産業廃棄物の多量排出事業者による処理計画の提出等に関するQ&A

Similar documents
様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 5 月 18 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県三原市須波 1 丁目 23-8 藤井建設 代表取締役藤井啓文 ( 法人にあっては, 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 (08

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

Microsoft Word - 福岡市版H24改定.doc

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 14 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県府中市本山町 佐々田土建株式会社 代表取締役三島俊美 電話番号 廃棄物の処理及び清掃

Microsoft Word - 様式2-8 産廃処理計画

様式第二号の十四 ( 第八条の十七の三関係 )( 第 1 面 ) 特別管理産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 7 月 20 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県安芸高田市甲田町下甲立 1624 湧永製薬株式会社広島事業所 代表取締役 湧永寛仁 電話番号

keikaku_kinyuurei.doc

<8D4C93875F F878B91E F8FF097E18C7689E62E786C73>

様式第二号の二(第八条の四の四関係)

37_nasugurikonyuugyoukabushikigaisyak

産業廃棄物の種類 : 汚泥 事業者コード : 8JS 地域コード : 事業者コード J で始まる全 桁コード が不明の場合 事業所名称を記入ください 単位 : +8 自ら再生利用を行った量 自ら熱回収を行った量 + 自ら埋立処分又は海洋投入処分を行った量 全処理委託量 優良認定処理業者への処理委託量

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 29 日 広島県知事 様 提出者 住所 広島県尾道市美ノ郷町本郷 氏名 日東電工株式会社 尾道事業所 事業所長岡田和之 電話番号 廃棄物の処

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 27 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県豊田郡大崎上島町中野 977 番地 大崎工業株式会社広島工場 工場長樽本伸正 電話番号 廃棄物の処理

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機

産業廃棄物処理計画実施状況報告書(H24実績)

様式2-9産廃処理実績_xls (989KB)

様式2-14特管処理実績

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代

様式2-9産廃処理実績

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 2018 年 6 月 29 日 長野県知事 様 提出者住所松本市島立 943 セキスイハイム信越 中南信支店氏名支店長石原範久 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

産業廃棄物処理計画実施状況報告書

×2018H

様式第二号の十四 ( 第八条の十七の三関係 )( 第 1 面 ) 特別管理産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 25 日 広島県知事 様 提出者 ( 届出者 ) 住所 氏名 大阪府堺市堺区匠町 1 番地 シャープ株式会社代表取締役会長兼社長執行役員 ( 法人にあっては, 名称及び

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 8 月 25 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県東広島市志和町志和堀 株式会社ヒロタニ取締役社長廣谷清 ( 法人にあっては, 名称及び代表者の氏名 ) 電話番

計画の実施状況 ( 産業廃棄物の種類 : 廃プラスチック ) 8. 3 出量 自ら熱回収を行った量 7 全. 優良認定処理業者への 再生利用業者への 3 再生利用業者への 4 熱回収認定業者以外の熱回収を行う業者への 5 7. のうち再生利用業者への のうち熱回収認定業者への 3

Microsoft Word - 産業廃棄物処理計画書(平成27年6月提出分)

多量排出事業者の産業廃棄物処理計画実施状況報告書 ( 平成 2 年度実績 日清食品株式会社下関工場 多量排出事業者名称日清食品株式会社下関工場 所在地 ( 市町名 下関市事業の種類めん類製造業別紙 1-3 区分 産 業 廃 棄 物 種 類 燃え殻 汚泥 1,8 1, 廃油 廃酸 1 1

< E93788E598BC694708AFC95A88F88979D8C7689E68F912D332E786477>

多量排出事業者による産業廃棄物処理計画及び産業廃棄物処理計画実施状況報告策定マニュアル(第2版)

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 28 年 6 月 29 日 下関市長 殿 提出者住所氏名 山口県下関市彦島西山町一丁目 1 番 1 号彦島製錬株式会社代表取締役西嶋章 電話番号 廃棄物の処理及び清掃に関す

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 29 年 6 月 27 日 千葉市長熊谷俊人 殿 提出者 住所千葉県船橋市浜町 ららぽーと三井ビル 12 階 氏名三井ホーム株式会社千葉支店 電話番号 支店長五井尚人 廃

<4D F736F F D208E598BC694708AFC95A88F88979D8C7689E68F A2E646F6378>

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 該当する欄に 印を記入してください 法定自主 2 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月 30 日 横浜市長 殿 提出者 住所 氏名 東京都港区芝 芝 2 丁目ビル6 階株式会社都市テクノ代表取締役島村智之 ( 法人

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

<4D F736F F D20837D836A F18D908F A>

適正処理の実現に向けた社内の取組内容 従業員の教育訓練の実施状況 社内研修を実施している ( 研修の内容 ) 廃棄物処理法について安全性の確保について ( 研修の頻度 ) 年 1 回半年に1 回 3ヶ月に1 回月 1 回 ( ) 外部研修を受講させている ( 研修の内容 ) 安全運転教育 事故時の対

目次 みやぎ産廃報告ネット とは?... 1 廃棄物処理法施行細則 ( 県規則 ) 関係各種報告の提出 自社処理業者向け ( 処分業者を除く ) 処理業許可業者向け... 5 廃棄物処理法関係各種報告 (PDF) の提出 ( 排出事業者向け ) 多量排出事業

<4D F736F F D208C9A90DD8C6E94708AFC95A8837D836A B7982D18C9A90DD8C6E94708AFC95A88F88979D88CF91F58C5F96F18F91512E646

ごとに 自ら中間処理を行うに際して熱回収を行った場合における熱回収を行った産業廃棄物の量と 自ら中間処理を行うことによって減量した量について 前年度の実績 今年度の目標及び取組を記入してください 自ら行う産業廃棄物の埋立処分又は海洋投入処分に関する事項 産業廃棄物の処理の委託に関する事項 その他留意


Q6 県外へ排出 ( 県外で処分 ) した産業廃棄物についても報告書の提出は必要ですか A6 県内の事業場から排出した産業廃棄物については 県外に排出 ( 県外で処分 ) したものであっても 報告する必要があります Q7 環境大臣による広域認定制度を利用して産業廃棄物を処理しているため マニフェスト

08_(p9)槟弑"訟輛侉.xdw

多量排出事業者処理計画書等作成要領 平成 27 年 4 月 埼玉県 さいたま市 川越市 越谷市

019 ジヤトコ株式会社 富士宮地区

Microsoft Word - 特記例

産業廃棄物税は 最終処分される産業廃棄物に課されるものであり 排出事業者から中間処理に委託された廃棄物すべてに課税されるわけではありません 中間処理業者の方が排出事業者から処理料金に含めて受け取る税相当額は 中間処理によって減量化されたり リサイクルされた分を除いた中間処理後に最終処分される産業廃棄

( 第 2 面 ) 産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) 別途 図 -2 環境管理機構図のとおり 産業廃棄物の排出の抑制に関する事項 前年度 ( 平成 2 年度 ) 実績 排出量 現状 ( これまでに実施した取組 ) ISO00 に係る取り組みの中で廃棄物の適正処理に関する

東京都知事殿 ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処分業者の処理状況報告書 ( 報告対象の期間 : 平成 26 年 10 月 ~ 平成 27 年 03 月 ) 報告者住所東京都品川区東大井二丁目 1 番 8 号 平成 27 年 06 月 08 日 東京都廃棄物用例第 14 条の 3 第 1 項に基づき 処

Q1 報告の対象者は誰ですか? A 京都市内で産業廃棄物を排出し, 産業廃棄物管理票 ( 以下 マニフェスト という ) を交付した全ての事業者です また,2 次マニフェストを交付する産業廃棄物処分業者も報告対象者となります Q2 報告書の提出者は誰ですか? A マニフェストの交付者が提出者です 産

産業廃棄物管理票制度の運用について(通知)

1. 報告書の提出について Q1 提出対象者は誰ですか? A1 札幌市内で産業廃棄物を排出し マニフェストを交付した事業者が対象です 札幌市外で発生した産業廃棄物については 下記の各自治体の産業廃棄物担当部局へお問合せください 北海道内の産業廃棄物担当部局 北海道 札幌市中央区北

Q2-4: 水銀を回収した後のガラスくず ( 破砕したもの ) や 破損した水銀使用製品 は水銀使用製品産業廃棄物になるのか 水銀使用製品産業廃棄物には卒業基 準はないのか P.3 3. 廃水銀等について P.4 Q3-1: 当社は水質汚濁防止法の特定施設からは外れているが 廃棄物処理法でも今 P.

東京都知事殿 ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処分業者の処理状況報告書 ( 報告対象の期間 : 平成 27 年 10 月 ~ 平成 28 年 03 月 ) 報告者住所東京都品川区東大井二丁目 1 番 8 号 平成 28 年 04 月 19 日 東京都廃棄物用例第 14 条の 3 第 1 項に基づき 処

A. 1 管理責任者に変更がない場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者の住所 氏名 電話番号及び管理責任者に変更がない旨お知らせ下さい 2 管理責任者に変更がある場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者変更の旨お知らせいただき 30 日以内に 管理責任者選任届 を提出して下

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

1 事業場における事業の概要 産業廃棄物適正処理報告書 産業廃棄物の減量及び適正な処理を図るために山口支店で講じている取組について 次のとおり報告します ホームページ URL 資本金又は資本金 記入者 全社員数 山口支店社員数 山口支店完工高 山口支店事業内容 山口支店事業展望

2 マニフェストの記載 1 産業廃棄物の種類 法第 2 条第 4 項及び施行令第 2 条に規定する産業廃棄物の種類を原則とし 特別管理産業廃棄物である場合にはその旨を記載しなければなりません しかしながら 例えばシュレッダーダストのように複数の産業廃棄物が発生段階から一体丌可分の状態で混合しているよ

<4D F736F F D208E9197BF342D335F302D318D488E968EF3928D8ED25F8AC493C288F5816A8CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63>

< BE291CC89B78C C8C88B38C768F88979D81408EC0926E8A6D944695F18D908F A816A>

001p_......

新システム概念図 変更点及び今後の課題 新システムの検討にあたっては 当初 シールを用いた徴収方法を検討していたが 関係者との調整の結果 以下のような変更及び課題が生じている 1 変更点 : 製品価格に内部化する費用の性質発炎筒の流通は 主として 新車搭載用として自動車製造業者等 交換用として自動車

平成19年  月  日

1 法の目的

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

別紙 フロン排出抑制法に基づく平成 28 年度のフロン類の再生量等及び破壊量等の集計結果について 環境省 1. 再生量等の集計結果 (1) 再生量フロン排出抑制法に基づき第一種フロン類再生業者から報告のあった平成 28 年度におけるフロン類の再生量の合計は約 1,248 トンであり 平成 27 年度

<8B4C93FC977697CC81698F8895AA8BC682BB82CC A E786C73>

<4D F736F F D E518D6C C A95CA93595F8CC2906C8FEE95F182CC8EE688B595FB906A816982D082C88C60816A2E646F6378>

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん

< F2D8AAE90AC F936F8DDA E>

コンデンサー (3kg 未満 ) 不明 日本コンデンサ工業 ( 株 ) 不明不明不明 H 缶 60 kg 高濃度 柱上変圧器油 ( 柱上トラン 30 缶 8100 kg 低濃度 ス油 ) 感圧複写紙 H 箱 300 kg 不明 ペー

目次 1 建設副産物情報交換システムの目的及び位置づけ 建設副産物情報交換システムの開発経緯と目的 建設副産物情報交換システムの位置づけ 1 2 建設副産物情報交換システムの利用イメージと適用範囲 建設副産物情報交換システムの機能について 建

解体返納手続について

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

Microsoft PowerPoint - 統合版

第 1 号様式第 1 面 東京都知事殿 産業廃棄物収集運搬業者の処理状況 ( 報告対象の期間 : 平成 28 年 10 月 ~ 平成 29 年 03 月 ) 報告者 住所 東京都中野区丸山一丁目 2 番 1 号 平成 29 年 04 月 26 日 東京都廃棄物用例第 14 条の 2 第 1 項に基づ

< D8795B98F88979D8FF289BB918582CC90DD CF8D E7E939982C994BA82A48A658EED93CD8F6F82C982C282A282C FC819C>

システム情報フロー システムの利用対象者と活用によるメリット建設リサイクル法等の提出書類の作成機能 システムの適用範囲工事発注者排出事業者処理業者情報登録発注前発注後施工計画時施工完了時 区分適用範囲 対象建設副産物対象地域 工事発注者排出事業者処理業者利用対象者システム活用によるメリット工事概要画

1 医療保険 年金保険についての確認書類 弊社が施工する建設現場に入場する協力業者および作業員の方には 作業所長の指示により 見積書提出時 新規入場時 安全書類提出時に 医療保険 年金保険の加入状況を確認する書 類 ( 下記 A~E いずれか一点 ) を提出または呈示していただきます A. 直近の保

目次 建設副産物適正処理推進要綱...3 第 1 章 総則... 3 第 1 目的... 3 第 2 適用範囲... 3 第 3 用語の定義... 3 第 4 基本方針... 4 第 5 関係者の基本的責務... 4 第 2 章 計画の作成等... 4 第 6 発注者による計画の作成 条件明示等..


建設副産物小分科会 建設副産物小分科会は 工業化住宅の生産 供給 解体に係る廃棄物の排出量削減と適正処理推進のための事業を実施することを目的としています 現在 9 社で構成されています 2000 年 4 月 1 日 : 住宅部会の下部組織として 建設副産物分科会を設置 2004 年 4 月 1 日

RIBC66MO_20446.pdf

い さ だ く の残 銀 ご確認 水 科用 歯 に 棚 など せん ま り りは あ か 歯科用水銀 歯科用アマルガムの 使わなく なった 早期処理にご協力ください 2013年10月 採択されました 水銀含有廃棄物の適正処理を お願いいたします 適 正 な 処 理 は どうしたら い い の 歯科用

目次 1. 利用者登録の手順 P.3 2. Google Chrome の設定手順 P.5 3. WEB 申請システムデータ作成手順 P.7 4. ファイル一覧への図書等の添付 追加等の手順 P 補正時のファイルの添付方法 P 入力データ送信の手順 P 補正事項等

Memo

<4D F736F F D208E9197BF342D315F93DE97C78CA794708AFC95A88F88979D8C7689E65F89FC92E C456312E332E646F6378>

事業ごみの減量に関する

平成 25 年 4 月改訂 産業廃棄物処理計画の作成の手引き 平成 25 年 4 月 岐阜県環境生活部廃棄物対策課

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

提案仕様書

3. 募集期間 平成 26 年 8 8 日 ( 金 )~9 12 日 ( 金 )( 当日消印有効 ) 4. 募集方法 本用紙の応募書式に必要事項をご記入 ご捺印の上 下記まで送付ください 応募用紙送付先 お問い合わせ先株式会社 NTTデータ 東京都江東区 豊洲センタービ

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

⑮計画作成参考資料表紙2

1

<4D F736F F D2090C290588CA C8E8682C696DA8E9F2E646F63>

<593A5C926391CC81408AD68C575C8CB897CA90528B6389EF5C91E6388E9F5C91E63689F15F90528B6389EF E31312E31385C8E9197BF345F91E63689F12E646F63>

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 4 個人住民税賦課事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 三条市は 個人住民税賦課事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしか

( 産業廃棄物用 ) 廃棄物埋立処分契約申込書 大阪湾広域臨海環境整備センター様 契約者情報 年 月 日 単年区分 単年 経年 契約者公民区分 民間 公共 契約者 住 所 - フリガナ 契約者 ( 団体名 ) 代表者職氏名 印 T E L F A X 下記の廃棄物の埋立処分について 大阪湾広域臨海環

第1 機構・組織・人員及び予算

4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1

Transcription:

多量排出事業者の産業廃棄物処理計画等の提出等に関する FAQ 1 提出の判断 Q1 多量排出事業者処理計画書及び事業者処理計画 ( 経年変化報告書 ) の取扱いについて教えて欲しい 前年度に産業廃棄物を 1000t( 又は特別管理産業廃棄物の発生量が 50t) 以上排出した事業者は 6 月 30 日までに処理計画書を提出する義務がある また 都条例により一定規模以上の事業者は 事業者処理計画を 6 月 30 日までに提出する義務がある それぞれ対象事業者の範囲が違うので 一方のみ該当すれば該当する計画書のみを提出し 両方該当すれば両方の計画書を提出する必要がある ( 廃棄物処理法第 12 条第 9 項 廃棄物処理法第 12 条の 2 第 10 項 東京都廃棄物条例第 14 条 ) Q2 産業廃棄物の前年度発生量の合計が 1000t( 特別管理産業廃棄物の場合は 50t) を超えているがその内訳で例えば廃プラが 500t 金属くずが 600t のようにそれぞれで 1000t( 特別管理産業廃棄物の場合は 50t) を超えていない場合は提出の必要はないか 必要である 合計で 1000t( 特別管理産業廃棄物の場合は 50t) を超えた場合 内訳すべての廃棄物について記載する必要がある A 品目が 1000t を超えて B 品目がたとえ 50kg しか排出していない場合でもそれについて記載が必要となる Q3 産業廃棄物の発生量がその年によって 1000t( 特別管理産業廃棄物の場合は 50t) 以上であったり未満であったりした場合の計画書 報告書の提出はどのように行えばよいか 前年度の排出量が 1000t( 特別管理産業廃棄物の場合は 50t) 以上であれば今年度計画を立てる必要がある また 翌年度それに対して報告を行う 計画書を提出したら翌年度に報告書の提出が必要となるため 計画書と報告書がセットであると考えるとよい 下表も参考に 前々年度の実績 産業廃棄物の発生量が1000t 未満産業廃棄物の発生量が1000t 未満 表提出義務の有無判断 前年の実績 産業廃棄物の発生量が1000t 未満産業廃棄物の発生量が1000t 以上 産業廃棄物の発生量が 1000t ( 特別管理産業廃棄物の場合は 50t) 未満 今年度提出物 計画書 報告書 必要 必要 不要 必要 必要 不要 不要 不要 Q4 産業廃棄物の前年度発生量の合計が 1000t を超えているが 50t 未満の特別管理産業廃棄物を合わせて排出している場合 計画書はどちらの様式で提出したらよいか 50t 未満の特別管理産業廃棄物については提出する必要はない 1000t を超える産業廃棄物についてのみ様式第二号の八で提出する必要がある

Q5 前年度に産業廃棄物を 1000t 以上排出したが 特別管理産業廃棄物も 50t 以上排出した 法第 12 条の報告と法第 12 条の 2 の報告を重複して提出しなければならないのか 普通産廃でも特管産廃でも同じ内容となる項目もあれば 廃棄物の種類別発生量など 普通産廃と特管産廃で異なる内容となる項目もある 重複するところがあっても両方提出していただく必要がある なお 同時に提出していただければ 重複部分について 特別管理産業廃棄物処理計画書に記載のとおり などと記入していただいても結構です Q6 産業廃棄物の前年度発生量の合計が 1000t を超えているが ほとんどを有価で売却している場合で も提出するのか 有価売却分を除く産業廃棄物の排出量が 1000t を超える場合に提出する必要がある Q7 産業廃棄物 1000t( 特別管理産業廃棄物の場合は 50t) の発生量をどの時期を区切りとして数えれば よいか 廃棄物となった時点の 4 月 1 日から翌年 3 月 31 日までの発生量である Q8 発生量は全量マニフェストに記載している排出量の合計と考えて差し支えないか 全量委託処理であれば 差し支えない Q9 中間処理業者は提出する必要はないのか 不要である 環境省 多量排出事業者による産業廃棄物処理計画及び産業廃棄物処理計画実施状況 報告策定マニュアル ( 第 2 版 ) ( 以下 環境省マニュアル という )P2 参照 Q10 解体業をしている 解体終了後に現場がなくなってしまうが 処理計画等は提出しなくてよいか 現場自体がなくなっていてもそれを取りまとめている支店等ごとでの提出が必要である Q11 建設業のある支店において 所管する都内現場が 1 か所しかなく 昨年度 1,000t 以上産業廃棄物を排出したが その現場は既に撤去されている 当該支店は 計画書等の作成義務は生じるか 環境省マニュアル P.8 3-3 当該年度に存在しない事業場の事業者の取扱い において 支店等がまとめて処理計画等を作成する場合には それらの施設や作業所 ( 現場 ) 等の一部が当該年度に撤去されて存在しない場合にあっては それらは当該年度の処理計画等には含まないが 多量排出事業者の判断に用いる前年度の発生量については含むこととなる とされ 一部が撤去されて存在しない場合は 多量排出事業者として処理計画等を作成する必要が生じる 本件においては 全て撤去され作成する現場が存在しないことから 当該支店は処理計画等の作成は必要ない Q12 建設業で多数の小さい排出現場があるが 現場ごとに 1,000t 以上排出されたかどうかの判断をするのか 建設業においては 元請業者として行った工事の廃棄物が年間 1,000t 以上となった法人が該当する 支店などで統括的に廃棄物管理をしている場合 支店単位で都内全体分についてまとめ 一括して報告いただきたい なお 同一法人で都内に複数の支店 ( 建築支店 土木支店など ) があり それぞれ

の支店で統括的に廃棄物管理をしている場合 支店ごとに提出していただいて差し支えない Q13 製造業で同一敷地内に複数のグループ企業があり グループ全体では 1000tを超えるが 各企業単位では 1,000t を超えない場合 報告の提出義務はあるか 分社化などにより 元々同一企業敷地内で製造工程等が一連となっているような企業グループは 廃棄物の流れも全体的にとらえた方が合理的といえる 計画の提出対象に該当するかどうかは 企業グループ全体で 1000t 以上排出したかどうかで判断し 計画はグループ全体のものとして差し支えない ただし 排出事業者責任は個々の企業にあるので 全体計画の中で各企業の位置づけを明らかにする必要がある Q14 平成 27 年度から八王子市が中核市となり 計画書 報告書の提出先となったが 東京都には何を提出する必要があるのか 都に提出する計画書 報告書については 八王子市内での産業廃棄物の発生量を除く 八王子市以外の東京都内及び八王子市内それぞれで 前年度の産業廃棄物の発生量がそれぞれ 1000t( 又は特別管理産業廃棄物の発生量が 50t) を超えたかどうかを判断し 超えていれば東京都及び / 又は八王子市に提出する Q15 石膏ボードを広域認定制度を用いて処理することを検討しているが マニフェストが発行されない場合もある この場合も多量排出の 1,000t 以上の判断の際 考慮に含めるのか 発生した産業廃棄物を広域認定制度を用いて広域的に処理しているが 産業廃棄物として発生していることに変わりはない このため 1,000t 以上の判断の際にこの量も含める マニフェストを発行していないのは 免除されているためである その他の広域認定されているものも同様である 2 報告書の作成について Q16 計画書及び報告書第 1 面の提出者は誰を書いたらよいのか 法人の代表者名 支店の代表者名でも可 ( マニュアル P9 参照 ) Q17 計画書及び報告書第 1 面の事業所の名称は何を書いたらよいのか 支店名など産業廃棄物量を把握する範囲の事業所の名称を記載いただきたい ( マニュアル P6~P7 参照 ) Q18 事業場が移転した 1 面の記載はどうすればよいか 計画書の事業場所在地には新住所を記載してもらう Q19 事業の規模は何を書けばよいか 製造業の場合は製造品出荷額等 ( 前年度実績 ) 建設業の場合は元請完成工事高等( 前年度実績 ) 医療機関の場合は病床数等 ( 前年度末時点 ) を記入する欄である 何の項目を書いたかも枠内に併記していただきたい これに該当しない場合は可能な限り金額ベースでの事業の規模がわかるようなものを記入いただきたい

Q20 従業員数は何を書けばよいか 事業場ごとの人数を記載する これには 職員や業務委託業者も含む また 管轄の事務所がある 場合は事務所人数も従業員数に含める Q21 計画書第 1 面について 当該事業場において現に行っている事業に関する事項 の産業廃棄物の一連の処理の工程は どのように記載すればよいか 中間処理業者に問い合わせするなどして 種類別にそれぞれの廃棄物がどのような処理を行っているか工程がわかるように記載いただきたい ( 記載例 ) 汚泥 脱水 焼却 焼却灰を再生利用廃プラスチック 破砕 再生利用 Q22 計画書第 2 面の管理体制図に記載する 産業廃棄物処理責任者氏名 廃棄物処理施設技術管理者氏名 特別管理産業廃棄物管理責任者氏名 は 個人名を記載するのか 提出いただいた計画書 報告書はすべて環境局のホームページで公開する 代表取締役など氏名が公表されている方以外であれば 個人名ではなく職名を記載していただきたい Q23 計画書第 2 面の産業廃棄物の排出の抑制に関する事項の書き方はどのようにすればよいか 排出現場での より一層の分別の実施なども取組の一つになる Q24 廃棄物量を体積で把握しているが 実際の重量で考えるとそれほど多くない 自社で測定した重 量の係数を用いて計算してもよいか 差し支えない Q25 計画書第 4 面の産業廃棄物の処理の委託に関する事項において 全量を委託している 委託先の業者では当社以外の廃棄物と合わせて再生利用を行っており 自社の廃棄物が実際にどの程度再生利用されているかはわからない どのように扱えばよいか 委託先の業者が再生利用や熱回収を行っているかを把握いただき そこにどれだけ委託したかを記載すればよく 自社の廃棄物が再生利用されている量までを記載する必要はない Q26 すべての処理を委託している場合は計画書および報告書内の 自ら行う産業廃棄物 ( 特別管理産業廃棄物 ) の再生利用に関する事項 自ら行う産業廃棄物の中間処理に関する事項 自ら行う産業廃棄物の埋立処分又は海洋投入処分に関する事項 の欄は記載する必要はないのか そのとおり - で記載のこと Q27 計画書第 4 面 産業廃棄物の処理の委託に関する事項 の全処理委託量の内訳はどのように記載すればよいか それぞれに処理委託量を記載ください 優良認定処理業者への処理委託量 認定熱回収業者への処理委託量 は国の制度での認定である また 委託先が優良認定処理業者であり 認定熱回収業者でもある等重複する場合 どちらも記入することとなる そのため 内訳の和と全処理委託量は一致しないこともある

Q28 委託先が優良認定処理業者 認定熱回収業者かの確認の方法について 委託先に確認のこと 優良認定処理業者の認定基準に適合する事業者の開示情報は産廃情報ネット 等にて検索 閲覧も可能である Q29 優良認定処理業者は都が認定している産廃エキスパート 産廃プロフェッショナルのことか 優良認定処理業者は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令第 6 条の 11 第 2 号に該当する者のことをいい 都が認定する産廃エキスパートなどとは異なる なお 産廃エキスパートなどに認定されていても 優良認定処理業者であるとは限らないので 産廃情報ネットでの検索や業者への確認が必要である Q30 優良認定処理業者は収集運搬業者と中間処理業者に対するものがあるがどう記載すればよいか 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令第 6 条の 11 第 2 号は法第十四条第六項の許可を受けた者 とあり 法第十四条第六項は産業廃棄物の処分を業として行おうとする者についての規定である Q31 優良認定処理業者への処理委託量について 委託先の処理業者が年度途中に優良認定を取った場合 認定後から数えるのか 年間を通して優良認定処理業者へ委託したと数えるのか 優良認定を受けてからの委託量を優良認定処理業者への委託量とする いつ認定を受けたかは委託先の処理業者に確認する Q32 優良認定処理業者への処理委託量について 都外で認定されている処分業者に委託した場合 優 良認定処理業者への処理委託量としてよいか? よい 産廃は全国で処理するもの 都で認定があったかどうかは関係ない Q33 報告書 2 面の11から14の書き方がわからない 重複があってもよいのか 12(10のうち再生利用業者への処理委託量 ) と13(10 のうち認定熱回収業者への処理委託量 ) 14(10 のうち熱回収認定業者以外の熱回収を行う業者への処理委託量 ) は重複しない ( 入力支援用シート上は 12と14は重複しないよう書かれている 都としては12 13 14は分けて書いていただきたい 11( 優良認定処理業者 ) と12~14は重複することがある Q34 施行規則第 8 条の 4 の 5( 特別管理産業廃棄物処理計画においては 8 条の 17 の 2) の項目はひな形のようなものはあるか 施行規則の項目 ( 計画期間 管理体制 産業廃棄物の処理に関する事項 ) に関するひな形は特に定めていない 各事業者さんで工夫してより良いものを作成いただきたい 既存の資料を出していただいても差し支えない 3 その他 Q35 受付印を押印した控えが欲しい どうすれば良いか 窓口に2 部お持ちいただければ両方に受付印を押して1 部は控えとしてお渡しする 又は計画書を2 部作成し 返信用封筒を同封の上 都に送付 必要であれば 押印したものをPDF 化してお送りすることも可能ではある