10月豆知識

Similar documents
現代資本主義論

証券化市場の動向調査

【11】ゼロからわかる『債券・金利』_1704.indd

< E97708AC28BAB82C982C282A282C42E786C73>

個信センター概要

経済学でわかる金融・証券市場の話③

証券化市場の残高調査のとりまとめ ~2016 年 9 月末時点 ~ 平成 28 年 11 月 30 日日本証券業協会 本調査は 証券化市場の動向調査 ( 以下 動向調査 ) において掲載された証券化商品を調査対象として 関係者より任意にご報告いただいた残高データ及び住宅金融支援機構が公表する貸付債権

証券化市場の残高調査のとりまとめ ~2017 年 3 月末時点 ~ 平成 29 年 5 月 31 日日本証券業協会 本調査は 証券化市場の動向調査 ( 以下 動向調査 ) において掲載された証券化商品を調査対象として 関係者より任意にご報告いただいた残高データ及び住宅金融支援機構が公表する貸付債権担

Bond Basics モーゲージ債発行の仕組み モーゲージ債は米国が最大の市場となっていますが 米国におけるモーゲージ債の発行の仕組みは一般的に下記のプロセスとなります 住宅購入者は金融機関から住宅ローンを借入れますが 金融機関は個々の住宅ローンで同様の性質 ( 金利 償還期限等 ) を有するもの

方法であるが ロットが大きくないと採算に乗らないので大手銀行でなければ事業化は困難と言われている 後者は相当高度な技術が要求される 具体的には期間のリスクと金利のリスクを回避するための資産 負債管理システム (ALM:asset liability management) の手法を駆使して収益性と流

(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料およ

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2

スライド 1

【42】今日から使える「債券・金利」_1704.indd

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

平成11年度決算:計数資料

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

< C8E DA8E9F2E786C73>

富士銀行

Microsoft Word 信用格付の種類と記号の定義

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金


(訂正・数値データ訂正)「平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

新生ストラテジーノート第 229 号 2016 年 6 月 10 日 調査部長江川由紀雄 (03) 資金運用手段としての住宅金融支援機構 MBS に関するノート 前代未聞の超低金利環境下で気になること円資金をマイナス利回

野村不動産グループPRESSRELEASE

<4D F736F F D2095BD90AC E AD48C888E5A8A E646F63>

第28期貸借対照表

【別添3】道内住宅ローン市場動向調査結果(概要版)[1]

CONTENTS Nomura Fund August / September vol

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

住宅融資事業においては 融資利率と借入利率との間に利子差益が生じており 平成 7 年度以降 横浜市に継続して寄附をしているが その総額は 666 億円に達し 事務費等を控除した事業開始以来の通算の損益を見ても 387 億円のプラスとなっている 2 融資債権の整理に向けた検討課題 (1) 債務者への配

計算書類等

年度の一般勘定資産の運用状況 (1) 運用環境 2018 度の日本経済は 自然災害による下押しがあったものの 堅調な米国景気等を背景に 均せば緩やかな回復傾向で推移しました 個人消費は 賃金の伸びが鈍いこと等から 緩慢な回復にとどまりました 設備投資は 省力化投資を中心に 回復傾向が続

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし

目次 ドイツにおける貸金業等の状況 2 フランスにおける貸金業等の状況 4 米国における貸金業等の状況 6 英国における貸金業等の状況 8 韓国における貸金業等の状況 9 ( 注 1) 本レポートは 金融庁信用制度参事官室において 外国当局 調査会社 研究者等からのヒアリング結果等に基づいて作成した

あいおいニッセイ同和損保の現状2013

Microsoft Word - 20年度資産運用状況.doc

株式会社神奈川銀行

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

2 210

平成29年9月期ディスクロージャー誌.indd

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由

CC2: 連結貸借対照表の科目と自己資本の構成に関する開示項目の対応関係 株式会社三井住友フィナンシャルグループ ( 連結 ) 項目 資産の部 イロハ 公表連結貸借対照表 (2019 年 3 月末 ) 現金預け金 57,411,276 コールローン及び買入手形 2,465,744 買現先勘定 6,4

有価証券等の情報(会社計)162 満期保有目的の債券 がを超えるもの がを超えないもの 公社債 435, ,721 31, , ,565 29,336 外国証券 ( 公社債 ) 1,506,014 1,835, ,712 1,493,938 1,778

地域金融機関 CLO シンセティック型 ( 合同会社クローバー 2016) 発行後情報開示サマリー ( 平成 31 年 3 月 31 日時点 ) 1. 発行の概要 項目 A 号無担保社債 C 号無担保保証付社債 発行証券総額 6,000,000,000 1,500,000,000 利率 ( 注 1)

有価証券管理規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 株式会社 ( 以下 会社 という ) の有価証券の運用および管理を適正に行うため 会社の保有する有価証券に関する管理基準および管理手続を定めるとともに 余裕資金の有効運用ならびに経営効率の向上を図ることを目的とする ( 有価証券の

保険の仕組み 消費者 ( 発注者 ) 工事請負契約 保険加入の依頼 登録事業者 ( リフォーム事業者 ) 保険金の 保険金 保険金の 保険加入 支払 直接請求 支払 手続 登録事業者が倒産等した場合検査 ( 建築士 ) 保険法人 ( 出所 ) 住宅瑕疵担保責任保険協会ホームページ 保険金の支払対象

リリース

円貨建て債券が 15 年変動利付国債である場合には その利子は 10 年国債の金利の上昇 低下に連動して増減しますので このような特性から 15 年変動利付国債の価格は 必ずしも上記のような金利水準の変化に対応して変動するわけではありません 円貨建て債券の発行体または債券の発行体または円貨建て債券の

PowerPoint プレゼンテーション

第1 章成24 年度経営活動について004 大同生命保険株式会社平第 1 章 平成 24 年度経営活動について 1 契約業績の状況 新契約高 3.5 兆円 個人保険 個人年金保険 +Jタイプ 3.9 兆円平成 24 年度の個人保険 個人年金保険の新契約高は3 兆 5,560 億円 ( 前年度比 10

<4D F736F F D D815B839382C A836F A2E646F63>

News Release No.214(14-5) 2014 年 ( 平成 26 年 )6 月 13 日 東商記者クラブ 日銀クラブで 資料投函させていただいております 平成 26 年 5 月度貸金情報統計概況 貸金業法の指定信用情報機関シー アイ シー (CIC) は 毎月 貸金情報統計を公表して

年金給付50 兆円突破65 歳まで雇用義務づけ来年に法案厚労相表明7-9月国内株の急落響 7割年金 福利厚生頼れず利統計などでよく言われているのが 夫婦二人でゆとりのある生活をするために必要な額 夫婦二人でゆとりのある生活をするために必要な額 は月に 約 38 万円 です 公的年金が約 23 万円受

162 有価証券等の情報(会社計 満期保有目的の債券 ( 単位 : 百万円 ) がを超えるもの がを超えないもの )合計 2,041,222 2,440, ,058 1,942,014 2,303, ,434 責任準備金対応債券 ( 単位 : 百万円 ) が貸借対照表 公社債

マイナス金利下におけるRMBS投資の可能性

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

< スキームの概要 > 原債権レベル 1 クレディ アグリコル銀行東京支店は 複数の TMK に対して 貸し付け ( 本件貸付 ) の実行及び特定社債 ( 本件特定社債 本件貸付と総称して原債権 ) の引き受けを行った 各 TMK は それぞれ異なる不動産 ( 総称して裏付不動産 ) を対象とした不

Microsoft Word - 18_2

地域金融円滑化のための基本方針 川之江信用金庫は 地域金融機関として 中小企業の健全な発展と一般大衆の豊かな生活実現に努め 地域社会に貢献するため 以下の方針に基づき 地域金融の円滑化に全力を傾注して取り組んでまいります また 金融円滑化に関する相談 申込 苦情等への適切かつ迅速な対応 お客様の経営

25_2

平成 30 年 3 月末 負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額 退職給付に係る資産の額 15,162 3,790 5,815 3,877 自己保有普通株式等 ( 純資産の部に計上されるものを除く ) の額 意図的に保有している他の金融機関等の対象資本

<4D F736F F D E F192E88E9E8A948EE5918D89EF82CC8FB58F5792CA926D82CC88EA959492F990B382C982C282A282C446494E2E646F6378>

cover_a

スライド 1

Microsoft PowerPoint - CSIS 【三井住友銀行】 FOMC後のスペシャルレポート(USHY).pptx

Ⅰ 安定した資金繰りを実現する売掛債権の流動化 1 売掛債権流動化の目的 売掛債権は多くの場合 決済期日が到来するまで数ヵ月持たなければなりません 売掛債権の現金化 資金化を早めることで 資金繰りは安定します その手法として 近年 売掛債権流動化が注目されるようになりました 売掛債権流動化とは 決済

Microsoft Word - 訂正短信提出2303.docx

21/6/18 融資概要と仕組み 融資概要と仕組み 借入内容 19,4, 借入年数 3 年 73,31 ボーナス月の加算支払額 シート内のグラフは月々返済のみ 変動なしで計算した場合で表記 しています ローンの内訳って こういうふうになって いるんだね ,4,

負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額 退職給付に係る資産の額 5,815 3,877 自己保有普通株式等 ( 純資産の部に計上されるものを除く ) の額 9 6 意図的に保有している他の金融機関等の対象資本調達手段の額 少数出資金融機関等の対象普通株式等の額 特定に係

フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を


平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

第4期電子公告(東京)

団体信用生命保険はどんなときに免責となりますか? 質問団体信用生命保険に加入しても 保険金が支払われないケースもあると聞きまし た どのような場合に保険金の支払が免責となるのですか 住宅ローン契約者に万一のことがあった際には 団体信用生命保険に加入していれば通常はローン残額は保険金で完済できますが

資産運用として考える アパート・マンション経営

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B B B E631358AFA81408C768E5A8F9197DE B617

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

第101期(平成15年度)中間決算の概要

特定の貸付債権について 信託銀行を受託者 MBS の保有者の集合を受益者とする 他益信託 として信託設定する そのうえで オリジネーターは債券 (MBS) を発行する 特定の回号の MBS は特定の信託財産にそれぞれ紐付けられている 債券の要綱では 受益権行使事由 が定められており 受益権行使事由

22101_PremierTouch_A011_H10B11_201906_2

Microsoft PowerPoint - 平成22年度決算の概要(Ver2)

短期均衡(2) IS-LMモデル

(3) 資産運用収益 平成 27 年度平成 28 年度第 3 四半期累計期間第 3 四半期累計期間 利息及び配当金等収入 500, ,799 預 貯 金 利 息 有価証券利息 配当金 397, ,636 貸 付 金 利 息 68,334 64,037 不 動 産

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63>

Microsoft Word - 20_2

PowerPoint プレゼンテーション

上場有価証券等書面


Microsoft PowerPoint - ï¼fiã••PAL镕年+第ï¼fiQ;ver5.pptx

( )

2. 資産運用の実績 ( 一般勘定 ) (1) 資産の構成 ( 単位 : 百万円 %) 2019 年度 2018 年度末区分第 1 四半期会計期間末 金額 占率 金額 占率 現預金 コールローン 1,213, ,085, 買 現 先 勘 定 債券貸借取引支払保証金 買

平成 29 年 6 月末 負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額 退職給付に係る資産の額 6,274 4,182 5,815 3,877 自己保有普通株式等 ( 純資産の部に計上されるものを除く ) の額 意図的に保有している他の金融機関等の対象資本調達

マイナス金利付き量的 質 的金融緩和と日本経済 内閣府経済社会総合研究所主任研究員 京都大学経済学研究科特任准教授 敦賀貴之 この講演に含まれる内容や意見は講演者個人のものであり 内閣府の見解を表すものではありません

(平成13年9月25日現在)

株式会社群馬銀行

Transcription:

サブプライムローン問題と不動産証券化 はじめにアメリカの住宅ローン証券化 ( セキュリタイゼーション ) によって火がついた証券化の波は 昨今 日本でも激しさを増していることはすでに周知のことであります 証券化は 間接金融 から 直接金融 への転換とも言え 世界経済の潮流となっています しかし昨年から 証券化に重大な問題が発生しました アメリカの サブプライムローン問題 です サブプライムローンは 低所得者向け住宅ローンとして 米国内に巨大市場が存在します 2007 年夏頃 これに大量の延滞が発生し サブプライムローンを組み込んだ証券化商品が暴落し アメリカの大手投資銀行やメガバンクは巨額の損失処理を迫られ その影響で日本の金融機関も損失計上を余儀なくされた他 モノライン問題に派生し 金融市場は混乱 世界経済への影響は今も継続しています 今回は 一連の問題の発端となった サブプライムローン問題 の構造と証券化との関 係について検証します サブプライムローン とはアメリカを発信とする金融不安においては サブプライムローン という言葉がキーワードです サブプライムローン とは 厳密な定義があるわけではなく リスクの高い借手への住宅資金融資と考えてください 年間所得が2 万 5 千ドル ( 約 300 万円 ) 以下の低所得者層を対象とする住宅ローンと一般的には言われています 信用度が低いために高めの金利が付され これに対して通常の金利が適用されるのが プライムローン です サブプライムローンに滞納者が大幅に増えたのは2007 年からであり その最大の原因は不動産市況の悪化 ( バブルの崩壊 ) です アメリカの不動産市場は景気拡大と金融緩和を背景に拡大し バブルと評されるくらい価格上昇を続けていました しかし2007 年はじめ FRB( 連邦準備制度理事会 ) がインフレ懸念から金融引き締めに転換し 金融面での支援が無くなったことにより不動産の先高予想も減退し 不動産価格は急落に向かいました

サブプライムローンの構造及び日本の住宅ローンとの違いサブプライムローンは 期間 30 年の固定金利が標準です 1 当初 2~3 年の金利を極端に抑え 3 年目から高い金利に切り替わるもの<ハイブリッド型 >と 2 当初の2~5 年程度は元本返済を行わず 利息だけを支払い この期間終了後 通常より早いペースで返済するもの<インタレスト型 > 等があります これらは 当初の借り易さを強調しています この優遇期間に不動産価格が上昇していれば サブプライムローンから金利の低いプライムローンに切り替えることが自由に出来 問題はありません 不動産価格の上昇による時価からローン残高を差し引いた純不動産価値の範囲で借り換えが出来ます 前述の2007 年からの不動産価格の下落によりサブプライム層は苦境に陥り 高金利による支払額の急増に耐え切れず 延滞率は高まり関連金融機関の信用不安が株価急落にも影響しました サブプライムローンと日本の住宅ローンの違いは ノンリコースローンとリコースローンであることです ノンリコースローンとは返済責任がローンの対象となる不動産ならびにそれらに関連する権利利益 ( 責任財産 ) に限定されるローン商品です 通常のローン ( リコースローン ) が個人及びその保証人がローン完済までのすべてのリスクを背負うタイプのローンであるのに対し ノンリコースローンは責任財産のみにリスクが限定され 仮に

返済が滞っても 責任財産以外に個人が保有するその他の資産には強制執行されません サブプライムローンは アメリカのものだけではなく 日本版サブプライムローン の存在についても言われています 現在でも 当初 年間は低い金利で それ以降金利が上がるタイプ のローンの商品もあり 厳しい返済が起こりえます また 1998 年頃 当時の住宅金融公庫が ゆとり返済 を打ち出し 頭金ゼロとし 年収の基準を引き下げていました 当初は金利は低く あとから大幅に金利アップする構造がサブプライムローンに酷似しています 当時は賃金アップ 景気回復が見込まれていましたが 年金や税金負担が上がり 現在 旧住宅金融公庫ローンの破綻金額が増加してきています

証券化のルーツアメリカでは1970 年代に住宅用モーゲージの証券化が 政府等の公共機関からのバックアップにより発展しました モーゲージ (Mortgage) とは 担保権付の住宅ローンの証書です これを モーゲージバンク ( 日本の銀行住宅ローン部門にあたる ) が住宅購入者から買い取り 同時に融資を実行します モーゲージバンクに買い取られた証書は連邦抵当金庫 ( ファニーメイ ) などの公的機関が再買取し モーゲージバンクは資金調達を行っています こうして買い取られたモーゲージは証券化手法により投資家に販売されました 政府当局も資金調達し 資産と負債のバランスを取るためでした モーゲージの証券化商品は モーゲージ担保証券 (MBS:Mortgage Backed Securities) と呼ばれ 証券化形態は大きく2つに分かれます 1パススルー型 : 債務者から入ってくるキャッシュフローをそのまま投資家に支払う形態 2ペイスルー型 : 集めたモーゲージを償還期 期限前償還 金利等の要素に応じてさまざまな部分に分解し 金利と格付の異なる何種類かの証券に組み替える形態 この2のペイスルー型によってタイプの異なる投資家の要請に答え 信用度を高めました これによりMBSは発行額を飛躍的に高めました このようにモーゲージに始まったアメリカでの証券化は 自動車ローン リース債権をはじめとする各種の受取勘定 商業用不動産 商業銀行や政府の貸付債権に拡大していきました 住宅用モーゲージが現在の証券化のルーツとなったわけです

< リスク分散の流れ > 消費者 ( サブプライム層含む ) 住宅建設資金貸付 ( 担保付ローン ) モーゲージバンク モーゲージ ( 証書 ) モーゲージが 発行される 政府機関が モーゲージを買い上げ それを裏付けに証券を発行した 証券化商品 販売 投資家 ( 信頼して購入 ) 保険契約 ( 証券に対する保証 ) 保険会社 モノライン ( 保証会社 ) 高い格付け 格付け会社 は リスク分散の方向を示しています

証券化とサブプライムローン先述した不動産価格の下落による延滞率の上昇は モーゲージバンクを直撃し サブプライムローン大手会社 ニューヨークセンチュリー ファイナンスが2007 年 3 月に, 主力銀行から融資の打ち切りを通告され 経営破綻します さらに大手証券会社のメリルリンチ 日本では野村證券 みずほフィナンシャルグループ等が巨額の損失を計上しました アメリカのサブプライム問題では 債務者の延滞発生によりMBSの価格が暴落し MB Sに投資していた企業や投資家を直撃しました このためMBSを大量に組み込んでいるデリバティブ等が急落を余儀なくされ 投資家や金融機関は萎縮し 市場は縮小に向かいました 日本の住宅ローンの証券化市場とはスケールが異なり アメリカでは住宅ローンの証券化が格段に進んでいるために 全般的なマイナス効果を与えたのです 大量証券化の問題点モーゲージ証券の証券化による投資家への大量販売はモーゲージ証券の大量発行につながり 結果として多少 信用度に問題のあるモーゲージ発行者が含まれてもモーゲージバンクは融資を実行しました その証券は公的機関に売却 証券化され投資家に販売されました ここに モーゲージバンクの審査や融資の問題があります また 投資家に対しては 様々な住宅ローンが証券化で組み込まれることによって 証券のリスクをわかりにくくさせています さらに格付機関が 投資家が購入する証券化商品に対する格付け方法等を 確立できていなかったことも指摘できます 証券化によるリスク分散の問題が サブプライムローン問題の世界経済への影響を不透明にしたことで 証券化金融の仕組みを今後 私たちはより一層理解する必要があります 参考文献 : 手に取るように証券化がわかる本 太田登茂久著 ( かんき出版 )