untitled

Similar documents
<90AD957B8F948B408AD682CC95AA97DE2E786C73>

エネルギー対策特別会計 エネルギー需給勘定 電源開発促進勘定 普通会計住宅事業 公務員住宅賃貸 の普通会計 公営事業会計 < 地方公営企業 > 上水道 簡易水道事業 工業用水道事業 交通事業 電気事業 ガス事業 病院事業 下水道事業 港湾整備事業 市場事業 と畜場事業 観光施設事業 宅地造成事業 有

資料 1 法人文書ファイル等の保有数等 ( 総数 媒体の種別数 新規作成 取得数 (1/4) 法人文書ファイル等 紙媒体 媒体の種別 電子媒体 その他の媒体 平成 27 年度新規作成 取得法人文書ファイル数 奄美群島振興開発基金 医薬基盤 健康 栄養研究所 1,831

平成24年度国民経済計算における政府諸機関の分類

平成26年度における公文書等の管理等の状況について

平成27年度国民経済計算における政府諸機関の分類

「平成25年度国民経済計算確報」に係る利用上の注意

強会の報告を行いました ( 実は これが一番楽しかった ) 人事院に就職したのは 地方大学出身者が国家公務員の採用で不利にならない扱いを実現したい もっと民主的な試験制度を作りたいとの思いからで したが 結果的に人事院での勤務は四年間だけとなりました 参議院に出向して法制局と各委員会調査室 ( 労働

「平成26年度国民経済計算確報」に係る利用上の注意

平成 25 年度における法人文書の管理の状況について Ⅰ 対象機関公文書等の管理に関する法律 ( 平成 21 年法律第 66 号 以下 公文書管理法 という ) 第 2 条第 2 項に掲げる以下の独立行政法人等 (23 法人 ) ***********************************

Microsoft Word docx

第1表 概算要求額総表

障害者雇用率発表資料

chap_4.pdf

図表 1 各特別会計ごとの平成 17 年度歳入歳出決算状況 ( 単位 : 億円 ) 1. 事業特別会計 収納済歳入額 (1) 支出済歳出額 (2) 繰越額 不用額 歳計剰余金 (1-2) 翌年度歳入に繰入 歳計剰余金の処理状況 他勘定に繰入 翌年度の一般会計に繰入 44 条資金に積立て 積立金 資金

常勤職員の育児休業の取得率をみると 男性 14.5% 女性 99.2% となっています 前年度に比べ 男性は 5.0 ポイントの上昇 女性は 0.8 ポイントの低下 ( 前年度男性 9.5% 女性 100.0%) となっており 男性は過去最高となっています 女性取得率 (%) 育児休業取得率 ( 常

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

1 検査の背景及び実施状況 1 参議院からの検査要請の内容 (1) 検査の対象全独立行政法人 (2) 検査の内容独立行政法人における不要財産の認定等に関する次の各事項 政府出資及び保有資産の状況不要財産の認定の状況不要財産の処分の状況国庫納付の状況 2 検査の対象とした独立行政法人

1 目 次

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

000表面 右.pdf

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局

ダイバーシティ ( 女性活躍 ) 推進に係るアクションプランを策定し 推進及び課題分析等を実施 ( 日本郵便株式会社 ) 女性研究者等の能力の活用方策に関する事項について調査検討を実施 ( 防災科学技術研究所 ) 男女別の在職状況 採用 育児休業等の定期的な調査 分析に加え 定期的なアンケートや面談

総務省 1 統計功労者に対する大 臣表彰 統計に関し功績のあった統計調査員を表彰する 11 月 19 日 2 広報関係 (1) 刊行物の活用等による広報 総務省広報誌 総務省 等に 統計の日 についての広報記事を掲載して周知を図るとともに 各種行事結果についても掲載する 統計の日 関連行事の広報文を

Ⅰ 近年の行政改革の実績 1. 政治主導体制の強化 1 内閣主導の体制整備 ( 平成 13 年 1 月 ) 内閣府の新設 特命担当大臣の新設 ( 経済財政政策 科学技術政策 防災等 ) 内閣官房の幹部を政治任用化 内閣総理大臣補佐官を3 人以内から5 人以内に拡充 2 政務次官制 (24 人 ) を

2003年5月2日

固有の根拠法に基づく政府関係法人 ( 特殊法人 認可法人等 ) のガバナンスに関する総括表 H 閣議決定で 固有の根拠法に基づく法人 とされる予定だった独法 独立行政法人と比べた経営の自律性の大きさ 法人の自律性 独立性について特別扱いする根拠 国からの財政措置の有無 状況 独立行政法

PowerPoint プレゼンテーション

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

<834F838A815B83938C8B89CA95F18D908F912E706466>

役員退職手当支給の基準の変更について

医薬品説明会資料 ジェネリック (後発医薬品)

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

会計検査院法第 30 条の 2 の規定に基づく報告書 独立行政法人における政府出資金等の状況について 平成 2 5 年 9 月 会計検査院

別表 1 技術士資格による選択科目免除一覧 選択科目 工場計画 品質管理 は対象外です 本表の技術部門に係る登録を受けている技術士で いずれかの選択科目について2 次試験又は本試験を受け合格した者 技術部門 機械設計 2 次試験又は本試験で受験し合格した選択科目 願書に記載する選択科目 複数ある場合

30.3 福島労働局有効求職有効求人有効求人倍率職業別 ( 常用計 ) 計一般パート計一般パート計一般パート 職業計 29,424 21,042 8,382 39,498 28,229 11, A 管理的職業

1

交通インフラのストロー効果と地域間格差

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

- 1 - 港湾法施行令(昭和二十六年政令第四号)(抄)(第一条関係)(傍線の部分は改正部分)改正案現行(緊急確保航路)(緊急確保航路)第十七条の十法第五十五条の三の五第一項に規定する緊急確保航路の第十七条の十法第五十五条の三の四第一項に規定する緊急確保航路の区域は 別表第五のとおりとする 区域は

「平成28年度国民経済計算年次推計」に係る利用上の注意について

科目当年度前年度増減 [ 負債の部 ] 流動負債未払金 3,44,15,654 3,486,316,11-46,3,357 給付金未払金 3,137,757,265 3,192,611,196-54,853,931 年金未払金 287,13, ,91,778 7,228,646 その他未

目 次 1-1. 勤労者財産形成貯蓄制度の概要 財形持家融資制度の概要 勤労者の貯蓄をめぐる状況について 財形貯蓄制度をめぐる状況について 勤労者の貯蓄と財形貯蓄制度をめぐる状況について 勤労者の持家をめぐる状況について 10 3

平成 26 年度四国地方公共工事品質確保推進協議会 ( 幹事会 ) 日時 : 平成 26 年 7 月 16 日 ( 水 ) 13:00~13:30 場所 : 高松サンポート合同庁舎低層棟 2 階アイホール 議事次第 ( 案 ) 1. 開会 2. 挨拶 ( 幹事長 ) 挨拶 : 四国地方整備局石井企画

最上町バランスシートを読むにあたって

H25後期選抜の選抜資料等

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

災害時に必要な物資の備蓄に関する行政評価・監視<中間報告>

<4D F736F F D2082B782BD82DC82E C E646F6378>

安全基盤機構 水資源機構 住宅金融支援機構 ) (2) 初任給調整手当 < 国 > 民間企業とその他世間一般の初任給との差に原因する採用困難等の事情を緩和し 必要な人材を公務に確保することを狙いとして設けられた手当であり 国においては 医学または歯学に関する専門的知識を必要とする官職等 ( 医師及び

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

21,085,449,993 21,085,449, ,194,200 9,323, , ,018,439 6,727,540 1,709, ,178,923,009 1,901,068, ,145, ,27

06【融資第一課(公庫)】融資課・融資管理課

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

<4D F736F F D2093F797708B8D95E28AAE97768D6A B95B6816A2E646F6378>

1. 運営費交付金と自己収入の推移 1 国立美術館 ( 新美術館を除く 4 館 ) の自己収入は 独法移行後現在までに 75% の大幅増加 (H13:364 百万円 H21:64 百万円 ) となる一方 運営費交付金 ( 特殊業務経費を除く ) は 3% 減少 (H13:4,379 百万円 H23:

PowerPoint プレゼンテーション

平成 28 年度版 年金担保融資のごあんない 目 次 1 融資の条件 2 2 資金使途の内容一覧 3 3 年金担保融資の流れ 4 4 借入申込に必要な書類 5 5 ご返済中の留意事項 7 6 年金担保融資以外の融資 給付制度等のご案内 8 7 多重債務の相談窓口 10 平成26年12月1日借入申込分

消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法施行令

Taro-中期計画(別紙)

独立行政法人日本高速道路保有 債務返済機構設立委員会 - 配付資料一覧 - 資料 1 設立委員名簿 1 頁 資料 2 独立行政法人を巡るこれまでの経緯と 今回の独立行政法人の設立について 2 資料 3 日本高速道路保有 債務返済機構 設立のための手続き 5 資料 4 設立委員の事務について 6 資料

平成29年度 財産勘定 重要な会計方針等

Microsoft PowerPoint 潮流カレンダーA4.pptx

財政投融資 財政投融資とは 租税ではなく 有償資金 すなわち金利を付して返済しなければならない資金を用いて 民間では困難な大規模 超長期プロジェクトを実施したり 民間金融では困難な長期資金を供給したりすることにより 財政政策のなかで有償資金の活用が適切な政策分野に効率的 効果的に対応する仕組みです

木 造 非 木 造 建 築 承 継 建 築 承 継 併用 その他 , ,473,34 小計 22 1,6 3, ,672,187 専用 3 1, ,332,345 5,332,345 併用 課税標準の特例を適用したあとの額が法第 7

3. 実施時期平成 29 年 4 月 3 日より本件改修後のQMS 調査申請書の作成及び機構受付が可能となります 4. その他 本改修により承認申請書とQMS 調査申請書の同時申請が可能となるのは 両申請書をDW APで作成した場合に限ります (FD 申請ソフトによる申請の場合は同時申請できません

<FEFF7B2C DE5B A E BC10D7C3C40EA >

PowerPoint プレゼンテーション

医療法人における事業報告書等の様式について ( 平成 19 年 3 月 30 日医政指発第 号 ) の一部改正 改正後様式 3-1 様式 3-1 改正前 別添 1 ( 下線の部分は改正部分 ) 法人名所在地 医療法人整理番号 法人名所在地 医療法人整理番号 貸 借 対 照 表 貸 借

untitled

地方公営企業会計基準の見直しについて(完成)


4 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等を改正し その改正内容が平成 26 年度予算 決算から全面的に適用となっている (1) 見直しの趣旨 昭和 41 年以来大きな改正がなされていない地方公営企業会計制度と国

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

六 内閣官房令第 2 条第 6 号に掲げる官職を対象とし 内閣官房令第 3 条に規 定する大卒程度の者に対して行う採用試験 農林水産省経験者採用試験 ( 係 長級 ( 技術 )) 七 内閣官房令第 2 条第 7 号に掲げる官職を対象とし 内閣官房令第 3 条に規 定する大卒程度の者に対して行う採用試

02 (確定)H30志願者(志願変更後)学校別「入力用」

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201


ホームページのバリアフリー化の推進に関する調査の結果に基づく勧告に対する改善措置状況 ( 回答 ) の概要 調査の実施時期等 1 実施時期平成 21 年 8 月から 22 年 6 月イーガブ 2 調査対象機関全府省 (16 府省 ) の本府省及び外局 34 機関 ( 電子政府の総合窓口 (e-gov

詳細情報を活用した厳格な評価のための枠組み作りを提言しています また 独立行政法人を巡る不祥事や無駄遣いへの批判がある中 国民の信頼を高めていくためには 法人自体におけるマネジメント改革への取組が欠かせません その有用な手段である内部統制について 本年 3 月に総務省の研究会で考え方が取りまとめられ

6 級 1 課長 担当課長及び消防司令長の職務 2 困難な業務を処理する課長補佐の職務 3 特に困難な業務を処理する担当課長補佐及び消防司令の職務 内訳 職制上の段階 課長 30 交流拠点都市推進室長 1 金沢美術工芸大学建設準備室長 1 ICT 推進室長 1 交流戦略推進室長 1 庁舎等周辺整備室

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

02(確定)H30志願者学校別 - コピー

<392E8B40945C95CA8ED089EF95DB8FE18B8B957494EF D E786C73>

< F2D97768E7C88EA967B89BB2E6A7464>

法人単位貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 第三号第一様式 ( 第二十七条第四項関係 ) 法人名 : 社会福祉法人水巻みなみ保育所 資産の部当年度末前年度末 増減 負債の部当年度末前年度末 流動資産 23,113,482 23,430, ,370 流動負債 5,252,27

農山性化1 農山漁村の 6 次産業化の考え方 雇用と所得を確保し 若者や子供も集落に定住できる社会を構築するため 農林漁業生産と加工 販売の一体化や 地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど 農山漁村の 6 次産業化を推進 現 状 農山漁村に由来する様々な地域資源 マーケットの拡大を図りつつ

重工業から農林漁業まで 幅広い産業を支えた動力機関発達の歩みを物語る近代化産業遺産群 *

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( )

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

中小企業退職金共済制度加入企業の実態に関する調査結果の概要

Transcription:

資料 2 参考資料 1 主務府省名 独立行政法人名 独立行政法人の資産及び負債の状況 ( 平成 17 年度末 )( 未定稿 ) 土地 1 建物 2 小計 3(1+2) 資産 貸付金 4 その他 5 合計 3+4+5 長期借入金 6 債券 7 負債 小計 8(6+7) その他 9 ( 単位 : 億円 ) 内閣府 国立公文書館 9 47 56 13 69 10 10 国民生活センター 63 13 76 19 95 12 12 北方領土問題対策協会 2 2 56 15 73 39 39 14 53 駐留軍等労働者労務管理機構 8 1 9 18 27 8 8 沖縄科学技術研究基盤整備機構 3 5 8 38 46 37 37 総務省 情報通信研究機構 363 216 579 14 1,239 1,832 30 30 486 516 消防研究所 (H18.3 廃止 ) 83 56 139 9 148 6 6 統計センター 56 56 51 51 平和祈念事業特別基金 0 0 411 411 7 7 外務省 国際協力機構 198 376 574 105 456 1,135 296 296 国際交流基金 2 111 113 1,043 1,156 17 17 財務省 酒類総合研究所 35 38 73 16 89 7 7 造幣局 462 159 621 485 1,106 328 328 国立印刷局 1,934 422 2,356 2,026 4,382 1,179 1,179 通関情報処理センター 0 0 94 94 52 52 日本万国博覧会記念機構 976 33 1,009 483 1,492 80 80 文部科学省国立特殊教育総合研究所 40 27 67 7 74 4 4 大学入試センター 101 16 117 14 131 15 15 国立オリンピック記念青少年総合センター 349 233 582 209 791 18 18 国立女性教育会館 1 23 24 4 28 1 1 国立青年の家 14 173 187 28 215 7 7 国立少年自然の家 1 197 198 38 236 8 8 国立国語研究所 48 54 102 5 107 3 3 国立科学博物館 538 183 721 103 824 41 41 物質 材料研究機構 347 369 716 308 1,024 254 254 防災科学技術研究所 180 192 372 566 938 164 164 放射線医学総合研究所 89 188 277 180 457 169 169 国立美術館 81 310 391 503 894 25 25 国立博物館 388 395 783 970 1,753 48 48 文化財研究所 51 88 139 53 192 13 13 教員研修センター 13 32 45 13 58 13 13 科学技術振興機構 144 335 479 1,077 1,556 616 616 日本学術振興会 3 3 36 39 29 29 理化学研究所 544 1,291 1,835 1,030 2,865 561 561 宇宙航空研究開発機構 686 559 1,245 7,036 8,281 3,740 3,740 日本スポーツ振興センター 1,300 315 1,615 584 2,199 494 494 日本芸術文化振興会 1,006 628 1,634 878 2,512 45 45 日本学生支援機構 163 438 601 41,336 1,438 43,375 38,827 3,130 41,957 750 42,707 海洋研究開発機構 78 119 197 878 1,075 142 142 国立高等専門学校機構 1,429 1,162 2,591 0 388 2,979 274 274 大学評価 学位授与機構 31 39 70 8 78 6 6 国立大学財務 経営センター 24 66 90 1,256 9,005 10,351 1,185 50 1,235 8,574 9,809 メディア教育開発センター 23 22 45 19 64 19 19 日本原子力研究開発機構 867 1,727 2,594 5,731 8,325 582 582 厚生労働省国立健康 栄養研究所 5 5 2 2 産業安全研究所 43 18 61 13 74 6 6 合計 8+9

主務府省名 独立行政法人名 土地 1 建物 2 小計 3(1+2) 資産 貸付金 4 その他 5 合計 3+4+5 長期借入金 6 債券 7 負債 小計 8(6+7) 産業医学総合研究所 22 31 53 14 67 9 9 勤労者退職金共済機構 35 5 40 12 44,006 44,058 43,993 43,993 高齢 障害者雇用支援機構 62 39 101 538 639 524 524 福祉医療機構 18 12 30 35,014 3,677 38,721 29,553 1,940 31,493 4,739 36,232 国立重度知的障害者総合施設のぞみの園 87 47 134 13 147 5 5 労働政策研究 研修機構 36 23 59 18 77 14 14 雇用 能力開発機構 2,989 3,969 6,958 9,031 1,518 17,507 253 6,298 6,551 3,706 10,257 労働者健康福祉機構 775 1,556 2,331 53 2,124 4,508 23 23 3,100 3,123 国立病院機構 4,800 3,547 8,347 3,143 11,490 6,722 30 6,752 2,222 8,974 医薬品医療機器総合機構 247 247 212 212 医薬基盤研究所 47 112 159 9 121 289 8 8 37 45 年金 健康保険福祉施設整理機構 0 0 1,919 1,919 3 3 農林水産省農林水産消費技術センター 13 2 15 36 51 14 14 種苗管理センター 53 35 88 21 109 6 6 家畜改良センター 255 149 404 99 503 39 39 肥飼料検査所 8 10 18 9 27 5 5 農薬検査所 34 21 55 5 60 3 3 農業者大学校 (18.3 廃止 ) 17 9 26 3 29 1 1 林木育種センター 0 18 18 9 27 5 5 さけ ます資源管理センター 6 32 38 20 58 4 4 水産大学校 18 45 63 55 118 35 35 農業 生物系特定産業技術研究機構 1,787 623 2,410 9 430 2,849 12 12 154 166 農業生物資源研究所 238 135 373 64 437 34 34 農業環境技術研究所 252 71 323 35 358 12 12 農業工学研究所 158 29 187 18 205 10 10 食品総合研究所 24 49 73 27 100 11 11 国際農林水産業研究センター 47 30 77 19 96 7 7 森林総合研究所 323 101 424 37 461 21 21 水産総合研究センター 108 223 331 281 612 45 45 農畜産業振興機構 4 3 7 3,835 3,842 4,105 4,105 農業者年金基金 1 1 2 49 4,100 4,151 3,220 3,220 868 4,088 農林漁業信用基金 9 2 11 914 2,114 3,039 78 78 705 783 緑資源機構 25 3 28 3 14,234 14,265 3,434 222 3,656 3,738 7,394 経済産業省経済産業研究所 0 0 6 6 5 5 工業所有権情報 研修館 63 63 40 40 日本貿易保険 1 1 3,985 3,986 725 725 産業技術総合研究所 1,145 1,561 2,706 1,136 3,842 425 425 製品評価技術基盤機構 61 94 155 121 215 51 51 新エネルギー 産業技術総合開発機構 106 33 139 48 2,780 2,967 25 25 1,735 1,760 日本貿易振興機構 306 168 474 86 850 1,410 253 253 原子力安全基盤機構 237 237 228 228 情報処理推進機構 4 4 505 509 59 59 石油天然ガス 金属鉱物資源機構 39 46 85 3,397 3,217 6,699 189 5 194 4,686 4,880 中小企業基盤整備機構 209 331 540 9,549 105,607 115,696 206 826 1,032 109,762 110,794 国土交通省土木研究所 158 57 215 84 299 20 20 建築研究所 70 63 133 45 178 9 9 交通安全環境研究所 164 42 206 61 267 29 29 海上技術安全研究所 296 18 314 55 369 19 19 港湾空港技術研究所 62 52 114 32 146 15 15 電子航法研究所 31 9 40 20 60 17 17 北海道開発土木研究所 50 20 70 25 95 15 15 海技大学校 17 18 35 8 43 4 4 航海訓練所 2 0 2 90 92 19 19 その他 9 合計 8+9

主務府省名 独立行政法人名 土地 1 建物 2 小計 3(1+2) 資産 貸付金 4 その他 5 合計 3+4+5 長期借入金 6 債券 7 負債 小計 8(6+7) 海員学校 59 37 96 13 109 6 6 航空大学校 30 13 43 16 59 6 6 自動車検査 4 126 130 114 244 93 93 鉄道建設 運輸施設整備支援機構 4,646 693 5,339 1,990 128,734 136,063 39,522 11,458 50,980 68,157 119,137 国際観光振興機構 0 0 16 16 6 6 水資源機構 1,406 390 1,796 44,973 46,769 8,506 1,750 10,256 35,560 45,816 自動車事故対策機構 35 64 99 125 133 357 174 174 55 229 空港周辺整備機構 0 37 37 69 106 42 14 56 44 100 海上災害防止センター 6 6 58 64 1 16 17 都市再生機構 88,131 32,574 120,705 230 46,280 167,215 122,699 16,090 138,789 25,320 164,109 奄美群島振興開発基金 1 0 1 93 137 229 15 15 124 139 日本高速道路保有 債務返済機構 79,884 2,844 82,728 610 348,345 431,683 114,314 212,905 327,219 50,798 378,017 環境省 国立環境研究所 143 199 342 88 430 68 68 環境再生保全機構 1 1 2 407 3,040 3,449 1,257 220 1,477 1,294 2,771 合計 202,022 61,114 263,136 104,396 811,280 1,178,749 370,334 254,938 625,272 387,262 1,012,534 ( 注 ) 1 平成 17 年度の各独立行政法人の貸借対照表 ( 平成 18 年 3 月 31 日現在 ) をもとに作成 2 網掛けは 資産及び負債ともに1,000 億円を超えている法人 3 表中の - は該当がないことを 0 は該当はあるが億円未満の金額であることを示す 4 を付けた法人は 19 年度見直し対象法人である 5 平成 18 年 4 月 1 日より 国立オリンピック記念青少年総合センター 国立青年の家 国立少年の家 は 国立青少年教育振興機構 に 産業安全研究所 産業医学総合研究 所 は 産業安全衛生総合研究所 に さけ ます資源管理センター 水産総合研究センター は 水産総合研究センター に 農業 生物系特定産業技術研究機構 農業工学 研究所 食品総合研究所 は 農業 食品産業技術総合研究機構 に 土木研究所 北海道開発土木研究所 は 土木研究所 に 海技大学校 海員学校 は 海技教育機構 に統合 その他 9 合計 8+9

-1-

GDP 76.9% 12 17 707-2-

-3-

-4-

-5-

-6-

1

2

3

4

5

6