ごと又は施行規則第 1 3 条第 1 項第 2 号に規定する小規模特定用途複合防火対象物における特定の用途部分ごとに設置義務が生じるときも同様とする ( 報告及び公表の決定 ) 第 4 条査察員は 立入検査において 公表の対象となる違反を認めた場合は 立入検査結果通知書により署長に報告するものとする

Similar documents
火対象物の公表の要否を決定するものとする ( 公表の予告 ) 第 5 条署長は 前条第 4 項の規定により公表が必要であると決定した場合は 公表予告書 ( 第 2 号様式 ) により関係者に対し公表の予告をするものとする 2 前項に規定する公表の予告は 査察規程第 20 条第 1 項に規定する立入検

予防課関係の要綱,通達改正案

3 署長は 前条の申請のあった防火対象物について 該当する審査項目のいずれかが判定基準に適合していないと認めたときは 申請者に対して その旨を第 3 号様式による防火基準不適合通知書により通知するものとする 4 署長は 第 2 項の規定による通知を行ったときは 第 4 号様式による防火基準適合表示対

ことを想定しているが これは既に違反対象物の公表制度を実施している消防本部の運用実態等を参考に 当該制度の実施に伴う事務負担やその効果等について検討を行った結果 特に都市部における建物の利用者数等による火災危険性が高いことを考慮したものである なお その他の消防本部においても政令指定都市の消防本部の

とする (1) 土地改良区の名称が 土地改良法 ( 昭和 24 年法律第 195 条 以下 法 という ) 第 16 条第 1 項又は法第 79 条第 1 項の規定に基づく定款 ( 以下 定款 という ) に記載した名称と一致すること (2) 土地改良区の主たる事務所の所在地が 定款に記載した事務所

別式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) ( 表面 ) 第 号 立入調査員証 写 真 所 属 職 氏名生 年 月 日 上の者は 米子市空き家等の適正管理に関する条例 ( 平成 24 年米子市条例第 28 号 ) 第 4 条第 2 項の規定に基づき立入調査を行う職権を有する者であることを証する ( 裏面

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63>

個人情報の保護に関する規程(案)

第 8 条を削り, 第 9 条を第 8 条とし, 第 10 条から第 12 条までを 1 条ずつ繰り上げる 別記第 1 号様式を次のように改める

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

平成11年6月8日

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

<4D F736F F D2092B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A B95B6816A2E646F63>

様式 7 ( 17 条関係 ) 生駒市消防長 ( 生駒市消防署長 ) 資料提出命令書 所在 名称 用途 火災予防のため必要があるので 消防法 4 条 1 項の規定に基づき 下記のとおり命令する なお 本命令に従わない場合は 消防法 44 条 2 の規定により処罰されることがある 記 命令事項 ( 行

報設備 共同住宅用非常コンセント設備 特定小規模施設用自動火災報知設備 加圧防排煙設備及び複合型居住施設用自動火災報知設備第二講習の対象講習は 消防法施行規則 ( 昭和三十六年自治省令第六号 以下 規則 という ) 第三十一条の六第六項各号のいずれかに該当する者を対象とするものとする 第三講習科目及

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

第 3 条条例第 3 条第 2 項第 2 号の所得割の額 ( 以下 所得割の額 という ) の算定は 次の各号に掲げる場合に応じ 当該各号に定める方法により行うものとする (1) 地方税法第 314 条の7 並びに附則第 5 条の4 第 6 項及び第 5 条の4の2 第 6 項の規定による控除をされ

2 前項の規定による通知を行った場合において 市長は 当該特定空家等の所有者等が除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置を講じたことにより特定空家等の状態が改善され 特定空家等でないと認めるときは 遅滞なくその旨を 特定空家等状態改善通知書 ( 様式第 7 号 ) に

聖籠町建設工事入札 契約等情報公表実施要綱 平成 14 年 3 月 27 日 告示第 45 号 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 127 号 ) 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律施行令( 平成 13 年政

5 条条例 9 条 2 項の規定による勧告は 空き家等改善勧告書 ( 式 4 ) により行うものとする ( 命令 ) 6 条条例 1 0 条 1 項の規定による命令は 空き家等改善措置命令書 ( 式 5 ) により行うものとする ( 公表の方法 ) 7 条条例 1 1 条 1 項の規定による公表は

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

178 第 3 章消防用設備等の設置単位 さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 小規模特定用途複合防火対象物 ( 政令別表第 1⒃ 項イに掲げる防火対象物のうち 特定用途に供される部分の床面積の合計が当該部分が存する防火対象物の延べ面積の10 分の1 以下であり かつ 300m2未満であ

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな

弘前市告示第   号

第 3 点検の期間点検の期間は 次の表の上欄 ( 左欄 ) に掲げる用設備等の等並びに同表中欄に掲げる点検の内容及び方法に応じ 同表下欄 ( 右欄 ) に掲げるとおりとする ただし 特殊用設備等にあっては 法第 17 条第 3 項に規定する設備等設置維持計画に定める期間によるものとする 用設備等の等

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

Microsoft Word - 耐震環境整備事業補助金交付要綱(H22当初改正_.doc

する軽自動車をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該 3 輪以上の軽自動車の取得者に環境性能割によって 軽自動車等 ( 法第 442 条第 3 号に規定する軽自動車等をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該軽自動車等の所有者に種別割によって課する 2 前項に規定するもののほか

暴力団対策措置要綱

附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

個人情報の取り扱いに関する規程

Taro-議案第13号 行政手続条例の

静岡市の耐震対策事業

<4D F736F F D EC8E738BA FC8E448DC592E190A78CC089BF8A698EE688B582A297768D6A2E646F6378>

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱

消防法施行規則等の一部を改正する省令等の公布について ( 参考資料 ) 別紙 1 1 改正理由 (1) 背景住宅宿泊事業法 ( 平成 9 年法律第 65 号 ) が平成 30 年 6 月 15 日に施行され 住宅宿泊事業に係る事前の届出が同年 3 月 15 日に開始された ( 住宅宿泊事業法の施行期

<4D F736F F D CC2906C8FEE95F195DB8CEC8B4B92F62E646F63>

消防法 ( 抄 ) ( 昭和 23 年 7 月 24 日法律第 186 号 ) 最終改正 : 平成 27 年 9 月 11 日法律第 66 号 第 17 条 ( 消防用設備等の設置 維持と特殊消防用設備等の適用除外 ) 学校 病院 工場 事業場 興行場 百貨店 旅館 飲食店 地下街 複合用途防火対象

( 例 ) 病床数が 60 の場合 職員の総数が5 人以上であり かつ 当該職員のうち宿直勤務者を除いた職員数が2 人以上である体制をいう イ規則第 5 条第 3 項第 1 号に規定する 職員の数 とは 一日の中で 最も職員が少ない時間帯に勤務している職員 ( 宿直勤務者を含む ) の総数を基準とす

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

弘前市町会等事務費交付金交付要綱

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

ÿþ

議案第  号

その額に老人扶養親族 1 人につき ( 当該老人扶養親族のほかに扶養親族等がないときは 当該老人扶養親族のうち1 人を除いた老人扶養親族 1 人につき ) 60,000 円を加算した額 ) (3) 条例第 3 条第 2 項第 4 号に規定する心身障害者に 扶養親族等がないときは 3,604,000

生計を一にする世帯員全員の現住所を証する書面の写し及び宿泊を予定している対象施設の宿泊料金総額を証する書面の写しを添えて 宿泊期間の初日の14 日前までに市長に申請しなければならない ( 交付決定等 ) 第 7 条市長は 申請書の提出があったときは その内容を審査のうえ助成金の交付を決定し 鳴門市お

(1) 補助金等不交付決定通知書 ( 様式第 3 ) (2) その他区長が必要と認める書類 ( 補助事業等の変更等 ) 第 7 条補助事業者等は, 補助金規則第 7 条第 1 項第 1 に掲げる承認を受けようとするときは補助金等交付決定内容変更承認申請書 ( 様式第 4 ) を, 同第 2 に掲げる

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会

参考資料 三郷市火災予防条例の一部を改正する条例案の素案 平成 26 年 9 月 三郷市消防本部 大規模な屋外催しにおける防火管理体制の構築について 1 改正の背景 1 京都府福知山市花火大会火災平成 25 年 8 月 15 日 京都府福知山市で行われた花火大会において 死者 3 名 負傷者 56

すぐ連絡! すぐ実施! 杉並消防署からのお知らせ 自衛消防訓練を実施しましょう 自衛消防訓練は 火災が発生した場合に消防隊が現場に到着するまで 自衛消防 活動により 迅速 的確に人命の保護と災害の拡大防止の措置をとれるようにする ことを目的としています 訓練の種別 自主的に訓練することが必要です!

3 入札参加者は 設計図書等に疑義が生じたときは 質疑応答書 ( 様式第 4 号 ) をもって質問することができる ( 入札参加資格の事前確認 ) 第 7 条町長は 一般競争入札に参加しようとする者が第 3 条第 1 号から第 4 号までに規定する入札参加資格を有しているかどうかを確認及び同条第 5

する暴力団員 ( 以下 暴力団員 という ) 又は同条第 1 号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者 (5) その他特に市長が不適当とする者 ( 補助金交付の対象事業 ) 第 4 条補助金の交付の対象となる事業 ( 以下 補助対象事業 という ) は 通学路等に面し 道路面からの高

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

2 スプリンクラー設備の設置基準の見直し 消防法施行令第 12 条第 1 項関係 スプリンクラー設備を設置しなければならない防火対象物又はその部分に 次に掲げるもの 火災発生時の延焼を抑 制する機能を備える構造として総務省令で定める構造を有するものを除く で延べ面積が 275 m2未満のものが追加さ

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

消防法令が改正され 防火防災管理体制が強化されます! ~ 消防法第 8 条の 2 統括防火防災管理者制度 ~ 近年 雑居ビル等で多くの死傷者を伴う火災が相次いで発生していることや東日本大震災での激しい揺れにより 高層ビル等において人的 物的被害が発生したことを受け 防火 防災体制を強化するために消防

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

youkou

春日井市病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

あった場合又は事業を休止し 若しくは廃止した場合は 遅滞なく規則で定めるところにより その旨を町長に届け出なければならない ( 不均一課税決定の取消し等 ) 第 8 条町長は 第 6 条第 1 項の規定により決定を受けたが次の各号のいずれかに該当するときは 不均一課税決定の全部若しくは一部を取消すこ

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B91A52E646F6378>

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

地域見守りカメラ設置促進事業要綱

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

教員等の懲戒処分に係る審査に関する規程 ( 平成 21 年 9 月 16 日 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 教育公務員特例法 ( 昭和 24 年 1 月 12 日法律第 1 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づき 沖縄県立看護大学教授会 ( 以下 教授会 という )

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

別添 ( 用語の定義 ) 消防法( 昭和 23 年法律第 186 号 ) 法 消防法施行令( 昭和 36 年政令第 37 号 ) 令 消防法施行規則( 昭和 36 年自治省令第 6 号 ) 規則 特定小規模施設における必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等に関する省令 ( 平成 20

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

号様式 ) によるものとする 2 受給資格者証の有効期間は 子どもが出生した日又は本市へ転入した日から18 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までとする ( 助成の請求等 ) 第 4 条条例第 8 条第 1 項の規定により保険医療機関等が支払を受けようとするときは 診療報酬の例により社会保険診

町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例

3-1 土地立入関係法令一覧

0611_8.xdw

議案用 12P

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という )

宝塚市条例第 33 号宝塚市市街化調整区域における開発行為及び建築物の新築等に関する条例目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章市街化調整区域において行うことができる開発行為及び建築物の新築等 ( 第 3 条 第 4 条 ) 第 3 章北部地域において行うことができる開発行為及

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め

中井町木造住宅耐震診断費補助金交付要綱

<4D F736F F D E97A793FC82E88AD68C DF2E646F63>

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

して実践すること ) (3) 施設の所在地が福岡市内であること (4) 市内に住む高齢者が気軽に介護予防活動に参加できるよう, 参加費用を設定する場合は無償あるいは低額とすること ( 欠格要件 ) 第 5 条市長は, 前条の規定に関わらず, 次の各号のいずれかに該当する団体については, よかトレ実践

<4D F736F F D20819D96D491968E738BF382AB89C CC934B90B38AC7979D82C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A52E646F63>

また 立入調査は 市職員又は市長が委任した者が行い 調査者については身分等を示す証明書を携帯し 関係者からの請求があった場合は提示しなければならないため 立入調査員証 ( 様式第 2 号 ) により身分を証明するものとします 参考 < 基本指針 > 一 7(p.12~13) <ガイドライン> 第 3

個人情報保護規程

静岡市スポーツ競技大会出場補助金交付要綱(案)

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

一介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 ) 第 7 条第 3 項に規定する要介護者二身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条の規定に基づき身体障害者手帳の交付を受けた者三精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 ( 昭和 25 年法律第 123 号 ) 第 4

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

( 評定の修正 ) 第 6 条評定者は 前条の規定により評定の結果を通知した後においてかしが判明したこと等により 当該評定を修正する必要が生じたときは 速やかにこれを修正し 知事等に提出するものとする 2 前条第 2 項の規程は前項の場合において準用する ( 説明の請求 ) 第 7 条前 2 条の規

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

Transcription:

防火対象物の消防用設備等の状況の公表に関する運用要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 千葉市火災予防条例 ( 昭和 37 年千葉市条例第 4 号 以下 条例 という ) 第 4 9 条の規定並びに千葉市火災予防規則 ( 昭和 5 6 年千葉市規則第 4 9 号 以下 規則 という ) 第 3 9 条及び第 4 0 条の規定に基づく防火対象物の消防用設備等の状況の公表について必要な事項を定めるものとする ( 局長及び署長の責務 ) 第 2 条消防局長 ( 以下 局長 という ) 及び消防署長 ( 以下 署長 という ) は 利用者等が防火対象物の利用について適切に判断できるよう 公表を適正に行わなければならない ( 公表の対象となる違反の取扱い ) 第 3 条公表の対象となる違反の取扱いについては 次に定めるところによる (1) 規則第 3 9 条第 2 項に規定する 設置されていないこと とは 屋内消火栓設備 スプリンクラー設備 自動火災報知設備又は避難器具 ( 当該避難器具を消防法施行規則 ( 昭和 3 6 年自治省令第 6 号 以下 施行規則 という ) 第 23 条第 4 項第 7 号に規定する特定一階段等防火対象物に設置しなければならない場合に限る 以下この号及び次号において同じ ) の設置が義務となる防火対象物において 当該設備が一切設置されていない ( 当該防火対象物の階に避難器具が一切設置されていない場合を含む ) こととする ( 2 ) 規則第 3 9 条第 2 項に規定する 主たる機能が喪失していること とは 消防用設備等の点検の基準及び消防用設備等点検結果報告書に添付する点検票の様式を定める件 ( 昭和 50 年消防庁告示第 14 号 ) で規定する点検基準に基づく総合点検の実施結果等から 屋内消火栓設備 スプリンクラー設備 自動火災報知設備又は避難器具の本来の機能が損なわれている状態にあると認められることとする ( 3 ) 前 2 号の場合において 消防法施行令 ( 昭和 36 年政令第 3 7 号 以下 令 という ) 第 8 条の適用を受ける防火対象物の部分ごと 令第 9 条の適用を受ける防火対象物の部分

ごと又は施行規則第 1 3 条第 1 項第 2 号に規定する小規模特定用途複合防火対象物における特定の用途部分ごとに設置義務が生じるときも同様とする ( 報告及び公表の決定 ) 第 4 条査察員は 立入検査において 公表の対象となる違反を認めた場合は 立入検査結果通知書により署長に報告するものとする 2 署長は 前項の報告を受けた場合は 査察員に当該違反の調査を行わせるものとする 3 前項の調査を命じられた査察員は 千葉市予防査察規程 ( 平成 28 年千葉市消防局訓令 ( 甲 ) 第 8 号 以下 規程 という ) 第 33 条の規定に基づき 調査した結果を違反調査報告書 ( 規程様式第 16 号 ( その1)) により署長に報告するものとする 4 署長は 前項の報告を受けた場合は 規則第 3 9 条の規定により 当該防火対象物の公表の要否を決定する ( 公表の予告 ) 第 5 条署長は 前条の規定により公表の必要を認めた場合は 公表の予告をするものとし 立入検査結果通知書の余白部分に 指導すべき事項及び公表する日 ( 以下 公表予定日 という ) を記載し 関係者に対し立入検査結果通知書を交付する ( 公表依頼 ) 第 6 条署長は 前条の規定により立入検査結果通知書を関係者に交付した場合は 公表通知及び公表情報掲載依頼書 ( 様式第 1 号 ) に 次に掲げる資料を添付し 当該通知書を交付した日から千葉市の休日を定める条例 ( 平成元年千葉市条例第 1 号 ) 第 1 条第 1 項に規定する市の休日 ( 以下 市の休日 という ) の日数を除く3 日以内に局長へ公表を依頼するものとする (1) 立入検査結果通知書の写し (2) その他必要と認める資料 2 前項の依頼を受けた場合又は局長が公表の予告をした場合は 当該内容について予防部予防課及び予防部指導課において情報共有するものとする ( 公表の通知 ) 第 7 条局長は 前条の規定により依頼を受けた場合は 関係者に対し 公表予定日の 7 日前までに 公表する旨を公表通知書

( 様式第 2 号 ) により使送又は郵送で通知する 2 局長は 関係者に対し 公表の対象となる違反を是正した場合は その旨を連絡するよう指導するものとする ( 公表の実施 ) 第 8 条局長は 公表の対象となる違反が公表予定日までに是正されない場合は 規則第 40 条第 1 項の規定に基づき 次に定めるところより公表するものとする (1) 規則第 40 条第 1 項第 1 号のインターネットを利用する方法は 千葉市消防局ウェブサイト ( 以下 ウェブサイト という ) へ公表情報を掲載して行うこととし 当該ウェブサイトへの掲載及び掲載した情報の更新等の事務は 予防部予防課において行うものとする (2) 規則第 4 0 条第 1 項第 2 号の閲覧の要請があったときは 要請時点のウェブサイトの情報を印刷し 閲覧させるものとする ( 情報提供 ) 第 9 条予防部指導課は 公表の対象となる違反に係る消防用設備等 特殊消防用設備等検査済証 ( 施行規則別記様式第 1 号の 2 の 3 の 2 )( 以下 検査済証 という ) を交付したときは 管轄消防署予防課及び予防部予防課にその旨を情報提供するとともに検査済証の写しを送付するものとする ( 是正の確認 ) 第 10 条署長は 関係者から公表の対象となる違反を是正した旨の連絡を受けた場合は 是正状況を確認するものとする ただし 検査済証が交付された場合はこの限りでない ( 公表の削除等 ) 第 1 1 条署長は 公表の対象となる違反が是正されたことを確認した場合は 公表情報削除 ( 訂正 ) 依頼書 ( 様式第 3 号 ) に 次に掲げる資料を添付し 速やかに局長へ公表情報の削除を依頼するものとする (1) 検査済証の写し等の違反の是正が確認できる資料 (2) その他必要と認める資料 2 署長は 公表の対象となる防火対象物に複数の公表の対象となる違反が存する場合において いずれかの違反が是正されたときは その都度 公表情報の削除を依頼するものとする

3 局長は 前 2 項の規定により 公表情報の削除を依頼されたときは 速やかに当該情報を削除する 4 前各項の規定は 公表情報の訂正をする場合にも適用する ( ウェブサイト掲載等の事務 ) 第 1 2 条第 8 条第 1 号の事務は 原則として市の休日を除く日の8 時 30 分から17 時 30 分までの間に行うものとする ( 準用 ) 第 13 条規程第 4 条の規定に基づき局長が査察を執行する場合の公表に関する事務にあっては 第 4 条 第 5 条 第 1 0 条及び第 11 条の規定を準用する この場合において これらの規定中 署長 とあるのは 局長 と 第 7 条中 前条の規定により依頼を受けた場合は 関係者に対し とあるのは 関係者に対し と 第 1 1 条第 1 項中 公表情報削除 ( 訂正 ) 依頼書 ( 様式第 3 号 ) に 次に掲げる資料を添付し 速やかに局長へ公表情報の削除を依頼 とあるのは 速やかに公表情報を削除 と読み替えるものとする 附則この要綱は 平成 27 年 4 月 1 日から施行する 附則この要綱は 平成 28 年 4 月 1 日から施行する 附則この要綱は 平成 28 年 9 月 1 日から施行する

様式第 1 号 ( 第 6 条関係 ) 第 号 ( あて先 ) 消防局長 消防署長 公表通知及び公表情報掲載依頼書 下記の防火対象物について 千葉市火災予防規則第 39 条第 2 項に規定する公表の対象 となる違反が認められるので 公表通知及びウェブサイトへ掲載を依頼します 記 防火対象物の 名称及び所在地 フリガナ名称 所在地 公表の対象となる 違反の内容 公表予定日 添付資料 立入検査結果通知書の写し その他必要と認める資料 ( ) 備 考

様式第 2 号 ( 第 7 条関係 ) 公表通知書 第 号 様 千葉市消防長 印 あなたの所有 管理 占有する防火対象物に関し に立入検査結果通知書により通知した指摘事項のうち 千葉市火災予防規則第 39 条第 2 項で規定する公表の対象となる違反が認められるので 千葉市火災予防条例第 49 条第 2 項の規定により下記のとおり通知します 記 1 公表する事項 防火対象物の 名称及び所在地 フリガナ名称 所在地 公表の対象となる 違反の内容 その他 2 公表の方法 (1) 千葉市消防局ウェブサイトへの掲載 (2) 消防局 消防署及び消防出張所での閲覧 3 公表予定日 4 その他 (1) 上記 1の公表の対象となる違反を是正した場合は 次の問合せ先へ連絡してください (2) 公表日前に違反の是正を確認したときは 当該違反事実については公表しません (3) 公表後に違反の是正を確認したときは 公表情報を削除します 問合せ先 課 電話 ( )

様式第 3 号 ( 第 11 条関係 ) 第 号 ( あて先 ) 消防局長 消防署長 公表情報削除 ( 訂正 ) 依頼書 下記の防火対象物について 千葉市火災予防規則第 39 条第 2 項に規定する公表の対象となる違反が是正されました ( 公表情報の誤りが判明しました ) ので 公表情報の削除 ( 訂正 ) を依頼します 記 防火対象物の 名称及び所在地 フリガナ名称 所在地 違反 ( 訂正 ) の内容 是正完了日 添付資料 検査済証の写し等の違反の是正が確認できる資料 その他必要と認める資料 ( ) 備 考