年末調整 WEB 操作マニュアル目次 年末調整メニュー画面の見方と機能 e-pay 年末調整のお手続きの手順年末調整申告内容の確認画面説明本人情報の確認 /( 氏名変更届 ) の申告本人情報の確認 /( 住所変更届 ) の申告本人情報の確認 /( 本人税表変更届 ) の申告源泉控除対象配偶者又は障害

Similar documents
目次 はじめに 申告の流れ 扶養控除申告 年末調整申告書の情報入力 台紙の印刷 1

年末調整システム変更点 Q&A 集 平成 30 年版 株式会社シー シー ユー 1 年末調整システム変更点 Q&A 集

Microsoft Word - ⟖⟖⟖⟖平拒ï¼fi2年勃給且æfl¯æ›Łå€±å‚−æł¸ã†®è¨Ÿè¼›ã†®ã†Šã†‰ã†�.docx

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1

注意 Excel で追加可能なシート数を超えてデータを作成しようとするとエラーが発生し ます プレビュー実行時に以下のエラーメッセージが表示された場合は 出力条 件を絞り 複数回に分けて処理を実行してください メッセージ :Worksheet クラスの Copy メソッドが失敗しました 最大シート数

データレイアウト 1. 扶養控除等申告書情報データ (1/6) 1 会社コード 8 お客様コード ( 個人利用の場合は未設定 ) 2 年度 4 指定不可 3 個人コード 15 ログイン時のユーザIDになります 4 所属コード 8 所属マスタに登録されているコード ( 未設定可 ) 5 申請区分 1

EXself利用マニュアル【各種手当申請 】

<4D F736F F D20944E969692B290AE837D836A B2E646F6378>

< D836A B8C9A83545F E A957A A2E786C73>

< D836A B8C9A A957A A2E786C73>


Ⅰ 年の中途で行う年末調整の対象となる人 年末調整は 原則として給与の支払者に 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( 以下 扶養控除等申告書 といいます ) を提出している人について その年最後に給与の支払をする時に行うことになっていますので 通常は12 月に行うこととなりますが 次に掲

<81798AAE90AC817A835A C8D90837D836A B5F E F5A A957A A202E786C7378>

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

Microsoft Word - Help-Year.doc

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

平成30年度年末調整プログラム手順・簡易操作説明書

MR通信H22年1月号

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

平成19年度市民税のしおり

申告者と配偶者の合計所得金額の入力フォーム 申告者 ( 給与の支払いを受ける人 ) の事業所得 雑所得 配当所得 不動産所得 その他の所得の収入金額と必要経費を入力して合計所得金額を計算します 申告者の合計所得金額が 900 万円を超えると 配偶者控除または配偶者特別控除の控除額が変動します 申告者

アップデートに伴う注意点 この内容は 過去のリビジョン (Rev) からアップデートされるお客様に関係します アップデート前に必ずご確認ください 今回のリビジョンには これまでのリビジョンで提供された機能も含まれています その中には大きな変更を伴うものもあり いくつかの注意点がございます 下表にその

変更の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索 ([ ] ボタン ) を行い 対象の年末調整データを表示します 2. 年末調整の明細情報を変更します 3. 登録 (F2) ボタンを押下して 年末調整データを登録します 削除の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

1. このマニュアルについて < はじめに > JA 長野県らくらくWeb 農業簿記システム ( 以下 らくらくWeb 簿記 ) は 専従者および雇人の源泉徴収簿 源泉徴収票を作成する機能が盛り込まれています このマニュアルはらくらくWeb 簿記における専従者や雇人に支払う給与 および源泉徴収関係の


スライド 1

アップデートに伴う注意点 この内容は 過去のリビジョン (Rev) からアップデートされるお客様に関係します アップデート前に必ずご確認ください 今回のリビジョンには これまでのリビジョンで提供された機能も含まれています その中には大きな変更を伴うものもあり いくつかの注意点がございます 下表にその


弥生18シリーズ インストラクター更新用テキスト(給与)

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

< 所得控除の詳細 > 1 所得控除額計算一覧表 控除名 控除の詳細 控除額町県民税 控除額 参考 所得税 次の イ と ロ のい 次の イ と ロ のい ずれか多い方の金額 ずれか多い方の金額 災害や盗難等により 本人や本 イ ( 損害金額 - 保険 イ ( 損害金額 - 保険 雑損控除 人と同一

FX取引に係る確定申告について

年末調整バージョンアップ後の仕様変更のご案内 平成 30 年 12 月 20 日更新 11/27 対応の年末調整バージョンアップにつきまして 今後仕様変更が行われます 仕様変更の内容 対応時期につきましては以下の一覧をご確認いただき 対応まで暫くお待ちいただくようにお願いいたします ご利用のお客様に

スライド 1

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

山梨県〇〇〇〇システム

こんなときは 利用者 ID の権限設定をしたい P.5 メールアドレスを変更したい P.6 おなまえを変更したい P.6 電子認証第二パスワードのロックを解除したい P.6 利用者 ID を追加したい P.0 利用者 ID を削除したい P. パスワード認証の初期パスワードを再登録したい P. We


アップデート内容 1. 年末調整事前チェックリストの改善 1) 事前賃金データチェックリスト に 年所得一覧表 の印刷が追加されました 賃金管理データにある本年度の給与 賞与の支給額の表示とその合計額と合計所得額の印刷ができます 昨年の実績や本年の平均額を指定して見込額を試算することも可能です 一覧

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

アップデートに伴う注意点 この内容は 過去のリビジョン (Rev) からアップデートされるお客様に関係します アップデート前に必ずご確認ください 今回のリビジョンには これまでのリビジョンで提供された機能も含まれています その中には大きな変更を伴うものもあり いくつかの注意点がございます 下表にその

目次 源泉徴収票出力機能概要 03 給与所得の源泉徴収票を印刷する ( 手入力 ) 04 CSVを取り込み 源泉徴収票を一括出力する 07 源泉徴収票 CSV 取込印刷ファイルレイアウト 10 改訂履歴 14 商工会議所データバックアップセンター 2

アップデートに伴う注意点 この内容は 過去のリビジョン (Rev) からアップデートされるお客様に関係します アップデート前に必ずご確認ください 今回のリビジョンには これまでのリビジョンで提供された機能も含まれています その中には大きな変更を伴うものもあり いくつかの注意点がございます 下表にその

Microsoft Word - 給与幕僚Ⅲ 平成30年配偶者控除改正に伴う事前準備のご案内

VBA PRO 給与計算 年末調整 システムの年末調整用データの入力 給与所得に対する源泉徴収簿の入力用ユーザーフォーム 年末調整用の所得税源泉徴収簿のフォームでデータを給与と賞与のデータを編集できます 給与明細書の源泉徴収簿フォーム 給与明細の計算 タブの 1 月 から 12 月 のボタンから給与

総合課税の譲渡所得の入力編

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編

アップデートに伴う注意点 この内容は 過去のリビジョン (Rev) からアップデートされるお客様に関係します アップデート前に必ずご確認ください 今回のリビジョンには これまでのリビジョンで提供された機能も含まれています その中には大きな変更を伴うものもあり いくつかの注意点がございます 下表にその

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E >

アップデートに伴う注意点 この内容は 過去のリビジョン (Rev) からアップデートされるお客様に関係します アップデート前に必ずご確認ください 今回のリビジョンには これまでのリビジョンで提供された機能も含まれています その中には大きな変更を伴うものもあり いくつかの注意点がございます 下表にその

Microsoft PowerPoint - AGT用WEBマニュアル ppt [互換モード]

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

総合課税の譲渡所得の入力編

06-年調_06-年調

専攻医研修管理システム ( 専攻医 ) 利用の手引き 2018 年 4 月 2 日公益社団法人日本皮膚科学会

クイックマニュアル - 従業員編

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

団体専用ページログイン認証について ログインする 1 メールアドレス パスワードを登録し ログインする ボタンを押してお進みください メールアドレスは 団体受験利用申請時に登録されたメールアドレスとなります その際 協会より発行されたパスワードをご利用ください 団体 ID パスワードをお忘れの方 2

労働保険年度更新       電子申請操作マニュアル

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

Microsoft Word - 個人住民税について

目次 第 1 部はじめに 作業の流れ P.3 第 2 部前準備 1 当サービスで提出する申告書を確認する P.4 2 必要な書類を用意する P.5 第 3 部申告書の提出 3 当サービスにログインする P.6 4 提出する申告書を選択する P.7 5 申告書データを登録する P.8 給与所得者の扶養

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

目次 第 1 部はじめに 作業の流れ P.3 第 2 部前準備 1 当サービスで提出する申告書を確認する P.4 2 必要な書類を用意する P.5 第 3 部申告書の提出 3 当サービスにログインする P.6 4 提出する申告書を選択する P.7 5 申告書データを登録する P.8 給与所得者の扶養

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編]

Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022)

Web ビリングご利用ガイド 2 請求情報照会 編 Web ビリングご利用ガイド ( 2 請求情報照会 編 ) 本書は NTT ファイナンスが提供している Web ビリングサービスのご利用方法をご案内しております お客さまのお支払い方法等によっては 実際の画面と異なる場合がございますので ご注意くだ

<8F898AFA90DD92E8837D836A B32332E31312E32342E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

プロジェクトタイトル(HGP創英角ゴシックUB 24pt) サブタイトル(定例資料など、HGP創英角ゴシックUB 18pt)

タイトル□□□□□□□□□□

目次 1. 新予約システム 3 ページ 2. 事前準備 3 ページ 3. トップページの説明 4 ページ 4. 空き状況の確認 ( ログイン前 ) ページの説明 5 ページ 5. ログイン画面 6 ページ 5-1. パスワードリセット 6 ページ 6. 空き状況の確認画面 ( ログイン後の本予約画面

年調・法定調書の達人fromPCA給与 運用ガイド

平成 31 年度 ( 平成 30 年分 ) 所得控除 雑損控除 納税義務者又はその者と生計同一の配偶者 その他親族が有する資産について 災害 盗難 横領によ る住宅 家財 現金の損害一定額 控除計算 A B いずれか多い方の金額 A:( 損失額 - 保険金等による補てん額 )-( 総所得金額等の合計

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

Microsoft Word - K1_ docx

3-3.エンドユーザマニュアル(利用者編)

「2 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

情報照会システム

1. 会員情報の照会 / 変更 ご登録の 会員情報 の確認および変更できます (1) 左側のサブメニューで [ 基本情報 ] を選択すると お客様の基本情報が表示します (1) (2) [ 変更 ] [ ご登録回線の確認 / 変更 ] [ ログイン ID/ ログインパスワードの変更 ] [Web ビ

特別障害者控除同居特別障害者寡婦控除特別寡婦控除寡夫控除 障害者控除に該当する場合のうち 障害の程度が身体障害者手帳 1 級または2 級の方や療育手帳 AまたはAの場合 また精神障害者手帳 1 級の場合等 納税者の配偶者その他の親族 ( 扶養親族や配偶者控除を受ける配偶者に限る ) が特別障害者でか

訂正手続きの流れ 一般的な訂正手続きの流れは 以下のとおりです ご不明な点がございましたら そのまま手続きを 進めず コリンズの問合わせ担当までご連絡ください 1. 登録システムへの ログイン と対象工事の選択 訂正データの作成と 訂正のための確認のお願い のダウンロード 印刷...

SILAND.JP テンプレート集

株式等の譲渡(上場株式の譲渡損失の繰越し)編

東日本大震災により被害を受けた方の入力編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

東日本大震災により被害を受けた方の入力編

与等の支払者 ) から毎年最初に給与等の支払を受ける日の前日までに 次に掲げる事項を記載した申告書を 当該給与等の支払者を経由して その給与等に係る所得税の納税地 第一章第五節 の所轄税務署長に提出しなければならない ( 法 1941 措法 41の162 41の172 規 731) ( 一 ) 当該

Transcription:

Year End Tax Adjustment Operation Manual e-pay 年末調整 WEB 操作マニュアル 0

年末調整 WEB 操作マニュアル目次 年末調整メニュー画面の見方と機能 e-pay 年末調整のお手続きの手順年末調整申告内容の確認画面説明本人情報の確認 /( 氏名変更届 ) の申告本人情報の確認 /( 住所変更届 ) の申告本人情報の確認 /( 本人税表変更届 ) の申告源泉控除対象配偶者又は障害者に該当する同一生計配偶者の申告配偶者控除又は配偶者特別控除の申告扶養親族の確認 /( 家族異動届 ) の申告登録エラー解消手順生命保険料 ( 一般 ) 団体 の入力生命保険料 ( 一般 ) 個人申告分 の入力生命保険料 ( 介護医療 ) 団体 の入力生命保険料 ( 介護医療 ) 個人申告分 の入力生命保険料 ( 個人年金 ) 団体 の入力生命保険料 ( 個人年金 ) 個人申告分 の入力地震保険料 団体 の入力地震保険料 個人申告分 の入力社会保険料の入力小規模企業共済等掛金の入力住宅借入金等特別控除の入力 3P 4P~7P 8P~11P 12P~15P 16P~20P 21P~25P 26P~30P 31P~32P 33P~37P 38P~40P 各詳細入力画面に添付 < 入力方法はこちら> 各詳細入力画面に添付 < 入力方法はこちら> 各詳細入力画面に添付 < 入力方法はこちら> 各詳細入力画面に添付 < 入力方法はこちら> 各詳細入力画面に添付 < 入力方法はこちら> 各詳細入力画面に添付 < 入力方法はこちら> 各詳細入力画面に添付 < 入力方法はこちら> 各詳細入力画面に添付 < 入力方法はこちら> 各詳細入力画面に添付 < 入力方法はこちら> 各詳細入力画面に添付 < 入力方法はこちら> 各詳細入力画面に添付 < 入力方法はこちら> 画面のサンプルは一部 古い年分の画面を表示しております ご了承ください

年末調整メニュー画面の見方と機能 年調センターへのお問合せ時にお伝えください 申告内容の確認画面へ 年末調整のスケジュールに併せて表示が変更します スケジュールについては上記のスケジュール画面で確認してください 申告のステータスによりメッセージ内容が変わります 申告開始から申告完了まで 申告完了から申告締切日まで ( 申告完了された場合 ) 年末調整結果閲覧日翌日から申告完了まで ( 申告未完了の場合 ) 年末調整申告締切日後から申告完了まで 申告完了から申告締切日まで 3 ページ

e-pay 年末調整のお手続きの手順 < 年末調整を行う方 > 1 以下の URL から e-pay サービスへログイン https://prb01.payroll.co.jp/epayc/ 2 トップメニューのを押す 申告開始日よりボタンが表示されます 3 年末調整の申告はこちら ボタンより申告内容の確認画面へ 4 を押下するとメッセージ欄にダウンロードします 証明書添付シート 証明書送付先住所の印刷されたシートのダウンロードリンクが表示されます 2 年末調整メニュー 2018 年分 ( 平成 30 年 ) 申告内容の確認画面へ 3 3 申告期間 〆切り日を確認してください 44 証明書送付先住所の印刷されたシートをダウンロード トップメニュー ( ログインして最初に表示される画面 ) のメッ 出力まで3 分かかります 3 分後にPCの更新ボタンF5を押下してください セージ欄にダウンロード用のリンクが表示されます 表示されるまで約 3 分程度かかります トップメニューでPC の更新ボタン (F5) を押下してください 4 ページ

e-pay 年末調整のお手続きの手順 操作方法 5 5 登録内容を確認してください 申告者本人と扶養家族の情報は e-pay サービスの最新の申請情報が表示されます 申告途中でログアウトした場合でも データは保有されます 追加 修正がある場合は 以下をクリックして e-pay サービスの各届出画面から申請します 変更はこちら 各種控除の追加はこちら 詳しい操作方法は 申告方法についてを参照ください 法改正により追加された 配偶者 ( 特別 ) 控除の申告を実施するための入力項目となります 控除対象配偶者又は配偶者特別控除対象配偶者の有無 欄は必須で有 無のどちらかを登録してください 配偶者の有無が無の場合は登録不要です 配偶者 ( 特別 ) 控除の申告をする場合は 本人 ( ご自身 ) の所得 配偶者の情報 ( 氏名 住所 所得等 ) を入力してください 団体 給与天引きの保険料が表示されます 6 6 保険料控除の登録画面 給与天引きの保険料がある場合は 団体 欄に表示されています 5 ページ

e-pay 年末調整のお手続きの手順 ご自身で支払われている保険料の登録はこちらをクリックしてください ご自身で支払われている保険の登録方法は 生命保険料 ( 一般 ) の追加はこちら 介護医療保険料の追加はこちら 生命保険料 ( 個人年金 ) の追加はこちら いずれかを押下し 詳細画面から登録します 登録 ボタンを押下し 画面に表示された各種保険料項目は 申告途中でログアウトした場合でも保有されます 7 住宅借入金等特別控除の登録画面 住宅借入金等特別控除を修正する を押下し 詳細画面から登録します 7 申告が有る方は必要項目を登録します 申告有無の修正はこちらをクリックしてください 8 全ての確認 登録が完了したら押下してください 8 申告完了 6 ページ

e-pay 年末調整のお手続きの手順 9 登録を押下すると扶養控除申告書の申告が完了になります 9H31 年扶養控除等異動申告書の提出 申告する ( 税表 甲欄 ) 申告しない ( 税表 乙欄 ) どちらかを選択し 登録 を押下してください 年末調整メニュー画面のメッセージで申告完了を確認してください 10 各種証明書添付シート / 送付先住所印刷紙 をダウンロード TOP ページにダウンロードリンクが表示されます 年末調整の申告完了です 10 年末調整の申告完了です 年末調整メニュー画面のメッセージで申告完了を確認してください 申告完了済みです 申告完了後は申告者本人による修正ができません 本人情報や扶養家族の情報に関わる修正が発生した場合は 年末調整センターまでご連絡ください なお 申告解除の手続きには時間を要するため 申告締切日直前のご要望については 対応いたしかねる場合がございます 7 ページ

年末調整申告内容の確認 画面説明 当年度年末調整申告内容の確認画面 申告項目が確認できる画面です 申告者本人と扶養家族の情報は 画面 UP 時点のe-payサービスの最新の申請内容が表示されます 各種保険料は 給与天引きの保険料が有る場合は表示されます < 確認内容 > 1 登録内容をご確認ください 2 赤枠は必須項目のため ブランクの場合は必ず登録してください ブランクの状態ではエラーとなり申告はできません ブランク状態ではエラーとなり申告が完了できません 申告完了期限までに押下してください 各画面にスキップします 登録 修正方法は 8P~25P 本人情報の申告 を参照してください 登録 変更方法は 26P 控除対象配偶者の申告 を参照してくださ 障害等の事実勤労学生寡婦 / 寡夫の有無は 21P 本人情報 ( 本人税表変更届 ) を参照してください 登録 変更方法は 26P 控除対象配偶者の申告 を参照してください なしの場合は障害なしを登録 枠は必須項目のためブランクの場合は登録が必要です ブランクのままではエラーとなり申告が行なえません 配偶者 ( 特別 ) 控除の申告をしない場合も申告の有無は必須登録です 配偶者控除 もしくは配偶者特別控除の申告 を行なう場合は 31P を参照してください 8 ページ

年末調整申告内容の確認 画面説明 登録 変更方法は 33P 扶養親族控除の申告 を参照してください 登録 変更方法は 31P 扶養親族控除の申告 を参照してください 70 才以上の場合でブランクの場合は老人扶養親族の登録が必要です サンフ ル生命保険 保険料 住宅借入金控除の入力方法は各確認画面の 保険料の追加はこちら この保険を修正する から遷移した画面の入力方法を参照ください サンフ ル生命保険 給与からの天引き保険料が有る場合は表示されます サンフ ル生命保険 9 ページ

年末調整申告内容の確認 画面説明 ご自身で支払われている保険料がある場合は入力してください サンフ ル生命保険 サンフ ル生命保険 サンフ ル生命保険 枠は必須項目のためブランクの場合は登録が必要です ブランクのままではエラーとなり申告が行なえません 10 ページ

年末調整申告内容の確認 画面説明 99999999999 XXXX_XX@payroll.co.jp 枠は必須項目のためブランクの場合は登録が必要です ブランクのままではエラーとなり申告が行なえません 11 ページ

本人情報の確認 /( 氏名変更届 ) の申告 < 登録 修正方法 > 1 変更はこちら をクリックして e-pay サービスの届出画面から申請を行ないます 2e-pay サービスの申請を完了すると この画面に戻り変更内容が確認できます 氏名の変更 変更方法 変更はこちら 赤枠は必須項目です e-pay 申請の事象画面に遷移し 各変更届で申請をします 氏名変更届 お名前 カナ 住所変更届 住民票所在地 本人税表変更届 配偶者の有無 障害等の事実 勤労学生 寡婦 / 寡夫の有無 12 ページ

本人情報の確認 /( 氏名変更届 ) の申告 1 変更事由 : プルダウンから選択してください プルダウンに無い場合 その他を選択してください 2 その他を選択した場合 その他の事由を登録してください 年末調整に関わる変更の場合 年末調整の申告と記載してください 3 変更日 : 事由発生日 ( 変更日 ) を登録してください キットの送付が郵送方式でなく e-pay 上に配信方式の場合 キット送付先の入力画面はありません なお 貴社の設定状況によって キット送付先 入力欄が画面に表示されません 13 ページ

本人情報の確認 /( 氏名変更届 ) の申告 <e-pay 申請 > 申告内容確認画面 <e-pay 申請 > 承認者の指定画面 14 ページ

本人情報の確認 /( 氏名変更届 ) の申告 <e-pay 申請 > 事象申請ガイドに戻る 申請しない届出にチェックを入れて e-pay 申請登録完了 e-pay 申請申告完了 e-pay 申請申告完了 年調画面に戻り 申請内容が反映されます 15 ページ

本人情報の確認 /( 住所変更届 ) の申告 < 登録 修正方法 > 1 変更はこちら をクリックして e-pay サービスの届出画面から申請を行ないます 2 年末調整は 住民票所在地 住所を変更します 3 申告者ご本人の住所変更に伴い扶養家族の方の住所が変わる場合は 家族異動届 にて忘れずに行なってください 住所の変更 変更方法 変更はこちら 枠は必須項目 e-pay 申請の事象画面に遷移し 各変更届で申請をします 氏名変更届 お名前 カナ 住所変更届 住民票所在地 本人税表変更届 配偶者の有無 障害等の事実 勤労学生 寡婦 / 寡夫の有無 16 ページ

本人情報の確認 /( 住所変更届 ) の申告 1 変更事由 : プルダウンから選択してください プルダウンに無い場合 その他を選択してください 2 その他を選択した場合 その他の事由を登録してください 年末調整に関わる変更の場合 年末調整の申告と記載してください 3 変更日 : 事由発生日 ( 変更日 ) を登録してください 17 ページ

本人情報の確認 /( 住所変更届 ) の申告 キットの送付が郵送方式でなく e-pay 上に配信方式の場合 キット送付先の入力画面はありません なお 貴社の設定状況によって キット送付先 入力欄が画面に表示されません 18 ページ

本人情報の確認 /( 住所変更届 ) の申告 <e-pay 申請 > 申告内容確認画面 <e-pay 申請 > 承認者の指定画面 19 ページ

本人情報の確認 /( 住所変更届 ) の申告 <e-pay 申請 > 事象申請ガイドに戻る 申請しない届出にチェックを入れて e-pay 申請登録完了 e-pay 申請申告完了 e-pay 申請申告完了 年調画面に戻り 申請内容が反映されます 20 ページ

本人情報の確認 /( 本人税表変更届 ) の申告 < 登録 修正方法 > 1 赤枠は必須項目のため ブランクの場合は必ず登録してください ブランクの状態ではエラーとなり申告が完了できません 2 配偶者の有無 障害等の事実 勤労学生の有無 寡婦 / 寡夫の有無については 対象で無い場合もなし / 対象外の登録が必須です 3 変更はこちら をクリックして e-payサービスの届出画面から申請を行ないます 本人税表の変更 登録方法 変更はこちら 赤枠は必須項目ですのでブランクの場合は必ず登録してください 配偶者の有無障害等の事実勤労学生寡婦 / 寡夫の有無 e-pay 申請の事象画面に遷移し 各変更届で申請をします 氏名変更届 お名前 カナ 住所変更届 住民票所在地 本人税表変更届 配偶者の有無 障害等の事実 勤労学生 寡婦 / 寡夫の有無 21 ページ

本人情報の確認 /( 本人税表変更届 ) の申告 1 変更事由 : プルダウンから選択してください プルダウンに無い場合 その他を選択してください 2 その他を選択した場合 その他の事由を登録してください 年末調整に関わる変更の場合 年末調整の申告と記載してください 3 変更日 : 事由発生日 ( 変更日 ) を登録してください キットの送付が郵送方式でなく e-pay 上に配信方式の場合 キット送付先の入力画面はありません なお 貴社の設定状況によって キット送付先 入力欄が画面に表示されません 22 ページ

本人情報の確認 /( 本人税表変更届 ) の申告 <e-pay 申請 > 申告内容確認画面 <e-pay 申請 > 承認者の指定画面 23 ページ

本人情報の確認 /( 本人税表変更届 ) の申告 <e-pay 申請 > 事象申請ガイドに戻る このまま進むと エラーメッセージ 申請の必要が無い届出にはチェックを入れてください チェックがないとエラーとなり申告完了できません 申請しない届出にチェックを入れて e-pay 申請登録完了 e-pay 申請申告完了 24 ページ

本人情報の確認 /( 本人税表変更届 ) の申告 e-pay 申請申告完了 年調画面に戻り 申請内容が反映されます 25 ページ

源泉控除対象配偶者又は障害者に該当する同一生計配偶者の申告 < 登録 修正方法 > 変更はこちら を押下すると e-pay サービスの事象申請ガイドが表示されます 家族異動届 を押下し 詳細画面にて表示情報の確認を行った上で追加 修正を行ってください 配偶者の初期表示は税法上の扶養対象となっている配偶者となります 赤枠は必須項目ですのでブランクの場合は必ず登録してください 同居の有無障害の事実所得の見積額非居住である親族 無しの場合でも登録が必須です e-pay 申請の事象画面に遷移し 各変更届で申請をします 家族異動届 配偶者 扶養家族 氏名 生年月日 続柄 住所 同居の有無 障害等の事実 所得の見積額 税法上の扶養 26 ページ

源泉控除対象配偶者又は障害者に該当する同一生計配偶者の申告 対象家族を選択 1 変更事由 : プルダウンから選択してください プルダウンに無い場合 その他を選択してください 2 その他を選択した場合 その他の事由を登録してください 年末調整に関わる変更の場合 年末調整の申告と記載してください 3 異動年月日 : 事由発生日 ( 変更日 ) を登録してください 年末調整に関わる変更の場合 2018 年 1 月 1 日と記載してください 27 ページ

源泉控除対象配偶者又は障害者に該当する同一生計配偶者の申告 税扶養対象 の場合のみ年末調整の申告の対象となります 国内在住者の扶養親族の場合 対象外 としてください 国外在住者の扶養親族の場合 対象 としてください キットの送付が郵送方式でなく e-pay 上に配信方式の場合 キット送付先の入力画面はありません なお 貴社の設定状況によって キット送付先 入力欄が画面に表示されません 法改正に伴い配偶者 ( 特別 ) 控除の申告は 専用の画面 (P31~32 参照 ) にて登録が必要となります 源泉控除対象配偶者又は障害者に該当する同一生計配偶者の申告については 配偶者の方の収入 所得については本画面では 登録不要です ( 入力欄は表示されません ) 配偶者の方の収入 所得の状況によって 税扶養対象 / 対象外を正しく選択してください 配偶者以外の家族については 収入 所得の登録が必要となります 28 ページ

源泉控除対象配偶者又は障害者に該当する同一生計配偶者の申告 <e-pay 申請 > 申告内容確認画面 29 ページ

源泉控除対象配偶者又は障害者に該当する同一生計配偶者の申告 <e-pay 申請 > 承認者の指定画面 <e-pay 申請 > 事象申請ガイドに戻る 申請の必要が無い届出にはチェックを入れてください チェックがありませんとエラーとなり申告完了できません e-pay 申請申告完了 e-pay 申請申告完了 年調画面に戻り 申請内容が反映されます 30 ページ

配偶者控除又は配偶者特別控除の申告 < 登録 修正方法 > 配偶者控除又は配偶者特別控除の申請 修正はこちら を押下し 申告の有無 所得者 ( 本人 ) の合計所得 配偶者の合計所得を登録します < 注意 > 平成 29 年に施行された法改正に伴い新設された入力画面となります 配偶者 ( 特別 ) 控除の申告は こちらの専用画面にて実施します 配偶者 ( 特別 ) 控除の申告をしない場合も申告の有無は必須登録です 有 無のどちらかを必ず選択してください ブランク ( 初期値 ) のままだとエラーとなりますのでご注意ください 無 を選択した場合は 以降の項目の入力は不要ですので最下部の 登録 ボタンを押下してください どちらかの 印を選択してください 他社からの収入 または給与所得以外の収入があるため申請します を選択した場合のみ 合計所得金額 ( 見積額 ) 欄に登録をしてください 金額は 半角で入力してください 所得者 ( 本人 ) の所得金額を登録します 31 ページ

配偶者控除又は配偶者特別控除の申告 別居 を選択した場合は ご住所 欄も登録してください 収入あり を選択した場合は以下の青枠内の収入 所得欄の登録をしてください 金額は 半角で入力してください 配偶者の情報を登録します 国内在住者の扶養親族の場合 対象外 としてください 国外在住者の扶養親族の場合 対象 としてください 必要項目の登録が完了したら 登録 ボタンを押下してください 登録内容が反映されます 32 ページ

扶養親族の確認 /( 家族異動届 ) の申告 < 登録 修正方法 > 扶養親族の 扶養親族の追加はこちら または 既に登録がある場合は 変更はこちら を押下後 e-pay サービスの事象申請ガイドが表示されます 家族異動届 を押下し 詳細画面にて表示情報の確認を行い 追加 修正を行ってください 赤枠は必須項目ですのでブランクの場合は必ず登録してください 同居の有無障害の事実所得の見積額非居住である親族 無しの場合でも登録が必須です 70 才以上の場合でブランクの場合は老人扶養親族の登録が必要です ブランクの場合エラーとなり申告完了できません e-pay 申請の事象画面に遷移し 各変更届で申請をします 家族異動届 配偶者 扶養家族 氏名 生年月日 続柄 住所 同居の有無 障害の事実 所得の見積額 税法上の扶養 33 ページ

扶養親族の確認 /( 家族異動届 ) の申告 対象家族を選択 1 変更事由 : プルダウンから選択してください プルダウンに無い場合 その他を選択してください 2 その他を選択した場合 その他の事由を登録してください 年末調整に関わる変更の場合 年末調整の申告と記載してください 3 異動年月日 : 事由発生日 ( 変更日 ) を登録してください 申告していただいた方の続柄が夫もしくは妻の場合は収入を入力していただく欄が非表示になります 年末調整のため所得を申告します 収入額を登録してください 収入あり を選択すると必須入力です 金額は 半角で入力してください 上記以外の収入 を選択すると必須入力です 上記収入を登録すると所得が自動算出されます 34 ページ

扶養親族の確認 /( 家族異動届 ) の申告 国内在住者の扶養親族の場合 対象外 としてください 国外在住者の扶養親族の場合 対象 としてください キットの送付が郵送方式でなく e-pay 上に配信方式の場合 キット送付先の入力画面はありません なお 貴社の設定状況によって キット送付先 入力欄が画面に表示されません 35 ページ

扶養親族の確認 /( 家族異動届 ) の申告 <e-pay 申請 > 申告内容確認画面 36 ページ

扶養親族の確認 /( 家族異動届 ) の申告 <e-pay 申請 > 承認者の指定画面 <e-pay 申請 > 事象申請ガイドに戻る 申請の必要が無い届出にはチェックを入れてください チェックがありませんとエラーとなり申告完了できません e-pay 申請申告完了 e-pay 申請申告完了 年調画面に戻り 申請内容が反映されます 37 ページ

登録エラー解消手順 申告いただいた内容に誤りや入力漏れがある場合 エラー内容が画面上段に赤字で表示されます 次の手順を参考に エラーを解消してください エラー一覧 NO. 表示画面 エラーメッセージ 解消方法 1 本人情報 2 本人情報 3 本人情報 配偶者の申告がある為 [ 配偶者の有無 ] を 有 に変更してください 扶養家族として子供の申告がない場合は 特別の寡婦の申告はできません 特別の寡婦 の取消をしていただくか 又は扶養家族である子供の申告を行ってください 扶養家族として子供の申告がない場合は 寡夫の申告はできません 寡夫 の取消をしていただくか 又は扶養家族である子供の申告を行ってください 源泉控除対象配偶者 の申告がある場合には 申告内容確認画面 変更はこちら から 本人税表変更届 にて [ 配偶者の有無 ] を " 無 " から " 有 " に変更申請を行い 再度登録をします " 特別の寡婦 " の申告は 扶養する子供の申告があることが条件です " 寡婦 " の申告は 扶養する子供がいなくても申告できます 申告内容確認画面 変更はこちら から以下の届出を行なってください 扶養する子供がいない場合 本人税表変更届 にて [ 寡婦 寡夫の有無 ] を " 特別の寡婦 " から " 寡婦 " に変更してください 扶養する子供がいる場合 家族異動届 にて 扶養する子供の申告を行ってください " 寡夫 " の申告は 扶養する子供の申告があることが条件です 申告内容確認画面 変更はこちら から以下の届出を行なってください 扶養する子供がいない場合 本人税表変更届 にて [ 寡婦 寡夫の有無 ] を " 寡夫 " から " なし " に変更してください 扶養する子供がいる場合 家族異動届 にて 扶養する子供の申告を行ってください 4 本人情報 勤労学生の申告を行う場合は [ 学校区分 ] を選択してください [ 勤労学生 ] を " 対象 " で申告した場合には [ 勤労学生区分 ] の申告が必須です [ 勤労学生区分 ] で " その他 " を選択の場合には [ 学校名 ] の申告も必須です 申告内容確認画面 変更はこちら から 本人税表変更届 にて [ 勤労学生区分 ] の申告を行ってください 5 6 7 源泉控除対象配偶者 源泉控除対象配偶者 源泉控除対象配偶者 扶養親族 配偶者の年齢が 16 歳未満の為 申告が行えません 生年月日の修正 又は配偶者の申告を削除してください 配偶者の年齢が 18 歳未満の為 申告が行えません 生年月日の修正 又は配偶者の申告を削除してください 配偶者が申告者ご本人と同居している場合は [ 障害の有無 ] を 同居特別障害者 に変更してください 扶養家族と同居している場合は [ 同居 / 別居 ] を 別居 とし 住所を入力してください ( 弊社にて判定のうえ同居特別障害者に変更いたします ) 別居している場合は [ 同居 / 別居 ] を 別居 とし 住所を入力してください 申告内容確認画面 変更はこちら から以下の届出を行なってください 続柄を誤って登録している可能性があります 家族異動届 にて [ 続柄 ] を " 妻 " で登録をしている方の申告内容を確認し 正しい続柄に変更してください 生年月日を誤って登録している可能性があります 家族異動届 にて [ 続柄 ] を " 妻 " で登録をしている方の申告内容を確認し 正しい生年月日に変更してください 男性で 18 歳未満の配偶者を登録された場合のエラーとなります 申告内容確認画面 変更はこちら から以下の届出を行なってください 続柄を誤って登録している可能性があります 生年月日を誤って登録している可能性があります 家族異動届 にて [ 続柄 ] を " 夫 " で登録をしている方の申告内容を確認し 正しい生年月日に変更してください 申告内容確認画面 変更はこちら から以下の届出を行なってください 家族異動届 にて [ 障害の有無 ] を " 特別障害者 " から " 同居特別障害者 " へ変更してください [ 同居 別居 ] とは 申告者本人と同居している場合には " 同居 " 申告者本人とは同居していないが 他の家族と同居している場合には " 別居 " を選択ください 扶養家族 = 所得者本人又は本人の配偶者若しくは本人と生計を一にする配偶者以外の親族 38 ページ

登録エラー解消手順 NO. 表示画面 エラーメッセージ 解消方法 8 扶養親族 9 扶養親族 10 扶養親族 11 扶養親族 申告内容確認画面 変更はこちら から以下の届出を行なってください 扶養親族の年齢が70 歳以上の場合 家族異動届 にて [ 老人扶養親族 ] を選択してください は [ 老人扶養親族 ] を選択してくださ [ 続柄 ] が直系尊属に該当する場合には [ 老人扶養親族 ] にて " 同居い 老親等 " を選択ください [ 続柄 ] がそれ以外の場合には [ 老人扶養親族 ] にて " その他 " を選択ください 扶養親族の年齢が 70 歳未満の場合は [ 老人扶養親族 ] を選択できません 扶養親族が申告者ご本人 又は配偶者と同居している場合は [ 同居 / 別居 ] を 同居 に変更してください 別居している場合は [ 老人扶養親族 ] を その他 に変更してください 申告内容確認画面 変更はこちら から以下の届出を行なってください 家族異動届 にて [ 老人扶養親族 ] を "-----" へ変更してください 申告内容確認画面 変更はこちら から以下の届出を行なってください " 同居老親等 " は 家族異動届 の [ 同居 別居 ] で " 同居 " を選択いただく必要があります 申告者ご本人 又は扶養家族として申請している配偶者と同居している場合は 家族異動届 にて [ 同居 別居 ] を " 同居 " に変更してください 申告者ご本人 又は扶養家族として申請している配偶者と別居している場合は 家族異動届 にて [ 同居 別居 ] を " 別居 " に変更し [ 老人扶養親族 ] を " その他 " に変更してください 本人 又は配偶者と同居している場申告内容確認画面 変更はこちら から以下の届出を行なってくださ合は [ 障害の有無 ] を 同居特別障い 害者 に変更してください " 同居特別障害者 " は 家族異動届 の [ 同居 別居 ] で " 同居 " を選択扶養親族と同居している場合は いただく必要があります [ 同居 / 別居 ] を 別居 とし 住所を入 申告者ご本人 又は扶養家族として申請している配偶者と同居して力してください いる場合は 家族異動届 にて [ 同居 別居 ] を " 同居 " に変更してくだ ( 弊社にて判定のうえ同居特別障害さい 者に変更致します ) 申告者ご本人 又は扶養家族として申請している配偶者と別居して別居している場合は [ 同居 / 別居 ] をいる場合は 家族異動届 にて [ 同居 別居 ] を " 別居 " に変更し [ 障 別居 とし 住所を入力してくださ害の有無 ] を " 同居特別障害者 " から " 特別障害者 " に変更してください い 12 13 14 15 16 17 18 生命保険料 ( 一般 ) の入力 生命保険料 ( 介護医療 ) の入力 生命保険料 ( 個人年金 ) の入力 地震保険料の入力 地震保険料の入力 社会保険料の入力 小規模企業共済等掛金の入力 一般生命保険の保険料は 0 円の入力ができません 証明書を確認してください 介護医療保険の保険料は 0 円の入力ができません 証明書を確認してください 個人年金保険の保険料は 0 円の入力ができません 証明書を確認してください 地震保険の保険料は 0 円の入力ができません 証明書を確認してください 地震保険の保険期間 10 年未満は 長期損害保険料控除に該当しません 証明書を確認してください 社会保険の保険料は 0 円の入力ができません 証明書を確認してください 小規模企業共済等掛金の掛金は 0 円の入力ができません 証明書を確認してください この保険を修正する から 金額が誤っていた場合 正しい金額を入力ください 入力した情報を消したい場合 戻る ボタンを押してください この保険を修正する から 金額が誤っていた場合 正しい金額を入力ください 入力した情報を消したい場合 戻る ボタンを押してください この保険を修正する から 金額が誤っていた場合 正しい金額を入力ください 入力した情報を消したい場合 戻る ボタンを押してください この保険を修正する から 金額が誤っていた場合 正しい金額を入力ください 入力した情報を消したい場合 戻る ボタンを押してください この保険を修正する から 金額が誤っていた場合 正しい金額を入力ください 入力した情報を消したい場合 戻る ボタンを押してください この保険を修正する から 金額が誤っていた場合 正しい金額を入力ください 入力した情報を消したい場合 戻る ボタンを押してください この保険を修正する から 金額が誤っていた場合 正しい金額を入力ください 入力した情報を消したい場合 戻る ボタンを押してください 19 20 21 住宅借入金等特別控除 配偶者控除又 控除対象配偶者又は配偶者特別は配偶者特別控除対象配偶者の申告有無 を指控除定してください 配偶者控除又は配偶者特別控除 住宅借入金等特別控除は必須です ~ が未入力です 住宅借入金等特別控除を修正する から 住宅取得控除の有無を選択してください 連帯債務で借り入れしてる方 借換をされた方は画面の注意事項をご確認ください 控除対象配偶者又は配偶者特別控除対象配偶者の申告有無 から 有 無をプルダウン BOX から選択してください ( 初期表示は --- ) 配偶者控除又は配偶者特別控除の入力 又は 控除対象配偶者又は配偶者特別控除対象配偶者の情報 から がついた項目の入力漏れがないか確認してください 39 ページ

登録エラー解消手順 登録データを修正する場合 未決裁の登録データが出来上がると 事象申請ガイド年末調整の申告の各種届ボタンの右横に " 入力をやり直す " と " 初期状態に戻す " のボタンが表示されます 以前入力した内容の再編集が可能 以前入力した内容が全て削除 40 ページ