<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED282CC8A6D944692B28DB88EC08E7B977697CC5B8DB FC092C E98EAD81458BA FC0976F C E E81798A6D92E8817A8DC

Similar documents
Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

提出書類について 証明書類等の添付を必要とするのは 通常型 です 簡易型 は原則 証明書類等の添付は不要です Q4 収入等の証明書類の提出を求める根拠はありますか A4 証明書類等の提出に関しては 健康保険法施行規則第 50 条第 2 項及び第 3 項に 規定されており 確認に必要な書類を求められた

資格取得( 認定日 ) 出生 離職 婚姻 離婚 1カ月以内の届出 出生日 喪失日から 市区町村受理日 1カ月を越えた届出 出生日 健康保険組合受付日 被扶養者の範囲被扶養者となるためには 主として被保険者の収入によって生活していることが必要です 扶養の程度の基準としては 被扶養者となる人の年間収入が

提出書類について 証明書類等の添付に関しては 通常型 に限ります 簡易型 は原則 証明書類等の添付は不要です Q4 収入等の証明書類等の提出を求める根拠はありますか A4 証明書類等の提出に関しては 健康保険法施行規則第 50 条第 2 項及び第 3 項に規定されており 確認に必要な書類を求められた

Q6. 私 ( 被保険者 ) は11 月 30 日に退職しますが 調書を提出する必要がありますか? A 退職予定の場合は 調書の備考欄に 11 月 30 日退職 と記入し 添付書類と一緒に提出してください すでに退職されている場合は 備考欄に 月 日退職 と記入してください Q7. 被扶養者が学生の

平成 30 年度被扶養者資格再確認に関する Q&A 調書について ( 被保険者用 ) Q1. なぜ毎年被扶養者資格再確認 ( 調書 ) を行うのでしょうか? A 健康保険法施行規則第 50 条により 保険者として被扶養者資格の再確認を実施しています 就職や収入超過等 本来は被扶養者に該当しないはずの

【別紙】リーフレット①

扶養申請 元 建物 階層 営業所 部 課名などを記入してください ( 任継 特退被保険者は記入不要 ) 社会保険労務士の提出代行者 ここから下の欄は 被扶養者となる者または被扶養者でなくなる者について もしくは住所変更する者について記入してください フリカ ナ申請性職業居住申請

PowerPoint プレゼンテーション

特定退職被保険者制度のご案内

01 鑑文

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

Q6. 私は 11 月 30 日に退職予定ですが 調書を提出する必要はあるのでしょうか? A 退職予定の場合でも 平成 27 年 10 月 1 日時点での確認になりますので 提出す る必要があります 記載内容を確認のうえ 添付書類と一緒に事業主へ提出してください Q7. 被扶養者が学生の場合 職業

資格取得届一部修正H300410).xlsx

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q5. 被扶養者 ( 削除 ) 届を提出済ですが 調書に名前が載っていました どうしたらよいのでしょうか? A 平成 29 年 10 月 1 日現在のデータで作成をしておりますので 行き違いの場合は該当者の備考欄に 削除届け出済 とご記入ください Q6. 私は退職する予定ですが 調書を提出する必要は

被扶養者状況リスト記入の流れとご提出物 被扶養者状況リスト記入の流れ 今回 被扶養者の資格を再確認した結果 被扶養者から削除となりますか? いいえ はい 被保険者資格喪失届または被扶養者 を削除する届書を既に年金事務所へ 届出ていますか? いいえ はい 該当被扶養者の 変更なし 該当被扶養者の 削除

MR通信H22年1月号

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

平成29年度 健康保険被扶養者資格確認(検認) 実施要綱

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

日立健康保険組合御中 特例退職被保険者資格取得申請時用 承諾書 ( 本人控 ) 私は 次の事項を理解承諾した上で特例退職被保険者制度の加入手続きを行います 承諾項目 加入条件 承諾内容 1 老齢厚生年金資格がある方で受給開始している 2 日立健保 に 20 年以上加入 40 歳以降の加入期間が 10

被扶養者異動届認定要領 異動理由の確認認定対象者の確認被扶養者の範囲収入要件 追加 ( 被扶養者が増えたとき ) 被保険者と認定対象者との関係 (1) 続柄 (2) 同居 別居の別 (3) 生計維持関係の有無 認定対象者について (1) 年齢 (2) 収入の有無 (3) 障害者であるか (4) 他の

Microsoft Word - T2-04-1_紙上Live_被保険者期間と届出_(13分)_

特定退職被保険者制度のご案内

問 22: 海外居住者 ( または短期在留外国人 ) であり個人番号を持っていませんが どうすればよいですか 問 23: 未収録者一覧 に載っていない被保険者の住所等が変更になりました 何か手続きは必要ですか 問 24: 氏名等の変更届や 個人番号等登録届 は提出期限があるのでしょうか 問 25:

スライド 1

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C>

<4D F736F F D208D9196AF944E8BE082CC93CD82AF8F6F2E646F6378>

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8>

< D38C7091B182CC8FDA82B582A290E096BE2E786C7378>

Microsoft Word - 5-2(出一)【喪失】HP用フロチャ.doc

23調査Q&A.xls

3. 現況申立書 Q5 現況申立書については 参考例として示されていることから これまで使 用していた現況申立書を引き続き使用してよいか A. これまで使用していた現況申立書を使用しても差し支えないが 使用にあたっては 今回の通知に則した判定基準 ( 身分関係 生計維持関係 ) となっているか十分精

Microsoft Word - 添付書類(変更)

<4D F736F F D20352D F6F88EA816A81798DDD90D C70817A D E646F63>

退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20

25 継続認定 25-1 家事手伝い又は求職中のため 25-2 子が高校 大学等に進学したため 25-3 収入が少ないため (18 歳以上 60 歳未満の者 ) 25-4 認定期間中に大学を中退し その後アルバイトをしているため 提出書類参考 それぞれの事例により 以下に掲げていない書類の提出を求め

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

国民年金

退職後の健康保険の任意継続ってなに?

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

10月HP原稿

( 扶養義務者が複数の場合の認定対象者の帰属 ) 第 4 条 認定対象者にかかわる扶養義務者が複数ある場合は 扶養義務者の収入および扶養能力 被保険者の被扶養者としなければならない経緯または理由 生計維持の事実などを総合的に審査して組合がその帰属を判定する なお 夫婦 親子等社会通念上被保険者よりも

自分にあった健康保険を見つけよう! それぞれの健康保険の特徴を踏まえ 自分にあった健康保険を選ぶようにしましょう! 今までの収入 扶養家族の有無によって どの健康保険に加入するとメリットがあるか 参考にしてください 健康保険の被保険者資格を喪失 再就職しない 再就職する 就職先の健康保険に加入できな

< D836A B8C9A83545F E A957A A2E786C73>

他の所得による制限と雇用保険受給による年金の停止 公務員として再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額停止となり 特別 ( 本来 ) 支給の老齢厚生年金の一部または全部に制限がかかることがあります なお 民間に再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額支給されますが

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社 ( 現在は B 社に合併 ) における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 55 年 10 月 21 日から同年 11 月 21 日に訂正し

名称未設定-3.indd

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

第14章 国民年金 

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

退職後の健康保険の手引

(5) 認定対象者に収入がある場合は 厚生労働省通知並びに関係法令 本基準に定める範囲内であること (6) 認定対象者を被扶養者として認定する事が実態と著しくかけ離れたものではなく かつ社会通念上妥当性を欠いていないと認められること ( 扶養義務者が複数の場合の認定対象者の帰属 ) 第 4 条認定対

2

CL.J Q.\.eps

Q5 平成 30 年 4 月に就職した子どもが調書に載っていました どうしたらいいですか? A5 2 つの健康保険に二重で加入していることになっているため扶養からはずす必要があります 調書の被扶養者氏名を赤字二重線で消し 備考欄に就職日 理由 ( 就職 ) を記入してください なお 別途 健康保険被

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

Microsoft Word 答申件数表

健康保険とは?[ 健康保険組合 ] 健康保険に加入する人は?[ 被保険者 / 被扶養者 ] 保険証が交付されます [ 保険証 ] 保険料を納めます [ 標準報酬月額 / 保険料率 ] いろいろな保険給付 [ 保険給付 ] 病気やけがをしたとき [ 療養の給付 / 入院時食事療養費 ] 医療費が高額に

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

参考資料 任意継続被保険者制度のご案内 TAIYO 健康保険組合 平成 27 年 8 月制定 平成 29 年 12 月全面改定 ( 情報連携開始による ) 平成 30 年 9 月改定 ( 保険料率変更のため ) 平成 31 年 2 月改定 ( 任意継続保険料変更のため ) 1 任意継続被保険者制度の

第 2 節強制被保険者 1 第 1 号被保険者頻出 択 ( 法 7 条 1 項 1 号 ) 資格要件 日本国内に住所を有する20 歳以上 60 歳未満の者 ( 第 2 号 第 3 号被保険者に該当する者を除く ) 例 ) 自営業者 農漁業従事者 無業者など 適用除外 被用者年金各法に基づく老齢又は退

⑵ 外来年間合算の支給額計算の基礎となる合算対象額は 基準日において 同一保険者の同一世帯に属しているか否かにより判断されます ( 例 ) 下記の事例の場合 基準日において 甲と乙が同一世帯であれば 3 と 4 は合算できるが 甲と乙が別世帯であれば 3 と 4 は合算できない 基準日保険者である

Microsoft Word - 01_H21年末調整通知.doc

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

「配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について」の一部改正について

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 厚 ) 第 号 請求者のA 社 B 支店における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 44 年 4 月 21 日から同年 5 月 1 日に訂正し 昭和 44 年 4 月の標準報酬月額を2

厚生局受付番号 : 中国四国 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 中国四国 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 事業所における平成 27 年 7 月 10 日の標準賞与額を6 万 5,000 円に訂正することが必要である 平成 27 年 7 月 10 日の

沖縄厚生年金事案 440 第 1 委員会の結論申立人の申立期間のうち 申立期間 2に係る標準報酬月額は 事業主が社会保険事務所 ( 当時 ) に届け出た標準報酬月額であったと認められることから 当該期間の標準報酬月額を 28 万円に訂正することが必要である また 申立期間 3について 申立人は当該期

健康保険 被扶養者資格について

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

健保連業務支援 G 補足資料 高額療養費の制度改正事項 平成 29 年 8 月施行 1 の引き上げ ( 対象 :70 歳以上の者 ) 1 70 歳以上の外来におけるの引き上げ 70 歳以上の外来におけるが これまでの一般ので 12,000 円 現役並みので 44,400 円だったものが 一般ので 1

ひかり健康保険組合理事長宛 常務理事事務長係係 被被こ場網保扶の合掛険養申にけ者者請はの欄欄で部はは被必分保ずの必今険記記ず回者入入記異のしは入動追て必加く要追だあ捺加削さり印 除いまを削でせし除同んて時くすにただる届ださ該出しい当す者場この合のみは届記書入そのしれ 3 てぞ枚くれ目だ別さ紙国いに民

記 1 事業所の取りまとめによる一括申請について 前年度と同様に事業所の取りまとめによる一括申請を行うことができます なお 本年度は 現在有効な負担限度額認定証をお持ちの方でも 預貯金等に係る添 付書類が必要となります ( 生活保護受給者を除く ) ので 合わせてご確認ください 一括申請を行う場合の

日本赤十字社健康保険組合 ( 以下 当組合 という ) におきましては 被保険者やその家族 ( 以下 加入者 という ) からいただいた各種届出や申請書などに記載されている個人情報 医療機関等に受診された際に 医療機関等から当組合に請求される 診療報酬明細書 ( 以下 レセプト という ) に記載さ

Microsoft PowerPoint - トクヤマ健保扶養者認定基準 (H260901作成) [互換モード]

一人親方等(第2種)特別加入団体の年度更新手続等について 

2006年度日本経団連規制改革要望

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls

諸規程

別 資格取得日 資格喪失日など 有資格者か資格喪失者かについて回答します 資格喪失者の資格喪失後の受診などが疑われる場合 他の保険者や医療機関との重複給付調整のため マスター の保険証の記号番号 氏名 生年月日 性別 資格取得日 資格喪失日などについて 他の保険者等に照会し確認します 算定基礎届 月

( 平成 30 年度前期以降 ) 特定事業所集中減算に係る Q&A 制度全般に関することについて Q1 特定事業所集中減算について知りたい場合や様式をダウンロードしたい場合 どこを見ればわかりますか A1 飾区役所公式ホームページの 事業者情報 > 申請 手続き > 福祉関連 > 特定事業所集中減算

答申件数表(1月15日答申分)

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

【文 書 名】田辺三菱製薬健康保険組合 被扶養者認定基準(案)

DB申請用紙_ xlsx

茨城厚生年金事案 2029 第 1 委員会の結論総務大臣から平成 24 年 10 月 10 日付けで行われた申立人の年金記録に係る苦情のあっせんについては 同日後に新たな事実が判明したことから 当該あっせんによらず 申立人のA 社における資格喪失日に係る記録を昭和 41 年 9 月 5 日に訂正し

健康保険組合におけるマイナンバーの取扱い及び事務処理について

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

表 2 イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けることができます 支給要件 a 組合員期間が1 年以上あること b 組合員期間等が25 年以上あること (P.23の表 1 参照 ) c

スライド 1

10 届書の作成編 ねんきんネット ご利用ガイド ねんきんネット ご利用ガイド 届書の作成 編 平成 30 年 10 月 1 日

Transcription:

事業所ご担当者各位 平成 27 年 7 月 東京都江東区木場 1-5-1 フジクラ健康保険組合 平成 27 年度健康保険被扶養者の確認調査実施要領 1 実施目的 健康保険法施行規則及び厚生労働省通知に基づき 当組合加入者で被扶養者のいる方を対象に 健康保険被扶養者確認調書 ( 以下 確認調書 ) を配布し 被扶養者の方の扶養資格の適否の確認調査 ( 以下 検認 ) を行います これは 過去に被扶養者となった方が その後も被扶養者の認定基準を満たしているかどうか確認するための調査です 本来 扶養に該当しない人を扶養認定してしまうことは 保険給付費や全ての拠出金等の支払いに影響し 健保組合の財政に大きな負担となります 検認は 保険給付の適正化を図る上で重要な 法令に基づいた調査です なお 調査の結果 被扶養者の認定基準から外れていると判定した場合は 被扶養者資格が無くなった時点まで遡って削除手続きを行い 医療費等を返還して頂くことになります ( 提出期限までに確認調書等の提出がない場合にも扶養削除となります ) 確認調書をはじめ 添付書類等をご提出いただくことになり お手数をおかけいたしますが ご理解 ご協力をよろしくお願い申し上げます 2 調査対象者 平成 27 年 7 月 6 日現在認定している 18 歳以上 ( ) の被扶養者全員ただし 平成 27 年 4 月 1 日以降に扶養認定された方は除きます 18 歳以上の被扶養者とは 生年月日が平成 9 年 4 月 1 日以前の方とします 今回 対象となっていない被扶養者の方は確認調書に記載されません 追記の必要はありません 被保険者 : 従業員本人被扶養者 / 調査対象者 : 現在健康保険の被扶養者になっている家族 3 スケジュール 平成 27 年 7 月 17 日対象者の 確認調書 を事業所担当者宛発送 ( 事業所によって異なり ~7 月 24 日頃ます ) 7 月下旬 ~ 事業所で対象被保険者に 確認調書 配布 7 月下旬 ~8 月 25 日事業所で 確認調書 回収 8 月 26 日 ( 水 ) 事業所から健保組合への提出期限 9 月 ~11 月健保の審査期間 12 月上旬 ~ 削除通知書 発送平成 27 年 12 月 25 日最終提出期限 ( 健保組合必着 ) 平成 28 年 1 月 1 日未提出者資格削除日 - 1 -

4 送付物 1. 緑色の窓開き封筒に封入しているもの 1 健康保険被扶養者確認調書 ( 確認調書 ) A4サイズの片面印刷のもの 調書には 健保に登録されている被保険者および対象被扶養者の情報が印字されています 発行通番を 確認調書 として窓枠内に記載しています 被扶養者確認調査対象者一覧 と同じ番号ですので 配布や回収の際にご活用ください 2 被扶養者の確認調査実施のご案内 / 確認書類( 添付書類 ) 一覧 / 記入見本 ( クリーム色 ) 被保険者宛の案内文です 記入方法や添付する確認書類等について記載されています 被扶養者の確認調査実施のご案内 : A3サイズの両面印刷のもの 確認書類( 添付書類 ) 一覧 : A3サイズの両面印刷のもの 記入見本 : A4サイズの片面印刷のもの 3 提出用の封筒 ( 青色の封筒 ) この封筒の中に 確認調書 と 確認書類 を入れて事業所ご担当者に提出していただきます 2. 被扶養者確認調査対象者一覧 緑色の窓開き封筒とセットにして配布します 5 確認調書 確認書類 の提出方法 (1) 事業所ご担当者宛に 健康保険被扶養者確認調書 ( 以下 確認調書 ) と 被扶養者確認調査対象者一覧 ( 以下 対象者一覧 ) を送付します (2) 各被保険者に 確認調書 ( 緑色の封筒 ) を配布してください 事業所ごとに提出期限を設定し 健保組合への提出期限 8 月 26 日までに全員分の確認調書が提出できるようにしてください (3) 被保険者は調書の内容を確認のうえ必要事項を記入し 調査対象者全員の 確認書類 を添付して青色封筒に入れ 事業所で指定した提出期限までに事業所ご担当者に提出してください (4) 事業所ご担当者は 対象者一覧 に記載された全被保険者分の提出用封筒 ( 青 ) があるかどうか確認し 対象者一覧 にチェックをしてください (5) 対象者一覧 と 提出用封筒( 青 ) をセットにし 8 月 26 日までに健保組合に提出してください ( 注 1)( 株 ) フジクラ佐倉事業所 沼津事業所 鈴鹿事業所は 提出用封筒に 対象者一覧 を添付せずに それぞれを分けて提出してください なお 提出用封筒を保険証番号順に並べる必要はありません ( 注 2) 健保組合提出時に 確認書類が不足している人がいた場合 被扶養者確認調査対象者一覧 の該当者欄にその旨(( 例 ) 所得証明書不足等 ) を記載し 該当者の提出用封筒 ( 確認調書 と用意できた確認書類) を各事業所で保管してください 不足書類を揃えた後 確認調書 全ての確認書類を入れた提出用封筒を 9 月 7 日までに健保組合に提出してください ( 不足者が複数いる場合は まとめて提出してください ) - 2 -

6 注意事項 (1) 期限までに提出がなかった場合 確認調書 確認書類 の提出がないと 被扶養者資格の適否の判断ができません 事業所で指定した提出期限を過ぎても 確認調書 確認書類 の提出がない場合や 健保組合からの提出依頼があった後 さらに提出がない場合 最終提出期日を平成 27 年 12 月 25 日 ( 金 ) 健保組合必着とし 平成 27 年 12 月 25 日までに提出がない場合は 継続的に被扶養者となる意思がないと判断して健保組合の決定により 平成 28 年 1 月 1 日または扶養認定日に遡り被扶養者資格を削除します この場合は 後日 被扶養者の削除手続き ( 被扶養者異動届の提出と対象者の健康保険証の回収 ) をしていただきます 健保組合は 事業主に対して 健康保険の施行に必要な届や文書を提出させる機能を有しています ( 健康保険法第 197 条 ) 健保組合は 一定の期日を定め 被保険者証の検認を行うこととされており 事業主は 検認に係る確認のために必要な書類を求められた時は 被保険者にその提出を求め 被保険者は 遅滞なくこれを事業主に提出し 健保組合に提出しなければなりません 検認を行った場合において その検認を受けない健康保険証は無効となります ( 健康保険法施行規則第 50 条 ) 必要な届出がない場合は 被扶養者の要件を満たさないと判断され 被扶養者資格を喪失することになります (2) 検認の調査期間に被保険者が資格喪失となった ( なる ) 場合提出期限 ( 平成 27 年 8 月 26 日 ) までに退職された ( る ) 場合 以下のように取扱いしてください 1 退職後に健康保険の任意継続をされる方 確認調書 の記入及び 確認書類 の提出が必要です 確認調書 の必要事項を記入のうえ 余白に退職 ( 予定 ) 年月日と 任意継続加入 と記入してください 調査対象者の状況に応じた 確認書類 を添付してご提出ください 2 退職後に健康保険の任意継続をしない方 確認調書 左上欄外に 退職年月日( 退職予定年月日 ) と 任継申請なし の旨を朱書きで記入してください ( 確認書類の添付は必要ありません ) 提出用封筒に入れず 分かるように 他の被保険者の確認調書と分けて提出してください (3) 確認調書 に印字されている生年月日や氏名 住所に訂正が発生した場合 確認調書 の訂正箇所を二重線(=) で抹消し 手書き ( 朱書き ) で正しい内容を記入してください 1 氏名の印字内容に訂正がある場合は 確認調書 の提出とは別に 先に 氏名変更 ( 訂正 ) 届 と 対象者の健康保険証 を事業所経由で健保組合に提出してください 確認調書 の氏名が 住民票と同じ表記か確認してください 斉 齋 高 髙 など 2 住所の印字内容に訂正がある場合は 確認調書 の提出とは別に 社員サービスで住所の変更をしてください ( 健保組合の登録完了までには時間がかかりますのでご了承ください ) - 3 -

(4) 扶養削除する場合 1 確認調書 の削除対象者の氏名を二重線(=) で抹消し 確認調書 15 削除理由と16 削除年月日を朱書きで記入してください 2 確認調書 の提出とは別に 先に 健康保険被扶養者異動届 と 対象者の健康保険証 を事業所経由で健保組合に提出してください 削除日 就職した場合 就職した日( 試用期間も含める ) 離婚した場合 離婚した日 結婚した場合 結婚した日 別居した場合 別居した日( ただし 業務上の単身赴任の場合を除く ) 収入超過の場合 超えることが見込まれた月の 1 日 死亡した場合 死亡した日の翌日 扶養義務者変更の場合 扶養義務者が変更となった日 配偶者が他の社会保険加入以外の理由で被扶養者資格を削除となった場合は ご自身で国民健康保険等の加入手続きを行うとともに 市区町村窓口で国民年金第 3 号から第 1 号への変更手続きが必要になります ( 第 3 号削除の手続きは 事業所経由で行ってください ) 手続きの詳細は 市区町村窓口にお問い合わせください 7 健保組合に提出後の手続きについて (1) 提出された調書に基づき 引き続き 被扶養者に該当するか否かの審査を健保組合で行います (2) 確認調書 確認書類 を確認し 確認書類不足の場合や 追加で書類を提出していただく場合には 被保険者又は事業所ご担当者にご連絡いたします 今年度 検認を一部 ( 株 ) 法研に委託して行います そのため 不足書類の督促は ( 株 ) 法研から被保険者宛に行いますのでご了承ください ただし ( 株 ) 法研からの督促があってもなお提出されない場合 また 審査上追加で確認書類が必要になった場合等は 健保組合から事業所ご担当者にご連絡いたしますので 被保険者に提出依頼をし 速やかに提出いただきますようお願いいたします 最終提出期限 12 月 25 日までに確認書類が揃わない場合も 扶養資格を継続することができませんので必ずご提出ください (3) 健保組合で審査の結果 被扶養者としての資格を満たさないことが判明した場合は削除となり 削除通知を事業所経由で発送しますので 被保険者へお渡しください 通知を受け取った方の 被扶養者異動届 と 対象者の健康保険証 を事業所経由で健保組合までご提出ください ( 審査の結果 被扶養者資格を継続する方に対する通知は行いません ) - 4 -

8 確認書類 ( 添付書類 ) について 各発行場所で入手してください 8. 添付する確認書類の説明 4~8の届出用紙については フジクラ健康保険組合 HP http://www.fujikurakenpo.or.jp/ > 被扶養者の確認調査 又は 各種届出 申請書 からダウンロードできます 9 被扶養者確認調査に関する Q&A Q1) 確認調書 に印字されていない 18 歳未満の子がいます 追記は必要ですか? A1) 今回の調査対象である 18 歳以上 ( 生年月日が平成 9 年 4 月 1 日以前 ) の方のみの印字となっていますので 追記は不要です Q2) 確認調書 の住所が引っ越し前の住所です どうすれば良いのでしょうか? A2) 確認調書 の旧住所を朱書きで二重線(=) で抹消し 新しい住所を朱書きで記入してくださ い 社員サービスで住所を変更してください Q3) 妻が退職し これから扶養にしたいと思います この 確認調書 に追記しても良いですか? A3) 被扶養者を新たに申請する場合は 確認調書 に記入せず 通常通り事業所経由で 被扶養者異動届 と添付書類を提出してください - 5 -