認知の宣誓供述 / 父性の承認 成人である私 / 我々とは, 年月日 にで出生したの実母及び / 又は実父である 私 / 我々は, 前記供述の真実の証明と私 / 我々の子の認知を目的のためにこの宣誓を行う ( 父の署名 ) ( 母の署名 ) 年月日 とは, 年月日において発行された納税証明番号を提示

Similar documents
認知の宣誓供述 / 父性の承認 成人である私 / 我々とは, 年月日 にで出生したの実母及び / 又は実父である 私 / 我々は, 前記供述の真実の証明と私 / 我々のの認知を目的のためにこの宣誓を行う ( 父の署名 ) ( 母の署名 ) 年月日 とは, 年月日 において発行された納税証明番号 /

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

Microsoft Word - 5-2(出一)【喪失】HP用フロチャ.doc

養子縁組届 血縁関係による親子関係がない者や嫡出の親子関係がない者の間に 嫡出親子と同等の関係を創る法律行為です 要件として家庭裁判所の許可や同意者を必要とする場合もあります 根拠法令戸籍法第 66 条 第 68 条 民法第 792 条 ~ 第 798 条届出期間届出をした日から法律上の効力が発生届

<4D F736F F D20352D F6F88EA816A81798DDD90D C70817A D E646F63>

  出産育児一時金の支給額の引上げ及び出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度の実施、並びにこれに伴う平成18年から実施してきた出産育児一時金等の受取代理の廃止について(その1)

1099 K の税務文書インタビュー このインタビューを完了するさい 提供する情報は有効かつ正確でなければなりません あなたが提供した情報が不正確である場合 30 日以内に情報を修正してください その期間内に情報を訂正しない場合 正しい情報を提供するまで アマゾン販売特権によって Amazon.co

ソニー健康保険組合理事長殿被保険者健康保険家族 出産育児一時金 出産育児一時金付加金請求書 1 被保険者証の記号 2 被保険者の氏名 押印 記号 番号 番号 3 被保険者の住所 - 支給決定通知の送付 及び不備書類返却に使用 海外在住の場合はメールアドレスを記入のこと 被保険者本人が氏名を記入した場

結婚したら・・・・

式 ) により行うものとする 4 条例第 15 条の 3 第 1 項の規定による通知は 個人情報開示請求事案移送通知書 ( 別記第 10 式 ) により行うものとする ( 法人及び開示請求者以外のものに対する意見書提出の機会の付与等 ) 第 4 条の2 条例第 15 条の4に規定する実施機関が定める

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

資格取得届一部修正H300410).xlsx

1 等郵送交付申請書 B 氏名五島花子印 生年月日 / 大 昭 平 3 年 4 月 5 日 どなたのが必要ですか? 本人 配偶者 子 父母 祖父母 その他 ( ) 本五島福江 1 改製原 ( 1 ) 通氏名 の分を ( ) 組 は金額が前後する場合があります 地 出生から死亡まで ( 必要な人の五島

しい支障が生じることとなったこととする 3 前条の規定は 育児休業の期間の延長の請求について準用する ( 育児休業の期間中の休暇等の取扱い ) 第 5 条育児休業をしている職員に対しては 職員就業規程第 37 条の規定による年次有給休暇並びに就業規程第 39 条の規定による公民権行使等休暇 事故休暇

離婚したら・・・・

Microsoft Word - P11~19第2部② 母子保健の現状

同一籍の人の籍を請求される場合 ( 同一籍の人が窓口に来られた場合 ) ( 宛先 ) 長 * 窓口に来られた方の本人確認をさせていただきます. どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 附 附 個人事項証明 筆頭者. 窓口に来られた方はどなたですか 該当するものに をしてください 3. 委任欄

提出時期が経過した後に氏を変更する場合は 家庭裁判の許可が必要です 関連の届出 氏の変更届の不受理処分がされたとき 戸籍法 121 条により家庭裁判に 氏の変更届 ( 外国人との離婚 ) 外国人と婚姻し氏を変更した人が婚姻を解消した場合に 変更前の氏に戻すための 届です 根拠法令戸籍法 107 条

1 等郵送交付申請書 B 氏名五島花子印 本人 配偶者 子 父母 孫 その他 ( ) 必ずご記入ください 連絡がとれない場合はそのまま返送する場合があります 本 長崎県五島市武家屋敷町一丁目 1 番地 必要なもの謄本 ( に記載のある方全員 ) 抄本 ( 必要な方のみ抜き出したもの ) 改製原 (

<4D F736F F D2092E18F6F90B691CC8F648E998F6F90B682CC919D89C182CC94778C692E646F63>

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

セゾン トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ ハナコ トウシンハナコ トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434


人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増

建設コンサルタンツ協会CPD制度の手引き

Microsoft Word - 添付書類(変更)

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

育児休業等に関する規程280401施行

カナダビザ申請方法 1) カナダ大使館から招待状が届くと 以下の画面が表示されます ビザ申請に進む場合は Start Application をクリックして下さい Decline Invitation を選択すると 今回のビザ申請招待状を辞退した 状態になり 再度 Round で選ばれるまでビザ申請

ワンストップ特例について_表

スライド 1

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

【1

Microsoft Word - ㅞㅉㅥ㇢ㅫ(曶é¤−曉å½fiç·¨)ä¿®æ�£ï¼™

AID 4 6 AID ; 4 : ; 4 : ; 44 : ; 45 : ; 46 :


登録販売者関係手続き一覧 手続き対象となる場合添付書類手数料 1 登録販売者試験に合格後 一般用医薬品の販売 詳細は別紙 又は授与に従事しようとするとき 1 販売従事登録 2 薬種商の許可を受けている ( いた ) 者で 一般用 合格通知書の原本 申請 医薬品の販売に従事している ( しようとする

年齢調整死亡率 (-19 歳 ) の年次推移 ( :1999-1) 1 男性 女性 年齢調整死亡率 -19 年齢調整死亡率 年齢調整死亡率 -19 年齢調整死亡率

<4D F736F F D C38B4C985E8A4A8EA682CC8EC08E7B97768D6A2E646F63>

3. 現況申立書 Q5 現況申立書については 参考例として示されていることから これまで使 用していた現況申立書を引き続き使用してよいか A. これまで使用していた現況申立書を使用しても差し支えないが 使用にあたっては 今回の通知に則した判定基準 ( 身分関係 生計維持関係 ) となっているか十分精

1. 相続手続の流れ お客さま (1) ジャパンネット銀行へのご連絡 口座名義人の方 ( 被相続人様 ) がお亡くなりになりましたら 被相続人様のキャッシュカードをお手元にご用意のうえ カスタマーセンターにご連絡ください その際 以下の項目について確認させていただきます ご確認項目 1 被相続人様の

目次 1. はじめに このシステムで共通の内容 ポータルページ 共同利用申請支援システムへの利用者登録 公開されている過去の申請課題の報告書等の検索 参照 共同利用申請支援システムへのログイン

スライド 1

7. 会の概要 ただ今より第 15 回江戸川区農業委員会を開会します 本日皆さんご出席です 日程第 1の事録署名委員ですが 私からお願い申し上げますので よろしくお願いいたします 田嶋正剛委員さんと芦田委員さんに事録署名委員をお願いいたします それでは 日程第 2の事に入ります 報告第 1 号を 報

1. 主な新機能 1 2 新機能 一つの相続関係から 遺産分割の割合ごとに 複数の相続関係説明図を自動で作成できます 相続データをコピーし 被相続人を他の相続関係者に変更した相続関係説明図を作成することができます 項番 財産ごとに記載する遺産分割協議書も作成できます 25 4 法定相

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因

( 要綱様式 2 号 ) 町村 受付 年 月 日 進達 年 月 日 県保健福 祉事務所 受付年月日 受理年月日年月日 受理番号 ( ) 障害児福祉手当認定請求書 認 定 を 受 けよ う と す る 者 他 制 度 の 1 ( ふりがな ) 氏名 性別 2 生年月日 3 住所 4 特別児童扶養手当

PowerPoint プレゼンテーション

ISN_Preschool_boshuu_nagano.pdf


( 裏 ) 5 結婚した又は未届だが共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 結婚又は事実婚の相手の方が転入者などにより久留米市で市民税情報を確認できない場合は所得課税証明書が必要になります 婚姻した 婚姻届の提出をしていないが 共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 婚姻日 ( 又は共同生活を始めた日 )

出産・育児に関する実態調査(2014)

足利市妊産婦医療費助成条例 昭和 48 年 3 月 23 日条例第 2 号改正昭和 49 年 6 月 11 日条例第 38 号昭和 59 年 12 月 20 日条例第 32 号昭和 62 年 3 月 23 日条例第 7 号平成 6 年 12 月 21 日条例第 35 号平成 10 年 3 月 24

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

くらしのおてつだいH30 本文.indd

Microsoft Word - 婚姻届

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

被保険者証の記号 番号 被保険者の氏名 記号 番号 16 資格喪失後出産育児一時金 を請求する方はご記入ください ( 任意継続をしている間に分娩した場合は必要ありません ) ソニー健保の資格喪失後にあなたが加入した ( 現在加入している ) 健保組合等の名称と電話番号 [2] の被保険者証の記号 番

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

高額介護合算療養費制度について

Microsoft Word - 兵庫県外からの入試に関するQ&A(ホームページ用)

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

<4D F736F F F696E74202D CF8D E FD8816A CC8CB B A95748E9197BF2E505054>

平成28年度 国内旅行業務取扱管理者試験 受験案内

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

障害者福祉ハンドブック


様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 障害者等 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税継続用 ) にかほ市長 殿 平成年月日 納税義務者 住所 氏名 身体障害者等 軽自動車等運転者 申請軽自動車等 個人 ( 法人 ) 番号 ( 電話 - - ) 下記の軽自動車について 軽自動車税の減

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

扶養申請 元 建物 階層 営業所 部 課名などを記入してください ( 任継 特退被保険者は記入不要 ) 社会保険労務士の提出代行者 ここから下の欄は 被扶養者となる者または被扶養者でなくなる者について もしくは住所変更する者について記入してください フリカ ナ申請性職業居住申請

マイナンバーが確認できる書類 スペイン語 /Español 社会保険をやめたとき必要なもの : 社会保険をやめたことを証明する書類 ( 脱退連絡票 ) 在留カードまたは特別永住者証明書 印鑑マイナンバーが確認できる書類 社会保険の被扶養者でなくなったとき必要なもの : 被扶養者でなくなったことを証明

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

1.修正申告書を作成する場合の共通の手順編

1.一般の贈与の場合(暦年課税)編

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

中華人民共和国を原産地又は船積地域とするさけ及びます並びにこれらの調製品を輸入しようとする場合の 2 号承認申請の前の確認申請について 3 貿局第 15 号 ( ) 改正 1 輸入注意事項 9 第 13 号 ( ) 2 輸入注意事項 14 第 25 号 ( )

7 申請書の送付先郵便局の窓口で 簡易書留 にて 下記住所へ郵送してください この送付先を切り取り 封筒に貼付けて使用してください 東京都江東区有明 公益財団法人理容師美容師試験研修センター 美新規担当 -2-

照会に関する手数料は不要です 4 照会手順について 照会書等の作成ウェブサイトに掲載している 相続放棄 限定承認の申述の有無等についての照会書 及び 目録 を利用するなどして必要事項を記入し, 上記 1の管轄区域に応じて送付してください 記入の際, 戸籍 ( 日本国籍を有しない方については, 住民票

養育医療を申請される方へ 1. 給付の対象養育医療の指定医療機関に入院している (1) または (2) に該当する新生児が対象です (1) 出生時の体重が2,000g 以下 (2) 出生時の体重が2,001g 以上で 意見書の 症状の概要 1~5のいずれかに該当 <H31.04> 2. 給付の方法

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

平成20年度国家公務員共済組合事業統計年報

( 様式第 1 号 ) 国公立高校用 大阪府教育委員会教育長様 奨学のための給付金受給申請書 記入日令和年月日 受給対象となる生徒に関する事項 生徒が在学する学校の名称等 フリガナ 生徒の氏名 生徒の住所 高等学校 年組番 全日制 昭和平成 学校の種類 課程 学科 定時制 通信制 生徒の生年月日 大

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中

同一世帯の人が を請求される場合 ( 同一世帯の人が窓口に来られた場合 ). どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 富山市 生年必要な人の月日 5 年 4 月 日生 ( の場合は どなたか 名を記載 ) 新桜町 7 番 38-0 号 に続柄 本籍等の記載は必要ですか 使用目的 年金 免許 資

< F31312D332D AC944E8CE38CA990A CC >

みなし登録電気工事業者 ( 建設業者 ) 開始届出必要書類 ( 法第 34 条関係 ) 建設業法に基づく許可を受けた者が電気工事業を開始した ( 営業を行う ) ときは 電気工事業開始届出書 に下表の添付書類を添えて 遅滞なく提出すること 番 届出内容の種類 個人申請法人申請 号 必要書類の名称 主

シンシナティ市近郊ケンタッキー州在住者

Ⅱ 産前産後休業終了時改定の新設 ( 国共法第 条第 11 項及び第 1 項 ) 1. 改定の対象産前産後休業を終了した組合員が 当該休業を終了した日に当該休業に係る子を養育する場合において 共済組合に申出をしたときは 標準報酬の改定を行います ( 平成 6 年 月 1 日以後に終了した産前産後休業

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B91A52E646F6378>

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

(3) 時差出勤 (1) 及び (2) の勤務時間のほか 次のとおり時差出勤を実施しています ( 警察本部については 平成 26 年度における実施内容を記載しています ) 知事部局等 教育庁 (H 現在 ) 区分勤務時間休憩時間 A 勤務午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分ま

2. 出産手当金の支給を受ける産前 産後休暇期間中 職員は給料が支給されますが 病院助手等は無給です その間の生活を支え るために 病院助手 専攻医および研修歯科医は より 出産手当金 が支給され 臨床研修 医は 共済組合より 出産手当金 が支給されます 申請から約 1~2 か月後に指定の口座に出産

また と入力すべき航空機が1 日 2 便以上ある場合は 6 桁目を変更することにより 便名が重複しないように入力する ( 入力例 ) 便名入力便名 XY1 XY0001 XY23 XY0023 XY345 XY0345 XY4567 XY4567 プライベート機等 (1 便目 ) 99

2. 出産手当金の支給を受ける産前 産後休暇期間中 職員は給料が支給されますが 病院助手等は無給です その間の生活を支え るために 病院助手 専攻医および研修歯科医は より 出産手当金 が支給され 臨床研修 医は 共済組合より 出産手当金 が支給されます 申請から約 1~2 か月後に指定の口座に出産

様式第1号

Transcription:

フォーム 102(2007 年 1 月改正 ) フィリピン共和国総合民事登録局出生証明書 登録番号 1. ( ファーストネーム ) ( ミト ルネーム ) ( ラストネーム ) 子 2. 性別 3. 生年 1 男 2 女年月月日 4. 出生場所 ( ) ( ) ( バランガイ名, 通り名, 番地, 病院 / 診療所 / 施設名 ) 日 供 5a. 出産の種類 b. 多児出産の場合 子は 5c. 誕生順位 ( 死産を含む ) 6. 出生時の体重 ( 単胎児, 双子, 三つ子, 等 ) (1 番目,2 番目,3 番目, 等 ) (1 番目,2 番目,3 番目, 等 ) グラム 7. 母の ( ファーストネーム ) ( ミト ルネーム ) ( ラストネーム ) 母 8. 国籍 9. 宗教 10a. 生存誕生児の総数 10b. 今回の出産を含む現在の生存児数 10c. 出産後死亡した児の数 10. 職業 11. 出産時の年齢 人人人 12. ( ) ( ) ( バランガイ名, 通り名, 番地 ) 父 14. ( ファーストネーム ) ( ミト ルネーム ) ( ラストネーム ) 15. 国籍 16. 宗教 17. 職業 18. 子の出生時の年齢 19. ( ) ( ) ( バランガイ名, 通り名, 番地 ) 両の婚姻状況 ( 婚姻していない場合, 裏面の認知の宣誓供述 / 父性の承認を記入 ) 20a. ( 月 ) ( 日 ) ( 年 ) 20b. ( 国名 ) ( ) ( ) 21a. 立会人 1 医師 2 看護士 3 助産婦 4 ヒロット ( 伝統助産婦 ) 5 その他 ( 具体的に 21b. 出生証明 私は 上記の午前 / 午後 時 分に生存した子の出産に立ち会ったことを証明する 署名 ( あり ) 22. 届出人 記入事項が私の知る限り, 信じる限り真実であり, 間違いがないことを証明する 23. 文書作成者 子との続き柄 24. 文書受理者 25. 民事登録官事務所における登録 備考 / 注釈 翻訳者 :

認知の宣誓供述 / 父性の承認 成人である私 / 我々とは, 年月日 にで出生したの実母及び / 又は実父である 私 / 我々は, 前記供述の真実の証明と私 / 我々の子の認知を目的のためにこの宣誓を行う ( 父の署名 ) ( 母の署名 ) 年月日 とは, 年月日において発行された納税証明番号を提示し, 本職の面前で宣誓及び署名を行った 出生の遅延登録に関する宣誓供述 (18 以上の本人又は 父 / 母 / 後見人又は病院担当者は宣誓供述することができる ) 私 成人 未婚 / 既婚 及びは 法に従い宣誓した後に以下を供述する 1. 私は, 以下の遅延登録の申請者である 年月日, において生まれた私の出生 年月日, において生まれたの出生 2. 私 / 彼 / 彼女は, に住むの立ち会いによって出生した 3. 私 / 彼 / 彼女は国籍である 4. 私 / 彼 / 彼女の両は 年月日において婚姻した 婚姻していないが, 私 / 彼 / 彼女は, 私 / 彼 / 彼女の父であるよって認知された / されていない 5. 遅延登録の理由は である 6.( 申請者用 ) 私はと婚姻している ( 申請者が当該人以外の場合 ) 私は当該人のである 7. 私は, 前記供述の真実の証明と全ての法的意図及び目的のためにこの宣誓を行う に 私は, 年月日において署名した ( 宣誓供述者の署名 ) 年月日 宣誓人は, 年月日において発行された 納税証明番号 を提示し, 本職の面前で宣誓及び署名を行った 翻訳者 :

フォーム 102(1993 年 1 月改正 ) フィリピン共和国総合民事登録局出生証明書 登録番号 1. ( ファーストネーム ) ( ミト ルネーム ) ( ラストネーム ) 子 2. 性別 3. 生年月日 1 男 2 女年月日 4. 出生場所 ( ) ( ) ( バランガイ名, 通り名, 番地, 病院 / 診療所 / 施設名 ) 供 母 5a. 出産の種類 b. 多児出産の場合 子は 1 1 人 2 双子 1 1 番目 2 2 番目 3 三つ子 他 3 その他 具体的に番目 c. 誕生順位 ( 死産を含む ) d. 出生時の体重番目グラム 6. 母の ( ファーストネーム ) ( ミト ルネーム ) ( ラストネーム ) 7. 国籍 8. 宗教 9a. 生存誕生児の総数 b. 今回の出産を含む現在の生存児数 c. 出産後死亡した児の数 人人人 10. 職業 11. 出産時の年齢 12. ( ) ( ) ( バランガイ名, 通り名, 番地 ) 父 13. ( ファーストネーム ) ( ミト ルネーム ) ( ラストネーム ) 14. 国籍 15. 宗教 16. 職業 17. 子の出生時の年齢 18. 両の婚姻日及び場所 ( 婚姻してない場合 裏面の父性の承認 / 認知の宣誓供述書を記入 ) 19a. 立会人 1 医師 2 看護士 3 助産婦 4 ヒロット ( 伝統助産婦 ) 5 その他 ( 具体的に 19b. 出生証明 私は 上記の午前 / 午後 時 分に生存した子の出産に立ち会ったことを証明する 署名 ( あり ) 20. 届出人 署名 ( あり ) 子との続き柄 21. 文書作成者 22. 民事登録官事務所受理 翻訳者 :

認知の宣誓供述 / 父性の承認 本出生証明書に記載の子の両 / であるとは本文書にある事項は 我々の / 私の知る限り また信じる限り 真実であり間違いがないことを宣誓する 年月日 において 本職の面前で宣誓及び署名が行われた ( 父の署名 ) ( 母の署名 ) 納税番号 発行日 発行場所 納税番号 発行日 発行場所 出生の遅延登録に関する宣誓供述 (18 以上の本人又は 父 / 母 / 後見人は宣誓供述することができる ) 私 成人 未婚 / 既婚 及びは 法に従い宣誓した後に以下を供述する 1. 私は 私の / の出生の遅延登録の申請者である 2. 私 / 彼 / 彼女は 年 月 日に において出 生した 3. 私 / 彼 / 彼女は の立ち会いによって出生した 4. 私 / 彼 / 彼女は 国籍である 5. 私の / 彼の / 彼女の両は 年月日 において婚姻した 婚姻はしていないが 私の / 彼の / 彼女の父である によって認知された 6. 遅延登録の理由は である 7. 私の / 彼の / 彼女の出生証明書謄本が の目的のために必要である 8. ( 申請者用 ) 私は と婚姻している ( 父 / 母 / 後見人用 ) 私は当該人の である ( 宣誓供述者の署名 ) 納税番号発行日発行場所 年月日 において 本職の面前で宣誓及び署名が行われた 翻訳者 :

フォーム 102(1983 年改正 ) フィリピン共和国出生証明書 地方登録番号 1. ( ファーストネーム ) ( ミト ルネーム ) ( ラストネーム ) 2. 性別 ( 当該箇所に を付ける ) 3. 生年月日 1 男 2 女年月日 4. 出生地 ( ) ( ) ( バランガイ名, 通り名, 番地, 病院 / 診療所 / 施設名 ) 5a. 出産の種類 b. 多児出産の場合 子は 1 1 人 2 双子 3 三つ子以上 1 1 番目 2 2 番目 3 3 番目 4 番目他 6. ( ファーストネーム ) ( ミト ルネーム ) ( ラストネーム ) 7. 国籍 8. 宗教母 父 9. ( ファーストネーム ) ( ミト ルネーム ) ( ラストネーム ) 10. 国籍 11. 宗教 12. 両の婚姻日及び場所 ( 重要 : 婚姻してない場合 裏面の父性の承認 / 認知の宣誓供述書を記入 ) 13. 出産立会人の証明 私は 上記の午前 / 午後 時 分に生存した子の出産に立ち会ったことを証明する 署名 ( あり ) 14. 届出人 署名 ( あり ) 子との続き柄 15a. 文書作成者 b. 民事登録官事務所受理 16a. その他追加の届出 b. 追加情報届出日 子 17. 体重 ( グラム ) 18. 誕生順位番目 19a. 生存誕生児の総数 b. 今回の出産を含む現在の生存児数 母 20. 職業 21. 出産時の年齢 c. 出産後死亡した児の数 22. ( ) ( ) ( バランガイ名, 通り名, 番地 ) 父 23. 職業 24. 子の出生時の年齢 25. 出産立会人 1 医師 2 看護士 3 助産婦 4 ヒロット ( 伝統助産婦 ) 5 その他 翻訳者 :

フォーム 102(1958 年 12 月 1 日改正 ) 登録番号 (a) 総合登録番号 (b) 地方登録番号 1. 出生地 2. 母の ( 母がどこに住んでいるか ) a. a. b. b. c. 病院 / 施設名 c. 通り名 番地 d. 出生地は市内か d. 居住地は市街地か e. 居住地は農地かはい いいえ はい いいえ はい いいえ 子 フィリピン共和国 出生証明書 3. ( ファーストネーム ) ( ミト ルネーム ) ( ラストネーム ) 供父母 4. 性別 5a. 今回の出産 5b. 多児出産の場合 子は 6. 生年月日 1 人 双子 三つ子 1 番目 2 番目 3 番目 年月日 7. ( ファーストネーム ) ( ミト ルネーム ) ( ラストネーム ) 宗教 8. 国籍 8a. 人種 9. 子の出生時の年齢 10. 出生地 11a. 職業 11b. 職種 12. 母の ( ファーストネーム ) ( ミト ルネーム ) ( ラストネー宗教 13. 国籍 13a. 人種 14. 子の出生時の年齢 15. 出生地 16. 過去の出産回数 ( 今回の出産は含まず ) 17a. 届出人署名 ( あり ) b. c. 18. 母の郵便 ( 通り名 番地 ) a. 現在の生存児の総数 b. 出生後の死亡児の数 c. 死産の子の数 19. 出産立会人 私は 上記の午前 / 午後 時 分に生存 d. 立会人による立会日記入 した子の出産に立ち会ったことを証明する a. 署名 ( あり ) e. 出産時の立会人の肩書 b. 医師 助産婦 c. 看護士 その他 ( 具体的に ) 20. 地方民事登録官事務所受理 21a. 上記の名に追加する名がある場合 a. 署名 b. b. 名の追加をした日 c. 肩書 d. 22a. 妊娠期間 22b. 出生時の体重 23. 嫡出子週ホンドオンスはい いいえ 24. 父母の婚姻日及び場所 ( 嫡出子の場合 ) 25. 文書作成者 年月日 署名 翻訳者 :