24 経営耕地面積 順位 市町村 面積 (ha) (ha/ 農家 ) 全県 53, 加 須 市 4, 熊 谷 市 4, 深 谷 市 3, さいたま市 2, 行 田 市 2, 川 越 市 2,571.8

Similar documents
24 経営耕地面積 面積 (ha) 全県 58,746 1 加 須 市 5,151 2 深 谷 市 4,323 3 熊 谷 市 4,47 4 さいたま市 2,994 5 川 越 市 2,84 6 行 田 市 2,658 7 鴻 巣 市 2,563 8 久 喜 市 2,535 9 羽 生 市 2,18

45 温室効果ガス排出量 排出量 ( 千 t-co2) 全県 43, さいたま市 5, 川 口 市 2, 熊 谷 市 2, 川 越 市 1, 越 谷 市 1, 所 沢 市 1, 草 加 市 1,326.5

2 人口密度 順位 市町村 人口密度 ( 人 / km2 ) 全 県 1, 蕨 市 14, 川 口 市 9, 草 加 市 9, 志 木 市 8, 戸 田 市 7, ふじみ野市 7, 朝 霞 市 7,58

2 人口密度 人口密度 ( 人 / km2 ) 全県 1, 蕨 市 14, 川 口 市 9, 草 加 市 8, 志 木 市 7, ふじみ野市 7, 和 光 市 7, 朝 霞 市 7, 戸

全 日 制 普 通 科 2 減 期 越 谷 北 普 通 科 共 360 (3) 越 谷 西 普 通 科 共 320 (2) 越 谷 東 普 通 科 共 280 (2)

3 / 5 1

一般入学試験選抜自己推薦入学試験帰国生入学試験選抜帰国生自己推薦入学試験全入学試験共通事項

< F835A83938A6D95F12E786C73>

土 地 の 評 価 方 法 固 定 資 産 税 における 土 地 の 評 価 は 総 務 大 臣 が 定 める 固 定 資 産 評 価 基 準 に 基 づき 各 市 町 村 長 が 行 います 宅 地 については 地 価 公 示 価 格 又 は 不 動 産 鑑 定 士 等 による 鑑 定 評 価 額

<4D F736F F D DE98BCA8CA7817A D8D E738CF092CA91CC8C6E92B28DB E738C7689E693B A8DE98BCA8CA AC89CA82CC8A A>

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

平成24年経済センサス-活動調査

事業所

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数男女 従業者数 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9.

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km 市区町村従業者数 ( 人 ) 当たり ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数従業者数男女 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9.

結  果  の  概  要

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局

川 越 市 川 口 市 行 田 市 所 沢 市 飯 能 市 加 須 市 8 % 1,457 人 6 % 越 谷 市 戸 田 市 入 間 市 三 郷 市 蓮 田 市 桶 川 市 坂 戸 市 8 % 12 人 5 % 春 日 部 市 鴻 巣 市 深 谷 市 上 尾 市 草 加 市 8 % 1,231 人

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が

4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 27 年 ) 畑 63.4% (171 戸 ) 田 11.3% (53 戸 ) 樹園地 25.3% (102 戸 )


平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )

6 月 21 日 前 橋 中 央 ボーイズ 年 生 A 6 月 21 日 前 橋 中 央 ボーイズ 年 生 A 6 月 15 日 横 浜 青 葉 ボーイズ 年 生 A 6 月 15 日 横 浜 青 葉 ボーイズ 年 生 B 6 月 1

労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

目 次 平 成 24 年 度 本 県 における 給 食 の 推 移 1 1 給 食 の 実 施 状 況 2 2 調 理 方 式 別 による 実 施 状 況 3 3 給 食 費 13 4 米 飯 給 食 の 実 施 状 況 ( 公 立 ) 18 5 栄 養 摂 取 状 況 21 6 栄 養 教 諭 栄

埼玉県内老舗企業実態調査

平成26年経済センサス‐基礎調査(確報)結果の公表

Microsoft Word - 17tiikikouzou.doc

最近の不動産市況と比企の地価動向

<938C93FA967B91E5906B8DD081468EF98B8B954E949782C982E682E98C7689E692E CC8EC08E7B82C688EA917782CC90DF93642E2E2E>

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年

C 労働 (1) 総数 ( 単位人 ) 年齢 (5 歳階級 ) 総 総数主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 家事のほか仕事 通勤のかたわら仕事 休業者 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1, ~19 歳 6,689 1,108 9

Taro-b07.jtd

横 浜 ガーデン 山 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 三 ツ 沢 下 町 横 浜 菅 田 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 菅 田 町 488 新 田 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 新 吉 田 町 3238 横 浜 日 吉 七 神 奈 川 県 横 浜 市

~~~ 目 次 ~~~ 1 労働力状態 1 2 就業者数 2 3 産業別就業者数 4 4 教育 5 5 夫婦の労働力状態 6 6 外国人の就業者数 7 統計表 ( 表 1~9) 8 数値の見方 総数には分類不詳を含む このため 各項目の合計と一致しない場合がある 割合は 特に注記のない限り分母から不

鎌倉市

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

関 東 大 会 出 場 選 手 男 子 女 子 第 1 代 表 福 原 ( 上 山 口 ) 第 1 代 表 平 川 ( 越 谷 富 士 ) 第 2 代 表 内 田 ( 小 川 西 ) 第 2 代 表 岡 崎 ( 川 口 青 木 ) 第 3 代 表 内 藤 ( 八 幡 木 ) 第 3 代 表 桑 原

1 15 歳以上人口の就業状態 富山県の 15 歳以上人口 人のうち 有業者は 人 ( 全国 6621 万 3 千人 ) と 平成 24 年と比べると 人減少しています 有業率 (15 歳以上人口に占める有業者の割合 ) についてみると 59.5%( 全国 5

愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以

関 東 高 等 学 校 剣 道 大 会 埼 玉 県 予 選 会 ( 女 子 団 体 ) 4 月 27 日 ( 日 ) 於 ) 県 立 武 道 館 女 子 団 体 2 回 戦 蕨 5-0 本 庄 3 回 戦 蕨 2-0 浦 和 西 4 回 戦 蕨 5-0 川 口 北 準 々 決 勝 蕨 2-1 越 谷

別添

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

名簿2007.xls

ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 27 年 11 月 ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 27 年 11 月 ヒューマンタッチ総研レポートでは 建設業に特化して人材関連の様々な情報 最新の雇用関連データを月に 1 回のペー スで発信していきます ご愛読い

Microsoft Word - hisaisya_.doc

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等

H30情報表紙 (H30年度)

ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 28 年 12 月 ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 28 年 12 月 ヒューマンタッチ総研レポートでは 建設業に特化して人材関連の様々な情報 最新の雇用関連データを月に 1 回のペー スで発信していきます ご愛読い

平成20年 住宅・土地統計調査から見た       美濃加茂

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

雇用の現状_季刊版2014年夏号

表紙(確).xlsx

非 行 少 年 等 の 種 別 本 書 に 使 用 した 用 語 の 説 明 非 行 少 年 犯 罪 少 年 触 法 少 年 及 びぐ 犯 少 年 をいう 犯 罪 少 年 罪 を 犯 した14 歳 以 上 歳 未 満 の 少 年 をいう 触 法 少 年 犯 罪 に 触 れる 行 為 をした14 歳

調査の仕様

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95FB8C9782CC8CBB8FF DC58F49816A2E707074>

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千

目 次 埼 玉 マラソン 大 会 ランニングイベント

< F2D FC8D658D908EA681798ED E88E6>

< F2D C495B6817A8E9993B E88E68BE6>

<4D F736F F D2090BC938C8B9E8E7395F18D908F C4816A E646F63>

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc)

<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

Microsoft Word - Ⅰ調査の概要.doc

2/10 千 分 の 千 八 十 九 千 分 の 千 百 八 千 分 の 千 百 九 二 級 地 就 労 継 続 支 援 千 分 の 千 六 十 四 千 分 の 千 六 十 六 千 分 の 千 六 十 八 千 分 の 千 六 十 九 千 分 の 千 七 十 四 千 分 の 千 九 十 千 分 の 千

( 有 ) 水 谷 設 備 企 画 所 沢 市 下 安 松 502 番 地 ( 株 ) 貫 井 産 業 所 沢 市 上 安 松 909 番 地 ( 株 )ヤマニエコライフ 所 沢 市 東 新 井 町 254 番 地

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

若年者雇用実態調査

結果の概要

2 東京都産業労働局雇用就業部調 平成 26 年労働組合基礎調査結果 ( 東京都分 ) 発表 労働組合数 組合員数とも減少 労働組合推定組織率は 23.9% ( 組合 ) 1, 8, 6, 4, 2, ( 万人 ) 組合員数

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

Microsoft PowerPoint - AM資料2-2_埼玉県実践報告.pptx

< F2D B8C817A8ED E88E68BE695AA>

<8DB289EA8CA782CC8FA48BC BD90AC E8FA48BC6939D8C7692B28DB88A6D95F1816A2D322E786477>

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また

法 律 にもとづき 4 年 に 一 度 以 上 のお 客 さま 電 気 設 備 の 安 全 調 査 を 国 に 登 録 された 調 査 機 関 へ 委 託 しております 各 委 託 先 調 査 機 関 の 調 査 区 域 は 以 下 のとおりです 市 町 村 合 併 に 伴 い 一 部 表 示 が

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の

開 智 未 来 普 通 T 未 来 共 学 60 名 第 1 回 単 願 1/22 1/23 イ 普 通 S 未 来 共 学 60 名 第 1 回 併 願 1/22 1/23 イ 加 須 市 普 通 開 智 共 学 120 名 第 2 回 単 願 1/23 1/23 イ 第

国勢調査結果の農業集落別集計論理書 国勢調査結果を用いて 以下の手法により農業集落別各種世帯数 人口 就業者数の集計 データを市区町村ごとに作成する 1 データ収集 整理 1.1 収集データ (1) 農業集落地図データ (GISデータ): 集落ごとのポリゴンデータ (2) 小地域 ( 町丁 字等 )

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (0.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統計表 ] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (0.1%) 専修学校 (

4 月 23 日 ( 月 ) 4 月 24 日 ( 火 ) 4 月 25 日 ( 水 ) 4 月 26 日 ( 木 ) 4 月 27 日 ( 金 ) 4 月 28 日 ( 土 ) 4 月 29 日 ( 日 ) 4 月 30 日 ( 月 ) 5 月 1 日 ( 火 ) 5 月 2 日 ( 水 ) 5

埼玉県就業者流入状況

概要(HP用)-2.xdw

54 公 益 財 団 法 人 埼 玉 県 住 宅 センター さいたま 市 北 区 宮 原 町 四 丁 目 144 番 1 55 公 益 財 団 法 人 陶 芸 文 化 振 興 財 団 さいたま 市 北 区 東 大 成 町 二 丁 目 641 番 地 1 56 公

-4- く 15 歳以上の男性就業者全体の 15.6% を占めており 次いで 専門的 技術的職業従事者 が 10 万 928 人で 15.4% となっています 一方女性は 事務従事者 が 13 万 1560 人と最も多く 15 歳以上の女性就業者全体の 24.6% を占めており 次いで介護職員や美容

chuui.docx

平成 28 年経済センサス 活動調査結果 ( 確報 ) < 産業横断的集計大阪市 > 結果の概要 Ⅰ 事業所の概況 1 1 産業大分類別の事業所数及び従業者数 1 2 売上高 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況 5 3 付加価値額 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況

参考文献 経済産業省 (2010) 産業構造ビジョン 2010~ 我々はこれから何で稼ぎ 何で雇用するか~ 男女共同参画会議 少子化と男女共同参画に関する専門調査会 (2005) 少子化と男女共同参画に関する社会環境の国際比較報告書 日本経済研究センター中期予測班 (2015) 第 41 回中期経済

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J

地 区 大 会 のお 礼 と 家 族 月 間 について 国 際 ロータリー 第 2770 地 区 2014~15 年 度 ガバナー 濱 野 英 美 ( 大 宮 シティRC) 2

親と同居の壮年未婚者 2014 年

*Ł\”ƒ

Transcription:

23 総農家数 順位 市町村 農家数 増減率 ( 戸 ) ( 対平成 22 年 ) 全県 64,178 12. 1 深 谷 市 4,186 12.8 2 加 須 市 4,163 15.5 3 熊 谷 市 4,59 14.2 4 さいたま市 3,728 12.3 5 川 越 市 2,943 1.1 6 久 喜 市 2,699 11.5 7 鴻 巣 市 1,976 12.3 8 行 田 市 1,844 13.3 9 春日部市 1,778 1.6 1 羽 生 市 1,67 19.1 11 秩 父 市 1,583 7.6 12 所 沢 市 1,518 13.2 13 本 庄 市 1,55 25.6 14 川 島 町 1,23 16.3 15 東松山市 1,22 6.1 16 越 谷 市 1,217 8. 17 幸 手 市 1,147 9.5 18 寄 居 町 1,14 9.5 19 吉 見 町 1,9 8.1 2 入 間 市 1,32 12.2 21 美 里 町 1,16.6 22 狭 山 市 94 13.7 23 上 尾 市 925 4.2 24 日 高 市 918 11. 25 坂 戸 市 888 12. 26 川 口 市 865 18.3 27 杉 戸 町 81 16.8 28 吉 川 市 789 12.5 29 上 里 町 767 13.1 3 小 川 町 763 6.6 31 富士見市 747 4.6 32 三 郷 市 72 8.3 33 小鹿野町 74 9.3 34 飯 能 市 696 5.6 34 白 岡 市 696 7.6 36 蓮 田 市 673 12.6 37 宮 代 町 63 5.3 38 神 川 町 65 14.5 39 滑 川 町 578 12.7 4 桶 川 市 563 7.7 41 新 座 市 495 11.8 42 ときがわ町 494 2.1 43 嵐 山 町 485 8.8 44 北 本 市 432 8.9 45 毛呂山町 426 7.6 46 皆 野 町 4 9.5 47 伊 奈 町 389.3 47 鳩 山 町 389 7.4 49 越 生 町 368 1.5 5 ふじみ野市 348 14.9 51 長 瀞 町 321 3.3 52 草 加 市 36 29.5 53 八 潮 市 299 8.6 54 東秩父村 293 4.9 55 鶴ヶ島市 288 3.4 56 松 伏 町 274 38.3 57 三 芳 町 263 3.7 58 横 瀬 町 238 14.1 59 朝 霞 市 234 16.7 6 和 光 市 172 19.6 61 志 木 市 168 8.7 62 戸 田 市 5 2.6 63 蕨 市 25 3.8 平成 27 年 2 月 1 日現在 資料 : 農林水産省 農林業センサス 埼玉県の総農家数は 減少傾向 農林水産省 農林業センサス によると 平成 27 年 2 月 1 日現在 総 農家数 ( 販売農家数及び自給的農家数 ) は 64,178 戸でした 農家数は減少傾向にあり 前回 ( 平成 22 年 ) 調査からは 8,7 戸以 上減少しています ( 戸 ) 12, 1, 8, 6, 4, 2, 93,47 2,495 72,552 平成 7 年 総農家数の推移 ( 県全体 ) 自給的農家 販売農家 64,178 27,435 36,743 12 17 22 27 資料 : 農林水産省 農林業センサス 農家数の増減率の分布 ( 平成 22 年 平成 27 年 ) 総農家数とは販売農家数と自給的農家数を合わせた数 農家とは 経営耕地面積が 1 アール以上の農業を営む世帯又は経営耕地面積が 1 アール未満であっても 調査期日前 1 年間の農産物販売金額が 15 万円以上あった世帯をいう 販売農家とは 経営耕地面積が 3 アール以上又は調査期日前 1 年間の農産物販売金額が 5 万円以上の農家をいう 自給的農家とは 販売農家以外の農家をいう ~ 2. 2. ~ 1. 1. ~.. ~ - 25 -

24 経営耕地面積 順位 市町村 面積 (ha) (ha/ 農家 ) 全県 53,468.83 1 加 須 市 4,631 1.11 2 熊 谷 市 4,54 1. 3 深 谷 市 3,996.95 4 さいたま市 2,646.71 5 行 田 市 2,575 1.4 6 川 越 市 2,571.87 7 鴻 巣 市 2,372 1.2 8 久 喜 市 2,367.88 9 春日部市 1,863 1.5 1 羽 生 市 1,83 1.1 11 本 庄 市 1,44.96 12 川 島 町 1,44 1.14 13 所 沢 市 1,191.78 14 幸 手 市 1,119.98 15 吉 見 町 1,92 1. 16 杉 戸 町 958 1.18 17 越 谷 市 915.75 18 美 里 町 843.83 19 吉 川 市 831 1.5 2 東松山市 822.67 21 狭 山 市 759.81 22 上 里 町 749.98 23 坂 戸 市 729.82 24 入 間 市 67.59 25 寄 居 町 65.53 26 白 岡 市 64.87 27 富士見市 557.75 28 蓮 田 市 513.76 29 秩 父 市 53.32 3 日 高 市 494.54 31 桶 川 市 474.84 32 三 郷 市 454.63 33 宮 代 町 448.71 34 川 口 市 443.51 35 神 川 町 437.72 36 滑 川 町 423.73 37 上 尾 市 413.45 38 三 芳 町 384 1.46 39 松 伏 町 367 1.34 4 小 川 町 363.48 41 北 本 市 349.81 42 新 座 市 33.61 43 嵐 山 町 29.6 44 伊 奈 町 246.63 45 鳩 山 町 238.61 46 飯 能 市 236.34 47 ふじみ野市 199.57 48 毛呂山町 183.43 49 小鹿野町 183.26 5 ときがわ町 164.33 51 越 生 町 151.41 52 朝 霞 市 143.61 53 草 加 市 136.44 54 鶴ヶ島市 135.47 55 八 潮 市 129.43 56 志 木 市 19.65 57 和 光 市 92.53 58 皆 野 町 87.22 59 東秩父村 78.27 6 長 瀞 町 73.23 61 横 瀬 町 72.3 62 戸 田 市 16.32 63 蕨 市 9.36 平成 27 年 2 月 1 日現在 資料 : 農林水産省 農林業センサス 埼玉県の経営耕地面積は 減少傾向 農林水産省 農林業センサス によると 平成 27 年 2 月 1 日現在 経 営耕地面積は 53,468ha でした 経営耕地面積は減少傾向にあり 前回 ( 平成 22 年 ) 調査からは約 5,278ha 減少しています (ha) 9, 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, 76,911 平成 7 年 経営耕地面積の推移 ( 県全体 ) 53,468 12 17 22 27 1 農家当たり経営耕地面積の分布 資料 : 農林水産省 農林業センサス (ha / 農家 ) 経営耕地とは農林業経営体 ( 販売農家など ) が経営している耕地をいい 自ら所有し耕作している耕地 ( 自作地 ) と 他から借りて耕作している耕地 ( 借入耕地 ) の合計 経営耕地 = 所有地 ( 田 畑 樹園地 )- 貸付耕地 - 耕作放棄地 + 借入耕地 ~.6.6 ~.8.8 ~ 1. 1. ~ - 26 -

25 耕作放棄地面積 順位 市町村 面積 (ha) 増減率 ( 対平成 22 年 ) 全県 12,728 2.7 1 深 谷 市 826 11.9 2 秩 父 市 761 8.1 3 東松山市 652 2.7 4 熊 谷 市 552 15.2 4 加 須 市 552 1.4 6 寄 居 町 489 8.9 7 さいたま市 41 28.1 8 久 喜 市 392 13.6 9 日 高 市 391 13. 1 飯 能 市 374. 11 川 越 市 333 15.2 12 小鹿野町 325 2.1 13 小 川 町 311 3.7 14 本 庄 市 289 18.4 15 坂 戸 市 283 4.1 16 蓮 田 市 27 15.4 17 毛呂山町 239 9.5 17 滑 川 町 239.4 19 羽 生 市 237 16.7 2 所 沢 市 235 29.1 21 嵐 山 町 232 1. 22 鴻 巣 市 228 21.9 23 桶 川 市 226 4.7 24 ときがわ町 225 11.4 25 吉 見 町 26 2.8 26 白 岡 市 21.5 27 川 島 町 199 17.8 28 越 谷 市 196 4.4 29 上 尾 市 19 19.5 3 狭 山 市 183 6.6 31 鳩 山 町 167.6 32 春日部市 16 23.1 33 神 川 町 154 7.7 34 鶴ヶ島市 151 4.9 35 越 生 町 146 1.4 36 皆 野 町 136 15.5 36 長 瀞 町 136 9.3 38 上 里 町 119 3.3 39 幸 手 市 116 8.4 4 宮 代 町 114 6.5 41 伊 奈 町 96 18.6 42 行 田 市 88 46.7 43 三 芳 町 86 19.6 44 美 里 町 78 42.2 45 北 本 市 74 57.4 45 杉 戸 町 74 85. 47 東秩父村 73 5.2 48 入 間 市 68 47.8 49 富士見市 65 3. 5 吉 川 市 57 18.8 51 横 瀬 町 48 7.7 51 松 伏 町 48 41.5 53 三 郷 市 45 1. 54 ふじみ野市 39 2.5 55 朝 霞 市 33 26.9 56 川 口 市 28. 57 八 潮 市 27. 58 新 座 市 2 1,9. 59 草 加 市 19 5.6 6 和 光 市 14 4. 61 志 木 市 9 28.6 62 戸 田 市 2 1. 63 蕨 市 1 5. 平成 27 年 2 月 1 日現在 資料 : 農林水産省 農林業センサス 埼玉県の耕作放棄地面積は 増加が続いている 農林水産省 農林業センサス によると 平成 27 年 2 月 1 日現在の 耕作放棄地面積は 12,728ha でした 耕作放棄地面積は増加が続いており 過去 2 年間で約 5,ha 増加しています 15, 1, 5, (ha) 7,687 平成 7 年 耕作放棄地面積の推移 ( 県全体 ) 耕作放棄地面積の増減率 ( 平成 22 年 平成 27 年 ) 耕作放棄地とは以前耕地であったもので 過去 1 年以上作物を栽培せず しかもこの数年の間に再び耕作する意思のない土地 12,728 12 17 22 27 資料 : 農林水産省 農林業センサス ~ 2. 2. ~.. ~ 2. 2. ~ - 27 -

26 民営事業所数 順位 市町村 事業所数 全 県 259,478 1 さいたま市 45,92 2 川 口 市 23,119 3 越 谷 市 11,925 4 川 越 市 11,668 5 所 沢 市 1,424 6 熊 谷 市 8,62 7 春 日 部 市 8,156 8 草 加 市 8,85 9 上 尾 市 6,72 1 三 郷 市 5,814 11 深 谷 市 5,611 12 戸 田 市 5,592 13 久 喜 市 5,368 14 新 座 市 5,211 15 入 間 市 5,133 16 狭 山 市 4,94 17 八 潮 市 4,648 18 加 須 市 4,318 19 朝 霞 市 3,889 2 鴻 巣 市 3,766 21 本 庄 市 3,724 22 東 松 山 市 3,652 23 秩 父 市 3,535 24 行 田 市 3,58 25 ふじみ野市 3,311 26 坂 戸 市 3,177 27 飯 能 市 3,148 28 富 士 見 市 2,921 29 蕨 市 2,845 3 桶 川 市 2,33 31 羽 生 市 2,316 32 鶴 ヶ 島 市 2,28 33 吉 川 市 2,199 34 幸 手 市 2,189 35 志 木 市 2,173 36 北 本 市 2,71 37 日 高 市 1,952 38 和 光 市 1,88 39 三 芳 町 1,683 4 蓮 田 市 1,651 41 杉 戸 町 1,531 42 白 岡 市 1,444 43 伊 奈 町 1,368 44 小 川 町 1,298 45 寄 居 町 1,275 46 毛 呂 山 町 1,193 47 松 伏 町 1,11 48 宮 代 町 1,81 49 上 里 町 1,27 5 川 島 町 935 51 嵐 山 町 768 52 吉 見 町 684 53 小 鹿 野 町 658 54 皆 野 町 577 55 ときがわ町 568 56 滑 川 町 565 57 神 川 町 57 58 越 生 町 476 59 鳩 山 町 437 6 美 里 町 432 61 長 瀞 町 422 62 横 瀬 町 349 63 東 秩 父 村 138 平成 26 年 7 月 1 日現在資料 : 総務省統計局 HP 平成 26 年経済センサス - 基礎調査 埼玉県の民営事業所数は 全国第 5 位 総務省 平成 26 年経済センサス - 基礎調査 によると 平成 26 年 7 月 1 日現在 民営事業所数は 259,478 事業所で 全国第 5 位でした これ は 全国の事業所 (5,779,72 事業所 ) の 4.5% に当たります 産業大分類別でみると 卸売業, 小売業 が 23.5% を占め 次いで 宿泊業, 飲食サービス業 製造業 がそれぞれ 11.5% と続いていま す サービス業 ( 他に分類されないもの ) 5.5% 不動産業, 物品賃貸業 7.3% 医療, 福祉 7.7% 生活関連サービス業, 娯楽業 9.4% 産業大分類別民営事業所数の構成比 ( 県全体 ) その他 12.7% 民営事業所数 249,78 ( 事業内容等不詳を除く ) 建設業 1.9% 卸売業, 小売業 23.5% 製造業 11.5% 資料資料 : 総務省統計局 HP HP 平成 平成 26 26 年経済センサス - 基礎調査 民営事業所数の分布 宿泊業, 飲食サービス業 11.5% 3,( 事業所 ) 1, 5, 3, 1, 事業所とは経済活動が行われている場所ごとの単位で 原則として 次の要件を備えているものをいう 1 一定の場所 (1 区画 ) を占めて 単一の経営主体のもとで経済活動が行われていること 2 従業者と設備を有して 物の生産や販売 サービスの提供が継続的に行われていること - 28 -

27 従業者数 順位市町村従業者数 ( 人 ) 全 県 2,577,264 1 さいたま市 55,68 2 川 口 市 186,889 3 川 越 市 136,22 4 越 谷 市 19,772 5 所 沢 市 13,683 6 熊 谷 市 85,57 7 草 加 市 73,678 8 上 尾 市 71,18 9 狭 山 市 67,464 1 春日部市 66,928 11 戸 田 市 64,138 12 久 喜 市 55,75 13 深 谷 市 54,86 14 新 座 市 52,26 15 三 郷 市 52,164 16 入 間 市 49,81 17 加 須 市 44,513 18 八 潮 市 42,599 19 朝 霞 市 4,167 2 東松山市 37,936 21 本 庄 市 33,946 22 行 田 市 33,213 23 鴻 巣 市 32,637 24 ふじみ野市 31,22 25 坂 戸 市 29,317 26 三 芳 町 27,411 27 飯 能 市 27,329 28 和 光 市 26,112 29 秩 父 市 25,579 3 日 高 市 23,214 31 羽 生 市 22,993 32 桶 川 市 22,842 33 吉 川 市 22,474 34 鶴ヶ島市 22,31 35 蕨 市 22,29 36 富士見市 21,619 37 北 本 市 2,17 38 幸 手 市 17,357 39 蓮 田 市 17,1 4 志 木 市 16,265 41 杉 戸 町 15,259 42 伊 奈 町 14,898 43 寄 居 町 14,485 44 白 岡 市 13,957 45 毛呂山町 12,73 46 上 里 町 11,239 47 川 島 町 11,22 48 滑 川 町 1,15 49 小 川 町 9,799 5 松 伏 町 8,63 51 嵐 山 町 8,21 52 宮 代 町 7,41 53 神 川 町 6,8 54 吉 見 町 5,915 55 美 里 町 5,81 56 ときがわ町 4,98 57 小鹿野町 4,818 58 皆 野 町 4,317 59 鳩 山 町 3,422 6 越 生 町 3,12 61 横 瀬 町 2,79 62 長 瀞 町 2,716 63 東秩父村 756 平成 26 年 7 月 1 日現在資料 : 総務省統計局 HP 平成 26 年経済センサス - 基礎調査 埼玉県の従業者数は 卸売業, 小売業 が最も多く 全体の 2 割以上 総務省 平成 26 年経済センサス - 基礎調査 によると 平成 26 年 7 月 1 日現在 民営事業所の従業者数は 2,577,264 人で 全国第 5 位でした 産業大分類別でみると 卸売業, 小売業 が最も多く 21.1% を占 め 次いで 製造業 18.5% 医療, 福祉 が 12.5% と続いています 生活関連サービス業, 娯楽業 4.7% サービス業 ( 他に分類されないもの ) 7.5% 運輸業, 郵便業 7.6% 産業大分類別従業者数の構成比 ( 県全体 ) 宿泊業, 飲食サービス業 9.% 建設業 6.6% その他 12.4% 従業者数 2,577,264 人 資料 : 総務省統計局 HP 平成 26 年経済センサス - 基礎調査 従業者数の分布 卸売業, 小売業 21.1% 医療, 福祉 12.5% 製造業 18.5% 2,( 人 ) 1, 5, 3, 1, 従業者とは調査の対象となる民営事業所に常時雇用されている人をいう 個人業主 有給役員などを含む - 29 -

28 製造品出荷額等 順位 市町村 金額 ( 百万円 ) ( 百万円 / km2 ) 全県 12,76,252 3,36 1 川 越 市 1,97,537 1,57 2 さいたま市 879,367 4,44 3 熊 谷 市 864,57 5,41 4 狭 山 市 83,321 16,949 5 久 喜 市 543,32 6,593 6 川 口 市 487,226 7,865 7 草 加 市 439,145 15,992 8 入 間 市 419,345 9,383 9 深 谷 市 42,352 2,98 1 本 庄 市 393,163 4,384 11 加 須 市 392,199 2,942 12 八 潮 市 37,935 2,585 13 上 尾 市 354,278 7,785 14 行 田 市 263,91 3,91 15 越 谷 市 231,944 3,85 16 戸 田 市 231,21 12,711 17 寄 居 町 221,56 3,448 18 羽 生 市 22,877 3,767 19 吉 見 町 214,939 5,563 2 飯 能 市 193,192 1,1 21 所 沢 市 191,37 2,649 22 鴻 巣 市 184,62 2,738 23 三 芳 町 181,354 11,83 24 東松山市 173,829 2,66 25 日 高 市 171,455 3,611 26 春日部市 17,68 2,586 27 蓮 田 市 162,756 5,966 28 坂 戸 市 147,965 3,67 29 上 里 町 145,485 4,986 3 三 郷 市 132,121 4,385 31 新 座 市 13,151 5,713 32 桶 川 市 121,927 4,81 33 秩 父 市 116,23 21 34 ふじみ野市 115,152 7,866 35 美 里 町 115,143 3,446 36 嵐 山 町 114,659 3,832 37 蕨 市 13,148 2,186 38 幸 手 市 12,168 3,11 39 北 本 市 12,115 5,152 4 伊 奈 町 11,231 6,845 41 川 島 町 95,156 2,286 42 神 川 町 89,518 1,889 43 吉 川 市 86,5 2,718 44 滑 川 町 85,74 2,889 45 朝 霞 市 81,177 4,426 46 小 川 町 71,86 1,19 47 鶴ヶ島市 71,79 4,27 48 ときがわ町 49,957 894 49 白 岡 市 45,961 1,844 5 横 瀬 町 32,181 652 51 杉 戸 町 31,642 1,54 52 毛呂山町 31,142 914 53 和 光 市 3,356 2,75 54 志 木 市 22,458 2,482 55 松 伏 町 22,373 1,381 56 小鹿野町 21,78 127 57 富士見市 17,923 97 58 長 瀞 町 11,553 38 59 皆 野 町 8,743 137 6 越 生 町 7,49 183 61 宮 代 町 6,33 378 62 鳩 山 町 4,963 193 63 東秩父村 988 27 埼玉県の製造品出荷額等は 全国第 6 位 経済産業省 経済センサス - 活動調査 によると 平成 27 年の製 造品出荷額等は 12 兆 7,63 億円で 全国第 6 位でした 平成 18 年からの推移をみると 平成 21 年に大きく減少し 平成 23 年以降も減少傾向でしたが 平成 26 年 27 年は 2 年連続で増加して います ( 億円 ) 16, 14, 12, 1, 8, 6, 4, 2, 142,316 平成 18 年 製造品出荷額等の推移 ( 県全体 ) 1 km2当たり製造品出荷額等の分布 平成 27 年資料 : 経済産業省 HP 経済センサス - 活動調査 注 ) 面積は国土地理院 HP 全国都道府県市区町村別面積調 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) による ( 百万円 / km2 ) 製造品出荷額等とは 1 年間 (1~12 月 ) における製造品出荷額 加工賃収入額 その他収入額及び製造工程から出たくず及び廃物の出荷額の合計であり 消費税等内国消費税額を含んだ額 127,63 19 2 21 22 23 24 25 26 27 注 ) 平成 19 年調査は調査項目の追加を行ったため 前年の数値と接続しない 資料 : 経済産業省 HP 工業統計調査 ( 平成 23 年及び 27 年は経済産業省 HP 経済センサス - 活動調査 ) - 3 - ~ 2, 2, ~ 5, 5, ~ 8, 8, ~

29 卸売業, 小売業年間商品販売額 順位市町村金額 ( 百万円 ) ( 百万円 / km2 ) 全県 14,333,482 3,774 1 さいたま市 4,33,2 19,915 2 川 口 市 1,51,832 16,979 3 越 谷 市 727,152 12,71 4 川 越 市 639,515 5,86 5 熊 谷 市 552,46 3,457 6 上 尾 市 468,313 1,29 7 所 沢 市 462,83 6,418 8 本 庄 市 452,21 5,42 9 草 加 市 442,185 16,13 1 戸 田 市 431,834 23,74 11 春日部市 34,173 5,154 12 八 潮 市 277,718 15,412 13 久 喜 市 246,631 2,993 14 深 谷 市 237,47 1,716 15 三 郷 市 29,341 6,948 16 入 間 市 23,33 4,549 17 狭 山 市 194,61 3,972 18 新 座 市 192,527 8,452 19 加 須 市 179,13 1,344 2 鴻 巣 市 156,363 2,319 21 行 田 市 155,155 2,299 22 伊 奈 町 151,35 1,212 23 東松山市 15,149 2,298 24 朝 霞 市 118,921 6,484 25 和 光 市 117,587 1,651 26 三 芳 町 112,116 7,314 27 鶴ヶ島市 111,13 6,296 28 飯 能 市 11,541 573 29 桶 川 市 16,484 4,21 3 北 本 市 12,817 5,188 31 ふじみ野市 98,734 6,744 32 蕨 市 96,732 18,93 33 坂 戸 市 87,689 2,138 34 羽 生 市 82,445 1,46 35 秩 父 市 76,88 133 36 幸 手 市 7,685 2,83 37 杉 戸 町 7,648 2,353 38 富士見市 63,194 3,196 39 日 高 市 62,46 1,314 4 蓮 田 市 58,788 2,155 41 白 岡 市 58,143 2,333 42 吉 川 市 56,873 1,796 43 志 木 市 56,163 6,26 44 川 島 町 48,497 1,165 45 上 里 町 38,833 1,331 46 滑 川 町 38,53 1,298 47 寄 居 町 33,54 522 48 松 伏 町 31,24 1,915 49 毛呂山町 28,477 836 5 小 川 町 25,18 414 51 嵐 山 町 18,561 62 52 宮 代 町 14,796 928 53 吉 見 町 12,426 322 54 皆 野 町 12,399 195 55 美 里 町 1,443 313 56 神 川 町 9,425 199 57 小鹿野町 8,476 49 58 鳩 山 町 7,857 35 59 横 瀬 町 6,568 133 6 長 瀞 町 5,957 196 61 越 生 町 5,61 139 62 ときがわ町 5,58 1 63 東秩父村 667 18 県内上位 5 市の年間商品販売額は 県全体の約半分 経済産業省 平成 26 年商業統計調査 によると 平成 25 年中の卸 売業, 小売業の年間商品販売額は 14 兆 3,334 億 8,2 万円でした 市町村別の全国順位をみると 第 11 位のさいたま市 (4 兆 3,3 億 2, 万円 ) をはじめ 川口市 越谷市 川越市 熊谷市が上位 1 位以内に入っており これらの合計額は県全体の 5.9% を占めてい ます 卸売業, 小売業年間商品販売額上位 1 市町村 年間商品販売額順位都道府県及び市町村名全国に占める割合 ( 百万円 ) 1 東京都特別区部 161,47,76 33.7 2 大阪府大阪市 34,747,852 7.3 3 愛知県名古屋市 23,428,92 4.9 4 福岡県福岡市 11,335,447 2.4 5 北海道札幌市 8,99,752 1.9 11 埼玉県さいたま市 4,33,2.9 44 埼玉県川口市 1,51,832.2 72 埼玉県越谷市 727,152.2 81 埼玉県川越市 639,515.1 93 埼玉県熊谷市 552,46.1 1 大阪府八尾市 527,728.1 478,828,374 平成 26 年 7 月 1 日現在資料 : 経済産業省 HP 平成 26 年商業統計調査 注 ) 面積は国土地理院 HP 全国都道府県市区町村別面積調 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) による 全 国 資料 : 経済産業省 HP 平成 26 年商業統計調査 1 km2当たり卸売業, 小売業年間商品販売額の分布 ( 百万円 / km2 ) ~ 1, 1, ~ 5, 5, ~ 9, 9, ~ 卸売業, 小売業とは卸売業とは 小売業者又は他の卸売業者に商品を販売する事業所等 小売業とは 個人又は家庭用消費者のために商品を販売する事業所 産業用使用者に少量又は少額に商品を販売する事業所等 - 31 -

3-1 労働力率 ( 男 ) 順位市町村労働力率労働力人口 ( 人 ) 全 県 72.31 2,124,476 1 和 光 市 79.55 25,21 2 戸 田 市 78.93 4,974 3 朝 霞 市 77.6 4,749 4 八 潮 市 77.19 27,342 5 吉 川 市 76.39 21,283 6 川 口 市 76.27 175,971 7 蕨 市 75.29 22,14 8 草 加 市 74.99 72,394 9 富士見市 74.44 31,321 1 新 座 市 74.24 48,27 11 三 郷 市 74.6 41,433 12 滑 川 町 73.46 5,635 13 越 谷 市 73.3 97,273 14 さいたま市 72.86 357,952 15 加 須 市 72.75 35,1 16 志 木 市 72.66 2,774 17 上 里 町 72.59 9,13 18 吉 見 町 72.51 6,332 19 ふじみ野市 72.41 31,329 2 伊 奈 町 72.34 12,684 21 川 島 町 72.29 6,458 22 松 伏 町 72.24 9,85 23 所 沢 市 71.79 96,64 24 神 川 町 71.68 4,247 25 上 尾 市 71.5 66,17 26 深 谷 市 71.38 42,539 27 白 岡 市 71.32 15,573 28 川 越 市 71.15 99,576 29 入 間 市 71.8 43,494 3 久 喜 市 7.95 45,693 31 三 芳 町 7.83 1,735 32 春日部市 7.63 68,498 33 本 庄 市 7.46 22,652 34 鶴ヶ島市 7.3 2,326 35 熊 谷 市 7.2 58,39 36 行 田 市 7.19 24,534 37 鴻 巣 市 7.13 34,753 38 羽 生 市 69.95 16,168 39 美 里 町 69.93 3,43 4 狭 山 市 69.93 44,416 41 寄 居 町 69.6 1,186 42 東松山市 69.45 26,851 43 北 本 市 69.32 19,794 44 桶 川 市 69.23 21,52 45 幸 手 市 69.6 15,55 46 杉 戸 町 68.99 13,323 47 坂 戸 市 68.78 29,52 48 ときがわ町 68.73 3,592 49 日 高 市 68.48 16,246 5 小鹿野町 68.46 3,575 51 越 生 町 68.46 3,494 52 飯 能 市 68.9 23,721 53 嵐 山 町 67.74 5,412 54 小 川 町 67.69 9,398 55 蓮 田 市 67.39 17,755 56 横 瀬 町 67.19 2,466 57 長 瀞 町 67.18 2,14 58 秩 父 市 66.8 17,783 59 皆 野 町 66.39 2,896 6 宮 代 町 66.22 9,782 61 鳩 山 町 61.99 3,928 62 東秩父村 61.74 831 63 毛呂山町 6.61 9,723 平成 27 年 1 月 1 日現在 埼玉県の男性の労働力率は 72.31% 総務省 国勢調査 によると 平成 27 年 1 月 1 日現在 男性の労 働力人口は 2,124,476 人 労働力率は 72.31% でした 年齢階級別にみると 2~24 歳は 66.7% と 全国 (69.3%) を若 干下回っていますが その他の年齢では全国をやや上回っていま す 1 9 8 7 6 5 4 3 2 1 15~ 19 歳 全国 16.2 2~ 24 歳 66.7 年齢階級別の労働力率 男 ( 全国 県 ) 94.6 96.8 97.1 97. 96.8 96.3 94.7 25~ 29 歳 埼玉県 3~ 34 歳 35~ 39 歳 4~ 44 歳 45~ 49 歳 労働力率 ( 男 ) の分布 5~ 54 歳 55~ 59 歳 労働力率とは 15 歳以上人口 ( 労働力状態 不詳 を除く ) に占める労働力人口 ( 就業者と完全失業者を合わせた人 ) の割合 81.3 6~ 64 歳 65 歳以上 34.7 ~ 68. 68. ~ 7. 7. ~ 72. 72. ~ - 32 -

3-2 労働力率 ( 女 ) 順位市町村労働力率労働力人口 ( 人 ) 全 県 5.3 1,515,368 1 戸 田 市 56.82 28,877 2 和 光 市 56.35 17,18 3 朝 霞 市 55.21 28,921 4 八 潮 市 54.41 18,357 5 吉 川 市 53.84 15,144 6 上 里 町 53.55 7,7 7 蕨 市 53.5 15,724 8 草 加 市 52.55 5,879 9 川 口 市 52.5 122,496 1 富士見市 52.43 23,214 11 神 川 町 52.25 3,78 12 吉 見 町 51.83 4,568 13 新 座 市 51.69 34,327 14 三 郷 市 51.63 28,882 15 加 須 市 51.41 25,29 16 深 谷 市 51.31 31,291 17 滑 川 町 5.9 3,729 18 越 生 町 5.62 2,666 19 越 谷 市 5.46 69,842 2 川 越 市 5.45 71,793 21 美 里 町 5.42 2,481 22 本 庄 市 5.32 16,78 23 所 沢 市 5.31 7,67 24 川 島 町 5.31 4,449 25 志 木 市 5.27 14,955 26 三 芳 町 5.27 7,918 27 鶴ヶ島市 5.24 14,987 28 伊 奈 町 5.4 8,887 29 松 伏 町 49.98 6,359 3 上 尾 市 49.93 47,76 31 行 田 市 49.83 17,977 32 羽 生 市 49.76 11,882 33 東松山市 49.64 19,99 34 久 喜 市 49.56 32,55 35 さいたま市 49.55 253,964 36 寄 居 町 49.47 7,447 37 ときがわ町 49.42 2,583 38 ふじみ野市 49.31 22,245 39 熊 谷 市 49.18 41,761 4 入 間 市 49.9 31,332 41 北 本 市 49.8 14,52 42 春日部市 48.9 49,522 43 鴻 巣 市 48.58 25,1 44 長 瀞 町 48.21 1,642 45 坂 戸 市 48.18 2,375 46 小 川 町 48.12 6,864 47 桶 川 市 48.8 15,539 48 小鹿野町 48.6 2,654 49 嵐 山 町 47.65 3,842 5 白 岡 市 47.61 1,678 51 日 高 市 47.46 11,552 52 飯 能 市 47.44 16,785 53 狭 山 市 47.32 3,419 54 杉 戸 町 47.6 9,246 55 幸 手 市 46.86 1,818 56 東秩父村 46.39 61 57 秩 父 市 46.12 13,28 58 毛呂山町 45.89 7,5 59 蓮 田 市 45.54 12,455 6 皆 野 町 45.48 2,94 61 宮 代 町 45.37 6,535 62 横 瀬 町 45.31 1,713 63 鳩 山 町 42.42 2,859 平成 27 年 1 月 1 日現在 埼玉県の女性の労働力率は 5.3% 総務省 国勢調査 によると 平成 27 年 1 月 1 日現在 女性の労働 力人口は 1,515,368 人 労働力率は 5.3% でした 年齢階級別にみると 女性の労働力率は 2~64 歳の各階級で全 国を下回っています 特に 3~34 歳は 7.5% と全国 (73.5%) より 3. ポイント 35~39 歳は 68.7% と全国 (72.7%) より 4. ポイント低く なっています 1 9 8 7 6 5 4 3 2 1 15~ 19 歳 16.7 68.8 2~ 24 歳 年齢階級別の労働力率 女 ( 全国 県 ) 8.9 25~ 29 歳 7.5 3~ 34 歳 68.7 35~ 39 歳 全国 73.2 埼玉県 4~ 44 歳 労働力率 ( 女 ) の分布 76.1 74.1 45~ 49 歳 5~ 54 歳 66.6 55~ 59 歳 49.9 6~ 64 歳 16.8 65 歳以上 ~ 48. 48. ~ 5. 5. ~ 52. 52. ~ - 33 -

31 若年者の就業率 (2 歳 ~34 歳 ) 順位市町村就業率就業者数 ( 人 ) 全 県 75.4 86,273 1 和 光 市 81.6 12,637 2 小鹿野町 8.8 1,76 3 長 瀞 町 8.8 634 4 八 潮 市 79.4 1,457 5 神 川 町 79.3 1,56 6 横 瀬 町 79.2 877 7 蕨 市 78.4 9,765 8 ときがわ町 77.6 1,16 9 上 里 町 77.5 3,35 1 朝 霞 市 77.5 17,528 11 皆 野 町 77.4 876 12 本 庄 市 77.3 8,246 13 滑 川 町 77.1 2,157 14 戸 田 市 77. 18,13 15 越 生 町 77. 1,143 16 川 口 市 76.8 68,175 17 羽 生 市 76.8 6,67 18 秩 父 市 76.8 6,133 19 寄 居 町 76.6 3,553 2 吉 川 市 76.5 8,21 21 美 里 町 76.5 1,125 22 川 島 町 76.5 2,125 23 三 郷 市 76.4 15,66 24 三 芳 町 76.3 3,368 25 越 谷 市 76.2 37,742 26 狭 山 市 76.2 16,385 27 小 川 町 76.1 3,183 28 富士見市 76.1 12,373 29 草 加 市 75.9 25,835 3 所 沢 市 75.9 37,667 31 北 本 市 75.9 7,195 32 加 須 市 75.7 12,713 33 春日部市 75.6 24,637 34 嵐 山 町 75.5 1,91 35 上 尾 市 75.4 24,742 36 深 谷 市 75.4 15,336 37 行 田 市 75.3 8,757 38 新 座 市 75.3 17,464 39 久 喜 市 75. 16,61 4 吉 見 町 75. 2,96 41 さいたま市 75. 141,77 42 杉 戸 町 74.9 4,465 43 入 間 市 74.5 15,883 44 白 岡 市 74.5 5,842 45 飯 能 市 74.3 8,547 46 熊 谷 市 74.3 21,581 47 伊 奈 町 74.2 4,54 48 幸 手 市 74.2 5,165 49 ふじみ野市 74.2 11,39 5 日 高 市 74.1 5,464 51 桶 川 市 74. 7,686 52 鴻 巣 市 73.9 12,854 53 志 木 市 73.8 8,33 54 鳩 山 町 73.5 1,13 55 川 越 市 73.5 38,52 56 蓮 田 市 73.4 6,371 57 松 伏 町 73.1 2,87 58 東秩父村 72.5 243 59 鶴ヶ島市 72.5 7,713 6 東松山市 71.6 1,373 61 宮 代 町 71.6 3,64 62 坂 戸 市 68.3 1,159 63 毛呂山町 63.2 3,746 平成 27 年 1 月 1 日現在 埼玉県の若年者の就業率 (2 歳 ~34 歳 ) は 75.4% 総務省 国勢調査 によると 平成 27 年 1 月 1 日現在 若年者 (2 歳 ~34 歳 ) の就業者数は 86,273 人で 就業率は 75.4% でした 平成 7 年からの推移をみると 若年者の就業者数は年々減少して おり 男性就業者数が 27 万人 女性就業者数が 9 万人 それぞれ 減少しています ( 万人 ) 14 12 1 8 6 4 2 総数 116 女 45 男 71 平成 7 年 若年者の就業者数 (2 歳 ~34 歳 ) の推移 ( 全県 ) 総数 81 女 36 男 44 12 17 22 27 若年者の就業率 (2 歳 ~34 歳 ) の分布 資料 : 総務省統計局 HP 国勢調査 若年者の就業率 (2 歳 ~34 歳 ) とは 2 歳 ~34 歳人口のうち 就業者の割合 就業者とは 調査期間中 賃金 給料 諸手当 営業収益 手数料 内職収入など収入 ( 現物収入を含む ) を伴う仕事を少しでもした人をいう ~ 7. 7. ~ 73. 73. ~ 76. 76. ~ - 34 -

32 女性の就業率 (3 歳 ~39 歳 ) 順位市町村就業率就業者数 ( 人 ) 全 県 66.7 279,19 1 長 瀞 町 78.4 218 2 美 里 町 76.3 458 3 小鹿野町 76.2 391 4 越 生 町 75.7 45 5 ときがわ町 75.5 373 6 小 川 町 75.4 1,47 7 上 里 町 75.1 1,333 8 寄 居 町 73.6 1,147 9 神 川 町 73.5 496 1 羽 生 市 73.1 2,75 11 鳩 山 町 73.1 415 12 秩 父 市 72.2 2,23 13 皆 野 町 72.1 329 14 毛呂山町 71.7 1,263 15 本 庄 市 71.6 2,958 16 吉 見 町 71.1 616 17 行 田 市 71.1 3,15 18 川 島 町 71. 669 19 嵐 山 町 71. 73 2 深 谷 市 7. 5,621 21 加 須 市 69.8 4,34 22 和 光 市 69.1 3,983 23 鶴ヶ島市 68.9 2,817 24 熊 谷 市 68.6 7,422 25 日 高 市 68.4 2,15 26 三 芳 町 68.4 1,359 27 北 本 市 68.3 2,388 28 飯 能 市 68.3 2,79 29 蕨 市 68.3 2,975 3 春日部市 68.1 8,564 31 滑 川 町 68. 86 32 八 潮 市 67.9 3,663 33 宮 代 町 67.7 1,157 34 所 沢 市 67.5 13,39 35 入 間 市 67.5 5,497 36 幸 手 市 67.5 1,861 37 松 伏 町 67.4 977 38 東松山市 67.4 3,377 39 久 喜 市 67.3 5,729 4 横 瀬 町 67.2 258 41 坂 戸 市 66.7 3,88 42 三 郷 市 66.7 5,674 43 朝 霞 市 66.6 5,768 44 志 木 市 66.6 2,965 45 鴻 巣 市 66.3 4,43 46 狭 山 市 66.3 5,179 47 草 加 市 66.2 9,71 48 桶 川 市 66.1 2,728 49 川 越 市 66.1 13,295 5 川 口 市 65.9 23,641 51 富士見市 65.6 4,29 52 越 谷 市 65.5 13,48 53 吉 川 市 65.3 2,937 54 東秩父村 65.3 64 55 新 座 市 65.3 6,359 56 蓮 田 市 65.2 2,297 57 上 尾 市 65.2 8,39 58 杉 戸 町 64.9 1,528 59 戸 田 市 64.9 6,79 6 さいたま市 64.8 48,489 61 伊 奈 町 64.7 1,853 62 ふじみ野市 64.2 4,231 63 白 岡 市 63.4 1,927 平成 27 年 1 月 1 日現在 埼玉県の女性の就業率は 3 歳 ~39 歳を中心に全国より低い 総務省 国勢調査 によると 平成 27 年 1 月 1 日現在 3 歳 ~39 歳の女性の就業者数は 279,19 人で 就業率は 66.7% でした 年齢階級別にみると 女性の就業率は 2~64 歳の各階級で全国 を下回っています 特に 3 歳 ~34 歳は 67.4% と全国 (7.3%) より 2.9 ポイント 35 歳 ~39 歳は 66.2% と全国 (7.1%) より 3.9 ポイント低く なっています 9 8 7 6 5 4 3 2 1 15~ 19 歳 2~ 24 歳 年齢階級別女性の就業率 ( 全国 県 ) 25~ 29 歳 7.3 7.1 67.4 66.2 3~ 34 歳 35~ 39 歳 全国 4~ 44 歳 埼玉県 45~ 49 歳 5~ 54 歳 女性の就業率 (3 歳 ~39 歳 ) の分布 55~ 59 歳 6~ 64 歳 65 歳以上 女性就業率 (3 歳 ~39 歳 ) とは 3 歳 ~39 歳の女性人口のうち 就業者の割合 就業者とは 調査期間中 賃金 給料 諸手当 営業収益 手数料 内職収入など収入 ( 現物収入を含む ) を伴う仕事を少しでもした人 ~ 65. 65. ~ 69. 69. ~ 73. 73. ~ - 35 -

33 高齢者の就業率 (65 歳以上 ) 順位市町村就業率就業者数 ( 人 ) 全 県 24. 415,624 1 吉 川 市 3.7 4,454 2 川 島 町 3.5 1,825 3 八 潮 市 3.2 5,796 4 吉 見 町 29. 1,57 5 美 里 町 28.3 929 6 三 郷 市 27.9 9,335 7 戸 田 市 27.6 5,696 8 草 加 市 27.3 14,798 9 新 座 市 27.1 1,251 1 川 口 市 27.1 33,762 11 朝 霞 市 27. 6,464 12 加 須 市 26.8 7,77 13 ときがわ町 26.5 989 14 神 川 町 26.3 99 15 富士見市 26.3 6,39 16 和 光 市 26.2 3,388 17 深 谷 市 26.2 9,644 18 松 伏 町 26.2 1,981 19 三 芳 町 25.9 2,656 2 蕨 市 25.1 4,16 21 川 越 市 24.8 2,421 22 志 木 市 24.4 4,35 23 嵐 山 町 24.4 1,35 24 長 瀞 町 24.3 622 25 久 喜 市 24.2 9,559 26 越 生 町 24. 867 27 上 里 町 24. 1,723 28 寄 居 町 24. 2,373 29 越 谷 市 23.9 18,451 3 東松山市 23.8 5,339 31 幸 手 市 23.8 3,743 32 羽 生 市 23.8 3,454 33 滑 川 町 23.6 919 34 ふじみ野市 23.5 6,7 35 行 田 市 23.5 5,31 36 鶴ヶ島市 23.4 3,996 37 小鹿野町 23.2 937 38 杉 戸 町 23.2 2,984 39 春日部市 23.1 14,659 4 所 沢 市 23.1 18,75 41 東秩父村 23. 239 42 上 尾 市 22.9 12,659 43 本 庄 市 22.9 4,674 44 小 川 町 22.8 2,249 45 日 高 市 22.6 3,649 46 坂 戸 市 22.5 5,89 47 熊 谷 市 22.4 11,485 48 入 間 市 22.3 8,339 49 さいたま市 22.1 6,117 5 狭 山 市 22.1 9,348 51 鴻 巣 市 22.1 6,744 52 北 本 市 21.9 4,117 53 伊 奈 町 21.9 2,93 54 白 岡 市 21.7 2,825 55 皆 野 町 21.7 747 56 飯 能 市 21.7 4,94 57 桶 川 市 21.5 4,281 58 鳩 山 町 21. 1,169 59 宮 代 町 2.4 2,26 6 毛呂山町 2.1 2,123 61 秩 父 市 19.7 3,822 62 横 瀬 町 19.4 53 63 蓮 田 市 19.4 3,517 平成 27 年 1 月 1 日現在 埼玉県の高齢者の就業率 (65 歳以上 ) は 24.% 総務省 国勢調査 によると 平成 27 年 1 月 1 日現在 県内に住む 65 歳以上の高齢者の就業者数は 415,624 人で 就業率は 24.% で した 平成 7 年からの推移をみると 高齢者の就業者数は増加を続けて おり 平成 7 年 (166,85 人 ) の約 2.5 倍となっています ( 万人 ) 45 4 35 3 25 2 15 1 5 高齢者の就業者数 (65 歳以上 ) の推移 ( 県全体 ) 総数 17 5 11 平成 7 年 総数 42 女 16 男 26 12 17 22 27 高齢者の就業率 (65 歳以上 ) の分布 資料 : 総務省統計局 HP 国勢調査 高齢者の就業率 (65 歳以上 ) とは 65 歳以上人口のうち 就業者の割合 就業者とは 調査期間中 賃金 給料 諸手当 営業収益 手数料 内職収入など収入 ( 現物収入を含む ) を伴う仕事を少しでもした人をいう ~ 2. 2. ~ 23. 23. ~ 26. 26. ~ - 36 -

34 完全失業率 順位市町村完全失業率完全失業者数 ( 人 ) 全 県 4.26 155,196 1 毛呂山町 6.5 1,42 2 坂 戸 市 5.69 2,813 3 鳩 山 町 5.44 369 4 日 高 市 5.4 1,51 5 幸 手 市 5.22 1,373 6 上 里 町 5.4 812 7 小 川 町 4.97 88 8 寄 居 町 4.96 875 9 蓮 田 市 4.83 1,46 1 蕨 市 4.78 1,811 11 松 伏 町 4.76 735 12 深 谷 市 4.63 3,42 13 皆 野 町 4.63 231 14 熊 谷 市 4.62 4,62 15 春日部市 4.59 5,417 16 本 庄 市 4.59 1,85 17 狭 山 市 4.57 3,421 18 鶴ヶ島市 4.57 1,614 19 三 郷 市 4.57 3,213 2 鴻 巣 市 4.53 2,75 21 行 田 市 4.51 1,919 22 宮 代 町 4.51 736 23 飯 能 市 4.49 1,819 24 ときがわ町 4.49 277 25 東秩父村 4.44 64 26 入 間 市 4.43 3,318 27 滑 川 町 4.35 47 28 秩 父 市 4.3 1,333 29 川 口 市 4.3 12,829 3 越 生 町 4.29 264 31 杉 戸 町 4.27 963 32 羽 生 市 4.26 1,195 33 嵐 山 町 4.26 394 34 久 喜 市 4.25 3,326 35 美 里 町 4.25 25 36 草 加 市 4.23 5,215 37 八 潮 市 4.23 1,932 38 加 須 市 4.23 2,548 39 長 瀞 町 4.22 158 4 北 本 市 4.2 1,439 41 所 沢 市 4.19 6,979 42 東松山市 4.18 1,92 43 神 川 町 4.16 35 44 ふじみ野市 4.16 2,228 45 白 岡 市 4.16 1,91 46 越 谷 市 4.13 6,91 47 上 尾 市 4.13 4,7 48 戸 田 市 4.12 2,879 49 吉 見 町 4.12 449 5 桶 川 市 4.1 1,52 51 富士見市 4.4 2,25 52 さいたま市 4.4 24,696 53 川 越 市 4.1 6,873 54 伊 奈 町 3.99 86 55 志 木 市 3.93 1,43 56 新 座 市 3.92 3,229 57 三 芳 町 3.85 719 58 小鹿野町 3.82 238 59 朝 霞 市 3.64 2,535 6 川 島 町 3.56 388 61 横 瀬 町 3.52 147 62 吉 川 市 3.37 1,226 63 和 光 市 3. 1,265 平成 27 年 1 月 1 日現在 埼玉県の完全失業率は 4.26% 総務省 国勢調査 によると 平成 27 年 1 月 1 日現在 完全失業者 数は 155,196 人で 完全失業率は 4.26% でした 年齢階級別にみると 15 歳 ~19 歳 (5.8%) 2 歳 ~24 歳 (6.6%) 25 歳 ~29 歳 (6.%) の完全失業率が特に高く これは全国と同様の 状況です 8 7 6 5 4 3 2 1 5.8 15~ 19 歳 6.6 2~ 24 歳 年齢階級別完全失業率 ( 全国 県 ) 6. 25~ 29 歳 5. 3~ 34 歳 4.2 35~ 39 歳 3.8 4~ 44 歳 完全失業率の分布 3.7 45~ 49 歳 全国 3.4 3.3 5~ 54 歳 埼玉県 55~ 59 歳 4.3 6~ 64 歳 3.6 65 歳以上 完全失業率とは労働力人口に占める完全失業者の割合 完全失業者 調査期間中 収入になる仕事を少しもしなかった人のうち 仕事に就くことが可能であって かつ 公共職業安定所に申し込むなどして積極的に仕事を探していた人 ~ 4. 4. ~ 4.5 4.5 ~ 5. 5. ~ - 37 -