連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 5 回 : 篠原 広行 他 同期あり 同期なし 図 2. 心電図同期の有無膝下動脈部における MRA 画像 (MIP 画像 ) 心電図同期を併用しないと血管の描出が不良である 良いタイミング 悪いタイミング 図 3. 撮像タイミングの重要性大腿動脈にお

Similar documents
連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 6 回 : 篠原広行 他 画像再構成 : 臨床医のための解説第 6 回胸部 腹部 MRA - 非造影 MRA を中心に - 篠原 広行 1) 小島慎也 2) 橋本雄幸 3) 2) 上野惠子 2) 1) 首都大学東京東京女子医科大学東医療センター放射線科

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 4 回 : 篠原 広行 他 で連続的に照射する これにより照射された撮像面内の組織の信号は飽和して低信号 ( 黒く ) になる 一方 撮像面内に新たに流入してくる血液は連続的な励起パルスの影響を受けていないので 撮像面内の組織よりも相対的に高信号 (

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 1 回 : 篠原広行 他 画像再構成 : 臨床医のための解説第 1 回 MRI における折り返しアーチファクトの発生機序と対策 篠原 広行 1) 小島慎也 2) 橋本雄幸 3) 2) 上野恵子 2) 1) 首都大学東京東京女子医科大学東医療センター放射

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint Presentation

Agenda Arterial Spin Labeling(3D ASL) 3T Non Contrast MR Angiography Discovery MR750w 3.0T のご紹介

817 原著 3D-FSE MRA 1 伊豆野勇太 4 野田誠一郎 2 肥合康弘 4 豊成信幸 2 米田哲也 5 酒本司 3 沖川隆志 6 市川和幸 3 太田雄 2 冨口静二 Code No Evaluation of the D

非造影MRA ~上肢~

連続講座 断層映像法の基礎第 34 回 : 篠原 広行 他 放射状に 線を照射し 対面に検出器の列を置いておき 一度に 1 つの角度データを取得する 後は全体を 1 回転しながら次々と角度データを取得することで計測を終了する この計測で得られる投影はとなる ここで l はファンビームのファンに沿った

SE法の基礎

50-3ガイド10ポ.indd

肺気腫の DUAL ENERGY CT像について

スライド 1


スライド 1

Microsoft PowerPoint - TOF法について(スライド)

PowerPoint プレゼンテーション

20●12頁●6-14▲放射線科▲.ppt

1 999 年 9 月 30 日 Leiomyomatosis の一例 早坂和正 田中良明 矢野希代志 藤井元彰 奥畑好孝 氷見和久 根岸七雄 * 日本大学医学部放射線医学教室 * 第二外科学教室 Hayasaka, T anaka, Yano, Fujii, Okuhata, Himi, Negi

その他の脂肪抑制法 -Dixon法を中心に-

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 3 回 : 篠原 広行 他 まず造影剤の投与前後の T2* 緩和速度 (R2*) の差 (Δ R2*) を求める Δ R2* が信号強度比の対数に比例し またその値が造影剤の濃度に比例することを利用し 希釈理論によって D S C 法は定量的に解析され

PowerPoint プレゼンテーション

0902 広告企画_東芝.indd

後抄録_CSFRT2013.indd

PowerPoint プレゼンテーション

Slide 1

04_学術.indd

3DASL (Arterial Spin Labeling) 技術解説 June 18, 2011 MR 技術部宇野万里恵 Copy 2011 GE Healthcare Japan 無断転載禁止

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

,

PowerPoint Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表

2002 年 9 月 30 日 129 ー (77) 原著論文 各肺葉の解剖学的特徴を応用した切除肺葉の CT 診断法 尾辻秀章夫 1 甲川佳代子夫 1 西本優子女 2 大阪府済生会吹田病院放射線科 H 奈良県立医科大学放射線科 d Koukawa 刈 Yuuko Nishimoto 叫 はじめに肺

3次元量子ノイズ除去フィルタ併用ヘリカルスキャンによる頭部単純CTの画質向上

PowerPoint Presentation

Philips MR- VoC - Ingenia Elition x Kumamoto Chuo Hospital

PowerPoint プレゼンテーション

頸部 PPllaaqquuee 性状評価 検討 Black Blood PPU M2D BB pulse delay

CTとMRI (Page 1)

タイトル記入欄

Inflow MRA

★プログラム並べかえ.indb

知っておきたいCT検査技術 ー 頸部 CT-A ー

2014年4月改定対応-画像診断

連続講座 断層映像法の基礎第 29 回 : 篠原広行 他 断層映像法の基礎第 29 回 2 次元ファンビームの投影と画像再構成 篠原広行 II 梶原宏則 II 中世古和真 1 ) 橘篤志 II 橋本雄幸 2) 首都大学東京人間健康科学研究科放射線科学域 21 横浜愈 l 英短期大学情報学科 はじめに

スライド タイトルなし

人々はこう言うが 先天性心疾患の診断における各モダリティの比較 エコー心臓 MRl CT 核医学 左 / 右室機能 壁運動の評価 CineMRI Tagging(SPAMM 法 ) Strain(SENC 法 ) 簡便さ十十十十十十 心電図非同期心電図同期 十十 持ち運び可 /ICU

Table 1 Portal Branch level to which the retro- grade flow reached. Table 2 Spectral analysis of retrograde portal flow signal. Table 3 Relationship b

投稿論文 16DAS MSCT を用いた透析内シャント血管 4D-CTA への試み Try of shunt blood vessel 4D-CTA in the dialysis using 16DAS MSCT. 前田 年彦 / 向井 正弘 / 伊藤 宏治 / 山田英之 下埜 嘉之 / 門脇 弘


MJ-R36A(01) 取扱説明書

<4D F736F F D E C CD89F382EA82E982B182C682AA82A082E991BA8FBC90E690B6816A2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D2088E B691CC8C7691AA F C82512E B8CDD8AB B83685D>

2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂

PowerPoint プレゼンテーション

MRI Time-SLIP法を用いたCSF(脳脊髄液)の撮影

EPSON LP-S7500シリーズ 取扱説明書1 セットアップと使い方編

Microsoft Word - RI検査 HP.docx

parameter SAR SAR mode parameter SAR mode Low Moderate High 3 2W/kg 3W/kg 4W/ kg Low SAR SAR parameter parameter SAR parameter parameter SAR W/k

50-1 ’Œ؆i †j

内臓脂肪評価目的による 腹部CT法における 再構成フィルタ関数の影響

核医学分科会誌

GE ヘルスケア ジャパン 3D ASL( 非造影頭部灌流画像 ) の実践活用 IMS( イムス ) グループ医療法人社団明芳会横浜新都市脳神経外科病院画像診療部竹田幸太郎 当院のご紹介横浜新都市脳神経外科病院 ( 横浜市 青葉区 ) は 1985 年に開院し 患者さんの 満足 と 安心 を第一に考

880 臨床技術 Inversion Recovery T 1-3D Variable Refocus Flip Angle Turbo Spin Echo SPACE Black Blood Imaging 1 井上裕二 2 米山正己 2 中村理宣 尾崎 3 聡 3 伊藤建次郎 4 日浦幹夫 20

Ø Ø Ø

SPECT基礎読本

32 臨床研究 高松赤十字病院紀要 Vol. 4:32-37,2016 汎用型ワークステーション ( 肝臓解析 ) を応用した TACE 塞栓領域予測と腫瘍栄養血管の自動抽出に関する検討 1) 高松赤十字病院放射線科部 2) 消化器内科 1) 1) 1) 2) 2) 須和大輔, 坂東誠, 安部一成,

症例_井坂先生.indd

3.超音波検査―椎骨脳底動脈系の超音波検査について―

J-STAGE 症例報告 VISTA radiation-induced carotid stenosis 要旨 73 CEUS VISTA T1 RCS 82 TIA CEUS RCS 2 VISTA RCS MRI VISTA CEUS Key wo

2016 年 3 月 28 日 東芝メディカルシステムズ株式会社 最新 MRI システム Vantage Titan 1.5T / cs Edition 販売開始 心臓検査の操作時間を大幅に削減 より身近な心臓 MRI 検査を実現 東芝メディカルシステムズ株式会社 ( 本社 : 栃木県大田原市社長

Folie 1

『今からでも大丈夫!! MRI入門Part3』 アーチファクトの基礎 ・ケミカルシフトアーチファクト ・磁化率アーチファクトの基礎

症例_森谷先生.indd

EVALUATION OF MAGNETIC RESONANCE IMAGING (MRI) IN DIAGNOSIS OF ACOUSTIC NEUROMA-COMPARATIVE STUDY WITH PLAIN X-RAY AND CTS- KIMIHISA NOMURA, M.D., MAK

04_学術.indd

論文 [2015 年 4 月 ~2016 年 3 月 ] 著書 分担 capter10.4 Parkinson 症候群 Parkinson's syndrome P / 平井俊範脳の MRI 編集細谷貴亮 興梠征典 山田惠株式会社メディカル サイエンス インターナショナル 2015

III 医療事故情報等分析作業の現況 (2) ガベキサートメシル酸塩の製品平成 21 年 12 月現在薬価収載品目は以下の通りである アガリット静注用 100mg アロデート注射用 100mg アロデート注射用 500mg 注射用エフオーワイ100 注射用エフオーワイ500 ソクシドン注 注射用パナ

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

放射線撮影学Ⅱ 第1回目

: , Stanford B Carotid endoarterectomy for asymptomatic severe carotid artery stenosis accompanying with Stanford type B aort

ワークショップ :EVT に必要な診療放射線技師の知識と技術 ワークショップ EVT に必要な診療放射線技師の知識と技術 Endovascular Therapy (EVT) に必要な診療放射線技師の知識と技術 ~ 下肢の血管内治療 ~ 安田光慶 1,2 加藤京一 1,3 中澤靖夫 3,4 1) 昭

83

D-CTA D-CTA three dimensional CT angiography CT 3D-CTA D-CTA Optimization of setting conditions for head 3D-CTA using iterati

連続講座 断層映像法の基礎第 32 回 : 篠原広行 他 断層映像法の基礎 第 32 回 ML-EM 法と OS-EM 法 篠原広行 1) 桑山潤 1) 小川亙 1) 2) 橋本雄幸 1) 首都大学東京人間健康科学研究科放射線科学域 2) 横浜創英短期大学情報学科 はじめに第 31 回では繰り返しを

1_2.eps

職業理解のための説明会 医療に関する仕事

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ



untitled

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

北海道医療大学歯学部シラバス

05_学術2_CT perfusionによる_小山様4c.indd

43

P001~017 1-1.indd

動くレントゲン

Transcription:

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 5 回 : 篠原広行 他 画像再構成 : 臨床医のための解説第 5 回下肢 MRA - 撮像法の移り変わり - 篠原 広行 1) 小島慎也 2) 橋本雄幸 3) 2) 上野惠子 2) 1) 首都大学東京東京女子医科大学東医療センター放射線科 3) 横浜創英大学こども教育学部 はじめに閉塞性動脈硬化症などの評価に下肢の CT angiography(cta) や MR angiography(mra) などが用いられる CTA は多列検出器 CT の登場により 良好な全下肢 CTA 画像を得ることが容易となったが X 線による被ばくの問題や造影剤を使用できない場合は 検査を行うことができないなどの欠点もある 一方 M R A は被ばくの問題もなく また造影剤を使用せずとも全下肢 MRAを行うことが可能である 下肢 MRAの主な撮像法として 頭部 MRAで用いられている time-of-flight(tof) 法や CTA と同様に造影剤を使用する方法 心周期における血液の流れを利用した方法などが挙げられる これらの撮像法は MR 装置の進化と共に発展し 下肢 MRA の撮像法は時代の流れと共に変化してきた 本稿では時代の流れに沿い これら撮像法の概略について解説する 1.1990 年代 TOF 法が主流 2.2000 年代 造影 MRA が流行 3.2000 年代後半 新たな非造影 MRA の登場 1.1990 年代 TOF 法が主流 1990 年代初頭にかけて下肢 MRA に関する報告が散見し始め 90 年代後半までその撮像法は主に TOF が使用されている 1-3) この際 良好な MRA 画像を得るポイントは心電図同期を併用した 2D-TOF 法で撮像することである TOF 法の原理を簡単に説明する MRI では励起パルスを用いて撮像を行うが T OF 法では励起パルスを短い間隔で連続的に照射する これにより照射された撮像面内の組織の信号は飽和して低信号になる しかし 撮像面内に新たに流入してくる血液は連続的な励起パルスの影響を受けていないので 撮像面内の組織よりも相対的に高信号になる この効果は流入効果と呼ばれ TOF 法における MRA の基本原理である 頭部 MRA などでは一般的に 3D-TOF 法が用いられているが 下肢 MRA では 2D 法が用いられる 下肢動脈は心臓から離れており 動脈の流速が遅い為 流入効果を十分に得ることが困難である この場合 流入効果がより高い 2D を用いることにより良好な M R A 画像を得ることができる ( 図 1) また 心周期により動脈血の流速が変化する為 心電図同期を併用することにより流入効 2D-TOF 法 3D-TOF 法 図 1.2D-TOF 法と 3D-TOF 法の比較膝下動脈部における MRA 画像 (MIP 画像 ) 3D-TOF 法ではほとんど血管が描出されない 2015 年 9 月 2 1 -( 9 )

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 5 回 : 篠原 広行 他 同期あり 同期なし 図 2. 心電図同期の有無膝下動脈部における MRA 画像 (MIP 画像 ) 心電図同期を併用しないと血管の描出が不良である 良いタイミング 悪いタイミング 図 3. 撮像タイミングの重要性大腿動脈における MRA 画像 (MIP 画像 ) 下肢動脈において流速に左右差がある場合 撮像タイミングが悪いと 血管描出が不良となり誤診につながる恐れもある 果が高まり より良好な MRA 画像を得ることができる ( 図 2) 全下肢 MRA において TOF 法は簡便で良好な画像を得ることができるが 撮像時間が長いことが欠点である また 心電図同期の際に最適な心周期において撮像しないと 不適切な MRA 画像が得られてしまう場合があるので注意が必要である ( 図 3) TOF 法 造影 MRA 法 図 4.TOF 法と造影 MRA 法の比較 TOF 法と造影 MRA 法の全下肢 MRA 画像 (MIP 画像 ) 全体の撮像時間は TOF 法で約 25 分 造影 MRA は約 50 秒程度である 2.2000 年代 造影 MRA が流行 1990 年代の終わりから 2000 年代 造影剤を使用した下肢 MRA に関する報告が増加した 4,5) この背景として 3D-T1 強調画像の撮像法が発展し より高分解能な画像が得られ 更にパラレルイメージング技術の登場によって高速撮像が可能となったことが考えられる 下肢動脈における造影 MRA の利点として TOF 法と比較すると 撮像時間が早く血管の描出能が高いことが挙げられる ( 図 4) また閉塞性疾患においてはその診断能は高いとの報告もある 5) 欠点として造影剤を使用するため腎機能障害がある場合は 検査を行うことができないことが挙げられる またこの手法は撮像タイミングが重要となり タイミングが外れると良好な M R A 画像を得ることができず 図 4の下腿部のように静脈が混在した画像となってしまう 2 2 -( 1 0 ) 断層映像研究会雑誌第 42 巻第 2 号

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 5 回 : 篠原広行 他 心電図 流速 () 心周期 () 拡張期 動脈は高信号 収縮期 動脈は低信号 差分 画像 図 5.FBP 法の原理 3.2000 年代後半 新たな非造影 MRA の登場 2000 年代後半から 非造影下肢 MRA に関す る報告が増加した 6-8) この時期 造影下肢 MRA の有用性が広く認識されていたが 造影剤に含まれ るガドリニウムがキレートから外れて 皮膚などに 沈着し線維化をもたらす腎性全身性繊維症の問題 が生じた その結果 再び造影剤を用いない非造影 MRA 法が注目され TOF 法以外にもいくつかの 方法が提案された 本稿ではそれらの方法におい て flesh blood imaging(fbi) 法 6) について説明 する FBI 法は心周期における動脈血の流れを 利用した方法であり その原理を図 5 に示す 心周 期において動脈血の流速は変化し ほとんど流れ ていない時相 ( 拡張期 ) と勢いよく流れている時相 ( 収縮期 ) がある 拡張期にて撮像を行うと動脈と 静脈は高信号として描出されるが 収縮期に撮像す ると動脈は flow void 効果により低信号として描出 される FBI 法ではその信号差を利用し拡張期と 収縮期の画像に対し 差分処理を施し MRA 画像 を得る FBI 法は非造影であるので腎機能障害の 症例においても下肢 MRA 画像を得ることができ 造影 MRA と比較しても血管の描出能にさほど遜 色はない ( 図 6) しかし 造影 MRA と比べると 撮像時間は長くなってしまう 非造影 M R A である 造影 MRA 法 FBI 法 図 6. 造影 MRA 法と FBI 法の比較造影 MRA 法と FBI 法の全下肢 MRA 画像 (MIP 画像 ) 全体の撮像時間は造影 MRA で約 50 秒 FBI 法で約 15 分程度である 2015 年 9 月 2 3 -( 1 1 )

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 5 回 : 篠原 広行 他 TOF 法と比較すると FBI 法は流入効果を利用しないので閉塞性動脈硬化症などに見られる側副血行路の描出は優れる ( 図 7) FBI 法は心電図による同期撮像が必須であることから 期外収縮などが頻発する症例においては同期不良により良好な MRA 画像を得ることが困難であり また差分処理を施すので体動の影響を受けやすいことが欠点として挙げられる おわりに本稿では下肢 MRA について 時代の流れと共に変化する撮像法の概略について述べた MR 装置の進化とその時代背景により 下肢 MRAの撮像法も変化する その中で様々な方法が提案されてきたが それぞれの方法の利点や欠点を踏まえて最適な撮像法を用いることが肝要である TOF 法 FBI 法 図 7.TOF 法と FBI 法の比較大腿部における MRA 画像 (MIP 画像 ) 動脈閉塞による側副血行路のある症例では TOF 法よりも FBI 法の方がその描出に優れる 参考文献 1. Mulligan SA, Matsuda T, Lanzer P, Gross GM, Routh WD, Keller FS, Koslin DB, Berland LL, Fields MD, Doyle M, et al. Peripheral arterial occlusive disease: prospective comparison of MR angiography and color duplex US with conventional angiography. Radiology. 178: 695-700, 1991. 2. Kaufman JA, McCarter D, Geller SC, Waltman AC. Two-dimensional time-offlight MR angiography of the lower extremities: artifacts and pitfalls. AJR Am J Roentgenol. 171: 129-135, 1998. 3. Ho KY, Leiner T, van Engelshoven JM. MR angiography of run-off vessels. Eur Radiol. 9: 1285-1289, 1999. 4. Rofsky NM, Johnson G, Adelman MA, Rosen RJ, Krinsky GA, Weinreb JC. Peripheral vascular disease evaluated with reduced-dose gadolinium-enhanced MR angiography. Radiology. 205: 163-169, 1997. 2 4 -( 1 2 ) 断層映像研究会雑誌第 42 巻第 2 号

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 5 回 : 篠原広行 他 5. Ersoy H, Rybicki FJ. MR angiography of the lower extremities. AJR Am J Roentgenol. 190: 1675-1684, 2008. 6. Miyazaki M, Sugiura S, Tateishi F, Wada H, Kassai Y, Abe H. Non-contrast-enhanced MR angiography using 3D ECG-synchronized half-fourier fast spin echo. J Magn Reson Imaging. 12: 776-783, 2000. 7. Lanzman RS, Blondin D, Schmitt P, Orzechowski D, Godehardt E, Scherer A, Mödder U, Kröpil P. Non-enhanced 3D MR angiography of the lower extremity using ECG-gated TSE imaging with non-selective refocusing pulses-initial experience. Rofo. 182: 861-867, 2010. 8. Radlbauer R, Salomonowitz E, van der Riet W, Stadlbauer A. Triggered non-contrast enhanced MR angiography of peripheral arteries: optimization of systolic and diastolic time delays for electrocardiographic triggering. Eur J Radiol. 80: 331-335, 2011. 2015 年 9 月 2 5 -( 1 3 )