あり, 沖 縄 県 内 では 沖 縄 本 島, 西 表 島 に 次 いで3 番 目 に 広 い 島 である 人 口 は 約 4 万 8 千 人 で2 番 目 に 人 口 が 多 い 概 形 はほぼ 正 方 形 に 近 く, 北 東 部 に 細 長 く 平 久 保 半 島 が 突 き 出 ている 島

Size: px
Start display at page:

Download "あり, 沖 縄 県 内 では 沖 縄 本 島, 西 表 島 に 次 いで3 番 目 に 広 い 島 である 人 口 は 約 4 万 8 千 人 で2 番 目 に 人 口 が 多 い 概 形 はほぼ 正 方 形 に 近 く, 北 東 部 に 細 長 く 平 久 保 半 島 が 突 き 出 ている 島"

Transcription

1 鹿 児 島 県 立 博 物 館 研 究 報 告 ( 第 30 号 ):1 28,2011 沖 縄 県 石 垣 島 安 良 浜 のハスノハギリ 林 について 寺 田 仁 志 * 大 屋 哲 * The Hernandia nymphaeifolia forest of Yasurahama,Ishigaki Island,Okinawa Prefecture Jinshi TERADA* and Satoshi OOYA* 1.はじめに ハスノハギリ 科 (Hernandiaceae) 植 物 は,2-5 属 の 数 10 種 からなり, 亜 熱 帯 から 熱 帯 に 分 布 し, 日 本 にはハスノハギリとテングノハナの2 種 が 自 生 す る テングノハナは 日 本 では 石 垣 島 だけに 分 布 し, 石 垣 島 は 両 種 が 分 布 する 特 異 な 地 域 である ハスノハギリはアジア,アフリカの 熱 帯 あるいは 亜 熱 帯 の 海 岸 に 分 布 し, 日 本 では 奄 美 大 島 の 瀬 戸 内 町 を 北 限 とし 沖 永 良 部 島, 沖 縄 本 島 以 南 の 南 西 諸 島 に 分 布 する ハスノハギリの 葉 は 互 生 し, 葉 身 の 直 径 が 10 ~ 30cmとなって 盾 状 に 葉 柄 が 付 き ハスの 葉 状 になることが 和 名 の 由 来 でもある また, 果 実 は 頂 に 直 径 約 1cmの 穴 がある 総 包 葉 に 包 まれ, 総 包 葉 は 壺 状 卵 形 で 直 径 3~4cm, 淡 緑 色 または 淡 紅 色 に 熟 し 直 経 は3cmの 大 きさとなる 落 下 した 果 実 は, 水 に 浮 き 潮 流 によって 散 布 される 樹 木 としての 成 長 は 早 く, 石 垣 島 では 30 年 生 のも ので 胸 高 直 径 が 55cmとなり, 風 衝 の 影 響 が 少 ないと ころでは 高 さ 20 mに 達 するまで 成 長 するといわれる 個 体 群 としては 海 岸 の 砂 丘 地 にハスノハギリ1 種 が 圧 倒 的 に 優 占 する 群 落 を 形 成 し, 沖 縄 県 でも 沖 縄 本 島 以 南 で 名 護 市 字 宮 里 兼 久 原 の 宮 里 前 の 御 嶽 の ハスノハギリ 群 落 ( 沖 縄 県 指 定 天 然 記 念 物 )を 北 限 として 分 布 し, 八 重 山 諸 島 には 砂 丘 地 の 群 落 として 竹 富 島 南 東 海 岸 のハスノハギリ 群 落, 西 表 島 南 風 見 田 海 岸 のハスノハギリ 群 落, 黒 島 仲 本 御 嶽 のハ テルマギリ,ハスノハギリ 群 落, 小 浜 島 東 海 岸 の ハスノハギリ 林, 石 垣 島 では 平 久 保 半 島 安 良 御 嶽 のハスノハギリ 群 落, 石 垣 島 明 石 海 岸 のハスノハ ギリ 林 等 が 環 境 省 の 実 施 した 特 定 植 物 群 落 調 査 の 対 象 になっている 今 回 文 化 庁, 沖 縄 県, 石 垣 市 の 依 頼 で,ハスノハ ギリ 群 落 の 国 内 最 大 の 分 布 地 といわれる 石 垣 市 安 良 浜 について 調 査 の 機 会 が 与 えられたのでその 結 果 に ついて 報 告 する 2 調 査 地 概 要 ⑴ 地 形 地 質 石 垣 島 は 北 緯 東 経 にあり, 沖 縄 本 島 の 南 西 に 410km 以 上 離 れている 台 湾 とは 270km しか 離 れておらず, 地 理 的 には 日 本 のどの 地 域 より も 台 湾 に 近 く 位 置 している 八 重 山 諸 島 の 政 治 経 済 教 育 交 通 などの 中 心 地 で, 面 積 は 約 222.6km² 図 1 安 良 浜 位 置 図 * 鹿 児 島 県 立 博 物 館 鹿 児 島 県 鹿 児 島 市 城 山 町 1-1 1

2 あり, 沖 縄 県 内 では 沖 縄 本 島, 西 表 島 に 次 いで3 番 目 に 広 い 島 である 人 口 は 約 4 万 8 千 人 で2 番 目 に 人 口 が 多 い 概 形 はほぼ 正 方 形 に 近 く, 北 東 部 に 細 長 く 平 久 保 半 島 が 突 き 出 ている 島 の 中 央 よりやや 北 にある 標 高 526m の 於 茂 登 岳 は 沖 縄 県 の 最 高 峰 で あり,この 山 を 含 んで 以 北 は 山 がちの 地 形 となって いる 南 部 は 隆 起 サンゴ 礁 の 平 地 が 多 く, 人 口 もこ こに 集 中 する 於 茂 登 岳 から 南 部 に 向 かう 宮 良 川 の 他 には,あまり 大 きな 川 はない 石 垣 市 における 最 寒 月 (1 月 )の 平 均 気 温 は 18.3, 年 平 均 気 温 24, 年 平 均 降 水 量 は 2,100mm 前 後 と 熱 帯 に 近 い 亜 熱 帯 海 洋 性 気 候 である 台 風 は 年 平 均 3.7 個 接 近 し, 人 の 生 活 や 植 生 に 強 く 影 響 を 及 ぼしている 石 垣 島 の 地 質 は 琉 球 列 島 で 最 も 古 いペルム 紀 起 源 のトムル 層,ジュラ 紀 の 富 崎 層, 始 新 世 の 宮 良 層 群, それらを 貫 く 始 新 世?~ 鮮 新 世 の 貫 入 岩 類, 漸 新 世 の 花 崗 岩,これらを 覆 う 更 新 世 の 琉 球 層 群, 完 新 世 の 堆 積 物 からなる 平 久 保 半 島 は 主 に 三 畳 紀 ~ジュラ 紀 の 変 成 を 受 け た 堆 積 層 のトムル 層 に 覆 われて 東 側 に 広 がり, 西 端 部 は 琉 球 層 群 の 1 つで 石 灰 岩 からなる 大 浜 層 群 に 覆 われている 安 良 浜 付 近 は 内 陸 側 を 琉 球 層 群 の 1 つ で 堆 積 岩 の 名 蔵 層 と 海 側 は 完 新 世 の 沖 積 層 となって いる ⑵ 石 垣 島 の 植 生 概 要 石 垣 島 の 植 生 は 非 石 灰 岩 地 の 山 地 部 と 石 灰 岩 地 の 低 地 部 に 大 別 される 山 地 部 で 自 然 度 の 高 いところはオキナワウラジロ ガシ 群 集 とナガエサカキ-スダジイ 群 集 の 自 然 林 が あり, 二 次 林 および 二 次 林 的 な 群 落 としてギョクシ ンカ-スダジイ 群 集 がある 平 久 保 半 島 には 主 にギョ クシンカ-スダジイ 群 集,リュウキュウマツ 群 落 が 分 布 する また, 石 垣 島 を 代 表 する 自 然 植 生 に 米 原 のヤエヤ マヤシ 林 があり, 純 群 落 から 常 緑 広 葉 樹 と 混 成 する 部 分 まで 山 塊 の 北 斜 面 に 広 がっている 低 地 部 は 多 くが 耕 作 地 や 牧 場 となっている 海 岸 付 近 には 砂 丘 地 植 生 や 隆 起 珊 瑚 礁 上 植 生, 河 川 の 河 口 部 にはマングローブ 林 が 発 達 する 平 久 保 半 島 を 含 む 北 部 はかつて 牧 畜 のため 野 焼 きや 採 草, 放 牧 を 繰 り 返 したところが 多 く, 地 力 が 低 下 し, 放 牧 停 止 後 も 植 生 の 回 復 速 度 は 緩 やかでチガヤ 群 落 を 主 体 と した 草 地 やオオバギ アカギ 群 集 などの 先 駆 性 の 森 林 も 広 くみられる ⑶ 人 為 的 な 影 響 安 良 での 人 の 活 動 を 証 明 しうる 遺 跡 としては 安 良 崎 西 方 にある 八 重 山 諸 島 のスク 時 代 といわれる 岩 山 遺 跡 (14 ~ 15 世 紀 )がある 安 良 が 史 料 に 登 場 するの は 1734 年 からであり,1753 年 には 村 建 て( 安 良 村 の 行 政 区 人 口 348 人 )となった その 後 1771 年 4 月 24 日 ( 明 和 8 年 3 月 10 日 )の 八 重 山 地 震 によって 発 生 した 明 和 の 大 津 波 により 安 良 村 も 壊 滅 的 な 被 害 を 受 けた( 人 口 482 人 の 内 461 人 溺 死 ) その 後 残 っ た 21 人 と 移 住 者 で 再 興 し,その 後 発 展 したが,1912 年 ( 明 治 45 年 )には 風 土 病 マラリア 等 のため 人 口 が 減 少 し, 廃 村 となった この 間 安 良 村 は 159 年 間 存 続 した ( 現 在 地 形 図 に 見 られる 区 割 りは 廃 村 時 のもの) 石 垣 島 での 牧 畜 は 古 くから 行 われ,1500 年 頃 には その 存 在 を 示 唆 する 記 録 があり, 安 良 の 記 録 として は 与 世 山 親 方 八 重 山 杣 山 職 務 帳 (1768) の 中 に 安 良 牛 馬 牧 として 記 録 されている 明 治 以 前 は 石 垣 島 の 大 半 が 牧 場 で, 農 耕 地 は 集 落 の 近 郊 にあり, 遠 隔 地 は 牧 場 として 利 用 されたと 伝 えられていることか ら, 安 良 は 18 世 紀 以 前 から 長 期 間 牧 場 として 利 用 さ れてきたものと 推 定 される その 後, 安 良 平 久 保 の 牧 場 は 明 治 期 ~ 戦 前 も 牛 の 生 産 地 として 利 用 され, 戦 争 中 には 日 本 軍 によって 牛 は 捕 殺 され 激 減 したが, 昭 和 25 年 から 牧 野 組 合 を 設 置 し, 平 久 保 牧 場 として 再 開 発 された 肉 用 牛 の 放 牧 を 行 い, 平 久 保 半 島 東 部 の 低 地 部 に 広 がり, 境 界 や 海 岸 部 ( 標 高 がほぼ 10 m 未 満 )には 有 刺 鉄 線 で 囲 われていた 1988 年, 牧 場 は 規 模 を 縮 小 し, 現 在 に 至 っている 安 良 村 跡 の 北 側 に 建 立 されている 御 嶽 は, 廃 村 後 も 現 在 まで 信 仰 され,イビや 拝 殿, 境 内 の 囲 い 石 な ども 現 存 しているため,2007 年 石 垣 市 教 育 委 員 会 は, 安 良 村 跡 の 御 嶽 を 市 指 定 有 形 民 俗 文 化 財 として 指 定 した また, 同 時 にその 後 背 の 御 嶽 周 辺 林 を 安 良 のハスノハギリ 群 落 の 名 称 で 市 指 定 天 然 記 念 物 と して 文 化 財 に 指 定 した このため 安 良 川 の 河 口 付 近 から 南 へ 約 1 キロの 地 点 にあるヤッサマカーラ ( 小 安 良 川 ) の 河 口 周 辺 まで 広 範 囲 に 分 布 しているハス ノハギリ 群 落 のうち, 御 嶽 周 辺 部 に 限 り 文 化 財 に 指 定 され 保 護 されている 3 調 査 方 法 安 良 浜 のハスノハギリ 林 の 特 性 を 明 らかにするた 2

3 めにはハスノハギリ林の群落組成や群落構造 成立 占度 各植物が地表面を覆っている割合を階級基準 環境の知見が必要となる 安良浜周辺のハスノハギ によってあらわす 群度 各植物の分散状態を階級 リ林やその周辺群落の植物相調査 植生調査 現存 基準によってあらわす を全推定法 Braun-Blanquet 植生図作成 典型的なハスノハギリ林の毎木調査 1964 によって記録した 樹冠投影図 群落断面図 植生配分図等の作成調査 を行った ⑶ 植生配分調査 ハスノハギリ林の立地を考察するため 汀線から ⑴ 植物相調査 ハスノハギリ林が終了する末端まで巻き尺をのばし 植物相については石垣市市史編集課編 石垣島 巻き尺に接する植物群落について汀線からの距離で 古卿安良の原風景 その歴史と自然 第 8 章 安 記録した 良の植物 での平成 9 年2月 11 日 平成 10 年 12 月 26 日まで 24 回にわたる詳細な調査報告 草本 208 種 ⑷ 現存植生図作成 木本 158 種 シダ植物 30 種 計 396 種の植物リスト 植生調査資料をもとに既発表資料を参考にして群 小地区ごとのフロラリストもあり があるので割 落区分を行なった この結果をもとにして調査区域 愛した 内の現存植生がどの範疇に入るか相観によって地図 上に記録する現地調査を行なった 群落の広がりに ⑵ 植生調査 ついては Google Earth 2010 年時点 および石垣 調査対象地の森林 草地のうち種組成が均一な群 市撮影の空中写真 2006 年 ) を参考に現地踏査から 落を対象にし 高木林は 低木林は 25 境界を確定した 100 草本群落は1 25 の面積で形状は必ず しも方形枠にこだわらず 群落の形状 分布状態に ⑸ 毎木調査 樹冠投影図作成 対応して調査地点を設定した 石垣市市史編集課編 石垣島 古卿安良の原風景 各調査区域において各階層の植物について総合優 その歴史と自然 第 8 章 安良の植物で区分さ 図2 調査地点図 3

4 れている 地 区 割 り(A 地 区 から E 地 区 まで)に 基 づ きハスノハギリ 林 が 主 要 となっている A 地 区,B 地 区,C 地 区 の 典 型 的 な 林 分 を 選 択 し, 一 定 面 積 にお いて 胸 高 直 径 5cm 以 上 の 樹 木 を 対 象 にして 樹 種 名, 胸 高 直 径, 樹 高 を 計 測 する 毎 木 調 査,および 各 樹 木 の 樹 冠 が 地 表 を 覆 っている 面 積 をスケッチする 樹 冠 投 影 図 を 作 成 し, 群 落 構 造 を 解 析 した また, 同 時 に 植 生 調 査, 群 落 断 面 作 成 調 査, 満 潮 線 からハスノ ハギリ 林 の 後 背 地 までの 植 生 配 分 図 作 成 調 査 を 行 い, 群 落 の 立 地 に 関 する 知 見 を 得 た 5 調 査 日 平 成 22 年 2 月 19 日 ~2 月 21 日 平 成 22 年 11 月 4 日 ~ 11 月 7 日 6 調 査 結 果 ⑴ 植 生 調 査 植 生 調 査 の 結 果, 森 林 群 落 5 群 落 3 下 位 単 位, 隆 起 珊 瑚 礁 上 植 生 3 群 落, 砂 丘 地 を 含 む 熱 帯 海 岸 性 植 生 8 群 落, 牧 場 牧 場 放 棄 地 植 生 等 3 群 落 の 計 19 群 落 を 確 認 した 各 群 落 の 特 徴 については 下 記 のとお りである 森 林 群 落 ( 自 然 林 ) 1 ハスノハギリ 群 落 ( 調 査 区 番 号 - 4,11,17,18,19,23,30) 本 群 落 はアダン 群 落 やオオハマボウ 群 落 の 後 背 地 に 立 地 するため, 群 落 の 高 さは3~ 16 mになる 亜 高 木 高 木 林 である 最 上 層 である 高 木 層 あるいは 亜 高 木 層 は 植 被 率 80% 以 上 あり,ハスノハギリが 被 度 4~5で 圧 倒 的 に 優 占 することが 多 く,ビロウやカ ショウモダマ,アカテツ,アカギ 等 が1から2 程 度 の 被 度 を 占 める 高 木 林 であっても 下 層 の 亜 高 木 層, 低 木 層, 草 本 層 は 他 の 一 般 的 な 森 林 群 落 に 比 較 して 発 達 しない 亜 高 木 層, 低 木 層 にはハスノハギリの ほかリュウキュウガキやビロウ,モクタチバナ,ア ダン 等 数 種 が 被 度 1 から2 程 度 で 分 布 し, 混 在 する 他 種 の 被 度 は 低 い 林 床 植 生 は 林 冠 が 密 閉 されやす いこと, 台 風 の 高 潮 時 等 に 海 水 や 河 川 水 の 流 入 があっ て 林 床 が 洗 われるため,きわめて 貧 弱 である また, 林 床 はこのときの 波 浪 水 流 のため 平 坦 となり, 海 上 に 漂 うゴミが 打 ち 寄 せられ, 角 の 取 れた 発 泡 スチ ロールやブイ 等 多 国 籍 産 のゴミが 散 乱 している 本 群 落 の 構 成 種 数 は 400m2で 20 種 ~ 30 種 と 少 なく, 他 の 海 岸 林 とはハスノハギリ,ノアサガオ,シロダモ, シマイズセンリョウで 区 分 される 本 群 落 中 にはカラスキバサンキライ,リュウキュ ウガキ,トウツルモドキ,ビロウ,タブノキ,モクタ チバナ,クワズイモ,アカテツ,ゲッキツ,コウトウ ヤマヒハツ,フクギ,オオバイヌビワが 常 在 する 当 地 での 本 群 落 は 構 成 種 により 典 型 亜 群 落 ( 植 生 調 査 番 号 - 4,11),テリハボク 亜 群 落 ( 植 生 調 査 番 号 - 23,30),クロツグ 亜 群 落 ( 植 生 調 査 番 号 - 17,18,19) の 3 亜 群 落 に 下 位 単 位 区 分 される クロツグ 亜 群 落 はクロツグ,タイワンウオクサギ で 区 分 され, 群 落 の 高 さは 10 ~ 12 m 前 後, 構 成 種 数 は 25 種 程 度 で 湿 潤 かつ 富 栄 養 な 立 地 に 成 立 する テリハボク 亜 群 落 はテリハボク,ヤブニッケイに よって 区 分 され, 構 成 種 数 も 20 種 程 度 でやや 少 ない 群 落 の 高 さは8~ 10m で3 下 位 単 位 の 中 で 最 も 低 く, 風 当 たりが 強 く, 塩 分 濃 度 が 高 くやや 乾 燥 した 立 地 に 成 立 する 典 型 亜 群 落 は 構 成 種 数 25 種 前 後 で 上 記 いずれの 区 分 種 を 持 たない 群 落 の 高 さは 14 m 前 後 で,3 下 位 単 位 の 中 で 最 も 高 く 風 当 たりが 弱 く 湿 潤 な 立 地 と 考 えられる ハスノハギリはきわめて 成 長 が 速 く, 当 調 査 地 で 伐 採 された 樹 木 について 根 際 径 が 55cmの 個 体 の 年 輪 を 計 測 すると,32 しかなかったり, 沖 縄 電 力 石 垣 島 火 力 発 電 所 でポット 苗 ( 高 さ 50cm 前 後, 根 際 径 1cm 前 後 )から 植 栽 された 個 体 で 植 栽 後 15 年 経 過 したも ので 胸 高 直 経 が 35cmを 超 えるものも 多 数 あった 全 国 的 に 見 ると,ハスノハギリが 高 木 ないし 亜 高 木 層 に 優 占 する 群 落 として, 琉 球 列 島 にハスノハギ リ 群 集, 小 笠 原 にモモタマナ ハスノハギリ 群 集 が ある ハスノハギリ 群 集 はハスノハギリを 標 徴 種 に してオオハマボウ,コクテンギ,アダン,コウトウ ヤマヒハツを 区 分 種 にしてモモタマナ ハスノハギ リ 群 集 と 区 分 される 本 群 集 はヤエヤマアオキ,ギ ンネム,サキシマハマボウを 含 むヤエヤマアオキ 亜 群 集,ハテルマギリ,シロダモ,ホウライイケマを 含 むハテルマギリ 亜 群 集,いずれも 含 まない 典 型 亜 群 集 に 下 位 単 位 区 分 される 当 地 の 群 落 はハスノハギリ 群 集 の1つではあるが, これまでの 下 位 単 位 区 分 については 得 られたデータ による 解 析 にとどめる 2 ツゲモドキ-クスノハガシワ 群 落 ( 調 査 区 番 号 - 15,16,21) 本 群 落 は ツゲモドキ,ヤエヤマクマガイソウ,ク 4

5 表 1 海 岸 森 林 群 落 組 成 表 1 ハスノハギリ 群 落 2 ツゲモドキ - クスノ 1-1 典 型 亜 群 落 1-2 テリハボク 亜 群 落 1-3 クロツグ 亜 群 落 ハガシワ 群 落 3 モモタ マナ 群 落 調 査 区 番 号 調 査 月 日 (2010 年 ) 2 月 19 日 2 月 19 日 2 月 21 日 11 月 6 日 2 月 20 日 2 月 20 日 2 月 20 日 2 月 20 日 2 月 20 日 2 月 21 日 2 月 21 日 標 高 (m) 方 位 S S NNE 傾 斜 ( ) 調 査 面 積 (m m) 高 木 層 (T1)の 高 さ(m) 高 木 層 (T1)の 植 被 率 (%) 亜 高 木 層 (T2)の 高 さ(m) 亜 高 木 層 (T2)の 植 被 率 (%) 低 木 層 (S)の 高 さ(m) 低 木 層 (S)の 植 被 率 (%) 草 本 層 (H)の 高 さ(m) 草 本 層 (H)の 植 被 率 (%) 出 現 種 数 和 名 階 層 ハスノハギリ 群 落 区 分 種 Hernandia nymphaefolia ハスノハギリ T T S H Antidesma pentandrum コウトウヤマヒハツ var. barbatum S H + Hibiscus tiliaceus オオハマボウ T1 1 2 T S + H Neolitsea sericea シロダモ T2 1 1 S H + + Maesa tenera シマイズセンリョウ S H + Ipomoea indica ノアサガオ T1 + T2 + 2 S + + H Pongamia pinnata クロヨナ T1 1 1 S + + テリハボク 亜 群 落 区 分 種 Calophyllum inophyllum テリハボク T2 1 1 S + H Cinnamomum japonicum ヤブニッケイ S + H + クロツグ 亜 群 落 区 分 種 Arenga engleri クロツグ S + H Premna corymbosa var. タイワンウオクサギ obtusifolia S + H + ツゲモドキークスノハガシ ワ 群 落 区 分 種 Alpinia speciosa ゲットウ H ナガバカニクサ S H + + 5

6 Mallotus philippensis クスノハガシワ T1 1 1 T2 1 1 Drypetes karapinensis ツゲモドキ S + + H Nervilia aragoana ヤエヤマクマガイソウ H モモタマナ 群 落 区 分 種 Terminalia catappa モモタマナ T T2 4 4 S H + Pandanus tectorius アダン T2 S H その 他 の 種 Diospyros maritima リュウキュウガキ T S H Heterosmilax japonica カラスキバサンキライ T S H Flagellaria indica トウツルモドキ T T S H Alocasia odora クワズイモ H Planchonella obovata アカテツ T T2 1 1 S H Machilus thunbergii タブノキ T S H Ardisia sieboldii モクタチバナ T S H Livistona subglobosa ビロウ T T S H Murraya paniculata ゲッキツ T S H Garcinia subelliptica フクギ T2 1 1 S H + Paederia scandens ヘクソカズラ T2 + S H Mucuna membrancea カショウモダマ T T2 1 1 S H Ficus septica オオバイヌビワ T T2 + S H Piper kadzura フウトウカズラ T2 S + H Ficus microcarpa ガジュマル T

7 A r i s t o l o c h i a liukiuensis リュウキュウウマノスズク サ T2 1 1 S H + T1 + T2 + S H Cycas revoluta ソテツ S H Rhus succedanea ハゼノキ T T S H + + Bischofia javanica アカギ T T2 2 2 S Morinda citrifolia ヤエヤマアオキ S H Oplismenus compositus エダウチチヂミザサ H Stephania japonica ハスノハカズラ T2 S H Pisonia aculeata トゲカズラ T T S H + + Morus australis シマグワ T1 1 1 S + + H + Callicarpa japonica オオムラサキシキブ var. luxurians S + + H + Ficus virgata ハマイヌビワ T1 1 1 S + H + Carmona microphylla フクマンギ S H Epipremnum pinnatum ハブカズラ T1 + T2 + + S + + H + Viburnum odoratissimum サンゴジュ var. awabuki S + + Diplocyclos palmatus オキナワスズメウリ H + + Psychotria rubra ボチョウジ S Lepidagathis inaequalis リュウキュウウロコマリ H + + Melicope triphylla アワダン S + + Croton cascarilloides グミモドキ S Cerbera manghas オキナワキョウチクトウ T1 1 1 T2 1 1 S + 出 現 1 回 の 種 Also in 4:Smilax sebeana ハマサルトリイハ ラ T2 +, S 1 1, H +, in 11:Asplenium antiquum オオタニワタリ H +, in 15:Smilax china var. kuru オキナワサルトリイハ ラ S +, Euonymus tanakae コクテンキ H +, Carex brunnea ココ メスケ H +, Lasiobema japonica ハカマカス ラ H +, in 16:Ehretia dicksonii マルハ チシャノキ T2 +, Toddalia asiatica サルカケミカン T2 + 2, Trachelospermum asiaticum var. brevisepalum リュウキュウテイカカス ラ H +, Distylium racemosum イスノキ T1 2 2, T2 1 1, Codonacanthus pauciflorus アリモリソウ H + 2, Styrax japonicus エコ ノキ H +, Cyclosorus parasiticus ケホシタ H +, in 17: Commelina diffusa シマツユクサ H +, Diospyros ferra var. buxifolia リュウキュウコクタン T2 +, in 18:Pittosporum tobira トヘ ラ S +, H +, Parsonsia laevigata ホウライカカ ミ H +, in 19:Turpinia ternata ショウヘ ンノキ S +, in 21:Balanophora kuroiwai リュウキュウツチトリモチ H 1 2, Melia azedarach センタ ン T1 1 1, Ilex hayatiana ツケ モチ T2 1 1, Pteris dispa アマクサシタ H +, Microlepia strigosa イシカク マ H +, in 22:Clerodendrum inerme イホ タクサキ S +, Excoecaria agallocha シマシラキ T2 2 2, S 2 2, in 23:Macaranga tanarius オオハ キ T2 1 1, in 30:Tylophora tanakae ツルモウリンカ H +, Arenga tremula コミノクロツク H + 7

8 6 モク ビャッコウ - イソマツ 群 集 表 2 7 ソナレ ムグラ - コ ウライシバ 群 集 熱 帯 海 岸 植 物 群 落 組 成 表 8 ハリツ ルマサキ - テンノウメ 群 集 9 クロイワザサ - ハマゴウ 群 集 9-1 典 型 亜 群 集 9-2 ソコベニヒルガオ 亜 群 集 10 ハマボ ウフウ - ツ キイゲ 群 集 11 ハマア ズキ - グン 12 イボタ バイヒルガ クサギ 群 落 オ 群 集 13 キダチ ハマグルマ 群 集 14 モンパ ノキ - クサ 15 アダン トベラ 群 集 群 落 16 オオハマボウ 群 落 調 査 区 番 号 調 査 月 日 (2010 年 ) 11 月 6 日 11 月 6 日 11 月 6 日 2 月 20 日 2 月 19 日 2 月 20 日 2 月 20 日 2 月 19 日 2 月 19 日 2 月 19 日 2 月 19 日 2 月 19 日 2 月 19 日 11 月 6 日 標 高 (m) 方 位 SE S SSE S S SSE N N SSE 傾 斜 ( ) 調 査 面 積 (m m) 亜 高 木 層 (T2)の 高 さ(m) 5 亜 高 木 層 (T2)の 植 被 率 (%) 90 低 木 層 (S)の 高 さ(m) 低 木 層 (S)の 植 被 率 (%) 草 本 層 (H)の 高 さ(m) 草 本 層 (H)の 植 被 率 (%) 出 現 種 数 和 名 階 層 イソマツ 群 集 標 徴 種 Limonium wrightii イソマツ H 3 4 ソナレムグラーコウライシバ 群 集 標 徴 種 区 分 種 Lysimachia mauritiana ハマボッス H 2 3 Zoysia tenuifolia コウライシバ H Ischaemum aristatum タイワンカモノハシ H ハリツルマサキーテンノウメ 群 集 標 徴 種 Tylophora tanakae ツルモウリンカ H + Maytenus diversifolia ハリツルマサキ H 1 2 クロイワザサーハマゴウ 群 集 標 徴 種 区 分 種 Ixeris debilis オオジシバリ H Cassytha filiformis スナヅル S + H Vitex rotundifolia ハマゴウ H Euphorbia atoto ハマタイゲキ H 亜 群 集 区 分 種 Ipomoea gracilis ソコベニヒルガオ H Thuarea involuta クロイワザサ H ツキイゲ 群 集 区 分 種 Spinifex littoreus ツキイゲ H 5 5 ハマアズキーグンバイヒルガオ 群 集 標 徴 種 区 分 種 Ipomoea pes-caprae グンバイヒルガオ H イボタクサギ 群 落 区 分 種 Clerodendrum inerme イボタクサギ S H キダチハマグルマ 群 集 標 徴 種 区 分 種 Wedelia biflora キダチハマグルマ H 5 5 モンパノキークサトベラ 群 集 標 徴 種 区 分 種 Scaevola frutescens クサトベラ S H Argusia argentea モンパノキ S 2 2 H + アダン 群 落 区 分 種 Pandanus tectorius アダン T2 1 1 S H オオハマボウ 群 落 区 分 種 Hibiscus tiliaceus オオハマボウ T2 5 5 S H + その 他 の 種 Arenga engleri クロツグ S 1 2 H + Paederia scandens ヘクソカズラ S + H + + 出 現 1 回 の 種 Also in 5:Bidens pilosa ハイアワユキセンタ ンク サ H +, Miscanthus condensatus ハチシ ョウススキ H +, Boehmeria nivea var.nipponivea カラムシ H +, Cynodon dactylon キ ョウキ シハ H + 2, Paspalum vaginatum サワスス メノヒエ H +, Trichosanthes miyagii リュウキュウカラスウリ H +, in 6:Miscanthus sinensis ススキ H +, in 7:Morinda citrifolia ヤエヤマアオキ S 1 1, H +, in 8: Ipomoea indica ノアサカ オ S +, in 12:Sophora tomentosa イソフシ H +, Oenothera laciniata コマツヨイク サ H +, Raphanus sativus var.raphanistroides ハマタ イコン H +, in 13:Vigna marina ハマアス キ H +, in 14:Terminalia catappa コハ テイシ H +, Crinum asiaticum var. japonicum ハマオモト H +, in 28:Oxalis corniculata カタハ ミ H +, Indigofera trifoliata ナハエホ シク サ H 1 2, Cirsium brevicaula var.irumtiense イリオモテアサ ミ H +, in 31:Machilus thunbergii タフ ノキ H + 2, Ardisia sieboldii モクタチハ ナ S +, Murraya paniculata ケ ッキツ S +, Mucuna membrancea カショウモタ マ T2 +, H +, Heterosmilax japonica カラスキハ サンキライ T2 1 2, Rhamnus liukiuensis リュウキュウクロウメモト キ H + 8

9 表 3 代 償 植 生 群 落 組 成 表 17 ハチジョウスス キ - チガヤ 群 落 18 パンゴラグ ラス 群 落 19 オカルガヤ 群 落 4 オオバギ - アカギ 群 集 5 リュウキュ ウマツ 群 落 調 査 区 番 号 調 査 月 日 (2010 年 ) 2 月 19 日 11 月 6 日 11 月 6 日 2 月 19 日 2 月 21 日 11 月 6 日 標 高 (m) 方 位 E SSW W N 傾 斜 ( ) 調 査 面 積 (m m) 高 木 層 (T1)の 高 さ(m) 8 高 木 層 (T1)の 植 被 率 (%) 70 亜 高 木 層 (T2)の 高 さ(m) 6 0 亜 高 木 層 (T2)の 植 被 率 (%) 90 0 低 木 層 (S)の 高 さ(m) 低 木 層 (S)の 植 被 率 (%) 草 本 層 (H)の 高 さ(m) 草 本 層 (H)の 植 被 率 (%) 出 現 種 数 和 名 階 層 ハチジョウススキ-チガヤ 群 落 区 分 種 Imperata cylindrica var. koenigii チガヤ H Miscanthus condensatus ハチジョウススキ H Miscanthus sinensis ススキ H 1 2 パンゴラグラス 等 植 栽 種 Digitaria decumdens パンゴラグラス H Paspalum orbiculare スズメノコビエ H 2 3 オガルカヤ 群 落 Cymbopogon tortilis var. goeringii オガルカヤ H 3 4 Lespedeza cuneata メドハギ H 1 2 Sida rhombifolia キンゴジカ H + オオバギ-アカギ 群 落 区 分 種 Macaranga tanarius オオバギ T2 3 3 S Bischofia javanica アカギ T1 T2 S 1 1 Rhus succedanea ハゼノキ T1 T2 S 1 1 H + + Ardisia sieboldii モクタチバナ T2 S 2 2 H + Murraya paniculata ゲッキツ T2 S H 1 1 Oplismenus compositus エダウチチヂミザサ H Mallotus japonicus アカメガシワ T2 2 2 S 2 2 H + リュウキュウマツ 群 落 区 分 種 Pinus lutchuensis リュウキュウマツ T1 4 4 Smilax bracteata サツマサンキライ H + その 他 の 種 Wikstroemia retusa アオガンピ S 2 3 H Machilus thunbergii タブノキ T1 S H Aristolochia liukiuensis リュウキュウウマノスズクサ T1 T2 1 2 S + + H Cycas revoluta ソテツ S H

10 Alpinia speciosa ゲットウ H Lygodium japonicum f.elongatum ナガバカニクサ S + 2 H Bidens pilosa f.deumbens ハイアワユキセンダングサ H Clematis taiwaniana var.ryukyuensis リュウキュウボタンヅル S + 2 H Rosa wichuraiana テリハノイバラ H Psidium guajava バンジロウ S + H Emilia sonchifolia ウスベニニガナ H Pandanus tectorius アダン T2 S H Diospyros maritima リュウキュウガキ T2 S H Paederia scandens ヘクソカズラ T2 S + H + Heterosmilax japonica カラスキバサンキライ T2 1 2 S + H Ficus septica オオバイヌビワ T1 T2 2 2 S 1 1 H + + Stephania japonica ハスノハカズラ T2 + 2 S + H + + Morus australis シマグワ T1 S + H + Viburnum odoratissimum var. awabuki サンゴジュ S Tylophora tanakae ツルモウリンカ H Toddalia asiatica サルカケミカン T2 S 1 1 H Commelina diffusa シマツユクサ H + + Smilax sebeana ハマサルトリイバラ T2 S H + + Maytenus diversifolia ハリツルマサキ H Dichondra repens アオイゴケ H Pteris ryukyuensis リュウキュウイノモトソウ H + + Centella asiatica ツボクサ H Evolvulus alsinoides var.decumbens アサガオガラクサ H Chrysopogon aciculatus オキナワミチシバ H Rhaphiolepis umbellata シャリンバイ H 出 現 1 回 の 種 Also in 1:Vitex rotundifolia ハマコ ウ H +, Rubus parvifolius ナワシロイチコ H 1 2, Panicum repens ハイキヒ H 1 2, Ampelopsis glandulosa var. hancei テリハ ノフ ト ウ H +, Artemisia princeps ヨモキ H +, in 9:Mucuna membrancea カショウモタ マ S + 2, Neolitsea sericea シロタ モ S +, Trachelospermum asiaticum var. brevisepalum リュウキュウテイカカス ラ H +, カ カ イモ 科 sp( イヨカス ラ ) H +, in 20: Flagellaria indica トウツルモト キ T2 1 2, S 1 1, H 1 2, Alocasia odora クワス イモ H 1 1, Antidesma pentandrum var. barbatum コウトウヤマヒハツ S 1 2, Piper kadzura フウトウカス ラ T2 + 2, S 1 1, H 2 2, Ipomoea indica ノアサカ オ T2 1 2, S +, H +, Ficus virgata ハマイヌヒ ワ S +, Drypetes karapinensis ツケ モト キ S 1 1, Carmona microphylla フクマンキ S +, H +, Boehmeria nivea var.nipponivea カラムシ H 1 1, Vitis ficifolia var. lobata エヒ ツ ル T2 1 2, S + 2, H +, Cyclogramma acuminatus ホシタ H 1 2, Leucaena leucocephala キ ンネム S +,Ficus ampelas ホ ソハ ムクイヌヒ ワ S +, in 24:Zoysia tenuifolia コウライシハ H 2 3, Oxalis corniculata カタハ ミ H +, Arthraxon hispidus コフ ナク サ H 1 2, Digitaria radicosa コメヒ シハ H + 2, Sida insularis ハイキンコ シ カ H + 2, Kummerowia striata ヤハス ソウ H + 2, Erechtites hieracifplia var.cacalioides ウシノタケタ ク サ H +, Justicia procumbens var. riukiuensis キツネノヒマコ H +, Hypoxis aurea コキンハ イサ サ H +, Melilotus officinalis ssp. alba f. suaveolens シナカ ワハキ H +, Desmodium heterocarpon シハ ハキ H +, Paspalum dilatatum シマスス メノヒエ H +, Gnaphalium japonicum チチコク サ H +, Fimbristylis dichotoma テンツキ H +, Borreria laevis ナカ ハハ リフタハ H +, Hydrocotyle maritima ノチト メ H +, Euphorbia chamaesyce ハイニシキソウ H +, in 25:Maesa tenera シマイス センリョウ S 1 2, Pisonia aculeata トケ カス ラ S +, Callicarpa japonica var. luxurians オオムラサキシキフ S +, Diplocyclos palmatus オキナワスス メウリ H +, Ehretia dicksonii マルハ チシャノキ S +, Arenga tremula コミノクロツク H +, Sageretia theezans クロイケ H + 2, Murdannia loriformis シマイホ クサ H + 2, Digitaria ciliaris メヒシハ H + 2, Ficus erecta イヌヒ ワ S +, Pteris semipinnat オオアマクサシタ H +, Diodia teres オオフタハ ムク ラ H +, Selaginella involvens カタヒハ H +, Alpinia formosana クマタケラン H +, シソ 科 sp H +, Sporobolus fertilis ネス ミノオ H +, Isachne nipponensis ハイチコ サ サ H +, Crepidiastrum lanceolatum ホソハ ワタ ン H +, Lespedeza virgata マキエハキ H +, Stauntonia hexaphylla ムヘ H +, Boehmeria yaeyamensis ヤエヤマラセイタソウ H +, Melanolepis multiglandulosa ヤンハ ルアカメカ シワ S +, Leucas mollissima var. chinensis ヤンハ ルツルハッカ H +, Viola pseudo-japonica リュウキュウコスミレ H +, in 29:Scaevola frutescens クサトヘ ラ H 1 2, Cirsium brevicaula var.irumtiense イリオ モテアサ ミ H + 10

11 スノハガシワ,ゲットウ,ナガバカニクサなどによっ てハスノハギリ 群 落,モモタマナ 群 落 と 区 分 される ハスノハギリ 群 落 の 構 成 種 数 25 種 程 度 に 対 し,30 か ら 45 種 前 後 あり,より 豊 かな 植 物 相 が 見 られる ハスノハギリ 群 落 の 内 陸 側 周 辺 林 で,タブノキや アカギ,ガジュマル,オオバイヌビワ,クロヨナ, ビロウ 等 が 優 占 する 沿 海 地 のタブ 型 林 の 高 木 林 であ る 群 落 の 高 さは 8 ~ 15 m 前 後 で, 高 木 層 には 前 述 の 種 のほか,トウツルモドキ,トゲカズラ,サルカケ ミカンなどの 蔓 植 物,ハゼノキ,センダン,クスノ ハガシワなどの 落 葉 性 の 樹 木 も 混 在 する 二 次 林 的 な 群 落 である 海 水 の 侵 入 や 河 川 水 の 流 入 もないため, 低 木 層, 草 本 層 はハスノハギリ 群 落 に 比 較 して 発 達 する 低 木 層 にはモクタチバナ,ビロウ,リュウキュ ウガキ,トウツルモドキなどが, 草 本 層 にはクワズ イモ,ビロウ,ヤエヤマクマガイソウ,フウトウカ ズラなどの 被 度 が 高 い 群 落 の 立 地 は 潜 在 的 には 海 水 の 侵 入 がなくなった 段 丘 斜 面 から 潮 風 の 影 響 のある 塩 基 性 土 壌 で,ハス ノハギリ 群 落 と 牧 場 牧 場 放 棄 地 になったところの 境 や 過 去 に 牧 草 地 としては 利 用 されていない 牧 場 の 境 界, 河 川 沿 い 等 である ハスノハギリ 群 落 が 台 風 の 高 潮 時 等 不 定 期 的 な 海 水 の 侵 入 および 河 川 水 の 流 入 によって 形 成 された 平 坦 地 形 に 立 地 するのに 対 し, 海 水 や 河 川 水 の 侵 入 の 可 能 性 がきわめて 低 い 斜 面 に 形 成 されている A 地 区 では 比 較 的 広 くハスノハギ リ 群 落 の 後 背 地 にあり,また,A 地 区,C 地 区 の 河 川 の 両 岸 に 分 布 する 3 モモタマナ 群 落 ( 調 査 区 番 号 - 22) ハスノハギリ 群 落 の 海 側 辺 縁 部 でアダン 群 落 との 間 にモモタマナが 優 占 する 群 落 が 形 成 されることが ある 群 落 の 高 さは8m 前 後 で 帯 状 に 分 布 する 荒 天 時 にきわめてまれに 海 水 が 侵 入 する 立 地 であるた め 林 床 は 平 坦 となり, 構 成 種 数 は 少 ない 最 上 層 に はハスノハギリ,シマシラキ 等 からなり, 低 木 層 に はアダンが 優 占 し,モモタマナ,シマシラキ,ガジュ マル 等 の 被 度 が 高 く, 草 本 層 は 植 被 率 も 低 くアダン が 目 立 つ 程 度 である また,モモタマナ 群 落 に 隣 接 して, 同 等 の 立 地 に 周 辺 の 群 落 から 遙 かに 高 く 抜 け 出 してテリハボクが そびえる 植 分 が 見 られることがある テリハボクは 列 状 に 配 置 されており 植 分 の 幅 は 狭 かったため,そ の 植 分 について 調 査 は 行 なっていないが,これまで モモタマナ-テリハボク 群 落 と 記 載 されているもの と 同 質 と 見 ることができる 森 林 群 落 ( 代 償 性 ) 4 オオバギ アカギ 群 集 ( 調 査 区 番 号 - 9,20) 牧 場 が 放 棄 されて 10 年 程 度 経 過 すると, 風 の 強 く ないところでは 草 地 から 低 木 林, 高 木 林 と 遷 移 する 特 に 風 当 たりが 弱 く, 湿 潤 で 富 栄 養 な 環 境 条 件 がよ いところには,5 m 前 後 の 本 群 落 が 成 立 している 先 駆 性 の 森 林 で,オオバギ,ハゼノキ,アカギなどが 優 占 し, 蔓 植 物 のサルカケミカンやカラスキバサン キライ,サツマサンキライ,リュウキュウボタンヅ ルなどが 上 層 をおおったり,またエダウチチヂミザ サやホシダ,ゲットウなどの 攪 乱 種 が 広 く 分 布 した りする またガジュマルやタブノキ,ハマイヌビワ, ゲッキツ 等 のツゲモドキ-クスノハガシワ 群 落 の 高 木 層 種 が 低 木 層 に 分 散 している 5 リュウキュウマツ 群 落 ( 調 査 区 番 号 - 25) リュウキュウマツは 悪 石 島 以 南 のトカラ 列 島, 琉 球 列 島 に 分 布 する 本 群 落 はリュウキュウマツ 1 種 が 高 木 層 等 の 最 上 層 に 優 占 する 群 落 で, 低 木 層 には ゲッキツ,サンゴジュ 等 が 優 占 し, 草 本 層 はハチジョ ウススキ,シマイボクサ,リュウキュウコスミレ 等 の 植 物 も 分 布 する 本 群 落 は 牧 場 の 周 辺 部 やかつて 牧 場 でウシの 踏 圧 によって 裸 地 等 が 形 成 されていた 空 間 が 放 棄 された 立 地 にリュウキュウマツが 発 芽 し, 形 成 されたものである 樹 齢 を 数 えると, 調 査 地 点 周 辺 ではほぼ 樹 齢 がそろった 25 年 生 のマツであり, 一 斉 に 芽 生 えた 様 子 がよくわかる 隆 起 珊 瑚 礁 上 植 生 6 モクビャッコウ-イソマツ 群 集 ( 調 査 区 番 号 - 26) 安 良 崎 の 岩 礁 地 帯 では 小 規 模 ではあるが, 台 風 や 津 波 等 で 海 中 で 破 壊 された 珊 瑚 礁 が 移 動 して 打 ち 上 げられた 珊 瑚 岩 塊 上 や 隆 起 した 珊 瑚 礁 上,トムル 層 の 岩 隙 地 等 に 小 規 模 な 群 落 をつくっている 群 落 は 高 さ 10cm 前 後 のイソマツが 塊 状 に 低 被 度 で 生 え, 時 にイソフサギ,ソナレムグラ 等 が 混 在 する 隆 起 珊 瑚 礁, 岩 礁 海 岸 上 の 植 生 帯 の 最 前 線 でたびたび 海 水 が 冠 水 したり, 海 水 を 含 んだ 潮 風 を 絶 えず 浴 びたり して, 他 植 物 が 生 育 しにくい 立 地 に 成 立 する 11

12 7 ソナレムグラ-コウラシバ 群 集 ( 調 査 区 番 号 - 27) 高 さ5cm 前 後 のコウライシバが 帯 状, 塊 状 になっ て 優 占 する 群 落 で, 隆 起 珊 瑚 礁 上 やトムル 層 の 岩 隙 地 あるいは 強 風 時 に 潮 風 をかぶる 岩 上 地 など 上 記 の モクビャッコウ-イソマツ 群 集 よりやや 高 標 高 な 立 地 に 成 立 する 8 ハリツルマサキーテンノウメ 群 集 ( 調 査 区 番 号 - 28) 安 良 崎 のトムル 層 上 の 堆 積 岩 上 や 隆 起 珊 瑚 礁 上 で 乾 燥 の 著 しい 立 地 には,ハリツルマサキやテリハノ イバラ,コウライシバ,ナハエボシグサ 等 が 優 占 す る 匍 匐 性 の 矮 性 低 木 林 が 形 成 されている テンノウメは 盆 栽 等 に 重 宝 される 植 物 で, 園 芸 目 的 の 盗 掘 のため 環 境 省, 沖 縄 県, 鹿 児 島 県 の 絶 滅 危 惧 種 に 指 定 され, 石 垣 島 でも 希 少 種 となっている 本 群 集 の 標 徴 種, 優 占 種 にもなる 植 物 ではあり, 調 査 した 群 落 中 には 確 認 されなかったが, 同 じく 平 久 保 半 島 にある 浜 崎 には 分 布 していると 言 われる 砂 丘 地 植 生 9 クロイワザサ-ハマゴウ 群 集 ( 調 査 区 番 号 - 2,13,14) ハマアズキ-グンバイヒルガオ 群 集 の 後 背 地 や 砂 丘 地 植 生 の 先 端 にスナヅルやハマゴウ,クロイワザ サが 優 占 する 群 落 が 分 布 する 群 落 の 高 さはクロイ ワザサが 優 占 する 植 分 では 10cm 前 後,ハマゴウが 優 占 するところでは 50cm 前 後 となる 低 茎 の 群 落 で, 構 成 種 は 内 陸 に 行 くほど 6 から 12 種 と 多 くなる 本 群 落 はクロイワザサ,ソコベニヒルガオを 含 むソコベ ニヒルガオ 亜 群 集 ( 植 生 調 査 番 号 - 2,14) とそれらの 種 を 含 まない 典 型 亜 群 集 ( 植 生 調 査 番 号 - 13) に 下 位 単 位 区 分 される ソコベニヒルガオ 亜 群 集 は 寄 生 植 物 のスナヅルが びっしりと 砂 丘 地 をはい 回 り 優 占 する 一 般 に 夏 季 にはハマゴウが 勢 力 を 持 って 優 占 しや すく, 冬 季 には 衰 退 しやすい 本 調 査 が 日 照 の 弱 い 冬 期 の 調 査 であったため, 砂 丘 植 生 の 最 前 線 に 位 置 する 本 群 集 にもダメージがあり,ハマゴウの 被 度 が 低 く, 随 伴 する 種 が 少 なくなっている 10 ハマボウフウ-ツキイゲ 群 集 ( 調 査 区 番 号 - 12) 高 さ 50cm 前 後 の 群 落 で, 海 側 をクロイワザサ-ハ マゴウ 群 集, 内 陸 側 をモンパノキ-クサトベラ 群 集 に 挟 まれた 立 地 にイネ 科 の 匍 匐 性 草 本 植 物 のツキイ ゲが 被 度 4 ~5でびっしりと 生 え 優 占 する このため, ツキイゲのほかハマゴウ,クロイワザサ,ハマボッ ス,イボタクサギ 等 が 混 在 する 本 群 落 は 主 に 有 機 物 がたまりやすい 斜 面 に 形 成 され,イリオモテアザ ミ 等 のアザミ 類 やハマオモト 等 の 好 窒 素 性 植 物 が 随 伴 する 本 群 落 は 種 子 島 以 南 の 砂 丘 地 に 形 成 される が,どの 地 域 でも 海 岸 浸 食 の 被 害 を 受 け,ところに よっては 消 滅 寸 前 のところがあり, 安 良 浜 でも 減 少 傾 向 にあるといわれる 11 ハマアズキ-グンバイヒルガオ 群 集 ( 調 査 区 番 号 - 3) 砂 丘 植 生 帯 の 最 前 線 に 蔓 植 物 のグンバイヒルガオ がびっしりと 優 占 する 群 落 で, 植 生 の 高 さは 20 ~ 30 cm 前 後,10 m 四 方 をこえるものもあり 砂 丘 地 群 落 と しては 規 模 が 大 きくなりやすい 本 群 落 は 温 暖 化 の ため 越 冬 できる 立 地 が 北 上 し,かつては 自 生 地 が 鹿 児 島 県 南 部 であったものが 鹿 児 島 県 の 志 布 志 湾 や 薩 摩 川 内 市, 出 水 市 でも 普 通 に 見 られ, 既 に 高 知 県 ま で 北 上 して 群 落 を 形 成 していると 言 われている 温 暖 化 で 分 拡 大 はしているが, 夏 季 と 冬 季 では 群 落 の 規 模 に 差 があり, 冬 季 は 大 幅 に 縮 小 し, 石 垣 島 でも 冬 季 は 活 力 が 低 く, 規 模 も 小 さくなっている 12 イボタクサギ 群 落 ( 調 査 区 番 号 -5) イボタクサギは 高 さが 1.5m 前 後 のクマツヅラ 科 の 矮 性 低 木 である イボタクサギ 群 落 はイボタクサギ がびっしりと 優 占 する 群 落 で, 一 般 にマングローブ 周 辺 植 生 の 1 つで 汽 水 性 の 湿 地 周 辺 に 分 布 する 安 良 浜 でもA 地 区 の 豪 雨 時 には 安 良 川 の 流 路 となる 窪 地 に 沿 うように 帯 状 に 分 布 する 群 落 は 後 背 地 をア ダン 群 落 に, 砂 丘 の 前 面 側 をキダチハマグルマ 群 集 に 挟 まれるように 分 布 した 13 キダチハマグルマ 群 集 ( 調 査 区 番 号 - 6) キク 科 蔓 植 物 のキダチハマグルマがびっしりと 優 占 するきわめて 代 償 性 の 高 い 群 落 で, 欠 落 したアダン 群 落 やモンパノキ-クサトベラ 群 集 の 間 隙 を 埋 める ように,それらの 群 落 に 覆 い 被 さるように 成 立 する このため 群 落 の 高 さは 下 層 の 植 生 の 種 類 によって 変 化 し 30cm~ 150cmほどになる 14 モンパノキ-クサトベラ 群 集 ( 調 査 区 番 号 -8) モンパノキは 厚 い 葉 を 密 につけるムラサキ 科 の 低 木 で, 単 木 では 種 子 島 以 南 に 漂 着 して 分 布 しているが, 群 落 を 形 成 するのはトカラ 列 島 小 宝 島 以 南 で, 砂 丘 12

13 地 や 隆 起 珊 瑚 礁 上 に 高 さが2m 程 度 の 群 落 をつくる クサトベラは 種 子 島 以 南 の 砂 丘 地 や 隆 起 珊 瑚 礁 上 に 分 布 する 高 さが2m 程 度 の 低 木 である 本 群 集 は 砂 の 移 動 が 止 まった 砂 丘 地 で, 海 側 をク ロイワザサ-ハマゴウ 群 集 に, 内 陸 側 をアダン 群 集 に 挟 まれるように 分 布 する 本 群 落 中 でも 海 側 にモ ンパノキが 内 陸 側 にクサトベラが 位 置 する 傾 向 があ る クサトベラはびっしりと 葉 をつけるため, 潮 風 の 侵 入 が 止 まり, 本 群 落 の 後 背 地 に 森 林 が 成 立 し, 陸 上 生 態 系 には 重 要 な 群 落 である 厳 しい 環 境 に 成 立 しているため 本 群 集 の 構 成 種 数 は 少 ない 15 アダン 群 落 ( 調 査 区 番 号 - 10) アダンはトカラ 列 島 口 之 島 以 南 の 砂 丘 地 および 隆 起 珊 瑚 礁 上 あるいは 海 岸 の 攪 乱 地 で, 湿 潤 から 適 潤 地 に 群 落 をつくる 群 落 はアダンがびっしりと 最 上 層 の 低 木 層 あるいは 草 本 層 を 密 閉 するため 他 植 物 の 混 在 は 少 なく, 随 伴 する 植 物 の 被 度 は 著 しく 低 い 本 群 落 が 形 成 されると 海 風 の 侵 入 が 少 なくなるため, その 後 背 地 には 安 定 した 森 林 が 形 成 されるため 陸 上 生 態 系 に 果 たす 役 割 は 重 要 である 調 査 地 ではA,B,C 地 区 ともクロイワザサ-ハ マゴウ 群 集 等 の 砂 丘 草 原,モンパノキ-クサトベラ 群 集 の 後 背 地 でハスノハギリ 群 落 の 前 面 に 自 然 植 生 として 帯 状 に 分 布 する また, 牧 場 放 棄 地 ではかつ ての 牧 場 との 境 界 部 や 凹 状 地, 未 風 化 の 隆 起 珊 瑚 礁 上 の 荒 れ 地, 海 岸 林 との 林 縁 部 に 代 償 植 生 として 本 群 落 は 成 立 している 16 オオハマボウ 群 落 ( 調 査 区 番 号 - 7,31) オオハマボウは 種 子 島 以 南 に 分 布 し, 汽 水 性 の 湿 地 あるいは 湿 潤 地 に 比 較 的 規 模 の 大 きな 群 落 をつく る 最 上 層 の 亜 高 木 層 あるいは 低 木 層 にオオハマボ ウ1 種 がびっしりと 林 冠 を 密 閉 し, 枝 が 匍 匐 して 縦 横 に 絡 み, 高 さ3から6m 程 度 の 亜 高 木 ~ 低 木 林 と なる 草 本 層 は 暗 いことと, 不 定 期 に 海 水 や 汽 水 の 湛 水 があるため, 稚 苗 を 含 め 他 種 の 侵 入 は 少 なく, 植 被 率 は 低 い クサトベラ-モンパノキ 群 集 やアダ ン 群 落 の 後 背 地,ハスノハギリ 群 落 中 の 窪 地 等 に 分 布 する B 地 区 のかつての 集 落 跡 やC 地 区 の 南 端 部 に 比 較 的 大 きな 群 落 が 確 認 された 牧 草 地 / 牧 場 放 棄 地 植 生 17 ハチジョウススキ-チガヤ 群 落 ( 調 査 区 番 号 -1) チガヤは 地 下 茎 が 縦 横 に 発 達 するため, 野 焼 きや 採 草 が 定 期 的 に 行 われる 場 所 では 安 定 した 群 落 をつ くる 本 群 落 は,チガヤやハチジョウススキが 優 占 する 草 本 群 落 であるが, 牛 が 嫌 った 低 木 のソテツや アオガンピ,テリハノイバラ, 人 が 生 活 のために 導 入 したバンジロウやゲットウ 等 も 低 被 度 で 随 伴 する かつて 牧 場 として 利 用 され 採 草 や 火 入 れが 頻 繁 に 行 われていた 調 査 地 内 のうち, 特 に 海 の 近 くで 潮 風 の 影 響 が 強 い 場 所 や,また, 使 用 頻 度 が 高 かったた め 地 力 の 低 下 が 著 しい 立 地 で, 樹 木 の 成 長 が 遅 くオ オバギ-アカギ 群 集 やツゲモドキ-クスノハガシワ 群 落 の 侵 入 が 遅 れているところに 成 立 している 18 牧 草 地 パンゴラグラス 植 栽 群 落 ( 調 査 区 番 号 - 24) パンゴラグラス(Digitaria decumbens)は, 密 な 草 地 を 作 り, 強 いストロンを 持 つ 夏 期 生 育 型 のイ ネ 科 の 牧 草 で 土 壌 適 応 性 は 広 く, 暖 地 型 牧 草 の 中 では 嗜 好 性 も 良 いことから, 沖 縄 県 の 八 重 山 地 域 を 中 心 に 放 牧 用 採 草 用 として 広 く 栽 培 ( 主 に 品 種 :A24)されている 石 垣 島 ではパンゴラグラス の 中 でも Digitaria decumbens( 品 種 :トランスバー ラ ), Digitaria smutsii( 品 種 :プレミア),Digitaria milanjiana( 品 種 :ジャーラ) 等 が 使 用 されていると いわれる 牧 草 地 には 播 種 されたパンゴラグラスが 群 落 を 形 成 しているが,その 中 に 播 種 されたものに 混 じり, スズメノコビエやオオフタバムグラ,アメリカキン ゴジカなど 牧 草 に 混 入 した 種 子 が 発 芽 した 種 があっ たり, 八 重 山 地 域 の 路 上 植 物 群 落 構 成 種 で 隆 起 珊 瑚 礁 に 見 られるコウライシバ,オキナワミチシバ,キ ツネノヒマゴ,カタバミ,ハイマキエハギなどが 見 られたりする また, 本 植 分 中 には 放 牧 牛 が 忌 避 する 植 物 からな る 不 嗜 好 性 植 物 群 落 としてアオガンピ 群 落 やソテツ 群 落,テリハノイバラ 群 落,ハスノハカズラ 群 落 等 があり,いずれも 小 規 模 な 群 落 である なお,アオ ガンピはかつて 和 紙 製 造 の 原 料 として 利 用 され, 石 垣 島 では 貴 重 な 換 金 植 物 であったと 言 われる このほか, 牧 場 放 棄 地 内 にある 道 路 辺 の 肥 沃 な 立 地 にはハイアワユキセンダングサが 優 占 する 植 分 や かつての 水 田 放 棄 地 等 の 湿 った 立 地 にはハイキビ 群 落,よく 乾 いた 立 地 にはハチジョウススキ 群 落, 海 岸 の 末 端 部 で 風 衝 の 影 響 の 強 いところにはヒメクマ 13

14 ヤナギ 群 落 等 も 分 布 する また 安 良 崎 の 先 端 には, アサガオガラクサ,ハリツルマサキなどを 含 むオガ ルカヤ 群 落 も 形 成 されている ⑵ 現 存 植 生 図 ( 植 生 分 布 の 概 要 ) 植 生 調 査 の 結 果 を 基 に 以 下 の 凡 例 で 現 存 植 生 図 を 作 成 した 現 存 植 生 図 凡 例 A 亜 高 木 高 木 林 1 ハスノハギリ 群 落 2 ツゲモドキ-クスノハガシワ 群 落 3 モモタマナ テリハボク 群 落 4 リュウキュウマツ 群 落 B 低 木 林 5 熱 帯 海 岸 林 (モンパノキ-クサトベラ 群 集, 海 岸 林 に 隣 接 する 小 規 模 なアダン 群 集 オオハマボウ 群 落, 小 規 模 な 砂 丘 草 原 など) 6 オオハマボウ 群 落 7 アダン 群 落 8 先 駆 性 広 葉 樹 林 (オオバギ アカギ 群 集 な ど) C 草 原 9 隆 起 珊 瑚 礁 上 草 原 低 材 木 10 砂 丘 草 原 (ハマアズキ-グンバイヒルガオ 群 集,クロイワザサ-ハマゴウ 群 集 など) 11 牧 場 放 棄 草 原 (チガヤ 群 落 等 ) 12 牧 草 地 D その 他 13 自 然 裸 地 14 開 放 水 域 上 記 凡 例 をもとに,ハスノハギリ 群 落 が 広 く 分 布 するA 地 区,B 地 区,C 地 区 の3 地 区 と 牧 場 放 棄 地, 牧 場 部 分 に 分 けて 植 生 分 布 の 概 要 を 記 載 する A 地 区 安 良 川 の 河 口 両 岸 ともほぼ 平 坦 になったところは 標 高 7m 未 満 であり,ハスノハギリ 群 落 が 発 達 し, 広 い 面 積 を 占 めている わずかに 標 高 が 上 がり, 斜 面 につながると,ガジュマルやビロウ,タブノキ, アカギ 等 が 優 占 するツゲモドキ-クスノハガシワ 群 落 となり,その 後 牧 場 放 棄 地 につながるが, 境 界 部 は 牧 場 放 棄 後 侵 入 したアダンが 群 落 をつくり, 袖 群 落 としてハスノハギリ 林 の 安 定 に 寄 与 している ツ ゲモドキ-クスノハガシワ 群 落 はやや 地 面 が 高 いた め 河 川 水 等 が 侵 入 しにくい 右 岸 側 の 東 内 陸 ではよく 発 達 し,ガジュマルやビロウが 優 占 する 林 分 が 広 く 分 布 する 両 岸 ともハスノハギリ 群 落 は 発 達 するが, 海 によ り 近 い 左 岸 側 は 風 衝 により 低 い 群 落 となっている 右 岸 側 のハスノハギリ 群 落 は 東 に 向 かって 延 び, 海 から 幾 分 離 れた 河 口 部 近 くは 特 に 発 達 し 樹 高 で 14 m, 胸 高 直 径 で1mを 超 える 最 大 級 のものがある 海 岸 側 は 無 植 生,ハマアズキ グンバイヒルガオ 群 集,モンパノキ-クサトベラ 群 集,アダン 群 落 と 砂 丘 の 帯 状 分 布 が 明 瞭 でその 中 にハマボウフウ-ツ キイゲ 群 集 が1カ 所 分 布 する また, 汽 水 性 のイボ タクサギ 群 落 やギャップ 補 完 群 落 のキダチハマグル マ 群 集,ハマアズキ-グンバイヒルガオ 群 集 等 の 砂 丘 草 原 が 右 岸 側 河 口 部 に 発 達 している 右 岸 側 には 砂 丘 草 原 に 続 きモンパノキ-クサトベ ラ 群 集, 次 いでアダン 群 落 がみられるが, 特 にクサ トベラが 優 占 した 植 分 が 発 達 している 小 規 模 なモ ンパノキ-クサトベラ 群 集,アダン 群 落,オオハマ ボウ 群 落 が 帯 状 に 連 続 している 植 分 を 熱 帯 海 岸 林 と してまとめて 表 記 している 特 に 規 模 の 大 きなアダ ン 群 落 は 熱 帯 海 岸 林 ではなくアダン 群 落 として 記 録 している アダン 群 落 は 水 路 の 末 端 部 や 海 岸 林 の 末 端 部 や 林 縁 に 分 布 している A 地 区 の 安 良 川 の 右 岸 側 河 口 部 から 東 側 にはハス ノハギリ 群 落 とアダン 群 落,モンパノキ クサトベ ラ 群 集 の 間 にモモタマナ-テリハボク 群 落 が 帯 状 に 現 れることがあるが 群 落 の 幅 は 狭 く 植 生 図 には 表 現 されないところが 多 い B 地 区 B 地 区 は 南 東 方 向 に 伸 びる 海 岸 線 に 沿 ってハスノ ハギリ 群 落 が 発 達 する 北 部 上 端 から 御 嶽 林,その 後 の 集 落 跡 の 区 割 が 地 図 上 に 残 る 直 前 までハスノハ ギリ 群 落 は 南 北 にのびる 北 部 側 ではハスノハギリ 群 落 はアダン 群 落 に 囲 まれている ハスノハギリ 群 落 の 幅 は 50 m 前 後 とさほど 広 くは ないが 帯 状 分 布 が 明 瞭 であり 景 観 的 に 優 れている 集 落 跡 は 北 部 側 がオオハマボウ 群 落, 南 部 は 屋 敷 林 で ビロウやアカギが 優 占 するツゲモドキ-クスノハガ シワ 群 落 である 海 側 には 開 放 水 域 から 無 植 生,ハ マアズキ-グンバイヒルガオ 群 集,ハマボウフウ- 14

15 写 真 1 ハスノハギリ 写 真 2 ハスノハギリ 果 実 写 真 3 ハスノハギリ 群 落 A 地 区 写 真 4 B 地 区 内 にある 安 良 御 嶽 図 3 安 良 浜 現 存 植 生 図 15

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35 資 料 1 各 都 市 における 年 平 均 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 グラフ 札 幌 仙 台 新 潟 名 古 屋 東 京 横 浜 京 都 広 島 各 都 市 における 年 平 均 した 平 均 気 温 日 最 高 気 温 日 最 低 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 細 い 折 れ 線 は 毎 年 の 値 太 い 折 れ 線 は 5 年 移 動 平 均 を 示 す 信 頼 水 準 90%

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

1

1 -------------------------------------------------------------------------------- 別 添 5-4 事 後 調 査 の 計 画 -------------------------------------------------------------------------------- 1 事 後 調 査 項 目 の 選

More information

別紙3

別紙3 美 濃 加 茂 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 (24 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 人 件 費 B 人 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 55,018 人 17,404,089 1,057,991 2,446,300

More information

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

Microsoft Word - 概況(確定版).doc 平 成 25 年 2 月 28 日 照 会 先 大 臣 官 房 統 計 情 報 部 人 口 動 態 保 健 社 会 統 計 課 課 長 小 野 暁 史 課 長 補 佐 關 雅 夫 ( 内 線 7471) 計 析 第 一 係 ( 内 線 7470) ( 代 表 電 話 ) 03(5253)1111 ( 直 通 電 話 ) 03(3595)2812 ( F A X ) 03(3595)1670 平 成

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203031208E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6895E97708AEE8F802E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D203031208E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6895E97708AEE8F802E646F6378> 東 広 島 市 街 化 調 における 運 用 基 準 の 1 作 目 的 成 この に 関 運 し 用 必 基 要 準 な は 事 項 本 を 市 定 の めることにより 市 街 化 調 整 区 域 内 市 における 街 化 調 整 地 区 区 域 計 における 画 制 度 の 良 運 好 用 な 及 環 び 境 地 の 区 維 計 持 画 及 の び 素 形 案 成 に 寄 与 することを 目 的

More information

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口 の 火 山 活 動 解 説 資 料 福 岡 管 区 気 象 台 地 域 火 山 監 視 警 報 センター 鹿 児 島 地 方 気 象 台 < 噴 火 警 戒 レベル5( 避 難 )を3( 入 山 規 制 )に 引 下 げました> では 2015 年 6 月 19 日 のごく 小 規 模 な 噴 火 後 噴 火 は 発 生 していません 火 映 1) は 観 測 されておらず 新 岳 火 口 の 西

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

国からの委託交付額

国からの委託交付額 平 成 16 年 度 補 助 金 等 報 告 書 (1) 年 間 収 入 ( 総 収 入 - 前 期 総 繰 越 ) (2) 補 助 金 等 の 交 付 実 績 額 名 称 平 成 16 年 度 管 理 方 針 検 討 調 査 ( 阿 寒 湖 の 水 環 境 と 水 生 生 物 の 保 全 管 理 手 法 に 関 する 検 討 調 査 ) 委 託 事 業 1,435,768 千 円 (A) 補 助

More information

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号 市 街 化 調 整 区 域 に お け る 区 域 指 定 の 許 可 基 準 等 に つ い て 1 背 景 取 手 市 では 都 市 計 画 法 ( 1) の 規 定 に 基 づき 昭 和 45 年 から 市 内 を 市 街 化 区 域 ( 2) と 市 街 化 調 整 区 域 ( 3) に 区 分 ( 線 引 き)し 市 街 化 調 整 区 域 では 原 則 市 街 化 を 抑 制 する 区

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

(Microsoft Word - \202P\201`3\217\315_H16\224N3\214\216.doc)

(Microsoft Word - \202P\201`3\217\315_H16\224N3\214\216.doc) 1 章 現 況 調 査 1-1 筑 紫 野 市 の 現 況 (1) 都 市 計 画 の 概 要 筑 紫 野 市 においては 昭 和 23 年 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 が 行 われた その 後 幾 度 かの 変 更 が 行 われ 平 成 12 年 に 現 在 の 4,393ha に 達 している 一 方 線 引 き 指 定 については 昭 和 45 年 に 当 初 決 定 され その

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63> (2) 分 野 別 の 現 況 課 題 ア 鉄 道 ネットワーク (ア) 市 内 の 鉄 道 市 では 6 事 業 者 15 路 線 54 駅 で 運 行 を 行 っている 京 王 相 模 原 線 (イ) 駅 密 度 市 の 駅 密 度 は 政 令 指 定 都 市 19 都 市 中 3 番 目 の.37 駅 / 平 方 km であり おおよそ 半 径 9m の 円 内 に1 駅 ある 換 算 となる

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208379815B83578F4390B3814090E797748CA797709372926E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A3130303430312E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208379815B83578F4390B3814090E797748CA797709372926E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A3130303430312E646F63> 千 葉 県 用 途 地 域 指 定 基 準 千 葉 県 県 土 整 備 部 都 市 計 画 課 平 成 22 年 4 月 - 目 次 - 1. 用 途 地 域 指 定 の 目 的 1 2. 用 途 地 域 指 定 の 基 本 方 針 1 3. 土 地 利 用 と 用 途 地 域 の 指 定 方 針 2 (1) 住 宅 地 (2) 商 業 地 (3) 工 業 地 (4) 幹 線 道 路 の 沿 道 等

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

佐渡市都市計画区域の見直し

佐渡市都市計画区域の見直し 都 市 計 画 区 域 の 拡 大 について 佐 渡 市 建 設 課 都 市 計 画 とは 土 地 の 使 い 方 や 建 物 の 建 て 方 についての ルールをはじめ まちづくりに 必 要 なことがら について 総 合 的 一 体 的 に 定 め まちづく り 全 体 を 秩 序 だてて 進 めていくことを 目 的 と した 都 市 計 画 法 という 法 律 で 定 められた 計 画 です 住

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35 別 紙 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 千 千 千 13,86 7,431,661 284,84 1,349,392 18.2 19.8 (2)

More information

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来 とうおん まちづくりプラ プラン 東 温 市 の 都 市 計 画 に 関 する 基 本 的 な 方 針 都 市 づくりの 全 体 構 想 編 愛 媛 県 東 温 市 目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

<3234944E93788CF6955C976C8EAE8169974E908592AC816A2E786C73>

<3234944E93788CF6955C976C8EAE8169974E908592AC816A2E786C73> ( 地 方 公 共 団 体 における 職 員 給 与 等 の 公 表 について の 一 部 改 正 について( 平 成 2 年 3 月 29 日 付 け 総 行 給 第 2 号 総 務 省 自 治 行 政 局 公 務 員 部 長 通 知 )に 基 づき, 今 回 の 公 表 から 様 式 を 一 部 変 更 している ) 別 紙 3 総 括 ⑴ 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E7390EC8E7395979276926E8BE68FF097E182C98AEE82C382AD8B9689C282CC90528DB88AEE8F80>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E7390EC8E7395979276926E8BE68FF097E182C98AEE82C382AD8B9689C282CC90528DB88AEE8F80> 市 川 市 風 致 地 区 条 例 に 基 づく 許 可 の 審 査 基 準 第 1 章 総 則 第 1 通 則 1 本 基 準 は 市 川 市 風 致 地 区 条 例 ( 以 下 条 例 という )に 基 づく 建 築 物 等 の 行 為 許 可 の 統 一 的 運 用 を 定 め 事 務 の 円 滑 な 処 理 を 図 ることを 目 的 とする 2 条 例 第 4 条 ただし 書 の 適 用 は

More information

天 然 記 念 物 の 指 定 区 域 (9) 鳥 獣 の 保 護 及 び 狩 猟 の 適 正 化 に 関 する 法 律 ( 平 成 14 年 法 律 第 88 号 ) 第 28 条 第 1 項 の 規 定 による 鳥 獣 保 護 区 (10) 急 傾 斜 地 の 崩 壊 による 災 害 の 防 止

天 然 記 念 物 の 指 定 区 域 (9) 鳥 獣 の 保 護 及 び 狩 猟 の 適 正 化 に 関 する 法 律 ( 平 成 14 年 法 律 第 88 号 ) 第 28 条 第 1 項 の 規 定 による 鳥 獣 保 護 区 (10) 急 傾 斜 地 の 崩 壊 による 災 害 の 防 止 長 浜 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 目 的 ) 第 1 条 この 運 用 基 準 は 本 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 及 び 地 区 計 画 の 原 案 を 作 成 するための 案 ( 以 下 地 区 計 画 の 素 案 という )の 作 成 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めるこ

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する 調 査 分 析 レポート 21-9 平 成 21 年 12 月 16 日 調 査 統 計 課 調 査 分 析 担 当 一 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 の 増 加 要 因 について 平 成 19 市 町 村 民 所 得 推 計 において 市 町 村 民 所 得 の 分 配 ( 以 下 分 配 という ) 及 び 一 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 ( 以 下 所 得 という

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63> ( 別 紙 2) 再 評 価 調 書 ( 案 ) Ⅰ 概 要 名 床 上 浸 水 対 策 特 別 緊 急 地 区 名 一 級 河 川 箇 所 岡 崎 市 西 尾 市 幸 田 町 あ らまし は 幸 田 町 桐 山 を 源 とし 右 支 川 である 等 を 合 流 させ 岡 崎 市 市 街 地 を 貫 流 し て 矢 作 古 川 に 注 ぐ 流 域 面 積 約 101km 2 河 川 延 長 約 19km

More information

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx 様 式 (7)~1 建 売 住 宅 共 同 住 宅 宅 地 分 譲 公 営 住 宅 公 共 施 設 関 係 1. 転 用 目 的 とその 内 容 イ. 建 売 住 宅 ロ. 共 同 住 宅 ハ. 宅 地 分 譲 ニ. 公 営 住 宅 ホ. 公 共 施 設 ( ) 転 用 敷 地 総 面 積 ( 内 農 地 面 積 その 他 ) 土 地 利 用 計 画 住 宅 用 地 店 舗 集 会 所 等 施 設

More information

スライド 0

スライド 0 北 海 道 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 函 館 線 列 車 脱 線 事 故 ( 平 成 24 年 2 月 29 日 発 生 ) 鉄 道 事 故 調 査 報 告 書 説 明 資 料 運 輸 安 全 委 員 会 平 成 26 年 7 月 1. 事 故 の 概 要 1. 事 業 者 名 : 北 海 道 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 2. 事 故 種 類 : 列 車 脱 線 事 故 3. 発 生 日

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第 伊 達 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 目 的 ) 第 1 条 この 運 用 基 準 は 本 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 及 び 地 区 計 画 の 原 案 を 作 成 するための 案 ( 以 下 地 区 計 画 の 素 案 という )の 作 成 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めることにより

More information

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx 地 震 解 説 資 料 第 2 0 号 平 成 28 年 10 日 11 時 00 分 福 岡 管 区 気 象 台 大 分 地 方 気 象 台 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 について 大 分 県 中 部 では 強 い 揺 れを 伴 う 余 震 が 発 生 する 可 能 性 は 低 下 地 震 調 査 委 員 会 の 評 価 結 果 を 踏 まえた 留 意 事 項 現 在 も

More information

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B52893968F89915391CC816A2E786C73>

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B52893968F89915391CC816A2E786C73> 1 情 報 化 機 器 賃 貸 借 常 総 市 内 50 日 間 物 品 指 名 競 争 第 3 四 半 期 パソコン100 台 情 報 政 策 課 2 消 防 団 指 令 車 購 入 常 総 市 内 120 日 間 物 品 指 名 競 争 第 1 四 半 期 団 指 令 車 安 全 安 心 課 3 消 防 団 車 庫 詰 所 建 設 本 豊 田 180 日 間 一 般 競 争 第 2 四 半 期

More information

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 内 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

Microsoft Word - 07②-2 補足説明資料1.docx

Microsoft Word - 07②-2 補足説明資料1.docx 補 足 説 明 資 料 1 期 末 連 結 決 算 概 要 平 成 27 年 4 月 28 日 東 海 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 当 社 の 運 輸 収 入 は ビジネス 観 光 ともにご 利 用 が 順 調 に 推 移 したことから 好 調 だった 前 年 度 を 上 回 り 増 収 グループ 会 社 については 減 収 となったものの 連 結 営 業 収 益 全 体 では 増 収 営 業

More information

目 次 1.はじめに 1 2. 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 方 針 (1) 花 粉 発 生 源 対 策 の 現 状 と 課 題 2 (2) 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 的 な 考 え 方 6 3. 花 粉 発 生 源 対 策 区 域 (1) 花 粉 症 対

目 次 1.はじめに 1 2. 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 方 針 (1) 花 粉 発 生 源 対 策 の 現 状 と 課 題 2 (2) 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 的 な 考 え 方 6 3. 花 粉 発 生 源 対 策 区 域 (1) 花 粉 症 対 山 梨 県 スギ 花 粉 発 生 源 対 策 推 進 プラン 平 成 20 年 12 月 策 定 ( 至 平 成 30 年 3 月 31 日 ) 山 梨 県 森 林 環 境 部 目 次 1.はじめに 1 2. 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 方 針 (1) 花 粉 発 生 源 対 策 の 現 状 と 課 題 2 (2) 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 的 な 考

More information

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt 真 間 総 合 治 水 対 策 特 定 河 事 業 ( 千 葉 県 ) 大 柏 都 市 基 盤 整 備 事 業 ( 市 市 ) 事 業 再 評 価 社 会 情 勢 と 公 共 事 業 のこれまで 我 が 国 の 経 済 状 況 S30~48 高 度 成 長 期 S48~H1 安 定 成 長 期 円 高 不 況 S58~60 バブル 景 気 S61~H3 真 間 の 治 水 事 業 31 年 経 過

More information

42 騒 音 の 環 境 基 準 について 3 騒 音 の 環 境 基 準 は があります 1 幹 線 道 路 沿 ( 道 路 端 から15 15m 未 満 ): 国 道 県 道 等 2 道 路 沿 道 路 端 から 約 50m( 交 通 騒 音 が 主 な 地 域 ) 3 その 他 立 野 地 区

42 騒 音 の 環 境 基 準 について 3 騒 音 の 環 境 基 準 は があります 1 幹 線 道 路 沿 ( 道 路 端 から15 15m 未 満 ): 国 道 県 道 等 2 道 路 沿 道 路 端 から 約 50m( 交 通 騒 音 が 主 な 地 域 ) 3 その 他 立 野 地 区 騒 音 の 環 境 基 準 地 域 の 区 分 時 間 の 区 分 昼 間 (6~22 時 ) 夜 間 (22 22~6 時 ) 幹 線 交 通 を 担 う 道 路 に 近 接 する 空 間 70デシベル 65デシベル B 地 域 のうち2 車 線 以 上 の 車 線 を 有 する 道 路 に 面 する 地 域 及 びC 地 域 のうち 車 線 を 有 する 道 路 に 面 する 地 域 65デシベル

More information

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 ) 加 古 川 市 域 の 市 街 化 調 整 区 域 では 加 古 川 市 都 市 計 画 マスター プラン( 土 地 利 用 方 針 )に 基 づき 地 域 の 皆 さんが 主 体 となっ て 定 める 地 区 計 画 制 度 により 周 辺 環 境 と 調 和 した 適 切 な 建 築 開 発 行 為 が 容 認 されます この 地 区 計 画 制 度 を 有 効 に 活 用 し 市 街 化 調

More information

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0- 平 成 20 年 度 事 後 評 価 対 象 事 業 の 概 要 事 業 名 特 定 構 造 物 改 築 事 業 ( ) 事 業 区 分 河 川 事 業 事 業 箇 所 新 潟 県 三 条 市 須 頃 地 先 事 業 採 択 平 成 9 年 度 都 市 計 画 決 定 - 用 地 着 手 - 工 事 着 手 平 成 9 年 度 完 成 に 至 る 経 緯 平 成 9 年 度 特 定 構 造 物 改

More information

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 ) ( 単 位 : ) 1 級 級 級 級 5 級 級 1 号 給 の 給 料 月 額 15, 185,8,9 1,9 89,, 最 高 号 給 の 給 料 月 額,7 9, 5, 9,1,5, ( 注 ) 給 料 月 額 は

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 ) ( 単 位 : ) 1 級 級 級 級 5 級 級 1 号 給 の 給 料 月 額 15, 185,8,9 1,9 89,, 最 高 号 給 の 給 料 月 額,7 9, 5, 9,1,5, ( 注 ) 給 料 月 額 は 野 沢 温 泉 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 人 件 費 率 年 度,98 人,59,1 千 1,17 千 551,95 千 1. % 1. % () 職 員

More information

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備 松 原 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 地 区 計 画 は 市 街 化 調 整 区 域 における 大 規 模 な 開 発 や 広 域 的 な 都 市 機 能 の 立 地 などを 可 能 とするものであり その 内 容 によっては 都 市 機 能 の 拡 散 により 都 市 施 設 の 維 持 管 理 福 祉 施 設 等 の 行 政 コストの 増 大 自

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 110 105 (H25.4.1) 104.1 (H25.4.1) (H25.7.1) 105.2 104.1 (H25.7.1) 103.1 (H25.4.1) 106.9 (H25.7.1) 104.0 100 9

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 110 105 (H25.4.1) 104.1 (H25.4.1) (H25.7.1) 105.2 104.1 (H25.7.1) 103.1 (H25.4.1) 106.9 (H25.7.1) 104.0 100 9 茅 野 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) ( 24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 人 % % 55,760 22,775,329 804,761 3,955,168

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 平 成 27 年 2 月 守 口 市 教 育 委 員 会 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

記者発表資料

記者発表資料 平 成 27 年 地 価 公 示 の 概 要 地 価 公 示 は 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 実 施 した 価 格 判 定 結 果 であり 本 資 料 は その 中 から 愛 媛 県 に 該 当 する 箇 所 を 抽 出 したものである 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 では 全 国 の 都 市 計 画 区 域 等 に 設 定 した 標 準 地 23,380 地

More information

第 4 章 調 査 予 測 保 全 対 策 評 価 4-4 低 周 波 音 4-4 低 周 波 音 4-4-1 調 査 1) 調 査 項 目 低 周 波 音 の 調 査 項 目 等 を 表 4-4-1 に 示 す 表 4-4-1 低 周 波 音 の 現 地 調 査 方 法 調 査 項 目 調 査 頻 度 調 査 方 法 低 周 波 音 2 回 / 年 ( 施 設 稼 動 時 施 設 停 止 時 )

More information

<483233944E937895AA8CF6955C976C8EAE904588F58B8B975E2E786C73>

<483233944E937895AA8CF6955C976C8EAE904588F58B8B975E2E786C73> 別 紙 3 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 (22 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 44,247 千 千 千 24,155,948 435,246 3,573,53 14.8 14.2

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 24 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 ( 各 年 度 末 ) 40,427 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) A B B/A 23 年 度 の 件 費 率 % % 24,380,602 1,175,572 3,729,291 15.3 16.6 (2) 職

More information

最上圏域河川整備計画 最上地区小委員会

最上圏域河川整備計画 最上地区小委員会 資 料 6 最 上 小 国 川 流 域 の 治 水 対 策 の 検 討 経 緯 について 平 成 22 年 11 月 5 日 山 形 県 県 土 整 備 部 河 川 課 1 最 上 小 国 川 ダムの 検 討 の 経 緯 と 治 水 対 策 2 たび 重 なる 洪 水 被 害 を 防 ぐための 調 査 等 の 経 緯 S62 年 度 たび 重 なる 洪 水 被 害 のため 最 上 町 が ダム 建

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A> 平 成 25 年 度 国 土 交 通 省 税 制 改 正 事 項 ( 住 宅 関 係 抜 粋 ) 平 成 25 年 5 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 平 成 25 年 度 住 宅 関 連 税 制 の 改 正 概 要 ( 主 要 事 項 目 次 ) 1. 消 費 税 率 引 上 げを 踏 まえた 住 宅 取 得 対 策 P2 1 住 宅 ローン 減 税 P2 2 投 資 型 減 税 ( 現 金

More information

ミニ統計平成27年(HP用 訂正版)

ミニ統計平成27年(HP用 訂正版) 平 成 2 7 年 宮 崎 県 の 交 通 事 故 平 成 28 年 宮 崎 県 交 通 安 全 スローガン 高 齢 者 事 故 抑 止 部 門 ま だ 行 け る! 若 い つ も り は 事 故 の も と 脇 見 安 全 不 確 認 等 の 漫 然 運 転 追 放 部 門 一 瞬 の 脇 見 や 油 断 が 事 故 の も と 飲 酒 運 転 根 絶 部 門 あ ぶ ね え が! 飲 ん で

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 93,8 33,985,381 9,329 5,769,881 17. 17.8 (2) 職 員 給 与 費 の

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

波佐見町の給与・定員管理等について

波佐見町の給与・定員管理等について 波 佐 見 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 24 年 度 15,253 人 5,698,68 113,830 46,156 13.1 %

More information

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (3) 特 記 事 項 (4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均

More information

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ 羽 曳 野 市 固 定 資 産 税 減 免 事 務 取 扱 要 綱 制 定 平 成 2 8 年 3 月 2 5 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は 羽 曳 野 市 税 条 例 ( 昭 和 57 年 羽 曳 野 市 条 例 第 28 号 以 下 条 例 という ) 第 75 条 に 規 定 す る 固 定 資 産 税 の 減 免 ( 以 下 減 免 と い う )の 取 扱 い に つ

More information

鹿 児 島 県 住 生 活 基 本 計 画 平 成 23~32 年 度 平 成 24 年 3 月 鹿 児 島 県 18 6 鹿 児 島 県 の 総 人 口 一 般 世 帯 数 と 高 齢 化 率 の 推 移 千 人 2,500 鹿 児 島 県 の 総 人 口 鹿 児 島 県 の 一 般 世 帯 数 鹿 児 島 県 の 高 齢 化 率 全 国 平 均 の 高 齢 化 率 40% 2,000 1,500

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2088B089AE95F18D908F9120955C8E86814596DA8E9F283131323929>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2088B089AE95F18D908F9120955C8E86814596DA8E9F283131323929> 芦 屋 町 町 営 住 宅 長 寿 命 化 計 画 ( 素 案 ) 平 成 24 年 月 芦 屋 町 目 次 1. 計 画 の 目 的 と 方 針 (1) 計 画 の 目 的 と 背 景 1 (2) 計 画 策 定 の 流 れ 1 (3) 計 画 の 位 置 づけ 2 (4) 計 画 期 間 2 2. 芦 屋 町 の 住 宅 事 情 (1) 人 口 世 帯 数 等 3 (2) 住 宅 事 情 5 3.

More information

第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以 下 の 性 能 評 価 に 適 用 する (1) 建 築 基 準 法 施 行 令 ( 以 下 令 という ) 第 20 条 の7 第 1 項 第 二 号 表 及 び 令 第 20 条 の 8 第 2 項 の 認 定 に 係 る 性 能 評

第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以 下 の 性 能 評 価 に 適 用 する (1) 建 築 基 準 法 施 行 令 ( 以 下 令 という ) 第 20 条 の7 第 1 項 第 二 号 表 及 び 令 第 20 条 の 8 第 2 項 の 認 定 に 係 る 性 能 評 一 般 財 団 法 人 ベターリビング 平 成 16 年 7 月 23 日 制 定 平 成 19 年 6 月 20 日 改 定 平 成 23 年 12 月 1 日 改 定 シックハウス 対 策 に 関 する 居 室 等 の 性 能 評 価 業 務 方 法 書 注 ) 本 業 務 方 法 書 は 予 告 なく 変 更 することがあります 1 第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以

More information

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 外 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 46,466 17,32,594 1,516,543 3,34,747 19.2 19.9 (2) 職 員 給 与

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093738E738C698ACF837D8358835E815B83768389839381698C8892E8816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093738E738C698ACF837D8358835E815B83768389839381698C8892E8816A2E646F63> 住 宅 地 板 橋 区 の 景 観 要 素 戸 建 て 住 宅 地 板 橋 の 景 8 板 橋 区 の 歴 史 を 伝 える 良 好 な 住 宅 地 の 姿 常 盤 台 一 二 丁 目 は 昭 和 11 年 には 田 園 都 市 構 想 の 一 環 として 東 武 鉄 道 による 常 盤 台 住 宅 地 の 分 譲 が 始 まり 公 園 駅 前 広 場 街 路 樹 を 配 置 する など 健 康 住

More information

送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備

送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備 消 防 情 第 96 号 平 成 28 年 4 月 1 日 各 都 道 府 県 消 防 防 災 主 管 部 長 殿 消 防 庁 国 民 保 護 防 災 部 防 災 情 報 室 長 ( 公 印 省 略 ) 災 害 時 の 住 民 への 情 報 伝 達 体 制 の 更 なる 強 化 について 昨 今 の 水 害 や 土 砂 災 害 においては 避 難 勧 告 等 や 防 災 気 象 情 報 が 住 民

More information

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改 柳 井 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 34,890 16,214,109 468,464 2,650,321 16.3 16.5 (2)

More information

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は 小 牧 市 地 域 防 犯 カ メ ラ 等 設 置 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 2 8 年 3 月 2 2 日 2 7 小 市 安 第 7 5 7 号 ( 通 則 ) 第 1 条 小 牧 市 地 域 防 犯 カ メ ラ 等 設 置 補 助 金 ( 以 下 補 助 金 と い う )の 交 付 に つ い て は 市 費 補 助 金 等 の 予 算 執 行 に 関 す る 規 則 ( 昭 和

More information

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多 政 令 指 定 都 市 市 の 特 徴 ~ 他 都 市 等 との 比 較 と 政 策 の 方 向 性 市 が 政 令 指 定 都 市 となって 4 年 経 過 した 2007( 平 成 19) 年 4 月 に 市 と 市 が 加 わり 政 令 指 定 都 市 は 全 国 で 17 市 となった そこで 改 めて 他 の 政 令 指 定 都 市 と 比 較 分 析 を 実 施 した 図 1 政 令 指

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

untitled

untitled - 1 - - 2 - -3- - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - 2008 年 アクションプラン 事 業 一 覧 ( 千 円 ) 12,108 新 規 50,000 32,000 12,000 再 掲 248,000 20,000 2,000 10,000 11,900 9,500 新 規 1,000 16,465 1,500 18,035 新 規 7,500 新 規 7,500

More information

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc 3 目 標 使 用 年 数 の 設 定 3-1. 耐 用 年 数 と 目 標 使 用 年 数 の 考 え 方 1. 目 標 使 用 年 数 の 考 え 方 (1) 台 東 区 施 設 白 書 ( 平 成 26 年 7 月 ) における 使 用 年 数 ( 更 新 周 期 ) 台 東 区 施 設 白 書 ( 平 成 26 年 7 月 ) においては 国 が 示 す 試 算 基 準 ( 地 方 公 共

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9 木 津 川 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 21 年 度 末 ) A B B/A 2 年 度 の 件 費 率 年 度 21 69,31 26,452,32 316,21 4,13,296 15.5 17.9 (2)

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (21 年 度 末 ) A B B/A 2 年 度 の 件 費 率 21 年 度 61,319 27,554,966 1,5,665 4,594,2 % 16.7 % 19.6 (2) 職 員 給

More information

Ⅰ. は じ め に 27 年 か ら の 不 況 の 影 響 で 不 動 産 競 売 物 件 が 増 加 し て い る 29 年 9 月 は 全 国 で 8 件 を 超 え た ( 前 年 同 月 は 約 6 件 ) ま た 不 動 産 競 売 の 情 報 が イ ン タ ー ネ ッ ト で 公

Ⅰ. は じ め に 27 年 か ら の 不 況 の 影 響 で 不 動 産 競 売 物 件 が 増 加 し て い る 29 年 9 月 は 全 国 で 8 件 を 超 え た ( 前 年 同 月 は 約 6 件 ) ま た 不 動 産 競 売 の 情 報 が イ ン タ ー ネ ッ ト で 公 29 年 12 月 重 回 帰 分 析 による マンション 競 売 物 件 の 価 格 形 成 分 析 ( 横 浜 市 内 の 事 例 より) 社 団 法 人 神 奈 川 県 不 動 産 鑑 定 士 協 会 会 員 伊 東 良 平 1 Ⅰ. は じ め に 27 年 か ら の 不 況 の 影 響 で 不 動 産 競 売 物 件 が 増 加 し て い る 29 年 9 月 は 全 国 で 8 件

More information

2012

2012 平 成 27 年 3 5 日 住 民 課 環 境 係 平 成 26 年 度 ヤンバルトサカヤスデ 調 査 について 調 査 場 所 東 京 都 八 丈 町 37 か 所 ( 第 1 表 および 第 1 図 参 照 ) 調 査 日 第 1 回 目 :214 年 9 2 日 ~4 日 第 2 回 目 :214 年 1 7 日 ~9 日 第 3 回 目 :214 年 11 11 日 ~13 日 第 4 回

More information

・モニター広告運営事業仕様書

・モニター広告運営事業仕様書 秋 田 市 新 庁 舎 動 画 広 告 放 映 事 業 仕 様 書 1 目 的 多 く の 市 民 の 目 に 触 れ る 市 役 所 の 特 性 を 活 か し 映 像 や 音 声 を 活 用 し た モ ニ タ ー に よ る 動 画 広 告 を 新 庁 舎 内 に 導 入 し 新 庁 舎 の 主 要 機 能 の 一 つ で あ る 情 報 発 信 拠 点 と し て の 役 割 を 果 た す

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月 別 紙 3 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 23 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B 73,89 18,96,951 629,218,05,29 ( 注 )1 件 費 とは 一 般 職 に 支 給 される 給 与 と 市 長

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 安 芸 太 田 町 平 成 26 年 10 月 12 日 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委

More information

平 政 種 郵 便 物 認 可 信 無 埋 般 触 機 可 能 面 幅 繋 待 道 口 ギ 握 定 友 共 感 現 揺 ぶ 趣 志 向 析 展 揺 ぶ 始 博 爆 博 ネ 無 料 ゾ 閉 鎖 室 建 物 空 移 = ゴ 続 難 夢 室 校 病 院 東 六 木 降 湾 ガ 熱 狂 渦 巻 6 員 録

平 政 種 郵 便 物 認 可 信 無 埋 般 触 機 可 能 面 幅 繋 待 道 口 ギ 握 定 友 共 感 現 揺 ぶ 趣 志 向 析 展 揺 ぶ 始 博 爆 博 ネ 無 料 ゾ 閉 鎖 室 建 物 空 移 = ゴ 続 難 夢 室 校 病 院 東 六 木 降 湾 ガ 熱 狂 渦 巻 6 員 録 平 政 種 郵 便 物 認 可 連 載 誘 致 紹 介 電 沖 縄 落 戻 背 景 説 西 南 沖 縄 美 素 晴 ゴ 礁 起 伏 富 形 然 恵 6 平 太 求 先 寒 ピ 下 依 存 球 バ ァ 続 春 軍 崎 移 苦 境 直 面 千 ァ 幅 太 統 頼 呼 模 風 媚 豊 遺 産 紀 6 紀 拠 豪 族 墓 掘 井 戸 深 遺 跡 実 際 十 切 モ 隠 計 認 獲 ギ 応 述 対 青 先 候

More information

第 1 号 様 式 ( 第 2 条 関 係 ) 平 成 28 年 度 千 歳 市 発 注 予 定 一 覧 平 成 28 年 4 月 1 日 現 在 名 1 市 民 環 境 部 廃 棄 物 理 課 焼 却 処 理 場 クレーン 整 備 機 械 器 具 設 置 場 所 工 期 美 々 概 要 240 ク

第 1 号 様 式 ( 第 2 条 関 係 ) 平 成 28 年 度 千 歳 市 発 注 予 定 一 覧 平 成 28 年 4 月 1 日 現 在 名 1 市 民 環 境 部 廃 棄 物 理 課 焼 却 処 理 場 クレーン 整 備 機 械 器 具 設 置 場 所 工 期 美 々 概 要 240 ク 平 成 28 年 度 千 歳 市 発 注 予 定 情 報 < 平 成 28 年 4 月 1 日 現 在 > 掲 載 内 容 平 成 28 年 度 に 発 注 予 定 の ( 予 定 価 格 が250 万 円 を 超 えると 見 込 まれるもの) < 注 意 > 掲 載 内 容 は 公 表 後 に 中 止 追 加 又 は 変 更 する 場 合 があります 千 歳 市 総 務 部 契 約 財 課 第 1

More information

第1章 総則

第1章 総則 第 8 節 市 街 化 調 整 区 域 内 の 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1 法 第 43 条 に 基 づく 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1-1 建 築 許 可 等 の 手 続 きフロー 市 街 化 調 整 区 域 における 建 築 許 可 に 関 する 標 準 的 な 手 続 きについては 次 のフローのと おりとなります 建 築 主 地 目 が 農 地 の 場 合 建 築 許

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

23年度版 総社市様式外.xls

23年度版 総社市様式外.xls の 給 与 定 員 管 理 等 報 告 書 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) (A) (B) B/A 1 年 度 の 件 費 率 年 度,1,89,89 1,,18,,88 19.7 19. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決

More information

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要 Ⅰ. 平 成 26(2014) 年 エイズ 発 生 動 向 概 要 厚 生 労 働 省 エイズ 動 向 委 員 会 エイズ 動 向 委 員 会 は 3 ヶ 月 ごとに 委 員 会 を 開 催 し 都 道 府 県 等 からの 報 告 に 基 づき 日 本 国 内 の 患 者 発 生 動 向 を 把 握 し 公 表 している 本 稿 では 平 成 26(2014) 年 1 年 間 の 発 生 動 向 の

More information

(Microsoft Word - H24\213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235.doc)

(Microsoft Word - H24\213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235.doc) 1 ⑴ 総 人 括 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 幕 別 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 区 分 住 民 (23 基 27,557 年 本 台 度 帳 末 人 ) 口 15,498,898 歳 出 額 千 円 A 実 174,531 質 収 千 支 円 2,003,753 人 件 費 千 円 B 人 B/A 件 費 率 %( 参 22 考 年 ) 度 の 14.6

More information

控 除 を 受 けるための 要 件 と 必 要 な 添 付 書 類 (マイホームの 新 築 や 購 入 増 改 築 等 をして 平 成 28 年 中 に 居 住 の 用 に 供 した 場 合 ) 1 新 築 住 宅 2 中 古 住 宅 増 改 築 等 要 件 イ 住 宅 取 得 後 6か 月 以 内 に 入 居 し 引 き 続 き 居 住 していること ロ 家 屋 の 床 面 積 ( 登 記 面 積

More information