犬・猫用ペットフードの安全性に関する相談

Similar documents
<945F96F B3816A2E786264>

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

2012年1月11日

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

の差については確認できないが 一般的に定温で流通している弁当の管理方法等についてアンケートにより調査した その結果 大部分の事業者が管理温度の設定理由として JAS 規格と同様に食味等の品質の低下及び微生物の繁殖を抑えることを挙げ 許容差は JAS 規格と同様に ±2 としていた また 温度の測定方

08-03月くらし-3.3

p

消費者安全専門調査会の今後の進め方(案)について

H24/08/00

防水加工の電気カーペットが“水ぬれ”で発火

農林漁業の生産資材に由来する食品安全に関する緊急時対応実施指針 平成 18 年 1 月農林水産省消費 安全局

The attitude survey on food labelings between the generations OHMORI Reiko

05-Food-JAS&Label001

( 権限の委任等 ) 第十五条内閣総理大臣は, この法律の規定による権限 ( 政令で定めるものを除く ) を消費者庁長官に委任する 2 及び3 略 4 この法律に規定する農林水産大臣の権限に属する事務の一部は, 政令で定めるところにより, 都道府県知事又は地方自治法 ( 昭和二十二年法律第六十七号

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

商品特性と取引条件 商品名 (1) 展示会 商談会シート 記入日 : 最もおいしい時期 (2) 賞味期限 消費期限 (3) 主原料産地 ( 漁獲場所等 )(4) JAN コード (5) 内容量 (6) 希望小売価格 ( 税込 )(7) 1ケースあたり入数 (8) 保存温度帯 (9) 発注リードタイム

Microsoft Word - 作成手引き(回収、報告)

類業組合等に関する法律 ( 昭和 28 年法律第 7 号 ) 第 86 条の6 第 1 項の規定に基づく酒類の表示の基準において原産地を表示することとされている原材料及び米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律 ( 平成 21 年法律第 26 号 ) 第 2 条第 3 項に規定す

1. 飼料安全をめぐる最近の情勢 (1) 安全確保の枠組みの変化 食の安全確保に関する国際的な考え方 フードチェーンアプローチ生産から消費までの全段階において 安全管理を徹底 リスク分析リスク評価 リスク管理 リスクコミュニケーションの3つのプロセスにより 事故を未然に防ぎ リスクを最小にする 上記

平成 29 年度食品安全モニター課題報告 食品の安全性に関する意識等について I. 食品の安全性に係る危害要因等について 問 1 A~G に掲げる事項についてリスクの観点からあなたはどう思いますか それぞれ の事項について 選択肢 1~6 の中から 1 つずつ選んでください 事項 A 環境問題 B

○食品表示マニュアル改版/前付け~3(6)

化粧品製造販売業 GQP GVP とは? 今まで 化粧品輸入販売業などの許可をお持ちの方は 製造販売業に許可が変わったことにより やらなくてはならない業務 が増えました それが GQP や GVP です ところが GQP や GVP を定めた省令などを読んでも 意味が分かりにくい という声を聞きまし

性別 年齢 職業

< F2D92B2979D97E B4B8A6992B28DB895F18D908169>

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

事業概要 事業概要 確認日 1. 事業概要の把握 従業員数 操業日数 操業時間 約 名 約 日 午前 時 ~ 午後 時 製造銘柄数 製造数量( 単位をそれぞれ選択 ) 約 銘柄 月産 kg 日産 約 トン 組織図 工場全体図 設備リスト 帳簿書類リスト 製品リスト 別添 1 組織 体制図のとおり別添

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

調査概要 1 日 2 回でずっと効く コンタック 600 プラス を製造販売するグラクソ スミスクライン株式会社のコンタック総合研究所 ( は 花粉シーズン到来を前に ドラッグストアや薬局 薬店で販売されている鼻炎薬を含めた 市販薬の知識 & イメージ

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

アダルトサイトの相談が年間で10万件を突破!

消費者庁NewsRelease 薬用化粧品自主回収のお知らせ

問 4. 接種後 いつもと違う体調の変化はありましたか (1,103 人に対する比 ) 1 はい 289 人 (26.2%) 2 いいえ 796 人 (72.2%) 3 未回答 18 人 ( 1.6%) * 接種後 何らかの症状があったと答えた方は 26.2% であった 未回答 の者の中には よくわ

食品安全基本法第 21 条第 1 項に規定する基本的事項 平成 24 年 6 月 29 日閣議決定 食品安全基本法 ( 平成 15 年法律第 48 号 以下 法 という ) は 食品の安全性の確保についての基本理念として 国民の健康の保護が最も重要であるという基本的認識の下に 食品供給行程の各段階に

再生材料や部品の利用促進を具体的に進めていることから その努力を示すものとして 本規格では マテリアルリサイクル及びリユースのみを対象としている 機器製造業者が直接その努力に関わるという 観点からも 本規格では 再生資源をマテリアルリサイクルのみに限定している Q5) 自らが資源循環利用をコントロー

普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.

①調査結果(動物愛護)

スライド 1

三重県新地震・津波対策行動計画(中間案)130308

購入する商品が日本国内への輸入が禁止又は制限されている物品でないか確認すること 購入する商品がこれらに該当する場合 消費者自身が違反に問われたり 必要な手続きを取っていなかったために税関で輸入が許可されない場合もあります 商品違い ( 色違い サイズ違い等 ) など購入後にトラブルに遭遇することもあ

<4D F736F F F696E74202D E096BE97708E9197BF98418C8B94C FA967B836E A2E707074>

調査の目的 全国の自動はかりの設置 使用状況等の実態把握 この度の計量制度見直しにより 平成 年 月より順次 取引又は証明に使用される自動はかりを検定の対象とすることとなった 検定システムを構築するには これらの 自動はかり の全国的な設置状況の実態を把握し 検定に必要なリソースを検討するため 全国

< F2D82D482C782A4939C8B4B8A6992B28DB88C8B89CA816989EF8B63>

「自動車による食品営業に係る営業許可等の取扱要綱」に関するQ&A(案)

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ

トフードの状況にも目を光らせる 食品リコール情報の収集方法は 1 食品企業等の新聞やサイトによる告知 2 国や地方公共団体の情報 3 検索サイトにおける配信 による 本サイトによれば 平成 15 ~ 18 年度の間 食品リコールは年間 100 ~ 300 件程度で推移していた 平成 19 年度 前年

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

ペット購入時のトラブルの実態と問題点-安心してペットを「買う」ためには-

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

相談急増!「お試し」のつもりが定期購入に!?-低価格等をうたう広告をうのみにせず、契約の内容をきちんと確認しましょう-

00

このドッグランは、人と愛犬との豊かな共生を願って作られました

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 食肉販売業用 ) 導入手引書 本ガイダンスでは まず メニュー調査表 と 調理工程表 によりそれぞれの施設の 危害要因分析 を行い 次にこの手引書の 衛生管理点検表 を HACCP の考え方を取り入れた 衛生管理計画 とし それを用いて モニタリング 記録の

帳簿一覧 フローチャート 品質の確保に関するフローチャート 苦情処理フローチャート 不具合及び回収に関するフローチャート 設置管理医療機器の取扱に関するフローチャート 記録書式 管理者の継続的研修受講状況記録票 品質等点検表 苦情処理記録票 不具合等に関する報告書 回収処理記録票 教育訓練実施記録票

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

オーブン機能付電子レンジのカラ焼き等により小鳥が死亡

もっと知って欲しい!健康づくりに役立つ食品表示ガイド

薬食発 0718 第 15 号平成 24 年 7 月 18 日 各都道府県知事殿 厚生労働省医薬食品局長 コンタクトレンズの適正使用に関する情報提供等の徹底について コンタクトレンズについては 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という ) 第 2 条第 5 項に規定する 高度管

5.hyoujikeiryo.xdw

日本の法律は関係ないと主張する海外マルチ事業者とのトラブル

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

< F2D8BC68A4582A082C42E6A7464>

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 旅館業用 ) 導入手引書 旅館業用衛生管理点検表 1 個人衛生管理点検記録個人衛生管理は 従事者の感染症対策を中心に基準条例 8 の従事者に係る衛生管理の項目を始業時点検として次の項目を確認する (1) 従事者は 下痢 嘔吐等の体調不良がないことを確認し 症

食品表示食品表示検索サイト操作マニュアル

<4D F736F F D B5A8F708E6D8BC696B195F18F5692B28DB882DC82C682DF8A4F95948CFC82AF2888C >

HACCP-tohu

歯や口腔の健康について

高齢者サポートサービスとは? お一人暮らしの高齢者 お子さんがいらっしゃらなかったり 遠くにお住いの高齢者の方は 医療機関への入院 介護施設等への入居の際の身元保証人 ( 身元引受人 ) の手配や 亡くなった後の葬儀の手配や遺品整理について不安を抱えることが多くあります そのほかにも 日々の見守りな

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

“にがり”の成分や表示等についてテストしました

PowerPoint プレゼンテーション

2. 検討 ~ 医療に関する事故の特殊性など (1) 医師等による医療行為における事故 医師等が患者に対してどのような医療行為を施すべきかという判断は 医師等の医学的な専門知識 技能に加え 医師等の経験 患者の体質 その時の患者の容態 使用可能な医療機器等の設備等に基づきなされるものである ( 個別

<4D F736F F D EC090D196DA E5816A8251>

トレーサビリティ 原料ロット管理 CyberChefood は 食品製造工場の安心 安全 効率化を 支援するための 食品工場向け製造管理システム です 品質管理の徹底 HACCP対応 小分け作業 ミス防止 CyberChefood 原料の受入から在庫管理 小分け作業 賞味期限管理 投入 製造 作業ミ

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

上ある場合は 現行ルールと同様 3カ国目以降を その他 と表示することができる 一方 冠表示には いちごジャム の いちご のように 商品を特徴付ける原料が商品名に含まれるものの他に ブルーベリーガム の ブルーベリー のように 風味を表しているもの さらには たいやき の 鯛 のように 商品名自体

2012年○月○日(第1版)

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若


資 料 編

指導事項 < 品質保証責任者の業務 > 省 81 省 82 省 83 省 84 施第 2-6(3) 品質管理業務を統括すること 品質管理業務が適正かつ円滑に行われていることを確認すること 必要な場合 総括に文書により報告すること 品質管理業務の実施に当たり 必要に応じ ( 回収 製造販売の停止等 )

月刊こう食品法令 2017年8月号

保険調査における病院等からの個人情報の取得をめぐる問題について

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

untitled

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

PowerPoint プレゼンテーション

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

SIM フリー端末の通信販売を装う香港電脳問屋という名称のウェブサイトを運営する HK Denno Trading Co.,Ltd に関する注意喚起 平成 25 年 10 月以降 インターネットを利用した SIM フリー端末の通信販売において 消費者が被害に遭ったという相談が 各地の消費生活センター

<33345F874490B68A B68AC28BAB82CC8CFC8FE AC28BAB897190B A>

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

調達要求番号 :8MC01AM0024 陸上自衛隊仕様書 物品番号仕様書番号 NM-Z 作成平成 29 年 2 月 22 日市販品 ( カタログ ) 調達仕様書変更作成部隊名北海道補給処総務部 1 総則 1.1 適用範囲この仕様書は, 陸上自衛隊島松駐屯地医務室において市販品の調達を行う

第 4 回食品表示検定試験 ( 上級 ) 問 3 に関する講評 問 3 では 表示ラベルの間違いを指摘し 正確な表示を作成するために必要な知識を有 しているかを確認する 問 3-1 題材とした ヨーグルト は 乳製品 であり 乳等表示基準府令 の対象品目である また 乳製品に関する公正競争規約 が制

食品表示法における酒類の表示の Q&A 目次 総則 ( 問 1) ( 問 2) ( 問 3) ( 問 4) ( 問 5) ( 問 6) ( 問 7) どのような食品が食品表示基準の適用を受けますか 食品表示基準では 加工食品は一般用加工食品と業務用加工食品に区分されますが それぞれどのような酒類が該

睡眠調査(概要)

hyoushi

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

< F2D88D990AB89BB C8B4B8A6992B28DB88C8B89CA816989EF>

Transcription:

報道発表資料 平成 21 年 5 月 14 日 独立行政法人国民生活センター 犬 猫用ペットフードの安全性に関する相談 2007 年に米国で メラミンの混入したペットフードで犬や猫が死亡する事故が発生した 事故の起きたペットフードが日本でも輸入販売されていたことがわかり 不安を訴える声が高まった 最近はペットが家族の一員となり ペットフードの安全性についての国民的関心は高い それらの状況を踏まえて 昨年 愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律 1 ( 平成 20 年法律第 83 号 )( 以下 ペットフード安全法 ) が制定され 2009 年 6 月より施行される 犬 猫用のペットフードに関しては 今まで業界の自主基準のみであったが 国が基準 規格を定め 表示義務や検査体制の整備を行う PIO-NET( 全国消費生活情報ネットワーク システム ) にも ペットフードを食べてペットの具合が悪くなった 腐敗していた 異物が混入していた 等の苦情が多く寄せられている そこで ペットフード安全法の施行を前に 犬 猫用ペットフードの安全 衛生及び品質に関する消費生活相談の傾向をまとめ情報提供する 1. 相談等 2 (1) 犬 猫用ペットフードの相談件数 PIO-NET には 2004 年度から 2008 年度の間に犬 猫用ペットフードの安全 衛生及び品質に関する相談が 552 件寄せられている ちなみに 犬 猫用以外のものを含めたペットフード全体の相談は 947 件 そのうち安全 衛生及び品質に関する相談は 613 件である 犬 猫用に関する相談がほぼ 9 割を占めることになる (2009 年 4 月 30 日までの登録 ) 1 環境省自然環境局総務課動物愛護管理室 http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/petfood.html 農林水産省消費 安全局畜水産安全管理課 http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/petfood/ 2 PIO-NET のペットフードは犬と猫には限定していないため データを元に危害情報室で独自に集計したものである また ペットフード公正競争規約の定義によるものに限らずペットが食べるもの全体を ペットフード としている 1

表 1 犬 猫用ペットフードの安全 衛生及び品質に関する相談件数 ( 件 ) 年度 2004 年度 2005 年度 2006 年度 2007 年度 2008 年度 全体 ペットフード 115 108 117 308 299 947 全体 安全 衛生 66 61 72 201 213 613 品質 (57.4%) (56.5%) (61.5%) (65.3%) (71.2%) (64.7%) 犬 猫用 55 56 58 188 195 552 *2009 年 4 月 30 日までの登録 (2) 相談の傾向と主な事例 表 2 犬 猫用ペットフードの安全 衛生及び品質に関する相談の傾向 ( 件 ) ペットフードの安全 衛生及び品質に関する相談全体 552 1 ペットの具合が悪くなったという相談 219 * 体調不良 204 ( 死亡 嘔吐 下痢 血便 血尿 けいれん 泡を吹くなど ) 消化不良 そしゃく不良 ( 消化器官 喉に詰まった 歯が折れたなど ) 2 品質不良の相談 203 異物混入 121 腐敗 変質 カビ 82 3 安全性への不安を訴える相談 113 品質不安 ( 添加物 原産国 色 ニオイなど ) 70 表示 ( 表示改ざん 表示方法 ) 26 賞味期限 ( 期限表示 賞味期限切れ ) 17 4その他 ( 販売 管理 容器 包装 情報を知りたい など ) 17 * 体調不良や症状とペットフードについては 必ずしも因果関係が明らかではなく 相談者の申し出による * 集計については危害情報室が独自に分類 集計したものである 15 2

1 ペットの具合が悪くなったという相談 ペットフードを食べたところペットの具合が悪くなった ペットの病気( 死亡 ) の原因がペットフードではないか の相談が多い 体調不良の状態は 嘔吐 下痢などがもっとも多い ペットは種類により食事の習慣や体質の特性があり 与えるものや与え方によっても体調を崩すことがあるため ペットフードの品質とペットの体調不良は必ずしも因果関係が明らかではない 体調不良 事例 1 キャットフードを食べた飼い猫が 3 匹とも食べた直後に嘔吐し始めた 急いで獣医に診てもらい入院したが 1 匹は死んだ 獣医は 3 匹とも一緒に嘔吐し始め また 同じ症状なら 直前に食べたキャットフードが原因の可能性があるという ( 相談年月 :2007 年 9 月東京都 ) 事例 2 8 年間飼い犬に与え続けているペットフードの 新しい袋を開けて 1 匹にそのえさを与えたところ 直後から下痢と血便の症状が起きた 動物病院で検査をしたが病気は見つからず 原因は不明であった その後 もう 1 匹に同じえさを与えたところ その日の夜に同じ症状が起きた 動物病院の先生も 断定はできないが同じ物を食べて同じ症状が出たのなら ペットフードが原因の可能性がある 製造過程で何かが混入していたのではないかという ( 相談年月 :2007 年 4 月兵庫県 ) 消化不良 そしゃく不良 事例 3 6 歳の小型犬に犬用ガムを与えたら奥歯が縦に割れた 犬は元気で食欲はあるが 歯みがきをした時に奥歯の尖った歯が割れていることに気づいた 獣医によると 歯を抜いて縫合する必要があるそうだ ( 相談年月 :2008 年 5 月神奈川県 ) 2 品質不良の相談異物混入や腐敗 変質 カビなどの苦情が多い 混入していた異物は 虫 プラスティック片 ビニール片 針金や金属片などさまざまである 3

異物混入 事例 4 同時に 24 缶購入した猫のエサの缶詰に金属片が入っていた メーカーに連絡したところ回収され代替品を受け取ったが 1 週間後また別の缶から同じような金属片が出てきた ( 相談年月 :2008 年 7 月千葉県 ) 事例 5 缶詰のドッグフードにビニールの切れ端が入っていた これで 3 回目の異物混入である わらが入っていたこともあった メーカーに連絡したところ 丁寧に陳謝され 宅配便で送ってくれればお詫びに新しい物をお送りすると言われた しかし そういうことではなく 自分としてはペットのえさとはいえ手を抜いて欲しくないということを言いたい ( 相談年月 :2008 年 3 月神奈川県 ) 腐敗 変質 カビ 事例 6 いつも飼い犬に与えているドッグフードの缶詰を開けたら 中身が黄色っぽく変色して悪臭を放っており 明らかに腐っていた 購入店はすぐに代替品を持参してくれた 販売元は 同じようなケースは稀にある 原因を調べる というが認識が甘すぎる 販売元が調査しても正しい情報が明らかにされないのではないかと思う ( 相談年月 :2008 年 8 月埼玉県 ) 事例 7 ペット用の菓子を袋から出したら 綿のような物が生えていた カビだと思ったのでペットには与えず メーカーに検査依頼をして送った 書面での回答は 菓子に見られる黒い斑点は製造の際の火加減により焦げたもので問題ないとのことであった しかし 綿のような胞子様のものについては一言も触れておらず 何を検査したのか疑わしい ( 相談年月 :2008 年 12 月東京都 ) 4

3 安全性への不安を訴える相談色や臭い 状態がいつもと違うなどで品質や安全性に不安を感じての相談が多い また ペットへの健康被害が報道されたメラミンやキシリトールなどの添加物に関する不安 原産国が外国であることへの不安なども多い 品質不安 事例 8 アメリカ製のドッグフードを 5 6 年前から食べさせていた犬が腎臓結石になった メラミンが混入していたのではないかと不安である ( 相談年月 :2008 年 10 月神奈川県 ) 事例 9 鳥ささみの犬用おやつ これまでも同じ商品を購入しているが 今回は臭いが変で割れ方も違う メーカーに問い合わせると 原材料の調達や製造は中国で行っているとの回答 衛生面の工程管理は問題ないかと聞くと そこまではわからないという 中国産の原料で作られたペットフードが問題になっているので不安である ( 相談年月 :2007 年 7 月北海道 ) 表示 事例 10 飼い犬のために何度か購入したペットフードが パッケージと実際の内容が異なっていると報道された 商品のパッケージには カルシウムと生のササミを使用していると表示されていたが 実際には魚の白身を使っていたそうである ペットフードに関しては直接規制する法令はないということであるが 虚偽表示ではないか ( 相談年月 :2007 年 11 月東京都 ) 賞味期限 事例 11 缶詰のキャットフードを 20 缶購入した 残り 2 缶になって賞味期限が 1 年も過ぎていることに気づいた 老猫なので普段から健康には気を使っている 販売店に苦情を申し出ると返金または交換すると言うが あまり悪びれた様子もなく反省していない 以前にも他店で同様のことが二度あった このようなことが横行していることが許せない ( 相談年月 :2007 年 1 月兵庫県 ) 5

2. 相談事例に見られるペットフードの問題点 1 飼い主はペットフードの品質に関心が高く 人間の食品と同じくらいの安全性を求めているペットの具合が悪くなったというだけでなく 臭いや色 状態などがいつもと違う 食いつき方が違うなどでペットフードの品質に不安を抱くのは 人間の食品の感覚と似ている また 返品 交換されればよいのではなく 品質調査や原因究明をしてほしいという希望がみられるのも同様である 2 安全性や品質については法律である程度確保されるが 個人が相談したり調査を依頼できる体制はこれからの課題相談の中には どこに申し出ればよいかや 品質調査や成分分析を第三者機関に行ってほしいというものも見られる しかし ペットフード安全法の施行により安全性の確保のために規格 基準や表示 国レベルでの検査体制などは整備されるものの 個人レベルで苦情があった場合に相談できる窓口や 個人が成分等の調査を依頼することのできる公的機関がほとんどないという現状は変わらない 3 ペットフードがペットの体質に合っていなかったり 与え方が正しくないと体調不良を引き起こすペットの具合が悪くなった原因がペットフードの品質にあると考えての相談が多いが ペットフードがペットの体質に合っていなかったり 与え方が正しくないと体調不良を起こすことがある 犬や猫の生物的な特徴や個々のペットの体質等を良く把握する必要がある 3. 行政 業界等の動きペットフード安全法は 2009 年 6 月 1 日の施行であり それに向けて基準 規格 表示や検査体制等詳細の検討や準備が進行している また 2 月から 3 月にかけてペットフードの製造や流通に関わる事業者向けの説明会 及び一般の飼育者向けの説明会も各地で開催された 今後は 安全性に関する情報収集体制として 獣医師と連携した ペットフード リスク情報ネットワークシステム ( 仮称 ) 等の構築も検討されることとなっている http://www.env.go.jp/council/14animal/y142-02/mat05.pdf( 環境省 ) http://www.maff.go.jp/j/council/sizai/siryou/21_20/pdf/data5.pdf ( 農林水産省 ) 最新の状況は 環境省や農林水産省のホームページ等を参考とされたい 6

4. 消費者へのアドバイス 1 かかりつけの獣医師を持って普段からペットの健康管理をしよう普段からペットの健康状態に注意をしよう 健康な犬 猫でも ちょっとしたことで吐いたり下痢をしたりすることはよくあるので 異常な症状かどうかを見分けるためにも 普段の健康状態や特徴などを良く知っておくことは大事である かかりつけの獣医師ならば 普段の健康状態を把握してもらえる上 何かと相談にも乗ってもらえる 2 ペットフードでペットの具合が悪くなったおそれがあるときは 獣医師に診てもらうことペットフードで具合が悪くなったと思っても 本当にペットフードが原因かどうかはわからない 原因を特定するためにも ペットフードを持って まず獣医師に診てもらう 3 困ったときは最寄りの消費生活センターへ相談をペットフードに苦情がある場合 今のところ販売店やメーカーへ伝えるしかない また 品質調査や成分分析などについて 個人からの依頼に対応している公的な機関は 現状ではほとんどないので 販売店やメーカーに成分表の提出や原因究明を依頼することになる この状況はペットフード安全法の施行後もあまり変わらない 販売店やメーカーの対応が悪かったり困った時は 最寄りの消費生活センターへ相談してみるとよい 情報提供先内閣府国民生活局総務課国民生活情報室環境省自然環境局総務課動物愛護管理室農林水産省消費 安全局畜水産安全管理課社団法人日本獣医師会一般社団法人ペットフード協会 7

参考 1. ペットの食事について専門家からのアドバイス まさのり王子動物病院獣医師小島正記先生 (1) ペットフードを上手に利用しよう最近のペットフードは比較的よく研究されているものが多い 総合栄養食としてペットフードと水だけで健康が維持できるようにできている 上手に利用すればペットの健康管理には良いし 飼い主の負担もほとんどない (2) ペットフードの選び方のポイントペットフードは種類も豊富で選び方に迷うこともあるが 年齢 し好性 ( 犬 ) 種が選ぶ目安である 特に 成長に応じて必要とする栄養やカロリーなどが変化するので 与えるペットフードを変えていくことが必要である 迷うようならば年齢に応じた選択をするとよい また あまり安価すぎるものや見切り品などは品質が低下している場合もある 中国製のフードに対する不安もあるようだが 最近では 飼い主の目が肥えてきており 品質の良いものでなければ売れなくなっているという状況はあるようだ (3)7 歳くらいからは高齢化対策を犬や猫は 7 歳くらいで老年である 獣医師会では 年に 1 回は健康診断を行うことを勧めているし ペットフードもシニア用に変えていく必要がある 特に犬は人間と同じで 年齢が上がるにつれて動物性たんぱくや動物性脂肪を控えめにする必要がある (4) 専門家のアドバイスも参考にペットフードの選択には専門店のアドバイスも役立つ サプリメントや機能性食品などの必要性は かかりつけの獣医師に相談する また ペットフードを切り替えるときは少しずつ切り替える 特に猫は 食習慣がつきやすく 口にしたことのないものは食べない場合が多い とりあえず食べても吐いたり下痢をしたりする そういう習性を知らないとペットフードが悪いのだと思いがちである (5) かかりつけの獣医師を持つペットの健康と食事の関係は重要である ペットの食事を変えるだけで健康状態が改善される例もある 病気の時にだけ獣医師にかかるのではなく 普段の健康管理のためにも ぜひかかりつけの獣医師を持ってほしい 8

2. ペットフードに関係する団体等 * 独立行政法人農林水産消費安全技術センター (FAMIC) http://www.famic.go.jp/ffis/pet/index.html 農林水産消費技術センター 肥飼料検査所 農薬検査所の 3 法人が統合し 2007 年 4 月に独立行政法人として発足 肥料 農薬 飼料 食品等に関する検査 分析 食に関する情報の一元的な提供などを行っている 愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律 では 立入検査等を行う機関とされている * 一般社団法人ペットフード協会 http://www.petfood.or.jp/ 日本国内でペットフードを製造または販売する企業で構成されている業界団体 ペットフード工業会から 2009 年 4 月に法人化 現在 約 80 社が加盟しており 犬 猫等の飼育実態調査やペットフードの品質 安全性に関するガイドラインの作成 ペットフードの安全性や栄養に関する情報の提供等を行っている * 日本ペットフード公正取引協議会 http://www.pffta.org/ 1974 年に設立され ペットフードの表示に関する公正競争規約 及び ペットフード業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約 を円滑かつ適正に運営することを目的として活動を行っている * 日本ペット栄養学会ペットの栄養 健康増進及びペットフードの品質向上等に関する会員相互の知識 技術の向上とその普及を図ることを目的に 1998 年に設立 2002 年に ペット栄養管理士 の資格制度を設けている http://www.jspan.net/nintei/( ペット栄養管理士認定委員会 ) <title> 犬 猫用ペットフードの安全性に関する相談 </title> 9