 でフリーダイヤルが 御 利 用 になれない 場 合 は 03-3506-9411( 有 料 )を 御 利 用 くだ

相 談 窓 口 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 救 済 制 度 相 談 窓 口 0120-149-931(フリーダイヤル) IP 電 話 等 の 方 でフリーダイヤルが 御 利 用 になれない 場 合 は 03-3506-9411( 有 料 )を 御 利 用 くだ 事 務 連 絡 平 成 27 年 10 月 22 日 各 都 道 府 県 衛 生 主 管 部 ( 局 ) 御 中 厚 生 労 働 省 健 康 局 健 康 課 医 薬 生 活 衛 生 局 安 全 対 策 課 子 宮 頸 がん 等 ワクチン 接 種 緊 急 促 進 事 業 に 基 づく 接 種 に 係 る 医 薬 品 副 作 用 被 害 救 済 制 度 の 請 求 期 限 の 周 知 について( 依 頼

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35 別 紙 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 千 千 千 13,86 7,431,661 284,84 1,349,392 18.2 19.8 (2)

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与 電 子 版 職 員 給 与 のあらまし < 公 営 企 業 版 > 平 成 24 年 度 目 次 公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 2 工 業 用 水 道 事 業 3 下 水 道 事 業 4 自 動 車 運 送 事 業 5 高 速 度 鉄 道 事 業 6 病 院 事 業 < 問 い 合 わせ 先 > 上 下 水 道 局 総 務 部 総 務 課 交 通 局 総 務 部 労 務 課

More information

杉 並 区 個 人 番 号 の 利 用 及 び 特 定 個 人 情 報 の 提 供 に 関 する 条 例 の 改 正 案 について 行 政 手 続 における 特 定 の 個 人 を 識 別 するための 番 号 の 利 用 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という )では 地 方 公 共 団

杉 並 区 個 人 番 号 の 利 用 及 び 特 定 個 人 情 報 の 提 供 に 関 する 条 例 の 改 正 案 について 行 政 手 続 における 特 定 の 個 人 を 識 別 するための 番 号 の 利 用 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という )では 地 方 公 共 団 ご 意 見 をお 寄 せください( 区 民 等 の 意 見 提 出 手 続 ) 区 は 区 民 の 利 便 性 の 向 上 と 事 務 の 効 率 化 を 図 るため 個 人 番 号 の 独 自 利 用 等 について 規 定 する 杉 並 区 個 人 番 号 の 利 用 及 び 特 定 個 人 情 報 の 提 供 に 関 する 条 例 の 改 正 を 予 定 してい ます そこで 杉 並 区 区 民

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 鷹 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について( 平 成 23 年 度 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A H22 年 度 15,653 7,495,399 471,366 1,214,22 16.1 B B/A H21 年 度 の 件

More information

<817995A19094944E937894C5817A8F5A96AF90C5905C8D90288D5A97B9292E786C73>

<817995A19094944E937894C5817A8F5A96AF90C5905C8D90288D5A97B9292E786C73> 市 民 税 県 民 税 申 の 手 引 き この 手 引 き 市 民 税 県 民 税 申 を 作 成 する 際 の 一 般 的 な 事 項 を 説 明 しています 申 についてお 分 かりにならない 点 がありましたら 税 務 課 に おたずねください 申 笠 間 市 ホームページからダウンロードできます なお 本 庁 税 務 課 笠 間 支 所 地 域 課 岩 間 支 所 地 域 課 にも 用 意

More information

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 58 条 第 1 項 に 定 める 財 政 再 計 算 の 実 施 第 2 号 議 案 : 基 金 規

More information

平成20年度 就学援助費支給事業について

平成20年度 就学援助費支給事業について 申 請 書 は 取 り 外 して 使 用 願 います 就 学 援 助 を 申 請 する 保 護 者 のみなさまへ 平 成 27 年 度 就 学 援 助 費 支 給 事 業 について 栗 原 市 教 育 委 員 会 このお 知 らせは 申 請 から 認 定 支 給 までの 基 本 的 な 内 容 が 書 いてあります ので 必 ずお 読 みいただき 内 容 を 確 認 していただいた 上 で 申 請

More information

目 次 事 例 法 別 5 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 誕 生 が 昭 和 9 年 月 以 降 の 者 3 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置 対 象 者 法 別 83 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置

目 次 事 例 法 別 5 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 誕 生 が 昭 和 9 年 月 以 降 の 者 3 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置 対 象 者 法 別 83 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置 難 小 児 慢 性 東 京 都 医 費 助 成 事 業 等 に 関 する 請 求 事 例 集 平 成 7 年 月 東 京 都 国 民 健 康 団 体 連 合 会 目 次 事 例 法 別 5 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 誕 生 が 昭 和 9 年 月 以 降 の 者 3 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置 対 象 者 法 別 83 70

More information

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 案 ) 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 第 二 条 ) 第 二 章 子 宮 頸 がん 予 防 方 針 等 ( 第 三 条 第 六 条 ) 第 三 章 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 具 体 的 な 施 策 第 一 節 子 宮 頸 がん 及 び 子 宮 頸 がんの 予

More information

所 得 の 種 類 と 所 得 金 額 の 計 算 方 法 所 得 の 種 類 要 件 計 算 方 法 事 業 雑 営 業 等 農 業 小 売 業 製 造 業 飲 食 業 理 容 業 保 険 外 交 員 大 工 集 金 人 ピアノ 講 師 など 農 産 物 の 生 産 果 樹 の 栽 培 家 畜 の

所 得 の 種 類 と 所 得 金 額 の 計 算 方 法 所 得 の 種 類 要 件 計 算 方 法 事 業 雑 営 業 等 農 業 小 売 業 製 造 業 飲 食 業 理 容 業 保 険 外 交 員 大 工 集 金 人 ピアノ 講 師 など 農 産 物 の 生 産 果 樹 の 栽 培 家 畜 の 平 成 27 年 度 市 民 税 道 民 税 ( 国 民 健 康 保 険 税 ) 申 告 の 手 引 き この 手 引 きは 平 成 27 年 度 市 民 税 道 民 税 ( 国 民 健 康 保 険 税 ) 申 告 書 の 記 載 にあたって 一 般 的 な 事 項 について 説 明 しています 申 告 や 各 種 計 算 方 法 などについてお 分 かりにならない 点 がありましたら 北 広 島

More information

3 薬 局 サービス 等 (1) 健 康 サポート 薬 局 である 旨 の 表 示 健 康 サポート 薬 局 である 旨 を 表 示 している 場 合 健 康 サポート 薬 局 とは かかりつけ 薬 剤 師 薬 局 としての 基 本 的 な 機 能 に 加 えて 積 極 的 な 健 康 サポート 機

3 薬 局 サービス 等 (1) 健 康 サポート 薬 局 である 旨 の 表 示 健 康 サポート 薬 局 である 旨 を 表 示 している 場 合 健 康 サポート 薬 局 とは かかりつけ 薬 剤 師 薬 局 としての 基 本 的 な 機 能 に 加 えて 積 極 的 な 健 康 サポート 機 薬 局 機 能 情 報 の 事 項 の 説 明 薬 局 機 能 情 報 の 各 事 項 については 次 のとおりです また 等 の 欄 は 各 事 項 についての 該 当 の 又 は が 薬 局 機 能 に 関 する 情 報 欄 は その 項 目 について 該 当 する 情 報 の 内 容 が 記 載 されています 第 1 管 理 運 営 サービス 等 に 関 する 事 項 1 基 本 事 項 (1)

More information

育児・介護休業等に関する規則

育児・介護休業等に関する規則 社 会 福 祉 法 人 釧 路 市 社 会 福 祉 協 議 会 育 児 介 護 休 業 等 に 関 する 規 則 第 1 章 目 的 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 社 会 福 祉 法 人 釧 路 市 社 会 福 祉 協 議 会 ( 以 下 本 会 という )の 職 員 の 育 児 介 護 休 業 子 の 看 護 休 暇 介 護 休 暇 育 児 のための 所 定 外 労 働 の 制 限

More information

給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 か 1 年 間 の 年 金 額 を 確 かめて 前 年 中 の 年 間 総 所 得 金 額 めてください ください を 確 かめてください 計 算 のしか

給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 か 1 年 間 の 年 金 額 を 確 かめて 前 年 中 の 年 間 総 所 得 金 額 めてください ください を 確 かめてください 計 算 のしか (5) 月 収 額 の 計 算 のしかた 月 収 額 を 計 算 する 前 に 次 のことを 確 かめてください (1)あなたの 同 居 親 族 または 同 居 しようとする 親 族 と 扶 養 親 族 の 数 は (2)あなたの 世 帯 の 総 収 入 金 額 または 総 所 得 金 額 は (3)あなたの 世 帯 は 収 入 基 準 に 合 ってますか (1) 同 居 親 族 扶 養 家 族 の

More information

(2) 対 象 となる 方 75 歳 以 上 の 方 65 歳 ~74 歳 の 一 定 の 障 害 をもつ 方 で 申 請 により 広 域 連 合 の 認 定 を 受 けた 方 身 体 障 害 者 手 帳 (1~3 級 及 び4 級 の 一 部 ) 療 育 手 帳 (A1 A2) または 精 神 障

(2) 対 象 となる 方 75 歳 以 上 の 方 65 歳 ~74 歳 の 一 定 の 障 害 をもつ 方 で 申 請 により 広 域 連 合 の 認 定 を 受 けた 方 身 体 障 害 者 手 帳 (1~3 級 及 び4 級 の 一 部 ) 療 育 手 帳 (A1 A2) または 精 神 障 1. 制 度 の 概 要 (1) 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 とは 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 75 歳 以 上 の 方 と 65 歳 ~74 歳 で 一 定 の 障 害 があり 申 請 により 加 入 した 方 を 対 象 とする 独 立 した 医 療 保 険 制 度 として 平 成 20 年 4 月 から 始 まりました この 制 度 では 財 政 運 営 の 安 定 化 と

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information