1. 事故内容 (1) 東京消防庁救急搬送データによる 幼児用座席付自転車の事故件数京消防平成 23 年から平成 28 年までの 年間で 幼児用座席付自転車の子ども (14 歳以下 ) の事故で 1,349 人 ( そのうち 落ちる ころぶ といった事故が計 1,224 人 ) が救急搬送されていま

Similar documents
News Release 平成 30 年 5 月 9 日 子供の事故防止に関する関係府省庁連絡会議 内閣府 警察庁 消費者庁 総務省消防庁 文部科学省厚生労働省 農林水産省 経済産業省 国土交通省 海上保安庁 海 川 湖沼池 プール等での 水の事故 に気を付けましょう - 平成 30 年度 子どもの

図 2 時期別の死亡件数 (n=92) 4 3 件 (32.6%) 件 (18.4%) 1 2 件 (21.7%) 事故発生月が不明 : 13 件 ( 14.3% ) 12 件 (13.%) 春 (3 月 ~ 月 ) 夏 (6 月 ~8 月 ) 秋 (9 月 ~11 月 ) 冬 (12

平成 29 年中の救急出動件数等 ( 速報値 ) の公表 平成 30 年 3 月 14 日 消防庁 平成 29 年中の救急出動件数等の速報値を取りまとめましたので公表します U 救急出動件数 搬送人員とも過去最多 平成 29 年中の救急自動車による救急出動件数は 634 万 2,096 件 ( 対前

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx

1. 炊飯器や電気ケトル等による子どものやけど事故消費者庁には 平成 22 年 12 月から平成 29 年 10 月までに 医療機関ネットワーク事業の参画医療機関から 子ども (0 歳 ~14 歳 ) の炊飯器によるやけど事故に関する情報が 134 件 電気ケトル等によるやけど事故に関する情報が 2

News Release 平成 27 年 4 月 2 日 消費者安全法の重大事故等に係る公表について 消費者安全法に基づき 平成 27 年 3 月 23 日から平成 27 年 3 月 29 日までに関係行政機関等から生命 身体被害に関する消費者事故等として通知された事案は 63 件 うち重大事故等と


Microsoft Word - 「ハンドル形電動車椅子安全利用に関する知識・技能についての教育・訓練の基本項目」について.docx

平成 25 年度第 7 回キッズ モニターアンケート 自転車の交通ルールとマナーについて 実施報告 アンケートの実施結果は以下のとおりでした キッズ モニターのみなさん ご協力ありがとうございました アンケート概要 1 実施期間平成 25 年 12 月 13 日 ~12 月 26 日 2 回答者数


<8D8297EE8ED282CC837A815B B E A2E786C7378>

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

News Release 平成 30 年 10 月 26 日 電動シャッター動作時の事故に注意! 今般 消費者安全調査委員会より 電動シャッター動作時の事故 に係る事故等原因調査の報告書が取りまとめられ 調査委員会から消費者庁長官に対し 消費者への周知に関する意見が提出されました こうした意見を踏ま

報告第 3 号 専決処分の報告について ( 損害賠償の額の決定 ) 地方自治法第 条第 1 項の規定により 議会において指定されている事 項について別紙のとおり専決処分したので 同条第 2 項の規定により報告する 平成 29 年 8 月 28 日提出 我孫子市長星野順一郎 報告理由 損害

平成 30 年 6 月 5 日奈良県消防救急課消防救急係担当 : 倉田 中村直通 : 内線 : 熱中症による救急搬送状況について 直近一週間の熱中症による救急搬送は 7 人でした 熱中症は適切な予防をすれば防ぐこともできます 一人ひとりが 熱中症予防の正しい

1 目 次

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

1 自転車の罰則について

みんなヘルメットかぶってる?(ヘルメット着用調査レポート)

図 1 平成 8 年度の雪による被害状況等 ( 死者数 )( 消防庁発表 )(n=65) ( 件数 ) 雪崩による死者 屋根の雪下ろし等 除雪作業中の死者 下敷きによる死者落雪による死者倒壊した家屋の65 歳未満 65

1. 子供の死亡事故の現状 出典 : 厚生労働省 人口動態調査 HP 1 子供の不慮の事故死は 年変わらず 病気を含む全ての死因の中で上位 毎年 300 名以上の子供 (0~14 歳 ) が 不慮の事故で亡くなっている 1) 平成 17 年の死因順位 1 位 位 3 位 0 歳 1~4 歳 先天奇形

平塚市幼児2人同乗用自転車レンタル利用規約

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

News Release 平成 30 年 4 月 5 日 消費者安全法の重大事故等に係る公表について 消費者安全法に基づき 平成 30 年 3 月 26 日から平成 30 年 4 月 1 日までに関係行政機関等から生命 身体被害に関する消費者事故等として通知された事案は 67 件 うち重大事故等とし

Microsoft Word - 都道府県向け報告書

平成 30 年春の全国交通安全運動埼玉県実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに 県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより 交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 平成

子どもを自転車に乗せたときの転倒に注意!

<834F838A815B83938C8B89CA95F18D908F912E706466>

1-1 交通死亡事故全体の推移 10 年前と比較し の死者は 40.7% 65 歳以上の死者は 24.0% それぞれ減少 死者に占める 65 歳以上の割合は 24 年以降増加 27 年中死者の半数以上 (54.6%) を 65 歳以上が占める 10 年前と比較し 人口当たり死者数は 65 歳以上のい

4-1 駐輪のルール 自転車の放置はルール違反 短い時間でも 駐輪場などのとめてよい場所にとめましょう 自転車の正しい使い方 自転車は 必ず駐輪場などのとめてもよい場所にとめましょう 公共の場所 駅前広場 道路 公園等 には 自転車を放置してはいけません 放置された自転車は 移動の対象になります 最

< F2D95BD90AC E82C982A882AF82E98CF092CA8E968CCC82CC94AD90B68FF38BB52E6A746463>

交通事故から 自分自身と家族を守るために

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 子供及びその保護者 高齢運転者を含む高齢者の交通安全意識の高揚を図ると ともに 県民総ぐるみで子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 ドライバー

2019 年春の全国交通安全運動埼玉県実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに 県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより 交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 2019

1. 遊具による子供の事故について (1) 事故情報の概要消費者庁には 遊具による子供の事故の情報が 1,518 件寄せられています ( 平成 21 年 9 月から平成 27 年 12 月末日までの登録分 ) 季節でみると 春 (3 月 ~5 月頃 ) に事故が多くなっています 図 1 事故発生月別

【資料1】高齢運転者に係る交通事故分析

News Release 平成 30 年 8 月 30 日 消費者安全法の重大事故等に係る公表について 消費者安全法に基づき 平成 30 年 8 月 20 日から平成 30 年 8 月 26 日までに関係行政機関等から生命 身体被害に関する消費者事故等として通知された事案は 56 件 うち重大事故等

1. 脚立 はしごの使用中の事故について (1) 事故情報の概要消費者庁には 脚立 はしごからの転落事故の情報が 437 件寄せられています 年代別年代別では 50 歳代以上が全体の7 割強を占めています ( 図 1) 危害の程度 3 内容等 中等症 重症 が 6 割を占め 死亡 も 8 件発生して

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の交通事故防止子供及びその保護者 高齢運転者を含む高齢者の交通安全意識の高揚を図るとともに 県民総ぐるみで子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 ドライバーに対する高齢者事故の特徴を踏まえた

News Release 平成 27 年 2 月 5 日 消費者安全法の重大事故等に係る公表について 消費者安全法に基づき 平成 27 年 1 月 26 日から平成 27 年 2 月 1 日までに関係行政機関等から生命 身体被害に関する消費者事故等として通知された事案は 88 件 うち重大事故等とし

Microsoft PowerPoint - ○ITARDA H30年1~9月( )JTA改

Microsoft Word - 927・電動アシスト自転車貸出要綱.doc

問 2 自転車を乗っているときに事故を起こした場合 どのような責任を負います か? 自転車だから大丈夫 事故を起こしたとしても大事にはならない そんな軽はずみな気持ちが 死傷者を出す重大な事故につながります 道路交通法上 自転車も車両の一種( 軽車両 ) です 法律違反をして事故を起こすと 自転車利

資料 2 子供の事故防止に向けた取組の推進について 平成 28 年 6 月 7 日消費者庁消費者安全課

自転車の 正しい 乗り方

目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況

1. 遊具による子供の事故について (1) 事故情報の概要消費者庁には 遊具による子供の事故の情報が 1,518 件寄せられています ( 平成 21 年 9 月から平成 27 年 12 月末日までの登録分 ) 季節でみると 春 (3 月 ~5 月頃 ) に事故が多くなっています 図 1 事故発生月別

2. キックスケーター走行中の子どもの事故情報 (1) 主な事故事例 < 事例 1> キックスケーターで急な坂道を下っていた 下り終わったところで側溝に引っ掛かり 前方に転倒して頭部を負傷した 急性硬膜外血腫 4 で入院治療を受けたが 1か月後に死亡した ヘルメットは着用していなかった ( 事故発生

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の交通事故防止 県民総ぐるみで交通安全意識の高揚を図り 子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への交通安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 高齢歩行者の死亡事故の特徴を踏まえた交通安全教育の推進 身体機能や認知機能の変化が運転に及

Taro-28年学科試験問題検討用決

電動アシスト自転車の充電をしていると テレビの画面が乱れる 製造業者も因果関係 は認めているが なかなか改善されない このような場合 PL センターで対応可能か 購入 4 ケ月の自転車で 坂を立ち漕ぎで登っていたところ 突然ギアが 3 段くらいずれ た感じで転倒して打撲等を負った 製造業者は乗り方が

(Microsoft Word \217\254\215\373\216q \203G\203R\203h\203\211\203C\203u\202b.doc)

軽症 : 入院を要しないもの中等症 : 生命の危険はないが 入院を要するもの重症 : 生命の危険が強いと認められたもの重篤 : 生命の危険が切迫しているもの 図 2 初診時程度別の救急搬送人員 ( 平成 29 年 6 月 ~9 月 ) (3) 年齢区分別の救急搬送状況年齢区分別の救急搬送状況を見ると

平成 22 年 6 月 30 日 報道 ライターの火遊びによる火災防止の注意喚起リーフレット について 警察庁 総務省消防庁 文部科学省 厚生労働省 経済産業省 関係事業者等環境省 社団法人日本喫煙具協会 ( 以上すべて連携機関 ) 平成 22 年 7 月 8 日 CPSC ニュースリリース子どもの

補足 次の エレベーター安全装置設置済マーク が貼られているエレベーターは 戸開走行保護装 1 置 注が設置されています 見本 図 1 戸開走行保護装置に係る安全マーク注 1 4.(3) 平成 24 年 8 月 エレベーター安全装置設置済みのマーク表示制度の新設 ( 7 ページ ) に詳 細がありま

常勤職員の育児休業の取得率をみると 男性 14.5% 女性 99.2% となっています 前年度に比べ 男性は 5.0 ポイントの上昇 女性は 0.8 ポイントの低下 ( 前年度男性 9.5% 女性 100.0%) となっており 男性は過去最高となっています 女性取得率 (%) 育児休業取得率 ( 常

< F8BE091F28EA9935D8ED492CA8D738BF38AD490AE94F5834B C FC92E888C4816A2E786477>

令和元年 7 月 26 日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 特記事項ありノートパソコン用 AC アダプター ( ノートパソコン として公表 ) に関する事故 ( リコール

Microsoft Word - 報告書.doc

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車

1 みんなに優しくスマートに!! 自転車は便利で環境にも優しい車両です ところが ルールやマナーを無視した乗り方は交通事故につながります 川崎市内では 自転車が関係する交通事故が多発しています みんなへの優しさを持って自転車を利用して 交通事故を防止しましょう 信号を守ろう! 違反すると 3 月以下

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

<4D F736F F D E817A899E977095D22D979A97F082C882B >

Microsoft PowerPoint - ○ITARDA H29年1~12月( )

消費者庁NewsRelease 薬用化粧品自主回収のお知らせ

<4D F736F F D CF6955C817A95BD90AC E937891E6348E6C94BC8AFA82CC8F578C768C8B89CA95F18D908F912E646F6378>

130322_GL(素案).xdw

通行禁止道路 について 道路標識又は道路標示によるもの 対象にするもの 車両通行止め道路 根拠規定道路標識 道路標示 ( 例 ) 道路交通法第 8 条第 1 項 自転車及び歩行者用道路 標識 302 同法第 8 条第 1 項 標識 325 の 3 歩行者用道路 同法第 8 条第 1 項 標識 325

<4D F736F F D E9197BF A B834A815B B815B838B816988C4816A C5>

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

Taro-1.谷口.jtd

子供と高齢者の交通事故防止 子供とその保護者及び高齢者の交通安全意識の高揚を図るとともに 子供や高齢者等の交通弱者に対する保護意識の醸成を図る 日常生活の中で 安全に道路を通行するための幼児 児童とその保護者に対する交通安全教育 広報啓発の促進 通学路等における幼児 児童の安全の確保 子供と高齢者に

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

() 方面別発生状況 月中の死者は札幌方面が 人 (.%) で最も多く 次いで釧路方面が 人 (.%) 旭川方面が 人 (.%) となっている 月末の死者は札幌方面が 人 (.%) で最も多く 次いで旭川方面が 人 (.%) 釧路方面が 人 (.%) となっている 月中 方面別 \ 区分発生件数傷者

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 2_山中.docx

号1・8面(鈴).indd

販売時の表示とは異なり、公道走行できないペダル付き電動2輪車-電動アシスト自転車と外観が類似しているので要注意-

資料編

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378>

untitled

Microsoft Word - 03_パブコメ意見対応一覧表

安全上のご 製品を安全に正しくお使いいただく為に 次のような表示をしています 内容をよく理解してから本文をお読みください 表示の説明 警告 絵表示の説明 警告 誤った取り扱いをすると 使用者が死亡 又は重傷を負う可能性がある内容を表示しています 誤った取り扱いをすると 使用者が損害を負う可能性がある

北海道警察本部交通企画課 平成 31 年 2 月

ホームページのバリアフリー化の推進に関する調査の結果に基づく勧告に対する改善措置状況 ( 回答 ) の概要 調査の実施時期等 1 実施時期平成 21 年 8 月から 22 年 6 月イーガブ 2 調査対象機関全府省 (16 府省 ) の本府省及び外局 34 機関 ( 電子政府の総合窓口 (e-gov

3. 特記事項別紙 関係行政機関及び地方公共団体等からの通知 欄に記載されたリコール情報については 詳細を 消費者庁リコール情報サイト で確認することができます 以下のウェブサイトアドレスから アクセスして御利用ください 消費者庁リコール情報サイト ウェブサイトアドレス PC

医療機関ネットワークにみる店舗用ショッピングカートでの子どもの事故

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県 4.9 0

32 6/6 体調不良等 エスカレーター降車時 気分不良によりバランスを崩し前方にいた人を巻き込み転倒した 駅舎下り降り口 65 歳以上 2 顔面と膝擦過傷 33 6/7 つまづきエスカレーター乗車中 バランスを崩して転倒した マーケット下り 65 歳以上 1 左肩打撲 左足擦過傷 34 6/9 体

救急の定義等 救急業務救急業務とは 災害により生じた事故若しくは屋外若しくは公衆の出入りする場所において生じた事故 又は政令で定める場合における災害による事故等に準ずる事故その他の事由で政令で定めるものによる傷病者のうち 医療機関その他の場所へ緊急に搬送する必要があるものを 救急隊によって医療機関そ

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

Taro-交通安全KYT資料.docx

Transcription:

News Release 平成 30 年 5 月 9 日 子供の事故防止に関する関係府省庁連絡会議 内閣府 警察庁 消費者庁 総務省消防庁 文部科学省厚生労働省 農林水産省 経済産業省 国土交通省 海上保安庁 子どもを乗せた 幼児用座席付自転車の事故 ( 転倒など ) に気を付けましょう - 平成 30 年度 子どもの事故防止週間 を 5 月 21 日から実施します - 幼児用座席付自転車 1 は 最近では電動アシスト機能が付いている製品も一般的であるなど 子どもとの外出に便利な交通手段です しかし 幼児用座席付自転車は通常の自転車よりも重い上に 更に子どもを1 人又は2 人乗せるため 走行中や停車中にバランスを崩して転倒や転落するなどして けがをする事故が起きています 東京消防庁管内の救急搬送データ 2 によると 平成 23 年から平成 28 年までの 年間で 幼児用座席付自転車に子どもを乗せて使用中に子ども (14 歳以下 ) がけがをして 1,349 人が救急搬送されています また 医療機関ネットワーク事業 3 ( 平成 22 年から平成 28 年まで ) によると 転倒して頭蓋内損傷や骨折などのけがをする事故情報が 09 件あり 走行中だけでなく停車中の事故も多くみられます 転倒などの事故を防止し 子どもの安全を確保するために 1 乗車前に 子どもに必ず自転車用のヘルメットをかぶせ 乗車後はすぐにシートベルトを着用させましょう 2 道路交通法などの交通ルールを守り バランスを崩さないように慎重に走行しましょう 3 停車中も転倒するおそれがあるので 子どもを乗せたまま自転車を離れたり 目を離したりしないようにしましょう 4 自転車の整備点検を定期的に行い 自転車を選ぶ際には 安全基準を満たした自転車に貼付される BAA マークなどが付いているかを参考にしましょう 1 道路交通法第 57 条第 2 項に基づき都道府県の各公安委員会では 1 歳以上の人が運転する幼児用座席を設置した自転車であれば 幼児用座席に 歳未満の子どもを乗せることを認めている 2 本資料の 東京消防庁の救急搬送データ は 東京都のうち稲城市 島しょ地区を除く地域で 平成 23 年から平 成 28 年までの 交通事故を除く日常生活上の事故を対象としている また 関連器物 ( 受傷原因に直接又は間接 的に影響があった器物 ) で 自転車の補助椅子 と記載があるものを 幼児用座席付自転車 とした 3 医療機関ネットワーク事業 は 参画する医療機関 ( 平成 30 年 3 月時点で 24 機関 ) から事故情報を収集し 再 発防止にいかすことを目的とした 消費者庁と独立行政法人国民生活センターとの共同事業です 本資料に掲載 しているデータは 平成 22 年 9 月から平成 28 年 12 月までの事故情報を本資料のために特別に精査したもの 1

1. 事故内容 (1) 東京消防庁救急搬送データによる 幼児用座席付自転車の事故件数京消防平成 23 年から平成 28 年までの 年間で 幼児用座席付自転車の子ども (14 歳以下 ) の事故で 1,349 人 ( そのうち 落ちる ころぶ といった事故が計 1,224 人 ) が救急搬送されています また 4 月から7 月までに救急搬送数が増加傾向にあることも特徴で これは幼稚園や保育所などへの送り迎えで 幼児用座席付自転車を使い始める人が増えることも要因と考えられます ( 図 1 参照 ) 年齢別にみると 1 2 歳が多く ( 図 2 参照 ) 中等症や重症といった危害 4 も報告されています ( 図 3 参照 ) 図 1. 自転車の事故における 幼児用座席付自転車使用時の 子ども (14 歳以下 ) の事故月別救急搬送人数 (n=2,07) ( 人 ) 300 250 200 178 231 290 22 275 21 24 21 185 202 自転車の事故による救急 搬送人数計 2,07 人 そのうち 幼児用座席付 150 119 142 自転車使用時 : 1,349 人 100 50 0 11 12 134 120 132 131 103 107 11 8 5 8 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月赤棒グラフが 幼児用座席付自転車の事故 1,349 人のうち 事故の種 類が 落ちる ころぶ という事故は計 1,224 人 図 2. 幼児用座席付自転車 図 3. 危害の程度 (n=2,07) 使用時の事故年齢別 救急搬送人数 (n=1,349) ( 人 ) 450 400 350 300 392 41 自転車使用時の事故 ( 人 ) そのうち 幼児用座席付自転車の事故 ( 人 ) 250 200 150 100 50 28 235 129 73 3 40 軽症 2,289 中等症 312 重症 5 重篤 1 総計 2,07 1,192 152 4 1 1,349 0 0 歳 1 歳 2 歳 3 歳 4 歳 5 歳 歳 7 歳 ~14 歳 4 東京消防庁の救急搬送データ では 危害の程度 ( 医療機関での初診時程度 ) は次のように分類されている 軽症 : 軽易で入院を要さないもの 中等症 : 生命の危険はないが 入院を要するもの 重症 : 生命の危険が強いと認められたもの 重篤 : 生命の危険が切迫されたもの 死亡 : 初診時死亡が確認されたもの 2

(2) 医療機関ネットワーク事業による 幼児用座席付自転車の事故報告件数子ども ( 歳以下 ) を乗せた 幼児用座席付自転車の転倒 転落等の事故報告 5 は 平成 22 年から平成 28 年までの約 年間で 09 件 ( そのうち 転倒 522 件 転落 7 件 計 589 件 ) 寄せられています 事故内容をみると 走行中だけでなく 停車中にも転倒等の事故が発生しています ( 図 4 参照 ) 図 4. 年齢別の走行中 停車中の事故件数 (n=09) 転倒 転落等 ( スポーク外傷 交通事故を除く ) ( 件 ) 120 105 100 80 80 84 85 0 0 54 40 42 2 35 20 0 15 9 2 0 歳 1 歳 2 歳 3 歳 4 歳 5 歳 歳走行中停車中 (3) 医療機関ネットワーク事業で報告された事故事例 走行中に転倒 3 人乗りの電動アシスト付自転車の前部の幼児用座席に子どもを乗せて走行し 道路と歩道の段差を乗り越えようとして 自転車が右側に転倒した 子どもはコンクリートの地面に顔面からぶつかった シートベルトは着用していたが ヘルメットはしていなかった 右側頭骨骨折及び頭蓋内損傷で 7 日間入院 ( 医療機関ネットワーク事業事故発生 : 平成 23 年 5 月 1 歳 中等症 ) 走行中に転倒 買物に行った帰り道に 子どもを 2 人乗せて走行していた 荷物もたくさんあったため 自転車がふらつき左側に転倒 ヘルメットとシートベルトを着用して後部座席に乗っていた子どもが左腕を打撲した 夜に腫れが見られ 翌朝になっても左腕を動かさないため受診 左腕の骨折 ( 医療機関ネットワーク事業事故発生 : 平成 2 年 10 月 3 歳 中等症 ) 5 医療機関ネットワーク事業 の事故情報 ( 平成 22 年 9 月から平成 28 年 12 月 ) から 子どもを幼児用座席に乗せて使用 又は 使用していたと思われる 際の事故を抽出している 医療機関ネットワーク事業のデータ では 危害の程度は次のように分類されている 軽症 : 入院を要さない傷病 中等症 : 生命に危険はないが 入院を要する状態 ただし 入院しなくても骨折や不可逆性のある傷病 ( 切 断や失明等 ) を含む 重症 : 生命に危険が及ぶ可能性が高い状態 3

子どもを乗せるときに転倒 朝 兄を幼稚園に送るために慌てており 年下の子どもにヘルメットを着用せずに前部座席に座らせシートベルトをした その後 兄を後部座席に座らせるために移動した際に 自転車がぐらつき左側に転倒 前部座席の子どもは コンクリートの地面に左頭頂部を強打し 頭蓋内を損傷し 9 日間入院 ( 医療機関ネットワーク事業事故発生 : 平成 25 年 9 月 1 歳 中等症 ) 停車中に転倒 保護者が停車中に 前部座席に座らせていた子どものヘルメットとシートベルトを先に外して 荷物を降ろそうとして目を離した時に自転車が転倒 子どもは下顎を骨折し 日間入院した ( 医療機関ネットワーク事業事故発生 : 平成 24 年 4 月 1 歳 中等症 ) 停車中に転落 家の駐車場で 自転車の後部座席に子どもを乗せていたが 保護者が離れた間に右側に自転車ごと転倒した ヘルメットはしていなかったが 頭部打撲はなかった しかし 右肘の痛みを訴えたため レントゲンをしたところ 右腕を骨折していることが分かった ( 医療機関ネットワーク事業事故発生 : 平成 25 年 9 月 4 歳 中等症 ) 2. 保護者等へのアドバイス 1 乗車前の注意 1) 幼児用座席に乗せる前に 安全のため 必ず子どもに自転車用ヘルメットをかぶらせましょう * また 乗車後はすぐにシートベルトを着用させましょう * 道路交通法では 保護者は 子どもを自転車に乗車させるときはヘルメットを着用させるよう努めなければなりません 2) 自転車を選ぶ際には 自転車安全基準に合格した自転車に貼付されるBAA マーク等の有無を参考にし 自転車の整備点検を定期的に行い 日常点検も忘れないようにしましょう (5ページ参照) 2 子どもを乗せて走行する時の注意 1) 幼児用座席付自転車と子どもの重さでふらついたり バランスを崩したりしないように 走行時はもちろん 手で押して歩く場合も 慎重に扱いましょう 2) 交通ルールを守り 路面の状況 ( 凹凸など ) や自動車 歩行者 他の自転車にも注意しながら走行しましょう 3 子どもを乗せて停車している時の注意 1) 自転車が転倒するおそれがあるので 子どもを乗せたまま 自転車を離れたり 目を離したりしないようにしましょう 4

2) 乗降時は 平らな場所に停車し スタンドにロックを掛け 前ハンドルを固定できる自転車の場合は ハンドルの固定機能を使いましょう 3) 前後の幼児用座席に子どもを2 人乗せる時の転倒防止のために 乗せる時は 後部から前部の順 降ろす時は 前部から後部の順 を守りましょう その順番だと 自転車のバランスが安定します <その他のポイント> 1BAA マークと幼児 2 人同乗基準適合車シールの確認自転車を選ぶ際には フレームの耐久性やブレーキの制動性能などの自転車業界で定めた安全基準に合格した自転車に貼付される BAA マーク ( 一般社団法人自転車協会交付 ) 等が付いているかを参考にしましょう また 幼児 2 人同乗対応の自転車であれば 幼児 2 人を乗せても十分な強度があるか 停車時の転倒防止のための操作性や安定性が確保されているか といった要件を満たした自転車に貼付される 幼児 2 人同乗基準適合車シール が BAA マーク と一緒に付いているか確認しましょう 2 整備 点検自転車のブレーキの効きやタイヤの空気圧に問題はないか 幼児用座席の不具合 ( 破損やネジの緩み等 ) がないか等を点検するとともに 定期的に自転車販売店で確認してもらいましょう 3 電動アシスト自転車使用時の注意電動アシストが作動して 通常の自転車以上に加速するため 思わぬ急発進により転倒や衝突事故が起きるおそれがあります 発進時はペダルを強く踏み込みすぎないようにし 電動アシスト自転車に慣れるまでは 安全な場所で練習しましょう 参考 : 子どもを自転車に乗せたときの転倒に注意! ( 独立行政法人国民生活 センター平成 23 年 9 月 22 日公表 ) http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20110922_1.pdf ( 別添 1): 平成 30 年度 子どもの事故防止週間 ポスター ( 別添 2): 平成 30 年度 子どもの事故防止週間 実施要綱 5

本資料に関する問合せ先 : 子どもの事故防止週間 事務局 ( 消費者庁消費者安全課尾崎 白石 ) TEL:03(3507)9200( 直通 ) FAX:03(3507)9290 HP :http://www.caa.go.jp/ 消費者庁子どもを事故から守る! 公式 Twitter https://twitter.com/caa_kodomo 子ども安全メール from 消費者庁 http://www.caa.go.jp/kodomo/mail/index.php