ウェブサイトへの掲載も検討すべきである また 品質マネジメントシステムの品質方針が示されている組織においては 品質方針と苦情対応方針との不整合がないかも確認しておく (2) 苦情対応目標苦情対応方針を実現するために 苦情対応方針を具体的にブレークダウンし 組織全体や部門において設定される具体的な目標

Similar documents
品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

16年度第一回JACB品質技術委員会

ISO19011の概要について

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

管理区分 非管理版 文書番号 PMS-007 制定年月日 改訂年月日 改訂番号 1 購入希望の場合は P マークの取得及び更新に必須となる文書のサンプルです ページ最後の購入方法をご確認ください 修正可能なワードファイルで提供して

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

文書管理番号

<4F F824F B4B8A B818E968D802E786C73>

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

4.4 マネジメントシステム プロセス 5 リーダーシップ 5.1 リーダーシップ コミットメント 組織の状況を考慮し リスク ( 不確かさに影響 ) 及び機会 ( 何かをするのによい時期 ) として取り組むことを決定した情報から適用範囲に含まれていない範囲が存在していませんか恣意的に限定した適用範

AAプロセスアフローチについて_ テクノファーnews

Microsoft Word - con 監査チェックリスト QMR

恣意的に限定した適用範囲になっていませんか 主力サイトは適用範囲外になっていませんか ( 当該サイト活動を適用範囲外することにより経営的に大きな影響を受けていませんか ) 環境マネジメントシステムの意図した成果 ( 箇条 4.1) に影響する部門 部署を除外していませんか 適用範囲に含まれるサイトと

パラダイムシフトブック.indb

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

実地審査チェックリスト (改 0) QA-057_____

Microsoft Word - ISO 9001要求事項のエッセンス 改 国府保周

Microsoft Word - con 監査チェックリスト EMR

5. 文書類に関する要求事項はどのように変わりましたか? 文書化された手順に関する特定の記述はなくなりました プロセスの運用を支援するための文書化した情報を維持し これらのプロセスが計画通りに実行されたと確信するために必要な文書化した情報を保持することは 組織の責任です 必要な文書類の程度は 事業の

SJAC規格の作成及び発行手順

FSMS ISO FSMS FSMS 18

Microsoft Word - IRCA250g APG EffectivenessJP.doc

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ

< C582C C58B4B8A6982C682CC95CF8D58935F88EA C30382D31312D33302E786C73>

<4D F736F F D2095B68F E838A F939D8D8794C55F>

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

IAF ID X:2014 International Accreditation Forum, Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food S

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

内部統制ガイドラインについて 資料

Microsoft Word EMS i47-48.\.....j+.doc

特定個人情報の取扱いの対応について

する 2 利害関係者がこれを入手できる ISO14001 では利害関係者が入手可能なものとして 環境方針がある 環境方針と併せて利害関係者が要請した場合 渡すことが出来る状態にすることが必要である 一般的には自社のホームページに掲載していれば 誰でも入手可能な状態と言える (3) 環境マニュアルの例

京橋スマートコミュニティ協議会 制定 改訂履歴 改廃年月日版改訂理由作成者承認者 制定 XXXX XXXX 一次審査 XXXX XXXX 2/21

Microsoft PowerPoint - ISO9001規格要求事項の理解

特定個人情報の取扱いの対応について

図表 11に都道府県別取得件数 ( 上位 10 位 ) を 図表 12に産業分野別取得件数 ( 上位主要産業分野 ) を 図表 13に産業分野別取得件数の推移を示します 産業分野別件数 ( 図表 12) では最も多いのが 建設 の15,084 件 次いで 基礎金属 加工金属製品 の6,434 件 電

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

よくお聞きする内部監査の課題 課題 1 毎年 同じチェックリスト ( 同じ質問 ) 課題 2 内部監査への積極的関与が乏しい 課題 3 形式的で 実用的でない ( 審査のためのもの ) 課題 4 あら探しになっている 課題 5 質問が抽象的でわかりにくい 課題 6 文書と記録ばかり求める課題 7 不

目 次 1. 適用範囲 引用文書 定義 異議申立て 苦情 のマネジメントシステム第三者認証の利用者 異議申立て及び苦情の取扱い 取扱い窓口 受領

9100 Key Changes Presentation

目 次 1. 適用範囲 P4 2. 引用規格 P5 3. 用語及び定義 P5 4. 組織の状況 P6 4.1 組織及びその状況の理解 P6 4.2 利害関係者のニーズ及びと期待の理解 P6 4.3 環境マネジメントシステムの適用範囲の決定 P6 4.4 環境マネジメントシステム P6 5. リーダー

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

ISMS認証機関認定基準及び指針

レジリエンスの取り組みに 関わるディスカッション

15 変更管理

内部監査員の役割 進め方の チェックリストについて みはら歯科矯正クリニック内部監査員歯科衛生士 高島佳枝

<4D F736F F D CFC8BCDED2DDC4DACBDEADB08EC08E7B977697CC D53816A>

内部監査業務指示書

2 序文この規格は,2004 年に第 2 版として発行された ISO 14001:2004,Environmental management systems -Requirements with guidance for use を翻訳し, 技術的内容及び規格票の様式を変更することなく作成した日本工

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

パデセア黒柳 ISO 改訂版対応 - 環境マニュアル改訂文例 第 4 回 :ISO14001:2015 逐条解説と環境マニュアルの例 (6.2~7.4.3) ISO 改訂版対応 - 環境マニュアル改訂文例 として今回は 6.2 環境目標及びそれを達 成するための計画策定 7.

< E9197BF C C A88D5C BA492CA29817A C982A882AF82E98FEE95F1835A834C A CE8DF4834B BD82BD82AB91E4816A5F34325F E977095D E786C7

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

Microsoft Word - RM最前線 doc

柔軟な文書化要求 それぞれの詳細説明は の ISO/FDIS14001:2015 規格説明会資料に譲りますが いずれもその考え方は既に ISO14001:2004 に含まれており 2015 年版への改訂に当たり EMS に関する 意図した成果 の達成に向けて IAF が強調しておきたいことを記載した

Microsoft Word - ㆿㆡㆮ㆑EMS覑怼ï¼ı第丛盋_å“°å‹·çfl¨

目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用... 5

平成18年度標準調査票

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

ISO9001やさしい規格解釈

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc

統合化の概要次回の改訂時迄には ISO D Guide83 に沿って整合性を図った 要求事項の定義 要求事項タイトル 要求事項の順番 そして定期的な適切性や妥当性有効性等の強化を含む見直しによって追加補充や変更点への対応を含めた対応が必要とされるが 統合化の構成の概要は 以下の通りススムパートナーズ

< E F824F F C581408B4B8A B818E968D80815E F824F825794C582C682CC918A88E1935F2E786C7378>

< C94C593E095948AC48DB E838A F902E786C7378>

Microsoft Word - 04_品質システム・品質保証モデル_TCVNISO doc

第 3 章 保険募集管理態勢の整備と内部監査 法令等遵守態勢の確認検査用チェックリスト とは別に 保険募集管理態勢の確認検査用チェックリスト により検証する構成がとられています これは 保険募集に関する法令等遵守の重要性が高く また 着目すべきポイントが多岐に渡っていることを反映したものとも考えられ


IATF16949への移行審査

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

目 次 1. 適用範囲 P4 2. 引用規格 P5 3. 用語及び定義 P5 4. 組織の状況 P7 4.1 組織及びその状況の理解 P7 4.2 利害関係者のニーズ及び期待の理解 P7 4.3 個人情報保護マネジメントシステムの適用範囲の決定 P7 4.4 個人情報保護マネジメントシステム P7

1 主要機関の情報 ISO 改訂に関する情報 ( 調べ ) (1)( 一社 ) 日本規格協会 (JAS) の情報 第 21 回 ISO/TC207( 環境管理 ) 総会報告

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

医師主導治験取扱要覧

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

ISO 制定 / 改訂の経緯 1996 年 : ISO 発行 (JIS Q14001 発行 ) 2004 年 : ISO 第 2 版発行 (JIS Q14001 発行 ) 2011 年 : ISO/TC207/SC1において 改訂を行うことを決定 2012 年 ~

はじめに 個人情報保護法への対策を支援いたします!! 2005 年 4 月 個人情報保護法 全面施行致しました 個人情報が漏洩した場合の管理 責任について民事での損害賠償請求や行政処分などのリスクを追う可能性がござい ます 個人情報を取り扱う企業は いち早く法律への対応が必要になります コラボレーシ

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

<355F838A E837D836C B E696E6464>

マネジメントシステム認証規則 目次 1 章総則 1.1 一般 2 章マネジメントシステムの登録 2.1 一般 2.2 登録簿 2.3 登録証書 2.4 登録マークの使用及び認証の引用 2.5 登録維持 2.6 登録継続 2.7 登録の拒否 消除 一時停止 一時停止後の復帰 並びに範囲の拡大及び縮小

目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用.

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継

<4D F736F F D F815B B E96914F92B28DB8955B>

目 次 目次は制定時に全面的に見直すページ 1. 適用範囲 6 2. 関係文書 (Related documents) 引用文書 (Normative documents) 認定の一般基準 認定の固有基準及び指針 認定の規則 関連文書 (R

Microsoft Word - MSBSR41606(J)-3 EMS_Rev.1.docx

第16部 ソフトウェア・プロセスの改善

Transcription:

66 東京海上日動リスクコンサルティング ( 株 ) リスクコンサルティング室情報グループ主席研究員下島和彦 JIS Q 10002 に基づく苦情対応マネジメントシステム導入のポイント JIS Q 10002 は 旧規格の JIS Z 9920 と比べて 明確に PDCA のマネジメントサイクルの運用を求めている 規格の構成自体も PDCA のパートに分かれ 各パートにおいて マネジメントシステムとしての苦情対応プロセスがどうあるべきかが 詳細に規定されている 反面 お客様相談室をはじめとする顧客対応部門では 苦情の対応そのものに関しては専門的知見を持ち合わせているものの PDCA サイクルに基づくマネジメントシステムにはなじみが薄い場合があり 規格に適合した苦情対応プロセスの導入にあたっては注意が必要である ここでは JIS Q 10002 の PDCA サイクルにおいて特に特徴的である五つのポイント 1. 文書の整備 2. 苦情対応プロセスの監視 3. 内部監査 4. マネジメントレビュー 5. 自己適合宣言 についてその概要を示すとともに JIS Q 10002 に適合した苦情対応プロセスの構築 導入の手順についても解説する 1. JIS Q 10002 (ISO 10002) に適合した苦情対応プロセス導入の五つのポイント ポイント 1: 文書の整備 JIS Q 10002 に適合した手順を網羅する苦情対応プロセスを構築するためには マネジメントシステムを構成する文書を体系的に整備することが望ましい 一般に マネジメントシステムの文書は 方針を筆頭に 具体的な目標や基本的な規定類 規定から派生する個別の手順書 そして手順で使用される帳票 様式や記録類というように ピラミッド型に構成される ( 図 1 参照 ) JIS Q 10002 の苦情対応プロセスもマネジメントシステムであり 同様の文書体系をとることが望ましいといえる ここでは 文書体系の中から主な文書として 苦情対応方針 苦情対応目標 苦情対応手順 苦情対応マネジメントマニュアル 内部監査手順 の五つの文書について説明する (1) 苦情対応方針トップマネジメントが苦情対応に関して 自らのコミットメントを明確に示す基本的な文書である 顧客満足を実現するための方向性を示し 苦情対応プロセスが顧客重視の考え方に則ったものであることを明示する 苦情対応方針の形式は自由であるが 事務的な文書であるより トップマネジメントの熱い思いが伝わってくるようなオリジナルな文書である方がよいだろう 苦情対応方針は 組織内の要員の行動の基準となるもので 組織の内外を問わずだれもが読むことのできる文書という位置付けである このため オフィス 店頭での掲示やマニュアルへの掲載を行うほか 会社案内 パンフレット 方針苦情対応方針目標 基本規定苦情対応目標苦情対応マネジメントマニュアル個別の手順書苦情対応手順内部監査手順帳票 様式 記録図 1 マネジメントシステムの文書体系 1

ウェブサイトへの掲載も検討すべきである また 品質マネジメントシステムの品質方針が示されている組織においては 品質方針と苦情対応方針との不整合がないかも確認しておく (2) 苦情対応目標苦情対応方針を実現するために 苦情対応方針を具体的にブレークダウンし 組織全体や部門において設定される具体的な目標が 苦情対応目標である 苦情対応方針は お客様重視 など理念や概念的な考え方などを示した文書であるが 苦情対応目標は 未解決率 % 以下 や 改善提案件数 件 / 月 など 計測可能で具体的なものにするとよい 組織全体の目標に加えて 部門目標を設定する場合もある JIS Q 10002 では 苦情対応方針と苦情対応目標を設定する際には 以下を考慮すべきであるとしている 関連法令及び法規制の要求事項 財務上 業務上及び組織上の要求事項 顧客 要員及びその他の利害関係者からのインプット (3) 苦情対応手順個々の苦情への対応の方法を詳細に説明した文書である 現実に苦情に対応する要員が 日常的に参照すべきマニュアルであるため 現実の対応手順に沿って記述する必要がある 場合によっては お客様相談室の要員向け 営業社員向け 保守サービス社員向けなど 機能別に苦情対応手順を策定する必要もあるだろう また形態も 一般的なマニュアル文書にこだわる必要はなく 手順を説明した壁に貼られるポスターのようなものであったり オンラインで参照できるものであったり あくまでも要員が苦情対応の際に実際に使用することを前提に工夫した方がよい ただし ISO 10002 の第 7 章では 苦情対応の手順が備えるべき要件として 以下の八つのステップを規定している 1 苦情の受理 ( 受け付けた苦情を記録し 識別する ) 2 苦情の追跡 ( 対応の進捗状況などを追跡可能にする ) 3 苦情の受理通知 ( 苦情を受け付けた旨を苦情申出者に通知する ) 4 苦情の初期評価 ( 重大性 与えるインパクト などにより初期評価する ) 5 苦情の調査 ( 初期評価によるレベルに合わせて調査を行う ) 6 苦情への対応 ( 問題の是正など苦情の解決に向けた対応を行う ) 7 決定事項の伝達 ( 対応の方法や決定事項を苦情申出者に伝達する ) 8 苦情対応の終了 ( 対応の終了や未解決を判断し記録する ) ISO 10002 への適合を図るにあたっては 苦情対応手順をこの八つのプロセスで構成するか 又は実際の苦情対応手順に八つのプロセスに該当する手順が含まれていることを確認しておく 図 2 に 苦情対応手順の項目の例を示す (4) 苦情対応マネジメントマニュアル JIS Q 10002 に適合するためには 個々の苦情に対する具体的対応手順だけでは不十分であり 苦情対応プロセスの PDCA を運用する仕組みを文書化する必要がある 苦情対応マネジメントマニュアルには PDCA の基本的な要件である 体制 各部門 役職の責任と権限 経営資源の特定と評価 教育 苦情対応手順の項目の例 1. 苦情対応の基本的な考え方と心構え (1) 苦情対応方針と苦情対応の基本原則 (2) 心構え 気をつけることなど 2. 苦情対応の手順 ( フロー ) の全体像 (1) フロー図などによる全体的な流れの説明 3. 受付から解決までの詳細な手順 (1) 苦情の受理に関する手順 (2) 苦情の追跡に関する手順 (3) 苦情の受理通知に関する手順 (4) 苦情の初期評価に関する手順 (5) 苦情の調査に関する手順 (6) 苦情への対応に関する手順 (7) 決定事項の伝達に関する手順 (8) 苦情対応の終了に関する手順 4. 是正 予防処置の詳細な手順 5. 記録に関する手順 図 2 苦情対応手順の項目の例 2

文書管理 監視や内部監査の方法 マネジメントレビューの手順などを記載し これをもとにマネジメントシステムを運用していく 図 3 に 苦情対応マネジメントマニュアルの項目の例を示す (5) 内部監査手順 PDCA のマネジメントサイクルを回し 苦情対応プロセスの継続的な改善を図るには C(Check) のプロセスの中心的な活動である内部監査の定期的な実施が必須である 一般的に内部監査手順では トップマネジメントによって任命された内部監査責任者が内部監査計画を策定 実施し トップマネジメントに報告する手順が記載される 図 4 に 内部監査手順の項目の例を示す 苦情対応マネジメントマニュアルの項目の例 1. 計画 (1) 体制 ( 苦情対応に関する組織と関連部門 ) (2) 責任と権限 ( トップマネジメント 苦情対応の管理責任者 部門管理者 顧客 苦情申し出者と関係要員 すべての要員 ) (3) 苦情対応方針と苦情対応の目標の策定 (4) 経営資源の特定と評価 (5) 教育の手順 (6) マニュアル文書類の管理手順 2. 実施 (1) 利害関係者とのコミュニケーション (2) 苦情対応の手順 内部監査手順の項目の例 1. 内部監査の体制 2. 内部監査責任者 内部監査要員の責任と権限 3. 被監査部門の責任者 要員の責任と権限 4. 内部監査の目的 5. 内部監査の範囲 6. 内部監査の手順 7. 内部監査の報告とその様式 図 4 内部監査手順の項目の例 3. 監視と鑑査 (1) 監視 (2) パフォーマンス測定 (3) 顧客満足度の判断 (4) 内部監査 4. 見直し (1) マネジメントレビューの手順 (2) 継続的改善 図 3 苦情対応手順の項目の例 ポイント 2: 苦情対応プロセスの監視 JIS Q 10002 では 苦情対応プロセスの PDCA マネジメントサイクルの C(Check) のプロセスに該当する手順として 監視と監査という二つの機能を取り上げている 後述する 監査 が 独立した第三者による定期的な苦情対応プロセスのチェックなのに対し 監視 は 苦情対応プロセスを運用する部門が自ら行う日常的なチェックである JIS Q 10002 では 苦情対応プロセスを監視する主な方法として パフォーマンスの測定 と 満足度の測定 を挙げている (1) 苦情対応プロセスのパフォーマンスの測定苦情対応プロセスの管理責任者などが 日常的に苦情対応プロセスのパフォーマンス ( 実施状況及び成果 ) を監視する手順を確立しておく 監視は日常的かつ継続的に行われるため パフォーマンスを測定する指標となるものを あらかじめ定めておかなければならない JIS Q 10002 では 附属書 G 継続的な監視 で パフォーマンスの監視基準と監視デ タの具体的な指標を例示しており参考になる 図 5 に 附属書 G 継続的な監視 の指標例を示す 3

パフォーマンスの監視基準の例 苦情対応方針及び目的が 確立され 維持され 適切に活用されているか 苦情対応に対するトップマネジメントのコミットメントについての要員の認識 苦情対応の責任が 適切に割り振られているか 顧客と接する要員が その場で苦情を解決する権限を与えられているか 顧客と接する要員のための 対応に関する自由裁量の限度が定められているか 苦情対応のために 特別な要員が任命されているか 顧客と接する要員で 苦情対応の教育訓練を受けている要員の割合 苦情対応の教育訓練の有効性及び効率 苦情対応を改善するための 要員からの提案件数 苦情対応に対する要員の取組み姿勢 苦情対応の監査 又はマネジメントレビューの頻度 苦情対応の監査又はマネジメントレビューからの勧告を実施するのに要した時間 苦情申出者との対応に要した時間 苦情申立者の満足度 適切な場合には 要求された是正及び予防処置のプロセスについての有効性及び効率 監視データの例 受理した苦情 受理した時点で解決した苦情 優先順位を間違えた苦情 同意した期限後に知らされた苦情 同意した期限後に解決した苦情 外部の解決方法に回された苦情 再発した苦情又は苦情になっていない頻発する問題 苦情から得られた 手順における改善点 (JIS Q 10002 附属書 G 継続的な監視 より作成 ) 図 5 附属書 G 継続的な監視 の指標例 附属書は規格の本体ではないため 自己適合宣言の際に必ずしも適合する必要はない ただし パフォーマンスの監視基準と監視データの具体的な指標をもとに自組織に見合った評価指標を作成し その監視方法 記録方法 分析方法 報告の手順及び異常値を検出した際の是正 予防手順を定めておくことが望ましい (2) 苦情対応プロセスに対する満足度の測定上記のパフォーマンスの監視基準にも挙げられているが 苦情申出者の苦情対応プロセスへの満足度のレベルを判断する手順も必要である 満足度のレベルを判断する手順として JIS Q 10002 では 苦情申出者に対する組織の対応について シミュレートすること すなわち ミステリーコールやミステリーショッピングなどと呼ばれる 架空の苦情申立てに対し組織がどのように対応したかを評価する方法を 参考 として挙げている ただしこれはあくまで参考であり 満足度を測定する手順は組織の自由である 個別にアンケートを実施する方法 他の目的で実施される顧客満足度調査の調査項目を利用する方法 対応がうまくいったかどうかや対応終了時の苦情申出者の反応から判断する方法などが考えられる 4

ポイント 3: 内部監査 内部監査は 苦情対応プロセスの PDCA マネジメントサイクルの C(Check) のプロセスの中で 必須かつ最も中心的な取組みである (1) 内部監査の目的苦情対応プロセスにおける内部監査は 一般的に下記の目的で実施される プロセスの適合性の確認 :JIS Q 10002 や関連する規程に適合しているかを確認 実施と維持の確認 : プロセスが確実に実施され 維持されているかを確認 見直しのための情報収集 : プロセスの実態と問題点を把握 信頼感の向上 : 活動を客観的に把握し顧客の安心感や信頼感を高める (2) 内部監査の体制内部監査は トップマネジメントが内部監査責任者を任命して実施する 内部監査を行う者は 苦情対応プロセスの取組みをチェックする役割を担っている このため内部監査人は トップマネジメント 苦情対応管理責任者 苦情対応プロセスの推進部門やお客様相談室など実際の苦情対応部門から独立した第三者であることが必要である 内部監査部門や他のマネジメントシステムの内部監査チームが実施する方法もあるが 基本的には監査する側 ( 部門 ) と監査される側 ( 部門 ) が同一でなければ監査は可能である 例えばある営業所の内部監査を実施する際 他の営業所に所属する社員は 人事上の管理関係や部門の利害関係さえなければ 内部監査が可能である (3) 内部監査の基準内部監査の結果 適合 不適合を判断する基準をあらかじめ明確にしておく 苦情対応プロセスの内部監査においては JISQ 10002 及び苦情対応プロセスに関する社内文書 ( 規程 手順類 ) を内部監査基準とすることが基本である このほか 関係する法令やガイドライン 取引先との契約条項などが内部監査基準になる場合もある (4) 内部監査の計画内部監査責任者は 年度のはじめなどに内部監査計画を作成する 規模の大きい組織などで 1 年間ですべての部門の内部監査を実施することが困難な場合は 例えば 2 年間ですべての部門に対し 少なくとも 1 回の内部監査が実施されるように 実施計画を策定すればよい ( 消費者対応部門や営業部門は毎年監査を実施し 開発 製造部門や内部管理部門は 2 年に 1 回監査を行うなど ) また 内部監査の目的や対象範囲などを明確にしておく 内部監査報告書の項目の例 (5) 内部監査の実施手順内部監査は 一般に下記の手順で実施する 1 内部監査実施の通知 2 内部監査本番の実施 3 結果の評価 4 内部監査の報告 5 是正 予防処置の検討 6 是正 予防処置の実施 7 有効性の確認 評価 8 フォローアップ監査の実施内部監査報告書の項目例を図 6 に示す 報告書番号や内部監査番号など監査の識別 報告書の本書および写しの送付先 内部監査実施の日時 内部監査員の所属 役職 氏名 被監査部門 被監査部門の内部監査の対応者 終了会議の出席者 監査の適用範囲 ( 監査を行った範囲 内容 ) フォローアップ対象の過去の監査 内部監査の基準 内部監査の手順書及びチェックリスト 内部監査結果の概要 個別の不適合事項とそのレベル 終了会議で合意した事項 内部監査の報告とその様式 図 6 内部監査報告書の項目例 5

ポイント 4: マネジメントレビュー ポイント 2 と 3 で述べてきた監視と監査は PDCA マネジメントサイクルの C (Check) に該当する活動である 苦情対応プロセスをマネジメントシステムとして有効に機能させるために この後 A (Act) として マネジメントレビューを実施する必要がある (1) マネジメントレビューの目的内部監査で発見される個別の不適合事項の是正は 主に部門 現場における是正であるが 苦情対応プロセス自体も継続的に見直さなければならない 特に部門横断的なルールの改善 経営環境の変化に起因する問題点 多額のコストや人員配置が絡む問題などについては 特定の部門だけでは抜本的な改善が難しいため トップマネジメントレベルでの検討と決定が必要である マネジメントレビューは トップマネジメントの責任と権限をもって 苦情対応プロセス全体を定期的に見直すことを目的とした活動である マネジメントレビューで見直すべき対象は苦情対応プロセスのすべてであるが 特に重要な項目は下 記のようなものである 苦情対応方針 全社目標 苦情対応プロセスにおける組織 体制 苦情対応プロセスにおける責任と権限 苦情対応プロセスに関する規程 手順 マニュアル 様式等の文書 苦情対応プロセスに関する経営資源 ( 人員配置 予算 設備 情報システムなど ) 苦情対応プロセスに関する教育体系 関連する品質や顧客満足に関する方針 活動など 関連する製品 サービスそのもの (2) マネジメントレビューの実施一般的に マネジメントレビューは トップマネジメントの権限 責任で開催される 定期的に開催するものであるが 重大な苦情が発生した場合などに 臨時に開催することもある マネジメントレビューを実施する際の主要な判断材料 ( インプット項目 ) としては 図 7 に示す情報が考えられる マネジメントレビューインプット項目の例 内部監査の報告結果 - 不適合の結果 観察事項 - 被監査部門の問題意識 意見 質問 是正 予防処置の実施状況 前回のマネジメントレビューの結果 前回のレビュー以降実施された施策 苦情の記録と分析結果 - 分類ごとの件数 傾向 重大な苦情 苦情対応プロセスの監視状況 - 苦情対応プロセスの活動記録 - 満足度調査の結果 内部環境の変化 - 品質方針 組織 経営資源の変更 - 製品 サービス 業務プロセスの変更 外部環境の変更 - 関連法令 規格 ガイドラインの改正 - 競争環境の変化 技術革新 図 7 マネジメントレビューインプット項目の例 ポイント 5: 自己適合宣言 JIS Q 10002 は ISO 9001 や ISO 14001 のような第三者認証 ( 審査登録機関による審査登録 ) 制度が存在しない 規格のタイトルも 組織における苦情対応のための要求事項 ではなく 組織における苦情対応のための指針 となっている このため基本的には 規格への適合は自ら行い 自ら確認することになる ただしせっかく国際規格である JIS Q 10002 への適合を行ったのであれば 顧客など利害関係者に JIS Q 10002 への適合をアピールしたい そこで規格においても 自己適合宣言を行うことは可能となっている ただし自己適合宣言は 自己責任原則が適用される手法であり また他のマネジメントシステムにおいてもあまりなじみのあるものではない そこで JIS Q 10002 に適合した苦情対応プロセスを構築した組織が 自己適合宣言を行う方法について解説する (1) 自己適合宣言のメリット 6

自己適合宣言は あくまでも組織の自由意志によって行うものではある しかし 自己適合宣言を行うメリットは大きいものがあると考える 自己適合宣言のメリットとしては 下記が挙げられる 顧客 社会からの信頼感と競争力の向上苦情を申し出ることは 多くの人にとって勇気のいることである かえって不利な扱いを受けないか いやな思いをしないか 心配になることが多い 組織が JIS Q 10002 への適合を宣言することは 安心して苦情を申し出ることができる組織であることのアピールにつながり 顧客や社会から信頼感を得る効果がある 今後 JIS Q 10002 の普及が進み 自己適合宣言が一般化してくれば 製品 サービスを購入する際の選択基準になり 競争力が高まることも期待できる 顧客の不満の解消と有用な苦情情報の収集顧客 消費者が安心して苦情を申し立ててもらえるようになれば 苦情対応によって 顧客の不満を解消するチャンスが広がる また結果として有用な苦情情報が多く収集できるようになり 顧客のニーズなどを反映した商品開発や業務プロセスの改善につなげることができる プロジェクトに対するゴールの設定マネジメントシステムの構築を行うには 多くの時間や人員が必要とされる 本業を抱えながら 同時に規程類の策定などの構築作業を行わなければならないことも多い 自己適合宣言を目標に設定するとプロジェクトのゴールが明確になり モチベーションを高める効果がある 組織内への緊張感自己適合宣言は いわば社会に対して JIS Q 10002 に適合した業務プロセスを遵守することを約束するものであり この事実が組織内に緊張感をもたらし 手順の遵守に協力的になってもらえる効果がある (2) 自己適合宣言の条件自己適合宣言であっても JIS Q 10002 への適合性は厳密に確認しなくてはならない 自己適合宣言を行うための前提条件として考えられる項目を下記に示す JIS Q 10002 本文の全体において見られる することが望ましい という表現を すべて しなければならない と読み替え JIS Q 10002 の項目はすべて必須の要求事項と考える JIS Q 10002 のすべての要求事項に対応し 適合した手順を用意する 要求事項を選択的に適合するなど 部分的な適合による宣言は認められない 手順等はすべて文書化され 第三者が客観的に確認を行っても 適合性を判断できるような仕組みにする 内部監査又は外部監査によって JIS Q 10002 のすべての要求事項に適合していることを確認する (3) 自己適合宣言の方法自己適合宣言のスタイルはもちろん自由である ただし 自己適合宣言の方法を規定した JIS Q 17050-1:2005 適合性評価 供給者適合宣言 第 1 部 : 一般要求事項 が存在するため JIS Q 17050-1 に基づいて自己適合宣言を行う方法をお勧めする JIS Q 17050-1 によれば 自己適合宣言書は 単独の文書の形をとるが カタログ 送付状 取扱説明書などに簡便な形で表示して 自己適合宣言書を代替してもよいとしている 製品への表示は認められない また JIS Q 17050-1 によれば 自己適合宣言の内容は 下記のとおりである 適合宣言の固有の識別 適合宣言の発行者の名称及び連絡先住所 適合宣言の対象の識別 適合の表明 規格又は他の規定要求事項 適合宣言の発行日及び発行場所 発行者から権限を与えられた者の署名 氏名及び役職名 適合宣言の有効性に関する何らかの制限事項自己適合宣言書自体の客観性を向上させる方法として 第三者の監査を導入し 適合性を確認してもらい 自己適合宣言書にその結果を 付加的な情報として掲載することも可能である 7

(4) 不実の自己適合宣言を行った場合不実の自己適合宣言を行った場合は 不当景品類及び不当表示防止法 ( 景表法 ) により 公正取引委員会から排除命令が出される可能性がある もちろん 法令の有無にかかわらず 不実を告げることは社会的に認められるものではない 罰則を受けることより 非難の対象になり社会的な信用が低下するリスクの方がはるかに大きいことを肝に銘じるべきである 2. 苦情対応プロセス導入の手順 JIS Q 10002 には 苦情対応プロセスの出来姿は規定されているが どのように導入すればよいかは規定されていない ここでは 苦情対応プロセスの一般的な構築 導入の方法を紹介する ( 図 8) (1) まず現状を把握し問題点を抽出する苦情対応プロセスの導入にあたっては まず JIS Q 10002 を用いて現状把握を行う JIS Q 10002 のすべての要求事項に対し 該当する活動や手順を見つけ出し 規格への適合性を判断していく そして 問題点 改善すべき点や不足している手順の抽出を行う あわせて JIS Q 10002 の要求事項に適合した手はずで仕事は流れているものの 担当者間での暗黙のルールとしてのみ存在している手順も洗い出し 文書化の必要性について検討する 加えて不適合ではないが 改善するとより効率がよく有効な手順になるようなものも洗い出しておきたい 現状把握にあたっては 単に現状の手順と規格とを比較するのではなく 苦情申出者の種類 ( 一般消費者か企業顧客かなど ) や組織の置かれた事業環境 寄せられる苦情の内容などをもとにして 総合的に判断すべきである 1. まず現状を把握し問題点を抽出する 2. 不足または改善が必要な手順を整備する 3. 導入教育 訓練を実施する 4. 運用を開始しプロセスを監視する 5. 内部監査を実施する 6. マネジメントレビューを実施する 7. 自己適合宣言を行う 図 8 苦情対応プロセスの導入手順 (2) 不足又は改善が必要な手順を整備する現状把握によって洗い出された問題点について 規格への適合性の観点と 有効性 効率などの観点から改善策を検討する そして新たに手順を策定したり既存の手順を変更したりして それを文書化し 苦情対応プロセスに関する文書体系を完成する (3) 導入教育 訓練を実施する手順 文書を整備するだけでは不十分である 組織を構成するメンバー全員が 新たに整備された苦情対応プロセスを理解し 手順どおりに行動できるようにしておかなくてはならない このために要員に対する普及 啓発活動を行う 例えば 新たに苦情対応方針を策定したのであれば 苦情対応の重要性を理解してもらい トップマネジメントの苦情対応プロセスに対する積極的な関与を示すために 経営トップ自らが自身の言葉で組織内に語りかけることがよいだろう 苦情対応プロセス全体に関する導入に際しては 教育 訓練を実施する 教育 訓練は 策定した文書などに基づき 苦情対応の基本的な考え方や守るべきルールを伝達することを目的に行う また 実際に苦情対応業務に従事するメンバーだけでなく 組織を構成するメンバー全員に対し実施する このような初期の導入教育も含め 教育 訓練は 教育計画を策定し 計画的かつ継続して実施する 計画は 年度ごとなど定期的に作成し すべての要員がもれなく継続的に教育を受講できるよう開催す 8

る 新入社員 中途入社の社員なども配慮する 教育実施後は 開催日時 教育内容 使用テキスト 講師 出席者 確認テストの結果などを記録しておく (4) 運用を開始しプロセスを監視する手順 文書の発行後 初期の教育 訓練の実施をもって 苦情対応プロセスの運用が正式に開始される いきなり完璧な手順 ルールを作り上げることは困難であり まず運用をしてみて 問題があれば改善していかなければならない 継続的改善を図るためには 苦情対応プロセスの監視や内部監査を実施し マジメントレビューを行うことが必要である プロセスの監視は 苦情対応プロセスを推進する部門が自ら行う日常的なチェックである あらかじめ設定した監視基準を基に実施するパフォーマンスの測定と顧客満足度の測定が 主な監視の手段である (5) 内部監査を実施する独立した第三者としてトップマネジメントが任命した内部監査責任者が 定期的な苦情対応プロセスの監査を実施する 内部監査の基準は JIS Q 10002 と策定された規程類を使用する 内部監査は 内部監査計画に従って実施する (6) マネジメントレビューを実施する内部監査の報告結果 是正 予防処置の実施状況 苦情の記録と分析結果 苦情対応プロセスの監視状況などのインプットをもとに トップマネジメントが主催してマネジメントレビューを行う 特に組織横断的な問題 人員の配置など経営資源に係わる問題は トップマネジメントの決断によって是正を行う (7) 自己適合宣言を行う監視 監査を経てマネジメントレビューを実施し JIS Q 10002 への適合性が確認された時点で 自己適合宣言を行う もちろん 苦情対応プロセスの構築 運用は 自己適合宣言を行った時点で終了ではない 監視 監査 マネジメントレビューを繰り返し PDCA マネジメントサイクルを回すことで 継続的に苦情対応プロセスを改善していく これによって刻々と変化する外部要因にも対応していくことができる 以上 本稿は 標準化と品質管理 2005 年 10 月号 ( 財団法人日本規格協会 ) に掲載されたものを 同協会の許可をもって転載したものです 9