のうじれき農事暦 ( のうじこよみとも言う ) に詳しい久保田豊和さんは江戸時代の農業の技術書であ る農書を調べるうちに, 旧暦で考えることの大切さに気づいたと言います はつうまもみ 実家は江戸時代からつづく農家で, 父は 初午が過ぎたからタネ籾をまくか とか, 彼 岸が開けたら稲刈りだ と口にする

Similar documents
JA ふじかわ農産物セミナー ( 第 8 回 ) 峡南地域普及センター 基本的な植物生理について 植物の一生 1 発芽 2 根の発達 3 茎葉の生育 4 花芽分化 5 果実の発育 野菜の利用部位による分類葉茎菜類 ホウレンソウ コマツナ ネギなど根菜類 ダイコン ニンジン サツマイモなど果菜類 キュ

<4D F736F F F696E74202D B682B282DD91CD94EC89BB8D758DC CD94EC D758DC0816A2E707074>

打瀬中学校

★前付.indd



植物のつくりとはたらき のまとめ (1) 問題解答図 1 1. 図 1 は, 何の種子ですか 図 1 の, どこに養分をたくわえま 2. すか 記号と名前を答えなさい 3. 図 1 の, はい はどこですか 記号 3. で答えなさい 4. はい のはたらきを答えなさい 図 1

PowerPoint プレゼンテーション

スクリーニング調査は 人口構成比 エリアごとの性別 年代の人口統計 / 国勢調査参照 に合わせて 8 エリアで割付設定した 20~60 代の 9,605 名を対象に実施することで より正確に日本全体の市場を縮図化した数値を導き出しました また 家庭菜園 とは ベランダ プランター キッチン菜園 また

3 今までに育てたことのある作物は何ですか? サツマイモ (20 名 ), アサガオ (17 名 ), ミニトマト (14 名 ), ヘチマ (14 名 ) ゴーヤ (13 名 ), ホウセンカ (11 名 ) ジャガイモ (10 名 ) 等 4 野菜の栽培に興味がありますか? かなりあるややあるあ

H28求人一覧表(7.27現在)

は グループ野菜 として, 1 グループ 8 人程度でトマト, ナス, ピーマン, キュウリ, ゴーヤ, ポップコーン, 落花生, オクラの 8 種類の野菜を育てた もちろん自分たちの育ててみたい野菜である 三つ目は みんなの野菜 として広い畑に学年でサツマイモを植えた サツマイモを植えるときは,

(Microsoft Word - H25\224N\202W\214\216\215\330\211\200\212\307\227\235.doc)

Microsoft Word - 好カルシウム植物.docx

Microsoft Word - t4gika1.doc

植物生産土壌学5_土壌化学

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

3. 単元目標 自の育てている野菜の変化の様子を観察したり 地域の人に話しかけたりしながら すすんで課題を解決することができる ( 関心 意欲 態度 ) 野菜の生長の様子や 地域のお店の様子について気付いたことを絵や文章などにかき 伝えることができる ( 思考 表現 ) お店の人にインタビューしたり

小学校

あけぼの255_01

目 次 市 民 農 園 とは? 1 登 別 市 の 市 民 農 園 について 2 市 民 農 園 アンケート 調 査 結 果 ( 平 成 17 年 度 ~ 平 成 22 年 度 ) 3 市 民 農 園 管 理 人 の 紹 介 9 登 別 市 市 民 農 園 の 様 子 ( 平 成 22 年 度 )

平成 29 年度全国特殊報一覧 2018/03/30 特殊報イチジクラシオディプロディア落葉病 ( 仮称 ) 平成 29 年度第 4 号 福岡県 2018/03/29 特殊報ヤマノイモジャガイモクロバネキノコバエ平成 29 年度第 3 号 神奈川県 2018/03/29 特殊報ガーベラ茎えそ病 (

1. 科目名 アグリマネジメント学科職員 農業水産振興 B-1 実践技術 Ⅰ 2. 担当教員課職員 農業研究開発センター職員 野菜コース 葉菜類 根菜類等の生産技術と流通 販売について 花きコース 鉢花 花壇苗の生産技術と流通 販売について 果樹コース リーディング品目であるカキをはじめとする果樹の

できるようにする 野菜を学年園やプランターで栽培する計画を立てさせる際には, 平成 27 年度全国学力 学習状況調査 2(5) に取り組ませ, 前学年までに学習した植物の成長にかかわる知識や経験も活用して考える必要があることに気付かせる 実際に野菜を育てる活動に取り組ませることにより, 知識や経験を

Microsoft Word - 05 野菜づくりの基礎知識本文

< B837D815B E786C73>

     くらぶち草の会の野菜、畑作栽培技術

一太郎 9/8 文書

子葉と本葉に注目すると植物の成長の変化を見ることができるという見方や, 植物は 葉 茎 根 からできていて, それらからできているものが植物であるという見方ができるようにしていく また, 学んだことを生かして科学的なものの見方を育てるために, 生活の中で口にしている野菜も取り上げて観察する活動を取り

< B837D815B E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

< B8B904892F18B9F90482E786C7378>

野菜類等の硝酸根, 亜硝酸根含有量調査 藤沼賢司, 井部明広, 田端節子, 橋本秀樹, 斎藤和夫, 中里光男, 石川ふさ子, 守安貴子, 嶋村保洋, 菊地洋子, 小川仁志, 牛山博文, 横山敬子, 安田和男 Contents of Nitrate and Nitrite in Vegetables

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA>

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

(H28 年 1 月講習会資料 by 春井 ) アブラナ科植物 セリ科植物小松菜 チンゲンサイ キャベツ ( アブラナ科 ) につくモンシロチョウの幼虫はニンジン ( セリ科 ) の葉の独特の香りを嫌う ニンジンの葉をすりつぶして水で薄め 霧吹きでアブラナ科植物にかけるとモンシロチョウが近寄らなくな

2018 年度 ( 平成 30 年度 ) 1 せんばつ福山市立福山中学校入学者選抜 適性検査 検査 1 問題 ( 時間 45 分 ) じこう 注意事項 1 指示があるまで, 中を見てはいけません 2 問題用紙に, 受検番号と名前を記入しなさい ( 受検番号は入学者選抜受検票の番号です ) 3 2 枚

<8CA78AB58D73838C B E82568C8E816A2E786C73>

知る 段階では副実習題材として, ハツカダイコンとバジルの栽培を行う 発芽適温や利用部位の異なる2 種の作物を同時に育てていく中で, 作物の特徴や規則性, 土や肥料の性質, 播種, 鉢がえ, 摘心, 施肥等の管理作業など, 生物育成に係る基礎的 基本的な知識や技術を体験しながら習得させる 使う 段階

☆H31求人一覧表(1.1現在)正社員

/2/20 やさいの時間 やさいの時間 36 農具の達人 ヘ シ コン ( ミニ大根 ) ほうれん草 可 0:19 ch /2/27 やさいの時間 やさいの時間 37 苗の育成 ( キャヘ ツ トマト ナス ヒ ーマン ) ヘ シ コン( ミニ大根 ) そら豆

(Microsoft Word - \216\355\225c\203\212\203X\203g2012\217H\223~\201i\215\305\220V\224\305\201j.doc)

サスモア2013_03


4 種子が発芽する条件 実験 2 種子が発芽するために, 空気は必要だろうか 空気があるかないかだけを変えて調べる ポイント 種子を水にしず めると, 空気にふれなくなる 実験の条件 水 空気 適当な温度 あり なし 参考 エアポンプで空気を送りこむと, 種子は水中でも空気にふれることができるため,

<4D F736F F D208FAC5F979D5F355F94F693B98E7397A78D82907B8FAC2E646F63>

04 栽培履歴管理表(別添B)岩農H30 A科

沿 革 平 成 8 年 4 月 新 技 術 開 発 部 研 究 調 整 科 に 担 当 専 門 研 究 員 を 配 置 平 成 10 年 4 月 研 究 調 整 干 拓 科 発 足 ( 研 究 員 2 現 業 職 員 1 体 制 ) 小 江 干 拓 にて 栽 培 実 証 本 場 から 通 勤 平 成

農家圃場における    メタン発酵消化液を用いた              栽培実証試験

表 30m の長さの簡易ハウス ( 約 1a) の設置に要する経費 資材名 規格 単価 数量 金額 キュウリ用支柱 アーチパイプ ,690 直管 5.5m 19mm ,700 クロスワン 19mm 19mm ,525 天ビニル 農 PO 0.1mm

手引き(全体)

除草剤使用基準 6 作物別使用基準 _陸稲~_飼料

土壌消毒(1種類、2床土消毒 3施設消毒)

< 市民農園講習会資料 (H26.10)by 春井 > コンパニオンプランツとは 野菜と花 野菜同士 それぞれ生育を助け合うもの同士を コンパニオンプランツ ( 共栄植物 ) といいます 生育の補助を行うことが出来るとともに 病害虫の害を減らすことにも役立ちます < 材料 > トマト ( ナス科 )

オクラ(アオイ 科 ) 原 産 地 :アフリカ 北 東 部 H26 年 4 月 講 習 会 資 料 オクラは 未 熟 な 果 実 をサヤごと 食 べます 収 穫 が 早 すぎると 種 ができず ネバネバがありません 収 穫 が 遅 れると 皮 が 硬 くなって 食 用 に 向 きません 1 本 ずつ

平成12年度 第8回農業委員会総会

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

PowerPoint プレゼンテーション

( 窒素 kg/a) 慣行の回数基準の回数慣行の使用量基準の使用量秋冬どり (11~ 月収穫 ) ミズナ 施設 4~6 月収穫 ( 葉茎菜類 ) ルッコラ施設春 ~ 秋収穫 非結球メキャベツ 非結球レタス サンチュ 秋冬どり (11

2018/08/06 注意報サツマイモシロイチモジヨトウ平成 30 年度第 3 号 徳島県 2018/08/03 注意報水稲斑点米カメムシ類平成 30 年度第 1 号 宮城県 2018/08/03 注意報りんご なしナミハダニ平成 30 年度第 2 号 宮城県 2018/08/01 注意報ネギシロイ

品目

速報

ろうそくの燃え方やほのおについて 次の各問いに答えなさい 問 ろうそくの燃え方について調べるために 次の つの実験を行った アルミニウムはく 実験 図 のように 燃えているろうそくにガラスのつつをかぶせた 図 図 図 実験 図 のように 燃えているろうそくのしんをピンセットで強くつまんだ 実験 図

< F2D89D482CC82B582AD82DD89F090E02E6A746463>

No 市町村 公募地域 地域 古 1 古河市全域 氏名又は名称 有限会社森ファームサービス 応募者の公表一覧 希望地域内の農業者 公募地域内での状況 希望地域外の農業者 新規参入希望者 農用地等の種別 希望する農地の状況 借受けの規模 ( m2 ) 田 畑 200,000 作物の種別 水

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援

植 物 性 たんぱく 質 : 豆 類 穀 類 など 構 成 するアミノ 酸 の 種 類 や 量 が 異 なるので それぞれのたんぱく 質 を 含 む 食 品 をバランスよく 食 べ ましょう 3 脂 質 脂 肪 は 炭 水 化 物 と 同 様 に 体 の 熱 を 産 出 するエネルギー 源 で 糖

はじめに 一般社団法人埼玉県中小企業診断協会では 福祉研究会を中心に 8 年前から埼玉県の就労継続支援 B 型事業所に対する工賃アップ支援事業に携わってきました この支援事業を通して 利用者の作業機会の確保や工賃引き上げを図るために農業に参入している事業所や 農業参入に関心を持っている事業所が多いこ

01

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

項目シリーズ学習対象学年 1 年場所園芸室 フィールド < 植物を育てる > 1~5 1 二十日大根の特性と栽培のポイント プランター 露地への種まき ( 実習 ) 2 二十日大根の収穫と調査 栽培の経過報告 3 植物よもやま話 < 緑の効用 > < 植物の体 > < 植物の整理 > < 栽培管理

江府町地域協議会活用明細

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業

今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日

イネは日の長さを測るための正確な体内時計を持っていた! - イネの精密な開花制御につながる成果 -

約 210ha 161ha 平成 28 年度の営農再開等の状況 1 水稲 : 主食用米 ( コシヒカリ 天のつ ぶ その他 )106ha 作付 飼料用米 ( ふくひびき その他 )55ha 作付 震災前 ( 平成 22 年産 ) の約 210ha に比べ約 80% 再開 ) 約 30ha の水田は防

งานนำเสนอ PowerPoint

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

広報たかす

2018春夏種苗リスト_関西_完成.indd

第 1 章市内の農作物の生産状況 1. 村山市内アンケート調査について 市内の米作農家 2,485 件を対象に 農作物の生産状況と直売所に関するアンケート調査を実施しました ( 平成 27 年 7 月 ) (1) 調査対象件数と回答数 対象件数 2,485 件 回答件数 550 件 農業形態 有効回

PowerPoint プレゼンテーション

※ 教科 理科テキスト 小5 2学期 9月 生命のつながり(5) 植物の花のつくりと実や種子

 成果報告書1:海洋教育のデザイン(喜界小)

どうして GAP を導入するの? 産地や農家が安定した経営を続けるためには 次のような取組が必要です 産地の信頼を守るための体制を作りましょう 安全な農産物の生産は農家の責務です また 産地の農家のうち 1 人でも問題を起こせば 産地全体で出荷停止や商品回収を行わなければならず その後の取引にも影響

2018秋冬種苗リスト_関西.indd

4. 水田の評価法|鳥類に優しい水田がわかる生物多様性の調査・評価マニュアル

概 要 1. 植 物 工 場 の 初 期 投 資 の 比 較 (1) 完 全 閉 鎖 型 と 太 陽 光 利 用 型 の 比 較 は 太 陽 光 利 用 型 が 安 く 完 全 閉 鎖 型 の 約 2/3であるが 既 存 建 物 が 有 れば 完 全 閉 鎖 型 も 得 (2) 太 陽 光 型 は

近畿中国四国管内の野菜および花きの生産状況2011年度(平成22年度)

EU 向 け 農 林 水 産 物 等 に 係 る 衛 生 措 置 等 について( 概 要 ) 1. イタリア 政 府 ( 保 健 省 )は 2014 年 6 月 ミラノ 万 博 参 加 国 に 対 し 万 博 公 社 を 通 じて 万 博 への 持 込 みを 希 望 する 動 物 由 来 食 品 の

2年 生活科実践事例 


< F2D8FAC90B68A E58C608FAC81458DB293A1292E6A7464>

01-16.indd

画面遷移

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

/1/23 やさいの時間 やさいの時間 32 土壌殺菌 排水 ヘ シ コン もやし 芽キャベツ 可 0:19 ch /1/30 やさいの時間 やさいの時間 33 トンネル栽培大根 人参 ヘ シ コン スフ ラウト みそ造り 可 0:19 ch /2

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

ウ WCS 用稲本市は県内最大の酪農地帯であるため 需要に応じた生産確保に努め 多収品種の推進 病害虫防除や雑草管理など適切な圃場管理を行う また についても実施する エ加工用米実需者の要望に対応できるよう 産地交付金を活用して複数年契約を進めることにより安 定的な供給を目指し 担い手の作付維持 (

目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り

Transcription:

農事暦を作る 家庭菜園だからこそ, もっと食の安心 安全にこだわって, 人にも環境にもやさしい野菜作りをしたい - そんな方にお届けする有機栽培入門 家庭菜園ですぐに応用できるノウハウを紹介します サクラの花が咲いたらタネをまく 有機栽培では, 化学肥料や農薬を用いないで, できるだけ自然の季節に合わせることで, 病害虫に強い丈夫な野菜を作ることが大切になります そのためには, タネまきや苗の植えつけなどの農作業を適期に行うことが欠かせません サクラの花が咲いたらタネをまく という言葉を聞いたことがありませんか ここで言うタネは, キュウリ, カボチャ, ナス, ユダマメ, インゲンなどが挙げられますが, ソメイヨシノを含めたサトザクラの開花は, 昔から農作業の, 本格的な開始を示す大事な指標としてとらえられてきたのです これを単に, 昔の農家の言い伝えとして片づけることもできます しかし現在では, ソメイヨシノは一定以上の温度の積算時間によって開花が決まることや, まいたタネの発芽は地温と密接に関係することなどがわかっています サクラの花が咲いたらタネをまく という表現もそれなりに根拠のあるものだと言うことができるでしょう 指標になるのは, サクラのほかにコブシなどの開花になることもあります また,5 月にはフジ,6 月にはショウブなどの開花が, 別の農作業のタイミングを告げてくれます さらには, 渡り鳥のツバメやカモがやってきたらとか, カエルが土から出てきたら, トンボが飛び始めたらといった, 生き物にまつわる表現もあります これらをまとめて 自然の指標 と言います 旧暦で農作業のリズムが見えてくる 1

のうじれき農事暦 ( のうじこよみとも言う ) に詳しい久保田豊和さんは江戸時代の農業の技術書であ る農書を調べるうちに, 旧暦で考えることの大切さに気づいたと言います はつうまもみ 実家は江戸時代からつづく農家で, 父は 初午が過ぎたからタネ籾をまくか とか, 彼 岸が開けたら稲刈りだ と口にすることがあります ざっせつ農作業は初午, 節分, 彼岸, 入梅, 土用などといった雑節 ( 季節の移り変わりの目安となる 日の総称 ) と結びつけて考えられていました こうした季節の節目には地元で伝統的な行事がある場合がほとんどで, 旧暦で考えると生活のリズムと農作業のリズムが密接につながっていることがよく見えてきます にじゅうしせっき雑節のほかには,1 年を24の季節に分けた二十四節気も農作業と不可分です 農家は何 月何日といった日付よりも, 二十四節気や雑節などで季節を意識して農作業を行っていたと考えられます こうして, 時期ごとの農作業や伝統行事などを暦にまとめたものが農事暦で, 個々の農家や地域に独自のものが伝わってきました うるうづき 旧暦と一言っても, 閏月などもあり, その年の気候の変化もあります 旧暦でその季節の 農作業を意識しながら, 自然の指標などによって, より細かくそのタイミングを補正していったのでしょう 地域によって言い伝えは微妙に異なり, 同じ富士山の雪解けを見ていても, 畑のある場所が低地なのか山間部なのかによって, 行える農作業は異なります 狭い地域に密着した経験則だからこそ, 自然に合わせて行う有機栽培には意味があるのです なるべく頻繁に野良まわりに出かける こうした自然のリズムをつかむには, 畑やその周囲の変化をよく観察することが大切です のら 野良まわりという言葉がありますが, 野をよくするのが野良仕事 特に用がなくても田畑 に足繁く出かけることで, 季節の変化や作物に異変がないかなどを感じとることができます と久保田さんは言います おおよそ均質に条件の整った畑で行う慣行栽培なら, 週末菜園でも十分に野菜が育てられます また, 病害虫が発生しても, 農薬によって対処することも可能です しかし, 有機栽培では, 自然のリズムに添った栽培をしながら, 野菜に異変が発生する前に予防を心がけねばなりません そのためには, やはり野良まわりです 週 1 回しか畑を訪れないのでは, サクラが咲いた正確なタイミングもわかりません なるべく朝晩の行き帰りを利用して畑の様子を見たり, 畑が遠くてそれが無理ならば家の周囲を散歩したりして, 季節を五感で味わうことが大切です 自分の畑に合った農事暦を作る 畑は, 土地の高低, 日光を妨げる木の有無, よく吹く風の向きなど, 非常に狭い範囲の気 びきしょう象条件によっても左右されます これを微気象と言います 観察を通して, 最終的には自分 の畑だけの農事暦を作ることが, 有機栽培がうまくいく秘訣と言えるでしょう 機会があれば, 地元の農家に栽培のタイミングを示すような言い回しがないか聞いてみましょう また, 例えばダイコンならば, 地元ではどのような品種が栽培しやすいかなどを聞いてみてもいいでしょう 花の開花や虫や鳥の出現, 天候の変化, 行った農作業, 病害虫の被害など, 気づいた点を併せて, 日記に記録します 5 年連用日記などを使うと, より年の変化がわかりやすくなり 2

ます 久保田さんは 3 年目あたりから, 畑や自然を観察する目が深まったのが実感できたそうです 農書などから学びえた栽培の知識は, 実践を通して, 独自の知恵へと高められていくはずです こうした知恵の集積が有機栽培の上達には欠かせません 久保田さんからのメッセージ 有機栽培はまずできることを取り入れることから 有機栽培のテクニックは栽培する人によってそれぞれです 有横栽培でもポリマルチは使うのか, それとも雑草を草マルチにするのかなど 最初は慣行栽培からスタートし, 自分がしたいこと, 実践可能なことを考え, 少しずつ有機栽培のテクニックを取り入れていくのも一つの考え方です 教えてくれた人 久保田豊和さん くぼた とよかず 1965 年, 静岡県生まれ 静岡県立田方農業高 等学校教諭を経て, 県教育委員会に勤める 1980 年代後半に農書に出会い, 農事暦や旧暦の研究に取り組む 著書に 暦に学ぶ野菜づくりの知恵畑仕事の十二カ月 ( 家の光協会 ) がある 自分の農事暦の作り方 入門編 5 年連用日記に記録する久保田さん 日記を開けば例年の記録をつぶさに見ることができる オリジナルの農事暦を作るには, コツコツと書き溜めていく根気も必要だ A 栽培に関する記録をつける 1 例えばコマツナなどの葉菜類を,1 週間ずつ, または 2 週間ずつなどと時期をずらし て播き, どの時期がもっともよく育ったか記録する 播きどき ( 適期 ) がわかる わせなかておくて 2 同じ野菜の早生, 中生, 晩生の品種を集めて, どれがよく育つかを試す 生育の良い 品種を見つける 3 慣れたら, 例えば 年末にダイコンがほしい といった場合に, 収穫日をあらかじめ決めて, タネのまきどきを逆算してみる 自分の畑での, その年の気候の変化などがわかる 時期をずらして葉菜類のタネをまいた畑の例 一番手前がタネをまいたばかりの列 列の横にはまいた日付を記入したプレートを差しておく B 地元の伝統的な行事や言い伝えを記録する 夏祭り, 収穫祭などの祭り, 山の雪が解けたら の花が咲いたら などを調べる C 自然の指標を観察して記録する 花木や草花の開花時期, 虫の発生時期, 渡り鳥の飛来時期などを観察する 3

花による栽培開始の目安 畑の周りで咲く花を見て, 栽培開始時期のヒントにしてみよう 農作業は, その土地の気候, 畑の環境や育てる品種によって違いがあるので, 経験を積み重ねながら, 最適期を見つけるとよい 時期 咲いている花 タネまき 植えつけ適期の野菜 2 月中旬 ~ ウメ, ヤブツバキ ジャガイモ 3 月上旬 ~ レンギョウ, ジンチョウゲ ニンジン, ダイコン, コマツナ 3 月中旬 ~ コブシ, ボケ ネギ, ゴボウ, ミツバ, 小カブ, ラディッシュ, ホウレンソウ 4 月上旬 ~ ソメイヨシノ, ボケ, モモ スイカ, キュウリ, カボチャ, シソ, サトイモ, ネギ ( 定植 ) 4 月中旬 ~ チューリップ, ヤマブキ トウモロコシ, エダマメ, インゲンマメ 5 月上旬 ~ フジ, シャクヤク, ボタン ニガウリ, ラッカセィ, オクラ, モロヘイヤ, ナス ( 以下, 定植 ), トマト, スイカ, キュウリ, カボチャ 5 月中旬 ~ ツツジ, アヤメ サツマイモ, ゴマ 6 月上旬 ~ ショウブ ダイズ, ニンジン, アズキ 7 月上旬 ~ アサガオ ニンジン, キャベツ, ブロッコリー, カリフラワー, ネギ, 秋まきの豆類 8 月中旬 ~ オシロイバナ, ケイトウ ニンジン, ハクサイ, ワケギ, ソバ, レタス 9 月上旬 ~ ハギ, コスモス ダイコン, ホウレンソウ, タマネギ, 秋まきの葉菜類 9 月中旬 ~ キク, ダリア コマツナ, ホウレンソウ, イチゴ ( 定植 ) 9 月下旬 ~ ヒガンバナ, キンモクセイ 4

ネギ( 定植 ) ゴボウ, ミツバ 11 月上旬 ~ カエデの紅葉, サザンカ エンドウマメ, ソラマメ, 麦, タマネギ ( 定植 ), アスパラガス ( 株分け ) NHK 趣味の園芸 やさいの時間 2012 年 12 月号 5