目次 生活環境影響調査 生活環境影響調査の概要 調査実施期間 調査項目 環境モニタリングの結果 生活環境保全上の支障の有無の把握に関する環境モニタリング 大気環境調査 硫化水

Similar documents
平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 4 月 5 月 6 月

様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 守山南部処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 調整槽放流水試料採取口 試料採取年月日 H H H H H H 測定結果の得られた年月日 H30.5.7

様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 船見処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 放流水槽 試料採取年月日 H H H H H 測定結果の得られた年月日 H H H30.6.6

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

[ 廃棄物の最終処分場 ( 管理型 )] 平成 29(2017) 年度 1 施設名称 1 号管理型処分場 (1) 埋立てた廃棄物の各月ごとの種類及び数量 規則第 12 条の 7 の 2 第 8 項イ 種類汚泥燃え殻紙くずばいじん 合計 単位 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月

大栄環境 ( 株 ) 和泉リサイクルセンター平井 5 工区管理型最終処分場 / 処理実績平成 26 年度契約処理 : 管理型埋立区分品目 平成 26 年 平成 27 年 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 燃え殻

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また

処分した廃棄物 ( 平成 23 年 5 月分 ) 種類焼却灰破砕不燃物合計重量 (t) 塩化物イオン 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 μs/cm 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 アルキル水銀 検出されないこと 0.00

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

参考資料

[ 法第十五条の二の三 法第十五条の二の四 ] 会社名株式会社倉敷環境 産業廃棄物処理施設維持管理記録簿 ( 管理型埋立区域 2) 平成 26 年度 対象期間 : 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 1. 埋め立てた産業廃棄物の種類及び数量 [ 規十二条の七の二八イ

環境モニタリング結果について 資料 1 環境モニタリング調査地点図 ( 浸出水 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 発生ガス 悪臭 ) ( 放流先河川 周辺地下水 ) Ⅰ Ⅱ 浸出水 放流水 1 浸出水 2 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 1 観測井 1 号 2 観測井 2 号 3 観測

(様式第8号)

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4

品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

< D6289EA8F8895AA8FEA90858EBF B835E2E786C73>

足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

有明清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

世田谷清掃工場 平成 27 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) スラグ ( ガス化溶融 )( 含

平成 29 年度一般廃棄物処理施設維持管理状況 ( 最終処分場 ) 最終処分量単位 :t 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 不燃物

練馬清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

中央清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

第 2 編 地下水の水質測定結果

一般廃棄物処理施設の維持管理状況の情報の公表 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 9 条の 3 第 6 項の規定に基づき 維持管理に関する情報を公表します 施設名称 十和田ごみ焼却施設 設置場所 青森県十和田市大字伝法寺字大窪 60 番地 3 設置者名 十和田地域広域事務組合管理者小山田久 問合せ先

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の

平成 27 年 9 月埼玉県東松山環境管理事務所 東松山工業団地における土壌 地下水汚染 平成 23~25 年度地下水モニタリングの結果について 要旨県が平成 20 年度から 23 年度まで東松山工業団地 ( 新郷公園及びその周辺 ) で実施した調査で確認された土壌 地下水汚染 ( 揮発性有機化合物


表 4-18 大気汚染防止法に基づく指定物質

有明清掃工場

Microsoft PowerPoint - ①23年度総括_訂正版

有明清掃工場

有明清掃工場

site_17(日本語版).xls

(板橋区) 第31~34号様式

site_18(日本語版).xls

公共用水域水質データファイル 利用説明書 検体値 環境省水 大気環境局水環境課 第 1 版作成年月日平成 24 年 8 月 22 日

第 2 章地下水水質測定結果 第 1 地下水水質測定結果の概要 県内地下水について 水質汚濁防止法第 16 条第 1 項の規定に基づき 平成 26 年度地下水水質測定計画 を定め 地下水質の監視を行った さらに ダイオキシン類についても ダイオキシン類対策特別措置法第 26,27 条に基づき 調査測

海域.xls

共通資材


Microsoft Word - HP掲載資料 docx

<4D F736F F D A91E6824F FEB899890F52E646F63>

<333092B78D5D8FF290858FEA8C6E2E786C7378>

○③本文(公共用水域及び地下水)(H31案)

事業者のみなさんへ

理由 1) 備考人為的原因による汚染のおそれ地歴調査チェックリスト < 土壌汚染状況調査結果報告用 > 土壌汚染対策法第 3 条調査 報告日 平成年月日 工場又は事業場 * の名称工場又は事業場 * の敷地であった土地の所在地 * 使用が廃止された有害物質使用特定施設に係る工場又は事業場 ( 法第



1 土壌汚染対策法について 土壌汚染対策法は平成 15 年 2 月 15 日に施行され 平成 22 年 4 月 1 日に改正されました この法律は 土壌汚染の状況を把握して 人の健康被害を防止するための対策を実施し 国民の健康を保護することを目的としています この法律によって 有害物質を取り扱ってい

理由 1) 備考人為的原因による汚染のおそれ地歴調査チェックリスト < 土壌汚染状況調査結果報告用 > 土壌汚染対策法 ( 第 4 条 第 5 条 ) 調査 第 4 条 第 5 条のいずれかを で選択すること 報告日 平成年月日 調査の対象となる 土地の所在地 調査実施者 指定調査機関の氏名又は名称

<4D F736F F D208AEE967B8C7689E689FC92E881698DC A2E646F63>

土壌勉強会スライドHP用2

【新旧対照表】(別表第1、別表第4)

子を 50% の割合で分離できる分粒装置を用いて, より粒径の大きい粒子を除去した後に採取される粒子をいう 注 3 測定方法については, 国の環境基準 ( 以下 環境基準 という ) の取扱いに準ずるものとする ただし, 降下ばいじんについては, デポジットゲージ法 ( 英国規格 ) によるものとす

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A816989AA936390E690B6816A90858EBF8AC28BAB8AEE8F8082C982C282A282C4>

検査項目 病原生物 重金属 無機物質 一般有機化学物質 消毒副生成物 重金属 ( 着色 ) 平成 24 年度水質検査結果表 ( 浄水 ) 上水道恩志水源系統採水地点 : 大谷地内給水栓 検査機関 :( 財 ) 鳥取県保健事業団 項目 基準値 単位 4 月 5 日 5 月 10 日 5 月 28 日

第 1 章 騒音調査

<8FE38FE682B AEE8F80955C E31322E313089FC8F43292E786C73>

Ⅰ 4 5 一般事業所 ( 旅館 畜舎以外の事業所 ) に係る基準 し尿その他生活に起因する下水のみを排出する事業所 ( 上記 又はに該当するものを除く ) 事業所の区分 下水道終末処理場 ( 下水道法第 条第 6 号に規定する終末処理場 ) し尿処理場 ( 廃棄物処理法第 8 条に基づく一般廃棄物

武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1

注 3) 化学物質環境実態調査 ( 黒本調査 ) は 非意図的生成化学物質汚染実態追跡調査 ( 平成 5 ~13 年度 ) モニタリング調査 ( 平成 14 年度 ~) のデータをまとめた 注 4) 化学物質環境実態調査 ( 黒本調査 ) 内分泌攪乱化学物質における環境実態調査 については 環境中の

Sustainability Data Book 2018

中間処理施設 中間処理施設の種類 (5) 木くず 紙くず 繊維くずの破砕施設 取 扱 品 目 木くず 紙くず 繊維くず 設 置 年 月 日 設 置 場 所 虻田郡倶知安町字峠下 89 処理能力 / 稼働時間 160t/ 日 処 理 方 式 破砕 開口寸法 660 mm 1,170 mm

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

Ⅰ 目的この要領は 公共用水域の水質測定結果を報告する上で必要な数値の取扱い 水質測定結果報告書である 北海道公共用水域水質測定結果入力票 ( 平成 28 年度 ) ( 以下 入力票 という ) への記載方法等に関し定めたものである Ⅱ 数値の取扱い等について 1 報告下限値等 (1) 報告下限値に

別 紙 2

評価書07章02-1水質現況

PowerPoint プレゼンテーション

2016 年度分 水 道 名美唄市水道課 浄水場名 浄水方法急速ろ過検査機関名 原水水質 桂沢水道企業団 美唄浄水場 水源名石狩川水系美唄ダム水源種別表流水 ( ダム直接 ) 番 号 項目名基準値最高値最小値平均値測定回数 [ 基準項目 ] 1 一般細菌 100/ml 以下

Yd[,zstsoaEosE melnft,i 09:56 10:26 t* m/s

最終処分場の維持管理の技術上の基準 との適合性を示した比較表 (1/4) 第一号 第二号 第三号 第四号 第五号 第六号 第七号 第八号 第九号 技術上の基準本事業 埋立地の外に一般廃棄物が飛散し 及び流出しないように必要な措置を講ずること 最終処分場の外に悪臭が発散しないように必要な措置を講ずるこ

< F2D B82BB82CC91BC2E6A7464>

H xdw

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

環境基準、排水基準説明資料

Microsoft Word - ④平成27年度地下水質測定結果(H280314)

積算内訳表 名称規格 形状寸法単位数量単価金額摘要直接測量費 8,261,368 環境調査 8,261,368 水域環境調査業務 8,261,368 調査準備 366,120 調査準備 366,120 1 調査準備 , ,109 2 機材運搬 (2 往復当り ) 1.00

水質環境基準水質環境基準は 人の健康を保護し 生活環境を保全するうえで維持されることが望ましい基準として 環境基本法に基づいて定められており 人の健康の保護に関する基準 ( 健康項目 ) と 生活環境の保全に関する基準 ( 生活環境項目 ) があります (1) 人の健康の保護に関する環境基準 ( 健

<819A967B95B687452E786477>

ドラム缶位置平面図0219

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C>

ⅱ 調査地点調査地点は 事業実施区域の敷地境界 2 地点とし 調査時において 風上 風下となる地点とした 調査地点を図 7.4-1に示す ⅲ 調査方法調査方法を表 7.4-3に示す 表 悪臭の調査方法 調査項目 悪臭の状況 気象の状況 調査方法 臭気指数 : 三点比較式臭袋法試料採取時の

水質月表 水系名 : 石狩川平成 31 年 3 月 (1/6 ) 河川名 調査地点名 調査地点番号 流量観測所名 石狩川 石狩河口橋

3.届出排出量・移動量の経年変化の概要について

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 30水質検査計画.docx

( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音レベル (db) 騒音レベル (db) 各地点の騒音調査結果 騒音調査結果まとめ (L のみ表示 ) NVR-2 NVR-3 L L L9 LAeq L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7

下水道法 三田市下水道条例に基づく 工場 事業場排水の手引き 三田市上下水道部下水道課 1

別紙 2 平成 28 年度水環境の状況について 県は 水質汚濁防止法に基づいて 国土交通省 同法の政令市である横浜市 川崎市 相模原市 横須賀市 平塚市 藤沢市 小田原市 茅ヶ崎市 厚木市及び大和市と共同して 公共用水域及び地下水の水質の測定を行いました 1 測定結果の概要 (1) 公共用水域測定結

群馬県衛生環境研究所年報第45号p.43~47資料(高坂ら)

Microsoft Word - sikenkomoku-H30.doc

別添 2 届出排出量 移動量の経年変化の概要について 化学物質排出把握管理促進法に基づき事業者から届け出のあった平成 21 年度の排出量及び移動量の集計結果について 前年度までの集計結果 と比較した結果は以下のとおりです なお 平成 13,14 年度届出分については 届出事業所の対象化学物質の取扱量

<4D F736F F D EBF8AEE8F808D8096DA82CC89F090E082502E646F63>

土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令等の概要

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

Transcription:

第 27 回評価委員会 村田町竹の内地区産業廃棄物最終処分場 生活環境影響調査報告書 平成 3 年 7 月 11 日 宮城県

目次 生活環境影響調査... 1 1 生活環境影響調査の概要... 1 1.1 調査実施期間... 1 1.2 調査項目... 1 2 環境モニタリングの結果... 8 2.1 生活環境保全上の支障の有無の把握に関する環境モニタリング... 8 2.1.1 大気環境調査... 8 2.1.2 硫化水素連続調査... 9 2.1.3 放流水及び河川水水質調査... 9 2.2 処分場内廃棄物により汚染された浸透水の地下水への拡散又はそのおそれの把握に関する環境モニタリング... 1 2.2.1 浸透水及び地下水水質調査... 1 2.3 処分場内の状況把握に関する環境モニタリング... 12 2.3.1 発生ガス等調査, 下流地下水状況調査及び放流水状況調査... 12 2.3.2 地中温度及び地下水位調査... 13 2.3.3 多機能性覆土状況調査及び地表ガス調査... 1 2.3.4 バイオモニタリング... 1 2.4 環境モニタリングの評価 ( 総括 )... 17 < 資料 >... 18 生活環境影響調査結果 ( 詳細 )... 18 1 大気環境調査... 18 1.1 大気環境調査結果表... 18 1.2 県内他地域及び全国平均と処分場の大気環境調査結果の比較表... 19 1.3 これまでの大気環境調査結果との比較表... 19 1.4 大気環境調査結果図... 2 1.4.1 大気環環境調査測定結果図 ( 地点毎 )... 2 1.4.2 大気環境調査測定結果図 ( 項目毎 )... 22 1. 硫化水素連続調査結果表... 27 1.6 硫化水素連続調査結果図... 28

2 放流水及び河川水水質調査... 29 2.1 放流水及び河川水水質測定結果表... 29 2.1.1 放流水及び河川水水質測定結果表... 29 2.1.2 放流水水質測定結果表 ( ダイオキシン類 )... 3 2.1.3 放流水及び河川水水質測定結果図... 31 3 浸透水及び地下水水質調査... 42 3.1 浸透水及び地下水水質測定結果表... 42 3.1.1 浸透水及び地下水水質測定結果表... 42 3.1.2 浸透水及び地下水水質調査結果表 ( ダイオキシン類 )... 47 3.2 浸透水及び地下水水質測定結果図... 2 4 発生ガス等調査 下流地下水現況調査 放流水現況調査... 7 4.1 発生ガス等調査 下流地下水現況調査 放流水現況調査結果表... 7 4.2 これまでの発生ガス等調査 下流地下水現況調査 放流水現況調査結果との比較... 76 4.3 発生ガス等調査 下流地下水現況調査 放流水現況調査結果図... 77 4.3.1 発生ガス測定結果図... 77 4.3.2 浸透水 下流地下水 放流水水質測定結果図... 8 地中温度及び地下水位調査... 88.1 地中温度調査... 88.1.1 地中温度測定結果表... 88.1.2 地中温度平均値変化図... 89.1.3 地中温度測定結果図... 9.2 地下水位調査... 98.2.1 地下水位調査結果表... 98.2.2 北側測線 ( 旧工区 ) の地下水 浸透水の水位図... 1.2.3 南側測線 ( 新 ~ 旧工区 ) の地下水 浸透水の水位図... 11.2.4 その他地点の地下水 浸透水の水位図... 12.2. 日降雨量一覧表... 13 6 バイオモニタリング調査... 14 6.1 バイオモニタリング調査結果... 14 最終処分場の廃止基準項目等とその経年変化 (~ 平成 3 年 3 月 )... 1 1 廃棄物処理法による最終処分場の廃止基準及び達成状況... 1 1.1 最終処分場の廃止基準及び達成状況一覧表... 1 1.2 廃棄物処理法基準及び地下水環境基準一覧表... 16

2 廃棄物処理法による最終処分場の廃止基準項目等の経年変化... 17 2.1 鉛... 17 2.2 砒素... 18 2.3 1,4-ジオキサン... 19 2.4 BOD... 11 2. ほう素... 111 2.6 ふっ素... 112 2.7 ダイオキシン類... 113 2.8 発生ガス量... 114 2.9 硫化水素濃度... 11 2.1 メタン濃度... 116 2.11 地中温度... 117 水族環境診断法 (AOD 試験 ) の概要... 118

生活環境影響調査 1 生活環境影響調査の概要 村田町竹の内地区産業廃棄物最終処分場 ( 以下, 処分場 という ) に係る処分場内廃棄物に よる周辺の生活環境への影響を把握し, 地域住民の安全安心を確保するために, 生活環境影響調 査 ( 以下, 環境モニタリング という ) を実施したものである 本報告では, 平成 29 年 1 月から平成 3 年 3 月まで実施した環境モニタリングの結果を示す 1.1 調査実施期間 平成 29 年 1 月から平成 3 年 3 月まで 1.2 調査項目モニタリング計画は, 表 Ⅰに示すとおりである 調査実施期間における調査実績は表 Ⅱに示すとおりである なお, 各調査の調査位置は, 図 Ⅰ~ 図 Ⅶに示した 1

表 Ⅰ モニタリング計画 調査目的調査名調査項目調査地点数調査箇所調査頻度等 大気環境調査 大気環境基準項目指針値設定項目 その他項目 塩化ヒ ニルモノマー,1,3- フ タシ エン, シ クロロメタン, アクリロニトリル, クロロホルム,1,2- シ クロロエタン, ヘ ンセ ン, トリクロロエチレン, テトラクロロエチレン, 水銀及びその化合物 硫化水素, メタン, アンモニア 2 地点 処分場内村田町役場 年 4 回 硫化水素連続調査硫化水素, 風向, 風速 2 地点 処分場内敷地境界村田第ニ中学校 通年 (3 秒毎に 24 時間連続測定 ) 処分場による生活環境保全上の支障の有無の把握 放流水水質調査 排水基準項目 その他項目 総水銀 ( 水銀及びアルキル水銀その他の水銀化合物 ), 鉛及びその化合物, 有機燐化合物, 六価クロム化合物, 砒素及びその化合物,1,2- シ クロロエタン, ヘ ンセ ン,1,4- シ オキサン, ほう素及びその化合物, ふっ素及びその化合物, アンモニア等 ( アンモニア, アンモニウム化合物, 亜硝酸化合物及び硝酸化合物 ), 水素イオン濃度 (ph), 生物化学的酸素要求量 (BOD), 浮遊物質量 (SS), ノルマルヘキサン抽出物質含有量 ( 鉱油類含有量 ), ノルマルヘキサン抽出物質含有量 ( 動植物油脂類含有量 ), フェノール含有量, 銅含有量, 亜鉛含有量, 溶解性鉄含有量, 溶解性マンカ ン含有量, クロム含有量, 大腸菌群数 タ イオキシン類 溶存酸素量, 無機体炭素, 塩化物イオン, 硫酸イオン, 水温, 透視度, 流量, 電気伝導率 1 地点放流水採取地点 年 4 回 年 2 回 年 4 回 河川水水質調査 環境基準健康項目 鉛, 六価クロム, 砒素, 総水銀,1,2- シ クロロエタン, ヘ ンセ ン, 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素, ふっ素, ほう素,1,4- シ オキサン 環境基準生活環境項目 ph,bod,ss, 溶存酸素量, 大腸菌群数 2 地点 荒川上流側荒川下流側 年 4 回 その他項目 アンモニア ( アンモニア, アンモニウム化合物 ), 無機体炭素, 塩化物イオン, 硫酸イオン, 水温, 透視度, 流量, 電気伝導率 処分場内廃棄物により汚染された浸透水等の地下水の拡散又はそのおそれの把握 浸透水及び地下水水質調査 地下水等検査項目 その他項目 総水銀, 鉛, 六価クロム, 砒素,1,2- シ クロロエタン, ヘ ンセ ン,1,4- シ オキサン, 塩化ヒ ニルモノマー アルキル水銀, カト ミウム, 全シアン, ホ リ塩化ヒ フェニル, トリクロロエチレン, テトラクロロエチレン, シ クロロメタン, 四塩化炭素,1,1- シ クロロエチレン,1,2- シ クロロエチレン,1,1,1- トリクロロエタン,1,1,2- トリクロロエタン, 1,3- シ クロロフ ロヘ ン, チウラム, シマシ ン, チオヘ ンカルフ, セレン BOD,pH,SS, ほう素, ふっ素, アンモニア ( アンモニア, アンモニウム化合物 ), 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素, 塩化物イオン, 硫酸イオン, 重炭酸イオン, 硫化物イオン, 水温, 電気伝導率, 酸化還元電位 タ イオキシン類 (H16-1b を除く ) 21 地点 浸透水 11 地点 No.3b,No.b,H16-3,H16-,H16-6,H16-1,H16-11,H16-13,H17-1, H26-3a,H26-3b 地下水 1 地点 Loc.1,Loc.1a,Loc.1b,Loc.3,H16-1b,H16-1,H17-19,H26-1a,H26-1b, H26-2 平成 28 年 2 月より調査箇所を,No.3 及び No. を No.3b 及び No.b へ変更 年 4 回 年 1 回 ( 浸透水のみ ) 年 4 回 年 2 回 処分場の状況の把握 発生ガス等調査 発生ガス 発生ガス量, メタン, 二酸化炭素, 硫化水素, 酸素, 孔内温度 ( 管頭下 1m), 気象 ( 気温, 気圧 ) 17 地点 浸透水電気伝導率, 酸化還元電位, 塩化物イオン, 硫酸イオン, 透視度, 水温, 水位,pH 13 地点 No.3,No.3a,No.3b,No.,No.a,No.b,H16-3,H16-,H16-6,H16-1, H16-11,H16-13,H17-1,H26-3a,H26-3b,7-2,7-4 No.3b,No.b,H16-3,H16-,H16-6,H16-1,H16-11,H16-13,H17-1, H26-3a,H26-3b,7-2,7-4, 下流地下水状況調査電気伝導率, 酸化還元電位, 塩化物イオン, 硫酸イオン, 透視度, 水温, 水位,pH 8 地点 Loc.1,Loc.1a,Loc.1b,H16-1b,H16-1,H26-1a,H26-1b,H26-2 放流水状況調査電気伝導率, 酸化還元電位, 塩化物イオン, 硫酸イオン, 透視度, 水温,pH 1 地点放流水採取地点 地中温度調査 地下水位調査 多機能性覆土状況調査 地表ガス調査 鉛直方向 1m 毎の温度, 帯水域の温度 地下水位, 降雨量 硫化水素 22 地点 26 地点 地点 廃棄物埋立区域内 11 地点 No.3,No.,H16-3,H16-,H16-6,H16-1,H16-11,H16-13,H17-1, H26-3a,H26-3b 廃棄物埋立区域外 11 地点 Loc.1,Loc.1a,Loc.1b,Loc.3,Loc.4,H16-1b,H16-1,H17-19,H26-1a, H26-1b,H26-2 H16-1b は地下水位調査を除く多機能性覆土施工箇所 13 地点 A-1,A-2,A-3,A-4,A-,A-6,B-1,B-2,B-3,B-4,B-,B-6,B-7 多機能性覆土隣接地等 13 地点 平成 22 年度表層ガス調査において, 比較的高いガス濃度の硫化水素が検出された地点の周辺 月 1 回 年 4 回 通年 (1 時間毎に 24 時間連続測定 ) 年 1 回 バイオモニタリング AOD 試験 *1 による半数致死濃度 (*1: 水族環境診断法 :Aquatic Organisms environment Diagnostics) 2 地点 荒川上流側荒川下流側 年 4 回 2

表 Ⅱ H29 年度環境モニタリングの実績 調査名調査地点調査頻度等 H29 年度調査 4 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 大気環境調査 2 地点 ( 処分場内, 村田町役場 ) 年 4 回 硫化水素連続調査 2 地点 ( 処分場内敷地境界 1, 村田第二中学校 ) 通年 (3 秒毎に 24 時間連続測定 ) 放流水水質調査 1 地点 ( 放流水採取地点 ) 年 4 回 ダイオキシン類は年 2 回 河川水水質調査 2 地点 ( 荒川上流, 荒川下流 ) 年 4 回 浸透水及び地下水水質調査 浸透水 11 地点 (No3b,Nob,H16-3,H16-,H16-6,H16-1,H16-11,H16-13,H17-1,H26-3a, H26-3b) 地下水 1 地点 年 4 回 年 1 回 ( 浸透水のみ ) 1 H16-1b はダイオキシン類を除く 2 平成 28 年 2 月より調査箇所を,No.3 及び No. を No.3b 及び No.b へ変更 ダイオキシン類は年 2 回 発生ガス等調査 下流地下水状況調査 発生ガス17 地点 (No.3,No.3a,No.3b,No.,No.a,No.b,H16-3,H16-,H16-6,H16-1,H16-11,H16-13,H17-1,7-2,7-4,H26-3a, H26-3b) 月 1 回 浸透水 13 地点 (No.3b,No.b,H16-3,H16-,H16-6,H16-1,H16-11,H16-13,H17-1,7-2,7-4,H26-3a,H26-3b) 8 地点 (Loc.1,Loc.1a,Loc.1b,H16-1b,H16-1,H26-1a,H26-1b,H26-2) 月 1 回 放流水状況調査 1 地点 ( 放流水採取地点 ) 月 1 回 (Loc.1,Loc.1a,Loc.1b,Loc.3,H16-1,H16-1b,H17-19,H26-1a, H26-1b,H26-2) 廃棄物埋立区域内 11 地点 地中温度調査 (No.3,No.,H16-3,H16-,H16-6,H16-1,H16-11,H16- 年 4 回 13,H17-1,H26-3a,H26-3b) 廃棄物埋立区域外 11 地点 地下水位調査 (Loc.1,Loc.1a,Loc.1b,Loc.3,Loc.4,H16-1b,H16- 通年 (1 時間毎に 1,H17-19,H26-1a, H26-1b,H26-2) 24 時間連続測定 ) H16-1bは地下水位調査を除く 多機能性覆土施工箇所 13 地点 (A-1,A-2,A-3,A-4,A-,A-6,B-1,B-2,B-3,B-4,B-,B- 多機能性覆土状況調査 6,B-7) 多機能性覆土隣接地等 13 地点 地表ガス調査 年 1 回 地点 ( 平成 22 年度表層ガス調査において 比較的高いガス濃年 1 回度の硫化水素が検出された地点 ) バイオモニタリング :H29 上半期 :H29 下半期 2 地点 ( 荒川上流, 荒川下流 ) 年 4 回 3

右下図 : 国土地理院発行 万分の 1 地形図 白石 を加工 図 Ⅰ 大気環境調査及び硫化水素連続調査地点図 村田町都市計画基本図 (2 千 百分の 1) を加工 図 Ⅱ 放流水及び河川水の水質調査, バイオモニタリング地点図 4

平成 28 年 2 月より調査箇所を,No.3 及び No. を No.3b 及び No.b へ変更 図 Ⅲ 浸透水及び地下水水質調査地点図 図 Ⅳ 発生ガス等調査, 下流地下水状況調査及び放流水状況調査地点図

図 Ⅴ 地中温度及び地下水位調査地点図 A -6 A-3 3 A-4 2 A- 2 1 A -2 6 4 A-1 B-3 7 B-1 8 9 B- 2 B- 11 B-4 1 12 B-6 13 B -7 凡例 : 多機能性覆土範囲 : 多機能性覆土状況調査地点 1~13: 比較対照地点 図 Ⅵ 多機能性覆土状況調査地点図 6

3 1 4 2 凡例 : 地表ガス調査地点 図 Ⅶ 地表ガス調査地点図 7

2 環境モニタリングの結果 本調査期間における環境モニタリング結果の概要を以下に示す 2.1 生活環境保全上の支障の有無の把握に関する環境モニタリング 2.1.1 大気環境調査処分場の発生ガスによる生活環境保全上の支障の有無を把握するため, 平成 29 年 11 月, 平成 3 年 2 月の 2 回に処分場内と対照地点 ( 処分場から 4km 以上離れた村田町役場 ) の 2 地点で大気環境調査を実施した 調査項目は 13 物質とし, 環境基準が定められている 4 物質 ( ジクロロメタン, ベンゼン, トリクロロエチレン, テトラクロロエチレン ), 指針値が定められている 6 物質 ( 塩化ビニルモノマー,1,3-ブタジエン, アクリロニトリル, クロロホルム,1,2-ジクロロエタン, 水銀及びその化合物 ) については, 基準値や指針値及び対照地点と比較し, その他の 3 物質 ( 硫化水素, メタン, アンモニア ) については, 対照地点と比較した その結果は, 次のとおりであった 調査結果を表 1-1 及び表 1-2, 図 1-1~ 図 1-17, 県内他地域及び全国平均と処分場の大気調査結果の比較を表 1-3 に示す 処分場内の調査地点における環境基準が定められている 4 物質の濃度は, いずれも環境基準を満たしており, 対照地点と同程度の値であった 処分場内の調査地点における指針値が定められている 6 物質の濃度は, いずれも指針値を満たしており, 対照地点と同程度の値であった 環境基準又は指針値が定められている 1 物質について, 県内の有害大気汚染物質モニタリング地点 (8 地点 ) における平成 27 年度の測定結果と比較すると, ほぼ同程度の濃度レベルであった 処分場内の調査地点における硫化水素濃度は, 定量下限値 (.1ppm) をわずかに超えて検出されたが, 悪臭防止法に定める硫化水素濃度の規制基準として示される濃度範囲のうち最も厳しい濃度である.2ppm を下回る値であった 処分場の発生ガスが大気環境に及ぼす影響は, ほとんどないものと判断される 炎光光度検出器 (FPD) 付ガスクロマトグラフによる測定における定量下限値 8

2.1.2 硫化水素連続調査硫化水素による生活環境保全上の支障の有無を把握するため, 処分場の敷地境界 1 地点と村田第二中学校 1 地点の合計 2 地点において, 調査期間中 3 秒毎に 24 時間連続で硫化水素を測定した 村田町竹の内地区は, 悪臭防止法に基づく規制は適用されないが, この法令を準用し, 硫化水素の規制基準として示される濃度範囲 ( 臭気強度 2.(.2ppm)~3.(.2ppm)) のうち最も低い ( 厳しい ) 濃度である.2ppm を管理目標基準濃度として処分場等の濃度と比較した 硫化水素の連続調査結果を, 表 1- 及び図 1-18 に示す 全地点のすべての月で, 硫化水素の値は定量下限値 (.2ppm) を下回った 平成 2 年 12 月以降から現在までのすべての観測で, 基準濃度とした.2ppm を超えるような濃度は測定されておらず, 目標値を満たす状況が継続している 高感度毒性ガスモニターによる測定 ( 検知原理 : 検知テープ光電光度法 ) における定量下限値 2.1.3 放流水及び河川水水質調査処分場からの放流水による生活環境保全上の支障の有無を把握するため, 放流水 1 地点と河川水 2 地点 ( 放流水と河川水が合流する地点よりも上流側及び下流側 ) で平成 29 年 11 月, 平成 3 年 1 月に 2 回水質調査を実施した その結果は以下のとおりであった ダイオキシン類については, 放流水 1 地点で,12 月に 1 回実施した 放流水及び河川水水質調査結果を表 2-1~ 表 2-2 及び図 2-1~ 図 2-32 に示す (1) 放流水 処分場からの放流水の水質は, 準用する管理型最終処分場の放流水基準に適合していた 浸透水の一部観測井戸で地下水等検査項目基準を超過した 3 項目 ( 砒素,1,4-ジオキサン,BOD) については, 放流水でも検出されたものの, 放流水基準に適合していた 過去に放流水基準を超過したことのある大腸菌群数については,11 月に 32( 個 /cm 3 ), 1 月に 8( 個 /cm 3 ) と, 放流水基準 3( 個 /cm 3 ) を大きく下回っていた (2) 河川水 河川水の水質は, 放流水の合流地点より上流側と下流側で同程度の値を示し, 放流水が荒川の水質に及ぼす影響は認められない 浸透水の一部観測井戸で地下水等検査項目基準を超過した 3 項目 ( 砒素,1,4-ジオキサン,BOD) について, 河川水では砒素及び 1,4-ジオキサンは定量下限値未満であり, BOD は定量下限値を超えて検出されたものの, 上流側と下流側で同程度の値を示した 9

2.2 処分場内廃棄物により汚染された浸透水の地下水への拡散又はそのおそれの把握に関する環境モニタリング 2.2.1 浸透水及び地下水水質調査処分場内の廃棄物により汚染された浸透水の地下水への拡散又はそのおそれを把握するため, 11 地点 (No.3b,No.b,H16-3,H16-,H16-6,H16-1,H16-11,H16-13,H17-1,H26-3a, H26-3b) 及び処分場周辺の地下水観測井戸 1 地点 (Loc.1,Loc.1a,Loc.1b,Loc.3,H16-1b, H16-1,H17-19,H26-1a,H26-1b,H26-2) 合計 21 地点で, 平成 29 年 11 月, 平成 3 年 1 月に水質調査を実施した ダイオキシン類については 1~12 月に実施した なお, 測定回数を年 1 回とした 17 項目については,8 月に浸透水 11 地点で実施している 調査の結果は, 以下のとおりであった 浸透水及び地下水水質調査結果を表 3-1~ 表 3-3, 表 3-8 及び図 3-3~ 図 3-4 に示す なお, 地下水等検査項目基準とは, 廃棄物処理法に定める地下水等検査項目基準をいう (1) 処分場内の浸透水 浸透水は, 一部の観測井戸で砒素,1,4-ジオキサン,BOD が地下水等検査項目基準, ダイオキシン類, ふっ素及びほう素が環境基準を超過したが, それ以外の項目は基準に適合していた 砒素,1,4- ジオキサンについては,H16-13 で地下水等検査項目基準に適合しなかった BOD については,No.3b,No.b,H16-3,H16-,H16-1,H16-11,H16-13,H17-1 で地下水等検査項目基準に適合しなかった H26-3b の BOD は, 平成 29 年度上期の 月には地下水等検査項目基準を超過したが, 下期では基準に適合していた 地下水等検査項目基準に適合しなかった項目 ( 砒素,1,4-ジオキサン,BOD) の経年変化をみると, 砒素,1,4-ジオキサンについては, ばらつきはあるもののおおむね横ばいもしくは低下傾向であった BOD については, 観測井戸 (No.3b,No.b,H16-3, H16-,H16-1,H16-11,H16-13,H17-1) でわずかに高めの値での推移を示したが, 横ばい傾向であった ほう素及びふっ素については,No.b,H16-3,H16-1,H16-11,H16-13,H17-1 で地下水環境基準に適合しなかった 経年変化を見ると, 横ばいもしくは緩やかな低下傾向であった ダイオキシン類については,H16- で指標とする環境基準を超える値が検出された 発生源について, 同族体組成から推定すると, 燃焼由来と考えられる H16- 以外の地点では, 全ての地点で検出されたものの, 環境基準に適合していた 検出されたダイオキシン類の同族体組成は, ほとんどが燃焼由来又は燃焼と農薬由来の混合型のパターンを示したが, 処分場入口付近の 2 地点 (H26-3a,H26-3b) は農薬由来のパターンの特徴を示した なお, この 2 地点のダイオキシン類の毒性等量は.16~.91pg-TEQ/L で, 今回の期間中に処分場周辺の地下水で測定された最も高い毒性等量 2.9pg-TEQ/L よりも低い値であった 1

(2) 処分場周辺の地下水 周辺地下水は,H26-2 で 12 月にダイオキシンが環境基準を超過したが, その他の項目については, すべての地点で, 地下水等検査項目基準及び地下水環境基準に適合していた 平成 29 年度上期の 8 月に 2 地点 (H16-1,H26-2) で地下水等検査項目基準に適合しなかった項目 (BOD) について, 下期では基準に適合していた 浸透水の一部観測井戸で地下水等検査項目基準を超過した項目のうち,1,4-ジオキサンは, 周辺の地下水では定量下限値 (.) を下回っており, 一方, 砒素については定量下限値を超えて検出されたものの, 地下水等検査項目基準に適合していた ダイオキシン類について, 処分場下流側の H26-2 の地下水で環境基準を超えて検出されたが, 水質中の浮遊物質濃度が 41 と高く, 浮遊物質中のダイオキシン類が影響したものと推察される また, 発生源について, 同族体組成から推定すると農薬由来と考えられる 11

2.3 処分場内の状況把握に関する環境モニタリング 2.3.1 発生ガス等調査, 下流地下水状況調査及び放流水状況調査処分場の状況を確認するため, 処分場内の観測井戸 17 地点 (No.3,No.3a,No.3b,No., No.a,No.b,H16-3,H16-,H16-6,H16-1,H16-11,H16-13,H17-1,7-2,7-4,H26-3a, H26-3b) で, 硫化水素等の発生ガスについて毎月調査を実施した また,13 地点 (No.3b,No.b, H16-3,H16-,H16-6,H16-1,H16-11,H16-13,H17-1,7-2,7-4,H26-3a,H26-3b) で浸透水についての調査を毎月実施した 下流地下水状況調査として処分場下流側の観測井戸 8 地点 (Loc.1,Loc.1a,Loc.1b,H16-1b, H16-1,H26-1a,H26-1b,H26-2), 放流水状況調査として 1 地点 ( 放流水採取地点 ) で水質調査を毎月実施した その結果は, 次のとおりであった 硫化水素等の定期状況調査の結果を表 4-1~ 表 4-6 及び図 4-1~ 図 4-14 に示す また, それぞれの項目についての検出範囲を表 4-7 に示す (1) 発生ガス 硫化水素濃度は.2 未満 ~6ppm の範囲で測定され, 期間中全地点で 1ppm 以下であった メタン濃度は ~1vol% の範囲で測定され, 期間中では No.3 地点で 1vol%( 平成 3 年 2 月及び 3 月 ) と, 他の地点より高い値を示した 発生ガス量は,.1 未満 ~.88L/ 分の範囲で測定され, 期間中全地点で 1L/ 分以下であった (2) 浸透水 硫酸イオン濃度は,No.b で最大 36( 平成 29 年 11 月 ),H16- で最大 26 ( 平成 29 年 12 月 ) を示した その他の地点ではいずれも 1 以下であり, 横ばいで推移した 塩化物イオン濃度は,H16-13 で最大 84( 平成 29 年 12 月 ),H16- で最大 2 ( 平成 3 年 1 月 ) を示した その他の地点ではいずれも 2 以下であり, 横ばい~ 低下する形で推移した 電気伝導率は H16-13 で最大で 63mS/m( 平成 29 年 12 月 ),H16- で最大 27mS/m ( 平成 3 年 1 月 ) を示し, 塩化物イオン濃度の挙動と同様の傾向を示した その他の地点ではいずれも 4~26mS/m の範囲で横ばいで推移した (3) 下流地下水 硫酸イオン濃度が.1 未満 ~3, 塩化物イオン濃度が 7~19, 電気伝導率 が 28~91mS/m の範囲で推移した (4) 放流水 硫酸イオン濃度は 2.9~6.4, 塩化物イオン濃度は 67~12, 電気伝導率は 7~19mS/m の範囲で推移した 12

2.3.2 地中温度及び地下水位調査廃棄物埋立区域内外の地中温度及び地下水位の状況を把握するために, 浸透水観測井戸 11 地点 (No.3,No.,H16-3,H16-,H16-6,H16-1,H16-11,H16-13,H17-1,H26-3a, H26-3b) 及び, 地下水観測井戸 11 地点 (Loc.1,Loc.1a,Loc.1b,Loc.3,Loc.4,H16-1b, H16-1,H17-19,H26-1a,H26-1b,H26-2), 合計 22 地点の地中温度と,H16-1b を除く 21 地点の地下水位の変動を調査した 地中温度は平成 29 年 11 月, 平成 3 年 2 月の 2 回計測を実施し, 地下水位変動は調査期間中 1 時間毎に連続測定した 地下水位は, 実測値を用いて平成 21 年度以降の地下水位データの補正を実施している なお, 浸透水観測井戸は, 廃棄物層の下限 ( 難透水性岩盤層より上側 ) まで掘削している 地中温度調査結果を表 -1~ 表 -4 及び図 -1~ 図 -1 に, 地下水位調査結果を表 - 及び図 -13~ 図 -1, 日降雨量一覧を表 -6 にそれぞれ示す (1) 地中温度 1) 11 月調査時 廃棄物埋立区域内の調査地点のうち最も温度が高かった地点 * は H16-13 で 26.9 ( 深度 11m) であり, 廃棄物埋立区域外の調査地点 Loc.1a 最深部 (1., 深度 2m) と比較してみると, その温度差は 11.9 であった ( 平成 28 年 11 月同地点 での温度差は 12.7 であった ) 廃棄物埋立区域内の調査地点のうち 2 番目に温度が高かった地点は H16-3 で 23.9 ( 深度 1 16m) であり,Loc.1a との温度差は 8.9 であった ( 平成 28 年 11 月同地点での温度差は 1.3 であった ) なお, 平成 28 年 11 月調査時の最高温度 * と比べ,H16-13 は同じ温度で,H16-3 は.6 低くなり,Loc.1a と平成 29 年同月期の温度差をみると,H16-13 で.8, H16-3 で 1.4 差が小さくなった 2) 2 月調査時 廃棄物埋立区域内の調査地点のうち最も温度が高かった地点 * は H16-13 で 27.3 ( 深度 11m) であり, 廃棄物埋立区域外の調査地点 Loc.1a 最深部 (1.4, 深度 2m) と比較してみると, その温度差は 11.9 であった ( 平成 29 年 2 月同地点 での温度差は 13.1 であった ) 廃棄物埋立区域内の調査地点のうち二番目に温度が高かった地点は H16-3 で 23.9 ( 深度 14m) であり,Loc.1a との温度差は 8. であった ( 平成 29 年 2 月同地点での温度差は 1.2 であった ) なお, 平成 29 年 2 月調査時の最高温度 * と比べ,H16-13 は.1 高く,H16-3 は.4 低くなった Loc.1a と平成 3 年同月期の温度差をみると,H16-13 で 1.2, H16-3 で 1.7 差が小さくなった 地表からの影響を受けにくいと考えられる管頭からの深度 m 以深かつ水面以下の最高温度 13

3) 地中温度調査の総括 廃棄物埋立区域内の最も高かった地中温度と廃棄物埋立区域外の地中温度の差は, 緩やかな低下傾向にはあるものの, 依然として埋立区域内の方が高いことから, 廃 棄物埋立区域の内部では, 微生物による廃棄物の分解反応が継続していると考えら れる 14

(2) 地下水位調査 廃棄物埋立区域外の地下水位は, 上流側で標高 16.~21.73mの間で変動し,Loc3 で最大 1.89mの高低差であった また, 下流側では標高 12.8~16.72mの間で変動し, Loc.4 で最大 2.79mの高低差であった 廃棄物埋立区域内の地下水の水位は, 上流側で標高 16.69~18.93mの間で変動し, H16-6 で最大 2.24mの高低差であった また, 下流側では標高 1.73~18.1mの間で変動し,H26-3a で最大 2.17mの高低差であった 処分場北側測線, 南側測線沿いに, 平成 29 年度の渇水期を平成 3 年 1 月 31 日, 出水期を平成 29 年 8 月 1 日とし, 観測井戸の水位標高の変化を比較した 処分場内, 上流側では, 渇水期 出水期でほとんど傾向が変わらなかった また, 岩淵堰の開閉に伴い荒川近傍の Loc.4 では水位が大きく変動しているが,Loc.4 より高標高部の水位にはほとんど影響を及ぼしていない 地下水位の高低差からみると, 処分場内の地下水は, 概ね処分場西側 ( 高標高部 ) から東側 ( 低標高部 ) の方向に少しずつ流下していると考えられる 既往の調査では, 処分場の一番上流の端から下流の端まで数十年 ~ 百年かかるくらいのスピードで流動との報告がある 2.3.3 多機能性覆土状況調査及び地表ガス調査多機能性覆土状況調査及び地表ガス調査については, 年 1 回実施することとしており, 上期の平成 29 年 6 月に実施済みで下期の調査には含まれていない 6 月の調査では硫化水素濃度が定量下限値未満であることを確認している 2.3.4 バイオモニタリング処分場からの放流水に含まれる物質の周辺環境への複合影響, 特に流下する河川の生物生息環境への影響を確認するため, 魚類 ( アカヒレ ) を用いた水族環境診断法 ( 以下 AOD 試験 という ) を実施した 試験に当たっては, 放流水が流下する荒川において, 放流水が合流する地点よりも上流側及び下流側の河川水を採取し, 段階の濃縮倍率による河川水の半数致死濃度 ( 以下 AOD 値 という ) を上流側及び下流側で比較したところ, 結果は以下のとおりであった なお, この診断法においては,AOD 値が 4% 以上であれば, 通常の河川では魚類の生育に支障がないと考えられている 試験は, 平成 29 年 11 月, 平成 3 年 1 月に実施した 調査結果を表 6-1, 図 6-2 に示す AOD 試験の概要を 118 ページに記載した (1) 11 月調査 11 月の調査では AOD 値が荒川上流で 42%, 荒川下流で 42% であった 調査日までの 7 日間の降雨状況は, 現地調査終了時まで降雨はなかった 荒川の河川水としての流量は.69m 3 /s( 上流側 ) で, 処分場からの放流水の流量は.m 3 /s であったため, 流量比は 1,38 倍であった (2) 1 月調査 1 月の調査では AOD 値が荒川上流で 42%, 荒川下流で 3% であった 1

調査日までの 7 日間の降雨状況は, 前日に 1mm の降雨があり, 総降水量は 1.mm であった 荒川の河川水としての流量は.32m 3 /s( 上流側 ) で, 処分場からの放流水の流量は.4m 3 /s であったため, 流量比は 8 倍であった (3) バイオモニタリング試験総括 平成 3 年 1 月測定の AOD 値は, 下流側で 3% となり,4% を下回ったが, その他は 4% 以上で, 上下流で比較してほとんど差違は認められなかった また, 調査地点で魚類の斃死が確認されていないことから, 放流水の魚毒性は荒川の生態系に影響を及ぼさないレベルであったと考えられるが,1 月の測定時に下流側で 4% を下回る値となっているため, 今後の値の変化を注視する 16

2.4 環境モニタリングの評価 ( 総括 ) 処分場敷地境界における硫化水素濃度, 有害物質の拡散による大気汚染, 放流水の影響による放流先公共用水域の水質悪化は認められなかった また, 処分場下流側地下水の水質は法令に規定される規制基準等を満たしており, 場内浸透水から周辺地下水へ及ぼしている影響は極めて少ないと考えられる よって, 本調査期間においては, 処分場から発生するガス及び処分場の浸透水等に起因する周辺生活環境への影響はきわめて小さいものと判断される 処分場の環境モニタリングの結果から, 課題は次のとおりである 処分場内 ( 埋立区域内 ) の観測井戸の地中温度は, 周辺の Loc.1a と比較して前年度の同 期間よりも差が縮小していることや, 埋立区域内のほとんどの観測井戸では横ばいか低下 傾向を示すが, 一部観測井戸ではガス発生量, 硫化水素濃度, メタン濃度等に変動が認め られることから, 廃棄物埋立区域内では, 微生物による廃棄物の分解反応が継続している と考えられる また, 処分場内 ( 埋立区域内 ) の浸透水では, 砒素,1,4- ジオキサン,BOD が廃棄物処理法に定める地下水等検査項目基準を超える地点, ダイオキシン類, ふっ素及 びほう素が地下水環境基準を超える地点があることなどから, 処分場内はまだ安定した状 況には至っていないと考えられる 周辺地下水では,12 月に H26-2 でダイオキシン類が, 処分場内で確認されている燃焼由 来ではなく農薬由来の同族体組成パターンを示してはいるが, 環境基準を超過していた また, 周辺地下水での値の上昇傾向は認められないながらも, 処分場内の浸透水から地下 水等検査項目基準を超過している項目 (BOD, 砒素,1,4- ジオキサン ) や地下水環境基準 を超過している項目 ( ほう素, ふっ素 ) があったことについては, 今後も状況の変化を注 視していく必要があると考えられる このようなことから, 引き続きモニタリングを実施して, 処分場の状況及び生活環境への影響を把握し, 処分場の状況に応じて, よりよい生活環境の保全に資するよう検討を行い, 適切な対応を図る必要がある また, 処分場の安定化に向け, 必要なデータの集積と解析を進め, 将来に向けた適切な維持管理となる取組を継続する必要がある 17

< 資料 > 生活環境影響調査結果 ( 詳細 ) 1 大気環境調査 1.1 大気環境調査結果表 表 1-1 大気環境調査結果表 (H29 年 1 月 31 日,11 月 1 日 ) 測定項目測定地点 No. 単位物質名最終処分場村田町役場 検出下限値定量下限値 環境基準 指針値 1 塩化ビニルモノマー μg/m 3 ND ND..1 1 2 1,3-ブタジエン μg/m 3.21.34.6.19 2. 3 ジクロロメタン μg/m 3.33.38.3.11 1 4 アクリロニトリル μg/m 3 ND ND.23.78 2 クロロホルム μg/m 3.1.16.7.22 18 6 1,2-ジクロロエタン μg/m 3.2.4.6.21 1.6 7 ベンゼン μg/m 3.42.7..1 3 8 トリクロロエチレン μg/m 3.19.18..16 2 9 テトラクロロエチレン μg/m 3.3.28.7.22 2 1 水銀及びその化合物 nghg/m 3 1.2 1.2.9.3 4 11 硫化水素 ppm.1 ND -.1-12 メタン mg/m 3 1.4 1.3 -.1-13 アンモニア ppm ND ND -.1 - 備考 NDとは, 検出下限値未満を示す ただし, 硫化水素, アンモニア, メタンは, 定量下限値未満を示す 水銀濃度単位 "nghg/m 3 " は, 金属水銀換算濃度を示す ( 環境省の調査結果に示す濃度単位とした ) の数値は, 環境省が定める基準値を示し, それ以外の数値は, 指針値を示す 表 1-2 大気環境調査結果表 (H3 年 2 月 7,8 日 ) 測定項目測定地点 No. 単位物質名最終処分場村田町役場 検出下限値定量下限値 環境基準 指針値 1 塩化ビニルモノマー μg/m 3 (.48) (.38).21.71 1 2 1,3-ブタジエン μg/m 3.38.4.4.12 2. 3 ジクロロメタン μg/m 3.32.33.29.96 1 4 アクリロニトリル μg/m 3 (.9) (.7).6.21 2 クロロホルム μg/m 3.14.14.4.12 18 6 1,2-ジクロロエタン μg/m 3.8.82.7.24 1.6 7 ベンゼン μg/m 3.7.6.27.91 3 8 トリクロロエチレン μg/m 3.4.78..17 2 9 テトラクロロエチレン μg/m 3.31.28.6.18 2 1 水銀及びその化合物 nghg/m 3.9 1.1.6.2 4 11 硫化水素 ppm.2.2 -.1-12 メタン mg/m 3 2. 1. -.1-13 アンモニア ppm ND ND -.1 - 備考 ( ) 内の数値は, 検出下限値以上, 定量下限値未満の濃度を示す NDとは, 検出下限値未満を示す ただし, 硫化水素, アンモニア, メタンは, 定量下限値未満を示す 水銀濃度単位 "nghg/m 3 " は, 金属水銀換算濃度を示す ( 環境省の調査結果に示す濃度単位とした ) の数値は, 環境省が定める基準値を示し, それ以外の数値は, 指針値を示す 18

1.2 県内他地域及び全国平均と処分場の大気環境調査結果の比較表 表 1-3 県内他地域及び全国平均と処分場の大気調査結果の比較表 測定項目 塩釜一般環境大気測定局 宮城県 名取自動車排出ガス測定局 大河原合同庁舎一般環境大気測定局 県内他地域及び全国平均 H27 実施主体及び測定地点名環境省仙台市 国設箟岳局 榴岡局中野局五橋局将監局 H27 最小値 H27 最大値 H27 全国平均 処分場中央 トリクロロエチレン (μ g/m 3 ).4.6.26.29.32.4.38.3.29.26.48.7.42.36.3 1.9.19.6.1.7.12.42.1.3.14.2.12 2 - テトラクロロエチレン (μ g/m 3 )...66.36..42.4.3.3.66.14.68.2..42.38.37..7.26.26.36.28.27.28.26.23 2 - ベンゼン (μ g/m 3 ).66 1..62.36.66.67.86.94.36 1. 1..83 1..64.77.93 1.2.92 1..9.63.47.4.4.64.33.41 3 - ジクロロメタン (μ g/m 3 ).81.93.8.49.74.86.89 1..49 1. 1.7 1.3 1.1.84.99.48.2.2.1.41.47.39.47.46.49.36.4 1 - アクリロニトリル (μ g/m 3 ).46.78.13.18.2.2.2.34.18.78.83.9.11.7.11.9.14.16.23.17.19.2.2.13.14.9.9-2 クロロホルム (μ g/m 3 ).14.39.19.13.17.14.34.1.13.39.26.17.16.13.14.1.11.14.16.11.12.13.14.14.17.16.16-18 塩化ビニルモノマー (μ g/m 3 ).4.17.9.13.12.14.11.1.4.17.41.11.1.1.1.1.1.13.14.1.1.1.1...6.6-1 1,2-ジクロロエタン (μ g/m 3 ).96.98.91.12.1.14.1.14.91.1.19.11.12.8.9.9.88.17.16.14.13.91.1.66.62.66.68-1.6 1,3-ブタジエン (μ g/m 3 ).61.16.69.2.61.67.11.13.2.16.11.81.12.8.88.1.16.8.83.4.48.47.63.2.3.18.22-2. 水銀及びその化合物 (ng/m 3 ) 1. 1.6 1.6 1.4 1.9 1.8 1.8 1.8 1.4 1.9 2. 1. 1. 1. 1.6 1.6 1.8 1.7 1.9 1.6 1.7 1. 1.6 1. 1.6 1. 1.3-4 注 1: 平均値の算出に際して, 測定結果が定量下限値未満の場合は, 定量下限値の1/2として算出している 注 2: 全国平均は環境省及び地方公共団体が実施したモニタリング結果を環境省が取りまとめたものである H22 村田町役場 処分場中央 H23 村田町役場 処分場中央 村田町役場 処分場中央 モニタリング対象地域 H24 H2 H26 H27 H28 H29 村田町役場 処分場中央 村田町役場 処分場中央 村田町役場 処分場中央 村田町役場 処分場中央 村田町役場 環境基準 指針値 1.3 これまでの大気環境調査結果との比較表 表 1-4 処分場の大気環境調査結果の濃度範囲 No. 測定項目環境基準平成 28 年度まで平成 29 年度上期平成 29 年度下期単位物質名 指針値最小値最大値 H29.6 H29.1 H3.2 1 塩化ビニルモノマー μg/m 3 1 ND.1 ND ND ND (.48) 2 1,3-ブタジエン μg/m 3 2. ND.2 (.) (.6).21.38 3 ジクロロメタン μg/m 3 1.24 3.2.2.28.33.32 4 アクリロニトリル μg/m 3 2 ND.31 ND ND ND (.9) クロロホルム μg/m 3 18.4.34.18.1.1.14 6 1,2-ジクロロエタン μg/m 3 1.6 ND.31.8.48.2.8 7 ベンゼン μg/m 3 3.13 2.4.21.11.42.7 8 トリクロロエチレン μg/m 3 2 ND 4..1.91.19.4 9 テトラクロロエチレン μg/m 3 2 ND.34.29 (.16).3.31 1 水銀及びその化合物 nghg/m 3 4 1. 4. 1.3.73 1.2.9 11 硫化水素 ppm - ND.23.1.1.1.2 12 メタン mg/m 3 -.99 6. 1.4 1. 1.4 2. 13 アンモニア ppm - ND.89 ND ND ND ND 備考 ( ) 内の数値は, 検出下限値以上, 定量下限値未満の濃度を示す ND とは, 検出下限値未満を示す ただし, 硫化水素, アンモニア, メタンは, 定量下限値未満を示す 水銀濃度単位 "nghg/m 3 " は, 金属水銀換算濃度を示す ( 環境省の調査結果に示す濃度単位とした ) の数値は, 環境省が定める基準値を示し, それ以外の数値は, 指針値を示す 19

H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. H29.6 H29.1 H3.2 H1 年度 H16 年度 H17 年度 H18 年度 H19 年度 H2 年度 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H2 年度 H26 年度 H27 年度 H28 年度 H29 年度 H1 年度 H16 年度 H17 年度 H18 年度 H19 年度 H2 年度 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H2 年度 H26 年度 H27 年度 H28 年度 H29 年度 H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. H29.6 H29.1 H3.2 1.4 大気環境調査結果図 1.4.1 大気環環境調査測定結果図 ( 地点毎 ) (1) 有害大気汚染物質 1 最終処分場 ( 処分場内中央 ) 基準値あり 塩化ヒ ニルモノマー 1 村田町役場基準値あり 塩化ヒ ニルモノマー 1,3- フ タシ エン 1,3- フ タシ エン 1 シ クロロメタンアクリロニトリルクロロホルム 1 シ クロロメタンアクリロニトリルクロロホルム 1,2- シ クロロエタン 1,2- シ クロロエタン 1 ヘ ンセ ントリクロロエチレン 1 ヘ ンセ ントリクロロエチレン テトラクロロエチレン テトラクロロエチレン μ g/m 3 1 水銀及びその化合物 μ g/m 3 1 水銀及びその化合物.1.1.1.1.1.1.1.1 定量下限値未満は,.1 として図示 定量下限値未満は,.1 として図示 1 1 1 最終処分場 ( 処分場内中央 ) 基準値あり ( 年平均 ) 塩化ヒ ニルモノマー 1,3- フ タシ エンシ クロロメタンアクリロニトリルクロロホルム 1,2- シ クロロエタンヘ ンセ ントリクロロエチレンテトラクロロエチレン水銀及びその化合物 1 1 1 村田町役場基準値あり ( 年平均 ) 塩化ヒ ニルモノマー 1,3- フ タシ エンシ クロロメタンアクリロニトリルクロロホルム 1,2- シ クロロエタンヘ ンセ ントリクロロエチレンテトラクロロエチレン水銀及びその化合物 μ g/m 3 1 μ g/m 3 1.1.1.1.1.1.1.1.1 定量下限値未満は,.1 として図示 基準値のない項目については,H26 年は実施していない 定量下限値未満は,.1 として図示 基準値のない項目については,H26 年は実施していない 図 1-1 処分場内 ( 中央 ) 図 1-2 村田町役場 2

21 (2) その他事項.1.1.1.1 1 1 1 1 H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. H29.6 H29.1 H3.2 ppm 最終処分場 ( 処分場内中央 ) 定量下限値未満は,.1 として図示図 1-3 処分場内 ( 中央 ).1.1.1.1 1 1 1 1 H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. H29.6 H29.1 H3.2 ppm 村田町役場 定量下限値未満は,.1 として図示図 1-4 村田町役場 1 1.1.1 1 1 H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. アンモニア硫化水素メタン

H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. H29.6 H29.1 H3.2 1.4.2 大気環境調査測定結果図 ( 項目毎 ) 1 1 1 μ g/m 3 H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. H29.6 H29.1 H3.2 塩化ヒ ニルモノマー 1.1.1.1.1 処分場北側境界, 処分場近傍は,H21 年 2 月まで, 仙南保健所屋上は H19 年 1 月まで観測 定量下限値未満は,.1 として図示指針値 :1μg/m 3 以下 ( 年平均 ) 図 1- 塩化ビニルモノマー 1 1 1 μ g/m 3 H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. H29.6 H29.1 H3.2 1,3- フ タシ エン 1.1.1.1.1 処分場北側境界, 処分場近傍は,H21 年 2 月まで, 仙南保健所屋上は H19 年 1 月まで観測 定量下限値未満は,.1 として図示指針値 :2.μg/m 3 以下 ( 年平均 ) 図 1-6 1,3- ブタジエン 1 シ クロロメタン 1 1 μ g/m 3 1.1.1.1.1 塩化ヒ ニルモノマー 処分場北側境界, 処分場近傍は,H21 年 2 月まで, 仙南保健所屋上は H19 年 1 月まで観測 定量下限値未満は,.1 として図示大気環境基準 :1μg/m 3 以下 ( 年平均 ) 図 1-7 ジクロロメタン 最終処分場 ( 処分場内中央 ) 処分場北側敷地境界 (H2 年度 ) 処分場近傍 (~H2 年度 ) 仙南保健所屋上 (~H18 年度 ) 村田町役場 指針値 大気環境基準 22

H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. H29.6 H29.1 H3.2 1 1 1 μ g/m 3 H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. H29.6 H29.1 H3.2 アクリロニトリル 1.1.1.1.1 処分場北側境界, 処分場近傍は,H21 年 2 月まで, 仙南保健所屋上は H19 年 1 月まで観測 定量下限値未満は,.1 として図示指針値 :2μg/m 3 以下 ( 年平均 ) 図 1-8 アクリロニトリル 1 1 1 μ g/m 3 H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. H29.6 H29.1 H3.2 クロロホルム 1.1.1.1.1 処分場北側境界, 処分場近傍は,H21 年 2 月まで, 仙南保健所屋上は H19 年 1 月まで観測 定量下限値未満は,.1 として図示指針値 :18μg/m 3 以下 ( 年平均 ) 図 1-9 クロロホルム 1 1,2- シ クロロエタン 1 1 μ g/m 3 1.1.1.1.1 塩化ヒ ニルモノマー 処分場北側境界, 処分場近傍は,H21 年 2 月まで, 仙南保健所屋上は H19 年 1 月まで観測 定量下限値未満は,.1 として図示指針値 :1.6μg/m 3 以下 ( 年平均 ) 図 1-1 1,2- ジクロロエタン 最終処分場 ( 処分場内中央 ) 処分場北側敷地境界 (H2 年度 ) 処分場近傍 (~H2 年度 ) 仙南保健所屋上 (~H18 年度 ) 村田町役場 指針値 大気環境基準 23

H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. H29.6 H29.1 H3.2 1 1 1 μ g/m 3 H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. H29.6 H29.1 H3.2 ヘ ンセ ン 1.1.1.1.1 処分場北側境界, 処分場近傍は,H21 年 2 月まで, 仙南保健所屋上は H19 年 1 月まで観測 定量下限値未満は,.1 として図示大気環境基準 :3μg/m 3 以下 ( 年平均 ) 図 1-11 ベンゼン 1 1 1 μ g/m 3 H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. H29.6 H29.1 H3.2 トリクロロエチレン 1.1.1.1.1 処分場北側境界, 処分場近傍は,H21 年 2 月まで, 仙南保健所屋上は H19 年 1 月まで観測 定量下限値未満は,.1 として図示大気環境基準 :2μg/m 3 以下 ( 年平均 ) 図 1-12 トリクロロエチレン 1 テトラクロロエチレン 1 1 μ g/m 3 1.1.1.1.1 塩化ヒ ニルモノマー 処分場北側境界, 処分場近傍は,H21 年 2 月まで, 仙南保健所屋上は H19 年 1 月まで観測 定量下限値未満は,.1 として図示大気環境基準 :2μg/m 3 以下 ( 年平均 ) 図 1-13 テトラクロロエチレン 最終処分場 ( 処分場内中央 ) 処分場北側敷地境界 (H2 年度 ) 処分場近傍 (~H2 年度 ) 仙南保健所屋上 (~H18 年度 ) 村田町役場 指針値 大気環境基準 24

H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. H29.6 H29.1 H3.2 ppm H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. H29.6 H29.1 H3.2 ppm H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. H29.6 H29.1 H3.2 1. 水銀及びその化合物 1. 1. nghg/m 3 1..1... 定量下限値未満は,.1として図示指針値 :4ngHg/m3 以下 ( 年平均 ) 基準値のない項目については,H26 年は実施していない 図 1-14 水銀及びその化合物 1 硫化水素 1 1 1.1.1.1.1 処分場北側境界, 処分場近傍は,H21 年 2 月まで, 仙南保健所屋上は H19 年 1 月まで観測 定量下限値未満は,.1 として図示 図 1-1 硫化水素 1 アンモニア 1 1 1.1.1.1.1 塩化ヒ ニルモノマー 処分場北側境界, 処分場近傍は,H21 年 2 月まで, 仙南保健所屋上は H19 年 1 月まで観測 定量下限値未満は,.1 として図示 定量下限値 :.1ppm 図 1-16 アンモニア 最終処分場 ( 処分場内中央 ) 処分場北側敷地境界 (H2 年度 ) 処分場近傍 (~H2 年度 ) 村田町役場 仙南保健所屋上 (~H18 年度 ) 指針値 大気環境基準 敷地境界管理目標値 2

H2.1 H26.1 H26.11 H27. H16.1 H16.11 H18.1 H18.9 H19.1 H19.7 H19.9 H2.2 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.2 H21. 1 H22.8 H22.11 H2.1 H26.1 H26.11 H27. H29.6 H29.1 H3.2 1 メタン 1 1 mg/m 3 1.1.1.1.1 塩化ヒ ニルモノマー 処分場北側境界, 処分場近傍は,H21 年 2 月まで, 仙南保健所屋上は H19 年 1 月まで観測 定量下限値未満は,.1 として図示 図 1-17 メタン 最終処分場 ( 処分場内中央 ) 処分場北側敷地境界 (H2 年度 ) 処分場近傍 (~H2 年度 ) 村田町役場 仙南保健所屋上 (~H18 年度 ) 26

1. 硫化水素連続調査結果表 処分場敷地境界 1 処分場敷地境界 2 村田第二中学校 処分場敷地境界 1 処分場敷地境界 2 村田第二中学校 処分場敷地境界 1 処分場敷地境界 2 村田第二中学校 処分場敷地境界 1 処分場敷地境界 2 村田第二中学校 処分場敷地境界 1 処分場敷地境界 2 村田第二中学校 処分場敷地境界 1 処分場敷地境界 2 村田第二中学校 処分場敷地境界 1 処分場敷地境界 2 村田第二中学校 処分場敷地境界 1 村田第二中学校 処分場敷地境界 1 村田第二中学校 処分場敷地境界 1 村田第二中学校 処分場敷地境界 1 村田第二中学校 表 1- H19~H29 年度硫化水素連続モニタリング測定結果表 平成 19 年度 4 月 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 超過個数 1 - 最大濃度.1.1.1.2 -..1.1.1... 超過個数 4 最大濃度.1.2.1..2.1.1..... 超過個数 12 2 3 最大濃度..3.3.1.1.4.1.1.1.1.. 平成 2 年度 4 月 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 超過個数 6 48 2 最大濃度...3..1 1.1.1.4.... 超過個数 最大濃度............ 超過個数 8 最大濃度.1.1.1..3....... 平成 21 年度 4 月 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 超過個数 最大濃度............ 超過個数 最大濃度...1.....1.... 超過個数 最大濃度.1.1.......... 平成 22 年度 4 月 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 超過個数 最大濃度...1.1.1..1..... 超過個数 最大濃度.1.1.1..1.1....1.1. 超過個数 最大濃度.1.1..1........ 平成 23 年度 4 月 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 超過個数 最大濃度............ 超過個数 最大濃度.1.1.1.1........ 超過個数 最大濃度..1.1..1....... 平成 24 年度 4 月 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 超過個数 最大濃度............ 超過個数 最大濃度.......1.1...1. 超過個数 最大濃度............ 平成 2 年度 4 月 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 超過個数 最大濃度............ 超過個数 最大濃度..1.1......... 超過個数 最大濃度............ 平成 26 年度 4 月 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 超過個数 最大濃度............ 超過個数 最大濃度............ 平成 27 年度 4 月 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 超過個数 最大濃度............ 超過個数 最大濃度............ 平成 28 年度 4 月 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 超過個数 最大濃度............ 超過個数 最大濃度............ 平成 29 年度 4 月 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 超過個数 最大濃度............ 超過個数 最大濃度............ 超過個数 : 悪臭防止法に定める硫化水素濃度の規制基準として示される濃度範囲のうち最も低い ( 厳しい ) 濃度である.2ppm を超過して検出された回数 : 超過個数が1 以上 :H29 年度下期測定月最大濃度 : 硫化水素の最大濃度 (ppm) 27

H16. H16.7 H16.11 H17.3 H17. H17.7 H18.1 H18. H18.7 H18.9 H19.1 H19.3 H19.7 H19.9 H2.1 H2.3 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.3 H21. H21.7 H21.9 1 H22.1 H22.3 H22. H22.7 H22.11 H23.1 H23.3 H23. H23.7 H24.1 H24.3 H24. H24.7 H2.1 H2.3 H2. H2.7 H26.1 H26.3 H26. H26.7 H26.11 H27.1 H27.3 H27. H27.7 H28.1 H28.3 H28.9 H29.1 H29.3 H29.7 H29.9 H3.1 H3.3 硫化水素濃度 (ppm) H16. H16.7 H16.11 H17.3 H17. H17.7 H18.1 H18. H18.7 H18.9 H19.1 H19.3 H19.7 H19.9 H2.1 H2.3 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.3 H21. H21.7 H21.9 1 H22.1 H22.3 H22. H22.7 H22.11 H23.1 H23.3 H23. H23.7 H24.1 H24.3 H24. H24.7 H2.1 H2.3 H2. H2.7 H26.1 H26.3 H26. H26.7 H26.11 H27.1 H27.3 H27. H27.7 H28.1 H28.3 H28.9 H29.1 H29.3 H29.7 H29.9 H3.1 H3.3 回数 ( 回 ) H16. H16.7 H16.11 H17.3 H17. H17.7 H18.1 H18. H18.7 H18.9 H19.1 H19.3 H19.7 H19.9 H2.1 H2.3 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.3 H21. H21.7 H21.9 1 H22.1 H22.3 H22. H22.7 H22.11 H23.1 H23.3 H23. H23.7 H24.1 H24.3 H24. H24.7 H2.1 H2.3 H2. H2.7 H26.1 H26.3 H26. H26.7 H26.11 H27.1 H27.3 H27. H27.7 H28.1 H28.3 H28.9 H29.1 H29.3 H29.7 H29.9 H3.1 H3.3 硫化水素濃度 (ppm) H16. H16.7 H16.11 H17.3 H17. H17.7 H18.1 H18. H18.7 H18.9 H19.1 H19.3 H19.7 H19.9 H2.1 H2.3 H2. H2.7 H2.9 H2.11 H21.3 H21. H21.7 H21.9 1 H22.1 H22.3 H22. H22.7 H22.11 H23.1 H23.3 H23. H23.7 H24.1 H24.3 H24. H24.7 H2.1 H2.3 H2. H2.7 H26.1 H26.3 H26. H26.7 H26.11 H27.1 H27.3 H27. H27.7 H28.1 H28.3 H28.9 H29.1 H29.3 H29.7 H29.9 H3.1 H3.3 回数 ( 回 ) 1.6 硫化水素連続調査結果図 (1) 処分場敷地境界 処分場敷地境界 1 硫化水素濃度.2ppm を超過した回数 1 8 6 761 63 4 2 161 84 4 1 6 48 2 1 処分場敷地境界 1 硫化水素の最大濃度硫化水素の規制基準 ( 上限 ) 硫化水素の規制基準 ( 下限 ) 1.1.1.1.1 グラフの作成上, は.1 として図示 (2) 村田第二中学校 1 村田第二中学校 硫化水素濃度.2ppm を超過した回数 8 6 4 2 347 2 626 176 69 18212238 1 村田第二中学校 硫化水素の最大濃度硫化水素の規制基準 ( 上限 ) 硫化水素の規制基準 ( 下限 ) 1.1.1.1.1 グラフの作成上, は.1 として図示 図 1-18 硫化水素連続調査結果図 28

2 放流水及び河川水水質調査 2.1 放流水及び河川水水質測定結果表 2.1.1 放流水及び河川水水質測定結果表 表 2-1 放流水及び河川水水質結果一覧表 分析項目 単位 定量下限値 放流水河川 放流水荒川上流 ( 岩渕堰 ) 荒川下流 ( 荒川橋下 ) 平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日 廃棄物処理法放流水基準 ( 1 ) アルキル水銀化合物. - - - - - - 検出されないこと 総水銀.. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 以下 カドミウム及びその化合物.1 - - - - - -.3 以下 鉛及びその化合物.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.1 以下 有機燐化合物.1.1 未満.1 未満 - - - - 1 以下 六価クロム化合物.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満. 以下 砒素及びその化合物.1.1.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 以下 シアン化合物.1 - - - - - - 1 以下 ポリ塩化ビフェニル (PCB). - - - - - -.3 以下 トリクロロエチレン.2 - - - - - -.1 以下 テトラクロロエチレン. - - - - - -.1 以下 ジクロロメタン.2 - - - - - -.2 以下 四塩化炭素.2 - - - - - -.2 以下 1,2-ジクロロエタン.4.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 以下 1,1-ジクロロエチレン.2 - - - - - - 1 以下 シス-1,2-ジクロロエチレン.4 - - - - - -.4 以下 1,1,1-トリクロロエタン. - - - - - - 3 以下 1,1,2-トリクロロエタン.6 - - - - - -.6 以下 1,3-ジクロロプロペン.2 - - - - - -.2 以下 チウラム.6 - - - - - -.6 以下 シマジン.3 - - - - - -.3 以下 チオベンカルブ.2 - - - - - -.2 以下 ベンゼン.1.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 以下 セレン及びその化合物.2 - - - - - -.1 以下 ほう素及びその化合物.2 1. 2.2.2.2.2.2 以下 ふっ素及びその化合物.8..6.8 未満.8 未満.9.8 未満 1 以下 アンモニア, アンモニウム化合物.4.4.6.9.7 亜硝酸化合物.2 6.9 7.6.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 2 以下 *2 硝酸化合物.2.7.6.8.6 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素.2.3.2.7.6.8.6 - 水素イオン濃度 (ph) ph - 7.8(2 ) 7.8(18 ) 7.6(2 ) 7.6(18 ) 7.7(21 ) 7.6(19 ).8~8.6 生物化学的酸素要求量 (BOD). 9. 1 1.3 3. 2.9 4.8 6 以下 浮遊物質量 (SS) 1 1 1 2 3 3 6 以下 ノルマルヘキサン抽出物質 ( 鉱油 )..9. 未満 - - - - 以下 ノルマルヘキサン抽出物質 ( 動植物油 ).. 未満 2.8 - - - - 3 以下 フェノール類含有量.2.2.2 - - - - 以下 銅含有量.3.3 未満.3 未満 - - - - 3 以下 亜鉛含有量.2.2 未満.24 - - - - 2 以下 溶解性鉄含有量.2.16.3 - - - - 1 以下 溶解性マンガン含有量.2.9.2 未満 - - - - 1 以下 クロム含有量.2.2 未満.2 未満 - - - - 2 以下 大腸菌群数 個 /cm 3 32 8 14 38 88 12 3 以下 溶存酸素量..8 9.1 13 14 11 14 - 無機体炭素 1 19 14 1 1 1 1 - 塩化物イオン.2 6 1 1 36 1 37 - 硫酸イオン.2.7 4.3 7.8 1 7.4 1-1,4-ジオキサン..2.33. 未満. 未満. 未満. 未満. 以下 採取時刻 - - 14:42 1:1 1:4 1: 1: 1:2 - 採取時の天候 - - 晴れ 曇り 曇り 晴れ 曇り 晴れ - 気温 - 19.8 3.2 14. 4.2 11.1 2. - 水温 - 13. 2. 11.8 1.7 1.9.6 - 色相 - - 淡黄色 淡黄色 淡黄色 淡黄色 淡黄色 淡黄色 - 臭気 - - 微硫化水素臭 微硫化水素臭 微土臭 微土臭 微土臭 微土臭 - 濁り - - 無 無 無 無 無 無 - 透視度 cm - 以上 以上 以上 以上 以上 以上 - 流量 m 3 /s -..4.69.32.86.46 - ph( 現地 ) ph - 7.7 8.3 8.8 8.3 8.3 8.6 - 電気伝導率 ms/m - 124 179 16. 24.2 16.1 2.2 - ORP( 可搬型 ORPメーターにより現地で測定 ) mv - 77 49 19-2 2 3 - ORP( 水素電極に対する換算値 [-.7198* 水温 +224.36+ORP]) mv - 292 272 23 198 237 29 - *1 放流水基準とは, 一般廃棄物の最終処分場及び産業廃棄物の最終処分場に係る技術上の基準を定める省令 ( 昭和 2 年 3 月 14 日総理府 厚生省第 1 号 ) 別表第一等 : 基準値超過 *2 アンモニア性窒素に.4 を乗じたもの, 亜硝酸性窒素及び硝酸性窒素の合計量 29

2.1.2 放流水水質測定結果表 ( ダイオキシン類 ) 表 2-2 ダイオキシン類測定結果表 ( 放流水 ) 測定結果 基準値 採取試料 採取日 TotalTEQ PCDDs+P CDFs Co-PCB SS (pg-teq/l) (pg-teq/l) (pg-teq/l) () (pg-teq/l) 放流水 平成 29 年 12 月 12 日.17.17.12 1 1 ( 排水基準 ) 注 1) 放流水については, 定量下限値未満のものは として各異性体を合計して TotalTEQ を算出した 注 2) 測定結果における PCDDs+PCDFs と Co-PCB の和が TotalTEQ 値と異なるのは,TotalTEQ の算出方法が各 2,3,7,8- 位塩素置換異性体の毒性当量を計算し, その合計値をもって有効数字 2 桁で数値を丸めることとなっており, 個々の異性体の毒性当量についての丸めの操作を行わないことによる 注 3) ダイオキシン類対策特別措置法施行規則 ( 平成 11 年 12 月 27 日総理府令第 67 号 ) 別表第二 3

2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2.1.3 放流水及び河川水水質測定結果図.6 総水銀 ( 水銀及びアルキル水銀その他の水銀化合物 )..4.3.2.1 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :. 以下 図 2-1 総水銀 ( 放流水 河川水 ).12 鉛及びその化合物.1.8.6.4.2 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :.1 以下 図 2-2 鉛及びその化合物 ( 放流水 河川水 ) 1.2 有機燐化合物 1.8.6.4.2 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :1 以下 ウム及びその化合物 図 2-3 有機燐化合物 ( 放流水 河川水 ) 荒川上流 放流水 荒川下流 放流水基準 31 にプロットされた数値は定量下限値未満

2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1.6 六価クロム化合物..4.3.2.1 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :. 以下 図 2-4 六価クロム化合物 ( 放流水 河川水 ).12 砒素及びその化合物.1.8.6.4.2 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :.1 以下 図 2- 砒素及びその化合物 ( 放流水 河川水 ). 1,2- ジクロロエタン.4.3.2.1 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :.4 以下 ウム及びその化合物 図 2-6 1,2- ジクロロエタン ( 放流水 河川水 ) 荒川上流 放流水 荒川下流 放流水基準 にプロットされた数値は定量下限値未満 32

2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1.12 ベンゼン.1.8.6.4.2 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :.1 以下 図 2-7 ベンゼン ( 放流水 河川水 ).6 1,4- ジオキサン..4.3.2.1 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :. 以下 図 2-8 1,4- ジオキサン ( 放流水 河川水 ) 6 ほう素及びその化合物 4 3 2 1 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 : 以下 ウム及びその化合物 図 2-9 ほう素及びその化合物 ( 放流水 河川水 ) 荒川上流 放流水 荒川下流 放流水基準 にプロットされた数値は定量下限値未満 33

.6.2.6.3.6..2.6.1.6.2.6.2.7.2.6.2 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 16 ふっ素及びその化合物 14 12 1 8 6 4 2 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :1 以下 図 2-1 ふっ素及びその化合物 ( 放流水 河川水 ) 2 アンモニア アンモニウム化合物 亜硝酸化合物及び硝酸化合物 2 1 1 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :2 以下 ( アンモニア性窒素に.4 を乗じたもの, 亜硝酸性窒素及び硝酸性窒素の合計量 ) 図 2-11 アンモニア, アンモニウム化合物, 亜硝酸化合物及び硝酸化合物 ( 放流水 河川水 ) 9. 水素イオン濃度 (ph) 8. 8. 7. 7. 6. 6.. 放流水基準 :.8( 下限 )~8.6( 上限 ) 以下 9. 8. 8. 7. 7. 6. 水素イオン濃度 (ph) 図 2-12 水素イオン濃度 (ph)( 放流水 河川水 ) 荒川上流 荒川下流 放流水 放流水基準 ( 上限 ) 放流水基準 ( 下限 ) 34 6...9 2.9 2.81.81.9 2.8 1.92.9 1.9 1

2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 7 生物化学的酸素要求量 (BOD) 6 4 3 2 1 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :6 以下 図 2-13 生物化学的酸素要求量 (BOD)( 放流水 河川水 ) 18 浮遊物質量 (SS) 16 14 12 1 8 6 4 2 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :6 以下 図 2-14 浮遊物質量 (SS)( 放流水 河川水 ) 6 ノルマルヘキサン抽出物質含有量 ( 鉱油類含有量 ) 4 3 2 1 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 : 以下 ウム及びその化合物 図 2-1 ノルマルヘキサン抽出物質含有量 ( 鉱油類含有量 )( 放流水 ) 荒川上流 放流水 荒川下流 放流水基準 にプロットされた数値は定量下限値未満 3

2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 3 ノルマルヘキサン抽出物質含有量 ( 動植物油脂類含有量 ) 3 2 2 1 1 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :3 以下 図 2-16 ノルマルヘキサン抽出物質含有量 ( 動植物油脂類含有量 )( 放流水 ) 6 フェノール類含有量 4 3 2 1 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 : 以下 図 2-17 フェノール類含有量 ( 放流水 ) 3. 銅含有量 3 2. 2 1. 1. にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :3 以下 量 ( 鉱油類含有量 ) 放流水 放流水基準 図 2-18 銅含有量 ( 放流水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満 36

2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2. 亜鉛含有量 2 1. 1. にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :2 以下 図 2-19 亜鉛含有量 ( 放流水 ) 12 溶解性鉄含有量 1 8 6 4 2 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :1 以下 図 2-2 溶解性鉄含有量 ( 放流水 ) 12 溶解性マンガン含有量 1 8 6 4 2 にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :1 以下 図 2-21 溶解性マンガン含有量 ( 放流水 ) 量 ( 鉱油類含有量 ) 放流水 放流水基準 にプロットされた数値は定量下限値未満 37

2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 2. クロム含有量 2 1. 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 1. にプロットされた数値は定量下限値未満放流水基準 :2 以下 図 2-22 クロム含有量 ( 放流水 ) 1 大腸菌群数 1 1 個 /cm 3 1 1 1.1.1 にプロットされた数値は 個 /cm 3 を表す放流水基準 :3 個 /cm 3 以下 図 2-23 大腸菌群数 ( 放流水 河川水 ) 1 溶存酸素量 12 9 6 3 ウム及びその化合物 図 2-24 溶存酸素量 ( 河川水 放流水 ) 荒川上流 放流水 荒川下流 放流水基準 にプロットされた数値は定量下限値未満 38

39 4 8 12 16 2 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 無機体炭素図 2-2 無機体炭素 ( 放流水 河川水 ) 1 1 2 2 3 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 塩化物イオン図 2-26 塩化物イオン ( 放流水 河川水 ) 1 2 3 4 6 7 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 硫酸イオン図 2-27 硫酸イオン ( 放流水 河川水 ) 溶存酸素量荒川上流荒川下流放流水

2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 m 3 /s( 河川水 ) m 3 /s( 放流水 ) 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 透視度 (cm) 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 温度 ( ) 3 水温 3 2 2 1 1 図 2-28 水温 ( 放流水 河川水 ) 透視度 4 4 3 3 2 2 1 1 にプロットされた数値は > を表す 図 2-29 透視度 ( 放流水 河川水 ) 6 流量.3.2 4.2 3.1 2.1 1. 溶存酸素量 図 2-3 流量 ( 放流水 河川水 ) 荒川上流 放流水 荒川下流 4

H23.7 H14.1 H1.2 H1.7 H16.1 H16.7 H18.2 H18.7 H19.1 H19.7 H2.1 H2.7 2 H22.11 H23.1 H24.1 H24. H2. H26.1 H28.6 H28.12 H29.7 H29.12 H2.12 1 H23.7 pg-teq/l 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H23.7 H3.1 ms/m 3 電気伝導率 2 2 1 1 溶存酸素量 図 2-31 電気伝導率 ( 放流水 河川水 ) 荒川上流 放流水 荒川下流 12 ダイオキシン類 ( 放流水 ) 1 8 6 4 2 年月 量 ( 鉱油類含有量 ) 放流水 放流水基準 *1pg-TEQ/L 以下 ( ダイオキシン類対策特別措置法施工規則 ( 平成 11 年 12 月 27 日総理府令第 67 号 ) 別表第二 ) 図 2-32 ダイオキシン類 ( 放流水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満 放流水基準 : 以下 41

3 浸透水及び地下水水質調査 3.1 浸透水及び地下水水質測定結果表 3.1.1 浸透水及び地下水水質測定結果表 表 3-1 浸透水及び地下水測定結果表 1 分析項目 単位 浸透水及び地下水廃棄物処理法定量浸透水 (No.3b) 浸透水 (No.b) 浸透水 (H16-3) 浸透水 (H16-) 浸透水 (H16-6) 浸透水 (H16-1) 浸透水 (H16-11) 地下水等検査下限値 *1 平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日項目基準 アルキル水銀. - - - - - - - - - - - - - - 検出されないこと 総水銀.. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 以下 カドミウム.3 - - - - - - - - - - - - - -.3 以下 鉛.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.1 以下 六価クロム.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満. 以下 砒素.1.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.14.2.3.2.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 以下 全シアン.1 - - - - - - - - - - - - - - 検出されないこと ポリ塩化ビフェニル (PCB). - - - - - - - - - - - - - - 検出されないこと トリクロロエチレン.2 - - - - - - - - - - - - - -.1 以下 テトラクロロエチレン. - - - - - - - - - - - - - -.1 以下 ジクロロメタン.2 - - - - - - - - - - - - - -.2 以下 四塩化炭素.2 - - - - - - - - - - - - - -.2 以下 1,2-ジクロロエタン.4.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 以下 1,1-ジクロロエチレン.2 - - - - - - - - - - - - - -.1 以下 1,2-ジクロロエチレン ( シス体 トランス体の和 ).4 - - - - - - - - - - - - - -.4 以下 1,1,1-トリクロロエタン. - - - - - - - - - - - - - - 1 以下 1,1,2-トリクロロエタン.6 - - - - - - - - - - - - - -.6 以下 1,3-ジクロロプロペン.2 - - - - - - - - - - - - - -.2 以下 チウラム.6 - - - - - - - - - - - - - -.6 以下 シマジン.3 - - - - - - - - - - - - - -.3 以下 チオベンカルブ.2 - - - - - - - - - - - - - -.2 以下 ベンゼン.1.1 未満.1.1 未満.1.4.6.1.1 未満.1.1 未満.1 未満.1 未満.4.1 未満.1 以下 セレン及びその化合物.2 - - - - - - - - - - - - - -.1 以下 1,4-ジオキサン.. 未満.6. 未満.6.12.17.42. 未満. 未満.7.26.21.27. 未満. 以下 塩化ビニルモノマー.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 以下 生物化学的酸素要求量 (BOD). 23 22 17 36 34 26 31 23 14 12 36 22 42 1 2 以下 水素イオン濃度 (ph) ph - 7.6(21 ) 7.9(2 ) 7.3(21 ) 7.(2 ) 7.(21 ) 7.7(2 ) 7.(21 ) 7.4(21 ) 8.3(22 ) 8.1(21 ) 7.9(22 ) 8.1(21 ) 7.(22 ) 8.(21 ) - 浮遊物質量 (SS) 1 4 4 7 3 14 14 41 3 1 4 2 7 12 12 - ほう素.2.2.8.81 1.1 1.7 1.6.33..87.84 2.1 1.9 3..9 *2 1 以下 ふっ素.8.73.73.93.92 1.1.96.1.14.73.72 1.2 1. 2.7 2.1 *2.8 以下 アンモニア, アンモニウム化合物.4 3.9 4.4 4. 2 21 16 3.8 1.4 1.7 3.6 6.1. 33. - 亜硝酸化合物.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.6 - 硝酸化合物.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.3.2 未満.2 未満.2 未満 - 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.3.2 未満.2 未満.6 *2 1 以下 塩化物イオン.2 13 28 1 3 7 61 66 8. 21 9 83 96 14 3. - 硫酸イオン.2.9 1.2 31 11.8. 14 86 1 12 1.9 4..7 31 - 重炭酸イオン ( 炭酸水素イオン )mghco - 3 /L 1 46 7 86 91 11 97 61 6 3 3 64 8 13 49 - 硫化物イオン.1.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1.1.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満 - 採取時刻 - - 13:4 13: 1:31 16:1 1:1 1: 14: 1:1 14: 14: 14:3 14:3 14:2 14:4 - 採取時の天候 - - 晴れ 晴れ 晴れ 曇り 晴れ 雪 晴れ 曇り 晴れ 曇り 晴れ 曇り 晴れ 曇り - 気温 - 2.2. 18.3 4.6 19.3 1.8 2. 4. 2.2. 2.1.2 19.8 3.7 - 水温 - 19.9 17. 2.3 17.9 21. 19.3 19.1 12.3 18.3 13.6 22.2 19.7 19.2 14. - 色相 - - 淡黄色 淡黄色 淡黄色 淡黄色 淡灰黒色 淡黄色 濃黒色 淡灰黒色 淡黄色 淡黄色 淡灰黒色 淡灰黒色 淡黄色 淡黄色 - 臭気 - - 微硫化水素臭 微硫化水素臭 微硫化水素臭 強硫化水素臭 微硫化水素臭 微硫化水素臭 強硫化水素臭 強硫化水素臭 強硫化水素臭 強硫化水素臭 強硫化水素臭 強硫化水素臭 微硫化水素臭 微硫化水素臭 - 濁り - - 無 無 無 無 無 無 有 有 無 無 無 無 微濁 有 - 透視度 cm - 以上 以上 以上 以上 以上 以上 6 以上 以上 以上 以上 以上 34 3 - 管頭下水位 m - -1.44-2.8-2.97-3.37-2.7-4.6-2.27-2.48-17.47-19.18-2.26-3.66-3. -4.3 - ph( 現地 ) ph - 7.8 7.86 7.1 7.4 7.18 7.49 7.44 7.9 8.3 8.28 7.82 7.9 7.23 7.89 - 電気伝導率 ms/m - 63.3 7.7 12 1 167 172 131 82.1 62.3 64.7 124 12 248 64.1 - ORP( 可搬型 ORPメーターにより現地で測定 ) mv - -9-43 -64 98-119 -11-132 119-11 -6-1 -2-82 26 - ORP( 水素電極に対する換算値 [-.7198* 水温 +224.36+ORP]) mv - 11 169 146 39 9 9 79 33 6 1 13 19 129 24 - *1 地下水等検査項目基準 : 一般廃棄物の最終処分場及び産業廃棄物の最終処分場に係る技術上の基準を定める省令 ( 昭和 2 年 3 月 14 日総理府 厚生省第 1 号 ) 別表第二等 : 基準値超過 *2 地下水環境基準 : 地下水の水質汚濁に係る環境基準について ( 平成 9 年 3 月 13 日環境庁告示第 1 号 ) 別表 42

表 3-2 浸透水及び地下水測定結果表 2 分析項目 単位 浸透水及び地下水廃棄物処理法定量浸透水 (H16-13) 浸透水 (H17-1) 浸透水 (H26-3a) 浸透水 (H26-3b) 地下水 (H17-19) 地下水 (Loc.1) 地下水 (Loc.3) 地下水等検査下限値 *1 平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日項目基準 アルキル水銀. - - - - - - - - - - - - - - 検出されないこと 総水銀.. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 以下 カドミウム.3 - - - - - - - - - - - - - -.3 以下 鉛.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.1 以下 六価クロム.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満. 以下 砒素.1.14.9.1.1.2.1.1.1 未満..6.1.1.1 未満.1 未満.1 以下 全シアン.1 - - - - - - - - - - - - - - 検出されないこと ポリ塩化ビフェニル (PCB). - - - - - - - - - - - - - - 検出されないこと トリクロロエチレン.2 - - - - - - - - - - - - - -.1 以下 テトラクロロエチレン. - - - - - - - - - - - - - -.1 以下 ジクロロメタン.2 - - - - - - - - - - - - - -.2 以下 四塩化炭素.2 - - - - - - - - - - - - - -.2 以下 1,2-ジクロロエタン.4.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 以下 1,1-ジクロロエチレン.2 - - - - - - - - - - - - - -.1 以下 1,2-ジクロロエチレン ( シス体 トランス体の和 ).4 - - - - - - - - - - - - - -.4 以下 1,1,1-トリクロロエタン. - - - - - - - - - - - - - - 1 以下 1,1,2-トリクロロエタン.6 - - - - - - - - - - - - - -.6 以下 1,3-ジクロロプロペン.2 - - - - - - - - - - - - - -.2 以下 チウラム.6 - - - - - - - - - - - - - -.6 以下 シマジン.3 - - - - - - - - - - - - - -.3 以下 チオベンカルブ.2 - - - - - - - - - - - - - -.2 以下 ベンゼン.1.7.6.1.1.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 以下 セレン及びその化合物.2 - - - - - - - - - - - - - -.1 以下 1,4-ジオキサン..1.76.22.22.19. 未満.26.26. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 以下 塩化ビニルモノマー.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 以下 生物化学的酸素要求量 (BOD). 6 36 24 24 1 6. 18 1 2.4 2.2. 未満 2.6 2. 3. 2 以下 水素イオン濃度 (ph) ph - 7.(22 ) 7.6(21 ) 7.6(22 ) 7.9(22 ) 7.7(21 ) 8.(21 ) 7.6(21 ) 8.(21 ) 7.4(21 ) 7.6(21 ) 7.7(22 ) 7.8(22 ) 8.(22 ) 8.(22 ) - 浮遊物質量 (SS) 1 2 21 2 26 19 38 29 17 1 31 1 未満 1 1 2 - ほう素.2 14.7 1.8 1.2.16.2.3.31.2 未満.2 未満.12.12.2 未満.2 未満 *2 1 以下 ふっ素.8 2. 1.1.97.91.12.11.12.14.8 未満.8 未満.8 未満.8 未満.9.14 *2.8 以下 アンモニア, アンモニウム化合物.4 11 8 7.8 9.3.38.6.6.4.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満 - 亜硝酸化合物.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 - 硝酸化合物.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 - 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 *2 1 以下 塩化物イオン.2 97 4 1 62 22 3.9 27 3 4.6.6 16 17 3. 4.3 - 硫酸イオン.2 1.7 7. 1.4 6.2 8. 6.4.3 4.3.3 3 36 1 22 - 重炭酸イオン ( 炭酸水素イオン )mghco - 3 /L 1 29 13 94 69 63 3 67 63 22 24 14 14 17 18 - 硫化物イオン.1.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満 - 採取時刻 - - 1: 1:3 1:2 1:3 13:18 13:3 13:2 13:42 14: 14:1 12:2 13:1 9:12 9:2 - 採取時の天候 - - 晴れ 雪 晴れ 曇り 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 曇り 曇り 晴れ 曇り 曇り - 気温 - 19.8 2.4 19. 3. 2.1.2 19.9. 14.9 3.3 16.2 6. 1.7 -.3 - 水温 - 24.7 19.6 19.8 17.1 17.9 11.1 17. 12. 14.4 11.6 17. 11.1 13.9 1.7 - 色相 - - 淡黒褐色 濃灰青色 淡灰黒色 淡黒色 淡灰黒色 濃黄色 淡黄色 濃黄色 淡黄色 淡黄色 無色 無色 無色 無色 - 臭気 - - 強硫化水素臭 強硫化水素臭 強硫化水素臭 強硫化水素臭 強硫化水素臭 強硫化水素臭 微硫化水素臭 微硫化水素臭 無臭 無臭 無臭 無臭 無臭 無臭 - 濁り - - 微濁 有 微濁 微濁 微濁 有 微濁 有 微濁 有 無 無 無 無 - 透視度 cm - 27 17 42 21 19 1 3 14 42 27 以上 以上 以上 以上 - 管頭下水位 m - -2.7-3. -2.66-3.38-1. -2.36-1.6-2.47-1.31-1.6-1.3-1.99-1.6-2.6 - ph( 現地 ) ph - 7.14 7.21 7. 7.78 7.24 7.89 7.1 7.82 7.69 7.89 6.42 8. 7.6 8.12 - 電気伝導率 ms/m - 647 39 143 128 99.6 2.3 14 8.1 32.9 33.8 89.6 78. 27. 28.8 - ORP( 可搬型 ORPメーターにより現地で測定 ) mv - -11-62 -111-31 -66 17-18 2-3 9 166 3 8 - ORP( 水素電極に対する換算値 [-.7198* 水温 +224.36+ORP]) mv - 92 148 99 181 14 391 162 373 239 213 221 382 244 22 - *1 地下水等検査項目基準 : 一般廃棄物の最終処分場及び産業廃棄物の最終処分場に係る技術上の基準を定める省令 ( 昭和 2 年 3 月 14 日総理府 厚生省第 1 号 ) 別表第二等 : 基準値超過 *2 地下水環境基準 : 地下水の水質汚濁に係る環境基準について ( 平成 9 年 3 月 13 日環境庁告示第 1 号 ) 別表 43

表 3-3 浸透水及び地下水測定結果表 3 分析項目 単位 浸透水及び地下水廃棄物処理法定量地下水 (H16-1b) 地下水 (H16-1) 地下水 (Loc.1a) 地下水 (Loc.1b) 地下水 (H26-1a) 地下水 (H26-1b) 地下水 (H26-2) 地下水等検査下限値 *1 平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日項目基準 アルキル水銀. - - - - - - - - - - - - - - 検出されないこと 総水銀.. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 以下 カドミウム.3 - - - - - - - - - - - - - -.3 以下 鉛.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2.4.1 以下 六価クロム.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満. 以下 砒素.1.2.1.1 未満.1 未満.1.1 未満.1.1 未満.1.1.1 未満.1 未満.2.4.1 以下 全シアン.1 - - - - - - - - - - - - - - 検出されないこと ポリ塩化ビフェニル (PCB). - - - - - - - - - - - - - - 検出されないこと トリクロロエチレン.2 - - - - - - - - - - - - - -.1 以下 テトラクロロエチレン. - - - - - - - - - - - - - -.1 以下 ジクロロメタン.2 - - - - - - - - - - - - - -.2 以下 四塩化炭素.2 - - - - - - - - - - - - - -.2 以下 1,2-ジクロロエタン.4.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満.4 以下 1,1-ジクロロエチレン.2 - - - - - - - - - - - - - -.1 以下 1,2-ジクロロエチレン ( シス体 トランス体の和 ).4 - - - - - - - - - - - - - -.4 以下 1,1,1-トリクロロエタン. - - - - - - - - - - - - - - 1 以下 1,1,2-トリクロロエタン.6 - - - - - - - - - - - - - -.6 以下 1,3-ジクロロプロペン.2 - - - - - - - - - - - - - -.2 以下 チウラム.6 - - - - - - - - - - - - - -.6 以下 シマジン.3 - - - - - - - - - - - - - -.3 以下 チオベンカルブ.2 - - - - - - - - - - - - - -.2 以下 ベンゼン.1.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 以下 セレン及びその化合物.2 - - - - - - - - - - - - - -.1 以下 1,4-ジオキサン.. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 未満. 以下 塩化ビニルモノマー.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 以下 生物化学的酸素要求量 (BOD). 1 13 14 1 2. 2.3 11.8 7.9 7.9. 2. 9.2 1 2 以下 水素イオン濃度 (ph) ph - 7.2(21 ) 7.2(22 ) 7.1(21 ) 7.4(21 ) 7.(22 ) 7.9(22 ) 7.3(22 ) 7.6(22 ) 7.8(21 ) 8.2(22 ) 7.7(21 ) 8.(22 ) 7.3(21 ) 7.4(21 ) - 浮遊物質量 (SS) 1 34 37 22 1 6 18 16 7 73 3 9 34 32 - ほう素.2.2.2 未満.2 未満.2 未満.1.1.8.8.2.2 未満.11.1.3.4 *2 1 以下 ふっ素.8.16.19.8 未満.8.8 未満.13.8.12.1.14.8 未満.8 未満.9.1 *2.8 以下 アンモニア, アンモニウム化合物.4.21.22.76 1..9.4 未満.79.79.4 未満.4 未満.4 未満.4 未満 1.1 1.1 - 亜硝酸化合物.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 - 硝酸化合物.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 - 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素.2.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 *2 1 以下 塩化物イオン.2.9 14 13 14 12 14 12 1.8 11 1 18 46 - 硫酸イオン.2 1.1.8.7.6.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 14 17 29 33 13 4.4 - 重炭酸イオン ( 炭酸水素イオン )mghco - 3 /L 1 2 3 32 3 29 27 23 21 34 28 14 13 1 8 - 硫化物イオン.1.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満 - 採取時刻 - - 9:2 9: 9:1 9:1 11:4 11:4 11:46 11:46 13:19 13:18 13:4 13:4 11:4 11:43 - 採取時の天候 - - 曇り 晴れ 曇り 晴れ 曇り 晴れ 曇り 晴れ 晴れ 曇り 晴れ 曇り 曇り 晴れ - 気温 - 13.7.2 13.6.3 1.9 3. 16. 3. 2.2 6.2 2.2 4.6 1.3 3.4 - 水温 - 16.4 9.9 16.8 1.7 17. 1.4 17.7 1.1 18.9 9.6 17.9 12.3 1.3 8.8 - 色相 - - 淡黄色 淡黄色 淡黄色 淡黄色 無色 無色 淡黄色 淡黄色 淡黄色 微灰黄色 無色 無色 微灰黄色 微灰黄色 - 臭気 - - 強硫化水素臭 微硫化水素臭 微硫化水素臭 微硫化水素臭 無臭 無臭 無臭 無臭 微土臭 微土臭 無臭 無臭 微土臭 微土臭 - 濁り - - 微濁 微濁 微濁 微濁 無 無 無 有 有 有 無 無 有 有 - 透視度 cm - 3 2 3 2 以上 以上 以上 13 13 16 以上 以上 3 6 - 管頭下水位 m - -1.4-1.6 -.9-2.3-1.3-1.99-1.2-1.82-2.2-2.7-1.64-2.8-1.7-1.9 - ph( 現地 ) ph - 7.9 7.7 7.2 7.44 7.8 7.87 6.32 7.69 7.41 8. 6.92 7.9 7.6 7.29 - 電気伝導率 ms/m - 39.6 46.3.4 44. 87.1 74.7 83. 7.3 46. 41. 69. 64.2 13 71.6 - ORP( 可搬型 ORPメーターにより現地で測定 ) mv - -33 47-48 17 26 147 24 149 16 1-67 26-9 -61 - ORP( 水素電極に対する換算値 [-.7198* 水温 +224.36+ORP]) mv - 18 264 164 392 238 364 236 366 227 232 144 242 123 17 - *1 地下水等検査項目基準 : 一般廃棄物の最終処分場及び産業廃棄物の最終処分場に係る技術上の基準を定める省令 ( 昭和 2 年 3 月 14 日総理府 厚生省第 1 号 ) 別表第二等 : 基準値超過 *2 地下水環境基準 : 地下水の水質汚濁に係る環境基準について ( 平成 9 年 3 月 13 日環境庁告示第 1 号 ) 別表 44

分析項目適応基準単位基準値 表 3-4 浸透水の濃度範囲 ( 平成 29 年度下期 ) H3.1 H3.1 H3.1 H3.1 H3.1 H3.1 H3.1 H3.1 H3.1 H3.1 H3.1 H3.1 H3.1 アルキル水銀 検出されないこと - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 総水銀. 以下 - - - - カドミウム.3 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 鉛.1 以下 - - - -.2.2 六価クロム. 以下 - - - - 砒素.1 以下.14.9 - -.3.2 - -.14.2.1.1.2.1.1 全シアン 検出されないこと - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ポリ塩化ビフェニル (PCB) 検出されないこと - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - トリクロロエチレン.1 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - テトラクロロエチレン.1 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ジクロロメタン 廃棄物処.2 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 四塩化炭素 理法.2 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1,2-ジクロロエタン 地下水等.4 以下 - - - - 1,1-ジクロロエチレン 検査.1 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1,2-ジクロロエチレン ( シス体 トランス体の和 ) 項目基準.4 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1,1,1-トリクロロエタン *1 1 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1,1,2-トリクロロエタン.6 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1,3-ジクロロプロペン.2 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - チウラム.6 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - シマジン.3 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - チオベンカルブ.2 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ベンゼン.1 以下.4.4.6.7.6 - -.1.1 - -.1.1.1.1 セレン及びその化合物.1 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1,4-ジオキサン. 以下.27.12.17.1.76 - -.6.7 - -.6.26.21.42.22.22.19.26.26 塩化ビニルモノマー.2 以下 - - - - 生物化学的酸素要求量 (BOD) 2 以下 42 1 34 26 6 36 - - 17 36 14 12 - - 23 22 36 22 31 23 24 24 1 6. 18 1 ほう素 地下水 *2 1 以下 3..9 1.7 1.6 14.7 - -.81 1.1.87.84 - -.2.8 2.1 1.9.33. 1.8 1.2.16.2.3.31 ふっ素 環境基準 *2.8 以下 2.7 2.1 1.1.96 2. 1.1 - -.93.92.73.72 - -.73.73 1.2 1..1.14.97.91.12.11.12.14 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素 *2 *2 1 以下.6 - - - -.3 ダイオキシン (Total TEQ) 環境基準 *3 pg- TEQ/L *3 1 以下 浸透水 ( 平成 29 年度下期 ) 9 工区 8 工区ピートストックエリア 6 工区 4 工区 H16-11 H16-3 H16-13 No. No.b H16-6 No.3 2 工区 1 工区 No.3b H16-1 H16- H17-1 H26-3a H26-3b.1.8.87 -.64.13 -.49.6 21.4.16.91 表 3- 平成 29 年度上期までの浸透水の基準超過回数と濃度範囲 分析項目 適応基準 単位 基準値 9 工区 H16-11 浸透水 ( 平成 29 年度上期までの全ての観測値 ) 8 工区ピートストックエリア 6 工区 4 工区 2 工区 1 工区 H16-3 H16-13 No. No.b H16-6 No.3 No.3b H16-1 H16- H17-1 H26-3a 最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数 アルキル水銀 検出されないこと ~ / 18 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 3 総水銀. 以下 ~ / 37 ~.1 / 37 ~ / 37 ~ / 3 ~ / 12 ~ / 37 ~.9 / 3 ~ / 12 ~ / 37 ~.6 / 37 ~ / 3 ~ / 11 ~ / 11 カドミウム.3 以下 ~ / 18 ~ / 17 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 1 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 3 鉛.1 以下 ~.1 / 37 ~.3 4 / 37 ~.31 7 / 37 ~.27 2 / 3 ~.3 / 12 ~.6 2 / 37 ~.39 1 / 3 ~ / 12 ~. / 37 ~.1 4 / 37 ~.31 1 / 3 ~.3 1 / 11 ~.7 / 11 六価クロム. 以下 ~.12 / 37 ~.6 / 37 ~.34 / 37 ~.1 / 3 ~ / 12 ~ / 37 ~ / 3 ~ / 12 ~ / 37 ~ / 37 ~ / 3 ~ / 11 ~ / 11 砒素.1 以下 ~.4 / 37 ~.3 / 37.3 ~.33 2 / 37 ~.3 / 3 ~.1 / 12.2 ~.13 1 / 37 ~.6 / 3 ~.1 / 12 ~.2 / 37.1 ~.69 2 / 37 ~.9 / 3.1 ~.3 / 11 ~.2 / 11 全シアン 検出されないこと ~ / 18 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 1 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 3 ポリ塩化ビフェニル (PCB) 検出されないこと ~ / 17 ~ / 18 ~ / 17 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 1 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 3 トリクロロエチレン.1 以下 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 18 ~.19 1 / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 3 テトラクロロエチレン.1 以下 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 3 ジクロロメタン 廃棄物処.2 以下 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 18 ~.2 / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 3 四塩化炭素 理法.2 以下 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 3 1,2-ジクロロエタン 地下水等.4 以下 ~.6 / 37 ~.8 / 37 ~.13 / 37 ~.6 / 3 ~ / 12 ~.2 / 37 ~. / 3 ~ / 12 ~. / 37 ~.6 / 37 ~.6 / 3 ~ / 11 ~ / 11 1,1-ジクロロエチレン 検査.1 以下 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 3 1,2-ジクロロエチレン ( シス体 トランス体の和 ) 項目基準.4 以下 ~ / 11 ~ / 11 ~ / 11 ~ / 9 ~ / 3 ~ / 11 ~ / 9 ~ / 3 ~ / 11 ~ / 11 ~ / 11 ~ / 3 ~ / 3 1,1,1-トリクロロエタン *1 1 以下 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 3 1,1,2-トリクロロエタン.6 以下 ~ / 18 ~ / 18 ~.2 / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 3 1,3-ジクロロプロペン.2 以下 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 3 チウラム.6 以下 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 3 シマジン.3 以下 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 3 チオベンカルブ.2 以下 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 3 ベンゼン.1 以下 ~.13 3 / 37 ~.12 2 / 37 ~.18 4 / 37 ~.14 2 / 3 ~. / 12 ~.7 / 37 ~.6 / 3 ~.4 / 12 ~.4 / 37 ~.8 / 37 ~.1 / 3 ~ / 11 ~ / 11 セレン及びその化合物.1 以下 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 18 ~ / 18 ~ / 16 ~ / 3 ~ / 3 1,4-ジオキサン. 以下 ~.39 / 3 ~.93 2 / 3 ~.21 23 / 3 ~.97 6 / 23 ~.2 / 12 ~.22 / 3 ~.41 / 23 ~.14 / 12 ~.3 / 3 ~.31 16 / 3 ~.63 1 / 3 ~.17 / 11 ~.4 / 11 塩化ビニルモノマー.2 以下 ~ / 3 ~ / 3 ~.4 / 3 ~.12 3 / 23 ~.3 / 12 ~.3 / 3 ~.3 / 23 ~ / 12 ~ / 3 ~.3 / 3 ~.4 / 3 ~ / 11 ~.2 / 11 生物化学的酸素要求量 (BOD) 2 以下 4.8 ~ 49 13 / 37 4.4 ~ 32 11 / 37 9.2 ~ 12 31 / 37 3.4 ~ 16 11 / 3 6.8 ~ 27 6 / 12 1.2 ~ 23 2 / 37 4.3 ~ 28 / 3 4.4 ~ 32 / 12 1.3 ~ 39 8 / 37. ~ 87 24 / 37 2.9 ~ 4 7 / 3 2.8 ~ 6 2 / 11.3 ~ 24 1 / 11 ほう素 地下水 *2 1 以下.3 ~ 2 29 / 37.96 ~ 11 36 / 37 2. ~ 31 37 / 37 1.2 ~ 24 3 / 3.61 ~ 2.4 / 12.8 ~ 2. 22 / 37.13 ~. 23 / 3.67 ~ 1. 2 / 12 1.4 ~ 1 37 / 37.3 ~ 2.9 1 / 37 1.3 ~ 2.9 3 / 3.3 ~.29 / 11.18 ~.31 / 11 ふっ素 環境基準 *2.8 以下 1.7 ~ 37 / 37. ~ 1. 29 / 37.6 ~ 3. 3 / 37.9 ~.6 3 / 3.77 ~ 1.2 1 / 12.68 ~ 1.4 26 / 37.9 ~ 1.8 21 / 3.4 ~.82 1 / 12.9 ~ 2 37 / 37.13 ~ 2 19 / 37.7 ~ 1.2 31 / 3.9 ~.3 / 11 ~.23 / 11 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素 *2 *2 1 以下 ~ 1.2 / 37 ~.36 / 37 ~ 1.7 / 37 ~.1 / 3 ~ 3.2 / 12 ~.4 / 37 ~.3 / 3 ~. / 12 ~. / 37 ~ 1.2 / 37 ~.8 / 3 ~ / 11 ~ / 11 ダイオキシン (Total TEQ) 環境基準 pg- *3 TEQ/L *3 1 以下.8 ~ 1.2 1 / 19.89 ~ 1.4 2 / 19.12 ~ 3.8 7 / 19.7 ~ 2. 2 / 16.41 ~.16 / 3.93 ~ 1.3 1 / 19.64 ~.44 / 16.37 ~.19 / 3.43 ~.33 / 18.71 ~ 11 19 / 22.2 ~.28 / 17.11 ~ 2. 1 /.94 ~.48 / 6 H26-3b *1 地下水等検査項目基準 : 一般廃棄物の最終処分場及び産業廃棄物の最終処分場に係る技術上の基準を定める省令 ( 昭和 2 年 3 月 14 日総理府 厚生省第 1 号 ) 別表第二等 *2 地下水環境基準 : 地下水の水質汚濁に係る環境基準について ( 平成 9 年 3 月 13 日環境庁告示第 1 号 ) 別表 *3 ダイオキシン類による大気の汚染, 水質の汚濁 ( 水底の汚染を含む ) 及び土壌汚染に係る環境基準 ( 平成 11 年 12 月 27 日環境庁告示第 68 号 ) 別表を準用 *4 数値 は定量下限値未満を示す 4 基準値超過回数 / 測定実施回数基準超過 1~9 回基準超過 1~19 回基準超過 2 以上 基準超過値

分析項目適応基準単位基準値 表 3-6 地下水の濃度範囲 ( 平成 29 年度下期 ) H3.1 H3.1 H3.1 H3.1 H3.1 H3.1 H3.1 H3.1 H3.1 H3.1 アルキル水銀 検出されないこと - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 総水銀. 以下 カドミウム.3 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 鉛.1 以下.2.4 六価クロム. 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 砒素.1 以下..6.2.1.1.1.1.1.2.4.1.1 全シアン 検出されないこと - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ポリ塩化ビフェニル (PCB) 検出されないこと - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - トリクロロエチレン.1 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - テトラクロロエチレン.1 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ジクロロメタン 廃棄物処.2 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 四塩化炭素 理法.2 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1,2-ジクロロエタン地下水等.4 以下 1,1-ジクロロエチレン検査.1 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1,2-ジクロロエチレン ( シス体 トランス体の和 ) 項目基準.4 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1,1,1-トリクロロエタン *1 1 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1,1,2-トリクロロエタン.6 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1,3-ジクロロプロペン.2 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - チウラム.6 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - シマジン.3 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - チオベンカルブ.2 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ベンゼン.1 以下 セレン及びその化合物.1 以下 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1,4-ジオキサン. 以下 塩化ビニルモノマー.2 以下 生物化学的酸素要求量 (BOD) 2 以下 2.4 2.2 2. 3. 14 1 1 13 2.6 2. 2.3 11.8 9.2 1 7.9 7.9. 2. ほう素 地下水 *2 1 以下.2.12.12.1.1.8.8.3.4.2.11.1 ふっ素 環境基準 *2.8 以下.9.14.8.16.19.13.8.12.9.1.1.14 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素 *2 *2 1 以下 ダイオキシン (Total TEQ) 環境基準 *3 pg- TEQ/L *3 1 以下 地下水 ( 平成 29 年度下期 ) 上流側下流側 ( 南側 ) 下流側 H17-19 Loc.3 H16-1 H16-1b Loc.1 Loc.1a Loc.1b H26-2 H26-1a H26-1b.78.86.98 -.17.19.86 2.9 表 3-7 平成 29 年度上期までの地下水の基準超過回数と濃度範囲.86.7 分析項目適応基準単位基準値 地下水 ( 平成 29 年度上期までの全ての観測値 ) 上流側下流側 ( 南側 ) 下流側 H17-19 Loc.3 H16-1 H16-1b Loc.1 最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数最小値 最大値超過回数 アルキル水銀 検出されないこと ~ / 11 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / ~ / 12 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / 総水銀. 以下 ~.12 / 34 ~.12 / 4 ~ / 14 ~ / 14 ~ / 14 ~.12 / 3 ~.12 / 4 ~ / 11 ~ / 11 ~ / 11 カドミウム.3 以下 ~ / 11 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / ~ / 12 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / 鉛.1 以下 ~.14 1 / 34 ~.83 1 / 4 ~ / 14 ~.2 / 14 ~.3 / 14 ~.9 1 / 3 ~.29 3 / 4 ~.1 1 / 11 ~.26 1 / 11 ~.4 / 11 六価クロム. 以下 ~ / 34 ~ / 4 ~ / 14 ~ / 14 ~ / 14 ~ / 3 ~ / 4 ~ / 11 ~ / 11 ~ / 11 砒素.1 以下.1 ~.68 12 / 34 ~.7 / 4 ~.1 / 14 ~.2 / 14 ~.1 / 14 ~. / 3 ~.9 / 4.2 ~.4 / 11 ~.7 / 11 ~.1 / 11 全シアン 検出されないこと ~ / 1 ~ / 3 ~ / ~ / ~ / ~ / 11 ~ / 3 ~ / ~ / ~ / ポリ塩化ビフェニル (PCB) 検出されないこと ~ / 1 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / ~ / 12 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / トリクロロエチレン.1 以下 ~ / 11 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / ~ / 12 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / テトラクロロエチレン.1 以下 ~ / 11 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / ~ / 12 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / ジクロロメタン 廃棄物処.2 以下 ~ / 11 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / ~ / 12 ~.11 / 31 ~ / ~ / ~ / 四塩化炭素 理法.2 以下 ~ / 11 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / ~ / 12 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / 1,2-ジクロロエタン 地下水等.4 以下 ~. / 34 ~ / 4 ~ / 14 ~ / 14 ~ / 14 ~ / 3 ~ / 4 ~ / 11 ~ / 11 ~ / 11 1,1-ジクロロエチレン 検査.1 以下 ~ / 11 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / ~ / 12 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / 1,2-ジクロロエチレン ( シス体 トランス体の和 ) 項目基準.4 以下 ~ / 7 ~ / 7 ~ / ~ / ~ / ~ / 7 ~ / 7 ~ / ~ / ~ / 1,1,1-トリクロロエタン *1 1 以下 ~ / 11 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / ~ / 12 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / 1,1,2-トリクロロエタン.6 以下 ~ / 11 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / ~ / 12 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / 1,3-ジクロロプロペン.2 以下 ~ / 11 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / ~ / 12 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / チウラム.6 以下 ~ / 11 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / ~ / 12 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / シマジン.3 以下 ~ / 11 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / ~ / 12 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / チオベンカルブ.2 以下 ~ / 11 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / ~ / 12 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / ベンゼン.1 以下 ~ / 34 ~ / 4 ~ / 14 ~ / 14 ~ / 14 ~ / 3 ~ / 4 ~ / 11 ~ / 11 ~ / 11 セレン及びその化合物.1 以下 ~ / 11 ~ / 31 ~ / ~ / ~ / ~ / 12 ~.1 / 31 ~ / ~ / ~ / 1,4-ジオキサン. 以下 ~ / 3 ~ / 3 ~ / 14 ~ / 14 ~ / 14 ~ / 3 ~ / 3 ~.6 / 11 ~ / 11 ~ / 11 塩化ビニルモノマー.2 以下 ~ / 3 ~ / 3 ~ / 14 ~ / 14 ~ / 14 ~ / 3 ~ / 3 ~. / 11 ~ / 11 ~ / 11 生物化学的酸素要求量 (BOD) 2 以下 ~ 6.1 / 34 ~ 3.3 / 3 1. ~ 23 1 / 14 1.3 ~ 12 / 14 ~ 2 / 14 ~ 3.9 / 34 ~ 16 / 2 2.8 ~ 22 2 / 11 1.7 ~ 14 / 11 ~ 3.6 / 11 ほう素 地下水 *2 1 以下 ~.12 / 34 ~.16 / 46 ~.2 / 14 ~.4 / 14.3 ~.1 / 14.9 ~.19 / 3.2 ~.16 / 46.3 ~.21 / 11 ~. / 11 ~.13 / 11 ふっ素 環境基準 *2.8 以下 ~.14 / 34 ~. / 46 ~.16 / 14 ~.26 / 14 ~.1 / 14 ~.17 / 3 ~.2 / 46.9 ~.22 / 11 ~.26 / 11 ~.13 / 11 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素 *2 *2 1 以下 ~.2 / 34 ~.2 / 3 ~.3 / 14 ~.2 / 14 ~.7 / 14 ~.4 / 3 ~ 1.1 / 3 ~.8 / 11 ~ / 11 ~.6 / 11 ダイオキシン (Total TEQ) 環境基準 pg- *3 TEQ/L *3 1 以下.63 ~.11 / 17.64 ~.12 / 19.87 ~.62 / 7 1.3 ~ 1.3 1 / 1.62 ~.74 / 7.63 ~.66 / 17.62 ~.13 / 22.96 ~ 2.9 4 /.27 ~ 2.2 3 /.63 ~.76 / 6 Loc.1a Loc.1b H26-2 H26-1a H26-1b *1 地下水等検査項目基準 : 一般廃棄物の最終処分場及び産業廃棄物の最終処分場に係る技術上の基準を定める省令 ( 昭和 2 年 3 月 14 日総理府 厚生省第 1 号 ) 別表第二等 *2 地下水環境基準 : 地下水の水質汚濁に係る環境基準について ( 平成 9 年 3 月 13 日環境庁告示第 1 号 ) 別表 *3 ダイオキシン類による大気の汚染, 水質の汚濁 ( 水底の汚染を含む ) 及び土壌汚染に係る環境基準 ( 平成 11 年 12 月 27 日環境庁告示第 68 号 ) 別表を準用 *4 数値 は定量下限値未満を示す 基準値超過回数 / 測定実施回数基準超過 1~9 回基準超過 1~19 回基準超過 2 以上 基準超過値 46

3.1.2 浸透水及び地下水水質調査結果表 ( ダイオキシン類 ) 表 3-8 ダイオキシン類測定結果表 ( 浸透水 地下水 ) 測定結果 採取試料 採取日 TotalTEQ PCDDs+P CDFs Co-PCB SS (pg-teq/l) (pg-teq/l) (pg-teq/l) () Loc.1 H29.12.12.17.16.42 Loc.1a H29.12.12.19.19.44 36 Loc.1b H29.12.12.86.82.43 23 Loc.3 H29.12.12.86.82.4 8 地下水 H16-1 H29.1.11.98.94.4 13 H17-19 H29.12.12.78.74.4 9 H26-1a H29.1.11.86.4.47 H26-1b H29.12.12.7.66.39 2 H26-2 H29.12.12 2.9 2.9.4 41 No.3b H29.1.11.49.461.29844 3 No.b H29.1.11.64.39.1349 3 H16-3 H29.12.12.8.8174.388 19 H16- H29.1.11 21 21.9 12 H16-6 H29.12.12.13.888.16114 4 浸透水 H16-1 H29.1.11.6.42183.17846 1 H16-11 H29.12.12.1.432.4883 6 H16-13 H29.1.11.87.67.2 29 H17-1 H29.1.11.4.49381.4422 14 H26-3a H29.12.12.16.13.24 44 H26-3b H29.1.11.91.86.2 1 基準値 (pg-teq/l) 1 ( 環境基準 ) : 基準値超過 注 1) 地下水, 浸透水については, 検出下限値未満のものは検出下限値の 1/2 の値を用いて各異性体の TEQ を算出した 注 2) 測定結果における PCDD+PCDF と Co-PCB の和が TotalTEQ 値と異なるのは,TotalTEQ の算出方法が各 2,3,7,8- 位塩素置換異性体の毒性等量を計算し, その合計値をもって有効数字 2 桁で数値を丸めることとなっており, 個々の異性体の毒性等量についての丸めの操作を行わないことによる 基準値 : ダイオキシン類による大気の汚染, 水質の汚濁 ( 水底の汚染を含む ) 及び土壌汚染に係る環境基準 ( 平成 11 年 12 月 27 日環境庁告示第 68 号 ) 別表を準用 47

毒性等量.6pg-TEQ/L H17-1 H29下期 組成割合 H16- H29下期 組成割合 H16-1 H29下期 組成割合 1. 1. 毒性等量 21pg-TEQ/L 1. 毒性等量.4pg-TEQ/L H26-3b H29下期 組成割合 1. 毒性等量.91pg-TEQ/L H26-3a H29下期 組成割合 1..8.8.8.8.8.6.6.6.6.6.4.4.4.4.4.2.2.2.2.2..... 毒性等量.16pg-TEQ/L H16-13 H29下期 組成割合 1. 毒性等量.87pg-TEQ/L.8.6.4.2. No.3b H29下期 組成割合 1. 毒性等量.49pg-TEQ/L.8.6.4.2. H16-6 H29下期 組成割合 1. 毒性等量.13pg-TEQ/L.8.6.4.2. 燃焼由来 農薬 CNP 由来 農薬 PCP 由来 No.b H29下期 組成割合 1. 地下水試料採取地点 浸透水試料採取地点 放流水試料採取地点 土壌試料(盛土部)採取地点.8 毒性等量.64pg-TEQ/L H16-11 H29下期 組成割合 H16-3 H29下期 組成割合 1. 毒性等量.8pg-TEQ/L 1..8.8.6.6.6.4.4.4.2.2.2... 毒性等量.1pg-TEQ/L 燃焼由来 農薬由来 CNP PCP ダイオキシン類同族体組成割合 出典 ダイオキシン類挙動モデルハンドブック 環境省 図 3-1 ダイオキシン類パターン H29 下期 処分場内 48

Loc.1a H29下期 組成割合 1. Loc.1b H29下期 組成割合 毒性等量.19pg-TEQ/L 1. 毒性等量.86pg-TEQ/L ② H28 組成割合 *1 Loc.1 H29下期 組成割合 1. 1. 毒性等量.17pg-TEQ/L.8.8.8.8.6.6.6.6.4.4.4.4.2.2.2.2.... 毒性等量 22pg-TEQ/g-dry H26-1b H29下期 組成割合 1. 毒性等量.7pg-TEQ/L.8.6.4.2. H26-1a H29下期 組成割合 1. 毒性等量.86pg-TEQ/L.8.6.4 燃焼由来 農薬由来 CNP PCP ダイオキシン類同族体組成割合.2 出典 ダイオキシン類挙動モデルハンドブック 環境省. ⑤H28 組成割合 *1 1. H26-2 H29下期 組成割合 毒性等量.33pg-TEQ/g-dry.8 1..6.8.4.6.2.4..2 毒性等量 2.9pg-TEQ/L. Loc.3 H29下期 組成割合 1. ③H28 組成割合 *1 毒性等量.86pg-TEQ/L.8 1..6.8.4.6.2.4..2 毒性等量 3.pg-TEQ/g-dry. 地下水試料採取地点 H17-19 H29下期 組成割合 燃焼由来 1. 浸透水試料採取地点 放流水試料採取地点 土壌試料(盛土部)採取地点 農薬 CNP 由来 農薬 PCP 由来 1. 毒性等量.78pg-TEQ/L 毒性等量.98pg-TEQ/L ④H28 組成割合 *1 放流水 H29下期 組成割合 H16-1 H29下期 組成割合 1. 毒性等量.17pg-TEQ/L 1..8.8.8.8.6.6.6.6.4.4.4.4.2.2.2.2.... 毒性等量 4.7pg-TEQ/g-dry *1 第 24 回評価委員会資料 6 より 図 3-2 ダイオキシン類パターン H29 下期 処分場外 49

表 3-9 H16- のダイオキシン類分析組成表 試料名 : H16- 試料採取月日 平成 29 年 1 月 11 日 実測濃度 (Cs) 検出下限 定量下限 毒性等価係数 毒性等量 TEQ pg/l pg/l pg/l WHO/IPCS(26) (pg-teq/l) コプラナー P C B 備考 ポリ塩化ジベンゾ パラ ジオキシン ポリ塩化ジベンゾフラン 1,3,6,8-TeCDD 62..21 1,3,7,9-TeCDD 34..21 1,2,3,8-TeCDD 7.8..21 2,3,7,8-TeCDD.7..21 1.7 TeCDDs 13.7 1,2,3,6,8-PeCDD 34.8.26 1,2,3,7,8-PeCDD 6.6.8.26 1 6.6 PeCDDs 14 6.6 1,2,3,4,7,8-HxCDD 8.7.2..1.87 1,2,3,6,7,8-HxCDD 16.2..1 1.6 1,2,3,7,8,9-HxCDD 12.2..1 1.2 HxCDDs 22 3.67 1,2,3,4,6,7,8-HpCDD 98.2..1.98 HpCDDs 17.98 OCDD 2.2.6.3.7 Total PCDDs - 12.2 2,4,6,8-TeCDF 4.3..1 1,2,7,8-TeCDF 4.7..1 2,3,7,8-TeCDF 2.9..1.1.29 TeCDFs 1.29 1,2,4,6,8-PeCDF 8.1.8.28 1,2,3,7,8-PeCDF.6..18.3.168 2,3,4,7,8-PeCDF 1.8.28.3 3 PeCDFs 13 3.168 1,2,4,6,8,9-HxCDF 2.9.1.4 1,2,3,4,7,8-HxCDF 11..1.1 1.1 1,2,3,6,7,8-HxCDF 13.1.3.1 1.3 1,2,3,7,8,9-HxCDF 2.2.1.3.1.22 2,3,4,6,7,8-HxCDF 18.1.4.1 1.8 HxCDFs 13 4.42 1,2,3,4,6,8,9-HpCDF 14.2. 1,2,3,4,6,7,8-HpCDF 6.1.4.1.6 1,2,3,4,7,8,9-HpCDF 7.8.2..1.78 HpCDFs 94.638 OCDF 28.2.6.3.84 Total PCDFs - 8.244 Total (PCDDs+PCDFs) - 21 ノ 3,3',4,4'-TeCB #77 14.2..1.14 ン 3,4,4',-TeCB #81 6.4.2..3.192 オル 3,3',4,4',-PeCB #126 7.7.2..1.77 ト 3,3',4,4',,'-HxCB #169 2.4.2..3.72 2,3,3',4,4'-PeCB #1 29..18.3.87 2,3,4,4',-PeCB #114 23.2..3.69 モ 2,3',4,4',-PeCB #118 86.1.4.3.28 ノ 2',3,4,4',-PeCB #123 11.2..3.33 オル 2,3,3',4,4',-HxCB #16 11.2..3.33 ト 2,3,3',4,4','-HxCB #17 24.2..3.72 2,3',4,4',,'-HxCB #167 3.2..3.1 2,3.3',4,4',,'-HpCB #189 9.4.2..3.282 Total コプラナー PCB -.9 Total ダイオキシン類 - 21 1. 実測濃度 3. 毒性等価係数 4. 毒性等量 (TEQ) 括弧内の数値は検出下限以上定量下限未満の数値である 検出下限未満の場合は, N.D. と表示した PCDD および PCDF の各合計値は 測定した全ての異性体濃度を反映している JIS Z841 によって数値を丸め 有効数字 2 桁で示した ただし, 表示する桁数は検出下限の桁までとする WHO-TEF(26) の TEF を用いた 毒性等量は 検出下限未満の実測濃度は検出下限の 1/2 値を用いて算出した

表 3-1 H26-2 のダイオキシン類分析組成表 試料名 : H26-2 試料採取月日 平成 29 年 12 月 12 日 実測濃度 (Cs) 検出下限 定量下限 毒性等価係数 毒性等量 TEQ pg/l pg/l pg/l WHO/IPCS(26) (pg-teq/l) コプラナー P C B 備考 ポリ塩化ジベンゾ パラ ジオキシン ポリ塩化ジベンゾフラン 1,3,6,8-TeCDD 1.3.13 1,3,7,9-TeCDD 2.3.13 1,2,3,8-TeCDD 6.2.3.13 2,3,7,8-TeCDD.14.3.13 1.14 TeCDDs 72.14 1,2,3,6,8-PeCDD 61..17 1,2,3,7,8-PeCDD.91..17 1.91 PeCDDs 99.91 1,2,3,4,7,8-HxCDD.9.1.3.1.9 1,2,3,6,7,8-HxCDD 2.1.1.3.1.21 1,2,3,7,8,9-HxCDD 2.2.1.3.1.22 HxCDDs 27.2 1,2,3,4,6,7,8-HpCDD 44.1.3.1.44 HpCDDs 9.44 OCDD 78.1.4.3.234 Total PCDDs - 2.244 2,4,6,8-TeCDF 24.3.1 1,2,7,8-TeCDF.23.3.1 2,3,7,8-TeCDF.18.3.1.1.18 TeCDFs 31.18 1,2,4,6,8-PeCDF 3.4..18 1,2,3,7,8-PeCDF.33.3.12.3.99 2,3,4,7,8-PeCDF.37..18.3.111 PeCDFs 13.129 1,2,4,6,8,9-HxCDF 3.6.7.23 1,2,3,4,7,8-HxCDF 1.2.3.1.1.12 1,2,3,6,7,8-HxCDF.9.7.2.1.9 1,2,3,7,8,9-HxCDF.23.7.22.1.23 2,3,4,6,7,8-HxCDF.96.8.29.1.96 HxCDFs 16.334 1,2,3,4,6,8,9-HpCDF 19.1.3 1,2,3,4,6,7,8-HpCDF 11.8.27.1.11 1,2,3,4,7,8,9-HpCDF 1.7.1.3.1.17 HpCDFs 32.127 OCDF 3.1.4.3.1 Total PCDFs -.614 Total (PCDDs+PCDFs) - 2.9 ノ 3,3',4,4'-TeCB #77 4.7.1.3.1.47 ン 3,4,4',-TeCB #81 (.2 ).1.3.3.6 オル 3,3',4,4',-PeCB #126.4.1.3.1.4 ト 3,3',4,4',,'-HxCB #169 (.1 ).1.3.3.3 2,3,3',4,4'-PeCB #1 1.3.12.3.3 2,3,4,4',-PeCB #114.6.1.3.3.18 モ 2,3',4,4',-PeCB #118 24.7.2.3.72 ノ 2',3,4,4',-PeCB #123.4.1.3.3.12 オル 2,3,3',4,4',-HxCB #16 3..1.4.3.9 ト 2,3,3',4,4','-HxCB #17.8.1.3.3.24 2,3',4,4',,'-HxCB #167 1.2.1.3.3.36 2,3.3',4,4',,'-HpCB #189 (.2 ).1.3.3.6 Total コプラナー PCB -.4 Total ダイオキシン類 - 2.9 1. 実測濃度 3. 毒性等価係数 4. 毒性等量 (TEQ) 括弧内の数値は検出下限以上定量下限未満の数値である 検出下限未満の場合は, N.D. と表示した PCDD および PCDF の各合計値は 測定した全ての異性体濃度を反映している JIS Z841 によって数値を丸め 有効数字 2 桁で示した ただし, 表示する桁数は検出下限の桁までとする WHO-TEF(26) の TEF を用いた 毒性等量は 検出下限未満の実測濃度は検出下限の 1/2 値を用いて算出した 1

H2.2 H2.12 H2.6 H2.9 1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 3.2 浸透水及び地下水水質測定結果図.6 アルキル水銀..4.3.2.1 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-3 アルキル水銀 ( 浸透水 地下水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 : 検出されないこと.6 総水銀..4.3.2.1.3.3.2.2.1.1. Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの.6..4.3.2.1 図 3-4 総水銀 ( 浸透水 地下水 ) カドミウム 2 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3- カドミウム ( 浸透水 地下水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :. 以下 アルキル水銀 No.3( 浸透水 ) No.3b( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) No.b( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.3 以下 H26-1a( 下流側地下水 ) H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) 地下水等検査項目基準

H2.2 H2.12 H2.6 H2.9 1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1.1 鉛 ( 浸透水 ).8.6.4.2 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-6 鉛 ( 浸透水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.1 以下.1 鉛 ( 地下水 ).8.6.4.2 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-7 鉛 ( 地下水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.1 以下.6..4.3.2.1.6..4.3.2.1 六価クロム Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-8 六価クロム ( 浸透水 地下水 ) 地 アルキル水銀 No.3( 浸透水 ) No.3b( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) No.b( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) H26-1a( 下流側地下水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満 H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) 地下水等検査項目基準 3

H2.2 H2.12 H2.6 H2.9 1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1.7 砒素 ( 浸透水 ).6..4.3.2.1 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-9 砒素 ( 浸透水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.1 以下.7 砒素 ( 地下水 ).6..4.3.2.1 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの.12.1.8.6.4.2.6..4.3.2.1 図 3-1 砒素 ( 地下水 ) 全シアン Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-11 全シアン ( 浸透水 地下水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.1 以下 アルキル水銀 No.3( 浸透水 ) No.3b( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) No.b( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 : 検出されないこと H26-1a( 下流側地下水 ) H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) 地下水等検査項目基準 4

H2.2 H2.12 H2.6 H2.9 1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1.6 ポリ塩化ビフェニル (PCB)..4.3.2.1 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 : 検出されないこと 図 3-12 ポリ塩化ビフェニル (PCB)( 浸透水 地下水 ).2 トリクロロエチレン.16.12.8.4 にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.3 以下 ( 平成 28 年 9 月 1 日から.1 以下 ) Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの.12.1.8.6.4.2 にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.1 以下 図 3-13 トリクロロエチレン ( 浸透水 地下水 ).6..4.3.2.1 テトラクロロエチレン Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.1 以下 図 3-14 テトラクロロエチレン ( 浸透水 地下水 ) アルキル水銀 No.3( 浸透水 ) No.3b( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) No.b( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) H26-1a( 下流側地下水 ) H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) 地下水等検査項目基準

H2.2 H2.12 H2.6 H2.9 1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1.2 ジクロロメタン.2.1.1. Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-1 ジクロロメタン ( 浸透水 地下水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.2 以下.2 四塩化炭素.2.1.1. Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの..4.3.2.1.6..4.3.2.1 図 3-16 四塩化炭素 ( 浸透水 地下水 ) 1,2- ジクロロエタン Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.2 以下 にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.4 以下 図 3-17 1,2- ジクロロエタン ( 浸透水 地下水 ) アルキル水銀 No.3( 浸透水 ) No.3b( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) No.b( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) H26-1a( 下流側地下水 ) H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) 地下水等検査項目基準 6

H2.2 H2.12 H2.6 H2.9 1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1.12 1,1- ジクロロエチレン.1.8.6.4.2 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.1 以下 図 3-18 1,1- ジクロロエチレン ( 浸透水 地下水 ) 1 シス -1,2- ジクロロエチレン.8.6.4.2 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 平成 22 年度より 1,2- ジクロロエチレンに移行して測定 にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.4 以下 図 3-19 シス -1,2- ジクロロエチレン ( 浸透水 地下水 )..4.3.2.1.6..4.3.2.1 1,2- ジクロロエチレン にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.4 以下 図 3-2 1,2- ジクロロエチレン ( 浸透水 地下水 ) アルキル水銀 No.3( 浸透水 ) No.3b( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) No.b( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) H26-1a( 下流側地下水 ) H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) 地下水等検査項目基準 7

H2.2 H2.12 H2.6 H2.9 1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 1.2 1,1,1- トリクロロエタン 1.8.6.4.2 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :1 以下 図 3-21 1,1,1- トリクロロエタン ( 浸透水 地下水 ).7 1,1,2- トリクロロエタン.6..4.3.2.1 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの.2.2.1.1. にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.6 以下 図 3-22 1,1,2- トリクロロエタン ( 浸透水 地下水 ).6..4.3.2.1 1,3- ジクロロプロペン Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.2 以下 図 3-23 1,3- ジクロロプロペン ( 浸透水 地下水 ) アルキル水銀 No.3( 浸透水 ) No.3b( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) No.b( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) H26-1a( 下流側地下水 ) H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) 地下水等検査項目基準 8

H2.2 H2.12 H2.6 H2.9 1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1.7 チウラム.6..4.3.2.1 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-24 チウラム ( 浸透水 地下水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.6 以下.3 シマジン.3.2.2.1.1. Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの.2.2.1.1..6..4.3.2.1 図 3-2 シマジン ( 浸透水 地下水 ) チオベンカルブ Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-26 チオベンカルブ ( 浸透水 地下水 ) 地 にプロットされた数値は定量下限値未満 アルキル水銀 No.3( 浸透水 ) No.3b( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) No.b( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.2 以下 H26-1a( 下流側地下水 ) H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) 地下水等検査項目基準 9

H2.2 H2.12 H2.6 H2.9 1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1.2 ベンゼン ( 浸透水 ).18.16.14.12.1.8.6.4.2 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-27 ベンゼン ( 浸透水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.1 以下.2 ベンゼン ( 地下水 ).18.16.14.12.1.8.6.4.2 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの.12.1.8.6.4.2.6..4.3.2.1 図 3-28 ベンゼン ( 地下水 ) セレン Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-29 セレン ( 浸透水 地下水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.1 以下 アルキル水銀 No.3( 浸透水 ) No.3b( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) No.b( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.1 以下 H26-1a( 下流側地下水 ) H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) 地下水等検査項目基準 6

H2.2 H2.12 H2.6 H2.9 1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1.3 1,4- ジオキサン ( 浸透水 ).3.2.2.1.1. にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :. 以下 図 3-3 1,4- ジオキサン ( 浸透水 ).1 1,4- ジオキサン ( 地下水 ).8.6.4.2 にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :. 以下 図 3-31 1,4- ジオキサン ( 地下水 )..4.3.2.1.6..4.3.2.1 塩化ビニルモノマー アルキル水銀 No.3( 浸透水 ).12 にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :.2 以下 図 3-32 塩化ビニルモノマー ( 浸透水 地下水 ) No.3b( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) No.b( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) H26-1a( 下流側地下水 ) H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) 地下水等検査項目基準 61

H2.2 H2.12 H2.6 H2.9 1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 18 生物化学的酸素要求量 (BOD)( 浸透水 ) 1 12 9 6 3 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :2 以下 図 3-33 生物化学的酸素要求量 (BOD)( 浸透水 ) 18 生物化学的酸素要求量 (BOD)( 地下水 ) 1 12 9 6 3 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 1 8 6 4 2 にプロットされた数値は定量下限値未満地下水等検査項目基準 :2 以下 図 3-34 生物化学的酸素要求量 (BOD)( 地下水 ).6..4.3.2.1 水素イオン濃度 (ph) Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-3 水素イオン濃度 (ph)( 浸透水 地下水 ) アルキル水銀 No.3( 浸透水 ) No.3b( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) No.b( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) H26-1a( 下流側地下水 ) H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) 地下水等検査項目基準 62

H2.6 H2.2 H2.12 H2.9 1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 6 浮遊物質量 (SS) 18 66 11 72 4 3 2 1 にプロットされた数値は定量下限値未満 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-36 浮遊物質量 (SS)( 浸透水 地下水 ) 3 ほう素 ( 浸透水 ) 31 2 2 1 1 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 3 2 2 1 1 1 8 6 4 2 図 3-37 ほう素 ( 浸透水 ) ほう素 ( 地下水 ) Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-38 ほう素 ( 地下水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満地下水環境基準 :1 以下 ふっ素 にプロットされた数値は定量下限値未満地下水環境基準 :1 以下 No.3( 浸透水 ) No.3b( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) No.b( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) H26-1a( 下流側地下水 ) H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) 地下水環境基準 63

H2.6 H2.2 H2.12 H2.9 1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 1 ふっ素 ( 浸透水 ) 8 6 4 2 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-39 ふっ素 ( 浸透水 ) にプロットされた数値は定量下限値未満地下水環境基準 :.8 以下 1 ふっ素 ( 地下水 ) 8 6 4 2 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 3 2 2 1 1 1 8 6 4 2 図 3-4 ふっ素 ( 地下水 ) アンモニア アンモニウム化合物 にプロットされた数値は定量下限値未満地下水環境基準 :.8 以下 33 ふっ素 にプロットされた数値は定量下限値未満 図 3-41 アンモニア, アンモニウム化合物 ( 浸透水 地下水 ) No.3( 浸透水 ) No.3b( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) No.b( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) H26-1a( 下流側地下水 ) H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) 地下水環境基準 64

H2.6 H2.2 H2.12 H2.9 1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 2 亜硝酸化合物.4 3.2 1.6 1.2.8.4 にプロットされた数値は定量下限値未満 図 3-42 亜硝酸化合物 ( 浸透水 地下水 ) 2 硝酸化合物 4.6 1.7 1. 1.2 1.7..2 にプロットされた数値は定量下限値未満 1 8 6 4 2 図 3-43 硝酸化合物 ( 浸透水 地下水 ) 1 8 6 4 2 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの ふっ素 にプロットされた数値は定量下限値未満地下水環境基準 :1 以下 図 3-44 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素 ( 浸透水 地下水 ) No.3( 浸透水 ) No.3b( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) No.b( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) H26-1a( 下流側地下水 ) H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) 地下水環境基準 6

H2.2 H2.12 H2.6 H2.9 1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 14 塩化物イオン 12 1 8 6 4 2 にプロットされた数値は定量下限値未満 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-4 塩化物イオン ( 浸透水 地下水 ) 6 硫酸イオン 4 3 2 1 にプロットされた数値は定量下限値未満 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-46 硫酸イオン ( 浸透水 地下水 ) 4 4 3 3 2 2 1 1 14 12 1 8 6 4 2 重炭酸イオン Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-47 重炭酸イオン ( 浸透水 地下水 ) 塩化物イオン No.3( 浸透水 ) No.3b( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) No.b( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) H26-1a( 下流側地下水 ) H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) 66

H2.2 H2.12 H2.6 H2.9 1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 透視度 (cm) H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 温度 ( ) H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 1 硫化物イオン 28 8 6 4 2 図 3-48 硫化物イオン ( 浸透水 地下水 ) 3 水温 2 2 1 1 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-49 水温 ( 浸透水 地下水 ) 4 3 2 1 14 12 1 8 6 4 2 透視度 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3- 透視度 ( 浸透水 地下水 ) 塩化物イオン No.3( 浸透水 ) No.3b( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) No.b( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) H26-1a( 下流側地下水 ) H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) にプロットされた数値は > を表す 67

H2.2 H2.12 H2.6 H2.9 1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 mv H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 ms/m H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 管頭下水位 (m) 管頭下水位 1 1 2 図 3-1 管頭下水位 ( 浸透水 地下水 ) 1 電気伝導率 8 6 4 2 Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-2 電気伝導率 ( 浸透水 地下水 ) 8 6 4 2-2 14 12 1 8 6 4 2 酸化還元電位 ( 換算値 ) Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-3 酸化還元電位 ( 浸透水 地下水 ) 塩化物イオン No.3( 浸透水 ) No.3b( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) No.b( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) H26-1a( 下流側地下水 ) H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) 68

2 H2.2 H2.6 H2.12 H2.9 2 H22.1 H22.11 H23.1 H24.1 H24. H2. H26.1 H27.1 H27. 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 2 H22.1 H22.11 H23.1 H24.1 H24. H2. H26.1 H27. H27.1 H28.1 H29.1 pg-teq/l pg-teq/l 3 2 1 3 ダイオキシン類 11 2 1 *1pg-TEQ/L 以下 ( ダイオキシン類による大気の汚染, 水質の汚濁など土壌の汚染に係る環境基準 ) Loc.1b の 以前と,Loc.3 の 以前は事業者設置井戸によるもの 図 3-4 ダイオキシン類 ( 浸透水 地下水 ) ダイオキシン類 No.3( 浸透水 ) No.( 浸透水 ) H16-1b( 下流側地下水 ) H16-3( 浸透水 ) H16-( 浸透水 ) H16-6( 浸透水 ) H16-1( 浸透水 ) H16-11( 浸透水 ) H16-13( 浸透水 ) H16-1( 下流側地下水 ) H17-1( 浸透水 ) H17-19( 上流側地下水 ) Loc.1( 下流側地下水 ) Loc.1a( 下流側地下水 ) Loc.1b( 下流側地下水 ) Loc.3( 上流側地下水 ) H26-1a( 下流側地下水 ) H26-1b( 下流側地下水 ) H26-2( 下流側地下水 ) H26-3a( 浸透水 ) H26-3b( 浸透水 ) 環境基準 * 69

4 発生ガス等調査 下流地下水現況調査 放流水現況調査 4.1 発生ガス等調査 下流地下水現況調査 放流水現況調査結果表 表 4-1 発生ガス等調査 下流地下水現況調査 放流水現況調査結果表 (H29 年 1 月 3 日 ) 日 : 平成 29 年 1 月 3 日 ( 気圧 :14hPa) 地点名浸透水観測井戸 7-2 7-4 H16-1 H16-11 No.3 No.3a No.3b No. No.a No.b H16-3 H16- H16-6 H16-13 H17-1 H26-3a H26-3b 調査項目水位 (m) -1.81-1.8-1.81-2.3 - - -.87 - - -2.41-2.42-1.79-17. -2.23-2.6 -.64 -.74 孔内温度 ( 管頭下 1m) 気温 ( ) 2.4 23.3 24.4 23.3 24.7 2.2 2.4 23.7 2.3 2.6 24.7 24.9 2.4 2.4 2.4 22.4 21.7 ( ) 27.6 27.1 27.4 27.1 27.4 27.4 27.4 27.4 27.4 27.4 27.4 27.3 27.6 27.3 26.9 26. 26. 水温 ( ) 23.1 21.4 22. 2.1 - - 2.6 - - 21.8 21.3 2.4 17.8 21. 21.1 19.7 18.3 透視度 (cm) 以上 以上 以上 以上 - - 以上 - - 36 以上 11 以上 以上 以上 41 以上 水 ph 6.9 7.1 7.8 7.3 - - 7. - - 7.1 7.3 7.1 8.1 7.1 7.3 7.4 7. 硫酸イオン (mg/l) 1.1.1 未満.6 8.8 - -.6 - - 69. 31 8.7.1 未満.1 未満 13.1 未満 質塩化物イオン (mg/l) 6 18 11 66 - - 18 - - 1 13 4 32 3 71 9 39 発生ガス 電気伝導率 (ms/m) 96 11 12 1 - - 3 - - 14 23 11 48 33 14 64 1 酸化還元電位 (mv) 98 82 42 11 - - - - 84 4 33 7 4 77 1 硫化水素 (ppm).2 未満 2..2.2 未満 2.2 未満.2 未満 2..2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 6..2 未満.2 未満.2 未満 二酸化炭素 (%).2 未満 3..4 3. 1. 1.8 1.2 3. 2.6 2. 2.2 3..2 未満 3. 1.1.2 未満.2 未満 酸素 (%) 2 9 14 6 未満 6 16 1 6 未満 1 16 12 14 6 未満 9 16 16 1 メタン (%) 46 3 12 74 1 24 4 31 66 13 発生ガス量 (L/min).1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.46.1.1 未満.1 未満.1 未満 調査項目 水位 地点名下流地下水観測井戸放流水 Loc.1 Loc.1a Loc.1b H16-1b H16-1 H26-1a H26-1b H26-2 (m) -.39 -.3 -.1 -.38 -.74-1.2 -.91 -.87 - 水温 ( ) 2.4 2. 2.8 19. 19. 21.3 21.3 17.9 19.4 透視度 (cm) 以上 以上 3 以上 1 39 以上 6 以上 水 ph 7. 7.2 7.4 6.8 6.8 7.3 7. 6.6 7.9 硫酸イオン (mg/l) 3.1 未満.1 未満 2.1.9 26 3.3 13. 質塩化物イオン (mg/l) 19 14 12 11 17 1 17 89 94 電気伝導率 (ms/m) 89 86 82 41 47 81 64 1 酸化還元電位 (mv) 18 12 93 11 13 1 14 1 21 表中の硫化水素等の発生ガスの濃度は, ボーリング孔の管頭下 1mでの値です 地点名 7-2,7-4,H16-1,H16-11はガス抜き管です ガス抜き管では, 発生したガスを2つの活性炭塔で吸着処理しています 処理後の硫化水素濃度は, いずれも.2ppm 未満でした 平成 23 年度より, 処分場地下水及び放流水の水質の変動状況を把握するため, 処分場下流側の地下水 (Loc.1a,Loc.1b) と放流水を毎月測定しています 地点名 No.3a,No.3b,No.a,No.bは, 噴出防止工で新設されたガス抜き管です 発生したガスを2つの活性炭塔で吸着処理しており, 処理後の硫化水素濃度はいずれも.2ppm 未満でした 7

表 4-2 発生ガス等調査 下流地下水現況調査 放流水現況調査結果表 (H29 年 11 月 7 日 ) 日 : 平成 29 年 11 月 7 日 ( 気圧 :99hPa) 地点名浸透水観測井戸 7-2 7-4 H16-1 H16-11 No.3 No.3a No.3b No. No.a No.b H16-3 H16- H16-6 H16-13 H17-1 H26-3a H26-3b 調査項目水位 (m) -1.6-1.63-1.7-2.37 - - -.6 - - -2.13-2.28-1.7-16.9-2.23-2.48 -.8 -.67 孔内温度 ( 管頭下 1m) 気温 ( ) 1.4 1.6 13. 1.2 1.4 14.1 14.8 16.2 16.2 14.8 16.6 1.1 17.4 1.9 16.1 13.6 13. ( ) 16.7 16.6 1.8 16.4 14.1 14.1 13.8 17.1 17.1 13.4 17.1 1.6 18.1 16.7 1.4 13.2 13.2 水温 ( ) 19. 18. 2.1 17.4 - - 18. - - 2.3 2.9 17.7 17.2 2.3 18. 16. 16.6 透視度 (cm) 以上 以上 33 以上 - - 以上 - - 以上 以上 7 以上 33 以上 以上 49 水 ph 7. 7.1 7.7 7.2 - - 7. - - 7. 7.3 7. 8.3 7.1 7.3 7.4 7. 硫酸イオン (mg/l).4 1.1.7.8 - -.4 - - 36.2 79 16 1..3 8.9.6 質塩化物イオン (mg/l) 4 12 98 2 - - 14 - - 17 69 43 27 29 62 2 36 発生ガス 電気伝導率 (ms/m) 9 82 13 16 - - 61 - - 1 16 12 7 3 13 4 酸化還元電位 (mv) 11 98 2 11 - - 67 - - 83 66 17 16 92 6 1 16 硫化水素 (ppm).2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 2.2 未満.2 未満..2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 3.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 二酸化炭素 (%).2 未満 1..2 未満.2 未満 1. 1.3.7 3. 1.3.3.8 3..2 未満.8..2 未満.2 未満 酸素 (%) 16 14 1 16 8 14 14 6 未満 14 1 14 11 6 未満 1 1 14 1 メタン (%) 12 1 8 1 28 38 36 3 11 発生ガス量 (L/min).1 未満.1 未満.1 未満.43.1.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.9.1 未満.1 未満.1 未満.1 調査項目 水位 地点名下流地下水観測井戸放流水 Loc.1 Loc.1a Loc.1b H16-1b H16-1 H26-1a H26-1b H26-2 (m) -.6 -.1.18 -.38 -.73-1. -.66 -.79 - 水温 ( ) 16. 1.7 1. 1.7 1.8 17.1 16.7 14.9 11.2 透視度 (cm) 以上 46 16 以上 38 34 36 3 以上 水 ph 7.6 7. 7.3 6.8 6.7 7.3 7.7 7. 7.8 硫酸イオン (mg/l) 33.1.1 未満 1.2.9 16 32 26 6.4 質塩化物イオン (mg/l) 18 13 12 8 17 7 17 82 67 電気伝導率 (ms/m) 4 4 49 28 3 34 49 37 7 酸化還元電位 (mv) 23 2 22 1 1 19 2 16 2 表中の硫化水素等の発生ガスの濃度は, ボーリング孔の管頭下 1mでの値です 地点名 7-2,7-4,H16-1,H16-11はガス抜き管です ガス抜き管では, 発生したガスを2つの活性炭塔で吸着処理しています 処理後の硫化水素濃度は, いずれも.2ppm 未満でした 平成 23 年度より, 処分場地下水及び放流水の水質の変動状況を把握するため, 処分場下流側の地下水 (Loc.1a,Loc.1b) と放流水を毎月測定しています 地点名 No.3a,No.3b,No.a,No.bは, 噴出防止工で新設されたガス抜き管です 発生したガスを2つの活性炭塔で吸着処理しており, 処理後の硫化水素濃度はいずれも.2ppm 未満でした 71

表 4-3 発生ガス等調査 下流地下水現況調査 放流水現況調査結果表 (H29 年 12 月 日 ) 日 : 平成 29 年 12 月 日 ( 気圧 :1hPa) 地点名浸透水観測井戸 7-2 7-4 H16-1 H16-11 No.3 No.3a No.3b No. No.a No.b H16-3 H16- H16-6 H16-13 H17-1 H26-3a H26-3b 調査項目水位 (m) -2.7-2.9-2.9-2.74 - - -1.1 - - -2.67-2.63-1.9-17.33-2.36-2.78-1.11-1.17 孔内温度 ( 管頭下 1m) 気温 ( ) 9.9 1.3 9.1 1.2 1.3 9.9 12.4 11.2 1.4 1.1 9.6 1. 1.6 1.1 11.3 9.6 8.9 ( ) 9.1 9.9 1.9 9.8 1.9 1.9 1.9 8.9 8.3 8.9 8.3 11.1 8.4 9.6 1.3 1.6 1.6 水温 ( ) 16. 17. 18.6 16.3 - - 16.9 - - 18. 17.7 1.7 14.3 19. 16. 13.9 13.9 透視度 (cm) 以上 以上 以上 以上 - - 以上 - - 以上 38 14 以上 39 以上 37 3 水 ph 7. 7.1 7.8 7.3 - - 7.6 - - 7.2 7.3 8. 8.4 7.2 7.3 7.1 7. 硫酸イオン (mg/l).4.1 未満.6.1 - - 3.3 - - 12.1 未満 26 7.2.4.1 未満 3..4 質塩化物イオン (mg/l) 16 29 12 18 - - 23 - - 47 16 4 32 84 73 3 36 発生ガス 電気伝導率 (ms/m) 14 62 13 26 - - - - 16 26 23 48 63 68 1 99 酸化還元電位 (mv) 1 7 87 - - 3 - - 64 62-96 6 68 64 13 1 硫化水素 (ppm).2 未満 1.6.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.7.2 未満.2 未満.2 未満 2. 4..2 未満.2 未満.2 未満 二酸化炭素 (%).2 未満 3..4 3....8 3. 1. 3. 1. 2..2 未満 3...2 未満.2 未満 酸素 (%) 16 9 12 6 未満 8 1 12 6 12 11 12 12 6 未満 6 14 16 19 メタン (%) 44 4 1 86 2 3 4 2 36 67 12 1 発生ガス量 (L/min).1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.36.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.6.68.2.1 未満.1 未満.1 調査項目 水位 地点名下流地下水観測井戸放流水 Loc.1 Loc.1a Loc.1b H16-1b H16-1 H26-1a H26-1b H26-2 (m) -.24 -.18 -.1 -.7 -.81-1.6 -.79 -.84 - 水温 ( ) 13.3 12.7 12.3 13.8 13.7 14.1 14. 13..7 透視度 (cm) 以上 42 18 39 4 13 以上 4 以上 水 ph 7.6 7.4 7.2 6.7 6.6 7. 7.7 6.8 7.8 硫酸イオン (mg/l) 33.2.1 未満.1 未満.7 8.2 33 24 4. 質塩化物イオン (mg/l) 18 14 14 16 17 9 17 84 1 電気伝導率 (ms/m) 91 72 69 46 47 44 66 17 酸化還元電位 (mv) 18 2 19 14 16 14 1 14 22 表中の硫化水素等の発生ガスの濃度は, ボーリング孔の管頭下 1mでの値です 地点名 7-2,7-4,H16-1,H16-11はガス抜き管です ガス抜き管では, 発生したガスを2つの活性炭塔で吸着処理しています 処理後の硫化水素濃度は, いずれも.2ppm 未満でした 平成 23 年度より, 処分場地下水及び放流水の水質の変動状況を把握するため, 処分場下流側の地下水 (Loc.1a,Loc.1b) と放流水を毎月測定しています 地点名 No.3a,No.3b,No.a,No.bは, 噴出防止工で新設されたガス抜き管です 発生したガスを2つの活性炭塔で吸着処理しており, 処理後の硫化水素濃度はいずれも.2ppm 未満でした 72

表 4-4 発生ガス等調査 下流地下水現況調査 放流水現況調査結果表 (H3 年 1 月 9 日 ) 日 : 平成 3 年 1 月 9 日 ( 気圧 :986hPa) 地点名浸透水観測井戸 7-2 7-4 H16-1 H16-11 No.3 No.3a No.3b No. No.a No.b H16-3 H16- H16-6 H16-13 H17-1 H26-3a H26-3b 調査項目水位 (m) -2.6-2. -2.9-3.18 - - -1.63 - - -3.23-3.3-2.2-17.96-2.61-3. -1.1-1.6 孔内温度 ( 管頭下 1m) 気温 ( ) 11.9 11.1 1.3 11.4 8.9 1.9 12.1 11.9 11.3 12.8 1.8 1.3 8.9 9.9 1.1 11.6 14.6 ( ) 12.6 13.8 14.1 13.6 13. 13. 13. 13.1 13.1 13.1 13.4 14.4 12.6 13. 13.4 13.3 13.3 水温 ( ) 18. 16.6 19.9 17.4 - - 17.7 - - 19.6 19.7 16.2 1.3 2.4 17.6 13.3 13.9 透視度 (cm) 以上 以上 以上 以上 - - 以上 - - 以上 以上 1 以上 3 以上 14 17 水 ph 7. 7.2 7.8 7.3 - - 7.6 - - 7.2 7.3 7.8 8.4 7.2 7.4 7.1 7.4 硫酸イオン (mg/l).4.1 未満.1.3 - - 4.1 - - 8.1 2 4.4.3.1 7.2.2 質塩化物イオン (mg/l) 16 37 11 11 - - 2 - - 33 7 2 48 72 6 3 34 発生ガス 電気伝導率 (ms/m) 14 12 13 23 - - - - 16 17 27 47 7 69 1 99 酸化還元電位 (mv) 1 9-3 84 - - 2 - - 46 67-12 -28 69 1 17 17 硫化水素 (ppm).2 未満 2..2 未満.2 未満.6.2 未満.2 未満 2..2 未満.2 未満.2 未満.3 4.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 二酸化炭素 (%) 3. 3..2 未満.2 未満 1.3 1. 1. 3. 2. 3. 1.4 3..2 未満 3...2 未満.2 未満 酸素 (%) 1 8 1 1 6 未満 14 1 6 未満 9 6 12 8 6 未満 9 1 16 17 メタン (%) 16 3 1 7 14 1 4 68 42 62 22 1 発生ガス量 (L/min).1 未満.1 未満.1 未満.7.2.1 未満.1 未満.1.1 未満.1 未満.1 未満.7.76.17.2.1 未満.1 未満 調査項目 水位 地点名下流地下水観測井戸放流水 Loc.1 Loc.1a Loc.1b H16-1b H16-1 H26-1a H26-1b H26-2 (m) -.46 -.42 -.24 -.72 -.87-1.6 -.96 -.8 - 水温 ( ) 12.1 11.8 1. 12.6 12.9 12.1 12.4 12.1 3.7 透視度 (cm) 以上 24 1 31 19 以上 9 以上 水 ph 7. 7.3 7.1 6.6 6.7 7. 7. 6.7 7.8 硫酸イオン (mg/l) 33.1 未満.1 未満.3. 1. 3 11 2.9 質塩化物イオン (mg/l) 18 13 14 19 16 9 16 87 12 電気伝導率 (ms/m) 72 71 67 49 43 41 64 74 19 酸化還元電位 (mv) 17 22 24 16 17 13 16 14 22 表中の硫化水素等の発生ガスの濃度は, ボーリング孔の管頭下 1mでの値です 地点名 7-2,7-4,H16-1,H16-11はガス抜き管です ガス抜き管では, 発生したガスを2つの活性炭塔で吸着処理しています 処理後の硫化水素濃度は, いずれも.2ppm 未満でした 平成 23 年度より, 処分場地下水及び放流水の水質の変動状況を把握するため, 処分場下流側の地下水 (Loc.1a,Loc.1b) と放流水を毎月測定しています 地点名 No.3a,No.3b,No.a,No.bは, 噴出防止工で新設されたガス抜き管です 発生したガスを2つの活性炭塔で吸着処理しており, 処理後の硫化水素濃度はいずれも.2ppm 未満でした 73

表 4- 発生ガス等調査 下流地下水現況調査 放流水現況調査結果表 (H3 年 2 月 6 日 ) 日 : 平成 3 年 2 月 6 日 ( 気圧 :16hPa) 地点名浸透水観測井戸 7-2 7-4 H16-1 H16-11 No.3 No.3a No.3b No. No.a No.b H16-3 H16- H16-6 H16-13 H17-1 H26-3a H26-3b 調査項目水位 (m) -2.63-2.79-2.82-3.43 - - -1.8 - - -3.4-3.36-2.2-18.18-2.82-2.9-1.17-1.3 孔内温度 ( 管頭下 1m) 気温 ( ) 4.9.3 4.8 4.8 4.8.9.7 7.8.8.9.4 4.1 4.4 4.9.4 2.3 3.2 ( ).4.4 4.6.4 4.9 4.9 4.9.3.3.3 4.6 4.9 4.1 4.8 4.6 1.6 1.6 水温 ( ) 1.9 13.3 19. 9.8 - - 16.1 - - 18.2 18.2 11.4 14.3 17.1 16.7 9.8 11.7 透視度 (cm) 以上 以上 以上 以上 - - 以上 - - 以上 以上 以上 以上 26 以上 以上 24 水 ph 6.9 7.2 7.7 7.7 - - 7.6 - - 7.1 7.3 6.8 7.8 6.9 7. 7.4 7.1 硫酸イオン (mg/l) 2.6.1 未満.2 31 - -.1 未満 - - 11.1 未満 36.8 2.9.3 7.7 質塩化物イオン (mg/l) 7 29 1 2 未満 - - 34 - - 23 69 4 48 6 6 4 36 発生ガス 電気伝導率 (ms/m) 98 8 6 62 - - 2 - - 66 16 42 4 9 7 47 76 酸化還元電位 (mv) 12 1 66 2 - - 78 - - 9 1 28 1 2 1 14 硫化水素 (ppm).2 未満..2 未満.2 未満 3..2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 二酸化炭素 (%) 3. 3... 1..6 1. 7. 2. 1.. 2..2 未満 4..9.2 未満.2 未満 酸素 (%) 12 12 14 22 6 未満 2 18 6 未満 1 18 16 13 6 未満 12 18 16 21 メタン (%) 24 6 4 1 3 2 1 3 3 4 47 1 発生ガス量 (L/min).1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.3.1 未満.1 未満.1.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.88.4.1 未満.1 未満.1 未満 調査項目 水位 地点名下流地下水観測井戸放流水 Loc.1 Loc.1a Loc.1b H16-1b H16-1 H26-1a H26-1b H26-2 (m) -.64 -.9 -.36 -.4 -.92-1.6-1.13 -.8 - 水温 ( ) 1.3 9.7 8.9 1. 1.8 9.8 1.2 1. 3.4 透視度 (cm) 以上 4 14 以上 3 26 以上 23 以上 水 ph 7.3 7.2 7.1 6.7 6.7 7.6 7.4 6.7 7.7 硫酸イオン (mg/l) 33.2.1 未満 1..4 16 31 3.8 3.8 質塩化物イオン (mg/l) 18 14 14 14 1 12 17 72 11 電気伝導率 (ms/m) 71 7 67 4 43 43 6 64 17 酸化還元電位 (mv) 18 17 16 13 18 14 1 16 16 表中の硫化水素等の発生ガスの濃度は, ボーリング孔の管頭下 1mでの値です 地点名 7-2,7-4,H16-1,H16-11はガス抜き管です ガス抜き管では, 発生したガスを2つの活性炭塔で吸着処理しています 処理後の硫化水素濃度は, いずれも.2ppm 未満でした 平成 23 年度より, 処分場地下水及び放流水の水質の変動状況を把握するため, 処分場下流側の地下水 (Loc.1a,Loc.1b) と放流水を毎月測定しています 地点名 No.3a,No.3b,No.a,No.bは, 噴出防止工で新設されたガス抜き管です 発生したガスを2つの活性炭塔で吸着処理しており, 処理後の硫化水素濃度はいずれも.2ppm 未満でした 74

表 4-6 発生ガス等調査 下流地下水現況調査 放流水現況調査結果表 (H3 年 3 月 6 日 ) 日 : 平成 3 年 3 月 6 日 ( 気圧 :119hPa) 地点名浸透水観測井戸 7-2 7-4 H16-1 H16-11 No.3 No.3a No.3b No. No.a No.b H16-3 H16- H16-6 H16-13 H17-1 H26-3a H26-3b 調査項目水位 (m) -2.62-2.87-2.84-3.3 - - -1.9 - - -3.4-3.48-2.3-18.28-2.94-3.11-1.1-1.26 孔内温度 ( 管頭下 1m) 気温 ( ) 6.4 6. 6.1 6..8 6.3 6.7 6.9 7.1 7.1 6.7 6.1 7.9.6 6.7.1.7 ( ) 6.4 6.3 6.2 6.4 6.1 6.1 6.1 6.1 6.4 6.6 6.9.4 7.1 6.6 6.1 4.8 4.8 水温 ( ) 14.3 14. 2.4 9.8 - - 1.6 - - 18.9 18. 1.3 14. 16. 16.4 9.4 11. 透視度 (cm) 以上 以上 以上 以上 - - 以上 - - 9 以上 以上 以上 3 以上 以上 37 水 ph 6.8 7.1 7.7 7.6 - - 7.6 - - 7.1 7.3 7. 7.8 6.6 7. 7.4 7.2 硫酸イオン (mg/l) 7.4.2.1 24 - -.3 - - 11.1 未満 32 8.2 7.1.2 47 1. 質塩化物イオン (mg/l) 4 29 96 3 - - 37 - - 21 66 4 62 22 7 3 36 発生ガス 電気伝導率 (ms/m) 6 6 6 3 - - 1 - - 63 16 44 64 39 6 49 73 酸化還元電位 (mv) 13 86 6 19 - - 7 - - 9 64 16 39 1 6 13 17 硫化水素 (ppm).2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 2..2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 8.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 二酸化炭素 (%) 3. 2..2 未満 1. 1.. 1. 7. 1. 2. 1..8.2 未満 3..2 未満.2 未満.2 未満 酸素 (%) 1 13 18 21 6 未満 2 17 6 未満 18 16 18 2 6 未満 14 21 2 1 メタン (%) 8 2 1 7 3 1 11 4 2 4 発生ガス量 (L/min).1 未満.1 未満.1 未満..38.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.87.1 未満.1 未満.1 未満.1 調査項目 水位 地点名下流地下水観測井戸放流水 Loc.1 Loc.1a Loc.1b H16-1b H16-1 H26-1a H26-1b H26-2 (m) -.66 -.6 -.34 -.44 -.94 -.98-1.17 -.81 - 水温 ( ) 9.7 9.4 9.6 9.3 1.2 9.1 9. 9.2 6. 透視度 (cm) 以上 3 16 4 2 34 以上 8 以上 水 ph 7.3 7.2 7. 6.7 6.7 7.4 7. 6.6 7.8 硫酸イオン (mg/l) 34.1 未満.1 未満 2.1. 17 33 3.9 3.9 質塩化物イオン (mg/l) 19 14 1 12 14 1 18 83 1 電気伝導率 (ms/m) 7 69 6 38 41 44 64 64 1 酸化還元電位 (mv) 1 18 17 14 18 14 1 16 18 表中の硫化水素等の発生ガスの濃度は, ボーリング孔の管頭下 1mでの値です 地点名 7-2,7-4,H16-1,H16-11はガス抜き管です ガス抜き管では, 発生したガスを2つの活性炭塔で吸着処理しています 処理後の硫化水素濃度は, いずれも.2ppm 未満でした 平成 23 年度より, 処分場地下水及び放流水の水質の変動状況を把握するため, 処分場下流側の地下水 (Loc.1a,Loc.1b) と放流水を毎月測定しています 地点名 No.3a,No.3b,No.a,No.bは, 噴出防止工で新設されたガス抜き管です 発生したガスを2つの活性炭塔で吸着処理しており, 処理後の硫化水素濃度はいずれも.2ppm 未満でした 7

4.2 これまでの発生ガス等調査 下流地下水現況調査 放流水現況調査結果との比較 表 4-7 発生ガス等調査の濃度等範囲 調査箇所 北側 南側 調査箇所 北側 南側 調査項目 硫酸イオン (mg/l) 塩化物イオン (mg/l) 電気伝導率 (ms/m) 酸化還元電位 (mv) ~H28 年度 H29 年度上期 H29 年度下期 ~H28 年度 H29 年度上期 H29 年度下期 ~H28 年度 H29 年度上期 H29 年度下期 ~H28 年度 H29 年度上期 H29 年度下期 最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大 高浸透水 H16-6 4.2 77 4.4 14 4.4 16 29 14 28 4 27 62 4 13 48 6 4 64-1 39 8-28 39 浸透水 No.3 4.1 47 - - - - 4 1 - - - - 3 1 - - - - -44 23 - - - - 浸透水 No.3b.1 未満 2.2.1 未満 3.6.1 未満 4.1 1 4 1 38 14 37 98 43 97 61 48 13 2 14 2 78 浸透水 H16-1.1 未満 13.1 未満.7.1 未満.7 8 31 88 1 96 12 68 24 11 12 6 13-49 37 37 82-3 66 浸透水 H16-.9 21.8 22 31 26 8 73 3 3 4 2 36 32 46 11 42 27-13 22-23 19-12 16 浸透水 H26-3a 1.4 12 18 36 3. 7 3 43 3 27 3 3 6.4 12 46 91 47 1 93 33 3 13 77 17 浸透水 H26-3b.1 未満 3..1 未満 1.4.1 未満 1. 36 49 3 37 34 39 44 11 48 1 4 1 11 34 77 18 1 17 地下水 Loc.1b.1 未満..1 未満.6.1 未満.1 未満 64 16 14 14 12 1 37 11 46 82 49 82 76 37 94 16 93 24 地下水 Loc.1a.1 未満 3.6.1 未満.4.1 未満.2 84 17 13 14 13 14 41 11 1 87 4 86 1 46 1 18 12 2 地下水 Loc.1 8.3 43 33 34 33 3 3 22 18 19 18 19 1 11 9 4 91 11 1 1 24 1 23 地下水 H26-1a 3.7 31.1 未満 24 1. 26 8 27 6 14 7 12 2 69 38 4 34 82 31 92 24 1 19 低地下水 H26-1b 1.1 31 3 32 3.3 33 3 17 16 17 17 18 1 82 44 81 49 81 37 34 11 24 14 2 高浸透水 H16-3.1 未満 16.2 17.1 未満. 49 2 42 8 42 16 8 14 18 14 26 32 28 62 82 67 浸透水 H16-11.1 未満 22.3 43.1 未満 31 2 41 2 未満 1 2 未満 18 44 41 22 3 26 8 43 11 2 84 2 浸透水 No..1 未満 32 - - - - 18 29 - - - - 8 41 - - - - 3 22 - - - - 浸透水 No.b 13 2 8. 41 12 36 13 38 13 43 1 47 14 17 13 17 63 16 81 19 2 1 46 9 浸透水 H16-13.1 未満 87. 14.1 未満 7.1 3 13 12 84 22 84 28 8 26 64 39 63 47 3 79 18 68 1 浸透水 7-2.1 未満 41.1 未満 98.4 7.4 2 7 2 17 4 16 2 4 47 13 6 14-83 31 97 1 98 13 浸透水 7-4.1 未満 17.1 未満.3.1 未満 1.1 4 8 42 12 37 49 46 48 12 6 12-44 19 71 12 9 1 浸透水 H17-1.1 未満 2.1 未満.4.1 未満.3 38 14 2 72 7 73 3 18 6 14 6 14-1 42 42 77 1 6 地下水 H16-1.3 1.2. 1.1.4.9 11 18 14 18 14 17 19 4 29 3 47-74 1 16 2 13 18 地下水 H16-1b.2 44 3. 28.1 未満 2.1 37 31 8 19 19 64 2 43 28 49 9 44 11 16 93 24 低地下水 H26-2.7 24 2.3 2 3.8 26 71 93 73 89 72 89 34 11 39 9 37 74 13 33 13 17 14 16 放流水 調査項目 硫化水素 (ppm) ~H28 年度 H29 年度上期 H29 年度下期 二酸化炭素 (%) 最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大最小最大 高 H16-6.2 未満 1 2 8 3 6.2 未満 14.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 6 未満 6 未満 6 未満 6 未満 6 未満 6 未満 26 6 27 43 31 4.1 未満 2..14 1.1.46.88 No.3.2 未満 17.2 未満 14.2 未満 2.2 未満 8. 1. 3.. 1. 6 未満 2 6 未満 8 6 未満 8 2 1 42 92 7 1.1 未満.2.2.2.2.38 No.3a.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 2..2 未満 3.. 1.8 6 22 13 2 14 2 1.1 未満.9.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満 No.3b.2 未満 3..2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 4. 1.3 3..7 1. 6 未満 21 6 1 1 18 2 22 3 2.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満 H16-1.2 未満 4.2 未満.2 未満.2 未満.2.2 未満 2.2 未満 1..2 未満. 6 未満 21 1 18 1 18 4 92 9 7 1 4.1 未満 2..1 未満.2.1 未満.1 未満 H16-.2 未満 23.2 未満 1.2.2 未満 2..2 未満 1.7 3..8 3. 6 未満 21 6 未満 19 8 2 94 86 4 68.1 未満 8.4.1 未満 2..1 未満.7 H26-3a.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 12 22 1 18 14 2 2 1.1 未満.3.1 未満.1.1 未満.1 未満 低 H26-3b.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 2 22 16 2 1 21 1.1 未満.3.1 未満.2.1 未満.1 高 H16-3.2 未満 4..2 未満.2.2 未満.2 未満.2 未満 1 1. 3.. 2.2 6 未満 2 1 1 12 18 4 7 21 43 1 4.1 未満.61.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満 H16-11.2 未満 12.2 未満 6..2 未満.2 未満.2 未満 19 1.2 3..2 未満 3. 6 未満 21 6 未満 1 6 未満 22 9 83 12.1 未満 1.1.1 未満.2.1 未満. No..2 未満 16.4 2.2 未満 2..4 3 3. 4. 3. 7. 6 未満 16 6 未満 6 未満 6 未満 6 7 24.1 未満.2.1 未満..1 未満.1 No.a.2 未満.2.2 未満.2.2 未満.2 未満.2 未満 6. 1. 3. 1.3 2.6 6 未満 19 1 18 9 18 9 17 1.1 未満.1.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満 No.b.2 未満.7.2 未満.2.2 未満.2 未満.2 未満 1.2 未満 3..3 3. 6 未満 18 9 18 6 18 6 2.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満 H16-13.2 未満 33.2 未満..2 未満..2 未満 3. 3..8 4. 6 未満 2 6 1 6 1 2 8 4 61 3 67.1 未満.9.1.13.1 未満.2 7-2.2 未満 1.2 未満 1.8.2 未満.2 未満.2 未満 36.2 未満 3..2 未満 3. 6 未満 22 6 2 1 2 63 11 24.1 未満 1.8.1 未満.1 未満.1 未満.1 未満 7-4.2 未満 6 1. 2..2 未満..2 未満 32 3. 4. 1. 3. 6 未満 21 6 未満 13 8 14 6 32 66 12 6.1 未満 4.6.1 未満.2.1 未満.1 未満 低 H17-1.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満.2 未満 2..3 2..2 未満 1.1 6 未満 24 6 未満 19 14 21 2. 9 1 27 4 22.1 未満.7.1 未満.1 未満.1 未満.2 1. 18 3.9 6.8 2.9 6.4 33 19 73 93 67 12 89 22 74 14 7 19 86 48 11 24 16 2 76 酸素 (%) ~H28 年度 H29 年度上期 H29 年度下期 ~H28 年度 H29 年度上期 H29 年度下期 メタン (%) ガス発生量 (l/ 分 ) ~H28 年度 H29 年度上期 H29 年度下期 ~H28 年度 H29 年度上期 H29 年度下期

H13.1 H14.4 H14.8 H14.12 H1.4 H1.8 H1.12 H16.4 H16.8 H17.4 H17.8 2 H18.4 H18.12 H19.4 H19.12 H2.4 H2.8 H2.12 H21.4 2 H22.4 H22.8 H23.4 H24.4 H2.4 H26.4 H27.4 H28.4 H28.8 H28.12 H29.4 H29.12 H13 H14 H1 H16 H17 H13.1 H14.12 H14.3 H14.6 H14.9 H18 H1.12 H1.3 H1.6 H1.9 2 H17.3 H18.12 H18.9 H19.12 H19.3 H19.6 H19.9 H2.12 H2.3 H2.6 H2.9 2 H21.3 H21.9 H22.3 H23.3 H24.3 H2 H2.3 H26.3 H27.3 H21 H22 H23 H24 H2 H26 H27 H28 H29 % % L/ 分 H13.1 H14.4 H14.8 H14.12 H1.4 H1.8 H1.12 H16.4 H16.8 H17.4 H17.8 2 H18.4 H18.12 H19.4 H19.12 H2.4 H2.8 H2.12 H21.4 2 H22.4 H22.8 H23.4 H24.4 H2.4 H26.4 H27.4 H28.4 H28.8 H28.12 H29.4 H29.12 H13 H14 H1 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H2 H26 H27 H28 H29 ppm ppm H13.1 H14.4 H14.8 H14.12 H1.4 H1.8 H1.12 H16.4 H16.8 H17.4 H17.8 2 H18.4 H18.12 H19.4 H19.12 H2.4 H2.8 H2.12 H21.4 2 H22.4 H22.8 H23.4 H24.4 H2.4 H26.4 H27.4 H28.4 H28.8 H28.12 H29.4 H29.12 H13 H14 H1 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H2 H26 H27 H28 H29 ppm ppm 4.3 発生ガス等調査 下流地下水現況調査 放流水現況調査結果図 4.3.1 発生ガス測定結果図 14 硫化水素 14 硫化水素 ( 年平均 ) 12 12 1 1 8 8 6 6 4 4 2 2 定量下限値未満は, として図示 調査年度 1 硫化水素 1 硫化水素 ( 年平均 ) 1 1 1 1 1 1 1 1.1.1 定量下限値未満は,.1 として図示 調査年度 二酸化炭素 6 4 3 2 1 図 4-1 硫化水素 ( 管頭下 1m で測定 ) 下図 : 対数表示 4 3 2 1 定量下限値未満は,として図示 1 9 8 7 6 4 3 2 1 二酸化炭素 ( 年平均 ) 調査年度 発生ガス量 7-2 7-4 H16-1 H16-11 No.3 No.3a No.3b No. No.a No.b H16-3 H16- H16-6 H16-13 H17-1 H26-3a H26-3b 図 4-2 二酸化炭素 ( 管頭下 1m で測定 ) 77

78 1 1 2 2 3 H13.1 H14.4 H14.8 H14.12 H1.4 H1.8 H1.12 H16.4 H16.8 H17.4 H17.8 2 H18.4 H18.12 H19.4 H19.12 H2.4 H2.8 H2.12 H21.4 2 H22.4 H22.8 H23.4 H24.4 H2.4 H26.4 H27.4 H28.4 H28.8 H28.12 H29.4 H29.12 % 酸素 定量下限値未満は, として図示 1 1 2 H13 H14 H1 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H2 H26 H27 H28 H29 % 調査年度酸素 ( 年平均 ) 図 4-3 酸素 ( 管頭下 1m で測定 ) 1 2 3 4 6 7 8 9 1 H13.1 H14.4 H14.8 H14.12 H1.4 H1.8 H1.12 H16.4 H16.8 H17.4 H17.8 2 H18.4 H18.12 H19.4 H19.12 H2.4 H2.8 H2.12 H21.4 2 H22.4 H22.8 H23.4 H24.4 H2.4 H26.4 H27.4 H28.4 H28.8 H28.12 H29.4 H29.12 vol% メタン 1 2 3 4 6 7 8 9 1 H13 H14 H1 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H2 H26 H27 H28 H29 vol% 調査年度メタン ( 年平均 ) 図 4-4 メタン ( 管頭下 1m で測定 ) 1 2 3 4 6 7 8 9 1 H13.1 H14.4 H14.8 H14.12 H1.4 H1.8 H1.12 H16.4 H16.8 H17.4 H17.8 2 H18.4 H18.12 H19.4 H19.12 H2.4 H2.8 H2.12 H21.4 2 H22.4 H22.8 H23.4 H24.4 H2.4 H26.4 H27.4 H28.4 H28.8 H28.12 H29.4 H29.12 L/ 分発生ガス量 測定下限値未満は,. として図示.. 1. 1. 2. 2. 3. H13 H14 H1 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H2 H26 H27 H28 H29 L/min 調査年度発生ガス量 ( 年平均 ) 図 4- 発生ガス量 1 2 3 4 6 7 8 9 1 H13.1 H14.3 H14.6 H14.9 H14.12 H1.3 H1.6 H1.9 H1.12 H17.3 2 H18.9 H18.12 H19.3 H19.6 H19.9 H19.12 H2.3 H2.6 H2.9 H2.12 H21.3 H21.9 2 H22.3 H23.3 H24.3 H2.3 H26.3 H27.3 L/ 分発生ガス量 7-2 7-4 H16-1 H16-11 No.3 No.3a No.3b No. No.a No.b H16-3 H16- H16-6 H16-13 H17-1 H26-3a H26-3b

79 1 2 3 4 H13.1 H14.4 H14.8 H14.12 H1.4 H1.8 H1.12 H16.4 H16.8 H17.4 H17.8 2 H18.4 H18.12 H19.4 H19.12 H2.4 H2.8 H2.12 H21.4 2 H22.4 H22.8 H23.4 H24.4 H2.4 H26.4 H27.4 H28.4 H28.8 H28.12 H29.4 H29.12 孔内温度 ( 管頭下 1m) 1 2 3 4 H13 H14 H1 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H2 H26 H27 H28 H29 調査年度孔内温度 ( 管頭下 1m) 年平均図 4-6 孔内温度 ( 管頭下 1m で測定 ) 1 2 3 4 6 7 8 9 1 H13.1 H14.3 H14.6 H14.9 H14.12 H1.3 H1.6 H1.9 H1.12 H17.3 2 H18.9 H18.12 H19.3 H19.6 H19.9 H19.12 H2.3 H2.6 H2.9 H2.12 H21.3 H21.9 2 H22.3 H23.3 H24.3 H2.3 H26.3 H27.3 L/ 分発生ガス量 7-2 7-4 H16-1 H16-11 No.3 No.3a No.3b No. No.a No.b H16-3 H16- H16-6 H16-13 H17-1 H26-3a H26-3b

8 4.3.2 浸透水 下流地下水 放流水水質測定結果図 -2. -1. -1. -... H13.1 H14.4 H14.8 H14.12 H1.4 H1.8 H1.12 H16.4 H16.8 H17.4 H17.8 2 H18.4 H18.12 H19.4 H19.12 H2.4 H2.8 H2.12 H21.4 2 H22.4 H22.8 H23.4 H24.4 H2.4 H26.4 H27.4 H28.4 H28.8 H28.12 H29.4 H29.12 水位 (G.L.m) 水位 ( 浸透水 ) -2. -1.. 1. 2. H23.4 H23.1 H24.4 H24.1 H2.4 H2.1 H26.4 H26.1 H27.4 H27.1 H28.4 H28.6 H28.8 H28.1 H28.12 H29.4 H29.6 H29.1 H29.12 H3.2 水位 (G.L.m) 水位 ( 下流地下水 放流水 ) 図 4-7 水位 -2. -1. -1. -... H13.1 H14.3 H14.6 H14.9 H14.12 H1.3 H1.6 H1.9 H1.12 H17.3 2 H18.9 H18.12 H19.3 H19.6 H19.9 H19.12 H2.3 H2.6 H2.9 H2.12 H21.3 H21.9 2 H22.3 H23.3 H24.3 H2.3 H26.3 H27.3 H28.3 H28.6 H28.9 水位 (G.L.m) 水位 ( 浸透水 ) 7-2 7-4 H16-1 H16-11 No.3 No.3b No. No.b H16-3 H16- H16-6 H16-13 H17-1 H26-3a H26-3b Loc1 Loc1a Loc1b H16-1b H16-1 H26-1a H26-1b H26-2

81.. 1. 1. 2. 2. 3. 3. 4. 4.. H13.1 H14.4 H14.8 H14.12 H1.4 H1.8 H1.12 H16.4 H16.8 H17.4 H17.8 2 H18.4 H18.12 H19.4 H19.12 H2.4 H2.8 H2.12 H21.4 2 H22.4 H22.8 H23.4 H24.4 H2.4 H26.4 H27.4 H28.4 H28.8 H28.12 H29.4 H29.12 水温 ( 浸透水 ).. 1. 1. 2. 2. 3. 3. 4. H23.4 H23.1 H24.4 H24.1 H2.4 H2.1 H26.4 H26.1 H27.4 H27.1 H28.4 H28.6 H28.8 H28.1 H28.12 H29.4 H29.6 H29.1 H29.12 H3.2 水温 ( 下流地下水 放流水 ) 図 4-8 水温 -2. -1. -1. -... H13.1 H14.3 H14.6 H14.9 H14.12 H1.3 H1.6 H1.9 H1.12 H17.3 2 H18.9 H18.12 H19.3 H19.6 H19.9 H19.12 H2.3 H2.6 H2.9 H2.12 H21.3 H21.9 2 H22.3 H23.3 H24.3 H2.3 H26.3 H27.3 H28.3 H28.6 H28.9 水位 (G.L.m) 水位 ( 浸透水 ) 7-2 7-4 H16-1 H16-11 No.3 No.3b No. No.b H16-3 H16- H16-6 H16-13 H17-1 H26-3a H26-3b Loc1 Loc1a Loc1b H16-1b H16-1 H26-1a H26-1b H26-2 放流水

H13.1 H14.3 H1.12 H14.12 H14.6 H14.9 H1.3 H1.6 H1.9 2 H17.3 H18.12 H19.12 H19.9 H18.9 H19.3 H2.12 H19.6 H2.3 2 H2.6 H2.9 H21.3 H21.9 H22.3 H23.3 H24.3 H2.3 H26.3 H27.3 H28.3 H28.6 H28.9 水位 (G.L.m) H23.4 H23.1 H24.4 H24.1 H2.4 H2.1 H26.4 H26.1 H27.4 H27.1 H28.4 H28.6 H28.8 H28.1 H28.12 H29.4 H29.6 H29.1 H29.12 H3.2 cm H13.1 H14.4 H14.8 H14.12 H1.4 H1.8 H1.12 H16.4 H16.8 H17.4 H17.8 2 H18.4 H18.12 H19.4 H19.12 H2.4 H2.8 H2.12 H21.4 2 H22.4 H22.8 H23.4 H24.4 H2.4 H26.4 H27.4 H28.4 H28.8 H28.12 H29.4 H29.12 cm 透視度 ( 浸透水 ) 4 4 3 3 2 2 1 1 測定値で 以上は, として図示 透視度 ( 下流地下水 放流水 ) 4 4 3 3 2 2 1 1 測定値で 以上は, として図示.. -. -1. -1. -2. 図 4-9 透視度 水位 ( 浸透水 ) 7-2 7-4 H16-1 H16-11 No.3 No.3b No. No.b H16-3 H16- H16-6 H16-13 H17-1 H26-3a H26-3b Loc1 Loc1a Loc1b H16-1b H16-1 H26-1a H26-1b H26-2 放流水 82

83 6. 6. 7. 7. 8. 8. 9. H13.1 H14.4 H14.8 H14.12 H1.4 H1.8 H1.12 H16.4 H16.8 H17.4 H17.8 2 H18.4 H18.12 H19.4 H19.12 H2.4 H2.8 H2.12 H21.4 2 H22.4 H22.8 H23.4 H24.4 H2.4 H26.4 H27.4 H28.4 H28.8 H28.12 H29.4 H29.12 ph 水素イオン濃度 (ph)( 浸透水 ). 6. 7. 8. 9. 1. H23.4 H23.1 H24.4 H24.1 H2.4 H2.1 H26.4 H26.1 H27.4 H27.1 H28.4 H28.6 H28.8 H28.1 H28.12 H29.4 H29.6 H29.1 H29.12 H3.2 ph 水素イオン濃度 (ph)( 下流地下水 放流水 ) 図 4-1 水素イオン濃度 (ph) -2. -1. -1. -... H13.1 H14.3 H14.6 H14.9 H14.12 H1.3 H1.6 H1.9 H1.12 H17.3 2 H18.9 H18.12 H19.3 H19.6 H19.9 H19.12 H2.3 H2.6 H2.9 H2.12 H21.3 H21.9 2 H22.3 H23.3 H24.3 H2.3 H26.3 H27.3 H28.3 H28.6 H28.9 水位 (G.L.m) 水位 ( 浸透水 ) 7-2 7-4 H16-1 H16-11 No.3 No.3b No. No.b H16-3 H16- H16-6 H16-13 H17-1 H26-3a H26-3b Loc1 Loc1a Loc1b H16-1b H16-1 H26-1a H26-1b H26-2 放流水

84 1 1 2 2 3 3 4 4 H13.1 H14.4 H14.8 H14.12 H1.4 H1.8 H1.12 H16.4 H16.8 H17.4 H17.8 2 H18.4 H18.12 H19.4 H19.12 H2.4 H2.8 H2.12 H21.4 2 H22.4 H22.8 H23.4 H24.4 H2.4 H26.4 H27.4 H28.4 H28.8 H28.12 H29.4 H29.12 硫酸イオン ( 浸透水 ) 定量下限値未満は, として図示 1 1 H13 H14 H1 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H2 H26 H27 H28 H29 調査年度硫酸イオン ( 全観測点, 年平均 ) 1 1 2 2 3 3 4 4 H23.4 H23.1 H24.4 H24.1 H2.4 H2.1 H26.4 H26.1 H27.4 H27.1 H28.4 H28.6 H28.8 H28.1 H28.12 H29.4 H29.6 H29.1 H29.12 H3.2 硫酸イオン ( 下流地下水 放流水 ) 定量下限値未満は, として図示図 4-11 硫酸イオン -2. -1. -1. -... H13.1 H14.3 H14.6 H14.9 H14.12 H1.3 H1.6 H1.9 H1.12 H17.3 2 H18.9 H18.12 H19.3 H19.6 H19.9 H19.12 H2.3 H2.6 H2.9 H2.12 H21.3 H21.9 2 H22.3 H23.3 H24.3 H2.3 H26.3 H27.3 H28.3 H28.6 H28.9 水位 (G.L.m) 水位 ( 浸透水 ) 7-2 7-4 H16-1 H16-11 No.3 No.3b No. No.b H16-3 H16- H16-6 H16-13 H17-1 H26-3a H26-3b Loc1 Loc1a Loc1b H16-1b H16-1 H26-1a H26-1b H26-2 放流水

8 2 4 6 8 1 12 14 H13.1 H14.4 H14.8 H14.12 H1.4 H1.8 H1.12 H16.4 H16.8 H17.4 H17.8 2 H18.4 H18.12 H19.4 H19.12 H2.4 H2.8 H2.12 H21.4 2 H22.4 H22.8 H23.4 H24.4 H2.4 H26.4 H27.4 H28.4 H28.8 H28.12 H29.4 H29.12 塩化物イオン ( 浸透水 ) 定量下限値未満は, として図示 2 4 6 8 1 12 14 H13 H14 H1 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H2 H26 H27 H28 H29 調査年度塩化物イオン ( 全観測点, 年平均 ) 1 1 2 2 H23.4 H23.1 H24.4 H24.1 H2.4 H2.1 H26.4 H26.1 H27.4 H27.1 H28.4 H28.6 H28.8 H28.1 H28.12 H29.4 H29.6 H29.1 H29.12 H3.2 塩化物イオン ( 下流地下水 放流水 ) 定量下限値未満は, として図示図 4-12 塩化物イオン -2. -1. -1. -... H13.1 H14.3 H14.6 H14.9 H14.12 H1.3 H1.6 H1.9 H1.12 H17.3 2 H18.9 H18.12 H19.3 H19.6 H19.9 H19.12 H2.3 H2.6 H2.9 H2.12 H21.3 H21.9 2 H22.3 H23.3 H24.3 H2.3 H26.3 H27.3 H28.3 H28.6 H28.9 水位 (G.L.m) 水位 ( 浸透水 ) 7-2 7-4 H16-1 H16-11 No.3 No.3b No. No.b H16-3 H16- H16-6 H16-13 H17-1 H26-3a H26-3b Loc1 Loc1a Loc1b H16-1b H16-1 H26-1a H26-1b H26-2 放流水

86 1 2 3 4 6 7 8 9 H13.1 H14.4 H14.8 H14.12 H1.4 H1.8 H1.12 H16.4 H16.8 H17.4 H17.8 2 H18.4 H18.12 H19.4 H19.12 H2.4 H2.8 H2.12 H21.4 2 H22.4 H22.8 H23.4 H24.4 H2.4 H26.4 H27.4 H28.4 H28.8 H28.12 H29.4 H29.12 ms/m 電気伝導率 ( 浸透水 ) 1 2 3 4 6 7 H13 H14 H1 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H2 H26 H27 H28 H29 ms/m 調査年度電気伝導率 ( 全観測点, 年平均 ) 1 1 2 2 H23.4 H23.1 H24.4 H24.1 H2.4 H2.1 H26.4 H26.1 H27.4 H27.1 H28.4 H28.6 H28.8 H28.1 H28.12 H29.4 H29.6 H29.1 H29.12 H3.2 ms/m 電気伝導率 ( 下流地下水 放流水 ) 図 4-13 電気伝導率 -2. -1. -1. -... H13.1 H14.3 H14.6 H14.9 H14.12 H1.3 H1.6 H1.9 H1.12 H17.3 2 H18.9 H18.12 H19.3 H19.6 H19.9 H19.12 H2.3 H2.6 H2.9 H2.12 H21.3 H21.9 2 H22.3 H23.3 H24.3 H2.3 H26.3 H27.3 H28.3 H28.6 H28.9 水位 (G.L.m) 水位 ( 浸透水 ) 7-2 7-4 H16-1 H16-11 No.3 No.3b No. No.b H16-3 H16- H16-6 H16-13 H17-1 H26-3a H26-3b Loc1 Loc1a Loc1b H16-1b H16-1 H26-1a H26-1b H26-2 放流水

87-2 -1 1 2 3 4 H13.1 H14.4 H14.8 H14.12 H1.4 H1.8 H1.12 H16.4 H16.8 H17.4 H17.8 2 H18.4 H18.12 H19.4 H19.12 H2.4 H2.8 H2.12 H21.4 2 H22.4 H22.8 H23.4 H24.4 H2.4 H26.4 H27.4 H28.4 H28.8 H28.12 H29.4 H29.12 mv 酸化還元電位 ( 浸透水 ) -1 1 2 3 4 H13 H14 H1 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H2 H26 H27 H28 H29 mv 調査年度酸化還元電位 ( 全観測点, 年平均 ) 1 1 2 3 4 H23.4 H23.1 H24.4 H24.1 H2.4 H2.1 H26.4 H26.1 H27.4 H27.1 H28.4 H28.6 H28.8 H28.1 H28.12 H29.4 H29.6 H29.1 H29.12 H3.2 mv 酸化還元電位 ( 下流地下水 放流水 ) 1-74 図 4-14 酸化還元電位 -2. -1. -1. -... H13.1 H14.3 H14.6 H14.9 H14.12 H1.3 H1.6 H1.9 H1.12 H17.3 2 H18.9 H18.12 H19.3 H19.6 H19.9 H19.12 H2.3 H2.6 H2.9 H2.12 H21.3 H21.9 2 H22.3 H23.3 H24.3 H2.3 H26.3 H27.3 H28.3 H28.6 H28.9 水位 (G.L.m) 水位 ( 浸透水 ) 7-2 7-4 H16-1 H16-11 No.3 No.3b No. No.b H16-3 H16- H16-6 H16-13 H17-1 H26-3a H26-3b Loc1 Loc1a Loc1b H16-1b H16-1 H26-1a H26-1b H26-2 放流水

地中温度及び地下水位調査.1 地中温度調査.1.1 地中温度測定結果表 表 -1 地中温度測定結果表 (H29 年 11 月 9 日 ) 表 -3 地中温度測定結果表 (H3 年 2 月 1 日 ) 区分 処分場周辺の地下水 処分場内の浸透水 測定日 : 平成 29 年 11 月 9 日管頭下測定観測点の深度 (m) 地点名水位時刻 (m) 1m 2m 3m 4m m 6m 7m 8m 9m 1m 11m 12m 13m 14m 1m 16m 17m 18m 19m 2m 21m 22m 23m 24m 2m 26m 27m 28m 29m 3m 31m Loc1 1:32 1.32 12.9 1.3 16.2 16.7 16.8 1.9 1.2 14.6 14.6 14.7 14.7 14.8 14.9 14.9 14.9 1. 1. 1. 1. 1.1 1.1 1.1 1.2 1.2 1.2 1.3 1.3 1.3 1.3 1.4 Loc1a 1:26 1.38 13.8 1.1 1.6 16. 16. 1.9 1.4 14.9 14.7 14.7 14.7 14.8 14.8 14.9 14.9 14.9 1. 1. 1. 1. Loc1b 1:19 1.3 12.7 14.4 1.7 16.7 17. 16.8 1. 1.1 14.9 14.9 14.9 14.9 14.9 14.9 1. 1. Loc3 9:27 1.47 12.2 12.7 13.2 14. 14.1 13.1 12.8 12.7 12.8 12.8 12.9 13. 13.1 H16-1b 9:1 1.46 11.6 1.6 1.9 16. 1.7 1. 14.3 14. 13.9 13.9 H16-1 9:42 1.92 11.6 14.9 1.6 1.9 16.1 16.2 16.2 16.4 16.6 16.8 17.1 H17-19 1:4 1.34 13. 14.4 14. 13.7 12.9 12.7 12. 12.4 Loc4 9:2 3.76 16.9 16.8 16.8 17.2 16.9 16. 16.4 H26-2 9:6 1.81 11.3 14.6 1. 14.8 14. 14. 14. 14. 14. 14. 14. H26-1a 1:1 2. 1.6 1.8 17.4 H26-1b 1:6 1.7 12.8 16.3 17.2 17.6 17.8 16.7 1.4 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.4 1.4 No3 11:21 1.2 14.9 18. 18.1 18.3 18.6 18.6 18. 18.6 18.7 19. 19.3 19.4 19.6 19.9 2. 2.3 2. 2.8 21. 21.1 No 11:1 2.9 12. 12.6 19.9 2.4 19.4 19. 18.8 18.8 18.8 18.8 18.8 18.8 18.8 18.7 18.6 H16-3 11:1 2.8 14. 14. 19.8 2.3 2.8 21. 21.1 21.2 21.3 22.1 22.6 23.1 23. 23.8 23.9 23.9 23.6 23.7 22.7 22.3 21.4 2.8 2.4 19.9 19.7 19.6 H16-12:4 2.31 14.1 14.1 17.9 17.9 17.6 17. 17. 17.7 17.8 18.1 18.3 18.4 19. 19. H16-6 11:44 17.3 1.4 1. 1. 1.7 1.7 1.8 1.8 1.8 1.9 1.9 1.9 16. 1.9 16. 16.1 16.1 16.2 16.3 16.3 16.3 16.3 16.3 16.3 16.3 16.3 16.3 16.3 16.3 16.3 16.3 H16-1 11:33 2.33 1.9 1.9 21. 21.3 22.1 22.3 22.4 22. 22. 22. 22. 22. 22. 22. 22. 22.6 22.6 22.7 22.7 22.8 22.9 22.9 23. 23. 23. 23. H16-11 1: 3.8 14.3 14. 14.7 17.7 17.7 17.8 18. 18.4 18.7 18.9 19.3 19.4 19. 19.7 19.8 19.8 19.9 H16-13 11:2 2.84 14.4 14.6 2.4 21.1 22.2 23.7 24. 2.8 26.2 26.6 26.9 H17-1 11:8 2.67 1. 1.7 19. 19.6 18.9 18.8 19.3 19.3 19.3 19.4 19. 2. H26-3a 12:13 1.62 1.8 1.6 16.1 16.3 16.1 1.4 14.7 14. 14.3 14.2 H26-3b 12:17 1.71 13.3 1. 1.9 16. 1.3 14.8 14.8 14.7 14.6 14. 14.4 14.4 14.4 14.4 14.4 14.4 14.4 14.4 14.4 14.4 14.4 :1 <,<2 :2, 2 :2 < : データなし 水銀棒状温度計 ガラス棒状温度計 ( アルコール ) と比較し, データを補正した ( 補正値 :+2.1 ) 区分 処分場周辺の地下水 処分場内の浸透水 測定日 : 平成 3 年 2 月 1 日管頭下測定観測点の深度 (m) 地点名水位時刻 (m) 1m 2m 3m 4m m 6m 7m 8m 9m 1m 11m 12m 13m 14m 1m 16m 17m 18m 19m 2m 21m 22m 23m 24m 2m 26m 27m 28m 29m 3m 31m Loc1 9:29 1.98 1.9 9.1 9.7 11.3 12.8 14. 14.7 14.8 14.9 1. 1.1 1.1 1.2 1.2 1.2 1.3 1.3 1.3 1.4 1.4 1. 1. 1. 1. 1.6 1.6 1.6 1.7 1.7 1.7 Loc1a 9:39 2.1 6. 6.3 9.1 1.3 12.4 13.9 14.6 14.8 1. 1.1 1.1 1.1 1.2 1.2 1.2 1.3 1.3 1.4 1.4 1.4 Loc1b 9:43 1.86 7. 6.9 8. 1.3 12.3 13.6 14. 14.9 1.1 1.1 1.2 1.2 1.2 1.3 1.3 1.3 Loc3 12:6 1.91 6.9 9.6 1.1 11.3 12.3 12.7 13. 13.1 13.3 13.4 13.4 13.6 13.6 H16-1b 11:3 1.67 7.3 1.4 1.7 11. 12.8 13. 13.8 14.1 14.2 14.2 H16-1 11:48 2.1 6.9 7. 11.3 12. 13.1 14.4 1.2 1.8 16.2 16.7 17. H17-19 9:4 1.63.6 1.2 11.1 12.1 12.6 12.9 13. 13. Loc4 12:14 3.84 7.8 7.8 7.9 1. 1.8 16. 16.1 H26-2 11:8 1.9 7.4 8.9 11. 12. 14.2 14.4 14. 14.6 14.6 14.6 14.6 H26-1a 11:42 2.9 7.6 7. 1. H26-1b 11:38 2.23 7.8 7.7 11. 11. 13. 13.8 1.4 1.4 1. 1. 1. 1. 1. 1. 1.6 1.6 1.6 1.6 1.7 1.7 1.7 1.7 1.7 1.7 No3 1:24 2.94 6.9 6. 13.4 13.6 14. 1. 1.4 1.8 16. 16.7 17. 17. 18.3 18.9 19.4 19.8 2.1 2.3 2. 2.8 No 11: 4.3 4.8 4.9..9 19.3 19.8 19.4 19.2 19.1 19. 19. 19. 19. 19. 19. H16-3 1:1 4.12 1.9 1.7 1.7 1.9 21.3 21.6 21.7 21.8 21.9 22.4 22.9 23. 23.8 23.9 23.7 23.3 22.8 22.4 21.6 21.1 2.7 2. 2.3 2.1 2. 19.9 H16-11:13 3.4 7.2 7.1 7.1 14. 1. 16. 16.4 16.7 17.1 17.6 18.1 18.3 18.6 18.7 H16-6 1:3 19.27 7.1 7.3 7.4 7.7 8. 8.4 9.2 9. 1.1 1.3 1.9 11.2 11.4 11.4 11.7 11.7 11.9 12.1 12.1 16.7 16.8 16.8 16.8 16.8 16.9 16.9 16.9 16.9 16.9 16.9 H16-1 1:37 3.71..6 6. 21.6 22.3 22. 22.6 22.6 22.6 22.6 22.6 22.6 22.7 22.7 22.7 22.7 22.7 22.8 22.9 23. 23.1 23.1 23.1 23.1 23.1 23.2 H16-11 1: 4.3 4.2 4.3 4.4 4.6 1.8 16.2 16.8 17.4 17.6 18.6 19.1 19. 19.7 2. 2.1 2.4 2. H16-13 1:1 3.62 8.2 8.4 8. 2. 21.4 22.7 23.9 26. 26.7 26.9 27.3 H17-1 11:2 3.42 7. 7.4 7. 18.2 19.3 19.6 19.8 19.8 19.8 19.9 2.1 2.2 H26-3a 11:26 2.44 9.2 9.1 1.3 11.7 13. 13.9 14.4 14.6 14.8 14.8 H26-3b 11:31 2.2 7.6 7.2 12.6 12.9 14.1 1.4 14.8 14.9 1. 1. 1. 1. 1. 1. 1. 1. 1. 1. 1. 1. 1. :1 <,<2 :2, 2 :2 < : データなし 水銀棒状温度計 ガラス棒状温度計 ( アルコール ) と比較し, データを補正した ( 補正値 :+2.2 ) 表 -2 地中温度測定結果表 (H28 年 11 月 1 日 ) 表 -4 地中温度測定結果表 (H29 年 2 月 2 日 ) 区分 処分場周辺の地下水 処分場内の浸透水 測定日 : 平成 28 年 11 月 1 日管頭下測定観測点の深度 (m) 地点名水位時刻 (m) 1m 2m 3m 4m m 6m 7m 8m 9m 1m 11m 12m 13m 14m 1m 16m 17m 18m 19m 2m 21m 22m 23m 24m 2m 26m 27m 28m 29m 3m 31m Loc1 1:22 1.86 13. 1.1 1.7 16.1 16. 16.4 14.9 14. 14.2 14.2 14.2 14.2 14.2 14.2 14.3 14.3 14.4 14.3 14.3 14.3 14.4 14.4 14.4 14.4 14.4 14. 14. 14. 14. 14. Loc1a 1:19 1.79 13.3 1.1 1.4 1. 16.2 16.1 1.1 14.6 14. 14.3 14.3 14.3 14.3 14.1 14.1 14.2 14.2 14.2 14.3 14.2 Loc1b 1:17 1.66 12.1 13.3 14.6 16.3 16. 16.7 1.3 14.9 14. 14.4 14.4 14.4 14.4 14.3 14.3 14.3 Loc3 1:2 1.2 11.8 13.2 13.8 14. 13.3 12.8 12. 12. 12. 12.6 12.7 12.7 12.8 H16-1b 1:39 1.92 9.3 1.3 1.7 1.8 1.9 14.9 14.3 13.9 13.6 13.6 H16-1 1:43 2.2 1. 1.1 1. 1.7 16. 16. 1.9 1.9 1.9 1.9 1.9 H17-19 9:43 1.88 13.3 14.1 14.2 13. 13.2 12.4 12.1 11.8 Loc4 9:12 3.84 14.4 14. 14. 16.9 16.9 16. 1.9 H26-2 1:3 1.88 13.1 13.8 14. 14.8 14.3 14.1 14. 13.9 13.9 13.9 13.9 H26-1a 1:28 2.12 11.6 11.6 17. H26-1b 1:31 2.2 12.3 12.4 17. 17.3 17.4 16.1 1.1 14.9 14.8 14.8 14.8 14.7 14.7 14.7 14.7 14.7 14.8 14.8 14.8 14.7 14.7 14.7 14.6 14.6 No3 9:19 2.32 12.1 12.4 18.9 19. 19.1 19.1 18.9 18.8 18.8 18.8 19.1 19. 19.6 19.8 2. 2.2 2.4 2.6 2.7 2.9 No 9:3 3.7 11.6 11.7 12.1 18.9 19.3 19.3 18.9 18.8 18.6 18. 18. 18. 18. 18. 18.6 H16-3 9:4 3. 12.6 12.6 12.6 2.3 21. 21.2 21.4 21.4 21. 21.7 22. 22.9 23. 24. 24.4 24. 24. 23.9 23.7 23. 22.9 22.4 21.7 2. 2.1 19.8 H16-1:6 2.7 11.7 11.8 17.1 17.7 17.3 17.2 17.1 17.2 17. 17.9 18. 18.1 18.2 18.4 H16-6 9:3 18. 13.3 13.3 13.4 13. 13.6 13.7 13.7 13.8 13.8 13.9 13.9 14. 14.1 14.1 14.2 14.2 14.3 14.3 1.3 16. 16. 16. 16.1 16.1 16.1 16.1 16.1 16.1 16.1 16.1 H16-1 9:2 3.7 11.7 11.7 12. 21.7 22. 22.2 22.3 22.3 22.4 22.4 22.4 22. 22. 22. 22. 22.6 22.6 22.7 22.7 22.7 22.7 22.8 22.8 22.9 22.9 23. H16-11 9:48 3.8 9.1 9.1 9.3 17.3 17. 17. 17.8 17.9 18.1 18.6 18.8 19.2 19.6 19.8 2. 2.1 2.2 H16-13 9:8 3.2 14.1 14.2 14.2 21.1 21. 22.2 24.7 2.1 2.8 26.6 26.9 H17-1 1:2 3.1 14.6 14. 14.6 18.9 18.9 18.8 18.8 18.9 19. 19. 19.1 19.2 H26-3a 1:1 2.2 11.9 11.9 1.7 16. 16. 14.8 14.7 14.3 13.9 13.8 H26-3b 1:13 2.32 12.8 12.8 16.1 16.1 1.6 14.9 14.6 14.4 14.2 14.2 14.1 14. 14. 14. 14. 14. 14. 14. 14.1 14.1 14.1 :1 <,<2 :2, 2 :2 < : データなし 水銀棒状温度計 ガラス棒状温度計 ( アルコール ) と比較し, データを補正した ( 補正値 :+1.3 ) 18.8 区分 処分場周辺の地下水 処分場内の浸透水 測定日 : 平成 29 年 2 月 2 日管頭下測定観測点の深度 (m) 地点名水位時刻 (m) 1m 2m 3m 4m m 6m 7m 8m 9m 1m 11m 12m 13m 14m 1m 16m 17m 18m 19m 2m 21m 22m 23m 24m 2m 26m 27m 28m 29m 3m 31m Loc1 11:4 1.78 6. 7.9 8.6 1.6 11.8 13.1 13.7 13.9 14.1 14.1 14.2 14.2 14.3 14.3 14.3 14.3 14.3 14.4 14.4 14.4 14.4 14.4 14.4 14.3 14.4 14.4 14.4 14.4 14.4 14.4 Loc1a 11:48 1.81 6. 8.2 8.6 9.6 11.2 12.8 13.6 14. 14.2 14.2 14.2 14.2 14.2 14.1 14.1 14.1 14.2 14.2 14.2 14.1 Loc1b 11:1 1.68 6.8 6.7 7.7 9.7 11.9 12.9 13.7 14.1 14.3 14.4 14.4 14.4 14.4 14.4 14.3 14.4 Loc3 1:1 1.8 7.2 8.4 9. 1. 11.4 11.9 12.2 12.4 12.4 12. 12. 12. 12. H16-1b 1:32 1.1 4.6 9.4 9.9 1.6 12. 12.7 13.2 13.4 13. 13.6 H16-1 1:2 2.34 8.6 8.4 11.3 12.3 12.9 14. 14.9 1.6 1.9 16.3 16. H17-19 11:11 1.84 6.7 1. 1.9 11. 11.9 12.2 12.2 12.2 Loc4 1:1 3.8 6.2 6.4 6.6 13. 1. 1.3 1.4 H26-2 1:3 1.88 4.7 7. 1. 12.6 13.4 13.7 13.7 13.8 13.9 13.9 13.9 H26-1a 1:16 2.8 4. 4. 9.7 H26-1b 1:2 2..8 6. 1.6 11.1 12.8 13.7 14.4 14.6 14.7 14.7 14.8 14.8 14.8 14.7 14.7 14.6 14.7 14.7 14.6 14.6 14.6 14.6 14. 14. No3 1:4 2.82.. 12.3 13.2 14.1 1. 1.3 16. 16. 16.9 17.4 18. 18.7 19.3 19.9 2.3 2.6 2.8 21. 21. No 1:9 4.22 6.8 7.1 7.7 8.2 18.8 19. 19. 18.7 18.6 18.6 18.6 18.6 18. 18. 18. H16-3 11:22 3.98 6.3 6.3 6.4 19.2 21.1 21.3 21. 21.6 21.8 22.3 23. 23.6 24. 24.3 24.2 24. 23. 23. 22.3 21.7 21.2 2.8 2. 2.3 2.1 2. H16-11:36 3. 6.8 6.8 6.8 1.1 16.1 16. 16.6 16.9 17.1 17.3 17.8 17.9 18.1 18.3 H16-6 1:3 19.18 6.2 7.2 7.8 8. 8.6 8.9 9.2 9. 1. 1.3 1. 11.1 11.4 11.4 11.6 11.7 11.7 11.9 12. 16. 16.2 16.3 16.3 16.4 16.4 16.4 16.4 16.3 16.3 16.3 H16-1 11:3 3.61 7.1 7.4 7.8 21.2 22. 22.2 22.3 22.4 22.4 22.4 22.4 22.4 22. 22. 22. 22. 22. 22. 22. 22. 22. 22.6 22.6 22.7 22.7 22.7 H16-11 11:17 4.22 4.9...6 16.4 16. 17. 17.4 17.8 18.2 18.6 19. 19.3 19.4 19. 19. 19.6 H16-13 11:28 3.4 7.3 7.4 7.7 2. 21.3 22.1 23.1 2.8 26.6 26.8 27.2 H17-1 11:33 3.31 7.3 7. 7.8 17.4 18.4 19. 19.2 19.3 19.4 19.4 19. 19. H26-3a 11:4 2.29 6. 6.3 1.2 11.6 12.6 13.3 13.7 13.9 14. 14. H26-3b 11:41 2.36 4.9 4.9 11. 12.4 13.2 13.8 14. 14.1 14.2 14.2 14.2 14.1 14.1 14.1 14.2 14.1 14.2 14.2 14.2 14.2 14.2 :1 <,<2 :2, 2 :2 < : データなし 水銀棒状温度計 ガラス棒状温度計 ( アルコール ) と比較し, データを補正した ( 補正値 :+1.2 ) 18.2 88

2 H22.4 H22.8 H22.1 H23.4 H23.1 H24.4 H24.1 H2.4 H2.1 H26.4 H26.1 H27.4 H27.1 H28.4 H28.6 H28.8 H28.1 H28.12 H29.4 H29.6 H29.1 H29.12 H3.2 温度差 ( ) 温度 ( ).1.2 地中温度平均値変化図 2 2 22.6 2.3 2.4 19. 19.6 18.9 地中温度平均値の変化図 H24 年度 H2 年度 H26 年度 H27 年度 H28 年度 2.8 H29 年度 21.1 2. 2.62. 2. 2.2 2.1 2.1 2.1 2.1 2. 19.7 19.9 19.9 19.9 19.7 19.3 1 6 月 9 月 11 月 2 月観測月 処分場内で継続して観測を行っている全観測井戸 9 地点 (m~ 最深部 ) の平均値 図 -1 地中温度平均値の変化図 22. 2. 18. 場外対照地点 (Loc.1a) と処分場内の温度差 H16-13 H16-3 No.3 No. H16- H16-6 H16-1 H16-11 H17-1 H26-3a H26-3b 16. 14. 12. 1. 8. 6. 4. 2.. -2. 観測年月 処分場内観測井戸の m 以下かつ水面以下の最高温度と対照地点の温度差 図 -2 処分場内と場外対照地点 (Loc.1a) との温度差の変化 89

.1.3 地中温度測定結果図 (1) 廃棄物埋立区域外の地下水の地中温度変化図 Loc.1 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 2 Loc.1a 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 2 1 2 1 1 1 標高 ( m ) 標高 ( m ) Loc.1b - -1 1 2 2 3 3 2 地中温度 ( ) -1 - 標高 ( m ) -1 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 2 2 1 1 - Loc.1b 標高 ( m ) 2 1 1-1.19.28.1.2.2.31.9 H3.2.1 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 (H3.2) 地盤標高 -1 図 -3 地中温度変化図 ( 地下水 )1-9

H16-1b 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 2 H16-1 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 2 2 2 1 1 1 1 標高 ( m ) 標高 ( m ) Loc.1b -1 1 2 2 3 3 2 地中温度 ( ) - - 標高 ( m ) -1 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 2 2 1 1 - H17-19 標高 ( m ) 2 1 1-1.19.28.1.2.2.31.9 H3.2.1 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 (H3.2) 地盤標高 -1 図 -4 地中温度変化図 ( 地下水 )2-91 -1

Loc.4 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 2 Loc.3 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 2 2 2 1 1 1 1 標高 ( m ) 標高 ( m ) Loc.1b -1 1 2 2 3 3 2 地中温度 ( ) - - 標高 ( m ) -1 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 2 2 1 1 - H26-2 標高 ( m ) 2 1 1-1.19.28.1.2.2.31.9 H3.2.1 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 (H3.2) 地盤標高 -1 図 - 地中温度変化図 ( 地下水 )3-92 -1

H26-1a 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 2 H26-1b 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 2 2 2 1 1 1 1 標高 ( m ) 標高 ( m ) Loc.1b -1 1 2 2 3 3 2 地中温度 ( ) - - -1 標高 ( m ) 2 1 1-1.19.28.1.2.2.31.9 H3.2.1 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 (H3.2) 地盤標高 図 -6 地中温度変化図 ( 地下水 )4-93 -1

(2) 廃棄物埋立区域内の浸透水の地中温度変化図 No.3 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 2 No. 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 2 2 2 標高 ( m ) 1 1-1122334 2 廃棄物層範囲 標高 ( m ) 1 1 H16-3 地中温度 ( ) 廃棄物層範囲 2 - - 標高 ( m ) -1 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 4 2 2 1 1 - -1 廃棄物層範囲 H16-3 標高 ( m ) 1 1 - -1.19.28.1.2.2.31.9 H3.2.1 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 (H3.2) 廃棄物層範囲 ( 上限 ) 廃棄物層範囲 ( 下限 ) 地盤標高 図 -7 地中温度変化図 ( 浸透水 )1-1 94

H16- 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 2 H16-6 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 4 2 3 標高 ( m ) 1 1 廃棄物層範囲 -1122334 2 標高 ( m ) 3 2 2 廃棄物層範囲 H16-3 地中温度 ( ) 2 1-1 -1 1 標高 ( m ) - 1 1 2 2 3 3 2 2 1 1 - -1 H16-1 地中温度 ( ) 標高 ( m ) 1 - 廃棄物層範囲.19.28.1.2.2.31.9 H3.2.1 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 (H3.2) 廃棄物層範囲 ( 上限 ) 廃棄物層範囲 ( 下限 ) 地盤標高 図 -8 地中温度変化図 ( 浸透水 )2-1 9

H16-11 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 2 H16-13 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 4 2 2 2 標高 ( m ) 1 1 廃棄物層範囲 -1122334 2 標高 ( m ) 1 1 廃棄物層範囲 H16-3 地中温度 ( ) 2 - - 標高 ( m ) -1-1 1 2 2 3 3 2 2 1 1 - -1 H17-1 地中温度 ( ) 標高 ( m ) 1 1 廃棄物 層範囲 - -1.19.28.1.2.2.31.9 H3.2.1 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 (H3.2) 廃棄物層範囲 ( 上限 ) 廃棄物層範囲 ( 下限 ) 地盤標高 図 -9 地中温度変化図 ( 浸透水 )3-1 96

H26-3a 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 2 H26-3b 地中温度 ( ) - 1 1 2 2 3 3 2 2 2 1 1 H16-3 標高 ( m ) 1-1122334 2 標高 ( m ) 1 廃棄物層範囲 地中温度 ( ) 2 - - -1 1-1 標高 ( m ) 1 -.19.28.1.2.2.31.9 H3.2.1 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 () 地下水位 (H3.2) 廃棄物層範囲 ( 上限 ) 廃棄物層範囲 ( 下限 ) 地盤標高 図 -1 地中温度変化図 ( 浸透水 )4-1 97

.2 地下水位調査.2.1 地下水位調査結果表 廃棄物埋立区域外 廃棄物埋立区域内 区分 上流 下流 上流 下流 表 - 平成 29 年度下期の最高水位 最低水位の一覧 ( 水位補正後 ) H23 年度 H24 年度上期 H24 年度下期 H2 年度上期 H2 年度下期 H26 年度上期 H26 年度下期 H27 年度上期 H27 年度下期 H28 年度上期 H28 年度下期 H29 年度上期 H29 年度下期 孔番水位標高水位標高水位標高水位標高水位標高水位標高水位標高水位標高水位標高水位標高水位標高水位標高水位標高高低差 (m) 高低差 (m) 高低差 (m) 高低差 (m) 高低差 (m) 高低差 (m) 高低差 (m) 高低差 (m) 高低差 (m) 高低差 (m) 高低差 (m) 高低差 (m) (m) (m) (m) (m) (m) (m) (m) (m) (m) (m) (m) (m) (m) 高低差 (m) Loc.3 H17-19 Loc.1 Loc.1a Loc.1b Loc.4 H16-1 H26-1a H26-1b H26-2 No.3 H16-6 H16-11 H16-1 No. H16-3 H16-13 H16- H17-1 H26-3a 最高 17.6 17.92 17.1 17.79 18.1 18.1 17.86 18.4 18.33 18.32 18.2 18. 18.39 1. 1.6. 1.3 1.27 1.16 1. 1.44 1.34 1.4 1.61 1.2 最低 16.6 16.86 16.6 16.44 16.74 17. 16.86 16.96 16.99 16.92 16.64 16.86 16. 最高 21.84 21.81 21.6 21. 21.69 21.78 22.2 22.1 21.39 21.8 21.44 21.71 21.73 1.71 1. 1.1 1.68 1.41 1.48 1.7 2.34.91 1.4 1.1 1.1 最低 2.13 2.26 19.91 19.81 2.28 2.31 2. 19.76 2.48 2.39 2.29 2.61 2.44 最高 - - - - - - 14.9 1.72 1.12 1.17 14.98 14.9 1. - - - - - -.17.9.63.66.48.47 最低 - - - - - - 14.78 14.77 14.49 14.1 14. 14.42 14.41 最高 16.36 1.4 1.1 1.13 1. 1.2 14.97 1.63 14.9 1.6 14.74 14.62 1.31 1.6.74.66.72..67.9 1.1.6.87.63.41 最低 1.3 14.8 14.44 14.41 14.46 14.8 14.38 14.48 14.26 14.19 14.11 14.21 14.14 最高 16.7 1.43 1.3 1.13 14.96 1.17 1. 16.34 14.81 1.18 14.78 14.66 1.49 1.31.6.62.62.2..6 1.81.44.8.2.38 最低 1.26 14.87 14.41 14.1 14.44 14.63 14.4 14.3 14.37 14.33 14.26 14.28 14.21 最高 16.36 16.33 14.27 1.93 14.37 14.98 14.74 16.32 13.27 1.66 13.1 1.7 1.9 3.9 3. 1.43 3.13 1.9 2.17 1.92 3..4 2.84.48 2.23 最低 12.77 12.83 12.84 12.8 12.78 12.81 12.82 12.81 12.82 12.82 12.67 12.8 12.8 最高 - - - - - - 16.49 16.94 16.64 16.66 16.62 16.62 16.72 - - - - - -.12.83.6.74.61.1 最低 - - - - - - 16.37 16.11 16. 1.92 16.1 16.11 16.12 最高 - - - - - - 1.3 17.23 1.18 16.1 1.3 1.38 16.3 - - - - - -.4 2.43.49 1.44.68.3 最低 - - - - - - 14.8 14.81 14.69 14.66 14.3 14.8 14.67 最高 - - - - - - 1.44 16.9 1.6 1.74 1.41 1.38 16.11 - - - - - -.22 1.39.7.76.44.4 最低 - - - - - - 1.22 1.21 14.98 14.98 14.97 14.99 14.87 最高 - - - - - - 14.21 16.3 14.49 1.2 14.34 14.1 1.71 - - - - - -.28 2.37.31 1.4.18.46 最低 - - - - - - 13.93 14.16 14.18 14.12 14.16 14. 14.9 最高 17.91 17.89 17.24 17.71 17.9 18. 17.78 18.2 18.23 18.18 18.24 18.17 18.44 1.36 1.8.82 1.3 1.46 1.9 1.18 1.44 1.48 1.2 1.64 1.36 最低 16. 16.81 16.42 16.42 16.4 16.91 16.6 16.76 16.7 16.66 16.6 16.82 16.73 最高 17.9 18.8 17.9 17.73 18.1 18.2 17.8 18.8 18.37 18.46 18.46 18.27 18.93 1.47 1.3.73 1.48 1.49 1.2 1.1 2.11 1.67 1.8 1.94 1.47 最低 16.43 16.73 16.36 16.2 16.2 17.1 16.7 16.7 16.7 16.66 16.1 16.8 16.69 最高 17.99 18.16 17.61 18.4 18.24 18.32 18.9 18.49 18.9 18.48 18.8 18.47 18.7 1.7.8.77 1.29 1.27.9.9 1.34 1.36 1.33 1.66 1.21 最低 16.92 17.31 16.84 16.7 16.98 17.38 17.14 17.16 17.23 17.1 16.92 17.26 17.1 最高 17.64 17.84 17.1 17.67 17.82 17.91 17.67 18.9 18.13 18. 18.12 18.6 18.31 1.13 1.7.7 1.29 1.29.93 1.1 1.37 1.4 1.47 1.9 1.33 最低 16.1 16.77 16.4 16.38 16.3 16.98 16.66 16.72 16.69 16.8 16.2 16.73 16.64 最高 17.63 18.17 17.26 17.82 18.14 18.31 18.4 18. 18.27 18.36 18.31 18.27 18.82 1.41 1.3.8 1.72 1.48 1.6 1.4 1.7 1.4 1.9 1. 1.4 最低 16.22 16.87 16.46 16.1 16.66 16.76 16.64 16.8 16.82 16.77 16.76 16.87 16.84 最高 17.41 17.2 17.7 17.7 17.89 17.96 17.73 18.14 18.27 18.17 18.22 18.2 18.31.9.78.7 1.7 1.1.98.9 1.28 1.4 1.32 1.1 1.3 最低 16.46 16.74 16.32 16.1 16.74 16.97 16.83 16.86 16.87 16.86 16.71 16.91 16.79 最高 16.7 16.69 16.48 16.91 16.9 16.9 16.82 17.3 17.19 16.88 17.38 17.14 17.12.7.31.6.96.83.8.69.87 1.11.9 1.6.91 最低 16. 16.38 1.92 1.9 16.7 16.32 16.13 16.16 16.8 1.98 1.82 16.23 16.1 最高 17.4 17.16 16.83 17.16 17.26 17.28 17.23 17.33 17.33 17.37 17.36 17.46 17..83.63.62 1.8 1.1.72.87.83.9 1. 1.11.9 最低 16.21 16.3 16.21 16.8 16.2 16.6 16.37 16. 16.38 16.38 16.2 16.1 16.41 最高 16.73 16.69-16.14 16.7 16.73 16.74 16.8 16.7 16.76 16.8 16.8 16.98.8.91 -.29.82.62.72.76.72.6.97.78 最低 1.93 1.78-1.84 1.88 16.1 16.2 16.4 16.3 16.2 1.88 16.7 1.9 最高 - - - - - - 16.93 17.93 17.37 17.7 17.36 17.77 18.1 - - - - - -.64 2.22 1.7 2.1 1.8 1.89 最低 - - - - - - 16.29 1.71 1.62 1.69 1.79 1.88 1.84 1.89 1.3 1.9 1.17 1.28 2.79.9 1.86 1.24 1.62 1.71 2.24 1.42 1.68 1.98 1.2 1.2 1.14 1.3 2.17 最高 - - - - - - 17.37 17.91 17.21 17.62 17.26 17.4 17.82 H26-3b - - - - - -.8 2.17 1.1 1.92 1.9 1. 最低 - - - - - - 16.2 1.74 1.7 1.7 1.67 1.99 1.73 上段 : 最高水位下段 : 最低水位 H16-3 は平成 2 年 1 月 1 日 ~1 月 4 日のデータが計器故障のため欠測 :H29 年度下期 2.1 北側測線 図 -11 地下水位調査地点図 南側測線 凡例 : 廃棄物埋立区域内 : 廃棄物埋立区域外 : 埋立エリア 98

水位標高 (m) 水位標高 (m) 水位標高 (m) 水位標高 (m) 北側測線 ( 旧工区 ) 2 地盤標高 H28.8.1 南側測線 ( 新工区 ~ 旧工区 ).1 2 2 Loc.3 No.3 H16-1 H16- H26-3a.1 H3.1.31 H17-19 Loc.4 Loc.1a 1 埋立区域外 埋立区域内 (1~6 工区 ) 埋立区域外 ( 上流側 ) ( 下流側 ) 1-6 - -4-3 -2-1 1 2 2 1 H16-11 H16-3 H17-1 H26-3a Loc.1a Loc.4 地盤標高 H28.8.1.1.1 H3.1.31 基点からの距離 (m) 南側測線 ( 新工区 ~ 旧工区 ) 埋立区域内 2 2 1 H17-19 H16-11 H16-3 8~1 工区 H17-1 H26-3a 1 工区 ( 土砂等 ) Loc.1a 地盤標高 H28.8.1.1.1 H3.1.31 埋立区域外 埋立区域内 埋立区域外 ( 上流側 ) ( 下流側 ) Loc.4 1-6 - -4-3 -2-1 1 2 2 2 1 1-6 -4-2 2 H17-19 H16-11 H16-3 南側測線 ( 新工区 ~ 旧工区 ) H17-1 H26-3a 基点からの距離 (m) Loc.1a Loc.4 地盤標高 H28.8.1.1.1 H3.1.31 基点からの距離 (m) 高さ方向については約 4 倍とし, 標高差を強調している 渇水期として平成 29 年 2 月 1 日, 平成 3 年 1 月 31 日の 時の値を抜き出している 出水期として平成 28 年 8 月 1 日, 平成 29 年 8 月 1 日の 時の値を抜き出している B A 地盤透水性断面図については, 平成 17 年度の調査結果を引用 埋立区域内 高さ方向については約 2 倍とし, 標高差を強調している 渇水期として平成 29 年 2 月 1 日, 平成 3 年 1 月 31 日の 時の値を抜き出している 1 出水期として平成 -6 28 年 8 月 -4 1 日, 平成 -229 年 8 月 1 日の2 時の値を抜き出している 基点からの距離 (m) ルジオン値 透水係数 (l/min-m) (cm/sec) 地下水位線基点 (m) 位置 A 北側測線 南側測線 凡例 : 廃棄物埋立区域内 : 廃棄物埋立区域外 : 埋立エリア : 地下水位測線 : 地盤透水性断面測線 B 図 -12 平成 29 年度下期の上流側 ~ 下流側にかけての水位標高変化 99

日雨量 (mm) 3 ヶ月合計雨量 (mm) 水位標高 (EL.m).2.2 北側測線 ( 旧工区 ) の地下水 浸透水の水位図 北側測線 ( 旧工区 ) の地下水 浸透水の水位図 (H2.1.1~H28.9.3) 北側測線 ( 旧工区 ) の地下水 浸透水の水位図 (H28.1.1~H3.3.31) 23 22 21 対策工事 H23.3.11 東日本大震災発生震度 : 強 2 H2.3.1~H21.3.19 No.3 H23.4.7 余震 : 震度 弱 Loc.3 No.3 H16-1 Loc.3 19 18 H16-1 H16- H16-17 Loc.1a H26-3a H26-3a 16 Loc.1a 1 Loc.4 岩淵堰閉 岩淵堰開 28/1/1 28/4/1 28/7/1 28/1/1 28/12/31 29/4/2 29/7/2 29/1/1 21/1/1 21/4/2 21/7/3 21/1/2 211/1/1 211/4/3 211/7/3 211/1/3 212/1/2 212/4/2 年月日 212/7/3 212/1/2 213/1/2 213/4/3 213/7/3 213/1/3 214/1/2 214/4/4 214/7/4 214/1/3 21/1/3 21/4/4 21/7/ 21/1/4 216/1/3 216/4/4 216/7/4 14 84 雨量 12 3ヶ月合計値 72 Loc.4 216/1/1 216/1/31 216/11/3 216/12/31 217/1/3 217/3/2 217/4/1 217//2 217/6/1 217/7/2 年月日 217/8/1 217/9/1 217/1/1 217/11/1 217/12/1 218/1/1 218/1/31 218/3/2 14 12 雨量 3 ヶ月合計値 岩淵堰閉 岩淵堰開 Loc.3 No.3 H16-1 H16- H26-3a Loc.1a Loc.4 岩淵堰開閉状況 14 13 12 11 1 84 72 1 6 1 6 8 48 8 48 6 36 6 36 4 24 4 24 2 12 2 12 H3.3.1 H3.2.1 H3.1.1 H29.12.1.1 H29.1.1 H29.9.1.1 H29.7.1 H29.6.1.1 H29.4.1 H29.3.1.1 H29.1.1 H28.12.1.1 H28.1.1.1 H28.4.1 H28.1.1 H27.1.1 H27.7.1 H27.4.1 H27.1.1 H26.1.1 H26.7.1 H26.4.1 H26.1.1 H2.1.1 H2.7.1 H2.4.1 H2.1.1 H24.1.1 H24.7.1 H24.4.1 H24.1.1 H23.1.1 H23.7.1 H23.4.1 H23.1.1 H22.1.1 H22.7.1 H22.4.1 H22.1.1.1 H21.7.1 H21.4.1.1 H2.1.1 H2.7.1 H2.4.1 H2.1.1 *1 岩淵堰の開閉については,H21 年度より記載 *2 平成 23 年 3 月の発生ガス等調査に関しては, 震災の影響により未実施 *3 雨量は,H2.1.1~H2..29 の期間及び H2.12.2~H21.3.22 の期間は, 気象庁蔵王観測所 ( アメダス ) のデータを使用 その他の期間は, 処分場内観測データを使用 図 -13 地下水位経時変化図 ( 北側測線 ( 旧工区 ) の地下水 浸透水の水位 ) 1

日雨量 (mm) 3 ヶ月合計雨量 (mm) 水位標高 (EL.m).2.3 南側測線 ( 新 ~ 旧工区 ) の地下水 浸透水の水位図 南側測線 ( 新 ~ 旧工区 ) の地下水 浸透水の水位図 (H2.1.1~H28.9.3) 南側測線 ( 新 ~ 旧工区 ) の地下水 浸透水の水位図 (H28.1.1~H3.3.31) 23 22 対策工事 H17-19 H2.3.1~H21.3.19 H23.3.11 東日本大震災発生震度 : 強 H23.4.7 余震 : 震度 弱 H17-19 H16-11 21 2 19 H16-11 18 H16-3 H16-3 H17-1 H26-3a 17 Loc.1a H26-3a H17-1 16 Loc.1a 1 Loc.4 岩淵堰閉 岩淵堰開 28/1/1 28/4/1 28/7/1 28/1/1 28/12/31 29/4/2 29/7/2 29/1/1 21/1/1 21/4/2 21/7/3 21/1/2 211/1/1 211/4/3 211/7/3 211/1/3 212/1/2 212/4/2 年月日 212/7/3 212/1/2 213/1/2 213/4/3 213/7/3 213/1/3 214/1/2 214/4/4 214/7/4 214/1/3 21/1/3 21/4/4 21/7/ 21/1/4 216/1/3 216/4/4 216/7/4 14 84 雨量 12 3ヶ月合計値 72 Loc.4 216/1/1 216/1/31 216/11/3 216/12/31 217/1/3 217/3/2 217/4/1 217//2 217/6/1 217/7/2 年月日 217/8/1 217/9/1 217/1/1 217/11/1 217/12/1 218/1/1 218/1/31 218/3/2 14 12 雨量 3 ヶ月合計値 岩淵堰閉 岩淵堰開 H17-19 H16-11 H16-3 H17-1 H26-3a Loc.1a Loc.4 岩淵堰開閉状況 14 13 12 11 1 84 72 1 6 1 6 8 48 8 48 6 36 6 36 4 24 4 24 2 12 2 12 H3.3.1 H3.2.1 H3.1.1 H29.12.1.1 H29.1.1 H29.9.1.1 H29.7.1 H29.6.1.1 H29.4.1 H29.3.1.1 H29.1.1 H28.12.1.1 H28.1.1.1 H28.4.1 H28.1.1 H27.1.1 H27.7.1 H27.4.1 H27.1.1 H26.1.1 H26.7.1 H26.4.1 H26.1.1 H2.1.1 H2.7.1 H2.4.1 H2.1.1 H24.1.1 H24.7.1 H24.4.1 H24.1.1 H23.1.1 H23.7.1 H23.4.1 H23.1.1 H22.1.1 H22.7.1 H22.4.1 H22.1.1.1 H21.7.1 H21.4.1.1 H2.1.1 H2.7.1 H2.4.1 H2.1.1 *1 岩淵堰の開閉については,H21 年度より記載 *2 平成 23 年 3 月の発生ガス等調査に関しては, 震災の影響により未実施 *3 雨量は,H2.1.1~H2..29 の期間及び H2.12.2~H21.3.22 の期間は, 気象庁蔵王観測所 ( アメダス ) のデータを使用 その他の期間は, 処分場内観測データを使用 図 -14 地下水位経時変化図 ( 南側測線 ( 新 ~ 旧工区 ) の地下水 浸透水の水位 ) 11

日雨量 (mm) 3 ヶ月合計雨量 (mm) 水位標高 (EL.m).2.4 その他地点の地下水 浸透水の水位図 その他地点の地下水 浸透水の水位図 (H2.1.1~H28.9.3) その他地点の地下水 浸透水の水位図 (H28.1.1~H3.3.31) 23 22 21 対策工事 H2.3.1~H21.3.19 H23.3.11 東日本大震災発生震度 : 強 H23.4.7 余震 : 震度 弱 H16-6 2 19 H16-6 No. H16-13 Loc.1b H16-1 H26-1b H26-1a H26-3b No. H16-13 H16-1 H26-1b Loc.1 H26-3b H26-1a 18 17 16 1 H26-2 H26-2 Loc.1b 14 岩淵堰閉 岩淵堰開 28/1/1 28/4/1 28/7/1 28/1/1 28/12/31 29/4/2 29/7/2 29/1/1 21/1/1 21/4/2 21/7/3 21/1/2 211/1/1 211/4/3 211/7/3 211/1/3 212/1/2 212/4/2 年月日 212/7/3 212/1/2 213/1/2 213/4/3 213/7/3 213/1/3 214/1/2 214/4/4 214/7/4 214/1/3 21/1/3 21/4/4 21/7/ 21/1/4 216/1/3 216/4/4 216/7/4 14 84 雨量 12 3ヶ月合計値 72 216/1/1 216/1/31 216/11/3 216/12/31 217/1/3 217/3/2 217/4/1 217//2 217/6/1 217/7/2 年月日 217/8/1 217/9/1 217/1/1 217/11/1 217/12/1 218/1/1 218/1/31 218/3/2 14 12 雨量 3 ヶ月合計値 岩淵堰閉 岩淵堰開 No. Loc.1 Loc.1b H16-6 H16-13 H16-1 H26-1a H26-1b H26-2 H26-3b 岩淵堰開閉状況 13 12 11 1 84 72 1 6 1 6 8 48 8 48 6 36 6 36 4 24 4 24 2 12 2 12 H3.3.1 H3.2.1 H3.1.1 H29.12.1.1 H29.1.1 H29.9.1.1 H29.7.1 H29.6.1.1 H29.4.1 H29.3.1.1 H29.1.1 H28.12.1.1 H28.1.1.1 H28.4.1 H28.1.1 H27.1.1 H27.7.1 H27.4.1 H27.1.1 H26.1.1 H26.7.1 H26.4.1 H26.1.1 H2.1.1 H2.7.1 H2.4.1 H2.1.1 H24.1.1 H24.7.1 H24.4.1 H24.1.1 H23.1.1 H23.7.1 H23.4.1 H23.1.1 H22.1.1 H22.7.1 H22.4.1 H22.1.1.1 H21.7.1 H21.4.1.1 H2.1.1 H2.7.1 H2.4.1 H2.1.1 *1 岩淵堰の開閉については,H21 年度より記載 *2 平成 23 年 3 月の発生ガス等調査に関しては, 震災の影響により未実施 *3 雨量は,H2.1.1~H2..29 の期間及び H2.12.2~H21.3.22 の期間は, 気象庁蔵王観測所 ( アメダス ) のデータを使用 その他の期間は, 処分場内観測データを使用 *4 H16-13 孔は, 平成 26 年 1 月 26 日 ~12 月 4 日の期間, 機器故障のため欠測 ( アメダス ) のデータを使用 図 -1 地下水位経時変化図 ( その他地点の地下水 浸透水の水位 ) 12

.2. 日降雨量一覧表 表 -6 日降雨量一覧表 (H29 年 1 月 ~H3 年 3 月 ) 1 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 観測月日 降雨量 (mm) 観測月日 降雨量 (mm) 観測月日 降雨量 (mm) 観測月日 降雨量 (mm) 観測月日 降雨量 (mm) 観測月日 降雨量 (mm) 1 月 1 日 11 月 1 日 12 月 1 日 1 月 1 日 2 月 1 日 3 月 1 日 16 1 月 2 日. 11 月 2 日 12 月 2 日 1 月 2 日 2 月 2 日 3 月 2 日 1 月 3 日 11 月 3 日 12 月 3 日 1 月 3 日. 2 月 3 日 3 月 3 日 1 月 4 日 11 月 4 日 12 月 4 日 1 月 4 日 2 月 4 日 3 月 4 日 1 月 日 11 月 日 12 月 日. 1 月 日 2 月 日 3 月 日 4 1 月 6 日 1. 11 月 6 日 12 月 6 日 1 月 6 日 2 月 6 日 3 月 6 日 1 月 7 日 14 11 月 7 日 12 月 7 日 1 月 7 日 2 月 7 日 3 月 7 日 1 月 8 日 11 月 8 日 2 12 月 8 日 1 月 8 日 1. 2 月 8 日 3 月 8 日 2 1 月 9 日 11 月 9 日 12 月 9 日 1 月 9 日 1 2 月 9 日 3 月 9 日 12 1 月 1 日 11 月 1 日 12 月 1 日 1 月 1 日 2 2 月 1 日 3 月 1 日 1 月 11 日 4 11 月 11 日 12 月 11 日 1 月 11 日 2 月 11 日 3 月 11 日 1 月 12 日 11 月 12 日 12 月 12 日 1. 1 月 12 日 2 月 12 日 7 3 月 12 日 1 月 13 日 13. 11 月 13 日 12 月 13 日 1 月 13 日 2 月 13 日 3 月 13 日 1 月 14 日 11 月 14 日 12 月 14 日 1 月 14 日 2 月 14 日. 3 月 14 日 1 月 1 日 11 月 1 日 12 月 1 日 1 月 1 日 2 月 1 日 3. 3 月 1 日 1 月 16 日 11 月 16 日 12 月 16 日 1 月 16 日 2 月 16 日 3 月 16 日 1 月 17 日 11 月 17 日 12 月 17 日 1 月 17 日 18. 2 月 17 日. 3 月 17 日 1 月 18 日 11 月 18 日 12 月 18 日 1 月 18 日. 2 月 18 日 3 月 18 日 1 月 19 日 3. 11 月 19 日 12 月 19 日 1 月 19 日 2 月 19 日 3 月 19 日 1 月 2 日 66 11 月 2 日 12 月 2 日 1 月 2 日 2 月 2 日 3 月 2 日 1 月 21 日 24 11 月 21 日 12 月 21 日 1 月 21 日 2 月 21 日 3 月 21 日 2. 1 月 22 日 97. 11 月 22 日 12 月 22 日 1 月 22 日 2 月 22 日 3 月 22 日 18. 1 月 23 日 71 11 月 23 日 2. 12 月 23 日 1 月 23 日 12 2 月 23 日 3 月 23 日 1 月 24 日 11 月 24 日 1 12 月 24 日 1 月 24 日. 2 月 24 日 3 月 24 日 1 月 2 日 11 月 2 日 12 月 2 日 1. 1 月 2 日 2 月 2 日 3 月 2 日 1 月 26 日 11 月 26 日 12 月 26 日 2 1 月 26 日 2 月 26 日 3 月 26 日 1 月 27 日 11 月 27 日 12 月 27 日 1 月 27 日 2 月 27 日 4. 3 月 27 日 1 月 28 日 11 月 28 日 12 月 28 日 1 月 28 日 2 月 28 日 2 3 月 28 日 1 月 29 日 44 11 月 29 日 12 月 29 日 1 月 29 日. 3 月 29 日 1 月 3 日 1. 11 月 3 日 12 月 3 日 1 月 3 日 1 3 月 3 日 1 月 31 日 12 月 31 日 1 月 31 日 3 月 31 日 降雨量は 処分場内観測地点の一日の総雨量を指す 13

平成 21 年 6 月 1 日平成 21 年 8 月 17 日平成 21 年 11 月 16 日平成 22 年 2 月 1 日平成 22 年 6 月 7 日平成 22 年 9 月 27 日平成 22 年 12 月 6 日平成 23 年 2 月 21 日平成 23 年 9 月 27 日平成 23 年 11 月 29 日平成 24 年 2 月 7 日平成 24 年 6 月 日平成 24 年 9 月 4 日平成 24 年 11 月 6 日平成 2 年 2 月 13 日平成 2 年 6 月 日平成 2 年 9 月 4 日平成 2 年 11 月 6 日平成 26 年 2 月 12 日平成 26 年 6 月 4 日平成 26 年 9 月 3 日平成 26 年 12 月 3 日平成 27 年 2 月 18 日平成 27 年 6 月 1 日平成 27 年 9 月 14 日平成 27 年 11 月 18 日平成 28 年 2 月 17 日平成 28 年 月 18 日平成 28 年 7 月 27 日平成 28 年 11 月 9 日平成 29 年 2 月 1 日平成 29 年 月 24 日平成 29 年 8 月 3 日平成 29 年 11 月 8 日平成 3 年 1 月 31 日 AOD 値 (%) 6 バイオモニタリング調査 6.1 バイオモニタリング調査結果 図 6-1 バイオモニタリング (AOD 試験 ) 位置図 表 6-1 バイオモニタリング結果表 採取日 AOD 値 (%) 荒川上流荒川下流 平成 29 年 11 月 8 日 42 42 平成 3 年 1 月 31 日 42 3 12 1 荒川上流 荒川下流 8 6 4 2 日 図 6-2 バイオモニタリング調査結果 14

最終処分場の廃止基準項目等とその経年変化 (~ 平成 3 年 3 月 ) 1 廃棄物処理法による最終処分場の廃止基準及び達成状況 1.1 最終処分場の廃止基準及び達成状況一覧表 廃止基準項目 最終処分場の外に悪臭が発散しないように必要な措置が講じられていること 火災の発生を防止するために必要な措置が講じられていること ねずみが生息し, はえその他の害虫が発生しないように必要な措置が講じられていること 地下水等の水質検査の結果, 次のいずれにも該当していないこと ただし, 水質の悪化が認められない場合においてはこの限りでない イ ) 現に地下水質が基準に適合していないことロ ) 検査結果の傾向に照らし, 基準に適合しなくなるおそれがあること埋立地からガスの発生がほとんど認められない, 又はガスの発生量の増加が 2 年以上にわたり認められないこと 埋立地の内部が周辺の地中温度に比して異常な高温になっていない * こと * 異常な高温になっていないとは, 埋立地の内部と周辺の地中の温度の差が摂氏 2 未満である状態をいう おおむね cm 以上の覆いにより開口部が閉鎖されていること 現に生活環境保全上の支障が生じていないこと 地滑り, 沈下防止工, 雨水等排出設備について, 構造基準に適合していないと認められないこと 浸透水の水質が次の要件を満たすこと 地下水等検査項目 : 基準に適合 BOD:2 以下 表ア廃棄物処理法による最終処分場の廃止基準及び達成状況 処分場において実施している調査硫化水素連続調査 (24 時間 ) 処分場敷地境界及び村田第二中学校において硫化水素による悪臭の影響を確認 地下水水質調査 ( 年 4 回 ) 地下水汚染又はそのおそれを把握するため上流地下水, 下流地下水において, 鉛, 砒素,BOD 等を確認 発生ガス等調査 ( 月 1 回 ) 処分場内の発生ガスの状況を把握するため観測井戸における硫化水素濃度, メタン濃度等を確認地中温度調査 ( 年 4 回 ) 廃棄物の分解による地中温度変化を把握するため, 観測井戸において鉛直方向 1m 毎の温度を確認 浸透水水質調査 ( 年 4 回, ダイオキシンは年 2 回 ) 浸透水の汚染状況を把握するため, 処分場内浸透水の砒素,1,4- ジオキサン,BOD 等を確認 廃止基準達成状況 覆土整形( 一部多機能性覆土 ) を実施 平成 2 年 12 月以降.2ppm 以上の硫化水素濃度は測定されていない 覆土, ガス抜き管を設置 火災発生なし 覆土実施 衛生害虫の異常発生等なし 地下水等検査項目基準に適合しており, 上昇傾向も認められない 一部の観測井戸でガスの発生量の変動が見られる 周辺の対照地点との差が小さくなっていく傾向にある ( 平成 29 年度下期は最大で温度差 11.9 ) cm 以上の覆土により開口部は閉鎖されている 環境モニタリングの結果から生活環境保全上の支障は生じていない 雨水排水溝を整備 砒素,1,4- ジオキサン,BOD が地下水等検査項目基準超過 ( ほう素, ふっ素が地下水環境基準 超過, ダイオキシンが環境基準を 超過 ) 1

1.2 廃棄物処理法基準及び地下水環境基準一覧表 表イ廃棄物処理法における地下水等検査項目基準及び地下水環境基準 項 目 廃棄物処理法基準 地下水環境基準 アルキル水銀 検出されないこと 総水銀. 以下 カドミウム.3 以下 鉛.1 以下 六価クロム. 以下 砒素.1 以下 全シアン 検出されないこと ポリ塩化ビフェニル 検出されないこと トリクロロエチレン.1 以下 テトラクロロエチレン.1 以下 ジクロロメタン.2 以下 四塩化炭素.2 以下 1,2-ジクロロエタン.4 以下 1,1-ジクロロエチレン.1 以下 1,2-ジクロロエチレン.4 以下 1,1,1-トリクロロエタン 1 以下 1,1,2-トリクロロエタン.6 以下 1,3-ジクロロプロペン.2 以下 チウラム.6 以下 シマジン.3 以下 チオベンカルブ.2 以下 ベンゼン.1 以下 セレン.1 以下 1,4-ジオキサン. 以下 クロロエチレン ( 塩化ビニルモノマー ).2 以下 生物化学的酸素要求量 2 以下 - ほう素 - 1 以下 ふっ素 -.8 以下 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素 - 1 以下 ダイオキシン類 - 1pg-TEQ/L 以下 ダイオキシン類による大気の汚染, 水質の汚濁 ( 水底の底質の汚染を含む ) 及び土壌の汚染に係る環境基準 ( 平成 11 年環境庁告示第 68 号 ) に基づく水質に係る環境基準 16

17 2 廃棄物処理法による最終処分場の廃止基準項目等の経年変化 2.1 鉛傾向経年変化図 近年は, 概ね横ばい傾向 浸透水では, 全地点で地下水等検査項目基準を満たしていた 地下水では, 全地点で環境基準を満たしていた 凡例 : 地下水 : 浸透水 にプロットされた数値は定量下限値未満 地下水等検査項目基準 :.1 以下.1.2.3.4..6.7 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 No.3 鉛及びその化合物地下水等検査項目基準.2.4.6.8.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-1 浸透水.2.4.6.8.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-13 浸透水.2.4.6.8.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-11 浸透水.2.4.6.8.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H17-19 自然由来で時々基準を超過する場合がある 上流側地下水.2.4.6.8.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16- 浸透水.2.4.6.8.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-3 浸透水.2.4.6.8.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 No. No.b 浸透水.2.4.6.8.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 No.3 No.3b 浸透水.2.4.6.8.1 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 Loc.1b 自然由来で時々基準を超過する場合がある 下流側地下水下

18 2.2 砒素傾向経年変化図 横ばい傾向 浸透水では,1 地点 H16-13 で基準を超過 地下水では, 全地点で環境基準を満たしていた にプロットされた数値は定量下限値未満 地下水等検査項目基準 :.1 以下凡例 : 地下水 : 浸透水.1.2.3.4..6.7 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 No.3 砒素及びその化合物地下水等検査項目基準.1.2.3.4..6.7 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-11 浸透水.1.2.3.4..6.7 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-1 浸透水.1.2.3.4..6.7 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H17-19 自然由来で時々基準を超過する場合がある 上流側地下水.1.2.3.4..6.7 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-3 浸透水.1.2.3.4..6.7 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 No. No.b 浸透水.1.2.3.4..6.7 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 No.3 No.3b 浸透水.1.2.3.4..6.7 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16- 浸透水.1.2.3.4..6.7 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-13 浸透水.1.2.3.4..6.7 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 Loc.1b 下流側地下水

19 2.3 1,4- ジオキサン傾向経年変化図 H22 から水質調査項目に追加 H2 から地下水等検査項目基準に調査対象として追加された 地下水は, これまで H26-2 を除く全ての地点で不検出 浸透水は全ての地点で検出され,H16-13 で基準を超過 凡例 : 地下水 : 浸透水 にプロットされた数値は定量下限値未満 地下水等検査項目基準 :. 以下.1.2.3.4..6.7 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 No.3 1,4- ジオキサン地下水環境基準..1.1.2.2.3.3 1 H3.1 H16-13 浸透水..1.1.2.2.3.3 1 H3.1 H16-11 浸透水..1.1.2.2.3.3 1 H3.1 H16-1 浸透水..1.1.2.2.3.3 1 H3.1 Loc.1b 下流側地下水..1.1.2.2.3.3 1 H3.1 H17-19 上流側地下水..1.1.2.2.3.3 1 H3.1 H16- 浸透水..1.1.2.2.3.3 1 H3.1 H16-3 浸透水..1.1.2.2.3.3 1 H3.1 No. No.b 浸透水..1.1.2.2.3.3 1 H3.1 No.3 No.3b 浸透水

11 2.4 BOD 傾向経年変化図 浸透水では, 最大 6 の範囲で地下水等検査項目基準を超過 (H16-11,H16-3, H16-13,No.b,No.3b,H16-1,H16-,H17-1) 地下水では, 全地点で地下水等検査項目基準を満たしていた 浸透水では,H16-1, H16-3,H16-11,H16-13 でこれまでの変動範囲内での変動が認められる その他の地点は横ばいもしくは減少傾向であった 地下水は, 横ばい傾向であった 凡例 : 地下水 : 浸透水 にプロットされた数値は定量下限値未満 地下水等検査項目基準 :2 以下.1.2.3.4..6.7 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 No.3 生物化学的酸素要求量地下水等検査項目基準 4 8 12 16 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-1 浸透水 4 8 12 16 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16- 浸透水 4 8 12 16 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 Loc.1b 下流側地下水 4 8 12 16 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-13 浸透水 4 8 12 16 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-11 浸透水 4 8 12 16 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 No. No.b 浸透水 4 8 12 16 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 No.3 No.3b 浸透水 4 8 12 16 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-3 浸透水 4 8 12 16 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H17-19 上流側地下水 4 8 12 16 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H26-2 下流側地下水 4 8 12 16 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-1 下流側地下水

111 2. ほう素傾向経年変化図 浸透水は H16-11, H16-3,H16-13,No.b, H16-1,H17-1 で環境基準を超過 近年は横ばいもしくは低下傾向 地下水では全観測井戸で環境基準に適合し, 増加傾向も認められない 凡例 : 地下水 : 浸透水 にプロットされた数値は定量下限値未満 地下水環境基準 :1 以下.1.2.3.4..6.7 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 No.3 ほう素及びその化合物地下水環境基準 1 1 2 2 3 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 No.3 No.3b 浸透水 1 1 2 2 3 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-3 浸透水 1 1 2 2 3 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-11 浸透水 1 1 2 2 3 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-1 浸透水 1 1 2 2 3 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 Loc.1b 下流側地下水 1 1 2 2 3 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16- 浸透水 1 1 2 2 3 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 No. No.b 浸透水 1 1 2 2 3 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H17-19 上流側地下水 1 1 2 2 3 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-13 31 浸透水

112 2.6 ふっ素傾向経年変化図 浸透水は,No.b, H16-3,H16-1,H16-11, H16-13,H17-1 で環境基準の指標値を超過 近年は横ばい傾向 地下水では全観測井戸で環境基準に適合し, 増加傾向も認められない 凡例 : 地下水 : 浸透水 にプロットされた数値は定量下限値未満 地下水環境基準 :.8 以下.1.2.3.4..6.7 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 No.3 ふっ素及びその化合物地下水環境基準 2 4 6 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-13 浸透水 2 4 6 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-11 浸透水 2 4 6 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-1 浸透水 2 4 6 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 Loc.1b 下流側地下水 2 4 6 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H17-19 上流側地下水 2 4 6 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16- 浸透水浸透水 2 4 6 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 H16-3 浸透水 2 4 6 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 No. No.b 浸透水 2 4 6 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 H3.1 No.3 No.3b 浸透水

113 2.7 ダイオキシン類傾向経年変化図 横ばい傾向 浸透水では,H16- で環境基準を超過 地下水では,H26-2 で環境基準を超過 ( 水質中の SS が高いこと及び農薬の影響 ).1.2.3.4..6.7 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 1 No.3 ダイオキシン類環境基準 * 凡例 : 地下水 : 浸透水 *1pg-TEQ/L 以下 ( ダイオキシン類による大気の汚染, 水質の汚濁など土壌の汚染に係る環境基準 ) 2 4 6 8 1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 2 H22.1 H22.11 H23.1 H24.1 H24. H2. H26.1 H27. H27.1 H28.1 H29.1 pg-teq/l H16-13 浸透水 2 4 6 8 1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 2 H22.1 H22.11 H23.1 H24.1 H24. H2. H26.1 H27. H27.1 H28.1 H29.1 pg-teq/l H16-11 浸透水 2 4 6 8 1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 2 H22.1 H22.11 H23.1 H24.1 H24. H2. H26.1 H27. H27.1 H28.1 H29.1 pg-teq/l H16-1 浸透水 2 4 6 8 1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 2 H22.1 H22.11 H23.1 H24.1 H24. H2. H26.1 H27. H27.1 H28.1 H29.1 pg-teq/l Loc.1b 下流側地下水 2 4 6 8 1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 2 H22.1 H22.11 H23.1 H24.1 H24. H2. H26.1 H27. H27.1 H28.1 H29.1 pg-teq/l H17-19 上流側地下水 2 4 6 8 1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 2 H22.1 H22.11 H23.1 H24.1 H24. H2. H26.1 H27. H27.1 H28.1 H29.1 pg-teq/l H16-3 浸透水 2 4 6 8 1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 2 H22.1 H22.11 H23.1 H24.1 H24. H2. H26.1 H27. H27.1 H28.1 H29.1 pg-teq/l No. No.b 浸透水 2 4 6 8 1 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 2 H22.1 H22.11 H23.1 H24.1 H24. H2. H26.1 H27. H27.1 H28.1 H29.1 pg-teq/l No.3 No.3b 浸透水 2 4 6 8 1 12 2 H2.2 H2.6 H2.9 H2.12 2 H22.1 H22.11 H23.1 H24.1 H24. H2. H26.1 H27. H27.1 H28.1 H29.1 pg-teq/l H16- 浸透水 平成 29 年 1 月の測定では, SS が 12 と高かったことから廃棄物由来の懸濁質の混入により高い値を示したと考えられる