スライド 1

Similar documents
スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

15288解説_D.pptx

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

<4D F736F F D F193B994AD955C D9E82DD835C EC091D492B28DB8816A2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

知創の杜 2016 vol.10

価値共創型マーケティング研究会 配布用 担当:井上崇通

PowerPoint プレゼンテーション

SAPジャパン、日立、ESRIジャパンが、社会インフラに関する将来予測を可能にするビッグデータ利活用システム基盤の開発・検証を実施

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF342D315F91E6338FCD323190A28B498ED089EF82C982A882AF82E BD82C889BA908593B982CC >

PowerPoint プレゼンテーション

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

chapter1 Web デザインへのアプローチ chapter1 Web デザインへのアプローチ 1-1 本書の構成 Web サイト制作の流れ 本書の構成と内容 1-2 Web サイト制作業界の人材像 Web サイト制作に必要な職掌と役割 各職掌の役

はじめに マーケティング を学習する背景 マーケティング を学習する目的 1. マーケティングの基本的な手法を学習する 2. 競争戦略の基礎を学習する 3. マーケティングの手法を実務で活用できるものとする 4. ケース メソッドを通じて 現状分析 戦略立案 意思決定 の能力を向上させる 4 本講座

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

M2Mを活用した機器ライフサイクル管理を実現するクラウドサービス「Global e-Service on TWX-21/M2Mサービス」を開発

IT活用力セミナーカリキュラムモデル訓練分野別コース一覧・コース体系

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

市場概要とデジタルツインの促進要因 複雑性 製品 サプライチェーン データ および市場の求めるものが複雑化している エコシステムとビジネスネットワーク 外部企業とのネットワークの拡大 グローバルとローカル 競争の激しいグローバル市場でも ローカル市場と同様 丁寧な対応が必要 顧客エクスペリエンスと

Microsoft PowerPoint - 新井様)サービス学会設立記念講演会121226Final.pptx

NICnet80

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

内部統制ガイドラインについて 資料

生産ライン・設備機器メーカー双方の課題をIoTで解決!

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

スライド 1

目次 取組み概要 取組みの背景 取組みの成果物 適用事例の特徴 適用分析の特徴 適用事例の分析結果から見えたこと JISAによる調査結果 どうやって 実践のヒント をみつけるか 書籍発行について紹介 今後に向けて 2

日経ビジネス Center 2

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード]

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

PowerPoint プレゼンテーション

Sol-017 BPMSとの連携 _ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - SCイントロ slide.pptx[読み取り専用]

平成 28 年度革新的造船技術研究開発補助金の採択結果概要 補助対象 :IoT AI 等の革新的な技術を用いた 生産性向上に資する造船技術の研究開発 ( 補助率 :1/2 以下 ) 事業予算 :0.9 億円 ( 平成 28 年度 2 次補正 ) 7 億円 ( 平成 29 年度要求中 ) 採択案件 :

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

社是 経営理念 長期ビジョン Ⅱ. 新中期経営計画 innovate on 2019 just move on! の概要 社是 人の和と創意で社会に貢献 経営理念 1. 最高の品質創りを重点に社業の発展を図り社会に奉仕する 2. 全員の創意を発揮し顧客のニーズに対応した特色ある技術を開発する 3.

実現力を高める方法

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

自由民主党 IT 戦略特命委員会 IoT の世界における センシングデータ流通市場の重要性 2016 年 3 月 24 日オムロン株式会社 CTO 兼技術 知財本部長宮田喜一郎

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

第10次3カ年計画および2019年度事業計画

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

<4D F736F F F696E74202D F C F E816A C835B83938E9197BF976C8EAE28382E323890E096BE89EF E B93C782DD8EE682E890EA97705D>


H22H23 4.

産学連携による新産業育成

三井住友銀行について 顧客基盤の活用 ( 2017 統合報告書 より ) 事業化するサービスをスケールさせることが可能な 国内金融機関トップの顧客基盤 店舗を保有しています 国内ビジネス 拠点数 506 本支店三井住友銀行 124 店舗 SMBC 日興証券 ATM 台数 ( 提携 ATM 含む )

Bカリキュラムモデル簡易版Ver.5.0

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

アニュアルレポート2016

PowerPoint Presentation

uiss_all.pdf

なぜ社会的責任が重要なのか

2015 年度 ~2017 年度中期経営経営計画 14 中計 1. 当社が目指すもの企業理念と Vision E 2.11 中計 中計 (2nd STAGE / 2012~ 年度 ) の成果 - Vision E における 11 中計の位置づけと成果 - 1

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

Microsoft Word - 教材ガイド一覧ビデオ.doc

PowerPoint プレゼンテーション


untitle

2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事

ICTを軸にした小中連携

Oracle SQL Developerの移行機能を使用したOracle Databaseへの移行

各 位 平成 27 年 5 月 11 日 会社名株式会社みちのく銀行代表者名取締役頭取髙田邦洋 ( コード番号 8350 東証第一部 ) 問合せ先経営企画部長須藤慎治 ( ) 第四次中期経営計画の策定について 株式会社みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 平成 27 年 4

はじめに は 日本中の中小企業が今よりもっと容易に海外進出を果たす為の仕組みづくりとして 海外進出コンソーシアムを結成します このコンソーシアムは 当社と大手貿易支援企業のパートナー関係を中核とし 貿易に関して得意分野を持つ企業とのコラボレーションにより構成されます Copyright(C) 201

Taro-④開発とは

PowerPoint Presentation

P00041

1-澤田-インクル.indd

PowerPoint プレゼンテーション

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

システムの開発は 国内において 今後の普及拡大を視野に入れた安全性の検証等に係る研究開発が進められている 一方 海外展開については 海外の事業環境等は我が国と異なる場合が多く 相手国のユーザーニーズ 介護 医療事情 法令 規制等に合致したきめ細かい開発や保守 運用までも含めた一体的なサービスの提供が

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

資料 ( 文部科学省 ) 第 2 回国と地方のシステム WG 御説明資料 平成 29 年 3 月 6 日スポーツ庁提出資料

第5回報告

IT スキル標準 V3 2011_ 職種の概要と達成度指標 (7) アプリケーションスペシャリスト 職種の概要と達成度指標 APS 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョ

トレーニングのプレゼンテーション

2016年5月_人工物_原研究室_研究室紹介_Web公開用

2-1. システム概要 2-2. システムの設計 SNS Twitter Web-GIS 推薦システム スマートグラスを統合 平常時は観光回遊行動支援 災害時は避難行動支援 情報の蓄積 共有 推薦とナビゲーションを可能にする 有用性 時間的制約の緩和 スマートグラスの統合 動的 リアルタイム性 SN

PowerPoint プレゼンテーション

研究開発投資にかかる政府目標 安倍政権が 新 3 本の矢 の 1 つとして掲げた 2020 年頃の名目 GDP600 兆円達成 の目標や 日本再興戦略 2016( 閣議決定 ) 等に基づく 今後 5 年間での民間企業の研究開発投資の対 GDP 比 3% 目標の達成には 民間企業の研究開発投資を年平均

IoT/M2M をフィールドサービスに早期導入することで獲得できる競争優位性はどういったメリットをもたらすか 顧客満足 ロイヤリティの向上 67.0% 業務効率の強化 56.3% 収益増加 48.5% フィールドサービスマネジメント (FSM) 市場の背景市場調査会社大手 ITR の調べ (*) で

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現 比較的短期的な革新 近年のフィンテックベンチャーの出現 より本質的な構造変化の可能性 より中長期的な革新 スマートコントラクト 仮想通貨 電子通貨 4 2 種類の意味での変化 ブロックチェーン技

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

中小企業支援ツール 中小企業支援ツール は 金融機関における中小企業支援の一助となることを目的に 自社製品開発などにより下請脱却に取り組んだものづくり中小企業の知財活用を調査 分析し 経営 事業上の課題を事業ライフステージごとに整理するとともに その課題解決に向け 知財活用の観点から考えられるアクシ

スライド 1

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

研究開発評価システムの在り方に関する検討 WG 資料 5 海外における追跡評価の事例 2012 年 3 月 23 日 ( 金 ) 田原敬一郎 Copyright IFENG All Rights Reserved

Transcription:

資料 2-4 第 2 回 ICT コトづくり検討会資料 2013 年 3 月 25 日 代表村上輝康 Dr. Teruyasu Murakami

第 2 回 ICT コトづくり検討会資料 1. コトづくりとサービスドミナントロジック 2. 日本のサービスイノベーションへの取組みとサービステクノロジー 3. サービステクノロジーの確立にむけて 1

コトづくり とは モノづくりに参加する人たち全員に夢やロマンのある旗印 ( 目標や将来像 ) を明示し, その実現のためにみんなが奮い立ち, 情熱を持って, 力を合わせて働きたくなるような仕組みや仕掛け, システムを組み込むこと 常盤文克 コトづくりの力 日経 BP 2006 年 3 月 顧客が本当に求めている商品は何か その商品を使ってやってみたいことは何か を そのマーケットに生活基盤を置き現地の人と共に感性を働かせて考えることで 真に求められている顧客価値を提供すること さらには顧客以上に考え抜くことで 顧客の思いもしないようなプラスアルファの喜びや感動をつくりあげること 経済同友会 世界でビジネスに勝つ もの ことづくり を目指して ~ マーケットから見た もの ことづくり の実践 ~ 2011 年 6 月 ユーザーに新しい価値の発見と満足をもたらす価値づくり 日本を元気にする産業技術会議 日本を元気にする産業技術会議 提言 モノ コト ヒトづくりで日本を元気にしよう! 2013 年 1 月 2

2004 年パルミサーノ レポートとサービス科学 全米競争力評議会パルミサーノレポート 2004 年 サービスサイエンスは 21 世紀のイノベーションの中心部で重要な課題に対処し始めるであろう 静かな革命 の始まり 3

2004 年サービスドミナント ロジック (SDL) の提唱 サービスを顧客との価値共創ととらえ サービスこそが経済 企業活動の中心にあり モノは サービスの価値実現手段の一部と考えるマーケティング概念 Lusch, Robert & Vargo, Stephen, Evolving to a New Dominant Logic for Marketing. 2004 Goods-dominant (G-D) logic 交換の基本単位はモノである ( ものに価値が体化される ) 価値は生産されるもの 企業は 価値を生産し 顧客に流通させる Service-dominant (S-D) logic 交換の基本単位はサービスである ( 専門化された知識とスキルが交換され ものはその伝達手段 ) 価値は共に生み出す ( 共創 ) もの 企業は 価値を提案し顧客と共創する 顧客は 独立した実態であり 企業が生産した価値を消費する 顧客は対象 顧客は 自分の環境 ネットワークのなかに存在し 企業と価値を共創する 顧客は価値の源泉 効率性優先 効果を考慮した上での効率 4

Service Dominant & Goods Dominant Logic Provider Goods Dominant Logic Materials & Parts Customer Manufacturing Goods Value in Exchange Provider Service Dominant Logic Customer Content Channel Value in Use Teruyasu Murakami 2012 Fall Keio Media Design

第 2 回 ICT コトづくり検討会資料 1. コトづくりとサービスドミナントロジック 2. 日本のサービスイノベーションへの取組みとサービステクノロジー 3. サービステクノロジーの確立にむけて 6

日本のサービスイノベーションへの取組み 2006 年経済成長戦略大綱サービス産業生産性向上提言 2007 年経済産業省 サービス産業におけるイノベーションと生産性向上に向けて 報告書 2007 年サービス産業生産性協議会設立 2007 年文科省サービスイノベーション推進人材育成プログラム発足 2008 年産業技術総合研究所サービス工学研究センター設立 2010 年 JST/RISTEX 問題解決型サービス科学研究開発プログラム発足 2012 年サービス学会 Society for Serviceology の設立

サービスイノベーション推進母体 の設立 経済成長戦略大綱 (2006 年 7 月財政 経済一体改革会議 ( 政府 与党 )) サービス産業の生産性を抜本的に向上させること またこのために 産学官による サービス産業生産性協議会 を設立することが明記 サービス産業のイノベーションと生産性に関する研究会 ( 牛尾治朗座長 )(06 年 12 月 ) 経済産業省にて 今後のサービス政策における具体的施策パッケージと サービス産業生産性協議会 の基本構想について検討 サービス産業のイノベーションと生産性に関する研究会 ( 最終回 )(07 年 4 月 3 日 ) 研究会の報告書のとりまとめ 公表 サービス産業生産性協議会の発足 (07 年 5 月 10 日 ) Service Productivity & Innovation for Growth 8 8

日本のサービスイノベーションへの取組み 2006 年経済成長戦略大綱サービス産業生産性向上提言 2007 年経済産業省 サービス産業におけるイノベーションと生産性向上に向けて 報告書 2007 年サービス産業生産性協議会設立 2007 年文科省サービスイノベーション推進人材育成プログラム発足 2008 年産業技術総合研究所サービス工学研究センター設立 2010 年 JST/RISTEX 問題解決型サービス科学研究開発プログラム発足 2012 年サービス学会 Society for Serviceology の設立

2007 サービス イノベーション人材育成推進プログラム 10 出所 ) 文部科学省 10

日本のサービスイノベーションへの取組み 2006 年経済成長戦略大綱サービス産業生産性向上提言 2007 年経済産業省 サービス産業におけるイノベーションと生産性向上に向けて 報告書 2007 年サービス産業生産性協議会設立 2007 年文科省サービスイノベーション推進人材育成プログラム発足 2008 年産業技術総合研究所サービス工学研究センター設立 2010 年 JST/RISTEX 問題解決型サービス科学研究開発プログラム発足 2012 年サービス学会 Society for Serviceology の設立

サービス工学センターの汎用技術開発の枠組み 観測 有効な観測項目の選定 サービス利用者サービス提供者 プロセスの サービスを通じて利用者 提供者 プロセスの 理解 センシング 期待される研究成果 Cognitive Chrono-Ethnography によるサービス利用者行動理解技術 サービスを介したユビキタス ウェアラブルセンシング仮想空間でのセンシング技術 分析 サービスを通じて蓄積された観測データの モデリング 大規模データモデリング技術 ( ベイジアンネットワーク技術 ) 設計 付加価値の向上 効率の向上 サービス利用者 サービス提供者 プロセスの シミュレーション 利用者行動シミュレーション技術サービスプロセス CAD 提供者トレーニング技術 適用 設計したサービスをサービス現場に 適用 検証 サービスプロセス CAM 動的最適化技術 ( 出所 ) 産業技術総合研究所 サービス工学研究センター 12

日本のサービスイノベーションへの取組み 2006 年経済成長戦略大綱サービス産業生産性向上提言 2007 年経済産業省 サービス産業におけるイノベーションと生産性向上に向けて 報告書 2007 年サービス産業生産性協議会設立 2007 年文科省サービスイノベーション推進人材育成プログラム発足 2008 年産業技術総合研究所サービス工学研究センター設立 2010 年 JST/RISTEX 問題解決型サービス科学研究開発プログラム発足 2012 年サービス学会 Society for Serviceology の設立

2010 年 S3FIRE 公募提案状況 ( 出所 ) 科学技術振興機構社会技術研究開発センター (JST_RISTEX) 14 採択 企画

平成 22 年度 問題解決型サービス科学研究プログラム 研究開発プロジェクト採択結果 研究代表型タイトル概要 内平直志 ( 株 ) 東芝 木嶋恭一東京工業大学 原辰徳東京大学 藤川佳則一橋大学 A A B B 音声つぶやきによる医療 介護サービス空間のコミュニケーション革新 サービスシステムモデリングによる産業集積における価値共創の可視化と支援 顧客経験と設計生産活動の解明による顧客参加型のサービス構成支援法 観光サービスにおけるツアー設計プロセスの高度化を例として 文脈視点によるサービス価値共創モデルの研究 音声つぶやき による看護師や介護士の新しいコミュニケーション技術を開発し 医療や介護の間接業務の効率向上を可能とする 合意形成 / 価値創出のプロセス可視化技術 支援手法により 多様なステークホルダーによる合意形成の効果的な支援を可能とする サービス システムの表現方法 顧客経験の解析方法 サービスの部品化と再構成技術 顧客参加型サービス計画支援技術を開発する サービス システムの表現方法 顧客経験の解析方法 サービスの部品化と再構成技術 顧客参加型サービス計画支援技術を開発する ( 出所 ) 科学技術振興機構社会技術研究開発センター (JST_RISTEX) 15

平成 23 年度 問題解決型サービス科学研究プログラム 研究開発プロジェクト採択結果 研究代表型タイトル概要 飯田俊彰東京大学 石田亨京都大学 小林潔司京都大学 舘岡康雄静岡大学 藤村和宏香川大学 A A B B B 農業水利サービスの定量的評価と需要主導型提供手法の開発 サービス指向集合知に基づく多言語コミュニケーション環境の実現 日本型クリエイティブサービスの理論分析とグローバル展開に向けた適用研究 やさしい社会の実現を目指したサービスにおける利他性の研究 : 自殺防止相談員の事例を中心に 医療サービスの 便益遅延性 を考慮した患者満足に関する研究 サービス提供者である農業水利システムの設計 管理者から受益者への農業水利サービスの効率的提供手法を開発し 研究成果の社会への実装を図る 複数のサービスを連携させて新たな価値を生み出す手法を研究し 多様な価値観を持つプレイヤによる価値の共創を支援する 日本のクリエイティブサービスの良さを表出し グローバル市場において価値評価を行う基準を明示し サービスを持続 発展させる理論的基盤の構築する 誰もが利他性を発揮するやさしい社会の実現に向け 利他性に基づくサービスの科学的基盤を確立する 便益遅延性 という医療サービスの特質を考慮した患者満足測定尺度の開発 及び理想的な関連性を導く方策について考察する ( 出所 ) 科学技術振興機構社会技術研究開発センター (JST_RISTEX) 16

平成 24 年度 問題解決型サービス科学研究プログラム 研究開発プロジェクト採択結果 研究代表型タイトル概要 貝原俊也神戸大学 中小路久美代 ( 株 )SRA 中島秀之はこだて未来大学 村井純慶應義塾大学 戸谷圭子同志社大学 A A A A B 共創的デザインによる環境変動適応型サービスモデルの構築 ~ レストランサービスを例として ~ 文化的な空間における触発型サービスによる価値創造 IT が可能にする新しい社会サービスのデザイン 介護業務における情報活用基盤を用いた介護の質の評価に基づく 新しい 人財教育 評価サービス の検討 実用化 金融サービスにおける企業 従業員 顧客の共創価値測定尺度の開発 新たな価値創造を目指した 共創的デザインを基本コンセプトとする環境変動適応型サービスモデルを構築する ミュージアムにおける体験を触発型サービスとして捉え それを記述 評価 促進するためのモデルを構築する 都市内の全てのバスとタクシーをフルデマンド化することで利便性の高い配車サービスの実現を目指す 実車輛を使った実地運行実験などにより 人流と物流を段階的に活性化させるサービスを設計し その有用性を検証する 情報活用基盤を用いて介護業務の質を評価し その評価を基にした新しい 人財教育 評価サービス を開発し その実現化を目指す 金融サービスという実フィールドを対象とし 共創価値の定義の明確化と その測定尺度の開発を目指す ( 出所 ) 科学技術振興機構社会技術研究開発センター (JST_RISTEX) 17

日本のサービスイノベーションへの取組み 2006 年経済成長戦略大綱サービス産業生産性向上提言 2007 年経済産業省 サービス産業におけるイノベーションと生産性向上に向けて 報告書 2007 年サービス産業生産性協議会設立 2007 年文科省サービスイノベーション推進人材育成プログラム発足 2008 年産業技術総合研究所サービス工学研究センター設立 2010 年 JST/RISTEX 問題解決型サービス科学研究開発プログラム発足 2012 年サービス学会 Society for Serviceology の設立

企業と研究組織の連携を謳う サービス学会 2012 年 10 月 1 日 サービス学会 設立 19

日本のサービスイノベーションへの取組み 2006 年経済成長戦略大綱サービス産業生産性向上提言 2007 年経済産業省 サービス産業におけるイノベーションと生産性向上に向けて 報告書 2007 年サービス産業生産性協議会設立 2007 年文科省サービスイノベーション推進人材育成プログラム発足 2008 年産業技術総合研究所サービス工学研究センター設立 2010 年 JST/RISTEX 問題解決型サービス科学研究開発プログラム発足 2012 年サービス学会 Society for Serviceology の設立

サービステクノロジー 企業行政生活者 サービステクノロジー Service Technology サービス工学 サービス科学 サービス学等の成果を 企業や行政 生活者が 利用可能になるように ハードウェア ソフトウェア ヒューマンウェア コンテンツ ネットワーク等を統合して 顧客価値共創を実現するための技術群 サービス工学サービス科学 サービス学 Service Dominant Logic サービス産業生産性協議会

サービステクノロジー とは サービステクノロジーは 顧客との共創によって より高い使用価値を生むサービスや製品を設計するのに必要な技術群 例えば 顧客が製品やサービスを受け取る瞬間の満足度を把握して設計に生かす顧客理解のための技術 顧客自身が自らの実現したい価値をより明確に理解できるようになることを支援する技術 サービスの提供過程の可視化やサービスプロセスの機械化 自動化による生産性向上 POS( 販売時点情報管理 ) データなど巨大な顧客データから新たなビジネス機会を見出すビッグデータの活用などがある 日本を元気にする産業技術会議 日本を元気にする産業技術会議 提言 モノ コト ヒトづくりで日本を元気にしよう! 2013 年 1 月 22

サービスのバックエンドの可視化 : 人間行動センシング技術 サービスの無形性 事前 事後から事中理解 サービス行動の可視化 アクティブ RFID, 監視カメラ CG RFID ジャイロセンサー 気圧センサー 磁気センサー 加速度センサー等 意外に無駄が多い接客 ベテランと新人の違い 価値の源泉 = 接客時間の最大化 ( 出所 ) 産業技術総合研究所 サービス工学研究センター 23

サービスのフロントエンドの可視化 : 人間行動センシング技術 靴屋からシューズフィッティングサービスへ サービスの同時性 生産技術を消費の現場に 三次元人体計測技術 1 足型計測 2 足型個人データ 4 方向レーザー 8 カメラ 7 万か所寸法 フットプリント 踵傾斜角 3 フィッティングパーツ選択 4 インソール調整 土ふまず 足と靴の隙間 パーツ組み合わせ出所 ) アシックス社 HPより 靴の詰め物の調整 制作 BeSpoke

製造業の製品の利用シーンの可視化 : 製造業のサービス化 GPS 衛星通信衛星携帯電話基地局 コマツの KOMTRAX (Ⅲ) KOMTRAX 端末 建設機械データサーバ (Ⅱ) GPS アンテナ 通信アンテナ Web アプリケーションサーバ (Ⅰ) KOMTRAX コントローラ 通信モデム インターネット (Ⅳ) 車載ネットワーク ポンプコントローラ エンジンコントローラ 出所 ) コマツ建機販売 ( 株 )HP 等をベースに作成 顧客企業 KOMATSU 25

顧客の経営の内部の最適化サービス : 製造業のサービス化 コマツの KOMTRAX の顧客接点の価値共創 KOMATSU マーケティング情報 : 建機の位置情報稼働情報 サービスメータ情報等の把握によるきめ細かい戦略商品開発 : 操業現場情報を 製品改良 次期製品開発に活用顧客満足 : いつでも どこでも 誰でも稼働情報が得られ ダウンタイムや利用コストの最小化に貢献サービス売上 : メンテナンス契約 修理サービス契約等のサービス商品 出所 ) コマツ建機販売 ( 株 ) ホ HP 等をベースに作成 顧客企業 保守管理 : 車両モニターコーション オイル交換時期車両管理 : 車両一覧表示 ( サービスメータ値最新位置確認 オペレータ ) 稼働管理 : 車両毎の当日 月 年間詳細稼働情報省エネ運転支援 : 省エネ運転提案 ( アイドリング時間短縮 燃費優先モード ) 運転内容 負荷情報 燃料消費量 CO2 排出量帳票作成 : 車両一覧 稼働情報 26

自然へのサービス ( 作物の生育状態 ) の可視化 : 農業のサービス化 ( 株 ) ズコーシャ 出所 ) 株式会社ズコーシャ HP サービス産業生産性協議会

第 2 回 ICT コトづくり検討会資料 1. コトづくりとサービスドミナントロジック 2. 日本のサービスイノベーションへの取組みとサービステクノロジー 3. サービステクノロジーの確立にむけて 28

From IT to ST か ST on IT か 企業行政生活者 サービステクノロジー Service Technology サービス工学 サービス科学 サービス学等の成果を 企業や行政 生活者が 利用可能になるように ハードウェア ソフトウェア ヒューマンウェア コンテンツ ネットワーク等を統合して 顧客価値共創を実現するための技術群 サービス工学サービス科学 サービス学 Service Dominant Logic サービス産業生産性協議会

黎明期のサービステクノロジー支援 サービス産業に研究開発はなじまない? シンドローム 研究開発支援だけでは進まない コミュニティを創り エコシステムを生む サービステクノロジー 研究開発支援 サービステクノロジーフォーラム サービステクノロジー アーカイブス サービステクノロジー ハンドブック

サービステクノロジー アーカイブスの提案 黎明期の新技術の開発者 事業者のニーズ 新技術のイメージ形成 自分の技術のポジショニングを知りたい 自分の技術の適用領域を知りたい 自分のサービスモデルを実現する技術は? 自分の事業を実現するパートナーは? サービステクノロジー サービステクノロジーアーカイブス 企業 事例の収集 自発的入力 研究機関 大学