政治分野における女性の参画は国際的に見て低水準 我が国において 政治分野における女性の参画は徐々に進展しているものの 衆議院議員に占める女性の割合は 列国議会同盟 (IPU) の調査によると 187 か国中 122 位 ( 平成 23 年 10 月末現在 ) と低く 特に先進諸外国との格差は大きい

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D AD8EA C8E C32298F4390B3976E82AF8D9E82DD81408BC792B78F4390B32E >

図表 2-4 国会 ( 下院 ) における女性議員比率の推移 選挙年 月女性比率 (%) 女性議員数 ( 人 ) 議員総数 ( 人 ) 1971 年 4 月 年 11 月 年 5 月 年 9 月 12.

1999 年の選挙制度 Собрание законодательства Российской Федерации, 26, 28 июня 1999 г., С т 小 比例代表並立制 は全国 1 区

yogo1.xls

<4D F736F F D208E9197BF E88E68EE58CA C490BA96BE95B62E444F43>

図表

3 選挙 (1) 選挙権獲得の歴史日本で最初に行なわれた衆議院議員選挙は ( 1890 ) 年であったが この時の選挙権は 直接国税を ( 15 ) 円以上納めている ( 25 ) 歳以上の男子に限られていた このように 財産によってその資格が制限される選挙を ( 制限選挙 ) という しかし (

4 議事要旨議題 各選挙制度の利害得失 各党の選挙公約 (1) 事務局から 以下の事項について説明が行われた 各党協議の経緯について衆議院の選挙制度に関する政党間の協議は 協議会の名称を変更しながら合計 29 回行われた 平成 23 年 3 月の最高裁判決の後 同年 10 月から 当時の民主党政権の

シンガポールの政策

西岡参院議長・各党選挙制度案のシミュレーション

説明

平成 26 年 11 月 11 日 在ボスニア ヘルツェゴビナ日本国大使館 2014 年ボスニア ヘルツェゴビナ国政選挙結果 11 月 10 日 ボスニア ヘルツェゴビナ (BH) 中央選挙管理委員会が 2014 年 10 月 12 日に行われたBH 国政選挙の最終結果を確定しました この選挙結果は

諸外国の選挙制度―類型・具体例・制度一覧―

「共同参画」2015年7月号

U U 地方議会議員の選挙における選挙運動用ビラの頒布解禁 ビラ頒布の解禁及びその上限枚数 Uについて U 公営 U について (1) 都道府県議会 (2) 指定都市議会 (3) 指定都市以外の市議会 右の枚数を上限として 頒布を解禁することとする U16,000 枚 (= 通常葉書の 2 倍 )

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

日本の男女共同参画とポジティヴ アクション より高い実効性の確保に向けて 佐藤渚 163

選挙権と民主主義 18 歳になったら みんなが選挙で投票できるの? 満 18 歳以上の日本国民は すべて平等に選挙権 ( 選挙で投票できる権利 ) を得ます 選挙で実際に投票するためには 選挙人名簿という名簿に登録されている必要があります よりよ選挙予政い算策社税金公共決決会事業 定定 選挙人名簿

市町村合併の推進状況について

規約改正案の新旧対照表 組織・見直しチーム担当分

国会議員 ( 衆議院 ) に占める女性の割合が日本は11.3%(2011 年 ) で 186カ国中 121 位だった (6 月 21 日に閣議決定した男女共同参画白書による ) 白書では 男女間の格差改善の施策に関して さらなる検討が必要 と指摘している 女性国会議員の割合は スウェーデンが45.0

民主党 2016 年度定期大会 開催要項 ( 案 ) 1 開催日 2 会場 3 大会構成 4 議案 2

第 23 回参議院選挙無効請求事件 貼用印紙額金円 第 1 請求の趣旨 1 参議院選挙の選挙制度および公職選挙法が憲法違反であり 参議院選挙の執行方法が公職選挙法に違反すると確認する 2 従って第 23 回参議院選挙の比例区および選挙区の結果を無効とする 3 訴訟費用は被告の負担とする との判決を求

記 第 1 参議院合同選挙区選挙の執行に関する事項 1 合同選挙区都道府県 ( 法第 5 条の6 第 1 項に規定する合同選挙区都道府県をいう 以下同じ ) の選挙管理委員会は 法第 22 条第 2 項の規定による選挙人名簿の登録が行われた日現在において選挙人名簿に登録されている選挙人の数 ( 参議

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード]

1市町村の選挙管理委員会は 政令で定めるところにより 登録月の一日現在により 当該市町村の選挙人名簿に登録される資格を有する者を同日(同日が地方公共団体の休日に当たる場合(登録月の一日が選挙の期日の公示又は告示の日から当該選挙の期日の前日までの間にある場合を除く )には 登録月の一日又は同日の直後の

PowerPoint プレゼンテーション

税制について

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

< F2D90AD8EA18E918BE08B4B90B CC8A E>

3. 行政分野への女性の参画 (1) 行政分野への女性の参画の実態 1 国 オランダには 13 の省があり それらの関係政府機関に現在約 20 万 7 千人の国家公務員が勤務している オランダの国家公務員全体における女性比率は約 3 割 (2005 年 ) で 約 6 万 5 千人の女性公務員が勤務

PowerPoint プレゼンテーション

(1) 立札 看板の類 ( のぼりを含む ) ア掲示場所政治活動を行う事務所 ( 公職の候補者及び後援団体の事務所 連絡所 ) イ枚 数 選挙の種類により一定の枚数以内で1 事務所 2 枚が限度 ( 発行枚数は オの表参照 ) ウ看板の規格 縦 150 cm 横 40 cm以内 ( 足 の部分を含み

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

一票の格差をどう考えるか

Microsoft Word - 18司法_一般教養_00完成

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

平成28年版高齢社会白書(概要版)

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

(2) 本件選挙は, 平成 28 年法律第 49 号 ( 以下 平成 28 年改正法 という ) 及び平成 29 年法律第 58 号 ( 以下 平成 29 年改正法 という ) により改定された本件区割規定による選挙区割りの下で施行されたものであるが, これに至る法改正等の概要は次のとおりである ア

政治経済研究所 4年法律政治学科03175財田裕斗 自由民主党における政治資金分配の決定要因

平成 25 年度 都道府県スポーツ推進委員組織調査報告書 平成 25 年 12 月 公益社団法人全国スポーツ推進委員連合

諸外国の下院の選挙制度 主要法令 選挙法典(Code électoral)< &dateTexte= > 9

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

選挙運動FAQ

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

<4D F736F F D A782F08C9F8FD882B782E B68E9A8A6791E5816A8A6D92E888F38DFC E690B68DEC90AC816A>

公職選挙法・政治資金規正法・

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

PowerPoint プレゼンテーション

- 2 - 項五その他本会の目的を達成するために必要な事項(役員)第五条本会に次の役員を置く 会長一名副会長七名以内理事七名監事三名(役員の任期)第六条役員の任期は 二年とする ただし 任期満了後も 新役員が選任されるまでの間は 引き続きその職務を行うものとする 2補欠により選任された役員の任期は

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

2 規則第 4 条第 1 項に定める支部代表理事候補者選出選挙の立候補者を推薦する者は その立候補者が立 候補する支部に所属していなければならない ( 会員理事候補者の選出 ) 第 6 条会員理事候補者として立候補した者の数が第 2 条別表に規定する定数と同数の場合 立候補者は無投票にて会員理事候補

受付番号 123456

ボジティブ2014表1-4-3

<4D F736F F D D91926E95FB8CF68BA CC B83688E64976C2E646F6378>

地方議会制度の概要について 地方議会は 憲法第 93 条第 1 項の 議事機関 として地方公共団体に設置されている 地方議会は 住民全体を代表する機関であり 住民の直接選挙で選出される議員により構成される 地方議会は 地方公共団体の意思を決定する機能及び執行機関を監視する機能を担うものとして 同じく

1

2016_taniguchi

法政論叢52巻2号

Economic Indicators   定例経済指標レポート

2 選挙権と被選挙権 選挙権選挙権は 国民が国会議員や地方公共団体の議会の議員 20 歳の自覚を持って投票参加! および長を選ぶ権利であり 次の要件があります () 国会議員の選挙権 ( ア ) 日本国民であること ( イ ) 年齢満 20 歳以上の者であること (2) 地方公共団体の議会の議員およ

活動状況調査

< F2D E7B8D7392CA926D81698B6388F5944E8BE08AD6>

社会と民主主義第7回

Introduction

桜中央区見沼区区浦和区大宮区南区北緑区区岩槻区区はじめに 皆さんもやがて大人になります 大人になると選挙権が与えられ 投票することで政治に参加することになります しかし せっかく選挙権を得たのに投票しない若者が多くなっています そもそも私たちの生活は 例えば水道 ごみ収集 教育 税金 年金などいろい

道州制基本法案(骨子)

候補者特性別ネット媒体利用状況 1 候補者全体の 6 割が HP Facebook を利用する一方 YouTube の利用率は 2 割程度に留まる 2 小選挙区を地域別にみると 都市部は HP(68.) Facebook(63.2%) に加えて Twitter(60.2%) の利用率が高い 3 議員

公職選挙法の一部を改正する法律案新旧対照表

Microsoft PowerPoint - 020_改正高齢法リーフレット<240914_雇用指導・

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63>

選挙運動FAQ

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

<4D F736F F D208A8890AB89BB8CF095748BE082CC8A A B88C45F8E4F92F994C5816A205F325F2E646F63>

Microsoft Word SGA1-5.docx

Microsoft Word - Q&A.docx

スライド 1

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする

Ⅱ ドイツの国情 ( 以下の資料出所は 特記しない限り外務省ウェブサイト ) Ⅱ-1 一般事情 1. 面積 2. 人口 35.7 万平方キロメートル ( 日本の約 94%) ( オランダ, ベルギー, ルクセンブルク, フランス, スイス, オーストリア, チェコ, ポーランド, デンマークの 9

Microsoft Word - 02 大都市 本文.doc

<4D F736F F D D835B837E838C837C815B E F18F4F8B B6388F5918D91498B E646F63>

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

第 45 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 目 次 第 1 衆議院議員総選挙 1 立候補状況 (1) 届出政党等別男女別新前元別候補者数 ( 小選挙区 比例代表 ) 1 (2) 都道府県別届出政党等別新前元別候補者数 ( 小選挙区 ) 4 (3) 都道府県別年齢段階別候補者数 (

第 46 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 目 次 第 1 衆議院議員総選挙 1 立候補状況 (1) 届出政党等別男女別新前元別候補者数 ( 小選挙区 比例代表 ) 1 (2) 都道府県別届出政党等別新前元別候補者数 ( 小選挙区 ) 4 (3) 都道府県別年齢段階別候補者数 (

사이버민주주의 이해

東京大学教養学部前期課程 2007年夏学期

包括規定 案

2 自由で民主的な政治体制を標榜していながら 日常的な政治運営では自由も民主主義も十分に機能していません 主要なマスメディアは官邸にコントロールされ 原発再稼働反対や沖縄での新基地建設反対の世論は無視され続けてきました 政治とカネ の問題も相変わらずです 政治の右傾化もはなはだしく 出版物では反中

議員は国民の代表ですから より多くの議員に賛成してもらえる案は より多くの国民に賛成してもらえる 民意がよく反映された案である可能性が高くなります この 民意がよく反映されるという点が 二院制に期待される根源的な価値となります また これを達成するために衆参両院には以下のような制度的差異が設けられ

Transcription:

政治分野における女性の参画拡大に向けて 平成 24 年 2 月 男女共同参画会議基本問題 影響調査専門調査会

政治分野における女性の参画は国際的に見て低水準 我が国において 政治分野における女性の参画は徐々に進展しているものの 衆議院議員に占める女性の割合は 列国議会同盟 (IPU) の調査によると 187 か国中 122 位 ( 平成 23 年 10 月末現在 ) と低く 特に先進諸外国との格差は大きい < 図 1> しかもこの格差は拡大する傾向にあり その背景には 諸外国が積極的にクオータ制などのポジティブ アクションを実施してきたことがある < 図 2~7> 及び 6~18 頁 また 地方議会における女性議員の割合も低い状況である < 図 8> 政治分野における女性の参画の拡大は 政治に多様な民意を反映するという民主主義の要請からも 男女共同参画の推進に向けた政策 方針を政治的な優先課題に反映させるためにも極めて重要 我が国においても 今後 ポジティブ アクションの導入に向けた具体的な議論が喚起されることを期待 1

図 1 我が国と諸外国の国会議員に占める女性割合の推移 2

(%) 50 図 2 スウェーデンの国会議員に占める女性割合の推移 5.3 45 45.0 40 4 35 30 31.5 27.8 25 20 21.4 15 14.0 10 5 0 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010( 年 ) (%) 50 45 40 35 30 25 20 15 10 5 (%) 50 ( 備考 ) IPU 資料 IDEA Quota Project Quota Database 内閣府 男女共同参画諸外国制度等調査研究報告書 ( 平成 14 年 ) より作成 図 3 ノルウェーの国会議員に占める女性割合の推移 9.3 15.5 23.9 0 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010( 年 ) ( 備考 ) IPU 資料 IDEA Quota Project Quota Database 内閣府 諸外国における政策 方針決定過程への女性の参画に関する調査 ( 平成 21 年 ) より作成 45 40 35 30 25 20 15 35 8 図 4 ドイツの国会議員に占める女性割合の推移 20.5 39.4 26.2 37.9 30.9 31.8 10 6.6 8 8.5 5 5.8 0 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010( 年 ) ( 備考 )1.IPU 資料 IDEA Quota Project Quota Database 内閣府 諸外国における政策 方針決定過程への女性の参画に関する調査 ( 平成 20 年 ) より作成 2. 下院における女性議員割合 3.1985 年までは, 西ドイツの数字 3 39.6 32.8

(%) 50 45 40 35 30 25 20 15 図 5 英国の国会議員に占める女性割合の推移 10 9. 5 6.3 4.1 4.3 3.5 0 3.0 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 ( 年 ) ( 備考 ) 1.IPU 資料 IDEA Quota Project Quota Database 内閣府 男女共同参画諸外国制度等調査研究報告書 ( 平成 14 年 ) より作成 2. 下院における女性議員割合 (%) 50 図 6 フランスの国会議員に占める女性割合の推移 45 40 35 30 25 20 15 10 5 2.1 2.7 4.3 7.1 6.9 0 ( 年 ) 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 ( 備考 ) 1.IPU 資料 IDEA Quota Project Quota Database より作成 内閣府 諸外国における政策 方針決定過程への女性の参画に関する調査 ( 平成 20 年 ) より作成 2. 下院における女性議員割合 (%) 50 図 7 韓国の国会議員に占める女性割合の推移 45 40 35 30 25 20 15 14.7 3. 10 5 5.9 1.7 3.5 2.9 0 2.0 2 0 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010( 年 ) ( 備考 ) IPU 資料 IDEA Quota Project Quota Database 6.4 18.4 10.9 12.2 内閣府 諸外国における政策 方針決定過程への女性の参画に関する調査 ( 平成 20 年 ) より作成 4 22.0 18.9

図 8 地方議会における女性議員割合の推移 (%) 30 25 都道府県議会 24.7 24.6 市議会 21.5 政令指定都市 20 町村議会 19.7 特別区議会 20.0 17.2 合計 16.3 17.6 15 14.3 15.0 11.8 11.8 11.0 11.5 12.7 10.5 10.5 10.4 11.1 10 8.9 7.9 7.9 8.0 6.6 6.8 7.5 7.7 8.1 7.3 6.8 6.9 8.1 5.8 5.7 7.7 2.2 4.9 5 2.9 1.2 3.2 4.2 4.3 5.8 2.1 1.2 1.4 2.6 3.1 3.5 4.8 1.1 1.2 3.3 0.6 1.5 1.7 2.8 3.3 2.41.3 2.7 0.9 2.0 0 0.7 昭和 52 55 58 61 平成元 4 7 10 13 16 19 22 ( 年 ) ( 備考 )1. 総務省 地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調等 より作成 2. 各年 12 月現在 図 9 地方公共団体の首長における女性の割合 平成 23 年 4 月 1 日現在内閣府調べ 総数 ( 人 ) 女性 ( 人 ) 男性 ( 人 ) 女性割合 (%) 男性割合 (%) 都道府県知事 47 3 44 6.4 93.6 市区長 805 18 787 2.2 97.8 町村長 927 6 921 0.6 99.4 5

政治分野におけるポジティブ アクションの具体例 1. 政治分野におけるポジティブ アクションの種類 政治分野におけるポジティブ アクションは 女性議員を増やすことを目的としたもの 政党の内部における女性の参画拡大を目的としたものなどに分類することができる また ポジティブ アクションの手法にはゴール アンド タイムテーブル方式や政党助成金によるインセンティブの付与 クオータ制 ( 割当制 ) など 様々なものがある 2. 諸外国の政治分野におけるポジティブ アクションの例 (1) 女性議員の増加を目的としたもの アクオータ制 政治分野においてしばしば用いられるポジティブ アクションの手法として クオータ制がある 世界で国政レベル ( 一院もしくは下院 ) に以下のクオータ制のいずれか ( または複数 ) の導入が判明している国は 87 か国 (2011 年 3 月現在 ) である ( 平成 23 年版男女共同参画白書 7-8 頁参照 ほかに 台湾などの地域でも採用されており また 地方議会にのみ採用されているインドなど数か国がある ) < クオータ制の種類 > A 憲法又は法律のいずれかによる議席割当制 ( もしくは議席リザーヴ制 議席留保制 )(Reserved seats 以下 議席割当制 という ) 議席のうち一定数を女性に割り当てることを憲法又は法律のいずれかにおいて定めているもの B 憲法又は法律のいずれかによる候補者クオータ制 (Legislated Candidate Quotas 以下 候補者クオータ制 という ) 議員の候補者名簿の一定割合を女性が占めるようにすることを憲法又は法律のいずれかにおいて定めているもの 6

C 政党による自発的クオータ制 (Voluntary Political Party Quotas) 政党が党の規則等により 議員候補者の一定割合を女性とすることを定めるもの < 世界地域別 クオータ制の種類別国政レベルにおけるクオータ制の導入国数 > 地域 ( 地域内国数 ) 議席割当制 候補者クオータ制 政党による自発的クオータ制 合計国数 クオータ制を導入する国の割合 アフリカ (53 か国 ) アメリカ大陸 (35 か国 ) 大洋州 (15 か国 ) アジア (41 か国 ) 欧州 (48 か国 ) 合計 (192 か国 ) 12 4 8 24 45% 0 13 5 18 51% 0 1 1 2 13% 5 5 3 13 32% 0 11 19 30 63% 17 34 36 87 45% ここでは政党による自発的クオータ制のみを導入している国をカウント 候補者クオータ制と政党による自発的クオータ制をともに導入している国 ( 上記の表では候補者クオータ制を導入する国としてカウント ) が 16 か国あることから 政党による自発的クオータ制のみを導入している 36 か国と合計すると 政党による自発的クオータ制を導入している国の数は 52 か国となる ( いずれも 2011 年 3 月末現在の International IDEA[quotaproject] のウェブサイト (http://www.quotaproject.org/index.cfm) による その後 導入国数は変動している ) 7

( ア ) 議席割当制 ルワンダ 国会議員に占める女性割合第 1 位 (2011 年 7 月 31 日現在 ) のルワンダでは 憲法であらゆる意思決定機関の構成員の少なくとも 30% を女性とすることが定められている 国会議員については 下院議員 80 名のうち 24 名を女性とすること この 24 名の女性は国内の各州及び首都キガリからそれぞれ 2 名ずつ選出することが憲法で定められている そのほか 53 の議席が比例代表制で選挙され 3 議席が青年や障害者代表に割り当てられているため 2008 年 9 月総選挙では 女性が 45 人当選して 女性比率が 56.3% となった ( イ ) 候補者クオータ制 フランス 1999 年の憲法改正によって 議員職への男女平等参画の奨励が明示された後 2000 年に選挙の候補者を男女同数とすることをめざして 選挙制度に応じて以下のような種々の制度を定めた法律 ( パリテ法 ) が成立した パリテ法により 比例代表制がとられている上院議員選挙では候補者名簿の登載順を男女交互とすることが定められている なお 小選挙区制がとられている下院議員選挙では クオータ制は採用されていないが 政党の候補者を男女同数に近付けるため 男女の候補者の比率の差が 2% を超えた政党に対しては 制裁として助成金が減額される (2007 年の法改正により 次回選挙以降助成金の減額率は最大 75% になる ) ( 参考 ) フランスでは 1982 年の憲法院による違憲判決後 クオータ制の用語は用いられておらず 上記上院議員選挙もクオータ制ではなく パリテ という用語で説明されている 韓国 韓国では国会は一院制で 選挙制度は小選挙区比例代表並立制がとられている 2004 年の政党法改正 その後 2005 年の公職選挙法改正によって 比例代表部分につき候補者に占める女性割合を 50% とするこ 8

と かつ 奇数順位を女性とすることとされている なお 割当比率は 2000 年には 30% であったが 2004 年に 50% に引き上げられた 同じく 50% 割当制を採用している地方議会選挙では 法律で定められた割当に違反する候補者名簿は無効として受理されないことが定められる なお 小選挙区の候補者については 各政党に対し 30% を女性とする努力義務が課されている また 女性の候補者の比率に応じて補助金が支給される ( 詳細については別紙 1 韓国 小選挙区における女性候補者比率に応じた補助金支給 参照 ) ( ウ ) 政党による自発的クオータ制 政党による自発的クオータ制には 女性議員を増やすことを目的としたものと政党内部における女性の参画拡大を目的としたものの 2 種類がある このうち女性議員を増やすことを目的としたクオータ制については その内容により3つのパターン ( 別紙 2 候補者名簿におけるクオータ制のイメージ図 参照 ) に大別することができる スウェーデン スウェーデンの選挙制度は 拘束名簿式比例代表制がとられている 各政党で行われている候補者名簿におけるクオータ制の内容は以下の通りである なお クオータ制を導入していない政党においても近年候補者のほぼ 40% は女性となっている 社会民主党候補者名簿を男女が交互となるようにする <パターン2> 左党候補者名簿のうち女性を 50% 以上とする <パターン1> 環境緑党候補者名簿のうち男女の数がそれぞれ 50%±1 名以内になるようにする <パターン1> 9

ノルウェー ノルウェーの選挙制度は 拘束名簿式比例代表制がとられている 各政党で行われている候補者名簿におけるクオータ制の内容は以下の通りである 労働党候補者名簿における男女の割合をそれぞれ 50% とするとともに 上位 2 名には男女双方が含まれるようにする <パターン1と2の混合 > 中央党 左派社会党 キリスト教民主党候補者名簿における男女の割合をそれぞれ 40% 以上とする < パターン 1> ドイツ ドイツの選挙制度は 小選挙区比例代表併用制がとられており 比例代表部分につき各政党で行われているクオータ制の内容は以下の通りである キリスト教民主同盟候補者名簿の 3 分の 1 を女性とする < パターン 1> 緑の党候補者名簿を男女交互かつ奇数順位を女性とする <パターン3> 社会民主党 1990 年に候補者名簿に占める女性割合を 25% 以上とするクオータ制を導入し 1994 年には3 分の1 1998 年には 40% と段階的に割当比率を高めていった <パターン1> 自由民主党女性議員を増やすことを目的として経験のある女性議員が政治経験のない若手を育成するメンタリング プログラムに受け入れる実習生のうち3 分の2を女性とすることを定めている 10

英国 英国の選挙制度は 小選挙区制度がとられている 1999 年には イギリスの二大政党 ( 労働党 保守党 ) のうち 労働党が隣接する2つの選挙区を一括りとみなし 一方の選挙区で女性候補者 もう一方の選挙区で男性候補者を立てるツイン方式を導入した また 労働党では 女性単独候補者制 ( 引退議席の半分と 労働党が有利な選挙区のうち半分について 候補者を女性のみとする ) を 1992 年に導入した この制度は 性差別禁止法に照らして違法との判断が 1996 年に裁判所によりなされたが その後 2002 年の性差別禁止法の改正により適法に実施することが可能になった なお 自由民主党では 2001 年と 2005 年選挙において 一定の選挙区における女性候補者の目標比率を 40% に設定したことが知られている イクオータ制以外のもの 米国 米国では 政治活動委員会 (Political Action Committee 以下 PAC という ) と呼ばれる民間の選挙支援組織のうち女性候補者の支援を目的とする団体 (2008 年現在 14 団体 ) が女性候補者に対する資金援助 女性候補者への投票の呼びかけ等を行っている このうち 民主党の女性候補者の支援を行っているエミリ ズ リストという PAC の支援を受けて当選した女性議員は 1985 年の団体設立以来 上院議員 15 名 下院議員 86 名にのぼる (2011 年 10 月現在のエミリーズ リストのウェブサイト (http://emilyslist.org/) による ) PAC の中には 女性の州議会委員を対象に 議員活動や政策策定のための学習機会の提供等の支援や 若い女性を対象とした研修等を行っているものもある 英国 1993 年 労働党が 国会議員や地方議会の議員の候補者になろうとする女性に対し補助金を交付するという制度を導入した 補助金の交付を受けた女性の中から 国会や地方議会の議員候補者になり さらには議員になった者が出ている また 同党では 2000 年に現職の国会議員が議員候補者に対して教育 11

的指導や経済的援助をする労働党女性国会議員メンター制を立ち上げた ドイツ 各政党では 女性政治家の養成のためのメンタリング プログラムが実施されている 具体的には 以下の通りである 緑の党は 1999 年にヨーロッパで最初に政党内部でのメンタリング プログラムを始めた政党である 2008 年には連邦党組織が全地方組織に対し メンタリング プログラムの指針を提示した上で取組の実施を呼びかけた キリスト教民主同盟では 高いポストにある政治家との懇談 受講者の能力開発のための研修等の内容を持つメンタリング プログラムを実施している このプログラムは 女性であれば党員に限らず誰でも応募することが可能である その他 自由民主党 社会民主党 左翼党でも女性を対象としたメンタリング プログラムへの取組実績がある オランダ 労働党 緑の党では 議員候補者を探して勧誘するスカウト制度を実施しており オランダ全土から政治家としての素質を持つ者から女性もスカウトしている 両党では スカウト制により議員候補者となった者を対象に政治家になるためのトレーニングも実施している シンガポール 与党である人民行動党では 党の女性部 ( 国会議員と女性党員で構成され 政策立案への女性の参画 教育や雇用を通じた女性の経済的自立を目標に活動を行っている ) と専門職の女性グループや若い女性のグループが対話を行う機会を設けることを通して 女性の政治意識の向上を図っている (2) 政党内部における女性の参画拡大を目的としたもの 政党内部における女性の参画拡大を目的として党執行部の男女比率を一定以上にすることを党規約等で定める手法がある ( 政党内部におけるクオータ制 ) 諸外国の例を見ると 政党内部におけるクオータ制は議員候補者名簿におけるクオータ制に先立ち導入される傾向がある 12

例えば スウェーデンの各政党が候補者名簿におけるクオータ制を導入したのは 1990 年代であったが 政党内部におけるクオータ制はそれに先立ち 1970 年代から 1980 年代にかけて政党内部に導入された ドイツでは 社会民主党が 1988 年に党役職におけるクオータ制 (3 分の 1を女性とする ) を導入した後 1990 年に候補者名簿におけるクオータ制導入した また 政党内部におけるクオータ制を段階的に導入していった政党もある キリスト教民主同盟は まず 1988 年に具体的な拘束力のないガイドラインにおいて女性党員比率に応じた女性候補者が名簿に登載されることを定めた その後 1994 年に候補者名簿及び党役職の3 分の1を女性とするクオータ制の導入を決定し 1996 年に党役職選挙の結果において女性が3 分の1に達しなければ選挙をやり直すことを党規約において定めた 3. 日本の政党における女性の参画拡大に向けた取組 日本の政党でも 政治分野における女性の参画拡大に向けた様々な取組が行われている 女性の新人候補者を対象とした支援金の支給 < 例 1> 党の意思決定を行う機関に女性を必ず 1 名は入れる < 例 2>のように党則でクオータ制の原則を明記して実施している例 事実上そのような運用をしている例がある 女性の国会議員 地方議会議員 立候補予定者等を対象とした政策等の勉強会の実施 複数の政党で行われている 13

< 例 1> A 党では 男女共同参画社会の実現を目指す党の基本理念に基づき 女性の政治参画を促進するため 女性候補者を支援する目的で平成 11 年に党内に基金を創設した 党の理念 政策に賛同し男女共同参画社会づくりを進めること 当選後には基金の一員として活動に具体的に参画すること等の条件を満たす女性の新人候補者に支援金を支給している 支援額は選挙の種類ごとに定められており 国政選挙は 200 万円 都道府県議会議員選挙は 30 万円 政令市議会議員選挙は 20 万円 市区町村議会議員選挙は 10 万円となっている 平成 11 年の基金創設以来 平成 23 年 5 月までに計 484 名の女性が基金による支援を受け うち 289 名が当選している < 例 2> B 党では クオータ制の原則を定めた党則に基づき 女性の政治参画を進めるために次のような取組の実施に努めている 1 党の全国連合役員の三役 ( 党首 副党首 幹事長 ) 各都道府県連合役員の三役 ( 代表 副代表 幹事長 ) のうち少なくとも1 名は女性とする 2 党の全国大会 ( 基本理念や党則の改正 役員の任免等を決定する党の最高決議機関 ) の構成に女性代議員枠を設けてある 各都道府県連合において代議員を選出する際 女性が少なくとも 1 名以上は含まれるようにする また 大会議長 ( 若干名 ) のうち1 名は女性代議員の中から選出する 3 全国大会に次ぐ党の決議機関である全国代表者会議の構成に女性代表枠を設けており 全国 11 の各ブロックにつき1 名の女性代表を選出する B 党党則第 3 条 ( クオータ制の原則 ) 本党は 女性及び社会的に弱い立場の人たちの政治参画を推進するため 各議会の候補者 全国大会代議員 全国代表者会議代表委員及び各機関の役員に女性や社会的に弱い立場の人たちの一定比率を保障するよう努めなければならない 例 1 及び例 2 は 平成 23 年版男女共同参画白書 31 頁で紹介した事例 14

別紙 1 韓国 小選挙区における女性候補者比率に応じた補助金支給 直近の国会議員選挙における有権者総数に 100 ウォン を乗じた額が補助金の基準額となり そのうち 50% を国会議員選挙 50% を地方議会 広域自治体選挙の補助金とする 補助金の各政党に対する配分方法は以下の通り 100 ウォン 7 円 (2011 年 10 月現在 ) 女性候補者比率が 30% 以上の政党がある場合 女性候補者比率 30% 以上の政党に対し以下のように配分 (30% 未満の政党には配分しない ) 基準額の 100% 1/2 1/2 女性候補者比率が 30% 以上の政党がなく 15~30% 未満の政党がある場合 女性候補者比率 15~30% 未満の政党に 1 のように配分 女性候補者比率が 15% 以上の政党がなく 5~15% 未満の政党がある場合 女性候補者比率 5~15% 未満の政党に 2 のように配分 1 基準額の 50% 基準額の 30% 2 1/2 1/2 1/2 1/2 各党の議席率にしたがって配分 各党の得票率にしたがって配分 15

別紙 2 候補者名簿におけるクオータ制のイメージ図 名簿作成の裁量幅 大 <パターン1> 名簿に占める男女の割合のみ (3 分の1 以上を女性とする 40% 以上を女性とする 男女同数等 ) を定めるもの 具体例 : ( 拘束名簿式比例代表 )A~F これら以外にも様々なパターンが考えられる ( 非拘束名簿式比例代表 )G < パターン 2> 名簿の登載順を男女交互とするもの E F 小 < パターン 3> 名簿の登載順を男女交互かつ女性を奇数順位とするもの F 拘束名簿式比例代表 有権者は政党に投票し 各政党の議席数は得票数に応じて配分される 各政党はあらかじめ順位をつけた候補者名簿を作成し 名簿の上位から順番に当選者となる パターン 1~3 を導入しうる 非拘束名簿式比例代表 有権者は政党名か政党が作成した名簿に掲載されている候補者に投票し 各政党の議席数は政党名と個人名の得票数の合計に応じて配分される 得票数上位の候補者から順番に当選者となる 候補者名簿において順位付けはなされないことから パターン 1 のみ導入可能 16

拘束名簿式比例代表の場合 具体例 A B 候補者名簿 候補者名簿 1: 男 2: 男 3: 男 4: 女 5: 女 6: 男 7: 男 8: 女 9: 女 10: 女 1: 男 2: 男 3: 男 4: 男 5: 男 6: 女 7: 女 8: 女 9: 女 10: 女 C D 候補者名簿 候補者名簿 1: 女 2: 女 3: 女 4: 女 5: 女 6: 男 7: 男 8: 男 9: 男 10: 男 1: 女 2: 女 3: 男 4: 男 5: 男 6: 女 7: 男 8: 女 9: 男 10: 女 17

E F 候補者名簿候補者名簿 1: 男 2: 女 3: 男 4: 女 5: 男 6: 女 7: 男 8: 女 9: 男 10: 女 1: 女 2: 男 3: 女 4: 男 5: 女 6: 男 7: 女 8: 男 9: 女 10: 男 非拘束名簿式比例代表の場合 具体例 ( 男女同数名簿の場合 ) G 候補者名簿 男性 A 10 票 B 15 票 C 30 票 D 20 票 E 10 票 女性 あ 10 票い 40 票う 15 票え 10 票お 25 票 上記の政党に 3 議席が割り振られた場合 個人の得票数上位 3 名 ( い 女性 C 男性 お 女性 ) が当選者となる 18

選挙制度等と女性の政治参画 我が国の国会議員選挙や地方議会議員選挙において 一般に死票が多くなる小選挙区制より中選挙区制 大選挙区制や比例代表制の下での方が多様な民意が反映されやすく 女性議員の割合が高くなる傾向が見られる 我が国では 昭和 58 年に参議院議員選挙の定数の一部に比例代表制が採用され 平成 8 年に衆議院議員選挙に小選挙区比例代表並立制が採用されてから 国会議員に占める女性の割合が上昇している 都道府県議会では 先の統一地方選挙において女性議員ゼロの議会はなくなったものの 町村議会においては女性議員ゼロの議会が 4 割近くもある 男女共同参画社会基本法の制定から既に 10 年余りが経過した現在 住民生活に身近な政治を行う地方議会がこのような状況であることは憂慮される なお 都道府県議会議員選挙の選挙区定数と女性議員の割合について 平成 23 年 3 月末時点で各都道府県議会のホームページに掲載された情報に基づくと 一人区では女性議員の割合が 3% 台にとどまっているのに対して 四人区では 11% 台 六人区では 22% 台となっている 都道府県議会議員の選挙制度については 郡市の区域によるとしているために 平成の大合併の影響によって一人区となる選挙区が増えていることが 女性議員の選出を更に困難にしており 市区町村の区域による選挙区割りに規定を改正すべきであるという指摘もある また 地方公共団体の長は一人区と同様に女性の選出が比較的困難であることを考えると 首長と議会が二元代表制の車の両輪として機能することが 女性の意思を地方政治に一層反映することにつながるという意見もある 選挙など政治にかかわる制度の在り方の見直しが行われる場合は 政治の安定性 健全な政権交代 さらに 一票の重み ( 投票価値 ) の平等など様々な観点から議論されるべきことは当然である なお 韓国などで導入されている政党への助成金については 女性候補者を増やすためのインセンティブを与える手法として 我が国においても有効ではないかという意見もあった 政治分野における女性の参画の拡大は 民主主義の在り方や今後の経済社会の活性化に不可欠な男女共同参画の在り方に密接にかかわる問題であり 選挙制度の在り方の検討において重要な論点として考慮されなければならないことを強調しておきたい 19