GPIF にとってのスチュワードシップ活動の意義 ユニバーサル オーナー ( 広範な資産を持つ資金規模の大きい投資家 ) かつ 超長期投資家 (100 年後を視野に入れた年金財政の一翼を担う ) である GPIF にとって 負の外部性 ( 環境 社会問題等 ) を最小化し 市場全体が持続的かつ安定的

Similar documents
グローバルな潮流キーワードは Sustainability と Inclusiveness 日本のガバナンス改革と米国の株主至上主義からの反省 あるべき姿 過去 過去 いわゆる日本的経営 ( 株主軽視 ) 幅広いステークホルダーとの協働 ( 株主 従業員 顧客 取引先等々 ) アングロサクソン型資本

ESG 指数選定結果について 平成 29 年 7 月 3 日

GPIF

2018 平成30 年度第2四半期 GPIFの運用実績 2001年度 平成 年度 平成 年度 平成 年度 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度 2015年度 20

2016( 平成 28) 年度 業務概況書会見 理事長髙橋則広 2017( 平成 29)07.07

GPIF の資産運用について 2019 年 5 月 25 日 日本金融学会 2019 年春季大会特別講演 GPIF 理事長髙橋則広 年金積立金管理運用独立行政法人

GOVERNMENT PENSION INVESTMENT FUND インベストメントチェーンにおける Win-Win 環境の構築を目指して ~ スチュワードシップ責任と ESG の観点から ~ 平成 28 年 12 月 GPIF Homepage GPIF youtube channel GPIF

投資信託の種類を理解しよう インデックス型とアクティブ型の 2 種類があります インデックス型 ( パッシブ型 ) 特定の指数 例えば 日経平均株価や原油などの値動きに連動するように設計された投資信託 アクティブ型 インデックス型以上の投資収益 ( リターン ) を目標として運用するタイプの投資信託

(資料4)運用機関とのコミュニケーションの取り方や情報開示の方法等(案).pdf

IR 活動の実施状況 IR 活動を実施している企業は 96.6% 全回答企業 1,029 社のうち IR 活動を 実施している と回答した企業は 994 社 ( 全体の 96.6%) であり 4 年連続で実施比率は 95% を超えた IR 活動の体制 IR 専任者がいる企業は約 76% 専任者数は平

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

RGB color schemes

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

JIPs_010_nyuko

企業年金におけるスチュワードシップ・コード の受入れ促進に向けて

22222

2 資産 地域 時間等を分散して投資することを基本とし 短期的には市場価格の変動等はあるものの 長い投資期間を活かして より安定的に より効率的に収益を獲得し 併せて 年金給付に必要な流動性を確保する 分散投資 一つの籠に卵を盛るな という西洋のことわざがありますが 年金積立金の運用に限らず 一般に

22101_PremierTouch_A011_H10B11_201906_2

士 人 月 革 月 鹿鹿 身 鹿鹿 立立 月 鹿鹿 士 人 立立 月 人 士 人 月 田 田 立立 士 一 入 月 士 谷 口 入 月 士 入 月 田 立立 士 子 入 月 立立 月 立立 立立

アンケートの送付方法 NPO 法人日本サステナブル投資フォーラム 本調査は JSIF が連絡先を保有する 58 機関へアンケートへの協力依頼をメールで送付しまし た また PRI ジャパンネットワークに国内 PRI 署名機関への周知にご協力をいただきました 回答機関の分類 前回 今回 アセット オー


平成 29 年度 厚生年金保険法第七十九条の八第二項に基づく国家公務員共済組合連合会にかかる管理積立金の管理及び運用の状況についての評価の結果 概要 平成 30 年 12 月 財務省主計局給与共済課

情報提供資料 2017 年 6 月 SBI 中小型割安成長株ファンドジェイリバイブ ( 愛称 :jrevive) 関連レポート 長期運用で卓越した運用実績を誇るジェイリバイブ 多数の評価機関からパフォーマンスを認められた ジェイリバイブ SBI 中小型割安成長株ファンドジェイリバイブ ( 愛称 :j

- はじめに - 日頃より当社商品 SBI グローバル ラップファンド ( 安定型 / 積極型 )( 愛称 :My- ラップ ) をご愛顧頂き ありがとうございます 当月は 3 月の運用環境の背景と コラムでは本ファンドのポートフォリオの見直しについて 詳しくお話しいたします 今後とも グローバルで

Process 1 Process 2 Process 3 0.5% 5.4% 42.1% 52.0% 9.1% 3.3% 10.6% 39.7% 21.2% 16.2%

株式会社 東京証券取引所 企業価値向上経営セミナー ピジョンにおける エンゲージメントと企業価値向上 2017 年 1 月 23 日 山下茂 代表取締役社長 All rights reserved by PIGEON Corporation

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

H25見える化 Ⅰ


2018 年度第 3 四半期運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業年度ごとの業務概況書のほか 四半期ごとに運用状況の速報として公表を行うも

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

< 目次 > 第 1 章責任投資についての基本的な考え方... 3 第 2 章責任ある投資家としての組織体制... 4 第 3 章 スチュワードシップ活動への取組み 1. 投資先企業の望ましい経営のあり方 (1) 社会的責任への適切な取組み... 5 (2) 資本の効率的な活用による価値創造...

1. 30 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは上昇しました 7 月末の日銀金融政策決定会合のなかで 長期金利の変動幅を経済 物価情勢などに応じて上下にある程度変動するものとしたことが 金利の上昇要因となりました 一方で 当分の間 極めて低い長

ポイント 1 卓越した実績! 市場の下げ局面に強く 回復局面での上昇にも強い! は ライブドアショックの影響冷めやらぬ時期に生まれ その後も サブプライムローン リーマンショックという逆風下の中 中小型の成長株を割安時に投資するという運用方針を着実に実践して参りました ( 図表 1 のファンド創成期

1

年金積立金運用の仕組み GOVERNMENT PENSION INVESTMENT FUND

Microsoft Word - 5. Investing Long Term.docx

PowerPoint プレゼンテーション

用 2

2016(平成28)年度決算 確定拠出年金実態調査結果(概要).pdf

ゲートキーパー養成研修用テキスト(第3版)

目次 1 調査概要 P2~P4 2 平成 29 年度の販売見込みについて ( 住宅事業者 ) P5~P6 3 平成 29 年度の住宅の買い時感について ( 一般消費者 ) P7 4 住宅で重視するポイントは?( 住宅事業者 一般消費者 ) P8~P9 5 建物の性能で重視する事項は?( 住宅事業者

koboデスクトップアプリ ユーザーガイド

10月HP原稿

2014(平成26)年度決算 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

e ワラントホームページ e ワラント証券株式会社投資情報室 Copyright 2019, ewarrant Japan Securities K.K. All rights reserved. 本資料は情報の提供を目的としており 本資料による何らかの行動を勧

有価証券報告書・CG報告書比較分析

- はじめに - 日頃より当社商品 SBI グローバル ラップファンド ( 安定型 / 積極型 )( 愛称 :My- ラップ ) をご愛顧頂き ありがとうございます 当月は 7 月の運用環境の背景と コラムでは 資金の逃避先と投資行動の変化 について 詳しくお話しいたします 今後とも グローバルでの

2018 年 4 月 27 日基準 マザーファンドの状況 アスクル 2.37% その他 2.83% 現金 3.68% SBI ホール ディングス 7.71% ヤフー 31.81% ソフトバンク グループ 51.60% 本ファンドはファミリーファンド方式で運用を行っているため マザーファンドの運用状況

4. つみたてNISA 商品のおもな選定理由について (1) つみたてNISA は長期運用 資産分散 時間分散により 投資リスクを低減しながらリターンを目指す制度であることから 商品選定にあたっては 長期運用と資産分散の観点を重視しました (2) 複数の投資信託商品を購入いただき組合せるのではなく

構成 : 理事長 1 名 理事 10 名 (Asset Owner7 名 Investment Manager2 名 Service Provider1 名 ) 任期 :3 年 回数 : 平成 29 年は年間 4 回の開催が予定されており 3 回以上の出席が求められる 理事出身機関 ( 平成 29

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

EXE-i 先進国株式ファンド 追加型投信 / 海外 / 株式 月次レポート販売用資料 2018 年 12 月 28 日基準 運用実績 基準価額 15,029 円前月末比 1,684 円純資産総額 基準価額は信託報酬控除後の値です 7,367 百万円 ファンド設定日 :2013 年 5 月 13 日

2018年度年金資産運用状況(速報).pdf

2018 年 12 月 28 日基準 当月の基準価額と市況の推移 ( 前月末の基準価額 日経 225 先物を 10,000 として指数化しています ) 14,000 12,000 日経 225 先物 SBI 日本株 4.3 ブル 10,000 8,000 6,000 4,000 18/11/30 1

以下が 対話の方針全文です 平成 26 年 6 月 23 日制定 平成 27 年 12 月 21 日改正 投資先企業との建設的な対話の方針 大和証券投資信託委託株式会社当社は 投資先企業の状況の的確な把握と認識の共有に努めます 特に以下の観点について 重点的に対話を深めてまいります 経営方針 財務戦

EXE-i 先進国株式ファンド 追加型投信 / 海外 / 株式 月次レポート販売用資料 2019 年 8 月 30 日基準 運用実績 基準価額 16,568 円前月末比 922 円純資産総額 基準価額は信託報酬控除後の値です 8,607 百万円 ファンド設定日 :2013 年 5 月 13 日 基準

< F2D8AEE967B934982C895FB906A5F8CFA90B6944E8BE >

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

E1-KRS_2

- はじめに - 日頃より当社商品 SBI グローバル ラップファンド ( 安定型 / 積極型 )( 愛称 :My- ラップ ) をご愛顧頂き ありがとうございます 当月は 9 月の運用環境の背景と コラムでは 直近の米利上げ局面における日米実質金利差の考察 について 詳しくお話しいたします 今後と

1 乖離幅が許容範囲を超えた場合 乖離状況が是正されるよう資産の移受管によりリバランスを行う 2 上記 1にかかわらず 積立水準の変化 マーケットの変動 マーケットインパクト 取引コスト等 総合的に判断したうえで 乖離状況が是正されるようリバランスを行うことができる 3 上記 1 2に基づくリバラン

2014/03/19 e ラーニング利利 用実態調査結果報告について 2014 年年 3 月 19 日 日本イーラーニングコンソーシアム調査委員会 小橋岳史 2014/03/19 0.e ラーニングをとりまく流流れ

スライド 1

ご参考資料 オーナー経営者経営者の意識調査 - 概要 - 調査期間 2003 年 9 月 1 日 ~10 月 31 日 調査機関日本では ASG グループが本調査の主体になり 日経リサーチ社に調査を委託した 調査の一貫性を保つために 各国のデータの取りまとめは 国際的な調査機関である Wirthli

2015(平成27)年度決算 確定拠出年金実態調査結果(概要).pdf

2018 年 11 月 30 日基準 組入投資信託証券 (ETF) の資産配分比率 比率は投資信託証券の評価額合計に対する割合です 2015 年 2 月より投資対象ファンドを変更しています 銘柄名金額 ( 単位 : 百万円 ) 比率 1 シュワブエマージング マーケッツエクイティ ETF 7,832

第一の変額年金フェアウェイ災害 3 割加算型変額年金保険運用状況一覧 特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 12 月 ) ライフサイクル30 型 組入 :DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) 騰落率基準価額 ライ

2016/6/3 IMJ ClickTracks Ver.6 の販売を開始! リリース情報 Press Room ClickTracks Ver.6 の販売を開始! 2007/04/04 IMJ ビジネスコンサルティング 株式会社株式会社インフィネット 株式会社アイ エム ジェイ ( 本社 : 東京

日本株式市場の保有者比率の推移 ( 時価ベース ) 過去 30 年の間に投資家の保有比率は大きく変化 100% 90% 80% 70% 60% 50% 1.9% 0.4% 1.9% 0.9% 1.8% 0.9% 2.1% 3.7% 5.5% 2.5% 5.2% 2.8% 4.5% 9.1% 10.7

Stewardship2017

EXE-i 新興国株式ファンド 追加型投信 / 海外 / 株式 月次レポート販売用資料 2019 年 7 月 31 日基準 運用実績 基準価額 12,012 円 前月末比 3 円 純資産総額 9,600 百万円 基準価額は信託報酬控除後の値です ファンド設定日 :2013 年 5 月 13 日 基準

コーポレート ガバナンスに関する報告書の主な開示項目 コーポレート ガバナンスに関する報告書 記載項目 ( 内訳 ) 記載上の注意 基本的な考え方 ( 記載例 : コーポレート ガバナンスについての取組みに関する基本的な方針 目的 ) Ⅰ コーポレート ガバナンスに関する基本的な考え方及び資本構成

ESG投資:世界の主要年金基金の動向

2018 年 11 月 30 日基準 当月の基準価額と市況の推移 ( 前月末の基準価額 日経 225 先物を 10,000 として指数化しています ) 12,000 日経 225 先物 SBI 日本株 3.7ブル 11,000 10,000 連動率は以下の計算により算出しています 基準価額の前営業日

XBRL導入範囲の拡大

ANNUAL REPORT

スライド 1

- はじめに - 明 けましておめでとうございます 日 頃 より 当 社 商 品 SBIグローバル ラップファンド 愛 称 :My-ラップ をご 愛 顧 いただきありがとうございます 今 月 は12 月 の 運 用 環 境 の 背 景 と コラムでは My-ラップ この1 年 間 を 振 り 返 っ

企業アンケート ( 東証一部 二部の 941 社が回答 ) の結果等のポイント 指名委員会を設置済み 又は設置を検討中 検討予定の企業 : 55% 報酬委員会 : 5 3 ページ参照 社長 CEOの選定 解職の決定に関して監督を行なうことについて 社外取締役が役割を果たしている と回答 した企業 委

1. ETF の概要 株価指数などに連動した運用成績を目指す 取引所に上場している投資信託 全世界の資産残高 全世界で約 356 兆円と急拡大 国内の ETF 市場 国内投資信託全体の約 15% を占める 1 米ドル =120 円にて算出 単位 :10 億米ドル 3,000 単位 : 兆円 単位 :

1

日本版スチュワードシップ コード についての第一生命の取組み 当社は 責任ある機関投資家 の諸原則 ( 日本版スチュワードシップ コード ) の趣旨に深く賛同し 受け入れることを表明し ます 当コードの原則 1 から 7 について 以下のような方針で取り組んでいきます 原則 1 機関投資家は スチュ

1

11 億人のマイナンバー制度 - アドハー プロジェクト 年 3 月吉日 政府は 政府機関によるサービスの統合やデジタル化を目指して 土地の不動産登記簿のデジタル化 1 つの ビッグデータ 化したプラットフォームの下での徴税システムの統合を行うとともに 政府機関によるサービスを交換局と

2

Sustainability Report 2017 WEB 報告にあたって - 3 -

追加型株式投資信託 フィデリティ 日本成長株 ファンドVA3( 適格機関投資家専用 ) に投資を行います 当該投資信託は 主としてわが国の取引所に上場 ( これに準ずるものを含みます ) されている株式を主要投資対象とし 投資信託財産の長期的な成長を図ることを目標に積極的な運用を行うことを基本としま

FANCL

第一の変額年金フェアウェイ災害 3 割加算型変額年金保険運用状況一覧 特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 10 月 ) ライフサイクル30 型 組入 :DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) 騰落率基準価額 ライ

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投

日本企業の人材育成制度の導入状況と財務パフォーマンス(上)

2018 年 10 月 31 日基準 マザーファンドの状況 アスクル 2.73% その他 3.99% 現金 3.58% SBI ホール ディングス 11.16% ソフトバンク ヤフー 29.12% グループ 49.42% 本ファンドはファミリーファンド方式で運用を行っているため マザーファンドの運用

海外における年金基金におけるインハウス運用の状況について

競 合 分 析 から 得 られるもの (1) 競 合 各 社 のパフォーマンスが 把 握 できます 自 社 サイトと 競 合 サイトを 比 較 し 各 サイトのパフォーマンスはどうなっているか? 集 客 力 が 強 いのはどこ か?CV 率 (*1)が 高 いのはどこか?など 各 社 の 状 況 の

資料1 平成28年度厚生年金保険法第79条の8第2項に基づく地方公務員共済組合連合会に係る管理積立金の管理及び運用の状況についての評価の結果(概要)

ソフトバンク&SBIグループ株式ファンド HP掲載用 案内文書

第 1 四半期運用実績 ( 概要 ) 運用利回り +1.54% 収益率 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1.02% 実現収益率 ( )) 運用収益額 +3,222 億円 総合収益額 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1,862 億円 実現収益額 ( )) 運用資産残高 ( 第 1 四半期末 )

EXE-i グローバル中小型株式ファンド 追加型投信 / 内外 / 株式 月次レポート販売用資料 2019 年 3 月 29 日基準 運用実績 基準価額 15,817 円前月末比 200 円 基準価額は信託報酬控除後の値です 純資産総額 6,075 百万円 ファンド設定日 :2013 年 5 月 1

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

Transcription:

GPIFのインベストメントチェーンの 課題認識とスチュワードシップ活動 年金積立金管理運用独立行政法人 市場運用部スチュワードシップ推進課 小森 博司 2017年12月19日

GPIF にとってのスチュワードシップ活動の意義 ユニバーサル オーナー ( 広範な資産を持つ資金規模の大きい投資家 ) かつ 超長期投資家 (100 年後を視野に入れた年金財政の一翼を担う ) である GPIF にとって 負の外部性 ( 環境 社会問題等 ) を最小化し 市場全体が持続的かつ安定的 ( サステナブル ) に成長することは不可欠 GPIF 自身は株式の売買および議決権行使は運用受託機関を通じて実施しているため 運用受託機関と投資先企業との 建設的な対話 ( エンゲージメント ) を促進することで 中長期的な企業価値の向上 が 日本経済全体の成長 に繋がり 最終的に リターンの上昇 というインベストメントチェーンにおける Win-Win 環境構築を目指すことにより スチュワードシップ責任を果たしていく 2

ユニバーサル オーナー かつ 超長期投資家 GPIF の株式保有状況 (2017 年 3 月末時点 ) 3000 2500 2000 1500 主要指数の構成銘柄数とGPIFの保有銘柄数 < 国内株式 > < 外国株式 > ( 銘柄数 ) 2621 2207 2165 2008 GPIF の株式運用におけるパッシブ アクティブ比率 < 国内株式 > < 外国株式 > パッシブ 9.38 アクティブ 13.55 1000 500 90.62 86.45 0 TOPIX GPIF 保有国内株式 MSCI ACWI ( 除く日本 ) GPIF 保有外国株式 ( 出所 )GPIF 業務概況書 ( 平成 28 年度 ) 3

厚生年金の財源の内訳 ( 平成 26 年財政検証 ) 財政検証で前提としている概ね 100 年間を平均すれば 給付の約 9 割が保険料と国庫負担で賄われる ( 出典 ) 平成 26 年財政検証結果レポート 4

グローバルな潮流キーワードは Sustainability と Inclusiveness 日本のガバナンス改革と米国の株主至上主義からの反省 あるべき姿 過去 過去 いわゆる日本的経営 ( 株主軽視 ) 幅広いステークホルダーとの協働 ( 株主 従業員 顧客 取引先等々 ) アングロサクソン型資本主義 ( 株主至上主義 ) 5

PRI 国連責任投資原則 とSDGS 持続可能な開発目標 投資機会増 社会的な課題解決が 事業機会と投資機会を生む ESG 投資 GPIF ESGの推進 運用会社 リターン 平成27年9月署名 事業機会増 企業 賛同 共通価値創造 CSV 持続可能な社会 原則1 私たちは投資分析と意志決定のプロセスにESGの課題 を組み込みます 原則2 私たちは活動的な 株式 所有者になり 株式の 所有 方針と 株式の 所有慣習にESG問題を組み入れます 原則3 私たちは 投資対象の主体に対してESGの課題に ついて適切な開示を求めます 原則4 6は省略 GPIFの取組 水野理事がアセットオーナー アドバイザリー コミッ ティに選任(平成28年1月) 水野理事がPRI協会理事に就任(平成29年1月) GPIFの取組 政府のSDGs推進円卓会議に髙橋理事長が参加 (平成28年9月) 出所 国連等よりGPIF作成 6

目的 スチュワードシップ推進活動における重点課題と取組 企業価値の向上や持続的成長を促すことで被保険者のために中長期的な投資リターンの拡大 持続的な企業価値向上 資本市場の効率性向上 スチュワードシップ責任を果たすための重点課題 インベストメントチェーンにおける Win-Win 環境の構築 運用会社のスチュワードシップ推進活動の強化 ガバナンス改善 投資における ESG の考慮 具体的な取組 JPX 日経 400 採用企業向けアンケートの実施 企業 アセットオーナーフォーラム の開催 グローバル アセットオーナーフォーラム の開催 GPIF の運用受託機関が選ぶ優れた コーポレート ガバナンス報告書 統合報告書 の公表 運用会社の評価基準の改定 ( 国内株式パッシブ運用受託機関におけるスチュワードシップ責任に係る取組のウエイト引き上げ等 ) PRI や国内外関係団体 機関との連携強化 国内株を投資対象にした ESG 指数の選定 投資開始 グローバル株式を対象とする環境指数の公募開始 7

具体的な取組 抜粋 JPX日経400採用企業向けアンケート http://www.gpif.go.jp/operation/pdf/stewardship_questionnaire.pdf ᅳ 平成28年1月に GPIFの運用受託機関のスチュワードシップ活動に関する評価と 目的を持った対話 エンゲージメント の実態 把握を目的として 上場企業向けに初めてアンケートを実施 第2回は平成29年2 3月に実施 ᅳ JPX日経400インデックス採用企業を対象として実施し 第2回は68 にあたる272社より回答 ᅳ 前回アンケート以降の機関投資家の変化について 変化を感じている企業のうち 大多数が好ましい変化があったと回答 統合報告書 については 既に作成している企業に作成予定 検討中の企業も合わせると 全体の3/4に達する 企業 アセットオーナーフォーラム http://www.gpif.go.jp/kigyou_assetownerforum.html ᅳ オムロン株式会社 エーザイ株式会社 日産自動車株式会社など複数の企業から アセットオーナーであるGPIFと企業との間の継続的 かつ建設的な意見交換の場 設立の提案を受け発足 平成28年9月に第1回開催 ᅳ 上記幹事会社3社を含む計10社とアセットオーナー5機関が参加しており 平成29年10月には第3回開催 ᅳ 第3回はESG SDGs 議決権行使結果の個別開示 エンゲージメントについて 投資家側への要望を含め 議論 意見交換 ᅳ 議論の内容を公表するとともに GPIFの運用受託機関や海外のアセットオーナーにもフィードバック グローバル アセットオーナーフォーラム http://www.gpif.go.jp/operation/pdf/summary2ndglobalassetownersforum_ja.pdf ᅳ 被保険者のために一層のスチュワードシップ責任を果たすため この分野において先行する海外公的年金基金等との継続的な意見交 換の場を設け その高度な知見の活用を目指し設立 平成28年11月に第1回開催 ᅳ GPIF CalPERS CalSTRSが共同幹事として開催 平成29年11月に第3回開催 ᅳ 平成29年5月に開催された第2回ではアセットオーナーとアセットマネージャーの利害の一致を図るベストプラクティスの共有 ESG 環境 社会 ガバナンス 課題に関する知見と経験の共有の必要性 法務ネットワークや調査研究の共同活用などを議論し概要を 公表 第3回の概要は後日公表 8

GPIFの運用受託機関が選ぶ 優れた コーポレート ガバナンス報告書 統合報告書 ᅳ コーポレート ガバナンス報告書と統合報告書は 企業価値向上のための建設的な対話のための重要なツールであり 運用受託機関 と投資先企業の双方向でのエンゲージメントに有益と考えている ᅳ そのため 企業には両報告書の充実または作成を促し 投資家にはその活用を働き掛けることを目的に 平成28年8月 GPIFの 国内株式運用受託機関に対して 優れた コーポレート ガバナンス報告書 統合報告書 を3社ずつ選定依頼 GPIFで結果を 集計し 同年11月に公表 ᅳ 企業からもこの公表により 2つの報告書への経営陣の関心の高まり 社内関係者 関係部署の連携深化 重要性の社内へ の浸透 HPやSNSを通じた外部への宣伝効果 など良い影響があったとフィードバックを得た 優れた コーポレート ガバナンス報告書 コード 企業名 4452 花王 6645 オムロン 1878 大東建託 4911 資生堂 6146 ディスコ 6361 荏原製作所 注 GPIFの国内株式運用受託機関のうち 16社が回答 コーポレート ガバナンス報告書の優れている企業を各運用会社が3社ずつ挙 げ それを集計 表以外では 堀場製作所,日本電産,日本製紙,日産化学 工業,帝人,積水化学工業,小松製作所,三菱重工業,三菱UFJFG,塩野義 製薬,伊藤忠商事,ユナイテッドアローズ,ヤマハ発動機,ヤクルト,みずほFG,バ ンダイナムコホールディングス,トヨタ自動車,デンカ,スミダコーポレーション,スタート トゥデイ,キリンホールディングス,カプコン,カカクコム,オリンパス,オリックス,アンリツ, アサヒグループホールディングス,TDK, MS&AD,J.フロント リテイリング,HOYA,亀田製菓の名前が挙がった 優れた 統合報告書 コード 9697 6645 2802 4927 8252 8058 1925 6856 7011 企業名 カプコン オムロン 味の素 ポーラ オルビスHD 丸井グループ 三菱商事 大和ハウス工業 堀場製作所 三菱重工業 注 GPIFの国内株式運用受託機関のうち 16社が回答 統合報告書の優れている企業を各運用会社が3社ずつ挙げ それを集計 表以外では J.フロント リテイリング,SCSK,TDK,アサヒグループHD,アンリツ, エーザイ,オリンパス,カルソニックカンセイ,テイ エス テック,ナブテスコ,フジクラ,み ずほFG,ユナイテッドアローズ,リコー,レオパレス21,旭化成,伊藤園,関西電力, 三井化学,三菱ケミカルHD,大東建託,中外製薬,日本航空の名前が挙がっ た 9

採用 ESG 指数一覧 総合型指数 FTSE Blossom Japan Index MSCI ジャパン ESG セレクト リーダーズ指数 E ( 環境 ) S ( 社会 ) G ( ガバナンス ) テーマ指数 該当なし グローバル環境株指数を公募中 MSCI 日本株女性活躍指数 (WIN) 該当なし 10

ESG 指数選定における主な評価ポイント 1ESG 重視 ポジティブ スクリーニングが基本 ESG 評価に基づくポジティブ スクリーニングを基本とし 特定の財 サービスを提供する会社を形式的に除外することを行わず 株式市場の底上げを図るために幅広い企業に指数の採用の機会を設けている指数を評価 2 開示促進 ( 公表情報 ) 評価手法の改善 ESG 評価の精度向上のためには 企業側の ESG 情報開示の促進 と ESG 評価手法の改善 が不可欠 ESG 評価手法 評価結果の詳細な開示 評価結果の企業へのフィードバック ESG 指数を利用する投資家との対話を積極的に行い その結果を ESG 評価の改善につなげる方針を確認 3ESG 評価会社のガバナンス 利益相反管理 ESG 指数の場合 ESG 評価を行うアナリストなど 人 が介在する余地が大きく G 評価の継続性や透明性 中立性を担保する上で ESG 評価会社及び指数会社のガバナンス体制 利益相反管理は極めて重要 11

( 高評価 ) FTSE ( 低評価 ) 評価ポイント 2 ~ 開示促進 ( 公表情報ベース ) 評価手法の改善 ESG 評価の精度向上のためには 企業側の ESG 情報開示の促進 と ESG 評価手法の改善 が不可欠であり 今回の指数選定においては それらについての対応を評価した FTSE 社及び MSCI 社ともに ESG 評価手法 評価結果の詳細な開示 評価結果の企業へのフィードバック ESG 指数を利用する投資家との対話を積極的に行い その結果を ESG 評価の改善につなげる方針である また MSCI 社の MSCI 日本株女性活躍指数 については 情報開示を促進するインセンティブ付けがなされるような指数構築手法 ( 開示が少ない企業についてはスコアが減算される仕組み ) がとられている点を高く評価 0 <FTSE と MSCI の ESG 評価の比較 > 0 50 100 150 200 250 300 350 400 450 50 100 150 200 250 300 350 400 ESG 評価の現状 財務分析とは異なり ESG 評価については歴史が浅いこともあり その評価手法については 現時点でスタンダードとなるものは確立されていない また 評価する上で必要な情報の開示についても十分とは言えない状況 今回 採用するFTSE 社とMSCI 社のESG 評価の相関関係をみると 緩い相関に留まっている 450 ( 高評価 ) MSCI ( 低評価 ) ( 注 1) 分析ユニバース (2016/7 時点 ) FTSE MSCI が共通して調査対象としている日本企業 430 社 ( 注 2) 図のプロットは 各評価会社の ESG 評価の順位 (1 位 ~430 位 ) 12

指数のコンセプト 総合型 1:FTSE Blossom Japan Index の概要 ESG 指数としては世界でも有数の歴史を持つ FTSE の指数シリーズ FTSE4Good Japan Index の業種ウエイトを中立化した ESG 総合型指数 企業との対話 ( エンゲージメント ) において有用な国際基準に則った明確な ESG 評価軸を用いつつ 日本企業に対応 指数組入候補 ( 親指数 ) FTSE JAPAN INDEX( 約 500 銘柄 ) 指数採用基準 対象外とする基準 国内外の環境 社会 ガバナンス要因への対応力が優れた企業のみを選定 ( 公表情報に基づき深刻な不祥事が発生していると判断される企業は新規組み入れ対象外 ) 構成銘柄比率の考え方 時価総額加重 ( 業種ごとの比率を親指数と同等に調整し業種バイアスを最小化 ) 指数構成銘柄数 151 銘柄 (2017 年 6 月時点 ) 13

総合型 2:MSCI ジャパン ESG セレクト リーダーズ指数の概要 指数のコンセプト 世界で 1,000 社以上が利用する MSCI の ESG リサーチに基づいて構築し 様々な ESG リスクを包括的に市場ポートフォリオに反映した ESG 総合型指数 ESG 投資は 気候変動や人口動態の変化等 ユニバーサル オーナーの長期的リターンに甚大な影響を与える様々なリスクに備えるが その基本形となる指数 指数組入候補 ( 親指数 ) MSCI ジャパン IMI のうち時価総額上位 500 銘柄 ( 以下 MSCI ジャパン IMI トップ 500) 指数採用基準 対象外とする基準 親指数の各業種から ESG 評価が高い銘柄を該当する業種の時価総額 50% になるまで選定 ( 非常に深刻な不祥事が発生している銘柄は採用対象外 ) 構成銘柄比率の考え方 時価総額加重 指数構成銘柄数 251 銘柄 (2017 年 6 月時点 ) 14

指数のコンセプト テーマ型 :MSCI 日本株女性活躍指数 (WIN) の概要 女性活躍推進法により開示される女性雇用に関するデータに基づき 多面的に性別多様性スコアを算出 各業種から性別多様性スコアの高い企業を選別して指数を構築 当該分野で網羅的に構築した初の指数 将来的な労働人口減少リスクに晒されている日本では 女性活躍を推進している企業は労働力を確保しやすく 長期的事業持続性に勝る 本指数は企業の積極的な女性雇用を促し GDP 成長を通じた市場リターン改善を後押し 指数組入候補 ( 親指数 ) MSCI ジャパン IMI のうち時価総額上位 500 銘柄 指数採用基準 対象外とする基準 親指数 (J-REIT 銘柄は除く ) の各業種から性別多様性スコアが高い上位半数の銘柄を選定 ( 非常に深刻な不祥事や人権 労働者権利に関する不祥事が発生している銘柄は採用対象外 ) 構成銘柄比率の考え方 時価総額 総合スコア で加重 総合スコア : 業種調整後性別多様性スコア 業種調整後クォリティ スコア 指数構成銘柄数 212 銘柄 (2017 年 6 月時点 ) 参考 :WIN ( MSCI 日本株女性活躍指数の愛称 Women s index の略 ) 15

WIN 指数の性別多様性スコア 16

WIN指数の評価方法 ~①評価項目 引き付ける attraction 維持する retention 昇進させる promotion は雇用サイクルの主要な要素であ り 人材を有効活用しようとする企業がフォーカスすべき分野である 女性活躍を支持する企業が採れる手段は多いが その成果を有効に測定する最も単純で分かりやすい指標は 各雇用段階における女性比率である 他の市場においては この指標を入手する事はかなり難しいが 日本では女性活躍推進法の施行により 豊富な情報が公開されることとなった Attraction: 企業が女性を引き付ける能力を測定 ①新規採用における女性比率 ②社員全体における女性比率 Retention: 企業が女性社員を継続雇用する能力を測定 ③男性と女性社員の平均勤続年数の差 Promotion: 企業が女性を昇進させる能力を測定 ④管理職 取締役における女性比率 ⑤取締役における女性比率 女性の労働参画に関する指標 時価総額上位500社ベース パフォーマンス指標 中央値 最大値 開示している企業 比率 新規採用における女性比率 25% 85% 62% 全従業員における女性比率 17% 94% 69% 男女間の平均勤続年数の差 -17% 41% 70% 管理職における女性比率 4% 57% 73% 取締役女性比率 10% 38% 100% 同業種内における当該企業の順 位により得点を決定 例えば ある項目が上位10 に 入っていれば10点 上位20 で あれば9点 開示が無ければ0 点となる 注1 男女間の平均勤続年数の差 女性の勤続年数 男性の勤続年数 /男性の勤続年数 注2 2016年12月の開示に基づく 出所 MSCI資料よりGPIF作成 17

WIN指数の評価方法 ~②ディスクロージャー 時価総額で日本の上位500社の半数近くが全5指標を開示 2016年12月時点 している一方 2割の企業は取締 役会における女性比率という単一の指標だけの開示に留まっている 5つの評価項目の開示状況 時価総額上位500社ベース 開示指標数 5つのうち 開示企業比率 ペナルティ 1項目 20.0% 20 減額 2項目 5.6% 15 減額 3項目 8.0% 10 減額 4項目 19.2% 5 減額 5項目 47.2% 減額なし 参考 女性活躍指標におけるトップ企業 企業名 新規採用における女性 比率( ) 全従業員における女性 比率( ) 男性と女性社員の平 均雇用年数の違い( ) 上級管理職における女 性比率( ) 取締役会における女性 比率( ) 資生堂 46.9 77.0-8.1 27.1 28.6 ポーラオルビスHD 83.3 46.2 14.6 21.6 12.5 千葉銀行 68.9 42.3-19.9 17.5 15.4 日本航空 85.2 48.1-28.1 11.8 18.2 ゆうちょ銀行 58.5 38.5-23.4 10.9 16.7 注 2016年12月の開示に基づく 出所 MSCI資料よりGPIF作成 18

ESG/ 非財務情報の開示に既に前向きな動き 事業会社側も ESG/ 非財務情報を積極的に開示 ( 統合報告書作成企業数 2010 年 26 社 2015 年 220 社 2016 年 279 社 出所 :KPMG) し始めており その効果もあり 日本企業の ESG 評価の改善度は主要国企業の中でトップ パッシブ ア クティブを問わず ESG 投資が拡大するための地盤は出来つつある < 日本企業 (FTSE Japan) の ESG 評価の分布 > < 先進各国企業の ESG 評価 ~FTSE~> 120 100 80 60 40 20 0 ( 低 ) ESG 評価 ( 高 ) ( 社 ) 2016 年 6 月 2017 年 6 月 0-0.4 0.5-0.9 1-1.4 1.5-1.9 2-2.4 2.5-2.9 3-3.4 3.5-3.9 4-4.4 4.5-5 企業数 2017 年 6 月平均点 (A) 2016 年 6 月平均点 (B) 変化 (A-B) 米国 612 2.67 2.53 0.14 日本 493 2.22 2.00 0.22 英国 136 3.36 3.28 0.08 韓国 126 2.00 1.82 0.19 豪州 94 2.93 2.80 0.13 香港 91 2.04 1.91 0.12 フランス 84 3.50 3.39 0.11 ドイツ 71 3.14 2.97 0.17 カナダ 65 2.75 2.72 0.04 スイス 47 2.98 2.81 0.17 スウェーデン 39 3.06 3.32-0.25 イタリア 35 3.36 3.24 0.12 シンガポール 35 2.37 2.17 0.20 総計 2096 2.66 2.51 0.15 ( 注 ) 対象は FTSE Developed 採用企業 平均点は指数採用企業の単純平均 ( 出所 )FTSE 19

高まる ESG 情報開示の重要性 ~ESG 評価対象は拡大中 GPIF が現在採用している ESG 評価会社 ( 指数会社 ) の ESG 評価の対象は徐々に拡大しており 近々 日本企業の評価対象は 750 社程度まで拡大する見込みである GPIF は ESG 指数に基づくパッシブ運用に留まらず アクティブ運用においても ESG を考慮することを求めており企業側の ESG 情報に対するニーズは日増しに高まっている <ESG 指数の親指数と ESG 評価対象の関係 > <ESG 評価会社の日本株の調査対象 > MSCI 社の ESG 評価対象企業 ( 日本企業 ) ESG 評価対象 親指数構成銘柄 社 基準 ~2015 年 6 月 320 MSCI Japan 指数構成銘柄 2015 年 7 月 550 MSCI Japan IMI 指数構成銘柄時価総額上位 550 銘柄 2017 年 12 月 630 MSCI Japan IMI 指数構成銘柄時価総額上位 630 銘柄 2018 年 3 月 ( 予 ) 750 MSCI Japan IMI 指数構成銘柄時価総額上位 750 銘柄 ESG 指数構成銘柄 FTSE 社のESG 評価対象 ( 日本企業 ) 社 基準 2014 年 6 月 462 FTSE All World Japan 指数 (L/M Cap) 2015 年 6 月 726 FTSE All World Japan 指数 (L/M Cap)+ small cap 250 2016 年 6 月 733 FTSE All World Japan 指数 (L/M Cap)+ small cap 250 2017 年 6 月 744 FTSE All World Japan 指数 (L/M Cap)+ small cap 250 アクティブ運用のファンドマネジャー ( 注 ) 各銘柄数はタイミングによって M&A 等により 若干増減することもある 20

( 参考 ) 各 ESG 指数のリスク リターン FTSE Blossom Japan MSCI シ ャハ ン ESG セレクト リータ ース MSCI 日本株女性活躍 230 210 (2012/3 末 =100) 230 210 (2012/3 末 =100) 230 210 (2012/3 末 =100) 190 190 190 170 170 170 150 150 150 130 110 FTSE Blossom Japan Index 親指数 (FTSE Japan) 130 110 MSCI ジャパン ESG セレクトリーダーズ 親指数 (MSCI ジャパン IMI 500) 130 110 MSCI 日本株女性活躍 親指数 (MSCI ジャパン IMI 500) 90 90 90 70 2012 2013 2014 2015 2016 2017 70 2012 2013 2014 2015 2016 2017 70 2012 2013 2014 2015 2016 2017 各 ESG 指数のリスク リターン リターン 指数名当該指数 (A) 親指数 (B) 差 (A)-(B) 当該指数 (C) 親指数 (D) 差 (C)-(D) 1FTSE Blossom Japan Index 14.69% 14.26% 0.42% 18.01% 18.14% -0.13% 2MSCIジャパンESGセレクト リーダーズ指数 14.90% 13.80% 1.10% 17.77% 18.16% -0.39% 3MSCI 日本株女性活躍指数 14.95% 13.80% 1.15% 16.97% 18.16% -1.19% ESGポートフォリオ全体 14.83% *14.43% 0.39% 17.62% *17.78% -0.16% ( 注 1) リターン リスクは過去 5 年間 (2012/4~2017/3) の年率 親指数は 1 については FTSE Japan 指数 2 及び 3 については MSCI ジャパン IMI 500 指数 ( 注 2) ESG ポートフォリオ全体については 1 2 3 に仮に 2 対 2 対 1 の割合 ( 総合型各 2 テーマ型 1 ) で配分した場合の試算 * は TOPIX のリターンとリスク リスク 21

債券投資と ESG に関する共同研究 GPIF と世界銀行グループは 最初の取り組みとして 債券投資における ESG について 実務的な課題に関して共同で研究を開始 22