目次 目次はじめにがん診療機能評価事業 ( 地域医療再生基金事業 ) の実施について市町村がん検診事業評価検討委員会設置規程市町村がん検診検討委員会 まとめ データ分析の方法について 自治体におけるがん検診事業担当者のための精度管理の手引き 別添資料 別添 1 データ

Size: px
Start display at page:

Download "目次 目次はじめにがん診療機能評価事業 ( 地域医療再生基金事業 ) の実施について市町村がん検診事業評価検討委員会設置規程市町村がん検診検討委員会 まとめ データ分析の方法について 自治体におけるがん検診事業担当者のための精度管理の手引き 別添資料 別添 1 データ"

Transcription

1 平成 27 年度 がん診療機能評価事業 報告書 公益財団法人北海道対がん協会 平成 28 年 3 月

2 目次 目次はじめにがん診療機能評価事業 ( 地域医療再生基金事業 ) の実施について市町村がん検診事業評価検討委員会設置規程市町村がん検診検討委員会 まとめ データ分析の方法について 自治体におけるがん検診事業担当者のための精度管理の手引き 別添資料 別添 1 データ分析資料 別添 2 事業評価のためのチェックリスト 及び 仕様書に明記すべき必要最低限の 精度管理項目 集団検診 個別検診 / 市区町村用 検診実施機関用 別添 3 平成 27 年度 市区町村におけるがん検診チェックリストの使用に関する実態 調査 FAQ 集 別添 4 市町村がん検診検討委員会議事録抜粋版 - 1 -

3 はじめに がんは 早期発見と適切な初回治療が非常に重要であり その後の生存率に大きな影響を与えます 早期発見のためには 死亡率減少効果が科学的に証明されている検診を 適切な精度管理の下で実施することが欠かせません 精度管理の基本的な考え方については 厚生労働省の報告書 今後の我が国におけるがん検診の事業評価の在り方について ( 平成 20 年 3 月 ) で示されておりますが その中の精度管理ツールである 事業評価のためのチェックリスト ( 市町村用 検診機関用 ) と 仕様書に明記すべき最低限の精度管理項目 は がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針 ( 平成 28 年 2 月 4 日一部改正 ) の改正点を踏まえ かつ 各がん検診関連学会のガイドラインやがん取扱規約の変更点も盛り込み 平成 28 年 3 月 31 日に改定され 平成 28 年度から適用されることとなりました 本事業では 地域保健 健康増進事業報告及びチェックリスト調査をもとに プロセス指標及びチェックリストの遵守状況についてデータ分析を行いました また 医師 市町村保健師 検診機関保健師 治療経験者からなる 市町村がん検診検討委員会 を検診 5がん ( 胃 大腸 肺 子宮 乳がん ) ごとに設置し データ分析の内容について検討し 今後の課題について整理したうえで 市町村のがん検診事業の担当者が がん検診の精度管理を行う際に効率的に資料を集めることができること 道内のすべての市町村が 地域保健 健康増進事業報告やチェックリスト調査を正確に回答できるようになること を目標として 自治体におけるがん検診事業担当者のための精度管理の手引き を作成しました 本手引きが市町村のがん検診事業ご担当者の皆さまに広く理解され 日頃の業務の一助となることを期待してやみません - 2 -

4 がん診療機能評価事業 ( 地域医療再生基金事業 ) の実施について この事業は 平成 26 年度から平成 27 年度の 2 カ年事業として 北海道から北海道対がん協会が受託し 実施 しました 事業の概要 (1) 平成 26 年度事業について ( 目的 ) がん診療連携拠点病院( 当時 道内 21 病院 ) の水準の均てん化及び診療の向上に資することを目的に 診療実績のデータ ( 院内がん登録 ) を整理し 現状と課題を把握する ( 実施状況 ) がん診療連携拠点病院の院内がん登録に関するデータを集計 整理し 拠点病院ごとの診療実績を把握し その実態を整理するとともに 拠点病院ごとの診療に関する特色や傾向 また病院所在地の地域性などを把握することにより 道内拠点病院それぞれの果たす役割を評価する資料として取りまとめました (2) 平成 27 年度事業について ( 目的 ) 市町村が実施するがん検診推進事業について 国の指針に基づき正しく実施され 適切に治療に結びついているかを把握 分析し 改善に結びつけるための事業評価の手法について検討し 事業評価マニュアルとして取りまとめる ( 実施状況 ) 平成 25 年度地域保健 健康増進事業報告及びチェックリスト調査を分析し 市町村が実施するがん検診の状況を把握しました ( 別添 1) 医師 市町村保健師 検診機関保健師 各がんの治療経験者からなる 市町村がん検診検討委員会 を検診 5がん ( 胃 肺 大腸 子宮 乳 ) ごとに設置して 各 3 回開催した委員会において上記データ分析の内容について検討し 今後の課題について整理しました ( 検討委員会の設置規程は P.5 を参照 ) 上記の検討をもとに 市町村のがん検診の事業評価の一助となるマニュアルを作成しました (P.12~35) - 3 -

5 ( 市町村がん検診検討委員会実施内容 ) 第 1 回 第 2 回 肺 胃乳大 子 乳大肺 胃子 日程 9/11( 金 ) 9/24( 木 ) 9/30( 水 ) 12/14( 月 ) 12/16( 水 ) 12/17( 木 ) 12/22( 火 ) 項目 自己紹介 座長選任 事業概要について 委員会の目的について がんに関する関係法規と厚労省施策について がん検診の精度管理について プロセス指標 チェックリストについて 本委員会で使用する統計について 北海道における 検診の対象者 と 受診率 について ( チェックリスト Q1-1 から Q2-3 まで ) 上記にかかる市町村の実施状況について 検討 まとめ 第 1 回委員会のまとめについて 北海道における 要精検率 精検受診率 精検未受診率 精検未把握率 がん発見率 早期がん割合 陽性反応的中度 について ( チェックリスト Q3-1 から Q 最後 まで) 当協会における検診事後管理について 市町村における検診事後管理について 検討 まとめ 第 3 回 3/16( 水 ) 受診者及び治療経験者の立場から ライフステージに応じた効果的な受診勧奨を考える ( 各委員会の治療経験者と事務局によるディスカッション ) 検討 まとめ - 4 -

6 市町村がん検診事業評価検討委員会設置規程 ( 名称 ) 第 1 条本会は 市町村 ( 胃 肺 大腸 子宮 乳 ) がん検診事業評価検討委員会と称する ( 目的 ) 第 2 条本会は 市町村におけるがん検診の現状と課題を把握し 検診の質を向上させるための事業評価手法を明らかにすることを目的とする ( 業務 ) 第 3 条本会は 前条の目的を達成するため次の業務を行う (1) 地域保健 健康増進事業報告及び市町村がん検診チェックリスト調査の整理 分析 (2) がん検診の事業評価手法の検討 ( 委員 ) 第 4 条本会の委員 ( 部位ごとの検討委員会委員 ) は 別表 1 のとおりとする ( 任期 ) 第 5 条本会の委員の任期は平成 27 年 7 月 6 日から平成 28 年 3 月 31 日までとする ( 役員 ) 第 6 条本会は 部位ごと ( 胃 肺 大腸 子宮 乳 ) の検討委員会に座長をおき 座長は各検討委員会に所属する医師の委員が務める ( 役員の職務 ) 第 7 条座長は 各検討委員会を代表し会務を総理する ( 会議 ) 第 8 条会議は 必要に応じ座長が招集する 第 9 条座長は 会議の進行役を務める 第 10 条座長は 諸般の事情により会議の招集が困難な場合 書面による会議を開催することができる ( 報償及び交通費 ) 第 11 条会議に出席した委員には 報償及び旅費 ( 会議開催場所までの公共交通機関による実費 ) を支払うこととし 報償額については別表 2 のとおりとする ( 事務局 ) 第 12 条本会の事務を処理するため 事務局を公益財団法人北海道対がん協会経営管理部におく 附則この規程は平成 27 年 7 月 6 日から施行する - 5 -

7 ( 別表 1) 市町村がん検診事業評価検討委員会委員名簿 氏名所属備考 胃がん検診検討委員会 て 手 ばやし林 はりやま 張山 ふじもと 藤本 かしわぎ柏木 あきお明雄 ともえ朋恵 き 企 あけ白 ( 医師 ) 北海道対がん協会センター長座長 ( 保健師 ) 札幌がん検診センター検診第 2 課主任保健師 ( 保健師 ) 日高町健康福祉課健康づくりグループ主査 雅人 ( 民間 ) 治療経験者 ( 平成 28 年 2 月 23 日胃がん再発のため逝去 ) 肺がん検診検討委員会 いそべ磯部 ひろし宏 ( 医師 ) KKR 札幌医療センター副院長座長 さとう佐藤 いしやま石山 えりこ絵里子 ゆいこ由依子 ( 保健師 ) 北海道対がん協会札幌がん検診センター検診第 2 課主任保健師 ( 保健師 ) 美唄市保健福祉部健康推進課健康推進グループ主任保健師 うちやま内山 ひろみ浩美 ( 民間 ) 治療経験者 大腸がん検診検討委員会 ひらやま平山 のうた能田 えがわ江川 たけだ武田 みちあき 眞章 まゆう真結 まきこ真紀子 みほ倖朋 ( 医師 ) KKR 札幌医療センター斗南病院副診療部長座長 ( 保健師 ) 北海道対がん協会札幌がん検診センター検診第 2 課 ( 保健師 ) 江別市健康福祉部保健センター主査 ( 民間 ) 治療経験者 子宮がん検診検討委員会 すどう首藤 さとこ聡子 ( 医師 ) 北海道がんセンター座長 あがた縣 いしかわ石川 ゆう有 たまみ珠美 ( 保健師 ) 北海道対がん協会札幌がん検診センター検診第 2 課保健推進係長 ( 保健師 ) 札幌市保健福祉局保健所健康企画課地域保健担当係長 こんどう近藤 かおり ( 民間 ) 治療経験者 乳がん検診検討委員会 すがの菅野 しゅうとう周東 ひろこ普子 ゆりこ百合子 ( 医師 ) 北海道対がん協会旭川がん検診センター所長座長 ( 保健師 ) 札幌がん検診センター検診第 2 課女性検診係長 あらまち荒町あゆみ ( 保健師 ) 滝川市保健福祉部健康づくり課健康増進係 かとう加藤 まき真紀 ( 民間 ) 治療経験者 事務局 所属 川原久 北海道対がん協会経営管理部次長 熊林弘美 経営企画課長補佐 植村絵美 経営企画課広報係長 瀧澤莉代 経営企画課広報係 黒蕨邦夫 札幌がん検診センター放射線技術部放射線科長 - 6 -

8 ( 別表 2) 市町村がん検診事業評価検討委員会委員の報償について がん診療機能評価事業 ( 地域医療再生基金事業 ) における市町村がん検診事業評価検討委員 会へ出席した委員に対する報償については 下表に定める額とする 区分日額源泉徴収後額 医師 18,000 円 16,162 円 患者等 6,000 円 5,387 円 ただし 下記に該当する者については 報償は支払わない ⑴ 公益財団法人北海道対がん協会職員 ⑵ 自治体職員 - 7 -

9 市町村がん検診検討委員会 まとめ 平成 25 年度地域保健 健康増進事業報告と平成 25 年度チェックリスト調査のデータを用いて 国立がん研 究センターがん対策情報センターがん検診受診率向上事業 全国がん検診指導者講習会 で示された手法を 用い 道内 179 市町村について検討を行いました 1. 各委員会から出された課題 1 市町村が実施するがん検診の対象者が 厚生労働省が示す指針を逸脱しているところが多い 2がん検診の対象者と受診率の分母の混同 混乱が推測される 3 地域保健 健康増進事業報告やチェックリストの内容を市町村担当者が正しく理解していない可能性がある 4 地域保健 健康増進事業報告やチェックリストの内容を 医療機関 ( 個別検診機関 ) の多くが把握していない可能性がある また 把握をしていてもデータの提出を拒む機関がある 1と4の具体的な課題 ( 検診 医療機関について ) プロセス指標で極端なはずれ値を示す検診機関には指導が必要だが 市町村からの指導は限界がある 個別検診を受託している個々の医療機関は チェックリストがあることを知らないところも多い 少なくとも年に一度はチェックリストの内容を見直す必要がある 地方に行けばいくほど医師不足で手が回らない現状もあるが 受診結果のフィードバックこそが検診の要であることを理解していただきたい ( 市町村について ) 市町村の検診の委託先が網羅的に把握されていない 地域保健 健康増進事業報告やチェックリスト調査で提出されたデータに不備が見受けられる 上記報告や調査への回答者の多くが 新任期の保健師 である ( 新任期でもよいが 中堅以上のチェック 指導が必要 ) 市町村では プロセス指標を細かく算出して分析する時間を確保することが困難である 受診率の算定は 市町村の恣意的な操作を受けないようにすべきなので 分母は市町村以外のところで一律に算出すべき 第 3 者により 横並びに市町村の評価が必要ではないか なお 算定にあたっては厚労省の報告書 (H20.3) の計算式が妥当と考える がん発見率や陽性反応適中度は ある程度母数が大きくないと正確性に欠くので ( 集団 ) 検診機関や都道府県単位で算出すべきである プロセス指標の背景には 医療機関の偏在 北海道独特の広域性による問題が( 地理的 医療圏的課題 ) があることも理解する必要がある がん検診にかかわる 具体的な内容を相談できる窓口がない - 8 -

10 ( 分析結果の公表について ) 他の都府県で行っているような 地域保健 健康増進事業報告やチェックリスト調査を媒体として 市町村ごと に検診事業を客観的に評価し 評価結果を公表することが必要である ( 検診に関する情報について ) ( 受診者及び治療経験者の立場からの意見 ) がん検診に関する情報が非常に入手しにくいので 市町村 検診機関とも改善が必要である がん検診はこんな検査で 短時間で終わりますよ とか 料金はいくらで どこで受けられるのか 精密検査は何をするのか というような内容を 何度も繰り返し広報する必要がある 以上の課題について 北海道に生活習慣病検診等管理指導協議会の役割をもつ委員会を設置し 検討を行っていただき 必要があれば指導や結果の公表などを行っていただきたいという結論に至りました また 今回のがん診療機能評価事業の結果について 道のホームページに掲載するだけでなく 通知等で関係機関に周知していただきたいとの意見がありました 課題 2 及び 3 について 自治体におけるがん検診事業担当者のための精度管理の手引き (P.12~35) に 精度管理を行う上で最低限 必要な知識と 誤解しやすい点についてまとめました 2. まとめがん検診の精度管理を行うためには 技術 体制的指標とプロセス指標のチェックが欠かせません 技術 体制的指標とは がん検診が正しく行われているかを判断するための指標です 検診機関の設備や従事者の資格認定 正しい実施手順がとられているか等 検診の実施技術 体制を評価します 市町村が各検診機関と契約を交わす際に 仕様書に明記すべき最低限度の精度管理項目 を用いて 確認する必要があります プロセス指標とは がん検診事業を 受診者の募集 検診 精密検査 治療 という各プロセスに分けて評価するための指標を指します 検診が効果 ( 死亡率減少 ) につながるよう適切に行われているか 達成度をみるものです 市町村が各検診機関から個々の受診者の情報を集める体制を確立するとともに 集まったデータを性 年齢階級別 / 受診歴別 / 検診機関別 / 検査方法別に分けて分析し 重点的に介入すべき対象を特定する必要があります 特に プロセス指標の中でも 精検受診率 は 繰り返しの勧奨によって改善する項目です 要精密検査となった方はがんの疑いがあるので 全員が速やかに受診すべきです 勧奨は市町村からだけではなく 検診機関からの協力も不可欠で 精検未受診者を一覧にして市町村に示したり 直接未受診の理由を問う手紙を送ったり すでに他医療機関を受診している情報を得た場合は当該医療機関へ結果を照会したりして 勧奨および受診結果の情報収集に努める必要があります 市町村が検診機関とがん検診の契約を行う際は 検診の価格や技術 体制的指標だけではなく 検診機関が要精検者に繰り返し受診勧奨を行ったり 精検医療機関から受診結果を収集できるような体制を築いているか ( 精検医療機関が検診機関と異なる場合 ) という点も重視していただくことが重要です - 9 -

11 データ分析の方法について 1. データソース : 1 地域保健 健康増進事業報告 平成 25 年度地域保健 健康増進事業報告閲覧 ( 健康増進編 ) 市区町村表 胃がん検診 第 01-1 表, 第 16-1 表, 第 22-1 表, 第 23-1 表 大腸がん検診 第 01-1 表, 第 18-1 表, 第 24-1 表, 第 25-1 表 肺がん検診 第 01-1 表, 第 17-1 表, 第 26-1 表, 第 27-1 表 乳がん検診 第 01-3 表, 第 20-3 表, 第 20-4 表, 第 35-1 表 子宮頸がん検診 第 01-3 表, 第 19-1 表, 第 19-2 表, 第 32-1 表, 2チェックリスト調査平成 25 年度チェックリスト調査なお 平成 26 年度分のチェックリスト調査のデータも入手していましたが 平成 26 年度の国立がん研究センターがん対策情報センターによる全国がん検診指導者講習会で示された精度管理ツール ( 雛型集 ) を参考に 1と調査年度をあわせて分析しました ( ちなみに平成 27 年度から同ツールは年度をそろえずそれぞれ最新データで分析を行うこととされています ) 2. 算出方法 1 地域保健 健康増進事業報告プロセス指標値 1 計算式 対象年齢 受診率 2 受診者数 / 対象者数 乳がん 子宮頸がん検診の受診者数 = 当該年度受診者数 + 前年度受診者数 -2 年連続受診者数 歳 ( 子宮頸がんでは 歳 ) 要精検率 要精検者数 / 受診者数 100 精検受診率 3 精検受診者数 / 要精検者数 精検受診者数 = 要精検者数 - 精検未把握者数 - 精検未受診者数 精検未受診率 精検未受診者数 / 要精検者数 100 精検未把握率 精検未把握者数 / 要精検者数 100 がん発見率 がんであった者の数 / 検診受診者数 歳 ( 子宮頸がんで は 歳 ) 陽性反応適中度がんであった者の数 / 要精検者数 厚生労働省委員会報告書 今後の我が国におけるがん検診事業評価の在り方について ( 平成 20 年 3 月 ) 別添 4 がん検診の事業評価における主要指標について の定義に基づき算出 4 受診率の対象年齢については 市町村がん検診検討委員会内で 北海道の高齢化の現状を鑑み 上限なしで算出した方がより正確ではないか という意見を受け 上限なしで算出

12 2 チェックリスト調査 1 で算出するプロセス指標ごとに関連する項目をまとめて 市町村ごとの表を作成し 人口規模等 関連すると 思われる項目ごとにかけて分析した ( 別添 1) 3. 欠損値について 1 地域保健 健康増進事業報告 ( 計数なし 計数不詳 ) 4 4 事業報告の公表値では 計数なし - 計数不詳 と表示されています 1) 受診率都道府県別の受診者数 対象者数の集計には下記の市区町村を除外しています a) 事業報告の受診者数 ( 乳がん 子宮頸がんでは 当該年度受診者数 前年度受診者数 2 年連続受診者数 ) 対象者数のいずれかが " 計数不詳 " の市区町村 また 乳がん検診では 視触診及びマンモグラフィ併用 を用いていますので a) に加え 下記の市区町村も除外しています b) 視触診及びマンモグラフィ併用 が 計数なし の市区町村 c) 視触診及びマンモグラフィ併用 が" 計数不詳 " の市区町村 道内では 平成 25 年度は マンモグラフィのみ の市町村が非常に少なかったため 受診者数から除いて分析しました 2) 受診率以外のプロセス指標値都道府県別のデータは 受診率算出とは異なり 事業報告の公表値をそのまま使用しています 公表値の " 計数なし " につきましては 下記の通り対応しています a) 元データは受診者数が 計数なし " の場合は すべての指標値を "-" と表示していますが プロセス指標算出のため 0 に変換しています b) 要精検者数が " 計数なし " の場合 ( 要精検率 =0%) その他の指標値はすべて"-" と表示していますが プロセス指標算出のため 0 に変換しています 2チェックリスト調査平成 25 年度の道内の回答数は 137 市町村であり 全数調査ではないため分析には限界があります 参考 許容値 / 目標値 : 厚生労働省 がん検診事業の評価に関する委員会 報告書 今後の我が国におけるがん検診事業評価の在り方に ついて ( 平成 20 年 3 月 ) 別添 6 がん検診事業評価指標値の設定および活用方法について より 受診率の目標値 : がん対策推進基本計画 ( 平成 24 年 6 月 ) より 受診率要精検率精検受診率精検未受診率精検未把握率がん発見率 陽性反応適中度 目標値許容値目標値許容値目標値許容値目標値許容値許容値許容値 胃がん 40.0% 以上 11.0% 以下 90.0% 以上 70.0% 以上 5.0% 以下 20.0% 以下 5.0% 以下 10.0% 以下 0.11% 以上 1.0% 以上 大腸がん 40.0% 以上 7.0% 以下 90.0% 以上 70.0% 以上 5.0% 以下 20.0% 以下 5.0% 以下 10.0% 以下 0.13% 以上 1.9% 以上 肺がん 40.0% 以上 3.0% 以下 90.0% 以上 70.0% 以上 5.0% 以下 20.0% 以下 5.0% 以下 10.0% 以下 0.03% 以上 1.3% 以上 乳がん 50.0% 以上 11.0% 以下 90.0% 以上 80.0% 以上 5.0% 以下 10.0% 以下 5.0% 以下 10.0% 以下 0.23% 以上 2.5% 以上 子宮頸がん 50.0% 以上 1.4% 以下 90.0% 以上 70.0% 以上 5.0% 以下 20.0% 以下 5.0% 以下 10.0% 以下 0.05% 以上 4.0% 以上

13 平成 27 年度がん診療機能評価事業 ( 地域医療再生基金事業 ) 自治体におけるがん検診事業担当者のための精度管理の手引き 平成 28 年 3 月 公益財団法人北海道対がん協会 注 ) この参考書内にある 資料 は 平成 27 年度がん診療機能評価事業報告書 内の資料を指しています 参照してください

14 がん検診について がん検診の根拠法 = 健康増進法 (H14.8~) 第 19 条の 2 で 市町村が実施に努めるもの とされています このほかに がん対策基本法 があり これに基づいて定められる がん対策推進基本計画 の中で予防の分野に がん検診 の項目があり がん検診受診率 50% 等 数値目標が定められています 平成 28 年度で 2 期目の計画が終了し 翌年度から 3 期目の計画に移り 新たに精検受診率の数値目標も定められる予定です がん検診の目標 = がんの死亡率を減少させること なお 子宮頸がんに関しては 前がん病変で発見する方法が確立していることから 死亡率の減少ではなく CIN3 の減少をエンドポイントとし サブとして浸潤がんの減少としています 以下 国立がん研究センターがん情報サービスホームページ医療関係者向けサイト がん検診について 及び 自治体担当者のためのがん検診精度管理マニュアル より抜粋 改変 図がん検診の基本的な考え方 まず受けることでがん死亡のリスクが減る検診 ( 科学的根拠のある検診 ) を行い 次にそのようながん検診の質 ( 精度 ) を徹底的に管理して高い水準に保つことが求められます そのうえで受診率を上げることも精度管理の大きな要件です

15 がん検診には大きく分けて2つのタイプがあり 自治体が行う検診は 対策型検診 にあたります 表 1 対策型検診と任意型検診検診方法対策型検診任意型検診目的対象集団全体の死亡率を下げる個人の死亡リスクを下げる 概要予防対策として行われる 公共的な医療サービス 医療機関 検診機関などが 任意で提供する医療サービス 検診対象者 構成員の全員 ( 一定の年齢範囲の住民など ) 定義されない 検診費用公的資金を使用全額自己負担 利益と不利益 限られた資源の中で 利益と不利益のバランスを考慮し 集団にとっての利益を最大化 個人のレベルで 利益と不利益のバランスを判断 がん検診マネジメントについて 図がん検診精度管理 事業評価推進のための 3 段階 目標と標準の設定については 精度管理のための評価指標として 技術 体制的指標 プロセス指標 アウトカム指標 が示されています ( 表 2) 表 2 精度管理のための評価指標と具体例 指標 具体例 技術 体制的指標検診実施機関の体制確保 ( 設備 医師 看護師 放射線技師など ) 実施手順の確立 ( 標準的撮影法 二重読影など ) プロセス指標 アウトカム指標 がん検診受診率 要精検率 精検受診率 陽性反応適中度 がん発見率 がん死亡率

16 本来であれば がん検診の目標である がん死亡率の減少 をもって評価すべきですが がん検診を実施してから 死亡率で評価できるようになるためには長い時間がかかります そこで次善の策として 技術 体制的指標 や プロ セス指標 の二つを中間指標に使うことになります 技術 体制的指標とは がん検診が正しく行われているかを判断するための指標です P.14 の表 2のように検診機関の設備や従事者の資格認定 正しい実施手順がとられているか等 検診の実施技術 体制を評価します 平成 20 年 3 月 厚生労働省が 今後の我が国におけるがん検診事業評価の在り方について ( 資料 33) の中で 自治体 ( 都道府県 市町村 ) と検診機関が最低限整備すべき検診体制の達成状況を評価 ( 自己点検 ) するためのツール として 事業評価のためのチェックリスト ( 以下 チェックリスト ) を示しました また 同時に がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針 ( 以下 指針 ) ( 資料 34) を示し 検診の精度管理としてチェックリストを活用するように明記し 全国に周知しました 平成 28 年 3 月 運用開始して初めて チェックリスト ( 市町村用 検診機関用 ) と 仕様書に明記すべき必要最低限の精度管理項目 が改定され 平成 28 年度から適用されることとなりました 主な改定点は以下のとおりです 事業評価のためのチェックリスト 及び 仕様書に明記すべき必要最低限の精度管理項目 主な改定内容 ( 抜粋 ) 受診者への説明 下記の 6 項目を記載した資料を 受診者全員に個別に配布すること ( ポスターや問診票など持ち帰れない資料や 口頭説明のみは不可とする ) 資料は基本的に受診時に配布する 市町村等が受診勧奨時に資料を配布する場合もある その場合は資料内容をあらかじめ確認し 下記の 6 項目が含まれている場合は 検診機関からの配布を省いてもよい また チェックリストによる調査の際は 実施している と回答してよい 市町村用のチェックリストにも 検診機関で配布していれば 市町村からの配布を省いてもよい と記載されており 受診者に渡ればどちらからでもよいということになっている また 資料の 作成 については記載がないため 市町村と検診機関が協議し決定することになる 1 要精密検査となった場合には 必ず精密検査を受ける必要があることを明確に知らせているか 便潜血検査や喀痰細胞診検査の再検は不適切である 2 精密検査の方法について説明しているか ( 胃 ) 胃部エックス線検査の精密検査としては胃内視鏡検査を行うこと 及び胃内視鏡検査の概要など 胃内視鏡検査の精密検査としては生検または胃内視鏡検査の再検査を行うこと 及び生検の概要など ( 大腸 ) 精密検査の第一選択は全大腸内視鏡検査 (CF) であること 及び CF が困難な場合は S 状結腸内視鏡検査と注腸 X 線検査の併用となること 及び CF の概要など ( 肺 )CT 検査や気管支鏡検査により行うこと 及びこれらの検査の概要など ( 乳房 ) マンモグラフィの追加撮影や超音波検査 穿刺吸引細胞診や針生検等により行うこと 及びこれらの検査の概要など ( 子宮 ) 検診結果に基づいてコルポスコープ下の組織診や細胞診 HPV 検査などを組み合わせたものを実施すること 及びこれらの検査の概要など 3 精密検査結果は市区町村等へ報告すること また他の医療機関に精密検査を依頼した場合は 検診機関が その結果を共有することを説明しているか 精密検査結果は 個人の同意がなくても 市区町村や検診機関に対して提供できる ( 個人情報保護法の例外事項として認められている )

17 4 検診の有効性 (5 がんの検診は死亡率減少効果があること ) に加えて がん検診で必ずがんを見つけられるわ けではないこと ( 偽陰性 ) がんがなくてもがん検診の結果が 陽性 となる場合もあること ( 偽陽性 ) など がん検 診の欠点について説明しているか 5 検診受診の継続 ( または隔年 ) が重要であること また 症状がある場合は医療機関の受診が重要であることを説明しているか 胃がん検診 乳がん検診 子宮がん検診は隔年 65がんが我が国のがん死亡の上位に位置することを説明しているか 検診機関用チェックリストの回答者集団検診のみから個別検診も含むに変更 医師会が集合契約をしていても チェックリストに回答するのは実際に検診を行っている 個々の医療機関 とされた 検診資料 ( 画像 標本等 ) の保存年限 3 年から 5 年に変更 なお 問診記録や検診結果の保存は 5 年のまま変更なし 検診結果の通知 報告の期限 受診者または市町村へ遅くとも検診受診後 4 週間以内 ( 胃 肺 乳 子 ) 新規 大腸は 2 週間以内で変更なし ( 乳 ) 二重読影の所見に応じて 過去に撮影した乳房 X 線写真と比較読影しているか チェックリストは 1 検診機関用 2 市町村用 3 都道府県用の3つがあります また 今回の改定 (H28.3) から 検診機関には検診を受託している個々の医療機関 ( 個別検診 ) も含まれるようになりました 例えば 医師会等が集合契約をしていても 医師会が回答するのではなく 個々の医療機関が責任をもって回答するように明記されています また 検診機関から検査機関へ外注している場合は 外注元の検診機関が責任をもって外注先機関から情報収集し 回答するように明記されました チェックリストの位置づけは 厚生労働省健康局長通知 で示されており 法的拘束力はありませんが 自施設 自市町村の評価に用いることのできる客観的な指標として全国的に用いられています また チェックリストで示されている項目は あくまで出来ていて当然の 最低限度 の内容であり 出来ていないところをなくし 底上げを図ることが目的となっています 今回の改定 (H28.3) により 設問のわかりにくさが解消され 回答すべき内容がより明確化されました チェックリスト改定の新旧対応表は別添 2 をご覧ください チェックリストに関するよくある質問 (Q&A) は別添 3 をご覧ください

18 検診機関 市町村 都道府県には表 3 のとおりそれぞれ役割が定められており 各々が役割を果たし 精度管理 の水準を向上させることが期待されています 表 3 がん検診精度管理における検診機関 市区町村 都道府県の役割 がん検診指針に則り 適切ながん検診を適切な精度管理の下で行うよう努める 事業評価のためのチェックリスト( 検診機関用 ) に沿って自施設の体制を自己点検する検診機関の 精密検査機関や治療実施機関と連携して 精密検査結果の把握に努める役割 自施設の体制( 検査機器や人員等 ) について年度ごとに正確な情報提供を行い 都道府県がん部会の指導 助言に応じて改善に努める がん検診指針に則り 適切ながん検診を適切な精度管理の下で行い さらに受診率を向上させるよう努める 検診機関との委託契約では必ず仕様書を取り交わし 設備や検診技術等について詳細に条件を設定市区町村のする役割 チェックリストに沿って各検診機関の体制を把握し 課題があれば保健所や医師会等の協力を得て改善を図る 都道府県に 自らと委託先検診機関の体制を定期的に報告する 都道府県から改善指導や助言が行われた場合は 検診機関とともに改善を図る 生活習慣病検診等管理指導協議会を設置し その下部組織である各がん部会において 専門家( 医師会 保健所 学識経験者等 ) と連携し がんの罹患動向 検診実施方法 精度管理の在り方等について専門的見地から検討を行い 具体的な改善策を講じる都道府県の 管轄下の精度管理状況について 市区町村や検診機関から報告を受け検証する役割 自らの体制について 事業評価のためのチェックリスト( 都道府県用 ) に沿って自己点検を行う 課題のある市区町村や検診機関に対しては 技術的助言や指導を行い これらの情報を広く住民に公表する結果の公表を行うことにより 検診機関や市町村 都道府県の自己点検 評価につながるだけでなく 住民の意識向上にもつながっています 東京都八王子市では プロセス指標を市から検診機関別に個別にフィードバックしています 個々の医療機関名は匿名化されていますが 自施設の番号は知らされ 同規模の他施設と比較することにより 自施設の体制の見直しにつながっています 参考 web 最新情報や先進事例を確認したいときは 科学的根拠に基づくがん検診推進のページ 国立がん研究センターがん予防 検診研究センター検診研究部 全国がん検診指導者 ( 従事者 ) 講習会 の資料に がん検診に関する最新情報や精度管理の好事例等が 記載されています 各がん検診ガイドラインもダウンロードできます

19 チェックリストの遵守状況を調べる目的で 毎年 国立がん研究センターが チェックリスト調査 を行っています チェックリスト調査とは 資料 51~54 実施主体 : 国立がん研究センター検診研究部目的 : チェックリスト実施状況調査を行って 全国のがん検診実施体制を把握すること対象 : 地域保健 健康増進事業に基づくがん検診 ( 胃 大 肺 乳 子宮頸がん ) を 指針に基づいた検査方法で行っている市町村調査方法 : 事業評価のためのチェックリスト( 市区町村用 ) について 各項目の実施率を調査 調査票( アンケート ) は国立がん研究センターが独自に作成したもの ( 回答基準を明確に記載したもの ) を用い 各々 2 択 ( : 実施している : 実施していない ) の回答を得る 調査期間 : 都道府県毎に 7 月末 ~12 月末の間でそれぞれ設定回収率 : 平成 27 年度は 91.7% 北海道の回答率は 129/179 市町村 (72.1%) チェックリスト調査の最新の結果は平成 27 年度です 自治体のためのがん検診精度管理支援のページ にて公開されています これまではチェックリスト自体が 集団検診 についてしか評価できないつくりでしたが 平成 28 年 3 月の改定で個別検診も評価の対象となりました このため 平成 27 年度のチェックリスト調査は平成 28 年度からチェックリストに追加予定の新規項目 ( 約 20 項目 ) も加えて試験的に調査されました 参考 web がんに関する医学的情報や制度などを全般的に知りたいときは がん情報サービス 医療関係者向けサイト 国立がん研究センターがん対策情報センターホームページ予防 検診のページは自治体担当者向けです がんの医学的な情報を知りたいときは一般向けサイトを統計はがん登録 統計を参照してください

20 プロセス指標とは がん検診事業を 受診者の募集 検診 精密検査 治療 という各プロセスに分けて評価するための指標を指します 検診が効果 ( 死亡率減少 ) につながるよう適切に行われているか 達成度をみるものです 厚生労働省は平成 20 年に 対策型検診について このプロセス指標の基準値 ( 許容値 目標値 ) を決定し公表しました 各プロセス指標の概要は表 4のとおりです 各数値の解釈の仕方は資料 54の最後のページを参照してください 表 4 プロセス指標の概要と対象年齢 指標内容対象年齢 40~69 歳 ( 子宮は 20~69 歳 ) 受診率 対象集団のうち スクリーニング検査を 受診した者の割合 H24.6 第 2 期計画から H20.3 のあり方報告では 74 歳までとなっていたが 海外諸国との比較等も勘案し 変更になった 健康増進事業報告は平成 25 年度分から変更 年齢調整死亡率 比較のために年齢構成を調整しそろえた死亡率昭和 60 年モデル人口を用い 高齢化による影響を少なくし 比較する目的で算出する 要精検率要精検者数 検診受診者数 100 精検受診率精検受診者数 要精検者数 100 精検受診者数 = 要精検者数 - 精検未把握者数 - 精検未受診者数 精検未受診率精検未受診者数 要精検者数 100 精検未把握率精検未把握者数 要精検者数 ~74 歳 ( 子宮は 20~74 歳 ) 年齢調整死亡率は H19.6 の第 1 期計画から それ以外の指標は H20.3 のあり方報告書から 計画の個別目標である年齢調整死亡率に対応して設定する としている がん発見率がんであった者の数 検診受診者数 100 陽性反応適中度 がんであった者の数 要精検者数 100 要精検者のうち がんが発見された割合

21 指標目標値許容値 受診率 胃 肺 大腸 : 40% 以上 乳 子宮 : 50% 以上 平成 19 年度からの 10 年目標で 年齢調整死亡率 75 歳未満年齢調整死亡率の 20% 減少 (16% 前後の減少にとどまる見込み ) 要精検率 胃大腸肺乳子宮 : 11.0% 以下 : 7.0% 以下 : 3.0% 以下 : 11.0% 以下 : 1.4% 以下 精検受診率 全て 90% 以上 胃 大腸 肺 子宮乳 : 70% 以上 : 80% 以上 精検未受診率 全て 5% 以下 胃 大腸 肺 子宮乳 :20% 以下 :10% 以下 精検未把握率全て 5% 以下全て 10% 以下 がん発見率 陽性反応適中度 胃大腸肺乳子宮胃大腸肺乳子宮 :0.11% 以上 :0.13% 以上 :0.03% 以上 :0.23% 以上 :0.05% 以上 :1.0% 以上 :1.9% 以上 :1.3% 以上 :2.5% 以上 :4.0% 以上

22 プロセス指標を計算する際に 基になるデータが 地域保健 健康増進事業報告 です P.19~20 の全ての指標について算出が可能です 平成 25 年度の地域保健 健康増進事業報告のデータを用い 道内 179 市町村のプロセス指標を算出し 目標値 許容値と比較しました 比較の内容は別添 1を参照してください 同報告は市町村が実施する対策型検診について報告されており 職域健診に付随して行われるがん検診や人間ドックは含まれていません 地域保健 健康増進事業報告とは 根拠法令 : 統計法に基づく一般統計調査目的 : 地域住民の健康の保持及び増進を目的とした保健施策の展開等を実施主体である保健所及び市区町村ごとに把握し 国及び地方公共団体の地域保健施策のための基礎資料を得ること対象 : 全国の保健所及び市区町村調査方法 : 都道府県がとりまとめて厚労大臣官房統計情報部へ提出 ( 指定都市及び中核市は直接提出 ) 調査時期 : 年度報 ( 翌年 6 月末日 ) 回収率 : 北海道は 100% しかし 奇異なデータが散見するため 内容の精査が必要 プロセス指標のうち 受診率 についてはもう一つ基になるデータがあります ( 国民生活基礎調査 ) 国民生活基礎調査とは 根拠法令 : 統計法に基づく基幹統計目的 : 保健 医療 福祉 年金 所得など国民生活の基礎的な事柄について調査することがん検診受診状況および喫煙状況に関する質問は 国民生活基礎調査の健康票の一部として 3 年に 1 度調査されています 対象 : 全国の世帯及び世帯員国勢調査区から層化無作為抽出した 5,530 地区内のすべての世帯 ( 約 30 万世帯 ) 及び世帯員 ( 約 74 万人 ) 調査方法 : あらかじめ調査員が配布した調査票に世帯員が自ら記入し 後日 調査員が回収都道府県がとりまとめて厚労大臣官房統計情報部へ提出 ( 指定都市及び中核市は直接提出 ) 調査時期 : 6 月 (3 年ごと 次回は平成 28 年度 ) 回収率 : 79.6%( 平成 25 年度 ) わが国におけるがん検診受診率は 必ずしも正確に把握されていません 市区町村の住民検診については 毎年の成果は地域保健 健康増進事業報告としてまとめられています しかし この報告は住民検診に限定されたもので 職域健診に付随して行われるがん検診や人間ドックは含まれていません このため 平成 16 年から 3 年ごとに行われる国民生活基礎調査健康票の項目にがん検診の受診の有無が追加され 検診対象者への直接の調査が行われるようになり この中で 各がん検診のいくつかの検査について その受診の有無を調査しています そのため 住民検診以外の検診についても受診の有無を聞くことができます いずれの検診も 地域保健 健康増進事業報告より国民生活基礎調査の方が受診率は高くなっています (P.22 表 5) しかし 検診と診療が明確に区別されているかどうかについては問題を残しています

23 表 5 がん検診受診率( 平成 25 年度 ) 地域保健 健康増進事業報告 国民生活基礎調査 全国 北海道 全国 北海道 胃がん検診 9.6% 10.7% 36.7% 33.5% 肺がん検診 16.0% 11.2% 38.7% 32.3% 大腸がん検診 19.0% 17.0% 35.4% 30.5% 子宮がん検診 31.1% 35.4% 35.4% 33.1% 乳がん検診 25.3% 32.5% 34.8% 31.5% 参考 web 各統計をダウンロードしたいときは e-stat 政府統計の総合窓口 総務省統計局 地域保健 健康増進事業報告 健康増進編にがん検診のデータあり excel 形式でダウンロード可能です ( プロセス指標を計算できます ) 閲覧 ( 健康増進編 ) 市区町村表で 全国の市町村分データを確認できます 国民生活基礎調査 人口動態統計 もプロセス指標の 計算に使用します 北海道の統計情報 北海道総合政策部情報統計局統計課 住民基本台帳人口等を ダウンロード可能です

24 がん検診の対象者と 受診率の対象者のちがいについて 1 がん検診の対象者と受診率の対象者の定義 がん検診の対象者 = 市町村が決めている 検診を受けられる人 全員 国の指針では 40 歳以上 ( 子宮は 20 歳以上 ) の 当該市町村の区域内に居住地を有する者 ここでいう 検診 は 市町村が健康増進法の事業として実施する対策型検診 ( 集団 個別とも ) のことで 人間ドックなどの任意型検診は含みません 検診の対象者から 職場でがん検診受診機会のある方 ( 以下 職域 ) や要介護者等を対象外とする根拠はありません また 職域や要介護者を正確に把握する手段がありません ただ 明らかに職場で受診機会がある方に市町村が検診を行うのは重複となることから 職域は対象外です と周知している市町村もあります チェックリスト調査では がん検診の対象者の定義 を以下のとおり区分し設問しています Q 貴市区町村におけるがん検診の対象者の定義について下記 A~G のうち該当するものを選択してください スタート 1. 対象者を下記 1) 1~4 のように限定していますか? 2. 対象者の年齢設定は下記のうちどれに該当しますか? 歳 ( 子宮は 20 歳 ) 以上の住民のうち下記 2) 1~3 に該当する者を対象者から除外していますか? 回答を選択してください回答を選択してください回答を選択してください 限定していない 次の質問へ 下限 :40 歳 ( 子宮は 20 歳 ) 上限 : なし 次の質問へ 除外していない ( 指針通り ) A 限定している G 下限 :40 歳 ( 子宮は 20 歳 ) 上限 : あり C 除外している B 1) 下記のいずれかに該当する者を限定し対象者としている 1 前年度受診者のみ あるいは未受診者のみ等 2 希望調査で申し込みのあった者 もしくは事前登録者 希望者のみ 下限 :40 歳 ( 子宮は 20 歳 ) 未満上限 : なし 下限 :40 歳 ( 子宮は 20 歳 ) 未満上限 : あり D E 2) 下記のいずれかに該当する者を除外し対象者としている 1 職域検診等の受診機会があることが明らかな者 ( 社会保険加入者本人や税特別徴収者 調査等による本人からの申告 ) 3 節目年齢や働き盛り世代等 4 乳がん 子宮頸がん検診では 年齢や生年を限定 ( 偶数年齢のみ 生年が偶数年のみ等 ) 上記以外 F 2 要介護認定者の受診困難者や 病気療養中の者 3 国民健康保険加入者以外 表 6 がん検診の対象の取り方について ( 平成 25 年度チェックリスト調査より ) A B C D E F G 胃がん検診 (n=135) 肺がん検診 (n=135) 大腸がん検診 (n=135) 乳がん検診 (n=129) 子宮がん検診 (n=130)

25 がん検診の指針どおりに対象者を定義すると A となり A から上記の職域や受診困難者を除くと B となります A が最も望ましいですが B の1 2を確実に特定でき これを除くのであればより正確な値となります 分析したところ 道内では 2/3 程度の市町村 が C~G( 太枠内 ) と回答していました これは 科学的根拠のない ( デメリットがメリットを上回る ) 検診を実施している可能性が高いほか 受診機会のない人が生じる可能性があり 早急に改善が必要です なお 乳がん 子宮がん検診の G については G4 年齢や生年を限定( 偶数年齢のみ 生年が偶数年のみ等 ) という項目に該当している可能性があり 人口規模が大きいとこのようにしなければ管理が難しいものと推測されます ただし 指針では 受診者個々が2 年に1 度受診できるよう 受診機会は毎年確保すること とされています なお データが平成 25 年度のもののため すでに改善されている可能性があることを申し添えます 平成 25 年度のチェックリスト調査の回答市町村数は表 6 内の (n= ) の数のとおりで 全数ではありません Q&A 質問は北海道対がん協会 回答は国立がん研究センターがん予防 検診研究センター研究班によります 質問 1 基礎調査 ( 対象者の定義 ) 対象者 A と B のちがいについて A と B のちがいは 特定の対象を除外しているかどうかだと思いますが 特定の対象の中で 明らかに職場検診等で受診機会のある者 の解釈についてお尋ねします 受診機会の把握手段として 調査等による本人からの申告 という項目がありますが 市町村が検診の周知を行う際に 他に受診機会がある人は除きます と明記するだけで 申し込みの際は個々に受診機会の有無を確認せず 誰でも受け入れている場合はB に該当しますか?( 上記のように対応しているのに 個々に確認していない ことがひっかかって A とされている市町村を散見します ) 回答 周知の対象に関わらず 自治体が誰を対象に設定しているかを問うています これは当該自治体のポリシー (= 他に受診機会がある人は除く ) が徹底できていないということだと思いますが この調査ではポリシーの内容を伺っているので B を選択してください 質問 2 国としては A と B のどちらを推奨していますか ( それぞれに課題があると思いますが ) 回答 A です がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針 でも 対象者 =40 歳以上 ( 子宮頸がんは 20 歳以上 ) の全住民 と規定されています ( ただし 高齢者のがん検診は利益の個人差が大きいため 積極的に受診勧奨すべきか という課題も発生しており 今後は 自治体が設定した対象者 (40 歳以上全員 ) のうち 誰に重点的に受診勧奨しているか の概念も必要と考えます )

26 受診率の対象者 = がん検診の対象者から職域等を除く 受診率で用いる対象者は 平成 20 年 3 月 がん検診事業の評価に関する委員会による報告書 今後の我が国におけるがん検診事業評価の在り方について ( 以下 報告書 ) において以下のとおりとすることとされ 平成 21 年 3 月 18 日付厚生労働省通知 市町村がん検診事業の充実強化について で通知されました 受診率を実測値に近づけるため 職場等で受診機会がある人 と 現実的に受けられない人 を除くこととしています 受診率 には様々な種類があります BEST 他自治体と比較するときは報告書の計算式にのっとって年齢は上限なしで計算する 地域保健 健康増進事業報告では各自治体の検診台帳に基づき (= 報告書のように職域は除外しない ) 40~69 歳 ( 子宮は 20~69 歳 ) までに区切って算出する 国民生活基礎調査 による受診率 各自治体独自の計算方法があればそれで計算 ( 過去との比較 ) がん検診の受診率は 定義によって大きく異なります 現状では様々な計算方法が混在しますが 報告書の計算式にのっとって計算する方法に統一されることが望まれます ただし この計算式では 職域でも検診の受診機会のない方が除かれてしまうので ( 本来は市町村のがん検診の対象とすべき方 ) 一定程度の正確性は犠牲にした計算式になっています 職域を含めた受診率の計算方法については 平成 28 年度に厚生労働省の がん検診のあり方に関する検討会 で議論される予定です (P.27 質問 6)

27 Q&A 質問は北海道対がん協会 回答は国立がん研究センターがん予防 検診研究センター研究班によります 質問 3 基礎調査 ( 対象者の定義 ) の対象者と 今後の我が国におけるがん検診事業評価の在り方について報告書 における対象者の位置づけについてチェックリスト調査の対象者は 市町村が定義している対象者 で 報告書のほうの対象者は他市町村や他都府県と比較するために 市町村が定義した対象から条件をそろえて再掲した対象者 というとらえで正しいですか それとも 市町村の定義そのものを報告書の計算方法にすることが望ましいというとらえになりますか 回答 チェックリスト調査では 市町村が定義している対象者 を伺っています もう一方の 今後の我が国 ~ が示しているのは 標準化した受診率の出し方( 分母の対象者数の考え方を統一 ) であり 市町村の対象者の定義とは分けてお考えください 市町村が定義した対象から条件をそろえて再掲した対象者というとらえで正しいです 標準化した受診率は 例えば 県がどの市の受診率対策をテコ入れするかの判断材料になります そのために 同一基準で受診率を比較する必要があります ( ) 平成 21 年健総発第 号 厚労省健康局総課長通知 市町村がん検診事業の充実強化について ( この通知の目的 ) がん対策推進基本計画で受診率 50% 達成に向けて 特に受診率が低い市町村に指導を行うこと その際 ( 現在バラバラにカウントしている ) 対象者数の考え方を統一し 同一基準で受診率を比較することが必要 ついては 今後の我が国の~ の算出方法を紹介する( 技術的助言 ) 質問 4 市町村のがん検診の対象者の定義自体を報告書の計算方法にすべきというとらえになるのでしょうか 回答 上で申し上げたとおり 対象者はあくまで指針通りに設定するべきと考えます また受診率の算定方法については 今出ているものはベストでなく 別の方法を検討するべきと思います 理想としては 職域検診の受診者数を把握する基盤を作り 分母を全住民 分子を指針で示された方法で受診した検診受診者 ( 職域等を含む ) とする方が良いと考えています しかし 実際には職域等で実施された検診は 方法が不明であったり 職域と自治体の両方の検診を重複している受診者の特定ができないなどの問題があります

28 質問 5 報告書の計算方法の問題点として 分子と分母の不整合があると思いますが これは分母から職域検診対象者を 除いておきながら分子に職域の一部が混入しており これらを除外することが困難ということだと思います この職域の一部は 働いているが 会社自体が検診をやっていない人 働いているが ( 雇用形態等が理由で ) 会社で検診をしてもらえない人 働いているが 今年はたまたま会社の検診があたらない人 働いているが 無料クーポンで受診した人 が考えられますが このような考え方で正しいですか 他に考えられる例はありますか 回答 その通りです 正しい受診率の算定が現在の日本の体制では困難であることは上の質問の回答でも述べさ せていただきました ご指摘の例以外でも 扶養の例などパターンは多く考えられます 分子 分母 国保 生保 職域だが今年は対象外の人 国保 生保 職域だが会社で受けられない人 職域だがクーポンを使った人 質問 6 この報告書の計算方法に がん対策推進基本計画第 2 期で示された 40~69 歳に区切って算定 する考え方は適用されますか 回答 この計算方法に適用するかどうかは 現時点で国からのメッセージはありません( 同一地域での受診率比較に用いるのであれば 県単位で方針を決められれば良いかと思います ) なお 厚生労働省の がん検診のあり方に関する検討会 で職域を含めた受診率の計算方法等が近く議論される予定です 質問 7 この計算方法は 同報告書別添 5では 平成 20 年度からは 本報告における 検診対象者 については 本委員会が提案する算定方法によるものとする となっていますが 地域保健 健康増進事業報告作成要領では ( 質疑応答の部分で ) 位置づけが異なるもの とされています 作成要領のほうが新しいので こちらが正しいですか 回答 作成要領の方が正しいです

29 参考 web がん検診の精度管理について網羅的に学習したいときは 自治体担当者のためのがん検診精度管理マニュアル (H26.9) 国立がん研究センターがん対策情報センターホームページ がん情報サービス 医療関係者向けサイト > 予防 検診 > がん検診 内容 : 精度管理に必須の知識や 優良自治体の事例が紹介されています (PDF でダウンロード可 ) 平成 28 年更新予定 がん検診精度管理向上のためのマニュアル 個別検診 ( 仮題 ) が 平成 28 年発行予定 かかりつけ医のためのがん検診ハンドブック ~ 受診率向上をめざして ~(H22.3) 内容 : 個別検診の精度管理向上を目的に作成されましたが 対策型検診の5つのがん検診について非常にわかりやすく コンパクトにまとめられています 初任者用 がん検診入門時にオススメ (PDF でダウンロード可 )

30 受診率の向上に向けて 北海道対がん協会では がん診療機能評価事業を実施するために 医師 市町村保健師 当協会保健師 各がんの治療経験者からなる 市町村がん検診検討委員会 を検診 5がん ( 胃 肺 大腸 子宮 乳 ) ごとに設置し 委員会を全 3 回開催しました 第 3 回目の委員会では 5つの委員会のがん治療経験者の方に横断的にお集まりいただき 受診者および治療経験者の目線で 受診率向上に向けて意見交換を行いました 意見交換に先立ち 自治体担当者のためのがん検診精度管理マニュアル の中から がん検診受診に至るま でに必要な 3 つの要素について確認し共有しました 以下は 当該マニュアルからの抜粋です

31 自治体担当者のためのがん検診精度管理マニュアル (P.30-31) より この3つの要素を踏まえ 性別 ライフステージ別に 効果的な受診勧奨方法について検討しました (P.21 表 ) 検討内容を総括すると 検診に関する具体的な情報が得られにくい という意見と 受診するきっかけや理由がほしい という意見が大きなところになりました 検診に関する具体的な情報としては 料金 検診内容 医療機関の情報や がんの早期発見の大切さ などがあげられ 対面での説明や媒体などを利用して 定期的 継続的に行う必要があるということを共通認識しました 受診するきっかけや理由については 治療経験者の体験談を聞くことや 大切な人からの受診勧奨が後押しにつながるのではというまとめになりました

32 第 3 回市町村がん検診検討委員会 ライフステージに応じた効果的な受診勧奨を考える 対象 年齢 受診を促進する要因 学校教育が重要 がんの語り手 として小 中 高校に派遣されたことがあるが 子どもは素直に受け止める タバ コのにおいが気にならない という子どももいたが 教育後は 本当は嫌いだからお父さんに言ってみる と言ったり おばあちゃんが本当はがんだったのかもしれないけど がんのことをもっと知っていたら違うかかわりができたかもし 若年女性会社員 ( 男性 ) 会社員 ( 女性 ) 主婦 20~39 歳 40~59 歳 40~59 歳 40~59 歳 れないのに という子もいた お母さんと一緒に受けよう とか 絶対検診は受けるべきよ とか がんを経験した母親として 自分の娘には検診を絶対に勧める 親からの勧奨は効果的だと思う 女性医師 女性技師 女性スタッフ ヨーロッパでは看護師が子宮頸がん検診を実施しており そうなればハードルが下がる 私の闘病の様子をみて 受けてみようと思ってくれる人がいた 治療経験を語ることで意識が変わる人もいると思う 乳がんは昨年 10 月の芸能人の報道が今でも影響していて 乳腺外科が非常に混んでいる 市町村の助成がでれば安く受けられることが知られていない 周知 医療広告ガイドラインの壁を低くしてほしい 検診で受けられる項目 オプションで受けられる項目が知られていない 周知 検診方法が確立しているのは 5がん で安く受けられることが知られていない クーポン券でがん種を指定しないでほしい 女性はクーポンに弱い 人間ドックのランチ券( インセンティブ ) 肺 CT 検査を安く受けられたら 行政機関から来た手紙は見る 企業からの手紙は見ない テレビは潜在意識に入る インパクトのある言葉は残る アフラックの CM はいい ( 櫻井 有吉 宮迫 ) 会社が受診する時間を認めてくれれば受けやすい 会社から繰り返し勧奨されれば受けるかもしれない 国保の人も会社へ受診の有無も報告義務をつければいいのでは 家族の分もあわせて 夫から勧奨されれば受けるかもしれない みんな受ける理由を探している 自分にとっての検診を受ける理由を見つければ 継続的に受診すると思う 乳がん検診で視触診がなくなれば 男性医師との接触がなくなるので促進因子になるのでは 定年退職者 ( 男性 ) 定年退職者 ( 女性 ) 全体を通して 60 歳以上 60 歳以上 男女共通 かかりつけ医がある人は かかりつけ医から検診受診を勧めてほしい 退職の際に きちんと教育が必要かもしれない( 男性 ) がん検診の受診を運転免許更新の条件にしてはどうか マイナンバーとの紐付してほしい 受診後のインセンティブ( 何かもらえる ) 検診に対して不安を抱く人が多い 不安を取り除くことができると受診行動につながるのでは どの年代の方にとっても 料金 検診内容 医療機関の情報や がんの早期発見の大切さなどを明確にわかりやすく理解していただく そのために対面での説明や媒体などを利用して 定期的 継続的に行う必要がある 検診の情報としては どんな医師か( ベテランかどうか ) 痛みは伴うか 検診による利点など 特に高齢者は 新聞や広報さっぽろなど紙面を多く読むし 逆に紙面上でなければ理解が難しい 実際に検診に来ている方のお知り合いで 検診を受けていない方がいたら なぜ検診を受けないのかアンケートをしてみてはどうか

33 対象年齢受診を阻害する要因 昔は学校の先生が病気で入院すると 生徒がお見舞いに行って 病気にかかるということ について知ることができ 若年女性会社員 ( 男性 ) 会社員 ( 女性 ) 主婦定年退職者 ( 男性 ) 定年退職者 ( 女性 ) 全体を通して 20~39 歳 40~59 歳 40~59 歳 40~59 歳 60 歳以上 60 歳以上男女共通 たが 現在は入院していることや病気であることすらひた隠しにするので 学ぶ機会が少なくなっていると感じる 子どもにとって 学校の先生は親以外の身近な大人 昔は勉強以外の色々なことを教えてもらっていたが 最近では学校側が情報を公開したがらないように感じる 羞恥心 男性医師 がんの怖さを知らない どこか 自分は大丈夫 という思い込みがある( 特に男性 ) 検診を受ける権利があっても 休みをもらえないと受診しにくい したくない どこでも受けられるのが かえって すぐに受診しなくては というモチベーションの低下につながる むしろ組織型検診のように かかりつけ医を居住地で割りあてられたほうが あきらめがつくかもしれない 医療機関の選択は迷う 悪いクチコミを聞いたりすると行きたくないし 代わりの医療機関を見つけなきゃ と思いつつ 探すのが面倒で放置することもしばしば PET を毎年受けている人もいた 科学的根拠に基づくがん検診が理解されていない 検診自体のつらさとしては 乳がん検診よりも胃がん検診のほうが辛い! バリウムも内視鏡も辛い 大腸内視鏡も辛い 前処置も辛い 便潜血反応検査は便秘の人には難しいこともある 肺がん検診が胸部エックス線検査と認知されていないかもしれない 北海道は喫煙天国 喫煙対策が進んでいない 韓国では肺の形の換気扇 肺が汚れるという皮肉 社会的に喫煙を容認しない世論醸成をすべき 夫の企業から受診勧奨はされていたが たまたま受診していなかった 道職員の奥さんの健康診断は無料なのに 受診は3 割しかない 無料クーポンと同じで 受診しない理由が経済的な理由の方はそれほど多くないことが考えられる がんであることを知ることが怖いという人が周囲に多い がんは早期発見が命 ということを知ってほしい 検査への恐怖 羞恥心を気にする方も多い 子どもや仕事が優先で 自分のことを後回しにしている人が多い 我慢が美徳 という潜在意識もある 病気のこと 死のことを積極的に考えない民族性 宗教観があるのでは 今まで大丈夫だったから 自分はかからないという思い込みが他の年代よりもさらに強い がんは 70 代がピークということ 2 人に1 人がかかるということが知られていない 病院嫌いと病院大好きの人が極端 病院嫌いの人への勧奨は難しい 80 代以上への検診の必要性は少し疑問を感じる 国レベルの課題 どのような検査をするのかが不透明 かつ料金体制も明確に表示している窓口がない 検診 検査はまだ不要と思いがち 身近にがんにかかった人がいなければイメージをし辛い 子育てや家族 職場を優先して 自分自身のメンテナンスを後回しにしている 要精検になった場合でも 将来を長い目で見る余裕がなかったり 早期発見の大切さを理解できていなかったりで受診できない人もいる インターネットの普及により 高齢者は逆に情報を得にくくなっている 紙面での情報発信も必要 封書の受診券が届いても 内容を正しく理解していただくためにはサポートしてくれる方が必要

34 参考 web 受診勧奨のヒントがほしいときは 今すぐできる受診率向上施策ハンドブック 内容 : 国立がん研究センターがん研究開発費 予防 検診の普及啓発に関する事業的研究 ソーシャルマーケティングを活用したがん検診の普及 によって作成されました 保健師だけでなく事務担当者にもオススメ (PDF でダウンロード可 ) 同マニュアル P.4 より

35 希望の虹プロジェクト 内容 : 国立がん研究センター社会と健康研究センター保健社会学研究部によるページ個別受診勧奨 再勧奨資材を無料でダウンロードできます P.23 のハンドブックでも紹介されています 保健師だけでなく事務担当者にもオススメ (PDF でダウンロード可 )

36 結語 がん検診の精度管理のためのツールは国立がん研究センターから示されており ダウンロードが可能です わが自治体が他自治体と比べてどのような状況にあるかを自己点検し 課題の明確化を図ることが重要です 平成 25 年度分につきましては本事業の過程で 地域保健 健康増進事業報告及びチェックリスト調査を整理 分析した資料がありますので ご活用ください また 現在北海道には 生活習慣病検診等管理指導協議会 はありません 道内 179 市町村の状況を明らかにし 自治体の努力だけでは解決できない諸課題 ( 委託医療機関との調整 指導や細かなデータ分析 事業評価結果の公表等 ) の解決を図るため 同協議会 を設置するなど 北海道がより積極的にがん検診の精度管理に取り組んでいくことを期待します

事業評価のためのチェックリスト ( 単位 : %) (2) 平成 27 年度の原発がんに対する早期がん割合を把握しましたか 肺がんでは臨床病期 Ⅰ 期がん割合 乳がんでは臨床病期 Ⅰ 期までのがん割合を指す (2-1)

事業評価のためのチェックリスト ( 単位 : %) (2) 平成 27 年度の原発がんに対する早期がん割合を把握しましたか 肺がんでは臨床病期 Ⅰ 期がん割合 乳がんでは臨床病期 Ⅰ 期までのがん割合を指す (2-1) 平成 29 年度都道府県及び生活習慣病検診等管理指導協議会の活動状況調査 調査結果及び評価結果一覧 1-1. 調査 1 精度管理指標の把握状況に関する調査 ( 平成 29 年度実施体制 ) 事業評価のためのチェックリスト ( 単位 : %) 1. 受診者の把握 肺がん検診では 全項目で 胸部エックス線受診者 / 喀痰細胞診受診者 / 総受診者 別に把握 集計できていれば とする 平成 29 年度の対象者数

More information

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63>

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63> 奈良県肺がん検診実施要領 奈良県肺がん検診実施要領 1. 目的肺がんは 奈良県におけるがん総死亡数の約 2 割を占めており 増加傾向にある 一方 肺がんは 禁煙等の予防に関する知識の普及等を通じて 罹患率や死亡率の減少が期待できる このような状況を鑑み 肺がんに対する正しい知識の普及に努めるとともに 肺がんを早期に発見し 早期に治療に結びつけることで 県民の QOL の向上に資することを目的とし 肺がん検診を実施する

More information

<4D F736F F D20288E518D6C8E9197BF AA82F18C9F90668F64935F8EF390668AA98FA791CE8FDB8ED282CC90DD92E882C982C282A282C AD8F6F94C5817A2E646F6378>

<4D F736F F D20288E518D6C8E9197BF AA82F18C9F90668F64935F8EF390668AA98FA791CE8FDB8ED282CC90DD92E882C982C282A282C AD8F6F94C5817A2E646F6378> がん検診重点受診勧奨対象者の設定について 1. がん検診における受診勧奨の背景 国のがん対策推進基本計画の目標である 75 歳未満のがん死亡率減少を達成するためには タバコ対策を柱とした一次予防の推進に加えて 二次予防としてのがん検診の受診率向上が必要である がん検診の受診勧奨として 市町村の広報誌による受診勧奨が広く行われてきた しかしながら 個人を特定しない受診勧奨が受診率向上につながるという科学的根拠はない

More information

がん検診ガイドライン総論 Ⅰ. はじめにがんはわが国の死因の 3 分の 1 を占める疾患であり 進行した段階では治療自体困難であることも多く 早期発見 早期治療が重要であるとされてきました 一般に 早期のがん とは 神経や血管などに到達していないものであり 痛みや出血などの症状はありません したがっ

がん検診ガイドライン総論 Ⅰ. はじめにがんはわが国の死因の 3 分の 1 を占める疾患であり 進行した段階では治療自体困難であることも多く 早期発見 早期治療が重要であるとされてきました 一般に 早期のがん とは 神経や血管などに到達していないものであり 痛みや出血などの症状はありません したがっ がん検診ガイドライン総論 Ⅰ. はじめにがんはわが国の死因の 3 分の 1 を占める疾患であり 進行した段階では治療自体困難であることも多く 早期発見 早期治療が重要であるとされてきました 一般に 早期のがん とは 神経や血管などに到達していないものであり 痛みや出血などの症状はありません したがって 早期発見を目指す場合は 症状がなく生活に支障のない人 ( 健常者 ) が対象になります がん検診は

More information

Microsoft PowerPoint - 資料3 がん検診の現状

Microsoft PowerPoint - 資料3 がん検診の現状 小学校就学前75 歳がん検診肝炎ウイルス検診骨粗鬆症検診がん検診の現状 平成 28 年 6 月 13 日 厚生労働省健康局 保険者や事業主が任意で実施 助成 健康増進法 対象者 一定年齢以上の住民 がん検診の種類 胃がん検診 子宮頸がん検診 肺がん検診 乳がん検診 大腸がん検診 全体像 日本の健診 ( 検診 ) 制度の概要 平成 27 年 11 月 18 日第 1 回健康診査等専門委員会参考資料 3

More information

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 第一総則 子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 一目的 けいりこの法律は 子宮頸がんの罹患が女性の生活の質に多大な影響を与えるものであり 近年の子宮頸が んの罹患の若年化の進行が当該影響を一層深刻なものとしている状況及びその罹患による死亡率が高い 状況にあること並びに大部分の子宮頸がんにヒトパピローマウイルスが関与しており 予防ワクチンの 接種及び子宮頸部の前がん病変 ( 子宮頸がんに係る子宮頸部の異形成その他の子宮頸がんの発症前にお

More information

各種健診等の連携についての考え方 一現行制度における各種健診等の連携. 基本健診において生活機能評価を同時実施 () 現在 老人保健法において 65 歳以上の対象者については 生活機能評価を基本健診において同時に実施するよう求めている 同時実施は 本人の利便性 受診率の向上 検査重複の回避に資する

各種健診等の連携についての考え方 一現行制度における各種健診等の連携. 基本健診において生活機能評価を同時実施 () 現在 老人保健法において 65 歳以上の対象者については 生活機能評価を基本健診において同時に実施するよう求めている 同時実施は 本人の利便性 受診率の向上 検査重複の回避に資する 事務連絡平成 9 年 月 20 日 各都道府県 指定都市老人医療主管課 ( 部 ) 御中各都道府県 指定都市国民健康保険主管課 ( 部 ) 御中各都道府県後期高齢者医療広域連合事務局御中各都道府県 指定都市 中核市老人保健事業担当課御中各都道府県介護予防事業担当課御中 厚生労働省保険局高齢者医療制度施行準備室 厚生労働省保険局国民健康保険課 厚生労働省老健局老人保健課 厚生労働省健康局生活習慣病対策室

More information

21 資料2-1 受診率向上:事務局

21 資料2-1 受診率向上:事務局 第 28 回がん検診のあり方に関する検討会 令和元年 5 月 31 日 資料 2-1 がん検診受診率向上に向けた これまでの取組 厚生労働省健康局がん 疾病対策課 1 がん検診の効果を発揮するためには 有効ながん検診を正しく実施する必要がある 厚生労働省におけるこれまでの主な取り組み 有効性の確立したがん検診 がん検診の指針 ( がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針 ) を策定し 検診項目

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月 特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月 背景 趣旨及び状況我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 八王子市のがん検診受診率向上の取組について 平成 25 年 5 月 15 日八王子市健康福祉部地域医療推進課課長補佐 ( 成人健診 がん検診担当 ) 菅野匡彦 八王子市のプロフィール東京都心から西へ約 40km( 新宿から電車で約 40 分 ) 面積 186.31 km2大正 6 年の市制施行から 90 年を経た現在 人口 564,500 人 (H25.1.1 住基 ) 多摩地区の中核都市 21 の大学を抱えた学園都市として

More information

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大 愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺の重大な社会問題を生じさせる危険性が高く その対策は極めて重要な課題である 平成 26 年 6 月に施行されたアルコール健康障害対策基本法において

More information

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター 人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 6 月 27 日 ~ 平成 29 年 7 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター Ⅰ アンケート 1 アンケート概要 1-1 実施期間 対象受診者数 平成 29 年 6 月 27 日 ( 火 )~ 平成 29 年 7 月 18 日 ( 火 ) に共立蒲原総合病院健康診断センターにおいて人間ドックを受診した 34 名に対し アンケートを実施しました

More information

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」 社会の理解 5 地方自治法に基づく法的な権利のうち, 市町村の区域内に住所があれば日 本国民でなくても有する権利として, 適切なものを 1つ選びなさい 1 市町村からサービスを受ける権利 2 市町村の選挙に参加する権利 3 市町村の条例の制定を請求する権利 4 市町村の事務の監査を請求する権利 5 市町村議会の解散を請求する権利 6 日本の人口に関する次の記述のうち, 適切なものを 1 つ選びなさい

More information

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進 京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進 ( 第 16 条 - 第 18 条 ) 第 4 章 雑則 ( 第 19 条 第 20 条 ) 附則 第

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション がん にならない / がん による早すぎる死を防ぐ / 笑顔あふれる健康なまちづくり 八王子市のがん予防推進計画策定の取組について 平成 25 年 6 月 7 日八王子市健康福祉部地域医療推進課課長補佐 ( 成人健診 がん検診担当 ) 菅野匡彦 八王子市のプロフィール東京都心から西へ約 40km( 新宿から電車で約 40 分 ) 面積 186.31 km2大正 6 年の市制施行から 90 年を経た現在

More information

スライド 1

スライド 1 保護者の方へ 子宮頸がん予防ワクチン 接種事業について 平成 23 年 1 月 健康福祉部健康対策課 山城北保健所 0 説明の流れ 1 ワクチン接種の概要 2 公費助成の対象者は 3 接種パターンは 4 どこでどうやって受けることができるの 5 保護者の皆さんへのお願い ( がん検診のおすすめ ) 1 予防接種部会意見書 (10 月 6 日 ) 厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会においては 新たに公的予防接種の対象とすべき疾病

More information

DOTS 実施率に関する補足資料 平成 26 年 12 月 25 日 結核研究所対策支援部作成 平成 23 年 5 月に改正された 結核に関する特定感染症予防指針 に DOTS の実施状況は自治体による違いが大きく実施体制の強化が必要であること 院内 DOTS 及び地域 DOTS の実施において医療

DOTS 実施率に関する補足資料 平成 26 年 12 月 25 日 結核研究所対策支援部作成 平成 23 年 5 月に改正された 結核に関する特定感染症予防指針 に DOTS の実施状況は自治体による違いが大きく実施体制の強化が必要であること 院内 DOTS 及び地域 DOTS の実施において医療 DOTS 実施率に関する補足資料 平成 26 年 12 月 25 日 結核研究所対策支援部作成 平成 23 年 5 月に改正された 結核に関する特定感染症予防指針 に DOTS の実施状況は自治体による違いが大きく実施体制の強化が必要であること 院内 DOTS 及び地域 DOTS の実施において医療機関と保健所との連携体制の確立が必要であることから 目標の一つとして 全結核患者に対する DOTS 実施率を九十五パーセント以上

More information

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

< F2D816994D48D FA957493FC816A > -1- 厚生労働省 告示第二号農林水産省カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号)第八条第一項の規定に基づき カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針を次のように策定したので 同条第四項の規定により告示する 平成二十四年十一月三十日厚生労働大臣三井辨雄農林水産大臣郡司彰カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針カネミ油症(カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号

More information

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長) 平成 2 6 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 厚生労働省 保険局総務課医療費適正化対策推進室 健康局がん対策 健康増進課結核感染症課 ) 制 度 名 特定健診 保健指導等における医療費控除の対象の拡大 税 目 所得税 要 望 の 高齢者の医療の確保に関する法律に基づき医療保険者が実施する特定健診 保健指導について 医療費控除の範囲を拡大し 現在 対象とされていない特定健診や特定保健指導の動機付け支援等の自己負担額について

More information

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) サカタインクス健康保険組合 平成 25 年 5 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健水準を達成してきた しかし 急速な少 子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものに するために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修 ガイドラインの基本的考え方 2 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修ガイドラインの基本的考え方 1. 基本方針 (1) 介護支援専門員の研修の目的 要介護者等が可能な限り住み慣れた地域で その人らしい 自立した生活を送るためには 多様なサービス主体が連携をして要介護者等を支援できるよう 適切にケアマネジメントを行うことが重要である その中核的な役割を担う介護支援専門員について

More information

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10. がん対策に関する世論調査 の概要 平成 27 年 1 月内閣府政府広報室 調 査 対 象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,799 人 ( 回収率 60.0%) 調査時期平成 26 年 11 月 6 日 ~11 月 16 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的がん対策に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調 査 項 目 1 がんに対する印象

More information

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な 各種がん 101 がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください なるべく早く受診しましょう 受診 受診のきっかけや 気になっていること 症状など 何でも担当医に伝えてください

More information

スライド 1

スライド 1 特定健診未受診者アンケート 調査期間平成 24 年 8 月 8 日 ~8 月 30 日 調査対象特定健診未受診者 調査方法郵送による配布 回収 アンケート回収結果 アンケート配布数回答者数回答率 医療保険課医療給付係 飯塚市国民健康保険では 特定健康診査 ( 特定健診 ) の受診率向上を目的に 特定健診未受診の方に その原因や要望などの実態を調査するため アンケート調査を実施しましたので報告します

More information

これら A)~F) について それぞれの把握 推計の可否等を考慮した上で 本委員会としては以下の算定方法を提案する 市町村事業におけるがん検診対象者数 = [ 男女別 5 歳刻みの各年齢群での対象者数の合計人数 ] 140 歳以上の市町村人口 [ 総務省自治行政局 住民基本台帳に基づく

これら A)~F) について それぞれの把握 推計の可否等を考慮した上で 本委員会としては以下の算定方法を提案する 市町村事業におけるがん検診対象者数 = [ 男女別 5 歳刻みの各年齢群での対象者数の合計人数 ] 140 歳以上の市町村人口 [ 総務省自治行政局 住民基本台帳に基づく 別添 5 市町村事業におけるがん検診の対象者の計算方法について 市町村事業におけるがん検診対象者数について これまで市町村が独自に行ってきた算定方法を全国統一的なものとし 市町村や都道府県におけるがん検診の実施状況を 比較可能なものにする 市町村事業におけるがん検診については 毎年 地域保健 老人保健事業報告 にて報告されている 平成 20 年度からは 本報告における 検診対象者 については 本委員会が提案する算定方法によるものとする

More information

胃がん検診・肺がん検診

胃がん検診・肺がん検診 第 6 回 EBM 研究フォーラム (2008.2.2) 日常診療に役立つ診療ガイドラインを目指して 胃がん検診 肺がん検診 ガイドライン 国立がんセンターがん予防 検診研究センター濱島ちさと がん検診によりがん死亡を減少させるためには 有効ながん検診を正しく実施する必要がある 有効ながん検診 がん検診アセスメント平成 10 年 11 年 13 年 がん検診の有効性評価に関する研究班 報告書 ( 主任研究者久道茂

More information

資料2旅館業法整理(案)

資料2旅館業法整理(案) 資料 2 旅館業法について 厚生労働省 1. 旅館業法の適用判断について 旅館業法の適用にあたっては 次の 4 項目を踏まえ判断している 旅館業法の営業許可が必要な場合 1 宿泊料を徴収 2 社会性の有無 3 継続反復性の有無 4 生活の本拠か否か 宿泊料 名称にかかわらず 休憩料 寝具賃貸料 寝具等のクリーニング代 光熱水道費 室内清掃費など 時間単位で利用させる場合を含む 社会性があると判断される例

More information

歯科中間報告(案)概要

歯科中間報告(案)概要 平成 30 年 9 月 20 日 第 41 回地域保健健康増進栄養部会 資料 4 歯科口腔保健の推進に関する基本的事項 中間評価 ( 案 ) の概要 医政局歯科保健課歯科口腔保健推進室 歯科口腔保健の推進に関する法律と基本的事項について 目的 ( 第 1 条関係 ) 口腔の健康は 国民が健康で質の高い生活を営む上で基礎的かつ重要な役割 国民の日常生活における歯科疾患の予防に向けた取組が口腔の健康の保持に極めて有効国民保健の向上に寄与するため

More information

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には 参考 : 様式 2( 記載例 ) ( 研究責任者 ) ( 本会倫理審査委員会 ) 西暦年月日 研究計画書 ( 第版 ) 公益社団法人富山県薬剤師会倫理審査委員会委員長様 計画者 ( 研究責任者 ) 所属 : 職名 : 氏名 : 印 1. 研究の名称 : 2. 研究の実施体制 研究責任者名所属職名役割及び責任 薬局管理薬剤師 研究分担者名 所属 職名 役割及び責任 薬局 薬剤師 病院 科 病院薬剤部

More information

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な 新井病院 医療安全管理者の業務指針 新井病院医療安全管理者業務指針 1. はじめに医療機関の管理者は 自ら安全管理体制を確保するとともに 医療安全管理者を配置するにあたっては 必要な権限を委譲し また 必要な資源を付与して その活動を推進することで医療機関内の安全管理につとめなければならない 2. 医療安全管理者の位置づけ医療安全管理者とは 病院管理者 ( 病院長 ) の任命を受け 安全管理のために必要な権限の委譲と

More information

和歌山県地域がん登録事業報告書

和歌山県地域がん登録事業報告書 和歌山県地域がん登録事業の概要 和歌山県地域がん登録事業については 本県全域のがん罹患の実態を把握する唯一の方法であり 本県のがん対策推進の基礎資料として活用するため 実施主体である和歌山県と登録実務を担っている和歌山県立医科大学附属病院腫瘍センターがん登録室 ( 和歌山県地域がん登録室 ) が連携を図りながら 平成 23 年度から開始されたところである 当該事業の実施方法については 概ね図 Aのとおり

More information

1

1 1 2 < 調査実施項目 > Ⅰ 院内がん登録の組織体制 Ⅱ 院内がん登録の実施体制 Ⅲがん登録の方法 Ⅳ 集計 解析 報告書 Ⅴ 院内がん登録システムのソフト Ⅵ 院内がん登録の研修教育 3 1. 院内がん登録の組織 (1) 院内がん登録委員会について (2) 院内がん登録委員会の定期開催 施設数 16 14 3 施設数 16 14 12 12 2 10 なし 10 していない 8 8 6 13

More information

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し 報道関係各位 患者の人生の最終段階における苦痛や療養状況に関する初めての全国的な実態調査の結果を公表 ~ 医療に対する満足度は高いものの 人生の最終段階で多くの患者が痛みや気持ちのつらさを抱えてすごしており 緩和ケアの改善が必要なことが明らかになりました~ 218 年 12 月 26 日 国立研究開発法人国立研究センター 国立研究開発法人国立研究センター ( 理事長 : 中釜斉 東京都中央区 ) 対策情報センター

More information

1 対象 1( 重複回答あり 大腸がん検診全国集計成績 件数 1. 地域検診 職域検診 無回答 3 合計 518

1 対象 1( 重複回答あり 大腸がん検診全国集計成績 件数 1. 地域検診 職域検診 無回答 3 合計 518 大腸がん検診実態調査 の 集計成績 1 対象 1( 重複回答あり 大腸がん検診全国集計成績 件数 1. 地域検診 204 2. 職域検診 193 3. 118 無回答 3 合計 518 2 実施方法 ( 重複回答あり 大腸がん検診全国集計成績 件数 1. 便潜血検査 147 2. 便潜血検査 + 問診 139 3. 33 直接の場合 ( 重複回答あり ) 1. 全大腸内視鏡 29 2. 注腸 3 3.S

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

MR通信H22年1月号

MR通信H22年1月号 今月のテーマ ストレスチェック実施対策は万全ですか? ~ 事業者が押さえる実務ポイント解説 ~ 社会保険労務士法人マツザワサポートライフサポートまつざわ 90- 新潟市南区戸石 38-9 TEL 0(37) FAX 0(37)8 E メール info@matsuzawa-support.com URL http://matsuzawa-support.com Ⅰ. ストレスチェック制度に基づく取組の手順

More information

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条 アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条 第十五条 ) 第二節アレルギー疾患医療の均てん化の促進等 ( 第十六条 第十七条 ) 第三節アレルギー疾患を有する者の生活の質の維持向上

More information

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案 第一七四回 参第一二号 目次 子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案 第一章総則 ( 第一条 第二条 ) 第二章子宮頸がん予防方針等 ( 第三条 - 第六条 ) 第三章子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する具体的な施策 附則 第一節子宮頸がん及び子宮頸がんの予防に関する正しい知識の普及等 ( 第七条 第 八条 ) 第二節子宮頸がん予防ワクチン接種の実施の推進 ( 第九条 - 第十四条 ) 第三節子宮頸がん予防検診の実施の推進

More information

都道府県単位での肝炎対策を推進するための計画を策定するなど 地域の実情に応じた肝炎対策を推進することが明記された さらに 近年の状況等を踏まえ 平成 28 年 6 月に基本指針の改正を行い 肝炎対策の全体的な施策目標を設定すること等が追記された 都は 肝炎をめぐる都内の状況や基本指針の改正を踏まえ

都道府県単位での肝炎対策を推進するための計画を策定するなど 地域の実情に応じた肝炎対策を推進することが明記された さらに 近年の状況等を踏まえ 平成 28 年 6 月に基本指針の改正を行い 肝炎対策の全体的な施策目標を設定すること等が追記された 都は 肝炎をめぐる都内の状況や基本指針の改正を踏まえ 東京都肝炎対策指針 平成 24 年 12 月 19 日策定 平成 29 年 3 月 31 日改定 目次 1 指針改定の経緯 2 指針の目的 3 肝炎対策の目標 4 予防 5 肝炎に関する普及啓発 6 肝炎ウイルス検査の実施体制の整備 7 肝炎医療の提供体制及び人材育成 8 肝炎患者等に対する支援や情報提供の充実 9 東京都肝炎対策指針に基づく事業計画と指針の見直し 1 指針改定の経緯東京都では 東京都ウイルス肝炎対策有識者会議報告書

More information

2コアメンバー会議の開催時期コアメンバー会議は 事実確認調査で得られた情報や相談 通報内容に基づき 緊急性を判断し 緊急性が高いと判断される事例については 早急に開催します 3 協議内容 虐待の事実認定情報の内容により虐待の事実の有無の判断を行います 情報の内容虐待の事実の有無の判断 高齢者の権利を

2コアメンバー会議の開催時期コアメンバー会議は 事実確認調査で得られた情報や相談 通報内容に基づき 緊急性を判断し 緊急性が高いと判断される事例については 早急に開催します 3 協議内容 虐待の事実認定情報の内容により虐待の事実の有無の判断を行います 情報の内容虐待の事実の有無の判断 高齢者の権利を 2 虐待の事実認定 (1) 虐待の事実認定の概要 市町村は 虐待の相談 通報に対し 事実確認のための調査等を実施し 虐待の事実の有無及び緊急性 当面の対応方法を判断します 虐待の事実認定が 以後の市町村の権限行使の根拠となります そのため 市町村内の組織としての判断が必要です ただし 虐待の認定がない高齢者であったとしても 必要な高齢者に対しては 支援を検討する必要があります 虐待の事実認定をするうえでのポイント

More information

個人情報の取り扱いについて 公益財団法人岩手県予防医学協会 個人情報保護管理責任者常務理事 公益財団法人岩手県予防医学協会 ( 以下 協会 という ) は 健康診断等で取得した個人情報 を協会の個人情報保護基本規程に従って適正に管理し 以下のとおりお取り扱いさせていただき ますので 個人情報の提供

個人情報の取り扱いについて 公益財団法人岩手県予防医学協会 個人情報保護管理責任者常務理事 公益財団法人岩手県予防医学協会 ( 以下 協会 という ) は 健康診断等で取得した個人情報 を協会の個人情報保護基本規程に従って適正に管理し 以下のとおりお取り扱いさせていただき ますので 個人情報の提供 個人情報の取り扱いについて 公益財団法人岩手県予防医学協会 個人情報保護管理責任者常務理事 公益財団法人岩手県予防医学協会 ( 以下 協会 という ) は 健康診断等で取得した個人情報 を協会の個人情報保護基本規程に従って適正に管理し 以下のとおりお取り扱いさせていただき ますので 個人情報の提供 利用について同意をお願い致します 1. 個人情報の利用目的 (1) 健康診断等 ( 各種健康診断 人間ドック

More information

dockguide2016-5web.indd

dockguide2016-5web.indd 人間ドック総合ガイド大丈夫 人間ドックで健康リスクがわかっても 放置している人がほとんどです 4 4 4 再検査などちゃんと病院へ行って あなたの 大丈夫 をつくりましょう 87.8% 87.8% 3,435 1,760 1,10921.3 1312.5 1 1 1,49428.8 64612.4 68013.1 72013.9 1522.9 2635.1 1,400 87.8 19.0% 21.1%

More information

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 特定健康診査等実施計画 東京貨物運送健康保険組合 平成 20 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日 < 背景及び趣旨 > 我が国は国民皆保険のもと 誰もが安心して医療を受けることができる医療保険制度を実現し 世界有数の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 少子高齢化の急速な進展 国民生活や意識の変化を背景に 生活習慣病は国民医療費の約 3 分の 1 死亡原因の約 6 割を占めるに至っている

More information

平成19年9月19日

平成19年9月19日 2019 年国民生活基礎調査新旧対照表 ( 案 ) 資料 1-3 世帯票 ( 案 ) 1 健康票 ( 案 ) 2 介護票 ( 案 ) 5 所得票 ( 案 ) 7 貯蓄票 ( 案 ) 10 厚生労働省 Ⅱ 世帯員の状況 質問 4 質問 6 2019 年国民生活基礎調査 世帯票 新旧対照表 ( 案 ) 元号が新設されるため なお 新元号の制定時期が調査事務開始後となる見込みであり 新元号名を表記することが困難なため

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 9 回 子宮頸がん検診受診状況 及び 子宮頸がん予防ワクチン公費助成接種状況 についてのアンケート ) 調査報告 2017 年 9 月 14 日 子宮頸がん征圧をめざす専門家会議 調査概要 1. 調査名 : 第 9 回 子宮頸がん検診受診状況 及び 子宮頸がん予防ワクチン公費助成接種状況 についてのアンケート 2. 調査主体 : 子宮頸がん征圧をめざす専門家会議議長野田起一郎 ( 近畿大学前学長

More information

4 その他 方等は その都度検討していく 岡田委員より 本委員会は年に2回開催してい 各がん検診の受診率は年々増加傾向にあるが るが 来年度からは協議内容により 委員会の 目標の50 以上達成に向け 健対協としても取 開催回数は流動的に検討したいと考えているの り組むこととし 来年度は かかりつけ医

4 その他 方等は その都度検討していく 岡田委員より 本委員会は年に2回開催してい 各がん検診の受診率は年々増加傾向にあるが るが 来年度からは協議内容により 委員会の 目標の50 以上達成に向け 健対協としても取 開催回数は流動的に検討したいと考えているの り組むこととし 来年度は かかりつけ医 4 その他 方等は その都度検討していく 岡田委員より 本委員会は年に2回開催してい 各がん検診の受診率は年々増加傾向にあるが るが 来年度からは協議内容により 委員会の 目標の50 以上達成に向け 健対協としても取 開催回数は流動的に検討したいと考えているの り組むこととし 来年度は かかりつけ医から で ご理解願いたいと話があった がん検診受けましたか と一声かけて頂く また 委員からテレビ会議での開催は行われ

More information

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に 個人情報保護法って? 自治会との関係は? 個人情報保護法って? 個人情報保護法 は 個人の権利と利益を保護することを目的に制定され 平成 17 年 4 月 1 日に施行されました この法律の対象は 5,000 人以上の個人情報を有する民間の事業者です 自治会との関係は? 斜里町内の自治会は 5,000 人を超える世帯を有するところは ありませんので この法律の事業者にはあたりません しかし 個人情報を保護するという点では

More information

<4D F736F F F696E74202D F8E9197BF E97EE8A4B8B8995CA95BD8BCF8EFB93FC8A7A DCE DCE8AB38ED C

<4D F736F F F696E74202D F8E9197BF E97EE8A4B8B8995CA95BD8BCF8EFB93FC8A7A DCE DCE8AB38ED C 平成 24 年 11 月 28 日第 59 回社会保障審議会医療保険部会資料 3 年齢階級別平均収入額 (70 歳 ~74 歳患者負担特例措置関係 ) について 平成 24 年 11 月 28 日 厚生労働省保険局 年齢階級別平均収入額 (1 世帯当たり 1 人当たり )( 平成 21 年 ) 平成 22 年国民生活基礎調査 ( 厚生労働省大臣官房統計情報部 ) による ( 注 1) 1 世帯当たり平均収入額

More information

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長通知 ) ( 以下 基準の解釈通知 という ) の 第 Ⅱ 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準 の 3 運営に関する基準 の (7) 指定居宅介護支援の基本取扱方針及び具体的取扱方針

More information

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc Ⅱ 調査結果 ~2. 健康づくりや健康状態などについて~ 2. 健康づくりや健康状態などについて (1) 主観的健康観問 7 あなたは ご自分の現在の健康状態をどのように感じていますか (1つだけ ) 図表 2-1 主観的健康観 健康ではない 1.2 5.3 あまり健康ではない 24.1 健康である 69.5 (%) (N=1,983) 自身の健康状態をどのように感じているか ( 主観的健康観 )

More information

子ども・子育て支援事業計画策定業務委託 仕様書(案)

子ども・子育て支援事業計画策定業務委託 仕様書(案) 第 2 期庄原市子ども 子育て支援事業計画策定業務仕様書 1. 業務名 第 2 期庄原市子ども 子育て支援事業計画策定業務 2. 委託期間 契約締結の日 ~ 平成 32 年 3 月 31 日 3. 業務の目的子ども 子育て支援法 ( 平成 24 年法律第 65 号 ) 第 61 条の規定に基づき平成 27 年度に策定した庄原市子ども 子育て支援事業計画 ( 以下 第 1 期計画 という ) の計画期間が平成

More information

NEW版下_健診べんり2016_01-12

NEW版下_健診べんり2016_01-12 75歳以上の方の健診 12 受けられる健診 ①健康診査 問診 診察 身体計測 血圧測定 尿検査 尿糖 尿蛋白 血液検査 貧血 赤血球 血色素 ヘマトクリット 脂質 中性脂肪 HDLコレステロール LDLコレステロール 空腹時血糖 肝機能 AST GOT ALT GPT γgtp 心電図検査 眼底検査 介護老人福祉施設 介護老人保健施設等に入所している方は 健診の対象外となります 高血圧や糖尿病等の生活習慣病で通院している方は

More information

【別紙】リーフレット①

【別紙】リーフレット① 事業主のみなさまへ 滋賀県自動車健康保険組合からのお知らせ 健康保険組合のマイナンバー対応について 平成 28 年 1 月よりマイナンバー制度が開始され 今後健康保険組合が行う各種手続きでも マイナンバーを利用した事務が行われます 事業主の皆様には 平成 29 年 1 月より健保組合に提出する各種届出書等に被保険者や被扶養者 ( 加入者 ) のマイナンバーを記入して頂くことになります その準備として

More information

健康診断予約サービス

健康診断予約サービス 健康診断予約サービス けんしん WEB 操作マニュアル ( スマートフォン版 ) 1 目次 0. ログイン画面 ( 初回ログイン ) P.3 1. ログイン画面 ( 初回ログイン時のパスワード設定画面 P.4 2. ログイン画面 ( パスワードを忘れた場合 ) P.5 3. 申込スタート ( 個人情報利用同意 ) P.6 4. 問診入力 P.7 5. 基本情報確認 更新 P.8 6. 受診医療機関検索

More information

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt 個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充されました 対象の拡大等 制度の概要 都道府県 市区町村がそれぞれの判断で 個人住民税の寄附金控除の対象となる寄附金を条例で指定できる制度が創設されました 今般の制度改正により 所得税の寄附金控除の対象となっている寄附金の中から都道府県 市区町村が条例で指定した寄附金について 個人住民税の寄附金控除が受けられることになりました 具体的には 条例指定の対象 をご覧ください

More information

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について HTLV-1 母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について 現在 HTLV-1 総合対策に基づいて 都道府県に HTLV-1 母子感染 対策協議会を設置し HTLV-1 母子感染予防対策について検討 いただいくよう通知しているところ HTLV-1 総合対策の取組から 3 年経過し 都道府県の取組の好 事例も出てきており 今後の体制整備 特に連携体制整備の 参考となると思われる項目や事例について調査した

More information

介護福祉施設サービス

介護福祉施設サービス 主治医意見書作成料等請求書記載方法等 主治医意見書作成料等請求書記載方法 主治医意見書の費用区分の例 主治医意見書記載に係る対価 区分における施設の定義 主治医意見書作成料等請求書記載方法 主治医意見書作成料等請求書 ( 以下 請求書 という ) の記載方法等については以下のとおりとする 基本的事項 請求書は 被保険者ごとに作成するものとし 意見書を作成した日の属する月分を 意見書を作成 した日の属する月の翌月

More information

Microsoft PowerPoint - 12_08_Hanioka_san_PDCA.pptx

Microsoft PowerPoint - 12_08_Hanioka_san_PDCA.pptx 地域医療ビジョン 地域医療計画ガイドライン PDCA サイクル ~ 患者 現場 地域に意味ある効果を ~ 発表者 埴岡健一 ( 世話人 ) 本プレゼンテーションは 地域医療ビジョン / 地域医療計画ガイドライン ( 暫定版 ) の PDCA サイクル編 をベースにしています PDCA サイクル パート 1 現状編 地域医療ビジョン / 地域医療計画ガイドライン ( 暫定版 ) 2 はじめに ( 要約

More information

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下 北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下 モニタリング という ) 監査の受け入れ 並びに試験審査委員会( 治験審査委員会が兼ねる 以下 治験審査委員会

More information

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E > 資料 3-1 無駄の撲滅の取組について ー行政事業レビューについてー 平成 25 年 2 月 27 日 これまでの行政事業レビューについて 1 行政事業レビューとは 毎年 各府省が自ら全ての事業の点検 見直しを行うもの ( 閣議決定が実施根拠 ) 1 前年度の事業を対象に 概算要求前に 執行状況 ( 支出先や使途 ) 等の事後点検を実施 2 5,000 を超える全事業についてレビューシートを作成し

More information

平成 28 年度健康診断について 基本健康診断 ( 一次検査 ) 健康保険組合は疾病予防事業として被保険者 被扶養者の皆様の健康診断を実施しています 健診種類 ( いずれかを選択 ) 生活習慣病健診 人間ドック 被保険者 対象者 対象年齢 ( 該当年度末日 (3 月 31 日 ) 基準 ) 年齢制限

平成 28 年度健康診断について 基本健康診断 ( 一次検査 ) 健康保険組合は疾病予防事業として被保険者 被扶養者の皆様の健康診断を実施しています 健診種類 ( いずれかを選択 ) 生活習慣病健診 人間ドック 被保険者 対象者 対象年齢 ( 該当年度末日 (3 月 31 日 ) 基準 ) 年齢制限 平成 28 年度健康診断の お知らせと実施手順について 新日本有限責任監査法人健康保険組合は健康診断業務を株式会社バリュー HR に委託しています 1 平成 28 年度健康診断について 基本健康診断 ( 一次検査 ) 健康保険組合は疾病予防事業として被保険者 被扶養者の皆様の健康診断を実施しています 健診種類 ( いずれかを選択 ) 生活習慣病健診 人間ドック 被保険者 対象者 対象年齢 ( 該当年度末日

More information

<4D F736F F F696E74202D E690B6817A368C8E3993FA81698BE0816A D89BF95D25F89898F4B90E096BE >

<4D F736F F F696E74202D E690B6817A368C8E3993FA81698BE0816A D89BF95D25F89898F4B90E096BE > 平成 129 年 6 月 9 日 ( 金 ) 平成 29 年度生活習慣病対策健診 保健指導に関する企画 運営 技術研修 ( 事業評価編 ) Ⅵ. 特定健診 特定保健指導の事業評価の支援計画支援計画案作成演習の進め方 演習のねらい SBOs 2. 保険者が行う特定健診 特定保健指導事業を踏まえて 地域 ( 都道府県 ) レベルでの事業の課題を把握し分析することができる 演習様式 AとB 健康課題とその対策の実情を把握したうえで,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 年 月株式会社リクルートジョブズジョブズリサーチセンター 求職者の動向と意識の変化 < 求職者の動向 意識調査 3- より > 株式会社リクルートジョブズの調査研究機関 ジョブズリサーチセンター では 求職者の動向や意識を調査するために隔年で 求職者の動向 意識調査 を実施しています 本レポートでは 最新の 年調査結果と 3 年調査結果の比較を行いました 主な結果は以下の通りです < 新たな仕事の決定状況

More information

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台 医療に係る安全管理のための指針 1. 趣旨本指針は 医療法第 6 条の 10 の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の 11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター国府台病院 ( 以下 国府台病院 という ) における医療事故防止について組織的に検討し 患者の立場に立ち 患者が安心して医療を受けられる環境を整えるための基本姿勢を示すものである 2. 医療に係る安全管理のための基本的考え方

More information

本日のテーマ

本日のテーマ 第 28 回社会保障審議会年金事業管理部会平成 2 9 年 1 月 2 3 日 資料 2-4 ねんきんネットの活用促進 ねんきん定期便の見直しについて ( 案 ) 昨年 6 月の行政事業レビュー公開プロセスでの指摘事項を踏まえたねんきんネット ねんきん定期便に係る見直し内容については 昨年 8 月に一度案を示したところ ( 別紙参照 ) であるが 見直し内容に係る平成 29 年度予算案については 当初原案どおり計上されたところ

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

Q7: 判定様式には80% を超えるサービスのみ記載するのですか? それとも 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスはすべて記載するのですか? A7: 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスについて すべて記載してください Q8:

Q7: 判定様式には80% を超えるサービスのみ記載するのですか? それとも 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスはすべて記載するのですか? A7: 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスについて すべて記載してください Q8: 特定事業所集中減算に係る Q&A Q1: 特定事業所集中減算の対象のサービスのうち 1つのサービスにおいて正当な理由がなく 80% を超えた場合は 全ての利用者に対して半年間減算となるのですか? A1: 1つのサービスでも80% を超えていると 全ての利用者に対して半年間 ( 減算適用期間 ) 減算となります ( 従前のとおり ) Q2: 作成した居宅サービス計画数を数えるのですか? 居宅サービス計画を作成したが

More information

2 調査の実施 回収ア調査の実施方法受託者はセキュリティを確保し ストレスチェックの結果は実施者以外閲覧不可にして インターネットを活用して実施することとする 機構は 受託者に対し職員番号 氏名 所属部署 性別 生年月日 個人メールアドレス等のストレスチェックの実施に必要な情報を提供する 受託者はこ

2 調査の実施 回収ア調査の実施方法受託者はセキュリティを確保し ストレスチェックの結果は実施者以外閲覧不可にして インターネットを活用して実施することとする 機構は 受託者に対し職員番号 氏名 所属部署 性別 生年月日 個人メールアドレス等のストレスチェックの実施に必要な情報を提供する 受託者はこ 仕様書 1. 契約件名 平成 30 年度ストレスチェック業務の委託 2. 委託業務の内容 (1) 業務の内容独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ( 以下 機構 という ) に勤務する全ての者に対して 業務受託者 ( 以下 受託者 という ) は労働安全衛生法に基づくストレスチェックについて 厚生労働省推奨の職業性ストレス簡易調査票 (57 項目調査票 ) を利用し 調査 分析を実施する 委託内容は以下のとおりとする

More information

平成 29 年度定期監査 ( 第 1 回 ) の結果報告に基づき講じた措置内容等 墨田区長 監査委員意見について 監 査 結 果 の 内 容 措 置 内 容 (1) 事務処理の適正化について今回の監査では指摘事項に該当する事例はなかったものの 指導 注意事項の事例については これまでの重ねての指摘に

平成 29 年度定期監査 ( 第 1 回 ) の結果報告に基づき講じた措置内容等 墨田区長 監査委員意見について 監 査 結 果 の 内 容 措 置 内 容 (1) 事務処理の適正化について今回の監査では指摘事項に該当する事例はなかったものの 指導 注意事項の事例については これまでの重ねての指摘に 墨田区監査委員公告第 4 号 平成 29 年度定期監査 ( 第 1 回 ) の結果に基づき講じた措置について 墨田区長及び墨田区教育委員会教育長からそれぞれ別紙のとおり通知があったので 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 199 条第 12 項の規定により公表する 平成 29 年 10 月 23 日 墨田区監査委員 同 同 長谷川昌伸 板𣘺秀幸 福島優子 同木内清 平成 29 年度定期監査

More information

要領【H29年度版】

要領【H29年度版】 地域国際化推進アドバイザー派遣制度実施要領 ( 平成 23 年 4 月 1 日 ) 改正平成 26 年 4 月 1 日要領第 1 号平成 27 年 4 月 1 日要領第 1 号平成 28 年 4 月 1 日要領第 1 号平成 29 年 4 月 1 日要領第 1 号 ( 目的 ) 第 1 条本制度は 国際協力又は多文化共生に関する施策を推進する地方公共団体 地域国際化協会及び市区町村の国際交流協会等

More information

Microsoft Word - 実施要領・様式

Microsoft Word - 実施要領・様式 地域国際化推進アドバイザー派遣制度実施要領 ( 目的 ) 第 1 条本制度は 国際協力又は多文化共生に関する施策を推進する地方公共団体 地域国際化協会及び市区町村の国際交流協会等 ( 以下 地方公共団体等 という ) に対し 一般財団法人自治体国際化協会 ( 以下 協会 という ) が 地域国際化推進アドバイザー ( 以下 アドバイザー という ) を派遣し 必要とされる情報や適切な助言 ノウハウの提供等を行うことにより

More information

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の ( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の 20 第 5 号の規定に合致する方法により記録を閲覧させている病院は現状について その他の病院は計画について記載することとし

More information

特定個人情報保護評価へのご意見とご意見に対する考え方

特定個人情報保護評価へのご意見とご意見に対する考え方 特定個人情報保護評価書 ( 全項目評価書 )( 案 ) に対するご意見の概要及びご意見に対する考え方 1 マイナンバー制度では 特定個人情報は分散管理と宣伝されていますが 法で定めればこのように例外が簡単に認められるのでしょうか 特定個人情報を リスクをおかしてまで 1 個所に集約し委託する理由がわかりませんでしたので その説明を記載いただきたいと思いました 医療保険者等向け中間サーバー等においては

More information

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答 資料 5 郵送調査と調査員調査の対象範囲の検討に係るアンケートについて サービス産業動向調査の開始前に実施した試験調査では 調査員調査の回収率が郵送調査のそれよりも高く 調査員調査が有効 との結論を得たため 小規模事業所については調査員調査を実施しているところである ところが 実際に調査を開始してみると 調査員調査の回収率が 事業従事者 10 人未満の小規模事業所を対象としているとはいえ 予想外に低迷している

More information

スライド 1

スライド 1 H31 保険者努力支援制度 ( 県分 ) について 資料 4-1 交付額の算定方法 ( 体制構築加点 + 評価指標毎の加点 ) 被保険者数 ( 退職被保険者を含む ) により算出した点数を基準として 全保険者の算出点数の合計に占める割合に応じて保険者努力支援制度 ( 都道府県分 ) 交付額の範囲内で交付する 体制構築加点 保険者規模 ( 平成 30 年 6 月 1 日現在の被保険者数 退職被保険者を含む

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月 特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保険医療水準を達成してきました しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっています このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

健康診断予約サービス

健康診断予約サービス 健康診断予約サービス けんしん WEB 操作マニュアル 1 目次 0. ログイン画面 ( 初回ログイン ) P.3 1. ログイン画面 ( 初回ログイン時のパスワード設定画面 P.4 2. ログイン画面 ( パスワードを忘れた場合 ) P.5 3. 申込スタート ( 個人情報利用同意 ) P.6 4. 問診入力 P.7 5. 基本情報確認 更新 P.8 6. 受診医療機関検索 P.9 7. 医療機関

More information

平成30年度精神保健に関する技術研修過程(自治体推薦による申込研修)

平成30年度精神保健に関する技術研修過程(自治体推薦による申込研修) 平成 30 年度 精神保健に関する技術研修課程 自治体推薦による申込受付の研修 国立研究開発法人国立精神 神経医療研究センター精神保健研究所 187-8553 東京都小平市小川東町 4-1-1 電話 042(341)2711( 代表 ) 精神保健研究所ホームページ研修情報案内 (http://www.ncnp.go.jp/nimh/kenshu/index.html) < 目次 > 自治体推薦による申込受付の各研修課程要項

More information

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C >

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C > 資料 5 中央区の現状と人口推計 ここでは 計画策定に向けた基礎資料として人口推移等の現状と今後の人口推計をまとめています Ⅰ 人口等. 年齢 3 区分別人口の推移 推計中央区の人口は増加傾向にあり 平成 年に 万人 平成 4 年に 万人 平成 6 年に 3 万人を超え 3,6 人となっています 増加傾向は今後も続き 平成 4 年は 6,87 人と推計されています 年齢 3 区分人口の推移をみると

More information

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律 第 2 期特定健康診査 特定保健指導等実施計画 音羽健康保険組合 平成 25 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

01 【北海道】

01 【北海道】 平成 28 年度第 2 回精神障害者の地域移行担当者等会議 事前課題 シート における地域移行推進とは ~ その取組みについて が実施する地域移行推進と地域包括ケアシステムへの取組みについて紹介します 1 1 県又は政令市の基礎情報 障がい保健福祉圏域 (21 圏域 ) 取組内容 精神障がい者の地域移行推進等に関する取組み 精神障がい者地域生活支援事業 精神障がい者地域生活支援センター事業の実施 精神障がい者地域移行研修事業の実施

More information

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし) 1 都道府県単位化に係る財政措置の確実な実施 国の対応状況 昨年 5 月の国民健康保険法の改正により, 全国市町村国保の赤字総額約 3,500 億円に見合う, 約 3,400 億円の公費拡充を前提として, 平成 30 年度から, 都道府県が市町村とともに国保の運営を担うこととされた 市町村国保被保険者の一人あたりの医療費の状況 本県における平成 26 年度の市町村国保被保険者一人当りの医療費は,389,958

More information

スライド 1

スライド 1 保護者の方へ 乙訓地域 子宮頸がん予防ワクチン 接種事業について 平成 22 年 12 月 健康福祉部健康対策課 乙訓保健所 0 御説明の流れ 1 ワクチン接種の概要 2 公費助成の対象者は 3 接種パターンは 4 どこでどうやって受けることができるの 5 保護者の皆さんへのお願い ( がん検診のおすすめ ) 1 予防接種部会意見書 (10 月 6 日 ) 厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会においては

More information

健康企業宣言実施結果レポート Step1(Q&A) 質問 実施方法 添付資料 日頃の食生活に乱れがないか声掛けをしていますか? 始業前などに体操やストレッチを取り入れていますか? 朝礼等での声掛けの他 TJK ホームページに掲載されている 野菜は 1 日 350g 食べましょう のパンフ

健康企業宣言実施結果レポート Step1(Q&A) 質問 実施方法 添付資料 日頃の食生活に乱れがないか声掛けをしていますか? 始業前などに体操やストレッチを取り入れていますか? 朝礼等での声掛けの他 TJK ホームページに掲載されている 野菜は 1 日 350g 食べましょう のパンフ 健康企業宣言実施結果レポート Step1(Q&A) 質問 実施方法 添付資料 1 従業員の皆様は健診を 100% 受診していますか? 健康企業宣言実施結果レポート Step1( 別紙回答用 ) にご回答ください 添付資料は必要ありません 2 40 歳以上の従業員の健診結果を 健保組合へ提供していますか 健康企業宣言実施結果レポート Step1( 別紙回答用 ) にご回答ください 添付資料は必要ありません

More information

年管管発 0928 第 6 号平成 27 年 9 月 28 日 日本年金機構年金給付業務部門担当理事殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 障害年金の初診日を明らかにすることができる書類を添えることができない場合の取扱いについて 厚生年金保険法施行規則等の一部を改正する省令 ( 平成 2

年管管発 0928 第 6 号平成 27 年 9 月 28 日 日本年金機構年金給付業務部門担当理事殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 障害年金の初診日を明らかにすることができる書類を添えることができない場合の取扱いについて 厚生年金保険法施行規則等の一部を改正する省令 ( 平成 2 年管管発 0928 第 6 号平成 27 年 9 月 28 日 日本年金機構年金給付業務部門担当理事殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 障害年金の初診日を明らかにすることができる書類を添えることができない場合の取扱いについて 厚生年金保険法施行規則等の一部を改正する省令 ( 平成 27 年厚生労働省令第 144 号 ) が 平成 27 年 9 月 24 日に公布され 平成 27 年

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域医療構想調整会議について 資料 1-2 医療法の規定 第 30 条の 14 都道府県は 構想区域その他の当該都道府県の知事が適当と認める区域ごとに 診療に関する学識経験者の団体その他の医療関係者 医療保険者その他の関係者との協議の場を設け 関係者との連携を図りつつ 医療計画において定める将来の病床数の必要量を達成するための方策その他の地域医療構想の達成を推進するために必要な事項について協議を行うものとする

More information

02 28結果の概要(3健康)(170622)

02 28結果の概要(3健康)(170622) Ⅲ 世帯員の健康状況 1 自覚症状の状況 病気やけが等で自覚症状のある者 有訴者 ( 熊本県を除く ) は人口千人当たり 35.9( この割合を 有訴者率 という ) となっている 有訴者率 ( 人口千対 ) を性別にみると 27 337.3 でが高くなっている 齢階級別にみると 1~19 歳 の 166.5 が最も低く 齢階級が高くなるにしたがって上昇し 8 歳以上 では 5.2 となっている (

More information

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について 事務連絡 平成 29 年 3 月 31 日 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療広域連合事務局 御中 厚生労働省保険局国民健康保険課 厚生労働省保険局高齢者医療課 高額療養費制度の見直しに関する Q&A の送付について 医療保険制度の円滑な運営につきましては 平素より格段の御協力 御尽力を賜り厚く御礼申し上げます さて 高額療養費制度の見直しにつきましては

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 )

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 ) 特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 ) < 背景および趣旨 > 我が国は国民皆保険のもと 誰もが安心して医療を受けることができる医療保険制度を実現し 世界有数の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 少子高齢化の急速な進展により 本計画の第 3 期中に高齢化率は

More information

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320 老高発 0330 第 4 号 平成 30 年 3 月 30 日 都道府県 各指定都市民生主管部 ( 局 ) 長殿 中核市 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 有料老人ホーム情報提供制度実施要領について 地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 29 年法律第 52 号 ) による改正後の老人福祉法 ( 昭和 38 年法律第 133 号 ) 第 29

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1 特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1 1. 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険者が実施する特定保健指導の初回面接は 原則として直接会って行うものとする ただし 平成 25 年 8

More information

医療事故調査・支援センター~センターの役割と手引~

医療事故調査・支援センター~センターの役割と手引~ 医療事故調査 支援センター センターの役割と手続き 日本医療安全調査機構 医療事故調査 支援センター 木村壯介 medsafe.or.jp 医療事故調査 支援センターの役割 医療法第 6 条 16( 抜粋 ) 日本医療安全調査機構医療事故調査 支援センター 1 病院等が行った医療事故調査結果の報告により収集した情報の整理及び分析を行う 2 報告をした病院等の管理者に対し 情報の整理及び分析結果の報告を行う

More information

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D> 子宮頸がん予防ワクチン公費助成接種状況 についての ) アンケート調査報告 2012.10.19 子宮頸がんがん征圧征圧をめざすをめざす専門家会議実行委員長今野良 1 調査概要 1. 調査名 : 子宮頸がん検診受診状況 及び 子宮頸がん予防ワクチン公費助成接種状況 についてのアンケート 2. 調査主体 : 子宮頸がん征圧をめざす専門家会議議長野田起一郎 ( 近畿大学前学長 ) 実行委員鈴木光明 (

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 日医工 MPI 行政情報 http://www.nichiiko.co.jp/stu-ge/ 高額療養費制度 (70 歳以上の負担上限改訂 ) 日医工株式会社学術部作成 :( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第 6345 寺坂裕美日医工医業経営研究所 ( 日医工 MPI) 監修 :( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第 4463 菊地祐男 資料 No.20170825-459

More information

内部統制ガイドラインについて 資料

内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドライン ( 案 ) のフレーム (Ⅲ)( 再掲 ) Ⅲ 内部統制体制の整備 1 全庁的な体制の整備 2 内部統制の PDCA サイクル 内部統制推進部局 各部局 方針の策定 公表 主要リスクを基に団体における取組の方針を設定 全庁的な体制や作業のよりどころとなる決まりを決定し 文書化 議会や住民等に対する説明責任として公表 統制環境 全庁的な体制の整備

More information

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC> 退職等年金給付組合積立金の管理及び運用に係る基本的な方針 平成 27 年 9 月 30 日 警察庁甲官発第 288 号により 内閣総理大臣承認 地方公務員等共済組合法 ( 昭和 37 年法律第 152 号 ) 第 112 条の11 第 1 項の規定に基づき 警察共済組合 ( 以下 組合 という ) の退職等年金給付組合積立金 ( 以下 組合積立金 という ) の管理及び運用を適切に行うための基本的な方針を次のとおり定める

More information

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月 特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information