<4D F736F F D208ED089EF959F8E C89EF8C CC8E6496F32E646F6378>

Similar documents
Microsoft Word - 公益法人会計の仕訳

Microsoft Word - 学校法人会計の仕訳.docx

つばめ保育園サービス区分貸借対照表 平成 27 年 3 月 31 日現在 資 産 の 部 負 債 の 部 当年前年当年前年増減度末度末度末度末 流動資産 35,328,927 流動負債 8,366,092 現金預金 31,069,025 事業未払金 2,777,912 現 金 0 その他の未払金 6

財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201

貸借対照表内訳表 第三号第二様式 ( 第二十七条第四項関係 ) 平成 30 年 3 月 31 日現在 勘定科目 社会福祉事業 公益事業 収益事業 合計 内部取引消去 法人合計 資産の部流動資産 178,500,670 7,595, ,095, ,095,778 現金預

法人単位貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 第三号第一様式 ( 第二十七条第四項関係 ) 法人名 : 社会福祉法人水巻みなみ保育所 資産の部当年度末前年度末 増減 負債の部当年度末前年度末 流動資産 23,113,482 23,430, ,370 流動負債 5,252,27

新規文書1

社会福祉法人名社会福祉法人井栗福祉会 第一号第四様式 ( 第十七条第四項関係 ) ふじの木保育園拠点区分資金収支計算書 ( 自 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 3 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 支出保健衛生費支出 65, 648,383 1,617 勘定科目 予算

<95BD90AC E937891E590CE959F8E8389EF328CBB8BB595F18D908C888E5A8F912E786C7378>

法人単位事業活動計算書 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) サービス活動増減の部収益会費収益 4,402,000 4,559, ,000 寄附金収益 764, ,846 37,643 経常経費補助金収益 25,283,623 25,257,870 2

事業活動計算書 第 2 号の 様式 サービス活動増減の部益費用収サービス活動外増減の部益費用至平成 26 年月 3 3 日収( 自 ) 平成 25 年 月 6 日 7 )( 勘 定 科 目 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B ) 介護保険事業収益 95,62, ,

è²¡å‰Žåłłè¡¨.xlsx

勘定科目の設定について 学校法人会計はあらかじめ設定してある標準の科目ので運用できますので 特に変更が必要のない場合は そのまま運用してください ただし 現金預金 の下にある小科目は 〇〇銀行 のようにわかりやすい科目名に変更して運用し手ください 編集が終わったら 閉じる ボタンを押してください 1

学校法人明星学園浦和学院高等学校 さいたま市緑区代山 /Fax 平成 30 年 6 月 30 日 平成 29 年度財務状況の公開について 本学園では一年間の教育活動を通じた財務状況について生徒 保護者の皆様をはじめ関係者の方々

社会福祉法人心愛会 貸借対照表平成 26 年 3 月 31 日現在 第 5 号様式 社会福祉法人心愛会 ( 単位 : 円 ) 資 産 の 部 負 債 の 部 勘 定 科 目 当年度末 前年度末 増 減 勘 定 科 目 当年度末 前年度末 増 減 流動資産 915,233, ,793,73

そのほかの設定値は変更しないでください FlgH 21~59= 資金収支との連携科目 100= 製造原価計算に関係 ( 変更しないでください ) 上記以外にもシステムの処理で使う属性がありますが 既定値は変更しないでください また 資金収支科目において # や で始まる科目は変更しないで下さい 3.

その他の活動による収支 収入 支出 積立資産取崩収入 122,710, ,070, ,236 退職給付引当資産取崩収入 0 360, ,236 保育所繰越積立資産取崩収入 7,000,000 7,000,000 0 保育所施設 設備整備積立資産取崩収入 115,7

法人単位資金収支計算書 ( 自 ) 平成 28 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 29 年 3 月 31 日 第一号第一様式 事業活動による収支 収入 支出 会費収入 810, ,500 10,500 寄附金収入 1,300,000 1,136, ,397 経常経費補助金

科目印収納科目一覧

H30æ…–å€±å–¬éŒ‰ã••æ³ŁäººHPçfl¨.xbd

事業 拠点 [9000: ( 拠点 )] 資金収支計算書 第 1 号の1 様式 勘定科目 予算 決算 差異 介護保険事業収入 1,259,403,050 1,263,186,480 3,783,430 老人福祉事業収入 98,284,949 98,827, ,596 児童福祉事業収入 1

貸借対照表平成 26 年 3 月 31 日現在社会福祉法人白百合福祉会 資産の部負債の部 当年度末前年度末 当年度末前年度末 流動資産 105,433, ,902,072 3,531,884 流動負債 22,968,498 16,042,994 6,925,504 現金預金 64,541

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな

<8C888E5A8F EE8F958CA A E815B2E786C7378>

事業活動計算書 第 2 号の 様式 サービス活動増減の部益費用収サービス活動外増減の部益費用至平成 27 年月 3 3 日収( 自 ) 平成 26 年 月 4 日 )( 勘 定 科 目 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B ) 介護保険事業収益 3,593, ,62

計算書類に対する注記 ( 生見保育園拠点区分 ) 別紙 2 1. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券等- 償却原価法 ( 定額法 ) 上記以外の有価証券で時価のあるもの- 決算日の市場価格に基づく時価法 (2) 固定資産の減価償却の方法 建物並びに器具及び備品

事業活動による収支 施設型給付費 0 特例施設型給付費 特例施設型給付費 0 地域型保育給付費 地域型保育給付費 0 特例地域型保育給付費 特例地域型保育給付費 0 委託費 0 利用者等利用料 利用者等利用料 ( 公費 ) 0 利用者等利用料 ( 一般

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3

精算表 精算表とは 決算日に 総勘定元帳から各勘定の残高を集計した上で それらに修正すべき処理 ( 決算整理仕訳 ) の内 容を記入し 確定した各勘定の金額を貸借対照表と損益計算書の欄に移していく一覧表です 期末商品棚卸高 20 円 現金 繰越商品 資本金 2

< D AC48DB C88B BE2836C C888E5A8F B835E2E786C73>

貸借対照表 平成 31 年 3 月 31 日 ( 単位 円 ) 資産の部 科目 本年度末 前年度末 増 減 固定資産 ( 20,743,777,148 ) ( 20,495,357,106 ) ( 248,420,042 ) 有形固定資産 < 11,495,234,530 > < 11,115,77

3 貸借対照表 当該年度末時点での資産 負債 基本金の状況を表し 財政状態を明らかにするものです 資金収支計算書と事業活動収支計算書は単年度の収支状況を表すもので 貸借対照表は今までの財政活動における積み重ねの結果を表すものです 貸借対照表は学校法人会計基準第 4 章に掲げられており 基本的には企業

計算書類等

aaaa

資金収支内訳表 第一号第二様式 ( 第十七条第四項関係 ) 社会福祉事業 公益事業 収益事業 合計 内部取引 消去 法人合計 介護保険事業 97,352, ,352,644 97,352,644 借入金利息補助金 事収経常経費寄附金 業入受取

決算書目次 1 収支計算書 (1) 収支計算書総括表 1 (2) 一般会計収支計算書 2 (3) 基金特別会計収支計算書 4 2 正味財産増減計算書 (1) 正味財産増減計算書総括表 6 (2) 一般会計正味財産増減計算書 7 (3) 基金特別会計正味財産増減計算書 8 3 賃借対照表 (1) 賃借

学校法人明治大学 理事会御中 独立監査人の監査報告書 太田周二公認会計士事務所 平成 30 年 5 月 31 日 公認会計士太田周二 平公認会計士事務所 公認会計士平善昭 私たちは 私立学校振興助成法第 14 条第 3 項の規定に基づく監査報告を行うため 平成 27 年 3 月 30 日付け文部科学

財産目録の概要 資産の部では 基本財産が前年度末に比べて 8 億 6,711 万 7,226 円減の 208 億 9,949 万 9,939 円となり 運用財産が前年度末に比べて 9 億 8,029 万 2,610 円増の 211 億 2,209 万 88 円となりました 資産の部合計は 420 億

科目当年度前年度増減 [ 負債の部 ] 流動負債未払金 3,44,15,654 3,486,316,11-46,3,357 給付金未払金 3,137,757,265 3,192,611,196-54,853,931 年金未払金 287,13, ,91,778 7,228,646 その他未

貸借対照表 平成 28 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 当年度 前年度 増減 Ⅰ 資産の部 1. 流動資産現金 普通預金 34,426,784 48,558,060 14,131,276 定期預金 1,500,000 1,500,000 0 未収金 76,321,3

資金収支計算書 : 当該会計年度の学校法人全体の諸活動の収入及び支出の内容と 支払資金 ( 現金及びいつでも引き出すことができる預貯金 ) の収入及び支出のてん末を明らかにしたものです 本法人の平成 29 年度の資金収入総額 762,413 千円に前年度繰越支払資金 590,765 千円を加えた資金

本マニュアルについて 本マニュアルでは間接法のキャッシュフロー計算書にて マスタ設定だけでは集計できない項目例と 集計金額を調整する場合の操作方法について解説しています 間接法でキャッシュフロー計算書を作成する場合 業務活動によるキャッシュ フロー は 当期純利益から現金支出を伴わない金額を調整して

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

資金収支内訳表 第一号第二様式 勘定科目社会福祉事業公益事業収益事業合計内部取引消去法人合計 介護保険事業 386,515,649 72,527, ,043, ,043,312 医療事業 6,093,073 6,093,073 6,093,073 事収経常経費寄附金 675,

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

学校法人明治大学 理事会御中 独立監査人の監査報告書 市東康男公認会計士事務所 平成 29 年 5 月 30 日 公認会計士市東康男 太田周二公認会計士事務所 公認会計士太田周二 私たちは 私立学校振興助成法第 14 条第 3 項の規定に基づく監査報告を行うため 平成 27 年 3 月 30 日付け

貸借対照表 平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 円 ) 資産の部 科目 本年度末 前年度末 増 減 固定資産 ( 20,495,357,106 ) ( 20,499,978,652 ) ( 4,621,546 ) 有形固定資産 < 11,115,779,991 > < 11,418,601,

立及び運営のための資産を取得するのです 2) 私立学校を創立するためには 校地 校舎 機器備品 運営資金が必要です これらの元手 ( 財産 資金 ) は 個人または多数人による財産の寄付により準備されます この寄附された財産の取得価額が基本金となります それゆえ 第 1 号基本金は校地 校舎 機器備

決算書 平成 29 年度 自 至 平成 29 年 4 月 1 日 平成 30 年 3 月 31 日 社会福祉法人明真会

事業活動内訳表 第二号第二様式 勘定科目社会福祉事業公益事業事業合計内部取引消去法人合計 介護保険事業 386,515,649 72,527, ,043, ,043,312 医療事業 6,093,073 6,093,073 6,093,073 サ収経常経費寄附金 675,00

第 29 期決算公告 平成 26 年 4 月 1 日 平成 27 年 3 月 31 日 計算書類 1 貸借対照表 2 損益計算書 3 個別注記表 中部テレコミュニケーション株式会社

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

新しい地方公会計制度 これまで南阿蘇村では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 南阿蘇村がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなか

平成29年度_事業活動計算書(第二号第一様式).xlsx

第4期電子公告(東京)

貸借対照表 ( 平成 27 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) 流 動 資 産 現 金 預 金 受取手形 営業未収金 貯蔵品 前渡金 前払費用 繰延税金資産 その他 貸倒引当金 固定資産 有形固定資産建 物 構築物 機械装置 車両運搬具 器具備品

h18財務諸表NCTD-FS_ xls

<483233BEDDC0B089EF8C768DE096B18F94955C342E31388F4390B32E786C73>

< BD90AC E93788DE096B18F94955C8B7982D18EFB8E788C768E5A8F912E786C73>

収入に関しては 学生生徒等納付金収入が予算比 5,311 万円減 手数料収入が予算比 2,765 万円増 寄付金収入が予算比 6,926 万円増 補助金収入が予算比 1,511 万円減 資産運用収入が予算比 3 万円の増 雑収入が予算比 3,168 万円増となりました 事業収入が予算比 1 億 1,

第4期 決算報告書

学校法人加計学園平成 28 年度財務の概要 貸借対照表 ( 表 1) 資産の部 科 目 平成 29 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 本年度末前年度末増減 固 定 資 産 有 形 固 定 資 産 土 地 建 物 その他の有形固定資産 特 定 資 産 そ の 他 の 固 定 資 産 流動資産

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

Microsoft Word - 13kessan.doc

国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 旧令長期経理 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 3

事業活動計算書 第 2 号の 様式 サービス活動増減の部益費用収サービス活動外増減の部益費用至平成 26 年月 3 3 日収( 自 ) 平成 25 年 月 6 日 7 )( 勘 定 科 目 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B ) 介護保険事業収益 95,62, ,

事業活動内訳表 第 2 号の 2 様式 勘定科目社会福祉事業公益事業合計内部取引消去法人合計 介護保険事業 904,969,769 86,659, ,629, ,629,397 老人福祉事業 178,343, , ,628, ,628,91

highlight.xls

資金収支内訳表 第 1 号の 2 様式 事業活動による収支支出 施設整備等による収支 収入 収入 支出 収入 その他の活動による収支支出 勘定科目社会福祉事業公益事業収益事業合計内部取引消去法人合計 介護保険事業収入 1,927,723,268 98,38,363 2,26,31,631 2,26,

社会福祉法人指導監査基準 ( 財務管理 措置費 ) 1 経理規程 着眼点根拠法令等備考 (1) 経理規程は, 適正に作成されているか 留意事項 1(4), 定款例 34, 規程 (2) 内部牽制組織が確立されているか 留意事項 1, 平 12 児発 471 号 1 会計責任者及び出納職員は, 理事長

平成 28 年度社会福祉法人七施会 財務諸表に対する注記 ( 法人全体用 ) 1. 継続事業の前提に関する注記該当なし 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価方法 1 満期保有目的の債券以外の有価証券原価法 (2) 固定資産の減価償却方法 1 有形固定資産定額法 2 無形固定資産定額法 3リー

基本財産及びその他の固定資産 ( 有形 無形固定資産 ) の明細書 ( 自 ) 平成 28 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 29 年 3 月 31 日 別紙 3(8) 社会福祉法人名 ( 社 ) そら 全体 拠点区分名 とわえもあ ( 単位 : 円 ) 資産の種類及び名称 基本財産 ( 有形固

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

WWFジャパン 2007年度(平成19年度 第37期)決算報告書

目   次

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

(1) 収益 費用はどの時点で認識するのか 045 (2) 事業収益は商品やサービスを提供し終えたときに認識する 046 (3) 収益とそれに要した費用は同じ年度に計上する 日常的に発生する収益 費用の扱いのあれこれ 047 (1) 少額な費用の扱い ~ 重要性の原則 について 047

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

kaikei_2012_中頁.indd

貸借対照表 ( 平成 20 年 3 月 31 日 ) ( 厚生年金勘定 ) ( 単位 : 円 ) 科 目 金 額 資産の部 Ⅰ 流動資産 現金及び預金 11,313,520,485 有価証券 13,390,000,000 販売用不動産 93,938,423,482 未収金 389,813,000 未

鶴林福祉会 26資金収支計算書 HP

貸借対照表 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) 流 動 資 産 現 金 預 金 受取手形 営業未収金 貯蔵品 前渡金 前払費用 繰延税金資産 未収法人税等 その他 貸倒引当金 固定資産 有形固定資産建 物 構築物 機械装置 車両運

<4B AFA8C768E5A8F9197DE2E786C73>

貸借対照表平成 30 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 6,646,807 流動負債 4,437,848 現金及び預金 4,424,351 1 年以内返済予定の長期借入金 1,753,120 未 収 運 賃

法人単位事業活動計算書 第二号第一様式 ( 自 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 3 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 勘定科目 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) 収益サービス活動増 減の部 サー収ビ益ス活動 外増減の部 収益特別増減 の部

12 70, , , , , , , , , , , , , ,0

第6期決算公告

2. 企業会計の資本金 と 学校法人会計の基本金 それぞれの会計の目的の違い 1) 事業を始めるためには 営利企業であれ学校であれ 元手 ( 創設及び当面の運営に係る資金 ) が必要です 企業はその元手を準備するために たとえば株式会社であるならば 株式という形で多くの人々から出資金を集め 出資者は

法人名 : 社会福祉法人三徳会 財産目録 平成 28 年 3 月 31 日現在 Ⅰ. 資産の部 2 ( 単位 : 円 ) 科目拠点区分摘要金額 ( その他の固定資産 ) 建物付帯設備 戸越台拠点ナースコール 無線 LAN 他 9,547,977 減価償却累計額 5,067,197 4,480,780

平成13年度大阪府水道事業会計決算概要

科目 2016 年度活動計算書 2016 年 4 月 1 日から 2017 年 3 月 31 日まで 特定非営利活動に係る事業 特定非営利活動法人 POSSE ( 単位 : 円 ) その他の事業合計 Ⅰ 経常収益 1. 受取会費正会員受取会費 1,052,000 1,052,000 賛助会員受取会費

2018( 平成 30) 年度 12 月補正予算の概要 ページ Ⅰ.2018( 平成 30) 年度 12 月補正予算の内容 1 Ⅱ.2018( 平成 30) 年度 12 月補正予算書の概要 3

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

第 138 回日商簿記 3 級解答解説 第 1 問 実教出版株式会社 仕 訳 借 方 科 目 金 額 貸 方 科 目 金 額 1 売買目的有価証券 1,970,000 未 払 金 1,970,000 2 備品減価償却累計額 70,000 備 品 150,000 現 金 20,000 固定資産売却損

貸借対照表 (2018 年 3 月 31 日現在 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) Ⅰ. 流動資産 8,741,419 千円 Ⅰ. 流動負債 4,074,330 千円 現 金 預 金 5,219,065 未 払 金 892,347 受 取 手 形 3,670 短

2 事業活動収支計算書 ( 旧消費収支計算書 ) 関係 (1) 従前の 消費収支計算書 の名称が 事業活動収支計算書 に変更され 収支を経常的収支及び臨時的収支に区分して それぞれの収支状況を把握できるようになりました 第 15 条関係 別添資料 p2 9 41~46 82 参照 消費収入 消費支出

平成18年度注記事項

収入に関しては 寄付金収入が予算比 1,485 万円増 雑収入が予算比 1,13 万円増となりました 補助金収入が予算比 4,557 万円減 事業収入が予算比 4,949 万円減となりました 収入の計は予算比 1 億 9,857 万円減の 93 億 5,711 万円となりました また 支出に関しては

・資本金…資本金勘定から求める \3,800,000-(\150,000+\150,000+\300,000)=\3,2

新しい地方公会計制度 これまで氷川町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 氷川町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった

Transcription:

社会福祉法人らくらく会計 の仕訳 1 仕訳の方式について... 3 らくらく会計 の仕訳概要... 3 らくらく会計 の仕訳のルール... 3 2 具体的な仕訳例... 4 日常の仕訳について... 4 収入 ( 当期の事業収入 ) があった場合の仕訳... 4 支出 ( 当期の事業支出 ) があった場合の仕訳... 4 給与の支払... 4 複合仕訳について... 5 未払金 未収入金 前払金 前受金 立替金等の仕訳... 6 未払金に係わる仕訳... 6 未収会費 未収入金に係わる仕訳... 6 前受金に係わる仕訳... 6 前払金に係わる仕訳... 6 預り金に係わる仕訳... 7 仮払金に係わる仕訳... 7 固定資産に係わる仕訳... 8 通常の固定資産の取得... 8 建物仮勘定を使う仕訳... 8 固定資産の売却仕訳... 8 固定資産の修正仕訳... 9 減価償却及び国庫補助金等取崩の仕訳... 9 固定資産で長期未払が発生した場合... 9 固定資産をA 部門からB 部門へ移動させる場合... 10 貸付金 借入金に係わる仕訳... 11 長期貸付金の発生... 11 長期貸付金の回収... 11 長期借入金の発生... 11 長期借入金の返済... 11 積立金に係わる仕訳... 12 積立金の積立時の仕訳... 12 積立金の取崩時の仕訳... 12 退職給付引当資産に係わる仕訳... 13 毎月の仕訳 ( 引当金の組入れと 預け金の支出 )... 13 退職金の支払時の仕訳... 13 職員の所属が変更になった場合の移動仕訳... 14

そのほか注意の必要な仕訳... 14 基本金への組入... 14 国庫補助金等特別積立金への積立... 14 賞与引当金について... 15 設備資金借入金を償還寄付金収入で返済... 15 ファイナンス リース取引... 15 徴収不能の処理... 17 資金諸口 ( 諸口 ) と非資金諸口の使い方... 17 支払資金科目以外での資金収支計算書への反映について... 17 2

1 仕訳の方式について らくらく会計 の仕訳概要 資産 負債科目と事業活動収支科目 ( 収益 損益 ) で仕訳を行います 資金の動きのある取引は 自動的に資金収支計算書に計上されます 完全な 1 取引 1 仕訳 を実現しています 次に説明する幾つかの注意点を除くとほぼ普通の商業簿記と同じ仕訳が出来ます らくらく会計 の仕訳のルール 1. 非資金取引は 必ず単一仕訳で行ってください 減価償却費 1,000 / 車両 1,000 減価償却費 2,000 / 器具及び備品 1,000 1 対 N N 対 1 N 対 M のような複合仕訳を行うと 相手勘定は自動的に資金諸口になって 正常な会計処理が出来ません 2. 固定資産や固定負債の修正伝票は 逆仕訳ではなく マイナス金額で行ってください 例) 借入金が 600,000 円多く計上されていたので 取り消す場合 現金 -600,000 / 借入金 -600,000 例) 購入した器具及び備品 ( 固定資産 ) の入力ミスが年度末にわかり 60,000 円減額したい 器具及び備品 -60,000 / 現金 -60,000 マイナス金額で行う理由は 資金収支計算書では総額集計になるためです 3. 複合仕訳は 総勘定元帳を出力した場合に相手科目がすべて 諸口 になりますので 相手科目を明示したい場合は 単一仕訳で仕訳をしてください 4. 自動按分仕訳は 複合仕訳が出来ません ( 理由 ) 部門間の自動按分処理は 相手科目が特定されないと正常な按分できないために単一仕訳に直して仕訳をしてください 3

2 具体的な仕訳例 次のように仕訳を行うと すべて自動的に貸借対照表 事業活動収支計算書 資金収支計算書及びそれぞれの内訳表が作成されます 日常の仕訳について 収入 ( 当期の事業収入 ) があった場合の仕訳 現金預金などを借方 収入科目を貸方になります ( 流動資産が増加 ) 現金 5,000 保育所運営費収益 5,000 預金 500 補助金事業収益 500 支出 ( 当期の事業支出 ) があった場合の仕訳 経費科目が借方になり現金預金が貸方になります ( 流動資産が減少 ) 消耗品費 5,000 現金 5,000 旅費交通費 500 預金 500 給与の支払 毎月同じパターンになりますので この仕訳は雛形登録をしておくと便利です 以下の仕訳は次に説明する複合仕訳になっていますので 元帳の相手科目は諸口になります 職員俸給 1,500,000 職員諸手当 5,000 職員諸手当 3,000 職員諸手当 4,000 預り金 ( 所得税 ) 150,000 預り金 ( 住民税 ) 50,000 預り金 ( 社会保険 ) 100,000 預り金 ( 雇用保険 ) 56,000 現金 1,156,000 4

複合仕訳について 次のような複合仕訳を行っても構いませんが 相手勘定は 諸口 になりますので 出来るだけ単一仕訳で 行ってください 旅費交通費 3,000 運営費収入 5,000 消耗品費 2,000 預金 10,000 水道光熱費 10,000 一枚の伝票に複合仕訳と単一仕訳を混在させることも出来ます 借方金額と貸方金額が一致している場合 は単一仕訳となり 不一致の場合は複合仕訳であると判断します 5

未払金 未収入金 前払金 前受金 立替金等の仕訳 社会福祉法人会計基準注解 ( 注 7) 未収金 前払金 未払金 前受金等の経常的な取引によって発生した債権債務は 流動資産または流動負債に属するものとする ただし これらの債権のうち 破産債権 更生債権等で 1 年以内に回収されないことが明らかなものは固定資産に属するものとする 未払金に係わる仕訳 未払金の発生 消耗品費 5,000 未払金 5,000 未払金の支払い 未払金 5,000 現金 5,000 未収会費 未収入金に係わる仕訳 未収金の発生 未収金 1,000,000 経常経費補助金収入 1,000,000 未収金の回収 預金 1,000,000 未収金 1,000,000 前受金に係わる仕訳 前受金の発生 現金 5,000 前受金 5,000 前受金を収入科目に振り替える 前受金 5,000 私的契約利用料収入 5,000 前払金に係わる仕訳 前払金の発生 前払金 60,000 現金 60,000 前払金の解消 損害保険料 60,000 前払金 60,000 6

預り金に係わる仕訳 預り金の発生 現金 30,000 預り金 ( 所得税 ) 30,000 預り金の支払 預り金 ( 所得税 ) 30,000 現金 30,000 仮払金に係わる仕訳 仮払金の発生 仮払金 50,000 現金 50,000 仮払金の振替と清算 旅費交通費 50,000 仮払金 50,000 7

固定資産に係わる仕訳通常の固定資産の取得 器具及び備品の取得 ( 購入 ) 器具及び備品 300,000 現金 300,000 建物仮勘定を使う仕訳 建物仮勘定の発生 建物仮勘定 50,000,000 預金 50,000,000 建物仮勘定を建物に振り替えるこの仕訳は 資金収支計算書の変化はありません 建物 50,000,000 建物仮勘定 50,000,000 固定資産の売却仕訳 売却損が発生した場合簿価 500,000 円のコピー機を 200,000 円で売却して 300,000 円の売却損が発生 現金 200,000 器具及び備品 200,000 器具及び備品売却損 処分損 300,000 器具及び備品 300,000 この仕訳により 資金収支計算書には器具及び備品売却収入が 200,000 円のみ計上されます 売却益が発生した場合 簿価 500,000 円のコピー機を 800,000 円で売却して 300,000 円の売却益が発生 現金 500,000 器具及び備品 500,000 現金 300,000 器具及び備品売却益 300,000 この仕訳により 資金収支計算書の器具及び備品売却収入は 800,000 円になります 8

固定資産の修正仕訳 車輌を購入して 後に仕訳ミスが見つかった場合の修正伝票 車両運搬具 -100,000 現金 -100,000 補足 逆仕訳を行うと 資金収支計算書は 売却収入になりますので マイナス金額で仕訳を行ってください 減価償却及び国庫補助金等取崩の仕訳 勘定科目ごとに減価償却を行います 減価償却費 500,000 建物 500,000 減価償却費 300,000 構築物 300,000 減価償却費 400,000 車両運搬具 400,000 減価償却費 500,000 器具及び備品 500,000 国庫補助金等特別積立金 200,000 国庫補助金等特別積立金取崩額 200,000 償却する金額及び国庫補助金の取崩額は らくらく固定資産台帳 で計算できます この仕訳は非資金取引になりますので 必ず単一仕訳で行ってください 複合仕訳を行うと 相手勘定が 資金諸口 になり 資金収支計算書に影響してきますので注意してください 国庫補助金等の取崩収入 は 減価償却に伴うものと除却に伴うもので科目が違いますので 気を付けてください 固定資産で長期未払が発生した場合 建設仮勘定が発生して長期未払金を計上する場合 建設仮勘定 50,000,000 長期未払金 50,000,000 資金収支計算書は変化しません 長期未払を支払うとき 長期未払金 50,000,000 預金 50,000,000 資金収支計算書に長期未払金支出が計上されます 9

固定資産をA 部門からB 部門へ移動させる場合 A 部門で持っていた車両をB 部門へ移動させる場合 A 部門での仕訳 車両運搬具 800,000 拠点区分間固定資産移管収益 800,000 資金収支計算書は変化しません 10

貸付金 借入金に係わる仕訳 社会福祉法人会計基準注解 ( 注 7) 貸付金 借入金等の経常的な取引以外の取引によって発生した債権債務については 貸借対照表日の翌日から起算して 1 年以内に入金または支払の期限が到来するものは流動資産または流動負債に属するものとし 入金又は支払の期限が 1 年を超えて到来するものは固定資産又は固定負債に属するものとする 長期貸付金の発生 次のような仕訳になります 長期貸付金 1,000,000 預金 1,000,000 資金収支計算書には 長期貸付金支出が計上されます 長期貸付金の回収 年度末に来年度回収予定の額を流動資産へ振り替えます 1 年以内回収貸付金 500,000 長期貸付金 500,000 事業活動 資金収支計算書に影響はありません 実際に回収をする時の仕訳は次のようになります 預金 500,000 1 年以内回収貸付金 500,000 資金収支計算書には 長期貸付金回収収入が計上されます 長期借入金の発生 次のような仕訳になります 預金 1,000,000 設備資金借入金 1,000,000 資金収支計算書には 設備資金借入金収入が計上されます 長期借入金の返済 年度末に来年度返済予定の額を流動負債へ振り替えます 設備資金借入金 500,000 1 年以内返済予定設備資金 500,000 事業活動 資金収支計算書に影響はありません 実際に返済をする時の仕訳は次のようになります 1 年以内返済予定設備資金 500,000 預金 500,000 資金収支計算書には 設備資金借入金元金償還支出が計上されます 11

積立金に係わる仕訳 積立金の積立時の仕訳 次のような二つの仕訳が必要です 仕訳 1は 固定資産に計上する仕訳 ( 資産計上 ) 仕訳 2は 積立金に計上する仕訳 ( 負債計上 ) 人件費積立預金 3,000,000 預金 3,000,000 人件費積立金積立額 3,000,000 人件費積立金 3,000,000 積立金の取崩時の仕訳 次の二つの仕訳を行います 預金 600,000 人件費積立預金 600,000 人件費積立金 600,000 人件費積立金取崩額 600,000 12

退職給付引当資産に係わる仕訳 退職給付引当資産は旧会計での退職共済預け金のことです毎月の仕訳 ( 引当金の組入れと 預け金の支出 ) 次の仕訳を行います 1 52,000 円を退職給付引当資産とする ( 法人負担分 ) 2 退職給付引当金を計上する ( 法人負担分 ) 3 職員からの預かり分を支払う 退職給付引当資産 52,000 預金 52,000 退職給付費用 52,000 退職給付引当金 52,000 預り金 ( 退職共済 ) 5,000 預金 5,000 退職金の支払時の仕訳 預け金よりも支給額が多い場合 引当金 600,000 円に対して 700,000 円の退職金が支払われたとき 1 退職給付引当資産 600,000 円を預金に振り替える 2 多く入金された 100,000 円を雑収入で計上する 3 職員へ退職金を支払う 4 引当金分だけ費用をマイナスする 預金 600,000 退職給付引当資産 600,000 預金 100,000 雑収益 100,000 退職給付費用 700,000 預金 700,000 退職給付引当金 600,000 退職給付費用 600,000 上記仕訳で事業活動計算書の退職給付費用には 100,000 円が 資金収支計算書の退職給付費用支出には 700,000 円計上されます * 新会計では 退職給付引当金戻入 科目がありませんので 上記仕訳になると思います 預け金よりも支給額が少ない場合 引当金 600,000 円に対して 500,000 円の退職金が支払われたとき 1 退職給付引当資産 500,000 円 ( 実際の給付額 ) を預金に振り替える 2 職員へ退職金を支払う 3 引当金分だけ費用をマイナスする 4 引当てていたが 戻ってこなかった 100,000 を会計上から相殺削除する 預金 500,000 退職給付引当資産 500,000 退職給付費用 500,000 預金 500,000 退職給付引当金 500,000 退職給付費用 500,000 退職給付引当金 100,000 退職給付引当資産 100,000 13

職員の所属が変更になった場合の移動仕訳 ( 仕訳例 ) 施設 A から施設 B へ移動した場合 施設 A での仕訳 退職給付引当金 500,000 退職給付引当資産 500,000 施設 B での仕訳 退職給付引当資産 500,000 退職給付引当金 500,000 そのほか注意の必要な仕訳基本金への組入平成 23 年度基準の改正点 * 第 4 号基本金が廃止されました * 固定資産以外の物品等を取得するための寄付金も基本金の対象に含まれることになりました 1~3 号基本金の組入れ仕訳基本組入額 2,000,000 第 号基本金 2,000,000 国庫補助金等特別積立金への積立 平成 23 年度基準の改正点 * 対象となる補助金は 施設及び設備の整備のために国又は地方公共団体等から受領した補助金 助成金及び 交付金等であり 固定資産に限定されていません * 施設又は設備整備資金借入金の償還補助金も含まれることになりました 国庫補助金等特別積立金の積立時の仕訳 国庫補助金等特別積立金積立額 500,000 国庫補助金等特別積立金 500,000 国庫補助金等特別積立金の取崩し時の仕訳 国庫補助金等特別積立金 500,000 国庫補助金等特別積立金取崩 500,000 14

賞与引当金について 翌期に支給する職員の賞与につき 支給対象期間が当期に帰属する支給見込み額を賞与引当金として計上します 賞与引当金繰入 1,000,000 賞与引当金 1,000,000 翌期に支給する仕訳 前期の繰入分 100 万円と当期分 200 万円の合計 300 万円を支給 賞与引当金 1,000,000 職員賞与 1,000,000 職員賞与 3,000,000 現預金 3,000,000 * 資金収支計算書には 300 万円 事業活動計算書には 200 万円 ( 当期分のみ ) が計上されます 設備資金借入金を償還寄付金収入で返済 施設設備等借入金償還寄付金収入を受けたときは 2 号基本金に組入れます 預金 200,000 設備資金借入金元金償還寄付金収益 200,000 設備資金借入金 200,000 預金 200,000 基本金組入額 200,000 第 2 号基本金 200,000 ファイナンス リース取引原則として 通常の売買取引にかかわる方法 に準じて会計処理を行います ファイナンス リース取引とはリース契約に基づくリース期間の中途において 当該契約を解除することができないリース取引 ( 又はこれに準ずる取引 ) であり 借り手が その契約に基づき使用する物件 ( 以下リース物件 ) からもたらされる経済的利益を実質的に享受することができ かつ そのリース物件の使用に伴って生じるコストを実質的に負担することとなるリース取引であること * なお リース契約 1 件あたりのリース料総額が 300 万円以下 のリース取引や リース期間が1 年以内のリース取引については 通常の賃貸借取引にかかわる方法に準じて会計処理を行います 支払利息を計上しない場合例 ) リース総額 3,600,000 円 リース期間 5 年のファイナンス リースの場合リース債務は毎月 60,000 円の支払い リース契約時リース資産 3,600,000 リース債務 3,600,000 15

毎月のリース債務支払い時 : 資金収支計算書にはファイナンス リース債務の返済支出が計上されます リース債務 60,000 預金 60,000 決算時 減価償却計上と来年度に返済予定のリース債務の振替 減価償却費 720,000 リース資産 720,000 リース債務 720,000 1 年以内返済予定リース債務 720,000 翌期の毎月のリース債務支払い時 : 資金収支計算書にはファイナンス リース債務の返済支出が計上されま す 1 年以内返済予定リース債務 60,000 預金 60,000 支払利息を計上する場合 例 ) リース総額 3,600,000 円 ( うち利息 60 万円 ) リース期間 5 年のファイナンス リースの場合 リース債務は毎月 60,000 円の支払い リース契約時 リース資産 3,000,000 リース債務 3,000,000 長期前払費用 600,000 リース債務 600,000 毎月のリース債務支払い時 : 資金収支計算書にはファイナンス リース債務の返済支出が計上されます 支払利息は事業活動計算書のみに計上され 資金収支計算書には計上されません リース債務 60,000 預金 60,000 支払利息 10,000 長期前払費用 10,000 決算時 減価償却計上と来年度に返済予定のリース債務の振替 減価償却費 600,000 リース資産 600,000 リース債務 720,000 1 年以内返済予定リース債務 720,000 翌期の毎月のリース債務支払い時 : 資金収支計算書にはファイナンス リース債務の返済支出が計上されま す 支払利息は事業活動計算書のみに計上され 資金収支計算書には計上されません 1 年以内返済予定リース債務 60,000 預金 60,000 支払利息 10,000 長期前払費用 10,000 16

徴収不能の処理 徴収不能引当金計上時の仕訳 徴収不能引当金繰入 20,000 徴収不能引当金 20,000 徴収不能が確定した時の仕訳 徴収不能引当金 20,000 徴収不能引当金戻入益 20,000 徴収不能額 20,000 未収金 20,000 * 引き当てをしていないときは下段の仕訳のみ 資金諸口 ( 諸口 ) と非資金諸口の使い方 資金諸口 ( 諸口 ) を相手に仕訳を行うと 相手科目は資金収支計算書に反映します 非資金諸口を相手に仕訳を行うと資金収支計算書には反映しません 収支計算書への反映については次のようになっていますが 反映の有無を任意に設定する場合は資金諸口及び非資金諸口を使ってください 例えば 通信運搬費を消耗品費に振り替える場合で 資金収支計算書には反映させたくない場合は次のように仕訳を入力してください 消耗品費 / 非資金諸口非資金諸口 / 通信運搬費 支払資金科目以外での資金収支計算書への反映について 本来 支払資金科目 ( 流動資産や流動負債科目等 FlgG=1の科目 ) を相手に仕訳を行わないと 資金収支計 算書には反映しませんが 修正仕訳や利息を固定資産に入れる場合等 次のケースでも資金収支計算書に自 動的に反映できるようにしています 借 方 貸 方 仕訳例 経費科目 経費科目 消耗品費 / 材料費 収入科目 収入科目 補助金収入 / 運営費収入 経費科目 収入科目 消耗品費 / 雑収入 収入科目 経費科目 雑収入 / 旅費交通費 固定資産科目 収入科目 積立預金 / 利息収入 しかし より明確に仕訳をするためには 次の例のように資金諸口を使って振替を行ってください 資金諸口 / 利息収入 積立預金 / 資金諸口 17