子どもの花粉症対策アドバイス

Similar documents
子どもの花粉症対策アドバイス

<報道関係各位>                         2012年1月●日

子どもの花粉症対策アドバイス

調査結果 1) 子どもが花粉症だと思う は 25.7% 0 歳 ~16 歳の子どもを持つ 2,587 人の父母の子ども 4,371 人のうち 花粉症の子ども ( 花粉症を発症 + 花粉症も通年性アレルギー性鼻炎も両方発症 ) は 25.7% 実に 約 4 人に 1 人が花粉症であると感じているようで

<4D F736F F F696E74202D E7182C782E089D495B28FC7838A838A815B DC58F49838D815B836794C5816A2E B8CDD8AB B83685D>

花粉症の症状に悩む“20~79歳までの男女”“0~16歳までの子どもの母親”に聞いたアンケート結果

Microsoft Word - 【最終版】花粉症_0531.doc

今回の調査では 主に次のような結果が得られました 花粉症の現状と生活に及ぼす影響の実態 スギ花粉症を初めて発症してから 10 年以上経つ人が 66.8% と 長年花粉症に悩まされている人が多いという結果に 10 年以上経つ人の割合が多い地域としては静岡県 栃木県 群馬県 山梨県等が上位に 今までにス

2010/2011 今シーズンのインフルエンザにつきまして

第3章 調査のまとめ

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

Microsoft PowerPoint アレルギー

子どもの花粉症対策アドバイス

Ⅰ. 調査設計 1. 調査目的 アレルギー疾患対策基本法が施行されており 地域の状況に合わせた適切なアレルギー疾患対策 の検討が進められている中 国内のアレルギー性鼻炎 ( 通年性 花粉症 ) の実態や 患者の保護者が 抱える悩みや情報ニーズを明らかにすることを企図し 本調査を実施しました その中で

鳥居薬品株式会社 ( 本社 : 東京都 代表取締役社長 : 髙木正一郎 ) は 全国の通年性アレルギー性鼻炎 花粉症のいずれかの症状を自己申告いただいた本人 (15~64 歳 )4,692 名 ( 各都道府県 100 名 山梨県のみ 92 名 ) と 子ども (5 歳 ~15 歳 ) が両疾患のいず

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

<4D F736F F F696E74202D A C838B834D815B82CC8AEE D8EAF82C68BD98B7D8E9E82CC91CE899E82C982C282A282C42E >

から身を守るには 玄関の外で花粉を落とす 衣服や髪についた花粉を振り落としてから家に入りましょう 花粉をなるべく浴びないようにすることが大切です 次のことに気をつけるだけで ずいぶんと花粉を防ぐことができます 花粉情報をチェック 事前にテレビや新聞 インターネットで花粉情報をチェックしましょう 下記

3. 花粉症の治療には 6 割近い人が病院に行く ( 必ず行く 22.3%+ 行く場合もある 36.2%) 女性 70 代以上 は最も病院に行く割合が高く 72.1% 一方 男性 30 代の 5 割以上は病院に 行かない 花粉症の治療で病院に行くか ( 単数回答 )n=1053 行かない 41.5%

アレルギー性鼻炎治療中患者さんの治療に対する本音調査 結果報告書

調査概要 1 日 2 回でずっと効く コンタック 600 プラス を製造販売するグラクソ スミスクライン株式会社のコンタック総合研究所 ( は 花粉シーズン到来を前に ドラッグストアや薬局 薬店で販売されている鼻炎薬を含めた 市販薬の知識 & イメージ

花粉症は国民病? この冊子をお読みの皆さまの中に 春先に鼻水やくしゃみ 鼻づまりで困っている方はいらっしゃいませんか? 花粉症は全人口の約 3 分の 1が発症するとても身近な病気です 花粉症の症状は 生活の質 (QOL:Quality of Life) を下げると言われていますが 近年 病院で受けら

Microsoft PowerPoint - 花粉症/花粉アレルギー調査0405 [互換モード]

600人の耳鼻咽喉科医師とその家族対象 アレルギー疾患に関する全国調査

娠中の母親に卵や牛乳などを食べないようにする群と制限しない群とで前向きに比較するランダム化比較試験が行われました その結果 食物制限をした群としなかった群では生まれてきた児の食物アレルゲン感作もアトピー性皮膚炎の発症率にも差はないという結果でした 授乳中の母親に食物制限をした場合も同様で 制限しなか

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ

本調査では アトピー性皮膚炎治療における 医師 - 患者間コミュニケーションの改善が治療継続のモチベーションを上げ 治療の満足度向上に寄与することが示唆されています サノフィジェンザイムは アトピー性皮膚炎患者さんの QOL 向上に取り組むため アレルギーに関する情報サイト アレルギー i において

相談内容 1 アトピー性皮膚炎 + 食物アレルギー ( アナフィラキシー歴有 )+ 喘息疾患の小学生男児 年齢が上がるにつれて自分が管理していくことになるが 家でできる子どもへの指導方法 ( 教育方法 ) を知りたいです ライフサイクルに合わせた対処方法を子どもに教えたいです 回 答 1 お薬につい

花粉の飛散シーズンに外出する場合は マスクやメガネを着用し 花粉が目や鼻などに付かないよう注意しましょう 帽子をかぶることも効果があります 帰宅したときには 洋服や髪の毛に付いた花粉をよく払い落としてから家の中に入り うがい 手洗い 洗顔をしましょう なるべく室内に花粉を入れないように注意しましょう


ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

花粉シーズンにおける コンタクトレンズ装用者のためのアイケア 3 カ条 眼科専門医深川和己先生は 意識調査の結果を踏まえ以下のようにコメントされています 花粉が本格的に飛散する春季は コンタクトレンズユーザーにとって目のトラブルがおきやすい季節です 昨今 花粉以外にもアレルギーを引き起こすさまざまな

骨粗しょう症調査

2007-R-0●●

<4D F736F F D DC58F4994C5817A91E68E4F89F189D495B28FC792B28DB8>

スライド 1

スギ花芽 (11 月下旬の様子 )

様式 1 食物アレルギーを持つ児童の保護者との面談調査票 ( 保護者 保育園記入用 ) 面談実施日 : 平成年月日 面談出席者 : 保護者側 保育園側 児童の情報 ( 保護者記入欄 ) クラス : 組 児童氏名 : 性別 : 男子 女子 生年月日 : 平成 年 月 日 年齢 : 歳 住 所 : 保護

00

独立行政法人国立成育医療研究センターエコチル調査メディカルサポートセンター特任部長生体防御系内科部アレルギー科医長 大矢幸弘 1

アトピー性皮膚炎の治療目標 アトピー性皮膚炎の治療では 以下のような状態になることを目指します 1 症状がない状態 あるいはあっても日常生活に支障がなく 薬物療法もあまり必要としない状態 2 軽い症状はあっても 急に悪化することはなく 悪化してもそれが続かない状態 2 3

ず一見蕁麻疹様の浮腫性紅斑が初発疹である点です この蕁麻疹様の紅斑は赤みが強く境界が鮮明であることが特徴です このような特異疹の病型で発症するのは 若い女性に多いと考えられています また スギ花粉がアトピー性皮膚炎の増悪因子として働いた時には 蕁麻疹様の紅斑のみではなく全身の多彩な紅斑 丘疹が出現し

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

報道関係者各位 NEWS RELEASE 2018 年 10 月 9 日ジョンソン エンド ジョンソン株式会社ビジョンケアカンパニー 10 月 10 日は 目の愛護デー 小 中 高校の養護教諭 288 名へのアンケート結果を発表 目を取り巻く環境が悪化!? 子どもたちの視力低下が浮き彫りに 6 割の

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ

ステロイドについてのアンケート

Microsoft Word - 漢方デスク夏の諸症状、夏バテに関する実態調査201608final.docx

《学校用ダウンロードファイル》アレルギー疾患用学校生活管理指導表(平成27年度改訂版)

報道関係各位 2015 年 7 月 31 日 ガルデルマ株式会社 塩野義製薬株式会社 ~ ニキビ経験者を対象としたニキビとニキビ痕に関する調査 より ~ ニキビ経験者の多くが ニキビ治療を軽視 軽いニキビでも ニキビ痕 が残る ことを知らない人は約 8 割 ガルデルマ株式会社 ( 本社 : 東京都新

2010年8月3日

201601

モガヤ ブタクサなど背の低い草の花粉がかなり多く飛んでいます 日本とメルボルンでは影響を及ぼしている花粉の種類が異なるため 日本では重度の花粉症に悩まされていた人がメルボルンでは全く症状がなくなったり 逆に日本では何ともなかった人がメルボルンに来てから花粉症を発症したという例も多いようです ほかにも

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

男性型脱毛症および男性のQOL疾患に関する意識調査

pdf0_1ページ目

食欲不振 全身倦怠感 皮膚や白目が黄色くなる [ 肝機能障害 黄疸 ] 尿量減少 全身のむくみ 倦怠感 [ 急性腎不全 ] 激しい上腹部の痛み 腰背部の痛み 吐き気 [ 急性膵炎 ] 発熱 から咳 呼吸困難 [ 間質性肺炎 ] 排便の停止 腹痛 腹部膨満感 [ 腸閉塞 ] 手足の筋肉の痛み こわばり

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767

症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

スライド 1


お子さんと一緒にできるアレルギー対策

【日本・アメリカ・スウェーデン 3カ国のオーラルケア意識調査Vol.1】


岐阜市における「医薬品の正しい使い方」に関する調査アンケート結果

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

プリント

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

CONTENTS スギ 花 粉 症 とは スギ 花 粉 症 の 割 合 スギ 花 粉 症 が 及 ぼす 影 響 代 表 的 な 花 粉 症 原 因 植 物 の 開 花 期 スギ 花 粉 症 の 診 断 スギ 花 粉 症 の 治 療 アレルゲン 免 疫 療 法 とは アレルゲン 免 疫 療 法 の 種

附帯調査

特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ

ビジネスパーソン外飲み事情

2018.3月号

2 9. どんな 食 べ 物 に 反 応 を 起 こしますか?( 複 数 回 答 可 ) リンゴ モモ トマト メロン キウイ スイカ その 他 フルーツ 野 菜 ( ) ナッツ 類 豆 腐 豆 乳 その 他 マメ 類 ( ) 牛 乳 卵 鶏 肉 牛 肉 豚 肉 魚 類 ( ) 小 麦 グルコサミン

28年版 こくほのしおり.indd

除去食の摂り方

1.[ 慢性腰痛症患者の生活実態について ] 1-1. 仕事への影響 -3 人に1 人が慢性的な腰痛で仕事を辞めたいと思ったことがあると回答 - 慢性的な腰痛 が仕事へ与える影響について調査したところ 3 人に1 人が 仕事を辞めたいと思ったことがある (35.2%) と回答しました さらに 5 人

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

Yakult29.indd

pdf0_1ページ目

NRCレポート

PowerPoint プレゼンテーション

Press Release 2017 年 11 月 20 日日本イーライリリー株式会社 神戸市中央区磯上通 EL 関節リウマチの主観的症状と医師と患者さんのコミュニケーションに関する調査結果 - 日常生活で主観的症状を抱える患者の実態 普段の日常で 9 割

pdf0_1ページ目

3 再診患者数の変動 再診患者数の立ち上がりは 3 月 6 日の週からで ピークは 3 月 27 日の週であった ピーク後も 4 月中は 3 人以上 / 週の状況が続いた この時期の患者は ヒノキ花粉の影響を受けているものと思われる 飛散花粉数の 2 次ピークは 再診患者数 ( 週計 ) のピークの

PowerPoint プレゼンテーション

誤食事例から食物アレルギーを学ぶ 第44回日本小児アレルギー学会 宇理須厚雄会長の 記念事業の1つとして初版が作られた 平成19年12月 アレルギー支援ネットワーク および アレルギ ーを考える母親の会 の会員の皆様からの協力をいただ き 多くの事例を集めることが出来た 藤田保健衛生大学小児科免疫ア

問 4. 接種後 いつもと違う体調の変化はありましたか (1,103 人に対する比 ) 1 はい 289 人 (26.2%) 2 いいえ 796 人 (72.2%) 3 未回答 18 人 ( 1.6%) * 接種後 何らかの症状があったと答えた方は 26.2% であった 未回答 の者の中には よくわ

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

調査背景 スイッチ OTC 医薬品が相次いで発売されるなど 近年 特に治療選択肢が広がっている花粉症 患者はどのような基準で 自分 ( 市販薬 ) で治す と 医療機関 ( 処方薬 ) で治す を選択しているのだろうか 2016 年に医療機関を受診した花粉症患者の受療 市販薬使用実態について 大規模

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

2016 年 03 月 01 日 サンプル株式会社本社事業場エイギョウブ ジョウホウタロウ様 _SPL ltpaper ストレスチェックキット個人用レポート 裏面のストレスレーダーもお読み下さい ストレスチェック総合 あなたのストレスの状況は

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計

Ⅰ 2 食物アレルギーの主な原因食品 食物アレルギーを引き起こすことが明らかな食品のうち 症例が多いとされる食物は 卵 牛乳 小麦で 全体の約 70% を占めている また 症状が重篤化しやすいものとして 落花生 ( ピーナッツ ) そば えび かにが挙げられる この7 品目は 食品衛生関関連法令にお

豆乳等によるアレルギーについて-花粉症(カバノキ科花粉症)の方はご注意を-

Transcription:

< 報道関係各位 > 0~16 歳までの子ども 2,935 人の親に聞いた 子どもの花粉症 調査結果 2017 年 1 月 18 日ロート製薬株式会社 子どもが花粉症だと思う は 31.5% で 昨年同様 3 割を超える花粉症の子どもの 20.6% に 果物を食べて口や喉に痒みやピリピリ感 ~ 花粉症と 口腔アレルギー症候群 の因果関係を調査 ~ ロート製薬株式会社 ( 本社 : 大阪市 / 社長 : 吉野俊昭 ) は 2016 年 11 月 花粉症対策への啓発を目的に 0~16 歳の子どもを持つ親を対象とした 子どもの花粉症 アンケート調査を実施しました このうち回答をいただいた親 1,872 人の子ども 2,935 人の症状や実態等について 集計 分析を行いましたので 小児アレルギー専門医の見解と合わせてご報告します 調査結果のポイント 1) 子どもが花粉症だと思う は 31.5% 症状が出る季節は 春 85.8% 秋 39.0% 0 歳 ~16 歳の子どもを持つ親 1,872 人の子ども 2,935 人のうち 子どもが花粉症だと思う と親が実感している子どもは 31.5%( 花粉症 + 花粉症も通年性アレルギー性鼻炎も両方 ) という結果になりました また花粉症の症状が出る季節は 春 (85.8%) 夏 (10.7%) 秋 (39.0%) 冬 (12.9%) となりました 2) 子どもの花粉症 は アトピー性皮膚炎の約 3 倍以上 他のアレルギー症状を引き離してトップに 現在子どもが該当すると思うアレルギー症状について聞いたところ 花粉症 (31.5%) は アトピー性皮膚炎 (9.9%) の 3 倍以上という結果となりました この アトピー性皮膚炎 と 喘息 (8.0%) は減少しているという傾向がみられました 3) 花粉症の子どもの 20.6% が 果物を食べて口や喉に痒みやピリピリ感を感じたことがある 調査対象 2,935 人中 13.5% の子どもが 口腔アレルギー症候群の症状である 果物を食べて口や唇 喉に痒みやピリピリ感 イガイガ感を感じたことがある と答えました これに対して 花粉症の実感のある子どものみを対象に同様の質問をしたところ 20.6% が 果物を食べて痒みを感じたことがある と回答 約 1.5 倍も高い結果となりました 4) 花粉症の子どもが痒みがでた時に食べていたのは リンゴ 桃 キウイ が 50.0% メロン スイカ が 38.9% 花粉症の人に起こりやすいとされる 口腔アレルギー症候群 (OAS) の症状について調査しました 口腔アレルギー症候群 の症状である 果物を食べて口や唇 喉に痒みやピリピリ感 イガイガ感を感じたことがある と答えた 397 人に 症状が起きた時に食べていた果物を尋ねたところ リンゴ 桃 キウイ (45.3%) メロン スイカ (31.5%) その他の果物 (41.3%) という結果になりました 更に花粉症の実感があり口腔アレルギー症候群の症状がある 190 人では リンゴ 桃 キウイ (50.0%) メロン スイカ (38.9%) その他の果物 (35.8%) という結果となりました 口腔アレルギー症候群 とは? 特定の果物や野菜などを食べることにより口 唇 喉の口腔粘膜やその周辺にイガイガ感や痒みなどのアレルギー症状を起こすことをいいます 花粉症の人では口腔アレルギー症候群 (oral allergy syndrome, 以下 OAS) が起こりやすいと言われており 花粉症患者にみられる OAS は 花粉 - 食物アレルギー症候群 (pollen-food allergy syndorome,pfas) と呼ばれています これは花粉症の原因物質 ( アレルゲン ) と似た物質が果物や野菜の中に含まれるためで 花粉症の人が生の果物や野菜を食べた時に OAS を発症することがあります 花粉との関連が報告されている食べ物は数多くあり 代表的なものにリンゴ 桃 キウイ ( ハンノキやシラカバなどの花粉 ) スイカやメロン ( カモガヤ ブタクサなどの花粉 ) などがあります 1

調査結果 1) 子どもが花粉症だと思う は 31.5% 症状が出る季節は 春 85.8% 秋 39.0% 0 歳 ~16 歳の子どもを持つ親 1,872 人の子ども 2,935 人のうち 花粉症である と親が実感している子どもは 31.5%( 花粉症 + 花粉症も通年性アレルギー性鼻炎も両方 ) という結果になりました 2012 年に行った同様のアンケート調査以降 親が花粉症であると実感している子どもの数は初めて微減しました また症状が出る季節は 春 (85.8%) 夏 (10.7%) 秋 (39.0%) 冬 (12.9%) となりました 問 ) お子様は花粉症だと思いますか? 無回答, 0.2% いずれでもない, 54.7% 花粉症, 21.0% N=2,935 花粉症の子ども合計 31.5% 花粉症も通年性アレルギー鼻炎も両方, 10.5% 通年性アレルギー性鼻炎, 13.7% 人数構成比 花粉症 615 21.0% 花粉症も通年性アレルギー鼻炎も両方 309 10.5% 通年性アレルギー性鼻炎 401 13.7% いずれでもない 1604 54.7% 無回答 6 0.2% 総合計 2935 100.0% 医師の診断ではなく親の実感によるものです 花粉症 通年性アレルギー性鼻炎の子ども経年変化 (2012~2016 年 ) 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% いずれでもない 61.5% 57.6% 53.5% 53.8% 54.7% 花粉症 25.7% 28.8% 32.7% 33.4% 31.5% 20.1% 22.6% 24.7% 24.3% 24.2% 通年性アレルギー性鼻炎 2012 年 2013 年 2014 年 2015 年 2016 年 項目 2012 年 2013 年 2014 年 2015 年 2016 年 N=4,371 N=3,475 N=2,452 N=2,618 N=2,935 花粉症 25.7% 28.8% 32.7% 33.4% 31.5% 通年性アレルギー性鼻炎 20.1% 22.6% 24.7% 24.3% 24.2% いずれでもない 61.5% 57.6% 53.5% 53.8% 54.7% 無回答 0.0% 0.3% 0.0% 0.4% 0.2% 医師の診断ではなく親の実感によるものです 問 ) 花粉症の症状が出る季節をお教えください 花粉症 花粉症も通年性アレルギー性鼻炎も両方 へ質問 (N=924) 100% 80% 60% 40% 20% 0% 85.8% 10.7% 39.0% 季節人数構成比 春 793 85.8% 夏 99 10.7% 秋 360 39.0% 冬 119 12.9% 無回答 75 8.1% 12.9% 8.1% 春夏秋冬無回答 季節 人数 構成比 1 春 416 45.0% 2 夏 8 0.9% 3 秋 27 2.9% 4 冬 8 0.9% 5 春 夏 21 2.3% 6 春 秋 232 25.1% 7 春 冬 33 3.6% 8 夏 秋 4 0.4% 9 夏 冬 0 0.0% 10 秋 冬 8 0.9% 11 春 夏 秋 22 2.4% 12 春 夏 冬 3 0.3% 13 春 秋 冬 26 2.8% 14 夏 秋 冬 1 0.1% 15 春 夏 秋 冬 40 4.3% 16 無回答 75 8.1% 総数 924 100.0% 2

調査結果 2) 子どもの花粉症 は アトピー性皮膚炎の約 3 倍以上 他のアレルギー症状を引き離してトップに 現在子どもが該当すると思うアレルギー症状について聞いたところ 花粉症 (31.5%) は アトピー性皮膚炎 (9.9%) の 3 倍以上という結果となりました この アトピー性皮膚炎 と 喘息 (8.0%) は減少しているという傾向がみられました 現在該当するアレルギー症状 40% 35% 30% 25% 20% 15% 10% 5% 0% 複数回答可 項目 2013 年 2014 年 2015 年 2016 年 花粉症 28.8% 32.7% 33.4% 31.5% 通年性アレルギー鼻炎 22.6% 24.7% 24.3% 24.2% アトピー性皮膚炎 13.9% 10.6% 10.4% 9.9% 喘息 12.7% 8.3% 8.7% 8.0% 食物アレルギー 10.0% 6.7% 5.0% 6.1% その他アレルギー症状 5.1% 6.2% 6.5% 6.3% 2013 年 2014 年 2015 年 2016 年 医師の診断ではなく親の実感によるものです 3) 花粉症の子どもの 20.6% が 果物を食べて口や喉に痒みやピリピリ感を感じたことがある 調査対象 2,935 人中 13.5% の子どもが 口腔アレルギー症候群の症状である 果物を食べて口や唇 喉に痒みやピリピリ感 イガイガ感を感じたことがある と答えました これに対して 花粉症の実感のある子どものみを対象に同様の質問をしたところ 20.6% が 果物を食べて痒みを感じたことがある と回答 約 1.5 倍も高い結果となりました Q5: お子様は果物を食べて 口や唇 喉に痒みや ピリピリ感 イガイガ感を感じたことはありますか? (N=2,935) 無回答, 1.4% 子ども全体 N=2,935 感じたことがある, 13.5% 花粉症の子ども N=924 無回答, 0.5% 通年性アレルギー性鼻炎の子ども N=710 無回答, 0.4% いずれでもない全体 N=1,604 無回答, 2.1% 感じたことがある, 8.7% わからない, 21.5% わからない, 19.7% 感じたことがある, 20.6% わからない, 21.8% 感じたことがある, 20.6% わからない, 22.6% 感じたことはない, 63.6% 感じたことはない, 59.2% 感じたことはない, 57.2% 感じたことはない, 66.6% 子ども全体 花粉症の子ども 通年性アレルギー性鼻炎の子ども いずれでもない 人数 構成比 人数 構成比 人数 構成比 人数 構成比 感じたことがある 397 13.5% 190 20.6% 146 20.6% 139 8.7% 感じたことはない 1866 63.6% 547 59.2% 406 57.2% 1069 66.6% わからない 632 21.5% 182 19.7% 155 21.8% 363 22.6% 無回答 40 1.4% 5 0.5% 3 0.4% 33 2.1% 総合計 2935 100.0% 924 100.0% 710 100.0% 1604 100.0% 3

4 調査結果 4) 花粉症の子どもが痒みがでた時に食べていたのは リンゴ 桃 キウイ が 50.0% メロン スイカ が 38.9% 花粉症の人に起こりやすいとされる 口腔アレルギー症候群 (OAS) の症状について調査しました 口腔アレルギー症候群の症状である 果物を食べて口や唇 喉に痒みやピリピリ感 イガイガ感を感じたことがある と答えた 397 人に 症状が起きた時に食べていた果物を尋ねたところ リンゴ 桃 キウイ (45.3%) メロン スイカ (31.5%) その他の果物 (41.3%) という結果になりました しかし 花粉症 の実感があり 果物を食べて口や唇 喉に痒みやピリピリ感 イガイガ感を感じたことがある 190 人では リンゴ 桃 キウイ (50.0%) メロン スイカ (38.9%) その他の果物 (35.8%) という結果となりました 花粉症の症状のある子どもは 臨床現場で口腔アレルギーを引き起こしやすい食物としてハンノキ シラカバなどの花粉との関連性が報告されている リンゴ 桃 キウイ や カモガヤ ブタクサなどの花粉との関連性が報告されている メロン スイカ を食べて痒みを感じる割合が高くなっていることが分かりました 問 ) 痒みが出た時に食べていた果物を全てお選びください 複数回答可 花粉との関連性が報告されている リンゴ 桃 キウイ メロン スイカ について質問 リンゴ 桃 キウイ メロン スイカ 上記以外の果物 60% 50.0% 50% 45.3% 45.2% 46.8% 41.3% 43.9% 38.9% 40.4% 41.8% 40% 35.8% 31.5% 30% 20.1% 20% 10% 0% 果物を食べて痒みあり全体 (397 人 ) 花粉症で痒みあり (190 人 ) 通年性アレルギー性鼻炎で痒みあり (146 人 ) いずれでもないで痒みあり (139 人 ) 人数構成比人数構成比人数構成比人数構成比 リンゴ 桃 キウイ 180 45.3% 95 50.0% 66 45.2% 61 43.9% メロン スイカ 125 31.5% 74 38.9% 59 40.4% 28 20.1% その他の果物 164 41.3% 68 35.8% 61 41.8% 65 46.8%

子どもの花粉症 診療現場より 今回のアンケート調査結果をもとに 小児アレルギーの専門医の立場から 見解とアドバイスを頂きました 末廣豊 ( すえひろゆたか ) 医師大阪府済生会中津病院小児科免疫 アレルギーセンター大阪乳児院院長 子どもの花粉症患者はアトピー性皮膚炎の 3 倍 子どもの花粉症は 他人から分かりづらく 集中力低下など生活の質への影響が心配 近年 花粉症の子ども数は増加しており 今回の調査でも昨年よりわずかに低下したものの 昨年同様 3 割を超えることがわかりました 花粉症に関する最近の報告を見ると 小児花粉症患者の増加 低年齢化が目立ち この傾向は今後も続くと思われます また アトピー性皮膚炎と比較すると 花粉症は 3 倍以上であることがわかりました かつて アレルギーの王者と言われたアトピー性皮膚炎や喘息は減少傾向にあると言われますが それが裏付けられる結果となりました ご両親がスギ花粉症の場合 理論的には子どもはほぼ 100% スギ花粉症になります 花粉症は生命を脅かすことはまずありませんが 集中力低下など生活の質 (QOL) を著しく損ないます さらに 小児の花粉症の症状は 鼻水や連続するくしゃみが出るというより ぼーっとしているなど 他人からは分かりづらいという特徴がありますので 周囲の大人が注意してあげることが大切です 乳幼児期からの花粉回避 屋内への花粉侵入の予防など 発症予防が大切 いったん発症した花粉症が自然寛解する可能性は低いと考えられていますので 治療は発症予防として 乳幼児期から花粉を回避する 屋内への花粉侵入を予防することが大切です 発症してからは 花粉の飛散時期には花粉情報に注意し 早目からの予防治療が大切です 花粉症患者は口腔アレルギー症候群 (OAS) にも注意して 今回は花粉症と口腔アレルギー症候群 (OAS) の症状に関しても調査を行い 花粉症の子どもの 20.6% に OAS の症状がみられる結果となりました 花粉との関連が報告されている食べ物には以下のものがあり ( 表 1) 花粉症の人で果物を食べた時に口や唇に痒みやピリピリ感を感じたことのある人は注意が必要です そのような症状を感じた時はすぐに摂取をやめ かかりつけ医に相談しましょう 多くの場合 ピリピリ感や痒みの症状はしばらくすると治まりますが 長く続く場合や息苦しくなるなど呼吸器症状が出た場合には迅速に受診しましょう また OAS を起こす果物のアレルゲン ( アレルギーを起こす原因物質 ) は熱に弱くジャムなどにして加熱すれば食べられることもありますので 医師に相談しましょう OAS は花粉症発症の時期に悪化するため 花粉症の対策も忘れずに実行することが大切です 表 1 ( 参考 : 食物アレルギー診療ガイドライン 2016) 花粉 果物 野菜など バラ科 ( リンゴ 西洋ナシ サクランボ モモ スモモ アンズ アーモンド ) カバノキ科セリ科 ( セロリ ニンジン ) ナス科( ジャガイモ ) マメ科( 大豆 ピーナッツ ) シラカバ ハンノキ マタタビ科 ( キウイフルーツ ) カバノキ科( ヘーゼルナッツ ) ウルシ科( マンゴー ) オオバヤシャブシシシトウガラシなど ヒノキ科スギ ナス科 ( トマト ) イネ科 ウリ科 ( メロン スイカ ) ナス科( トマト ジャガイモ ) マタタビ科( キウイフルーツ ) ミカン科 ( オレンジ ) マメ科( ピーナッツ ) など キク科ヨモギ セリ科 ( セロリ ニンジン ) ウルシ科( マンゴー ) スパイスなど キク科ブタクサ ウリ科 ( メロン スイカ カンタロープ ズッキーニ キュウリ ) バショウ科( バナナ ) など 5

調査設計 調査方法インターネットによるアンケート調査 調査目的小児花粉症の実態を知っていただくことで花粉症対策の啓発に役立てる 調査 分析ロート製薬株式会社 対象エリア全国 調査時期 2016 年 11 月 15 日 ~20 日 調査対象 0 歳 ~16 歳までの子どもを持つ親 調査結果は回答した親の実感によるもので 医師の診察結果による数値ではありません 子どもの人数に応じてそれぞれ回答いただいています サンプル数 1,872 名 親のサンプル属性 女性 男性 合計 20 代 59 2 61 30 代 547 16 563 40 代 1,086 162 1, 248 合計 1,692 180 1,872 子どものサンプル属性 年齢人数構成比 0 歳 60 2.0% 1 歳 75 2.6% 2 歳 80 2.7% 3 歳 99 3.4% 4 歳 112 3.8% 5 歳 155 5.3% 6 歳 170 5.8% 7 歳 170 5.8% 8 歳 197 6.7% 9 歳 188 6.4% 10 歳 216 7.4% 11 歳 222 7.6% 12 歳 218 7.4% 13 歳 235 8.0% 14 歳 207 7.1% 15 歳 216 7.4% 16 歳 315 10.7% 人数 構成比 女 1,449 49.4% 男 1,486 50.6% 合計 2,935 100.0% 合計 2,935 100.0% 6

子どもの花粉対策アドバイス 子どもの花粉対策 5 か条他人から分かりづらく自分で対策が充分できない子どもの花粉による症状は お父さんお母さんの注意や普段からの心がけがとても大切です 普段の生活の中で以下の 5 つを気を付けてください 1) 花粉飛散情報をしっかりとチェックしましょう 2) 屋外では 花粉との接触を避ける工夫をしましょう ( マスクの着用など ) 3) 屋内に花粉を入れないように工夫しましょう 4) 目に症状が出てしまった場合は かいて症状が悪化しないように目薬の使用を 5) 子どもの症状は気づきにくいので サインを見逃さないことも大切です 子どものための目薬のさし方アドバイス 目薬を点眼する際には 手を洗って清潔にし まつげやまぶたに触れないように点眼することが大切です 点眼が苦手な方は 下まぶたを少しひっぱり あかんべえ の状態にして 点眼するのもおすすめです 自分自身で点眼できないお子様に点眼するには 大人のひざの上などで頭を固定して点眼しましょう 用法用量を守り しっかり目の症状を治療しましょう 7

子どもの花粉対策アドバイス 子どもの花粉対策オススメの商品ロート製薬では 1987 年に花粉対策目薬 ロート点眼薬アルガード を発売して以来 30 年にわたって花粉症の研究に取り組んできました 近年では 子どもの花粉対策を考えた 目薬 鼻炎用内服薬 マスクなど症状や使用場面に合わせて選んでいただける幅広いアイテムをラインナップしています 点眼薬 点眼薬 ロートアルガード こどもクリア 第 3 類医薬品 花粉時期などのお子様の目のかゆみ 炎症を抑えます 涙に近い ph 防腐剤無添加 無香料 無着色 かゆみを感じている瞳を考えた清涼感レベルで しみないのに気持ちのいいさし心地です ( 清涼感度 :1) ロートこどもソフト 第 3 類医薬品 やさしいさし心地にこだわった子ども用目薬 防腐剤無添加 目のかゆみ 充血に 涙に近い ph でしみないさし心地です 花粉の時期の目のかゆみや水泳後の眼病予防にも ( 清涼感度 : しみないさし心地 ) 点鼻薬 7 才以上 点鼻薬 7 才以上 第 2 類医薬品 ロートアルガード ST 鼻炎スプレーアレルギー症状の発生を原因から抑え込むクロモグリク酸ナトリウム ( 抗アレルギー剤 ) 配合の点鼻薬 出てしまったつらい鼻水 鼻づまりも速やかに鎮めます 第 2 類医薬品 アルガード 鼻炎クールスプレー a つらい鼻水 鼻づまりを速やかに鎮めます 薬液が患部に長くとどまる処方設計 クールですっきりとした使用感が長続きします 内服薬 マスク 5 才以上 錠剤タイプ 指定医薬部外品 雑品 しょうせいりゅうとうじょう 第 2 類医薬品 新 ロート小青竜湯錠 Ⅱ 鼻水や水様のたんを伴う咳が出る方の 鼻炎 花粉症に 5 才から服用できる1 日 2 回タイプの漢方薬 ママはぐ こどもマスクインフルエンザウィルス飛沫カット機能つき抗菌フィルターを使用した 高機能不織布マスク 子ども用の小さめサイズです 防腐剤 ( ベンザルコニウム塩化物 パラベン ) を含んでいません 8