背景 現状と問題点 背景緊急地震速報の高度利用者向け先行提供開始から 8 年 一般提供開始及び警報化から 7 年が経過し 情報伝達手段をはじめ社会環境が変化している 緊急地震速報 ( 予報 ) は 導入当初 機器 設備等の制御等への活用に大きな期待が寄せられた 緊急地震速報 ( 警報 ) の認知度は

Similar documents
通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

 

129

1 1 A % % 税負 300 担額


2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

文字数と行数を指定テンプレート

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

Microsoft PowerPoint HP掲載資料v6

建設工事受注動態統計調査報告 ( 平成 26 年度計分 ) 公共機関からの受注工事 (1 件 500 万円以上の工事 ) 時系列表については,9,10 ページ参照 26 年度の公共機関からの受注工事額は 16 兆 2,806 億円で, 前年比 4.3% 増加した うち 国の機関 からは 5 兆 7,

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

RBB TODAY SPEED TEST

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

景況レポート-表

「交通マナー」に関するアンケート調査結果

平成17年3月24日


2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語


PowerPoint プレゼンテーション

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

A-1_中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H28(A4横)

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D>

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室


表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

h1

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H26(A4横)

都道府県ごとの健康保険料率 ( 平成 30 年 ) 基本保険料率 / 特定保険料率の合算料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 北海道 東京 滋賀 香川 青森 神奈川 京都

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

2-5 住宅の設備

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等

【H30】水難年報(H29)本文

平成26年経済センサス‐基礎調査(確報)結果の公表

PowerPoint Presentation

別紙様式 3( 付表 1) 平成 年度介護職員処遇改善加算実績報告書積算資料 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 1. 加算受給額 ( 現行の加算 Ⅰと 現行の加算 Ⅱの比較額について ) 別紙様式 3の56を記載する場合のみ記載 別紙様式 3の34により報告した場合は記載不要です 単位 :

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

Microsoft PowerPoint - スポーツ経済度ランキング.ppt

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

秋田市会場最終結果一覧2.pdf

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル

(別紙1)

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ

海08:30~17:30 月火水木金土日祝北道08 健診機関リスト 北海道 リ P ト ス リ P 健診 リ P 健 健診 P 健診 リ P リ スリ 診 P リ P 健診 P 健 P ス P P P 健 P 健診 P P P P 健 健診 診 P P P リ P 機 機 P 健 ス 健 リ P P

アンケート調査結果

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - コピー ~ (確定) 61発表資料(更新)_

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

B 新潟県神戸市千葉市徳島県 新潟県神戸シニア選抜千葉市シニア徳島カバロスシニア (1 日目 ) 第 2 9:55-10:40 新潟県 0 ( ) 4 神戸市 (1 日目 ) 第 2 9:55-10:40 千葉市 1 ( (1 日目 ) 第 6 13:35-14:20 ) 1 徳島県 新潟県 0 (

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc)

これだけは知っておきたい地震保険

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

cds_cat.indd

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

輸送計画書 マラソン交流大会 ( 珠洲市 ) 10 月 6 日現在 第 23 回全国健康福祉祭いしかわ大会実行委員会

Contents 1 Section Chapter Part Part Chapter Part1 9 Part2 12 Part3 14 Part4 16 Chapter Part1 17 Par

1 移動系通信の契約数における事業者別シェアの推移 ( グループ別 ) グループ内取引調整後 1 単純合算 % 29.5% 29.7% 29.7% 29.7% ソフトハ ンクク ルーフ, 29.4% 9 3.4% 3.9% 31.4% 31.7% 32. ソフトハ ンクク ルーフ, 32


Microsoft Word 報告の手引き(HP掲載) .docx

2018 年 1 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2018 年 2 月 6 日日本自動車輸入組合 1 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は16,621 台となり 前年同月 (17,521 台 ) と比べ5.1% の減少となった なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規

2019 年 1 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2019 年 2 月 6 日日本自動車輸入組合 1 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は17,325 台となり 前年同月 (16,621 台 ) と比べ4.2% の増加となった なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規

【PDF】ディスクロージャー誌2008(一括ダウンロード)

介護職員処遇改善加算実績報告チェックリスト 提出前に 次の書類が揃っているか最終の確認をお願いします このチェックリストは 提出する実績報告書類に同封してください チェック 介護職員処遇改善実績報告書 ( 別紙様式 3) 事業所一覧表 ( 別紙様式 3 添付書類 1) 必要に応じて 別紙様式 3 添

調査結果(資料1~資料9)

PowerPoint プレゼンテーション

サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート

Transcription:

緊急地震速報評価 改善検討会 ( 第 6 回 ) 資料 6 緊急地震速報 ( 予報 ) の 利用拡大について

背景 現状と問題点 背景緊急地震速報の高度利用者向け先行提供開始から 8 年 一般提供開始及び警報化から 7 年が経過し 情報伝達手段をはじめ社会環境が変化している 緊急地震速報 ( 予報 ) は 導入当初 機器 設備等の制御等への活用に大きな期待が寄せられた 緊急地震速報 ( 警報 ) の認知度は高くなったものの 緊急地震速報 ( 予報 ) の認知度が低い状況となっている 緊急地震速報 ( 予報 ) の活用実態が把握できていない 特に機器 設備等の制御に活用している各種産業等における最新の利活用実態が把握できていない スマートフォンのアプリなどで緊急地震速報 ( 予報 ) を受信するユーザーが急増している中で ( 予報 ) を利用する場合の留意事項等について整理されていない 2

検討のポイント 緊急地震速報 ( 予報 ) の利用拡大に向けて 国の役割 事業者に期待すること 課題 3

緊急地震速報の沿革 平成 16 年 2 月 25 日試験運用開始 ( 関東から九州東岸にかけての地域で開始 以降 平成 18 年 3 月までに全国へ拡大 ) 平成 18 年 8 月 1 日 先行提供開始 ( 情報を受けた方が誤った行動をとることにより 事故や混乱の発生のおそれがあることを踏まえ 現時点でも混乱のおそれのない事業者等に対して先行的に提供開始 ) 平成 18 年 12 月 8 日緊急地震速報利用者協議会設立 平成 19 年 10 月 1 日 一般提供開始 ( 緊急地震速報 利用の心得 の周知 広報を進めたうえで 広く国民への提供開始 ) NHK 民放による放送開始 J アラートによる緊急地震速報の送信を開始 平成 19 年 12 月 1 日気象業務法改正 緊急地震速報を地震動の警報 予報として提供開始 平成 19 年 12 月 NTT ドコモがエリアメールによる緊急地震速報の提供を開始 平成 20 年 3 月 KDDI(au) が緊急速報メールによる緊急地震速報の提供を開始 平成 20 年 4 月 28 日 02 時 32 分宮古島近海で地震 ( 最大震度 4) 一般提供開始後初めて緊急地震速報 ( 警報 ) を発表 ( 沖縄県宮古島 石垣島 西表島 ) 平成 20 年 5 月 8 日 01 時 45 分茨城県沖で地震 ( 最大震度 5 弱 ) 東北 関東の広範囲に緊急地震速報 ( 警報 ) を発表 平成 20 年 6 月 14 日平成 20 年 (2008 年 ) 岩手 宮城内陸地震 ( 最大震度 6 強 ) 東北 6 県及び新潟県に緊急地震速報 ( 警報 ) を発表 平成 20 年 7 月 4 日緊急地震速報の全国的な訓練を初めて実施 ( 農林水産省 参議院 気象庁 岩手県釜石市が参加 ) 平成 21 年 4 月緊急地震速報受信装置等取得時の税制優遇精度の導入 平成 21 年 12 月 1 日家庭や事業所まで含めて訓練用の緊急地震速報を配信する全国訓練を初めて実施 平成 22 年 8 月ソフトバンクが緊急速報メールによる緊急地震速報の提供を開始 平成 22 年度 ~ 学校における緊急地震速報を活用した訓練の働きかけを開始 平成 21 年 ~23 年平成 21 年度補正予算 ( 消防庁 ) 交付金による J アラート全国一斉整備 平成 23 年 3 月 11 日 平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震 以降 緊急地震速報 ( 警報 ) が適切に発表できていない事例が多数発生 平成 23 年 4 月 22 日 緊急地震速報を適切に利用するために必要な受信端末の機能及び配信能力に関するガイドライン 作成 平成 25 年 3 月 7 日イー モバイルが緊急速報メールによる緊急地震速報の提供を開始 平成 25 年 4 月 13 日 05 時 33 分淡路島付近で地震 ( 最大震度 6 弱 ) 近畿 四国を中心とする多くの府県で初めて緊急地震速報 ( 警報 ) を発表 平成 26 年 7 月 14 日緊急地震速報の技術的改善 (IPF 法 PLUM 法の導入 ) 報道発表 早ければ平成 27 年度以降導入予定 青 緊急地震速報発表事例赤 情報伝達紫 訓練 普及啓発黒 その他 4

緊急地震速報警報と予報 警報 予報 予想震度 6 強 あと 10 秒 2 点以上の地震観測点で観測 ( 確実性 ) 最大震度 5 弱以上を予想した場合 震度 4 以上を予想した地域 ( 全国 188 地域分割 ) に対して警戒が必要な旨を発表 原則 1 つの地震に対して 1 回発表 ある地域で震度 3 以下の予測が震度 5 弱以上になった場合は対象全地域に後続報発表 テレビ ラジオ 携帯電話 ( 緊急速報メール ) 等で伝達 1 点以上の地震観測点で観測 (1 点でも迅速に発表 ) 震度 3 以上または M3.5 以上を予想した場合等に発表 気象庁発表の地震の震源やマグニチュードに 予報業務許可事業者が予想震度 強い揺れの到達予想時刻等を付して発表 予想が一定以上変化したり 一定時間が経過する毎に発表 ( 時間とともに精度が上がる ) 多い時には 1 つの地震で 10 回以上発表 専用受信端末等で受信し様々な用途に活用 その地域にいる人に対して端的に警戒を呼びかける ( 警報 ) 特定の場所や任意の基準で利用者ニーズに合わせて報知させることができる 5 5

緊急地震速報の発表状況 警報 146 回予報 9,137 回平成 27 年 2 月末まで 3500 140 3040 警報発表回数 3000 予報発表回数 120 2500 100 2000 1500 1000 615 537 1675 48 60 1207 985 834 80 60 40 500 0 244 0 H19 年度 9 5 10 8 6 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 年度 (-H27.2) 20 0 6

緊急地震速報の予報業務許可事業者数 70 60 54 54 53 54 57 58 56 50 43 40 30 20 10 0 平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度 (H27.2 月末現在 ) 7

緊急地震速報 ( 予報 ) の認知状況 一般向けの緊急地震速報 ( 警報 ) と高度利用者向けの緊急地震速報 ( 予報 ) があり 発表基準等が異なることを知っているか? 知っている知らない 14.4% 85.6% 2012 年 11 月 気象庁調査 2014 年 1 月 気象庁調査 0% 20% 40% 60% 80% 100% 緊急地震速報は 地震が発生した直後 地震による強い揺れが伝わる前に気象庁から発表される予測情報である 地震の揺れが伝わった後に各地の詳しい震度等を伝える 地震情報 とは異なる 70.1 11.4 18.6 警報と予報があり基準や伝達方法がことなる 緊急地震速報には 警報 と 予報 の 2 種類があり これらは発表の基準やお知らせの方法が異なる 33.4 16.3 50.3 緊急地震速報 ( 警報 ) は 最大震度が 5 弱以上の地震を予想した場合に 震度 4 以上が予想される地域を対象に発表される 35.7 17.5 46.8 緊急地震速報 ( 予報 ) は マグニチュードが 3.5 以上 または最大予測震度が 3 以上である場合に発表され 専用の受信端末などで受信できる 予報は M3.5 以上 最大震度 3 以上で発表され受信端末で受信できる 23.3 17.3 59.5 緊急地震速報を見聞きしてから 強い揺れが来るまでの時間は長くても十数秒 ~ 数十秒である 58.5 14.3 27.2 地震が発生した場所に近いところでは 緊急地震速報の発表が強い揺れに間に合わないことがある 66.6 9.7 23.7 緊急地震速報で発表される予想震度の値は 震度階級でプラスマイナス 1 程度の誤差を伴う 35.1 17.8 47.1 特に大規模な地震に対しては 地震の発生した場所や大きさの予測精度に限界がある 56.1 12.2 31.7 複数の地震が同時期に発生したり 近い場所で発生した場合には それぞれの地震を区別できず 的確な発表ができないことがある 50.9 13.0 36.1 事故 落雷 機器の障害など地震以外の現象を地震と誤認して 緊急地震速報を発表する可能性がある 46.0 14.2 39.8 知っている思っていたものとは違っていた知らなかった ( 今回初めて知った ) 8

緊急地震速報関連事業者へのアンケート調査 第 5 回検討会 (H26.3.20) 資料より アンケート調査の回答状況 緊急地震速報利用者協議会所属事業者 ( 全 126 社 ) 地震動予報業務許可事業者 ( 全 58 社 ) 14 社 (84 社中 ) 20 社 (42 社中 ) 5 社 (16 社中 ) 地震動予報 ( 緊急地震速報 ) を報知する端末の導入件数 約 18 万件 ( 回答のあった 24 事業者の集計 ) - ケーブルテレビ網を経由した家庭等への配信 約 7 万件 - その他の回線 ( インターネット回線等 ) を経由して緊急地震速報を受信する端末 ( 接点制御可能なものを含む ) の導入件数 約 11 万件 都道府県導入件数 ( 概数 )( 都道府県名の回答があった 13,088 件の内訳 ) 業種別導入件数 ( 概数 ) 北海道 104 東京都 2187 滋賀県 240 香川県 216 青森県 43 神奈川県 1201 京都府 111 愛媛県 124 岩手県 69 新潟県 117 大阪府 514 高知県 212 宮城県 320 富山県 58 兵庫県 273 福岡県 81 秋田県 24 石川県 59 奈良県 98 佐賀県 16 山形県 54 福井県 62 和歌山県 660 長崎県 15 福島県 89 山梨県 90 鳥取県 12 熊本県 38 茨城県 173 長野県 195 島根県 15 大分県 32 栃木県 100 岐阜県 534 岡山県 76 宮崎県 34 群馬県 136 静岡県 785 広島県 79 鹿児島県 41 埼玉県 306 愛知県 2464 山口県 49 沖縄県 115 千葉県 229 三重県 541 徳島県 97 計 13088 農業 林業 漁業 15 宿泊業 飲食サービス業 14 鉱業 採石業 砂利採取業 5 遊園地 映画館等 13 建設業 212 学校 幼稚園等 1444 製造業 1173 病院 介護施設 保育所等 542 電気 ガス 熱供給 水道業 87 ビル マンション等 188 放送業 約 180 その他サービス業 153 情報サービス ( 放送以外 ) 79 国の機関 89 旅客運送業 ( 鉄道 バス等 ) 413 地方公共団体の機関 243 物流 倉庫業等 145 分類不能の産業 65 百貨店 スーパー等 225 個人 約 16 万 金融業 保険業 34 分類不明 約 7,500 研究施設等 65 スマートフォン等向けの地震動予報 ( 緊急地震速報 ) 受信アプリ ソフトの普及状況 約 450 万ダウンロード ( 回答のあった 1 事業者の集計 ) ラジオ波で放送される緊急地震速報 ( 警報 ) のチャイム音を受けて電源が入る機器 ( 緊急地震速報検知ラジオ等 ) 約 8 万台 ( 回答のあった 2 事業者の集計 ) このページに記載している端末導入件数等の数字は 回答があったもののみを集計しており 実際の数字はこれよりも多い可能性がある 9

アンケート 聞き取りから見た課題 緊急地震速報による対応行動の認知度が低い項目がある 知っていても実際に行動できない事例がある 緊急地震速報そのものの認知度は高くなっている 特性や技術的限界についての認知度は十分でない 緊急地震速報 ( 予報 ) の認知率が低い 緊急地震速報 ( 予報 ) の最新の活用事例を把握できていない スマホで緊急地震速報 ( 予報 ) を受信するユーザーが増加 緊急地震速報 ( 予報 ) の利用について検討する必要がある 学校における緊急地震速報の利用を拡大する必要がある ( 受信端末の設置 緊急地震速報を活用した訓練の充実等 ) 在留 訪日外国人のための多言語による緊急地震速報の提供 10