問 13 研究計画調書提出 ( 送信 ) 後に 応募者情報が変更となった場合はどうすればいいですか 5 問 14 前年度以前に取得した ID パスワードの再利用は可能ですか 5 2. 奨励研究の管理の委任依頼について問 15 研究機関に所属していますが 必ず所属研究機関に奨励研究の管理の委任をしなけ

Similar documents
た この場合どうすればいいですか 5 問 14 研究計画調書提出 ( 送信 ) 後に 応募者情報が変更となった場合はどうすればいいです か 6 問 15 前年度以前に取得した ID パスワードの再利用は可能ですか 6 2. 奨励研究の管理の委任依頼について 問 16 研究機関に所属していますが 必ず

問 3 研究成果公開促進費への応募を予定していますが 応募に当たり府省共通管理システム (e-rad) の研究者情報登録は必要ですか? ( 答 ) 研究成果公開促進費応募用の科研費電子申請システムのログインID パスワードは 科研費電子申請システムにログインするためのID パスワードです e-rad

問 3 科研費電子申請システムで基盤研究等を応募する際に使用している ID パスワードを そのまま使用することはできますか ( 答 ) 研究成果公開促進費に応募するための ID パスワードは 基盤研究等のものとは異な ります 科研費電子申請システムの 研究成果公開促進費応募者向けページ から研究成

個人 研究者グループ 科研費応募資格の有無 の選択について a) 応募者が e-rad に 科研費応募資格有り として登録されている場合は 有 を選択し 自身の研究者番号を入力後 検索 を押下してください 検索結果画面に登録情報が表示されます 登録内容を確認の上 OK を押下すると 所属研究機関 氏

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム 奨励研究応募者向け操作手引 ( 応募手続き用 ) 第 1.2 版

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム所属研究機関担当者向け操作手引 ( 簡易版 ) ( 応募手続き用 ) この手引では 応募の際の主な操作の流れについて説明しています 操作方法の詳細については 科研費電子申請システム所属研究機関担当者向け操作手引 ( 詳細版 ) ( 応募手続き用 ) を

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム ( 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )) 領域代表者の所属研究機関担当者向け 操作手引 ( 簡易版 ) ( 応募手続き用 ) この手引では 応募の際の主な操作の流れについて説明しています 操作方法の詳細については 科研費電子申請システム所属研究機

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 ) ( 交付内定時 決定後用 ) 第 3.1 版

別紙 4( 別添 1) 提出書類一覧 提出書類 作成者 電子申請システムに入力し作成する書類 日本学術振興会 HP 掲載の様式をタ ウンロート し作成する書類 提出期限 (1) 必ず提出する書類 交付申請書の提出書 ( 様式 D-1) 研究機関 交付申請書 ( 様式 D-2-1) 研究代表者 交付請

2. 利用可能時間帯 問い合わせ先 (1) e-radの利用可能時間帯 ( 月 ~ 金 ) 午前 6:00~ 翌午前 2:00まで ( 土 日曜日 ) 正午 ~ 翌午前 2:00までなお 祝祭日であっても 上記の時間帯は利用可能です ただし 上記利用可能時間帯であっても緊急のメンテナンス等により サ

目次 1. はじめに システム動作環境 機能と運用の流れ 注意事項 操作の流れ 特別推進研究 基盤研究 挑戦的萌芽研究 挑戦的研究 若手研究 研究活動スタート支 援 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )

申請について 研究の概要 に機密情報を含めることはできますか 研究の概要 内の 研究内容に関連する業績( 原著論文 ) は英語論文のみですか また 記載する論文は in press でもよいですか 申請をした後で申請内容を修正したい場合はどのようにすればよいですか 申請をしましたが 都合により取り下

改訂履歴 版 作成 / 改訂 区分 改訂概要 1 版 2015 年 8 月 4 日 新規 新規作成 1.1 版 2016 年 4 月 28 日 修正 システム改修に伴う修正 1.2 版 2017 年 3 月 15 日修正 システム動作環境の変更注意事項に複数タブ等について追記

1. 操作の流れ 1.1. 審査結果を閲覧する 2.1. e-rad にログインし 電子申請システムにアクセスする 府省共通研究開発管理システム (e-rad) にログインしてから 電子申請システムにアクセスしてください アクセス方法は 応募時と同様です 2.2. 審査結果開示メニューを表示する 2

1. はじめに 1.1 物質デバイス領域共同研究拠点公募申請システム とは本システムは 物質 デバイス領域共同研究拠点および 人 環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック アライアンスの共同研究課題の公募申請に関わる手続きを 効率的に行うことを目的とした電子システムです 本マニュアルには 研


2 ログイン ( パソコン版画面 ) Web サイトのログイン画面が表示されます 通知メールに記載されている ID と仮パスワードを入力して ログイン ボタンをクリックしてください ID パスワードを連続して 5 回間違うと 当 I D はロックアウト ( 一時的に使用不可 ) されるので ご注意く

Microsoft PowerPoint - 【e-Rad設定】研究者用(H30年度)二次新システム未対応

1. 利用環境 Q1-01 本システムを利用するためにはどのような環境が必要ですか? OS : Windows 7 SP1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 8.1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 10 (32bit 版 /64bit 版 ) ブラウザ

1. 操作の流れ 1.1. 特別推進研究 基盤研究 挑戦的萌芽研究 若手研究 研究活動スタート支援 特定領域研究 ( 継続領域 ) 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )( 継続の研究領域 ) の場合 3.1. e-rad の ID パスワードを取得する 府省共通研究開発管理システム (e-rad)

ここでは 志望動機書のダウンロードの手順について解説します < 注意点 > 市のホームページ 市職員の募集 に 郵送用の申込書類一式が掲載されていますが 郵送用は PDF 形式のため 電子申請では利用できません 下記手順で Word 形式の志望動機書を準備してください 1) 志望動機書は 市のホーム

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

2. 操作方法 以下の画面はイメージです 実際の画面とは異なる場合があります 2.1. ファイルのダウンロード手順 はじめにファイルをダウンロードする共通的な手順を説明します 画面には 以下のようにダウンロードボタンを配置しているものがあります ( 以降の画面は Windows 版 Internet

CONTENTS Copyright 2017 NEC Solution Innovators, Ltd All rights reserved 0. 通訳案内士登録情報検索サービスを利用するまえに 1 利用環境 2 ブラウザの設定 3 プラグイン 4 操作上の制限 5 ウェブ操作マニ

今回から電子申請システムを 利用することとなる手続き

1.4. 操作の流れ 2.1. e-rad の ID パスワードを取得する 2.2. 科研費電子申請システムにアクセスする 府省共通研究開発管理システム (e-rad) で既に取得している場合 再度取得する必要はありません 府省共通研究開発管理システム (e-rad) にログインせずに 科研費電子申

H29 年度再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業 ( 再生医療技術を応用した創薬支援基盤技術の開発 ) 新規公募に係る府省共通研究開発管理システム (e-rad) への入力方法について 1

科研費電子申請システムの操作方法について

2 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 補助事業期間終了後 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 109

マイナBANK|コールセンターよくある質問集-従業員編-2016年3月

目次 1. 動作環境 お問合せの流れ 操作方法... 3 (1) お問合せ登録... 3 (2) 受付 URL 通知メール受信 / 認証処理 (3) 回答閲覧通知メール受信 / 回答閲覧 (4). 再問合わせ NITE 化審法

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 )( 交付内定時 決定後用 ) 研究成果報告書の作成 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードしま

電子申請サービス

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 一部基金 ) ( 交付内定時 決定後用 ) 第 2.7 版

目次 1 ユーザー登録を行う... 応募用抄録の投稿フロー... 5 詳細抄録 企画演題の投稿フロー 応募する大会を選択する... 7 投稿する 応募用抄録を投稿する 詳細抄録を投稿する 執筆準備 執筆... 11

1. マイページの取得 学情主催イベント原稿入稿システム URL 上記 URL にアクセスしてください ( ブラウザに直接入力してください ) 1-1. メールアドレスの入力 トップページ 上記の学情主催イベント原

LiB引取依頼システム 排出事業者登録マニュアル

8 ユーザ ID とパスワードを入力してもログインできないです 入力したユーザ ID またはパスワードに誤りがある可能性があります パスワードが分からない場合は ログインページ より パスワード再発行をクリックして 再発行されたパスワードでログイン操作願います 9 現在の残席数を知りたいのですが ど

Microsoft Word - e-LearningæŒ°å‘Šè¬łæ›‰é€ƒæł¸.docx

目次 I. はじめに II. 平成 29 年度における変更点. 6 III. 繰越手続における操作方法 研究者の操作方法 手続きを行う画面への進み方 13 申請書類の作成 (C-26). 15 機関担当者 部局担当者の操作方法. 33 手続きを行う画面

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 2-a. 手続きを始める前に 2-b. 研究開発提案書様式の取得 2-c. 応募の新規登録 2-d. 応募情報の入力 2

電子申請サービス

1. はじめに このマニュアルは 日本歯科衛生学会が提供する オンラインでの論文を投稿するためのシステム ( 論文投稿システム ) について書かれています 日本歯科衛生学会の会員は いつでもこの論文投稿システムを利用し 学会雑誌に掲載するための論文をオンライン上で投稿することができます 論文投稿シス

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 )

電子申請システム操作手引書

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D F B582BD93CD8F6F95FB96402E646F63>

Microsoft Word - e-Radマニュアル(研究者用) doc

科研費電子申請システムの操作方法について

SILAND.JP テンプレート集

変更履歴 版数 改訂日 変更内容 第 版 2016 年 11 月 1 日 初版 第 版 2016 年 11 月 4 日 画面画像の表示不備を改修 第 版 2017 年 1 月 4 日 応募生徒等の登録に関する補足不備の修正 第 版 2018 年 9 月

操作マニュアル 廃止届出登録 第 8 版 2019 年 7 月 22 日

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください

< 注意事項 > 電子媒体に貼り付ける画像ファイルの種類は GIF BMP PNG 形式のみとして下さい それ以外の画像データを貼り付けた場合 正しく PDF 形式に変換されません 画像データの貼り付け方については 研究者向け操作マニュアルを参照して下さい アップロードできる電子媒体は1ファイルで最

PowerPoint プレゼンテーション

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

別紙 1 平成 31 年度 (2019 年度 ) 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 )( 奨励研究 ) 交付申請要項 個人で補助金の管理を行うこととなる研究代表者は 以下により交付申請に係る手続きを遺漏なく行ってください なお 応募以降 交付申請までに新たに 科学研究費補助金取扱規程 ( 昭

(外部公開用)利用者マニュアル_少量新規申出

(外部公開用)利用者マニュアル_新規届出


操作説明書

目次 1. よくあるご質問一覧 回答一覧 改訂履歴 Page- 2

平成28年度補正

メール設定

8 ユーザ ID とパスワードを入力してもログインできないです 入力したユーザ ID またはパスワードに誤りがある可能性があります パスワードが分からない場合は ログインページ より パスワード再発行をクリックして 再発行されたパスワードでログイン操作願います 9 現在の残席数を知りたいのですが ど

もくじ 目 次 第 はじめに.... 本システムの概要....2 注意事項....3 商標および著作権について... 第 2 本システムのご利用にあたって ご利用時の操作フロー 画面構成 画面各部の説明... 3 操作方法 ご利用

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム部局担当者向け操作手引 ( 詳細版 ) ( 応募手続き用 ) 第 4.7 版

卓越研究員事業電子申請システム ( 研究者用 ) 目次 候補者資格継続申請操作手引 目次 1. はじめに システム動作環境 申請の流れ 操作方法 システムログイン用 ID パスワード ログイン

Microsoft Word - 【宮崎大学】システム内操作説明書


システム利用前の準備作業2.1 準備作業の流れ 準備作業の流れは 以下のとおりです 2必要なものを用意する 2.2 パソコンインターネット接続回線 E メールアドレス 2.2-(1) 2.2-(2) 2.2-(3) 当金庫からの送付物 2.2-(4) パソコンの設定をする 2.3 Cookie の設

改版履歴 版数更新内容修正箇所更新日 1.00 初版 - H

STEP1 マイページの取得 1. マイページ取得 ボタンをクリックします ( 外部サイトにリンクします ) 2. 会員仮登録ページが開くので メールアドレスを登録します アドレスを 2 回入力後 登録手続き開始ボタンをクリックします 2

(Microsoft Word \224\305\201ySOC\227p\201z\223o\230^\216\350\217\207\203}\203j\203\205\203A\203\213.docx)

<4D F736F F D E814096CD8B5B8E8E8CB181408EF38CB18EE88F878F EF8FEA8EF38CB1816A92868B8F8F4390B DC58F49>

Microsoft PowerPoint - sc1manual.pptx


関電グループファイル宅配サービス利用マニュアル

ご利用のブラウザのバージョンによっては 若干項目名が異なる場合があります 予めご了承ください Windows をお使いの場合 [ 表示 ] [ エンコード ] [ 日本語 ( 自動選択 )] を選択 [ 表示 ] [ エンコード ] [Unicode(UTF-8)] を選択 Firefox をご利用

改訂履歴 版作成 / 改訂区分改訂概要 初版 2006 年 3 月 22 日新規新規作成 2 版 2007 年 1 月 12 日 修正 3 版 2012 年 3 月 27 日 修正 4 版 2013 年 3 月 22 日 追加修正 1-1. システム動作環境 について Windows Vista I

2011

ご利用になる前に ここでは しんきん電子記録債権システム をご利用になる前に知っておいていただきたいことがらについて説明します 1 ご利用環境と動作条件の確認 2 2 初期設定とは 4 3 ソフトウェアキーボードの使いかた 6

どこまで申請が進んでいるのか確認できる方法はありますか... 8 補正指示の通知があったのですが どのように補正すればいいですか... 8 電子許可書とは何ですか... 9 これまで同様に書面の許可書で発行してほしいのですが 可能ですか... 9 電子許可書を受け取ったのですが 地方航空局長 ( 空

スライド 1

サービス概要 債権情報照会 ( 開示 ) No. 取引名 内容 1 債権情報照会 発生および保有している債権の記録事項 提供情報の照会( 開示 ) をします 一括予約照会( 非同期 ) の請求結果ファイル (CSV 形式 / 共通フォーマット形式 ) をダウンロードします 記録請求 No. 取引名

<4D F736F F D DEC90E096BE8F C E838B82CC836A C E312E31816A2E646F63>

愛媛県採用試験受験申込システムのよくある問合せ.docx

いきいき健康ナビゲーション よくあるご質問(ログイン画面用)

1 版 研究分担者研究者番号機関番号部局番号職番号研究者番号機関番号部局番号職番号氏名所属研究機関 部局 職氏名所属研究機関 部局 職補助事業期間を通じた支出済みの分担金 ( 事実発生日までの支出済みの額 ) を入力すること 大学 学部 准教授削

Microsoft Word - H26FAQ原稿(センター確認済)0728

PowerPoint Presentation

目次 1 Agatha 管理者向けマニュアルの概要 Agatha 利用前のご確認 管理者ページ 管理者ページでできること 管理者ページへのアクセス Agatha 管理者ページ画面 ユーザー登録の流れ...

<4D F736F F F696E74202D CA8E8694C5817A B8B975E96BE8DD782CC936F985E95FB FB EF3904D B838B95CF8D582E D20208CDD8AB B8368>

SENZOKU

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 科学研究費補助金 )( 交付内定時 決定後用 ) 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の作成 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を入力するには

J s チケットシステムについて J'sチケットシステム ( 以下 本システム ) は ジェイズ コミュニケーション株式会社と保守サポートサービス契約を締結されたお客様向けに提供する Web 問合せ窓口です 本システムでは 個別のお問合せをチケットと呼んで管理します 保守サポートサービスにおける技術

専門研修プログラム検索システムマニュアル(一般)

.1 準備作業の流れ 準備作業の流れは 以下のとおりです 必要なものを用意する. パソコンインターネット接続回線 E メールアドレス.-(1).-().-(3) 当金庫からの送付物.-(4) パソコンの設定をする.3 Cookie の設定を行う.3-(1) Java の設定を有効にする ( ファイル

2 科学研究費助成事業のトップページ 画面が表示されます [ 研究者ログイン ] をクリックします 掲載している画面は 例示です 随時変更されます 3 科研費電子申請システムの 応募者ログイン 画面が表示されます e-rad の ID パスワード を入力し [ ログイン ] をクリックします 7

1. 医学書院 ID を新規に取得する 過去に医学書院 ID を取得していない場合 ログイン画面から 医学書院 ID を取得 をクリックします 既に医学書院 ID を取得済みで 新たにシリアル番号を登録する場合は 2. コンテンツのシリアル番号登録 P.4 をご覧ください 受信可能なメールアドレスを

Transcription:

奨励研究応募電子化に関する FAQ 応募者 研究機関共通 1. 応募電子化について問 1 今までの応募方法からどのように変わるのですか 1 問 2 応募が電子化されるということですが 研究計画調書を紙媒体でも提出する必要はありますか 1 問 3 科研費電子申請システムにログインするためのID パスワードの取得方法を教えてください 1 問 4 奨励研究への応募を予定していますが 応募に当たり府省共通管理システム (e-rad) の研究者情報登録は必要ですか 1 問 5 科研費電子申請システムで動作確認済の OS 及び Web ブラウザを教えてください 2 応募者向け FAQ 1. 応募者情報登録 ( 修正 ) について 問 6 応募者情報仮登録申請をしましたが 仮登録完了メールが届きません 3 問 7 応募者情報仮登録申請をしようとするとエラーとなり登録できません 3 問 8 応募者情報本登録申請をしようとするとエラーとなり登録できません 4 問 9 ID を忘れてしまいました 4 問 10 パスワードを忘れてしまいました 4 問 11 ID パスワード発行後 登録済の応募者情報の変更はできますか 4 問 12 個人管理で本登録していましたが 応募締切日前に研究機関に所属することになりました この場合どうすればいいですか 5 - i -

問 13 研究計画調書提出 ( 送信 ) 後に 応募者情報が変更となった場合はどうすればいいですか 5 問 14 前年度以前に取得した ID パスワードの再利用は可能ですか 5 2. 奨励研究の管理の委任依頼について問 15 研究機関に所属していますが 必ず所属研究機関に奨励研究の管理の委任をしなければなりませんか 6 問 16 研究機関の所属ではありませんが 勤務先に奨励研究の管理の委任をする必要はないのでしょうか 6 3. 応募者情報仮登録の入力について問 17 大学の附属学校の教員をしていますが 応募者情報仮登録の際 機関番号を入力する必要がありますか 6 問 18 メールアドレスを持っていませんが 応募可能でしょうか 6 4.Web 入力項目について問 19 自動表示されている項目に誤りがあります 6 問 20 研究経費欄の入力欄が足りないのですがどうしたらいいでしょうか 7 5. 添付ファイル項目について問 21 添付ファイル項目の添付ができません ( 添付しようとするとエラーになります ) 7 6. その他問 22 採否の結果は科研費電子申請システムで通知されますか 7 問 23 不採択となった際の審査結果の開示は科研費電子申請システムで閲覧できるようになりますか 7 - ii -

研究機関担当者向け FAQ 1.ID 申請者 ( 応募者 ) 確認について問 24 ID 申請者の中に 本学に所属していない申請者の氏名があります 7 問 25 本学で機関管理予定のID 申請者の登録内容に誤りがある場合どうすればいいですか 8 2. 奨励研究の管理の委任の承諾 不承諾について問 26 本学の奨励研究応募予定者について 機関管理することを不承諾としましたが その後の事情の変更により機関管理することを承諾としたいと考えています このようなことは可能ですか 8 3. その他問 27 研究機関以外の事務は 機関担当者向けの科研費電子申請システムを閲覧することはできないのでしょうか? 8 - iii -

応募者 研究機関共通 1. 応募電子化について問 1 今までの応募方法からどのように変わるのですか ( 答 ) 今までは研究計画調書を紙媒体で日本学術振興会に郵送していただいておりましたが 平成 30 年度公募より奨励研究応募用の 科研費電子申請システム を通じて研究計画調書を提出 ( 送信 ) していただく方法へと応募方法が変更になりました 詳細は 平成 30 年度奨励研究公募要領及び公募要領別冊を確認してください なお 奨励研究応募用の科研費電子申請システムのURLは以下のとおりです URL:http://www-shinsei.jsps.go.jp/kaken/index.html 問 2 応募が電子化されるということですが 研究計画調書を紙媒体でも提出する必要はありますか ( 答 ) 研究計画調書の紙媒体での提出は不要です また 電子申請をせず紙媒体でのみ研究計画調書を提出した場合は応募を受理しません 問 3 科研費電子申請システムにログインするためのID パスワードの取得方法を教えてください ( 答 ) 科研費電子申請システムで奨励研究に応募するためには 奨励研究応募用 ID パスワード を取得する必要があります 応募予定者自らが 以下のURLより応募者情報登録を行い 奨励研究応募用 ID パスワードを取得してください 詳細は 平成 30 年度奨励研究公募要領及び公募要領別冊を確認してください URL:http://www-shinsei.jsps.go.jp/kaken/index.html なお 本 ID パスワードは 府省共通管理システム ( 以下 e-rad という ) とは連携していませんので e-rad への研究者情報登録は不要です ( 問 4 参照 ) また 当該 ID パスワードは当該年度のみ使用できます ( 問 13 参照 ) 問 4 奨励研究への応募を予定していますが 応募に当たり府省共通管理システム (e-rad) の研究者情報登録は必要ですか ( 答 ) 奨励研究応募用の科研費電子申請システムと e-rad とは連携していませんので e-rad への研究者情報登録は不要です - 1 -

問 5 科研費電子申請システムで動作確認済の OS 及び Web ブラウザを教えてください ( 答 ) 動作確認済みの OS 及び Web ブラウザは 次のとおりです Internet Explorer Chrome Firefox Safari 11 53 49 10.0 Windows 7 SP1 Windows 8.1 Update Windows 10 Mac OSX(10.11) Mac OSX(10.12) また その他必要なソフトウェア ネットワーク環境を示します ソフトウェア ネットワーク環境 Microsoft Word 2007 以降研究計画調書などに添付する応募内容ファイルを編集する際に必要になります (Microsoft Office に付属するフォントの使用を推奨 ) MS-Word97-2003 文書 (doc) 及び MS-Word2007 より採用された MS-Word 文書 (docx) 形式のファイルが添付可能です Adobe Acrobat Reader DC( 旧名称 :Adobe Reader) 電子申請システムで入力した申請情報はシステム上で PDF ファイルに変換されるため 変換後の申請情報を確認するために必要になります なお 研究計画調書作成時に PDF を使用する場合は Adobe 社のソフトウェアでの作成 (PDF バージョン 1.4) を推奨します WWW サーバと HTTP HTTPS(SSL 通信 ) によりインターネットを介して接続が可能なこと 上記以外のソフトウェアを活用して応募内容ファイルを作成する場合 動作の確認はしておりません - 2 -

応募者向け FAQ 1. 応募者情報登録 ( 修正 ) について 問 6 応募者情報仮登録申請をしましたが 仮登録完了メールが届きません ( 答 ) 研究機関に所属していない者の場合 ( 小 中 高校の教員 民間企業の職員等 ) 以下の可能性が考えられますので確認してください 1 迷惑メールに自動で振り分けられている 2メールアドレスの受信許可設定をしている jsps.go.jp から送信されるメールを受信できるように設定してください 3 応募者情報仮登録申請したメールアドレスの記載に誤りがある 上記以外の場合は 文末に記載の応募受付担当係までお問合せください 研究機関に所属している者の場合 ( 大学 短大 高等専門学校等 ) 研究機関所属者については 所属研究機関の科研費担当者においてID 申請者情報の確認後に仮登録完了メールを送信することとなっておりますので 仮登録完了通知メールが到着するまで必ずタイムラグが発生します また 以下の可能性も考えられますので確認してください 1 迷惑メールに自動で振り分けられている 2メールアドレスの受信許可設定をしている jsps.go.jp から送信されるメールを受信できるように設定してください 3 応募者情報仮登録申請したメールアドレスの記載に誤りがある 上記以外の場合は 所属研究機関の科研費担当者を通じて 文末に記載の応募受付担当係までお問合せください 研究機関とは 科学研究費補助金取扱規程 ( 文部省告示 ) 第 2 条に規定される研究機関のことです ( 詳細は公募要領 18 頁参照 ) 問 7 応募者情報仮登録申請をしようとするとエラーとなり登録できません ( 答 ) 応募者情報本登録完了後に同一人物が再度応募者情報仮登録申請している可能性があります 応募者情報登録は当該応募年度において1 人 1 回のみ可能です 応募用 ID パスワードを紛失してしまった場合は IDの確認 ( 問 9 参照 ) パスワードの再発行( 問 10 参照 ) をしてください 当該応募年度に初めて応募者情報仮登録申請したにもかかわらずエラーとなる場合は 文末に記載の応募受付担当係にお問合せください - 3 -

問 8 応募者情報本登録申請をしようとするとエラーとなり登録できません ( 答 ) 応募者情報仮登録完了通知メールの受信から72 時間以上経過しているか 応募者情報仮登録で入力した氏名フリガナ又は生年月日が本登録申請で入力した内容と異なっている可能性が考えられます 再度 応募者情報仮登録申請を行ってください 問 9 ID を忘れてしまいました ( 答 ) 奨励研究応募者向けページ (http://www-shinsei.jsps.go.jp/) にアクセスし ID を確認する から必要事項を入力の上 IDを確認いただくか 文末に記載の応募受付担当係にお問合せください 問 10 パスワードを忘れてしまいました ( 答 ) 奨励研究応募者向けページ (http://www-shinsei.jsps.go.jp/) にアクセスし パスワードを再発行する からパスワードを再発行いただくか 文末に記載の応募受付担当係にお問合せください 問 11 ID パスワード発行後 登録済の応募者情報の変更はできますか ( 答 )1 氏名 生年月日 住所の変更 変更願( 様式 U-31) ( 公募要領別冊 22 頁参照 ) 本人確認用証明書のコピー ( パスポート 運転免許証 健康保険証のコピーなど ) を文末に記載の応募受付担当係宛に郵送してください 2 所属研究機関又は勤務先 < 個人管理 ( 研究機関に所属していない場合又は所属する研究機関が管理の委任を不承諾とした場合 > (1) 研究機関以外への異動応募者本人が 奨励研究応募用の科研費電子申請システムで 応募者情報変更 画面において勤務先の変更が可能です (2) 研究機関への異動問 12を参照してください < 機関管理 ( 研究機関が管理の委任を承諾した場合 )> (1) 研究機関から研究機関への異動別の研究機関に異動する場合は 異動後の研究機関に 科学研究費助成事業 ( 科学研 - 4 -

究費補助金 )( 奨励研究 ) に係る応募等の諸手続き及び管理の委任 を行う必要がありますので本登録済のIDを取り下げ 一から登録し直す必要があります IDの取り下げにつきましては 異動前の研究機関を通じて文末に記載の応募受付担当係に依頼してください (2) 研究機関から研究機関以外 ( 民間企業等 ) への異動異動前の研究機関担当者は 機関管理承諾 不承諾登録 画面において 不承諾 を選択してください 個人管理へ管理種別が変更になります 3 部局名 ( 研究機関に所属している応募者のみ ) 研究機関担当者が 奨励研究 ID 申請者情報確認 修正 画面で修正可能です 4 上記以外の研究者情報 ( 職名 メールアドレス等 ) 応募者本人が 奨励研究応募用の科研費電子申請システムで 応募者情報変更 画面において職名 メールアドレス等の変更が可能です 問 12 個人管理で本登録していましたが 応募締切日前に研究機関に所属することになりました この場合どうすればいいですか ( 答 ) 研究機関に所属することになった場合は 所属研究機関に 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 )( 奨励研究 ) に係る応募等の諸手続き及び管理の委任 を行う必要がありますので本登録済のIDを取り下げ 一から登録し直す必要があります IDの取り下げにつきましては 文末に記載の応募受付担当係に依頼してください 問 13 研究計画調書提出 ( 送信 ) 後に 応募者情報が変更となった場合はどうすればいいですか ( 答 ) 研究計画調書提出後は応募者情報の修正の必要はありません ( 一度提出した研究計画調書の内容を修正することは認められません ) なお 採否の結果は文書で行いますので 研究計画調書の提出時に研究機関に所属していない方で 自宅住所が変更となった場合は 速やかに 変更願 ( 様式 U-31) ( 公募要領別冊 22 頁参照 ) 本人確認用証明書のコピー( パスポート 運転免許証 健康保険証のコピーなど ) を文末に記載の応募受付担当係宛に郵送してください 問 14 前年度以前に取得した ID パスワードの再利用は可能ですか ( 答 ) ID パスワードは当該応募年度のみ使用可能であるため 前年度以前に取得したID パスワードの再利用はできません 再度 ID パスワードの申請をお願いいたします - 5 -

2. 奨励研究の管理の委任依頼について 問 15 研究機関に所属していますが 必ず所属研究機関に奨励研究の管理の委任をしなければなりませんか ( 答 ) 研究機関に所属している方につきましては 必ず所属研究機関に奨励研究の管理の委任をしてください 応募者情報仮登録 (ID パスワードの取得申請) の際 所属研究機関への管理の委任をしない場合は 仮登録 ( 申請 ) できないようになっています 問 16 研究機関の所属ではありませんが 勤務先に奨励研究の管理の委任をする必要はないのでしょうか ( 答 ) 研究機関に所属の方でない場合 奨励研究の管理は研究代表者個人で行っていただくこととなります したがって 応募者情報仮登録 (ID パスワードの取得申請) の際 所属研究機関への管理の委任を依頼する は選択できません 3. 応募者情報仮登録の入力について問 17 大学の附属学校の教員をしていますが 応募者情報仮登録の際 機関番号を入力する必要がありますか ( 答 ) 当該研究機関の方針にしたがってください ( 研究機関の担当者に確認してください ) 研究機関において機関管理する取扱いとなっている場合は 機関番号を入力し奨励研究の管理の委任を行ってください 附属学校の教員については個人応募とする取扱いとなっている場合は 機関番号を入力していただく必要はありません 問 18 メールアドレスを持っていませんが 応募可能でしょうか ( 答 ) メールアドレスは応募者情報登録の際の必須項目ですので 必ず事前に取得してください 4.Web 入力項目について問 19 自動表示されている項目に誤りがあります ( 答 ) 応募者情報登録の修正が必要です 問 11 を参照し修正してください - 6 -

問 20 研究経費欄の入力欄が足りないのですがどうしたらいいでしょうか ( 答 ) 最大 7つ入力欄を設けていますので 入力欄に収まるよう 内容がある程度判別できるような形でまとめて入力してください (1 入力欄あたり最大 40 文字入力可能 ) 5. 添付ファイル項目について問 21 添付ファイル項目の添付ができません ( 添付しようとするとエラーになります ) ( 答 ) 以下の可能性が考えられます 1 添付可能なファイル形式ではない WORDまたはPDFファイルのみ添付可能です 2 所定のページ数ではない 指示内容通りのページ数で作成されているか確認してください 3ファイル容量が3MBを超えている 画像や図を多用していると3MBを超え 受け付けできません 最も必要な図のみを選び 3MBに収まるよう作成してください 6. その他問 22 採否の結果は科研費電子申請システムで通知されますか ( 答 ) 採否の結果は文書で通知します (4 月上旬予定 ) 問 23 不採択となった際の審査結果の開示は科研費電子申請システムで閲覧できるようになりますか ( 答 ) 審査結果の開示は研究代表者宛に親展のハガキで通知します (6 月上旬郵送予定 ) 研究機関担当者向け FAQ 1.ID 申請者 ( 応募者 ) 確認について問 24 ID 申請者の中に 本学に所属していない申請者の氏名があります ( 答 ) 文末に記載の応募受付担当係に連絡してください - 7 -

問 25 本学で機関管理予定の ID 申請者の登録内容に誤りがある場合どうすればいいですか ( 答 ) 以下のいずれかの方法により修正してください 1 申請者本人が 文末に記載の応募受付担当係に連絡し ID の取り下げ依頼をする ID 取り下げ後 一から正しい情報で仮登録し直してもらう 2 機関管理を承諾とし 承諾後に登録済の応募者情報を修正する ( 又は修正してもらう ) (1) 氏名 生年月日 住所の変更 変更願( 様式 U-31) ( 公募要領別冊 22 頁参照 ) 本人確認用証明書のコピー ( パスポート 運転免許証 健康保険証のコピーなど ) を奨励研究応募受付担当係宛に郵送してください (2) 部局名研究機関担当者が 奨励研究 ID 申請者情報確認 修正 画面で修正可能です (3) 職名 電話番号 メールアドレス応募者本人が 奨励研究応募用の科研費電子申請システムで 応募者情報変更 画面で修正可能です 2. 奨励研究の管理の委任の承諾 不承諾について問 26 本学の奨励研究応募予定者について 機関管理することを不承諾としましたが その後の事情の変更により機関管理することを承諾したいと考えています このようなことは可能ですか ( 答 ) 文末に記載の応募受付担当係に管理種別の切り替えを依頼してください 3 その他問 27 研究機関以外の事務は 機関担当者向けの科研費電子申請システムを閲覧することはできないのでしょうか? ( 答 ) 機関担当者向けの科研費電子申請システムは 科学研究費補助金取扱規程第 2 条に規定された研究機関の事務担当者のみ閲覧可能です 奨励研究応募受付担当 : 独立行政法人日本学術振興会研究事業部研究助成第一課総務企画係 - 8 - TEL:03-3263-0976,1041,0980 e-mail:shourei@jsps.go.jp