責任論

Similar documents
untitled

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

内部統制ガイドラインについて 資料

いても使用者責任が認められることがあります 他方 交通事故の原因が相手方の一方的な過失によるものであるなど 被用者に不法行為責任が発生しない場合には 使用者責任も発生しません イ 2 使用関係被用者との使用関係については 実質的な指揮監督関係があれば足りるとして広く解されており 正社員 アルバイト

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

スライド 1

報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所が現地法律コンサルティング事務所 Clyde & Co LLP に作成委託し 2017 年 1 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメン

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

国会への法案提出を目指すこととする としている 同方針をもとにパーソナルデータに関する検討会が立ち上げられ, 平成 26 年 (2014 年 )6 月 9 日付けで パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱 ( 事務局案 ) が示されたところである しかしながら, その結論によっては, 個人に関

TPT859057

( おさらい ) 自動運転とは レベルレベル1 レベル2 レベル3 レベル4 定義 加速 操舵 制動のいずれかの操作をシステムが行う 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度にシステムが行う ( 自動運転中であっても 運転責任はドライバーにある ) 加速 操舵 制動をすべてシステムが行い システムが要

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

目次 1. 中国における商業秘密の定義およびその要件について 商業秘密保護について 商業秘密保護の具体的な管理方法について 法的責任... 4

- 4 -

第5回 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会 資料1-1

発信者情報開示関係WGガイドライン

会員に対する処分に関する考え方 2018 年 7 月 30 日 一般社団法人日本仮想通貨交換業協会 1. 基本的な考え方一般社団法人日本仮想通貨交換業協会 ( 以下 協会 という ) が会員に対し処分を行う主な目的は 会員における法令等違反行為 ( 行政官庁及び協会の処分に違反する行為 協会の自主規

CIAJ の概要 2017 年度 CIAJ の概要 情報通信技術 (ICT) 活用の一層の促進により 情報通信ネットワークに係る産業の健全な発展をはかるとともに 情報利用の拡大 高度化に寄与することによって 社会的 経済的 文化的に豊かな国民生活の実現および国際社会の実現に貢献することを活動の目的と

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63>

組織内CSIRTの役割とその範囲

NRA-PKI利用契約書

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

Q1 1

Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center インシデントレスポンス概論 JPCERT コーディネーションセンター山賀正人 2003/11/ JPCERT/CC

<4D F736F F D C5F96F182AA C5979A8D C82C682C882C182BD8FEA8D8782CC95F18F5690BF8B818CA082CC8B4182B782A45F8DC48F4390B3816A834E838A815B83932E646F6378>

<4D F736F F D F8E598BC6906C834E D8DDA B837C815B838B95D233817A2E646F63>

はじめに サントリーグループは 企業理念として定める 人と自然と響きあう と Growing for Good 及びサントリーグループ企業倫理綱領に基づき 安全 安心で高品質な商品 サービスをお届けするために 国連グローバル コンパクト 署名企業として公正 公平な取引を実施し サプライチェーン上のお

務が他の職種の職務と明確な差異がある場合には 解雇回避努力の内容として 配置転換や職務転換に限られず 退職金の上乗せ 再就職支援等をもって解雇回避努力を尽くしたとされる場合があり 他方 限定された職務が高度な専門性や高い職位を伴わない場合 あるいは当該職務が他の職種の職務と差異が小さい場合には 解雇

JCROA自主ガイドライン第4版案 GCP監査WG改訂案及び意見

勧誘行為を効果的に抑止するため, 罰則や必要な行政処分を設けるとともに, 規制に反してなされた勧誘行為により締結された契約につき消費者が無効ないし解除 ( または取消 ) を主張できる旨の規定を設けること 第 2 意見の理由 1 不招請勧誘の規制の必要性契約締結の勧誘を要請していないにもかかわらず行


サイバー攻撃の現状

したがって, 本件売却は,362 条 4 項 1 号に基づき取締役会決議が必要である 2) 利益相反取引に該当するか (356 条 1 項 2 号,3 号 ) 甲社は取締役会設置会社であるから, 本件売却が甲社において直接取引または間接取引に該当するときも,356 条 1 項 2 号または3 号,3

個人情報保護規定

ログを活用したActive Directoryに対する攻撃の検知と対策

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

Layout 1

<4D F736F F D208BA689EF8F8895AA82C98AD682B782E98D6C82A695FB2E646F63>

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc

諮問の背景 概要 1 背景 データ通信を中心とした携帯電話サービスの急速な需要拡大による 携帯電話番号の不足 ( 枯渇 ) 対策が必要 あらゆる モノ がインターネットに接続される IoT(Internet of Things) 時代において 需要がさらに増大すると見込まれる M2M(Machine

これだけは知ってほしいVoIPセキュリティの基礎

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

スポーツ界のコンプライアンス強化事業                    コンプライアンスに関する現況評価に関する調査研究

資料2  ネット上の違法・有害情報に対する総務省の取組【総務省】

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C CC2906C8FEE95F195DB8CEC964082CC92808FF089F090E E291E88F575C95BD90AC E937894C55C D837A A CC2906C8FEE9

特定個人情報の取扱いの対応について

情報信託機能の認定に係る指針 ver1.0 に基づく データ倫理審査会 ( 仮 ) ( 以下 データ倫理審査会 という ) に相当するものを記載 に説明を行い 助言を受けること (4) 注 : 受任者が委任者に対し第三者提供に係る条件等を個別に指定できる機能を提供する場合には その旨を記載 第 条

CSM_K2GR_DS_J_1_7

NTT 東西による光回線の卸売サービス 1 NTT 東西は 平成 27 年 2 月より 光回線の卸売サービス ( サービス卸 ) の提供を開始 開始に当たり NTT 東西は 保障契約約款を変更し 別段の合意により締結する 光コラボレーションモデルに関する契約 における IP 通信網サービスに係る料金

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

5. 当社は 会員に対する事前の通知を行うことなく 本規約を変更できるものとします この場合 本サービスの提供等については 変更後の規約が適用されるものとします 6. 前項の場合 当社は変更前に又は変更後遅滞なく 変更後の本規約を本サイト上にて告知するものとします 第 4 条 ( 本サービスの利用料

Microsoft Word - sp224_2d.doc

リスクテンプレート仕様書

はじめに 個人情報保護法への対策を支援いたします!! 2005 年 4 月 個人情報保護法 全面施行致しました 個人情報が漏洩した場合の管理 責任について民事での損害賠償請求や行政処分などのリスクを追う可能性がござい ます 個人情報を取り扱う企業は いち早く法律への対応が必要になります コラボレーシ

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

なぜ社会的責任が重要なのか

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

1. はじめに 本書は Wind ows10 がインストールされたPC を大量に準備する際のいくつかの手順について 検証した結果をまとめたものになります 本書の情報は 2018 年 3 月時点のものです 本書に掲載されている内容は 弊社の検証環境での結果であり すべての環境下で動作することを保証する

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

帯域制御ガイドラインのポイント

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF312D DA18CE382CC8C9F93A28E968D802E707074>

手順書03

資料安作 13-3 品質の低下についての考え方 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課 平成 21 年 5 月 13 日

障害管理テンプレート仕様書

医療安全管理指針

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

第 1 条 ( 規約の適用 ) セキュリティ 360 powered by Symantec サービス利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社つなぐネットコミュニケーションズ ( 以下 当社 といいます ) が株式会社シマンテック ( 以下 シマンテック といいます ) のソフトウェ

その他の法令等 消防法京都市火災予防条例道路法廃棄物の処理及び清掃に関する法律 対象 状況屋外における火災予防上危険なもの ( 火災の危険が迫っている場合のみに限定 ) 空き家, 空き地で火災予防上危険なもの認定区域内に生じている道路の交通に支障を及ぼすおそれのある行為自己所有地でごみ ( 一般廃棄

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

はじめに 当書では ST1100R と外付けハードディスクを接続して録画した番組を 指定の手順で NAS にムーブする手順を案内しています 各ページに記載の注意事項を よくお読みの上 実施してください 実施の手順 1 NAS の準備 P.3 2 宅内ネットワーク機器の切り離し P.4 3 ST110

システムの脆弱性 ~ 無線 LAN セキュリティを例に ~ ーサイバーセキュリティ リレー講座ー関西サイバーセキュリティネットワーク 2019 年 1 月 28 日 森井昌克 ( 神戸大学大学院工学研究科 ) 森井

本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引な勧誘により 購入者等が望まない契約を締結させられることを防止するため 事業者が勧誘行為を始める前に 相

携帯電話の料金その他の提供条件に関する タスクフォース 取りまとめ 平成 27 年 12 月 16 日

CONTENTS 1. テレワーク導入における課題 2. 総務省テレワークセキュリティガイドラインについて 3. 技術 制度 人に関する情報セキュリティ対策例 4. 情報へのアクセス方法とその特徴 5. マネジメント ( 労務管理等 ) の対策 2

OpenLAN2利用ガイド

Ⅱ. 法第 3 条の 2 等の適用についての考え方 1. 法第 3 条の2 第 1 項の考え方について本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の 2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引

CSM_E2K-F_DS_J_5_7

CSM_K2ZC-N_DS_J_2_17

スライド 1

CSM_D4GS-N_DS_J_7_5

CSM_D4N-_R_DS_J_6_4

Microsoft Word - アンチ・ドーピング規程(クリーン).docx

CSM_E3S-C_DS_J_9_6

スライド 1

CSM_G7TC_DS_J_2_6

CSM_G7T_DS_J_4_10

CSM_LimitSwitch_Connector_DS_J_6_6

CSM_E3S-CL_DS_J_5_4

CSM_Z4W-V_DS_J_3_2

CSM_D4CC_DS_J_3_12

CSM_H5AN_DS_J_4_8

CSM_M2K_DS_J_3_3

CSM_V640_Series_DS_J_10_5

CSM_A3K_DS_J_4_4

CSM_H3CR-A_DS_J_10_7

CSM_NX-EIC_DS_J_3_4

Transcription:

資料 8-3 賠償責任と 無責任と 抑止 Liability, Irresponsibility, and Deterrent May 22, 2007 中央大学教授 ( 総合政策学部 ) 米国弁護士 ( ニューヨーク州 ) 平野晋

不法行為法 (torts( torts) ) の主要目的 1 事故抑止 (deterrent( deterrent) 2 損害賠償 (compensation( compensation) その他 : 謝罪 (apology( apology)--- 認め 償い 再発防止策を採る etc. / 矯正的正義 (corrective( justice) 2 も重要だけれども これは 事後的 ( (ex post) な問題 1 はそもそも事故の発生自体を 事前的 ( (ex ante) に抑えるので 更に重要 なお事前的抑止の方法には不法行為法に頼るだけではなく 行政法規制や 技術基準 ( (e.g., JIS) ) 等による 行為規範 (rules( for players / std. of conducts) ) の明確化も有効 2

効率性 と不法行為法 社会の殆どの資源は 稀少 (scarce( scarce) ) なので 事故費用 を最小にすべきであり かつ 事故防止費用 も最小にすべきであるから [ 事故費用 + 事故防止費用 ] の総和の極小化を 不法行為法は目指すべき Prof. Guido Calabresi. CBA: : Cost-Benefit Analysis B<PL (Hand formula; B=Burden, P=Probability, L=gravity of Loss) 3

インターネットの問題 安心 安全 の欠如 E.g.,, spam, virus, worm, malware,, Trojan Horse, phishing,, spyware, backdoor, DOS attack, etc. ( cyber-pest ) 外部不経済 の蔓延 E.g., 責任を 内部化 しない環境汚染工場 過剰生産 望ましくないソフトウエアの外部からの侵入や cracking 特徴 : 張本人 ( 以下 mal-feasor と言う ) が責任回避 何故ならば 1 同定化困難 ( 匿名性 anonymity) and/or 2 無資力 加えて 侵入 蔓延を許してしまった関係者も責任を課されない 防止策が sub-opti optimal なレベルに止まったまま すなわち irresponsible( ( 無責任 ) な準無法地帯?! 4

対策 #1( 直接責任 ) 張本人 (malfeasors( malfeasors) ) にこそ責任を課すこと (=direct( liability) こそが本筋 その為には まず malfeasors が発見されなければならない すなわち 匿名性を排除 制限することが必要 しかし これが困難 不完全な場合に 良化 (better( off) を図る為には 次善の策として 間接責任 (indirect( liability) ) が提言されている 5

対策 #2( 間接責任 ) 間接責任とは E.g., 運転者に飲酒を許容した酒場のオーナーが飲酒運転事故発生の責任を負う ( 望ましくない活動により生じる 社会的費用 の 内部化 ) 以降 酒場オーナーと同じ立場の者達は 運転者に飲酒させないような防止策を実行する 飲酒事故が減少する ( 望ましくない活動の 抑止 ) E.g., 従業員が業務執行中に第三者を加害した責任を雇用主が負う ( 使用者責任 : repondeat superior = let the master answer / 代位責任 vicarious liability) 以降 雇用主と同じ立場の者達は 加害しないような従業員を雇用 業務執行させるような防止策を実行する 業務上の第三者への事故が減少する その他 : 自動車所有者 attractive nuisance ラジオ番組 銃の販売 etc. EFR の法理 : encourage ncourage free radicals 6

IP 化時代の間接責任 匿名性等により malfeasor に責任を課せられないのであれば 間接責任によって防止措置の向上を奨励すべき 間接責任を課されるべき者とは 効率的に事故を防止でき得る者効率的に事故を防止でき得る者 すなわち すなわち 最安価事故回避者 (cheapest( cost avoider) ) や ベスト リスク ミニマイザーベスト リスク ミニマイザー (the( best [ またはbetter] risk minimizer) ) と呼ばれる関係者 ( 以下 BRM と言う ) リスクへの 管理 (control( control) ) をより良く及ぼし得る者 すなわち malfeasor を発見し 抑止し または彼等に影響を与えることのできる者 または 防止策をより安価 容易に採り得る者 誰が BRM であるのかについては 事業者である場合もあれば 利用者 ( 消費者 ) の場合もある 事業者の中でも 端末メーカや ソフトウエア ベンダや ISP 等 の場合もある 事案毎に異なる 責任基準明確化の為には類型化要 E.g., ワクチン注射による感染予防 倫理的にも 管理 をより良く及ぼし得る者は 回避策を採らなかったことについて非難されるべき (blameworthy( blameworthy) である ( 義務の射程 = 予見可能性 回避可能性 ) かつ 利益を享受する参加者は irresposible であってはならないはず 7

不法行為法による抑止策への懸念 司法制度インフラの機能不全 法曹数 ( 弁護士 判事 ) が少な過ぎて 法化 社会に対応していない 実定法も IP 通信世界に於ける責任分野は未発達 責任要件 ( 具体的義務 違反 誰が BRM か 等 ) が曖昧 手続法も不完全 ( 個人が権利実現できるとは到底思われない ) 工学技術的にも真実発見への障害あり ( (E.g., anonymity/spoofing ログ保存 ) 現状のままでは抑止効果を期待できない 運用費用 (administrative( cost) ) が高額過ぎる 所詮は権利実現されないと見下すから irresponsible になる 規範 (rule( rule) ) が不明確だから 争いが助長され 協力 取引が促進されない / rule が不明確だと rule of law とは言い難い malfeasor のみならず 彼等以外の BRM も 事実上の免責 ( (de facto immunity) ) が付与されている sub-optimal な防止策しか実現されていない 外部不経済が放置されている / 救済が実現されていない 8

司法制度不備への対策案 以下のような対策案の策定を検討することにより 外部不経済を極小化する ( 併せて賠償実現等も促進する ) 防止策として 事後的 紛争処理のみに委ねるのではなく 事前的 な行政規制 認証制度や 協力 解を促す情報開示 情報共有制度を構築して防止効果を上げる E.g., 情報の非対称性 等により 消費者によるセキュリティの適正評価が困難な為に品質が sub-optimal optimalレベルに止まり (lemon mkt.) かつ 消費者自身もセキュリティの重要性を過小評価しがち E.g., マルチ ベンダなソフトウエアを消費者がインストールした為に生じる機能不全 誤作動を回避する為には多様な関係者相互の協力が不可欠であるけれども 各プレイヤーは自己利益を優先する為に社会的に最適な解に至らず 外部不経済 が生じ得る 司法インフラの不備を IP 化時代の紛争という分野に特化して改善する 全ての司法インフラの改善は非現実的 E.g., 間接責任 ( 義務の射程 誰が BRM Mなのか 等 ) の明確化 類型化や JIS 規格のような外部 行為規範 (rules for players / std. of conduct) ) の構築による責任要件の明確化や ADR 制度の構築による 使える手続 の実現 等々 更なる 劇薬 もあり得る E.g. E.g., 刑事責任の強化 ( 日本は民事司法の不備が刑事司法の拡張を招いている ) 但 活動の自由をできるだけ維持するという原則を要考慮 (lawyer( lawyer joke: 軍隊が増え過ぎると 平和平和 が減り 弁護士が増え過ぎると 平穏平穏 が減り 警察が増え過ぎると が減る?! 9

対策案 : 安心 安全 な選択肢 インターネット +PC とは異なる多様な選択肢の構築 提供により 安心 安全 な役務も利用可能にすべき より広く大多数な novice/lay-person 利用者 ( 消費者 ) の期待にも応えるべき 以下の役務に対し 利用者 ( 消費者 ) は free radicals の侵入を許す世界を期待しているとは思われない --- 911 系緊急通報 (110( 番, 119 番, etc.) / 電力網 /ITS/ ITS/ 遠隔医療 /IP/ IP-NW 家電 / 電子商取引 / 緊急通報以外の ( 音声 ) 黒電話 / その他 中央集権的 top-down なセキュリティの維持が望まれる世界 (cyber( cyber- governance 論 @cyber@ cyber-law) 何が 公正 なのかの評価は 所有効果 損失回避 現状執着偏見 等の影響で決まる e.g. e.g.,, spam が来ない黒電話への期待は守るのが公正 10

digital divide の回避 digital divide の回避要 worse off( ( 悪化 ) 回避要 より広く多数の novice/lay-person が利用するので [quasi-] ] learned user のみを対象にした 自己責任 偏重な インターネット +PC 的制度世界は利用者の現実に合わない パターナリズム と 自己責任 の最適なバランス要 新たにより広く novice/lay-person が利用する世界になるという前提で 適切な自助努力を discourage させず 自決権と保護主義との間の最適分岐点を探るべきである 類型化 行為基準の明確化 11

自己責任 と考慮諸要素 自己責任 とは 自己自身が決定することで自己利益を促進 / 自決権 選択の自由 自律 等 その障害は 情報の非対称性 / 限定合理性 / リスクの過少評価 等 pro- paternalism. 他方 損失軽減義務 自助努力 ( 利用者が BRM な場合等 ) pro-personal personal responsibility. 如何なる場合に自己責任となるかを探るべき 類型化 行為規範の明確化 協力の促進 利用者 ( 消費者 ) による 自助努力 にどれだけの成果を期待できるか? PC ユーザ (learned( learned user) v. 音声 ( 黒 ) 電話利用者 ( 一般消費者 )/ 電力網利用者 ( 一般消費者 ) /IT S 利用者 ( 一般消費者 ) /NW 家電利用者 ( 一般消費者 ) / ゲーム利用者 ( ゲーム ユーザ ) / digital divide の回避要 / worse off( ( 悪化 ) 回避要 今後の課題例 : クリックラップ (click-wrap) 契約 See 総務省 ユビキタスネット社会の制度問題検討会報告書 ~ 活力と創造性を生かし 安心安心 を提供する枠組みづくりを目指して ~ 7~8 頁 ( 平成 18 年 9 月 ).) 12

非対称性パターナリズム 初期値 (default) をパターナリスティックに設定しつつ オプト アウトを許容して自決権を担保する より広範囲で大多数の novice/lay-person たる利用者 ( 消費者 ) 向けには パターナリズム な役務を提供 自己利益の他者による保護 E.g.,, maintenance free 単純機能 高 security etc. 少数の learned users 向けには 上の役務から opt out する権利を付与して 自己責任 に基づく役務を提供 自決権 自律権等の尊重 E.g.,, maintenance の自己管理 高機能 低 security 低価格 etc. 13

警告 / 指示 v. 設計 警告 / 指示とは... 危険の存在を知らせる 回避方法を知らせる 回避できない危険の場合は引き受けるか否かの自決権を付与する (informed( consent) ) 情報提供 ( 警告 / 指示 ) のみで十分か または設計的 (paternalistic)) に安全性を確保すべきか? インターネット +PC の世界でも 安全性向上策 ( (e.g. e.g., 添付ファイルを開くな ワクチンを更新しろ etc.) を警告 指示しても 守らない利用者 ( 消費者 ) が多い ましてや novice/lay-person が大多数を占める世界に於いておや. B<PL ならば設計に組み込むべき 明白な危険は原則として警告不要 しかし... 何が 明白 かは learned user とnovice/lay-person で異なる E.g., 無線 LAN は傍受が容易という事実 明白な危険でも B<PL ならば設計によって回避すべき 14