基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

Similar documents
基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378>

主な取組 質の高い幼児教育の推進 幼稚園教育要領の内容の定着を図るため幼稚園において 幼児の実態等を踏まえた適切な教育課程を編成し 家庭や地域と連携 協力しつつ幼児教育を推進します 幼稚園において運動遊びを充実させ 幼児の体力向上を目指します ふかやこども園モデル園運営事業に係る3 歳児受入れ 平日

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053>

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

生きる力と絆の埼玉教育プラン 基本目標 施策 教育に関する 3 つの達成目標 の推進 現状と課題 近年 子どもたちの学習意欲 学力 体力の低下 規範意識の欠如などが指摘されています このため 学校 家庭 地域が連携して教育活動を展開し 知 徳 体の基礎を確実に身に付けさせる必要があります 施策の方向

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

第 1 部 施策編 4

平30年度学校経営案ホームページ洋

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

第2節 茨木市の現況

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

15

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

図人権教育を通して育てたい資質 能力 人権教育の指導方法等の在り方について [ 第三次とりまとめ ] をもとに作成 5

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

求められる整理編

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

第 1 部第 3 章特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念と施策の方向性 1 東京都特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念東京都特別支援教育推進計画 ( 前計画 ) の基本理念発達障害を含む障害のある幼児 児童 生徒の一人一人の能力を最大限に伸長するため 乳幼児期から学校卒業後ま

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

.T.v...ec6

人権教育の推進のためのイメージ図

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

H26研究レポート一覧(6年研)変更2017.3.22


(2) 施設の状況 幼稚園施設は 昭和 50 年前後に建築され 築 30 年以上が経過しています ( 表 2) ( 表 2) 公立幼稚園施設一覧 施設名称 竣工年月 構造 階数 酒匂幼稚園 昭和 48 年 2 月 鉄筋コンクリート造 ( 一部鉄骨造 ) 地上 2 階 東富水幼稚園 昭和 46 年 3

スライド 1

<4D F736F F D E9197BF322D31817A8E968BC68C7689E682CC8A65985F82C982C282A282C42E646F6378>

施策吊

-218-


教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

地域子育て支援拠点事業について

スライド 1

Ⅰ その他 教育委員会所管予算の概要 予算総括表 項 施策体系別事業一覧 3 平成 30 年度主要施策の概要 目 Ⅱ 平成 30 年度主要施策の概要希望をかなえるための後押し すべての子供が夢をはぐくむことのできる社会づくり 社会で活躍する人材の育成 学びのセーフティネット構築事業 重点事業 ( 一

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

基礎的 はんよう汎用的能力は 分野や職種にかかわらず 社会的 職業的自立に向け て必要な基盤となる能力であると考える 例えば 企業が新規学卒者に期待する力は 就職の段階で 即戦力 といえる状態にまで学校教育を通じて育成することを求めているわけではなく 一般的には コミュニケーション能力 熱意 意欲

高等学校第 3 学年英検準 2 級以上の割合英語教育実施状況調査 30.0 % H26 H26 全国平均 31.9% 30.5 %( 27 ) 34.3 %( 27 ) 3 高等学校教育の質の向上 インターンシップ実施率 ( 高等学校 ) 高等学校中途退学率 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

02-01 ビジョンの基本的考え方

人間関係を深めるとともに, 児童が自己の生き方についての考えを深め, 家庭や地域社会との連携を図りながら, 集団宿泊活動やボランティア活動, 自然体験活動などの豊かな体験を通して児童の内面に根ざした道徳性の育成が図られるよう配慮しなければならない その際, 特に児童が基本的な生活習慣, 社会生活上の

hyoushi_ol

幼児期の教育と小学校教育との円滑な接続の在り方について ( 報告 ) ( 概要 ) 子どもの発達や学びの連続性を踏まえた幼児期の教育 ( 幼稚園 保育所 認定こども園における教育 ) と児童期の教育 ( 小学校における教育 ) の円滑な接続の在り方について検討し 以下のとおり 報告をとりまとめた 1

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

造を重ねながら取り組んでいる 人は, このような自分の役割を果たして活動すること, つまり 働くこと を通して, 人や社会にかかわることになり, そのかかわり方の違いが 自分らしい生き方 となっていくものである このように, 人が, 生涯の中で様々な役割を果たす過程で, 自らの役割の価値や自分と役割

①CSの概要

Microsoft Word - aglo00003.学力の三要素

目 次 第 1 大綱の位置付け 1 第 2 教育をめぐる社会情勢の変化 1 1 グローバル化や情報通信技術の進展 2 人口減少社会の到来 3 雇用環境の変化 4 社会のつながりの希薄化など 第 3 基本目標 3 第 4 本県の教育の現状と課題 3 1 学力及び学習環境等について 2 家庭 地域の教育

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校

Taro-自立活動とは

愛媛県学力向上5か年計画

な取組 日本や東京の文化 歴史を学び 日本人としての自覚と誇りを涵養主な取組 東京都国際交流委員会 * を再構築し 外国人への生活サポートを推進主な取 様々な広報媒体の活用などによる障害者への理解促進主2020 年に向けた取組の方向性 1 オリンピック パラリンピック教育を推進するとともに 多様性を

2部.indd

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

p 札幌市小学校).xls

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

幼稚園前半CS2.indd

まちの将来像 第 2 章次代の社会を担う子どもたちを育むまち 施策 1. すべての子どもの育ちを支援する施策概要 施策の必要性 本格的な人口減少社会の到来を迎える中 少子化問題に対応するため 妊娠期から子育て期にかけての切れ目のない支援の推進と 待機児童の解消など仕事と子育てを両立できる環境の整備を

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

Microsoft Word - h25-sogo-shirabasu.doc

初等中等教育局受入れ計画

1 はじめに 1 趣旨このたびの教育委員会制度改革の一環として 各地方公共団体の長には当該地方公共団体の教育 学術及び文化の振興に関する総合的な施策について その目標 ( めざす姿 ) や施策の根本となる方針を明らかにするための 教育施策の大綱 を策定することが求められることとなりました 本町では

「標準的な研修プログラム《

Microsoft Word - 朕絇ï¼ıH30人暒臲拒å�ºæœ¬æŒ¹é⁄šï¼‹ 盋;.docx

参考資料 障害者の生涯を通じた多様な学習活動の充実について(1/2)

資料3-3.文部科学省における子供の貧困対策の総合的な推進

問 1 将来 子供たち ( 地域の子供も含む ) にどのような大人になってほしいですか (3つまで選択) 1. 自ら学び 向上心をもって何事にもチャレンジすることができる人 2. 社会のルールやマナーをきちんと守る人 50.2% 62.2% 3. 社会において自立的に生きることができる人 34.2%

平成○○年度○○部局長経営方針アクションプラン

Microsoft PowerPoint _羅針盤原稿_(中原作成)3.pptx

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

第4章 道徳

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172


ICT による新しい学び 急速な情報通信技術 (ICT) の進展やグローバル化など 変化の激しい社会を生きる子供たちに 確かな学力 豊かな心 健やかな体の調和のとれた 生きる力 を育成することがますます重要になってきています 2

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

平成 30 年 4 月 1 日 平成 30 年度 第 70 回 日本連合教育会研究大会 桐生大会 大会主題 分科会研究協議題 等 Ⅰ 大会主題及び大会主題設定の趣旨 Ⅱ 分科会研究協議題 研究協議題設定の理由 研究協議の視点 (1) 第 1 分科会国語 (2) 第 2 分科会 社会 (3) 第 3

61.8%


玉川大学教職大学院 教授 小松 郁夫氏

北見市特別支援教育の指針 平成 25 年 11 月

Transcription:

基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります (1) 幼児教育の質の向上及び幼児教育 保育のあり方の検討幼児教育の質の向上を図るとともに 0 歳から 5 歳までの就学前の子どもに対する幼児教育 保育のあり方について検討します (1) 幼児教育の質の向上及び幼児教育 保育のあり方の検討幼児教育の質の向上を図るとともに 0 歳から 5 歳までの就学前の子どもに対する幼児教育 保育のあり方について一体的に検討を進めるとともに 公民を含めた教育 保育施設の再配置を推進します (2) 保幼小の連携の強化幼児期から児童期への円滑な移行の観点から 幼稚園と保育所などとの連携を推進するとともに 小学校との連携 接続や一貫教育を進めます また 私立幼稚園や民間保育園 認定こども園などと小学校との交流や連携を強化します (2) 保幼小の連携の強化幼児期から児童期への円滑な移行の観点から 幼稚園と保育所などとの連携を推進するとともに 小学校との連携 接続や一貫教育を進めます また 私立幼稚園や民間保育園 認定こども園などと小学校との交流や連携を強化します (3) 子育て支援の拡充子育てしやすいまち岸和田を実現するため 市民のニーズに対応し 預かり保育などを充実させるとともに 子育て応援部局と連携しながら子育て支援を拡充します (3) 子育て支援の拡充子育てしやすいまち岸和田を実現するため 市民のニーズに対応し 預かり保育などを充実させるとともに 子育て応援部局と連携しながら子育て支援を拡充します

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞれの児童 生徒に応じたきめ細かな指導を充実させるとともに 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞれの児童 生徒に応じたきめ細かな指導を充実させるとともに 確かな学力の育成を図ります (2) 活用する力の育成児童 生徒一人ひとりの知識や技能を意欲的に活用する力を育めるよう 思考力 判断力 表現力などを育てる体験的な学習や問題解決的な学習 ICT を活用した指導を充実させるとともに 確かな学力の向上を図ります (2) 活用する力の育成児童 生徒一人ひとりの知識や技能を意欲的に活用する力を育めるよう 思考力 判断力 表現力などを育てる体験的な学習や問題解決的な学習 ICT を活用した指導を充実させるとともに 確かな学力の向上を図ります (3) 特別支援教育の充実障がいのある子どもたちの自立や社会参加に必要な力を培えるよう 就学前から就労までを見通した適切な指導や切れ目のない支援を行い ともに学び ともに育つ 教育を充実させます (3) 特別支援教育の充実障がいのある子どもたちの自立や社会参加に必要な力を培えるよう 就学前から就労までを見通した適切な指導や切れ目のない支援を行い ともに学び ともに育つ 教育を充実させます (4) 小中の連携発達段階に応じた学習や円滑な移行を重視した教育を行うため 小学校と中学校のさらなる連携や一貫教育などを推進します (4) 小中の連携発達段階に応じた学習や円滑な移行を重視した教育を行うため 小学校と中学校のさらなる連携や一貫教育などを推進します (5) 専門教育の充実将来的に地域社会に貢献する人材を育成するため 岸和田市立産業高等学校において 産業教育審議会を設置し その答申に基づき 時代に応じた専門教育や産業教育を充実させます (5) 専門教育の充実将来的に地域社会に貢献する人材を育成するため 岸和田市立産業高等学校において 産業教育審議会の審議を通じて 時代に応じた専門教育や産業教育を充実させます

基本方針 3 児童 生徒一人ひとりが自他を尊重し 社会の一員として成長できるよう 豊かな心の育成を図ります 基本方針 3 児童 生徒一人ひとりが自他を尊重し 社会の一員として成長できるよう 豊かな心の育成を図ります (1) 人権教育の充実児童 生徒の人権に対する正しい理解や感覚を向上させるため 教育活動全体を通じて あらゆる人権問題について人権尊重の教育を効果的に実施します (1) 人権教育の充実児童 生徒の人権に対する正しい理解や感覚を向上させるため 教育活動全体を通じて あらゆる人権問題について人権尊重の教育を効果的に実施します (2) 道徳教育の充実 特別の教科道徳 を中心に教育活動全体を通じて 考え議論することで 児童 生徒の心情や判断力 実践意欲と態度などの道徳性を養うとともに 豊かな人間性や社会性を育めるよう 家庭や地域と連携しながら道徳教育を充実させます (3) 生徒指導の充実児童 生徒一人ひとりが自己の存在感を確立できるよう 児童 生徒と教職員の信頼関係をより一層深め 心の通う指導を充実させます 特に 不登校や暴力行為 情報化社会の持つ課題への対応を重視した体制と関係機関との連携を強化します (2) 道徳教育の充実 特別の教科道徳 を中心に教育活動全体を通じて 考え議論することで 児童 生徒の心情や判断力 実践意欲と態度などの道徳性を養うとともに 豊かな人間性や社会性を育めるよう 家庭や地域と連携しながら道徳教育を充実させます (3) 生徒指導の充実児童 生徒一人ひとりが自己の存在感を確立できるよう 児童 生徒と教職員の信頼関係をより一層深め 心の通う指導を充実させます 特に 不登校や暴力行為 情報化社会の持つ課題への対応を重視した体制と関係機関との連携を強化します (4) いじめの防止と解決学校園でのいじめを未然に防止し 早期発見と適切な対処を行い 再発を防止するため 岸和田市いじめ防止基本方針に基づき対策を講じます (4) いじめの防止と解決学校園でのいじめを未然に防止し 早期発見と適切な対処を行い 再発を防止するため 岸和田市いじめ防止基本方針に基づき対策を講じます (5) 国際性を育む教育外国語教育を中心に 自分の意思をしっかりと表現する能力を高めるとともに 児童 生徒が岸和田と我が国の伝統や文化を尊重し 諸外国の異なる習慣や文化などについての理解を深め 国際交流団体などと連携して 相互理解を深める取組みを充実させます (6) 夢や志を育むキャリア教育望ましい勤労観や職業観を育み 社会的な自立に向けて自己の可能性を伸ばせるよう 発達の段階に応じた系統的な指導や主体的な進路選択を促す指導などを行い キャリア教育を充実させます (5) 国際性を育む教育外国語教育を中心に 自分の意思をしっかりと表現する能力を高めるとともに 児童 生徒が岸和田と我が国の伝統や文化を尊重し 諸外国の異なる習慣や文化などについての理解を深め 国際交流団体などと連携して 相互理解を深める取組みを充実させます (6) 夢や志を育むキャリア教育望ましい勤労観や職業観を育み 社会的な自立に向けて自己の可能性を伸ばせるよう 発達の段階に応じた系統的な指導や主体的な進路選択を促す指導などを行い キャリア教育を充実させます (7) 主権者教育や消費者教育の推進社会の中で自立し 他者と連携 協働しながら社会を生き抜く力やさまざまな地域の課題解決やまちづくりを主体的に担う力を身に付けられるよう 主権者教育を充実させます また 消費者として主体的に判断し 責任をもって行動できるよう 消費者教育の促進を図ります (7) 主権者教育や消費者教育の推進社会の中で自立し 他者と連携 協働しながら社会を生き抜く力やさまざまな地域の課題解決やまちづくりを主体的に担う力を身に付けられるよう 主権者教育を充実させます また 消費者として主体的に判断し 責任をもって行動できるよう 消費者教育の促進を図ります

基本方針 4 食生活や基本的生活習慣等における学校と家庭 地域との連携を充実させ 児童 生徒の健やかな体の育成を図ります 基本方針 4 食生活や基本的生活習慣等における学校と家庭 地域との連携を充実させ 児童 生徒の健やかな体の育成を図ります (1) 学校給食 食育の充実児童 生徒の栄養補完や家庭の子育てを支援するため 栄養バランスのとれた安心 安全な給食を提供します また 学校給食を生きた教材として活用し 食生活や地産地消 郷土の食文化を含めた食に関する指導を充実させます (1) 学校給食 食育の充実児童 生徒の栄養補完や家庭の子育てを支援するため 栄養バランスのとれた安心 安全な給食を提供します また 学校給食を生きた教材として活用し 食生活や地産地消 郷土の食文化を含めた食に関する指導を充実させます (2) 健康管理の充実児童 生徒の心身の健康を保持し 増進させるため 学校や家庭 学校医 地域の医療機関などの関係機関と連携し 基本的な生活習慣に関する指導や健康管理などを充実させます (2) 健康管理の充実児童 生徒の心身の健康を保持し 増進させるため 学校や家庭 学校医 地域の医療機関などの関係機関と連携し 基本的な生活習慣に関する指導や健康管理などを充実させます (3) 体力の向上児童 生徒の体力を向上させるため 保健や体育に関する授業を中心に学校教育活動全体で積極的な取組みを行うとともに 家庭や地域でも運動に親しむ習慣を身につけられるよう指導を充実させます (3) 体力の向上児童 生徒の体力を向上させるため 保健や体育に関する授業を中心に学校教育活動全体で積極的な取組みを行うとともに 家庭や地域でも運動に親しむ習慣を身につけられるよう指導を充実させます

基本方針 5 子どもたちの安心 安全を最優先に考え 保護者や地域に信頼される学校園づくりを推進します 基本方針 5 子どもたちの安心 安全を最優先に考え 保護者や地域に信頼される学校園づくりを推進します (1) 子どもたちの安全確保子どもたちの安全を確保するため 地域や関係機関と連携し 子どもたちの見守り活動や安全管理体制を強化するとともに 安全教育や防災教育を充実させます (1) 子どもたちの安全確保子どもたちの安全を確保するため 地域や関係機関と連携し 子どもたちの見守り活動や安全管理体制を強化するとともに 安全教育や防災教育を充実させます (2) 安心 安全で快適な学校園施設の非構造部材の耐震化や防災機能を強化するなど安心 安全で快適な学校園づくりを行います また 関係機関との連携を強化し 通学路や通園路の安全確保に取り組みます (2) 安心 安全で快適な学校園施設の非構造部材の耐震化や防災機能を強化するなど安心 安全で快適な学校園づくりを行います また 関係機関との連携を強化し 通学路や通園路の安全確保に取り組みます (3) 学校園の適正規模 適正配置教育環境の充実の観点から 公共施設のあり方を踏まえながら 学校園の適正規模 適正配置に取組みます (3) 学校園の適正規模 適正配置の推進教育環境の充実の観点から 公共施設のあり方を踏まえながら 学校園の適正規模 適正配置を推進します (4) 学びのセーフティネット家庭の経済的 環境的な理由によって子どもたちに教育格差が生じないよう 教育の機会均等を保障するため 関係機関と連携し 保護者を支援します (4) 学びのセーフティネット家庭の経済的 環境的な理由によって子どもたちに教育格差が生じないよう 教育の機会均等を保障するため 関係機関と連携し 保護者を支援します (5) 教職員の指導力の向上子どもたちの豊かな人間性や社会性を育めるよう 教職員が教育者としての誇りと使命感 高い専門性による実践的な指導力を向上させるため 研修などの支援体制を充実させます (5) 教職員の指導力の向上子どもたちの豊かな人間性や社会性を育めるよう 教職員が教育者としての誇りと使命感 高い専門性による実践的な指導力を向上させるため 研修などの支援体制を充実させます (6) 教員の業務負担軽減教員が児童生徒と向き合う時間を確保し 学級 学校運営の改善等を図るとともに 教員の業務負担の軽減策について検討します (6) 教員の業務負担軽減教員が児童生徒と向き合う時間を確保し 学級 学校運営の改善等を図るとともに 教員の業務負担の軽減策について検討します (7) 地域に開かれた学校園づくり学校園と家庭や地域とが相互に連携し 協力し合うため 地域によりいっそう開かれた学校園づくりを行います (7) 地域に開かれた学校園づくり学校園と家庭や地域とが相互に連携し 協力し合うため 地域によりいっそう開かれた学校園づくりを行います

基本方針 6 市民一人ひとりが自己を高め ともに育ちあう人づくりを進めるとともに 地域住民の連携を深め 地域の活力や教育力の向上を図ります 基本方針 6 市民一人ひとりが自己を高め ともに育ちあう人づくりを進めるとともに 地域住民の連携を深め 地域の活力や教育力の向上を図ります (1) 家庭教育支援の充実子どもたちの倫理観や規範性を高められるよう すべての教育の原点である家庭の教育力を向上させるため 家庭教育の支援を充実させます (1) 家庭教育支援の充実子どもたちの倫理観や規範性を高められるよう すべての教育の原点である家庭の教育力を向上させるため 家庭教育の支援を充実させます (2) 青少年の健全育成青少年の健やかな心身の成長を促し 生きる力を育めるよう 自然やスポーツ 文化など様々な分野と連携を図りながら 体験活動や学習機会などを充実させます (2) 青少年の健全育成青少年の健やかな心身の成長を促し 生きる力を育めるよう 自然やスポーツ 文化など様々な分野と連携を図りながら 体験活動や学習機会などを充実させます (3) 市民の人権意識の向上市民が人権に対する正しい理解と認識を深め 豊かな人権感覚を身につけられるよう 啓発を継続的に進めます (3) 市民の人権意識の向上市民が人権に対する正しい理解と認識を深め 豊かな人権感覚を身につけられるよう 啓発を継続的に進めます (4) 大学等との連携学校教育活動の充実や生涯学習活動の支援など教育上の諸課題に適切に対応するため 大学等と相互に連携し 協力し合います (4) 大学等との連携学校教育活動の充実や生涯学習活動の支援など教育上の諸課題に適切に対応するため 大学等と相互に連携し 協力し合います (5) 連携と参画による地域づくり市民参画によるコミュニティづくりを進めるため 家庭や学校 地域の連携を深めるとともに 市民自らの学習の成果を地域活動などに発揮できるよう支援します あわせて 学校施設や公民館等の機能を充実させ 複合的な活用を行いながら 学校教育と社会教育が連携するための環境を充実させます (5) 連携と参画による地域づくり市民参画によるコミュニティづくりを進めるため 家庭や学校 地域の連携を深めるとともに 市民自らの学習の成果を地域活動などに発揮できるよう支援します あわせて 学校施設を地域のコミュニティの拠点等として活用するため 複合化を検討し 学校教育と社会教育が連携するための環境を充実させます

基本方針 7 市民が健康寿命を延ばし 生涯にわたり 心身の健康と生きがいや安らぎを持った人生が送れるよう 生涯学習環境の充実を図ります 基本方針 7 市民が健康寿命を延ばし 生涯にわたり 心身の健康と生きがいや安らぎを持った人生が送れるよう 生涯学習環境の充実を図ります (1) 生涯学習推進体制の整備市民が社会の中で自立し 地域の課題解決を主体的に担う力を養えるよう あらゆる分野の施策を関連づけ 体系化して総合的に進めるため 全市的な協力体制を強化します (1) 生涯学習推進体制の整備市民が社会の中で自立し 地域の課題解決を主体的に担う力を養えるよう あらゆる分野の施策を関連づけ 体系化して総合的に進めるため 全市的な協力体制を強化します (2) 学習機会の拡充市民の生涯学習と市民活動を支援するため 市立公民館等を拠点とした生涯学習施設のネットワーク化と 様々な立場の人たちとの連携と協働による社会的ネットワークを構築し 学習機会や交流の場を充実させます また 現代的 社会的な課題に対応した学習等を充実させます (2) 学習機会の拡充市民の生涯学習と市民活動を支援するため 市立公民館等を拠点とした生涯学習施設のネットワーク化と 様々な立場の人たちとの連携と協働による社会的ネットワークを構築し 学習機会や交流の場を充実させます また 持続可能な社会づくりを進めるため 現代的 社会的な課題に対応した学習等を充実させます (3) 読書に親しむ環境づくり誰もが読書に親しめる環境をつくるため 利用しやすい図書館サービスの提供と施設の整備を進めます 特に 子どもたちが発達段階に応じて読書に親しめるよう 関係機関と連携して環境を充実させます (3) 読書に親しむ環境づくり誰もが読書に親しめる環境をつくるため 利用しやすい図書館サービスの提供と施設の整備を進めます 特に 子どもたちが発達段階に応じて読書に親しめるよう 関係機関と連携して環境を充実させます (4) スポーツに親しむ環境づくり多くの市民が年齢や体力 技能レベルなどに応じたスポーツに親しみ いきいきと健康で活力ある生活を送れるよう 関係機関と連携し 協働しながら様々な機会や場を充実させます (4) スポーツに親しむ環境づくり多くの市民が年齢や体力 技能レベルなどに応じたスポーツに親しみ いきいきと健康で活力ある生活を送れるよう 関係機関と連携し 協働しながら様々な機会や場を充実させます (5) 学習のための情報提供より多くの市民が学習活動を行えるよう 市の各部局をはじめ他の公共団体や公共機関 NPO 法人などの学習事業の情報を効果的に提供します (5) 学習のための情報提供より多くの市民が学習活動を行えるよう 市の各部局をはじめ他の公共団体や公共機関 NPO 法人などの学習事業の情報を効果的に提供します

基本方針 8 岸和田への誇りと愛着を育むため 郷土の文化財や自然に対する市民の理解や関心を深め その保護や活用に努めます 基本方針 8 岸和田への誇りと愛着を育むため 郷土の文化財や自然に対する市民の理解や関心を深め その保護や活用に努めます (1) 文化財の保護と郷土資料の活用市民が郷土文化への理解を深められるよう 身近に残る文化財や郷土資料を再発見し その保存と活用に取り組みます (1) 文化財の保護と郷土資料の活用市民が郷土文化への理解を深められるよう 身近に残る文化財や郷土資料を再発見し その保存と活用に取り組みます (2) 身近な自然の保護と啓発市民が自然保護と生物多様性への理解を深められるよう 関係機関と連携し 身近な自然の多様さを学ぶ機会を充実させます (2) 身近な自然の保護と啓発市民が自然保護と生物多様性への理解を深められるよう 関係機関と連携し 身近な自然の多様さを学ぶ機会を充実させます (3) 郷土愛の育成郷土岸和田の歴史や文化 伝統 風土を愛し 次世代へ継承してくため ふるさと学習やふるさと教育に取り組みます また 市民が郷土の魅力を再発見する機会として 観光部局などと連携し 郷土資源を活用します (3) 郷土愛の育成郷土岸和田の歴史や文化 伝統 風土を愛し 次世代へ継承してくため ふるさと学習やふるさと教育に取り組みます また 市民が郷土の魅力を再発見する機会として 観光部局などと連携し 郷土資源を活用します